WO2024089823A1 - 車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ - Google Patents

車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ Download PDF

Info

Publication number
WO2024089823A1
WO2024089823A1 PCT/JP2022/040000 JP2022040000W WO2024089823A1 WO 2024089823 A1 WO2024089823 A1 WO 2024089823A1 JP 2022040000 W JP2022040000 W JP 2022040000W WO 2024089823 A1 WO2024089823 A1 WO 2024089823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
charging
battery
mileage
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/040000
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
穂高 向原
賢司 中西
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2022/040000 priority Critical patent/WO2024089823A1/ja
Publication of WO2024089823A1 publication Critical patent/WO2024089823A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle management system that manages vehicles equipped with a battery and driven by electricity charged in the battery, so-called electric vehicles, a vehicle management method, a vehicle, and a server.
  • Patent Document 1 describes a vehicle remote control system in which a user who purchases a vehicle based on a loan contract is required to make regular payments, and in the event of default on a payment, the use of the vehicle by the user is restricted by remote control.
  • One method for restricting vehicle use is to send a signal requesting the restriction from the dealer's server to the vehicle, but when this signal is sent from the server to the vehicle, it is possible that the vehicle may already be in use by the user. Therefore, the method for restricting vehicle use must also be considered from the perspective of vehicle usability.
  • Patent Document 2 describes a vehicle management system that keeps the power source in operation until a stop signal is received from the user.
  • the vehicle management system described in Patent Document 2 can restrict the use of the vehicle as necessary while maintaining usability.
  • Patent Document 2 has the problem that it is not possible to appropriately restrict the use of the vehicle, since the vehicle can remain in a drivable state as long as the user can keep the power source operating and continue to supply fuel and electricity for driving.
  • the present invention provides a vehicle management system, a vehicle management method, a vehicle, and a server that can appropriately restrict the use of a vehicle when the vehicle's mileage does not satisfy a mileage condition while maintaining the usability of the vehicle.
  • the present invention relates to A vehicle management system that manages a vehicle equipped with a battery and driven by power charged in the battery, comprising: monitoring whether the mileage of the vehicle satisfies a predetermined mileage condition within a predetermined period of time; If the mileage of the vehicle does not satisfy the mileage condition, charging or replacement of the battery mounted on the vehicle is prohibited by remote communication from outside the vehicle.
  • the present invention also provides a method for producing a method for manufacturing a semiconductor device comprising the steps of: A vehicle management system that manages a vehicle equipped with a battery and driven by power charged in the battery, comprising:
  • the vehicle management system includes: A server provided outside the vehicle; a communication unit mounted on the vehicle and capable of communicating with the server;
  • the server is capable of transmitting a prohibition signal for prohibiting charging or replacement of the battery mounted on the vehicle,
  • the communication unit is capable of transmitting mileage information indicating a mileage of the vehicle to the server;
  • the server determining whether or not a mileage of the vehicle satisfies a predetermined mileage condition within a predetermined period of time based on the mileage information transmitted from the communication unit; transmitting the prohibition signal to the communication unit when it is determined that the mileage of the vehicle does not satisfy the mileage condition;
  • the communication unit receives the prohibition signal transmitted from the server, the vehicle is prohibited from charging or replacing the battery.
  • the present invention also provides a method for producing a method for manufacturing a semiconductor device comprising the steps of: A vehicle management method for managing a vehicle equipped with a battery and driven by power charged in the battery, comprising: monitoring whether the mileage of the vehicle satisfies a mileage condition within a predetermined period of time; If the mileage of the vehicle satisfies the mileage condition, When a charging fee for charging the battery mounted on the vehicle is charged by a user of the vehicle, permitting charging or replacement of the battery mounted on the vehicle through remote communication from outside the vehicle; If the mileage of the vehicle does not satisfy the mileage condition, prohibiting charging or replacing the battery mounted on the vehicle by remote communication from outside the vehicle, and monitoring whether or not a prohibition lifting fee for lifting the prohibition on charging or replacing the battery mounted on the vehicle has been charged by a user of the vehicle; When the prohibition removal fee is charged by the user, the deficit of the vehicle's mileage against the mileage condition is reset, and charging or replacement of the battery installed in the vehicle is permitted by remote communication from outside the vehicle.
  • the present invention also provides a method for producing a method for manufacturing a semiconductor device comprising the steps of: A vehicle equipped with a battery and driven by electric power charged in the battery, If the mileage does not meet the mileage condition within a predetermined period of time, charging or replacing the battery is prohibited.
  • the present invention also provides a method for producing a method for manufacturing a semiconductor device comprising the steps of: A server that manages a vehicle equipped with a battery and driven by power charged in the battery, If the mileage of the vehicle does not satisfy a mileage condition within a predetermined period of time, charging or replacement of the battery mounted on the vehicle is prohibited.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a vehicle management system according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a diagram (part 1) for explaining the flow of vehicle management in a vehicle management system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a sequence diagram (part 1) of a vehicle management method in a vehicle management system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram (part 2) illustrating the flow of vehicle management in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sequence diagram (part 2) of a vehicle management method in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram (part 3) illustrating the flow of vehicle management in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a sequence diagram (part 3) of a vehicle management method in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram (part 4) illustrating the flow of vehicle management in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sequence diagram (part 4) of a vehicle management method in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a sequence diagram (part 5) of a vehicle management method in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram (part 5) illustrating the flow of vehicle management in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram (part 6) illustrating the flow of vehicle management in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sequence diagram (part 6) of a vehicle management method in a vehicle management system according to one embodiment of the present invention.
  • a vehicle management system 10 of this embodiment includes an electric motorcycle 20 , a mobile communication terminal 30 , and a central management server 40 .
  • the electric two-wheeler 20 is equipped with a battery 21, a communication unit 22, a power control unit 23 (PCU: Power Control Unit), and a battery management unit 24 (BMU: Battery Management Unit).
  • the electric two-wheeler 20 drives a drive motor (not shown) with the power charged in the battery 21, and runs using the driving force of the drive motor.
  • the battery 21 is a secondary battery that can be charged with power from an external power source while mounted on the electric motorcycle 20.
  • the battery 21 is, for example, a lithium-ion secondary battery.
  • the communication unit 22 is capable of wireless communication with the central management server 40.
  • the communication unit 22 is also capable of wired or wireless communication with the power control unit 23.
  • the communication unit 22 can transmit the position information of the electric two-wheeler 20 to the central management server 40.
  • the communication unit 22 can transmit mileage information indicating the mileage of the electric two-wheeler 20 to the central management server 40.
  • the communication unit 22 can transmit charging location information indicating a charging location when charging the battery 21 mounted on the electric two-wheeler 20 to the central management server 40.
  • the charging location information is, for example, location information of the charging location.
  • the power control unit 23 controls a drive motor (not shown) mounted on the electric motorcycle 20, and receives power supplied from an external power source.
  • the power control unit 23 includes an inverter that converts DC power output from the battery 21 into three-phase AC power and supplies it to the drive motor.
  • the power control unit 23 can also convert AC power supplied from an external power source into DC power.
  • the power control unit 23 also controls the battery management unit 24.
  • the battery management unit 24 is connected between the power control unit 23 and the battery 21.
  • the battery management unit 24 controls the power input and output of the battery 21.
  • the battery management unit 24 can switch between connection and disconnection between an external power source and the battery 21.
  • the battery management unit 24 also has functions to prevent overcharging and overdischarging of the battery cells that make up the battery 21, to prevent overcurrent in the battery cells, to manage the temperature of the battery cells, to calculate the remaining battery capacity (SOC: State of Charge), to equalize the battery cell voltages (cell balancing), and so on.
  • the power charged in the battery 21 is supplied to the power control unit 23 via the battery management unit 24, where it is converted to three-phase AC power and supplied to the drive motor.
  • power supplied from an external power source is converted to DC power in the power control unit 23 and charged to the battery 21 via the battery management unit 24.
  • the mobile communication terminal 30 is, for example, a personal mobile communication terminal such as a smartphone.
  • the mobile communication terminal 30 is capable of communicating with the central management server 40.
  • An application used when using the electric motorcycle 20 is installed on the mobile communication terminal 30. This application can charge (settle) various fees incurred when using the electric motorcycle 20, and can display information required when using the electric motorcycle 20 on the display of the mobile communication terminal 30.
  • the mobile communication terminal 30 can transmit information indicating that the deposit fee has been paid to the central management server 40.
  • the deposit fee is an initial fee paid when starting to use the electric two-wheeled vehicle 20.
  • the deposit fee is, for example, 1,000 yen.
  • the mobile communication terminal 30 can transmit a charging permission request signal to the central management server 40, requesting permission to charge the battery 21 mounted on the electric two-wheeler 20.
  • the mobile communication terminal 30 can transmit information indicating that a charging charge has been charged to the central management server 40.
  • the charging charge is a fee paid to charge the electric motorcycle 20, renew the permitted travel period, and continue to use the electric motorcycle 20.
  • the central management server 40 receives various information transmitted from the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20 and various information transmitted from the mobile communication terminal 30, manages the electric motorcycle 20 based on the various information, and transmits various information and control signals to the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20 and the mobile communication terminal 30.
  • the central management server 40 manages multiple electric two-wheeled vehicles 20.
  • the central management server 40 can communicate with the communication units 22 mounted on each electric two-wheeled vehicle 20 and with multiple mobile communication terminals 30 on which applications used when using the electric two-wheeled vehicles 20 are installed.
  • the central management server 40 has a user information acquisition unit 41, a deposit fee payment determination unit 42, a mileage monitoring unit 43, a charging permission determination unit 44, a charging charge calculation unit 45, a prohibition removal fee billing determination unit 46, and a charging log storage unit 47.
  • the user information acquisition unit 41 associates the electric two-wheeler 20 with the user information and stores it. This makes it possible to know that the electric two-wheeler 20 is being used by the user indicated in the user information associated with the electric two-wheeler 20 by the user information acquired by the user information acquisition unit 41.
  • the deposit fee payment determination unit 42 determines whether or not a deposit fee has been paid by the user of the electric two-wheeled vehicle 20.
  • the deposit fee is a fee paid by the user when he or she starts using the electric two-wheeled vehicle 20.
  • the deposit fee may be refunded to the user when the user properly ends his or her use.
  • the mileage monitoring unit 43 monitors the mileage of the electric two-wheeler 20 by the user linked by the user information acquisition unit 41.
  • the charging permission determination unit 44 determines whether or not to permit charging of the battery 21 when it receives a charging permission request signal indicating a request for permission to charge the battery 21 from the mobile communication terminal 30 owned by a user linked by the user information acquisition unit 41.
  • the charging charge calculation unit 45 calculates the charging charge. As described above, the charging charge is the fee paid by the user to charge the electric motorcycle 20.
  • the prohibition lifting fee charging determination unit 46 determines whether or not a prohibition lifting fee has been charged by the user of the electric motorcycle 20 when charging of the battery 21 of the electric motorcycle 20 is prohibited. Furthermore, when the prohibition lifting fee charging determination unit 46 determines that a prohibition lifting fee has been charged by the user of the electric motorcycle 20, it resets the shortfall in the traveling distance of the electric motorcycle 20 relative to the traveling distance condition. The prohibition lifting fee is a fee paid to lift the state in which charging of the battery 21 is prohibited and to resume use of the electric motorcycle 20.
  • the charging log memory unit 47 stores records of past charging of the battery 21 mounted on the electric motorcycle 20.
  • the mobile communication terminal 30 owned by the user A is referred to as the mobile communication terminal 30A
  • the mobile communication terminal 30 owned by a waiting customer B (described later) is referred to as the mobile communication terminal 30B.
  • User A uses an application installed on the mobile communication terminal 30A that User A owns to use when using the electric two-wheeled vehicle 20 to send information indicating that he/she wishes to use the electric two-wheeled vehicle 20 to the central management server 40 (step S101, see (a) of Figure 2).
  • the central management server 40 then stores the information indicating that User A wishes to use the electric two-wheeled vehicle 20 (step S102).
  • the central management server 40 transmits the location information of the electric two-wheeled vehicle 20 that user A can use to the mobile communication terminal 30A owned by user A (step S104).
  • the mobile communication terminal 30A owned by user A displays information indicating that user A has become able to use the electric two-wheeled vehicle 20, and the location information of the electric two-wheeled vehicle 20 that user A can use, on the display of the mobile communication terminal 30A.
  • the electric two-wheeled vehicle 20 to be used by the new user is usually stored at the store of the management company that manages the electric two-wheeled vehicle 20.
  • User A After learning that the electric motorcycle 20 is now available on the mobile communication terminal 30A, User A goes to the storage location of the electric motorcycle 20 based on the location information of the electric motorcycle 20 displayed on the mobile communication terminal 30A (see FIG. 2B). User A concludes a usage contract for the electric motorcycle 20 with the management company of the electric motorcycle 20 using an application used when using the electric motorcycle 20 installed on the mobile communication terminal 30A owned by User A, or on paper media. In this embodiment, the right that User A obtains is the right to use the electric motorcycle 20, and the ownership of the electric motorcycle 20 is not transferred to User A.
  • the management company of the electric motorcycle 20 subscribes to various insurances when using the electric motorcycle 20, and maintenance of the electric motorcycle 20 is performed at the management company's store. Therefore, User A can use the electric motorcycle 20 without paying the subscription fees for various insurances or the maintenance costs for the electric motorcycle 20.
  • Information indicating that user A has concluded a contract to use the electric motorcycle 20 is sent to the central management server 40 from an application used when using the electric motorcycle 20, which is installed on the mobile communication terminal 30A owned by user A (step S105).
  • a store that sells electric motorcycles 20 may be equipped with an information processing terminal capable of communicating with the central management server 40, and information indicating that user A has concluded a contract to use the electric motorcycle 20 may be sent from that information processing terminal to the central management server 40.
  • the central management server 40 receives the information indicating that user A has concluded a contract to use the electric motorcycle 20
  • the user information acquisition unit 41 associates and stores information about the electric motorcycle 20 and user A (step S106).
  • User A who has signed a contract to use the electric two-wheeled vehicle 20, pays the deposit fee using an application installed on the mobile communication terminal 30A that he or she owns and that is used when using the electric two-wheeled vehicle 20 (see FIG. 2(c)).
  • the mobile communication terminal 30A transmits information indicating that the deposit fee has been paid by User A to the central management server 40 (step S107).
  • the central management server 40 When the central management server 40 receives information from the mobile communication terminal 30A indicating that the deposit fee has been paid by user A, the deposit fee payment determination unit 42 determines that the deposit fee has been paid by user A. Then, when the deposit fee payment determination unit 42 determines that the deposit fee has been paid by user A, the central management server 40 transmits a usage start signal to the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20 to control the electric motorcycle 20 to a usable state (step S108).
  • the power control unit 23 is capable of measuring and storing the distance traveled by the electric motorcycle 20.
  • the power control unit 23 receives a usage start signal that controls the electric motorcycle 20 to a usable state, it starts measuring the distance traveled (step S110).
  • the communication unit 22 periodically or at a specified timing transmits information about the distance traveled by the electric motorcycle 20 to the central management server 40 (step S111).
  • the mileage monitoring unit 43 starts counting the permitted driving period (step S112).
  • the permitted driving period is one week.
  • User A undertakes delivery and transportation services from a delivery company, a transport company, etc., and performs the delivery and transportation services using the electric two-wheeled vehicle 20, receiving wages from the delivery company, the transport company, etc. (see FIG. 2(d)).
  • User A is required to use the electric two-wheeled vehicle 20 so that the mileage of the electric two-wheeled vehicle 20 satisfies a predetermined mileage condition.
  • the mileage monitoring unit 43 monitors the mileage of the electric two-wheeled vehicle 20 by the user A based on the mileage information of the electric two-wheeled vehicle 20 transmitted from the communication unit 22 mounted on the electric two-wheeled vehicle 20. The mileage monitoring unit 43 then determines whether the mileage of the electric two-wheeled vehicle 20 by the user A satisfies a predetermined mileage condition (step S113).
  • the mileage condition is set based on the mileage in the permitted driving period to which the current time belongs and the mileage in a second predetermined period that includes the permitted driving period to which the current time belongs and is longer than the permitted driving period.
  • the mileage condition is either a mileage of 250 km in the permitted driving period to which the current time belongs, or a total mileage of 750 km in the most recent three permitted driving periods including the permitted driving period to which the current time belongs.
  • the track record can be reflected, improving convenience for User A.
  • step S201 determines that the mileage of the electric two-wheeler 20 by user A satisfies a predetermined mileage condition
  • step S202 transmits information indicating that the mileage of the electric two-wheeler 20 by user A satisfies the predetermined mileage condition and information indicating that the battery 21 of the electric two-wheeler 20 can be charged by charging a charging fee to the mobile communication terminal 30A owned by user A (step S202).
  • the application installed on the mobile communication terminal 30A and used when using the electric two-wheeler 20 is started, and notifies user A via the application, for example by displaying on the display of the mobile communication terminal 30A, that the distance traveled by user A on the electric two-wheeler 20 meets the predetermined travel distance condition, and that the battery 21 of the electric two-wheeler 20 can be charged by charging a charging fee (step S203, see FIG. 4(b)).
  • user A When user A recognizes from a notification from mobile communication terminal 30A that the distance traveled by electric two-wheeler 20 has met a predetermined distance condition and that the battery 21 of electric two-wheeler 20 can be charged by paying a charging charge fee, user A heads to a charging location when the remaining charge in battery 21 of electric two-wheeler 20 becomes low (see (c) in FIG. 4).
  • the charging location is, for example, a charging station or the user's home.
  • the charging charge fee is the fee for charging battery 21 of electric motorcycle 20 and for continuing to use electric motorcycle 20 during the next permitted travel period.
  • User A's charging operation for the charging charge fee begins with transmitting a charging permission request signal, indicating a request for permission to charge the battery 21, from the mobile communication terminal 30A to the central management server 40 via an application installed on the mobile communication terminal 30A (step S204, see (d) in Figure 4).
  • the central management server 40 When the central management server 40 receives a charging permission request signal from the mobile communication terminal 30A owned by user A, it requests the communication unit 22 of the electric motorcycle 20 to transmit mileage information indicating the mileage of the electric motorcycle 20 and charging location information indicating the charging location when charging the battery 21 (step S205). In response to the request, the communication unit 22 of the electric motorcycle 20 transmits to the central management server 40 the mileage information indicating the mileage of the electric motorcycle 20 and charging location information indicating the charging location when charging the battery 21 (step S206).
  • the charging permission determination unit 44 determines whether or not to permit charging of the battery 21 mounted on the electric two-wheeler 20 used by user A (step S207).
  • the charging permission determination unit 44 refers to the charging log storage unit 47 to determine whether or not charging is being performed on the battery 21 corresponding to the driving permission period immediately preceding the driving permission period in which the charging permission request signal was received from the mobile communication terminal 30A owned by user A.
  • the charging permission determination unit 44 determines that the battery 21 has not been charged during the driving permission period immediately preceding the driving permission period to which the charging permission request signal was received from the mobile communication terminal 30A owned by user A belongs, the charging permission determination unit 44 enters a standby state for receiving information indicating that a charging charge fee has been charged by user A, and the charging charge fee calculation unit 45 calculates the charging charge fee (step S208).
  • the charging permission determination unit 44 determines that charging is being performed on the battery 21 corresponding to the driving permission period immediately preceding the driving permission period which includes the time when the charging permission request signal was received from the mobile communication terminal 30A owned by user A, it determines whether or not the driving distance of the electric two-wheeled vehicle 20 during the driving permission period which includes the time when the charging permission request signal was received from the mobile communication terminal 30A owned by user A satisfies the driving distance condition.
  • the system enters a standby state for receiving information indicating that a charging charge fee has been charged by user A, and the charging charge fee calculation unit 45 calculates the charging charge fee (step S208). If the traveling distance of the electric two-wheeler 20 during the traveling permission period that includes the time when the charging permission request signal is received from the mobile communication terminal 30A owned by user A does not satisfy the traveling distance condition, the central management server 40 transmits information indicating that the traveling distance of the electric two-wheeler 20 does not satisfy the traveling distance condition to the mobile communication terminal 30A owned by user A.
  • the mobile communication terminal 30A Having received the information indicating that the traveling distance of the electric two-wheeler 20 does not satisfy the traveling distance condition, the mobile communication terminal 30A notifies user A that the traveling distance of the electric two-wheeler 20 does not satisfy the traveling distance condition by displaying it on a display or the like (step S220).
  • the charging charge calculation unit 45 calculates the charging charge based on the travel distance of the electric two-wheeled vehicle 20 during the most recent permitted travel period during which the battery 21 is not being charged, and the charging location information indicating the charging location where the battery 21 is to be charged, received from the communication unit 22 of the electric two-wheeled vehicle 20. For example, the longer the travel distance of the electric two-wheeled vehicle 20 during the permitted travel period, the greater the charge amount of the battery 21, and so the charging charge fee is calculated to be higher.
  • the charging location where the battery 21 is charged is a public or private charging station
  • a normal fee is set
  • the charging location where the battery 21 is charged is a home
  • the electricity fee for charging the battery 21 is borne by the user, and so the charging charge fee is calculated to be correspondingly lower.
  • the central management server 40 transmits information indicating the charging charge fee to the mobile communication terminal 30A owned by user A (step S209).
  • the mobile communication terminal 30A owned by user A receives information indicating the charging charge fee from the central management server 40, the mobile communication terminal 30A notifies user A of the charging charge fee by displaying the charging charge fee on the display of the mobile communication terminal 30A via an application used when using the electric two-wheeled vehicle 20 installed on the mobile communication terminal 30A (step S210, see (e) of Figure 4).
  • User A who has learned the charging fee, charges the charging fee by operating an application installed in the mobile communication terminal 30A that is used when using the electric two-wheeler 20.
  • the mobile communication terminal 30A transmits information indicating that the charging fee has been charged by user A to the central management server 40 (step S211).
  • the charging permission determination unit 44 allows charging of the battery 21.
  • the central management server 40 transmits a charging permission signal to the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20, which controls the electric motorcycle 20 to a state in which charging of the battery 21 is possible (step S212).
  • the central management server 40 also transmits information indicating that charging of the battery 21 can begin to the mobile communication terminal 30A owned by user A (step S214).
  • the mobile communication terminal 30A owned by user A receives information from the central management server 40 indicating that charging of the battery 21 is possible, the mobile communication terminal 30A notifies user A that charging of the battery 21 can be started by displaying the information indicating that charging of the battery 21 is possible on the display of the mobile communication terminal 30A via an application installed on the mobile communication terminal 30A and used when using the electric two-wheeled vehicle 20 (step S215).
  • step S216 When charging of the battery 21 from an external power source is complete, the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20 transmits information indicating that charging of the battery 21 is complete to the central management server 40 (step S217). Then, User A can continue using the electric motorcycle 20 (see FIG. 4 (h)).
  • the central management server 40 When the central management server 40 receives information indicating that a charging fee has been charged, it determines whether or not the traveling distance of the electric motorcycle 20 satisfies the traveling distance condition based on the traveling distance information transmitted from the communication unit 22, and if it determines that the traveling distance of the electric motorcycle 20 satisfies the traveling distance condition, it transmits a charging permission signal to the communication unit 22 that permits charging of the battery 21 mounted on the electric motorcycle 20.
  • the electric motorcycle 20 is permitted to charge its battery 21 when the communication unit 22 receives the charging permission signal transmitted from the central management server 40. In this way, the central management server 40 and the electric motorcycle 20 can control permission to charge the battery 21, so there is no need for the vehicle management system 10 to control an external power source, and the vehicle management system 10 can be configured at low cost.
  • the central management server 40 When the central management server 40 receives information from the communication unit 22 indicating that charging of the battery 21 has been completed, it stores in the charging log storage unit 47 the fact that charging of the battery 21 was performed during the corresponding permitted travel period in which the travel distance of the electric motorcycle 20 satisfied the specified travel distance condition (step S218).
  • the central management server 40 receives the mileage information from the communication unit 22 of the electric two-wheeler 20 and sets the charging fee based on the mileage information. Therefore, by having the central management server 40 and the communication unit 22 communicate at the timing when mileage information is required, the charging fee can be set accurately with a limited number of communications.
  • the traveling distance monitoring unit 43 determines whether or not the traveling distance of the electric motorcycle 20 during the traveling permission period is likely to satisfy the predetermined traveling distance condition by the end of the traveling permission period at the current traveling pace, based on the traveling distance information received from the communication unit 22 of the electric motorcycle 20 (step S302).
  • the traveling distance monitoring unit 43 determines whether or not the remaining traveling distance of the electric motorcycle 20 required to satisfy the traveling distance condition is 100 km or less, based on the traveling distance information received from the communication unit 22 of the electric motorcycle 20.
  • the central management server 40 transmits a signal to the mobile communication terminal 30A owned by the user A instructing the mobile communication terminal 30A to warn the user A to ensure that the mileage of the electric two-wheeler 20 satisfies the specified mileage condition by the end of the permitted driving period (step S303).
  • the application installed in the mobile communication terminal 30A and used when using the electric two-wheeled vehicle 20 is started, and the application warns the user A so that the mileage of the electric two-wheeled vehicle 20 meets the specified mileage condition by the end of the permitted riding period, and encourages the user A to ride the electric two-wheeled vehicle 20 (step S304, see FIG. 6(a)).
  • the central management server 40 prohibits charging of the battery 21 in the charging permission determination unit 44.
  • the central management server 40 transmits a charging prohibition signal to the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20, which controls the electric motorcycle 20 to a state in which charging of the battery 21 is not possible (step S306).
  • the vehicle management system 10 prohibits charging of the battery 21 mounted on the electric motorcycle 20 through remote communication from the central management server 40 outside the electric motorcycle 20.
  • the central management server 40 and the electric two-wheeler 20 can control the battery 21 so that it cannot be charged from an external power source, so there is no need for the vehicle management system 10 to control the external power source, and the vehicle management system 10 can be configured at low cost.
  • a warning is given to user A before charging of the battery 21 mounted on the electric two-wheeled vehicle 20 is prohibited, so user A can know in advance that charging of the battery 21 mounted on the electric two-wheeled vehicle 20 will be prohibited.
  • the central management server 40 also transmits information indicating that charging of the battery 21 is prohibited to the mobile communication terminal 30A owned by user A (step S308).
  • the mobile communication terminal 30A owned by the user A receives information indicating that charging of the battery 21 is prohibited from the central management server 40, the mobile communication terminal 30A notifies the user A that charging of the battery 21 is possible, for example by displaying information indicating that charging of the battery 21 is prohibited on the display of the mobile communication terminal 30A via an application installed on the mobile communication terminal 30A and used when using the electric two-wheeled vehicle 20.
  • the mobile communication terminal 30A owned by the user A notifies the user A, for example by displaying information on the display of the mobile communication terminal 30A, via an application installed on the mobile communication terminal 30A and used when using the electric two-wheeled vehicle 20, instructing the user to either go to a charging location for the battery 21 together with the electric two-wheeled vehicle 20 and be charged a prohibition removal fee, or to bring the electric two-wheeled vehicle 20 to a specified return location with the remaining power of the battery 21 (step S309, see (c) of FIG. 6).
  • the prohibition removal fee is a fee paid to remove the prohibition on charging of the battery 21 and resume use of the electric two-wheeled vehicle 20.
  • the place where the electric two-wheeled vehicle 20 is returned is the store of the management company that manages the electric two-wheeled vehicle 20 or a storage facility for the electric two-wheeled vehicle 20.
  • the charging operation for the prohibition removal fee by user A does not necessarily have to be performed at the charging location, and after user A recognizes that charging of the battery 21 is prohibited, user A can operate the mobile communication terminal 30A owned by user A at any location to charge the prohibition removal fee.
  • the prohibition removal fee charging determination unit 46 determines that the prohibition removal fee has been charged by user A and resets the deficit of the electric motorcycle 20's travel distance against the travel distance condition (step S402). Then, the charging permission determination unit 44 determines that the electric motorcycle 20's travel distance satisfies the travel distance condition, lifts the prohibition on charging the battery 21, and permits charging of the battery 21 (step S403). Then, the travel distance monitoring unit 43 resets the travel permission period and starts counting again (step S404), and resets and starts determining again whether the travel distance of the electric motorcycle 20 by user A satisfies the travel distance condition (step S405).
  • the central management server 40 transmits a charging permission signal to the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20, which controls the electric motorcycle 20 to a state in which charging of the battery 21 is possible (step S406).
  • the central management server 40 also transmits information indicating that charging of the battery 21 can begin to the mobile communication terminal 30A owned by user A (step S408).
  • the mobile communication terminal 30A owned by user A receives information from the central management server 40 indicating that charging of the battery 21 is possible, the mobile communication terminal 30A notifies user A that charging of the battery 21 is possible, for example by displaying the information indicating that charging of the battery 21 is possible on the display of the mobile communication terminal 30A via an application installed on the mobile communication terminal 30A and used when using the electric two-wheeled vehicle 20 (step S409).
  • step S410 When charging of the battery 21 from an external power source is complete, the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20 transmits information indicating that charging of the battery 21 is complete to the central management server 40 (step S411). Then, User A can continue to use the electric motorcycle 20 (see (a4) in FIG. 8).
  • the central management server 40 When the central management server 40 receives information from the communication unit 22 indicating that charging of the battery 21 has been completed, it stores in the charging log storage unit 47 the fact that charging of the battery 21 was performed during the corresponding permitted travel period in which the travel distance of the electric motorcycle 20 satisfied the specified travel distance condition (step S412).
  • step S502 information indicating that user A has cancelled the electric motorcycle 20 usage contract is sent to the central management server 40 from an application installed on the mobile communication terminal 30A owned by user A and used when using the electric motorcycle 20 (step S502).
  • an information processing terminal capable of communicating with the central management server 40 may be provided at the return location of the electric motorcycle 20, and information indicating that user A has cancelled the electric motorcycle 20 usage contract may be sent from that information processing terminal to the central management server 40.
  • the central management server 40 receives the information indicating that user A has cancelled the electric motorcycle 20 usage contract, the user information acquisition unit 41 releases the link between the electric motorcycle 20 and information about user A, and makes it possible to accept a new user (step S503). This ends user A's use of the electric motorcycle 20 (see (b3) in FIG. 8).
  • the central management server 40 sends a usage restriction signal that controls the electric motorcycle 20 to the maximum speed restricted state to the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20 (step S602).
  • the predetermined period of time from the end of the permitted driving period is, for example, one week.
  • the central management server 40 will release the link between the electric two-wheeled vehicle 20 and the information about user A in the user information acquisition unit 41, and make it available to accept a new user (step S604, see (c) of FIG. 11).
  • the central management server 40 transmits information indicating that the user A's contract for the electric two-wheeled vehicle 20 has been terminated to the mobile communication terminal 30A owned by the user A (step S605). Having received the information indicating that the user A's contract for the electric two-wheeled vehicle 20 has been terminated, the mobile communication terminal 30A notifies the user A that the contract for the electric two-wheeled vehicle 20 has been terminated by, for example, displaying the information on a display (step S606).
  • the central management server 40 transmits the position information of the electric two-wheeled vehicle 20 to the mobile communication terminal 30B owned by waiting customer B who is waiting to use the electric two-wheeled vehicle 20 (step S607).
  • the mobile communication terminal 30B owned by waiting customer B When the mobile communication terminal 30B owned by waiting customer B receives the location information of the electric motorcycle 20, it notifies waiting customer B of the information indicating that the electric motorcycle 20 is now available for use, and of the location information of the electric motorcycle 20, for example by displaying the information on a display (step S608).
  • waiting customer B After learning that the electric two-wheeler 20 is now available for use on the mobile communication terminal 30B and that the electric two-wheeler 20 is located, waiting customer B goes to the location of the electric two-wheeler 20 (see FIG. 12(a)) and operates the application used when using the electric two-wheeler 20 that is installed on waiting customer B's mobile communication terminal 30B, and sends information to the central management server 40 indicating that he or she wishes to start using the electric two-wheeler 20 (step S609, see FIG. 12(b)).
  • the central management server 40 When the central management server 40 receives information from the mobile communication terminal 30B owned by waiting customer B indicating that the customer wishes to start using the electric two-wheeled vehicle 20, the user information acquisition unit 41 associates the electric two-wheeled vehicle 20 with information about waiting customer B and stores the information (step S610).
  • the central management server 40 then transmits to the communication unit 22 mounted on the electric motorcycle 20 a usage start signal that controls the electric motorcycle 20 to a usable state for waiting customer B (step S611).
  • the charging charge fee calculation unit 45 stores that the initial charging charge fee will be discounted or waived.
  • the central management server 40 then starts counting the permitted driving period in the mileage monitoring unit 43 (step S612).
  • the power control unit 23 is capable of measuring and storing the distance traveled by the electric two-wheeler 20.
  • the power control unit 23 receives a usage start signal that controls the electric two-wheeler 20 to a usable state, it starts measuring the distance traveled (step S614).
  • waiting customer B when waiting customer B starts using electric two-wheeled vehicle 20 from the location of electric two-wheeled vehicle 20 that was not returned to the return location, waiting customer B can be given a discount or exemption on the initial charging charge, allowing waiting customer B to use electric two-wheeled vehicle 20 at reduced costs, and the management company of electric two-wheeled vehicle 20 to reduce the management costs of electric two-wheeled vehicle 20.
  • the electric motorcycle 20 is equipped with a secondary battery that can be charged with power from an external power source while mounted on the electric motorcycle 20, but the battery 21 may be mounted on the electric motorcycle 20 in a replaceable manner.
  • a plurality of batteries 21 may be stored at a battery exchange station, and when the remaining battery power of the battery 21 of the electric motorcycle 20 becomes low, the battery 21 may be exchanged for a charged battery 21 stored at the battery exchange station.
  • the central management server 40 uses the charging permission determination unit 44 to determine whether or not to permit replacement of the battery 21 mounted on the electric two-wheeler 20.
  • the power control unit 23 controls the battery 21 to a state in which it can be replaced, and in step S307, the power control unit 23 controls the battery 21 to a state in which it cannot be replaced.
  • the charging charge fee and prohibition removal fee are charged at a predetermined timing by operating an application used when using the electric two-wheeled vehicle 20 installed on the mobile communication terminal 30A owned by user A, but it is also possible for user A to operate the application used when using the electric two-wheeled vehicle 20 installed on the mobile communication terminal 30A owned by user A and charge any amount into the application in advance, and the charging charge fee and prohibition removal fee are deducted at a predetermined timing from the balance charged in the application. This allows user A to pay the charging charge fee and prohibition removal fee without having to operate the application each time at a predetermined timing, improving convenience.
  • a points system unique to the management company may be attached. For example, when the charging fee is charged, a certain number of points may be awarded, and the points may be applicable to the charging fee. Furthermore, the charging fee may be calculated based on the accumulated points earned by the user. Furthermore, the points may be retained even after the contract for use of the electric motorcycle 20 is terminated.
  • the driving permission period and the driving distance conditions do not have to be constant.
  • the initial driving permission period in the contract may be one day and the driving distance conditions may be 30 km, or the initial driving permission period in the contract may be one week and the driving distance conditions may be 30 km each day.
  • electric motorcycle 20 is controlled to the maximum speed limited state and the link between electric motorcycle 20 and information about user A is released, but if user A charges an additional fee, electric motorcycle 20 may be controlled to return from the maximum speed limited state to a state in which it can be normally traveled.
  • the vehicle management system 10 may be a system that manages electric vehicles other than the electric two-wheeler 20, such as electric cars and electrically assisted bicycles.
  • the vehicle management method may be a method that manages electric vehicles other than the electric two-wheeler 20, such as electric cars and electrically assisted bicycles.
  • a vehicle management system (vehicle management system 10) that manages a vehicle (electric two-wheeler 20) that is equipped with a battery (battery 21) and is driven by electric power charged in the battery, monitoring whether the mileage of the vehicle satisfies a predetermined mileage condition within a predetermined period of time;
  • a vehicle management system that prohibits charging or replacement of the battery installed in the vehicle by remote communication from outside the vehicle if the mileage of the vehicle does not satisfy the mileage condition.
  • a warning is given to the user of the vehicle before charging or replacing the battery installed in the vehicle is prohibited, so that the user can know in advance that charging or replacing the battery installed in the vehicle will be prohibited.
  • the vehicle management system monitor whether a charging fee for charging the battery mounted on the vehicle has been charged by a user (user A) of the vehicle;
  • a vehicle management system that, when the vehicle's mileage satisfies the mileage condition, permits charging or replacement of the battery installed in the vehicle via remote communication from outside the vehicle when the charging charge fee is charged by the user.
  • the charging fee is set based on the vehicle's mileage, making it possible to set a more reasonable charging fee.
  • the vehicle management system includes: acquiring charging location information indicating a location where the user charges the battery mounted on the vehicle; A vehicle management system that sets the charging fee based on the charging location information.
  • the charging fee is set based on the charging location information, so that the charging fee can be set at a more reasonable rate.
  • the vehicle management system monitor whether a prohibition lifting fee for resuming use of the vehicle from a state in which charging or replacement of the battery mounted on the vehicle has been prohibited has been charged by a user of the vehicle (user A); A vehicle management system in which, when the user is charged the prohibition lifting fee while charging or replacing the battery installed in the vehicle is prohibited, the shortfall in the vehicle's mileage against the mileage condition is reset, and the prohibition on charging or replacing the battery is lifted by remote communication from outside the vehicle.
  • the vehicle management system In a state in which charging or replacement of the battery mounted on the vehicle is prohibited, notifying a user (user A) of the vehicle of information instructing the user to either return the vehicle to a return location or to charge a prohibition removal fee for resuming use of the vehicle; Monitor whether the ban removal fee has been charged by the user; A vehicle management system that, when the prohibition removal fee is charged by the user, resets the shortfall in the vehicle's mileage against the mileage condition, and permits charging or replacement of the battery installed in the vehicle via remote communication from outside the vehicle.
  • the user when the vehicle's mileage does not satisfy the mileage condition, the user is notified of information instructing the user to either return the vehicle to the return location or to pay a ban removal fee. This allows the user to know what action to take next without confusion, even when the vehicle's mileage does not satisfy the mileage condition.
  • the vehicle management system A vehicle management system that controls the vehicle to a maximum speed restricted state when a predetermined period of time has elapsed without a user (user A) of the vehicle returning the vehicle to a return location while charging or replacing the battery installed in the vehicle is prohibited and without charging a prohibition removal fee for resuming use of the vehicle.
  • the prohibition removal fee is not charged, and a predetermined period of time has passed since the end of the driving permission period, the user's use of the vehicle can be restricted before the charged power in the battery installed in the vehicle is used up.
  • the waiting customer when a waiting customer starts using a vehicle from the location of a vehicle that was not returned to the return location, the waiting customer can be given a discount or exemption on the initial charging charge fee, thereby enabling the waiting customer to use the vehicle at reduced costs and enabling the vehicle manager to reduce the vehicle management costs.
  • a vehicle management system according to any one of (1) to (9), A vehicle management system, wherein the mileage condition is set based on a mileage in a first specified period and a mileage in a second specified period that is longer than the first specified period.
  • a vehicle management system (vehicle management system 10) that manages a vehicle (electric two-wheeler 20) that is equipped with a battery (battery 21) and is driven by electric power charged in the battery,
  • the vehicle management system includes: A server (a central management server 40) provided outside the vehicle; a communication unit (communication unit 22) mounted on the vehicle and capable of communicating with the server; The server is capable of transmitting a prohibition signal for prohibiting charging or replacement of the battery mounted on the vehicle, The communication unit is capable of transmitting mileage information indicating a mileage of the vehicle to the server; The server, determining whether or not a mileage of the vehicle satisfies a predetermined mileage condition within a predetermined period of time based on the mileage information transmitted from the communication unit; transmitting the prohibition signal to the communication unit when it is determined that the mileage of the vehicle does not satisfy the mileage condition; A vehicle management system in which the vehicle is prohibited from charging or replacing the battery when the communication unit receives the prohibition signal transmitted from the server.
  • the server and the vehicle can control the battery so that it cannot be charged or replaced from an external power source, so there is no need for the vehicle management system to control external power sources or battery replacement stations, making it possible to configure a vehicle management system at low cost.
  • the vehicle management system according to (11), The server, It is possible to obtain information indicating that a charging fee for charging or replacing the battery mounted on the vehicle has been charged by a user (user A) of the vehicle, When the information indicating that the charging fee has been charged is obtained, determining whether or not the mileage of the vehicle satisfies the mileage condition based on the mileage information transmitted from the communication unit; When it is determined that the mileage of the vehicle satisfies the mileage condition, transmitting an authorization signal to the communication unit to authorize charging or replacement of the battery mounted on the vehicle; A vehicle management system in which the vehicle is permitted to charge or replace the battery when the communication unit receives the permission signal transmitted from the server.
  • the server and the vehicle can control permission to charge or replace the battery, so there is no need for the vehicle management system to control an external power source or a battery replacement station, making it possible to configure a vehicle management system at low cost.
  • the vehicle management system receives the mileage information from the communication unit when charging the user for the charging fee, and sets the charging fee based on the mileage information.
  • the server when charging the user for the charging fee, the server receives mileage information from the communication unit and sets the charging fee based on the mileage information. Therefore, the server and the communication unit communicate with each other at the timing when the mileage information is required, and the charging fee can be set accurately with a limited number of communications.
  • a vehicle management method for managing a vehicle (electric two-wheeled vehicle 20) equipped with a battery (battery 21) and driven by electric power charged in the battery comprising: monitoring whether the mileage of the vehicle satisfies a mileage condition within a predetermined period of time; If the mileage of the vehicle satisfies the mileage condition, When a charging fee for charging the battery mounted on the vehicle is charged by a user (user A) of the vehicle, charging or replacing the battery mounted on the vehicle is permitted by remote communication from outside the vehicle; If the mileage of the vehicle does not satisfy the mileage condition, prohibiting the charging or replacement of the battery mounted on the vehicle through remote communication from outside the vehicle, and monitoring whether or not a prohibition lifting fee for lifting the prohibition on the charging or replacement of the battery mounted on the vehicle has been charged by the user; A vehicle management method in which, when the prohibition removal fee is charged by the user, a deficit in the vehicle's mileage relative to the mileage condition is reset, and charging or replacement of the battery installed in the vehicle is permitted via remote communication from outside the vehicle.
  • a vehicle electric two-wheeled vehicle 20
  • a battery battery 21
  • the mileage does not meet a mileage condition within a predetermined period of time, charging or replacement of the battery is prohibited.
  • the use of the vehicle can be appropriately restricted. Furthermore, it becomes possible to encourage the vehicle user to drive the vehicle so as to satisfy the mileage condition, thereby improving the utilization rate of the vehicle.
  • a server that manages a vehicle (electric two-wheeler 20) that is equipped with a battery (battery 21) and is driven by electric power charged in the battery, If the mileage of the vehicle does not satisfy a mileage condition within a predetermined period of time, the server prohibits charging or replacement of the battery installed in the vehicle.
  • the server and the vehicle can control the vehicle's battery so that it cannot be charged or replaced from an external power source, so there is no need for the vehicle management system to control external power sources or battery replacement stations, making it possible to configure a vehicle management system at low cost.
  • Vehicle management system 20 Electric two-wheeled vehicle (vehicle) 21 Battery 22 Communication unit 40 Central management server (server) A User B Waiting customer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

車両管理システム(10)は、バッテリ(21)が搭載され、バッテリ(21)に充電された電力で駆動する車両(20)を管理する。車両管理システム(10)は、車両(20)の走行距離が所定の走行距離条件を満たすか否かを監視し、車両(20)の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合、車両(20)の外部からの遠隔通信によって、車両(20)に搭載されたバッテリ(21)の充電又は交換を禁止する。

Description

車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ
 本発明は、バッテリが搭載され、バッテリに充電された電力で駆動する車両、いわゆる電動車両を管理する車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバに関する。
 従来から、車両の販売サービスの一態様としてローン契約に基づくものがある。例えば、特許文献1には、ローン契約に基づいて車両を購入したユーザは、定期的に金銭の支払いを行うことが求められ、支払いの滞納があった場合には、遠隔制御により、該ユーザによる車両の使用を制限する、車両遠隔制御システムが記載されている。
 車両の使用を制限する方法としては、制限を要求する信号を販売会社のサーバから車両に送信することが考えられるが、この信号がサーバから車両に送信されたとき、その車両は、ユーザにより使用中である場合も考えられる。そのため、車両の使用を制限する方法は、車両のユーザビリティの観点からも考慮される必要がある。
 特許文献2には、ユーザからの停止信号を受け取るまでは、動力源を稼働状態に維持する車両管理システムが記載されている。特許文献2に記載の車両管理システムは、ユーザビリティを維持しながら必要に応じて車両の使用を制限することができる。
日本国特許第6238038号公報 国際公開第2020/157943号
 しかしながら、特許文献2に記載の車両管理システムでは、ユーザが動力源を稼働状態に維持し、走行するための燃料や電力を供給し続けることができれば、車両は走行可能状態を維持することができてしまうため、車両の利用を適切に制限することはできない、という課題がある。
 本発明は、車両のユーザビリティを維持しつつ、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、車両の利用を適切に制限可能な車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバを提供する。
 本発明は、
 バッテリが搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両を管理する車両管理システムであって、
 前記車両の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たすか否かを監視し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止する。
 また、本発明は、
 バッテリが搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両を管理する車両管理システムであって、
 前記車両管理システムは、
 前記車両の外部に設けられたサーバと、
 前記車両に搭載され、前記サーバと通信可能な通信ユニットと、を備え、
 前記サーバは、前記車両に搭載された前記バッテリへの充電又は交換を禁止する禁止信号を送信可能であり、
 前記通信ユニットは、前記車両の走行距離を示す走行距離情報を前記サーバに送信可能であり、
 前記サーバは、
 前記通信ユニットから送信された前記走行距離情報に基づいて、前記車両の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たしているか否かを判定し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていないと判定した場合に、前記禁止信号を前記通信ユニットに送信し、
 前記車両は、前記サーバから送信された前記禁止信号を前記通信ユニットが受信することによって、前記バッテリの充電又は交換が禁止される。
 また、本発明は、
 バッテリが搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両を管理する車両管理方法であって、
 前記車両の走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしているか否かを監視し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしている場合、
 前記車両に搭載された前記バッテリを充電するための充電チャージ料金が前記車両のユーザにより課金されると、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、
 前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止して、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換の禁止を解除するための禁止解除料金が前記車両のユーザにより課金されたか否かを監視し、
 前記ユーザにより前記禁止解除料金が課金されると、前記車両の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可する。
 また、本発明は、
 バッテリが搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両であって、
 走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしていない場合、前記バッテリの充電又は交換が禁止される。
 また、本発明は、
 バッテリが搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両を管理するサーバであって、
 前記車両の走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしていない場合、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止する。
 本発明によれば、車両のユーザビリティを維持しつつ、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、車両の利用を適切に制限できる。
本発明の一実施形態の車両管理システムの模式図である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理の流れを説明する図(その1)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理方法のシーケンス図(その1)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理の流れを説明する図(その2)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理方法のシーケンス図(その2)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理の流れを説明する図(その3)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理方法のシーケンス図(その3)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理の流れを説明する図(その4)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理方法のシーケンス図(その4)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理方法のシーケンス図(その5)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理の流れを説明する図(その5)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理の流れを説明する図(その6)である。 本発明の一実施形態の車両管理システムにおける車両管理方法のシーケンス図(その6)である。
 以下、本発明の車両管理システム及び車両管理方法の一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は、符号の向きに見るものとする。
<車両管理システムの構成>
 図1に示すように、本実施形態の車両管理システム10は、電動二輪車20と、携帯通信端末30と、中央管理サーバ40と、を備える。
 電動二輪車20には、バッテリ21と、通信ユニット22と、パワーコントロールユニット23(PCU:Power Control Unit)と、バッテリマネジメントユニット24(BMU:Battery Management Unit)と、が搭載されている。電動二輪車20は、このバッテリ21に充電された電力で不図示の駆動用モータを駆動して、駆動用モータの駆動力で走行する。
 バッテリ21は、外部電源の電力を電動二輪車20に搭載された状態で充電可能な二次電池である。バッテリ21は、例えば、リチウムイオン二次電池である。
 通信ユニット22は、中央管理サーバ40と無線通信可能である。通信ユニット22は、パワーコントロールユニット23とも有線又は無線で通信可能である。
 通信ユニット22は、電動二輪車20の位置情報を中央管理サーバ40に送信可能である。
 通信ユニット22は、電動二輪車20の走行距離を示す走行距離情報を中央管理サーバ40に送信可能である。
 通信ユニット22は、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21を充電する際の充電場所を示す充電場所情報を中央管理サーバ40に送信可能である。充電場所情報は、例えば、充電場所の位置情報等である。
 パワーコントロールユニット23は、電動二輪車20に搭載された不図示の駆動用モータを制御するとともに、外部電源から供給される電力を受け付ける。パワーコントロールユニット23は、バッテリ21から出力される直流の電力を三相交流の電力に変換して駆動用モータに供給するインバータを含む。また、パワーコントロールユニット23は、外部電源から供給される交流の電力を直流の電力に変換可能である。また、パワーコントロールユニット23は、バッテリマネジメントユニット24を制御する。
 バッテリマネジメントユニット24は、パワーコントロールユニット23とバッテリ21との間に接続されている。バッテリマネジメントユニット24は、バッテリ21の電力入出力を制御する。バッテリマネジメントユニット24は、外部電源とバッテリ21との接続及び遮断を切替可能である。また、バッテリマネジメントユニット24は、バッテリ21を構成するバッテリセルの過充電、過放電を防ぐ機能、バッテリセルの過電流を防ぐ機能、バッテリセルの温度管理を行う機能、電池残量(SOC:State of Charge)を算出する機能、バッテリセル電圧の均等化(セルバランス)を行う機能、等を有する。
 バッテリ21に充電された電力は、バッテリマネジメントユニット24を経由してパワーコントロールユニット23に供給され、パワーコントロールユニット23で三相交流の電力に変換されて駆動用モータに供給される。また、外部電源から供給された電力は、パワーコントロールユニット23で直流の電力に変換されて、バッテリマネジメントユニット24を経由してバッテリ21に充電される。
 携帯通信端末30は、例えば、スマートフォン等の個人携帯通信端末である。携帯通信端末30は、中央管理サーバ40と通信可能である。携帯通信端末30は、電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションがインストールされている。このアプリケーションは、電動二輪車20を利用する際に生じる各種料金を課金(決済)可能、且つ、電動二輪車20を利用する際に必要な情報を携帯通信端末30のディスプレイに表示可能である。
 携帯通信端末30は、デポジット料金が支払われたことを示す情報を中央管理サーバ40に送信可能である。デポジット料金は、電動二輪車20の利用を開始する際に支払う初期料金である。デポジット料金は、例えば、1000円である。
 携帯通信端末30は、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電を許可することを要求することを示す充電許可要求信号を中央管理サーバ40に送信可能である。
 携帯通信端末30は、充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を中央管理サーバ40に送信可能である。充電チャージ料金は、電動二輪車20の充電を行い、走行許可期間を更新して電動二輪車20の利用を継続するために支払う料金である。
 中央管理サーバ40は、電動二輪車20に搭載された通信ユニット22から送信される各種情報、及び、携帯通信端末30から送信される各種情報を受信して、それら各種情報に基づいて電動二輪車20を管理し、電動二輪車20に搭載された通信ユニット22、及び、携帯通信端末30に各種情報及び制御信号を送信する。
 中央管理サーバ40は、複数の電動二輪車20を管理する。中央管理サーバ40は、各電動二輪車20に搭載された通信ユニット22と、電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションがインストールされた複数の携帯通信端末30と、通信可能である。
 中央管理サーバ40は、利用者情報取得部41と、デポジット料金支払判定部42と、走行距離監視部43と、充電許可判定部44と、充電チャージ料金算出部45と、禁止解除料金課金判定部46と、充電ログ記憶部47と、を有する。
 利用者情報取得部41は、電動二輪車20と利用者情報とを紐付けて記憶する。これにより、電動二輪車20が利用者情報取得部41で紐付けられた利用者情報に示された利用者によって利用されている状態であることを把握できる。
 デポジット料金支払判定部42は、電動二輪車20のユーザによりデポジット料金が支払われたか否かを判定する。デポジット料金は、ユーザが電動二輪車20の利用を開始する際に支払う料金である。デポジット料金は、ユーザが正規に利用を終了した場合に、ユーザに返金されてもよい。
 走行距離監視部43は、利用者情報取得部41で紐付けられた利用者による電動二輪車20の走行距離を監視する。
 充電許可判定部44は、利用者情報取得部41で紐付けられた利用者が所有する携帯通信端末30から、バッテリ21の充電を許可することを要求することを示す充電許可要求信号を受信した際に、バッテリ21の充電を許可するか否かを判定する。
 充電チャージ料金算出部45は、充電チャージ料金を算出する。充電チャージ料金は、前述したように、電動二輪車20の充電を行うためにユーザが支払う料金である。
 禁止解除料金課金判定部46は、電動二輪車20のバッテリ21の充電が禁止された状態において、電動二輪車20のユーザにより禁止解除料金が課金されたか否かを判定する。さらに、禁止解除料金課金判定部46は、電動二輪車20のユーザにより禁止解除料金が課金されたと判定すると、電動二輪車20の走行距離の走行距離条件に対する不足分をリセットする。禁止解除料金は、バッテリ21の充電が禁止された状態を解除して、電動二輪車20の利用を再開するために支払う料金である。
 充電ログ記憶部47は、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21について、過去に行われた充電の記録を記憶する。
<車両管理システムによる車両の管理の流れ>
 続いて、図2から図13を用いて、車両管理システム10による電動二輪車20の管理の流れについて説明する。なお、以下の説明において、ユーザAが所有する携帯通信端末30を携帯通信端末30Aとし、後述する待機顧客Bが所有する携帯通信端末30を携帯通信端末30Bとする。
 図2及び図3に示すように、まず、ユーザAは、自身が所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを用いて、電動二輪車20の利用を希望することを示す情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS101、図2の(a)参照)。すると、中央管理サーバ40は、ユーザAが電動二輪車20の利用を希望していることを示す情報を記憶する(ステップS102)。
 ユーザAが利用可能な電動二輪車20が確保されると(ステップS103)、中央管理サーバ40は、ユーザAが利用可能な電動二輪車20の位置情報をユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS104)。ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、ユーザAが電動二輪車20を利用可能になったことを示す情報、及び、ユーザAが利用可能な電動二輪車20の位置情報を携帯通信端末30Aのディスプレイに表示する。新たなユーザが利用する電動二輪車20の保管場所は、通常、電動二輪車20を管理する管理会社の店舗である。
 携帯通信端末30Aで電動二輪車20を利用可能になったことを把握したユーザAは、携帯通信端末30Aに表示された電動二輪車20の位置情報をもとに、電動二輪車20の保管場所に出向く(図2の(b)参照)。ユーザAは、自身が所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーション、又は、紙媒体にて、電動二輪車20の管理会社と、電動二輪車20の利用契約を締結する。本実施形態では、ユーザAが得る権利は電動二輪車20を利用する権利であり、電動二輪車20の所有権はユーザAに移行しない。そして、電動二輪車20を利用する際の各種保険には電動二輪車20の管理会社が加入し、電動二輪車20のメンテナンスは管理会社の店舗にて行う。よって、ユーザAは、各種保険の加入料金や、電動二輪車20のメンテナンス費用を負担せずに電動二輪車20を利用することができる。
 ユーザAが電動二輪車20の利用契約を締結したことを示す情報は、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションから中央管理サーバ40に送信される(ステップS105)。なお、電動二輪車20を取り扱う店舗に中央管理サーバ40と通信可能な情報処理端末が備えられていてもよく、ユーザAが電動二輪車20の利用契約を締結したことを示す情報は、その情報処理端末から中央管理サーバ40に送信されてもよい。そして、中央管理サーバ40は、ユーザAが電動二輪車20の利用契約を締結したことを示す情報を受信すると、利用者情報取得部41において、電動二輪車20とユーザAに関する情報とを紐付けて記憶する(ステップS106)。
 電動二輪車20の利用契約を締結したユーザAは、自身が所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションにて、デポジット料金を支払う(図2の(c)参照)。ユーザAによってデポジット料金が支払われると、携帯通信端末30Aは、ユーザAによってデポジット料金が支払われたことを示す情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS107)。
 中央管理サーバ40は、ユーザAによってデポジット料金が支払われたことを示す情報を携帯通信端末30Aから受信すると、デポジット料金支払判定部42において、ユーザAによってデポジット料金が支払われたと判定する。そして、デポジット料金支払判定部42において、ユーザAによってデポジット料金が支払われたと判定すると、中央管理サーバ40は、電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を電動二輪車20に搭載された通信ユニット22に送信する(ステップS108)。
 電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を受信した通信ユニット22は、電動二輪車20のパワーコントロールユニット23に電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を送信する。電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を受信したパワーコントロールユニット23は、電動二輪車20をバッテリ21に充電された電力で走行可能な状態に制御する(ステップS109)。
 パワーコントロールユニット23は、電動二輪車20の走行距離を計測且つ記憶可能となっている。電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を受信したパワーコントロールユニット23は、走行距離の計測を開始する(ステップS110)。そして、通信ユニット22は、定期的、又は、所定のタイミングで、電動二輪車20の走行距離情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS111)。
 中央管理サーバ40は、デポジット料金支払判定部42においてユーザAによってデポジット料金が支払われたと判定すると、走行距離監視部43において走行許可期間のカウントを開始する(ステップS112)。本実施形態では、走行許可期間は、1週間である。
 ユーザAは、宅配業務や運送業務等を宅配業者や運送業者等から請け負って、電動二輪車20を用いて、宅配業務や運送業務等を行い、宅配業者や運送業者等から賃金を受領する(図2の(d)参照)。そして、ユーザAは、電動二輪車20の走行距離が、所定の走行距離条件を満たすように利用することが求められる。
 走行距離監視部43は、電動二輪車20に搭載された通信ユニット22から送信された電動二輪車20の走行距離情報に基づいて、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離を監視する。そして、走行距離監視部43は、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしているか否かを判定する(ステップS113)。
 走行距離条件は、現時点が属する走行許可期間における走行距離と、現時点が属する走行許可期間を含み、走行許可期間より長い第2所定期間における走行距離と、に基づいて設定される。走行距離条件は、例えば、現時点が属する走行許可期間における走行距離が250km、又は、現時点が属する走行許可期間を含む直近3つの走行許可期間における総走行距離が750km、のいずれか一方である。
 これにより、所定の走行許可期間で電動二輪車20を長距離走行した場合に、その実績を反映させることができるので、ユーザAの利便性が向上する。
(走行距離条件を満たした場合)
 図4及び図5に示すように、中央管理サーバ40は、走行距離監視部43において、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしたと判定されると(ステップS201、図4の(a)参照)、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしたことを示す情報、及び、充電チャージ料金を課金することで、電動二輪車20のバッテリ21への充電が可能であることを示す情報を、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS202)。
 ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしたことを示す情報、及び、充電チャージ料金を課金することで、電動二輪車20のバッテリ21への充電が可能であることを示す情報を中央管理サーバ40から受信すると、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションが起動し、アプリケーションを介して、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしたこと、及び、充電チャージ料金を課金することで、電動二輪車20のバッテリ21への充電が可能な状態であることを、携帯通信端末30Aのディスプレイに表示させる等により、ユーザAに通知する(ステップS203、図4の(b)参照)。
 ユーザAは、電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしたこと、及び、充電チャージ料金を課金することで、電動二輪車20のバッテリ21への充電が可能な状態であることを携帯通信端末30Aからの通知により認識すると、電動二輪車20のバッテリ21の電池残量が少なくなったタイミングで、充電場所へと向かう(図4の(c)参照)。充電場所は、例えば、充電ステーション、又は、自宅である。
 そして、ユーザAは、充電場所に到着すると、携帯通信端末30Aにインストールされたアプリケーションを操作して、充電チャージ料金の課金操作を行う。充電チャージ料金は、電動二輪車20のバッテリ21を充電するとともに、次の走行許可期間において電動二輪車20の利用を継続するための料金である。
 ユーザAによる充電チャージ料金の課金操作は、まず、携帯通信端末30Aにインストールされたアプリケーションを介して、バッテリ21の充電を許可することを要求することを示す充電許可要求信号を携帯通信端末30Aから中央管理サーバ40に送信する(ステップS204、図4の(d)参照)。
 中央管理サーバ40は、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信すると、電動二輪車20の通信ユニット22に対し、電動二輪車20の走行距離を示す走行距離情報と、バッテリ21を充電する際の充電場所を示す充電場所情報と、を送信するように要求する(ステップS205)。電動二輪車20の通信ユニット22は、その要求に応じて、電動二輪車20の走行距離を示す走行距離情報と、バッテリ21を充電する際の充電場所を示す充電場所情報と、を中央管理サーバ40に送信する(ステップS206)。
 中央管理サーバ40は、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信すると、充電許可判定部44において、ユーザAが利用する電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電を許可するか否かを判定する(ステップS207)。
 充電許可判定部44は、まず、充電ログ記憶部47を参照して、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信した時点が属する走行許可期間より1つ前の走行許可期間に対応するバッテリ21の充電が行われているか否かを判定する。
 充電許可判定部44において、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信した時点が属する走行許可期間より1つ前の走行許可期間に対応するバッテリ21の充電が行われていないと判定した場合、ユーザAによって充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を受信する待機状態となり、充電チャージ料金算出部45において、充電チャージ料金を算出する(ステップS208)。
 一方、充電許可判定部44において、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信した時点が属する走行許可期間より1つ前の走行許可期間に対応するバッテリ21の充電が行われていると判定した場合、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信した時点が属する走行許可期間における電動二輪車20の走行距離が、走行距離条件を満たしているか否かを判定する。ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信した時点が属する走行許可期間における電動二輪車20の走行距離が、走行距離条件を満たしている場合、ユーザAによって充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を受信する待機状態となり、充電チャージ料金算出部45において、充電チャージ料金を算出する(ステップS208)。ユーザAが所有する携帯通信端末30Aから充電許可要求信号を受信した時点が属する走行許可期間における電動二輪車20の走行距離が、走行距離条件を満たしていない場合、中央管理サーバ40は、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていないことを示す情報をユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する。電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていないことを示す情報を受信した携帯通信端末30Aは、ディスプレイに表示する等により、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていないことをユーザAに通知する(ステップS220)。
 充電チャージ料金算出部45において、充電チャージ料金は、バッテリ21の充電が行われていない最も現時点に近い走行許可期間における電動二輪車20の走行距離と、電動二輪車20の通信ユニット22から受信したバッテリ21を充電する充電場所を示す充電場所情報と、に基づいて算出される。例えば、当該走行許可期間における電動二輪車20の走行距離が長いほどバッテリ21の充電量が多くなるので充電チャージ料金が高くなるように算出される。また、例えば、バッテリ21を充電する充電場所が公共又は民間の充電ステーションである場合は、通常料金が設定されるのに対し、バッテリ21を充電する充電場所が自宅である場合は、バッテリ21を充電する電気代が自己負担となるので、その分だけ充電チャージ料金が安くなるように算出される。
 これにより、充電チャージ料金をより合理的な料金に設定できる。
 中央管理サーバ40は、充電チャージ料金算出部45において、充電チャージ料金が算出されると、充電チャージ料金を示す情報を、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS209)。
 ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、充電チャージ料金を示す情報を中央管理サーバ40から受信すると、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを介して、充電チャージ料金を携帯通信端末30Aのディスプレイに表示させる等により、充電チャージ料金をユーザAに通知する(ステップS210、図4の(e)参照)。
 充電チャージ料金を把握したユーザAは、自身が所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを操作して、充電チャージ料金を課金する。ユーザAによって充電チャージ料金が課金されると(図4の(f)参照)、携帯通信端末30Aは、ユーザAによって充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS211)。
 中央管理サーバ40は、ユーザAによって充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を携帯通信端末30Aから受信すると、充電許可判定部44において、バッテリ21の充電を許可する。
 充電許可判定部44において、バッテリ21の充電が許可されると、中央管理サーバ40は、電動二輪車20をバッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を電動二輪車20に搭載された通信ユニット22に送信する(ステップS212)。
 電動二輪車20をバッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を受信した通信ユニット22は、電動二輪車20のパワーコントロールユニット23にバッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を送信する。バッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を受信したパワーコントロールユニット23は、バッテリ21を外部電源からの充電が可能な状態に制御する(ステップS213)。
 また、中央管理サーバ40は、バッテリ21の充電が開始可能な状態であることを示す情報を、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS214)。
 ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、バッテリ21の充電が可能な状態であることを示す情報を中央管理サーバ40から受信すると、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを介して、バッテリ21の充電が可能な状態であることを示す情報を携帯通信端末30Aのディスプレイに表示させる等により、バッテリ21の充電が開始可能な状態であることをユーザAに通知する(ステップS215)。
 バッテリ21の充電が可能な状態であることを把握したユーザAは、外部電源からバッテリ21を充電する(ステップS216、図4の(g)参照)。そして、外部電源からバッテリ21を充電が完了すると、電動二輪車20に搭載された通信ユニット22は、バッテリ21の充電が完了したことを示す情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS217)。そして、ユーザAは、電動二輪車20の利用を継続できる(図4の(h)参照)。
 このように、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしている場合、ユーザAにより充電チャージ料金が課金されると、中央管理サーバ40からの遠隔通信によって、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電が許可されるので、車両管理システム10において、外部電源を制御する必要がなく、利便性に優れる。
 そして、中央管理サーバ40は、充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を取得すると、通信ユニット22から送信された走行距離情報に基づいて、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしているか否かを判定し、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていると判定した場合に、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電を許可する充電許可信号を通信ユニット22に送信する。電動二輪車20は、中央管理サーバ40から送信された充電許可信号を通信ユニット22が受信することによって、バッテリ21の充電が許可される。このように、中央管理サーバ40と電動二輪車20とで、バッテリ21の充電の許可を制御できるので、車両管理システム10において、外部電源を制御する必要がなく、廉価に車両管理システム10を構成できる。
 中央管理サーバ40は、通信ユニット22からバッテリ21の充電が完了したことを示す情報を受信すると、電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たした対応する走行許可期間にバッテリ21の充電が行われたことを充電ログ記憶部47に記憶する(ステップS218)。
 このように、中央管理サーバ40は、ユーザAによる充電チャージ料金の課金時に、電動二輪車20の通信ユニット22から走行距離情報を受信し、走行距離情報に基づいて、充電チャージ料金を設定するので、走行距離情報が必要なタイミングで中央管理サーバ40と通信ユニット22とが通信を行うことで、限られた通信回数で精度よく充電チャージ料金を設定することができる。
(走行距離条件を満たさなかった場合)
 一方、図6及び図7に示すように、走行距離監視部43は、走行許可期間の開始から走行許可期間終了までの残りが所定期間となったときに、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしていない場合(ステップS301)、電動二輪車20の通信ユニット22から受信した走行距離情報に基づいて、電動二輪車20の走行許可期間における走行距離が、現状の走行ペースで走行許可期間終了までに所定の走行距離条件を満たす見込みがあるか否かを判定する(ステップS302)。例えば、走行距離監視部43は、走行許可期間の開始から走行許可期間終了までの残りが2日間となったときに、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たしていない場合、電動二輪車20の通信ユニット22から受信した走行距離情報に基づいて、走行距離条件を満たすまでに必要な電動二輪車20の走行距離が、残り100km以下であるか否かを判定する。
 中央管理サーバ40は、走行距離監視部43において、電動二輪車20の走行許可期間における走行距離が、走行許可期間終了までに所定の走行距離条件を満たす見込みがないと判定された場合、走行許可期間終了までに電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たすようにユーザAに警告することを指示する信号を、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS303)。
 ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、走行許可期間終了までに電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たすようにユーザAに警告することを指示する信号を中央管理サーバ40から受信すると、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションが起動し、アプリケーションを介して、走行許可期間終了までに電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たすようにユーザAに警告し、ユーザAに対して電動二輪車20を走行させることを促す(ステップS304、図6の(a)参照)。
 そして、電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たすことなく走行許可期間が終了すると(ステップS305)、中央管理サーバ40は、充電許可判定部44において、バッテリ21の充電を禁止する。
 充電許可判定部44において、バッテリ21の充電が禁止されると、中央管理サーバ40は、電動二輪車20をバッテリ21の充電ができない状態に制御する充電禁止信号を電動二輪車20に搭載された通信ユニット22に送信する(ステップS306)。
 電動二輪車20をバッテリ21の充電ができない状態に制御する充電禁止信号を受信した通信ユニット22は、電動二輪車20のパワーコントロールユニット23にバッテリ21の充電ができない状態に制御する充電禁止信号を送信する。バッテリ21の充電ができない状態に制御する充電禁止信号を受信したパワーコントロールユニット23は、バッテリ21を外部電源からの充電ができない状態に制御する(ステップS307、図6の(b)参照)。
 このように、車両管理システム10は、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合、電動二輪車20の外部の中央管理サーバ40からの遠隔通信によって、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電を禁止する。
 これにより、電動二輪車20のユーザビリティを維持しつつ、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、電動二輪車20の利用を適切に制限できる。そして、ユーザAに対し、走行距離条件を満たすように電動二輪車20の走行を促すことが可能となり、電動二輪車20の利用率が向上する。
 また、中央管理サーバ40と電動二輪車20とで、バッテリ21を外部電源からの充電ができない状態に制御できるので、車両管理システム10において、外部電源を制御する必要がなく、廉価に車両管理システム10を構成できる。
 さらに、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電を禁止する前に、ユーザAに対して警告がなされるので、ユーザAは、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電が禁止されることを事前に知ることができる。
 また、中央管理サーバ40は、バッテリ21の充電が禁止された状態であることを示す情報を、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS308)。
 ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、バッテリ21の充電が禁止された状態であることを示す情報を中央管理サーバ40から受信すると、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを介して、バッテリ21の充電が禁止された状態であることを示す情報を携帯通信端末30Aのディスプレイに表示させる等により、バッテリ21の充電が可能な状態であることをユーザAに通知する。さらに、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを介して、電動二輪車20とともにバッテリ21の充電場所に行き禁止解除料金を課金するか、バッテリ21の残り電力で所定の返却場所へ電動二輪車20を持ち込むか、のいずれか一方を行うように指示する情報を、携帯通信端末30Aのディスプレイに表示させる等によりユーザAに通知する(ステップS309、図6の(c)参照)。禁止解除料金は、バッテリ21の充電が禁止された状態を解除して、電動二輪車20の利用を再開するために支払う料金である。電動二輪車20の返却場所は、電動二輪車20を管理する管理会社の店舗や電動二輪車20の保管施設である。なお、ユーザAによる禁止解除料金の課金操作は、必ずしも充電場所で行う必要はなく、ユーザAは、バッテリ21の充電が禁止された状態であることを認識した後、任意の場所でユーザAが所有する携帯通信端末30Aを操作して、禁止解除料金を課金すればよい。
 このように、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、ユーザAに対して、電動二輪車20を返却場所に返却するか、禁止解除料金を課金するかのいずれか一方を行うように指示する情報を通知することで、ユーザAは、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合でも、混乱することなく次にとるべき行動を把握できる。
 図8及び図9に示すように、ユーザAが、バッテリ21の充電場所に向かうことを選択し、充電場所に到着すると(図8の(a1)参照)、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを操作して、禁止解除料金を課金する(図8の(a2)参照)。ユーザAによって禁止解除料金が課金されると、携帯通信端末30Aは、ユーザAによって禁止解除料金が課金されたことを示す情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS401)。
 中央管理サーバ40は、ユーザAによって禁止解除料金が課金されたことを示す情報を携帯通信端末30Aから受信すると、禁止解除料金課金判定部46において、ユーザAによって禁止解除料金が課金されたと判定し、電動二輪車20の走行距離の走行距離条件に対する不足分をリセットする(ステップS402)。そして、充電許可判定部44において、電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たしたものとして、バッテリ21の充電の禁止を解除し、バッテリ21の充電を許可する(ステップS403)。そして、走行距離監視部43において、走行許可期間をリセットして再度カウントを開始し(ステップS404)、ユーザAによる電動二輪車20の走行距離が走行距離条件を満たすか否かを一旦リセットして再度判定を開始する(ステップS405)。
 充電許可判定部44において、バッテリ21の充電の禁止が解除され、バッテリ21の充電が許可されると、中央管理サーバ40は、電動二輪車20をバッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を電動二輪車20に搭載された通信ユニット22に送信する(ステップS406)。
 電動二輪車20をバッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を受信した通信ユニット22は、電動二輪車20のパワーコントロールユニット23にバッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を送信する。バッテリ21の充電が可能な状態に制御する充電許可信号を受信したパワーコントロールユニット23は、バッテリ21を外部電源からの充電が可能な状態に制御する(ステップS407)。
 また、中央管理サーバ40は、バッテリ21の充電が開始可能な状態であることを示す情報を、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS408)。
 ユーザAが所有する携帯通信端末30Aは、バッテリ21の充電が開始可能な状態であることを示す情報を中央管理サーバ40から受信すると、携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを介して、バッテリ21の充電が可能な状態であることを示す情報を携帯通信端末30Aのディスプレイに表示させる等により、バッテリ21の充電が可能な状態であることをユーザAに通知する(ステップS409)。
 バッテリ21の充電が可能な状態であることを把握したユーザAは、外部電源からバッテリ21を充電する(ステップS410、図8の(a3)参照)。そして、外部電源からバッテリ21を充電が完了すると、電動二輪車20に搭載された通信ユニット22は、バッテリ21の充電が完了したことを示す情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS411)。そして、ユーザAは、引き続き電動二輪車20の利用を継続可能となる(図8の(a4)参照)。
 中央管理サーバ40は、通信ユニット22からバッテリ21の充電が完了したことを示す情報を受信すると、電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たした対応する走行許可期間にバッテリ21の充電が行われたことを充電ログ記憶部47に記憶する(ステップS412)。
 このように、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電が禁止された状態において、ユーザAにより禁止解除料金が課金されると、中央管理サーバ40からの遠隔通信によって、バッテリ21の充電の禁止が解除される。これにより、ユーザAは、バッテリ21の充電が禁止されても、禁止解除料金を課金することで電動二輪車20の利用を継続できるので、利便性が向上する。
 一方、図8及び図10に示すように、ユーザAが、電動二輪車20を返却することを選択し、電動二輪車20の返却場所に到着すると(図8の(b1)参照)、ユーザAは、返却場所で電動二輪車20の利用契約の解約手続きを行う(ステップS501、図8の(b2)参照)。
 そして、電動二輪車20の利用契約の解約手続きが完了すると、ユーザAが電動二輪車20の利用契約を解約したことを示す情報は、ユーザAが所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションから中央管理サーバ40に送信される(ステップS502)。なお、電動二輪車20の返却場所に中央管理サーバ40と通信可能な情報処理端末が備えられていてもよく、ユーザAが電動二輪車20の利用契約を解約したことを示す情報は、その情報処理端末から中央管理サーバ40に送信されてもよい。そして、中央管理サーバ40は、ユーザAが電動二輪車20の利用契約を解約したことを示す情報を受信すると、利用者情報取得部41において、電動二輪車20とユーザAに関する情報との紐付けを解除して、新たなユーザを受付可能な状態にする(ステップS503)。これで、ユーザAの電動二輪車20の利用が終了する(図8の(b3)参照)。
 図11から図13に示すように、電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たすことなく走行許可期間が終了した後、ユーザAが、電動二輪車20を返却場所に返却せず、且つ、禁止解除料金を課金せず、走行許可期間の終了から所定期間経過すると(ステップS601、図11の(a)参照)、中央管理サーバ40は、電動二輪車20を最高速度制限状態に制御する利用制限信号を電動二輪車20に搭載された通信ユニット22に送信する(ステップS602)。走行許可期間の終了からの所定期間は、例えば、一週間である。
 電動二輪車20を最高速度制限状態に制御する利用制限信号を受信した通信ユニット22は、電動二輪車20のパワーコントロールユニット23に電動二輪車20を最高速度制限状態に制御する利用制限信号を送信する。電動二輪車20を最高速度制限状態に制御する利用制限信号を受信したパワーコントロールユニット23は、電動二輪車20を最高速度制限状態に制御する(ステップS603、図11の(b)参照)。
 これにより、ユーザAが、電動二輪車20を返却場所に返却せず、且つ、禁止解除料金を課金せず、走行許可期間の終了から所定期間経過した場合に、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の充電済み電力を使い切る前にユーザAによる電動二輪車20の利用を制限できる。
 さらに、電動二輪車20の走行距離が所定の走行距離条件を満たすことなく走行許可期間が終了した後、ユーザAが、電動二輪車20を返却場所に返却せず、且つ、禁止解除料金を課金せず、走行許可期間の終了から所定期間経過した場合、中央管理サーバ40は、利用者情報取得部41において、電動二輪車20とユーザAに関する情報との紐付けを解除して、新たなユーザを受付可能な状態にする(ステップS604、図11の(c)参照)。
 そして、中央管理サーバ40は、ユーザAの電動二輪車20の利用契約が解除されたことを示す情報をユーザAが所有する携帯通信端末30Aに送信する(ステップS605)。ユーザAの電動二輪車20の利用契約が解除されたことを示す情報を受信した携帯通信端末30Aは、ディスプレイに表示させる等により、電動二輪車20の利用契約が解除されたことをユーザAに通知する(ステップS606)。
 さらに、中央管理サーバ40は、電動二輪車20の利用を待機している待機顧客Bが所有する携帯通信端末30Bに電動二輪車20の位置情報を送信する(ステップS607)。
 待機顧客Bが所有する携帯通信端末30Bは、電動二輪車20の位置情報を受信すると、ディスプレイに表示する等により、電動二輪車20を利用可能になったことを示す情報、及び、電動二輪車20の位置情報を待機顧客Bに通知する(ステップS608)。
 携帯通信端末30Bで電動二輪車20を利用可能になったこと、及び、電動二輪車20の位置を把握した待機顧客Bは、電動二輪車20の存在位置に出向き(図12の(a)参照)、待機顧客Bが所有する携帯通信端末30Bにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを操作して、電動二輪車20の利用開始を希望することを示す情報を中央管理サーバ40に送信する(ステップS609、図12の(b)参照)。
 中央管理サーバ40は、待機顧客Bが所有する携帯通信端末30Bから電動二輪車20の利用開始を希望することを示す情報を受信すると、利用者情報取得部41において、電動二輪車20と待機顧客Bに関する情報とを紐付けて記憶する(ステップS610)。
 さらに、中央管理サーバ40は、待機顧客Bに対して、電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を電動二輪車20に搭載された通信ユニット22に送信する(ステップS611)。この場合、充電チャージ料金算出部45において、初回の充電チャージ料金について割引又は免除を行うことを記憶する。そして、中央管理サーバ40は、走行距離監視部43において走行許可期間のカウントを開始する(ステップS612)。
 電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を受信した通信ユニット22は、電動二輪車20のパワーコントロールユニット23に電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を送信する。電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を受信したパワーコントロールユニット23は、電動二輪車20をバッテリ21に充電された電力で走行可能な状態に制御する(ステップS613)。そして、待機顧客Bによる電動二輪車20の利用が開始される(図12の(c)参照)。
 パワーコントロールユニット23は、電動二輪車20の走行距離を計測且つ記憶可能となっている。電動二輪車20を利用可能状態に制御する利用開始信号を受信したパワーコントロールユニット23は、走行距離の計測を開始する(ステップS614)。
 このように、返却場所に返却されなかった電動二輪車20の存在位置から待機顧客Bが電動二輪車20の利用を開始する場合、待機顧客Bに対して初回の充電チャージ料金について割引又は免除を行うことで、待機顧客Bは費用を削減して電動二輪車20を利用でき、電動二輪車20の管理会社は電動二輪車20の管理コストを削減できる。
 以上、本発明の一実施形態について、添付図面を参照しながら説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 本実施形態では、電動二輪車20には、外部電源の電力を電動二輪車20に搭載された状態で充電可能な二次電池が搭載されているものとしたが、バッテリ21は、電動二輪車20に交換可能に搭載されていてもよい。そして、バッテリ交換ステーションに複数のバッテリ21が保管されており、電動二輪車20のバッテリ21の電池残量が少なくなったタイミングでバッテリ交換ステーションに出向くことで、バッテリ交換ステーションに保管された充電済のバッテリ21と交換可能であってもよい。
 この場合、中央管理サーバ40は、充電許可判定部44において、電動二輪車20に搭載されたバッテリ21の交換を許可するか否かを判定する。そして、本実施形態のステップS213、及び、ステップS404では、パワーコントロールユニット23は、バッテリ21を交換可能な状態に制御し、ステップS307では、パワーコントロールユニット23は、バッテリ21を交換できない状態に制御する。
 また、例えば、本実施形態では、所定のタイミングで、ユーザAが、自身が所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを操作して、充電チャージ料金や禁止解除料金を課金するものとしたが、ユーザAが、自身が所有する携帯通信端末30Aにインストールされた電動二輪車20を利用する際に用いるアプリケーションを操作して、事前に任意の金額をアプリケーション内にチャージ可能であり、アプリケーション内にチャージされている残高から、所定のタイミングで、充電チャージ料金や禁止解除料金が引き落とされるものであってもよい。これにより、ユーザAが、所定のタイミングで都度アプリケーションを操作しなくても、充電チャージ料金や禁止解除料金を支払うことが可能となり、利便性が向上する。
 また、例えば、管理会社独自のポイント制度が付帯されていてもよい。例えば、充電チャージ料金を課金すると、所定のポイントが付与され、そのポイントを充電チャージ料金に充当可能であってもよい。また、充電チャージ料金は、利用者の累積獲得ポイントに基づいて算出されてもよい。また、そのポイントは、電動二輪車20の利用契約を解約した後もそのまま保有可能であってもよい。
 また、走行許可期間及び走行距離条件は、一定でなくてもよく、例えば、契約した初回の走行許可期間は1日、走行距離条件は30kmとしてもよいし、契約した初回の走行許可期間は1週間とし、走行距離条件は各日30kmとしてもよい。
 また、例えば、本実施形態では、ユーザAが、電動二輪車20を返却場所に返却せず、且つ、禁止解除料金を課金せず、走行許可期間の終了から所定期間経過した場合、電動二輪車20を最高速度制限状態に制御し、電動二輪車20とユーザAに関する情報との紐付けを解除するものとしたが、ユーザAがさらなる追加料金を課金すれば、電動二輪車20が最高速度制限状態から通常走行可能な状態に復帰するように制御するものであってもよい。
 また、例えば、車両管理システム10は、電動二輪車20以外の電動車両、例えば、電気自動車や電動アシスト付き自転車等を管理するシステムであってもよい。同様に、車両管理方法は、電動二輪車20以外の電動車両、例えば、電気自動車や電動アシスト付き自転車等を管理する方法であってもよい。
 本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を一例として示しているが、これに限定されるものではない。
 (1) バッテリ(バッテリ21)が搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両(電動二輪車20)を管理する車両管理システム(車両管理システム10)であって、
 前記車両の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たすか否かを監視し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止する、車両管理システム。
 (1)によれば、車両のユーザビリティを維持しつつ、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、車両の利用を適切に制限できる。そして、車両のユーザに対し、走行距離条件を満たすように車両の走行を促すことが可能となり、車両の利用率が向上する。
 (2) (1)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止する前に、前記車両のユーザ(ユーザA)に警告を行う、車両管理システム。
 (2)によれば、車両に搭載されたバッテリの充電又は交換を禁止する前に、車両のユーザに対して警告がなされるので、ユーザは、車両に搭載されたバッテリの充電又は交換が禁止されることを事前に知ることができる。
 (3) (1)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両に搭載された前記バッテリを充電するための充電チャージ料金が前記車両のユーザ(ユーザA)により課金されたか否かを監視し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしている場合、前記ユーザにより前記充電チャージ料金が課金されると、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可する、車両管理システム。
 (3)によれば、車両の走行距離が走行距離条件を満たしている場合、ユーザにより充電チャージ料金が課金されると、車両の外部からの遠隔通信によって、車両に搭載されたバッテリの充電又は交換が許可されるので、車両管理システムにおいて、外部電源を制御する必要がなく、利便性に優れる。
 (4) (3)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両の走行距離に基づいて、前記充電チャージ料金を設定する、車両管理システム。
 (4)によれば、車両の走行距離に基づいて充電チャージ料金を設定するので、充電チャージ料金をより合理的な料金に設定できる。
 (5) (3)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両に搭載された前記バッテリは、前記ユーザによって充電可能であり、
 前記車両管理システムは、
 前記ユーザが前記車両に搭載された前記バッテリを充電する場所を示す充電場所情報を取得し、
 前記充電場所情報に基づいて、前記充電チャージ料金を設定する、車両管理システム。
 (5)によれば、充電場所情報に基づいて充電チャージ料金を設定するので、充電チャージ料金をより合理的な料金に設定できる。
 (6) (1)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換が禁止された状態から前記車両の利用を再開するための禁止解除料金が前記車両のユーザ(ユーザA)により課金されたか否かを監視し、
 前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換が禁止された状態において、前記ユーザにより前記禁止解除料金が課金されると、前記車両の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記バッテリの充電又は交換の禁止が解除される、車両管理システム。
 (6)によれば、車両のユーザは、車両に搭載されたバッテリの充電又は交換が禁止されても、禁止解除料金を課金することで車両の利用を継続できるので、利便性が向上する。
 (7) (1)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換が禁止された状態において、
 前記車両のユーザ(ユーザA)に対して、前記車両を返却場所に返却するか、前記車両の利用を再開するための禁止解除料金を課金するかのいずれか一方を行うように指示する情報を通知し、
 前記禁止解除料金が前記ユーザにより課金されたか否かを監視して、
 前記ユーザにより前記禁止解除料金が課金されると、前記車両の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可する、車両管理システム。
 (7)によれば、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、ユーザに対して、車両を返却場所に返却するか、禁止解除料金を課金するかのいずれか一方を行うように指示する情報を通知することで、ユーザは、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合でも、混乱することなく次にとるべき行動を把握できる。
 (8) (1)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換が禁止された状態において、前記車両のユーザ(ユーザA)が、前記車両を返却場所に返却せず、且つ、前記車両の利用を再開するための禁止解除料金を課金せず、所定期間経過した場合、前記車両を最高速度制限状態に制御する、車両管理システム。
 (8)によれば、ユーザが、車両を返却場所に返却せず、且つ、禁止解除料金を課金せず、走行許可期間の終了から所定期間経過した場合に、車両に搭載されたバッテリの充電済み電力を使い切る前にユーザによる車両の利用を制限できる。
 (9) (3)に記載の車両管理システムであって、
 前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換が禁止された状態において、前記ユーザが、前記車両を返却場所に返却せず、且つ、前記車両の利用を再開するための禁止解除料金を課金せず、所定期間経過した場合、
 前記車両の利用を待機している待機顧客(待機顧客B)に対して、前記車両の位置情報を通知し、
 前記待機顧客が、前記車両の存在位置から前記車両の利用を開始する場合は、初回の前記充電チャージ料金について割引又は免除を行う、車両管理システム。
 (9)によれば、返却場所に返却されなかった車両の存在位置から待機顧客が車両の利用を開始する場合、待機顧客に対して初回の前記充電チャージ料金について割引又は免除を行うことで、待機顧客は費用を削減して車両を利用でき、車両の管理者は車両の管理コストを削減できる。
 (10) (1)から(9)のいずれかに記載の車両管理システムであって、
 前記走行距離条件は、第1所定期間における走行距離と、前記第1所定期間より長い第2所定期間における走行距離と、に基づいて設定される、車両管理システム。
 (10)によれば、所定の期間で車両を長距離走行した場合に、その実績を反映させることができるので、ユーザの利便性が向上する。
 (11) バッテリ(バッテリ21)が搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両(電動二輪車20)を管理する車両管理システム(車両管理システム10)であって、
 前記車両管理システムは、
 前記車両の外部に設けられたサーバ(中央管理サーバ40)と、
 前記車両に搭載され、前記サーバと通信可能な通信ユニット(通信ユニット22)と、を備え、
 前記サーバは、前記車両に搭載された前記バッテリへの充電又は交換を禁止する禁止信号を送信可能であり、
 前記通信ユニットは、前記車両の走行距離を示す走行距離情報を前記サーバに送信可能であり、
 前記サーバは、
 前記通信ユニットから送信された前記走行距離情報に基づいて、前記車両の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たしているか否かを判定し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていないと判定した場合に、前記禁止信号を前記通信ユニットに送信し、
 前記車両は、前記サーバから送信された前記禁止信号を前記通信ユニットが受信することによって、前記バッテリの充電又は交換が禁止される、車両管理システム。
 (11)によれば、サーバと車両とで、バッテリを外部電源からの充電又は交換ができない状態に制御できるので、車両管理システムにおいて、外部電源やバッテリ交換ステーションを制御する必要がなく、廉価に車両管理システムを構成できる。
 (12) (11)に記載の車両管理システムであって、
 前記サーバは、
 前記車両に搭載された前記バッテリを充電又は交換するための充電チャージ料金が前記車両のユーザ(ユーザA)により課金されたことを示す情報を取得可能であり、
 前記充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を取得すると、
 前記通信ユニットから送信された前記走行距離情報に基づいて、前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしているか否かを判定し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていると判定した場合に、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可する許可信号を前記通信ユニットに送信し、
 前記車両は、前記サーバから送信された前記許可信号を前記通信ユニットが受信することによって、前記バッテリの充電又は交換が許可される、車両管理システム。
 (12)によれば、サーバと車両とで、バッテリの充電又は交換の許可を制御できるので、車両管理システムにおいて、外部電源やバッテリ交換ステーションを制御する必要がなく、廉価に車両管理システムを構成できる。
 (13) (12)に記載の車両管理システムであって、
 前記サーバは、前記ユーザによる前記充電チャージ料金の課金時に、前記通信ユニットから前記走行距離情報を受信し、前記走行距離情報に基づいて、前記充電チャージ料金を設定する、車両管理システム。
 (13)によれば、サーバは、ユーザによる充電チャージ料金の課金時に、通信ユニットから走行距離情報を受信し、走行距離情報に基づいて、充電チャージ料金を設定するので、走行距離情報が必要なタイミングでサーバと通信ユニットとが通信を行うことで、限られた通信回数で精度よく充電チャージ料金を設定することができる。
 (14) バッテリ(バッテリ21)が搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両(電動二輪車20)を管理する車両管理方法であって、
 前記車両の走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしているか否かを監視し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしている場合、
 前記車両に搭載された前記バッテリを充電するための充電チャージ料金が前記車両のユーザ(ユーザA)により課金されると、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、
 前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止して、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換の禁止を解除するための禁止解除料金が前記ユーザにより課金されたか否かを監視し、
 前記ユーザにより前記禁止解除料金が課金されると、前記車両の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可する、車両管理方法。
 (14)によれば、車両のユーザビリティを維持しつつ、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、車両の利用を適切に制限できる。そして、車両のユーザに対し、走行距離条件を満たすように車両の走行を促すことが可能となり、車両の利用率が向上する。
 (15) バッテリ(バッテリ21)が搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両(電動二輪車20)であって、
 走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしていない場合、前記バッテリの充電又は交換が禁止される、車両。
 (15)によれば、車両のユーザビリティを維持しつつ、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、車両の利用を適切に制限できる。そして、車両のユーザに対し、走行距離条件を満たすように車両の走行を促すことが可能となり、車両の利用率が向上する。
 (16) バッテリ(バッテリ21)が搭載され、前記バッテリに充電された電力で駆動する車両(電動二輪車20)を管理するサーバ(中央管理サーバ40)であって、
 前記車両の走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしていない場合、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止する、サーバ。
 (16)によれば、車両のユーザビリティを維持しつつ、車両の走行距離が走行距離条件を満たしていない場合に、車両の利用を適切に制限できる。そして、車両のユーザに対し、走行距離条件を満たすように車両の走行を促すことが可能となり、車両の利用率が向上する。
 (17) (16)に記載のサーバであって、
 前記車両の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たしているか否かを判定し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしている場合、
 前記車両に搭載された前記バッテリを充電するための充電チャージ料金が前記車両のユーザ(ユーザA)により課金されると、遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可し、
 前記車両の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、
 前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を禁止して、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換の禁止を解除するための禁止解除料金が前記車両のユーザにより課金されたか否かを監視し、
 前記ユーザにより前記禁止解除料金が課金されると、前記車両の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、遠隔通信によって、前記車両に搭載された前記バッテリの充電又は交換を許可する、サーバ。
 (17)によれば、サーバと車両とで、車両に搭載されたバッテリを外部電源からの充電又は交換ができない状態に制御できるので、車両管理システムにおいて、外部電源やバッテリ交換ステーションを制御する必要がなく、廉価に車両管理システムを構成できる。
10 車両管理システム
20 電動二輪車(車両)
21 バッテリ
22 通信ユニット
40 中央管理サーバ(サーバ)
A ユーザ
B 待機顧客

Claims (17)

  1.  バッテリ(21)が搭載され、前記バッテリ(21)に充電された電力で駆動する車両(20)を管理する車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たすか否かを監視し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、前記車両(20)の外部からの遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を禁止する、車両管理システム(10)。
  2.  請求項1に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を禁止する前に、前記車両(20)のユーザ(A)に警告を行う、車両管理システム(10)。
  3.  請求項1に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)を充電するための充電チャージ料金が前記車両(20)のユーザ(A)により課金されたか否かを監視し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしている場合、前記ユーザ(A)により前記充電チャージ料金が課金されると、前記車両(20)の外部からの遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を許可する、車両管理システム(10)。
  4.  請求項3に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)の走行距離に基づいて、前記充電チャージ料金を設定する、車両管理システム(10)。
  5.  請求項3に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)は、前記ユーザ(A)によって充電可能であり、
     前記車両管理システム(10)は、
     前記ユーザ(A)が前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)を充電する場所を示す充電場所情報を取得し、
     前記充電場所情報に基づいて、前記充電チャージ料金を設定する、車両管理システム(10)。
  6.  請求項1に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換が禁止された状態から前記車両(20)の利用を再開するための禁止解除料金が前記車両(20)のユーザ(A)により課金されたか否かを監視し、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換が禁止された状態において、前記ユーザ(A)により前記禁止解除料金が課金されると、前記車両(20)の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、前記車両(20)の外部からの遠隔通信によって、前記バッテリ(21)の充電又は交換の禁止が解除される、車両管理システム(10)。
  7.  請求項1に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換が禁止された状態において、
     前記車両(20)のユーザ(A)に対して、前記車両(20)を返却場所に返却するか、前記車両(20)の利用を再開するための禁止解除料金を課金するかのいずれか一方を行うように指示する情報を通知し、
     前記禁止解除料金が前記ユーザ(A)により課金されたか否かを監視して、
     前記ユーザ(A)により前記禁止解除料金が課金されると、前記車両(20)の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、前記車両の外部からの遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を許可する、車両管理システム(10)。
  8.  請求項1に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換が禁止された状態において、前記車両(20)のユーザ(A)が、前記車両(20)を返却場所に返却せず、且つ、前記車両(20)の利用を再開するための禁止解除料金を課金せず、所定期間経過した場合、前記車両(20)を最高速度制限状態に制御する、車両管理システム(10)。
  9.  請求項3に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換が禁止された状態において、前記ユーザ(A)が、前記車両(20)を返却場所に返却せず、且つ、前記車両(20)の利用を再開するための禁止解除料金を課金せず、所定期間経過した場合、
     前記車両(20)の利用を待機している待機顧客(B)に対して、前記車両(20)の位置情報を通知し、
     前記待機顧客(B)が、前記車両(20)の存在位置から前記車両(20)の利用を開始する場合は、初回の前記充電チャージ料金について割引又は免除を行う、車両管理システム(10)。
  10.  請求項1から9のいずれか1項に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記走行距離条件は、第1所定期間における走行距離と、前記第1所定期間より長い第2所定期間における走行距離と、に基づいて設定される、車両管理システム(10)。
  11.  バッテリ(21)が搭載され、前記バッテリ(21)に充電された電力で駆動する車両(20)を管理する車両管理システム(10)であって、
     前記車両管理システム(10)は、
     前記車両(20)の外部に設けられたサーバ(40)と、
     前記車両(20)に搭載され、前記サーバ(40)と通信可能な通信ユニット(22)と、を備え、
     前記サーバ(40)は、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)への充電又は交換を禁止する禁止信号を送信可能であり、
     前記通信ユニット(22)は、前記車両(20)の走行距離を示す走行距離情報を前記サーバ(40)に送信可能であり、
     前記サーバ(40)は、
     前記通信ユニット(22)から送信された前記走行距離情報に基づいて、前記車両(20)の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たしているか否かを判定し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしていないと判定した場合に、前記禁止信号を前記通信ユニット(22)に送信し、
     前記車両(20)は、前記サーバ(40)から送信された前記禁止信号を前記通信ユニット(22)が受信することによって、前記バッテリ(21)の充電又は交換が禁止される、車両管理システム(10)。
  12.  請求項11に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記サーバ(40)は、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)を充電するための充電チャージ料金が前記車両(20)のユーザ(A)により課金されたことを示す情報を取得可能であり、
     前記充電チャージ料金が課金されたことを示す情報を取得すると、
     前記通信ユニット(22)から送信された前記走行距離情報に基づいて、前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしているか否かを判定し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしていると判定した場合に、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を許可する許可信号を前記通信ユニット(22)に送信し、
     前記車両(20)は、前記サーバ(40)から送信された前記許可信号を前記通信ユニット(22)が受信することによって、前記バッテリ(21)の充電又は交換が許可される、車両管理システム(10)。
  13.  請求項12に記載の車両管理システム(10)であって、
     前記サーバ(40)は、前記ユーザ(A)による前記充電チャージ料金の課金時に、前記通信ユニット(22)から前記走行距離情報を受信し、前記走行距離情報に基づいて、前記充電チャージ料金を設定する、車両管理システム(10)。
  14.  バッテリ(21)が搭載され、前記バッテリ(21)に充電された電力で駆動する車両(20)を管理する車両管理方法であって、
     前記車両(20)の走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしているか否かを監視し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしている場合、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)を充電するための充電チャージ料金が前記車両(20)のユーザ(A)により課金されると、前記車両(20)の外部からの遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を許可し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、
     前記車両(20)の外部からの遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を禁止して、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換の禁止を解除するための禁止解除料金が前記ユーザ(A)により課金されたか否かを監視し、
     前記ユーザ(A)により前記禁止解除料金が課金されると、前記車両(20)の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、前記車両(20)の外部からの遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を許可する、車両管理方法。
  15.  バッテリ(21)が搭載され、前記バッテリ(21)に充電された電力で駆動する車両(20)であって、
     走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしていない場合、前記バッテリ(21)の充電又は交換が禁止される、車両(20)。
  16.  バッテリ(21)が搭載され、前記バッテリ(21)に充電された電力で駆動する車両(20)を管理するサーバ(40)であって、
     前記車両(20)の走行距離が所定期間内に走行距離条件を満たしていない場合、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を禁止する、サーバ(40)。
  17.  請求項16に記載のサーバ(40)であって、
     前記車両(20)の走行距離が所定期間内に所定の走行距離条件を満たしているか否かを判定し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしている場合、
     前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)を充電するための充電チャージ料金が前記車両(20)のユーザ(A)により課金されると、遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を許可し、
     前記車両(20)の走行距離が前記走行距離条件を満たしていない場合、
     遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を禁止して、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換の禁止を解除するための禁止解除料金が前記ユーザ(A)により課金されたか否かを監視し、
     前記ユーザ(A)により前記禁止解除料金が課金されると、前記車両(20)の走行距離の前記走行距離条件に対する不足分をリセットし、遠隔通信によって、前記車両(20)に搭載された前記バッテリ(21)の充電又は交換を許可する、サーバ(40)。
PCT/JP2022/040000 2022-10-26 2022-10-26 車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ WO2024089823A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/040000 WO2024089823A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/040000 WO2024089823A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024089823A1 true WO2024089823A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/040000 WO2024089823A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024089823A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050267A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理装置
JP2014167805A (ja) * 2014-04-09 2014-09-11 Full Time System:Kk 収納装置及び電動車両管理システム
WO2020157943A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 本田技研工業株式会社 制御装置、鞍乗型車両、車両、その制御方法および車両管理システム
JP2020149679A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 電池貸出システム、車両、サーバおよび電池貸出方法
JP2021077448A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換装置、不正判定方法、およびプログラム
JP2022124385A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 本田技研工業株式会社 サーバ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050267A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理装置
JP2014167805A (ja) * 2014-04-09 2014-09-11 Full Time System:Kk 収納装置及び電動車両管理システム
WO2020157943A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 本田技研工業株式会社 制御装置、鞍乗型車両、車両、その制御方法および車両管理システム
JP2020149679A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 電池貸出システム、車両、サーバおよび電池貸出方法
JP2021077448A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換装置、不正判定方法、およびプログラム
JP2022124385A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 本田技研工業株式会社 サーバ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948674B2 (ja) 自動車勧誘装置、車載端末装置、自動車勧誘方法及びそのプログラム
JP5596789B2 (ja) 電池を動力源とする車両における貯蔵エネルギー管理の方法および装置
US9129272B2 (en) Methods for providing electric vehicles with access to exchangeable batteries and methods for locating, accessing and reserving batteries
JP2002140398A (ja) 自動車の給電サービスシステム
US11059383B2 (en) Battery pack wear management
WO2013080211A1 (en) Battery selection system and method
US11211666B2 (en) Vehicle battery pack and battery exchange system
JP2016148910A (ja) 共用車両管理装置
JP6885300B2 (ja) 料金設定装置、料金設定方法、料金設定システム、料金設定プログラム
JP6445908B2 (ja) 電力配送システム及び電力配送方法
JP2013232129A (ja) 使用料設定装置
JP7031266B2 (ja) 賃貸料金設定装置、賃貸料金通知方法および賃貸料金設定システム
US20200290477A1 (en) Battery lending system, vehicle, server, and battery lending method
WO2020115992A1 (ja) 貸与情報生成装置、二次電池管理装置、ユーザ端末装置、コンピュータプログラム及び貸与情報生成方法
JP2011254644A (ja) 充電予約システム
JP2019101920A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN115117956A (zh) 供电管理系统及车载装置
WO2024089823A1 (ja) 車両管理システム、車両管理方法、車両、及び、サーバ
KR20110129517A (ko) 전기자동차 배터리펙 충전을 위한 서비스 방법 과 시스템
CN114274837B (zh) 通信方法及电动车辆
JP2003002089A (ja) エネルギー回生利益分配システムおよび装置
JP2022146859A (ja) 車両保険システム、車両ディーラ端末、及び車両販売方法
CN114274839A (zh) 通信方法及电动车辆
CN111489185A (zh) 管理装置、管理方法及存储介质
US20190139106A1 (en) Car sharing fee setting device, method and system