WO2023228906A1 - セラミック電子部品 - Google Patents

セラミック電子部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2023228906A1
WO2023228906A1 PCT/JP2023/018966 JP2023018966W WO2023228906A1 WO 2023228906 A1 WO2023228906 A1 WO 2023228906A1 JP 2023018966 W JP2023018966 W JP 2023018966W WO 2023228906 A1 WO2023228906 A1 WO 2023228906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic component
ceramic electronic
specific surface
dummy conductor
outer edge
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/018966
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬盛 五十嵐
洋介 松下
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023228906A1 publication Critical patent/WO2023228906A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors

Definitions

  • the present invention relates to ceramic electronic components.
  • Patent Document 1 describes a multilayer filter (also referred to as "LC filter”) including an LC resonator.
  • This laminated filter includes a structure in which a plurality of dielectric layers are laminated, and has a rectangular parallelepiped shape.
  • a plane electrode is arranged as an LGA terminal on the bottom surface of this laminated filter.
  • An inductor and a capacitor are built inside this multilayer filter.
  • shell cracks may occur due to external loads after firing.
  • barrel polishing In order to prevent shell cracks, it is conceivable to round corners such as ridge lines in advance by barrel polishing. More barrel polishing allows the corners to be rounded with a larger radius of curvature.
  • the amount removed by barrel polishing is large, the overall shape of the laminate changes from a rectangular shape to a shape with rounded corners when viewed in plan. Therefore, when the amount removed by barrel polishing is large, the so-called design area becomes small.
  • an object of the present invention is to provide a ceramic electronic component that can prevent the occurrence of shell cracks without increasing the removal amount by barrel polishing.
  • a ceramic electronic component based on the present invention includes a main body made of ceramic as a main material and having a first surface and a second surface that are opposite to each other, and at least one of the first surface and the second surface. an electrically isolated dummy conductor disposed so as to cover at least a portion of the outer edge of the specific surface selected as the main body; and a land electrode disposed on the second surface; The ridgeline on the outer periphery of the surface is rounded.
  • the dummy conductor is arranged so as to cover at least a part of the outer edge of the specific surface, the impact resistance can be improved and the amount removed by barrel polishing does not have to be too large. It is possible to prevent shell cracks.
  • FIG. 1 is a first perspective view of a ceramic electronic component in Embodiment 1 based on the present invention.
  • FIG. FIG. 2 is a second perspective view of the ceramic electronic component in Embodiment 1 based on the present invention.
  • 1 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 1 based on the present invention.
  • 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. 3 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 2 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of an element body prepared for obtaining a ceramic electronic component in Embodiment 2 based on the present invention. 6 is a sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 5.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 5.
  • FIG. 8 is an enlarged view of part Z1 in FIG. 7.
  • FIG. FIG. 7 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 3 based on the present invention.
  • 10 is a sectional view taken along the line XX in FIG. 9.
  • FIG. 11 is an enlarged view of the Z2 section in FIG. 10.
  • FIG. FIG. 4 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 4 based on the present invention.
  • 13 is a sectional view taken along the line XIII-XIII in FIG. 12.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along the line XIV-XIV in FIG. 12.
  • FIG. FIG. 7 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 5 based on the present invention.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along the line XVI-XVI in FIG. 15.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along the line XVII-XVII in FIG. 15.
  • FIG. 6 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 6 based on the present invention.
  • 19 is a sectional view taken along the line XIX-XIX in FIG. 18.
  • FIG. 19 is a sectional view taken along the line XX-XX in FIG. 18.
  • FIG. 7 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 7 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 8 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 10 based on the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view of a modification of the ceramic electronic component in Embodiment 10 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a ceramic electronic component according to an eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of a ceramic electronic component in Embodiment 12 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a ceramic electronic component in Embodiment 12 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of a ceramic electronic component in a thirteenth embodiment based on the present invention. It is an exploded view of the ceramic electronic component in Embodiment 13 based on this invention.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the positional relationship of each layer of a ceramic electronic component in Embodiment 13 based on the present invention.
  • top or bottom do not necessarily mean absolute top or bottom, but may mean relative top or bottom within the illustrated posture. .
  • FIG. 1 shows the appearance of a ceramic electronic component 101 in this embodiment.
  • Ceramic electronic component 101 includes main body 1 .
  • the main body 1 has a first surface 1a.
  • a marking portion 5 is formed on the first surface 1a.
  • FIG. 2 shows the ceramic electronic component 101 viewed diagonally from below.
  • the main body 1 has a second surface 1b opposite to the first surface 1a.
  • a plurality of land electrodes 8 are arranged on the second surface 1b. Although six land electrodes 8 are displayed here, this is just an example.
  • the number of land electrodes 8 arranged on the second surface 1b is not limited to six.
  • FIG. 4 shows a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3.
  • the edges of the ceramic electronic component 101 are shown to be at right angles, but in reality, they are barrel-polished and are rounded to some extent.
  • the ceramic electronic component 101 includes a main body 1, a dummy conductor 4, and a land electrode 8.
  • the main material of the main body 1 is ceramic.
  • the main body 1 has a first surface 1a and a second surface 1b that are opposite to each other.
  • the dummy conductor 4 is arranged so as to cover at least a portion of the outer edge of the specific surface selected as at least one of the first surface 1a and the second surface 1b.
  • the dummy conductor 4 is electrically isolated.
  • Land electrode 8 is arranged on second surface 1b. The ridgeline at the outer periphery of the specific surface of the main body 1 is rounded.
  • the dummy conductor 4 is arranged to cover at least a portion of the outer edge of the specific surface, impact resistance can be improved. In other words, shell cracks can be prevented without increasing the removal amount by barrel polishing.
  • first surface 1a is a specific surface
  • the second surface 1b may be the specific surface instead of the first surface 1a.
  • both the dummy conductor 4 and the land electrode 8 are arranged on the second surface 1b.
  • both the first surface 1a and the second surface 1b may be specific surfaces.
  • FIG. 5 shows a plan view of the ceramic electronic component 102 in this embodiment.
  • the edges are even more significantly rounded.
  • a base body 102r as shown in FIG. 6 is first prepared, and then barrel polishing is performed on the base body 102r.
  • FIG. 7 shows a sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 5.
  • FIG. 8 shows an enlarged view of the Z1 section in FIG. The ends of the dummy conductors 4 are rounded by barrel polishing.
  • the dummy conductor 4 is in contact with a straight line 81 drawn extending upward from the side surface of the main body 1.
  • the upper surface of the main body 1 and the upper surface of the dummy conductor 4 are in the same plane.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • FIG. 9 shows a plan view of the ceramic electronic component 103 in this embodiment.
  • the ridgeline is rounded by barrel polishing, so that the ceramic portion of the main body 1 with a width G is visible outside the dummy conductor 4 in the plan view.
  • FIG. 10 shows a sectional view taken along the line XX in FIG. 9.
  • FIG. 11 shows an enlarged view of the Z2 section in FIG. The distance between a straight line 81 drawn extending upward from the side surface of the main body 1 and a straight line 82 drawn vertically through the end of the dummy conductor 4 is G.
  • the end of the first surface 1a can be covered with the dummy conductor 4.
  • the first surface 1a refers to a flat surface. The portion that is lowered due to the presence of the rounded portion is not included in the first surface 1a.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • FIG. 12 shows a plan view of the ceramic electronic component 104 in this embodiment.
  • a sectional view taken along the line XIII-XIII in FIG. 12 is shown in FIG.
  • FIG. 14 shows a sectional view taken along the line XIV-XIV in FIG. 12.
  • the dummy conductor 4 includes a linear portion extending along at least a portion of the outer edge of the specific surface.
  • the linear portion has a first portion that is a part of the outer edge of the specific surface and is wider than other portions. That is, the width of the first portion of the linear portion of the dummy conductor 4 is B, and the width of the portion other than the first portion is A. A ⁇ B.
  • the first portion is a corner portion.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • the dummy conductor 4 is annular and surrounds the specific surface. By surrounding the specific surface with the dummy conductor 4, it is possible to realize a structure that can withstand impacts from various directions on the specific surface.
  • the first portion is preferably a corner portion of the specific surface. Corners are particularly susceptible to impact and are prone to shell cracks, but by locally widening the width of the dummy conductor 4 at the corners, the impact resistance at the corners increases and shell cracks occur. can be effectively prevented from occurring.
  • FIG. 15 shows a plan view of ceramic electronic component 105 in this embodiment.
  • FIG. 16 shows a cross-sectional view taken along the line XVI-XVI in FIG. 15.
  • FIG. 17 shows a cross-sectional view taken along the line XVII-XVII in FIG. 15.
  • the dummy conductor 4 includes a linear portion extending along at least a portion of the outer edge of the specific surface, and the linear portion extends along a portion of the outer edge of the specific surface.
  • the second part is thicker than the other parts. That is, the thickness of the second portion of the linear portion of the dummy conductor 4 is E, and the thickness of the portion other than the second portion is D. D ⁇ E.
  • the second portion is a corner portion.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • the second portion is preferably a corner portion of the specific surface. Corners are particularly susceptible to impact and are prone to shell cracks, but by locally increasing the thickness of the dummy conductor 4 at the corners, the impact resistance at the corners increases and shell cracks occur. can be effectively prevented from occurring.
  • FIG. 18 shows a plan view of the ceramic electronic component 106 in this embodiment.
  • FIG. 19 shows a sectional view taken along the line XIX-XIX in FIG. 18.
  • FIG. 20 shows a cross-sectional view taken along line XX-XX in FIG. 18.
  • a portion having a width of B is provided at the corner portion of the linear portion of the dummy conductor 4.
  • the width is A except for the part where the width is B, and A ⁇ B.
  • a portion of the corner portion where the width is B has a thickness of E. In other parts, the thickness is D, and D ⁇ E.
  • the corner portions of the linear portions of the dummy conductor 4 are provided with portions where the width is locally increased, and also portions where the thickness is locally increased, so that impact resistance is improved. It is possible to effectively prevent the occurrence of shell cracks.
  • FIG. 21 shows a plan view of ceramic electronic component 107 in this embodiment.
  • the dummy conductor 4 includes an island-shaped portion 42 arranged on the specific surface, spaced apart from the outer edge of the specific surface.
  • the dummy conductor 4 includes an annular portion 41 and an island portion 42 .
  • the island portion 42 includes a plurality of square conductor patterns. In the example shown here, the plurality of conductor patterns as the island-like portions 42 are arranged substantially in a matrix.
  • a marking portion 5 is also arranged on the first surface 1a.
  • the marking portion 5 and the island-like portion 42 have different shapes and can be visually distinguished. The configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • each conductor pattern of the island-shaped portion 42 is square, this is just an example, and the shape of the conductor pattern may be other than square.
  • the visual difference provided in order to distinguish between the marking part 5 and the island-shaped part 42 is not limited to a difference in shape, but may be, for example, a difference in material, a difference in color, a difference in size, etc.
  • FIG. 22 shows a plan view of the ceramic electronic component 108 in this embodiment.
  • the ceramic electronic component 108 includes a dummy conductor 4h.
  • the dummy conductor 4h is not ring-shaped.
  • the dummy conductor 4h is arranged to cover a part of the outer edge of the first surface 1a.
  • the dummy conductor 4h is arranged so as to cover only the corner portion of the outer edge of the first surface 1a, and there is a section in the middle of each side that is not covered by the dummy conductor 4h.
  • Such a configuration may be used.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • a configuration such as the ceramic electronic component 109 shown in FIG. 23 can also be considered.
  • the ceramic electronic component 109 includes a dummy conductor 4i.
  • the dummy conductor 4i completely covers the outer edge on the long side of the first surface 1a, but there is an interrupted section in the middle of the short side. Such a configuration may be used.
  • a configuration such as the ceramic electronic component 110 shown in FIG. 24 can also be considered.
  • the ceramic electronic component 110 includes a dummy conductor 4j.
  • the dummy conductor 4j completely covers the outer edge on the short side of the first surface 1a, but there is an interrupted section in the middle of the long side. Such a configuration may be used.
  • a configuration such as the ceramic electronic component 111 shown in FIG. 25 can also be considered.
  • the ceramic electronic component 111 includes a dummy conductor 4k.
  • the dummy conductor 4k is arranged in a dotted line shape over the entire outer edge of the first surface 1a. That is, the dummy conductor 4k includes a plurality of square conductor pieces, and these conductor pieces are arranged at approximately equal intervals along the outer edge of the first surface 1a.
  • Such a configuration may be used.
  • FIG. 26 shows a bottom view of the ceramic electronic component 112 in this embodiment. In FIG. 26, the second surface 1b is visible.
  • a dummy conductor 4n is arranged to cover a part of the outer edge of the second surface 1b.
  • the dummy conductor 4n includes a plurality of short linear parts, and these linear parts are arranged at positions avoiding the land electrode 8.
  • the land electrodes 8 are arranged at positions that avoid areas where the land electrodes 8 are projected onto each side.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • the dummy conductor 4n is arranged at a position avoiding the land electrode 8, so that the risk of short circuit due to interference between the land electrode 8 and the dummy conductor 4n can be reduced.
  • FIG. 27 shows a plan view of the ceramic electronic component 113 in this embodiment.
  • the ceramic electronic component 113 includes a dummy conductor 4r.
  • the dummy conductor 4r includes four square conductor pieces. Each of the four square conductor pieces is arranged at each corner of the first surface 1a. Such a configuration may be used.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • a configuration such as the ceramic electronic component 114 shown in FIG. 28 can also be considered.
  • the ceramic electronic component 114 includes a dummy conductor 4s.
  • the dummy conductor 4s includes four sector-shaped conductor pieces. Each conductor piece has a fan shape with a central angle of 90°. Each of the four sector-shaped conductor pieces is arranged at each corner of the first surface 1a. Such a configuration may be used.
  • FIG. 29 shows a plan view of the ceramic electronic component 115 in this embodiment.
  • the ceramic electronic component 115 includes a dummy conductor 4t.
  • the dummy conductor 4t covers the entire specific surface except for the opening as the marking portion 5i.
  • the first surface 1a is the specific surface
  • the dummy conductor 4t covers the entire first surface 1a except for the portion opened as the marking portion 5i. Since the opening as the marking portion 5i is only a small portion of the first surface 1a, it can be said that the dummy conductor 4t covers almost the entire first surface 1a.
  • the marking portion 5i is an opening in the dummy conductor 4t.
  • the ceramic material of the main body 1 is visible in the marking portion 5i.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • the dummy conductor 4t does not necessarily cover the entire area X completely, and the dummy conductor 4t It may be configured to cover almost the entire X.
  • the dummy conductor 4t covers the entire specific surface except for the opening as the marking section 5i means “the dummy conductor 4t covers the opening as the marking section 5i from the specific surface”. This is intended to include configurations that cover almost the entire excluded area.
  • FIG. 30 shows a perspective view of the ceramic electronic component 116 in this embodiment.
  • a plan view of the ceramic electronic component 116 is shown in FIG.
  • the ceramic electronic component 116 includes a dummy conductor 4u.
  • internal electrodes are arranged inside the main body 1 so that they are arranged only in a part of the main body 1 when the main body 1 is viewed in plan.
  • the area where the internal electrodes are present when viewed in plan will be referred to as a "design area.”
  • the design area 7 set inside the main body 1 is shown by a broken line.
  • the dummy conductor 4u is arranged only outside the design area 7 when viewed in plan.
  • the ridge lines on each side of the ceramic electronic component 116 are shown to be at right angles, but in reality, the ridge lines are rounded. At least the ridgeline of the outer peripheral portion of the first surface 1a is rounded.
  • the configuration of other parts is the same as that described in Embodiment 1, so the description will not be repeated.
  • the dummy conductor 4u is placed only outside the design area 7 when viewed in plan, deterioration of characteristics due to electromagnetic interference with the conductor pattern built into the main body 1 is reduced. can do.
  • FIG. 32 shows a perspective view of the ceramic electronic component 117 in this embodiment.
  • Ceramic electronic component 117 is a low pass filter. In this embodiment, a more specific configuration as a low-pass filter will be described.
  • the ceramic electronic component 117 includes input/output terminals P1, P2 and a ground electrode GND as land electrodes on the second surface 1b of the main body 1.
  • a ceramic layer is used as the dielectric layer.
  • the main body 1 of the ceramic electronic component 117 is a laminate of a plurality of ceramic layers, and a conductor pattern is arranged on each ceramic layer. An exploded view of these is shown in FIG. FIG. 33 is an exploded view before barrel polishing is performed. In reality, these multiple ceramic layers are stacked and integrated and then barrel polished, resulting in rounded edges.
  • FIG. 34 shows the positional relationship of each layer when the ceramic electronic component 117 as a low-pass filter is viewed from the front side in FIG. 32.
  • the ceramic electronic component 117 includes a plurality of ceramic layers Lyr100 to Lyr110. They are stacked in this order in the Z-axis direction, with Lyr 100 on the second surface 1b side and Lyr 110 on the first surface 1a side.
  • Line electrodes 1101 to 1103 are formed on the ceramic layer Lyr100. Line electrode 1101 is connected to input/output terminal P1 via via electrode V111.
  • the line electrode 1102 is connected to the ground electrode GND by a via electrode V112.
  • Line electrode 1103 is connected to input/output terminal P2 via via electrode V113.
  • Line electrode 1102 forms a second inductor L2.
  • a capacitor electrode 1111 is formed on the ceramic layer Lyr101. Capacitor electrode 1111 is connected to line electrode 1102 via via electrode V121. A capacitor electrode 1121 and a capacitor electrode 1122 are formed in the ceramic layer Lyr102. Capacitor electrode 1121 is connected to line electrode 1101 via via electrode V131. Capacitor electrode 1122 is connected to line electrode 1103 by via electrode V132. Capacitor electrode 1111 and capacitor electrode 1121 form a second capacitor C2. Capacitor electrode 1111 and capacitor electrode 1122 form a third capacitor C3.
  • a capacitor electrode 1131 is formed on the ceramic layer Lyr103.
  • a capacitor electrode 1141 and a capacitor electrode 1142 are formed in the ceramic layer Lyr104.
  • Capacitor electrode 1141 is connected to capacitor electrode 1121 via via electrode V131.
  • Capacitor electrode 1142 is connected to capacitor electrode 1122 by via electrode V132.
  • a capacitor electrode 1151 is formed on the ceramic layer Lyr105. Capacitor electrodes 1131, 1141, 1142, and 1151 form a first capacitor C1.
  • a line electrode 1161 is formed on the ceramic layer Lyr106. Line electrode 1161 is connected to capacitor electrode 1141 via via electrode V131.
  • a line electrode 1171 is formed on the ceramic layer Lyr107. The line electrode 1171 is connected to the line electrode 1161 through via electrodes V131 and V141.
  • a line electrode 1181 is formed on the ceramic layer Lyr108. Line electrode 1181 is connected to line electrode 1171 via via electrode V141. Line electrode 1181 is connected to capacitor electrode 1142 via via electrode V132.
  • a line electrode 1191 is formed on the ceramic layer Lyr109. Line electrode 1191 is connected to line electrode 1181 through via electrodes V141 and V132. Line electrodes 1161, 1171, 1181, and 1191 form a first inductor L1.
  • the line electrodes 1161 and 1171 included in the first inductor L1 have the same shape and substantially overlap in the stacking direction. The same applies to the line electrodes 1181 and 1191 included in the first inductor L1.
  • Such a shape and arrangement increases the volume or cross-sectional area through which current flows.
  • the magnetic flux generated from the first inductor L1 increases, and the effective inductance of the LC parallel resonator improves. As a result, the Q value of the ceramic electronic component 117 as a low-pass filter can be improved.
  • the first inductor L1 and the second inductor L2 are formed in layers close to each other, there is a possibility that they will be magnetically coupled and mutual inductance will occur in addition to the inductance of the first inductor L1 and the inductance of the second inductor L2. be.
  • the discrepancy between the characteristics assumed from the circuit diagram of a low-pass filter designed to obtain the desired characteristics and the characteristics of the low-pass filter consisting of a laminated structure shown in FIG. 33 may become larger than expected. There is. If this deviation becomes large, an additional inductor or capacitor is required, for example, to match impedance or to ensure attenuation. As a result, there is a risk that the size of the low-pass filter will increase and the manufacturing cost will increase.
  • the layer in which the first to third capacitors C1 to C3 are formed is placed between the layer in which the first inductor L1 is formed and the layer in which the second inductor L2 is formed. It is located in By adopting such an arrangement, it is possible to distance the first inductor L1 and the second inductor L2. By doing so, magnetic coupling between the first inductor L1 and the second inductor L2 can be suppressed. As a result, it is possible to prevent characteristics such as characteristic impedance or attenuation characteristics from deviating from desired characteristics without adding an inductor or coil.
  • all of the internal conductor patterns constituting the capacitor or inductor are arranged inside the design area 7.
  • the dummy conductor 4u is arranged outside the area where the design area 7 is projected onto the first surface 1a.
  • the ridge lines on each side of the ceramic electronic component 116 are shown to be at right angles, but in reality, barrel polishing is performed and the ridge lines are rounded.
  • the dummy conductor may be further subjected to plating treatment instead of being left exposed as is. That is, a configuration may be adopted in which each dummy conductor is covered with a plating film.
  • a main body made of ceramic as a main material and having a first surface and a second surface that are opposite to each other; an electrically isolated dummy conductor disposed so as to cover at least a portion of the outer edge of a specific surface selected as at least one of the first surface and the second surface; and a land electrode disposed on the second surface, A ceramic electronic component, wherein a ridgeline on an outer peripheral portion of the specific surface of the main body is rounded.
  • the dummy conductor includes a linear portion extending along at least a portion of the outer edge of the specific surface, and the linear portion includes a first portion that is a portion of the outer edge of the specific surface.
  • the ceramic electronic component described in Appendix 1 which is wider than the part.
  • the ceramic electronic component according to appendix 2 wherein the first portion is a corner portion of the specific surface.
  • the dummy conductor includes a linear portion that extends along at least a portion of the outer edge of the specific surface, and the linear portion includes a second portion that extends along at least a portion of the outer edge of the specific surface.
  • the ceramic electronic component according to appendix 4 wherein the second portion is a corner portion of the specific surface.
  • 1 Main body 1a first surface, 1b second surface, 4, 4h, 4i, 4j, 4k, 4n, 4r, 4s, 4t, 4u dummy conductor, 5, 5i marking part, 7 design area, 8 land electrode, 41 Annular part, 42 Island part, 81, 82 Straight line, 101, 102, 103, 104, 105, 106, 107, 108, 109, 110, 111, 112, 113, 114, 115, 116, 117 Ceramic electronic component, 102r element, 1101, 1102, 1103, 1161, 1171, 1181, 1191 line electrode, 1111, 1121, 1122, 1131, 1141, 1142, 1151 capacitor electrode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

セラミック電子部品(102)は、セラミックを主材料とし、互いに表裏をなす第1面(1a)および第2面(1b)を有する本体(1)と、第1面(1a)および第2面(1b)の少なくとも一方として選択された特定面の外縁部の少なくとも一部を覆うように配置され、電気的に孤立しているダミー導体(4)と、第2面(1b)に配置されたランド電極(8)とを備え、本体(1)の前記特定面の外周部の稜線が丸くなっている。

Description

セラミック電子部品
 本発明は、セラミック電子部品に関するものである。
 国際公開WO2017/199734A1(特許文献1)には、LC共振器を備える積層フィルタ(「LCフィルタ」ともいう。)が記載されている。この積層フィルタは、複数の誘電体層を積層した構造を含み、直方体形状を有する。この積層フィルタの底面にはLGA端子として平面電極が配置されている。この積層フィルタの内部には、インダクタおよびコンデンサが内蔵されている。
国際公開WO2017/199734A1
 LGA端子を備えるLCフィルタにおいては、焼成後の外部負荷によってシェルクラックが発生する場合がある。シェルクラックを防ぐためには、バレル研磨によって予め稜線などの角を丸くしておくことが考えられる。バレル研磨を多くすれば、角をより大きな曲率半径で丸くすることができる。バレル研磨による除去量が大きい場合、積層体は、平面的に見て全体の形状がたとえば長方形から角が丸い形状へと変化していく。したがって、バレル研磨による除去量が大きい場合、いわゆる設計領域が小さくなってしまう。
 このことを考慮すれば、バレル研磨による除去量をあまり大きくすることはできない。シェルクラックを防ぐために、バレル研磨以外の方法も検討する必要がある。
 そこで、本発明は、バレル研磨による除去量をあまり大きくしなくてもシェルクラックの発生を防ぐことができるセラミック電子部品を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に基づくセラミック電子部品は、セラミックを主材料とし、互いに表裏をなす第1面および第2面を有する本体と、上記第1面および上記第2面の少なくとも一方として選択された特定面の外縁部の少なくとも一部を覆うように配置され、電気的に孤立しているダミー導体と、上記第2面に配置されたランド電極とを備え、上記本体の上記特定面の外周部の稜線が丸くなっている。
 本発明によれば、特定面の外縁部の少なくとも一部を覆うようにダミー導体が配置されているので、耐衝撃性を向上させることができ、バレル研磨による除去量をあまり大きくしなくてもシェルクラックを防ぐことが可能となる。
本発明に基づく実施の形態1におけるセラミック電子部品の第1の斜視図である。 本発明に基づく実施の形態1におけるセラミック電子部品の第2の斜視図である。 本発明に基づく実施の形態1におけるセラミック電子部品の平面図である。 図3におけるIV-IV線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態2におけるセラミック電子部品の平面図である。 本発明に基づく実施の形態2におけるセラミック電子部品を得るために用意される素体の平面図である。 図5におけるVII-VII線に関する矢視断面図である。 図7におけるZ1部の拡大図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるセラミック電子部品の平面図である。 図9におけるX-X線に関する矢視断面図である。 図10におけるZ2部の拡大図である。 本発明に基づく実施の形態4におけるセラミック電子部品の平面図である。 図12におけるXIII-XIII線に関する矢視断面図である。 図12におけるXIV-XIV線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態5におけるセラミック電子部品の平面図である。 図15におけるXVI-XVI線に関する矢視断面図である。 図15におけるXVII-XVII線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態6におけるセラミック電子部品の平面図である。 図18におけるXIX-XIX線に関する矢視断面図である。 図18におけるXX-XX線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態7におけるセラミック電子部品の平面図である。 本発明に基づく実施の形態8におけるセラミック電子部品の平面図である。 本発明に基づく実施の形態8におけるセラミック電子部品の第1の変形例の平面図である。 本発明に基づく実施の形態8におけるセラミック電子部品の第2の変形例の平面図である。 本発明に基づく実施の形態8におけるセラミック電子部品の第3の変形例の平面図である。 本発明に基づく実施の形態9におけるセラミック電子部品の下面図である。 本発明に基づく実施の形態10におけるセラミック電子部品の平面図である。 本発明に基づく実施の形態10におけるセラミック電子部品の変形例の平面図である。 本発明に基づく実施の形態11におけるセラミック電子部品の平面図である。 本発明に基づく実施の形態12におけるセラミック電子部品の斜視図である。 本発明に基づく実施の形態12におけるセラミック電子部品の平面図である。 本発明に基づく実施の形態13におけるセラミック電子部品の斜視図である。 本発明に基づく実施の形態13におけるセラミック電子部品の分解図である。 本発明に基づく実施の形態13におけるセラミック電子部品の各層の位置関係の説明図である。
 図面において示す寸法比は、必ずしも忠実に現実のとおりを表しているとは限らず、説明の便宜のために寸法比を誇張して示している場合がある。以下の説明において、上または下の概念に言及する際には、絶対的な上または下を意味するとは限らず、図示された姿勢の中での相対的な上または下を意味する場合がある。
 (実施の形態1)
 図1~図4を参照して、本発明に基づく実施の形態1におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品101の外観を図1に示す。セラミック電子部品101は、本体1を備える。本体1は第1面1aを有する。第1面1aにはマーキング部5が形成されている。セラミック電子部品101を斜め下から見たところを図2に示す。本体1は、第1面1aの反対側に第2面1bを有する。第2面1bには複数のランド電極8が配置されている。ここでは、6個のランド電極8が表示されているが、これはあくまで一例である。第2面1bに配置されるランド電極8の個数は6に限らない。
 セラミック電子部品101の平面図を図3に示す。図3におけるIV-IV線に関する矢視断面図を図4に示す。図1~図4では、セラミック電子部品101の稜線が直角であるように表示されているが、実際には、バレル研磨を施されてある程度丸みを帯びている。
 セラミック電子部品101は、本体1と、ダミー導体4と、ランド電極8とを備える。本体1は、セラミックを主材料とする。本体1は、互いに表裏をなす第1面1aおよび第2面1bを有する。ダミー導体4は、第1面1aおよび第2面1bの少なくとも一方として選択された特定面の外縁部の少なくとも一部を覆うように配置されている。ダミー導体4は、電気的に孤立している。ランド電極8は、第2面1bに配置されている。本体1の前記特定面の外周部の稜線が丸くなっている。
 本実施の形態では、特定面の外縁部の少なくとも一部を覆うようにダミー導体4が配置されているので、耐衝撃性を向上させることができる。すなわち、バレル研磨による除去量をあまり大きくしなくてもシェルクラックを防ぐことが可能となる。
 本実施の形態では、一例として、第1面1aが特定面である場合の構成を示した。第1面1aの代わりに第2面1bが特定面となってもよい。その場合には、第2面1bにダミー導体4とランド電極8との両方が配置される。また、第1面1aと第2面1bとの両方が特定面となってもよい。第1面1aおよび第2面1bの両方が特定面である場合には、第1面1aにはダミー導体4が配置され、第2面1bにはダミー導体4およびランド電極8が配置される。
 (実施の形態2)
 図5~図8を参照して、本発明に基づく実施の形態2におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品102の平面図を図5に示す。セラミック電子部品102においては、稜線がさらに顕著に丸くなっている。このようなものを得るためには、図6に示すような素体102rをまず作製してからこれに対してバレル研磨を行なえばよい。図5におけるVII-VII線に関する矢視断面図を図7に示す。図7におけるZ1部を拡大したところを図8に示す。ダミー導体4の端部はバレル研磨によって丸みを帯びている。本体1の側面から上に延長するようにひいた直線81に対してダミー導体4が接している。本体1の上面とダミー導体4の上面とは同一面内にある。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明したのと同様の効果を得ることができる。
 (実施の形態3)
 図9~図11を参照して、本発明に基づく実施の形態3におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品103の平面図を図9に示す。セラミック電子部品103においては、バレル研磨によって稜線が丸くなった結果、平面図において、ダミー導体4の外側に本体1のセラミック部分が幅Gで見えている。図9におけるX-X線に関する矢視断面図を図10に示す。図10におけるZ2部を拡大したところを図11に示す。本体1の側面から上に延長するようにひいた直線81と、ダミー導体4の端を通って鉛直方向にひいた直線82との間の距離がGである。この場合、稜線近傍のアール部の全体をダミー導体4で覆うことはできていないが、第1面1aの端はダミー導体4で覆うことができている。第1面1aは平坦な面を指す。アール部の存在によって低くなっている部分は、第1面1aには含まれない。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明したのと同様の効果を得ることができる。
 (実施の形態4)
 図12~図14を参照して、本発明に基づく実施の形態4におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品104の平面図を図12に示す。図12におけるXIII-XIII線に関する矢視断面図を図13に示す。図12におけるXIV-XIV線に関する矢視断面図を図14に示す。
 セラミック電子部品104においては、ダミー導体4は、前記特定面の外縁部の少なくとも一部に沿うように延在する線状部を含む。前記線状部は、前記特定面の外縁部の一部である第1部分において他の部分に比べて幅が広くなっている。すなわち、ダミー導体4の線状部のうち第1部分においては幅がBとなっており、第1部分以外の部分においては幅がAとなっている。A<Bである。ここで示した例では、第1部分はコーナー部である。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明したのと同様の効果を得ることができる。さらに、本実施の形態では、ダミー導体4の線状部のうち第1部分においては幅が広くなっているので、第1部分における耐衝撃性が増し、シェルクラックの発生を効果的に防止することができる。
 本実施の形態で示したように、ダミー導体4は、環状であり、前記特定面を取り囲んでいることが好ましい。ダミー導体4が特定面を取り囲んでいることにより、特定面に対するさまざまな方向からの衝撃に耐えうる構造を実現することができる。
 なお、本実施の形態で示したように、前記第1部分は、前記特定面のコーナー部であることが好ましい。コーナー部は特に衝撃が加わりやすくシェルクラックが発生しやすいが、このように、コーナー部においてダミー導体4の幅が局所的に広くなっていることによって、コーナー部における耐衝撃性が増し、シェルクラックの発生を効果的に防止することができる。
 (実施の形態5)
 図15~図17を参照して、本発明に基づく実施の形態5におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品105の平面図を図15に示す。図15におけるXVI-XVI線に関する矢視断面図を図16に示す。図15におけるXVII-XVII線に関する矢視断面図を図17に示す。
 セラミック電子部品105においては、ダミー導体4は、前記特定面の外縁部の少なくとも一部に沿うように延在する線状部を含み、前記線状部は、前記特定面の外縁部の一部である第2部分において他の部分に比べて厚くなっている。すなわち、ダミー導体4の線状部のうち第2部分においては厚みがEとなっており、第2部分以外の部分においては厚みがDとなっている。D<Eである。ここで示した例では、第2部分はコーナー部である。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明したのと同様の効果を得ることができる。さらに、本実施の形態では、ダミー導体4の線状部のうち第2部分においては厚くなっているので、第2部分における耐衝撃性が増し、シェルクラックの発生を効果的に防止することができる。
 なお、本実施の形態で示したように、前記第2部分は、前記特定面のコーナー部であることが好ましい。コーナー部は特に衝撃が加わりやすくシェルクラックが発生しやすいが、このように、コーナー部においてダミー導体4の厚みが局所的に厚くなっていることによって、コーナー部における耐衝撃性が増し、シェルクラックの発生を効果的に防止することができる。
 (実施の形態6)
 図18~図20を参照して、本発明に基づく実施の形態6におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品106の平面図を図18に示す。図18におけるXIX-XIX線に関する矢視断面図を図19に示す。図18におけるXX-XX線に関する矢視断面図を図20に示す。
 セラミック電子部品106においては、ダミー導体4の線状部のコーナー部において幅がBの部分が設けられている。幅がBとなっている部分以外では、幅はAであり、A<Bである。さらにコーナー部において幅がBとなっている部分のうちの一部では厚みがEとなっている。他の部分では厚みはDであり、D<Eである。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明したのと同様の効果を得ることができる。さらに、ダミー導体4の線状部のうちコーナー部に、幅が局所的に広くなった部分が設けられ、さらに、厚みが局所的に厚くなった部分が設けられているので、耐衝撃性が増し、シェルクラックの発生を効果的に防止することができる。
 (実施の形態7)
 図21を参照して、本発明に基づく実施の形態7におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品107の平面図を図21に示す。
 セラミック電子部品107においては、ダミー導体4は、前記特定面の外縁部から離隔して前記特定面に配置されたアイランド状部42を含む。ダミー導体4は、環状部41とアイランド状部42とを含む。アイランド状部42は、複数の正方形の導体パターンを含む。ここで示した例では、アイランド状部42としての複数の導体パターンは、ほぼマトリックス状に配列されている。第1面1aにはマーキング部5も配置されている。マーキング部5とアイランド状部42とは形状が異なっており、視覚的に見分けがつく。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明したのと同様の効果を得ることができる。さらに、本実施の形態では、外縁部が環状部41で保護されることに加えて、その内側の部分もアイランド状部42によって保護されるので、クラックの発生をより確実に防止することができる。
 なお、本実施の形態では、アイランド状部42の各々の導体パターンが正方形であるものとして説明したが、これはあくまで一例であって、導体パターンの形状は正方形以外であってもよい。マーキング部5とアイランド状部42とで見分けがつくために設けておく視覚的違いは、形状の違いとは限らず、たとえば材質の違い、色の違い、サイズの違いなどであってもよい。
 (実施の形態8)
 図22を参照して、本発明に基づく実施の形態8におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品108の平面図を図22に示す。
 セラミック電子部品108は、ダミー導体4hを備える。ダミー導体4hは環状ではない。ダミー導体4hは、第1面1aの外縁部の一部を覆うように配置されている。ここで示す例では、第1面1aの外縁部のうちコーナー部のみを覆うように配置されており、各辺の中間部においては、ダミー導体4hが覆っていない区間が存在する。このような構成であってもよい。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、コーナー部がダミー導体4hによって保護されるので、耐衝撃性を向上させることができる。すなわち、バレル研磨による除去量をあまり大きくしなくてもシェルクラックを防ぐことが可能となる。
 本実施の形態の第1の変形例として、図23に示すセラミック電子部品109のような構成も考えられる。セラミック電子部品109はダミー導体4iを備える。ダミー導体4iは第1面1aの長辺においては外縁部を完全に覆っているが、短辺の中間部においては途切れている区間がある。このような構成であってもよい。
 本実施の形態の第2の変形例として、図24に示すセラミック電子部品110のような構成も考えられる。セラミック電子部品110はダミー導体4jを備える。ダミー導体4jは第1面1aの短辺においては外縁部を完全に覆っているが、長辺の中間部においては途切れている区間がある。このような構成であってもよい。
 本実施の形態の第3の変形例として、図25に示すセラミック電子部品111のような構成も考えられる。セラミック電子部品111はダミー導体4kを備える。ダミー導体4kは第1面1aの外縁部の全体にわたって点線状に配置されている。すなわち、ダミー導体4kは複数の正方形の導体片を含み、これらの導体片は第1面1aの外縁部に沿ってほぼ等間隔に配置されている。このような構成であってもよい。
 (実施の形態9)
 図26を参照して、本発明に基づく実施の形態9におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品112の下面図を図26に示す。図26では、第2面1bが見えている。
 第2面1bの外縁部の一部を覆うようにダミー導体4nが配置されている。ダミー導体4nは複数の短い線状部を含み、これらの線状部は、ランド電極8を避けた位置に配置されている。具体的には、ランド電極8を各辺に投影した区間を避けた位置に配置されている。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明したのと同様の効果を得ることができる。本実施の形態では、ダミー導体4nは、ランド電極8を避けた位置に配置されているので、ランド電極8とダミー導体4nとの間の干渉による短絡のリスクを低減することができる。
 (実施の形態10)
 図27を参照して、本発明に基づく実施の形態10におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品113の平面図を図27に示す。セラミック電子部品113は、ダミー導体4rを備える。ダミー導体4rは、4つの正方形の導体片を含む。4つの正方形の導体片の各々は、第1面1aの各コーナー部に配置されている。このような構成であってもよい。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、コーナー部がダミー導体4rによって保護されるので、耐衝撃性を向上させることができる。すなわち、バレル研磨による除去量をあまり大きくしなくてもシェルクラックを防ぐことが可能となる。
 本実施の形態の変形例として、図28に示すセラミック電子部品114のような構成も考えられる。セラミック電子部品114はダミー導体4sを備える。ダミー導体4sは、4つの扇形の導体片を含む。各導体片の形状は、中心角が90°の扇形となっている。4つの扇形の導体片の各々は、第1面1aの各コーナー部に配置されている。このような構成であってもよい。
 (実施の形態11)
 図29を参照して、本発明に基づく実施の形態11におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品115の平面図を図29に示す。セラミック電子部品115は、ダミー導体4tを備える。
 ダミー導体4tは、マーキング部5iとして開口した部分を除いて前記特定面の全体を覆っている。ここでは第1面1aが特定面であるので、ダミー導体4tは、第1面1aのうちマーキング部5iとして開口した部分以外の全体を覆っている。マーキング部5iとして開口している部分は、第1面1aのうちのごく一部であるので、ダミー導体4tは、第1面1aのほぼ全体を覆っているといえる。マーキング部5iはダミー導体4tの開口部である。マーキング部5iにおいては、本体1のセラミック材料が見えている。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態では、第1面1aの多くの部分がダミー導体4tによって覆われているので、耐衝撃性を大幅に向上させることができ、シェルクラックを防ぐことが可能となる。ただし、本実施の形態では、本体1に内蔵された導体パターンとダミー導体4tとの電磁気的干渉により、特性が劣化する可能性もある。そこで、ダミー導体4tを配置する際には、本体1に内蔵された導体パターンとの電磁気的干渉についても十分に考慮すべきである。
 なお、第1面1aのうちマーキング部5iとして開口した部分以外の領域を領域Xとすると、ダミー導体4tは、領域Xの全体を完全に覆っているとは限らず、ダミー導体4tは、領域Xのほぼ全体を覆っている構成であってもよい。すなわち、「ダミー導体4tは、マーキング部5iとして開口した部分を除いて前記特定面の全体を覆っている」とは、「ダミー導体4tは、前記特定面から、マーキング部5iとして開口した部分を除いた領域のほぼ全体を覆っている」構成も含む趣旨である。
 (実施の形態12)
 図30~図31を参照して、本発明に基づく実施の形態12におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品116の斜視図を図30に示す。セラミック電子部品116の平面図を図31に示す。
 セラミック電子部品116は、ダミー導体4uを備える。セラミック電子部品116は、本体1を平面的に見たときに、本体1の一部の領域のみに配置されるように、本体1の内部に内部電極が配置されている。平面的に見たときに前記内部電極が存在する領域を「設計領域」と呼ぶこととする。図30では、本体1の内部に設定された設計領域7が破線で示されている。図31に示されるように、ダミー導体4uは、平面的に見て、設計領域7の外側にのみ配置されている。図30~図31では、セラミック電子部品116の各辺の稜線が直角であるように表示されているが、実際には、稜線は丸くなっている。少なくとも第1面1aの外周部の稜線は丸くなっている。その他の部分の構成については、実施の形態1で説明したものと同様であるので、説明を繰り返さない。
 本実施の形態においても、第1面1aの外縁部がダミー導体4uによって保護されるので、耐衝撃性を向上させることができる。すなわち、バレル研磨による除去量をあまり大きくしなくてもシェルクラックを防ぐことが可能となる。
 さらに本実施の形態では、ダミー導体4uは、平面的に見て、設計領域7の外側にのみ配置されているので、本体1に内蔵された導体パターンとの電磁気的干渉による特性の劣化を低減することができる。
 (実施の形態13)
 図32~図34を参照して、本発明に基づく実施の形態13におけるセラミック電子部品について説明する。本実施の形態におけるセラミック電子部品117の斜視図を図32に示す。セラミック電子部品117は、ローパスフィルタである。本実施の形態では、ローパスフィルタとしてのより具体的な構成について説明する。
 セラミック電子部品117は、本体1の第2面1bにランド電極として、入出力端子P1,P2および接地電極GNDを備えている。セラミック電子部品117においては、誘電体層としてセラミック層が用いられている。セラミック電子部品117の本体1は、複数のセラミック層の積層体となっており、各セラミック層には導体パターンが配置されている。これらの分解図を図33に示す。図33は、バレル研磨を施す前の状態での分解図である。実際にはこれらの複数のセラミック層を積層して一体化させてからバレル研磨を施すので、稜線が丸くなる。ローパスフィルタとしてのセラミック電子部品117を図32における手前の面から見たときの各層の位置関係を図34に示す。
 図33に示されるように、セラミック電子部品117は、複数のセラミック層Lyr100~Lyr110を備える。Lyr100を第2面1b側、Lyr110を第1面1a側として、この順にZ軸方向に積層されている。セラミック層Lyr100には、線路電極1101~1103が形成されている。線路電極1101はビア電極V111によって入出力端子P1に接続されている。線路電極1102はビア電極V112によって接地電極GNDに接続されている。線路電極1103はビア電極V113によって入出力端子P2に接続されている。線路電極1102は第2インダクタL2を形成している。
 セラミック層Lyr101にはキャパシタ電極1111が形成されている。キャパシタ電極1111はビア電極V121によって線路電極1102に接続されている。セラミック層Lyr102にはキャパシタ電極1121およびキャパシタ電極1122が形成されている。キャパシタ電極1121はビア電極V131によって線路電極1101に接続されている。キャパシタ電極1122はビア電極V132によって線路電極1103に接続されている。キャパシタ電極1111およびキャパシタ電極1121は第2コンデンサC2を形成している。キャパシタ電極1111およびキャパシタ電極1122は第3コンデンサC3を形成している。
 セラミック層Lyr103にはキャパシタ電極1131が形成されている。セラミック層Lyr104にはキャパシタ電極1141およびキャパシタ電極1142が形成されている。キャパシタ電極1141はビア電極V131によってキャパシタ電極1121に接続されている。キャパシタ電極1142はビア電極V132によってキャパシタ電極1122に接続されている。セラミック層Lyr105にはキャパシタ電極1151が形成されている。キャパシタ電極1131,1141,1142,1151は、第1コンデンサC1を形成している。
 セラミック層Lyr106には線路電極1161が形成されている。線路電極1161はビア電極V131によってキャパシタ電極1141に接続されている。セラミック層Lyr107には線路電極1171が形成されている。線路電極1171はビア電極V131,V141によって線路電極1161に接続されている。セラミック層Lyr108には線路電極1181が形成されている。線路電極1181はビア電極V141によって線路電極1171に接続されている。線路電極1181はビア電極V132によってキャパシタ電極1142に接続されている。セラミック層Lyr109には線路電極1191が形成されている。線路電極1191はビア電極V141,V132によって線路電極1181に接続されている。線路電極1161,1171,1181,1191は第1インダクタL1を形成している。
 第1インダクタL1に含まれる線路電極1161および1171は同形状であり、積層方向において略重なっている。第1インダクタL1に含まれる線路電極1181,1191についても同様である。このような形状および配置とすることにより、電流が流れる体積あるいは断面積が増える。また、第1インダクタL1から発生する磁束が大きくなり、LC並列共振器の実効インダクタンスが向上する。その結果、セラミック電子部品117のローパスフィルタとしてのQ値を向上させることができる。
 第1インダクタL1と第2インダクタL2とを互いに近接する層に形成した場合、両者が磁気結合し、第1インダクタL1のインダクタンスおよび第2インダクタL2のインダクタンスに加えて、相互インダクタンスが生じる可能性がある。これにより、所望の特性が得られるように設計されたローパスフィルタの回路図から想定される特性と、図33に示される積層構造からなるローパスフィルタの特性との乖離が想定よりも大きくなる可能性がある。この乖離が大きくなる場合、たとえばインピーダンス整合あるいは減衰量の確保のために追加のインダクタあるいはコンデンサが必要になる。その結果、ローパスフィルタのサイズが大きくなったり、製造コストが増加したりするおそれがある。
 そこで、本実施の形態では、第1~第3コンデンサC1~C3が形成されている層を、第1インダクタL1が形成されている層と、第2インダクタL2が形成されている層との間に配置している。このような配置にすることにより、第1インダクタL1と第2インダクタL2との間を遠ざけることができる。こうすることにより、第1インダクタL1と第2インダクタL2とが磁気結合することを抑制することができる。その結果、インダクタあるいはコイルを追加することなく、たとえば特性インピーダンスあるいは減衰特性のような特性が所望の特性から乖離することを抑制することができる。
 図34に示すように、コンデンサまたはインダクタを構成する内部導体パターンの全ては設計領域7の内部に配置されている。ダミー導体4uは、設計領域7を第1面1aに投影した領域よりも外側に配置されている。図32および図34では、セラミック電子部品116の各辺の稜線が直角であるように表示されているが、実際には、バレル研磨を施されており、稜線は丸くなっている。
 本実施の形態においても、実施の形態12で説明したのと同様の効果を得ることができる。
 なお、これまでの全ての実施の形態にあてはまることだが、ダミー導体は、そのまま露出させておくのではなく、さらにダミー導体にめっき処理を施してもよい。すなわち、各ダミー導体をめっき膜が覆った構成であってもよい。
 なお、上記実施の形態のうち複数を適宜組み合わせて採用してもよい。
 なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
[付記1]
 セラミックを主材料とし、互いに表裏をなす第1面および第2面を有する本体と、
 前記第1面および前記第2面の少なくとも一方として選択された特定面の外縁部の少なくとも一部を覆うように配置され、電気的に孤立しているダミー導体と、
 前記第2面に配置されたランド電極とを備え、
 前記本体の前記特定面の外周部の稜線が丸くなっている、セラミック電子部品。
[付記2]
 前記ダミー導体は、前記特定面の外縁部の少なくとも一部に沿うように延在する線状部を含み、前記線状部は、前記特定面の外縁部の一部である第1部分において他の部分に比べて幅が広くなっている、付記1に記載のセラミック電子部品。
[付記3]
 前記第1部分は、前記特定面のコーナー部である、付記2に記載のセラミック電子部品。
[付記4]
 前記ダミー導体は、前記特定面の外縁部の少なくとも一部に沿うように延在する線状部を含み、前記線状部は、前記特定面の外縁部の一部である第2部分において他の部分に比べて厚くなっている、付記1に記載のセラミック電子部品。
[付記5]
 前記第2部分は、前記特定面のコーナー部である、付記4に記載のセラミック電子部品。
[付記6]
 前記線状部は、環状であり、前記特定面を取り囲んでいる、付記1から5のいずれか1項に記載のセラミック電子部品。
[付記7]
 前記ダミー導体は、前記特定面の外縁部から離隔して前記特定面に配置されたアイランド状部を含む、付記1から6のいずれか1項に記載のセラミック電子部品。
[付記8]
 前記ダミー導体は、マーキング部として開口した部分を除いて前記特定面の全体を覆っている、付記1に記載のセラミック電子部品。
[付記9]
 前記本体を平面的に見たときに、前記本体の一部の領域のみに配置されるように、前記本体の内部に内部電極が配置されており、
 平面的に見たときに前記内部電極が存在する領域を設計領域と呼ぶこととすると、前記ダミー導体は、平面的に見て、前記設計領域の外側にのみ配置されている、付記1から8のいずれか1項に記載のセラミック電子部品。
 1 本体、1a 第1面、1b 第2面、4,4h,4i,4j,4k,4n,4r,4s,4t,4u ダミー導体、5,5i マーキング部、7 設計領域、8 ランド電極、41 環状部、42 アイランド状部、81,82 直線、101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117 セラミック電子部品、102r 素体、1101,1102,1103,1161,1171,1181,1191 線路電極、1111,1121,1122,1131,1141,1142,1151 キャパシタ電極。

Claims (9)

  1.  セラミックを主材料とし、互いに表裏をなす第1面および第2面を有する本体と、
     前記第1面および前記第2面の少なくとも一方として選択された特定面の外縁部の少なくとも一部を覆うように配置され、電気的に孤立しているダミー導体と、
     前記第2面に配置されたランド電極とを備え、
     前記本体の前記特定面の外周部の稜線が丸くなっている、セラミック電子部品。
  2.  前記ダミー導体は、前記特定面の外縁部の少なくとも一部に沿うように延在する線状部を含み、前記線状部は、前記特定面の外縁部の一部である第1部分において他の部分に比べて幅が広くなっている、請求項1に記載のセラミック電子部品。
  3.  前記第1部分は、前記特定面のコーナー部である、請求項2に記載のセラミック電子部品。
  4.  前記ダミー導体は、前記特定面の外縁部の少なくとも一部に沿うように延在する線状部を含み、前記線状部は、前記特定面の外縁部の一部である第2部分において他の部分に比べて厚くなっている、請求項1に記載のセラミック電子部品。
  5.  前記第2部分は、前記特定面のコーナー部である、請求項4に記載のセラミック電子部品。
  6.  前記ダミー導体は、環状であり、前記特定面を取り囲んでいる、請求項1から5のいずれか1項に記載のセラミック電子部品。
  7.  前記ダミー導体は、前記特定面の外縁部から離隔して前記特定面に配置されたアイランド状部を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載のセラミック電子部品。
  8.  前記ダミー導体は、マーキング部として開口した部分を除いて前記特定面の全体を覆っている、請求項1に記載のセラミック電子部品。
  9.  前記本体を平面的に見たときに、前記本体の一部の領域のみに配置されるように、前記本体の内部に内部電極が配置されており、
     平面的に見たときに前記内部電極が存在する領域を設計領域と呼ぶこととすると、前記ダミー導体は、平面的に見て、前記設計領域の外側にのみ配置されている、請求項1から8のいずれか1項に記載のセラミック電子部品。
PCT/JP2023/018966 2022-05-24 2023-05-22 セラミック電子部品 WO2023228906A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-084747 2022-05-24
JP2022084747 2022-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023228906A1 true WO2023228906A1 (ja) 2023-11-30

Family

ID=88919315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/018966 WO2023228906A1 (ja) 2022-05-24 2023-05-22 セラミック電子部品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023228906A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136653A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社村田製作所 積層コイル部品及びその製造方法、並びに、当該積層コイル部品を備えるdc-dcコンバータモジュール
WO2017082017A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 株式会社村田製作所 コイルアンテナ、コイル実装基板、記録媒体および電子機器
WO2019107131A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社村田製作所 多層基板、多層基板の実装構造、多層基板の製造方法、および電子機器の製造方法
WO2021215104A1 (ja) * 2020-04-20 2021-10-28 株式会社村田製作所 電子部品
JP2022064955A (ja) * 2019-05-24 2022-04-26 株式会社村田製作所 積層型コイル部品及びバイアスティー回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136653A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社村田製作所 積層コイル部品及びその製造方法、並びに、当該積層コイル部品を備えるdc-dcコンバータモジュール
WO2017082017A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 株式会社村田製作所 コイルアンテナ、コイル実装基板、記録媒体および電子機器
WO2019107131A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社村田製作所 多層基板、多層基板の実装構造、多層基板の製造方法、および電子機器の製造方法
JP2022064955A (ja) * 2019-05-24 2022-04-26 株式会社村田製作所 積層型コイル部品及びバイアスティー回路
WO2021215104A1 (ja) * 2020-04-20 2021-10-28 株式会社村田製作所 電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108811476B (zh) 层叠型电子部件
JP6972530B2 (ja) 電子部品
JP4683071B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP6024418B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP4682890B2 (ja) 積層型ノイズフィルタ
KR101956590B1 (ko) 적층 코일 부품
KR102632343B1 (ko) 인덕터 어레이 부품 및 그의 실장 기판
JP6460328B2 (ja) Lc複合部品
JP2012169410A (ja) コイル部品
US8299883B2 (en) Laminated inductive device
JP2003151829A (ja) チップインダクタ
CN108063606A (zh) 层叠型滤波器
WO2023228906A1 (ja) セラミック電子部品
JP6586878B2 (ja) コイル部品及びこれを用いた電子回路
JP7127744B2 (ja) 樹脂多層基板および樹脂多層基板の製造方法
JP2009088329A (ja) コイル部品
CN111415808A (zh) 平面型变压器
JP5610111B1 (ja) 高周波モジュール
JP7136009B2 (ja) 積層コイル部品
JP6007399B2 (ja) コモンモードノイズフィルタ
JP6547655B2 (ja) コイル部品
JP7120465B2 (ja) 樹脂多層基板およびその製造方法
JP2019054019A (ja) コイル部品
CN114334353A (zh) 线圈部件
JP6801355B2 (ja) 積層型lcフィルタアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23811778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1