WO2023176345A1 - 積層フィルムの製造方法および積層フィルム並びに包装容器 - Google Patents
積層フィルムの製造方法および積層フィルム並びに包装容器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023176345A1 WO2023176345A1 PCT/JP2023/006458 JP2023006458W WO2023176345A1 WO 2023176345 A1 WO2023176345 A1 WO 2023176345A1 JP 2023006458 W JP2023006458 W JP 2023006458W WO 2023176345 A1 WO2023176345 A1 WO 2023176345A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- solvent
- laminated film
- adhesive
- free adhesive
- rolls
- Prior art date
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 117
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 117
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 56
- -1 aliphatic isocyanate Chemical class 0.000 claims description 38
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 13
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 13
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 abstract description 28
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 71
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 71
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 44
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 12
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 12
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 5
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 4
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 2
- AIFLGMNWQFPTAJ-UHFFFAOYSA-J 2-hydroxypropanoate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O AIFLGMNWQFPTAJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000951471 Citrus junos Species 0.000 description 2
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 2
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 2
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N (Z)-4-hydroxypent-3-en-2-one titanium Chemical compound [Ti].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZYRZNIYJDKRHO-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)N=C=O)=C1 AZYRZNIYJDKRHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=C(CN=C=O)C=C1 OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(N=C=O)C=C1N=C=O FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,2,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCCC(C)CC(C)(C)CN=C=O ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZBUAXFTIJHYCN-UHFFFAOYSA-N 3-[methoxy-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]silyl]propan-1-amine Chemical compound NCCC[SiH](OC(C)(C)C)OC CZBUAXFTIJHYCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRNPGEPMHMPIQU-UHFFFAOYSA-N O.[Ti].[Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO Chemical compound O.[Ti].[Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO DRNPGEPMHMPIQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000562 Poly(ethylene adipate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;titanium Chemical compound [Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethane Chemical compound O=C=NCN=C=O KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- KQJBQMSCFSJABN-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[O-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[O-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[O-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[O-] KQJBQMSCFSJABN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- RLJWTAURUFQFJP-UHFFFAOYSA-N propan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O RLJWTAURUFQFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920006012 semi-aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical class [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/28—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/02—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/40—Applications of laminates for particular packaging purposes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/06—Non-macromolecular additives organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J167/00—Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
Definitions
- the present invention relates to a method for producing a laminated film in which a laminated film is obtained by laminating raw material films together using a solvent-free adhesive, the laminated film obtained thereby, and a packaging container formed from the laminated film.
- Pouch packaging containers used for food packaging and flexible packaging containers used for cup lids have conventionally been constructed from a laminated film in which a plurality of raw material films such as resin films are laminated.
- resin films with different properties such as a combination of nylon film and polyethylene film, the adhesion between the two is poor, so it is generally not possible to use a laminating adhesive. Can be pasted.
- a laminated film using a conventional solvent-free adhesive is composed of a main agent made of polyester polyol and a curing agent made of an aliphatic diisocyanate compound and an alicyclic diisocyanate, and has a viscosity of 300 to 900 mPa at 70°C.
- a laminated film having an adhesive layer made of a solvent-free adhesive of s is known (see Patent Document 1).
- the present invention has been made based on the above-mentioned circumstances, and its purpose is to reduce the environmental load and to suppress the formation of bubbles in the adhesive layer.
- An object of the present invention is to provide a method for producing a laminated film, a laminated film, and a packaging container.
- a method for producing a laminated film comprising a step of laminating while overlapping via an adhesive coating layer made of a mold adhesive,
- the solvent-free adhesive contains a main ingredient made of a polyester resin and a curing agent made of an aliphatic isocyanate,
- the viscosity of the solvent-free adhesive is 700 to 2000 mPa ⁇ s at 50°C
- the coating device includes the pair of rolls, a plurality of transfer rolls that sequentially transfer and supply a solvent-free adhesive to one of the pair of rolls, and a solvent-free adhesive of the plurality of transfer rolls. further comprising a coating unit having an application roll disposed opposite to the doctor roll located at the end of the supply start side with a small clearance therebetween;
- the peripheral speed of the doctor roll is 1.0 to 10.0
- the laminated film of the present invention is characterized in that it is manufactured by the above-mentioned manufacturing method. Furthermore, the packaging container of the present invention is characterized in that it is formed of the above-mentioned laminated film.
- the method for producing a laminated film of the present invention by forming an adhesive layer using a combination of solvent-free adhesives having specific components and viscosity for a coating device having a specific coating unit, There is a clearance between the coating unit's doctor roll and application roll, and the doctor roll is at a low speed, so the solvent-free adhesive stored between these rolls is not mixed excessively. Entrainment of air due to air entrainment into the solvent-free adhesive can be extremely suppressed, and therefore, the formation of air bubbles can also be suppressed in the adhesive coating layer formed on the film by transferring this.
- FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of an example of a laminator for manufacturing the laminated film of the present invention.
- FIG. 1 is an explanatory cross-sectional view showing the structure of an example of a laminated film of the present invention.
- the method for producing a laminated film of the present invention is to produce a laminated film by bonding a pair of long films W1 and W2 together using a solvent-free adhesive while conveying them at high speed using a laminator 10.
- the manufacturing method includes coating one film W1 with a solvent-free adhesive in which two liquid components (base resin and curing agent) are mixed in advance using a coating device 20, and then coating the other film W2 with no solvent. It includes a step of laminating while overlapping each other with an adhesive coating layer made of a solvent-based adhesive interposed therebetween.
- the laminator 10 includes a coating device 20 that applies a solvent-free adhesive to one film W1, and an unwinding roll 11 that supplies one of the films W1 to which the solvent-free adhesive is to be applied to the coating device 20.
- a laminating section 12 has a pair of pressure rolls 12a and 12b, and laminates the other film W2 onto the film W1 on which the adhesive coating layer is formed, which is sent out from the coating device 20, and supplies the other film W2. It includes an unwinding roll 13 and a winding roll 14 for winding up the laminate of films W1 and W2.
- the coating device 20 includes a coating unit 21 that sequentially transfers the mixed solvent-free adhesive onto one film W1 using a plurality of rolls and applies the solvent-free adhesive while spreading it thinly, and a coating unit 21 that applies the solvent-free adhesive to the coating unit 21.
- a supply unit 25 is provided.
- the coating unit 21 has a plurality of (five in the illustrated example) rolls 21a to 21e that are rotatably supported and arranged in series parallel to each other's axes.
- the coating unit 21 includes a backup roll 21a and a coating roll 21b, which are a pair of rolls facing each other and through which the film W1 is passed, and one of the pair of rolls (the coating roll 21b) is made of a solvent-free type.
- a storage section 22 is formed to temporarily store the water.
- the storage portion 22 is formed by partitioning a space having a generally V-shaped cross section due to a clearance by a pair of weir plates (not shown) provided spaced apart in the longitudinal direction of the rolls 21d and 21e.
- the coating roll 21b, the doctor roll 21d, and the application roll 21e are made of metal rolls whose outer peripheral surfaces are made of metal, and the backup roll 21a and the metering roll 21c are made of elastic rolls whose outer peripheral surfaces are made of an elastic material such as rubber. That is, in the coating unit 21, elastic rolls and metal rolls are arranged alternately from the backup roll 21a to the doctor roll 21d, which are arranged in order, thereby bringing two adjacent elastic rolls and metal rolls into pressure contact with each other. be able to.
- the backup rolls 21a to 21d arranged in order are arranged so that, with the two adjacent rolls in pressure contact with each other, their respective outer circumferential surfaces move in the same direction at the pressure contact area, that is, so that they rotate in different directions. Rotation controlled.
- the rotation of the doctor roll 21d is controlled so that the outer circumferential surface forming the storage portion 22 moves downward.
- the application roll 21e and the doctor roll 21d are provided with a temperature control device (not shown) for keeping the solvent-free adhesive stored in the storage section 22 at a constant temperature. Further, the coating roll 21b is also provided with a temperature control device (not shown) for maintaining the temperature at a constant temperature.
- the peripheral speed of the doctor roll 21d is, for example, 1.0 to 10.0 m/min
- the application roll 21e is not rotated or even if it is rotated, its peripheral speed is For example, it is set to 0.1 m/min or less.
- the size of the clearance between the doctor roll 21d and the application roll 21e varies depending on the temperature of the solvent-free adhesive, that is, the viscosity of the solvent-free adhesive stored in the storage section 22, but is within the range of 40 to 100 ⁇ m.
- the thickness is preferably set to 60 to 80 ⁇ m, more preferably 60 to 80 ⁇ m.
- the clearance between the doctor roll 21d and the application roll 21e is too small, there will be large variations in the amount of solvent-free adhesive applied in the roll width direction, making it impossible to form a stable and uniform adhesive application layer. If the clearance is excessively large, there is a risk that the solvent-free adhesive may drip from the storage section 22.
- the size of the clearance between the doctor roll 21d and the application roll 21e is within the above range, and the doctor roll 21d is rotated at the circumferential speed as described above, while the application roll 21e is stopped from rotating. Since excessive mixing of the solvent-free adhesive is prevented in the section 22, entrainment of air due to air entrainment in the solvent-free adhesive can be extremely suppressed, and the transfer by the coating unit 21 is prevented. It is possible to suppress the generation of air bubbles in the adhesive coating layer formed on the film W1.
- the circumferential speed of the backup roll 21a and the coating roll 21b (speed of the pressure contact portion) is the same as the supply speed of the film W1, and the circumferential speed of the metering roll 21c is different from the appearance when the circumferential speed between adjacent rolls is significantly different. Since defects may occur, the value is set to a value between the circumferential speed of the adjacent coating roll 21b and the circumferential speed of the doctor roll 21d.
- the outer diameter can be about 100 mm to 300 mm, and the width of the coated surface constituting the storage section 22 can be about 600 mm to 1800 mm.
- the application roll 21e and the doctor roll 21d may have different outer diameters.
- the supply unit 25 includes a main agent tank 26 containing a main agent, a hardening agent tank 27 containing a hardening agent, and an adhesive supply section 28 that supplies the main agent and the hardening agent. It may also include a mixer (not shown) that stirs the stored solvent-free adhesive.
- one film W1 is conveyed from the unwinding roll 11 at a predetermined speed between the pair of rolls 21a and 21b (between the backup roll 21a and the coating roll 21b) of the coating device 20.
- the base agent and the curing agent are heated to a predetermined temperature in the base agent tank 26 and the curing agent tank 27.
- Predetermined amounts of the heated base agent and curing agent are mixed in a static mixer 29 from the adhesive supply section 28, and then supplied to the storage section 22 between the doctor roll 21d and the application roll 21e.
- the solvent-free adhesive is continuously supplied from the supply unit 25 to the reservoir 22 so that the liquid level in the reservoir 22 is kept constant.
- the solvent-free adhesive is sequentially transferred from the doctor roll 21d located at the supply start side end of the solvent-free adhesive in the coating unit 21 to the coating roll 21b located at the supply end side end via the metering roll 21c.
- an adhesive coating layer is formed by applying the adhesive from the coating roll 21b to the surface of one of the films W1 passing between the pair of rolls 21a and 21b.
- the film W1 with the adhesive coating layer formed thereon is sent to the laminating section 12.
- the other film W2 is supplied from the unwinding roll 13 to the laminating section 12, and in this laminating section 12, one film W1 and the other film W2 are coated with an adhesive coating layer on the surface of one film W1.
- the two films W1 and W2 are superimposed so that they are in contact with each other and are pressed and bonded together by a pair of pressure rolls 12a and 12b, thereby obtaining an intermediate laminated film in which the pair of films W1 and W2 are laminated.
- This intermediate laminated film is wound onto a take-up roll 14.
- the intermediate laminated film taken up by the take-up roll 14 is subjected to an aging treatment in which it is allowed to stand still at room temperature or under heating to harden the adhesive coating layer and form an adhesive layer.
- a laminated film is obtained in which a pair of films W1 and W2 are bonded together by an adhesive layer.
- the laminated film is, for example, three or more films laminated via an adhesive layer
- the lamination process described above is performed to attach the two films, and then the same lamination process is repeated. In this manner, a laminated film in which three or more films are bonded via an adhesive layer made of a solvent-free adhesive can be obtained.
- the heating temperature of the base agent and curing agent and the temperature of the solvent-free adhesive in the storage section 22 are preferably in the range of 40 to 80°C, and particularly preferably in the range of 40 to 50°C.
- the coating temperature of the solvent-free adhesive on one film W1 is preferably in the range of 40 to 80°C, and particularly preferably in the range of 60 to 80°C. These temperatures can be controlled by setting the temperatures of the rolls 21a to 21e of the coating unit 21 and the temperatures of the main agent tank 26 and curing agent tank 27. When the coating temperature is within the above range, damage to one film W1 due to heat can be minimized while keeping the viscosity of the solvent-free adhesive sufficiently low for practical use.
- the temperature of the pressure rolls 12a and 12b in the laminating section 12 is, for example, 30 to 80°C.
- the feeding speed of each film W1, W2, ie, the coating speed of the solvent-free adhesive is preferably 100 to 200 m/min.
- the coating amount of the solvent-free adhesive is preferably 0.5 to 3.0 g/m 2 , more preferably 1.2 to 2.6 g/m 2 . If the amount of solvent-free adhesive applied is too small, sufficient adhesion may not be obtained, while if the amount of solvent-free adhesive applied is too large, there is a risk that the laminated film may become misaligned. , the solvent-free adhesive may leak from the edges of the laminated film, resulting in quality defects.
- the temperature of the aging treatment of the intermediate laminated film wound up by the winding roll 14 is, for example, 30 to 70° C., and the treatment time is, for example, 48 to 96 hours. In the laminator 10, other coating conditions can be set as appropriate.
- the laminated film of the present invention is obtained by the above manufacturing method, and for example, as shown in FIG. It has an intermediate layer resin film 33 provided between the two. A vapor deposition layer 35 and an ink layer 34 are formed in this order on the inner surface of the outer resin film 31 (the surface on the intermediate resin film 33 side). Between the ink layer 34 and the intermediate resin film 33, an adhesive layer 36 made of a solvent-free adhesive is formed by the laminator 10, and between the inner resin film 32 and the intermediate resin film 33. An adhesive layer 37 made of a solvent-free adhesive is formed by the laminator 10 described above.
- this laminated film 30 is produced by the above manufacturing method using three raw material films: an outer resin film 31 on which a vapor deposition layer 35 and an ink layer 34 are formed, an intermediate resin film 33, and an inner resin film 32. This was obtained by repeating it twice.
- the outer resin film 31 is preferably a film with excellent thermal dimensional stability. By using such an outer layer resin film 31, after gravure printing is performed on the outer layer resin film 31, for example, baking treatment can be performed at a temperature of about 80° C., so it is easy to form an ink layer. Moreover, as the outer layer resin film 31, it is preferable to use a biaxially stretched film in that high tensile strength can be obtained.
- polyamide resin or polyester resin As the material constituting the outer resin film 31, it is preferable to use polyamide resin or polyester resin.
- polyamide resins include nylon 6, nylon 8, nylon 6,6, nylon 6/6,6 copolymer, nylon 6,10, metaxylylene adipamide (MXD6), nylon 11, nylon 12, etc. Can be used.
- polyester resin for example, polyethylene terephthalate (PET) or polybutylene terephthalate (PBT) can be used. Further, copolyesters containing other polyester units can also be used within a range that does not impair the properties of these resins.
- dicarboxylic acid components include isophthalic acid, p- ⁇ -oxyethoxybenzoic acid, naphthalene 2,6-dicarboxylic acid, and diphenoxyethane-4,4 '-Dicarboxylic acid, 5-sodium sulfoisophthalic acid, adipic acid, sebacic acid, or alkyl ester derivatives thereof, etc. can be used.
- glycol component propylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexylene glycol, cyclohexanedimethanol, ethylene oxide adduct of bisphenol A, diethylene glycol, triethylene glycol, etc. are used. be able to. These compounds can be used alone or in combination of two or more as a copolymerization component.
- the thickness of the outer resin film 31 is appropriately selected depending on the type of resin constituting the outer resin film 31 and the purpose of the laminated film.
- the thickness is preferably from 30 ⁇ m to 6 ⁇ m, and when the outer resin film 31 is made of polyethylene terephthalate (PET), the thickness is preferably from 6 to 28 ⁇ m.
- the surface of the outer resin film 31 in contact with the adjacent layer is subjected to surface modification treatment such as corona treatment in order to improve the adhesion with the adjacent layer.
- the material constituting the inner layer resin film 32 it is preferable to use a resin with excellent heat sealability in order to form a pouch packaging bag or a heat seal lid.
- resins include polyolefin resins such as polyethylene (PE) and polypropylene (PP).
- the thickness of the inner resin film 32 is not particularly limited, but for example, when the inner resin film 32 is made of polyethylene, it is preferably 50 to 200 ⁇ m, and when the inner resin film 32 is made of polypropylene, it is preferably 50 to 200 ⁇ m. The thickness is preferably 30 to 150 ⁇ m. Moreover, as the inner layer resin film 32, it is preferable to use an unstretched film.
- a resin having gas barrier properties can be used, and specific examples thereof include nylon 6, nylon 8, nylon 11, nylon 12, nylon 6,6, and nylon 6,10. , nylon resins such as aliphatic nylons such as nylon 10,6 and nylon 6/6,6 copolymers, partially aromatic nylons such as polymethaxylylene adipamide, and polyglycolic acid resins.
- olefin resins such as low density polyethylene (LDPE), medium density polyethylene (MDPE), high density polyethylene (HDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), Polyethylene (PE) such as linear very low density polyethylene (LVLDPE), polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymer, polybutene-1, ethylene-butene-1 copolymer, propylene-butene-1 copolymer , ethylene-propylene-butene-1 copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), ionically crosslinked olefin copolymer (ionomer), or a mixture thereof can also be used.
- the thickness of the intermediate resin film 33 is not particularly limited, but is preferably 5 to 100 ⁇ m.
- the ink layer 34 is formed by, for example, performing gravure printing on the vapor deposition layer 35 formed on the outer resin film 31.
- the thickness of such an ink layer 34 is preferably 1 to 8 ⁇ m.
- metal materials such as aluminum, non-metallic inorganic materials such as silica, etc. can be used.
- the adhesive layers 36 and 37 are formed of a specific solvent-free adhesive described in detail below.
- This solvent-free adhesive is a two-component reaction-curing adhesive consisting of a base agent and a curing agent.
- the thickness of the adhesive layers 36 and 37 is preferably 0.5 to 3 ⁇ m.
- solvent-free adhesive As the main component constituting the solvent-free adhesive, use a polyester resin that has good adhesion to the inner layer resin film 32, intermediate layer resin film 33, and ink layer 34, and has excellent lamination strength and impact resistance. are preferred, and polyester polyol resins are particularly preferred.
- Polyester polyol resin contains polybasic acids such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, phthalic acid, isophthalic acid, and terephthalic acid, and ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-butanediol, 1 , 4-butanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, neopentyl glycol, 3,3-bis(hydroxymethyl)heptane, diethylene glycol, diethylene glycol, Any material may be used as long as it is produced by an esterification reaction with a polyhydric alcohol such as propylene glycol, glycerin, or trimethylolpropane.
- a polyhydric alcohol such as propylene glycol, glycerin, or trimethylolpropane.
- polyester polyol resins include (1) poly(ethylene adipate), poly(diethylene adipate), poly(propylene adipate), poly(tetramethylene adipate), poly(hexamethylene adipate), poly(neopentylene adipate); ), (2) polycaprolactone polyester glycols such as poly- ⁇ -caprolactone, (3) other polyester polyol resins such as poly(hexamethylene sebacate), poly(hexamethylene carbonate), etc. Can be mentioned.
- the main component may also contain, for example, a polyurethane compound.
- a polyurethane compound By using such a base agent, since the ink layer 34 usually contains a urethane component, adhesion to the ink layer 34 can be ensured.
- the number average molecular weight of the resin constituting the main resin is preferably 400 to 1,500, more preferably 500 to 1,000.
- the number average molecular weight of the resin constituting the main ingredient is less than 400, the viscosity of the solvent-free adhesive decreases, which may result in poor suitability for continuous lamination when producing a laminated film.
- the number of terminal reactive groups increases, it is necessary to increase the amount of curing agent, and as a result, in the adhesive layers 36 and 37 obtained, the amount of crosslinking is large and the hardness increases. There is a problem in that the impact resistance of 36 and 37 may decrease.
- the number average molecular weight of the resin constituting the main resin exceeds 1500, the impact resistance of the resulting adhesive layers 36, 37 will improve, but the viscosity of the solvent-free adhesive will increase. Poor wetting may occur during application of the mold adhesive, resulting in poor appearance of the resulting laminated film 30 and a decrease in laminate strength.
- the viscosity of the main agent is preferably 600 to 1,800 mPa ⁇ s, more preferably 1,000 to 1,400 mPa ⁇ s at 50°C. If the viscosity of the main ingredient is less than 600 mPa ⁇ s, roll transfer unevenness will occur and the film formation of the adhesive layers 36 and 37 will become unstable, resulting in poor appearance of the resulting laminated film 30 and extreme reduction in lamination strength. may occur. On the other hand, if the viscosity of the base agent exceeds 1800 mPa ⁇ s, poor wetting is likely to occur during application of the solvent-free adhesive, resulting in poor appearance of the resulting laminated film 30 and a decrease in lamination strength.
- an isocyanate compound particularly a mixture of an aliphatic isocyanate and an araliphatic diisocyanate.
- Aliphatic isocyanates constituting the curing agent include butane-1,4-diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI), isopropylene diisocyanate, methylene diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, m- Tetramethylxylylene diisocyanate, lysine diisocyanate, dimer diisocyanate obtained by converting the carboxyl group of dimer acid into an isocyanate group, and the like can be used alone or in combination of two or more.
- HDI 1,6-hexamethylene diisocyanate
- isopropylene diisocyanate isopropylene diisocyanate
- methylene diisocyanate 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate
- 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI) is preferred.
- the aromatic aliphatic diisocyanate constituting the curing agent include 1,3-xylylene diisocyanate or 1,4-xylylene diisocyanate or a mixture thereof (XDI), 1,3-tetramethylxylylene diisocyanate or 1,4-tetramethyl Examples include xylylene diisocyanate or a mixture thereof (TMXDI), ⁇ , ⁇ '-diisocyanate-1,4-diethylbenzene, and the like.
- the number average molecular weight of the resin constituting the curing agent is preferably 400 to 1,500, more preferably 500 to 1,000.
- the number average molecular weight of the resin constituting the curing agent is less than 400, the viscosity of the solvent-free adhesive decreases, which may result in poor suitability for continuous lamination when producing a laminated film.
- the number of terminal reactive groups increases, it is necessary to increase the amount of the main agent, and as a result, in the adhesive layers 36 and 37 obtained, the amount of crosslinking is large and the hardness increases. , 37 may deteriorate in impact resistance.
- the number average molecular weight of the resin constituting the curing agent exceeds 1500, the impact resistance of the resulting adhesive layers 36, 37 will improve, but the viscosity of the solvent-free adhesive will increase, so Poor wetting may occur during application of the solvent-based adhesive, resulting in poor appearance of the resulting laminated film 30 and a decrease in laminate strength.
- the viscosity of the curing agent constituting the solvent-free adhesive is preferably 150 to 1300 mPa ⁇ s, more preferably 450 to 850 mPa ⁇ s at 50°C. If the viscosity of the curing agent is less than 150 mPa ⁇ s, the resulting adhesive layers 36, 37 may become soft, resulting in a lower laminate strength. On the other hand, if the viscosity of the curing agent exceeds 1300 mPa ⁇ s, the resulting adhesive layers 36, 37 may become hard, resulting in poor impact resistance.
- the curing agent is preferably contained in an amount of 30 to 200 parts by weight, particularly 30 to 70 parts by weight, based on 100 parts by weight of the main resin. If the ratio of the curing agent is too small, the resulting adhesive layers 36 and 37 will be insufficiently crosslinked, which may reduce the lamination strength of the resulting laminated film 30. On the other hand, if the ratio of the curing agent is too large, the main agent and the curing agent will not be sufficiently mixed, and the obtained adhesive layers 36 and 37 will contain a mixture of insufficiently crosslinked portions and excessively crosslinked portions. There is a possibility that the lamination strength and impact resistance of the laminated film 30 may decrease.
- the viscosity of the solvent-free adhesive is 700 to 2000 mPa ⁇ sPa ⁇ s at 50°C, more preferably 1000 to 1600 mPa ⁇ s. If the viscosity of the solvent-free adhesive is less than 700 mPa ⁇ s, dripping of the solvent-free adhesive from the reservoir 22 may occur, or transfer failure between rolls may occur when applying the solvent-free adhesive. may occur, resulting in "uneven transfer". Furthermore, since the solvent-free adhesive is not applied uniformly and is partially reduced, the laminate strength and impact resistance may decrease.
- the solvent-free adhesive may contain a polyurethane compound in addition to the above-mentioned main ingredient and curing agent.
- a polyurethane compound By containing the polyurethane compound, since the ink layer 34 usually contains a urethane component, adhesion to the ink layer 34 can be ensured.
- Solvent-free adhesives also contain various additives, such as fillers, softeners, antioxidants, stabilizers, adhesion promoters, leveling agents, antifoaming agents, plasticizers, inorganic fillers, and tackifying resins. , fibers, coloring agents such as pigments, pot life extenders, etc. may be contained.
- the solvent-free adhesive may contain an adhesion promoter.
- an adhesion promoter a silane coupling agent, a titanate coupling agent, an aluminum coupling agent, or an epoxy resin can be used.
- silane coupling agents include ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N- ⁇ (aminoethyl)- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N- ⁇ (aminoethyl)- Aminosilanes such as ⁇ -aminopropyltrimethyldimethoxysilane, N-phenyl- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane; ⁇ -(3,4-epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ - Epoxysilanes such as glycidoxypropyltriethoxysilane; vinylsilanes such as vinyltris( ⁇ -methoxyethoxy)silane, vinyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, ⁇ -methoxys
- titanate coupling agents include tetraisopropoxytitanium, tetra-n-butoxytitanium, butyl titanate dimer, tetrastearyl titanate, titanium acetylacetonate, titanium lactate, tetraoctylene glycol titanate, titanium lactate, and tetrastear.
- examples include roxititanium.
- aluminum-based coupling agents include acetalkoxyaluminum diisopropylate.
- epoxy resins include commonly commercially available EP-vis type, novolak type, ⁇ -methyl epichloro type, cyclic oxirane type, glycidyl ether type, glycidyl ester type, polyglycol ether type, glycol ether type, and epoxidized fatty acid ester.
- epoxy resins include various epoxy resins such as type, polyhydric carboxylic acid ester type, aminoglycidyl type, and resorcin type.
- the packaging container of the present invention is formed of the above-mentioned laminated film, and is particularly suitable for use as a food packaging container such as a retort pouch, which stores food inside and undergoes heat treatment in a sealed state.
- Heat treatment for food packaging containers is, for example, heating to 100°C or higher, and examples include sterilization treatment that involves heating performed on ordinary food packaging containers, for example, to enable distribution at room temperature. Examples include retort sterilization treatment, heat treatment at 120° C. for less than 4 minutes to enable chilled distribution, but are not limited to these, and refer to heat treatment related to various known foods. Retort sterilization refers to pressure and heat treatment.
- a product filled in a heat-resistant container is heated with steam or heat at about 110°C to 130°C while being pressurized to prevent the container from being damaged by the internal pressure of the product as the product temperature rises. It means heating with water for several tens of minutes so that the F 0 value is at least 3.1 minutes or more, which is equivalent to at least 4 minutes at 120°C.
- heat sterilization that allows chilled distribution refers to, for example, heat treatment at 90° C. for 10 minutes or more, which is commonly used.
- the present invention is not limited to the above embodiments, and various changes can be made.
- the layer structure of the laminated film is not limited to the structure shown in FIG. 2, and even if it consists of two resin films, an outer layer resin film and an inner layer resin film, it may have a plurality of intermediate layer resin films. Good too.
- the ink layer and the vapor deposition layer are provided as necessary, and are not essential in the present invention.
- Table 1 shows the composition of the solvent-free adhesive used in Example 1.
- the viscosity of the base agent, curing agent, and solvent-free adhesive was measured using a B8L viscometer manufactured by TOKIMEC by a method based on JIS K7117-2.
- Resin film As the outer resin film, a biaxially stretched polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of 12 ⁇ m and having an alumina vapor-deposited film formed on one side was used. A biaxially stretched nylon film with a thickness of 15 ⁇ m was used as the intermediate layer resin film. As the inner layer film, an unstretched polypropylene (CPP) film with a thickness of 70 ⁇ m was used.
- PET polyethylene terephthalate
- CPP unstretched polypropylene
- a laminated film was manufactured in the following manner using a laminator having the configuration shown in FIG.
- the main agent and curing agent shown in Table 1 below are placed in a main agent tank and a curing agent tank, respectively, and heated to 50°C, and the adhesive supply unit mixes the main agent and curing agent so that the mass mixing ratio is as shown in Table 1 below.
- a solvent-free adhesive was prepared by supplying the adhesive to an adhesive application section and mixing. Then, in the adhesive application section, a solvent-free adhesive was applied at 80° C. to one surface of the outer resin film supplied from the unwinding roll, thereby forming an adhesive application layer.
- the coating amount of the solvent-free adhesive was 1.7 g/m 2 and the coating speed was 150 m/min.
- the outer resin film on which the adhesive coating layer has been formed is conveyed to a laminating section, where the outer resin film and the intermediate resin film on which the vapor deposition layer has been formed, supplied from the unwinding roll, are combined.
- a first intermediate laminated film was produced by laminating under pressure at 50°C. The lamination speed was 150 m/min.
- the obtained first intermediate laminated film is wound up into a roll, and an adhesive coating layer is formed on the other surface of the intermediate resin film in the first intermediate laminated film under the same conditions as above, and this intermediate resin film is
- An intermediate laminated film was produced by laminating the film and the inner resin film.
- the obtained intermediate laminated film was aged at 40° C. for 3 days, thereby producing a laminated film.
- the packaging container according to Example 1 has a good appearance with no air bubbles occurring in the adhesive layer either before or after heat sterilization treatment, and therefore has a good appearance. It was confirmed that it is useful as a packaging container for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
環境負荷の低減化を図ることができ、しかも、接着剤層に気泡が生じることを抑制することができる積層フィルムの製造方法および積層フィルム並びに包装容器の提供。 積層フィルムの製造方法は、無溶剤型接着剤の粘度が50℃において700~2000mPa・sであり、塗工装置が、一対のロールと、無溶剤型接着剤を順次に転写して供給する複数の転写ロールと、複数の転写ロールのうち無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロールに微小なクリアランスを介して対向配置されるアプリケーションロールとを有するコーティングユニットをさらに備え、ドクターロールの周速が、1.0~10.0m/minであることを特徴とする。
Description
本発明は、無溶剤型接着剤を用いて原料フィルムを貼り合わせて積層フィルムを得る積層フィルムの製造方法およびこれにより得られた積層フィルム、並びに、この積層フィルムによって形成された包装容器に関する。
食品包装に用いられるパウチ包装容器や、カップ蓋に使用される軟包装用容器は、従来、樹脂フィルムなどの複数枚の原料フィルムが積層された積層フィルムにより構成されている。
このような包装容器において、例えばナイロンフィルムとポリエチレンフィルムとの組み合わせのように、特性の異なる種類の樹脂フィルムがラミネートされる場合には、両者の密着性が乏しいため、一般にラミネート用の接着剤によって貼り付けられる。
このような包装容器において、例えばナイロンフィルムとポリエチレンフィルムとの組み合わせのように、特性の異なる種類の樹脂フィルムがラミネートされる場合には、両者の密着性が乏しいため、一般にラミネート用の接着剤によって貼り付けられる。
このような接着剤としては、地球環境負荷の低減化の観点から、有機溶剤を含有せず、接着剤を加温して粘度を下げることにより塗工可能な無溶剤型接着剤を使用することが望まれている。例えば、従来の無溶剤型接着剤を使用した積層フィルムとしては、ポリエステルポリオールよりなる主剤と、脂肪族ジイソシアネート化合物および脂環族ジイソシアネートよりなる硬化剤とにより構成され、70℃における粘度が300~900mPa・sである無溶剤型接着剤よりなる接着剤層を有する積層フィルムが知られている(特許文献1参照。)。
しかしながら、無溶剤型接着剤を使用した積層フィルムにおいては、接着剤層に大きな気泡が生じやすく、そのため、積層フィルムにいわゆるゆず肌と呼称される多数の斑点状の微小な凹凸模様が生じる外観不良を引き起こすという問題がある。特に、積層フィルムに加熱処理を施した場合にゆず肌が顕著に発生してしまう。
一方、積層フィルムを用いた食品の分野で使用される包装容器は、食品の保存上、殺菌等の必要から加熱処理がなされる場合が多い。その結果、加熱処理を経た食品用の包装容器においてゆず肌が発生してしまうという外観上の問題があり、さらに、上述のようにゆず肌の原因が接着剤層に生じた気泡であるということは、接着剤層に隙間が生じているということが考えられるので、内部に収容された食品の保存性に疑義が生じる、という問題もある。
一方、積層フィルムを用いた食品の分野で使用される包装容器は、食品の保存上、殺菌等の必要から加熱処理がなされる場合が多い。その結果、加熱処理を経た食品用の包装容器においてゆず肌が発生してしまうという外観上の問題があり、さらに、上述のようにゆず肌の原因が接着剤層に生じた気泡であるということは、接着剤層に隙間が生じているということが考えられるので、内部に収容された食品の保存性に疑義が生じる、という問題もある。
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、その目的は、環境負荷の低減化を図ることができ、しかも、接着剤層に気泡が生じることを抑制することができる積層フィルムの製造方法および積層フィルム並びに包装容器を提供することにある。
本発明の積層フィルムの製造方法は、互いに対向する一対のロールを備える塗工装置において、前記ロール間を通過する一方のフィルムに無溶剤型接着剤を塗工し、他方のフィルムを前記無溶剤型接着剤よりなる接着剤塗布層を介して重ね合わせながらラミネートする工程を含む積層フィルムの製造方法であって、
前記無溶剤型接着剤は、ポリエステル系樹脂よりなる主剤と、脂肪族イソシアネートよりなる硬化剤とを含有してなり、
前記無溶剤型接着剤の粘度が、50℃において700~2000mPa・sであり、
前記塗工装置は、前記一対のロールと、前記一対のロールの一方に無溶剤型接着剤を順次に転写して供給する複数の転写ロールと、前記複数の転写ロールのうち無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロールに微小なクリアランスを介して対向配置されるアプリケーションロールとを有するコーティングユニットをさらに備え、
前記ドクターロールの周速が、1.0~10.0m/minであることを特徴とする。
前記無溶剤型接着剤は、ポリエステル系樹脂よりなる主剤と、脂肪族イソシアネートよりなる硬化剤とを含有してなり、
前記無溶剤型接着剤の粘度が、50℃において700~2000mPa・sであり、
前記塗工装置は、前記一対のロールと、前記一対のロールの一方に無溶剤型接着剤を順次に転写して供給する複数の転写ロールと、前記複数の転写ロールのうち無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロールに微小なクリアランスを介して対向配置されるアプリケーションロールとを有するコーティングユニットをさらに備え、
前記ドクターロールの周速が、1.0~10.0m/minであることを特徴とする。
また、本発明の積層フィルムは、上記の製造方法によって製造されることを特徴とする。
さらに、本発明の包装容器は、上記の積層フィルムによって形成されていることを特徴とする。
さらに、本発明の包装容器は、上記の積層フィルムによって形成されていることを特徴とする。
本発明の積層フィルムの製造方法によれば、特定のコーティングユニットを有する塗工装置に対して特定の成分および粘度を有する無溶剤型接着剤を組み合わせて用いて接着剤層を形成することにより、コーティングユニットのドクターロールとアプリケーションロールとの間にクリアランスを有し、かつ、ドクターロールが低速であるため、これらのロール間に貯留された無溶剤型接着剤の過剰なミキシングが行われないので、無溶剤型接着剤中に空気同伴による空気の巻き込みを極めて抑制することができ、従って、これが転写されてフィルム上に形成される接着剤塗布層においても気泡が生じることを抑制することができる。その結果、得られる積層フィルムや包装容器にゆず肌などの外観不良が発生することを防止することができるとともに、包装容器に安定した内容物の保存性を得ることができる。また、無溶剤型接着剤が有機溶剤を使用しないものであることから、環境負荷の低減化を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
〔積層フィルムの製造方法〕
本発明の積層フィルムの製造方法は、図1に示されるように、ラミネータ10を用いて一対の長尺なフィルムW1,W2を高速搬送しながら無溶剤型接着剤で貼り合わせることによって積層フィルムを製造する方法であって、一方のフィルムW1に2つの液状成分(主剤および硬化剤)が事前に混合された無溶剤型接着剤を塗工装置20によって塗工した後、他方のフィルムW2を無溶剤型接着剤よりなる接着剤塗布層を介して重ね合わせながらラミネートする工程を含む。
〔積層フィルムの製造方法〕
本発明の積層フィルムの製造方法は、図1に示されるように、ラミネータ10を用いて一対の長尺なフィルムW1,W2を高速搬送しながら無溶剤型接着剤で貼り合わせることによって積層フィルムを製造する方法であって、一方のフィルムW1に2つの液状成分(主剤および硬化剤)が事前に混合された無溶剤型接着剤を塗工装置20によって塗工した後、他方のフィルムW2を無溶剤型接着剤よりなる接着剤塗布層を介して重ね合わせながらラミネートする工程を含む。
ラミネータ10は、一方のフィルムW1に無溶剤型接着剤を塗布する塗工装置20と、塗工装置20に無溶剤型接着剤を塗布予定の一方のフィルムW1を供給する巻き出しロール11と、一対の加圧ロール12a,12bを有し、塗工装置20から送出された接着剤塗布層が形成されたフィルムW1に他方のフィルムW2をラミネートするラミネート部12と、他方のフィルムW2を供給する巻き出しロール13と、フィルムW1,W2の積層体を巻き取る巻き取りロール14を備える。
塗工装置20は、一方のフィルムW1に、混合された無溶剤型接着剤を複数のロールで順次に転写し、薄く延ばしながら塗布するコーティングユニット21と、コーティングユニット21に無溶剤型接着剤を供給する供給ユニット25とを備える。
塗工装置20は、一方のフィルムW1に、混合された無溶剤型接着剤を複数のロールで順次に転写し、薄く延ばしながら塗布するコーティングユニット21と、コーティングユニット21に無溶剤型接着剤を供給する供給ユニット25とを備える。
コーティングユニット21は、回転可能に支持されて互いに軸並行に直列的に設けられた複数(図示の例では5つ)のロール21a~21eを有する。具体的には、コーティングユニット21は、互いに対向し、その間にフィルムW1を通過させる一対のロールであるバックアップロール21aおよびコーティングロール21bと、この一対のロールの一方(コーティングロール21b)に無溶剤型接着剤を順次に転写しながら供給する転写ロールであるメタリングロール21cおよびドクターロール21dと、転写ロールのうち無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロール21dに微小なクリアランス(隙間)を介して水平方向に沿って隣接して対向配置されるアプリケーションロール21eとを有する。
バックアップロール21a、コーティングロール21b、メタリングロール21cおよびドクターロール21dは、互いの外周面を接した状態でこの順に直列的に並んで配置されており、無溶剤型接着剤の供給終了側端に位置するコーティングロール21bと、これを押圧するバックアップロール21aとにより、無溶剤型接着剤を塗布するフィルムW1が挟持される。また、無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロール21dとアプリケーションロール21eとの間には、両ロール21d,21e間のクリアランスの上側の部分に、混合された主剤および硬化剤を一時的に貯留させる貯留部22が形成されている。貯留部22は、クリアランスによる断面略V状の空間がロール21d,21eの長手方向に離間して設けられた一対の堰板(図示せず)によって区画されることにより、形成されている。
バックアップロール21a、コーティングロール21b、メタリングロール21cおよびドクターロール21dは、互いの外周面を接した状態でこの順に直列的に並んで配置されており、無溶剤型接着剤の供給終了側端に位置するコーティングロール21bと、これを押圧するバックアップロール21aとにより、無溶剤型接着剤を塗布するフィルムW1が挟持される。また、無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロール21dとアプリケーションロール21eとの間には、両ロール21d,21e間のクリアランスの上側の部分に、混合された主剤および硬化剤を一時的に貯留させる貯留部22が形成されている。貯留部22は、クリアランスによる断面略V状の空間がロール21d,21eの長手方向に離間して設けられた一対の堰板(図示せず)によって区画されることにより、形成されている。
コーティングロール21bおよびドクターロール21d並びにアプリケーションロール21eは少なくとも外周面が金属よりなる金属ロールからなり、バックアップロール21aおよびメタリングロール21cは外周面がゴム等の弾性素材の弾性ロールからなる。すなわち、コーティングユニット21においては、順に並んだバックアップロール21aからドクターロール21dまでは弾性ロールおよび金属ロールが交互に配置されることとなり、これにより、隣接する2つの弾性ロールおよび金属ロールを互いに圧接させることができる。
順に並んだバックアップロール21aからドクターロール21dは、隣接する2つのロールが互いに圧接された状態で、圧接部位において各々の外周面が同方向に進行するよう、すなわち互いに異方向に回転するようにそれぞれ回転制御される。ドクターロール21dは、貯留部22を形成する外周面が下方に進行するよう回転制御される。
順に並んだバックアップロール21aからドクターロール21dは、隣接する2つのロールが互いに圧接された状態で、圧接部位において各々の外周面が同方向に進行するよう、すなわち互いに異方向に回転するようにそれぞれ回転制御される。ドクターロール21dは、貯留部22を形成する外周面が下方に進行するよう回転制御される。
アプリケーションロール21eおよびドクターロール21dには、貯留部22に貯留されている無溶剤型接着剤を一定の温度に保つための温調装置(図示せず)が設けられている。また、コーティングロール21bにも、これらが一定温度に保たれるための温調装置(図示せず)が設けられている。
そして、本発明においては、ドクターロール21dの周速は、例えば1.0~10.0m/minとされ、また、アプリケーションロール21eは回転されていないか、たとえ回転されていてもその周速は例えば0.1m/min以下とされる。
また、ドクターロール21dおよびアプリケーションロール21e間のクリアランスの大きさは、無溶剤型接着剤の温度すなわち貯留部22に貯留される無溶剤型接着剤の粘度によっても異なるが、40~100μmの範囲で設定されることが好ましく、より好ましくは60~80μmである。
ドクターロール21dおよびアプリケーションロール21e間のクリアランスが過度に小さい場合は、ロール幅方向の無溶剤型接着剤の塗布量のバラツキが大きくなり、安定して均一な接着剤塗布層を形成することができないおそれがあり、クリアランスが過度に大きい場合は、貯留部22からの無溶剤型接着剤の液だれが生じてしまうおそれがある。
ドクターロール21dおよびアプリケーションロール21e間のクリアランスの大きさが上記の範囲にあり、かつ、ドクターロール21dが上記のような周速で回転されるとともにアプリケーションロール21eが回転停止されていることにより、貯留部22において無溶剤型接着剤の過剰なミキシングが行われることが抑止されるので、無溶剤型接着剤中の空気同伴による空気の巻き込みを極めて抑制することができ、コーティングユニット21によって転写されてフィルムW1上に形成される接着剤塗布層に気泡が生じることを抑制することができる。
また、ドクターロール21dおよびアプリケーションロール21e間のクリアランスの大きさは、無溶剤型接着剤の温度すなわち貯留部22に貯留される無溶剤型接着剤の粘度によっても異なるが、40~100μmの範囲で設定されることが好ましく、より好ましくは60~80μmである。
ドクターロール21dおよびアプリケーションロール21e間のクリアランスが過度に小さい場合は、ロール幅方向の無溶剤型接着剤の塗布量のバラツキが大きくなり、安定して均一な接着剤塗布層を形成することができないおそれがあり、クリアランスが過度に大きい場合は、貯留部22からの無溶剤型接着剤の液だれが生じてしまうおそれがある。
ドクターロール21dおよびアプリケーションロール21e間のクリアランスの大きさが上記の範囲にあり、かつ、ドクターロール21dが上記のような周速で回転されるとともにアプリケーションロール21eが回転停止されていることにより、貯留部22において無溶剤型接着剤の過剰なミキシングが行われることが抑止されるので、無溶剤型接着剤中の空気同伴による空気の巻き込みを極めて抑制することができ、コーティングユニット21によって転写されてフィルムW1上に形成される接着剤塗布層に気泡が生じることを抑制することができる。
また、バックアップロール21aおよびコーティングロール21bの周速(圧接部位の速度)はフィルムW1の供給速度と同じとされ、メタリングロール21cの周速は、隣接するロール間の周速が大きく異なると外観不良が生じることから隣接するコーティングロール21bの周速とドクターロール21dの周速との間の値とされる。
アプリケーションロール21eおよびドクターロール21dの寸法の一例を挙げると、例えば外径が100mm~300mm、貯留部22を構成する塗工面の横幅が600mm~1800mm程度とすることができる。アプリケーションロール21eおよびドクターロール21dは、その外径が互いに異なるものであってもよい。
供給ユニット25は、主剤が収容された主剤タンク26と、硬化剤が収容された硬化剤タンク27と、主剤および硬化剤を供給する接着剤供給部28とを有し、さらに、貯留部22に貯留された無溶剤型接着剤を撹拌するミキサー(図示せず)を有していてもよい。
このラミネータ10においては、一方のフィルムW1が巻き出しロール11から所定の速度で塗工装置20の一対のロール21a,21b間(バックアップロール21aとコーティングロール21bとの間)に搬送される。一方、供給ユニット25においては、主剤タンク26および硬化剤タンク27において、主剤および硬化剤が所定の温度に加熱される。加熱された主剤および硬化剤は、接着剤供給部28からそれぞれ所定の量がスタティックミキサー29での混合を経てドクターロール21dおよびアプリケーションロール21e間の貯留部22に供給される。ここで、無溶剤型接着剤は、貯留部22の液位が一定に保たれるように、供給ユニット25から貯留部22に連続的に供給される。そして、コーティングユニット21における無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロール21dからメタリングロール21cを介して供給終了側端に位置するコーティングロール21bに順に無溶剤型接着剤が転写されて、コーティングロール21bから一対のロール21a,21b間を通過する一方のフィルムW1の表面に塗布されることにより、接着剤塗布層が形成される。
次いで、接着剤塗布層が形成されたフィルムW1はラミネート部12に送られる。一方、巻き出しロール13から、他方のフィルムW2がラミネート部12に供給され、このラミネート部12において、一方のフィルムW1と他方のフィルムW2とが、一方のフィルムW1の表面上の接着剤塗布層に他方のフィルムW2が接するように重ね合わせられながら一対の加圧ロール12a,12bによって圧着されて貼り合わせられ、これにより、一対のフィルムW1,W2が積層された中間積層フィルムが得られる。この中間積層フィルムは、巻き取りロール14に巻き取られる。巻き取りロール14によって巻き取られた中間積層フィルムは、そのまま、常温または加温下において静置されるエージング処理を行うことによって接着剤塗布層が硬化されて接着剤層が形成され、これにより、一対のフィルムW1,W2が接着剤層によって接着された積層フィルムが得られる。
積層フィルムが例えば3枚以上のフィルムが接着剤層を介して積層されてなるものである場合は、上記のラミネート工程を行って2枚のフィルムを貼着した後、同様のラミネート工程を繰り返すことにより、3枚以上のフィルムが無溶剤型接着剤による接着剤層を介して貼着された積層フィルムを得ることができる。
次いで、接着剤塗布層が形成されたフィルムW1はラミネート部12に送られる。一方、巻き出しロール13から、他方のフィルムW2がラミネート部12に供給され、このラミネート部12において、一方のフィルムW1と他方のフィルムW2とが、一方のフィルムW1の表面上の接着剤塗布層に他方のフィルムW2が接するように重ね合わせられながら一対の加圧ロール12a,12bによって圧着されて貼り合わせられ、これにより、一対のフィルムW1,W2が積層された中間積層フィルムが得られる。この中間積層フィルムは、巻き取りロール14に巻き取られる。巻き取りロール14によって巻き取られた中間積層フィルムは、そのまま、常温または加温下において静置されるエージング処理を行うことによって接着剤塗布層が硬化されて接着剤層が形成され、これにより、一対のフィルムW1,W2が接着剤層によって接着された積層フィルムが得られる。
積層フィルムが例えば3枚以上のフィルムが接着剤層を介して積層されてなるものである場合は、上記のラミネート工程を行って2枚のフィルムを貼着した後、同様のラミネート工程を繰り返すことにより、3枚以上のフィルムが無溶剤型接着剤による接着剤層を介して貼着された積層フィルムを得ることができる。
以上において、主剤および硬化剤の加熱温度や貯留部22における無溶剤型接着剤の温度は、例えば40~80℃の範囲であることが好ましく、40~50℃の範囲であることが特に好ましい。また、一方のフィルムW1に対する無溶剤型接着剤の塗工温度は、例えば40~80℃の範囲であることが好ましく、60~80℃の範囲であることが特に好ましい。これらの各温度は、コーティングユニット21の各ロール21a~21eの温度設定や、主剤タンク26および硬化剤タンク27の温度設定により、制御することができる。塗工温度が上記の範囲であれば、無溶剤型接着剤の粘度を実用上十分に低くしながら一方のフィルムW1への熱によるダメージを最小限にとどめることができる。
また、ラミネート部12における加圧ロール12a,12bの温度は、例えば30~80℃である。
また、各フィルムW1,W2の供給速度、すなわち無溶剤型接着剤の塗布速度は、100~200m/minであることが好ましい。
無溶剤型接着剤の塗布量は、0.5~3.0g/m2 であることが好ましく、より好ましくは1.2~2.6g/m2 である。無溶剤型接着剤の塗布量が過少である場合には接着性が十分に得られず、一方、無溶剤型接着剤の塗布量が過多である場合は積層フィルムの巻きズレが発生するおそれや、積層フィルムの端部から無溶剤型接着剤が漏出し、品質不良を生じるおそれがある。
巻き取りロール14によって巻き取られた中間積層フィルムのエージング処理の温度は、例えば30~70℃であり、処理時間は、例えば48~96時間である。
ラミネータ10において、その他の塗工条件は適宜に設定することができる。
また、ラミネート部12における加圧ロール12a,12bの温度は、例えば30~80℃である。
また、各フィルムW1,W2の供給速度、すなわち無溶剤型接着剤の塗布速度は、100~200m/minであることが好ましい。
無溶剤型接着剤の塗布量は、0.5~3.0g/m2 であることが好ましく、より好ましくは1.2~2.6g/m2 である。無溶剤型接着剤の塗布量が過少である場合には接着性が十分に得られず、一方、無溶剤型接着剤の塗布量が過多である場合は積層フィルムの巻きズレが発生するおそれや、積層フィルムの端部から無溶剤型接着剤が漏出し、品質不良を生じるおそれがある。
巻き取りロール14によって巻き取られた中間積層フィルムのエージング処理の温度は、例えば30~70℃であり、処理時間は、例えば48~96時間である。
ラミネータ10において、その他の塗工条件は適宜に設定することができる。
〔積層フィルム〕
本発明の積層フィルムは、上記の製造方法によって得られたものであり、例えば、図2に示されるように、外層樹脂フィルム31、内層樹脂フィルム32、および内層樹脂フィルム32と外層樹脂フィルム31との間に設けられた中間層樹脂フィルム33を有する。外層樹脂フィルム31における内面(中間層樹脂フィルム33側の表面)には、蒸着層35およびインキ層34がこの順に形成されている。インキ層34と中間層樹脂フィルム33との間には、上述のラミネータ10によって無溶剤型接着剤により形成された接着剤層36が形成され、内層樹脂フィルム32と中間層樹脂フィルム33との間には、上述のラミネータ10によって無溶剤型接着剤により形成された接着剤層37が形成されている。すなわち、この積層フィルム30は、蒸着層35およびインキ層34が形成された外層樹脂フィルム31と、中間層樹脂フィルム33と、内層樹脂フィルム32とを3枚の原料フィルムとして、上記の製造方法を2回繰り返すことによって得られたものである。
本発明の積層フィルムは、上記の製造方法によって得られたものであり、例えば、図2に示されるように、外層樹脂フィルム31、内層樹脂フィルム32、および内層樹脂フィルム32と外層樹脂フィルム31との間に設けられた中間層樹脂フィルム33を有する。外層樹脂フィルム31における内面(中間層樹脂フィルム33側の表面)には、蒸着層35およびインキ層34がこの順に形成されている。インキ層34と中間層樹脂フィルム33との間には、上述のラミネータ10によって無溶剤型接着剤により形成された接着剤層36が形成され、内層樹脂フィルム32と中間層樹脂フィルム33との間には、上述のラミネータ10によって無溶剤型接着剤により形成された接着剤層37が形成されている。すなわち、この積層フィルム30は、蒸着層35およびインキ層34が形成された外層樹脂フィルム31と、中間層樹脂フィルム33と、内層樹脂フィルム32とを3枚の原料フィルムとして、上記の製造方法を2回繰り返すことによって得られたものである。
外層樹脂フィルム31は、熱的な寸法安定性に優れたフィルムであることが好ましい。このような外層樹脂フィルム31を用いることにより、外層樹脂フィルム31に例えばグラビア印刷を施した後に、80℃程度の温度で焼付処理を行うことができるため、インキ層の形成が容易である。また、外層樹脂フィルム31としては、高い引張強度が得られる点で、二軸延伸フィルムを用いることが好ましい。
外層樹脂フィルム31を構成する材料としては、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂を用いることが好ましい。
ポリアミド系樹脂としては、例えばナイロン6、ナイロン8、ナイロン6,6、ナイロン6/6,6共重合体、ナイロン6,10、メタキシリレンアジパミド(MXD6)、ナイロン11、ナイロン12などを用いることができる。
ポリエステル系樹脂としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)を用いることができる。また、これらの樹脂の性質を損なわない範囲で、他のポリエステル単位を含むコポリエステルを用いることもできる。このようなコポリエステルを形成するための共重合成分のうち、ジカルボン酸成分としては、イソフタル酸、p-β-オキシエトキシ安息香酸、ナフタレン2,6-ジカルボン酸、ジフエノキシエタン-4,4′-ジカルボン酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸またはこれらのアルキルエステル誘導体などを用いることができる。また、グリコール成分としては、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-ヘキシレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフエノールAのエチレンオキサイド付加物、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールなどを用いることができる。これらの化合物は単独でまたは2種以上組み合わせて共重合成分として用いることができる。
ポリアミド系樹脂としては、例えばナイロン6、ナイロン8、ナイロン6,6、ナイロン6/6,6共重合体、ナイロン6,10、メタキシリレンアジパミド(MXD6)、ナイロン11、ナイロン12などを用いることができる。
ポリエステル系樹脂としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)を用いることができる。また、これらの樹脂の性質を損なわない範囲で、他のポリエステル単位を含むコポリエステルを用いることもできる。このようなコポリエステルを形成するための共重合成分のうち、ジカルボン酸成分としては、イソフタル酸、p-β-オキシエトキシ安息香酸、ナフタレン2,6-ジカルボン酸、ジフエノキシエタン-4,4′-ジカルボン酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸またはこれらのアルキルエステル誘導体などを用いることができる。また、グリコール成分としては、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-ヘキシレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフエノールAのエチレンオキサイド付加物、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールなどを用いることができる。これらの化合物は単独でまたは2種以上組み合わせて共重合成分として用いることができる。
外層樹脂フィルム31の厚みは、当該外層樹脂フィルム31を構成する樹脂の種類や積層フィルムの用途等により適宜選択されるものであるが、例えばナイロンによって外層樹脂フィルム31を構成する場合には、10~30μmであることが好ましく、ポリエチレンテレフタレート(PET)によって外層樹脂フィルム31を構成する場合には、6~28μmであることが好ましい。
また、外層樹脂フィルム31における隣接する層と接する面には、当該隣接する層との密着性を向上するため、コロナ処理などの表面改質処理が施されていることが好ましい。
内層樹脂フィルム32を構成する材料としては、パウチ包装袋やヒートシール蓋を形成するために、ヒートシール性に優れた樹脂を用いることが好ましい。このような樹脂としては、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン系樹脂が挙げられる。
内層樹脂フィルム32の厚みは、特に制限はないが、例えばポリエチレンによって内層樹脂フィルム32を構成する場合には、50~200μmであることが好ましく、ポリプロピレンによって内層樹脂フィルム32を構成する場合には、30~150μmであることが好ましい。
また、内層樹脂フィルム32としては、無延伸フィルムを用いることが好ましい。
また、内層樹脂フィルム32としては、無延伸フィルムを用いることが好ましい。
中間層樹脂フィルム33を構成する材料としては、ガスバリア性を有する樹脂を用いることができ、その具体例としては、ナイロン6、ナイロン8、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6,6、ナイロン6,10、ナイロン10,6、ナイロン6/6,6共重合体等の脂肪族ナイロン、ポリメタキシリレンアジパミド等の部分芳香族ナイロンなどのナイロン樹脂、ポリグリコール酸樹脂などが挙げられる。
また、中間層樹脂フィルム33を構成する材料としては、オレフィン系樹脂、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、直鎖状超低密度ポリエチレン(LVLDPE)等のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン-プロピレン共重合体、ポリブテン-1、エチレン-ブテン-1共重合体、プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)或いはこれらの混合物等を使用することもできる。
中間層樹脂フィルム33の厚みは、特に制限はないが、5~100μmであることが好ましい。
また、中間層樹脂フィルム33を構成する材料としては、オレフィン系樹脂、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、直鎖状超低密度ポリエチレン(LVLDPE)等のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン-プロピレン共重合体、ポリブテン-1、エチレン-ブテン-1共重合体、プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)或いはこれらの混合物等を使用することもできる。
中間層樹脂フィルム33の厚みは、特に制限はないが、5~100μmであることが好ましい。
インキ層34は、外層樹脂フィルム31上に形成された蒸着層35上に例えばグラビア印刷が施されることによって形成されている。
このようなインキ層34の厚みは、1~8μmであることが好ましい。
このようなインキ層34の厚みは、1~8μmであることが好ましい。
蒸着層35を構成する材料としては、アルミニウム等の金属材料、シリカ等の非金属無機材料などを用いることができる。
接着剤層36,37は、下記に詳述する特定の無溶剤型接着剤により形成されている。この無溶剤型接着剤は、主剤および硬化剤からなる二液型の反応硬化型接着剤である。
接着剤層36,37の厚みは、0.5~3μmであることが好ましい。
接着剤層36,37の厚みは、0.5~3μmであることが好ましい。
〔無溶剤型接着剤〕
無溶剤型接着剤を構成する主剤としては、内層樹脂フィルム32、中間層樹脂フィルム33およびインキ層34との密着性が良好で、且つラミネート強度および耐衝撃性に優れたポリエステル系樹脂を用いることが好ましく、特にポリエステルポリオール樹脂が好ましい。
無溶剤型接着剤を構成する主剤としては、内層樹脂フィルム32、中間層樹脂フィルム33およびインキ層34との密着性が良好で、且つラミネート強度および耐衝撃性に優れたポリエステル系樹脂を用いることが好ましく、特にポリエステルポリオール樹脂が好ましい。
ポリエステルポリオール樹脂は、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の多塩基酸と、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、3,3-ビス(ヒドロキシメチル)ヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン等の多価アルコールとのエステル化反応によって製造されるものであればよい。
ポリエステルポリオール樹脂の具体例としては、(1)ポリ(エチレンアジペート)、ポリ(ジエチレンアジペート)、ポリ(プロピレンアジペート)、ポリ(テトラメチレンアジペート)、ポリ(ヘキサメチレンアジペート)、ポリ(ネオペンチレンアジペート)等のアジペート系ポリエステルグリコール、(2)ポリ‐ε‐カプロラクトン等のポリカプロラクトン系ポリエステルグリコール、(3)ポリ(ヘキサメチレンセバケート)、ポリ(ヘキサメチレンカーボネート)等のその他のポリエステルポリオール樹脂などが挙げられる。
また、主剤としては、ポリエステル系樹脂の他に例えばポリウレタン系化合物が含有されていてもよい。このような主剤を用いることにより、インキ層34には通常ウレタン成分が含まれているため、インキ層34に対する密着性を確保することができる。
主剤を構成する樹脂の数平均分子量は、400~1500であることが好ましく、より好ましくは500~1000である。主剤を構成する樹脂の数平均分子量が400未満である場合には、無溶剤型接着剤の粘度が低下するため、積層フィルムを製造する際に連続ラミネート適性が悪くなることがある。また、末端反応基数が増加するため、硬化剤の量を多くすることが必要であり、その結果、得られる接着剤層36,37においては、架橋量が多くて硬度が上昇し、接着剤層36,37の耐衝撃性が低下することがある、という問題がある。一方、主剤を構成する樹脂の数平均分子量が1500を超える場合には、得られる接着剤層36,37の耐衝撃性は向上するが、無溶剤型接着剤の粘度が上昇するため、無溶剤型接着剤の塗工時に濡れ不良が生じ、得られる積層フィルム30の外観不良やラミネート強度の低下が起こることがある。
主剤の粘度は、50℃において600~1800mPa・sであることが好ましく、より好ましくは1000~1400mPa・sである。主剤の粘度が600mPa・s未満である場合には、ロールの転写ムラが発生し接着剤層36,37の膜形成が不安定となり、得られる積層フィルム30の外観不良やラミネート強度の極度な低下が起こることがある。一方、主剤の粘度が1800mPa・sを超える場合には、無溶剤型接着剤の塗工時に濡れ不良が発生しやすく、得られる積層フィルム30の外観不良やラミネート強度の低下が起こることがある。
無溶剤型接着剤を構成する硬化剤としては、イソシアネート化合物、特に、脂肪族イソシアネートおよび芳香脂肪族ジイソシアネートの混合物を用いることが好ましい。
硬化剤を構成する脂肪族イソシアネートとしては、ブタン-1,4-ジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソプロピレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、ダイマー酸のカルボキシル基をイソシアネート基に転化したダイマージイソシアネート等を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中では、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が好ましい。
硬化剤を構成する芳香脂肪族ジイソシアネートとしては、1,3-キシリレンジイソシアネートまたは1,4-キシリレンジイソシアネートもしくはその混合物(XDI)、1,3-テトラメチルキシリレンジイソシアネートまたは1,4-テトラメチルキシリレンジイソシアネートもしくはその混合物(TMXDI)、ω,ω′-ジイソシアネート-1,4-ジエチルベンゼンなどが挙げられる。
硬化剤を構成する脂肪族イソシアネートとしては、ブタン-1,4-ジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソプロピレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、ダイマー酸のカルボキシル基をイソシアネート基に転化したダイマージイソシアネート等を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中では、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が好ましい。
硬化剤を構成する芳香脂肪族ジイソシアネートとしては、1,3-キシリレンジイソシアネートまたは1,4-キシリレンジイソシアネートもしくはその混合物(XDI)、1,3-テトラメチルキシリレンジイソシアネートまたは1,4-テトラメチルキシリレンジイソシアネートもしくはその混合物(TMXDI)、ω,ω′-ジイソシアネート-1,4-ジエチルベンゼンなどが挙げられる。
硬化剤を構成する樹脂の数平均分子量は、400~1500であることが好ましく、より好ましくは500~1000である。硬化剤を構成する樹脂の数平均分子量が400未満である場合には、無溶剤型接着剤の粘度が低下するため、積層フィルムを製造する際に連続ラミネート適性が悪くなることがある。また、末端反応基数が増加するため、主剤の量を多くすることが必要であり、その結果、得られる接着剤層36,37においては、架橋量が多くて硬度が上昇し、接着剤層36,37の耐衝撃性が低下することがある、という問題がある。一方、硬化剤を構成する樹脂の数平均分子量が1500を超える場合には、得られる接着剤層36,37の耐衝撃性は向上するが、無溶剤型接着剤の粘度が上昇するため、無溶剤型接着剤の塗工時に濡れ不良が生じ、得られる積層フィルム30の外観不良やラミネート強度の低下が起こることがある。
無溶剤型接着剤を構成する硬化剤の粘度は、50℃において150~1300mPa・sであることが好ましく、より好ましくは450~850mPa・sである。硬化剤の粘度が150mPa・s未満である場合には、得られる接着剤層36,37が軟質となる結果、ラミネート強度が低くなることがある。一方、硬化剤の粘度が1300mPa・sを超える場合には、得られる接着剤層36,37が硬質となる結果、耐衝撃性が悪くなることがある。
無溶剤型接着剤においては、主剤100質量部に対して、硬化剤30~200質量部、特に30~70質量部の範囲で含有されていることが好ましい。硬化剤の割合が過少である場合には、得られる接着剤層36,37は架橋不足となるため、得られる積層フィルム30のラミネート強度が低下するおそれがある。一方、硬化剤の割合が過多である場合には、主剤と硬化剤とが十分に混合されず、得られる接着剤層36,37には架橋不足部分や架橋過多部分が混在するため、得られる積層フィルム30のラミネート強度や耐衝撃性が低下するおそれがある。
本発明において、無溶剤型接着剤の粘度は、50℃において700~2000mPa・sPa・sであり、より好ましくは1000~1600mPa・sである。無溶剤型接着剤の粘度が700mPa・s未満である場合には、貯留部22からの無溶剤型接着剤の液だれが生じることや、無溶剤型接着剤の塗工時にロール間の転写不良が生じて「転写ムラ」が発生することがある。また、無溶剤型接着剤が均一に塗工されず部分的に少なくなることから、ラミネート強度や耐衝撃性の低下が起こることがある。一方、無溶剤型接着剤の粘度が2000mPa・sを超える場合には、無溶剤型接着剤の塗工時に「濡れ不良」が発生し、得られる接着剤層36,37が部分的に薄くなることがある。接着剤層36,37に薄い部分が存在すると、ラミネート強度および耐衝撃性の低下が起こることがある。
無溶剤型接着剤には、上記の主剤および硬化剤以外にも、ポリウレタン系化合物が含有されていてもよい。ポリウレタン系化合物が含有されることにより、インキ層34には通常ウレタン成分が含まれているため、インキ層34に対する密着性を確保することができる。
また、無溶剤型接着剤には、種々の添加剤、例えば充填剤、軟化剤、酸化防止剤、安定剤、接着促進剤、レベリング剤、消泡剤、可塑剤、無機フィラー、粘着付与性樹脂、繊維類、顔料等の着色剤、可使時間延長剤等が含有されていてもよい。
また、無溶剤型接着剤には、種々の添加剤、例えば充填剤、軟化剤、酸化防止剤、安定剤、接着促進剤、レベリング剤、消泡剤、可塑剤、無機フィラー、粘着付与性樹脂、繊維類、顔料等の着色剤、可使時間延長剤等が含有されていてもよい。
更に、無溶剤型接着剤には、接着促進剤が含有されていてもよい。接着促進剤としてはシランカップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系等のカップリング剤、エポキシ樹脂などを用いることができる。
シランカップリング剤の具体例としては、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメチルジメトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン;β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のエポキシシラン;ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のビニルシラン;ヘキサメチルジシラザン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
チタネート系カップリング剤の具体例としては、テトライソプロポキシチタン、テトラ-n-ブトキシチタン、ブチルチタネートダイマー、テトラステアリルチタネート、チタンアセチルアセトネート、チタンラクテート、テトラオクチレングリコールチタネート、チタンラクテート、テトラステアロキシチタン等が挙げられる。
アルミニウム系カップリング剤の具体例としては、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等が挙げられる。
エポキシ樹脂の具体例としては、一般的に市販されているエピービス型、ノボラック型、βーメチルエピクロ型、環状オキシラン型、グリシジルエーテル型、グリシジルエステル型、ポリグリコールエーテル型、グリコールエーテル型、エポキシ化脂肪酸エステル型、多価カルボン酸エステル型、アミノグリシジル型、レゾルシン型等の各種エポキシ樹脂が挙げられる。
〔包装容器〕
本発明の包装容器は、上記の積層フィルムによって形成されており、特に、内部に食品を収容して密封した状態で加熱処理を経る、レトルトパウチ等の食品用の包装容器として好適に用いることができる。
食品用の包装容器に対する加熱処理は、例えば100℃以上に加熱される処理であり、通常の食品用の包装容器に対して行われる加熱を伴う殺菌処理などが挙げられ、例えば常温流通を可能とするレトルト殺菌処理や、チルド流通を可能とする120℃、4分未満の加熱処理等が挙げられるが、これらに限定されず、公知の種々の食品に係る加熱処理をいう。レトルト殺菌処理とは、加圧加熱処理をいい、例えば耐熱性容器に充填した製品を品温上昇に伴う製品の内圧で容器が破損しないように加圧しながら110℃~130℃程度の蒸気又は熱水で数十分間程度加熱し、少なくとも120℃4分間相当以上であるF0 値=3.1分以上となるように処理することをいう。また、チルド流通可能な加熱殺菌は、例えば、一般的に多く用いられる90℃10分間相当以上の加熱処理することをいう。
本発明の包装容器は、上記の積層フィルムによって形成されており、特に、内部に食品を収容して密封した状態で加熱処理を経る、レトルトパウチ等の食品用の包装容器として好適に用いることができる。
食品用の包装容器に対する加熱処理は、例えば100℃以上に加熱される処理であり、通常の食品用の包装容器に対して行われる加熱を伴う殺菌処理などが挙げられ、例えば常温流通を可能とするレトルト殺菌処理や、チルド流通を可能とする120℃、4分未満の加熱処理等が挙げられるが、これらに限定されず、公知の種々の食品に係る加熱処理をいう。レトルト殺菌処理とは、加圧加熱処理をいい、例えば耐熱性容器に充填した製品を品温上昇に伴う製品の内圧で容器が破損しないように加圧しながら110℃~130℃程度の蒸気又は熱水で数十分間程度加熱し、少なくとも120℃4分間相当以上であるF0 値=3.1分以上となるように処理することをいう。また、チルド流通可能な加熱殺菌は、例えば、一般的に多く用いられる90℃10分間相当以上の加熱処理することをいう。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されず、種々の変更を加えることが可能である。
例えば積層フィルムの層構成は、図2に示す構成に限定されず、外層樹脂フィルムおよび内層樹脂フィルムの2つの樹脂フィルムよりなるものであっても、複数の中間層樹脂フィルムを有するものであってもよい。また、インキ層および蒸着層は、必要に応じて設けられるものであって、本発明において必須のものではない。
例えば積層フィルムの層構成は、図2に示す構成に限定されず、外層樹脂フィルムおよび内層樹脂フィルムの2つの樹脂フィルムよりなるものであっても、複数の中間層樹脂フィルムを有するものであってもよい。また、インキ層および蒸着層は、必要に応じて設けられるものであって、本発明において必須のものではない。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
[無溶剤型接着剤]
表1に実施例1で使用した無溶剤型接着剤の組成を示す。表1において、主剤、硬化剤および無溶剤型接着剤の粘度は、TOKIMEC社製B8L型粘度計を使用し、JIS K7117-2に準拠した方法によって測定した。
[無溶剤型接着剤]
表1に実施例1で使用した無溶剤型接着剤の組成を示す。表1において、主剤、硬化剤および無溶剤型接着剤の粘度は、TOKIMEC社製B8L型粘度計を使用し、JIS K7117-2に準拠した方法によって測定した。
[樹脂フィルム]
外層樹脂フィルムとして、一面にアルミナ蒸着膜が形成された、厚みが12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを用いた。
中間層樹脂フィルムとして、厚みが15μmの二軸延伸ナイロンフィルムを用いた。
内層フィルムとして、厚みが70μmの無延伸のポリプロピレン(CPP)フィルムを用いた。
外層樹脂フィルムとして、一面にアルミナ蒸着膜が形成された、厚みが12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを用いた。
中間層樹脂フィルムとして、厚みが15μmの二軸延伸ナイロンフィルムを用いた。
内層フィルムとして、厚みが70μmの無延伸のポリプロピレン(CPP)フィルムを用いた。
[積層フィルムの製造]
図1に示す構成のラミネータを用い、以下のようにして積層フィルムを製造した。
下記表1に示す主剤および硬化剤を、それぞれ主剤タンクおよび硬化剤タンクに入れて50℃に加熱し、接着剤供給部により、主剤および硬化剤を、下記表1に示す質量配合比となるように接着剤塗布部に供給して混合することにより、無溶剤型接着剤を調製した。そして、接着剤塗布部において、巻き出しロールから供給された外層樹脂フィルムの一面に、無溶剤型接着剤を80℃で塗布することにより、接着剤塗布層を形成した。無溶剤型接着剤の塗布量は1.7g/m2 で、塗布速度は150m/minであった。その後、接着剤塗布層が形成された外層樹脂フィルムをラミネート部に搬送し、このラミネート部において、外層樹脂フィルムと、巻き出しロールから供給された、蒸着層が形成された中間層樹脂フィルムとを、50℃で加圧してラミネートすることにより、第1の中間積層フィルムを作製した。ラミネート速度は150m/minであった。
得られた第1の中間積層フィルムをロールに巻き取り、上記と同様の条件により、第1の中間積層フィルムにおける中間層樹脂フィルムの他面に接着剤塗布層を形成し、この中間層樹脂フィルムと内層樹脂フィルムとをラミネートすることにより、中間積層フィルムを製造した。得られた中間積層フィルムを40℃で3日間保持することにより、エージング処理を行い、これにより、積層フィルムを製造した。
図1に示す構成のラミネータを用い、以下のようにして積層フィルムを製造した。
下記表1に示す主剤および硬化剤を、それぞれ主剤タンクおよび硬化剤タンクに入れて50℃に加熱し、接着剤供給部により、主剤および硬化剤を、下記表1に示す質量配合比となるように接着剤塗布部に供給して混合することにより、無溶剤型接着剤を調製した。そして、接着剤塗布部において、巻き出しロールから供給された外層樹脂フィルムの一面に、無溶剤型接着剤を80℃で塗布することにより、接着剤塗布層を形成した。無溶剤型接着剤の塗布量は1.7g/m2 で、塗布速度は150m/minであった。その後、接着剤塗布層が形成された外層樹脂フィルムをラミネート部に搬送し、このラミネート部において、外層樹脂フィルムと、巻き出しロールから供給された、蒸着層が形成された中間層樹脂フィルムとを、50℃で加圧してラミネートすることにより、第1の中間積層フィルムを作製した。ラミネート速度は150m/minであった。
得られた第1の中間積層フィルムをロールに巻き取り、上記と同様の条件により、第1の中間積層フィルムにおける中間層樹脂フィルムの他面に接着剤塗布層を形成し、この中間層樹脂フィルムと内層樹脂フィルムとをラミネートすることにより、中間積層フィルムを製造した。得られた中間積層フィルムを40℃で3日間保持することにより、エージング処理を行い、これにより、積層フィルムを製造した。
[包装容器(パウチ)の作製]
得られた積層フィルムから、幅130mm、高さ175mmになるように2枚を切り出し、内面層を合わせた2枚の積層フィルムを200℃でヒートシールして底部および両サイド部の3辺をシールして、幅130mm、高さ175mm、容量200mlの包装容器(パウチ)を作製した。
このパウチに水を充填(内容総量180g)し、ヒートシールによって密封後、熱水加圧殺菌シャワー冷却(殺菌温度127℃、殺菌時間30分間、殺菌圧力0.3MPa)を行った。
得られた積層フィルムから、幅130mm、高さ175mmになるように2枚を切り出し、内面層を合わせた2枚の積層フィルムを200℃でヒートシールして底部および両サイド部の3辺をシールして、幅130mm、高さ175mm、容量200mlの包装容器(パウチ)を作製した。
このパウチに水を充填(内容総量180g)し、ヒートシールによって密封後、熱水加圧殺菌シャワー冷却(殺菌温度127℃、殺菌時間30分間、殺菌圧力0.3MPa)を行った。
[外観不良の評価]
包装容器の熱水加圧殺菌シャワー冷却(加熱殺菌処理)前後の外観について、幅1mおよび長さ1mの範囲について目視で観察し、斑点状の微小な凹凸模様(ゆず肌)の有無を調べ、斑点状の微小な凹凸模様が認められない場合を〇、認められた場合を×として評価した。
以上、結果を下記表1に示す。
包装容器の熱水加圧殺菌シャワー冷却(加熱殺菌処理)前後の外観について、幅1mおよび長さ1mの範囲について目視で観察し、斑点状の微小な凹凸模様(ゆず肌)の有無を調べ、斑点状の微小な凹凸模様が認められない場合を〇、認められた場合を×として評価した。
以上、結果を下記表1に示す。
表1の結果から明らかなように、実施例1に係る包装容器によれば、加熱殺菌処理前後のいずれにおいても接着剤層に気泡が生じることがなくて良好な外観を有し、従って、食品用の包装容器として有用であることが確認された。
10 ラミネータ
11 巻き出しロール
12 ラミネート部
12a,12b 加圧ロール
13 巻き出しロール
14 巻き取りロール
20 塗工装置
21 コーティングユニット
21a バックアップロール
21b コーティングロール
21c メタリングロール
21d ドクターロール
21e アプリケーションロール
22 貯留部
25 供給ユニット
26 主剤タンク
27 硬化剤タンク
28 接着剤供給部
29 スタティックミキサー
30 積層フィルム
31 外層樹脂フィルム
32 内層樹脂フィルム
33 中間層樹脂フィルム
34 インキ層
35 蒸着層
36,37 接着剤層
W1,W2 フィルム
11 巻き出しロール
12 ラミネート部
12a,12b 加圧ロール
13 巻き出しロール
14 巻き取りロール
20 塗工装置
21 コーティングユニット
21a バックアップロール
21b コーティングロール
21c メタリングロール
21d ドクターロール
21e アプリケーションロール
22 貯留部
25 供給ユニット
26 主剤タンク
27 硬化剤タンク
28 接着剤供給部
29 スタティックミキサー
30 積層フィルム
31 外層樹脂フィルム
32 内層樹脂フィルム
33 中間層樹脂フィルム
34 インキ層
35 蒸着層
36,37 接着剤層
W1,W2 フィルム
Claims (8)
- 互いに対向する一対のロールを備える塗工装置において、前記ロール間を通過する一方のフィルムに無溶剤型接着剤を塗工し、他方のフィルムを前記無溶剤型接着剤よりなる接着剤塗布層を介して重ね合わせながらラミネートする工程を含む積層フィルムの製造方法であって、
前記無溶剤型接着剤は、ポリエステル系樹脂よりなる主剤と、脂肪族イソシアネートよりなる硬化剤とを含有してなり、
前記無溶剤型接着剤の粘度が、50℃において700~2000mPa・sであり、
前記塗工装置は、前記一対のロールと、前記一対のロールの一方に無溶剤型接着剤を順次に転写して供給する複数の転写ロールと、前記複数の転写ロールのうち無溶剤型接着剤の供給開始側端に位置するドクターロールに微小なクリアランスを介して対向配置されるアプリケーションロールとを有するコーティングユニットをさらに備え、
前記ドクターロールの周速が、1.0~10.0m/minであることを特徴とする積層フィルムの製造方法。 - 前記クリアランスの大きさが40~100μmであることを特徴とする請求項1に記載の積層フィルムの製造方法。
- 前記アプリケーションロールの周速が、0~0.1m/minであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の積層フィルムの製造方法。
- 前記無溶剤型接着剤の主剤の粘度が、50℃において600~1800mPa・sであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の積層フィルムの製造方法。
- 前記接着剤塗布層において、前記無溶剤型接着剤の塗布量が0.5~3.0g/m2 であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の積層フィルムの製造方法。
- 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の製造方法によって製造されることを特徴とする積層フィルム。
- 請求項6に記載の積層フィルムによって形成されていることを特徴とする包装容器。
- 内部に食品を収容して密封した状態で加熱処理を経る食品用の包装容器であることを特徴とする請求項7に記載の包装容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202380015233.6A CN118804803A (zh) | 2022-03-18 | 2023-02-22 | 层叠膜的制造方法和层叠膜以及包装容器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022043627A JP2023137420A (ja) | 2022-03-18 | 2022-03-18 | 積層フィルムの製造方法および積層フィルム並びに包装容器 |
JP2022-043627 | 2022-03-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023176345A1 true WO2023176345A1 (ja) | 2023-09-21 |
Family
ID=88023360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/006458 WO2023176345A1 (ja) | 2022-03-18 | 2023-02-22 | 積層フィルムの製造方法および積層フィルム並びに包装容器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023137420A (ja) |
CN (1) | CN118804803A (ja) |
WO (1) | WO2023176345A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008012446A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Suntool Corp | ホットメルト接着剤塗布方法および塗布装置 |
JP2010031105A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc | 二液硬化型無溶剤系接着剤 |
JP5397584B2 (ja) | 2008-07-22 | 2014-01-22 | 東洋製罐株式会社 | 無溶剤型接着剤を使用した多層フィルム、その製造方法および包装容器 |
JP2014240034A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 株式会社瑞光 | ホットメルト接着剤塗布装置及びホットメルト接着剤の塗布方法 |
JP2016129872A (ja) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 富士機械工業株式会社 | 二液硬化型無溶剤系接着剤の塗工装置 |
WO2019082683A1 (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | Dic株式会社 | ラミネート装置及びラミネート方法 |
-
2022
- 2022-03-18 JP JP2022043627A patent/JP2023137420A/ja active Pending
-
2023
- 2023-02-22 CN CN202380015233.6A patent/CN118804803A/zh active Pending
- 2023-02-22 WO PCT/JP2023/006458 patent/WO2023176345A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008012446A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Suntool Corp | ホットメルト接着剤塗布方法および塗布装置 |
JP5397584B2 (ja) | 2008-07-22 | 2014-01-22 | 東洋製罐株式会社 | 無溶剤型接着剤を使用した多層フィルム、その製造方法および包装容器 |
JP2010031105A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc | 二液硬化型無溶剤系接着剤 |
JP2014240034A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 株式会社瑞光 | ホットメルト接着剤塗布装置及びホットメルト接着剤の塗布方法 |
JP2016129872A (ja) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 富士機械工業株式会社 | 二液硬化型無溶剤系接着剤の塗工装置 |
WO2019082683A1 (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | Dic株式会社 | ラミネート装置及びラミネート方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118804803A (zh) | 2024-10-18 |
JP2023137420A (ja) | 2023-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5397584B2 (ja) | 無溶剤型接着剤を使用した多層フィルム、その製造方法および包装容器 | |
JP2733180B2 (ja) | フレキシブル包装用ラミネート、その製造方法及びそれに用いる接着剤 | |
EP2588312B1 (en) | Solventless laminating adhesive for flexible packaging laminations and laminated structures made with the adhesive | |
JP6834702B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP7156176B2 (ja) | 複合フィルムからの脱離性を有するラミネート接着剤、積層体、及びシート状基材のリサイクル方法 | |
JP2003013032A (ja) | レトルト耐性に優れるラミネート用接着剤組成物 | |
JP2021102485A (ja) | 包装用材料及び包装容器 | |
TW202132391A (zh) | 可回收層壓物 | |
JP2013144556A (ja) | 液体用紙容器 | |
WO2023176345A1 (ja) | 積層フィルムの製造方法および積層フィルム並びに包装容器 | |
JP2013039938A (ja) | 液体用紙容器 | |
TWI829702B (zh) | 塗佈膜 | |
WO2024018705A1 (ja) | 多層フィルムの製造方法および多層フィルム | |
TWI724212B (zh) | 二液型接著劑、接著劑用樹脂組成物、及使用該等之積層體的應用 | |
JP2008265155A (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
JP3460318B2 (ja) | フレキシブル包装用ラミネート | |
WO2023042766A1 (ja) | ガスバリア積層体及び包装袋 | |
JP2017114079A (ja) | バリア性フィルムおよびバリア性包装体 | |
WO2024176385A1 (ja) | 無溶剤型接着剤を使用した多層フィルムおよびその製造方法並びに包装容器 | |
JP2023073648A (ja) | 無溶剤型接着剤を使用した多層フィルムおよびその製造方法並びに包装容器 | |
JP2021102487A (ja) | 包装用材料及び包装容器 | |
WO2023203817A1 (ja) | パウチ用の積層フィルム、パウチ、および、積層フィルムの製造方法 | |
JP2020026105A (ja) | ガスバリア積層体 | |
JP7047691B2 (ja) | 食品包装フィルム用接着剤組成物及び食品包装フィルム | |
JP5846539B2 (ja) | 液体用紙容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23770304 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2401004623 Country of ref document: TH |