WO2023100281A1 - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023100281A1
WO2023100281A1 PCT/JP2021/044049 JP2021044049W WO2023100281A1 WO 2023100281 A1 WO2023100281 A1 WO 2023100281A1 JP 2021044049 W JP2021044049 W JP 2021044049W WO 2023100281 A1 WO2023100281 A1 WO 2023100281A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
chip
fpc
partition member
conductive material
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044049
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓史 三保谷
忠司 西岡
Original Assignee
シャープディスプレイテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープディスプレイテクノロジー株式会社 filed Critical シャープディスプレイテクノロジー株式会社
Priority to PCT/JP2021/044049 priority Critical patent/WO2023100281A1/ja
Publication of WO2023100281A1 publication Critical patent/WO2023100281A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements

Definitions

  • the present invention relates to a display device and its manufacturing method.
  • EL organic electroluminescence
  • a drive IC integrated circuit
  • a display panel having a structure in which organic EL elements and various films are laminated on a flexible resin substrate.
  • a flexible organic EL display device having a flexible panel structure on which electronic components such as chips and FPCs (flexible printed circuits) are mounted has been proposed.
  • An electronic component is pressure-bonded using a conductive material (conductive adhesive) such as a conductive paste or an anisotropic conductive film (ACF).
  • a conductive material conductive adhesive
  • ACF anisotropic conductive film
  • a process is performed to peel off the defective FPC from the substrate and remount a new FPC.
  • residues of the conductive material used for crimping are attached to the traces of the defective FPC that have been removed.
  • the applied peeling liquid may come into contact with other electronic components (for example, IC chips, etc.) adjacent to the defective FPC and the conductive material used for crimping and mounting them.
  • the mounted (connected) state of the IC chip may be adversely affected, and the IC chip may cause defects in the display device.
  • Patent Document 1 between adjacent TCPs (branch wiring boards) connected to a PCB (main wiring board) via an ACF, two dummies having a size larger than each terminal connecting the TCP are provided.
  • a flat display device has been proposed in which pads are arranged and the dummy pads are separated from each other by, for example, 1.5 mm or more.
  • the solvent (removing liquid) for removing the ACF spreads during the repair (rework process).
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a display device in which an IC chip and an FPC adjacent to each other are crimped and mounted via a conductive material, and the FPC is peeled off and reused.
  • An object of the present invention is to suppress the occurrence of poor connection of an IC chip due to contact with a peeling liquid for peeling off a residue of a conductive material when mounting.
  • a display device is a display device comprising an IC chip mounted via a first conductive material and an FPC mounted via a second conductive material. wherein the IC chip and the FPC are arranged adjacent to each other, and a partition member separating the first conductive material and the second conductive material is provided between the IC chip and the FPC. is provided.
  • a method of manufacturing a display device comprises: an IC chip mounted via a first conductive material; an FPC mounted via a second conductive material so as to be adjacent to the IC chip; A display device comprising: a partition member provided between a chip and the FPC to separate the first conductive material from the second conductive material; and an IC protective tape provided to cover the IC chip.
  • the manufacturing method of (1) further comprises an IC protective tape applying step of applying the IC protective tape onto the IC chip, wherein the partition member is formed in the IC protective tape applying step.
  • a method of manufacturing a display device includes an IC chip mounted via a first conductive material, an FPC mounted via a second conductive material so as to be adjacent to the IC chip, a partition member provided between the IC chip and the FPC to separate the first conductive material and the second conductive material; an IC protective tape provided to cover the IC chip; A method for manufacturing a display device comprising a metal tape provided on a protective tape so as to cover the IC chip, wherein the partition member is integrally formed with the metal tape, wherein the IC protection is provided on the IC chip.
  • a stripping solution that strips off the residue of the conductive material. It is possible to suppress the occurrence of poor connection of the IC chip due to contact between the two.
  • FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of an organic EL display device according to a first embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the display area of the organic EL display device according to the first embodiment of the invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 1, showing the terminal portion of the organic EL display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a terminal portion in a modified example of the organic EL display device according to the first embodiment of the present invention, which corresponds to FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view for explaining a step of installing a partition member constituting the organic EL display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of an organic EL display device according to a first embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the display area of the organic EL display device according to the first embodiment of the invention.
  • FIG. 6 is a perspective view for explaining a rework process for peeling and remounting the FPC that constitutes the organic EL display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the terminal portion of the organic EL display device according to the second embodiment of the present invention, which corresponds to FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view for explaining the step of installing the partition member constituting the organic EL display device according to the second embodiment of the invention, and is a view corresponding to FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a terminal portion of an organic EL display device according to a third embodiment of the present invention, which corresponds to FIG. FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view for explaining a step of installing a partition member constituting an organic EL display device according to the third embodiment of the invention, and is a view corresponding to FIG.
  • FIG. 11 is a perspective view for explaining a rework process for peeling and remounting the FPC constituting the organic EL display device according to the third embodiment of the present invention, and is a view corresponding to FIG.
  • FIG. 12 is a plan view showing a schematic configuration of an organic EL display device according to a fourth embodiment of the present invention, which corresponds to FIG.
  • FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of the organic EL display device 50a of this embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the display area D of the organic EL display device 50a.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view along line III--III in FIG. 1, showing the terminal portion T of the organic EL display device 50a.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a terminal portion T in a modified example of the organic EL display device 50a, which corresponds to FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view for explaining a step of installing the partition member 30a that constitutes the organic EL display device 50a.
  • FIG. 6 is a perspective view for explaining a rework process for peeling and remounting the FPC 21 constituting the organic EL display device 50a.
  • the organic EL display device 50a has, for example, a rectangular display area D for image display and a frame area F provided around the display area D in a frame shape.
  • a panel 40 is provided.
  • the rectangular display area D is exemplified, but the rectangular shape includes, for example, a shape with arc-shaped sides, a shape with arc-shaped corners, and a shape with arc-shaped corners.
  • a substantially rectangular shape such as a shape with a notch is also included.
  • a direction X (see FIG. 1) parallel to the surface of the substrate constituting the display panel 40 and a direction Y (see FIGS. 3 and 4) perpendicular to the direction X and parallel to the substrate surface are used.
  • a direction Z perpendicular to the directions X and Y (see FIGS. 3 and 4).
  • a plurality of sub-pixels P are arranged in a matrix. Further, in the display region D, as shown in FIG. 2, for example, sub-pixels P having a red light-emitting region Lr for displaying red, sub-pixels P having a green light-emitting region Lg for displaying green, and a sub-pixel P having a blue light-emitting region Lb for displaying blue is provided so as to be adjacent to each other. In addition, in the display area D, for example, one pixel is configured by three adjacent sub-pixels P each having a red light emitting area Lr, a green light emitting area Lg, and a blue light emitting area Lb.
  • a terminal portion T is provided in the frame region F so as to extend in the horizontal direction (direction X) in FIG. 1 at the lower end portion in FIG.
  • a flexible substrate 41 (one end thereof) is mounted on the terminal portion T, as shown in FIG.
  • the flexible substrate 41 is a film substrate, and is made of, for example, polyimide resin.
  • the flexible substrate 41 is electrically connected to the terminal portion T via a conductive material (not shown). Examples of conductive materials include conductive paste and ACF.
  • the flexible substrate 41 can be said to be a COF (Chip on Film), which means a film-shaped substrate, as a substrate to be mounted on which the IC chip 11 is mounted (hereinafter, the flexible substrate 41 on which the IC chip 11 is mounted is referred to as "COF 41 ”).
  • COF 41 Chip on Film
  • the FPC 21 is mounted on the COF 41 as shown in FIGS.
  • the FPC 21 is a film-like substrate on which various functional parts other than the IC chip 11 are mounted, and is distinguished from the COF 41 on which the IC chip 11 is mounted. That is, the COF 41 can be said to be a COF (film-like substrate) of FOF (Film on Film) mounting as a substrate to be mounted on which the FPC 21 (film-like substrate) is mounted (hereinafter, the COF 41 on which the FPC 21 is mounted is referred to as "FOF (also referred to as "mounted COF 41").
  • the IC chip 11 is mounted (electrically connected) to the flexible substrate 41 via the first conductive material 10, as shown in FIGS.
  • the first conductive material 10 include conductive paste and ACF.
  • ACF is preferred.
  • the FPC 21 is mounted (electrically connected) to the COF 41 via the second conductive material 20, as shown in FIGS.
  • the second conductive material 20 include conductive paste and ACF.
  • ACF is preferred.
  • the FPC 21 and the IC chip 11 are arranged adjacent to each other in the direction Y, as shown in FIGS. Specifically, the IC chip 11 and the FPC 21 are arranged in order from the display area D side toward the terminal portion T side.
  • the distance between the IC chip 11 and the FPC 21 is not particularly limited, it is, for example, 4 mm or less. In order to reduce the size of the display panel 40 module, the distance is about 1 to 2 mm.
  • a first conductive material 10 and a second conductive material 20 are separately provided. That is, the IC chip 11 and the FPC 21 are mounted on the flexible substrate 41 via separate conductive materials. In other words, no common conductive material is used as the conductive material for mounting the IC chip 11 and the FPC 21 on the flexible substrate 41 .
  • an IC protective tape 44 is provided on the IC chip 11 to protect the IC chip 11 (the IC protective tape 44 is omitted in FIG. 1).
  • the IC protective tape 44 is provided so as to cover the IC chip 11 .
  • the IC protective tape 44 includes a tape body 42a and spacers 43. As shown in FIG.
  • the tape body 42a protects the upper surface of the IC chip 11. Therefore, the tape body 42a is provided so as to cover the upper surface of the IC chip 11, as shown in FIGS.
  • the tape body 42a is formed to have the same size (area) as the IC chip 11 or slightly larger.
  • the tape main body 42a has the display area D side end (the end opposite to the FPC 21 side end) in the direction from the IC chip 11 (its end). It protrudes in Y and is formed larger than the IC chip 11 .
  • the tape body 42a is made of, for example, a resin film such as transparent PET (polyethylene terephthalate).
  • the tape body 42a is an adhesive tape having an adhesive surface formed on the lower surface thereof. Therefore, a spacer 43 is attached to the lower surface (adhesive surface) of the tape body 42a. As a result, the IC protective tape 44 in which the tape body 42a and the spacer 43 are integrated is constructed.
  • the spacer 43 is a reinforcing material for preventing the IC chip 11 from being stressed and broken or damaged. Therefore, the spacer 43 is provided around the IC chip 11 . Specifically, as shown in FIGS. 3 to 6, the spacer 43 is provided so as to surround the end (three sides) of the IC chip 11 other than the end on the FPC 21 side (the end facing the FPC 21).
  • the spacer 43 is formed in a U shape in plan view. In other words, the spacer 43 is formed with an opening that opens toward the FPC 21 in the Y direction.
  • the spacer 43 is made of a relatively hard resin material such as a PET film (manufactured by Toray Industries, Inc., model: Lumirror (registered trademark) X30, thickness 0.2 mm).
  • the upper and lower surfaces of the spacer 43 may be formed as adhesive surfaces or may be non-adhesive. If the lower surface of the spacer 43 is not an adhesive surface, the lower surface and the upper surface of the FOF-mounted COF 41 may not be in close contact with each other.
  • a gap sufficiently smaller than the thickness of the first conductive material 10 may be provided between the lower surface of the spacer 43 and the upper surface of the FOF-mounted COF 41 .
  • the lengths of the spacers 43 in the X direction and the Y direction are not particularly limited, and may be determined as appropriate according to the size of the IC chip 11 .
  • the thickness (width) of the spacer 43 is not particularly limited, it is, for example, 150 ⁇ m or more.
  • the height of the spacer 43 (the length in the Z direction in FIG. 3) is not particularly limited, and may be appropriately determined according to the thicknesses of the first conductive material 10 and the IC chip 11 (the length in the Z direction in FIG. 3). good.
  • a metal tape 45a for electromagnetically shielding the IC chip 11 is provided on the IC chip 11 to which the IC protective tape 44 is attached (the metal tape 45a is omitted in FIG. 1). is being used). Therefore, the metal tape 45 a is provided so as to cover at least the upper surface of the IC chip 11 . 3 and 4, the metal tape 45a may also be provided so as to cover the upper surface of the FPC 21 on the FOF-mounted COF 41 (the portion overlapping the FOF-mounted COF 41 in plan view). In other words, the metal tape 45 a may be provided so as to cover the FOF-mounted COF 41 . In this case, the metal tape 45a protects the top surface of the FOF-mounted COF 41 .
  • the metal tape 45a is integrally formed by, for example, providing a metal foil or the like on a resin film such as transparent PET (polyethylene terephthalate).
  • the metal tape 45a is an adhesive tape having an adhesive surface formed on the lower surface thereof. Therefore, the metal tape 45a is attached to the IC protective tape 44 attached on the IC chip 11 and the FPC 21, as shown in FIGS.
  • a back surface tape (not shown) may be provided on the lower surface of the FOF mounting type COF 41 .
  • the back surface tape protects the bottom surface of the FOF-mounted COF 41 .
  • a partition member 30a is provided between the IC chip 11 and the FPC 21 in the organic EL display device 50a.
  • a step of peeling off the defective FPC 21 and remounting a new FPC 21 (hereinafter also referred to as "FOF rework process" because of the rework process of FOF mounting) is performed. do.
  • FOF rework process it is necessary to remove the residue of the second conductive material 20 (used for crimping connection of the defective FPC 21) that remains after the defective FPC 21 is removed.
  • a remover 25 which is a solvent for removing residues, is applied to the mounting marks of the defective FPC 21 to which the residues of the second conductive material 20 adhere.
  • the peeling liquid 25 is prevented from contacting and adhering to the IC chip 11 (specifically, the first conductive material 10 used for crimping connection of the IC chip 11) adjacent to the mounting trace of the defective FPC 21.
  • the partition member 30a functions as a barrier to prevent this. That is, the partition member 30a can be said to be a wall (partition) for preventing penetration of the peeling liquid in the FOF rework process.
  • the partition member 30 a is a partition that separates the first conductive material 10 and the second conductive material 20 .
  • the partition member 30a is configured to surround the entire periphery (four sides) of the IC chip 11 together with the spacer 43, as shown in FIGS. Specifically, the partition member 30a is provided so as to face the opening of the spacer 43 (the end of the IC chip 11 on the FPC 21 side). Therefore, the partition member 30a also functions as a part of the reinforcing material for the IC chip 11 which is composed of the spacer 43. As shown in FIG.
  • the partition member 30a is formed in a tape shape extending along the direction X (see FIG. 1) perpendicular to the direction Y in which the IC chip 11 and the FPC 21 face each other.
  • the tape-shaped partition member 30a is made of the same material as the spacer 43, for example. Therefore, the thickness (the length in the Y direction in FIGS. 1 and 3) of the tape-shaped partition member 30a is not particularly limited, but is, for example, 150 ⁇ m or more.
  • the length of the tape-shaped partition wall member 30 a in the longitudinal direction (direction X in FIG. 1 , long side) is not particularly limited, and may be appropriately determined according to the length in the direction X of the IC chip 11 .
  • the length of the tape-shaped partition member 30a in the lateral direction (the direction Z in FIG. 3, the short side) is not particularly limited, and the thickness of the first conductive material 10 and the IC chip 11 (the length in the direction Z in FIG. 3) ).
  • the partition member 30a is provided on the FOF-mounted COF 41, as shown in FIG. Specifically, the partition member 30a stands on the upper surface of the FOF-mounted COF 41 so as to be separated from the IC chip 11 and the FPC 21 (the first conductive material 10 and the second conductive material 20 that crimp-connect them). ing.
  • the tape-shaped partition member 30a is erected as an upright wall having a bottom surface (lower surface) formed by a lengthwise side and a thickness side. Therefore, the lower limit of the distance between the IC chip 11 and the FPC 21 is equal to or greater than the thickness of the partition member 30a.
  • the partition member 30 a is fixed to the upper surface of the FOF-mounted COF 41 .
  • the partition member 30a is maintained as an erect wall.
  • Adhesive fixing method A curable resin (adhesive) that hardens by blocking heat, ultraviolet rays, moisture, oxygen, etc.
  • the partition member 30a is separated from the metal tape 45a as shown in FIG. That is, the partition member 30a is not fixed to the lower surface (adhesive surface) of the metal tape 45a.
  • the partition member 30a and the metal tape 45a may be in contact with each other as long as they are not fixed.
  • the partition member 30a may stand on the upper surface of the FOF-mounted COF 41 so as to be in contact with the IC chip 11 while being separated from the FPC 21 .
  • the partition member 30a may be adhesively fixed to at least part of one side surface (FPC 21 side) of the IC chip 11 .
  • the side surface of the partition member 30a on the IC chip 11 side is formed as an adhesive surface.
  • the lower surface of the partition member 30a may be formed as an adhesive surface, and may be non-adhesive.
  • the lower surface of the partition member 30a is not an adhesive surface, the lower surface and the upper surface of the FOF-mounted COF 41 may not be in close contact with each other.
  • a gap sufficiently smaller than the thickness of the first conductive material 10 may be provided between the lower surface of the partition member 30 a and the upper surface of the FOF-mounted COF 41 . Even in this case, since the stripping liquid 25 is a solution or paste having a relatively high viscosity, it can be suppressed from entering the IC chip 11 through the gap.
  • a modified example of the organic EL display device 50a that is, a configuration in which the side surface of the partition member 30a on the IC chip 11 side is formed as an adhesive surface can also be applied to embodiments described later.
  • the organic EL display device 50a configured as described above includes the IC chip 11 and the FPC 21 adjacent to each other, and the partition member 30a arranged between the IC chip 11 and the FPC 21.
  • the partition member 30a is provided as a partition separating the first conductive material 10 and the second conductive material 20 for mounting the IC chip 11 and the FPC 21, respectively.
  • the IC chip 11, the FPC 21, and the partition member 30a are mounted on the flexible substrate 41 connected to the terminal portion T in the frame area F of the display panel 40.
  • the manufacturing method of the organic EL display device 50a includes an IC protective tape attaching step. Further, the method of manufacturing the organic EL display device 50a includes a COF pressure bonding step and an FPC mounting step before the IC protective tape attaching step.
  • a flexible substrate 41 (COF 41 ) having an IC chip 11 mounted thereon is mounted on the terminal portion T of the display panel 40 via the first conductive material 10 .
  • the COF 41 is thermally compressed to be mounted on the terminal portion T via a conductive material different (another) from the first conductive material 10 and the second conductive material 20 .
  • the FPC 21 is thermocompression bonded to the COF 41 via the second conductive material 20 for FOF mounting.
  • the FOF-mounted COF 41 is formed.
  • the FPC mounting process can also be said to be an FOF mounting process for mounting the FPC 21 on the COF 41 .
  • IC protective tape application process An IC protection tape 44 is stuck on the IC chip 11 . Specifically, for example, using a jig, the tape body 42a constituting the IC protective tape 44 is moved so that the spacers 43 constituting the IC protective tape 44 surround three sides of the IC chip 11 excluding the FPC 21 side end. It is pasted on the upper surface of the IC chip 11 .
  • a partition member 30a is provided between the IC chip 11 and the FPC 21.
  • the tape-shaped partition member 30a is erected as an upright wall so that the lower surface of the partition member 30a is Affix (adhesively fix) or adhesively fix.
  • the first conductive material 10 and the second conductive material 20 are partitioned by the close contact between the partition member 30 a and the FOF-mounted COF 41 .
  • the partition member 30a is formed in the IC protective tape attaching step.
  • the method of manufacturing the organic EL display device 50a may include, if necessary, other processes such as a metal tape attaching process, a back surface tape attaching process, a rework process, and the like.
  • the metal tape attaching step is performed after the IC protective tape attaching step.
  • the metal tape 45a is attached on the FOF mounting type COF 41 to which the IC protective tape 44 is attached.
  • the metal tape 45a is attached to the IC protective tape 44 (specifically, the tape main body 42a constituting the IC protective tape 44) adhered on the IC chip 11 and the FPC 21.
  • the IC chip 11 is covered with the metal tape 45a via the IC protective tape 44, and thus is electromagnetically shielded.
  • a back surface tape attaching step may be performed.
  • a back surface tape is applied using a jig, for example, to the back surface of the FOF mounting type COF 41 opposite to the surface (front surface) to which the metal tape 45a is attached.
  • the back surface tape application process may be performed before or after the IC protective tape application process or before or after the metal tape application process.
  • the rework process is a process of removing the defective FPC 21 from the FOF mounting type COF 41 and remounting a new FPC 21 on the COF 41 . That is, the rework process is an FOF rework process for reworking FOF mounting.
  • the FOF rework process includes a metal tape peeling process, an FPC peeling process, a peeling liquid application process, a second conductive material removing process, and an FPC remounting process.
  • the FOF rework process may include a back tape peeling process when the manufacturing method of the organic EL display device 50a includes a back tape attaching process.
  • the IC protective tape 44 does not particularly hinder workability, so the process of removing the IC protective tape 44 is unnecessary.
  • the metal tape 45a stuck in the metal tape sticking step is peeled off from the IC protective tape 44 and the FPC 21 .
  • the partition member 30a is adhesively fixed or adhesively fixed to the FOF-mounted COF 41, but is not adhesively fixed to the metal tape 45a. Therefore, when the metal tape 45a is peeled off, the partition member 30a is less likely to be peeled off from the FOF-mounted COF 41.
  • FIG. 1 Metal tape stripping process
  • the IC protective tape 44 should not be peeled off from the IC chip 11 in the metal tape peeling process. If the IC protective tape 44 is peeled off from the IC chip 11, the IC protective tape attaching process may be performed again after the FOF rework process.
  • the defective FPC 21 is peeled off from the FOF mounting type COF 41 . Specifically, the defective FPC 21 is peeled off while heating the mounting portion of the defective FPC 21 in the FOF mounting type COF 41 .
  • a remover 25 is applied to the traces of the defective FPC 21 mounting portion on the COF 41 .
  • the peeling liquid 25 is applied so as to cover the residue of the second conductive material 20 remaining on the mounting portion of the defective FPC 21 .
  • the peeling liquid 25 can use the commercial item generally used.
  • the stripping liquid 25 for ACF, Hitachi Chemical Co., Ltd., model: RP-04, etc. can be mentioned.
  • the partition member 30a exists on the COF 41 when the stripping solution 25 is applied (specifically, in a series of rework steps).
  • the partition member 30a functions as a wall that prevents the peeling liquid 25 from entering the IC chip 11 side. Due to the partition member 30a, it is difficult for the peeling liquid 25 to contact and adhere to the IC chip 11 and the first conductive material 10 during the work of the peeling liquid application step.
  • the residue of the second conductive material 20 adhering to the traces of the mounting portion of the defective FPC 21 is removed by rubbing with, for example, a cotton swab or a spatula. Specifically, the residue of the second conductive material 20 swollen and floating by the stripping liquid 25 and the stripping liquid 25 are wiped off for cleaning. Due to the partition member 30a, even during the operation of the second conductive material removing step, the problem of the stripping liquid 25 contacting and adhering to the IC chip 11 and the first conductive material 10 is less likely to occur.
  • FPC re-mounting process A process similar to the FPC mounting process is performed using a new FPC 21 . Specifically, a new FPC 21 is thermo-compression bonded to the defective FPC 21 mounting portion of the COF 41 via a new second conductive material 20 to remount the FOF.
  • the organic EL display device 50a of the present embodiment can be manufactured.
  • a partition member 30a separating the second conductive material 20 is provided between the IC chip 11 mounted via the first conductive material 10 and the FPC 21 mounted via the second conductive material 20, A partition member 30a separating the second conductive material 20 is provided.
  • the partition member 30a is a wall (partition) that prevents the peeling liquid 25 for removing the residue of the second conductive material 20 from coming into contact with the IC chip 11 or the first conductive material 10 when the FPC 21 is peeled off and remounted. ).
  • the partition member 30a allows the IC chip 11 and the FPC 21 to be arranged adjacent to each other, and even in a display panel structure in which the distance between them is relatively short, the mounting portion of the IC chip 11 is less likely to be eroded by the stripping liquid 25. , the occurrence of poor connection of the IC chip 11 due to contact with the peeling liquid 25 can be suppressed.
  • the manufacturing method of the organic EL display device 50a can easily manufacture the organic EL display device 50a because the partition member 30a can be formed in the conventional IC protective tape attaching step.
  • the partition member 30a is present on the FOF mounting type COF 41.
  • the stripping liquid applying step and the subsequent second conductive material removing step the stripping liquid application, the residue removal, and the like are performed without worrying about the possibility that the stripping liquid 25 comes into contact with the mounting portion of the IC chip 11. be able to. In other words, it is possible to improve the workability of the rework process.
  • the organic EL display device 50a and the manufacturing method thereof rework can be performed reliably regardless of the structure of the module, so the reliability (quality) of the display device can be improved.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the terminal portion T of the organic EL display device 50b of this embodiment, which corresponds to FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view for explaining the step of installing the partition member 30b that constitutes the organic EL display device 50b, and is a view corresponding to FIG.
  • the overall configuration of the organic EL display device 50b is the same as in the first embodiment except for the configuration of the terminal portion T, so detailed description is omitted here. Further, the same reference numerals are assigned to the same components as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the organic EL display device 50b includes a partition member 30b instead of the partition member 30a that constitutes the organic EL display device 50a of the first embodiment. Also, the structure of the IC protective tape 44 is different from that of the organic EL display device 50a.
  • the tape main body 42a constituting the IC protective tape 44 is provided with a protruding portion 42b protruding in the direction Y (toward the FPC 21 side) from the FPC 21 side end thereof. be done.
  • a bending axis is formed between the projecting portion 42b and the tape body 42a along a direction X (see FIG. 1) perpendicular to the direction Y in which the IC chip 11 and the FPC 21 face each other.
  • a notch (cut) 42c is formed along the bending axis to facilitate bending.
  • the partition member 30b is made of, for example, the same material as the tape body 42a.
  • the partition member 30b may be adhesively fixed to the FOF-mounted COF 41 with its lower surface formed as an adhesive surface, or may be adhesively fixed to the FOF-mounted COF 41 by the same method as described above.
  • a modification of the organic EL display device 50a may be applied to the organic EL display device 50b. That is, the side surface of the partition member 30b on the IC chip 11 side may be formed as an adhesive surface.
  • the organic EL display device 50b of the present embodiment can be manufactured by changing the IC protective tape attaching step in the manufacturing method of the organic EL display device 50a of the first embodiment as follows.
  • IC protective tape application process In the IC protective tape applying process, after the IC protective tape 44 is applied on the IC chip 11, instead of separately providing the partition member 30b, the projecting portion 42b is formed along the notch 42c in the direction of the arrow shown in FIG. and fold it at 90°. Thus, the partition member 30b is formed only by bending the projecting portion 42b. Therefore, for example, the IC protective tape 44 may be attached so that the notch 42c (bending axis) is along the edge (side) of the IC chip 11 on the FPC 21 side.
  • the organic EL display device 50b According to the organic EL display device 50b according to this embodiment, it is possible to obtain the same effects as described above. In addition to the above effects, the organic EL display device 50b can obtain the following effects.
  • the partition member 30b since the partition member 30b is configured by the protruding portion 42b of the IC protective tape 44, the partition member 30b does not need to be provided separately. That is, it is possible to reduce the number of parts.
  • the partition member 30b is formed only by bending the projecting portion 42b with respect to the tape main body 42a in the IC protective tape attaching step.
  • the work of pasting only the IC protective tape 44 is performed once, so the pasting workability in the IC protective tape pasting process is improved. can be achieved. It should be noted that the same effect can be obtained as compared with the case where the partition member 30a is adhesively fixed, because the process is not required.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the terminal portion of the organic EL display device 50c of this embodiment, which corresponds to FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view for explaining the step of installing the partition member 30c constituting the organic EL display device 50c of this embodiment, and is a view corresponding to FIG.
  • FIG. 11 is a perspective view for explaining a rework process for peeling and remounting the FPC 21 constituting the organic EL display device 50c of the present embodiment, and is a view corresponding to FIG.
  • the overall configuration of the organic EL display device 50c is the same as in the first embodiment, except for the configuration of the terminal portion T, so detailed description is omitted here. Further, the same reference numerals are assigned to the same components as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the organic EL display device 50c includes a partition member 30c instead of the partition member 30a that constitutes the organic EL display device 50a of the first embodiment.
  • the organic EL display device 50c also includes a metal tape 45b.
  • a partition member 30c is provided (fixed) on the lower surface of the metal tape 45a. Specifically, the partition member 30c is formed integrally with the metal tape 45a. Thus, a metal tape 45b is formed by integrating the partition member 30c and the metal tape 45a.
  • the partition member 30c is made of the same material as the spacer 43 forming the IC protective tape 44, for example.
  • the lower surface of the metal tape 45a is formed as an adhesive surface.
  • the upper surface of the partition member 30c is adhesively fixed to the lower surface of the metal tape 45a. Since the lower surface of the metal tape 45a is adhesive, the upper surface of the partition member 30c may be non-adhesive, but may be formed as an adhesive surface.
  • the partition member 30c may be adhesively fixed to the FOF-mounted COF 41 with its lower surface formed as an adhesive surface, or may be adhesively fixed to the FOF-mounted COF 41 by the same method as described above.
  • a modification of the organic EL display device 50a may be applied to the organic EL display device 50c. That is, the side surface of the partition member 30c on the IC chip 11 side may be formed as an adhesive surface.
  • the tackiness of the lower surface (the tackiness between the partition member 30c and the FOF-mounted COF 41) is higher than the tackiness of the upper surface (the tackiness between the partition member 30c and the metal tape 45a). is also expensive. Specifically, the adhesive force (tack force) between the lower surface of the partition member 30c and the upper surface of the FOF-mounted COF 41 is stronger than the tack force between the upper surface of the partition member 30c and the lower surface of the metal tape 45a.
  • a method of making a difference in tack force for example, a method of providing an adhesive surface having a stronger tack force than the tack force of the lower surface (adhesive surface) of the metal tape 45a on the lower surface of the partition wall member 30c; A method of applying a curable resin having a tack force stronger than the tack force of the lower surface to the lower surface of the partition member 30c or the portion where the partition member 30a is fixed on the upper surface of the FOF-mounted COF 41 can be used.
  • the organic EL display device 50c of the present embodiment can be manufactured by changing the IC protective tape attaching step and the metal tape attaching step in the manufacturing method of the organic EL display device 50a of the first embodiment as follows. Specifically, the manufacturing method of the organic EL display device 50c can be manufactured only by the same steps as the manufacturing method of the conventional organic EL display device without the partition member 30c.
  • the partition member 30c is not formed in the IC protective tape attaching step. Specifically, it is only necessary to attach the IC protective tape 44 to the upper surface of the IC chip 11 . In other words, it is not necessary to attach (adhesively fix) or adhesively fix the partition member 30a onto the FOF-mounted COF 41, or to bend the projecting portion 42b.
  • the metal tape 45b which is formed by integrally forming the partition member 30c and the metal tape 45a, is placed between the IC chip 11 and the FPC 21 so that the partition member 30c is disposed between the IC chip 11 and the FPC 21. As shown in FIG. , for example, using a jig, it is attached onto the FOF-mounted COF 41 .
  • the partition member 30c is formed by attaching the metal tape 45b.
  • the partition member 30c is formed in the metal tape attaching step, not the IC protective tape attaching step.
  • the metal tape 45a constituting the metal tape 45b is peeled off from the IC protective tape 44 and the FPC 21, as shown in FIG.
  • the partition member 30c is peeled off from the metal tape 45a and remains on the FOF-mounted COF 41.
  • the adhesive force between the lower surface of the partition member 30c and the FOF-mounted COF 41 is stronger than the adhesive force between the upper surface of the partition member 30c and the metal tape 45a, the partition member 30c is adhesively fixed to the FOF-mounted COF 41.
  • the metal tape 45a can be peeled off from the partition member 30c while being adhesively fixed.
  • the partition member 30c separated from the metal tape 45a is placed on the FOF-mounted COF 41 in a series of rework steps. exists in The organic EL display device 50c is configured such that the partition member 30c is formed by peeling off the metal tape 45a.
  • the partition member 30c is integrally formed with the metal tape 45a, there is no need to separately provide the partition member 30c. That is, it is possible to reduce the number of parts.
  • the metal tape 45b in which the partition member 30c and the metal tape 45a are integrally formed is used, and the conventional metal tape sticking process is carried out.
  • it can be manufactured only by the same steps as the manufacturing method of the conventional organic EL display device without the partition member 30c, including the step of attaching the IC protective tape, so that workability can be further improved.
  • FIG. 12 shows a fourth embodiment of the display device according to the invention.
  • FIG. 12 is a plan view showing a schematic configuration of an organic EL display device 50d of this embodiment, and corresponds to FIG.
  • the overall configuration of the organic EL display device 50d is the same as in the first embodiment except for the configuration of the terminal portion T, so detailed description is omitted here. Further, the same reference numerals are assigned to the same components as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the organic EL display device 50a of the first embodiment the IC chip 11 and the FPC 21 are mounted via the flexible substrate 41 connected to the display panel 40 (the terminal portion T in the frame area F). 12, the organic EL display device 50d of the present embodiment is directly mounted on the display panel 40 (the terminal portion T in the frame area F thereof). Therefore, the partition member 30a is also directly mounted on the display panel 40 in the organic EL display device 50d. In other words, the organic EL display device 50d does not include the flexible substrate 41.
  • any configuration of the organic EL display device 50a, the organic EL display device 50b, and the organic EL display device 50c can be applied to the organic EL display device 50d. That is, the organic EL display device 50d may include the partition member 30b or the partition member 30c instead of the partition member 30a.
  • the flexible substrate 41 (COF 41) is attached to the display panel 40 (the terminal portion in the frame area F thereof). It can be manufactured by replacing with T).
  • the manufacturing method of the organic EL display device 50d includes an IC chip mounting process before the FPC mounting process.
  • the IC chip mounting process In the IC chip mounting process, the IC chip 11 is thermally compressed and mounted on the terminal portion T of the display panel 40 with the first conductive material 10 interposed therebetween.
  • the IC chip mounting process can also be said to be a COP forming process for forming a COP (Chip on Plastic) in which the IC chip 11 is directly mounted on the display panel 40 .
  • the FPC 21 is thermally compressed and mounted on the display panel 40 (COP) on which the IC chip 11 is mounted via the second conductive material 20 .
  • an organic EL display device was used as an example of a display device, but the present invention can be applied to a display device having a plurality of light emitting elements driven by current.
  • the present invention can be applied to a display device equipped with a QLED (Quantum-dot light emitting diode), which is a light emitting element using a quantum dot-containing layer.
  • QLED Quantum-dot light emitting diode
  • the present invention is useful for flexible display devices.
  • D display region F frame region T terminal portion 10 first conductive material 11 IC chip 20 second conductive material 21 FPCs 25 stripping solution 30a, 30b, 30c partition member 40 electronic parts 41 flexible substrate (COF) 42a tape body 42b protrusion 43 Spacer 44 IC protection tape 45a, 45b metal tape 50a, 50b, 50c, 50d Organic EL display device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

有機EL表示装置(50a)は、第1導電性材料(10)を介して実装されたICチップ(11)と、第2導電性材料(20)を介して実装されたFPC(21)とを備え、ICチップ(11)とFPC(21)とは、互いに隣り合うように配置され、ICチップ(11)とFPC(21)との間には、第1導電性材料(10)と第2導電性材料(20)とを隔てる隔壁部材(30a)が設けられている。

Description

表示装置及びその製造方法
 本発明は、表示装置及びその製造方法に関するものである。
 近年、液晶表示装置に代わる表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス(electroluminescence、以下「EL」とも称する)素子を用いた自発光型の有機EL表示装置が注目されている。有機EL表示装置では、可撓性を有する樹脂基板上に有機EL素子や種々のフィルム等が積層された構造の表示パネルに、直接又はフィルム状の基板を介して、駆動用IC(integrated circuit)チップやFPC(flexible printed circuit)等の電子部品が実装されたフレキシブルパネル構造を有するフレキシブルな有機EL表示装置が提案されている。電子部品は、例えば、導電性ペーストや異方性導電性フィルム(anisotropic conductive film:ACF)等の導電性材料(導電性接着剤)を用いて圧着実装される。
 ところで、圧着実装されたFPCに不良が生じたときには、不良FPCを基板から剥がして、新しいFPCを再実装する工程(リワーク工程)を実施する。リワーク工程の際、不良FPCを剥がした跡には、圧着実装に使用した導電性材料の残渣が付着しているため、残渣の付着箇所に残渣除去用の剥離液を塗布する。このとき、塗布された剥離液が不良FPCに隣接する他の電子部品(例えばICチップ等)やその圧着実装に用いられた導電性材料に接触してしまう場合がある。この場合、ICチップの圧着実装にも同様の導電性材料が使用されているため、ICチップの実装(接続)状態に悪影響を及ぼし、ICチップに起因する表示装置の不良を引き起こすおそれがある。
 例えば、特許文献1には、PCB(主配線基板)にACFを介して接続された、互いに隣接するTCP(枝配線基板)の間に、TCPを接続する各端子よりもサイズの大きい二つのダミーパッドを配置し、これらダミーパッド同士が例えば1.5mm以上離間された平面表示装置が提案されている。この平面表示装置では、ダミーパッド間の領域にて、ACFを切断除去しておくことで、リペア(リワーク工程)を行う際にACFを除去する溶剤(剥離液)が拡がることに起因する、リワーク対象のTCPに隣接するTCPとPCBとの接続個所における端子接続不良の発生を防止する。
特開2002-258767号公報
 しかしながら、特許文献1の表示装置では、リワーク対象の電子部品(例えばFPC等)と、それに隣接する他の電子部品(例えばICチップ等)との距離が近い(例えば1~2mm程度の)場合、ダミーパッド間の領域にてACFを切断除去していても、剥離液をICチップに接触させないように残渣除去することはそもそも困難である。また、各端子よりもサイズの大きい二つのダミーパッドを所定距離以上離間して配置することは、表示装置を構成する表示パネルをモジュール化して小型化を図る流れに逆行している。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、互いに隣接するICチップとFPCとが導電性材料を介して圧着実装された表示装置において、FPCを剥がして再実装するときに、導電性材料の残渣を剥離する剥離液との接触に起因するICチップの接続不良の発生を抑制することにある。
 上記目的を達成するために、本発明に係る表示装置は、第1導電性材料を介して実装されたICチップと、第2導電性材料を介して実装されたFPCとを備えた表示装置であって、上記ICチップと上記FPCとは、互いに隣り合うように配置され、上記ICチップと上記FPCとの間には、上記第1導電性材料と上記第2導電性材料とを隔てる隔壁部材が設けられていることを特徴とする。
 本発明に係る表示装置の製造方法は、第1導電性材料を介して実装されたICチップと、上記ICチップに隣り合うように第2導電性材料を介して実装されたFPCと、上記ICチップと上記FPCとの間に設けられ、上記第1導電性材料と上記第2導電性材料とを隔てる隔壁部材と、上記ICチップを覆うように設けられたIC保護テープとを備えた表示装置の製造方法であって、上記ICチップ上に上記IC保護テープを貼り付けるIC保護テープ貼付工程を備え、上記IC保護テープ貼付工程において、上記隔壁部材を形成することを特徴とする。
 また、本発明に係る表示装置の製造方法は、第1導電性材料を介して実装されたICチップと、上記ICチップに隣り合うように第2導電性材料を介して実装されたFPCと、上記ICチップと上記FPCとの間に設けられ、上記第1導電性材料と上記第2導電性材料とを隔てる隔壁部材と、上記ICチップを覆うように設けられたIC保護テープと、上記IC保護テープ上に上記ICチップを覆うように設けられたメタルテープとを備え、上記隔壁部材が上記メタルテープと一体に形成された表示装置の製造方法であって、上記ICチップ上に上記IC保護テープを貼り付けるIC保護テープ貼付工程と、IC保護テープが貼り付けられた上記ICチップ上に上記メタルテープを貼り付けるメタルテープ貼付工程とを備え、上記メタルテープ貼付工程において、上記メタルテープを貼り付けることにより上記隔壁部材を形成することを特徴とする。
 本発明によれば、互いに隣接するICチップとFPCとが導電性材料を介して圧着実装された表示装置において、FPCを剥がして再実装するときに、導電性材料の残渣を剥離する剥離液との接触に起因するICチップの接続不良の発生を抑制することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置の概略構成を示す平面図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置の表示領域の平面図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置の端子部を示す、図1中のIII-III線に沿った断面図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置の変形例における端子部を示す断面図であり、図3に相当する図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置を構成する隔壁部材を設置する工程を説明するための斜視図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置を構成するFPCを剥離して再実装するリワーク工程を説明するための斜視図である。 図7は、本発明の第2の実施形態に係る有機EL表示装置の端子部を示す断面図であり、図3に相当する図である。 図8は、本発明の第2の実施形態に係る有機EL表示装置を構成する隔壁部材を設置する工程を説明するための斜視図であり、図5に相当する図である。 図9は、本発明の第3の実施形態に係る有機EL表示装置の端子部を示す断面図であり、図3に相当する図である。 図10は、本発明の第3の実施形態に係る有機EL表示装置を構成する隔壁部材を設置する工程を説明するための斜視図であり、図5に相当する図である。 図11は、本発明の第3の実施形態に係る有機EL表示装置を構成するFPCを剥離して再実装するリワーク工程を説明するための斜視図であり、図6に相当する図である。 図12は、本発明の第4の実施形態に係る有機EL表示装置の概略構成を示す平面図であり、図1に相当する図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の各実施形態に限定されるものではない。
 《第1の実施形態》
 図1~図6は、本発明に係る表示装置の第1の実施形態を示している。なお、以下の各実施形態では、発光素子を備えた表示装置として、有機EL素子を備えた有機EL表示装置を例示する。ここで、図1は、本実施形態の有機EL表示装置50aの概略構成を示す平面図である。図2は、有機EL表示装置50aの表示領域Dの平面図である。図3は、有機EL表示装置50aの端子部Tを示す、図1中のIII-III線に沿った断面図である。図4は、有機EL表示装置50aの変形例における端子部Tを示す断面図であり、図3に相当する図である。図5は、有機EL表示装置50aを構成する隔壁部材30aを設置する工程を説明するための斜視図である。図6は、有機EL表示装置50aを構成するFPC21を剥離して再実装するリワーク工程を説明するための斜視図である。
 有機EL表示装置50aは、図1に示すように、例えば、矩形状に設けられた画像表示を行う表示領域Dと、表示領域Dの周囲に枠状に設けられた額縁領域Fとを有する表示パネル40を備える。なお、本実施形態では、矩形状の表示領域Dを例示したが、この矩形状には、例えば、辺が円弧状になった形状、角部が円弧状になった形状、辺の一部に切り欠きがある形状等の略矩形状も含まれる。なお、有機EL表示装置50aでは、表示パネル40を構成する基板表面に平行な方向X(図1参照)と、方向Xに垂直で且つ該基板表面に平行な方向Y(図3,4参照)と、方向X及び方向Yに垂直な方向Z(図3,4参照)とが規定されている。
 表示領域Dには、図2に示すように、複数のサブ画素Pがマトリクス状に配列されている。また、表示領域Dでは、図2に示すように、例えば、赤色の表示を行うための赤色発光領域Lrを有するサブ画素P、緑色の表示を行うための緑色発光領域Lgを有するサブ画素P、及び青色の表示を行うための青色発光領域Lbを有するサブ画素Pが互いに隣り合うように設けられている。なお、表示領域Dでは、例えば、赤色発光領域Lr、緑色発光領域Lg及び青色発光領域Lbを有する隣り合う3つのサブ画素Pにより、1つの画素が構成されている。
 額縁領域Fには、図1中下端部に、図1中の横方向(方向X)に延びるように、端子部Tが設けられている。
 端子部Tには、図1に示すように、可撓性を有するフレキシブル基板41(その一端)が実装されている。フレキシブル基板41は、フィルム状の基板であり、例えば、ポリイミド樹脂等により構成される。フレキシブル基板41は、導電性材料(不図示)を介して端子部Tに電気的に接続される。導電性材料としては、例えば、導電性ペースト、ACF等が挙げられる。
 フレキシブル基板41には、図1及び図3に示すように、ICチップ11が実装されている。つまり、フレキシブル基板41は、ICチップ11が実装された被実装基板として、フィルム状の基板を意味するCOF(Chip on Film)といえる(以下、ICチップ11が実装されたフレキシブル基板41を「COF41」とも称する)。
 また、COF41には、図1及び図3に示すように、FPC21が実装されている。FPC21は、ICチップ11以外の様々な機能部品が実装されたフィルム状の基板であり、ICチップ11が実装されたCOF41とは区別される。つまり、COF41は、FPC21(フィルム状の基板)が実装された被実装基板として、FOF(Film on Film)実装のCOF(フィルム状の基板)ともいえる(以下、FPC21が実装されたCOF41を「FOF実装型COF41」とも称する)。
 ICチップ11は、図1及び図3に示すように、第1導電性材料10を介して、フレキシブル基板41に実装される(電気的に接続される)。第1導電性材料10としては、例えば、導電性ペースト、ACF等が挙げられる。第1導電性材料10の中では、ACFが好ましい。
 FPC21は、図1及び図3に示すように、第2導電性材料20を介して、COF41に実装される(電気的に接続される)。第2導電性材料20としては、例えば、導電性ペースト、ACF等が挙げられる。第2導電性材料20の中では、ACFが好ましい。
 FPC21とICチップ11とは、図1及び図3に示すように、方向Yに互いに隣り合うように配置される。具体的には、表示領域D側から端子部T側に向かって、ICチップ11及びFPC21が順に配置されている。ICチップ11とFPC21との間の距離は、特に限定されないが、例えば4mm以下である。なお、表示パネル40モジュールの小型化を図るためには、上記距離は1~2mm程度である。
 ICチップ11及びFPC21をフレキシブル基板41に実装する導電性材料として、図1及び図3に示すように、第1導電性材料10と第2導電性材料20とが個別に設けられる。つまり、ICチップ11及びFPC21は、別々の導電性材料を介してフレキシブル基板41に実装される。換言すると、ICチップ11及びFPC21をフレキシブル基板41に実装する導電性材料として、共通の導電性材料は使用されない。
 ICチップ11上には、図3~図6に示すように、ICチップ11を保護するためのIC保護テープ44が設けられる(図1ではIC保護テープ44が省略されている)。IC保護テープ44は、ICチップ11を覆うように設けられる。IC保護テープ44は、テープ本体42aと、スペーサ43とを備える。
 テープ本体42aは、ICチップ11の上面を保護するものである。そのため、テープ本体42aは、図3~図6に示すように、ICチップ11の上面を覆うように設けられる。テープ本体42aは、ICチップ11のサイズ(面積)と同程度か又は少し大きく形成される。具体的には、図3及び図4に示すように、テープ本体42aは、表示領域D側端部(FPC21側端部とは反対側の端部)がICチップ11(その端部)から方向Yに突出しており、ICチップ11よりも大きく形成されている。テープ本体42aは、例えば、透明PET(polyethylene terephthalate)等の樹脂フィルムにより構成される。
 また、テープ本体42aは、その下面が粘着面として形成された粘着テープである。そのため、テープ本体42aの下面(粘着面)には、スペーサ43が貼り付けられている。これにより、テープ本体42aとスペーサ43とが一体となったIC保護テープ44が構成される。
 スペーサ43は、ICチップ11に応力が掛かって折れたり破損することを防止するための補強材である。そのため、スペーサ43は、ICチップ11の周囲に設けられる。具体的には、スペーサ43は、図3~図6に示すように、ICチップ11におけるFPC21側端部(FPC21に対向する端部)以外の端部(3辺)を囲うように設けられる。スペーサ43は、平面視でコ字(U字)状に形成される。換言すると、スペーサ43には、方向YのFPC21側に開放する開口が形成される。
 スペーサ43は、例えば、PETフィルム(東レ(株)製、型式:ルミラー(登録商標)X30、厚さ0.2mm)等の比較的硬度の高い樹脂材料により構成される。スペーサ43の上面及び下面は、粘着面として形成されていてもよく、粘着性がなくてもよい。スペーサ43の下面が粘着面でない場合、該下面とFOF実装型COF41の上面とは、密着されていなくてもよい。スペーサ43の下面とFOF実装型COF41の上面との間には、第1導電性材料10の厚さよりも十分小さい隙間が空いていてもよい。
 スペーサ43の方向X及び方向Y長さは、特に限定されず、ICチップ11のサイズに応じて適宜決定すればよい。スペーサ43の厚さ(幅)は、特に限定されないが、例えば150μm以上である。スペーサ43の高さ(図3では方向Z長さ)は、特に限定されず、第1導電性材料10及びICチップ11の厚さ(図3では方向Z長さ)に応じて適宜決定すればよい。
 IC保護テープ44が貼り付けられたICチップ11上には、図3及び図4に示すように、ICチップ11を電磁遮蔽するためのメタルテープ45aが設けられる(図1ではメタルテープ45aが省略されている)。そのため、メタルテープ45aは、少なくともICチップ11の上面を覆うように設けられる。なお、メタルテープ45aは、図3及び図4に示すように、FOF実装型COF41上(FOF実装型COF41と平面視で重畳する部分)におけるFPC21の上面も覆うように設けられていてもよい。換言すると、メタルテープ45aは、FOF実装型COF41を覆うように設けられていてもよい。この場合、メタルテープ45aにより、FOF実装型COF41の上面が保護される。
 メタルテープ45aは、例えば、透明PET(polyethylene terephthalate)等の樹脂フィルムに金属箔等が設けられて一体に構成される。メタルテープ45aは、その下面が粘着面として形成された粘着テープである。そのため、メタルテープ45aは、図3及び図4に示すように、ICチップ11上に貼り付けられたIC保護テープ44と、FPC21とに貼り付けられる。
 FOF実装型COF41の下面には、裏面テープ(不図示)が設けられていてもよい。この場合、裏面テープにより、FOF実装型COF41の下面が保護される。
 ここで、図1及び図3に示すように、有機EL表示装置50aでは、ICチップ11とFPC21との間に、隔壁部材30aが設けられる。FOF実装型COF41に実装されたFPC21に不良が生じたときに、不良FPC21を剥がして、新しいFPC21を再実装する工程(以下、FOF実装のリワーク工程のため「FOFリワーク工程」とも称する)を実施する。FOFリワーク工程では、不良FPC21を剥がした跡に残る(不良FPC21の圧着接続に用いられた)第2導電性材料20の残渣を除去する必要がある。そのため、残渣除去用の溶剤である剥離液25を、第2導電性材料20の残渣が付着した不良FPC21の実装跡に塗布する。このとき、不良FPC21の実装跡に隣接するICチップ11(具体的には、ICチップ11の圧着接続に用いられた第1導電性材料10)に剥離液25が接触して付着するのを防止する障壁として、隔壁部材30aが機能する。つまり、隔壁部材30aは、FOFリワーク工程における剥離液侵入防止用の壁(仕切り)といえる。隔壁部材30aは、第1導電性材料10と第2導電性材料20とを隔てる仕切りである。
 なお、隔壁部材30aは、図3~図6に示すように、スペーサ43共に、ICチップ11の全周囲(4辺)を囲うように構成される。具体的には、隔壁部材30aは、スペーサ43の開口(ICチップ11のFPC21側端部)に対向するように設けられる。そのため、隔壁部材30aは、スペーサ43で構成されるICチップ11の補強材の一部としても機能する。
 隔壁部材30aは、図3~図6に示すように、ICチップ11及びFPC21が対向する方向Yとは直交する方向X(図1参照)に沿って延びるテープ状に形成される。テープ状の隔壁部材30aは、例えば、スペーサ43と同一材料により形成される。そのため、テープ状の隔壁部材30aの厚さ(図1及び図3では方向Y長さ)は、特に限定されないが、例えば150μm以上である。なお、テープ状の隔壁部材30aの長手方向(図1では方向X、長辺)長さは、特に限定されず、ICチップ11の方向X長さに応じて適宜決定すればよい。テープ状の隔壁部材30aの短手方向(図3では方向Z、短辺)長さは、特に限定されず、第1導電性材料10及びICチップ11の厚さ(図3では方向Z長さ)に応じて適宜決定すればよいが、少なくともICチップ11の高さ以上あればよい。
 隔壁部材30aは、図3に示すように、FOF実装型COF41上に設けられる。具体的には、隔壁部材30aは、ICチップ11及びFPC21(これらを圧着接続する第1導電性材料10及び第2導電性材料20)からそれぞれ離間するように、FOF実装型COF41の上面に立っている。テープ状の隔壁部材30aは、その長手方向辺と厚さ方向辺とで構成される一面を底面(下面)とする立壁として立設される。そのため、上記したICチップ11とFPC21との間の距離の下限値は、隔壁部材30aの厚さ以上である。
 隔壁部材30aは、FOF実装型COF41の上面に固定される。これにより、隔壁部材30aは、立壁としての設置状態が維持される。隔壁部材30aの下面とFOF実装型COF41の上面との固定方法としては、例えば、隔壁部材30aの下面を粘着面として形成し、該下面をFOF実装型COF41の上面に貼り付けることにより、両者を粘着固定する方法;隔壁部材30aの下面、又はFOF実装型COF41の上面における隔壁部材30a固定部位に熱、紫外線、湿気、酸素遮断等により硬化する硬化性樹脂(接着剤)を予め塗布し、硬化性樹脂を硬化させることにより、両者を接着固定する方法等が挙げられる。
 隔壁部材30aは、図3に示すように、メタルテープ45aから離間している。つまり、隔壁部材30aは、メタルテープ45aの下面(粘着面)には固定されていない。なお、隔壁部材30aとメタルテープ45aとは、固定されていなければよく、接触していてもよい。
 《第1の実施形態の変形例》
 なお、隔壁部材30aは、図4に示すように、FPC21から離間する一方、ICチップ11と接触するように、FOF実装型COF41の上面に立っていてもよい。具体的には、隔壁部材30aは、ICチップ11の一方(FPC21側)の側面の少なくとも一部に粘着固定されていてもよい。この場合、隔壁部材30aのICチップ11側の側面は、粘着面として形成される。なお、隔壁部材30aの下面は、粘着面として形成されていてもよく、粘着性がなくてもよい。隔壁部材30aの下面が粘着面でない場合、該下面とFOF実装型COF41の上面とは、密着されていなくてもよい。隔壁部材30aの下面とFOF実装型COF41の上面との間には、第1導電性材料10の厚さよりも十分小さい隙間が空いていてもよい。この場合でも、剥離液25は、比較的粘性の高い溶液又はペーストであるため、上記隙間からICチップ11側に侵入するのを抑制できる。
 有機EL表示装置50aの変形例、即ち隔壁部材30aのICチップ11側の側面は粘着面として形成されるという構成は、後述する実施形態にも適用できる。
 以上のように構成される有機EL表示装置50aは、互いに隣接するICチップ11及びFPC21と、ICチップ11及びFPC21の間に配置された隔壁部材30aとを備える。隔壁部材30aは、ICチップ11及びFPC21をそれぞれ実装するための第1導電性材料10と第2導電性材料20とを隔てる仕切りとして設けられる。なお、有機EL表示装置50aでは、ICチップ11、FPC21及び隔壁部材30aは、表示パネル40の額縁領域Fにおける端子部Tに接続されたフレキシブル基板41に実装される。
 次に、本実施形態の有機EL表示装置50a及びその変形例の製造方法について説明する。有機EL表示装置50aの製造方法は、IC保護テープ貼付工程を備える。また、有機EL表示装置50aの製造方法は、IC保護テープ貼付工程の前に、COF圧着工程と、FPC実装工程とを備える。
 <COF圧着工程>
 表示パネル40の端子部Tに、第1導電性材料10を介してICチップ11が実装されたフレキシブル基板41(COF41)を実装する。具体的には、端子部Tに、第1導電性材料10及び第2導電性材料20とは異なる(別の)導電性材料を介して、COF41を熱圧着して実装する。
 <FPC実装工程>
 COF41に、第2導電性材料20を介してFPC21を熱圧着してFOF実装する。これにより、FOF実装型COF41が形成される。つまり、FPC実装工程は、COF41にFPC21を実装するFOF実装工程ともいえる。
 <IC保護テープ貼付工程>
 ICチップ11上にIC保護テープ44を貼り付ける。具体的には、例えば治具を用いて、IC保護テープ44を構成するスペーサ43がICチップ11のFPC21側端部を除く3辺を囲うように、IC保護テープ44を構成するテープ本体42aをICチップ11の上面に貼り付ける。
 続いて、図5に示すように、ICチップ11とFPC21との間に、隔壁部材30aを設ける。具体的には、第1導電性材料10と第2導電性材料20との間におけるFOF実装型COF41上に、立壁としてテープ状の隔壁部材30aが立設するように、隔壁部材30aの下面を貼り付ける(粘着固定する)又は接着固定する。隔壁部材30aとFOF実装型COF41との密着により、第1導電性材料10と第2導電性材料20とが仕切られる。このように、有機EL表示装置50aの製造方法では、IC保護テープ貼付工程において、隔壁部材30aを形成する。
 <その他の工程>
 有機EL表示装置50aの製造方法は、必要に応じて、その他の工程として、メタルテープ貼付工程、裏面テープ貼付工程、リワーク工程等を備えていてもよい。
 〔メタルテープ貼付工程〕
 メタルテープ貼付工程は、IC保護テープ貼付工程の後に実施される。メタルテープ貼付工程では、IC保護テープ44が貼り付けられたFOF実装型COF41上にメタルテープ45aを貼り付ける。具体的には、例えば治具を用いて、メタルテープ45aを、ICチップ11上に貼り付けられたIC保護テープ44(具体的には、IC保護テープ44を構成するテープ本体42a)とFPC21とに貼り付ける。これにより、ICチップ11は、IC保護テープ44を介して、メタルテープ45aで覆われるため、電磁遮蔽される。
 〔裏面テープ貼付工程〕
 有機EL表示装置50aが裏面テープを備える場合には、裏面テープ貼付工程を実施してもよい。裏面テープ貼付工程では、FOF実装型COF41のメタルテープ45aが貼り付けられる面(表面)とは反対側の裏面に、例えば治具を用いて、裏面テープを貼り付ける。なお、裏面テープ貼付工程は、IC保護テープ貼付工程の前後、又はメタルテープ貼付工程の前後の何れに実施してもよい。
 〔リワーク工程〕
 FPC実装工程で実装されたFPC21に不良が生じたときには、リワーク工程を実施する。リワーク工程は、不良FPC21をFOF実装型COF41から剥がして、新しいFPC21をCOF41に再実装する工程である。つまり、リワーク工程は、FOF実装をリワークするFOFリワーク工程である。
 FOFリワーク工程は、メタルテープ剥離工程と、FPC剥離工程と、剥離液塗布工程と、第2導電性材料除去工程と、FPC再実装工程とを備える。なお、FOFリワーク工程は、有機EL表示装置50aの製造方法が裏面テープ貼付工程を備える場合には、裏面テープ剥離工程を備えていてもよい。また、FOFリワーク工程において、IC保護テープ44は、作業性の点で特に邪魔にならないため、IC保護テープ44を剥離する工程は不要である。
 (メタルテープ剥離工程)
 メタルテープ貼付工程で貼り付けられたメタルテープ45aを、IC保護テープ44及びFPC21から引き剥がす。隔壁部材30aは、FOF実装型COF41に粘着固定又は接着固定されている一方、メタルテープ45aには粘着固定されていない。そのため、メタルテープ45aを剥がすときに、隔壁部材30aは、FOF実装型COF41から剥がれ難い。
 なお、メタルテープ剥離工程では、IC保護テープ44がICチップ11から剥がれないようにする。仮に、IC保護テープ44がICチップ11から剥がれた場合には、FOFリワーク工程後に、IC保護テープ貼付工程を再度実施すればよい。
 (裏面テープ剥離工程)
 裏面テープ貼付工程が実施されている場合には、裏面テープをFOF実装型COF41から引き剥がす。
 (FPC剥離工程)
 FOF実装型COF41から不良FPC21を引き剥がす。具体的には、FOF実装型COF41における不良FPC21実装部を加熱しながら、不良FPC21を剥がす。
 (剥離液塗布工程)
 COF41における不良FPC21実装部跡に剥離液25を塗布する。具体的には、不良FPC21実装部跡に残る第2導電性材料20の残渣を覆うように、剥離液25を塗布する。なお、剥離液25は、一般に使用される市販品を使用できる。例えば、ACF用の剥離液25(リペア液)としては、日立化成(株)製、型式:RP-04等が挙げられる。
 図6に示すように、剥離液25を塗布するときには(具体的には、一連のリワーク工程において)、隔壁部材30aがCOF41上に存在している。隔壁部材30aは、剥離液25がICチップ11側に侵入するのを防止する壁として機能する。隔壁部材30aにより、剥離液塗布工程の作業中に、剥離液25がICチップ11や第1導電性材料10に接触して付着するという不都合が生じ難い。
 (第2導電性材料除去工程)
 剥離液を塗布してから所定時間経過後に、不良FPC21実装部跡に固着する第2導電性材料20の残渣を、例えば綿棒やヘラ等で擦って除去する。具体的には、剥離液25により膨潤して浮き上がった第2導電性材料20の残渣と剥離液25とを拭き取って清掃する。隔壁部材30aにより、第2導電性材料除去工程の作業中も、剥離液25がICチップ11や第1導電性材料10に接触して付着するという不都合が生じ難い。
 (FPC再実装工程)
 新しいFPC21を用いて、FPC実装工程と同様の工程を実施する。具体的には、COF41における不良FPC21実装部跡に、新しい第2導電性材料20を介して、新しいFPC21を熱圧着することにより、FOF再実装する。
 上記一連のリワーク工程の後、必要に応じて、メタルテープ貼付工程、裏面テープ貼付工程等を実施する。以上のようにして、本実施形態の有機EL表示装置50aを製造することができる。
 <効果>
 以上説明したように、本実施形態に係る有機EL表示装置50a(変形例を含む)及びその製造方法によれば、以下の効果を得ることができる。
 有機EL表示装置50aは、第1導電性材料10を介して実装されたICチップ11と、第2導電性材料20を介して実装されたFPC21との間には、第1導電性材料10と第2導電性材料20とを隔てる隔壁部材30aが設けられている。隔壁部材30aは、FPC21を剥がして再実装するときに、第2導電性材料20の残渣除去用の剥離液25がICチップ11又は第1導電性材料10に接触するのを防止する壁(仕切り)として機能する。隔壁部材30aにより、ICチップ11とFPC21とが互いに隣り合うように配置され、しかもその距離が比較的近い表示パネル構造であっても、ICチップ11の実装部が剥離液25で侵食され難いため、剥離液25との接触に起因するICチップ11の接続不良の発生を抑制できる。
 有機EL表示装置50aの製造方法は、従来備えるIC保護テープ貼付工程において、隔壁部材30aを形成できるため、有機EL表示装置50aを容易に製造できる。
 また、有機EL表示装置50aの製造方法は、リワーク工程において、剥離液25を不良FPC21実装部跡に塗布するときに(剥離液塗布工程)、隔壁部材30aがFOF実装型COF41上に存在している。そのため、剥離液塗布工程及びその後に続く第2導電性材料除去工程において、剥離液25がICチップ11の実装部に接触するおそれを気にせずに、剥離液塗布や残渣除去等の作業を行うことができる。換言すると、リワーク工程の作業性の向上を図ることができる。
 有機EL表示装置50a及びその製造方法によれば、どのような構造のモジュールであってもリワークを確実に実施できるため、表示装置の信頼性(品質)の向上を図ることができる。
 《第2の実施形態》
 次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図7及び図8は、本発明に係る表示装置の第2の実施形態を示している。図7は、本実施形態の有機EL表示装置50bの端子部Tを示す断面図であり、図3に相当する図である。図8は、有機EL表示装置50bを構成する隔壁部材30bを設置する工程を説明するための斜視図であり、図5に相当する図である。
 有機EL表示装置50bの全体構成は、端子部Tの構成以外、上記第1の実施形態の場合と同じであるため、ここでは詳しい説明を省略する。また、第1の実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
 有機EL表示装置50bは、図7及び図8に示すように、上記第1の実施形態の有機EL表示装置50aを構成する隔壁部材30aの代わりに、隔壁部材30bを備える。また、IC保護テープ44の構成が有機EL表示装置50aとは異なる。
 有機EL表示装置50bでは、図8に示すように、IC保護テープ44を構成するテープ本体42aには、そのFPC21側端部から方向Yに(FPC21側に向かって)突出する突出部42bが設けられる。突出部42bとテープ本体42aとの間には、ICチップ11とFPC21が対向する方向Yとは直交する方向X(図1参照)に沿って、折り曲げの軸が形成される。具体的には、折り曲げの軸に沿って、折り曲げを容易にする切り込み(切れ目)42cが形成されている。上記構成により、突出部42bは、テープ本体42aに対して、90°(直角)に折り曲げ可能になっている。
 そして、突出部42bが、図8に示す矢印の方向に、切り込み42cに沿って、90°に折り曲げられることにより、図7に示すように、隔壁部材30bが形成される。そのため、隔壁部材30bは、例えば、テープ本体42aと同一材料により形成される。
 隔壁部材30bは、その下面が粘着面として形成されてFOF実装型COF41に粘着固定されていてもよく、上記と同様の方法によりFOF実装型COF41に接着固定されていてもよい。また、有機EL表示装置50bに、有機EL表示装置50aの変形例を適用してもよい。つまり、隔壁部材30bのICチップ11側の側面は、粘着面として形成されていてもよい。
 本実施形態の有機EL表示装置50bは、上記第1の実施形態の有機EL表示装置50aの製造方法におけるIC保護テープ貼付工程を、次のように変更することにより製造できる。
 <IC保護テープ貼付工程>
 IC保護テープ貼付工程において、ICチップ11上にIC保護テープ44を貼り付けた後に、隔壁部材30bを別途設けるのではなく、突出部42bを、図8に示す矢印の方向に、切り込み42cに沿って90°に折り曲げる。このように、突出部42bを折り曲げるだけで、隔壁部材30bが形成される。そのため、例えば、切り込み42c(折り曲げの軸)が、ICチップ11のFPC21側端部(辺)に沿うように、IC保護テープ44を貼り付ければよい。
 <効果>
 以上説明したように、本実施形態に係る有機EL表示装置50bによれば、上記と同様の効果を得ることができる。また、有機EL表示装置50bでは、上記の効果に加えて、以下の効果を得ることができる。
 有機EL表示装置50bでは、IC保護テープ44を構成する突出部42bにより、隔壁部材30bが構成されるため、隔壁部材30bを別途設ける必要がない。つまり、部品点数の低減を図ることができる。
 有機EL表示装置50bの製造方法では、IC保護テープ貼付工程において、突出部42bを、テープ本体42aに対して折り曲げるだけで、隔壁部材30bが形成される。つまり、IC保護テープ44と隔壁部材30aとを個別に貼り付ける場合と比較して、貼り付け作業がIC保護テープ44のみの1回となるため、IC保護テープ貼付工程における貼り付け作業性の向上を図ることができる。なお、隔壁部材30aを接着固定する場合と比較しても、その工程が不要になるため、同様の効果が得られる。
 《第3の実施形態》
 次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図9~図11は、本発明に係る表示装置の第3の実施形態を示している。図9は、本実施形態の有機EL表示装置50cの端子部を示す断面図であり、図3に相当する図である。図10は、本実施形態の有機EL表示装置50cを構成する隔壁部材30cを設置する工程を説明するための斜視図であり、図5に相当する図である。図11は、本実施形態の有機EL表示装置50cを構成するFPC21を剥離して再実装するリワーク工程を説明するための斜視図であり、図6に相当する図である。
 有機EL表示装置50cの全体構成は、端子部Tの構成以外、上記第1の実施形態の場合と同じであるため、ここでは詳しい説明を省略する。また、第1の実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
 有機EL表示装置50cは、図9~図11に示すように、上記第1の実施形態の有機EL表示装置50aを構成する隔壁部材30aの代わりに、隔壁部材30cを備える。また、有機EL表示装置50cは、メタルテープ45bを備える。
 有機EL表示装置50cでは、図9に示すように、メタルテープ45aの下面に、隔壁部材30cが設けられる(固定される)。具体的には、隔壁部材30cは、メタルテープ45aと一体に形成される。これにより、隔壁部材30cとメタルテープ45aとが一体となったメタルテープ45bが構成される。なお、隔壁部材30cは、例えば、IC保護テープ44を構成するスペーサ43と同一材料により形成される。
 メタルテープ45aは、その下面が粘着面として形成される。これにより、メタルテープ45aの下面に、隔壁部材30cの上面が粘着固定される。なお、メタルテープ45aの下面が粘着性を有するため、隔壁部材30cの上面は、粘着性がなくてもよいが、粘着面に形成されていてもよい。
 また、隔壁部材30cは、その下面が粘着面として形成されてFOF実装型COF41に粘着固定されていてもよく、上記と同様の方法によりFOF実装型COF41に接着固定されていてもよい。なお、有機EL表示装置50cに、有機EL表示装置50aの変形例を適用してもよい。つまり、隔壁部材30cのICチップ11側の側面は、粘着面として形成されていてもよい。
 ここで、隔壁部材30cにおいて、下面のタック性(隔壁部材30cとFOF実装型COF41との間のタック性)は、上面のタック性(隔壁部材30cとメタルテープ45aとの間のタック性)よりも高い。具体的には、隔壁部材30cの下面とFOF実装型COF41の上面との粘着力(タック力)は、隔壁部材30cの上面とメタルテープ45aの下面とのタック力よりも強い。このように、タック力に差異をつける方法としては、例えば、メタルテープ45aの下面(粘着面)のタック力よりも強いタック力を有する粘着面を隔壁部材30cの下面に設ける方法;メタルテープ45aの下面のタック力よりも強いタック力を有する硬化性樹脂を、隔壁部材30cの下面、又はFOF実装型COF41の上面における隔壁部材30a固定部位に塗布する方法等が挙げられる。
 本実施形態の有機EL表示装置50cは、上記第1の実施形態の有機EL表示装置50aの製造方法におけるIC保護テープ貼付工程及びメタルテープ貼付工程を、次のように変更することにより製造できる。具体的には、有機EL表示装置50cの製造方法は、隔壁部材30cを備えていない従来の有機EL表示装置の製造方法と同様の工程のみで製造できる。
 <IC保護テープ貼付工程>
 有機EL表示装置50cの製造方法では、IC保護テープ貼付工程において、隔壁部材30cを形成しない。具体的には、IC保護テープ44をICチップ11の上面に貼り付けるだけでよい。つまり、隔壁部材30aをFOF実装型COF41上に貼り付ける(粘着固定する)又は接着固定する作業や、突出部42bを折り曲げる作業は不要である。
 〔メタルテープ貼付工程〕
 図10に示すように、メタルテープ貼付工程において、隔壁部材30cとメタルテープ45aとが一体に構成されたメタルテープ45bを、ICチップ11とFPC21との間に隔壁部材30cが配置されるように、例えば治具を用いて、FOF実装型COF41上に貼り付ける。メタルテープ45bを貼り付けることにより、隔壁部材30cが形成される。このように、有機EL表示装置50cの製造方法では、IC保護テープ貼付工程ではなく、メタルテープ貼付工程において、隔壁部材30cを形成する。
 〔リワーク工程〕
 有機EL表示装置50cの製造方法において、リワーク工程における各工程の手順は、有機EL表示装置50aの製造方法と同様である。
 (メタルテープ剥離工程)
 リワーク工程におけるメタルテープ剥離工程において、図11に示すように、メタルテープ45bを構成するメタルテープ45aを、IC保護テープ44及びFPC21から引き剥がす。このとき、メタルテープ45bを構成する隔壁部材30cの上面と下面とのタック性の違いを利用して、隔壁部材30cがメタルテープ45aから剥がれてFOF実装型COF41上に残存する。具体的には、隔壁部材30cの下面とFOF実装型COF41との粘着力が、隔壁部材30cの上面とメタルテープ45aとの粘着力よりも強いため、FOF実装型COF41に隔壁部材30cが粘着固定又は接着固定されたまま、隔壁部材30cからメタルテープ45aだけを剥がすことができる。このように、有機EL表示装置50cの製造方法では、一連のリワーク工程において、メタルテープ45aをFOF実装型COF41から剥がした後に、メタルテープ45aから剥がれて分離した隔壁部材30cがFOF実装型COF41上に存在している。有機EL表示装置50cでは、メタルテープ45aを剥がすことにより、隔壁部材30cが形成されるように構成されている。
 <効果>
 以上説明したように、本実施形態に係る有機EL表示装置50cによれば、上記と同様の効果を得ることができる。また、有機EL表示装置50cでは、上記の効果に加えて、以下の効果を得ることができる。
 有機EL表示装置50cでは、隔壁部材30cがメタルテープ45aと一体に形成されているため、隔壁部材30cを別途設ける必要がない。つまり、部品点数の低減を図ることができる。
 有機EL表示装置50cの製造方法では、隔壁部材30cとメタルテープ45aとが一体に形成されたメタルテープ45bを用いて、従来のメタルテープ貼付工程を実施すればよい。つまり、IC保護テープ貼付工程を含めて、隔壁部材30cを備えていない従来の有機EL表示装置の製造方法と同様の工程のみで製造できるため、作業性の向上をさらに図ることができる。
 《第4の実施形態》
 次に、本発明の第4の実施形態について説明する。図12は、本発明に係る表示装置の第4の実施形態を示している。図12は、本実施形態の有機EL表示装置50dの概略構成を示す平面図であり、図1に相当する図である。
 有機EL表示装置50dの全体構成は、端子部Tの構成以外、上記第1の実施形態の場合と同じであるため、ここでは詳しい説明を省略する。また、第1の実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
 上記第1の実施形態の有機EL表示装置50aでは、ICチップ11及びFPC21が、表示パネル40(その額縁領域Fにおける端子部T)に接続されたフレキシブル基板41を介して実装されるのに対して、本実施形態の有機EL表示装置50dでは、図12に示すように、表示パネル40(その額縁領域Fにおける端子部T)に直接実装される。そのため、有機EL表示装置50dでは、隔壁部材30aも表示パネル40に直接実装される。つまり、有機EL表示装置50dは、フレキシブル基板41を備えていない。
 なお、有機EL表示装置50dには、有機EL表示装置50aの変形例、有機EL表示装置50b及び有機EL表示装置50cの何れの構成も適用できる。つまり、有機EL表示装置50dは、隔壁部材30aの代わりに、隔壁部材30b又は隔壁部材30cを備えていてもよい。
 本実施形態の有機EL表示装置50dは、上記第1の実施形態の有機EL表示装置50aの製造方法における各工程において、フレキシブル基板41(COF41)を、表示パネル40(その額縁領域Fにおける端子部T)に読み替えることにより製造できる。また、有機EL表示装置50dの製造方法は、FPC実装工程の前に、ICチップ実装工程を備える。
 〔ICチップ実装工程〕
 ICチップ実装工程では、表示パネル40の端子部Tに、第1導電性材料10を介してICチップ11を熱圧着して実装する。つまり、ICチップ実装工程は、ICチップ11が表示パネル40に直接実装されたCOP(Chip on Plastic)を形成するCOP形成工程ともいえる。
 <FPC実装工程>
 ICチップ11が実装された表示パネル40(COP)に、第2導電性材料20を介してFPC21を熱圧着して実装する。
 <効果>
 以上説明したように、本実施形態に係る有機EL表示装置50dによれば、上記と同様の効果を得ることができる。
 《その他の実施形態》
 上記各実施形態では、表示装置として有機EL表示装置を例に挙げて説明したが、本発明は、電流によって駆動される複数の発光素子を備えた表示装置に適用することができる。例えば、量子ドット含有層を用いた発光素子であるQLED(Quantum-dot light emitting diode)を備えた表示装置に適用することができる。
 以上説明したように、本発明は、フレキシブルな表示装置について有用である。
D    表示領域
F    額縁領域
T    端子部
10   第1導電性材料 
11   ICチップ 
20   第2導電性材料 
21   FPC 
25   剥離液 
30a,30b,30c  隔壁部材 
40   電子部品 
41   フレキシブル基板(COF)
42a  テープ本体 
42b  突出部 
43   スペーサ 
44   IC保護テープ 
45a,45b  メタルテープ 
50a,50b,50c,50d  有機EL表示装置 
 

Claims (22)

  1.  第1導電性材料を介して実装されたICチップと、
     第2導電性材料を介して実装されたFPCとを備えた表示装置であって、
     上記ICチップと上記FPCとは、互いに隣り合うように配置され、
     上記ICチップと上記FPCとの間には、上記第1導電性材料と上記第2導電性材料とを隔てる隔壁部材が設けられていることを特徴とする表示装置。
  2.  請求項1に記載された表示装置において、
     上記隔壁部材は、上記ICチップと上記FPCが実装される被実装基板に固定されていることを特徴とする表示装置。
  3.  請求項1又は2に記載された表示装置において、
     上記隔壁部材は、上記ICチップと上記FPCが対向する方向とは直交する方向に沿って延びるテープ状に形成されていることを特徴とする表示装置。
  4.  請求項1~3の何れか1つに記載された表示装置において、
     上記ICチップを覆うように設けられたIC保護テープを備え、
     上記IC保護テープには、上記ICチップにおける上記FPCに対向する端部以外の端部を囲うスペーサが設けられており、
     上記隔壁部材は上記スペーサと同一材料により形成されていることを特徴とする表示装置。
  5.  請求項1~3の何れか1つに記載された表示装置において、
     上記ICチップを覆うように設けられたIC保護テープを備え、
     上記IC保護テープには、上記FPC側端部から突出する突出部が設けられており、
     上記隔壁部材は、上記ICチップと上記FPCが対向する方向とは直交する方向を折り曲げの軸として上記突出部が折り曲げられることにより形成されることを特徴とする表示装置。
  6.  請求項5に記載された表示装置において、
     上記折り曲げの軸に沿って切り込みが形成されていることを特徴とする表示装置。
  7.  請求項1~3の何れか1つに記載された表示装置において、
     上記ICチップを覆うように設けられたIC保護テープと、
     上記IC保護テープ上に上記ICチップを覆うように設けられたメタルテープとを備え、
     上記隔壁部材は上記メタルテープと一体に形成されていることを特徴とする表示装置。
  8.  請求項7に記載された表示装置において、
     上記メタルテープの下面は粘着面として形成され、
     上記メタルテープの下面に上記隔壁部材の上面が粘着固定されていることを特徴とする表示装置。
  9.  請求項8に記載された表示装置において、
     上記ICチップと上記FPCが実装される被実装基板と上記隔壁部材とのタック性は、該隔壁部材と上記メタルテープとのタック性よりも高いことを特徴とする表示装置。
  10.  請求項7~9の何れか1つに記載された表示装置において、
     上記IC保護テープには、上記ICチップにおける上記FPCに対向する端部以外の端部を囲うスペーサが設けられており、
     上記隔壁部材は上記スペーサと同一材料により形成されていることを特徴とする表示装置。
  11.  請求項1~10の何れか1つに記載された表示装置において、
     上記ICチップと上記FPCとの間の距離は上記隔壁部材の厚さ以上4mm以下であることを特徴とする表示装置。
  12.  請求項1~11の何れか1つに記載された表示装置において、
     上記隔壁部材の厚さは150μm以上であることを特徴とする表示装置。
  13.  請求項1~12の何れか1つに記載された表示装置において、
     上記隔壁部材の上記ICチップ側の側面は粘着面として形成されていることを特徴とする表示装置。
  14.  請求項1~13の何れか1つに記載された表示装置において、
     表示領域と、該表示領域の周囲に設けられた額縁領域とを有する表示パネルと、
     上記表示パネルにおける上記額縁領域の一端部に接続されたフレキシブル基板とを備え、
     上記フレキシブル基板には、上記ICチップと上記FPCとが実装されていることを特徴とする表示装置。
  15.  請求項1~13の何れか1つに記載された表示装置において、
     表示領域と、該表示領域の周囲に設けられた額縁領域とを有する表示パネルを備え、
     上記表示パネルにおける上記額縁領域の一端部には、上記ICチップと上記FPCとが実装されていることを特徴とする表示装置。
  16.  第1導電性材料を介して実装されたICチップと、
     上記ICチップに隣り合うように、第2導電性材料を介して実装されたFPCと、
     上記ICチップと上記FPCとの間に設けられ、上記第1導電性材料と上記第2導電性材料とを隔てる隔壁部材と、
     上記ICチップを覆うように設けられたIC保護テープとを備えた表示装置の製造方法であって、
     上記ICチップ上に上記IC保護テープを貼り付けるIC保護テープ貼付工程を備え、
     上記IC保護テープ貼付工程において、上記隔壁部材を形成することを特徴とする表示装置の製造方法。
  17.  請求項16に記載された表示装置の製造方法において、
     上記IC保護テープには、上記FPC側端部から突出する突出部が設けられており、
     上記IC保護テープ貼付工程において、上記ICチップと上記FPCが対向する方向とは直交する方向を折り曲げの軸として上記突出部を折り曲げることにより、上記隔壁部材を形成することを特徴とする表示装置の製造方法。
  18.  請求項16又は17に記載された表示装置の製造方法において、
     上記FPCに不良が生じたときに、不良FPCを剥がして、新しいFPCを再実装するリワーク工程を備え、
     上記リワーク工程において、上記隔壁部材が存在していることを特徴とする表示装置の製造方法。
  19.  第1導電性材料を介して実装されたICチップと、
     上記ICチップに隣り合うように、第2導電性材料を介して実装されたFPCと、
     上記ICチップと上記FPCとの間に設けられ、上記第1導電性材料と上記第2導電性材料とを隔てる隔壁部材と、
     上記ICチップを覆うように設けられたIC保護テープと、
     上記IC保護テープ上に上記ICチップを覆うように設けられたメタルテープとを備え、
     上記隔壁部材が上記メタルテープと一体に形成された表示装置の製造方法であって、
     上記ICチップ上に上記IC保護テープを貼り付けるIC保護テープ貼付工程と、
     上記IC保護テープが貼り付けられた上記ICチップ上に上記メタルテープを貼り付けるメタルテープ貼付工程とを備え、
     上記メタルテープ貼付工程において、上記メタルテープを貼り付けることにより、上記隔壁部材を形成することを特徴とする表示装置の製造方法。
  20.  請求項19に記載された表示装置の製造方法において、
     上記FPCに不良が生じたときに、不良FPCを剥がして、新しいFPCを再実装するリワーク工程を備え、
     上記リワーク工程は、上記メタルテープを剥がすメタルテープ剥離工程を備え、
     上記メタルテープ剥離工程において、上記メタルテープを剥がした後に、上記隔壁部材が該メタルテープから剥がれて残存していることを特徴とする表示装置の製造方法。
  21.  請求項16~20の何れか1つに記載された表示装置の製造方法において、
     上記表示装置は、
     表示領域と、該表示領域の周囲に設けられた額縁領域とを有する表示パネルと、
     上記表示パネルにおける上記額縁領域の一端部に接続されたフレキシブル基板とを備え、
     上記フレキシブル基板には、上記ICチップと上記FPCとが実装されており、
     上記IC保護テープ貼付工程の前において、
     上記第1導電性材料を介して上記ICチップが実装された上記フレキシブル基板に、上記第2導電性材料を介して、上記FPCを熱圧着して実装するFPC実装工程を備えることを特徴とする表示装置の製造方法。
  22.  請求項16~20の何れか1つに記載された表示装置の製造方法において、
     上記表示装置は、
     表示領域と、該表示領域の周囲に設けられた額縁領域とを有する表示パネルを備え、
     上記表示パネルにおける上記額縁領域の一端部には、上記ICチップと上記FPCとが実装されており、
     上記IC保護テープ貼付工程の前において、
     上記表示パネルに、上記第1導電性材料を介して、上記ICチップを熱圧着して実装するICチップ実装工程と、
     上記ICチップが実装された上記表示パネルに、上記第2導電性材料を介して、上記FPCを熱圧着して実装するFPC実装工程とを備えることを特徴とする表示装置の製造方法。
PCT/JP2021/044049 2021-12-01 2021-12-01 表示装置及びその製造方法 WO2023100281A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/044049 WO2023100281A1 (ja) 2021-12-01 2021-12-01 表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/044049 WO2023100281A1 (ja) 2021-12-01 2021-12-01 表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023100281A1 true WO2023100281A1 (ja) 2023-06-08

Family

ID=86611770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044049 WO2023100281A1 (ja) 2021-12-01 2021-12-01 表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023100281A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256723A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置
JP2010212338A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sharp Corp 基板モジュールおよびその製造方法
JP2015170574A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 パイオニア株式会社 発光装置およびフレキシブル基板
WO2017006856A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 シャープ株式会社 表示装置及び駆動回路部品の製造方法
CN108983477A (zh) * 2018-09-27 2018-12-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示模组及其制作方法、电子装置
CN111556648A (zh) * 2020-06-05 2020-08-18 京东方科技集团股份有限公司 驱动芯片保护膜和显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256723A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置
JP2010212338A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sharp Corp 基板モジュールおよびその製造方法
JP2015170574A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 パイオニア株式会社 発光装置およびフレキシブル基板
WO2017006856A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 シャープ株式会社 表示装置及び駆動回路部品の製造方法
CN108983477A (zh) * 2018-09-27 2018-12-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示模组及其制作方法、电子装置
CN111556648A (zh) * 2020-06-05 2020-08-18 京东方科技集团股份有限公司 驱动芯片保护膜和显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952250B2 (en) Pressure-welded structure of flexible circuit boards
WO2010035551A1 (ja) 基板モジュールおよびその製造方法
KR20120139115A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102339969B1 (ko) 칩-온-필름 회로 및 그를 포함하는 플렉서블 표시장치
JP3431447B2 (ja) 表示装置
WO2023100281A1 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP7434037B2 (ja) 発光素子の実装方法および表示装置
JP2003302914A (ja) 電子装置
US20090079926A1 (en) Circuit structure of liquid crystal display module and assembly method thereof
JP2021097077A (ja) 表示装置、表示装置の製造方法およびプリント配線基板
JP2002063958A (ja) 電気光学装置および電子機器
JPH11295747A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
WO2011040081A1 (ja) 基板モジュールおよびその製造方法
JPH07140479A (ja) Lcdユニット
US20080225473A1 (en) Plasma display module and method of adhering and separating plasma display panel to and from chassis
JP3720524B2 (ja) 電極間の接続方法
TWI836205B (zh) 發光元件之安裝方法及顯示裝置
JP2003243458A (ja) 可撓性フィルム基板及びこの基板を有する液晶表示装置
JP2002258767A (ja) 平面表示装置、この製造方法、及びこれに用いるプリント配線基板
KR100457550B1 (ko) 디스플레이 패널과 컨트롤러를 연결하는 드라이버 모듈의 재활용 방법.
JP2002344097A (ja) 実装用基板及びこの基板を有する表示装置
JP2008235745A (ja) 複数の単位基板が連結されたシートの製造方法及び複数の単位基板が連結されたシート
JP2006210504A (ja) 電子デバイスの接続方法
US7744996B2 (en) Adhesive structure and method for manufacturing the same
US20240145453A1 (en) Display panel and display device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21966365

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023564333

Country of ref document: JP