WO2023013245A1 - サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法 - Google Patents

サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023013245A1
WO2023013245A1 PCT/JP2022/023395 JP2022023395W WO2023013245A1 WO 2023013245 A1 WO2023013245 A1 WO 2023013245A1 JP 2022023395 W JP2022023395 W JP 2022023395W WO 2023013245 A1 WO2023013245 A1 WO 2023013245A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
encoder
rotation information
communication interface
servo system
servo
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/023395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智圓 羅
貴広 池田
聡 飯室
賢治 武田
Original Assignee
株式会社日立産機システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立産機システム filed Critical 株式会社日立産機システム
Priority to US18/564,632 priority Critical patent/US20240258951A1/en
Priority to EP22852672.9A priority patent/EP4383557A1/en
Priority to CN202280045439.9A priority patent/CN117561674A/zh
Publication of WO2023013245A1 publication Critical patent/WO2023013245A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load

Definitions

  • the present invention relates to a servo system and a control method for the servo system.
  • the servo system consists of an encoder that detects the rotation information (rotational speed, rotation position) of the servomotor, takes in (feeds back) the rotation information from the encoder, and outputs drive command information (operating command) of the servomotor and the feedback rotation information. and a servo amplifier that obtains a control command for the servomotor based on and drives and controls the servomotor according to the control command.
  • Servo amplifiers are often composed of a processor such as a microprocessing unit (MPU) and a control section that operates according to control commands from the processor.
  • MPU microprocessing unit
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which an encoder output (rotation information) is fed back to an MPU, which is a processor, via a field programmable gate array (FPGA).
  • Patent Document 1 by using an encoder communication interface using hardware such as FPGA and ASIC as a communication interface, rotation information can be input at high speed, so high-speed processing can be performed. control can be realized.
  • An example of the present invention is a servo system having a servo motor, an encoder for detecting rotation information of the servo motor, and a servo amplifier for driving and controlling the servo motor using the rotation information.
  • the servo amplifier comprises an encoder communication interface configured by hardware, and a processor that calculates a control command for controlling the servo motor based on an operation command and the rotation information input via the encoder communication interface. and a control unit that drives and controls the servomotor based on the control command, and the processor compares the rotation information directly received from the encoder with the rotation information input via the encoder communication interface. and diagnosing whether or not there is a failure in the encoder communication interface based on the comparison result of the rotation information of both.
  • Another example of the present invention is control of a servo system having a servo motor and an encoder for detecting rotation information of the servo motor, and driving the servo motor based on the rotation information of the encoder.
  • the method includes driving the servomotor based on an operation command and the rotation information input via an encoder communication interface using hardware, and the rotation information input via the encoder communication interface. and the rotation information directly input from the encoder, and diagnoses whether or not there is a failure in the encoder communication interface based on the comparison result of both rotation information.
  • FIG. 3 is an operation flow diagram of the servo system in the embodiment
  • FIG. 10 is a diagram for explaining data thinning when comparing two types of rotation information according to the first embodiment
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing a servo system in Example 2 of the present invention
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a connection form between an encoder and a processor
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing a servo system in the connection form of FIG. 5;
  • FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a servo system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an operation flow of the first embodiment;
  • FIG. 3 is a diagram for explaining data thinning when comparing two types of rotation information according to the first embodiment.
  • the servo system 1 is composed of a servo amplifier 2, a servo motor 3, and an encoder 4 that detects rotational information (rotational position, rotational speed, etc.) of the servo motor 3.
  • the encoder 4 receives a request from the servo amplifier 2 according to the communication protocol, and transmits rotation information corresponding to the request to the servo amplifier 2 in response to the request.
  • the servo amplifier 2 acquires (feeds back) rotation information obtained through communication with the encoder 4, obtains a servomotor control command based on the servomotor command information (operating command) and the acquired rotation information,
  • the servo motor is driven and controlled by the control command.
  • the servo amplifier 2 includes a microcontroller unit (MCU: Micro Controller Unit) 5, which is a control IC based on a microprocessor, a control unit 6 that controls the servo motor 3, and rotation information transmitted from the encoder 4 (MCU: Micro Controller Unit) 5, which is a control IC based on a microprocessor, a control unit 6 that controls the servo motor 3, and rotation information transmitted from the encoder 4 (MCU: Micro Controller Unit) 5, which is a control IC based on a microprocessor, a control unit 6 that controls the servo motor 3, and rotation information transmitted from the encoder 4 (MCU: Micro Controller Unit) 5, which is a control IC based on a microprocessor, a control unit 6 that controls the servo motor 3, and rotation information transmitted from the encoder 4 (MCU: Micro Controller Unit) 5, which is a control IC based on a microprocessor, a control unit 6 that controls the servo motor 3, and rotation information transmitted from the encoder 4 (MCU: Micro Controller
  • the MCU 5 includes a serial communication interface (SCI: Serial Communication Interface) 51, a safety diagnosis section 52 that includes a function to perform abnormality diagnosis (failure diagnosis) of the encoder communication interface 7, and control to the control section 6. It includes a control command generation unit 53 that calculates and generates commands, a request generation unit 54 that outputs requests to the encoder 4, and a failure handling unit 55 that takes measures when the safety diagnosis unit 52 diagnoses a failure (abnormality).
  • SCI 51 may be attached externally to the MCU 5, it is provided at the input end of the MCU 5 here for compactness.
  • control command generation unit 53 uses the rotation information FB2 obtained from the encoder communication interface 7 that inputs the rotation information of the encoder 4 at high speed.
  • the SCI 51 is an interface that receives serial data sent from the encoder communication protocol.
  • the SCI 51 can perform full-duplex communication, receives data (rotation information) serially sent from the encoder 4, accumulates the rotation information in the register of the SCI 51, and accumulates it in the register in FIFO order.
  • the received data is sent to MCU 5 and encoder communication interface 7 .
  • one SCI 51 is configured to be able to transmit rotation information to the MCU 5 and the encoder communication interface 7 . Since the rotation information is shared so that it can be obtained from one SCI 51, the circuit becomes simple, which is preferable in terms of cost and control.
  • the safety diagnosis section 52 performs safety diagnosis to ensure the safety of the servo amplifier 2.
  • failure detection of the hardware circuit of the servo amplifier 2, failure detection related to the internal software of the MCU 5, and failure diagnosis of the encoder communication interface 7 are performed.
  • the fault diagnosis of the encoder communication interface 7 is based on rotation information FB1 that is directly input (feeds back) to the MCU 5 via the SCI 51 and rotation information FB2 that is input to the MCU 5 via the encoder communication interface 7. This is done by comparing the Based on the diagnosis result of the safety diagnosis unit 52, the failure handling unit 55 takes appropriate measures such as emergency stop of the servomotor.
  • the control command generation unit 53 generates control commands for the position control unit 61, the speed control unit 62, and the motor control unit 63 of the control unit 6. This control command is generated based on the operation command and rotation information FB2 obtained via the encoder communication interface 7 . Specifically, it generates (calculates) a control command for eliminating the difference between the operation command and the rotation information.
  • the request generation unit 54 generates a request corresponding to the data to be received according to the encoder protocol and transmits it to the encoder 4 via the SCI 51.
  • the request includes a request to send rotation information for normal control, a request to send information for testing, and the like.
  • the encoder 4 transmits rotation information corresponding to this request to the servo amplifier 2 . Specifically, it is transmitted to the SCI 51 provided at the input end of the MCU 5 .
  • the control unit 6 includes a position control unit 61, a speed control unit 62 and a motor control unit 63.
  • a position control unit 61 , a speed control unit 62 , and a motor control unit 63 receive control commands generated by the control command generation unit 53 of the MCU 5 and control the position, speed, and torque of the servo motor 3 .
  • the encoder communication interface 7 includes an encoder data receiving section 71 and an encoder data transmitting section 72.
  • the encoder data receiving unit 71 receives rotation information data transmitted from the encoder via the SCI 51 .
  • the encoder data transmission unit 72 transmits the received rotation information FB1 to the MCU 5 via an I/O port such as FPGA or ASIC.
  • the MCU 5 stores the rotation information FB1 in a memory (not shown) according to the input order.
  • the configuration of the MCU 5 is shown in a functional block format for easy understanding, but in reality, the MPU and CPU perform motor control and fault diagnosis according to programs stored in the ROM.
  • FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the MCU 5 failure diagnosis processing.
  • step S01 the request generator 54 generates a request R for obtaining rotation information required for motor control.
  • step S02 the request generator 54 transmits the request R to the encoder 4 via the SCI 51.
  • the encoder 4 transmits rotation information corresponding to the request to the servo amplifier 2 .
  • step S03 the rotation information (rotational position, speed, etc.) transmitted from the encoder 4 is received by SCI.
  • step S04 the rotation information accumulated in the register within the SCI 51 is transmitted to the encoder communication interface 7 in FIFO order.
  • the MCU 5 also takes in the same rotation information.
  • Let FB2 be the rotation information sent to the encoder communication interface 7 and output from the encoder data transmission unit 72, and FB1 be the rotation information directly captured and stored in the MCU 5.
  • step S05 the safety diagnostic unit 52 compares the rotation information FB2 obtained via the encoder communication interface 7 with the rotation information FB1 received by the SCI 51 and taken into the MCU5. Then, in step S05, when FB1 and FB2 match, the safety diagnostic unit 52 determines that there is no failure (abnormality) in the encoder communication interface 7, and returns to step S01.
  • the fault diagnosis routine shown in steps S01 to S05 continues while the servomotor is running.
  • step S05 if the two compared data (rotation information FB1 and FB2) do not match, the safety diagnostic unit 52 determines that the encoder communication interface 7 is out of order, and proceeds to the next step S06. .
  • step S06 the failure signal of the encoder communication interface 7 is transmitted to the failure handling unit 55.
  • the failure handling unit 55 takes appropriate emergency measures for the servo system based on the failure signal. For example, the failure handling unit 55 cuts off the power supply to the servomotor 3 to stop the servomotor. At the same time, it takes measures such as notifying the host device that manages the entire system of the failure state.
  • the failure diagnosis operation is continuously performed in accordance with the operation control of the servo motor. Then, when it is determined that there is a failure (when the data of FB1 and FB2 do not match), it is possible to diagnose the failure and take emergency measures.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining this thinning process and data comparison.
  • the lower side is the rotation information FB2 output from the encoder communication interface 7, and the upper side is the rotation information FB1 directly input to the MPU 5 from the SCI 51.
  • the rotation information FB2 output from the encoder communication interface 7 is used as the data communication cycle time for the rotation information FB1 directly input to the MPU 5.
  • the thinning process is performed at the thinning rate set by the ratio of multiple cycle times. After a period of time longer than the set thinning rate, the thinned rotation information FB2 and FB1 are compared. By performing such a thinning process, it is possible to determine the failure of the encoder communication interface 7 more accurately.
  • the thinning process of FB2 can be set in advance.
  • FIG. 3 shows an example in which the thinning rate is 1:3, and the rotation information FB2 of one cycle out of three cycles is used for comparison with FB1.
  • Example 2 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of a servo system according to the second embodiment. Since the basic configuration of the second embodiment is the same as that of the already described first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • Embodiment 2 shown in FIG. 4 has an encoder communication interface 70 having similar functions in the MCU 5 instead of the encoder communication interface 7 using hardware in FIG. That is, the encoder communication interface 70 incorporated in the MCU 5 uses a DRP (Dynamically Reconfigurable Processor) which is a dynamically reconfigurable processor.
  • a DRP dynamically reconfigurable processor
  • a typical DRP internal circuit consists of an 8-bit PE (Processor Element) array arranged in a grid pattern, an STC (State Transition Controller) that dynamically selects them, and a RAM and memory that supplies data to the PE. with a controller. Since the configuration of the DRP itself is known, detailed description of the DRP is omitted here.
  • this second embodiment is the same as that of the first embodiment, and since it overlaps with the content already explained, its detailed explanation is omitted here. Also, since the operation flow of the second embodiment is the same as the operation flow shown in FIG. 2, the explanation of the operation will be omitted.
  • the diagnostic operation in the safety diagnostic unit 52 as shown in FIG. 3, when comparing FB1 and FB2, data thinning is also performed in order to compare the rotation information output by the encoder 4 at the same timing. Same as Example 1. In other words, the thinning process shown in FIG. 3 is also performed in the second embodiment. Therefore, the explanation about them is also omitted.
  • the encoder communication interface 70 made up of DRP is built in the MCU 5, and has high processing capability of hardware logic and high flexibility and expandability like CPU. can be done.
  • the SCI for retrieving the rotation information into the encoder communication interface 70 composed of the DRP and the SCI for retrieving the rotation information into the MCU 5 are not provided independently. , and one common SCI 51 is used.
  • external hardware FPGA, ASIC, etc.
  • FIG. 5 shows an example of a connection form with an encoder using, for example, clock-synchronous serial communication.
  • an operation signal such as RS-485 standard is used, and a twisted pair cable 41 is used for wiring. This has the effect of alleviating the influence of noise and the like.
  • the MCU 5 is provided with input/output pins corresponding to both the DRP and SCI functional blocks, and each signal (SCL, Rx, Tx) of the RS-485 transceiver is connected in parallel to both input/output pins. But I don't mind.
  • FIG. 6 shows a case where the MCU 5 shown in FIG. 5 is provided with DRP and SCI input/output pins, and each signal (SCL, Rx, Tx) of the RS-485 transceiver is connected in parallel to both input/output pins. It is a block diagram of.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

コストの上昇が少なく、高信頼度のサーボシステムおよびサーボシステムの制御方法を提供する。 サーボシステムは、サーボモータと、サーボモータの位置・速度の回転情報を検知するエンコーダと、回転情報を用いて前記サーボモータを駆動制御するサーボアンプと、を有する。サーボアンプは、ハードウェアにより構成されたエンコーダ通信インターフェースと、運転指令とエンコーダ通信インターフェースを介して入力された回転情報とに基づいて前記サーボモータを制御する制御指令を演算するプロセッサと、制御指令に基づき前記サーボモータを駆動制御する制御部とを含む。 そして、プロセッサは、エンコーダから直接受信した回転情報と、前記ハードウェア通信インターフェースを介して入力された回転情報とを比較し、両方の回転情報を比較し、一致していない場合には故障と診断するようにした。

Description

サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法
 本発明は、サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法に関する。
 サーボシステムは、サーボモータの回転情報(回転速度、回転位置)を検知するエンコーダと、エンコーダからの回転情報を取り込み(フィードバック)し、サーボモータの駆動指令情報(運転指令)とフィードバックされた回転情報とに基づいてサーボモータの制御指令を求め、その制御指令によりサーボモータを駆動制御するサーボアンプとを備えている。サーボアンプは、マイクロプロセッシングユニット(MPU)などのプロセッサと、プロセッサからの制御指令で動作する制御部とで構成されることが多い。
 ところで、サーボシステムにおいて制御精度を上げるには、高頻度に制御信号を生成して制御する必要があり、エンコーダからの回転情報をより高速に確実にサーボアンプにフィードバックさせる必要がある。しかし、このフィードバックされる回転情報(エンコーダの出力信号)をサーボアンプに取り込む場合に、ソフトウェアを用いたインターフェースを介して取り込もうとすると、回転情報を高速に取り込むことができない場合がある。そのため、回転情報を入力する際のインターフェース(エンコーダ通信インターフェース)として、FPGA(Field-Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのハードウェアを用いることが行われている。例えば、特開2015-231255号公報(特許文献1)には、エンコーダの出力(回転情報)を、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を介してプロセッサであるMPUにフィードバックする構成を開示している。
特開2015-231255号公報
 特許文献1に示すように、通信インターフェースにFPGAやASICなどのハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースを用いることにより、高速で回転情報を入力することができるので高速処理を行うことができ、サーボ精密制御を実現することができる。
 しかし、FPGAやASICなどのハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースを使用する場合、ハードウェアについてのすべての故障(例えば、ソフトエラーなど)を検出することは困難な場合があり、高安全度水準の機能安全に適用する場合に課題を残している。このような場合、高安全度水準の機能安全を担保するために、ハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースの冗長化、すなわち、2以上のエンコーダ通信インターフェースを設け、それらの情報の一致の有無を検知してハードウェアの故障検知の信頼性を高め、サーボシステム全体の信頼性を高めることが考えられる。
 しかしながら、このようなハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースの冗長化による方法では、サーボシステムのコストが高くなること、および設置のための面積が増大することなどの課題が生じることになる。
 そこで、本発明は、コストの上昇が少なく、高信頼度のサーボシステムおよびサーボシステムの制御方法を提供することを目的とする。
 本発明は、その一例を挙げると、サーボモータと、前記サーボモータの回転情報を検知するエンコーダと、前記回転情報を用いて前記サーボモータを駆動制御するサーボアンプと、を有するサーボシステムであって、前記サーボアンプは、ハードウェアにより構成されたエンコーダ通信インターフェースと、運転指令と前記エンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報とに基づいて前記サーボモータを制御する制御指令を演算するプロセッサと、前記制御指令に基づき前記サーボモータを駆動制御する制御部とを含み、前記プロセッサは、前記エンコーダから直接受信した前記回転情報と、前記エンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報とを比較し、両方の前記回転情報の比較結果に基づいて前記エンコーダ通信インターフェースの故障の有無を診断するサーボシステムである。
 また、本発明の他の一例を挙げると、サーボモータと、前記サーボモータの回転情報を検知するエンコーダとを有し、前記エンコーダの前記回転情報に基づいて前記サーボモータを駆動するサーボシステムの制御方法であって、運転指令とハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報とに基づいて前記サーボモータを駆動するとともに、前記エンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報と、前記エンコーダから直接入力した前記回転情報とを比較し、両方の前記回転情報の比較結果により前記エンコーダ通信インターフェースの故障の有無を診断するサーボシステムの制御方法である。
 本発明によれば、ハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースによりサーボシステムを駆動する場合でも、コストの上昇が少なく高信頼度のサーボシステムを実現できるサーボシステムおよびサーボシステム制御の方法を提供することができる。
本発明の実施例1におけるサーボシステムを示す図である。 実施例におけるサーボシステムの動作フロー図である。 実施例1における2種類の回転情報を比較する際のデータ間引きを説明する図である。 本発明の実施例2におけるサーボシステムを示す構成図である。 エンコーダとプロセッサとの接続形態の例を示す図である。 図5の接続形態におけるサーボシステムを示す構成図である。
 以下、本発明を具体的な実施例により詳細に説明する。なお、本発明は以下に説明する実施例に限定されるものではない。すなわち、本発明は、以下に説明する実施例を含めて種々の態様に変形することができる。また、以下の説明で用いる図面において、同一の部品や構成機器には同一の符号(番号)を用いており、すでに説明した部品や構成機器に関する説明を省略する場合がある。
 ≪実施例1≫
 次に、本発明の実施例1について、図1~図3を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1におけるサーボシステムの全体構成を示す図である。図2は、実施例1の動作フローを示す図である。図3は、実施例1における2種類の回転情報を比較する際のデータ間引きを説明するための図である。
 図1に示すように、サーボシステム1は、サーボアンプ2と、サーボモータ3と、サーボモータ3の回転情報(回転位置、回転速度等)を検知するエンコーダ4とから構成される。エンコーダ4は、通信プロトコルに従いサーボアンプ2からのリクエストを受信し、リクエストに応じてサーボアンプ2へリクエストに対応した回転情報を送信する。サーボアンプ2は、エンコーダ4との通信で得られた回転情報を取り込み(フィードバックし)、サーボモータの指令情報(運転指令)と取り込まれた回転情報とに基づいてサーボモータの制御指令を求め、その制御指令によりサーボモータを駆動制御する。
 ここで、サーボアンプ2は、マイクロプロセッサをベースとしたコントロールICであるマイクロコントローラユニット(MCU:Micro Controller Unit)5、サーボモータ3を制御する制御部6、及びエンコーダ4から送信される回転情報(回転位置、速度)のフィードバックデータを受信し、処理するエンコーダ通信インターフェース7を備える。このエンコーダ通信インターフェース7は、FPGAやASICなどのハードウェアを使用している。
 この実施例において、MCU5は、シリアルコミュニケーションインターフェース(SCI:Serial Communication Interface)51、エンコーダ通信インターフェース7の異常診断(故障診断)を行う機能が含まれた安全診断部52、及び制御部6への制御指令を演算生成する制御指令生成部53、エンコーダ4へのリクエストを出力するリクエスト生成部54、及び安全診断部52が故障(異常)を診断した場合にその対処を行う故障対処部55を備える。なお、SCI51はMCU5の外付けとしても良いが、ここではMCU5内の入力端部に設けてコンパクト化を図っている。
 制御指令生成部53における制御指令の生成には、サーボ精密制御を実現するため、エンコーダ4の回転情報を高速に入力するエンコーダ通信インターフェース7から得られた回転情報FB2を使用する。
 SCI51は、エンコーダ通信プロトコルから送信されるシリアルデータを受信するインターフェースである。SCI51は、全二重通信を行うことができ、エンコーダ4からシリアルで送られてくるデータ(回転情報)を受信し、SCI51のレジスタにその回転情報を蓄積するとともに、FIFOの順番でレジスタに蓄積されたデータをMCU5およびエンコーダ通信インターフェース7へ送信する。このように、この実施例では、1つのSCI51から回転情報をMCU5およびエンコーダ通信インターフェース7へ送信可能に構成している。回転情報を、1つのSCI51から得られるように共用しているので、回路が簡単になり、コスト的にも制御的にも好ましい。
 安全診断部52は、サーボアンプ2の安全を確保すべく安全診断を行う。安全診断は、サーボアンプ2のハードウェア回路の故障検出、MCU5の内部ソフトウェア関連の故障検出、及びエンコーダ通信インターフェース7の故障診断を実施する。これらの安全診断のうち、エンコーダ通信インターフェース7の故障診断は、SCI51を介してMCU5に直接入力される(フィードバックされる)回転情報FB1と、エンコーダ通信インターフェース7経由でMCU5に入力される回転情報FB2とを比較することにより行われる。故障対処部55は、安全診断部52の診断結果に基づき、サーボモータの緊急停止などの適切な対策を行う。
 制御指令生成部53は、制御部6の位置制御部61、速度制御部62、モータ制御部63への制御指令を生成する。この制御指令は、運転指令とエンコーダ通信インターフェース7経由で得られる回転情報FB2とに基づいて生成される。具体的には、運転指令と回転情報との差がなくなるようにするための制御指令を生成(演算)する。
 リクエスト生成部54は、エンコーダプロトコルに準じて受信すべきデータに対応したリクエストを生成し、SCI51を介してエンコーダ4に送信する。リクエストとしては、通常の制御のための回転情報の送信要求のほかに、テスト用の情報を送信要求などがある。エンコーダ4は、このリクエストに対応した回転情報をサーボアンプ2に送信する。具体的には、MCU5の入力端部に設けたSCI51に送信する。
 制御部6は、位置制御部61、速度制御部62及びモータ制御部63を備える。位置制御部61、速度制御部62、モータ制御部63は、MCU5の制御指令生成部53が生成した制御指令を入力し、サーボモータ3の位置、速度及びトルクを制御する。
 エンコーダ通信インターフェース7は、エンコーダデータ受信部71及びエンコーダデータ送信部72を備える。エンコーダデータ受信部71は、エンコーダから送信された回転情報のデータをSCI51を経由して受信する。エンコーダデータ送信部72は、FPGAやASICなどのI/Oポートを介して、受信される回転情報FB1をMCU5へ送信する。MCU5は、この回転情報FB1を入力される順番に従って図示しないメモリに保存する。
 なお、図1では、理解を容易にするためにMCU5の構成を機能ブロック形式で示したが、実際にはROMに記憶されたプログラムに従いMPUやCPUがモータの制御および故障診断を実施する。
 次に、実施例1におけるハードウェアを使用したエンコーダ通信インターフェース7の故障診断について、図2に示す動作フローにより説明する。図2は、MCU5の故障診断処理の動作を示すフロー図である。
 図2において、ステップS01では、リクエスト生成部54が、モータの制御に求める回転情報を得るためのリクエストRを生成する。
 次に、ステップS02では、リクエスト生成部54がそのリクエストRを、SCI51を介して、エンコーダ4へ送信する。これにより、エンコーダ4は、リクエストに対応する回転情報をサーボアンプ2に送信する。ステップS03では、エンコーダ4から送信された回転情報(回転位置や速度など)をSCIで受信する。
 次に、ステップS04において、SCI51内のレジスタに蓄積された回転情報をFIFOの順番でエンコーダ通信インターフェース7へ送信する。同時に、MCU5内にも同じ回転情報を取り込む。ここで、エンコーダ通信インターフェース7に送信されエンコーダデータ送信部72から出力される回転情報をFB2とし、MCU5に直接取り込まれ保存された回転情報をFB1とする。
 次に、ステップS05において、安全診断部52は、エンコーダ通信インターフェース7経由で得られる回転情報FB2とSCI51で受信されMCU5に取り込まれた回転情報FB1とを比較する。そして、ステップS05において、FB1とFB2とが一致する場合、安全診断部52はエンコーダ通信インターフェース7の故障(異常)がないと判断し、ステップS01に戻る。このステップS01~ステップS05に示す故障診断ルーチンは、サーボモータの運転中継続される。
 ステップS05において、もし比較した2つのデータ(回転情報FB1とFB2)が一致しない状態が生じた場合、安全診断部52はエンコーダ通信インターフェース7が故障していると判断し、次のステップS06に進む。なお、この場合の一致とは、2つのデータの完全な一致の場合(すなわち、FB1―FB2=0である場合)だけでなく、2つのデータが一致していると見なせる程度の場合(2つのデータの差があらかじめ定めた閾値以下である場合)も「一致」と判断する。
 ステップS06では、エンコーダ通信インターフェース7の故障信号を故障対処部55へ送信する。
 そして、ステップS07において、故障対処部55は、故障信号に基づき、サーボシステムに対する適切な緊急対処を行う。例えば、故障対処部55はサーボモータ3へ供給する電源を遮断し、サーボモータを停止させる。また、これと同時に、故障状態であることを、システム全体を管理する上位装置に通知するなどの対処を行う。
 このように、サーボシステムが動作中(運転中)において、サーボモータの運転制御に合わせて継続して故障診断動作を実施する。そして、故障と判断した場合(FB1とFB2のデータが一致していない場合)には、故障と診断して緊急対処を行うことができる。
 次に、安全診断部52における診断動作(ステップS05の比較判断動作)において、FB1とFB2とを比較するに際し、エンコーダ4が同じタイミングで出力した回転情報を比較するための方法について説明する。上述したように、ハードウェアによるエンコーダ通信インターフェース7の方が高速動作を行うため、単位時間当りで入手できる回転情報FB2の数は、直接MCU45に入力するFB1よりも多くなる。したがって、より正確にFB1とFB2とを比較するには、FB2のデータを間引きタイミングを合わせてFB1とFB2とを比較する方がより正確な診断ができる。図3は、この間引き処理及びデータ比較を説明するための図である。
 図3において、下側がエンコーダ通信インターフェース7の出力である回転情報FB2であり、上側がSCI51から直接MPU5に入力される回転情報FB1である。
 図3に示すように、この両方のデータの比較するタイミングを合わせるために、直接MPU5に入力される回転情報FB1に対して、エンコーダ通信インターフェース7の出力である回転情報FB2をデータ通信周期時間と複数周期時間の比率で設定する間引き率で間引き処理を行う。そして、設定していた間引き率より時間を置き、間引き処理された回転情報FB2と、FB1とを比較する。このような間引き処理を行うことにより、より正確にエンコーダ通信インターフェース7の故障を判断することができる。FB2の間引き処理は、事前に設定することができる。図3では、間引き率は1:3の例を示しており、三つ周期の中で一つ周期の回転情報FB2がFB1との比較のために使われる。
 以上説明した本発明の実施例1によれば、ハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースによりサーボシステムを駆動する場合でも、コストの上昇が少なく高信頼度のサーボシステムを実現することができる。
 ≪実施例2≫
 次に、本発明の実施例2について、図4を用いて説明する。図4は、実施例2におけるサーボシステムの構成図である。実施例2の基本的な構成はすでに説明した実施例1と同様であるので説明を省略し、ここでは主に実施例1と異なる構成の部分について説明する。
 図4に示す実施例2は、図1におけるハードウェアを使用したエンコーダ通信インターフェース7に代えて、MCU5内に同様の機能を有するエンコーダ通信インターフェース70を設けている。すなわち、MCU5に内蔵されるエンコーダ通信インターフェース70には、動的再構成プロセッサであるDRP(Dynamically Reconfigurable Processor)を用いている。DRP(動的再構成プロセッサ)は、演算器間の接続を動的に切り替えながらアプリケーションを実行するハードウェアである。一般的なDRP内部の回路は、格子状に配置された8ビット単位のPE(Processor Element)アレイと、それらをダイナミックに選択するSTC(State Transition Controller)、およびPEにデータを供給するRAMとメモリコントローラとを備えている。なお、DRPの構成自体は公知であるため、ここではDRPの詳細な説明を省略する。
 この実施例2の動作は、実施例1と同様であり、すでに説明した内容と重複するため、ここではその詳細な説明は省略する。また、実施例2の動作フローは、図2に示す内容と同様の動作フローであるため、その動作説明も省略する。また、安全診断部52における診断動作において、図3に示すように、FB1とFB2とを比較するに際し、エンコーダ4が同じタイミングで出力した回転情報を比較するために、データ間引きすることについても実施例1と同様である。つまり、実施例2でも図3のような間引き処理を行う。したがって、それらに関する説明も省略する。
 図4に示す実施例2において、DRPで構成されるエンコーダ通信インターフェース70は、MCU5に内蔵されており、ハードウェアロジックの高い処理能力と、CPUのような高い柔軟性・機能拡張性を持つことができる。
 なお、この実施例2においても、実施例1の場合と同様に、DRPで構成されるエンコーダ通信インターフェース70に回転情報を取り込むためのSCIと、MCU5に取り込むためのSCIとを独立して設けず、共通の1個のSCI51を利用する構成とした。また、DRPによるエンコーダプロトコル対応のエンコーダ通信インターフェース70を内蔵することで、外付けのハードウェア(FPGAやASICなど)が不要となり、コンパクトで一部ハードウェアのコスト削減ができる。
 図5は、例えば、クロック同期式シリアル通信を用いるエンコーダとの接続形態の例を示す。エンコーダ4とMCU5との間の接続には、例えば、RS-485規格などの作動信号を用い、ツイストペアケーブル41で配線する。これにより、ノイズ等の影響を緩和できる効果がある。MCU5には、DRPおよびSCIの両機能ブロックに相当する入出力ピンが各々備えられ、これら両方の入出力ピンにRS-485トランシーバの各信号(SCL,Rx,Tx)を夫々並列接続するといった形態でも構わない。
 図6は、図5で示されたMCU5において、DRPおよびSCIの入出力ピンが備えられ、両方の入出力ピンにRS-485トランシーバの各信号(SCL,Rx,Tx)を夫々並列接続する場合の構成図である。
 以上説明した本発明の実施例2によれば、実施例1と同様の効果を有するとともに、コンパクトでより安価なサーボシステムを提供することができる。
 1…サーボシステム、2…サーボアンプ、3…サーボモータ、4…エンコーダ、5…マイクロコントローラユニット、6…制御部、7…エンコーダ通信インターフェース、41…ツイストペアケーブル、51…シリアルコミュニケーションインターフェース、52…安全診断部、53…制御指令生成部、54…リクエスト生成部、55…故障対処部、61…位置制御部、62…速度制御部、63…モータ制御部、70…エンコーダ通信インターフェース、71…エンコーダデータ受信部、72…エンコーダデータ送信部

Claims (16)

  1.  サーボモータと、前記サーボモータの回転情報を検知するエンコーダと、前記回転情報を用いて前記サーボモータを駆動制御するサーボアンプと、を有するサーボシステムであって、
     前記サーボアンプは、ハードウェアにより構成されたエンコーダ通信インターフェースと、運転指令と前記エンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報とに基づいて前記サーボモータを制御する制御指令を演算するプロセッサと、前記制御指令に基づき前記サーボモータを駆動制御する制御部とを含み、
     前記プロセッサは、前記エンコーダから直接受信した前記回転情報と、前記エンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報とを比較し、両方の前記回転情報の比較結果に基づいて前記エンコーダ通信インターフェースの故障の有無を診断するサーボシステム。
  2.  請求項1に記載されたサーボシステムにおいて、前記プロセッサとして、マイクロコントローラユニットを用いたことを特徴とするサーボシステム。
  3.  請求項1に記載されたサーボシステムにおいて、前記エンコーダから送信されるシリアルの前記回転情報を受信して蓄積しFIFOの順番で該蓄積されたデータを前記プロセッサよび前記エンコーダ通信インターフェース7へ送信するシリアルコミュニケーションインターフェースを設けたことを特徴とするサーボシステム。
  4.  請求項3に記載されたサーボシステムにおいて、前記プロセッサ内に前記回転情報の受信すべきデータを決定するリクエストを生成するリクエスト生成部を設け、前記リクエストを前記シリアルコミュニケーションインターフェースを介して前記エンコーダに送信することにより、前記エンコーダは前記リクエストに対応した前記回転情報を前記シリアルコミュニケーションインターフェースに送信するようにしたことを特徴とするサーボシステム。
  5.  請求項3に記載されたサーボシステムにおいて、前記シリアルコミュニケーションインターフェースは前記プロセッサの入力端部に設けたことを特徴とするサーボシステム。
  6.  請求項1に記載されたサーボシステムにおいて、前記エンコーダ通信インターフェースを前記プロセッサに内蔵させたことを特徴とするサーボシステム。
  7.  請求項6に記載されたサーボシステムにおいて、前記エンコーダ通信インターフェースとして動的再構成可能プロセッサを使用したことを特徴とするサーボシステム。
  8.  請求項7に記載されたサーボシステムにおいて、前記エンコーダから送信されるシリアルの前記回転情報を受信して蓄積するとともにFIFOの順番で蓄積されたデータを前記プロセッサよび前記エンコーダ通信インターフェース7へ送信するシリアルコミュニケーションインターフェースを前記プロセッサに内蔵させたことを特徴とするサーボシステム。
  9.  請求項1に記載されたサーボシステムにおいて、前記エンコーダ通信インターフェースを経由して入力した前記回転情報を間引いた情報と前記エンコーダから直接受信した前記回転情報とを比較するようにしたことを特徴とするサーボシステム。
  10.  請求項1に記載されたサーボシステムにおいて、前記故障を診断した場合には、サーボシステムに対する緊急対処を行うことを特徴とするサーボシステム。
  11.  請求項1に記載されたサーボシステムにおいて、前記プロセッサには動的再構成プロセッサおよびシリアルコミュニケーションインターフェースの機能に相当する入出力ピンを備え、前記エンコーダから送信されるシリアルの前記回転情報を前記入出力ピンにより受信することを特徴とするサーボシステム。
  12.  サーボモータと、前記サーボモータの回転情報を検知するエンコーダとを有し、前記エンコーダの前記回転情報に基づいて前記サーボモータを駆動するサーボシステムの制御方法であって、
     運転指令とハードウェアを用いたエンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報とに基づいて前記サーボモータを駆動するとともに、
     前記エンコーダ通信インターフェースを介して入力された前記回転情報と、前記エンコーダから直接入力した前記回転情報とを比較し、両方の前記回転情報の比較結果により前記エンコーダ通信インターフェースの故障の有無を診断するサーボシステムの制御方法。
  13.  請求項12に記載されたサーボシステムの制御方法において、前記エンコーダから送信されるシリアルの前記回転情報を受信して蓄積するとともにFIFOの順番で蓄積されたデータを送信するシリアルコミュニケーションインターフェースを介して、前記回転情報をエンコーダ通信インターフェースに取り込むことを特徴とするサーボシステムの制御方法。
  14.  請求項12に記載されたサーボシステムの制御方法において、前記エンコーダから受信すべきデータを決定するリクエストを生成し、前記リクエストを前記エンコーダに送信し、前記エンコーダから前記リクエストに対応した前記回転情報を入力するようにしたことを特徴とするサーボシステムの制御方法。
  15.  請求項12に記載されたサーボシステムの制御方法において、前記エンコーダ通信インターフェースを経由して入力した前記回転情報を間引いた情報と前記エンコーダから直接受信した前記回転情報とを比較するようにしたことを特徴とするサーボシステムの制御方法。
  16.  請求項12に記載されたサーボシステムの制御方法において、
    前記故障を診断した場合、サーボシステムに対する緊急対処を行うことを特徴とするサーボシステムの制御方法。
PCT/JP2022/023395 2021-08-03 2022-06-10 サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法 WO2023013245A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/564,632 US20240258951A1 (en) 2021-08-03 2022-06-10 Servo system and control method for servo system
EP22852672.9A EP4383557A1 (en) 2021-08-03 2022-06-10 Servo system and control method for servo system
CN202280045439.9A CN117561674A (zh) 2021-08-03 2022-06-10 伺服系统和伺服系统的控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021127786A JP2023022749A (ja) 2021-08-03 2021-08-03 サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法
JP2021-127786 2021-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023013245A1 true WO2023013245A1 (ja) 2023-02-09

Family

ID=85155749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/023395 WO2023013245A1 (ja) 2021-08-03 2022-06-10 サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240258951A1 (ja)
EP (1) EP4383557A1 (ja)
JP (1) JP2023022749A (ja)
CN (1) CN117561674A (ja)
TW (1) TWI845984B (ja)
WO (1) WO2023013245A1 (ja)

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118410U (ja) * 1977-02-28 1978-09-20
JPS6474558A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Minolta Camera Kk Electrophotographic copying machine
JPH01277951A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Nec Ibaraki Ltd データ転送装置
JPH0225962A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nec Corp シリアル伝送によるプロセッサ間通信方式
JPH10307612A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Hitachi Ltd 複数のプロセッサを有するプログラマブルコントローラ
JP2001136786A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Hitachi Ltd インバータ装置
JP2007050148A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010056161A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システム
WO2011030628A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 株式会社安川電機 インターフェース回路、インバータ装置、インバータシステム及び送受信方法
JP2014523821A (ja) * 2011-12-21 2014-09-18 北大方正集▲団▼有限公司 インクジェット印刷の制御方法及び装置
JP2015231255A (ja) 2014-06-03 2015-12-21 イノサーブ エフエー インク.Innoserv Fa Inc. サーボモータドライブ装置
JP2017147841A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 富士電機株式会社 電力変換装置
JP2019201456A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 オムロン株式会社 モータ制御装置および設定装置
JP2019201448A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 オムロン株式会社 モータ制御装置
WO2020170440A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機株式会社 モータ駆動制御装置、連結制御システム、およびモータ駆動制御方法
JP2020137327A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 故障判定装置、モータ駆動システム、及び故障判定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017149526A2 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 May Patents Ltd. A method and apparatus for cooperative usage of multiple distance meters
KR102463968B1 (ko) * 2018-02-06 2022-11-04 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 서보 시스템, 센서 허브 및 산업용 장치의 진단 방법

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118410U (ja) * 1977-02-28 1978-09-20
JPS6474558A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Minolta Camera Kk Electrophotographic copying machine
JPH01277951A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Nec Ibaraki Ltd データ転送装置
JPH0225962A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nec Corp シリアル伝送によるプロセッサ間通信方式
JPH10307612A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Hitachi Ltd 複数のプロセッサを有するプログラマブルコントローラ
JP2001136786A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Hitachi Ltd インバータ装置
JP2007050148A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010056161A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Yaskawa Electric Corp 基板搬送システム
WO2011030628A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 株式会社安川電機 インターフェース回路、インバータ装置、インバータシステム及び送受信方法
JP2014523821A (ja) * 2011-12-21 2014-09-18 北大方正集▲団▼有限公司 インクジェット印刷の制御方法及び装置
JP2015231255A (ja) 2014-06-03 2015-12-21 イノサーブ エフエー インク.Innoserv Fa Inc. サーボモータドライブ装置
JP2017147841A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 富士電機株式会社 電力変換装置
JP2019201456A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 オムロン株式会社 モータ制御装置および設定装置
JP2019201448A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 オムロン株式会社 モータ制御装置
WO2020170440A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機株式会社 モータ駆動制御装置、連結制御システム、およびモータ駆動制御方法
JP2020137327A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 故障判定装置、モータ駆動システム、及び故障判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI845984B (zh) 2024-06-21
US20240258951A1 (en) 2024-08-01
JP2023022749A (ja) 2023-02-15
TW202307601A (zh) 2023-02-16
EP4383557A1 (en) 2024-06-12
CN117561674A (zh) 2024-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10826423B2 (en) Motor driving apparatus and motor driving method
US7555353B2 (en) Input device of safety unit
KR100972516B1 (ko) 무인 항공기에서 이중화 구조의 작동기 구동제어 장치 및그 방법
EP2341609B1 (en) Motor control device
US9707908B2 (en) Driving device
CN107895937B (zh) 一种电机控制器冗余保护电路和电子设备
JP6658056B2 (ja) 電力変換装置
CN113400937B (zh) 车辆娱乐信息显示系统及车辆
CN115657450A (zh) 工业机器人的安全控制系统、电路及方法
WO2023013245A1 (ja) サーボシステムおよびサーボシステムの制御方法
JP2009135655A (ja) 電子制御装置
US11528030B2 (en) Analog input device
JP4475593B2 (ja) エレベータ制御装置
CN107102597B (zh) 安全相关的控制设备和运行安全相关的控制设备的方法
KR101826779B1 (ko) Asic의 제어 로직의 진단 장치 및 방법
KR100402757B1 (ko) 시스템보드의 오류검사 장치 및 방법
KR100834699B1 (ko) 자동차의 캔 통신 라인의 에러 진단 장치
KR102663807B1 (ko) 자체 진단 기능을 가지는 비동기식 직렬 통신장치
JP2001133502A (ja) 異常検出装置
KR100760157B1 (ko) 진단 장치를 가지는 자동차의 데이터 통신 방법
JP2018080710A (ja) 変速機制御装置
KR20030030450A (ko) 차량 제어 장치의 시험장비
JP2007219601A (ja) サーボシステムの制御方法
JPH0685514B2 (ja) 多重伝送制御装置
TW202404764A (zh) 機械器具的安全系統

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22852672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18564632

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280045439.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022852672

Country of ref document: EP

Effective date: 20240304