WO2022201650A1 - 加工システム - Google Patents

加工システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022201650A1
WO2022201650A1 PCT/JP2021/044821 JP2021044821W WO2022201650A1 WO 2022201650 A1 WO2022201650 A1 WO 2022201650A1 JP 2021044821 W JP2021044821 W JP 2021044821W WO 2022201650 A1 WO2022201650 A1 WO 2022201650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grinding
workpiece
chuck
fine grinding
stage
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
創 赤堀
Original Assignee
株式会社東京精密
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京精密 filed Critical 株式会社東京精密
Priority to KR1020237031765A priority Critical patent/KR20230145594A/ko
Priority to CN202180096326.7A priority patent/CN117177840A/zh
Publication of WO2022201650A1 publication Critical patent/WO2022201650A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/04Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor involving a rotary work-table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Definitions

  • the present invention relates to a processing system for processing thin workpieces.
  • Patent Document 1 discloses a device that processes a workpiece in the order of rough grinding and fine grinding, cleans the protective tape and the back surface of the workpiece, and then measures the thickness of the workpiece using a capacitance sensor.
  • a machining system for machining a workpiece in the order of pre-grinding and fine grinding, comprising: a tilting device capable of tilting a rotation axis of a chuck holding the workpiece; A measuring device for non-contact measurement of the film thickness of the work after fine grinding, and a shape of the work after fine grinding is calculated based on the measurement value of the measuring device, and the maximum thickness and the thickness of the work after fine grinding are calculated. a control device that calculates the tilt angle of the tilt device so that the minimum thickness difference is small, and tilts the chuck by the tilt angle, and tilts the workpiece after the fine grinding by the tilt angle. With the chuck tilted, pre-grinding and fine grinding are performed again in this order.
  • the measuring device measures the film thickness of the work that has been processed in the first stage
  • the control device uses a chuck that can process the work into a substantially flat shape from the shape of the work after the first stage of processing.
  • the present invention can process workpieces with high accuracy.
  • FIG. 1 is a plan view showing a processing system according to one embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing the positional relationship of the measurement points of the measuring device on the workpiece
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing how the workpiece is processed in the first stage.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing how the workpiece is processed in the second stage.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing how a second workpiece is processed.
  • drawings may exaggerate by enlarging and exaggerating characteristic parts in order to make the features easier to understand, and the dimensional ratios, etc. of the constituent elements may not necessarily be the same as the actual ones.
  • hatching of some components may be omitted in order to facilitate understanding of the cross-sectional structure of the components.
  • FIG. 1 is a plan view showing the basic configuration of the processing system 1.
  • the processing system 1 performs a plurality of grinding processes on the workpiece W continuously.
  • the processing system 1 may perform only one of grinding processing and polishing processing.
  • the processing system 1 is provided with four stages: a platform stage ST1, a rough grinding stage ST2, a medium grinding stage ST3, and a fine grinding stage ST4.
  • a platform stage ST1 a rough grinding stage ST2, a medium grinding stage ST3, and a fine grinding stage ST4.
  • the number of stages (pre-grinding stages) for sequentially processing the workpiece W upstream from the fine grinding stage ST4 is not limited to two, that is, the rough grinding stage ST2 and the intermediate grinding stage ST3, and may be one or three or more. I don't mind.
  • the processing system 1 includes an index table 2 that can rotate clockwise in the plane of FIG. 1; It has By stepping the index table 2 by 90°, the chuck 3 can move in the order of the platform stage ST1, the rough grinding stage ST2, the intermediate grinding stage ST3, and the fine grinding stage ST4.
  • the chuck 3 has an adsorbent 32 made of a porous material such as alumina, which will be described later, embedded in the upper surface of the rotary table 31 .
  • the chuck 3 is provided with a conduit (not shown) extending through the interior to the surface.
  • the pipeline is connected to a vacuum source, a compressed air source, or a water supply source via a rotary joint (not shown).
  • the vacuum source is activated, the workpiece W placed on the chuck 3 is held by the chuck 3 by suction.
  • the compressed air source or the water supply source is activated, the adsorption between the workpiece W and the chuck 3 is released.
  • the rotary table 31 is connected to a chuck spindle (not shown).
  • the chuck spindle is configured to be rotatable around a rotation axis perpendicular to the rotary table 31 .
  • the chuck 3 may be provided with a tilting mechanism (not shown) having a known structure capable of tilting the rotary table 31 .
  • the workpiece W before grinding is transferred onto the chuck 3 by a transfer arm (not shown).
  • the workpiece W is preliminarily positioned so that its orientation is aligned with a predetermined direction. Further, the workpiece W after grinding is carried out from the chuck 3 to a cleaning device (not shown) by the carrier arm.
  • a rough grinding device 4 is provided on the rough grinding stage ST2.
  • the rough grinding device 4 includes a rough grinding wheel (not shown), a first spindle 41 having the rough grinding wheel attached to its lower end and rotatably supporting the rough grinding wheel, and a first spindle 41 for vertically moving the first spindle 41 up and down. 1 spindle feed mechanism 42 .
  • the first spindle feed mechanism 42 is composed of two linear guides 43 that guide the movement direction of the first spindle 41 and a ball screw slider mechanism 44 that moves the first spindle 41 up and down.
  • the rough grinding device 4 is provided with a first contact thickness measuring device 45 .
  • the first contact-type thickness measuring device 45 includes a pair of detection arms 46 and 47 having contacts at their ends.
  • the thickness of the workpiece W can be measured from the height difference.
  • the thickness of the work W measured by the first contact-type thickness measuring device 45 includes the thickness of the device formed on one surface of the work W, the thickness of the protective tape adhered to one surface, and the like.
  • a medium grinding device 5 is provided on the medium grinding stage ST3.
  • the middle grinding device 5 includes a middle grinding wheel (not shown), a second spindle 51 having the middle grinding wheel attached to its lower end and rotatably supporting the middle grinding wheel, and a second spindle 51 vertically moving up and down. 2 spindle feed mechanisms 52 are provided.
  • the second spindle feed mechanism 52 is composed of two linear guides 53 that guide the movement direction of the second spindle 51 and a ball screw slider mechanism 54 that moves the second spindle 51 up and down.
  • the intermediate grinding device 5 is provided with a second contact-type thickness measuring device 55 .
  • the second contact-type thickness measuring device 55 includes a pair of detection arms 56 and 57 having contacts at their ends.
  • the contactor of the detection arm 56 comes into contact with the upper surface of the workpiece W
  • the contactor of the detection arm 57 comes into contact with the upper surface of the chuck 3, whereby the contactors of the detection arms 56 and 57 detect each other.
  • the thickness of the workpiece W can be measured from the height difference.
  • the thickness of the work W measured by the second contact-type thickness measuring device 55 includes the thickness of the device formed on one surface of the work W, the thickness of the protective tape adhered to the back surface, and the like.
  • a fine grinding device 6 is provided on the fine grinding stage ST4.
  • the fine grinding device 6 includes a fine grinding wheel 61, a third spindle 62 to which the fine grinding wheel 61 is attached at the lower end and rotatably supports the fine grinding wheel 61, and a vertical movement of the third spindle 62. and a third spindle feed mechanism (not shown).
  • the fine grinding wheel 61 is, for example, a #8000 cup-shaped wheel. Further, the fine grinding stage ST4 is provided with a non-contact thickness measuring device 63, which will be described later.
  • the non-contact thickness measuring device 63 measures the thickness (film thickness) of the workpiece W during fine grinding.
  • a film thickness measuring device 7 is provided in the processing system 1 .
  • the film thickness measuring device 7 measures the thickness (film thickness) of the workpiece W in a non-contact manner.
  • the film thickness of the work W measured by the film thickness measuring device 7 does not include the thickness of the device formed on one surface of the work W or the thickness of the protective tape adhered to one surface.
  • the film thickness measuring device 7 is, for example, a spectral interference type film thickness measuring device.
  • the film thickness measuring device 7 is fixed to a frame 1a installed in the processing system 1 and installed above the index table 2. A measurement point at which the film thickness measurement device 7 measures the film thickness of the workpiece W is set on the rotational orbit O of the central axis of the chuck 3 when viewed from above.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the positional relationship of the measurement points of the film thickness measuring device 7 on the workpiece W.
  • the position of the measurement point of the film thickness measuring device 7 when the rotation speed of the index table 2 is set to 20 deg/s, the rotation speed of the chuck 3 is set to 400 rpm, and the sampling period of the film thickness measurement device 7 is set to 4 msec. exemplifies the relationship. Since the work W passes directly under the film thickness measuring device 7 while rotating, the trajectory of the measurement points of the film thickness measuring device 7 extends over the entire surface of the work W including the center of the work W. The trajectory of the measurement points of the film thickness measuring device 7 can be appropriately changed according to the number of rotations of the index table 2, the number of rotations of the chuck 3, and the sampling period of the film thickness measuring device 7.
  • FIG. 1 the position of the measurement point of the film thickness measuring device 7 when the rotation speed of the index table 2 is set to 20 deg/s
  • the rotation speed of the chuck 3 is set to 400 r
  • the film thickness measuring device 7 is provided on each of the upstream side and the downstream side of the precision grinding stage ST4 in the rotation direction of the index table 2 . This is the opposite of the case where the index table 2 rotates clockwise on the paper surface of FIG. In some cases, the index table 2 rotates clockwise. In order to correspond to each rotating direction of the index table 2, one film thickness measuring device 7 is provided on each of the upstream side and the downstream side of the precision grinding stage ST4.
  • the operation of the processing system 1 is controlled by the control device 8.
  • the control device 8 controls each component constituting the processing system 1 .
  • the control device 8 is composed of, for example, a CPU, a memory, and the like.
  • the functions of the control device 8 may be realized by controlling using software, or may be realized by operating using hardware.
  • First workpiece (first stage of processing)> A work W1 is placed on the chuck 3 on the platform stage ST1. Then, when the vacuum source is activated, a negative pressure is supplied between the workpiece W1 and the chuck 3, and the workpiece W1 is held by the chuck 3 by suction.
  • the index table 2 rotates and the chuck 3 moves toward the rough grinding stage ST2.
  • the chuck 3 moves to the rough grinding stage ST2, and rough grinding is performed on the workpiece W1.
  • the grinding surface of the rough grinding wheel is pressed against the work W1 to roughly grind the work W1.
  • the rough grinding device 4 stops the rotation of the rough grinding wheel and the chuck 3, retracts the rough grinding wheel upward, and performs rough grinding. exit.
  • the index table 2 rotates and the chuck 3 moves toward the intermediate grinding stage ST3.
  • the workpiece W1 is intermediately ground.
  • the intermediate grinding process while the intermediate grinding wheel and the chuck 3 are rotated, the grinding surface of the intermediate grinding wheel is pressed against the workpiece W1 to perform intermediate grinding of the workpiece W1.
  • the intermediate grinding device 5 stops the rotation of the intermediate grinding wheel and the chuck 3, retracts the intermediate grinding wheel upward, and performs intermediate grinding. exit.
  • the index table 2 rotates and the chuck 3 moves toward the fine grinding stage ST4.
  • fine grinding is performed on the workpiece W1.
  • the grinding surface of the fine grinding wheel 61 is placed on the work W1 while the fine grinding wheel 61 and the chuck 3 are rotated.
  • the work W1 is precisely ground.
  • the fine grinding device 6 stops the rotation of the fine grinding wheel 61 and the chuck 3, retracts the fine grinding wheel 61 upward, and performs fine grinding. exit.
  • the measured value of the non-contact thickness measuring device 63 at the end of fine grinding is set to the final target thickness plus a predetermined offset thickness.
  • the film thickness measuring device 7 measures the entire surface of the work W as shown in FIG.
  • the film thickness of the workpiece W1 is measured at the measurement point.
  • the measurement points of the film thickness measuring device 7 on the workpiece W1 are set to 200 points, for example.
  • the workpiece W1 is returning to the platform stage ST1. Therefore, the film thickness of the workpiece W1 can be measured without lowering the throughput of the grinding process of the workpiece W1.
  • the control device 8 calculates the shape of the workpiece W1 after precision grinding based on the measured value of the film thickness measuring device 7.
  • the workpiece W1 shown in FIG. 3(d) has a concave shape in which the periphery is thicker than the center.
  • the control device 8 calculates the tilt angle of the tilt mechanism so that the difference between the maximum value and the minimum value of the film thickness in the work W1 processed as the first sheet becomes small. Note that the relationship between the shape of the workpiece W1 and the tilt angle of the tilt mechanism is set in advance through experiments or the like.
  • the chuck 3 holding the workpiece W1 after fine grinding moves in the order of the rough grinding stage ST2, the intermediate grinding stage ST3, and the fine grinding stage ST4 in the same manner as in the first stage of processing described above. Rough grinding, intermediate grinding, and fine grinding are sequentially performed on the subsequent work W1.
  • the measured value of the non-contact thickness measuring device 63 reaches the desired thickness, fine grinding is terminated.
  • the measured value of the non-contact thickness measuring device 63 at the end of fine grinding is set to the final target thickness.
  • the control device 8 calculates the shape of the workpiece W1 after fine grinding based on the measured value of the film thickness measuring device 7. For example, the workpiece W1 shown in FIG. 4(d) has a smaller difference between the maximum thickness and the minimum thickness than the workpiece W1 after the first stage fine grinding, and is formed substantially flat. Further, the control device 8 calculates the tilt angle of the tilt mechanism so that the difference between the maximum value and the minimum value of the film thickness in the workpiece W1 after the second stage processing is small.
  • the fine grinding wheel 61 is dressed and sharpness is maintained. Therefore, the workpiece W1 can be stably processed.
  • the suction holding between the workpiece W1 and the chuck 3 is released, and the workpiece W1 is transferred from the chuck 3 to the cleaning device.
  • the second workpiece W2 is sucked and held by the same chuck 3 as the first workpiece W1, and the second workpiece W1 is ground in the same manner as the above-described rough grinding and intermediate grinding of the first workpiece W1. Rough grinding and intermediate grinding are performed on the workpiece W2.
  • the inclination angle of the rotating shaft 3a of the chuck 3 is set to be substantially the same as when the first workpiece W1 was processed.
  • the index table 2 rotates and the chuck 3 moves toward the fine grinding stage ST4.
  • fine grinding stage ST4 fine grinding is performed on the workpiece W1.
  • the rotating shaft 3a of the chuck 3 is tilted by the tilt angle of the tilt mechanism calculated based on the shape of the workpiece W1 after the second-stage grinding. That is, in the rough grinding stage ST2 and the medium grinding stage ST3, in which the rough shape of the workpiece W is determined, the inclination angle of the rotary shaft 3a of the chuck 3 with respect to the workpiece W is set to be substantially the same. On the other hand, in the fine grinding stage ST4 determined by the fine shape of the workpiece W, when machining the second workpiece W2, the inclination angle of the rotating shaft 3a of the chuck 3 considering the machining result of the first workpiece W1 is set.
  • the film thickness measuring device 7 quickly measures the film thickness of the workpiece W1 that has been previously processed with respect to the workpieces W1 and 2 that are continuously processed by the same chuck 3, and
  • the control device 8 calculates the inclination angle of the rotary shaft 3a of the chuck 3 capable of processing the workpiece W1 substantially flat from the shape of the workpiece W1, and the precision grinding device 6 inclines the rotary shaft 3a of the chuck 3 by this inclination angle.
  • both workpieces W are machined under the same conditions, and in the fine grinding stage ST4 where the fine shape of the workpiece W is determined, In consideration of the shape of the previously machined work W, the work W to be machined subsequently is precisely ground in an inclined state, so that a plurality of works W can be machined stably and with high accuracy.
  • the film thickness of the workpiece W2 is measured at the measurement point.
  • the measurement points of the film thickness measuring device 7 on the workpiece W2 are set to 200 points, for example.
  • control device 8 calculates the shape of the workpiece W2 after precision grinding based on the measured value of the film thickness measuring device 7.
  • the workpiece W2 shown in FIG. 5(d) has a smaller difference between the maximum thickness and the minimum thickness than the workpiece W1 and is formed substantially flat.
  • the maximum thickness of the most recently machined workpiece W The tilt angle of the rotary shaft 3a of the chuck 3 that can be processed is calculated so that the minimum thickness difference is small, and the subsequent work W is ground while the rotary shaft 3a of the chuck 3 is tilted by the tilt angle.
  • the processing system 1 is a processing system 1 that processes the workpiece W in the order of rough grinding, medium grinding, and fine grinding, and the rotation axis 3a of the chuck 3 that holds the workpiece W can be tilted.
  • a tilt device a film thickness measuring device 7 for measuring the film thickness of the work W after fine grinding in a non-contact manner, and calculating the shape of the work W after fine grinding based on the measured values of the film thickness measuring device 7, a control device 8 that calculates the tilt angle of the tilt device so that the difference between the maximum thickness and the minimum thickness of the work W after fine grinding is small, and tilts the chuck 3 by the tilt angle, the work W after fine grinding.
  • reprocessing is performed in the order of rough grinding, intermediate grinding and fine grinding.
  • the film thickness measuring device 7 quickly measures the film thickness of the work W1 that has been processed in the first stage, and the control device 8 uses a chuck capable of processing the work W1 substantially flat from the shape of the work W1. 3 is calculated, and with the rotary shaft 3a of the chuck 3 tilted by this angle, rough grinding, medium grinding, and fine grinding are performed again on the workpiece W1, whereby fine grinding is performed. Even if the grindstone of the device 6 is fine, the sharpness of the fine grinding grindstone 61 is maintained through rough grinding and intermediate grinding, so the workpiece W1 can be processed efficiently and with high precision.
  • the processing system 1 further includes an index table 2 that rotates the chuck 3 on the orbit O, and the film thickness measuring device 7 is configured to be installed on the orbit O when viewed from above. ing.
  • the measurement point of the film thickness measuring device 7 is set on the track O of the index table 2 when viewed from above, so that the film of the work W can be measured without lowering the throughput of the grinding process of the work W. Thickness measurements can be taken.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】ワークを精度良く加工可能な加工システムを提供する。 【解決手段】加工システム1は、ワークWを保持するチャック3の回転軸3aを傾斜可能なチルト装置と、精研削後のワークWの膜厚を非接触で測定する膜厚測定装置7と、膜厚測定装置7の測定値に基づいて精研削後のワークWの形状を演算し、精研削後のワークWにおいて最大厚みと最小厚みの差が小さくなるようにチルト装置の傾斜角を算出し、傾斜角だけチャック3を傾斜させる制御装置8と、を備え、精研削後のワークWに対して、傾斜角だけチャック3を傾斜させた状態で、粗研削、中研削及び精研削の順に再加工するように構成されている。

Description

加工システム
 本発明は、ワークを薄く加工する加工システムに関するものである。
 半導体製造分野では、シリコンウェハ等の半導体ウェハ(以下、「ワーク」という)を薄く平坦に研削するものとして、回転する研削砥石の研削面をワークに押し当て、ワークの研削を行う研削装置が知られている。
 特許文献1には、粗研削加工及び精研削加工の順にワークを加工し、保護テープ及びワーク裏面の洗浄を行った後に、静電容量センサによってワークの厚みを測定する装置が開示されている。
特開2009-117648号公報
 ところで、ワークを精度良く加工するために、ワークの精研削を一時停止して、ワークの厚み測定を行い、その測定結果に基づき同一ワークに対して再び精研削を行う場合がある。しかしながら、昨今では、砥石の粒度が細かくなっており、厚み測定後に精研削を再開しても、砥石の目立てが不十分で砥石の切れが悪くなり、再研削後のワークの形状が不安定になったり面焼けする虞があった。
 そこで、ワークを精度良く加工するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る加工システムは、前研削及び精研削の順にワークを加工する加工システムであって、前記ワークを保持するチャックの回転軸を傾斜可能なチルト装置と、精研削後の前記ワークの膜厚を非接触で測定する測定装置と、前記測定装置の測定値に基づいて前記精研削後のワークの形状を演算し、前記精研削後のワークにおいて最大厚みと最小厚みの差が小さくなるように前記チルト装置の傾斜角を算出し、前記傾斜角だけ前記チャックを傾斜させる制御装置と、を備え、前記精研削後のワークに対して、前記傾斜角だけ前記チャックを傾斜させた状態で、前研削及び精研削の順に再加工する。
 この構成によれば、測定装置が、1段階目の加工が終えたワークの膜厚を測定し、制御装置が、1段階目の加工後のワークの形状からワークを略平坦に加工可能なチャックの回転軸の傾斜角度を算出し、この傾斜角度だけチャックの回転軸を傾斜させた状態で、ワークに対して前研削及び精研削を再度行うことにより、精研削砥石が細かい場合であっても、前研削により精研削砥石が目立てされて砥石の切れが維持されるため、ワークを効率良く且つ高精度に加工することができる。
 本発明は、ワークを精度良く加工することができる。
本発明の一実施形態に係る加工システムを示す平面図。 ワーク上における測定装置の測定点の位置関係を示す模式図。 ワークに対して1段階目の加工を行う様子を示す模式図。 ワークに対して2段階目の加工を行う様子を示す模式図。 2枚目のワークに対して加工を行う様子を示す模式図。
 本発明の一実施形態について図面に基づいて説明する。なお、以下では、構成要素の数、数値、量、範囲等に言及する場合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に限定される場合を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも構わない。
 また、構成要素等の形状、位置関係に言及するときは、特に明示した場合及び原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似又は類似するもの等を含む。
 また、図面は、特徴を分かり易くするために特徴的な部分を拡大する等して誇張する場合があり、構成要素の寸法比率等が実際と同じであるとは限らない。また、断面図では、構成要素の断面構造を分かり易くするために、一部の構成要素のハッチングを省略することがある。
 図1は、加工システム1の基本的構成を示す平面図である。加工システム1は、ワークWに対して複数の研削工程を連続して行うものである。なお、加工システム1は、研削加工又は研磨加工の何れか一方のみを行うものであっても構わない。
 加工システム1には、プラットフォームステージST1、粗研削ステージST2、中研削ステージST3及び精研削ステージST4の4つのステージが設けられている。なお、精研削ステージST4より上流側でワークWを順に加工するステージ(前研削ステージ)の数は、粗研削ステージST2及び中研削ステージST3の2つに限定されず、1又は3以上であっても構わない。
 加工システム1は、図1の紙面を時計回りに回動可能なインデックステーブル2と、インデックステーブル2の回転軸2aを中心に同心円上で等間隔に離間して配置された4つのチャック3と、を備えている。インデックステーブル2が、90°ずつステップ回転することにより、チャック3は、プラットフォームステージST1、粗研削ステージST2、中研削ステージST3、精研削ステージST4の順に移動可能である。
 チャック3は、回転テーブル31の上面にアルミナ等の多孔質材料からなる後述の吸着体32が埋設されている。チャック3は、内部を通って表面に延びる図示しない管路を備えている。管路は、図示しないロータリージョイントを介して真空源、圧縮空気源又は給水源に接続されている。真空源が起動すると、チャック3に載置されたワークWがチャック3に吸着保持される。また、圧縮空気源又は給水源が起動すると、ワークWとチャック3との吸着が解除される。
 回転テーブル31は、図示しないチャックスピンドルに接続されている。チャックスピンドルは、回転テーブル31に垂直な回転軸回りに回転駆動可能に構成されている。なお、チャック3は、回転テーブル31を傾斜可能で公知の構成から成る図示しないチルト機構を備えていても構わない。
 プラットフォームステージST1では、研削前のワークWが図示しない搬送アームによってチャック3上に搬送される。ワークWには、その向きを所定方向に一致させる位置出しが予め行われている。また、研削後のワークWが搬送アームによってチャック3から図示しない洗浄装置に搬出される。
 粗研削ステージST2には,粗研削装置4が設けられている。粗研削装置4は、図示しない粗研削砥石と、粗研削砥石が下端に取り付けられるとともに粗研削砥石を回転可能に支持する第1のスピンドル41と、第1のスピンドル41を鉛直方向に昇降させる第1のスピンドル送り機構42と、を備えている。
 粗研削砥石には、例えば#8000のカップ型砥石が用いられる。第1のスピンドル送り機構42は、第1のスピンドル41の移動方向を案内する2本のリニアガイド43と、第1のスピンドル41を昇降させるボールネジスライダ機構44と、で構成されている。
 また、粗研削装置4には、第1の接触式厚み測定装置45が設けられている。第1の接触式厚み測定装置45は、先端に接触子が設けられた一対の検出アーム46、47を備えている。
 粗研削加工中に、検出アーム46の接触子がワークWの上面に当接し、検出アーム47の接触子がチャック3の上面に当接することにより、検出アーム46、47の各接触子が検出する高さの差分からワークWの厚みを測定可能である。なお、第1の接触式厚み測定装置45が測定したワークWの厚みには、ワークWの一面に形成されたデバイスや一面に貼着された保護テープ等の厚みが含まれている。
 中研削ステージST3には、中研削装置5が設けられている。中研削装置5は、図示しない中研削砥石と、中研削砥石が下端に取り付けられるとともに中研削砥石を回転可能に支持する第2のスピンドル51と、第2のスピンドル51を鉛直方向に昇降させる第2のスピンドル送り機構52と、を備えている。
 中研削砥石には、例えば#8000のカップ型砥石が用いられる。第2のスピンドル送り機構52は、第2のスピンドル51の移動方向を案内する2本のリニアガイド53と、第2のスピンドル51を昇降させるボールネジスライダ機構54と、で構成されている。
 また、中研削装置5には、第2の接触式厚み測定装置55が設けられている。第2の接触式厚み測定装置55は、先端に接触子が設けられた一対の検出アーム56、57を備えている。
 中研削加工中に、検出アーム56の接触子がワークWの上面に当接し、検出アーム57の接触子がチャック3の上面に当接することにより、検出アーム56、57の各接触子が検出する高さの差分からワークWの厚みを測定可能である。なお、第2の接触式厚み測定装置55が測定したワークWの厚みには、ワークWの一面に形成されたデバイスや裏面に貼着された保護テープ等の厚みが含まれている。
 精研削ステージST4には、精研削装置6が設けられている。精研削装置6は、精研削砥石61と、精研削砥石61が下端に取り付けられるとともに精研削砥石61を回転可能に支持する第3のスピンドル62と、第3のスピンドル62を鉛直方向に昇降させる図示しない第3のスピンドル送り機構と、を備えている。
 精研削砥石61は、例えば#8000のカップ型砥石である。また、精研削ステージST4には、後述する非接触式厚み測定装置63が設けられている。非接触式厚み測定装置63は、精研削中にワークWの厚み(膜厚)を測定する。
 加工システム1には、膜厚測定装置7が設けられている。膜厚測定装置7は、ワークWの厚み(膜厚)を非接触で測定する。なお、膜厚測定装置7が測定したワークWの膜厚には、ワークWの一面に形成されたデバイスや一面に貼着された保護テープ等の厚みは含まれない。膜厚測定装置7は、例えば、分光干渉式の膜厚測定器である。
 膜厚測定装置7は、加工システム1内に架設されたフレーム1aに固定され、インデックステーブル2の上方に設置されている。膜厚測定装置7がワークWの膜厚を測定する測定点は、平面から視てチャック3の中心軸の回転軌道O上に設定されている。
 図2は、ワークW上における膜厚測定装置7の測定点の位置関係を示す模式図である。なお、図2では、インデックステーブル2の回転数を20deg/s、チャック3の回転数を400rpm、膜厚測定装置7のサンプリング周期を4msecに設定した場合の膜厚測定装置7の測定点の位置関係を例示している。ワークWは、膜厚測定装置7の直下を回転しながら通過するため、膜厚測定装置7の測定点の軌跡は、ワークWの中心を含みワークW全面に拡がる。なお、膜厚測定装置7の測定点の軌跡は、インデックステーブル2の回転数、チャック3の回転数、膜厚測定装置7のサンプリング周期によって適宜変更可能である。
 膜厚測定装置7は、インデックステーブル2の回転方向において、精研削ステージST4の上流側及び下流側にそれぞれ1台ずつ設けられている。これは、加工後のワークWを精研削ステージST4からプラットフォームステージST1に移送するときに、インデックステーブル2の回転機構の関係上、インデックステーブル2が図1紙面上で時計回りに回転する場合と反時計回りに回転する場合があり、インデックステーブル2の各回転方向に対応するために、膜厚測定装置7が、精研削ステージST4の上流側及び下流側にそれぞれ1台ずつ設けられている。
 加工システム1の動作は、制御装置8によって制御される。制御装置8は、加工システム1を構成する構成要素をそれぞれ制御するものである。制御装置8は、例えば、CPU、メモリ等により構成される。なお、制御装置8の機能は、ソフトウェアを用いて制御することにより実現されても良く、ハードウェアを用いて動作することにより実現されても良い。
 次に、同一チャックで2枚のワークWを順に加工する手順について説明する。以下、2枚のワークWを区別する場合には、符号W1、W2を付して区別する。
<1枚目のワーク(1段階目の加工)>
 プラットフォームステージST1にて、ワークW1がチャック3上に載置される。そして、真空源が起動すると、ワークW1とチャック3との間に負圧が供給されて、ワークW1がチャック3に吸着保持される。
 次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3が粗研削ステージST2に向けて移動する。
 チャック3が粗研削ステージST2に移動し、ワークW1に対する粗研削加工が行われる。粗研削加工では、粗研削砥石及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、粗研削砥石の研削面をワークW1に押し当てて、ワークW1の粗研削を行う。第1の接触式厚み測定装置45の測定値が所望の厚みに達すると、粗研削装置4は、粗研削砥石及びチャック3の回転を停止させ、粗研削砥石を上方に退避させて、粗研削を終了する。
 次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3が中研削ステージST3に向けて移動する。中研削ステージST3では、ワークW1に対する中研削加工が行われる。中研削加工では、中研削砥石及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、中研削砥石の研削面をワークW1に押し当てて、ワークW1の中研削を行う。第2の接触式厚み測定装置55の測定値が所望の厚みに達すると、中研削装置5は、中研削砥石及びチャック3の回転を停止させ、中研削砥石を上方に退避させて、中研削を終了する。
 次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3が精研削ステージST4に向けて移動する。精研削ステージST4では、ワークW1に対する精研削加工が行われる。具体的には、図3(a)~(c)に示すように、精研削加工では、精研削砥石61及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、精研削砥石61の研削面をワークW1に押し当てて、ワークW1の精研削を行う。非接触式厚み測定装置63の測定値が所望の厚みに達すると、精研削装置6は、精研削砥石61及びチャック3の回転を停止させ、精研削砥石61を上方に退避させて、精研削を終了する。なお、精研削を終える非接触式厚み測定装置63の測定値は、最終目標厚みに所定のオフセット厚みを加えたものに設定される。
 次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3がプラットフォームステージST1に向けて移動する際に、図3(d)に示すように、膜厚測定装置7が、ワークWの全面に亘る複数の測定点におけるワークW1の膜厚を測定する。ワークW1上の膜厚測定装置7の測定点は、例えば200点に設定される。測定点が平面から視てチャック3の中心軸の回転軌道O上に設定されている膜厚測定装置7は、ワークW1がチャック3の中心軸回りに自転するワークW1がプラットフォームステージST1に戻る途中で、ワークW1の研削加工のスループットを低下させることなく、ワークW1の膜厚測定を行うことができる。
 次に、制御装置8は、膜厚測定装置7の測定値に基づいて、精研削加工後のワークW1の形状を演算する。例えば、図3(d)に図示されたワークW1は、周縁が中央より厚い中凹形状である。制御装置8は、1枚目に加工したワークW1において膜厚の最大値及び最小値の差が小さくなるようにチルト機構の傾斜角を算出する。なお、ワークW1の形状とチルト機構の傾斜角との関係については、実験等により予め設定されている。
<1枚目のワーク(2段階目の加工)>
 次に、精研削後のワークW1に対して、再び粗研削、中研削及び精研削を行う。
 具体的には、精研削後のワークW1を保持するチャック3が、上述した1段階目の加工と同様に、粗研削ステージST2、中研削ステージST3及び精研削ステージST4の順に移動し、精研削後のワークW1に対して粗研加工、中研削加工及び精研削加工が順に行われる。
 粗研削ステージST2、中研削ステージST3及び精研削ステージST4における精研削後のワークW1に対する2段階目の加工では、図4(a)、(b)に示すように、チャック3の回転軸3aは、ワークW1の1段階目の精研削後の形状に基づいて算出されたチルト機構の傾斜角だけ傾斜された状態で、粗研削、中研削及び精研削が行われる。
 そして、図4(c)に示すように、非接触式厚み測定装置63の測定値が所望の厚みに達すると、精研削を終了する。なお、精研削を終える非接触式厚み測定装置63の測定値は、最終目標厚みに設定される。
 次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3がプラットフォームステージST1に向けて移動する際に、図4(d)に示すように、膜厚測定装置7が、ワークW1の全面に亘る複数の測定点における膜厚を測定する。
 そして、制御装置8は、膜厚測定装置7の測定値に基づいて、精研削後のワークW1の形状を演算する。例えば、図4(d)に図示されたワークW1は、最大厚みと最小厚みの差が1段階目の精研削後のワークW1より小さく略平坦に形成されている。さらに、制御装置8は、2段階目の加工後のワークW1において膜厚の最大値及び最小値の差が小さくなるようにチルト機構の傾斜角を算出する。
 このようにして、精研削砥石61の表面粗さが従来の値(約10~13nm)より細かい値(約3~4nm)に設定された場合に、従来のように1段階目の加工後のワークW1に対して、精研削砥石61で2段階目の加工を行う場合、精研削砥石61の切れが悪く、2段階目の加工後のワークW1の形状が不安定になったり面焼けする虞があるが、1段階目の加工後のワークW1に対して、粗研削、中研削及び精研削の順で2段階目の加工を行うことにより、精研削砥石61が目立てされて切れが維持されるため、ワークW1を安定して加工することができる。
 そして、プラットフォームステージST1にて、ワークW1とチャック3との間に吸着保持が解除されて、ワークW1がチャック3から洗浄装置に移送される。
<2枚目のワーク>
 次に、1枚目のワークW1と同一のチャック3に2枚目のワークW2が吸着保持され、上述した1枚目のワークW1に対する粗研削加工、中研削加工と同様にして2枚目のワークW2に対して粗研削加工、中研削加工が行われる。なお、粗研削ステージST2及び中研削ステージST3では、チャック3の回転軸3aの傾斜角度は、1枚目のワークW1を加工した際と略同一に設定されている。
 その後、インデックステーブル2が回転して、チャック3が精研削ステージST4に向けて移動する。精研削ステージST4では、ワークW1に対する精研削加工が行われる。
 具体的には、図5(a)に示すように、まず、2段階目の研削後のワークW1の形状に基づいて算出されたチルト機構の傾斜角だけチャック3の回転軸3aを傾斜させる。すなわち、ワークWの大凡の形状が定まる粗研削ステージST2及び中研削ステージST3では、ワークWに対してチャック3の回転軸3aの傾斜角度は略同一に設定された状態で加工を実施するのに対して、ワークWの細かい形状が定める精研削ステージST4では、2枚目のワークW2を加工する際に、1枚目のワークW1の加工結果を考慮したチャック3の回転軸3aの傾斜角度に設定される。
 次に、図5(b)に示すように、精研削砥石61及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、精研削砥石61の研削面をワークW2に押し当てて、ワークW2の精研削を行う。
 そして、非接触式厚み測定装置63の測定値が所望の厚みに達すると、図5(c)に示すように、精研削装置6は、精研削砥石61及びチャック3の回転を停止させ、精研削砥石61が上方に退避させて、精研削を終了する。
 このようにして、膜厚測定装置7が、同一のチャック3で連続して加工されるワークW1、2に対して、先行して加工されたワークW1の膜厚を加工後に速やかに測定し、制御装置8が、ワークW1の形状からワークW1を略平坦に加工可能なチャック3の回転軸3aの傾斜角度を算出し、精研削装置6が、この傾斜角度だけチャック3の回転軸3aを傾斜させた状態で、ワークW2を精研削することにより、ワークW1の加工結果を踏まえてワークW2を効率良く且つ高精度に加工することができる。
 さらに、ワークWの大凡の形状が定まる粗研削ステージST2及び中研削ステージST3では、何れのワークWに対しても同様の条件で加工を行い、ワークWの細かい形状が定める精研削ステージST4では、先行して加工されたワークWの形状を考慮して、その後に加工されるワークWを傾斜させた状態で精研削するため、複数のワークWを安定して高精度に加工することができる。
 次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3がプラットフォームステージST1に向けて移動する際に、図5(d)に示すように、膜厚測定装置7が、ワークW2の全面に亘る複数の測定点におけるワークW2の膜厚を測定する。ワークW2上の膜厚測定装置7の測定点は、例えば200点に設定される。
 そして、制御装置8は、膜厚測定装置7の測定値に基づいて、精研削加工後のワークW2の形状を演算する。例えば、図5(d)に図示されたワークW2は、最大厚みと最小厚みの差がワークW1より小さく略平坦に形成されている。
 以下、必要に応じて、3枚目以降のワークWに対しても同様に、同一のチャック3で直近に加工されたワークWの形状に基づいて、直近に加工されたワークWにおいて最大厚みと最小厚みの差が小さくなるように加工可能なチャック3の回転軸3aの傾斜角度を算出し、その傾斜角度だけチャック3の回転軸3aを傾斜させた状態で直後のワークWの研削を行う。
 このようにして、本発明に係る加工システム1は、粗研削、中研削及び精研削の順にワークWを加工する加工システム1であって、ワークWを保持するチャック3の回転軸3aを傾斜可能なチルト装置と、精研削後のワークWの膜厚を非接触で測定する膜厚測定装置7と、膜厚測定装置7の測定値に基づいて精研削後のワークWの形状を演算し、精研削後のワークWにおいて最大厚みと最小厚みの差が小さくなるようにチルト装置の傾斜角を算出し、傾斜角だけチャック3を傾斜させる制御装置8と、を備え、精研削後のワークWに対して、傾斜角だけチャック3を傾斜させた状態で、粗研削、中研削及び精研削の順に再加工するように構成されている。
 この構成により、膜厚測定装置7が、1段階目の加工が終えたワークW1の膜厚を速やかに測定し、制御装置8が、ワークW1の形状からワークW1を略平坦に加工可能なチャック3の回転軸3aの傾斜角度を算出し、この傾斜角度だけチャック3の回転軸3aを傾斜させた状態で、ワークW1に対して粗研削、中研削及び精研削を再度行うことにより、精研削装置6の砥石が細かい場合であっても、粗研削及び中研削を経ることにより精研削砥石61の切れが維持されるため、ワークW1を効率良く且つ高精度に加工することができる。
 さらに、同一のワークW1に対して、2段階で加工を行うことにより、1段階目の膜厚測定時には、研削時の加工熱によるチャック3等の熱膨張や熱収縮が収束していない虞があるのに対して、2段階目の膜厚測定時には、研削時の加工熱によるチャック3等の熱膨張や熱収縮が収束しており、ワークW1の形状を精度良く演算することができる。
 また、本発明に係る加工システム1は、チャック3を軌道O上で回転移動させるインデックステーブル2をさらに備え、膜厚測定装置7は、平面から視て軌道O上に設置されるように構成されている。
 この構成により、膜厚測定装置7の測定点が、平面から視てインデックステーブル2の軌道O上に設定されていることにより、ワークWの研削加工のスループットを低下させることなく、ワークWの膜厚測定を行うことができる。
 また、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り、上記以外にも種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
1  :加工システム
2  :インデックステーブル
2a :(インデックステーブル2の)回転軸
3  :チャック
3a :(チャックの)回転軸
31 :回転テーブル
32 :吸着体
4  :粗研削装置
41 :第1のスピンドル
42 :第1のスピンドル送り機構
43 :(粗研削装置の)リニアガイド
44 :(粗研削装置の)ボールネジスライダ機構
45 :第1の接触式厚み測定装置
46、47:検出アーム
5  :中研削装置
51 :第2のスピンドル
52 :第2のスピンドル送り機構
53 :(中研削装置の)リニアガイド
54 :(中研削装置の)ボールネジスライダ機構
55 :第2の接触式厚み測定装置
56、57 :検出アーム
6  :精研削装置
61 :精研削砥石
62 :第3のスピンドル
63 :非接触式厚み測定装置
7  :膜厚測定装置
8  :制御装置
ST1:プラットフォームステージ
ST2:粗研削ステージ
ST3:中研削ステージ
ST4:精研削ステージ
W、W1、W2  :ワーク

Claims (2)

  1.  前研削及び精研削の順にワークを加工する加工システムであって、
     前記ワークを保持するチャックの回転軸を傾斜可能なチルト装置と、
     精研削後の前記ワークの膜厚を非接触で測定する測定装置と、
     前記測定装置の測定値に基づいて前記精研削後のワークの形状を演算し、前記精研削後のワークにおいて最大厚みと最小厚みの差が小さくなるように前記チルト装置の傾斜角を算出し、前記傾斜角だけ前記チャックを傾斜させる制御装置と、
    を備え、
     前記精研削後のワークに対して、前記傾斜角だけ前記チャックを傾斜させた状態で、前研削及び精研削の順に再加工することを特徴とする加工システム。
  2.  前記チャックを所定軌道上で回転移動させるインデックステーブルをさらに備え、
     前記測定装置は、平面から視て前記軌道上に設置されていることを特徴とする請求項1に記載の加工システム。
     
PCT/JP2021/044821 2021-03-26 2021-12-07 加工システム WO2022201650A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237031765A KR20230145594A (ko) 2021-03-26 2021-12-07 가공 시스템
CN202180096326.7A CN117177840A (zh) 2021-03-26 2021-12-07 加工系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052535A JP2022150096A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 加工システム
JP2021-052535 2021-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022201650A1 true WO2022201650A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83395292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044821 WO2022201650A1 (ja) 2021-03-26 2021-12-07 加工システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022150096A (ja)
KR (1) KR20230145594A (ja)
CN (1) CN117177840A (ja)
WO (1) WO2022201650A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212571A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Tokyo Seimitsu Co Ltd 研削装置
JP2016201422A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社東京精密 ワーク加工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117648A (ja) 2007-11-07 2009-05-28 Tokyo Seimitsu Co Ltd Guiを備える半導体製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212571A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Tokyo Seimitsu Co Ltd 研削装置
JP2016201422A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社東京精密 ワーク加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230145594A (ko) 2023-10-17
CN117177840A (zh) 2023-12-05
JP2022150096A (ja) 2022-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964262B2 (ja) 研磨装置に使用される研磨部材のプロファイル調整方法、および研磨装置
JP2003300133A (ja) センタレス研削装置及びセンタレス研削方法
JP2013119123A (ja) 研削装置
KR20000076987A (ko) 피가공물 연삭방법 및 장치
JP2019162706A (ja) 研磨装置
WO2022201650A1 (ja) 加工システム
JP6970492B2 (ja) 研削装置
JP2005022059A (ja) 研削盤及び研削方法
JP2009078326A (ja) ウェーハ面取り装置、及びウェーハ面取り方法
JP2006320970A (ja) 加工装置
JP2002001655A (ja) ワークの研削装置および研削方法
JP3819141B2 (ja) 研磨装置
JP2022048835A (ja) 加工システム
JP2002307303A (ja) 薄板円板状ワークの両面研削方法および装置
US20240181589A1 (en) Processing system
JP2000158306A (ja) 両面研削装置
JP2021130150A (ja) 加工システム
JP2004322215A (ja) ワーク表面の研摩方法及び装置
JP5387887B2 (ja) 面取り加工方法及び面取り加工装置
JP2023130555A (ja) 加工システム
JP2000094322A (ja) 精密研削盤および砥石半径測定方法
JP2024013315A (ja) 研削装置
JP2023171984A (ja) 研削装置及びウェーハの研削方法
JP2024003445A (ja) ウェーハの研削方法
JP2001038588A (ja) ワークの研削方法及び研削装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21931959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18282534

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237031765

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020237031765

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21931959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1