JP2023130555A - 加工システム - Google Patents

加工システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023130555A
JP2023130555A JP2022034894A JP2022034894A JP2023130555A JP 2023130555 A JP2023130555 A JP 2023130555A JP 2022034894 A JP2022034894 A JP 2022034894A JP 2022034894 A JP2022034894 A JP 2022034894A JP 2023130555 A JP2023130555 A JP 2023130555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
fine grinding
grinding
shape
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022034894A
Other languages
English (en)
Inventor
啓介 福原
Keisuke Fukuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP2022034894A priority Critical patent/JP2023130555A/ja
Priority to TW111141703A priority patent/TW202335787A/zh
Priority to KR1020230010241A priority patent/KR20230132364A/ko
Priority to CN202310211345.0A priority patent/CN116728192A/zh
Publication of JP2023130555A publication Critical patent/JP2023130555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0023Other grinding machines or devices grinding machines with a plurality of working posts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/22Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/04Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation
    • B24B49/045Specially adapted gauging instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/06Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent requiring comparison of the workpiece with standard gauging plugs, rings or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Abstract

【課題】複数のワークを精度良く効率的に加工可能な加工システムを提供する。【解決手段】ワークW1、W2に対して前研削及び精研削を順に行う加工システム1は、ワークW1、W2を回転可能に保持するチャック3を備え、ワークW1、W2を粗研削ステージST2、中研削ステージST3、精研削ステージST4及びアライメントステージS1の順に移動させるインデックステーブル2と、チャック3の傾きを調節可能なチルト機構33と、精研削前のワークW1、W2の形状を測定する揺動式センサ72と、精研削後のワークW1がアライメントステージST4へ搬送される間に、精研削後のワークW1の形状を測定する固定式センサ8と、精研削前のワークW1、W2の形状に基づいて精研削する際のチャック3の傾きである傾斜角を制御し、精研削後のワークW1の形状に基づいてワークW2を精研削する際に傾斜角を補正する制御装置9と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、複数のワークを連続して研削する加工システムに関するものである。
半導体製造分野では、シリコンウェハ等の半導体ウェハ(以下、「ワーク」という)を薄く平坦に研削するものとして、回転する研削砥石の研削面をワークに押し当て、ワークの研削を行う研削装置が知られている。
特許文献1には、粗研削、精研削及び研磨の順にワークを加工する研削加工装置が開示されている。本装置は、研磨ステージ内で揺動式の厚みセンサが研磨後のワークの形状を測定し、研磨後のワークの形状が所望の形状でない場合には、次に加工するワークの精研削時において、チルト機構のチルト量を調整することが開示されている。
特開2015-79457号公報
ところで、特許文献1記載の研削加工装置では、加工後のワークの形状を測定するにあたっては、研磨パッドが退避した後に、厚みセンサが研磨後のワーク上を走査する必要があるため、複数のワークを連続して加工する場合、スループットが悪化するという問題があった。
そこで、複数のワークを精度良く効率的に加工するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る加工システムは、ワークに対して前研削及び精研削を順に行う加工システムであって、前記ワークを回転可能に保持するチャックを備え、前記ワークを少なくとも前研削ステージ、精研削ステージ及びアライメントステージの順に移動させるインデックステーブルと、前記チャックの傾きを調節可能なチルト機構と、精研削前の前記ワークの形状を測定する第1のセンサと、精研削後の前記ワークが前記アライメントステージへ搬送される間に、精研削後の前記ワークの形状を測定する第2のセンサと、精研削前の前記ワークの形状に基づいて精研削する際の前記ワークの傾きである傾斜角を制御し、精研削後の前記ワークの形状に基づいて次のワークを精研削する際に前記傾斜角を補正する制御装置と、を備えている。
本発明は、複数のワークを精度良く効率的に加工することができる。
本発明の一実施形態に係る加工システムを示す平面図。 チャック、揺動式厚みセンサ及びチルト機構の位置関係を示す平面図。 固定式の厚みセンサの設置位置を示す模式図。 ワーク上における固定式厚みセンサの測定点の位置関係を示す模式図。 1枚目のワークに対して加工を行う手順を示す模式図。 1枚目のワークの外周部の精研削前後の形状を示すグラフ。 各ワークの精研削時における各可動支持部の昇降量を示す表。 2枚目のワークに対して加工を行う手順を示す模式図。 2枚目のワークの外周部の精研削前後の形状を示すグラフ。
本発明の一実施形態について図面に基づいて説明する。なお、以下では、構成要素の数、数値、量、範囲等に言及する場合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に限定される場合を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも構わない。
また、構成要素等の形状、位置関係に言及するときは、特に明示した場合及び原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似又は類似するもの等を含む。
また、図面は、特徴を分かり易くするために特徴的な部分を拡大する等して誇張する場合があり、構成要素の寸法比率等が実際と同じであるとは限らない。また、断面図では、構成要素の断面構造を分かり易くするために、一部の構成要素のハッチングを省略することがある。
図1は、加工システム1の基本的構成を示す平面図である。加工システム1は、ワークWに対して複数の研削工程を連続して行うものである。なお、加工システム1は、研削加工又は研磨加工の何れか一方のみを行うものであっても構わないし、研削加工後に研磨加工を行うものであっても構わない。
加工システム1には、アライメントステージST1、粗研削ステージST2、中研削ステージST3及び精研削ステージST4の4つのステージが設けられている。なお、精研削ステージST4より上流側でワークWを順に加工するステージ(前研削ステージ)の数は、粗研削ステージST2及び中研削ステージST3の2つに限定されず、1又は3以上であっても構わない。
加工システム1は、回転軸2a回りに回動可能なインデックステーブル2と、インデックステーブル2の回転軸2aを中心に同心円上で等間隔に離間して配置された4つのチャック3と、を備えている。インデックステーブル2が回転することにより、チャック3は、アライメントステージST1、粗研削ステージST2、中研削ステージST3、精研削ステージST4の順に移動可能である。
チャック3は、回転テーブル31の上面にアルミナ等の多孔質材料からなる吸着体32が埋設されている。4つのチャック3の各吸着体32の表面(吸着面)は、加工前のセルフグラインディングによってそれぞれ一様に形成されている。チャック3は、内部を通って表面に延びる図示しない管路を備えている。管路は、図示しないロータリージョイントを介して真空源、圧縮空気源又は給水源に接続されている。真空源が起動すると、チャック3に載置されたワークWがチャック3に吸着保持される。また、圧縮空気源又は給水源が起動すると、ワークWとチャック3との吸着が解除される。
回転テーブル31は、図示しないチャックスピンドルに接続されている。チャックスピンドルは、回転テーブル31に垂直な回転軸回りに回転駆動可能に構成されている。
図2に示すように、チャック3は、チャック3の回転軸3a(ワークWの中心Oを通過する垂直軸)を傾斜可能なチルト機構33に支持されている。チルト機構33は、チルトテーブル34と、固定支持部35と、第1の可動支持部36と、第2の可動支持部37と、を備えている。
チルトテーブル34は、平面視で略三角形状に形成されている。チルトテーブル34は、インデックステーブル2とチャック3との間に介装され、回転テーブル31を支持している。
固定支持部35、第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37は、チルトテーブル34上でチャック3の回転軸3aを中心に同心円上に等間隔に離間して配置されている。固定支持部35は、インデックステーブル2とチルトテーブル34とを結合するボルトである。
第1の可動支持部36は、固定支持部35に対してチャック3の回転方向Dの上流側に配置されている。また、第2の可動支持部37は、固定支持部35に対してチャック3の回転方向Dの下流側に配置されている。第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37は、インデックステーブル2とチルトテーブル34との間に鉛直方向に沿って配置されたボールネジをモータで回転させることにより、インデックステーブル2に対してチルトテーブル34を独立して昇降可能にそれぞれ構成されている。
図1に戻り、アライメントステージST1では、第1のアーム41が、加工前のワークWが収容されている第1のラック42からワークWを取り出して、アライメントステージST1内に位置するチャック3に搬送する。ワークWには、その向きを所定方向に一致させる位置出しが予め行われている。また、第2のアーム43が、アライメントステージST1内に位置するチャック3から加工後のワークWを受け取り、加工後のワークWが収容される第2のラック44に搬送する。
粗研削ステージST2には,粗研削装置5が設けられている。粗研削装置5は、後述する粗研削砥石51と、粗研削砥石51が下端に取り付けられるとともに粗研削砥石51を回転可能に支持する第1のスピンドル52と、第1のスピンドル52を鉛直方向に昇降させる第1のスピンドル送り機構53と、を備えている。粗研削砥石51には、例えば#8000のカップ型砥石が用いられる。また、粗研削装置5には、粗研削加工中にワークWの厚みを測定する図示しない厚みセンサが設けられている。
中研削ステージST3には、中研削装置6が設けられている。中研削装置6は、図示しない中研削砥石と、中研削砥石が下端に取り付けられるとともに中研削砥石を回転可能に支持する第2のスピンドル61と、第2のスピンドル61を鉛直方向に昇降させる第2のスピンドル送り機構62と、を備えている。中研削砥石には、例えば#8000のカップ型砥石が用いられる。また、中研削装置6には、中研削加工中にワークWの厚みを測定する図示しない厚みセンサが設けられている。
精研削ステージST4には、精研削装置7が設けられている。精研削装置7は、精研削砥石71と、精研削砥石71が下端に取り付けられるとともに精研削砥石71を鉛直方向に沿って設定された回転軸回りに回転可能に支持する図示しない第3のスピンドルと、第3のスピンドルを鉛直方向に昇降させる図示しない第3のスピンドル送り機構と、を備えている。精研削砥石71は、例えば#8000のカップ型砥石である。また、精研削装置7には、精研削加工中にワークWの厚みを測定する図示しない厚みセンサが設けられている。
精研削ステージST4には、揺動式の厚みセンサ72が設けられている。揺動式センサ72は、精研削前のワークWの厚み(膜厚)を測定して、その形状を測定する。揺動式センサ72は、非接触で膜厚を検出可能な光学式のセンサであり、図2に示すように、アーム73の先端にセンサヘッド74が取り付けられ、アーム73の基端がインデックステーブル2外の駆動軸75に接続されている。アーム73が、駆動軸75を支点として水平面に沿って揺動可能であり、センサヘッド74は、ワークWの外周位置P1からワークWの中心Oと重なる位置まで移動可能に構成されている
図1に戻り、加工システム1には、固定式の厚みセンサ8が設けられている。固定式センサ8は、精研削後のワークWの厚み(膜厚)を非接触で測定して、その形状を測定する。固定式センサ8は、例えば、分光干渉式の膜厚測定器である。固定式センサ8は、インデックステーブル2の回転方向において、アライメントステージST1の上流側及び下流側にそれぞれ1台ずつ設けられている。これは、加工後のワークWを精研削ステージST4からアライメントステージST1に搬送するときに、インデックステーブル2の回転機構の関係上、インデックステーブル2が図1紙面上で時計回りに回転する場合と反時計回りに回転する場合があり、インデックステーブル2の各回転方向に対応するために、固定式センサ8が、アライメントステージST1の上流側及び下流側にそれぞれ1台ずつ設けられている。
図3に示すように、固定式センサ8は、加工システム1内に架設されたフレーム1aに固定され、インデックステーブル2の上方に設置されている。固定式センサ8がワークWの厚みを測定する測定点は、平面から視てワークWの中心Oの回転軌道R上に設定されている。なお、図3では、アライメントステージST1と精研削ステージST4との間に設けられた固定式センサ8のみを例示しており、アライメントステージST1と粗研削ステージST2との間に設けられた固定式センサ8を省略している。
図4は、ワークW上における固定式センサ8の測定点の位置関係を示す模式図である。なお、図4では、インデックステーブル2の回転数を20deg/秒、チャック3の回転数を400rpm、固定式センサ8のサンプリング周期を4ミリ秒に設定した場合の固定式センサ8の測定点の位置関係を例示している。ワークWは、固定式センサ8の直下を回転しながら通過するため、固定式センサ8の測定点の軌跡は、ワークWの中心Oを含みワークW全面に拡がる。なお、固定式センサ8の測定点の軌跡は、インデックステーブル2の回転数、チャック3の回転数、固定式センサ8のサンプリング周期によって適宜変更可能である。
なお、固定式センサ8は、加工後のワークWを精研削ステージST4からアライメントステージST1に搬送する間にワークWの厚みを測定可能であれば、アライメントステージST1の上流側及び下流側に配置されるものに限定されず、例えば、精研削ステージST4の上流側及び下流側にそれぞれ配置されても構わない。
加工システム1の動作は、制御装置9によって制御される。制御装置9は、加工システム1を構成する構成要素をそれぞれ制御するものである。制御装置9は、例えば、CPU、メモリ等により構成される。なお、制御装置9の機能は、ソフトウェアを用いて制御することにより実現されても良く、ハードウェアを用いて動作することにより実現されても良い。
制御装置9は、精研削後のワークWが所望の形状に略一致するように、揺動式センサ72が計測した精研削前のワークWの厚みに基づいて、チルト機構33を駆動して精研削砥石71の回転軸に対してチャック3の回転軸3aを傾斜させる。以下、精研削砥石71の回転軸に対するチャック3の回転軸3aの角度を「傾斜角」という。
次に、2枚のワークWを順に略平坦に加工する手順について説明する。以下、2枚のワークWを区別する場合には、符号W1、W2を付して区別する。なお、ワークWの目標形状は、略平坦なものに限定されない。
<1枚目のワーク>
アライメントステージST1にて、第1のアーム41が、ワークW1を第1のラック42から取り出してチャック3に移送する。そして、真空源が起動すると、ワークW1とチャック3との間に負圧が供給されて、ワークW1がチャック3に吸着保持される。
次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3が粗研削ステージST2に向けて移動する。
チャック3が粗研削ステージST2に移動し、ワークW1に対する粗研削加工が行われる。粗研削加工では、図5(a)に示すように、粗研削砥石51及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、粗研削砥石51の研削面をワークW1に押し当てて、ワークW1の粗研削を行う。ワークW1が所望の厚みに達すると、図5(b)に示すように、粗研削装置5は、粗研削砥石51及びチャック3の回転を停止させ、粗研削砥石51を上方に退避させて、粗研削を終了する。
次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3が中研削ステージST3に向けて移動する。中研削ステージST3では、ワークW1に対する中研削加工が行われる。中研削加工では、中研削砥石及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、中研削砥石の研削面をワークW1に押し当てて、ワークW1の中研削を行う。ワークWが所望の厚みに達すると、中研削装置6は、中研削砥石及びチャック3の回転を停止させ、中研削砥石を上方に退避させて、中研削を終了する。
次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3が精研削ステージST4に向けて移動する。そして、アーム73が、駆動軸75を支点として揺動し、図5(c)に示すように、センサヘッド74が、ワークWの外周位置P1からワークW1の中心Oと重なる位置まで走査される。これにより、精研削前のワークW1の形状を測定する。図6に、1枚目の精研削前のワークWの形状を示す。
次に、図5(d)に示すように、精研削前のワークW1の形状に応じてチャック3の回転軸3aを傾斜させる。
具体的には、制御装置9は、揺動式センサ72が測定した精研削前のワークW1の形状と研削後のワークW1の目標形状との差分に合致する精研削時のワークW1の研削量及びその研削量を実現する傾斜角を呼び出す。さらに、制御装置9は、傾斜角に応じた第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37の各昇降量を呼び出し、第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37をそれぞれ昇降させる。これにより、チルトテーブル34が、固定支持部35を基準として精研削砥石71の回転軸に対してチャック3の回転軸3aを傾斜させる。
制御装置9には、実験等により取得された、精研削時のワークW1の研削量と傾斜角との関係、及びその傾斜角を実現する第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37の各昇降量が予め記憶されている。図7(a)に、1枚目の精研削前のワークW1における第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37の各昇降量を示す。なお、昇降量は、正(+)が上昇量、負(-)が降下量に対応する。すなわち、図7(a)は、第1の可動支持部36を3μm昇降させ、第2の可動支持部37を1.5μm降下させる場合を例示している。
次に、図5(e)に示すように、ワークW1に対する精研削加工が行われる。具体的には、精研削加工では、精研削砥石71及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、精研削砥石71の研削面をワークW1に押し当てて、ワークW1の精研削を行う。ワークWが所望の厚みに達すると、精研削装置7は、精研削砥石71及びチャック3の回転を停止させ、精研削砥石71を上方に退避させて、精研削を終了する。
次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3がアライメントステージST1に向けて移動し、ワークW1とチャック3との吸着が解除された後に、第2のアーム43が、ワークW1をチャック3から取り出して第2のラック44に移送する。
ここで、インデックステーブル2が回転して、チャック3がアライメントステージST1に向けて移動する間に、図5(f)に示すように、固定式センサ8が、ワークWの全面に亘る複数の測定点におけるワークW1の膜厚を測定して、ワークW1の形状を測定する。ワークW1上の固定式センサ8の測定点は、例えば200点に設定される。固定式センサ8の測定点が、平面から視てチャック3の中心Oの回転軌道R上に設定されている。これにより、固定式センサ8は、ワークW1が回転軸3a回りに自転した状態でワークW1がアライメントステージST1に戻る途中で、ワークW1の研削加工のスループットを低下させることなく、ワークW1の膜厚測定及び形状測定を行うことができる。図6に、1枚目の精研削後のワークWの形状を示す。
次に、制御装置9は、固定式センサ8が測定した精研削加工後のワークW1の形状と所望の目標形状とを比較する。精研削加工後のワークW1の形状が所望の目標形状に一致しない場合、精研削加工後のワークW1の形状と所望の目標形状との差分に合致するように精研削時の傾斜角に加算する補正角を記憶する。なお、制御装置9には、実験等により取得された、精研削加工後のワークW1の形状及び所望の目標形状の差分とこれの差分を緩和する補正角との関係、及びチルト機構33の補正角を実現する第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37の各昇降量(補正昇降量)が予め記憶されている。
図6によれば、精研削後のワークW1の形状は、略平坦な目標形状と比べて、外周部(グラフ中の破線の楕円で囲った部分)が落ち込んでおり局所的に2μm程度薄いことが分かる。そこで、制御装置9は、ワークW1の外周部が2μm程度厚くなるような補正角を呼び出すとともに、図7(b)に図示するように、この補正角に対応する第1の可動支持部36を0.3μm降下させ、第2の可動支持部37を0.2μm降下させる補正昇降量を呼び出す。なお、精研削加工後のワークW1の形状が所望の目標形状に一致する場合には、補正角及び補正昇降量は何れもゼロとなる。
<2枚目のワーク>
次に、1枚目のワークW1に対する粗研削加工、中研削加工と同様にして、2枚目のワークW2に対して粗研削加工、中研削加工が行われる。その後、インデックステーブル2が回転して、チャック3が精研削ステージST4に向けて移動する。
精研削ステージST4では、まず、アーム73が、駆動軸75を支点として水平面上で揺動し、図8(a)に示すように、センサヘッド74が、ワークW2の外周位置P1からワークWの中心Oと重なる位置まで走査される。これにより、精研削前のワークW2の形状を測定する。図9に、2枚目の精研削前のワークWの形状を示す。なお、各チャック3の吸着面は、加工前のセルフグラインディングによってそれぞれ一様に形成されていることから、図9に例示した2枚目のワークW2は、1枚目のワークW1とほぼ同様の形状を呈していると仮定した。
次に、図8(b)に示すように、精研削前のワークW2の形状に応じた傾斜角及び1枚目のワークW1の加工結果により算出された補正角に基づいて、チャック3を傾斜させる。
具体的には、制御装置9は、揺動式センサ72が測定した精研削前のワークW2の形状と研削後のワークW2の目標形状との差分に合致する精研削時のワークW2の研削量及びその研削量を実現するチルト機構33の傾斜角を呼び出す。そして、制御装置9は、呼び出した傾斜角に応じて第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37の各昇降量を算出する。
また、制御装置9は、1枚目のワークW1の加工結果により得られた補正角に対応する第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37の各補正昇降量を呼び出す。そして、制御装置9は、第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37それぞれに対して、昇降量に補正昇降量を加算して補正後昇降量を算出する。そして、第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37を補正後昇降量に応じて昇降させる。これにより、チルトテーブル34が、固定支持部35を基準として精研削砥石71の回転軸に対してチャック3の回転軸3aを傾斜させる。図7(c)に、2枚目の精研削前のワークW2における第1の可動支持部36及び第2の可動支持部37の各補正後昇降量を示す。具体的には、図7(c)の補正後昇降量は、図7(a)の昇降量に図7(b)の補正昇降量を加算したものであり、第1の可動支持部36を2.7μm昇降させ、第2の可動支持部37を1.7μm降下させることを意味する。
次に、図8(c)に示すように、ワークW2に対する精研削加工が行われる。具体的には、精研削加工では、精研削砥石71及びチャック3をそれぞれ回転させた状態で、精研削砥石71の研削面をワークW2に押し当てて、ワークW1の精研削を行う。ワークWが所望の厚みに達すると、精研削装置7は、精研削砥石71及びチャック3の回転を停止させ、精研削砥石71を上方に退避させて、精研削を終了する。
次に、インデックステーブル2が回転して、チャック3がアライメントステージST1に向けて移動し、ワークW2とチャック3との吸着が解除された後に、第2のアーム43が、ワークW2をチャック3から取り出して第2のラック44に移送する。
ここで、インデックステーブル2が回転して、チャック3がアライメントステージST1に向けて移動する際に、図8(d)に示すように、固定式センサ8が、ワークW2の全面に亘る複数の測定点におけるワークW2の膜厚を測定して、ワークW2の形状を測定する。図9に、2枚目の精研削後のワークW2の形状を示す。図9によれば、精研削後のワークW1の形状は、略平坦な目標形状と略一致することが分かる。
なお、3枚目以降のワークWについて、1枚目のワークW1の精研削結果から得られる補正角を適用しても構わないし、直前のワークWの精研削結果から得られる補正角を適用しても構わない。後者の場合には、精研削砥石71の摩耗等を考慮して傾斜角を適切に更新することができる。
このようにして、本発明に係る加工システム1は、ワークW1、W2に対して前研削及び精研削を順に行う加工システム1であって、ワークW1、W2を回転可能に保持するチャック3を備え、ワークW1、W2を粗研削ステージST2、中研削ステージST3、精研削ステージST4及びアライメントステージST1の順に移動させるインデックステーブル2と、チャック3の傾きを調節可能なチルト機構33と、精研削前のワークW1、W2の形状を測定する揺動式センサ72と、精研削後のワークW1がアライメントステージST1へ搬送される間に、精研削後のワークW1の形状を測定する固定式センサ8と、精研削前のワークW1、W2の形状に基づいて精研削する際のチャック3の傾きである傾斜角を制御し、精研削後のワークW1の形状に基づいてワークW2を精研削する際に傾斜角を補正する制御装置9と、を備えている構成とした。
この構成により、固定式センサ8が、精研削後の1枚目のワークW1の形状を速やかに測定し、制御装置9が、精研削後のワークW1の形状を所望の目標形状に加工できるように精研削時の補正角を算出し、精研削前の2枚目のワークW2の形状から算出される傾斜角に1枚目のワークW1の精研削結果に応じた補正角を加算した状態で2枚目のワークW2を精研削することにより、ワークW2を効率良く且つ高精度に加工することができる。
また、本発明に係る加工システム1は、制御装置9が、精研削前のワークW1の形状に基づいて、精研削後のワークW1の形状がワークW1の目標形状と略一致するように傾斜角を算出し、精研削前のワークW2の形状に基づいて、精研削後のワークW2の形状がワークW2の目標形状と略一致するように傾斜角を算出する構成されている。
この構成により、精研削後のワークW1、W2の形状を所望の目標形状に精度良く加工することができる。
また、本発明に係る加工システム1は、制御装置9が、精研削後のワークW1の形状に基づいて、精研削後のワークW1の形状とワークW1の目標形状とが略一致するように、補正角を算出する構成とした。
この構成により、精研削後のワークW1の形状と目標形状との差分に合致する精研削砥石71の研削量に応じて、ワークW2を精研削する際の補正角が設定されるため、ワークW2の形状をさらに精度良く加工することができる。
また、本発明に係る加工システム1は、固定式センサ8が、インデックステーブル2の上方に跨設されたフレーム1aに取り付けられている構成とした。
この構成により、ワークW1が固定式センサ8の下方を通過する際に、固定式センサ8がワークW1の形状を測定可能なため、ワークW1の形状測定に要する時間を最小化することができる。
また、本発明に係る加工システム1は、固定式センサ8が、平面から視てワークW1の中心Oが通過する回転軌道R上に配置されている構成とした。
この構成により、固定式センサ8の測定点が、平面から視てワークW1の中心Oの回転軌道R上に設定されていることにより、ワークWの研削加工のスループットを低下させることなく、ワークWの形状測定を行うことができる。
また、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り、上記以外にも種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
例えば、上述した実施形態では、チルト機構33が、チャック3を回転軸3aとともに傾斜させる構成を例に説明したが、チルト機構33は、回転軸3aを傾かせることなくチャック3のみを傾斜させる構成であっても構わない。
1 :加工システム
1a :フレーム
2 :インデックステーブル
2a :回転軸
3 :チャック
3a :回転軸
31 :回転テーブル
32 :吸着体
33 :チルト機構
34 :チルトテーブル
35 :固定支持部
36 :第1の可動支持部
37 :第2の可動支持部
41 :第1のアーム
42 :第1のラック
43 :第2のアーム
44 :第2のラック
5 :粗研削装置
51 :粗研削砥石
52 :第1のスピンドル
53 :第1のスピンドル送り機構
6 :中研削装置
61 :第2のスピンドル
62 :第2のスピンドル送り機構
7 :精研削装置
71 :精研削砥石
72 :揺動式厚みセンサ(第1のセンサ)
73 :アーム
74 :センサヘッド
75 :駆動軸
8 :固定式厚みセンサ(第2のセンサ)
9 :制御装置
D :回転方向
O :中心
P1 :外周位置
R :(ワーク中心の)回転軌道
ST1:アライメントステージ
ST2:粗研削ステージ
ST3:中研削ステージ
ST4:精研削ステージ
W、W1、W2:ワーク

Claims (5)

  1. ワークに対して前研削及び精研削を順に行う加工システムであって、
    前記ワークを回転可能に保持するチャックを備え、前記ワークを少なくとも前研削ステージ、精研削ステージ及びアライメントステージの順に移動させるインデックステーブルと、
    前記チャックの傾きを調節可能なチルト機構と、
    精研削前の前記ワークの形状を測定する第1のセンサと、
    精研削後の前記ワークが前記アライメントステージへ搬送される間に、精研削後の前記ワークの形状を測定する第2のセンサと、
    精研削前の前記ワークの形状に基づいて精研削する際の前記チャックの傾きである傾斜角を制御し、精研削後の前記ワークの形状に基づいて次のワークを精研削する際に前記傾斜角を補正する制御装置と、
    を備えていることを特徴とする加工システム。
  2. 前記制御装置は、精研削前の前記ワークの形状に基づいて、精研削後の前記ワークの形状が前記ワークの目標形状と略一致するように、前記傾斜角を算出することを特徴とする請求項1に記載の加工システム。
  3. 前記制御装置は、精研削後の前記ワークの形状に基づいて、精研削後の前記ワークの形状と前記ワークの目標形状とが略一致するように、前記傾斜角を補正する補正角を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の加工システム。
  4. 前記第2のセンサは、前記インデックステーブルの上方に跨設されたフレームに取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の加工システム。
  5. 前記第2のセンサは、平面から視て前記ワークの中心が通過する回転軌道上に配置されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の加工システム。
JP2022034894A 2022-03-08 2022-03-08 加工システム Pending JP2023130555A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034894A JP2023130555A (ja) 2022-03-08 2022-03-08 加工システム
TW111141703A TW202335787A (zh) 2022-03-08 2022-10-31 加工系統
KR1020230010241A KR20230132364A (ko) 2022-03-08 2023-01-26 가공 시스템
CN202310211345.0A CN116728192A (zh) 2022-03-08 2023-03-06 加工系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034894A JP2023130555A (ja) 2022-03-08 2022-03-08 加工システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023130555A true JP2023130555A (ja) 2023-09-21

Family

ID=87913921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034894A Pending JP2023130555A (ja) 2022-03-08 2022-03-08 加工システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023130555A (ja)
KR (1) KR20230132364A (ja)
CN (1) CN116728192A (ja)
TW (1) TW202335787A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079457A (ja) 2013-10-18 2015-04-23 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230132364A (ko) 2023-09-15
CN116728192A (zh) 2023-09-12
TW202335787A (zh) 2023-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788304B2 (ja) 研削装置
JP2010184340A (ja) レンズの加工方法及び研削装置
JP7424755B2 (ja) 保持面形成方法
JP2014172131A (ja) 研削装置
JP7033972B2 (ja) 研磨装置
JP2019093517A (ja) 被加工物の加工方法、及び、研削研磨装置
JP2016201422A (ja) ワーク加工装置
JP2023130555A (ja) 加工システム
JP2018140457A (ja) 研削装置
JP2018027594A (ja) 研削装置
TW201707861A (zh) 磨削方法
US11911872B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP7341918B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2000158306A (ja) 両面研削装置
JP2018140459A (ja) 研削装置
JP2022048835A (ja) 加工システム
JP2021137942A (ja) 加工装置
WO2022201650A1 (ja) 加工システム
JP2021130150A (ja) 加工システム
JP2023171984A (ja) 研削装置及びウェーハの研削方法
JP3465074B2 (ja) 研削加工方法及び研削システム
JP7362787B2 (ja) 接合装置、及び接合方法
JP2022072120A (ja) ウェーハの研削方法
WO2022034808A1 (ja) 加工システム、傾き調整方法及びコンピュータ記憶媒体
JP2022127895A (ja) 板状ワークの研削方法