WO2022196743A1 - センサシステム - Google Patents

センサシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2022196743A1
WO2022196743A1 PCT/JP2022/012096 JP2022012096W WO2022196743A1 WO 2022196743 A1 WO2022196743 A1 WO 2022196743A1 JP 2022012096 W JP2022012096 W JP 2022012096W WO 2022196743 A1 WO2022196743 A1 WO 2022196743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor system
vibration
housing
vibration absorbing
absorbing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/012096
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宙 井上
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to EP22771488.8A priority Critical patent/EP4310538A1/en
Priority to JP2023507166A priority patent/JPWO2022196743A1/ja
Priority to CN202280021859.3A priority patent/CN116997816A/zh
Publication of WO2022196743A1 publication Critical patent/WO2022196743A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements

Definitions

  • the present disclosure relates to a sensor system mounted on a monitoring device.
  • Patent Document 1 discloses a LiDAR (Light Detection and Ranging) system mounted on a vehicle as an example of a sensor system.
  • a LiDAR system includes a deflection device that periodically changes the direction of travel of light emitted from a light source to detect objects outside the vehicle.
  • a deflection device can be a source of periodic vibrations.
  • a first aspect that can be provided by the present disclosure is a sensor system mounted on a monitoring device, a sensor that detects an object positioned in the detection direction; a deflection device for periodically changing the detection direction; a housing housing the sensor and the deflection device; a vibration absorbing device disposed between a support that constitutes a part of the monitoring device and the housing; and
  • the vibration absorbing device is an intermediate member having a first surface facing the housing across a first gap and a second surface facing the support across a second gap; a first vibration absorbing device arranged between the first surface of the intermediate member and the housing; a second vibration absorbing device disposed between the second surface of the intermediate member and the support; contains.
  • a second aspect that can be provided by the present disclosure is a sensor system mounted on a monitoring device, a sensor that detects an object positioned in the detection direction; a deflection device for periodically changing the detection direction; a housing housing the sensor and the deflection device; a vibration absorbing device disposed between a support that constitutes a part of the monitoring device and the housing; and
  • the vibration damping device includes a pair of magnetized members that are magnetized to the same polarity and arranged to face each other in the first direction with a gap therebetween.
  • a third aspect that can be provided by the present disclosure is a sensor system mounted on a monitoring device, comprising: a sensor that detects an object positioned in the detection direction; a deflection device for periodically changing the detection direction; a housing housing the sensor and the deflection device; a vibration absorbing device disposed between a support that constitutes a part of the monitoring device and the housing; and
  • the vibration absorbing device is a pair of members arranged to face each other in the first direction; a cavity accommodating at least part of the pair of members while allowing displacement of the pair of members in the first direction; a controller for controlling the amount of fluid contained within the cavity to form a gap between the pair of members; It has
  • the deflection device that periodically changes the detection direction of the sensor can be a source of periodic vibration. If the housing containing the sensor and deflection device resonates with the vibrations, problems may occur due to the larger vibrations. For example, the resonance vibration itself or the sound associated with the resonance vibration is transmitted to the monitoring device, which may make the user feel uncomfortable. Alternatively, the detection accuracy of the sensor may decrease due to the resonance vibration being transmitted to the sensor.
  • the resonance vibration generated in the housing is transmitted to the intermediate member while being absorbed by the first vibration absorbing device. Since the intermediate member is arranged between the housing and the support with the first gap and the second gap therebetween, the bending deformation is allowed, so that the absorption of resonance vibration is facilitated. Since the remaining resonant vibration is further absorbed by the second vibration damping device, the vibration that can be transmitted to the support can be greatly damped. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defects due to periodic vibrations generated from the sensor system.
  • the repulsive force that separates them increases. That is, since the gap formed between the pair of magnetized members and the repulsive force acting between the pair of magnetized members function as a cushion, vibrations that may be transmitted to the support can be greatly damped. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defects due to periodic vibrations generated from the sensor system.
  • a vibration absorbing device having a pair of members separated by fluid is interposed between the housing and the support.
  • the controller increases the amount of fluid contained within the cavity.
  • a force acts to widen the gap.
  • the controller reduces the amount of fluid contained within the cavity.
  • a force acts to narrow the gap. That is, since the fluid forming the gap between the pair of members functions as a damping material, vibrations that may be transmitted to the support can be greatly damped. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defects due to periodic vibrations generated from the sensor system.
  • FIG. 1 illustrates the configuration of a sensor system according to one embodiment. It illustrates the specific configuration of the sensor and deflection device in FIG. 2 illustrates a vehicle in which the sensor system of FIG. 1 is mounted; 1 shows an appearance of a vibration absorbing device according to an example. 1 shows an appearance of a vibration absorbing device according to an example. 3 shows the appearance of a vibration absorbing device according to another example. 3 shows the appearance of a vibration absorbing device according to another example.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining analysis of resonant vibration modes for the housing of FIG. 1; 2 shows another example of the shape of the housing of FIG. 1; 10 illustrates the appearance of the sensor system viewed from the direction of arrow X in FIG. 9.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining analysis of resonant vibration modes for the housing of FIG. 1; 2 shows another example of the shape of the housing of FIG. 1; 10 illustrates the appearance of the sensor system viewed from the direction of arrow X in FIG. 9.
  • FIG. 9 is a
  • FIG. 2 shows an example of the appearance of the intermediate member in FIG. 1; 2 shows another example of the appearance of the intermediate member in FIG. 1 ;
  • the positional relationship of the 1st vibration-absorbing device in FIG. 1 and the 2nd vibration-absorbing device is illustrated.
  • 4 illustrates the configuration of a sensor system according to another embodiment.
  • the structure of the vibration absorbing apparatus which concerns on another example is shown.
  • the operation of the vibration absorbing device according to another example is shown.
  • the structure of the vibration absorbing apparatus which concerns on another example is shown.
  • the operation of the vibration absorbing device according to another example is shown.
  • the structure of the vibration absorbing apparatus which concerns on another example is shown.
  • the operation of the vibration absorbing device according to another example is shown.
  • the structure of the vibration absorbing apparatus which concerns on another example is shown.
  • the structure of the vibration absorbing apparatus which concerns on another example is shown.
  • FIG. 15 shows another example of the shape of the housing of FIG. 14; 24 illustrates the appearance of the sensor system viewed from the direction of arrow XXIV in FIG. 23.
  • FIG. 15 shows another example of the configuration of the sensor system of FIG. 14; The positional relationship of the first vibration absorbing device and the second vibration absorbing device in FIG. 25 is illustrated.
  • 1 illustrates a lighting device equipped with a sensor system according to each embodiment.
  • 1 illustrates a traffic infrastructure facility equipped with a sensor system according to each embodiment.
  • arrow F indicates the forward direction of the illustrated structure.
  • Arrow B indicates the rearward direction of the illustrated structure.
  • Arrow L indicates the left direction of the illustrated structure.
  • Arrow R indicates the right direction of the illustrated structure.
  • “Left” and “right” used in the following description indicate left and right directions as seen from the driver's seat.
  • FIG. 1 illustrates the configuration of a sensor system 10 according to one embodiment.
  • Sensor system 10 comprises sensor 11 and deflection device 12 .
  • the sensor 11 includes a light emitting element 111.
  • the light emitting element 111 is configured to emit detection light SL in the detection direction.
  • a semiconductor light emitting element such as a light emitting diode, a laser diode, an EL element can be used.
  • Infrared light with a wavelength of 905 nm, for example, can be used as the detection light SL.
  • the sensor 11 has a light receiving element 112 .
  • the light receiving element 112 is configured to detect the return light RL caused by the object 20 positioned in the detection direction.
  • a semiconductor light receiving element such as a photodiode, a phototransistor, or a photoresistor having sensitivity to the wavelength of the detection light SL can be used. That is, the sensor 11 is configured to detect an object 20 located in the detection direction.
  • the deflection device 12 has a first lens 121 , a second lens 122 and a support frame 123 .
  • the configuration and arrangement of the first lens 121 are determined to allow passage of the detection light SL emitted from the light emitting element 111 .
  • the configuration and arrangement of the second lens 122 are determined so as to pass the return light RL toward the light receiving element 112 .
  • a support frame 123 supports the first lens 121 and the second lens 122 .
  • the deflection device 12 has an actuator 124 .
  • the actuator 124 is configured to periodically displace the support frame 123 in a direction intersecting the detection direction. This displacement periodically changes the traveling direction of the detection light SL, that is, the detection direction of the sensor 11 .
  • the first lens 121, the second lens 122, the detection light SL, and the return light RL after displacement are illustrated by two-dot chain lines.
  • the sensor 11 can acquire distance information to the object 20 positioned in the detection direction based on the time from the timing when the detection light SL is emitted in the detection direction until the return light RL is detected.
  • Information about the shape of the object 20 can be obtained by obtaining distance information for a plurality of points while changing the detection direction by the deflection device 12 .
  • the sensor system 10 is mounted on a vehicle 30 shown in FIG.
  • the shape of the body of vehicle 30 is merely an example.
  • the sensor system 10 is arranged on the left front LF of the vehicle 30 .
  • the left front portion LF is a region located to the left of the center of the vehicle 30 in the left-right direction and to the front of the center of the vehicle 30 in the front-rear direction.
  • the detection direction of the sensor 11 is determined to include at least one of the front and left sides of the left front portion LF.
  • Vehicle 30 is an example of a mobile object.
  • Vehicle 30 is an example of a monitoring device.
  • the sensor system 10 includes a housing 13.
  • a housing 13 houses the sensor 11 and the deflection device 12 .
  • the material forming the housing 13 can be determined appropriately.
  • the sensor system 10 includes a vibration absorber 14.
  • Vibration absorber 14 is configured to be disposed between housing 13 and support 31 when sensor system 10 is mounted on vehicle 30 .
  • the support 31 is a part that forms part of the vehicle 30 .
  • the vibration absorber 14 includes a first vibration absorber 141 , a second vibration absorber 142 and an intermediate member 143 .
  • the intermediate member 143 has a first surface 143a and a second surface 143b.
  • the first surface 143a faces the housing 13 across the first gap G1.
  • the second surface 143b faces the support 31 across the second gap G2.
  • the first vibration absorbing device 141 is arranged between the first surface 143 a of the intermediate member 143 and the housing 13 .
  • the second vibration absorbing device 142 is arranged between the second surface 143 b of the intermediate member 143 and the support 31 .
  • Each of the first vibration absorbing device 141 and the second vibration absorbing device 142 can have the configuration illustrated in FIGS.
  • the first vibration absorber 141 and the second vibration absorber 142 are collectively referred to as the "vibration absorber 140" as necessary.
  • FIG. 4 illustrates the appearance of the vibration absorbing device 140 viewed from the housing 13 side.
  • FIG. 5 illustrates the appearance of the vibration absorbing device 140 as seen from the support 31 side.
  • the vibration absorbing device 140 has a rigid portion 140a and an elastic portion 140b.
  • the rigid portion 140a has higher rigidity than the elastic portion 140b.
  • the rigid portion 140a may be made of a metal alloy. Examples of metal alloys include brass and stainless steel.
  • the elastic portion 140b has higher elasticity than the rigid portion 140a.
  • the elastic portion 140b may be made of a vibration absorbing material such as Sorbothane (registered trademark) or Hanenite (registered trademark), cork, rubber, or the like.
  • the vibration absorbing device 140 is arranged so that the elastic portion 140b contacts any one of the housing 13, the intermediate member 143, and the support 31.
  • the vibration absorbing device 140 may be configured to include a supporting member 140c and a supported member 140d.
  • the support member 140c has a conical protrusion 140e.
  • the supported member 140d has a recess 140f.
  • the support member 140c is installed on the first surface 143a of the intermediate member 143 and the support 31, and the supported member 140d is installed on the housing 13 and the second surface 143b of the intermediate member.
  • the protrusion 140e and the recess 140f are coupled as illustrated in FIG. 7, the supported member 140d is supported by the tip of the protrusion 140e.
  • the deflection device that periodically changes the detection direction of the sensor can be a source of periodic vibration. If the housing containing the sensor and deflection device resonates with the vibrations, problems may occur due to the larger vibrations. For example, the resonance vibration itself and the sound associated with the resonance vibration are transmitted to the vehicle, which may make the passenger feel uncomfortable. Alternatively, the detection accuracy of the sensor may decrease due to the resonance vibration being transmitted to the sensor.
  • the intermediate member 143 sandwiched between the first vibration absorber 141 and the second vibration absorber 142 is interposed between the housing 13 and the support 31 .
  • the resonance vibration generated in the housing 13 is transmitted to the intermediate member 143 while being absorbed by the first vibration absorbing device 141 .
  • the intermediate member 143 is arranged between the housing 13 and the support member 31 with the first gap G1 and the second gap G2 interposed therebetween, the bending deformation is allowed, thereby promoting the absorption of resonance vibration. Since the remaining resonant vibration is further absorbed by the second vibration absorbing device 142, the vibration that can be transmitted to the support 31 can be greatly damped. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defects due to periodic vibrations generated from the sensor system 10 .
  • the first vibration absorbing device 141 can be arranged at a position corresponding to the antinode of the vibration mode of the resonance frequency included in the vibration generated in the housing 13 due to the operation of the deflection device 12 .
  • the locations of vibrational mode antinodes can be determined by analytical methods used in known active vibration control methods.
  • FIG. 8 shows several examples of vibration modes that can be identified as a result of vibration mode analysis of the bottom surface 131 of the housing 13 .
  • the vibration mode M1 includes an odd-order vibration mode in the X direction and an odd-order vibration mode in the Y direction.
  • the vibration mode M2 includes an odd-order vibration mode in the X direction and an even-order vibration mode in the Y direction.
  • the vibration mode M3 includes an even-order vibration mode in the X direction and an odd-order vibration mode in the Y direction.
  • the vibration mode M4 includes an even-order vibration mode in the X direction and an even-order vibration mode in the Y direction.
  • the position of the antinode of the vibration mode specified in advance in this way corresponds to the position where the driving force of the resonance vibration that can occur in the housing 13 due to the operation of the deflection device 12 increases.
  • the positions of the four first vibration absorbers 141 illustrated in FIG. 8 correspond to the positions of the four antinodes in the vibration mode M4.
  • the odd-order vibration mode has particularly high acoustic radiation efficiency
  • the first vibration absorbing device 141 at the position of the antinode of the odd-order vibration mode, the generation of sound waves accompanying the resonance vibration can be suppressed, and the occupant of the vehicle 30 can can reduce the vibration noise that can be transmitted to the
  • a first vibration absorber 141a is arranged at a position corresponding to the antinode of the vibration mode M1.
  • a first vibration absorber 141b is arranged at a position corresponding to the antinode of the vibration mode M1.
  • the position of the first vibration absorbing device 141 will be the antinode of the vibration mode. It does not have to be exactly the same as the position of .
  • housing 13 does not need to be a rectangular parallelepiped shape with a flat bottom surface 131.
  • housing 13 may have a cylindrical shape with curved surface 132 facing intermediate member 143 .
  • the above-described vibration mode analysis is performed on the curved surface 132, and the first vibration absorbing device 141 is arranged so as to avoid the node positions of the specified resonance vibration mode.
  • the intermediate member 143 of the vibration absorbing device 14 can be formed to have a plurality of openings 143c.
  • Each opening 143c communicates the first surface 143a and the second surface 143b. That is, each opening 143c communicates the first gap G1 and the second gap G2.
  • FIG. 12 shows another example of the shape of the opening 143c.
  • the efficiency of pushing air toward the support body 31 due to the vibration can be greatly improved. can be reduced to As a result, the generation of sound waves due to resonance vibration is suppressed, and vibration noise that can be transmitted to the occupants of the vehicle 30 can be reduced.
  • the number and shape of the openings 143c satisfy the following requirements: having rigidity sufficient to support the housing 13 via the first vibration absorbing device 141, and having an opening ratio capable of exhibiting the sound wave suppression effect. It can be determined appropriately within the possible range.
  • the second vibration absorbing device 142 can be arranged so that at least a portion thereof does not overlap with the first vibration absorbing device 141 when viewed from the normal direction of the first surface 143 a of the intermediate member 143 .
  • the second vibration absorber 142 is arranged at a different position from the first vibration absorber 141 when viewed from the normal direction of the first surface 143a of the intermediate member 143. By doing so, vibrations that may be transmitted to the support 31 can be efficiently absorbed.
  • the vibration mode analysis described with reference to FIG. 8 may be performed on the intermediate member 143, and the second vibration absorber 142 may be arranged so as to avoid the nodes of the identified vibration mode.
  • FIG. 14 illustrates the configuration of a sensor system 10 according to another embodiment. Elements having substantially the same configurations as those of the embodiment described with reference to FIG. 1 are given the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted.
  • the vibration absorber 14 is mounted on the support 31 and the housing 13 is mounted on the vibration absorber 14 .
  • the vertical direction in FIG. 14 will be referred to as "stacking direction" as required.
  • the stacking direction is an example of the first direction.
  • the vibration absorbing device 14 includes a first magnetized member 14a and a second magnetized member 14b.
  • the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b are magnetized to the same polarity.
  • the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b are arranged so as to face each other in the stacking direction with a gap G interposed therebetween by a repulsive force RP generated by magnetization with the same polarity.
  • the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b maintain a non-contact state at a position where their own weight and the repulsive force RP are balanced.
  • the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b are an example of a pair of magnetized members.
  • the first magnetized member 14 a is configured to be coupled with the housing 13 .
  • the second magnetized member 14 b is configured to be coupled with the support 31 .
  • the term "coupled” means a state in which two members are fixed by adhesion, welding, or the like; a state in which two members are fixed by screwing, fitting, engagement, or the like; It is meant to include a state in which two members are in contact with each other due to placement. That is, the housing 13 and the support 31 are connected by the vibration absorbing device 14 having the gap G formed therein.
  • the deflection device that periodically changes the detection direction of the sensor can be a source of periodic vibration. If the housing containing the sensor and deflection device resonates with the vibrations, problems may occur due to the larger vibrations. For example, the resonance vibration itself and the sound associated with the resonance vibration are transmitted to the vehicle, which may make the passenger feel uncomfortable. Alternatively, the detection accuracy of the sensor may decrease due to the resonance vibration being transmitted to the sensor.
  • the vibration absorber 14 having a pair of magnetized members magnetized to the same polarity is interposed between the housing 13 and the support 31 .
  • the repulsive force RP increases. That is, since the gap G formed between the pair of magnetized members and the repulsive force RP acting between the pair of magnetized members function as a cushion, vibrations that may be transmitted to the support body 31 can be greatly damped. can. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defects due to periodic vibrations generated from the sensor system 10 .
  • the vibration absorbing device 14 can include a regulating member 14c.
  • the restricting member 14c has a surface extending in a direction intersecting the stacking direction, and restricts displacement of the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b in the stacking direction.
  • a direction intersecting the stacking direction is an example of a second direction.
  • the width of the gap G is kept within an appropriate range, so that the opposing state of the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b can be easily maintained.
  • a large repulsive force RP may be generated between the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b. It is possible to prevent the occurrence of a situation in which the magnetic member 14b is separated to the extent that it cannot return to the equilibrium state.
  • the vibration absorbing device 14 can be provided with a guide member 14d.
  • the guide member 14d has a surface extending along the stacking direction, and allows displacement of the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b in the stacking direction, while allowing movement in a direction intersecting the stacking direction. Regulates displacement.
  • the repulsive force RP acting between the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b can have a component in the direction intersecting the stacking direction. Due to the provision of the guide member 14d as described above, the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b cannot maintain their opposing state in the stacking direction due to the repulsive force RP acting in the direction intersecting the stacking direction. can prevent the occurrence of
  • FIG. 17 shows another example of the configuration of the vibration absorbing device 14.
  • a regulating member 14e is arranged between the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b.
  • the restricting member 14e is coupled to each of the first magnetizing member 14a and the second magnetizing member 14b.
  • the regulating member 14e may be formed of a vibration absorbing material such as Sorbothane (registered trademark) or Hanenite (registered trademark), or an elastic member such as rubber.
  • the regulating member 14e regulates the displacement of the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b in the stacking direction. Specifically, when the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b approach each other due to vibration generated by the housing 13, the restricting member 14e is elastically compressed and deformed to contribute to absorption of the vibration. , excessive approach, that is, suppress generation of excessive repulsive force RP. Even when excessive repulsive force RP is generated due to an unexpected impact exceeding resonance vibration, as illustrated in FIG. Therefore, it is possible to prevent the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b from being separated to such an extent that they cannot return to the equilibrium state.
  • the width of the gap G can be kept within an appropriate range with a simpler configuration, and the opposing state between the first magnetized member 14a and the second magnetized member 14b can be maintained.
  • the guide member 14d described with reference to FIGS. 15 and 16 may be provided in addition to the restricting member 14e.
  • the vibration absorbing device 14 can be arranged at a position corresponding to the antinode of the vibration mode of the resonance frequency included in the vibration generated in the housing 13 as the deflection device 12 operates.
  • the locations of vibrational mode antinodes can be determined by analytical methods used in known active vibration control methods.
  • the odd-order vibration mode has particularly high acoustic radiation efficiency
  • the vibration absorbing device 14 by arranging the vibration absorbing device 14 at the position of the antinode of the odd-order vibration mode, the generation of sound waves associated with the resonance vibration is suppressed and transmitted to the occupants of the vehicle 30. Vibration noise that can be generated can be reduced.
  • the position of the vibration absorber 14 is the position of the antinode of the vibration mode. does not have to be exactly the same as
  • FIG. 19 shows another configuration example of the vibration absorbing device 14 .
  • Elements having substantially the same configurations as those of the examples described with reference to FIGS. 15 to 18 are given the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted.
  • the vibration absorbing device 14 according to this example includes a housing that defines a cavity 14f.
  • the cavity 14f accommodates a part of the first member 14g and the second member 14h while allowing the displacement of the first member 14g and the second member 14h in the stacking direction.
  • the vibration absorbing device 14 includes a control device 14i.
  • Controller 14i is configured to be able to control the amount of fluid contained within cavity 14f. Examples of fluids include compressed air and oil.
  • the control device 14i can be realized, for example, by a pump device.
  • a gap G is formed between the first member 14g and the second member 14h by the fluid contained in the cavity 14f. That is, the housing 13 and the support 31 are connected by the vibration absorbing device 14 having the gap G formed therein.
  • the vibration absorbing device 14 may include displacement sensors that detect the displacement of each of the first member 14g and the second member 14h.
  • the displacement sensor can be realized by an optical sensor installed on the inner wall of the cavity 14f, an acceleration sensor installed on each of the first member 14g and the second member 14h, or the like.
  • the displacement sensor can be configured to output a detection signal corresponding to the amount of displacement of each of the first member 14g and the second member 14h.
  • Controller 14i may be configured to change the amount of fluid contained in cavity 14f when the amount of displacement corresponding to the detected signal exceeds a threshold.
  • the deflection device that periodically changes the detection direction of the sensor can be a source of periodic vibration. If the housing containing the sensor and deflection device resonates with the vibrations, problems may occur due to the larger vibrations. For example, the resonance vibration itself and the sound associated with the resonance vibration are transmitted to the vehicle, which may make the passenger feel uncomfortable. Alternatively, the detection accuracy of the sensor may decrease due to the resonance vibration being transmitted to the sensor.
  • the vibration absorbing device 14 having a pair of members separated by fluid is interposed between the housing 13 and the support 31 .
  • the controller 14i increases the amount of fluid contained within the cavity 14f.
  • a force that tries to widen the gap G acts.
  • controller 14i reduces the amount of fluid contained within cavity 14f.
  • a force that tries to narrow the gap G acts. That is, since the fluid that forms the gap G between the pair of members functions as a damping material, vibrations that may be transmitted to the support 31 can be greatly damped. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defects due to periodic vibrations generated from the sensor system 10 .
  • the first member 14g and the second member 14h can be magnetized to the same polarity.
  • the first member 14g and the second member 14h face each other in the stacking direction across the gap G due to the repulsive force RP generated by the magnetization of the same polarity.
  • the first member 14g and the second member 14h maintain a non-contact state at a position where the weight of the fluid and the repulsive force RP are balanced.
  • the restricting member 14e may be arranged between the first member 14g and the second member 14h.
  • housing 13 does not need to be a rectangular parallelepiped shape with a flat bottom surface 131.
  • housing 13 may have a cylindrical shape with curved surface 132 facing support 31 .
  • the above-described vibration mode analysis is performed on the curved surface 132, and the vibration absorber 14 is arranged so as to avoid the positions of nodes of the specified resonant vibration mode.
  • the sensor system 10 may comprise a first detection device 15, as illustrated in FIG.
  • the first detection device 15 is configured to output a first detection signal DS1 corresponding to a physical quantity associated with a change that occurs in the housing 13 as the deflection device 12 operates.
  • physical quantities include force, torque, position, rotation angle, speed, rotation angular velocity, mass, moment of inertia, viscous damping coefficient, viscous friction coefficient, spring constant, and the like.
  • the first detection device 15 can be configured to include a displacement sensor mounted on the housing 13 .
  • displacement sensors include strain gauges, acceleration sensors, optical fiber sensors, and the like.
  • the optical fiber sensor has a method of detecting reflected light by FBG (Fiber Bragg Grating) formed in the optical fiber, a method of detecting Rayleigh scattered light or Brillouin scattered light generated by glass particles forming the optical fiber, etc. can be adopted. Since the configuration itself of the optical fiber sensor according to each method is well known, detailed description thereof will be omitted.
  • FBG Fiber Bragg Grating
  • a first detection signal DS1 output from the first detection device 15 is input to the control device 14i.
  • the controller 14i is configured to feedback-control the amount of fluid contained in the cavity 14f based on the pre-specified relationship and the input first detection signal DS1. That is, the amount of fluid accommodated in the cavity 14f is increased or decreased so as to suppress the displacement of at least one of the first member 14g and the second member 14h specified through the relationship from the first detection signal DS1.
  • the number and positions of the first detection devices 15 mounted on the housing 13 in order to realize the above feedback control can be appropriately determined according to the physical quantity to be detected.
  • the vibration mode analysis described with reference to FIG. 8 may be performed on a specific surface of the housing 13, and the first detection device 15 may be arranged at the antinode of the resonance vibration mode identified as a result.
  • the movement of the deflection device 12 causes a large change in the housing 13, which facilitates acquisition of the first detection signal DS1 used for feedback control.
  • the position of the first detection device 15 will be the antinode of the vibration mode. It does not have to be exactly the same as the position of .
  • the sensor system 10 may comprise a second detection device 16, as illustrated in FIG.
  • the second detection device 16 is configured to detect the state of the vehicle 30 based on information obtained from multiple sensors located at various locations on the vehicle 30 .
  • Examples of the state of the vehicle 30 include the driving state and the surrounding environmental state.
  • Examples of the running state include speed, presence/absence of steering, presence/absence of braking, and the like.
  • Examples of surrounding environmental conditions include road surface conditions (paved or not, flatness, hardness, etc.), road types (street, highway, mountain road, etc.), weather, time of day, and the like.
  • the second detection device 16 can be realized as one function of a control device such as an ECU mounted on the vehicle 30 .
  • the second detection device 16 is configured to output a second detection signal DS2 corresponding to the detected state of the vehicle 30 .
  • Different second detection signals DS2 are predetermined based on a plurality of assumed states of the vehicle 30, and a feedforward control model to be applied to each second detection signal DS2 is predetermined.
  • a second detection signal DS2 output from the second detection device 16 is input to the control device 14i.
  • Controller 14i is configured to feedforward control the amount of fluid contained within cavity 14f based on a control model associated with input second detection signal DS2.
  • the controller 14i increases the initial amount of fluid contained in the cavity 14f in order to further enhance the vibration absorbing effect.
  • the second detection device 16 can also be configured to accept an instruction to switch the control model from the passenger. For example, when traveling on an unpaved mountain road, a passenger may input an instruction to enable feedforward control in the second state through a switch or the like. In this case, the second detection device 16 outputs a second detection signal DS2 corresponding to the instruction, and the control device 14i increases the initial amount of fluid contained in the cavity 14f in order to further enhance the vibration absorption effect.
  • controller 14i may automatically make changes to the control model that reduce the initial amount of fluid contained in cavity 14f. Such changes may be made at the direction of the crew.
  • Each function of the control device 14i described so far can be realized by a general-purpose microprocessor operating in cooperation with a general-purpose memory.
  • a CPU, MPU, and GPU can be exemplified as a general-purpose microprocessor.
  • Examples of general-purpose memory include ROM and RAM.
  • the ROM may store a computer program for executing the above-described process.
  • ROM is an example of a non-transitory computer-readable medium that stores computer programs.
  • the general-purpose microprocessor designates at least part of the computer program stored in the ROM, develops it on the RAM, and cooperates with the RAM to execute the above-described processing.
  • the above computer program may be preinstalled in a general-purpose memory, or may be downloaded from an external server device (not shown) via a wireless communication network (not shown) and then installed in the general-purpose memory.
  • the external server device is an example of a non-transitory computer-readable medium storing the computer program.
  • Each function of the control device 14i may be realized by a dedicated integrated circuit capable of executing the above computer program.
  • Special purpose integrated circuits may include microcontrollers, ASICs, and FPGAs.
  • the computer program is pre-installed in a storage element included in the dedicated integrated circuit.
  • the storage element is an example of a non-transitory computer-readable medium storing a computer program.
  • Controller 14i may also be implemented by a combination of a general purpose microprocessor and a dedicated integrated circuit.
  • a single control device 14i may be shared by the plurality of vibration absorbers 14.
  • the vibration absorbing device 14 can include a first vibration absorbing device 141, a second vibration absorbing device 142, and an intermediate member 143.
  • the intermediate member 143 has a first surface 143a and a second surface 143b.
  • the first surface 143a faces the housing 13 across the first gap G1.
  • the second surface 143b faces the support 31 across the second gap G2.
  • the first vibration absorbing device 141 is arranged between the first surface 143 a of the intermediate member 143 and the housing 13 .
  • the second vibration absorbing device 142 is arranged between the second surface 143 b of the intermediate member 143 and the support 31 .
  • Each of the first vibration absorbing device 141 and the second vibration absorbing device 142 can have the configuration described with reference to FIGS. 15 to 22. That is, in the first vibration absorbing device 141, the first member 14g is coupled with the housing 13, and the second member 14h is coupled with the intermediate member 143. As shown in FIG. Similarly, in the second vibration damping device 142 , the first member 14 g is coupled with the intermediate member 143 and the second member 14 h is coupled with the support 31 .
  • the second vibration absorbing device 142 can be replaced with a known vibration absorbing material or insulator.
  • the resonance vibration generated in the housing 13 is transmitted to the intermediate member 143 while being absorbed by the first vibration absorbing device 141 . Since the intermediate member 143 is arranged between the housing 13 and the support member 31 with the first gap G1 and the second gap G2 interposed therebetween, the bending deformation is allowed, thereby promoting the absorption of resonance vibration. Since the remaining resonant vibration is further absorbed by the second vibration absorbing device 142, the vibration that can be transmitted to the support 31 can be greatly damped. Therefore, it is possible to further suppress the occurrence of defects due to periodic vibrations generated from the sensor system 10 .
  • the first vibration damping device 141 can be arranged so as to avoid the nodes of the vibration modes identified by the vibration mode analysis described with reference to FIG.
  • the second vibration absorbing device 142 can be arranged so that at least a portion thereof does not overlap with the first vibration absorbing device 141 when viewed from the normal direction of the first surface 143 a of the intermediate member 143 .
  • the second vibration absorber 142 is arranged at a different position from the first vibration absorber 141 when viewed from the normal direction of the first surface 143a of the intermediate member 143. By doing so, vibrations that may be transmitted to the support 31 can be efficiently absorbed.
  • the vibration mode analysis described with reference to FIG. 8 may be performed on the intermediate member 143, and the second vibration absorber 142 may be arranged so as to avoid the nodes of the identified vibration mode.
  • the detection direction of the sensor 11 may be periodically changed by a light reflection device.
  • light reflecting devices capable of such operations include blade scan (registered trademark) type devices, polygon mirror type devices, and MEMS mirror type devices.
  • the sensor system 10 is mounted on the illumination device 32 illustrated in FIG. 27 in order to emit the detection light SL toward at least one of the front and left sides of the left front portion LF of the vehicle 30 as illustrated in FIG. may
  • the illumination device 32 has a light source 321 .
  • the light source 321 is configured to emit visible light VL.
  • the illumination device 32 has a housing 322 and a translucent cover 323 .
  • the housing 322 and the translucent cover 323 define a lamp chamber 324 .
  • the light source 321 and sensor system 10 are housed within a lamp chamber 324 . In this case, part of the housing 322 can serve as the support 31 .
  • the lighting device 32 can also be mounted on the right front RF of the vehicle 30 illustrated in FIG.
  • Right front portion RF is a region located to the right of the center of vehicle 30 in the left-right direction and to the front of the center of vehicle 30 in the front-rear direction.
  • the lighting device 32 mounted on the right front RF can have a configuration symmetrical to the lighting device 32 illustrated in FIG. 27 .
  • the detection direction of the sensor 11 includes at least one of the front and right sides of the right front RF.
  • the lighting device 32 can also be mounted on the left rear LB and right rear RB of the vehicle 30 illustrated in FIG.
  • the left rear portion LB is an area located to the left of the center of the vehicle 30 in the left-right direction and to the rear of the center of the vehicle 30 in the front-rear direction.
  • the right rear portion RB is a region located to the right of the center of the vehicle 30 in the left-right direction and to the rear of the center of the vehicle 30 in the front-rear direction.
  • the lighting device 32 mounted on the left rear LB can have a configuration that is front-rear symmetrical with the lighting device 32 illustrated in FIG. 27 .
  • the detection direction of the sensor 11 includes at least one of the rearward and leftward sides of the left rear LB.
  • the lighting device 32 mounted on the right rear RB can have a configuration symmetrical to the lighting device 32 mounted on the left rear LB.
  • the detection direction of the sensor 11 includes at least one of the rear and right sides of the right rear RB.
  • the moving object on which the lighting device 32 is mounted is not limited to the vehicle 30.
  • Examples of other moving bodies include railroads, flying bodies, aircraft, ships, and the like.
  • a moving body on which the lighting device 32 is mounted may not require a driver.
  • the lighting device 32 does not need to be mounted on a moving object. As illustrated in FIG. 28 , the lighting device 32 can also be mounted on traffic infrastructure equipment such as street lights 40 and traffic lights 50 . Street lights 40 and traffic lights 50 are examples of monitoring devices.
  • the lighting device 32 When the lighting device 32 is mounted on the street light 40, the area A1 is illuminated by the visible light VL emitted from the light source 321, and the pedestrian located in the area A1 is illuminated by the detection light SL emitted from the sensor system 10.
  • 60, vehicles, etc. may be detected.
  • the sensor system 10 detects that a pedestrian 60 or a vehicle is about to enter an intersection, the information can be communicated to the vehicle 30 about to enter the intersection from another direction.
  • the light source 321 can be used to draw information on the area A2 on the traffic road surface.
  • the detection light SL emitted from the sensor system 10 can be used to detect pedestrians 60, vehicles, etc. located within the area A1. For example, when the sensor system 10 detects that a pedestrian 60 or a vehicle is about to enter an intersection, information (characters, a sign, a blinking warning color etc.) can be drawn in area A2.
  • the lighting device 32 can also be installed in a monitoring device installed in a house or facility.
  • the monitoring device can be configured to turn on the light source 321 to illuminate the area when an object entering a predetermined area is detected by the detection light SL emitted from the sensor system 10 .
  • the sensor system 10 When the sensor system 10 is installed in a monitoring device other than a mobile object, it does not necessarily have to be housed in the lamp chamber 324 of the lighting device 32 .
  • the sensor system 10 can be arranged at an appropriate location according to the specifications of the monitoring device.
  • Japanese Patent Application No. 2021-045479 filed on March 19, 2021 Japanese Patent Application No. 2021-045480 filed on March 19, 2021, and The contents of Japanese Patent Application No. 2021-045481 filed on March 19, 2021 are incorporated.

Abstract

センサ(11)は、検出方向に位置する物体を検出する。偏向装置(12)は、前記検出方向を周期的に変更する。筐体(13)は、センサ(11)と偏向装置(12)を収容している。吸振装置(14)は、支持体(31)と筐体(13)の間に配置される。吸振装置(14)は、第一吸振装置(141)、第二吸振装置(142)、および中間部材(143)を含んでいる。中間部材(143)は、第一間隙(G1)を挟んで筐体(13)に面する第一面(143a)と第二間隙(G2)を挟んで支持体(31)に面する第二面(143b)とを有している。第一吸振装置(141)は、中間部材(143)の第一面(143a)と筐体(13)の間に配置される。第二吸振装置(142)は、中間部材(143)の第二面(143b)と支持体(31)の間に配置される。

Description

センサシステム
 本開示は、監視装置に搭載されるセンサシステムに関連する。
 特許文献1は、センサシステムの一例として車両に搭載されるLiDAR(Light Detection and Ranging)システムを開示している。LiDARシステムは、車両の外部の物体を検出するために光源から出射される光の進行方向を周期的に変更する偏向装置を備えている。偏向装置は、周期的な振動の発生源になりうる。
日本国特許出願公表2020-519891号公報
 センサシステムから発生する周期的な振動による不具合の発生を抑制することが求められている。
 本開示により提供されうる第一の態様は、監視装置に搭載されるセンサシステムであって、
 検出方向に位置する物体を検出するセンサと、
 前記検出方向を周期的に変更する偏向装置と、
 前記センサと前記偏向装置を収容している筐体と、
 前記監視装置の一部を構成する支持体と前記筐体の間に配置される吸振装置と、
を備えており、
 前記吸振装置は、
  第一間隙を挟んで前記筐体に面する第一面と第二間隙を挟んで前記支持体に面する第二面とを有する中間部材と、
  前記中間部材の前記第一面と前記筐体の間に配置される第一吸振装置と、
  前記中間部材の前記第二面と前記支持体の間に配置される第二吸振装置と、
を含んでいる。
 本開示により提供されうる第二の態様は、監視装置に搭載されるセンサシステムであって、
 検出方向に位置する物体を検出するセンサと、
 前記検出方向を周期的に変更する偏向装置と、
 前記センサと前記偏向装置を収容している筐体と、
 前記監視装置の一部を構成する支持体と前記筐体の間に配置される吸振装置と、
を備えており、
 前記吸振装置は、同極に着磁されており、かつ間隙を挟んで第一方向に対向するように配置された一対の着磁部材を備えている。
 本開示により提供されうる第三の態様は、監視装置に搭載されるセンサシステムであって、
 検出方向に位置する物体を検出するセンサと、
 前記検出方向を周期的に変更する偏向装置と、
 前記センサと前記偏向装置を収容している筐体と、
 前記監視装置の一部を構成する支持体と前記筐体の間に配置される吸振装置と、
を備えており、
 前記吸振装置は、
  第一方向に対向するように配置された一対の部材と、
  前記第一方向への前記一対の部材の変位を許容しつつ前記一対の部材の少なくとも一部を収容するキャビティと、
  前記一対の部材の間に間隙を形成するように前記キャビティ内に収容される流体の量を制御する制御装置と、
を備えている。
 前述のように、センサの検出方向を周期的に変更する偏向装置は、周期的な振動の発生源となりうる。センサと偏向装置を収容する筐体が当該振動に共振すると、より大きな振動が生じることに起因する不具合が発生しうる。例えば、共振振動自体や共振振動に伴う音が監視装置に伝達されることにより、ユーザに不快感を与えうる。あるいは、センサに共振振動が伝達されることにより、センサの検出精度が低下しうる。
 第一の態様に係る構成によれば、筐体において発生した共振振動は、第一吸振装置による吸振を受けつつ、中間部材に伝達される。中間部材は、第一間隙と第二間隙を挟んで筐体と支持体の間に配置されることにより撓み変形が許容されているので、共振振動の吸収が促進される。残存する共振振動はさらに第二吸振装置による吸振に供されるので、支持体に伝達されうる振動を大幅に減衰させることができる。したがって、センサシステムから発生する周期的な振動による不具合の発生を抑制できる。
 第二の態様に係る構成によれば、筐体において発生した共振振動により一対の着磁部材が接近すると、両者を離間させようとする斥力が強まる。すなわち、一対の着磁部材の間に形成された間隙と一対の着磁部材の間に作用する斥力がクッションとして機能するので、支持体に伝達されうる振動を大幅に減衰させることができる。したがって、センサシステムから発生する周期的な振動による不具合の発生を抑制できる。
 第三の態様に係る構成によれば、流体により隔離された一対の部材を備えた吸振装置が筐体と支持体の間に介在される。例えば、筐体において発生した共振振動により一対の部材が接近すると、制御装置がキャビティ内に収容される流体の量を増やす。これにより、間隙を広げようとする力が作用する。逆に一対の部材が初期状態から離間すると、制御装置がキャビティ内に収容される流体の量を減らす。これにより、間隙を狭めようとする力が作用する。すなわち、一対の部材の間に間隙を形成する流体が制振材として機能するので、支持体に伝達されうる振動を大幅に減衰させることができる。したがって、センサシステムから発生する周期的な振動による不具合の発生を抑制できる。
一実施形態に係るセンサシステムの構成を例示している。 図1におけるセンサと偏向装置の具体的な構成を例示している。 図1のセンサシステムが搭載される車両を例示している。 一例に係る吸振装置の外観を示している。 一例に係る吸振装置の外観を示している。 別例に係る吸振装置の外観を示している。 別例に係る吸振装置の外観を示している。 図1の筐体に対する共振振動モードの分析を説明するための図である。 図1の筐体の形状の別例を示している。 図9における矢印X方向から見たセンサシステムの外観を例示している。 図1における中間部材の外観の一例を示している。 図1における中間部材の外観の別例を示している。 図1における第一吸振装置と第二吸振装置の位置関係を例示している。 別実施形態に係るセンサシステムの構成を例示している。 別例に係る吸振装置の構成を示している。 別例に係る吸振装置の動作を示している。 別例に係る吸振装置の構成を示している。 別例に係る吸振装置の動作を示している。 別例に係る吸振装置の構成を示している。 別例に係る吸振装置の動作を示している。 別例に係る吸振装置の構成を示している。 別例に係る吸振装置の動作を示している。 図14の筐体の形状の別例を示している。 図23における矢印XXIV方向から見たセンサシステムの外観を例示している。 図14のセンサシステムの構成の別例を示している。 図25における第一吸振装置と第二吸振装置の位置関係を例示している。 各実施形態に係るセンサシステムが搭載される照明装置を例示している。 各実施形態にに係るセンサシステムが搭載される交通インフラ設備を例示している。
 添付の図面を参照しつつ、実施形態の例について以下詳細に説明する。以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。
 添付の図面において、矢印Fは、図示された構造の前方向を示している。矢印Bは、図示された構造の後方向を示している。矢印Lは、図示された構造の左方向を示している。矢印Rは、図示された構造の右方向を示している。以降の説明に用いる「左」および「右」は、運転席から見た左右の方向を示している。
 図1は、一実施形態に係るセンサシステム10の構成を例示している。センサシステム10は、センサ11と偏向装置12を備えている。
 図2に例示されるように、センサ11は、発光素子111を備えている。発光素子111は、検出方向へ検出光SLを出射するように構成されている。発光素子111としては、発光ダイオード、レーザダイオード、EL素子などの半導体発光素子が使用されうる。検出光SLとしては、例えば波長905nmの赤外光が使用されうる。
 センサ11は、受光素子112を備えている。受光素子112は、検出方向に位置する物体20によって生じる戻り光RLを検出するように構成されている。受光素子112としては、検出光SLの波長に感度を有するフォトダイオード、フォトトランジスタ、フォトレジスタなどの半導体受光素子が使用されうる。すなわち、センサ11は、検出方向に位置する物体20を検出するように構成されている。
 偏向装置12は、第一レンズ121、第二レンズ122、および支持枠123を備えている。第一レンズ121の構成と配置は、発光素子111から出射された検出光SLの通過を許容するように定められている。第二レンズ122の構成と配置は、戻り光RLを受光素子112へ向けて通過させるように定められている。支持枠123は、第一レンズ121と第二レンズ122を支持している。
 偏向装置12は、アクチュエータ124を備えている。アクチュエータ124は、支持枠123を検出方向と交差する方向へ周期的に変位させるように構成されている。当該変位により、検出光SLの進行方向すなわちセンサ11の検出方向が周期的に変更される。図2においては、変位後の第一レンズ121、第二レンズ122、検出光SL、および戻り光RLが二点鎖線により例示されている。
 センサ11は、例えば、検出方向へ検出光SLを出射したタイミングから戻り光RLを検出するまでの時間に基づいて、当該検出方向に位置する物体20までの距離情報を取得できる。偏向装置12により検出方向を変更しながら複数の点について距離情報を取得することにより、物体20の形状に係る情報を取得できる。これに加えてあるいは代えて、検出光SLと戻り光RLの波形の相違に基づいて、物体20の材質などの属性に係る情報を取得できる。
 センサシステム10は、図3に示される車両30に搭載される。車両30の車体の形状は、例示に過ぎない。例えば、センサシステム10は、車両30の左前部LFに配置される。左前部LFは、車両30の左右方向における中央よりも左側、かつ車両30の前後方向における中央よりも前側に位置する領域である。この場合、センサ11の検出方向は、左前部LFの前方と左方の少なくとも一方を含むように定められる。車両30は、移動体の一例である。車両30は、監視装置の一例である。
 図1に例示されるように、センサシステム10は、筐体13を備えている。筐体13は、センサ11と偏向装置12を収容している。筐体13を形成する材料は、適宜に定められうる。
 センサシステム10は、吸振装置14を備えている。吸振装置14は、センサシステム10が車両30に搭載されると筐体13と支持体31の間に配置されるように構成されている。支持体31は、車両30の一部を構成する部品である。
 吸振装置14は、第一吸振装置141、第二吸振装置142、および中間部材143を含んでいる。中間部材143は、第一面143aと第二面143bを有している。第一面143aは、第一間隙G1を挟んで筐体13に面している。第二面143bは、第二間隙G2を挟んで支持体31に面している。
 第一吸振装置141は、中間部材143の第一面143aと筐体13の間に配置されている。第二吸振装置142は、中間部材143の第二面143bと支持体31の間に配置されている。
 第一吸振装置141と第二吸振装置142の各々は、図4と図5に例示される構成を有しうる。第一吸振装置141と第二吸振装置142に共通する構成について説明を行なう場合、必要に応じて第一吸振装置141と第二吸振装置142を「吸振装置140」と総称する。
 図4は、吸振装置140を筐体13の側から見た外観を例示している。図5は、吸振装置140を支持体31の側から見た外観を例示している。
 吸振装置140は、剛性部140aと弾性部140bを備えている。剛性部140aは、弾性部140bよりも高い剛性を有している。剛性部140aは、金属合金により形成されうる。金属合金の例としては、真鍮やステンレス鋼が挙げられる。弾性部140bは、剛性部140aよりも高い弾性を有している。弾性部140bは、ソルボセイン(登録商標)やハネナイト(登録商標)などの吸振材、コルク、ゴムなどにより形成されうる。
 吸振装置140は、弾性部140bが筐体13、中間部材143、および支持体31のいずれかと接触するように配置される。
 図6に例示されるように、吸振装置140は、支持部材140cと被支持部材140dを含むように構成されてもよい。支持部材140cは、円錐状の突起140eを有している。被支持部材140dは、凹部140fを有している。例えば、支持部材140cは、中間部材143の第一面143aと支持体31に設置され、被支持部材140dは、筐体13と中間部材の第二面143bに設置される。図7に例示されるように突起140eと凹部140fが結合されると、被支持部材140dは、突起140eの先端により支持される。
 前述のように、センサの検出方向を周期的に変更する偏向装置は、周期的な振動の発生源となりうる。センサと偏向装置を収容する筐体が当該振動に共振すると、より大きな振動が生じることに起因する不具合が発生しうる。例えば、共振振動自体や共振振動に伴う音が車両に伝達されることにより、乗員に不快感を与えうる。あるいは、センサに共振振動が伝達されることにより、センサの検出精度が低下しうる。
 本実施形態に係るセンサシステム10の構成においては、第一吸振装置141と第二吸振装置142に挟まれた中間部材143が筐体13と支持体31の間に介在される。筐体13において発生した共振振動は、第一吸振装置141による吸振を受けつつ、中間部材143に伝達される。中間部材143は、第一間隙G1と第二間隙G2を挟んで筐体13と支持体31の間に配置されることにより撓み変形が許容されているので、共振振動の吸収が促進される。残存する共振振動はさらに第二吸振装置142による吸振に供されるので、支持体31に伝達されうる振動を大幅に減衰させることができる。したがって、センサシステム10から発生する周期的な振動による不具合の発生を抑制できる。
 第一吸振装置141は、偏向装置12の動作に伴い筐体13に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの腹に対応する位置に配置されうる。振動モードの腹の位置は、周知の能動振動制御法において用いられる分析法により特定されうる。
 図8は、筐体13の底面131に対して振動モードの分析がなされた結果として特定されうる振動モードの幾つかの例を示している。振動モードM1は、X方向に奇数次の振動モードを含んでおり、Y方向に奇数次の振動モードを含んでいる。振動モードM2は、X方向に奇数次の振動モードを含んでおり、Y方向に偶数次の振動モードを含んでいる。振動モードM3は、X方向に偶数次の振動モードを含んでおり、Y方向に奇数次の振動モードを含んでいる。振動モードM4は、X方向に偶数次の振動モードを含んでおり、Y方向に偶数次の振動モードを含んでいる。
 このようにして予め特定された振動モードの腹の位置は、偏向装置12の動作に伴い筐体13に生じうる共振振動の駆動力が大きくなる位置に対応する。当該位置に第一吸振装置141を配置することにより、筐体13に生じた共振振動を効率的に減衰させることができる。
 例えば、図8に例示されている四つの第一吸振装置141の位置は、振動モードM4における四つの腹の位置に対応していることがわかる。
 特に奇数次の振動モードは音響放射効率が高いので、奇数次の振動モードの腹の位置に第一吸振装置141を配置することにより、共振振動に伴う音波の発生が抑制され、車両30の乗員へ伝達されうる振動音を低減できる。
 一例として筐体13の底面131について振動モードM1が特定された場合、上記の第一吸振装置141に加えてあるいは代えて、振動モードM1の腹に対応する位置に第一吸振装置141aが配置されうる。別例として筐体13の底面131について振動モードM2が特定された場合、上記の第一吸振装置141に加えてあるいは代えて、振動モードM1の腹に対応する位置に第一吸振装置141bが配置されうる。
 なお、偏向装置12の動作に伴い筐体13に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの節に対応する位置を避けていれば、第一吸振装置141の位置は、当該振動モードの腹の位置と厳密に一致していなくてもよい。
 筐体13の形状は、平坦な底面131を有する直方体形状であることを要しない。図9と図10に例示されるように、筐体13は、中間部材143に面する湾曲面132を有する円柱形状を有しうる。この場合、湾曲面132について前述の振動モード分析が行なわれ、特定された共振振動モードの節の位置を避けるように第一吸振装置141が配置される。
 図11に例示されるように、吸振装置14の中間部材143は、複数の開口143cを有するように形成されうる。各開口143cは、第一面143aと第二面143bを連通している。すなわち、各開口143cは、第一間隙G1と第二間隙G2を連通する。図12は、開口143cの形状の別例を示している。
 このような構成によれば、第一吸振装置141を通じて伝達された筐体13からの共振振動により中間部材143が振動しても、当該振動により支持体31の側へ空気が押し出される効率を大幅に低減させることができる。これにより、共振振動に伴う音波の発生が抑制され、車両30の乗員へ伝達されうる振動音を低減できる。
 開口143cの数と形状は、第一吸振装置141を介して筐体13を支持可能な程度の剛性を有することと、上記の音波抑制効果を発揮可能な程度の開口率を有することとを満足できる範囲で適宜に定められうる。
 図13に例示されるように、第二吸振装置142は、中間部材143の第一面143aの法線方向から見て第一吸振装置141と少なくとも一部が重ならないように配置されうる。
 中間部材143に生じる振動モードは筐体13に生じる振動モードと異なるので、中間部材143の第一面143aの法線方向から見て第一吸振装置141と異なる位置に第二吸振装置142を配置することにより、支持体31へ伝達されうる振動を効率的に吸収できる。
 図8を参照して説明した振動モードの分析を中間部材143に対して行ない、特定された振動モードの節を避けるように第二吸振装置142が配置されてもよい。
 図14は、別実施形態に係るセンサシステム10の構成を例示している。図1を参照して説明した実施形態と実質的に同一の構成を有する要素には同一の参照符号を付与し、繰り返しとなる説明は省略する。
 本実施形態においては、吸振装置14は支持体31に積載されており、筐体13は吸振装置14に積載されている。以降の説明においては、図14における上下方向を、必要に応じて「積載方向」と称する。積載方向は、第一方向の一例である。
 図15に例示されるように、吸振装置14は、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bを備えている。第一着磁部材14aと第二着磁部材14bは、同極に着磁されている。第一着磁部材14aと第二着磁部材14bは、同極着磁により生じる斥力RPにより、間隙Gを挟んで積載方向に対向するように配置されている。換言すると、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bは、自重と斥力RPが平衡する位置で非接触状態を維持する。第一着磁部材14aと第二着磁部材14bは、一対の着磁部材の一例である。
 第一着磁部材14aは、筐体13と結合されるように構成されている。第二着磁部材14bは、支持体31と結合されるように構成されている。本明細書で用いられる「結合される」という表現は、接着や溶着などにより二つの部材が固定される状態、螺合、嵌合、係合などにより二つの部材が固定される状態、あるいは載置により二つの部材により接触している状態を含む意味である。すなわち、筐体13と支持体31は、間隙Gが内部に形成された吸振装置14により連結される。
 前述のように、センサの検出方向を周期的に変更する偏向装置は、周期的な振動の発生源となりうる。センサと偏向装置を収容する筐体が当該振動に共振すると、より大きな振動が生じることに起因する不具合が発生しうる。例えば、共振振動自体や共振振動に伴う音が車両に伝達されることにより、乗員に不快感を与えうる。あるいは、センサに共振振動が伝達されることにより、センサの検出精度が低下しうる。
 本実施形態に係るセンサシステム10の構成においては、同極に着磁された一対の着磁部材を備えた吸振装置14が筐体13と支持体31の間に介在される。図16に例示されるように筐体13において発生した共振振動により一対の着磁部材が接近すると、両者を離間させようとする斥力RPが強まる。すなわち、一対の着磁部材の間に形成された間隙Gと一対の着磁部材の間に作用する斥力RPがクッションとして機能するので、支持体31に伝達されうる振動を大幅に減衰させることができる。したがって、センサシステム10から発生する周期的な振動による不具合の発生を抑制できる。
 図15と図16に例示されるように、吸振装置14は、規制部材14cを備えうる。規制部材14cは、積載方向と交差する方向に延びる面を有しており、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの積載方向への変位を規制している。積載方向と交差する方向は、第二方向の一例である。
 このような構成によれば、間隙Gの幅が適切な範囲に保たれることによって、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの対向状態の維持を容易にできる。例えば、共振振動を上回る程度の予期せぬ衝撃により第一着磁部材14aと第二着磁部材14bが過剰に接近した際に生じうる大きな斥力RPによって、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bが平衡状態に復帰できない程度まで離間してしまう事態の発生を防止できる。
 規制部材14cに加えてあるいは代えて、吸振装置14は、案内部材14dを備えうる。案内部材14dは、積載方向に沿って延びる面を有しており、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの積載方向への変位を許容しつつ、積載方向と交差する方向への変位を規制している。
 第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの間に作用する斥力RPは、積載方向と交差する方向の成分を持ちうる。上記のような案内部材14dが設けられることにより、積載方向と交差する方向に作用する斥力RPによって第一着磁部材14aと第二着磁部材14bが積載方向への対向状態を維持できなくなる事態の発生を防止できる。
 図17は、吸振装置14の構成の別例を示している。本例においては、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの間に規制部材14eが配置されている。規制部材14eは、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの各々と結合されている。規制部材14eは、ソルボセイン(登録商標)やハネナイト(登録商標)などの吸振材、ゴムなどの弾性部材により形成されうる。
 規制部材14eは、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの積載方向への変位を規制している。具体的には、筐体13より発生した振動により第一着磁部材14aと第二着磁部材14bが接近すると、規制部材14eは、弾性圧縮変形されることにより当該振動の吸収に寄与するとともに、過剰な接近すなわち過剰な斥力RPの発生を抑制する。共振振動を上回る程度の予期せぬ衝撃により過剰な斥力RPが発生した場合においても、図18に例示されるように、規制部材14eが第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの過剰な離間を阻止し、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bが平衡状態に復帰できない程度まで離間してしまう事態の発生を防止できる。
 したがって、より簡易な構成で間隙Gの幅を適切な範囲に保つことができ、第一着磁部材14aと第二着磁部材14bの対向状態を維持できる。
 規制部材14eに加えて、図15と図16を参照して説明した案内部材14dが設けられてもよい。
 図8を参照して説明した例と同様に、吸振装置14は、偏向装置12の動作に伴い筐体13に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの腹に対応する位置に配置されうる。振動モードの腹の位置は、周知の能動振動制御法において用いられる分析法により特定されうる。
 特に奇数次の振動モードは音響放射効率が高いので、奇数次の振動モードの腹の位置に吸振装置14を配置することにより、共振振動に伴う音波の発生が抑制され、車両30の乗員へ伝達されうる振動音を低減できる。
 なお、偏向装置12の動作に伴い筐体13に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの節に対応する位置を避けていれば、吸振装置14の位置は、当該振動モードの腹の位置と厳密に一致していなくてもよい。
 図19は、吸振装置14の別構成例を示している。図15から図18を参照して説明した例と実質的に同一の構成を有する要素には同一の参照符号を付与し、繰り返しとなる説明は省略する。本例に係る吸振装置14は、キャビティ14fを区画する筐体を備えている。キャビティ14fは、第一部材14gと第二部材14hの積載方向への変位を許容しつつ、第一部材14gと第二部材14hの一部を収容している。
 本例に係る吸振装置14は、制御装置14iを備えている。制御装置14iは、キャビティ14f内に収容される流体の量を制御可能に構成されている。流体の例としては、圧縮空気やオイルが挙げられる。制御装置14iは、例えばポンプ装置により実現されうる。キャビティ14f内に収容された流体により、第一部材14gと第二部材14hの間には間隙Gが形成されている。すなわち、筐体13と支持体31は、間隙Gが内部に形成された吸振装置14により連結される。
 例えば、吸振装置14は、第一部材14gと第二部材14hの各々の変位を検出する変位センサを備えうる。変位センサは、キャビティ14fの内壁に設置された光学センサや、第一部材14gと第二部材14hの各々に設置された加速度センサなどにより実現されうる。変位センサは、第一部材14gと第二部材14hの各々の変位量に対応する検出信号を出力するように構成されうる。制御装置14iは、当該検出信号に対応する変位量が閾値を上回る場合にキャビティ14fに収容される流体の量を変更するように構成されうる。
 前述のように、センサの検出方向を周期的に変更する偏向装置は、周期的な振動の発生源となりうる。センサと偏向装置を収容する筐体が当該振動に共振すると、より大きな振動が生じることに起因する不具合が発生しうる。例えば、共振振動自体や共振振動に伴う音が車両に伝達されることにより、乗員に不快感を与えうる。あるいは、センサに共振振動が伝達されることにより、センサの検出精度が低下しうる。
 本実施形態に係るセンサシステム10の構成においては、流体により隔離された一対の部材を備えた吸振装置14が筐体13と支持体31の間に介在される。図20に例示されるように筐体13において発生した共振振動により一対の部材が接近すると、制御装置14iがキャビティ14f内に収容される流体の量を増やす。これにより、間隙Gを広げようとする力が作用する。逆に一対の部材が初期状態から離間すると、制御装置14iがキャビティ14f内に収容される流体の量を減らす。これにより、間隙Gを狭めようとする力が作用する。すなわち、一対の部材の間に間隙Gを形成する流体が制振材として機能するので、支持体31に伝達されうる振動を大幅に減衰させることができる。したがって、センサシステム10から発生する周期的な振動による不具合の発生を抑制できる。
 第一部材14gと第二部材14hは、同極に着磁されうる。この場合、図21に例示されるように、第一部材14gと第二部材14hは、同極着磁により生じる斥力RPにより、間隙Gを挟んで積載方向に対向する。換言すると、第一部材14gと第二部材14hは、流体内における自重と斥力RPが平衡する位置で非接触状態を維持する。
 このような構成によれば、図22に例示されるように筐体13において発生した共振振動により一対の部材が接近すると、両者を離間させようとする斥力RPが強まる。すなわち、一対の部材の間に形成された間隙Gと一対の部材の間に作用する斥力RPがクッションとして機能するので、支持体31に伝達されうる振動を減衰させることができる。したがって、簡易な構成でありながら、制御装置14iによる流体の制御量を小さくしても、図19と図20を参照して説明した構成と同等以上の吸振性能を得ることができる。
 本例の場合、図17と図18を参照して説明したように、第一部材14gと第二部材14hの間に規制部材14eが配置されてもよい。
 図14に例示された筐体13の形状は、平坦な底面131を有する直方体形状であることを要しない。図23と図24に例示されるように、筐体13は、支持体31に面する湾曲面132を有する円柱形状を有しうる。この場合、湾曲面132について前述の振動モード分析が行なわれ、特定された共振振動モードの節の位置を避けるように吸振装置14が配置される。
 図19に例示されるように、センサシステム10は、第一検出装置15を備えうる。第一検出装置15は、偏向装置12の動作に伴い筐体13に生じる変化に係る物理量に対応する第一検出信号DS1を出力するように構成される。物理量の例としては、力、トルク、位置、回転角、速度、回転角速度、質量、慣性モーメント、粘性減衰係数、粘性摩擦係数、ばね定数などが挙げられる。
 第一検出装置15は、筐体13に装着された変位センサを含むように構成されうる。変位センサの例としては、ひずみゲージ、加速度センサ、光ファイバセンサなどが挙げられる。光ファイバセンサは、光ファイバ内に形成されたFBG(Fiber Bragg Grating)による反射光を検出する方式、光ファイバを形成しているガラス粒子により生じるレイリー散乱光あるいはブリルアン散乱光を検出する方式などが採用されうる。各方式に係る光ファイバセンサの構成自体は周知であるので、詳細な説明を省略する。
 第一検出信号DS1に対応する筐体13に生じる変化と、当該変化により生じる第一部材14gと第二部材14hの少なくとも一方の変位との関係は、実験やシミュレーションを通じて予め特定される。第一検出装置15から出力された第一検出信号DS1は、制御装置14iに入力される。制御装置14iは、予め特定された当該関係と入力された第一検出信号DS1とに基づいて、キャビティ14f内に収容される流体の量をフィードバック制御するように構成される。すなわち、第一検出信号DS1より当該関係を通じて特定される第一部材14gと第二部材14hの少なくとも一方の変位を抑制するように、キャビティ14f内に収容される流体の量が増減される。
 上記のフィードバック制御を実現するために筐体13に装着される第一検出装置15の数と位置は、検出される物理量に応じて適宜に定められうる。例えば、筐体13における特定の面について図8を参照して説明した振動モードの分析が行なわれ、その結果として特定された共振振動モードの腹の位置に第一検出装置15が配置されうる。当該位置においては偏向装置12の動作に伴い筐体13に生じる変化が大きくなるので、フィードバック制御に使用される第一検出信号DS1の取得が容易になる。
 なお、偏向装置12の動作に伴い筐体13に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの節に対応する位置を避けていれば、第一検出装置15の位置は、当該振動モードの腹の位置と厳密に一致していなくてもよい。
 第一検出装置15に加えてあるいは代えて、図19に例示されるように、センサシステム10は、第二検出装置16を備えうる。第二検出装置16は、車両30の様々な箇所に配置された複数のセンサから取得された情報に基づいて、車両30の状態を検出するように構成される。車両30の状態の例としては、走行状態や周辺環境状態が挙げられる。走行状態の例としては、速度、操舵の有無、制動の有無などが挙げられる。周辺環境状態の例としては、路面状態(舗装の有無、平坦さ、硬さなど)、道路種(街路、高速道路、山道など)、天候、時間帯などが挙げられる。例えば、第二検出装置16は、車両30に搭載されたECUなどの制御装置の一機能として実現されうる。
 第二検出装置16は、検出された車両30の状態に対応する第二検出信号DS2を出力するように構成される。想定される車両30の複数の状態に基づいて異なる第二検出信号DS2が予め定められ、第二検出信号DS2ごとに適用されるフィードフォワード制御モデルが予め定められる。第二検出装置16から出力された第二検出信号DS2は、制御装置14iに入力される。制御装置14iは、入力された第二検出信号DS2に関連付けられた制御モデルに基づいて、キャビティ14f内に収容される流体の量をフィードフォワード制御するように構成される。
 例えば、車両30が高速道路を走行している第一状態が検出されている場合と、車両30が未舗装の山道を走行している第二状態が検出されている場合とを考える。第一状態と第二状態とでは、後者の方が筐体13に予期せぬ共振振動が生じる可能性が高い。したがって、第二状態に対応する第二検出信号DS2が入力された場合、制御装置14iは、吸振効果をより高めるためにキャビティ14fに収容される流体の初期量を増やす。
 このような構成によれば、偏向装置12の動作に起因する筐体13の共振振動だけでなく、車両30の状態に起因する筐体13の予期せぬ共振振動の支持体31への伝達を抑制できる。
 第二検出装置16は、乗員による制御モデルの切り替え指示を受け付け可能にも構成されうる。例えば、未舗装の山道を走行する際に、上記の第二状態におけるフィードフォワード制御を有効にする指示を、乗員がスイッチなどを通じて入力しうる。この場合、第二検出装置16は、当該指示に対応する第二検出信号DS2を出力し、制御装置14iは、より吸振効果をより高めるためにキャビティ14fに収容される流体の初期量を増やす。
 上記のフィードバック制御とフィードフォワード制御は、併用されてもよい。例えば、上記の第二状態に対応する制御モデルによるフィードフォワード制御が有効にされた結果としてセンサ11に正常な検出動作からの逸脱が確認された場合、当該制御モデルによる吸振効果が高すぎてセンサ11に低周波の揺れが生じていることが原因として考えらえる。この場合、制御装置14iは、キャビティ14fに収容される流体の初期量を減らす制御モデルへの変更を自動的に行ないうる。当該変更は、乗員の指示によってなされてもよい。
 これまで説明した制御装置14iの各機能は、汎用メモリと協働して動作する汎用マイクロプロセッサにより実現されうる。汎用マイクロプロセッサとしては、CPU、MPU、GPUが例示されうる。汎用メモリとしては、ROMやRAMが例示されうる。この場合、ROMには、上述した処理を実行するコンピュータプログラムが記憶されうる。ROMは、コンピュータプログラムを記憶している非一時的なコンピュータ可読媒体の一例である。汎用マイクロプロセッサは、ROM上に記憶されたコンピュータプログラムの少なくとも一部を指定してRAM上に展開し、RAMと協働して上述した処理を実行する。上記のコンピュータプログラムは、汎用メモリにプリインストールされてもよいし、不図示の無線通信ネットワークを介して不図示の外部サーバ装置からダウンロードされた後、汎用メモリにインストールされてもよい。この場合、当該外部サーバ装置は、コンピュータプログラムを記憶している非一時的なコンピュータ可読媒体の一例である。
 制御装置14iの各機能は、上記のコンピュータプログラムを実行可能な専用集積回路によって実現されてもよい。専用集積回路としては、マイクロコントローラ、ASIC、FPGAが例示されうる。この場合、当該専用集積回路に含まれる記憶素子に上記のコンピュータプログラムがプリインストールされる。当該記憶素子は、コンピュータプログラムを記憶している非一時的なコンピュータ可読媒体の一例である。制御装置14iは、汎用マイクロプロセッサと専用集積回路の組合せによっても実現されうる。
 センサシステム10が複数の吸振装置14を備える場合、単一の制御装置14iが複数の吸振装置14により共有されてもよい。
 図25に例示されるように、吸振装置14は、第一吸振装置141、第二吸振装置142、および中間部材143を含みうる。中間部材143は、第一面143aと第二面143bを有している。第一面143aは、第一間隙G1を挟んで筐体13に面している。第二面143bは、第二間隙G2を挟んで支持体31に面している。
 第一吸振装置141は、中間部材143の第一面143aと筐体13の間に配置されている。第二吸振装置142は、中間部材143の第二面143bと支持体31の間に配置されている。
 第一吸振装置141と第二吸振装置142の各々は、図15から図22を参照して説明した構成を有しうる。すなわち、第一吸振装置141において、第一部材14gは筐体13と結合され、第二部材14hは中間部材143と結合される。同様に、第二吸振装置142において、第一部材14gは中間部材143と結合され、第二部材14hは支持体31と結合される。
 なお、少なくとも第一吸振装置141が当該構成を有していれば、第二吸振装置142は、周知の吸振材やインシュレータで置き換えられうる。
 上記のような構成によれば、筐体13において発生した共振振動は、第一吸振装置141による吸振を受けつつ、中間部材143に伝達される。中間部材143は、第一間隙G1と第二間隙G2を挟んで筐体13と支持体31の間に配置されることにより撓み変形が許容されているので、共振振動の吸収が促進される。残存する共振振動はさらに第二吸振装置142による吸振に供されるので、支持体31に伝達されうる振動を大幅に減衰させることができる。したがって、センサシステム10から発生する周期的な振動による不具合の発生をさらに抑制できる。
 この場合、第一吸振装置141は、図8を参照して説明した振動モードの分析により特定された振動モードの節を避けるように配置されうる。
 図26に例示されるように、第二吸振装置142は、中間部材143の第一面143aの法線方向から見て第一吸振装置141と少なくとも一部が重ならないように配置されうる。
 中間部材143に生じる振動モードは筐体13に生じる振動モードと異なるので、中間部材143の第一面143aの法線方向から見て第一吸振装置141と異なる位置に第二吸振装置142を配置することにより、支持体31へ伝達されうる振動を効率的に吸収できる。
 図8を参照して説明した振動モードの分析を中間部材143に対して行ない、特定された振動モードの節を避けるように第二吸振装置142が配置されてもよい。
 上記の各実施形態は、本開示の理解を容易にするための例示にすぎない。上記の実施形態に係る構成は、本開示の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更がなされうる。
 図1と図25に例示された構成においては、筐体13と支持体31の間に配置される中間部材143は一つである。しかしながら、中間部材143と支持体31の間に、少なくとも一つの中間部材がさらに配置されてもよい。この場合、中間部材同士の間に吸振装置14が配置される。
 図2に例示された複数のレンズを備える偏向装置12に加えてあるいは代えて、光反射装置によりセンサ11の検出方向が周期的に変更されてもよい。そのような動作が可能な光反射装置の例としては、ブレードスキャン(登録商標)方式、ポリゴンミラー方式、MEMSミラー方式などの装置が挙げられる。
 図3に例示されるように車両30の左前部LFの前方と左方の少なくとも一方に向けて検出光SLを出射するために、図27に例示される照明装置32にセンサシステム10が搭載されてもよい。
 照明装置32は、光源321を備えている。光源321は、可視光VLを出射するように構成されている。照明装置32は、ハウジング322と透光カバー323を備えている。ハウジング322と透光カバー323は、灯室324を区画している。光源321とセンサシステム10は、灯室324内に収容されている。この場合、ハウジング322の一部が支持体31になりうる。
 本例においても、センサ11の検出方向を周期的に変更する偏向装置12の動作に伴って発生する振動の伝達が抑制されるので、照明装置32に振動が伝達されることに起因する異音や可視光VLによる照明の揺れの発生を抑制しうる。
 照明装置32は、図3に例示される車両30の右前部RFにも搭載されうる。右前部RFは、車両30の左右方向における中央よりも右側、かつ車両30の前後方向における中央よりも前側に位置する領域である。右前部RFに搭載される照明装置32は、図27に例示された照明装置32と左右対称の構成を有しうる。この場合、センサ11の検出方向は、右前部RFの前方と右方の少なくとも一方を含む。
 照明装置32は、図3に例示される車両30の左後部LBと右後部RBにも搭載されうる。左後部LBは、車両30の左右方向における中央よりも左側、かつ車両30の前後方向における中央よりも後側に位置する領域である。右後部RBは、車両30の左右方向における中央よりも右側、かつ車両30の前後方向における中央よりも後側に位置する領域である。左後部LBに搭載される照明装置32は、図27に例示された照明装置32と前後対称の構成を有しうる。この場合、センサ11の検出方向は、左後部LBの後方と左方の少なくとも一方を含む。右後部RBに搭載される照明装置32は、左後部LBに搭載される照明装置32と左右対称の構成を有しうる。この場合、センサ11の検出方向は、右後部RBの後方と右方の少なくとも一方を含む。
 照明装置32が搭載される移動体は、車両30に限られない。その他の移動体の例としては、鉄道、飛行体、航空機、船舶などが挙げられる。照明装置32が搭載される移動体は、運転者を必要としなくてもよい。
 照明装置32は、移動体に搭載されることを要しない。図28に例示されるように、照明装置32は、街路灯40や交通信号機50などの交通インフラ設備にも搭載されうる。街路灯40と交通信号機50は、監視装置の一例である。
 照明装置32が街路灯40に搭載される場合、光源321から出射される可視光VLにより領域A1が照明されるとともに、センサシステム10から出射される検出光SLにより領域A1内に位置する歩行者60や車両などが検出されうる。例えば、センサシステム10により歩行者60や車両が交差点に進入しようとしていることが検出されると、当該情報が通信を介して別方向から当該交差点に進入しようとしている車両30へ通知されうる。
 照明装置32が交通信号機50に搭載される場合、交通道路面上の領域A2に情報を描画するために光源321が使用されうる。センサシステム10から出射される検出光SLは、領域A1内に位置する歩行者60や車両などを検出するために使用されうる。例えば、センサシステム10により歩行者60や車両が交差点に進入しようとしていることが検出されると、別方向から当該交差点に進入しようとしている車両30に注意を促す情報(文字、標識、点滅する警戒色など)が領域A2に描画されうる。
 照明装置32は、住宅や施設などに設置される監視装置にも搭載されうる。例えば、当該監視装置は、センサシステム10から出射される検出光SLにより所定の領域に進入した物体が検知されると、光源321を点灯して当該領域を照明するように構成されうる。
 センサシステム10が移動体以外の監視装置に搭載される場合、必ずしも照明装置32の灯室324に収容されることを要しない。センサシステム10は、監視装置の仕様に応じた適宜の箇所に配置されうる。
 本開示の一部を構成するものとして、2021年3月19日に提出された日本国特許出願2021-045479号、2021年3月19日に提出された日本国特許出願2021-045480号、および2021年3月19日に提出された日本国特許出願2021-045481号の内容が援用される。

Claims (31)

  1.  監視装置に搭載されるセンサシステムであって、
     検出方向に位置する物体を検出するセンサと、
     前記検出方向を周期的に変更する偏向装置と、
     前記センサと前記偏向装置を収容している筐体と、
     前記監視装置の一部を構成する支持体と前記筐体の間に配置される吸振装置と、
    を備えており、
     前記吸振装置は、
      第一間隙を挟んで前記筐体に面する第一面と第二間隙を挟んで前記支持体に面する第二面とを有する中間部材と、
      前記中間部材の前記第一面と前記筐体の間に配置される第一吸振装置と、
      前記中間部材の前記第二面と前記支持体の間に配置される第二吸振装置と、
    を含んでいる、
    センサシステム。
  2.  前記第一吸振装置は、前記偏向装置の動作に伴い前記筐体に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの節を避けた位置に配置されている、
    請求項1に記載のセンサシステム。
  3.  前記振動モードは、奇数次の振動モードを含んでいる、
    請求項2に記載のセンサシステム。
  4.  前記中間部材は、前記第一間隙と前記第二間隙を連通する開口を有している、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  5.  前記第二吸振装置は、前記中間部材の前記第一面の法線方向から見て前記第一吸振装置と少なくとも一部が重ならないように配置されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  6.  前記監視装置は、移動体である、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  7.  前記監視装置は、可視光を出射する光源を収容する灯室を備えており、
     前記筐体と前記吸振装置は、前記灯室に収容されるように構成されている、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  8.  監視装置に搭載されるセンサシステムであって、
     検出方向に位置する物体を検出するセンサと、
     前記検出方向を周期的に変更する偏向装置と、
     前記センサと前記偏向装置を収容している筐体と、
     前記監視装置の一部を構成する支持体と前記筐体の間に配置される吸振装置と、
    を備えており、
     前記吸振装置は、同極に着磁されており、かつ間隙を挟んで第一方向に対向するように配置された一対の着磁部材を備えている、
    センサシステム。
  9.  前記吸振装置は、前記第一方向への前記一対の着磁部材の変位を規制する規制部材を備えている、
    請求項8に記載のセンサシステム。
  10.  前記規制部材は、前記一対の着磁部材の間に配置されている、
    請求項9に記載のセンサシステム。
  11.  前記吸振装置は、前記第一方向への前記一対の着磁部材の変位を許容しつつ前記第一方向と交差する第二方向への前記一対の着磁部材の変位を規制する案内部材を備えている、
    請求項8から10のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  12.  前記吸振装置は、前記偏向装置の動作に伴い前記筐体に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの節を避けた位置に配置されている、
    請求項8から11のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  13.  前記振動モードは、奇数次の振動モードを含んでいる、
    請求項12に記載のセンサシステム。
  14.  前記吸振装置は、
      第一間隙を挟んで前記筐体に面する第一面と第二間隙を挟んで前記支持体に面する第二面とを有する中間部材と、
      前記中間部材の前記第一面と前記筐体の間に配置される第一吸振装置と、
      前記中間部材の前記第二面と前記支持体の間に配置される第二吸振装置と、
    を備えており、
     前記一対の着磁部材は、少なくとも前記第一吸振装置内に配置されている、
    請求項8から13のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  15.  前記第二吸振装置は、前記中間部材の前記第一面の法線方向から見て前記第一吸振装置と少なくとも一部が重ならないように配置されている、
    請求項14に記載のセンサシステム。
  16.  前記中間部材は、前記第一間隙と前記第二間隙を連通する開口を有している、
    請求項14または15に記載のセンサシステム。
  17.  前記監視装置は、移動体である、
    請求項8から16のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  18.  前記監視装置は、可視光を出射する光源を収容する灯室を備えており、
     前記筐体は、前記灯室に収容されるように構成されている、
    請求項8から17のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  19.  監視装置に搭載されるセンサシステムであって、
     検出方向に位置する物体を検出するセンサと、
     前記検出方向を周期的に変更する偏向装置と、
     前記センサと前記偏向装置を収容している筐体と、
     前記監視装置の一部を構成する支持体と前記筐体の間に配置される吸振装置と、
    を備えており、
     前記吸振装置は、
      第一方向に対向するように配置された一対の部材と、
      前記第一方向への前記一対の部材の変位を許容しつつ前記一対の部材の少なくとも一部を収容するキャビティと、
      前記一対の部材の間に間隙を形成するように前記キャビティ内に収容される流体の量を制御する制御装置と、
    を備えている、
    センサシステム。
  20.  前記偏向装置の動作に伴い前記筐体に生じる変化に係る物理量に対応する第一検出信号を出力する第一検出装置を備えており、
     前記制御装置は、前記第一検出信号に基づき前記流体の量をフィードバック制御する、
    請求項19に記載のセンサシステム。
  21.  前記第一検出装置は、前記偏向装置の動作に伴い前記筐体に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの節を避けた位置に配置されている、
    請求項20に記載のセンサシステム。
  22.  前記監視装置の状態に対応する第二検出信号を出力する第二検出装置を備えており、
     前記制御装置は、前記第二検出信号に基づき前記流体の量をフィードフォワード制御する、
    請求項19から21のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  23.  前記一対の部材は、前記偏向装置の動作に伴い前記筐体に発生する振動に含まれる共振周波数の振動モードの節を避けた位置に配置されている、
    請求項19から22のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  24.  前記振動モードは、奇数次の振動モードを含んでいる、
    請求項23に記載のセンサシステム。
  25.  前記一対の部材は、同極に着磁されている、
    請求項19から24のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  26.  前記吸振装置は、前記一対の部材の間に配置されて前記第一方向への前記一対の部材の変位を規制する規制部材を備えている、
    請求項19から25のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  27.  前記吸振装置は、
      第一間隙を挟んで前記筐体に面する第一面と第二間隙を挟んで前記支持体に面する第二面とを有する中間部材と、
      前記中間部材の前記第一面と前記筐体の間に配置される第一吸振装置と、
      前記中間部材の前記第二面と前記支持体の間に配置される第二吸振装置と、
    を備えており、
     前記一対の部材は、前記第一吸振装置内に配置されている、
    請求項19から26のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  28.  前記第二吸振装置は、前記中間部材の前記第一面の法線方向から見て前記第一吸振装置と少なくとも一部が重ならないように配置されている、
    請求項27に記載のセンサシステム。
  29.  前記中間部材は、前記第一間隙と前記第二間隙を連通する開口を有している、
    請求項27または28に記載のセンサシステム。
  30.  前記監視装置は、移動体である、
    請求項19から29のいずれか一項に記載のセンサシステム。
  31.  前記監視装置は、可視光を出射する光源を収容する灯室を備えており、
     前記筐体は、前記灯室に収容されるように構成されている、
    請求項19から30のいずれか一項に記載のセンサシステム。
     
PCT/JP2022/012096 2021-03-19 2022-03-16 センサシステム WO2022196743A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22771488.8A EP4310538A1 (en) 2021-03-19 2022-03-16 Sensor system
JP2023507166A JPWO2022196743A1 (ja) 2021-03-19 2022-03-16
CN202280021859.3A CN116997816A (zh) 2021-03-19 2022-03-16 传感器系统

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-045480 2021-03-19
JP2021045480 2021-03-19
JP2021-045481 2021-03-19
JP2021045479 2021-03-19
JP2021-045479 2021-03-19
JP2021045481 2021-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196743A1 true WO2022196743A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83321093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/012096 WO2022196743A1 (ja) 2021-03-19 2022-03-16 センサシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4310538A1 (ja)
JP (1) JPWO2022196743A1 (ja)
WO (1) WO2022196743A1 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451806U (ja) * 1977-09-19 1979-04-10
JPS63199938A (ja) * 1987-02-12 1988-08-18 Bridgestone Corp 除振支持装置
JPH0293303A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 流動制御型除振台
JPH08264430A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Canon Inc 空気バネ式除振装置
JPH09177872A (ja) * 1995-12-21 1997-07-11 Ohbayashi Corp 精密除振装置
JPH09184536A (ja) * 1996-01-04 1997-07-15 Canon Inc 防振装置
JPH09184995A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置
CN101994776A (zh) * 2010-09-14 2011-03-30 江苏大学 两自由端点动力吸振器
JP2020034329A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの配設構造
CN111279219A (zh) * 2019-01-09 2020-06-12 深圳市大疆创新科技有限公司 扫描模组、测距装置及移动平台
JP2020519891A (ja) 2017-05-12 2020-07-02 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh LiDARシステム用の送光器光学系、LiDARシステム用の光学配列、LiDARシステムおよび仕事をする装置
JP2021045479A (ja) 2019-09-20 2021-03-25 株式会社三共 遊技機
JP2021045481A (ja) 2019-09-20 2021-03-25 株式会社三共 遊技機
JP2021045480A (ja) 2019-09-20 2021-03-25 株式会社三共 遊技機

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451806U (ja) * 1977-09-19 1979-04-10
JPS63199938A (ja) * 1987-02-12 1988-08-18 Bridgestone Corp 除振支持装置
JPH0293303A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 流動制御型除振台
JPH08264430A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Canon Inc 空気バネ式除振装置
JPH09177872A (ja) * 1995-12-21 1997-07-11 Ohbayashi Corp 精密除振装置
JPH09184995A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置
JPH09184536A (ja) * 1996-01-04 1997-07-15 Canon Inc 防振装置
CN101994776A (zh) * 2010-09-14 2011-03-30 江苏大学 两自由端点动力吸振器
JP2020519891A (ja) 2017-05-12 2020-07-02 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh LiDARシステム用の送光器光学系、LiDARシステム用の光学配列、LiDARシステムおよび仕事をする装置
JP2020034329A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの配設構造
CN111279219A (zh) * 2019-01-09 2020-06-12 深圳市大疆创新科技有限公司 扫描模组、测距装置及移动平台
JP2021045479A (ja) 2019-09-20 2021-03-25 株式会社三共 遊技機
JP2021045481A (ja) 2019-09-20 2021-03-25 株式会社三共 遊技機
JP2021045480A (ja) 2019-09-20 2021-03-25 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
EP4310538A1 (en) 2024-01-24
JPWO2022196743A1 (ja) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020010823A1 (en) Advanced driver attention escalation using chassis feedback
US11307426B2 (en) Image display apparatus and optical device
KR101505283B1 (ko) 차량용 등기구
US10409063B2 (en) Image display device
JP2017050787A (ja) 可視光通信受信機、移動体及び可視光通信システム
WO2022196743A1 (ja) センサシステム
JP5604954B2 (ja) センサおよび加速度の検出方法
JP2013241156A (ja) 車両用灯具
WO2018055947A1 (ja) 投写型表示装置
RU2674397C2 (ru) Интуитивные тактильные предупреждения
JP6069017B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20180364480A1 (en) Image display device
CN116997816A (zh) 传感器系统
JP4517744B2 (ja) 光スキャナ
US11036047B2 (en) Projection device, mobile object, and method of setting projection device
WO2020110598A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2022196496A1 (ja) 光反射装置、センサ装置、および照明装置
EP3660577B1 (en) Display device and mobile body
JP2015058720A (ja) 車両用表示装置
JP2018165762A (ja) 表示制御方法およびそれを利用した表示制御装置、車両、プログラム、表示制御システム
WO2020031685A1 (ja) センサシステム
WO2022014532A1 (ja) 光反射装置、センサ装置、および照明装置
KR200387051Y1 (ko) 레이저 발광 중앙 분리대
Devina et al. Lighting utilization as a tool for interaction of small autonomous urban vehicles in mixed traffic environment
CN218512722U (zh) 抬头显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22771488

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023507166

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18282383

Country of ref document: US

Ref document number: 202280021859.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022771488

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022771488

Country of ref document: EP

Effective date: 20231019