WO2022190168A1 - 信号絶縁回路 - Google Patents

信号絶縁回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2022190168A1
WO2022190168A1 PCT/JP2021/008980 JP2021008980W WO2022190168A1 WO 2022190168 A1 WO2022190168 A1 WO 2022190168A1 JP 2021008980 W JP2021008980 W JP 2021008980W WO 2022190168 A1 WO2022190168 A1 WO 2022190168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
circuit
output
transformer
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡士 小鹿
湧 福本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021538694A priority Critical patent/JP7019107B1/ja
Priority to US18/278,011 priority patent/US20240128975A1/en
Priority to PCT/JP2021/008980 priority patent/WO2022190168A1/ja
Publication of WO2022190168A1 publication Critical patent/WO2022190168A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/689Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit
    • H03K17/691Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit using transformer coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K17/722Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit
    • H03K17/723Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region with galvanic isolation between the control circuit and the output circuit using transformer coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/95Proximity switches using a magnetic detector
    • H03K17/952Proximity switches using a magnetic detector using inductive coils
    • H03K2017/9527Details of coils in the emitter or receiver; Magnetic detector comprising emitting and receiving coils

Definitions

  • the present disclosure relates to signal isolation circuits.
  • an insulating element When sending and receiving signals between circuits with different potentials, an insulating element is required.
  • a photocoupler, a digital isolator, an isolation amplifier, or the like enclosed in an IC (Integrated Circuit) package is generally used as the isolation element.
  • Patent Document 1 describes an example of a circuit system of a digital isolator. According to the method described in Patent Document 1, a transmission circuit and a reception circuit are coupled by an isolation barrier. A pulse transformer or capacitive coupling, for example, is used as the isolation barrier to ensure electrical isolation.
  • the transmitting/receiving circuit is composed of various circuit elements.
  • the circuit system described in Patent Document 1 requires a clock signal, a digital differentiation circuit, a tri-state buffer, an analog bias circuit, an analog comparator, and the like. Since all of these parts can be mounted on an IC, in principle, a small and high-speed signal isolation circuit can be configured.
  • an isolation amplifier circuit that combines a general-purpose IC and discrete components is sometimes manufactured using a printed circuit board and used.
  • the circuit board constructed in this manner is large in size and cannot be applied to equipment requiring a large number of signal isolation circuits.
  • an object of the present disclosure is to provide a small, high-speed signal isolation circuit that uses only general-purpose elements and that can transmit and receive signals while ensuring isolation between electronic circuits with different reference potentials.
  • the signal isolation circuit of the present disclosure includes an input terminal that receives a digital input signal, a primary circuit that includes a delay element that delays the input signal, a secondary circuit that includes a holding element that holds a digital output signal, and an output signal. , a primary coil connected to the primary circuit, and a transformer including a secondary coil connected to the secondary circuit.
  • the primary and secondary circuits are electrically isolated by a transformer so that they can operate at different reference potentials.
  • a first end of the primary coil is driven by an input signal.
  • a second end of the primary coil is driven by the output signal of the delay element.
  • An induced voltage in the secondary coil is input to a holding element, and the holding element is configured to switch and hold the value of the output signal based on the induced voltage in the secondary coil.
  • the first end of the primary coil is driven by the input signal.
  • a second end of the primary coil is driven by the output signal of the delay element.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a signal isolation circuit 1 according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a holding element 8
  • FIG. 3 shows another example of the configuration of the holding element 8
  • 4 is a diagram showing an example of the configuration of a delay element 7
  • FIG. FIG. 10 is a diagram showing another example of the configuration of the delay element 7
  • 3 is a diagram showing a wiring pattern on a printed circuit board that constitutes the transformer 3
  • FIG. FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a signal isolation circuit 1A according to a second embodiment
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of a signal isolation circuit 1B according to a third embodiment
  • FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a signal isolation circuit 1C according to a fourth embodiment
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a signal isolation circuit 1 according to the first embodiment.
  • This signal isolation circuit 1 includes a primary circuit 2 , a secondary circuit 4 and a transformer 3 .
  • the signal isolation circuit 1 has one input terminal IN and one output terminal OUT.
  • the signal isolation circuit 1 is configured for the purpose of performing correct signal transmission even if the reference potential of the input terminal IN and the reference potential of the output terminal OUT are different.
  • An input terminal IN receives a digital input signal in.
  • the output terminal OUT outputs a digital output signal out.
  • Primary circuit 2 includes a delay element 7 for delaying input signal in.
  • Secondary circuit 4 includes a holding element 8 that holds the output signal out.
  • the transformer 3 has a primary coil 5 connected to the primary circuit 2 and a secondary coil 6 connected to the secondary circuit 4 .
  • Primary circuit 2 and secondary circuit 4 are electrically isolated by being coupled by transformer 3 so that primary circuit 2 and secondary circuit 4 can operate at different reference potentials. .
  • the first end A1 of the primary coil 5 of the transformer 3 is driven by the input signal in.
  • the delay element 7 delays the input signal in by a unique delay time dt and outputs a delayed signal.
  • a second end A2 of the primary coil 5 of the transformer 3 is driven by the delayed signal output from the output terminal T2 of the delay element 7. FIG. By doing so, only the logic change of the input signal in can be transmitted to the secondary circuit 4 .
  • the output signal of the delay element 7 is at Low level until the delay time dt elapses after the input signal In changes from Low level to High level.
  • the first end A1 of the primary coil 5 of the transformer 3 is driven to high level
  • the second end A2 is driven to low level
  • the transformer 3 is positively excited.
  • the output signal of the delay element 7 changes to high level, and both ends A1 and A2 of the primary coil 5 of the transformer 3 are driven to high level, so the transformer 3 is no longer excited.
  • the delay element 7 maintains a High level output until the delay time dt elapses. is driven to a low level, the second terminal A2 is driven to a high level, and the transformer 3 is excited to a negative polarity. After the delay time dt has elapsed, the output signal of the delay element 7 changes to low level, and both ends A1 and A2 of the primary coil 5 of the transformer 3 are driven to low level, so that the transformer 3 is no longer excited.
  • the transformer 3 is excited for the delay time dt of the delay element 7 independently of the pulse width of the input signal in. Even if the pulse width of the input signal in is long, the VT (voltage ⁇ time) product applied to the transformer 3 can be reduced by designing the delay time dt to be short. In general, the size and mass of the transformer increase as the VT product increases. can be made smaller and lighter.
  • the secondary coil 6 of the transformer 3 is connected to the holding element 8.
  • the output of holding element 8 is connected to output terminal OUT.
  • the holding element 8 is configured to switch and hold the value of the output signal out based on the induced voltage generated in the secondary coil 6 .
  • the holding element 8 When the transformer 3 is positively excited, a positive voltage is generated in the secondary coil 6 .
  • the holding element 8 outputs a High level (first logical value) when the induced voltage in the secondary coil 6 of the transformer 3 exceeds the positive threshold THP.
  • the holding element 8 When the transformer 3 is negatively excited, a negative voltage is generated in the secondary coil 6 .
  • the holding element 8 outputs a Low level (second logic value) when the induced voltage of the secondary coil 6 of the transformer 3 is less than the negative threshold THN.
  • the holding element 8 is configured to hold the previous output value when the induced voltage in the secondary coil 6 of the transformer 3 is above the negative threshold THN and below the positive threshold THP.
  • the holding element 8 outputs High level when the induced voltage of the secondary coil 6 of the transformer 3 exceeds the positive threshold value THP, outputs Low level when it is less than the negative threshold value THN, and outputs other conditions. Anything that holds the output level will suffice.
  • the High level of the input signal in and the output signal out is an example of a first logical value (logical 1)
  • the Low level is 1 of a second logical value (logical 0).
  • the low level of input signal in and output signal out may be a first logic value (logic 1) and the high level may be a second logic value (logic 0).
  • the holding element 8 is configured with a hysteresis comparator circuit, a Schmitt-Toga buffer circuit, or the like, the following problems arise.
  • a hysteresis comparator is an analog circuit.
  • Schmitt trigger buffer circuit it is necessary to generate and apply the appropriate bias voltage using analog circuitry. Therefore, if these circuits constitute the holding element 8, at least an analog circuit is required, which makes it difficult to reduce the size and operate at high speed.
  • the holding element 8 consists of a digital circuit.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the holding element 8. As shown in FIG.
  • the holding element 8 comprises an RS flip-flop 18, a first pull-down resistor R1 and a second pull-down resistor R2.
  • a first pull-down resistor R1 is arranged between the first end B1 of the secondary coil 6 of the transformer 3 and the ground.
  • a second pull-down resistor R2 is arranged between the second end B2 of the secondary coil 6 of the transformer 3 and the ground. Voltages at both ends B1 and B2 of the secondary coil 6 of the transformer 3 are pulled down by a first pull-down resistor R1 and a second pull-down resistor R2, respectively.
  • a first end B1 of the secondary coil 6 of the transformer 3 is connected to the set terminal S of the RS flip-flop 18 .
  • a second end B ⁇ b>2 of the secondary coil 6 of the transformer 3 is connected to the reset terminal R of the RS flip-flop 18 .
  • the output terminal Q of the RS flip-flop 18 is connected to the output terminal OUT.
  • the set terminal S becomes active and the output terminal Q of the RS flip-flop 18 becomes High level.
  • the reset terminal R becomes active and the output terminal Q of the RS flip-flop 18 becomes Low level.
  • the induced voltage of the secondary coil 6 is almost 0, so both input terminals S and R of the RS flip-flop 18 are maintained at Low level by the pull-down by the pull-down resistors R1 and R2. .
  • RS flip-flop 18 retains its previous output.
  • circuit configuration shown in FIG. 2 is an example of the configuration when using the RS flip-flop 18, and it goes without saying that appropriate changes can be made as long as the same operation is performed.
  • FIG. 3 shows another example of the configuration of the holding element 8.
  • Holding element 8 comprises an amplifying element BF1 and a resistor R3.
  • the input of the amplification element BF1 receives the voltage of the first end B1 of the secondary coil 6.
  • the output of amplifying element BF1 is connected to output terminal OUT.
  • the resistor R3 is arranged between the amplifying element BF1 and the first end B1 of the secondary coil 6.
  • a first end B1 of the secondary coil 6 of the transformer 3 is connected to the input terminal of the amplifying element BF1 via a resistor R3.
  • a second end B2 of the secondary coil 6 of the transformer 3 is connected to the output terminal of the amplifying element BF1.
  • a positive feedback circuit is formed by driving the second end B2 of the secondary coil with the output of the amplifying element BF1, and the output logic is held when the transformer 3 is not excited.
  • the output of the amplification element BF1 When the output of the amplification element BF1 is Low level, when the transformer 3 is positively excited, the input of the amplification element BF1 changes from Low level to High level, and the output of the amplification element BF1 also becomes High level. When the excitation of the transformer 3 is released in this state, the amplifying element BF1 maintains the High level output.
  • the output of the amplification element BF1 When the output of the amplification element BF1 is High level, when the transformer 3 is negatively excited, the input of the amplification element BF1 changes from High level to Low level, and the output of the amplification element BF1 also becomes Low level. When the excitation of the transformer 3 is released in this state, the amplifying element BF1 maintains the Low level output.
  • the resistor R3 is inserted as necessary to suppress the current and voltage applied to the input terminal of the amplifying element BF1 when the transformer 3 is excited. If there is no problem in circuit operation, the resistor R3 may be omitted. However, by providing the resistor R3 with an appropriate resistance value, the current flowing through the circuit can be suppressed and parts with low ratings can be used. .
  • the amplification element BF1 only needs to have a gain greater than "1" in order to establish positive feedback, and in addition to an analog amplification circuit, a logic buffer for digital signals can also be used.
  • a logic buffer keeps the circuit scale small, so that the degree of integration can be increased.
  • circuit configuration shown in FIG. 3 is an example for configuring positive feedback using the amplification element BF1, and it goes without saying that changes can be made as appropriate as long as the same operation is performed.
  • the delay element 7 may be any element that adds a unique delay to the input signal in.
  • the delay element 7 may be configured by a delay line, transmission line, or the like.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the delay element 7. As shown in FIG.
  • the delay element 7 comprises a low pass filter LP and an amplification element BF2.
  • the low-pass filter LP receives an input signal in from an input terminal T1 connected to the input terminal IN.
  • the low-pass filter LP is implemented by an RC filter circuit that exhibits first-order lag characteristics and is composed of a resistor R4 and a capacitor C1.
  • the low-pass filter LP may be realized by another circuit exhibiting characteristics similar to the RC filter circuit (for example, an RL filter), or by a second-order delay characteristic filter (for example, an RLC filter).
  • the amplification element BF2 is arranged between the output of the low-pass filter LP and the output terminal T2 connected to the second end A2 of the secondary coil 5.
  • the amplifying element BF2 is used for waveform shaping and ensuring driving power, and may be an analog amplifying circuit with a gain exceeding "1" or a logic buffer for digital signals. If a logic buffer is used, it is possible to use the same element as the holding element 8, which is suitable for integration. Since the amplification element BF2 also has its own delay, it is designed so that the total time dt of the delay time of the amplification element BF1 and the delay time of the low-pass filter LP is the desired delay time.
  • the amplification element BF1 may be omitted and the delay element 7 may be configured only with the low-pass filter LP.
  • FIG. 5 is a diagram showing another example of the configuration of the delay element 7. As shown in FIG.
  • the delay element 7 comprises three stages of amplification elements BF(1), BF(2), BF(3).
  • the configuration in FIG. 5 actively uses the delay of the amplification element. Since the delay time of the amplification elements is generally short, they can be appropriately cascaded and used so as to obtain the desired delay time.
  • the delay element 7 in FIG. 5 includes three stages of amplification elements, it is needless to say that the number of stages can be changed to one or more as long as the desired circuit operation is achieved.
  • An amplification element is used to add delay to a signal and to ensure driving power, but an analog amplification circuit with a gain greater than "1" or a logic buffer for digital signals can also be used. If a logic buffer is used, it is possible to use the same element as the holding element 8, which is suitable for integration.
  • the delay time dt of the delay element 7 determines the time width of the pulse that excites the transformer 3 .
  • the shorter the pulse time the smaller the transformer 3 can be.
  • the secondary circuit 4 will not respond and signal transmission will not be performed. It is preferable to design the delay time dt of the delay element 7 to be about 2 to 10 times the response time of the secondary circuit 4 in consideration of characteristic changes due to component variations, temperature fluctuations, voltage fluctuations, and the like.
  • the delay element 7 and the holding element 8 may be composed of integrated circuits such as ICs, programs on processors such as microcontrollers and CPUs (Central Processing Units), and programmable logic.
  • Devices PLD ((Programmable Logic Device), CPLD (Complex Programmable Logic Device), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc.) may be used.
  • the delay element 7 has an inherent delay time determined by the characteristics of the element, it may be composed of a flip-flop that delays the signal in synchronization with the clock signal, or the delay time is determined by counting clock pulses. It may be composed of a generated counter. Moreover, the numerical values and formulas described above are merely examples suitable for explanation, and can be changed as appropriate.
  • the transformer 3 can be composed of a transformer in which a copper wire is wound around a general magnetic core.
  • the transformer 3 can be configured by a wiring pattern on a printed circuit board. In this case, the number of parts can be reduced.
  • FIG. 6 is a diagram showing a wiring pattern on a printed circuit board that constitutes the transformer 3.
  • the wiring patterns L1 to L4 can have a spiral shape.
  • the primary coil 5 is composed of a wiring pattern L1 and a wiring pattern L2.
  • the secondary coil 6 can be composed of a wiring pattern L3 and a wiring pattern L4. From the upper layer to the lower layer in order of L1 to L4. That is, the uppermost layer is L1, the layer immediately below L1 is L2, the layer immediately below L2 is L3, and the layer immediately below L4 is L4.
  • the first end A1 of the primary coil 5 is arranged on the wiring pattern L1.
  • a second end A2 of the primary coil 5 is arranged on the wiring pattern L2.
  • a first end B1 of the secondary coil 6 is arranged on the wiring pattern L3.
  • a second end B2 of the secondary coil 6 is arranged on the wiring pattern L4.
  • the interlayer connections CN1 to CN4 connect the upper layer and the lower layer.
  • FIG. 6 shows an example in which the transformer 3 is configured using four wiring layers, it can also be configured with two layers by forming two windings in one layer. If sufficient inductance can be ensured, an air core can be used.
  • Embodiment 2 As described in the first embodiment, the configuration of FIG. 1 ideally excites the transformer 3 only when the input signal in changes, and as a result, digital signals are transmitted between the insulated circuits. However, actual circuit elements have variations in characteristics, and in some cases, they may fall into an unintended metastable state.
  • the internal impedance of the input terminal IN is higher than the internal impedance of the delay element 7.
  • the initial state of the input signal in is High level and the initial state of the output of the delay element 7 is Low level and the circuit starts, a large current flows through the primary coil 5 of the transformer 3 and the voltage of the input signal in increases. may fall below the input voltage threshold of the delay element 7 (positive threshold THP).
  • the delay element 7 matches the logic of the input signal in with a certain delay time dt. The state in which the coil 5 is energized continues.
  • the signal isolation circuit 1A of the second embodiment can avoid such a metastable state.
  • FIG. 7 shows a configuration of a signal isolation circuit 1A according to the second embodiment.
  • the signal isolation circuit 1A of the second embodiment differs from the signal isolation circuit 1 of the first embodiment in that in the signal isolation circuit 1A of the second embodiment, the primary circuit 2A includes a capacitor C2. .
  • An AC (Alternating Current) coupling circuit is formed by placing the capacitor C2 between the first end A1 of the primary coil 5 of the transformer 3 and the input terminal IN.
  • the capacity of the capacitor C2 is selected so that the pulse that excites the transformer 3 can pass sufficiently during normal operation, and signal transmission can be established.
  • the capacitance of the capacitor C2 is preferably 10 Q/V or more.
  • the capacitor C2 By inserting the capacitor C2, when the state in which the primary coil 5 is excited continues, the capacitor C2 is charged, the voltage applied to the primary coil 5 is lowered, and the effect of preventing the flow of current is obtained. As a result, even if the quasi-stable state described above occurs, the quasi-stable state is eliminated over time, and a highly reliable signal isolation circuit can be realized.
  • FIG. 7 shows an example in which the capacitor C2 is connected to the first end A1 of the primary coil 5, the present invention is not limited to this.
  • the capacitor C2 may be connected to the second end A2 of the primary coil 5, or the capacitor C2 may be arranged in the middle of the primary coil 5.
  • a similar effect can be obtained by arranging a plurality of capacitors at these positions.
  • FIG. 8 shows a configuration of a signal isolation circuit 1B according to the third embodiment.
  • the signal isolation circuit 1B of FIG. 8 differs from the signal isolation circuit 1 of FIG. 1 in the following points.
  • Input terminals IN1-IN4 receive parallel digital input signals in1-in4.
  • the output terminals OUT1 to OUT4 output parallel digital output signals out1 to out4.
  • a signal isolation circuit 1B includes a parallel/serial conversion circuit (P/S) 11 and a serial/parallel conversion circuit (S/P) 12 in addition to the configuration of the signal isolation circuit 1 according to the first embodiment.
  • P/S parallel/serial conversion circuit
  • S/P serial/parallel conversion circuit
  • a parallel/serial conversion circuit (P/S) 11 is connected to an input terminal IN of the signal isolation circuit 1 .
  • a serial/parallel conversion circuit (S/P) 12 is connected to the output terminal OUT of the signal isolation circuit 1 .
  • the parallel/serial conversion circuit (P/S) 11 and the serial/parallel conversion circuit (S/P) are electrically insulated.
  • a parallel/serial conversion circuit (P/S) 11 converts parallel digital input signals in1 to in4 into serial signals in1 to in4 input to input terminals IN1 to IN4 by time division multiplexing (serialization). and output to the primary circuit 2 of the transformer 3.
  • a serial/parallel conversion circuit (S/P) 12 converts the time-division multiplexed serial signals received from the holding element 8 into parallel output signals out1 to out4, and outputs the parallel output signals out1 to out4 to output terminals OUT1 to OUT4.
  • Parallel/serial conversion circuit (P/S) 11 and serial/parallel conversion circuit (S/P) 12 can convert serial signals and parallel signals.
  • Receiver Transmitter etc. can be used.
  • the input and output logics may not match when there is no change in the input signal in.
  • the parallel input signals in1 to in4 are converted into serial signals by the parallel/serial conversion circuit P/S.
  • the signal input to the next circuit 2 can be configured to always change. This can prevent the input/output logics of the signal isolation circuit 1B from being inconsistent.
  • Control signals such as a clock signal and a latch signal are required to operate the shift register. can't do
  • the signal isolation circuit 1 is also used for control signals such as clock signals and latch signals to transmit control signals generated by the primary circuit 2 to the secondary circuit 4, or transmit control signals generated by the secondary circuit 4. It can also be transmitted to the primary circuit 2 .
  • the configuration and operation of the signal isolation circuit 1B according to the third embodiment have been described above by taking up the minimum necessary elements and illustrating the case where the number of signals is four. As a matter of course, the number of signals can be increased or decreased, or other elements can be added as appropriate, as long as the function of the signal isolation circuit 1B is not impaired.
  • the delay element 7, the holding element 8, the parallel/serial conversion circuit P/S, and the serial/parallel conversion circuit S/P have been shown as individual components, they may be configured with an integrated circuit such as an IC. Alternatively, it may be composed of a microcontroller, a program on a processor such as a CPU, or a programmable logic device (PLD, CPLD, FPGA, etc.).
  • FIG. 9 shows a configuration of a signal isolation circuit 1C according to the fourth embodiment.
  • the input terminals IN1 to IN3 receive at least one digital input signal in1, in2 and at least one analog input signal in3 in parallel.
  • the output terminals OUT1 to OUT3 output at least one digital output signal out1, out2 and at least one analog output signal out3 in parallel.
  • the signal isolation circuit 1C includes an analog/digital converter (ADC) 13 and a digital/analog converter (DAC) 14 in addition to the configuration of the signal isolation circuit 1B according to the third embodiment.
  • ADC analog/digital converter
  • DAC digital/analog converter
  • the analog/digital converter (ADC) 13 quantizes the analog input signal in3 input to the input terminal IN3, converts it into a multi-bit digital signal, and converts it into a parallel digital signal (each bit is parallel), Output to parallel/serial conversion circuit (P/S) 11 .
  • a digital/analog converter (DAC) 14 converts part of the parallel digital output signal of the serial/parallel conversion circuit (S/P) 12 (consisting of a plurality of bits, each bit in parallel) to an analog signal out3. It converts and outputs to the output terminal OUT3.
  • the analog signal and the digital signal can be insulated and transmitted at the same time. That is, the signal isolation circuit 1C of the present embodiment can function as a mixed-signal signal isolation circuit.
  • the configuration and operation of the signal isolation circuit 1C according to the fourth embodiment have been described above by taking up the minimum required elements and illustrating the case where the number of analog signals is one and the number of digital signals is two. As a matter of course, the number of signals can be increased or decreased, or other elements can be added as appropriate, as long as the function of the signal isolation circuit 1C is not impaired.
  • a delay element 7, a holding element 8, a parallel/serial conversion circuit (P/S) 11, a serial/parallel conversion circuit (S/P) 12, an analog/digital converter (ADC) 13, and a digital/analog converter (DAC) 14 shows an example configured with individual parts, but may be configured with an integrated circuit such as an IC, a microcontroller, a program on a processor such as a CPU, a programmable logic device (PLD, CPLD, FPGA etc.).
  • PLD parallel/serial conversion circuit
  • S/P serial/parallel conversion circuit
  • ADC analog/digital converter
  • DAC digital/analog converter
  • 1, 1A, 1B, 1C signal isolation circuit 2, 2A primary circuit, 3 transformer, 4 secondary circuit, 5 primary coil, 6 secondary coil, 7 delay element, 8 holding element, 11 parallel/serial conversion circuit (P/S), 12 serial/parallel conversion circuit (S/P), 13 analog/digital converter (ADC), 14 digital/analog converter (DAC), 18 RS flip-flops, BF, BF1, BF2, BF (1), BF(2), BF(3) amplifier elements, C1, C2 capacitors, CN1 to CN4 interlayer connections, IN, IN1, IN2, IN3, IN4 input terminals, L1, L2, L3, L4 wiring patterns, LP Low-pass filter, OUT, OUT1, OUT2, OUT3, OUT4 Output terminals.
  • P/S parallel/serial conversion circuit
  • S/P 12 serial/parallel conversion circuit
  • ADC analog/digital converter
  • DAC digital/analog converter
  • 18 RS flip-flops BF, BF1, BF2, BF (1),

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

本開示の信号絶縁回路(1)は、デジタルの入力信号を受ける入力端子(IN)と、入力信号を遅延させる遅延要素(7)を含む1次回路(2)と、デジタルの出力信号を保持する保持要素(8)を含む2次回路(4)と、出力信号を出力する出力端子(OUT)と、1次回路(2)と接続される1次コイル(5)と、2次回路(4)と接続される2次コイル(6)とを含むトランス(3)とを備える。1次回路(2)と2次回路(4)とは、トランス(3)によって、異なる基準電位で動作することができるよう電気的に絶縁される。1次コイル(5)の第1端(A1)が入力信号によって駆動される。1次コイル(5)の第2端(A2)が遅延要素(7)の出力信号によって駆動される。2次コイル(6)の誘起電圧が保持要素(8)に入力され、保持要素(8)は2次コイル(6)の誘起電圧に基づいて、出力信号の値を切り替えおよび保持するように構成される。

Description

信号絶縁回路
 本開示は、信号絶縁回路に関する。
 電位の異なる回路間で信号を授受する場合、絶縁要素が必要となる。絶縁要素として、一般的には、IC(Integrated Circuit)パッケージに封入されたフォトカプラ、デジタルアイソレータ、または絶縁アンプ等が使用される。
 特許文献1には、デジタルアイソレータの回路方式の一例が記載されている。特許文献1に記載の方式によれば、送信回路と受信回路とがアイソレーションバリヤによって結合されている。アイソレーションバリヤには、例えば、パルス変成器(パルストランス)、または静電容量結合が用いられ、これによって電気的に絶縁が確保される。送受信回路は、種々の回路素子から構成されている。例えば、特許文献1に記載の回路方式は、クロック信号、デジタル微分回路、トライステートバッファ、アナログバイアス回路、およびアナログ比較器等を要する。これらの部品は、全てICに実装することができるため、原理的には小型で高速な信号絶縁回路を構成することができる。
特表平8-507908号広報
 特殊な用途において、十分な性能および実績を有する既存のICが存在しない場合、あるいは、機器の生産数量が少ないため専用ICを製作する工程およびコストが確保出来ない場合がある。このような場合には、汎用ICとディスクリート部品とを組み合わせた絶縁アンプ回路を、プリント基板を用いて製作して使用することがある。しかしながら、このようにして構成された回路基板はサイズが大きく、多数の信号絶縁回路を要する機器に適用することができない。
 それゆえに、本開示の目的は、基準電位の異なる電子回路間で絶縁を確保しながら信号授受を行なうことができる、汎用素子のみを使用した小型で高速な信号絶縁回路を提供することである。
 本開示の信号絶縁回路は、デジタルの入力信号を受ける入力端子と、入力信号を遅延させる遅延要素を含む1次回路と、デジタルの出力信号を保持する保持要素を含む2次回路と、出力信号を出力する出力端子と、1次回路と接続される1次コイルと、2次回路と接続される2次コイルとを含むトランスとを備える。1次回路と2次回路とは、トランスによって、異なる基準電位で動作することができるよう電気的に絶縁される。1次コイルの第1端が入力信号によって駆動される。1次コイルの第2端が遅延要素の出力信号によって駆動される。2次コイルの誘起電圧が保持要素に入力され、保持要素は2次コイルの誘起電圧に基づいて、出力信号の値を切り替えおよび保持するように構成される。
 本開示の信号絶縁回路では、1次コイルの第1端が入力信号によって駆動される。1次コイルの第2端が遅延要素の出力信号によって駆動される。本開示によれば、基準電位の異なる電子回路間で絶縁を確保しながら信号授受を行なうことができる、汎用素子のみを使用した小型で高速な信号絶縁回路を提供することができる。
実施の形態1に係る信号絶縁回路1の構成を表わす図である。 保持要素8の構成の一例を示す図である。 保持要素8の構成の別の例を示す図である。 遅延要素7の構成の一例を示す図である。 遅延要素7の構成の別の例を示す図である。 トランス3を構成するプリント基板上の配線パターンを表す図である。 実施の形態2に係る信号絶縁回路1Aの構成を表わす図である。 実施の形態3に係る信号絶縁回路1Bの構成を表わす図である。 実施の形態4に係る信号絶縁回路1Cの構成を表わす図である。
 以下、実施の形態について、図面を使用して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る信号絶縁回路1の構成を表わす図である。
 この信号絶縁回路1は、1次回路2と、2次回路4と、トランス3とを備える。
 信号絶縁回路1は、1個の入力端子INと、1個の出力端子OUTとを備える。信号絶縁回路1は、入力端子INの基準電位と、出力端子OUTの基準電位が異なっていても正しく信号伝達を行うことを目的として構成されている。
 入力端子INは、デジタル入力信号inを受ける。出力端子OUTは、デジタル出力信号outを出力する。
 1次回路2は、入力信号inを遅延させる遅延要素7を含む。
 2次回路4は、出力信号outを保持する保持要素8を含む。
 トランス3は、1次回路2と接続される1次コイル5と、2次回路4と接続される2次コイル6とを備える。
 1次回路2と2次回路4とは、トランス3によって結合されることによって、1次回路2と2次回路4とは、異なる基準電位で動作することができるよう電気的に絶縁されている。
 トランス3の1次コイル5の第1端A1は入力信号inによって駆動される。遅延要素7は、入力信号inを固有の遅延時間dtだけ遅延させて、遅延信号を出力する。トランス3の1次コイル5の第2端A2は、遅延要素7の出力端子T2から出力される遅延信号によって駆動される。このようにすることによって、入力信号inの論理の変化のみを2次回路4に伝達することができる。
 例えば、入力信号InがLowレベルからHighレベルに変化してから遅延時間dtが経過するまで、遅延要素7の出力信号はLowレベルである。その結果、トランス3の1次コイル5の第1端A1は、Highレベルで駆動され、第2端A2は、Lowレベルで駆動されることとなり、トランス3は正極性に励磁される。遅延時間dtの経過後、遅延要素7の出力信号はHighレベルに変化し、トランス3の1次コイル5の両端A1、A2がHighレベルで駆動されるので、トランス3は励磁されなくなる。
 入力信号inがHighレベルからLowレベルに変化した場合も同様に、遅延要素7はその遅延時間dtが経過するまでHighレベルの出力を維持するため、トランス3の1次コイル5の第1端A1はLowレベルに駆動され、第2端A2はHighレベルに駆動されることとなり、トランス3は負極性に励磁される。遅延時間dtの経過後、遅延要素7の出力信号はLowレベルに変化し、トランス3の1次コイル5の両端A1、A2がLowレベルで駆動されるので、トランス3は励磁されなくなる。
 このようにすることによって、入力信号inのパルス幅に依存せず、遅延要素7の遅延時間dtだけトランス3が励磁される。入力信号inのパルス幅が長い場合であっても、遅延時間dtを短く設計することによって、トランス3に印加されるVT(電圧×時間)積を小さくすることができる。一般的に、トランスの寸法および質量はVT積が大きいほど大きくなるので、遅延要素7の遅延時間dtを可能な範囲で短くすることによって、入力信号inのパルス幅を制限することなく、トランス3を小型かつ軽量にすることができる。
 トランス3の2次コイル6は、保持要素8に接続される。保持要素8の出力は、出力端子OUTと接続する。
 保持要素8は、2次コイル6に発生した誘起電圧に基づいて、出力信号outの値を切り替えおよび保持するように構成される。
 トランス3が正極性に励磁されると、2次コイル6に正極性の電圧が発生する。保持要素8は、トランス3の2次コイル6の誘起電圧が正の閾値THPを超える場合に、Highレベル(第1の論理値)を出力する。
 トランス3が負極性に励磁されると2次コイル6に負極性の電圧が発生する。保持要素8は、トランス3の2次コイル6の誘起電圧が負の閾値THN未満の場合に、Lowレベル(第2の論理値)を出力する。
 トランス3が励磁されていない場合、2次コイル6の誘起電圧は、負の閾値THN以上、かつ正の閾THP以下となる。保持要素8は、トランス3の2次コイル6の誘起電圧が負の閾値THN以上、かつ正の閾THP以下の場合に、以前の出力値を保持するように構成されている。
 このような動作により、入力信号inがHighレベルに変化すると出力信号outがHighレベルに変化し、入力信号inがLowレベルに変化すると出力信号outがLowレベルに変化する動作が実現される。1次回路2と2次回路4とはトランス3によって絶縁されているので、絶縁された回路間でデジタル信号の伝達を行うことができる。
 次に、実施の形態1に係る信号絶縁回路1の各要素について、その詳細を説明する。
 (保持要素)
 保持要素8は、トランス3の2次コイル6の誘起電圧が正の閾値THPを超える場合に、Highレベルを出力し、負の閾値THN未満の場合に、Lowレベルを出力し、それ以外の条件では出力レベルを保持するものであれば良い。なお、本実施の形態において、入力信号inおよび出力信号outのHighレベルは、第1の論理値(論理1)の1例であり、Lowレベルは、第2の論理値(論理0)の1例である。逆に、入力信号inおよび出力信号outのLowレベルは、第1の論理値(論理1)であり、Highレベルは、第2の論理値(論理0)であってもよい。
 例えば、保持要素8は、ヒステリシスコンパレータ回路、またはシュミットトガバッファ回路などによって構成する場合には、次のような問題がある。ヒステリシスコンパレータは、アナログ回路である。シュミットトリガバッファ回路を使用する場合には、アナログ回路を用いて適切なバイアス電圧を生成し、印加する必要がある。よって、これらの回路によって保持要素8を構成する場合には、少なくともアナログ回路が必要となり、小型化および高速動作が難しくなる。
 本実施の形態では、保持要素8は、デジタル回路で構成される。
 図2は、保持要素8の構成の一例を示す図である。
 保持要素8は、RSフリップフロップ18と、第1のプルダウン抵抗R1と、第2のプルダウン抵抗R2とを備える。
 第1のプルダウン抵抗R1は、トランス3の2次コイル6の第1端B1とグランドとの間に配置される。第2のプルダウン抵抗R2は、トランス3の2次コイル6の第2端B2とグランドとの間に配置される。トランス3の2次コイル6の両端B1、B2の電圧が第1のプルダウン抵抗R1、第2のプルダウン抵抗R2によって、それぞれプルダウンされる。
 トランス3の2次コイル6の第1端B1は、RSフリップフロップ18のセット端子Sと接続される。トランス3の2次コイル6の第2端B2は、RSフリップフロップ18のリセット端子Rと接続される。
 RSフリップフロップ18の出力端子Qは、出力端子OUTと接続する。トランス3が正極性に励磁されると、セット端子Sがアクティブとなり、RSフリップフロップ18の出力端子QがHighレベルとなる。トランス3が負極性に励磁されるとリセット端子Rがアクティブとなり、RSフリップフロップ18の出力端子QがLowレベルとなる。トランス3が励磁されていない場合、2次コイル6の誘起電圧はほぼ0となるため、プルダウン抵抗R1、R2によるプルダウンによって、RSフリップフロップ18の両入力端子S、RはLowレベルに維持される。この結果、RSフリップフロップ18は、以前の出力を保持する。
 なお、図2に示した回路構成は、RSフリップフロップ18を使用する場合の構成の一例であり、同じ動作をする限り適宜変更を加えることができるのは言うまでもない。
 図3は、保持要素8の構成の別の例を示す図である。
 保持要素8は、増幅要素BF1と、抵抗R3とを備える。
 増幅要素BF1の入力は、2次コイル6の第1端B1の電圧を受ける。増幅要素BF1の出力は、出力端子OUTと接続する。
 抵抗R3は、増幅要素BF1と2次コイル6の第1端B1との間に配置される。トランス3の2次コイル6の第1端B1は、抵抗R3を介して増幅要素BF1の入力端子に接続される。トランス3の2次コイル6の第2端B2は、増幅要素BF1の出力端子に接続される。増幅要素BF1の出力によって2次コイルの第2端B2を駆動することによって正帰還回路が構成され、トランス3が励磁されていない状態では、出力している論理が保持される。
 増幅要素BF1の出力がLowレベルのとき、トランス3が正極性に励磁されると、増幅要素BF1の入力がLowレベルからHighレベルに変化し、増幅要素BF1の出力もHighレベルとなる。この状態でトランス3の励磁が解除されると、増幅要素BF1は、Highレベルの出力を維持する。
 増幅要素BF1の出力がHighレベルのとき、トランス3が負極性に励磁されると、増幅要素BF1の入力がHighレベルからLowレベルに変化し、増幅要素BF1の出力もLowレベルとなる。この状態でトランス3の励磁が解除されると、増幅要素BF1は、Lowレベルの出力を維持する。
 抵抗R3は、トランス3が励磁された際に増幅要素BF1の入力端子に印加される電流および電圧を抑制するために必要に応じて挿入される。回路動作上問題が無ければ、抵抗R3は、省略しても良いが、適切な抵抗値を有する抵抗R3を設けることによって、回路に流れる電流を抑制して定格の小さい部品を使用できるようになる。
 増幅要素BF1は、正帰還を成立させるために利得が「1」を上回っていればよく、アナログ増幅回路のほか、デジタル信号用のロジックバッファを用いることもできる。ロジックバッファを使用すると回路規模が小さく抑えられるので、集積度を高くすることができる。
 なお、図3に示した回路構成は、増幅要素BF1を使用して正帰還を構成するための一例であり、同じ動作をする限り適宜変更を加えることができるのは言うまでもない。
 (遅延要素)
 遅延要素7は、上記の通り、入力信号inに対して固有の遅延を加えるものであれば良い。例えば、遅延要素7は、ディレイライン、または伝送線路などによって構成しても良い。
 図4は、遅延要素7の構成の一例を示す図である。
 遅延要素7は、ローパスフィルタLPと、増幅要素BF2とを備える。
 ローパスフィルタLPは、入力端子INと接続される入力端子T1から入力信号inを受ける。ローパスフィルタLPは、抵抗R4と、キャパシタC1とによって構成される、一次遅れ特性を示すRCフィルタ回路によって実現される。あるいは、ローパスフィルタLPは、RCフィルタ回路と同様の特性を示す他の回路(例えばRLフィルタ)、または二次遅れ特性のフィルタ(例えばRLCフィルタ)によって実現されるものとしてもよい。
 増幅要素BF2は、ローパスフィルタLPの出力と、2次コイル5の第2端A2と接続される出力端子T2との間に配置される。増幅要素BF2は、波形整形と駆動力確保のために使用されるが、利得が「1」を上回るアナログ増幅回路のほか、デジタル信号用のロジックバッファを用いることもできる。ロジックバッファを使用する場合、保持要素8と同じ素子を使用することも可能であるため、集積化に好適である。増幅要素BF2にも固有の遅延があるため、増幅要素BF1の遅延時間とローパスフィルタLPの遅延時間とを合計した時間dtが所望の遅延時間となるように設計される。
 波形整形と駆動力確保の必要性が無ければ、増幅要素BF1を省略してローパスフィルタLPのみで遅延要素7を構成しても良い。
 図5は、遅延要素7の構成の別の例を示す図である。
 遅延要素7は、3段の増幅要素BF(1)、BF(2)、BF(3)を備える。
 3段の増幅要素BF(1)、BF(2)、BF(3)の遅延時間を合計した時間dtが所望の遅延時間となるように設計される。
 図5の構成は、増幅要素の遅延を積極的に利用したものである。増幅要素の遅延時間は一般的に短いので、所望の遅延時間が得られるように適宜カスケード(縦続)接続して使用することができる。図5の遅延要素7は、3段の増幅要素を含むが、所望の回路動作をする範囲で1段以上の任意の段数に変更できることは言うまでもない。増幅要素は信号に遅延を加えるとともに駆動力確保のために使用されるが、利得が「1」を上回るアナログ増幅回路、またはデジタル信号用のロジックバッファを用いることもできる。ロジックバッファを使用する場合、保持要素8と同じ素子を使用することも可能であるため、集積化に好適である。
 遅延要素7の遅延時間dtによってトランス3が励磁されるパルスの時間幅が決定されるのはこれまで述べた通りである。パルス時間が短いほどトランス3の小型化が可能となるが、パルス時間が短すぎると2次回路4が応答せず、信号伝達が行われなくなってしまう。部品のバラつき、温度変動、および電圧変動などによる特性変化を考慮して、遅延要素7の遅延時間dtは、2次回路4の応答時間の2~10倍程度となるよう設計するのが好ましい。
 以上、実施の形態1に係る信号絶縁回路1の構成と動作について、必要最小限の要素を取り上げて説明した。当然のことながら、信号絶縁回路1の機能が損なわれない範囲で適宜他の要素を追加することが出来る。
 遅延要素7および保持要素8は個別の部品で構成する例を示したが、ICなどの集積回路で構成しても良く、マイクロコントローラ、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサ上のプログラム、プログラマブルロジックデバイス(PLD((Programmable Logic Device)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)など)で構成しても良い。
 遅延要素7は、素子の特性で決まる固有の遅延時間を有する例を示したが、クロック信号に同期して信号を遅らせるフリップフロップで構成しても良いし、クロックパルスをカウントして遅延時間を生成するカウンタで構成しても良い。また、上述の数値および数式は、説明のために好適な一例を示したに過ぎず、適宜変更することができる。
 トランス3は、一般的な磁心に銅線を巻回した変成器によって構成することができる。あるいは、トランス3は、プリント基板上の配線パターンによって構成することもできる。この場合には、部品点数を減らすことができる。
 図6は、トランス3を構成するプリント基板上の配線パターンを表す図である。図6に示すように、配線パターンL1~L4を渦巻き状の形状とすることができる。例えば、1次コイル5は、配線パターンL1と配線パターンL2とによって構成される。2次コイル6は、配線パターンL3と配線パターンL4とによって構成されることができる。L1~L4の順に上層から下層となる。すなわち、最も上層がL1で、L1の直ぐ下層がL2で、L2の直ぐ下層がL3で、L4の直ぐ下層がL4となる。
 1次コイル5の第1端A1が配線パターンL1に配置される。1次コイル5の第2端A2が配線パターンL2に配置される。2次コイル6の第1端B1が配線パターンL3に配置される。2次コイル6の第2端B2が配線パターンL4に配置される。層間接続CN1~CN4によって、上層と下層とが接続される。
 図6では、4層の配線層を使用してトランス3を構成する例を示したが、1層に2巻線を形成することで、2層で構成することもできる。十分なインダクタンスが確保できれば空芯とすることもできるが、プリント基板を磁心で挟み込むことで、トランス3の寸法を小さくすることができる。
 実施の形態2.
 実施の形態1で述べたように、図1の構成により、理想的には入力信号inの変化時のみトランス3が励磁され、結果として絶縁された回路間でデジタル信号の伝達がなされる。ところが、実際の回路素子には特性のバラつきがあり、場合によっては意図しない準安定状態に陥ってしまうことがある。
 入力端子INの内部インピーダンスが、遅延要素7の内部インピーダンスよりも高い場合を想定する。入力信号inの初期状態がHighレベルで、かつ遅延要素7の出力の初期状態がLowレベルで回路が起動した場合に、トランス3の1次コイル5に大きな電流が流れて入力信号inの電圧が低下し、遅延要素7の入力電圧閾値(正の閾値THP)を下回ることがある。本来であれば、遅延要素7は、一定の遅延時間dtで入力信号inと論理が一致するが、この状態では入力信号inと遅延要素7の論理が異なる状態が継続し、トランス3の1次コイル5が励磁された状態が継続する。一度この状態に陥ると、回路的に平衡状態であるため自然に解消することは難しく、正しく信号伝達が行えないばかりか、直流抵抗の低い1次コイル5に大電流が流れ続けて過大な電力を消費する。発熱量が放熱量を上回った状態が継続すれば、1次コイル5は、いずれ焼損する可能性がある。
 実施の形態2の信号絶縁回路1Aは、このような準安定状態を避けることができる。
 図7は、実施の形態2に係る信号絶縁回路1Aの構成を表わす図である。
 実施の形態2の信号絶縁回路1Aが、実施の形態1の信号絶縁回路1と相違する点は、実施の形態2の信号絶縁回路1Aにおいて、1次回路2Aが、キャパシタC2を備える点である。
 キャパシタC2は、トランス3の1次コイル5の第1端A1と入力端子INとの間に配置されることによって、AC(Alternating Current)結合回路が形成される。キャパシタC2の容量は、正常動作時にトランス3を励磁するパルスを十分に通過させ、信号伝達が成立するように選定する。
 たとえば、トランス3の励磁パルスによって流れる電荷量をQ、回路の電源電圧をVとすると、キャパシタC2の容量は、10Q/V以上とすることが好ましい。
 キャパシタC2の挿入により、1次コイル5が励磁される状態が継続した際に、キャパシタC2が充電されて1次コイル5に印加される電圧が低下するとともに電流の流れを妨げる効果が得られる。これにより、上記のような準安定状態に陥ったとしても、時間の経過とともに準安定状態が解消され、高い信頼性を有する信号絶縁回路を実現することができる。
 なお、図7では、1次コイル5の第1端A1にキャパシタC2が接続される例を示したが、これに限定されるものではない。1次コイル5の第2端A2にキャパシタC2が接続されるものとしてもよいし、1次コイル5の途中にキャパシタC2を配置してもよい。あるいは、これらの位置に複数個のキャパシタを配置しても、同様の効果が得られることは言うまでもない。
 実施の形態3.
 図8は、実施の形態3に係る信号絶縁回路1Bの構成を表わす図である。
 図8の信号絶縁回路1Bが、図1の信号絶縁回路1と相違する点は、以下である。
 入力端子IN1~IN4は、並列のデジタルの入力信号in1~in4を受ける。出力端子OUT1~OUT4は、並列のデジタルの出力信号out1~out4を出力する。
 信号絶縁回路1Bは、実施の形態1に係る信号絶縁回路1の構成に加えて、並列/直列変換回路(P/S)11、および直列/並列変換回路(S/P)12を備える。
 並列/直列変換回路(P/S)11は、信号絶縁回路1の入力端子INに接続される。
 直列/並列変換回路(S/P)12は、信号絶縁回路1の出力端子OUTに接続される。並列/直列変換回路(P/S)11と、直列/並列変換回路(S/P)とは電気的に絶縁されている。
 並列/直列変換回路(P/S)11は、並列のデジタルの入力信号in1~in4を時分割多重化(シリアライズ)によって、入力端子IN1~IN4に入力された直列の信号in1~in4に変換して、トランス3の1次回路2へ出力する。
 直列/並列変換回路(S/P)12は、保持要素8から受け取った時分割多重化された直列の信号を並列の出力信号out1~out4に変換して、出力端子OUT1~OUT4に出力する。
 並列/直列変換回路(P/S)11および直列/並列変換回路(S/P)12は、直列信号と並列信号の変換が出来ればよく、たとえばシフトレジスタと制御回路の組み合わせ、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)回路などが使用できる。
 実施の形態1に係る信号絶縁回路1は、入力信号inの変化のみを伝達するため、入力信号inに変化が無い状態では入出力の論理が不一致となることがある。本実施の形態によれば、並列の入力信号in1~in4を並列/直列変換回路P/Sによって直列信号に変換するため、信号絶縁回路1Bの入力信号in1~in4に変化がなくても、1次回路2に入力される信号は常時変化するよう構成することができる。これにより、信号絶縁回路1Bの入出力の論理が不一致となることを防止することができる。
 なお、シフトレジスタを動作させるためにはクロック信号およびラッチ信号などの制御信号が必要であるが、1次回路2と、2次回路4との間でタイミングが同期していないと正しく信号伝達を行うことができない。クロック信号およびラッチ信号などの制御信号についても信号絶縁回路1を使用して、1次回路2が生成した制御信号を2次回路4へ伝送し、あるいは、2次回路4が生成した制御信号を1次回路2へ伝送することもできる。
 以上、実施の形態3に係る信号絶縁回路1Bの構成と動作について、必要最小限の要素を取り上げ、信号数が4の場合を図示して説明した。当然のことながら、信号絶縁回路1Bの機能が損なわれない範囲で、信号数を増減したり、適宜他の要素を追加したりすることが出来る。また、遅延要素7、保持要素8、並列/直列変換回路P/S、および直列/並列変換回路S/Pは、個別の部品で構成する例を示したが、ICなどの集積回路で構成しても良く、マイクロコントローラ、CPUなどのプロセッサ上のプログラム、プログラマブルロジックデバイス(PLD、CPLD、FPGAなど)で構成しても良い。
 実施の形態4.
 図9は、実施の形態4に係る信号絶縁回路1Cの構成を表わす図である。
 入力端子IN1~IN3は、並列の少なくとも1つのデジタルの入力信号in1、in2、および少なくとも1つのアナログの入力信号in3を受ける。
 出力端子OUT1~OUT3は、並列の少なくとも1つのデジタルの出力信号out1、out2、および少なくとも1つのアナログの出力信号out3を出力する。
 信号絶縁回路1Cは、実施の形態3に係る信号絶縁回路1Bの構成に加えて、アナログ/デジタル変換器(ADC)13と、デジタル/アナログ変換器(DAC)14とを備える。アナログ/デジタル変換器(ADC)13と、デジタル/アナログ変換器(DAC)14とは、電気的に絶縁されている。
 アナログ/デジタル変換器(ADC)13は、入力端子IN3に入力されたアナログの入力信号in3を量子化して、複数ビットのデジタル信号に変換して、並列のデジタル信号(各ビットが並列)として、並列/直列変換回路(P/S)11に出力する。
 デジタル/アナログ変換器(DAC)14は、直列/並列変換回路(S/P)12の並列のデジタルの出力信号のうちの一部(複数ビットからなり、各ビットが並列)をアナログ信号out3に変換して、出力端子OUT3に出力する。
 デジタル信号に加えてアナログ信号も絶縁して伝送する必要がある場合に、本実施の形態に係る信号絶縁回路1Cによれば、アナログ信号とデジタル信号を同時に絶縁して伝送することができる。つまり、本実施の形態の信号絶縁回路1Cは、ミックスドシグナル信号絶縁回路として機能することができる。
 以上、実施の形態4に係る信号絶縁回路1Cの構成と動作について、必要最小限の要素を取り上げ、アナログ信号数が1、デジタル信号数が2の場合を図示して説明した。当然のことながら、信号絶縁回路1Cの機能が損なわれない範囲で、信号数を増減したり、適宜他の要素を追加したりすることが出来る。また、遅延要素7、保持要素8、並列/直列変換回路(P/S)11、直列/並列変換回路(S/P)12、アナログ/デジタル変換器(ADC)13、およびデジタル/アナログ変換器(DAC)14は、個別の部品で構成する例を示したが、ICなどの集積回路で構成しても良く、マイクロコントローラ、CPUなどのプロセッサ上のプログラム、プログラマブルロジックデバイス(PLD、CPLD、FPGAなど)で構成しても良い。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1,1A,1B,1C 信号絶縁回路、2,2A 1次回路、3 トランス、4 2次回路、5 1次コイル、6 2次コイル、7 遅延要素、8 保持要素、11 並列/直列変換回路(P/S)、12 直列/並列変換回路(S/P)、13 アナログ/デジタル変換器(ADC)、14 デジタル/アナログ変換器(DAC)、18 RSフリップフロップ、BF,BF1,BF2,BF(1),BF(2),BF(3) 増幅要素、C1,C2 キャパシタ、CN1~CN4 層間接続、IN,IN1,IN2,IN3,IN4 入力端子、L1,L2,L3,L4 配線パターン、LP ローパスフィルタ、OUT,OUT1,OUT2,OUT3,OUT4 出力端子。

Claims (11)

  1.  デジタルの入力信号を受ける入力端子と、
     前記入力信号を遅延させる遅延要素を含む1次回路と、
     デジタルの出力信号を保持する保持要素を含む2次回路と、
     前記出力信号を出力する出力端子と、
     前記1次回路と接続される1次コイルと、前記2次回路と接続される2次コイルとを含むトランスとを備え、
     前記1次回路と前記2次回路とは、前記トランスによって、異なる基準電位で動作することができるよう電気的に絶縁され、
     前記1次コイルの第1端が入力信号によって駆動され、前記1次コイルの第2端が前記遅延要素の出力信号によって駆動され、
     前記2次コイルの誘起電圧が前記保持要素に入力され、前記保持要素は前記2次コイルの誘起電圧に基づいて、前記出力信号の値を切り替えおよび保持するように構成される、信号絶縁回路。
  2.  前記保持要素は、前記2次コイルの誘起電圧が正の閾値を超える場合に、第1の論理値を出力し、前記2次コイルの誘起電圧が負の閾値未満の場合に、第2の論理値を出力し、前記2次コイルの誘起電圧が、前記負の閾値以上かつ前記正の閾値以下の場合には、出力値を保持するよう構成される、請求項1記載の信号絶縁回路。
  3.  前記保持要素は、
     RSフリップフロップと、
     前記トランスの2次コイルの第1端と接続される第1のプルダウン抵抗と、
     前記トランスの2次コイルの第2端と接続される第2のプルダウン抵抗と、
     前記トランスの2次コイルの第1端と接続されるセット端子と、前記トランスの2次コイルの第2端と接続されるリセット端子と、前記出力端子と接続される端子とを有するRSフリップフロップと、を含む、請求項1または2記載の信号絶縁回路。
  4.  前記保持要素は、増幅要素を含み、
     前記増幅要素の入力は、前記2次コイルの第1端の電圧を受け、前記増幅要素の出力によって前記2次コイルの第2端を駆動することによって正帰還回路が構成され、
     前記増幅要素の出力が前記出力端子と接続する、請求項1または2記載の信号絶縁回路。
  5.  前記保持要素は、さらに、前記増幅要素と前記2次コイルの第1端との間に配置される抵抗を含む、請求項4に記載の信号絶縁回路。
  6.  前記遅延要素は、ローパスフィルタ及び増幅要素のうちのいずれか一方を少なくとも含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の信号絶縁回路。
  7.  前記増幅要素は、ロジックバッファを含む、請求項6に記載の信号絶縁回路。
  8.  前記1次回路は、さらに、
     前記入力端子と、前記1次コイルの第1端との間に配置されるキャパシタを含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の信号絶縁回路。
  9.  前記入力端子は、並列のデジタルの入力信号を受け、
     前記出力端子は、並列のデジタルの出力信号を出力し、
     前記並列の入力信号を直列の入力信号に変換して、前記1次回路に出力する並列/直列変換回路と、
     前記2次回路の前記保持要素から出力される直列の出力信号を並列の出力信号に変換して、前記出力端子に出力する直列/並列変換回路と、をさらに備えた、請求項1~8のいずれか1項に記載の信号絶縁回路。
  10.  前記入力端子は、並列に入力される少なくとも1つのデジタルの入力信号および少なくとも1つのアナログの入力信号を受け、
     前記出力端子は、並列に出力される少なくとも1つのデジタルの出力信号および少なくとも1つのアナログの出力信号を出力し、
     前記アナログの入力信号を並列のデジタル信号に変換して、前記並列/直列変換回路に出力するアナログ/デジタル変換回路と、
     前記直列/並列変換回路の並列の出力信号のうちの一部をアナログ信号に変換して、前記出力端子に出力するデジタル/アナログ変換回路と、を備えた請求項9に記載の信号絶縁回路。
  11.  前記トランスは、プリント基板のパターンによって構成される、請求項1~10のいずれか1項に記載の信号絶縁回路。
PCT/JP2021/008980 2021-03-08 2021-03-08 信号絶縁回路 WO2022190168A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021538694A JP7019107B1 (ja) 2021-03-08 2021-03-08 信号絶縁回路
US18/278,011 US20240128975A1 (en) 2021-03-08 2021-03-08 Signal isolation circuit
PCT/JP2021/008980 WO2022190168A1 (ja) 2021-03-08 2021-03-08 信号絶縁回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/008980 WO2022190168A1 (ja) 2021-03-08 2021-03-08 信号絶縁回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022190168A1 true WO2022190168A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=80912412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008980 WO2022190168A1 (ja) 2021-03-08 2021-03-08 信号絶縁回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240128975A1 (ja)
JP (1) JP7019107B1 (ja)
WO (1) WO2022190168A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507908A (ja) * 1992-12-31 1996-08-20 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド バス上の隣接デバイス間のインタフェースに設けられたアイソレーション・バリヤを通してnrzデータ信号を伝送する方法及び装置
JP2000059186A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Nec Corp ディレィ回路
JP2000078027A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Seiko Epson Corp シリアルパラレル変換装置、半導体装置、電子機器及びデータ伝送システム
JP2003332897A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Yamaha Corp 遅延回路
WO2010047187A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 学校法人慶應義塾 電子回路
WO2014087481A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 三菱電機株式会社 信号伝達回路
JP2021027577A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社デンソー 信号伝達装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216325A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Fuji Electric Co Ltd 絶縁形信号伝達回路
JP3494504B2 (ja) * 1994-05-31 2004-02-09 株式会社 沖テクノコラージュ 電磁結合形パルス信号再生回路
WO2011055611A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 ローム株式会社 信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507908A (ja) * 1992-12-31 1996-08-20 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド バス上の隣接デバイス間のインタフェースに設けられたアイソレーション・バリヤを通してnrzデータ信号を伝送する方法及び装置
JP2000059186A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Nec Corp ディレィ回路
JP2000078027A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Seiko Epson Corp シリアルパラレル変換装置、半導体装置、電子機器及びデータ伝送システム
JP2003332897A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Yamaha Corp 遅延回路
WO2010047187A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 学校法人慶應義塾 電子回路
WO2014087481A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 三菱電機株式会社 信号伝達回路
JP2021027577A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社デンソー 信号伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240128975A1 (en) 2024-04-18
JPWO2022190168A1 (ja) 2022-09-15
JP7019107B1 (ja) 2022-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7920010B2 (en) Signal isolators using micro-transformers
US7719305B2 (en) Signal isolator using micro-transformers
EP1388988B1 (en) Chip-scale coils and isolators based thereon
JP6193331B2 (ja) 共通モード過渡現象の保護機能付き信号アイソレータシステム
CN107210977B (zh) 信号传输装置
TWI647715B (zh) 在積體電路中實施增益級的電路和方法
JPH01501275A (ja) トランシーバ用ターミネータ
JP6438237B2 (ja) 消費電力を低減したフィルタ付き放射線耐性フリップフロップ
CN111147080B (zh) 用于传输数据的集成电路和方法
WO2022190168A1 (ja) 信号絶縁回路
JPH11177406A (ja) 集積回路
JP2006324525A (ja) 信号伝達方法
US20090322383A1 (en) Semiconductor device, signal transmitter, and signal transmission method
JP2014060602A (ja) 半導体装置
US20100181831A1 (en) Power supply control apparatus
JP2006325031A (ja) 信号伝達装置および信号伝達方法
EP4027528A1 (en) Communications system
US11831153B1 (en) High-bandwidth signal driver/receiver
WO2022075246A1 (ja) 伝送回路
CN107861598B (zh) 引脚共享电路、引脚共享方法、电子装置及电子连接线
CN118073330A (zh) 用于隔离器的微型变压器
JP2022105837A (ja) 絶縁装置
JP5191812B2 (ja) 通信処理装置
JP2680810B2 (ja) 遅延回路
JPH01222515A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021538694

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21930027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18278011

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21930027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1