WO2022172845A1 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022172845A1
WO2022172845A1 PCT/JP2022/004179 JP2022004179W WO2022172845A1 WO 2022172845 A1 WO2022172845 A1 WO 2022172845A1 JP 2022004179 W JP2022004179 W JP 2022004179W WO 2022172845 A1 WO2022172845 A1 WO 2022172845A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
flow path
outlet
case
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/004179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸央 鈴木
直人 林
Original Assignee
株式会社ヴァレオジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヴァレオジャパン filed Critical 株式会社ヴァレオジャパン
Priority to KR1020227040385A priority Critical patent/KR20230006511A/ko
Priority to JP2022580591A priority patent/JPWO2022172845A1/ja
Priority to CN202280005284.6A priority patent/CN115867445B/zh
Publication of WO2022172845A1 publication Critical patent/WO2022172845A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/0005Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air being firstly cooled and subsequently heated or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00457Ventilation unit, e.g. combined with a radiator
    • B60H1/00471The ventilator being of the radial type, i.e. with radial expulsion of the air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00514Details of air conditioning housings
    • B60H1/00521Mounting or fastening of components in housings, e.g. heat exchangers, fans, electronic regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00099Assembling, manufacturing or layout details comprising additional ventilating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle air conditioner for adjusting the temperature, etc., in a vehicle compartment.
  • Patent Literature 1 discloses a technique related to a vehicle air conditioner.
  • a flow path formed inside a case is divided into a first flow path and a second flow path by providing a partition wall.
  • a temperature control means is provided for controlling the
  • an opening/closing door for adjusting the amount of air blown from the blowout port is provided at the blowout port of each flow path.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle air conditioner with a long product life.
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle air conditioner according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic diagram of the vehicle air conditioner shown in FIG. 1 ; 2 is a perspective view of the aspirator shown in FIG. 1;
  • FIG. 4A is a cross-sectional view of the aspirator shown in FIG. 3, and
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line 4B-4B of FIG. 4A.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a vehicle air conditioner according to a second embodiment;
  • Fr indicates the front, Rr the rear, Le the left, Ri the right, Up the top, and Dn the bottom.
  • left and right refer to left and right with respect to an occupant of a vehicle in which the vehicle air conditioner is mounted
  • front and rear refer to front and rear with respect to the traveling direction of the vehicle.
  • Fr indicates the front, Rr the rear, Le the left, Ri the right, Up the top, and Dn the bottom.
  • a vehicle air conditioner 10 (hereinafter abbreviated as "air conditioner 10") that adjusts the temperature, etc., in the passenger compartment Vi is mounted in, for example, a passenger car.
  • the air conditioner 10 is arranged at the front in the vehicle interior Vi so as to extend generally in the left-right direction.
  • the seats S1 to S4 are arranged behind the front left seat S1 (front seat S1) located on the left side of the front row, the front right seat S2 located on the right side of the front row, and the front left seat S1, respectively.
  • the rear left seat S3 is positioned behind the front right seat S2, and the rear right seat S4 is positioned behind the front right seat S2.
  • the air conditioner 10 can blow air toward each of the seats S1 to S4. Further, the air conditioner 10 can send air having different temperatures to the left seats S1 and S3 and the right seats S2 and S4. Details of the air conditioner 10 will be described below.
  • the air conditioner 10 has a blower section 11 that blows inhaled air, and a temperature control section 20 that adjusts the temperature of the air blown from the blower section 11 and discharges it into the passenger compartment.
  • the blower section 11 accommodates an impeller 11a and a motor (not shown).
  • the impeller 11a is rotated by driving the motor, and the air inside and/or outside the vehicle is sucked into the air blower 11.
  • the air sucked into the blower section 11 is supplied to the front portion of the temperature control section 20 arranged downstream with respect to the air flow direction.
  • upstream and downstream refers to the direction of air flow.
  • the temperature control unit 20 includes a case 40 connected to the air blowing unit 11 (see FIG. 1) and having an air flow path 50 formed therein, an evaporator 23 disposed on the flow path 50 for cooling the air, and the evaporator a heater 24 provided downstream of the evaporator 23 for heating the air that has passed through the evaporator 23; A first temperature adjusting means 26 provided in the flow path 51 for adjusting the temperature of the air flowing in the first flow path 51, and a temperature adjusting means 26 provided in the second flow path 52 for flowing in the second flow path The air in the compartment Vi is sucked by using the second temperature control means 27 for adjusting the temperature of the air and the outflowing air facing the case hole 41 formed in the case 40 and flowing out from the case hole 41. an aspirator 60;
  • the case 40 is manufactured by injection molding a resin material such as polypropylene.
  • a first foot outlet 43 is formed downstream of the first flow path 51 and blows air to the legs of the occupant seated on the front left seat S1, and a second flow path 52 is formed downstream of the occupant seated on the front right seat S2.
  • a defroster outlet 46 for blowing air toward the windshield to suppress fogging of the windshield, and a first rear outlet formed downstream of the first flow path 51 and blowing air to the occupant seated on the rear left seat S3. 47, and a second rear outlet 48 formed downstream of the second flow path 52 and blowing air to the occupant seated on the rear right seat S4.
  • the first vent outlet 42 , the first foot outlet 43 , and the first rear outlet 47 are common in that they face the first flow path 51 .
  • the first vent outlet 42 , the first foot outlet 43 , and the first rear outlet 47 may be collectively referred to as first outlets 42 , 43 , and 47 .
  • the second vent outlet 44 , the second foot outlet 45 , the defroster outlet 46 , and the second rear outlet 48 are common in that they face the second flow path 52 .
  • the second vent outlet 44, the second foot outlet 45, the defroster outlet 46, and the second rear outlet 48 may be collectively referred to as second outlets 44-46 and 48.
  • the defroster outlet 46 can also be formed so as to face the first flow path 51 . In this case, the defroster outlet 46 is included in the first outlet.
  • a first vent opening/closing door 32 (first opening/closing door 32) capable of adjusting the amount of air blown out from the first vent blowout port 42 is provided at a portion facing the first vent blowout port 42.
  • a first foot opening/closing door 33 (first opening/closing door 33 ) capable of adjusting the amount of air blown from the first foot blower outlet 43 is provided at a portion facing the first foot blower outlet 43 .
  • a second vent opening/closing door 34 (second opening/closing door 34 ) capable of adjusting the amount of air blown out from the second vent blowout port 44 is provided at a portion facing the second vent blowout port 44 .
  • a second foot opening/closing door 35 capable of adjusting the amount of air blown from the second foot air outlet 45 is provided at a portion facing the second foot air outlet 45 .
  • a defroster opening/closing door 36 (second opening/closing door 36 ) capable of adjusting the amount of air blown out from the defroster blowout port 46 is provided at a portion facing the defroster blowout port 46 .
  • a first rear opening/closing door 37 (first opening/closing door 37) capable of adjusting the amount of air blown out from the first rear blower outlet 47 is provided at a portion facing the first rear blower outlet 47.
  • a second rear opening/closing door 38 (second opening/closing door 38 ) that can adjust the amount of air blown out from the second rear blowout port 48 is provided at a portion facing the second rear blowout port 48 .
  • the first vent opening/closing door 32, the first foot opening/closing door 33, and the first rear opening/closing door 37 are common in that they all face the first outlets 42, 43, and 47.
  • the first vent opening/closing door 32 , the first foot opening/closing door 33 , and the first rear opening/closing door 37 may be collectively referred to as first opening/closing doors 32 , 33 , and 37 .
  • the second vent opening/closing door 34, the second foot opening/closing door 35, the defroster opening/closing door 36, and the second rear opening/closing door 38 are common in that they all face the second outlets 44 to 46, 48.
  • the second vent opening/closing door 34, the second foot opening/closing door 35, the defroster opening/closing door 36, and the second rear opening/closing door 38 may be collectively referred to as second opening/closing doors 34-36 and 38.
  • defroster outlet 46 can also be formed to face the first flow path 51 as described above.
  • the defroster opening/closing door 36 is included in the first opening/closing door that opens and closes the first outlet.
  • a first duct D1 extends from the first rear air outlet 47 toward the rear left seat S3 to blow air to an occupant seated on the rear left seat S3.
  • a second duct D2 extends from the second rear air outlet 48 toward the rear right seat S4 for blowing air to the occupant seated on the rear right seat S4.
  • the positions where the ends of the ducts D1 and D2 face can be set as appropriate, such as the rear end of the B-pillar or center console. Further, the ducts D1 and D2 may be further branched, and the portion through which the air conditioner 10 passes may be switched depending on the operation mode of the air conditioner 10 . Also, the branched ducts can be faced at different positions.
  • the case 40 is formed by combining a plurality of resin molded products. A portion of the case 40 facing the first flow path 51 and facing the partition wall 25 is called a facing wall portion 40a.
  • the first flow path 51 formed inside the case 40 includes a first front seat flow path 51a through which air for blowing air to the front left seat S1 flows, and branches from the first front seat flow path 51a. and a first rear seat flow path 51b through which air for blowing air to the rear left seat S3 flows.
  • the second flow path 52 includes a second front seat flow path 52a through which air for blowing air to the front right seat S2 flows, and a second front seat flow path 52a branched from the second front seat flow path 52a to blow air to the rear right seat S4. and a second rear seat flow path 52b through which air for air flow.
  • a case hole portion 41 formed in an upper surface 40b (see FIG. 1) of the case 40 is formed so as to straddle the partition wall 25 and face both the first flow path 51 and the second flow path 52. More specifically, the case hole portion 41 is provided facing the first front seat channel 51a and the second front seat channel 52a.
  • One evaporator 23 is provided so as to cover the upstream end of the first flow path 51 and the upstream end of the second flow path 52 .
  • a refrigerant flows through the evaporator 23, and the air passing through the evaporator 23 is cooled by heat exchange with the refrigerant.
  • the heater 24 consists of a hot water heater 24a through which hot water flows and an electric heater 24b that generates heat when energized.
  • the hot water heater 24 a and the electric heater 24 b are both provided so as to penetrate the partition wall 25 and face both the first flow path 51 and the second flow path 52 .
  • the electric heater 24b is equipped with a heating element that reaches a high temperature (for example, about 180°C) when energized.
  • the heating element generates heat when power is applied, regardless of the state of air flow in the first channel 51 and the second channel 52 .
  • the partition wall 25 extends rearward from a portion adjacent to the rear surface of the evaporator 23 . Note that there may be a gap between the upstream end of the partition wall 25 and the evaporator 23 .
  • the first temperature control means 26 is a cantilevered air mix door provided in the first flow path 51 so as to be able to swing.
  • a motor (not shown) operates to swing the first temperature control means 26 .
  • the ratio of the air going to the heater 24 and the air bypassing the heater 24 is adjusted, thereby adjusting the temperature. In the state shown in the drawing, all the air that has passed through the evaporator 23 passes through the heater 24 .
  • the first temperature control means 26 may be a well-known sliding door instead of the cantilever door.
  • the second temperature control means 27 is also the same as the first temperature control means 26. That is, the second temperature control means 27 is a cantilevered air mix door that is swingably provided in the second flow path 52 .
  • a motor (not shown) operates to swing the second temperature control means 27 .
  • the ratio of the air going to the heater 24 and the air bypassing the heater 24 is adjusted, thereby adjusting the temperature. In the state shown in the drawing, all the air that has passed through the evaporator 23 passes through the heater 24 .
  • the second temperature control means 27 may be a well-known sliding door instead of the cantilever door.
  • a motor (not shown) operates to rotate the first vent opening/closing door 32.
  • the rotation of the first vent opening/closing door 32 permits or restricts the blowing of air from the first vent outlet 42 .
  • the first vent opening/closing door 32 closes the first vent outlet 42 .
  • the first vent opening/closing door 32 rotates approximately 90 degrees to open the first vent outlet 42 .
  • the other opening/closing doors 33 to 38 are also configured to be rotated to predetermined positions depending on the operation mode.
  • the first foot opening/closing door 33 opens the first foot outlet 43 when the operation mode of the front left seat S1 becomes the heating mode.
  • the defroster opening/closing door 36 opens the defroster outlet 46 by entering a defroster mode for removing fogging from the windshield.
  • the second foot outlet 45 and the defroster outlet 46 are open.
  • the first foot outlet 43, the second vent outlet 44, the first rear outlet 47, and the second rear outlet 48 are closed.
  • the aspirator 60 is provided on the upper surface 40b of the case 40.
  • the aspirator 60 includes an aspirator main body 61 inserted into the case hole 41 into which the air in the case 40 flows, and an aspirator main body 61 extending from the tip of the aspirator main body 61 along the upper surface 40b of the case 40 and discharging the air that has passed through the aspirator main body 61. It has a diffuser 62 for discharging and a substantially cylindrical nozzle 63 inserted into the aspirator main body 61 .
  • a tip of a tube 71 is connected to the tip of the nozzle 63, and the tip of the tube 71 faces the compartment Vi.
  • a temperature sensor 72 is provided inside the tube 71 for detecting the temperature inside the passenger compartment Vi.
  • the partition wall 25 divides the channel 50 into a first front seat channel 51a and a second front seat channel 52a. can be seen. It can also be said that the case hole portion 41 is provided in a portion facing both the first flow path 51 and the second flow path 52 .
  • a part of the air in the case 40 flows from the case hole 41 to the aspirator main body 61 and out of the diffuser 62 .
  • a negative pressure is generated at the tip of the nozzle 63 due to the flow of the outflowing air from the case 40 .
  • the generated negative pressure sucks the air in the compartment Vi.
  • the sucked air passes through the tube 71 and the nozzle 63 and flows out from the diffuser 62 to the outside.
  • a temperature sensor 72 is provided inside the tube 71 , and the temperature inside the passenger compartment Vi can be detected from the temperature of the air passing through the tube 71 .
  • the temperature of the passenger compartment Vi detected by the temperature sensor 72 (the temperature of the air in the passenger compartment) is input to a control device (not shown) and calculated together with physical quantities input from other temperature sensors and devices to determine the temperature of the air conditioner 10. reflected in control.
  • the air conditioner 10 described above has the following effects.
  • blowing mode The air blown into the flow path 50 by the blower 11 passes through the evaporator 23 and flows into the first flow path 51 and the second flow path 52 .
  • warm water flows through the hot water heater 24a, and electric power is applied to the electric heater 24b.
  • the first opening/closing doors 32, 33, and 37 close the first outlets 42, 43, and 47, and the second opening/closing doors 34-36, 38 open any one of the second outlets 44-46, 48. blowing mode may be selected.
  • the air that has flowed into the second flow path 52 is heated by the heater 24 (the hot water heater 24a and the electric heater 24b) to become warm air, and is discharged from any one of the second outlets 44 to 46 and 48 to the passenger compartment Vi. and is blown out.
  • the air that has flowed into the first flow path 51 is heated by the heater 24 (the hot water heater 24a and the electric heater 24b) to become warm air, but is blown out from the first outlets 42, 43, 47 into the vehicle compartment Vi. is blocked and stays in the first flow path 51 .
  • the air trapped in the first flow path 51 may be excessively heated by the heating element of the electric heater 24b.
  • the second outlets 44-46, 48 are closed by the second opening/closing doors 34-36, 38, and the first outlets 42, 43, 47 are opened by the first opening/closing doors 32, 33, 37.
  • heat is accumulated in the second flow path 52 .
  • the air in the first flow path 51 and the second flow path 52 passes through the case hole portion 41 and the aspirator 60 provided in the portion facing both the first flow path 51 and the second flow path 52 . flows into the vehicle interior Vi, the heat around the heater 24 can be prevented from remaining in the first flow path 51 and the second flow path 52 . It is possible to reduce the influence of heat on the case 40 and the like caused by heat build-up, and to provide the air conditioner 10 with a long product life. In particular, according to the present invention, heat retention can be suppressed even when either flow path 51, 52 is closed, which is particularly preferable.
  • High-temperature air tends to gather above the first flow path 51 where it rises with a lower relative mass than the surrounding air.
  • the amount of air blown from the air conditioner 10 is generally set to blow more air toward the front seats S1 and S2 than toward the rear seats S3 and S4.
  • the spatial volume is also larger than that of 51b and 52b.
  • FIG. 5 schematically shows the air conditioner 10A according to the second embodiment.
  • the first flow path 51 is arranged on the right side and the second flow path 52 is arranged on the left side. Furthermore, the air conditioner 10A does not have an outlet for the rear seats.
  • a defroster outlet 49 (first outlet 49 ) and a defroster opening/closing door 39 (first opening/closing door 39 ) are provided in the first flow path 51 .
  • the heater 84 is composed only of a hot water heater and does not have an electric heater.
  • the air conditioner 10A described above also exhibits the predetermined effects of the present invention.
  • the air conditioner according to the present invention is not limited to those shown in each embodiment. For example, it is also possible to combine each embodiment. It is also possible to configure the heater of the air conditioner shown in FIG. 2 only by a hot water heater, or to provide the air outlet for the rear seat in the air conditioner shown in FIG.
  • the present invention is not limited to the examples.
  • the air conditioner of the present invention is suitable for mounting on passenger vehicles.
  • Second temperature control means 32... First vent opening/closing door (first opening/closing door) 33... First foot opening/closing door (first opening/closing door) 34... Second vent opening/closing door (second opening/closing door) 35... Second foot opening/closing door (second opening/closing door) 36 Defroster opening/closing door (second opening/closing door) 37... First rear opening/closing door (first opening/closing door) 38...
  • Second rear opening/closing door (second opening/closing door) 39 Defroster opening/closing door (first opening/closing door) DESCRIPTION OF SYMBOLS 40... Case, 40b... Upper surface 41... Case hole part 42... 1st vent outlet (1st outlet) 43... First foot outlet (first outlet) 44... Second vent outlet (second outlet) 45... Second foot outlet (second outlet) 46... Defroster outlet (second outlet) 47... First rear outlet (first outlet) 48... Second rear outlet (second outlet) 49... Defroster outlet (first outlet) 50... Flow path 51... First flow path 51a... First front seat flow path 51b... First rear seat flow path 52... Second flow path 52a... Second front seat flow path 52b... Second flow path 2 Rear seat flow path 60... Aspirator Vi... Vehicle interior S1... Front left seat (front seat) S2: Front right seat (front seat) S3: Rear left seat (rear seat) S4: Rear right seat (rear seat)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】製品寿命の長い車両用空調装置を提供すること。 【解決手段】車両用空調装置(10;10A)のケース(40)には、第1流路(51)及び第2流路(52)の両方に臨む部位にケース穴部(41)が設けられている。このケース穴部(41)には、当該ケース穴部(41)から流出する流出空気を用いて車室内の空気を吸引するとともに流出空気と吸引された車室(Vi)内の空気を流出するアスピレータ(60)が設置されている。好ましくは、ケース穴部(41)は、ケース(40)の上面(40b)に設けられている。好ましくは、ケース穴部(41)は、第1前席用流路(51a)及び第2前席用流路(52a)に臨んで設けられている。

Description

車両用空調装置
 本発明は、車室内の温度等を調節するための車両用空調装置に関する。
 多くの車両には、車室内の温度等を調節するために車両用空調装置が搭載されている。車両用空調装置に関する従来技術として、特許文献1に開示される技術がある。
 特許文献1に開示された車両用空調装置は、ケースの内部に形成されている流路に仕切壁を設けることによって第1流路と第2流路とに分け、これらの流路にそれぞれ温度を調節するための温度調節手段を設けている。また、それぞれの流路の吹出口に、吹出口からの空気の吹出量を調節するための開閉ドアを設けている。これらにより、吹出口から吹き出される空気の温度及び吹出量を、座席ごとに調節可能としている。
特開2008-296717号公報
 特許文献1に開示された車両用空調装置において、例えば、第2流路の吹出口のみを開放し、第1流路の吹出口を閉じることがある。この場合には、第1流路にほとんど空気が流れないため、ヒータ周辺に熱が篭ることとなる。篭った熱によって、ケース等が劣化する虞がある。熱による影響を軽減することができれば、車両用空調装置の製品寿命を長くすることができる。
 本発明は、製品寿命の長い車両用空調装置の提供を課題とする。
 以下の説明では、本発明の理解を容易にするために添付図面中の参照符号を括弧書きで付記するが、それによって本発明は図示の形態に限定されるものではない。
 本発明によれば、車室内に配置される車両用空調装置(10;10A)であって、
 内部に空気の流路(50)が形成されているケース(40)と、
 前記流路(50)に配置され空気を冷却するエバポレータ(23)と、
 前記エバポレータ(23)を通過した空気を加熱するヒータ(24;84)と、
 前記流路(50)を仕切って前記ヒータ(24;84)を通過した空気を第1流路(51)と第2流路(52)とに分流可能な仕切壁(25)と、
 前記第1流路(51)に設けられ、この第1流路(51)内を流れる空気の温度を調節するための第1温度調節手段(26)と、
 前記第2流路(52)に設けられ、この第2流路(52)内を流れる空気の温度を調節するための第2温度調節手段(27)と、
 前記ケース(40)に形成されて前記第1流路(51)を流れた空気を吹き出す第1吹出口(42,43,47;49)と、
 前記第1吹出口(42,43,47;49)から吹き出る空気の量を調整可能な第1開閉ドア(32,33,37;39)と、
 前記ケース(40)に形成されて前記第2流路(52)を流れた空気を吹き出す第2吹出口(44~46,48)と、
 前記第2吹出口(44~46,48)から吹き出る空気の量を調整可能な第2開閉ドア(34~36,38)と、を有し、
 前記第1開閉ドア(32,33,37;39)は、前記第1吹出口(42,43,47;49)を閉塞可能であり、
 前記第2開閉ドア(34~36,38)は、前記第2吹出口(44~46,48)を閉塞可能であり、
 前記ケース(40)には、前記第1流路(51)及び前記第2流路(52)の両方に臨む部位にケース穴部(41)が設けられ、
 このケース穴部(41)には、当該ケース穴部(41)から流出する流出空気を用いて車室内の空気を吸引するとともに前記流出空気と吸引された車室内の空気を流出するアスピレータ(60)が設置されている車両用空調装置が提供される。
 本発明では、製品寿命の長い車両用空調装置を提供することができる。
実施例1による車両用空調装置の斜視図である。 図1に示された車両用空調装置の模式図である。 図1に示されたアスピレータの斜視図である。 図4Aは、図3に示されたアスピレータの断面図、図4Bは、図4Aの4B-4B線断面図である。 実施例2による車両用空調装置の模式図である。
 本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。図中Frは前、Rrは後、Leは左、Riは右、Upは上、Dnは下を示している。
 本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中、左右とは車両用空調装置の搭載される車両の乗員を基準として左右、前後とは車両の進行方向を基準として前後を指す。図中Frは前、Rrは後、Leは左、Riは右、Upは上、Dnは下を示している。
<実施例1>
 図1及び図2を参照する。車室Vi内の温度等を調節する車両用空調装置10(以下、「空調装置10」と略記する。)は、例えば、乗用車に搭載される。空調装置10は、車室Vi内の前方で、概ね左右方向に延びるよう配置されている。
 車室Vi内には、空調装置10の他に、乗員が着座するシートS1~S4が設けられている。シートS1~S4は、それぞれ、前列左側に配置されている前左部シートS1(前席S1)、前列右側に配置されている前右部シートS2、前左部シートS1の後方に配置されている後左部シートS3、前右部シートS2の後方に配置されている後右部シートS4、である。
 空調装置10は、それぞれのシートS1~S4に向かって送風を行うことができる。また、空調装置10は、左側のシートS1、S3と、右側のシートS2、S4とで異なる温度の空気を送ることができる。空調装置10の詳細について、以下説明する。
 図2を参照する。空調装置10は、吸い込んだ空気を送風する送風部11と、この送風部11から送風された空気の温度調節を行い車室内に吐出する温調部20と、を有する。
 送風部11には、インペラ11a及び図示しないモータが収納されている。モータの駆動によってインペラ11aが回転し、車室内及び/又は車室外の空気が、送風部11内に吸い込まれる。送風部11に吸い込まれた空気は、空気の流れ方向を基準として、下流側に配置されている温調部20の前部に供給される。以下、単に「上流」、「下流」といった場合には、空気の流れ方向を基準とする。
 図2を参照する。温調部20は、送風部11(図1参照)に接続され内部に空気の流路50が形成されているケース40と、流路50上に配置され空気を冷却するエバポレータ23と、このエバポレータ23の下流に設けられエバポレータ23を通過した空気を加熱するヒータ24と、このヒータ24を通過した空気を第1流路51と第2流路52とに分流可能な仕切壁25と、第1流路51に設けられ、この第1流路51内を流れる空気の温度を調節するための第1温度調節手段26と、第2流路52に設けられ、この第2流路52内を流れる空気の温度を調節するための第2温度調節手段27と、ケース40に開けられているケース穴部41に臨みケース穴部41から流出する流出空気を用いて車室Vi内の空気を吸引するアスピレータ60と、を有する。
 ケース40は、ポリプロピレンなどの樹脂材を射出成型して製造され、第1流路51の下流に形成され前左部シートS1に着座する乗員の上半身に送風する第1ベント吹出口42と、第1流路51の下流に形成され前左部シートS1に着座する乗員の足に送風する第1フット吹出口43、第2流路52の下流に形成され前右部シートS2に着座する乗員の上半身に送風する第2ベント吹出口44と、第2流路52の下流に形成され前右部シートS2に着座する乗員の足に送風する第2フット吹出口45と、第2流路52からフロントガラスに向かって送風を行いフロントガラスの曇りを抑制するためのデフロスタ吹出口46と、第1流路51の下流に形成され後左部シートS3に着座する乗員に送風する第1後部吹出口47と、第2流路52の下流に形成され後右部シートS4に着座する乗員に送風する第2後部吹出口48と、を有する。
 第1ベント吹出口42、第1フット吹出口43、及び、第1後部吹出口47は、共に第1流路51に臨んでいる点で共通している。以下、第1ベント吹出口42、第1フット吹出口43、及び、第1後部吹出口47を、まとめて第1吹出口42、43、47ということがある。
 第2ベント吹出口44、第2フット吹出口45、デフロスタ吹出口46、及び、第2後部吹出口48は、共に第2流路52に臨んでいる点で共通している。以下、第2ベント吹出口44、第2フット吹出口45、デフロスタ吹出口46、及び、第2後部吹出口48を、まとめて第2吹出口44~46、48ということがある。
 なお、デフロスタ吹出口46は、第1流路51に臨むよう形成することも可能である。この場合、デフロスタ吹出口46は、第1吹出口に含まれる。
 第1ベント吹出口42に臨む部位には、第1ベント吹出口42から吹き出る空気の量を調整可能な第1ベント開閉ドア32(第1開閉ドア32)が設けられている。第1フット吹出口43に臨む部位には、第1フット吹出口43から吹き出る空気の量を調整可能な第1フット開閉ドア33(第1開閉ドア33)が設けられている。
 第2ベント吹出口44に臨む部位には、第2ベント吹出口44から吹き出る空気の量を調整可能な第2ベント開閉ドア34(第2開閉ドア34)が設けられている。第2フット吹出口45に臨む部位には、第2フット吹出口45から吹き出る空気の量を調整可能な第2フット開閉ドア35が設けられている。デフロスタ吹出口46に臨む部位には、デフロスタ吹出口46から吹き出る空気の量を調整可能なデフロスタ開閉ドア36(第2開閉ドア36)が設けられている。
 第1後部吹出口47に臨む部位には、第1後部吹出口47から吹き出る空気の量を調整可能な第1後部開閉ドア37(第1開閉ドア37)が設けられている。第2後部吹出口48に臨む部位には、第2後部吹出口48から吹き出る空気の量を調整可能な第2後部開閉ドア38(第2開閉ドア38)が設けられている。
 第1ベント開閉ドア32、第1フット開閉ドア33、及び、第1後部開閉ドア37は、共に第1吹出口42、43、47に臨む開閉ドアである点で共通している。以下、第1ベント開閉ドア32、第1フット開閉ドア33、及び、第1後部開閉ドア37を、まとめて第1開閉ドア32、33、37ということがある。
 第2ベント開閉ドア34、第2フット開閉ドア35、デフロスタ開閉ドア36、及び、第2後部開閉ドア38は、共に第2吹出口44~46、48に臨む開閉ドアである点で共通している。以下、第2ベント開閉ドア34、第2フット開閉ドア35、デフロスタ開閉ドア36、及び、第2後部開閉ドア38を、まとめて第2開閉ドア34~36、38ということがある。
 なお、前述のとおりデフロスタ吹出口46は、第1流路51に臨むよう形成することも可能である。このとき、デフロスタ開閉ドア36は、第1吹出口を開閉する第1開閉ドアに含まれる。
 第1後部吹出口47から後左部シートS3に向かって、後左部シートS3に着座する乗員に送風するための第1ダクトD1が延びている。また、第2後部吹出口48から後右部シートS4に向かって、後右部シートS4に着座する乗員に送風するための第2ダクトD2が延びている。
 なお、ダクトD1、D2の先端が臨む位置は、Bピラーやセンターコンソールの後端等、適宜設定することができる。また、ダクトD1、D2をさらに分岐させ、空調装置10の運転モードによって通過する部位を切り替えることもできる。また、分岐させたダクトをそれぞれ異なる位置に臨ませることもできる。
 ケース40は、複数の樹脂成形品が組み合わされてなる。ケース40のうち、第1流路51に臨んでいると共に、仕切壁25に対向している部位を対向壁部40aという。
 ケース40の内部に形成されている第1流路51は、前左部シートS1に送風するための空気が流れる第1前席用流路51aと、この第1前席用流路51aから分岐し後左部シートS3に送風するための空気が流れる第1後席用流路51bと、を有する。
 第2流路52は、前右部シートS2に送風するための空気が流れる第2前席用流路52aと、この第2前席用流路52aから分岐し後右部シートS4に送風するための空気が流れる第2後席用流路52bと、を有する。
 ケース40の上面40b(図1参照)に形成されているケース穴部41は、仕切壁25を跨いで第1流路51と第2流路52の両方に臨むよう形成されている。より詳細には、ケース穴部41は、第1前席用流路51a及び第2前席用流路52aに臨んで設けられている。
 エバポレータ23は、第1流路51の上流側の端部、及び、第2流路52の上流側の端部を覆うように1つ設けられている。エバポレータ23には、冷媒が流され、エバポレータ23を通過する空気は、冷媒との熱交換によって冷却される。
 ヒータ24は、温水が流される温水ヒータ24aと、通電することにより発熱する電気ヒータ24bと、からなる。温水ヒータ24a、及び、電気ヒータ24bは、共に仕切壁25を貫通するようにして設けられ、第1流路51、及び、第2流路52の両方に臨んでいる。
 電気ヒータ24bには、通電されることで高温(例えば、180℃程度)になる発熱素子が装着されている。発熱素子は、電力が印加されたとき、第1流路51や第2流路52の空気の通流状態に関わらず、発熱する。
 仕切壁25は、エバポレータ23の後面に隣接する部位から後方に向かって延びている。なお、仕切壁25の上流側の端部と、エバポレータ23との間に隙間があっても良い。
 第1温度調節手段26は、第1流路51内にスイング可能に設けられた、片持ち式のエアミックスドアである。乗員が温度を設定すると図示しないモータが作動し、第1温度調節手段26をスイングさせる。第1温度調節手段26がスイングすることにより、ヒータ24に向かう空気とヒータ24を迂回する空気の割合を調整し、これにより温度を調整する。図に示される状態において、エバポレータ23を通過した空気は、全てヒータ24を通過する。なお、図示しないが、第1温度調節手段26は、片持ち式ドアに代えて、周知のスライド式ドアであっても良い。
 第2温度調節手段27も、第1温度調節手段26と同様である。つまり、第2温度調節手段27は、第2流路52内にスイング可能に設けられた、片持ち式のエアミックスドアである。乗員が温度を設定すると図示しないモータが作動し、第2温度調節手段27をスイングさせる。第2温度調節手段27がスイングすることにより、ヒータ24に向かう空気とヒータ24を迂回する空気の割合を調整し、これにより温度を調整する。図に示される状態において、エバポレータ23を通過した空気は、全てヒータ24を通過する。なお、図示しないが、第2温度調節手段27は、片持ち式ドアに代えて、周知のスライド式ドアであっても良い。
 第1ベント開閉ドア32は、乗員が運転モードを切り替えることにより、図示しないモータが作動し、第1ベント開閉ドア32を回転させる。第1ベント開閉ドア32が回転することにより第1ベント吹出口42からの空気の吹き出しが許容され、又は、規制される。図に示す状態において、第1ベント開閉ドア32は、第1ベント吹出口42を閉じている。前左部シートS1の運転モードが冷房モードとなることにより、第1ベント開閉ドア32は、略90°回転し、第1ベント吹出口42を開放する。
 その他の開閉ドア33~38についても、運転モードによって所定の位置に回転される構成とされている。例えば、第1フット開閉ドア33は、前左部シートS1の運転モードが暖房モードとなることにより、第1フット吹出口43を開放する。また、デフロスタ開閉ドア36は、フロントガラスの曇りを除去するためのデフロスタモードとなることにより、デフロスタ吹出口46を開放する。
 図に示す状態において、第2フット吹出口45とデフロスタ吹出口46は、開放されている。第1フット吹出口43、第2ベント吹出口44、第1後部吹出口47、第2後部吹出口48は、閉じられている。
 図1に示されるように、アスピレータ60は、ケース40の上面40bに設けられている。図3及び図4Aを参照する。アスピレータ60は、ケース穴部41に差し込まれケース40内の空気が流れ込むアスピレータ本体部61と、このアスピレータ本体部61の先端からケース40の上面40bに沿って延びアスピレータ本体部61を通過した空気を吐出するディフューザ62と、アスピレータ本体部61に差し込まれている略筒状のノズル63と、を有する。
 ノズル63の末端には、チューブ71の先端が接続されており、このチューブ71の末端は、車室Viに臨んでいる。チューブ71の内部には、車室Vi内の温度を検知するための温度センサ72が設けられている。
 図4A、及び、図4Bを参照する。アスピレータ本体部61(ケース穴部41)を上方から覗き込むと、仕切壁25によって、流路50が第1前席用流路51aと第2前席用流路52aとに仕切られていることを視認できる。第1流路51及び第2流路52の両方に臨む部位にケース穴部41が設けられている、ということもできる。
 ケース40内の空気の一部は、ケース穴部41からアスピレータ本体部61に流れ、ディフューザ62から外部へ流出する。このとき、ケース40内から流出した流出空気の流れによって、ノズル63の先端に負圧が発生する。発生した負圧によって車室Vi内の空気を吸引する。吸引された空気は、チューブ71、及び、ノズル63を通過して、ディフューザ62から外部に流出する。チューブ71の内部には、温度センサ72が設けられており、チューブ71を通過する空気の温度から車室Vi内の温度を検知することができる。
 温度センサ72により検知された車室Viの温度(車室内空気の温度)は、図示しない制御装置に入力され、他の温度センサや装置から入力された物理量とともに演算されて、空調装置10の温度制御に反映される。
 以上に説明した空調装置10は、以下の効果を奏する。
 図2及び図4を参照する。送風部11によって流路50に送風された空気は、エバポレータ23を通過し、第1流路51と第2流路52に流入する。暖房モードのとき、温水ヒータ24aには温水が通流され、電気ヒータ24bには電力が印加される。例えば、第1開閉ドア32、33、37によって第1吹出口42、43、47が閉塞され、第2開閉ドア34~36、38によって第2吹出口44~46、48のいずれかが解放される吹出モードが選択されることがある。このとき、第2流路52に流入した空気は、ヒータ24(温水ヒータ24aと電気ヒータ24b)により加熱されて温風となり、第2吹出口44~46、48のいずれかから車室Viへと吹き出される。また、第1流路51に流入した空気はヒータ24(温水ヒータ24aと電気ヒータ24b)により加熱されて温風となるが、第1吹出口42、43、47から車室Viに吹き出されることが阻止され、第1流路51に篭る。特に、第1流路51に篭った空気は、電気ヒータ24bの発熱素子によって過剰に加熱されるおそれがある。第2開閉ドア34~36、38によって第2吹出口44~46、48が閉塞され、第1開閉ドア32、33、37によって第1吹出口42、43、47のいずれかが解放される吹出モードが選択された場合には、第2流路52に熱が篭る。
 しかしながら、この実施例では、第1流路51及び第2流路52の両方に臨む部位に設けられたケース穴部41およびアスピレータ60を介して第1流路51及び第2流路52の空気が車室Vi内に流出することで、ヒータ24周縁の熱が第1流路51及び第2流路52に滞留することを抑制することができる。熱が篭ることにより生じるケース40等への熱による影響を軽減することができ、製品寿命の長い空調装置10を提供することができる。
 特に、本発明によれば、どちらの流路51、52が閉じられている場合にも熱の滞留を抑制することができ、特に好ましい。
 高温の空気は周囲の空気よりも相対質量が低く上昇するところ、第1流路51の上方に集合する傾向がある。ここで、ケース40の上面40bにケース穴部41が形成されることにより、特に高温の空気を外部へ放出しやすくなる。効率的に熱の滞留を抑制することができる。
 また、空調装置10は空気の吹出量について、一般に、後席S3、S4よりも前席S1、S2の方に多く吹き出すよう設定され、前席用流路51a、52aの方が後席流路51b、52bよりも空間容積も大きい。ケース穴部41を前席用流路51a、52aに臨むように設けることで、大きな容積の空間に高温の空気が滞留することを防止し、空調装置10全体として熱の滞留を効果的に抑制することができる。
<実施例2>
 次に、実施例2による空調装置10Aを図面に基づいて説明する。
 図5には、実施例2による空調装置10Aが模式的に示されている。実施例2による空調装置10Aの温調部20Aは、第1流路51が右側に配置され、第2流路52が左側に配置されている。さらに、空調装置10Aは、後部座席への吹出口を有しない。また、デフロスタ吹出口49(第1吹出口49)、及び、デフロスタ開閉ドア39(第1開閉ドア39)は、第1流路51に設けられている。また、ヒータ84は、温水ヒータのみによって構成され、電気ヒータを有しない。
 その他の基本的な構成については、実施例1による空調装置10(図2参照)と共通する。実施例1と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 以上に説明した空調装置10Aも本発明所定の効果を奏する。
 なお、本発明による空調装置は、各実施例に示したものに限られるものではない。例えば、各実施例を組み合わせることも可能である。図2に示した空調装置のヒータを、温水式のヒータのみによって構成することや、図5に示した空調装置に後席への吹出口を設けることも可能である。
 本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例に限定されるものではない。
 本発明の空調装置は、乗用車両に搭載するのに好適である。
 10、10A…車両用空調装置
 23…エバポレータ
 24、84…ヒータ
 25…仕切壁
 26…第1温度調節手段
 27…第2温度調節手段
 32…第1ベント開閉ドア(第1開閉ドア)
 33…第1フット開閉ドア(第1開閉ドア)
 34…第2ベント開閉ドア(第2開閉ドア)
 35…第2フット開閉ドア(第2開閉ドア)
 36…デフロスタ開閉ドア(第2開閉ドア)
 37…第1後部開閉ドア(第1開閉ドア)
 38…第2後部開閉ドア(第2開閉ドア)
 39…デフロスタ開閉ドア(第1開閉ドア)
 40…ケース、40b…上面
 41…ケース穴部
 42…第1ベント吹出口(第1吹出口)
 43…第1フット吹出口(第1吹出口)
 44…第2ベント吹出口(第2吹出口)
 45…第2フット吹出口(第2吹出口)
 46…デフロスタ吹出口(第2吹出口)
 47…第1後部吹出口(第1吹出口)
 48…第2後部吹出口(第2吹出口)
 49…デフロスタ吹出口(第1吹出口)
 50…流路
 51…第1流路、51a…第1前席用流路、51b…第1後席用流路
 52…第2流路、52a…第2前席用流路、52b…第2後席用流路
 60…アスピレータ
 Vi…車室
 S1…前左部シート(前席)
 S2…前右部シート(前席)
 S3…後左部シート(後席)
 S4…後右部シート(後席)
 

Claims (3)

  1.  車室内に配置される車両用空調装置(10;10A)であって、
     内部に空気の流路(50)が形成されているケース(40)と、
     前記流路(50)に配置され空気を冷却するエバポレータ(23)と、
     前記エバポレータ(23)を通過した空気を加熱するヒータ(24;84)と、
     前記流路(50)を仕切って前記ヒータ(24;84)を通過した空気を第1流路(51)と第2流路(52)とに分流可能な仕切壁(25)と、
     前記第1流路(51)に設けられ、この第1流路(51)内を流れる空気の温度を調節するための第1温度調節手段(26)と、
     前記第2流路(52)に設けられ、この第2流路(52)内を流れる空気の温度を調節するための第2温度調節手段(27)と、
     前記ケース(40)に形成されて前記第1流路(51)を流れた空気を吹き出す第1吹出口(42,43,47;49)と、
     前記第1吹出口(42,43,47;49)から吹き出る空気の量を調整可能な第1開閉ドア(32,33,37;39)と、
     前記ケース(40)に形成されて前記第2流路(52)を流れた空気を吹き出す第2吹出口(44~46,48)と、
     前記第2吹出口(44~46,48)から吹き出る空気の量を調整可能な第2開閉ドア(34~36,38)と、を有し、
     前記第1開閉ドア(32,33,37;39)は、前記第1吹出口(42,43,47;49)を閉塞可能であり、
     前記第2開閉ドア(34~36,38)は、前記第2吹出口(44~46,48)を閉塞可能であり、
     前記ケース(40)には、前記第1流路(51)及び前記第2流路(52)の両方に臨む部位にケース穴部(41)が設けられ、
     このケース穴部(41)には、当該ケース穴部(41)から流出する流出空気を用いて車室内の空気を吸引するとともに前記流出空気と吸引された車室内の空気を流出するアスピレータ(60)が設置されている車両用空調装置。
  2.  前記ケース穴部(41)は、前記ケース(40)の上面(40b)に設けられている、請求項1に記載の車両用空調装置。
  3.  前記第1流路(51)は、車室の前席に送風するための空気が流れる第1前席用流路(50)と、車室の後席に送風するための空気が流れる第1後席用流路(50)と、を有し、
     前記第2流路(52)は、車室の前席に送風するための空気が流れる第2前席用流路(50)と、車室の後席に送風するための空気が流れる第2後席用流路(50)と、を有し、
     前記ケース穴部(41)は、前記第1前席用流路(50)及び前記第2前席用流路(5に臨んで設けられている、請求項1又は請求項2に記載の車両用空調装置。
     
PCT/JP2022/004179 2021-02-10 2022-02-03 車両用空調装置 WO2022172845A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227040385A KR20230006511A (ko) 2021-02-10 2022-02-03 차량용 공조 장치
JP2022580591A JPWO2022172845A1 (ja) 2021-02-10 2022-02-03
CN202280005284.6A CN115867445B (zh) 2021-02-10 2022-02-03 车辆用空调装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-020006 2021-02-10
JP2021020006 2021-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022172845A1 true WO2022172845A1 (ja) 2022-08-18

Family

ID=82837812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/004179 WO2022172845A1 (ja) 2021-02-10 2022-02-03 車両用空調装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2022172845A1 (ja)
KR (1) KR20230006511A (ja)
CN (1) CN115867445B (ja)
WO (1) WO2022172845A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218420A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用自動温度制御空気調和装置
JP2006117018A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Denso Corp 車両用空調装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180128A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Denso Corp 車両用空調装置
JP2008296717A (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Denso Corp 車両用空調装置
CN103402795B (zh) * 2011-02-24 2016-01-20 松下知识产权经营株式会社 车辆用空调装置
JP6123557B2 (ja) * 2013-08-06 2017-05-10 株式会社デンソー 車両用空調装置
MX2017014447A (es) * 2015-05-20 2018-04-10 Denso Corp Unidad acondicionadora de aire para vehiculo.
JP2018079715A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 株式会社ケーヒン 車両用空調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218420A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用自動温度制御空気調和装置
JP2006117018A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Denso Corp 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115867445A (zh) 2023-03-28
KR20230006511A (ko) 2023-01-10
JPWO2022172845A1 (ja) 2022-08-18
CN115867445B (zh) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189732B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP4016496B2 (ja) 車両用空調装置
CA2986215A1 (en) Air conditioning unit for vehicle
JP2000094934A (ja) 自動車用空気処理システム
CN112238728B (zh) 车用空调装置
WO2022172845A1 (ja) 車両用空調装置
WO2022172844A1 (ja) 車両用空調装置
JP2006240539A (ja) 車両用空調装置
JP4178866B2 (ja) 車両用空調装置
JP2003520731A (ja) 乗員コンパートメントの後部に対して別個に処理する自動車用空調装置
JP4032987B2 (ja) 車載用空調装置
KR101737918B1 (ko) 차량용 공조장치
KR20210008401A (ko) 자동차 도어에 장착될 하우징, 및 그러한 하우징을 포함하는 도어
JP3877187B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP4742255B2 (ja) 車両用空調装置
CN114616113B (zh) 车辆用空调装置
WO2021039745A1 (ja) 車両用空調装置
KR20080104810A (ko) 차량용 공조장치
JP2000238525A (ja) 車両用空調装置
JP2017177833A (ja) 車両用空調装置
KR20160135033A (ko) 차량용 공조장치
KR101429998B1 (ko) 차량용 공조장치
KR101105545B1 (ko) 자동차용 공조장치
KR102104529B1 (ko) 차량용 공조 시스템
JP4812494B2 (ja) 車両用空調ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22752672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227040385

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022580591

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22752672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1