WO2021039745A1 - 車両用空調装置 - Google Patents
車両用空調装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021039745A1 WO2021039745A1 PCT/JP2020/031913 JP2020031913W WO2021039745A1 WO 2021039745 A1 WO2021039745 A1 WO 2021039745A1 JP 2020031913 W JP2020031913 W JP 2020031913W WO 2021039745 A1 WO2021039745 A1 WO 2021039745A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- opening
- air
- closed
- closing portion
- closes
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
Definitions
- the present invention relates to a vehicle air conditioner.
- a vehicle air conditioner equipped with a blower and an air conditioner case having an air passage through which air blown from the blower flows is known.
- the air conditioning case is provided with a plurality of openings and doors for opening and closing the openings. Then, by opening and closing the door, the air flowing through the air passage is blown out from at least one of the openings toward the vehicle interior.
- the two openings adjacent to each other among the plurality of openings are opened and closed by one cantilever door including a columnar shaft and a plate-shaped portion extending from the shaft. Can be done.
- the target maximum air volume can be obtained from the other opening, but even if one opening is fully opened, the target maximum is obtained from the one opening. Air volume may not be obtained. In such a case, it is desired to increase the maximum air volume obtained from one of the openings.
- An object of the present invention is to provide an air conditioner in which the maximum air volume obtained from one of two openings opened and closed by one cantilever door is increased.
- An air conditioning case with an air passage through which air flows A cantilever door that selectively closes one or the other of the first opening and the second opening provided in the air conditioning case. It is an air conditioner for vehicles equipped with The cantilever door includes a rotating shaft rotatably supported by the air conditioning case around a rotating axis, and a plate-shaped closure extending from the rotating shaft.
- the rotating shaft has a shaft body portion on which the closed portion extends. As a whole, the shaft body portion is a virtual cylinder centered on the rotation axis so as to widen the width of the air passage toward the first opening when the closing portion closes the second opening.
- a vehicle air conditioner having a notched shape along the axis of rotation is provided.
- an air conditioner in which the amount of air blown from one of two openings opened and closed by one cantilever door is increased.
- FIG. 1 is a partial cross-sectional view of the vehicle air conditioner shown in FIG. 1, and is a position for closing the first opening connected to the defrost outlet, the second opening connected to the vent outlet, and the second opening. It is a figure which shows the cantilever type door arranged in.
- FIG. 5 is a view corresponding to FIG. 5, showing a first opening, a second opening, and a cantilever door arranged at a position for closing the first opening. It is a figure corresponding to FIG. 5, and is a figure for demonstrating the modification of the vehicle air conditioner. It is a figure corresponding to FIG. 5, and is a figure for demonstrating another modification of the vehicle air conditioner. It is a figure for demonstrating still another modification of the air conditioner for a vehicle, which is the 1st opening connected to a foot outlet, the 2nd opening connected to a vent outlet, and the 2nd opening. It is a cross-sectional view which shows the cantilever type door arranged at the position which closes, and the partially enlarged view.
- FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a vehicle air conditioner according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a perspective view of the cantilever door of the vehicle air conditioner shown in FIG. 1 as viewed from the side of the first surface of the closing portion.
- FIG. 3 is a perspective view of the cantilever door shown in FIG. 2 as viewed from the side of the second surface of the closing portion.
- FIG. 4 is a perspective view showing a shaft main body portion of the cantilever door shown in FIGS. 2 and 3 and a closed portion extending from the shaft main body portion.
- FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the vehicle air conditioner shown in FIG.
- FIG. 1 is a figure which shows the arranged cantilever door.
- FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 5, showing a defrost opening, a vent opening, and a cantilever door arranged at a position for closing the defrost opening.
- the white arrows indicate the air flow direction.
- the vehicle air conditioner 1 is a vertical type
- the upper side of FIG. 1 is the upper side of the vehicle
- the left side of FIG. 1 is the front side of the vehicle
- the right side of FIG. 1 is the rear side of the vehicle.
- the vehicle air conditioner 1 has an air conditioner case 2.
- the air conditioning case 2 has an air passage 3 through which air flows.
- the air conditioning case 2 is formed with an intake (not shown) for taking air into the air passage 3 and a plurality of openings 11 to 13 for letting the air flowing through the air passage 3 flow out of the air conditioning case 2. ing.
- a blower 5, a cooling heat exchanger 6, and a heating heat exchanger 7 are arranged in the air conditioning case 2.
- the blower 5 is arranged in the vicinity of the intake.
- the cooling heat exchanger 6 is arranged below the blower 5.
- the heating heat exchanger 7 is arranged below the blower 5 and behind the cooling heat exchanger 6.
- the plurality of openings 11 to 13 of the air conditioning case 2 include a defrost opening (first opening) 11, a vent opening (second opening) 12, and a foot opening 13.
- the defrost opening (first opening) 11 is formed at the upper end of the rear portion of the air conditioning case 2.
- the downstream end of the defrost opening 11 is connected to a defrost outlet (not shown) that blows air toward the inner surface of the windshield in the vehicle interior.
- the vent opening (second opening) 12 is formed behind the defrost opening 11 and adjacent to the defrost opening 11.
- the defrost opening 11 and the vent opening 12 are separated by an opening frame portion 15 extending in the width direction of the vehicle.
- the downstream end of the vent opening 12 is connected to a vent outlet (not shown) that blows air toward the upper body of the occupant sitting in the driver's seat and the passenger seat.
- the foot opening 13 is formed at the lower end of the rear portion of the air conditioning case 2.
- the downstream end of the foot opening 13 is connected to a foot outlet (not shown) that blows air toward the feet of the occupants sitting in the driver's seat and the passenger seat.
- a partition wall 2a, an air mix door 20, a foot door 25, and a differential vent switching door 30 are provided in the air conditioning case 2, and the air flowing into the air passage 3 from the intake is heated by the blower 5, the cooling heat exchanger 6, and the heating. After passing through the heat exchanger 7 in this order or the blower 5 and the heat exchanger 6 for cooling in this order, the air is directed to any of the openings 11 to 13.
- the air passage 3 includes the first to seventh passage portions 3a to 3g.
- the first passage portion 3a is located below the blower 5 and in front of the cooling heat exchanger 6 (downstream side of the blower 5 and upstream side of the cooling heat exchanger 6).
- the second passage portion 3b is located behind the cooling heat exchanger 6 (downstream side of the cooling heat exchanger 6).
- the third passage portion 3c is located below the heating heat exchanger 7 (upstream side of the heating heat exchanger 7) and communicates with the lower end of the second passage portion 3b.
- the fourth passage portion 3d is located above the heating heat exchanger 7 (downstream side of the heating heat exchanger 7), and is adjacent to the second passage portion 3b with the partition wall 2a in between.
- the fifth passage portion 3e is located above the second passage portion 3b and the fourth passage portion 3d (downstream side of the fourth passage portion 3d), and communicates with the upper ends of the second passage portion 3b and the fourth passage portion 3d.
- the sixth passage portion 3f extends upward from the fifth passage portion 3e and communicates with the defrost opening 11 and the vent opening 12 at the upper end thereof.
- the 7th passage portion 3g extends downward from the 5th passage portion 3e and communicates with the foot opening 13 at the lower end portion thereof.
- blower 5 the cooling heat exchanger 6, the heating heat exchanger 7, and the various doors 20, 25, and 30 will be described in more detail.
- the blower 5 includes an impeller 5a and a motor (not shown) for rotating the impeller 5a.
- the blower 5 blows out the air that has flowed into the air conditioning case 2 through the intake in the centrifugal direction.
- the cooling heat exchanger (evaporator) 6 is provided so that all the air blown out from the blower 5 and flowing into the first passage portion 3a passes through the cooling heat exchanger 6. Specifically, the cooling heat exchanger 6 is provided so as to occupy the entire cross-sectional area of the portion of the air passage 3 connecting the first passage portion 3a and the second passage portion 3b. The cooling heat exchanger 6 removes heat from the air passing therethrough, and when the humidity of the air is high, the humidity of the air is lowered by condensing the moisture in the air.
- the heating heat exchanger (heater core) 7 heats the air passing therethrough. More specifically, the heating heat exchanger 7 heats the air flowing from the third passage portion 3c to the fifth passage portion 3e through the fourth passage portion 3d. As described above, since the second passage portion 3b and the fifth passage portion 3e communicate with each other, the air flowing through the air passage 3 does not pass through the heating heat exchanger 7 (heating heat exchanger). It can also flow to the downstream side of the heating heat exchanger 7 (bypassing 7).
- the air mix door 20 is a rotary door in the illustrated example, and is provided in the fifth passage portion 3e.
- the air mix door 20 closes the upper end portion of the second passage portion 3b by rotating around the rotation axis 20x extending in the width direction of the vehicle (minimizing the opening area of the upper end portion), and the fourth passage portion.
- the air from the second passage portion 3b to the third passage portion 3c, the heat exchanger 7 for heating, the fourth passage portion 3d, and the air toward the fifth passage portion 3e, and the first The ratio with the air directly from the 2 passage portion 3b to the 5th passage portion 3e (bypassing the heating heat exchanger 7) is adjusted.
- the position of the air mix door 20 is a target calculated using the operation mode and set temperature of the vehicle air conditioner 1 set by the occupant, the actual temperature inside the vehicle, the amount of solar radiation received by the vehicle, the outside air temperature of the vehicle, and the like. It is controlled based on the blowout temperature. As a result, air having a temperature corresponding to the operation mode, the set temperature, and the like of the vehicle air conditioner 1 set by the occupant is blown into the vehicle interior.
- the foot door 25 is a rotary door in the illustrated example, and is provided above the air mix door 20.
- the foot door 25 opens the lower end portion of the sixth passage portion 3f by rotating around the rotation axis 25x extending in the width direction of the vehicle (maximizing the opening area of the lower end portion) of the seventh passage portion 3g.
- the ratio of the air from the fifth passage portion 3e to the sixth passage portion 3f and the air from the fifth passage portion 3e to the seventh passage portion 3g is adjusted.
- the differential vent switching door 30 is a cantilever door, and is provided at the upper end of the sixth passage portion 3f and below the opening frame portion 15.
- the differential vent switching door 30 opens the defrost opening 11 (maximizes the opening area of the defrost opening 11) and closes the vent opening 12 by rotating around the rotation axis 30x extending in the width direction of the vehicle.
- the position (minimizing the opening area of the vent opening 12) and the defrost opening 11 are closed (minimizing the opening area of the defrost opening 11) and the vent opening 12 is opened (of the vent opening 12). It is possible to move between the position (which maximizes the opening area).
- the differential vent switching door 30 selectively closes one or the other of the defrost opening 11 and the vent opening 12, and allows the air flowing into the sixth passage portion 3f to be taken into the other or the other of the defrost opening 11 and the vent opening 12. Selectively go to one side.
- the operation mode of the vehicle air conditioner 1 includes, for example, a defrost mode, a differential foot mode, a foot mode, a vent mode, a bi-level mode, and the like.
- the foot door 25 In the defrost mode, the foot door 25 is arranged at a position that closes the upper end portion of the 7th passage portion 3g, and the differential vent switching door 30 is arranged at a position that opens the defrost opening 11 and closes the vent opening 12. Harmonized air is blown out from the defrost outlet.
- the foot door 25 In the differential foot mode, the foot door 25 is arranged at a position where the lower end of the 6th passage portion 3f and the upper end of the 7th passage portion 3g are partially opened, and the differential vent switching door 30 opens the defrost opening 11. The conditioned air is blown out from the defrost outlet and the foot outlet so as to be arranged at a position to close the vent opening 12.
- the foot door 25 is arranged at a position where the lower end portion of the sixth passage portion 3f is closed and the upper end portion of the seventh passage portion 3g is opened, and conditioned air is blown out from the foot outlet.
- the vent mode the foot door 25 is arranged at a position where the lower end of the 6th passage portion 3f is opened and the upper end of the 7th passage portion 3g is closed, and the differential vent switching door 30 closes the defrost opening 11 to open the vent. It is arranged at a position where the portion 12 is opened, and conditioned air is blown out from the vent outlet.
- the foot door 25 is arranged at a position where the lower end of the 6th passage portion 3f and the upper end of the 7th passage portion 3g are partially opened, and the differential vent switching door 30 closes the defrost opening 11. It is arranged at a position where the vent opening 12 is opened, and conditioned air is blown out from the vent outlet and the foot outlet.
- the vehicle air conditioner 1 of the present embodiment is devised to increase the maximum air volume obtained from one of the above openings.
- the openings 11 and 12 are compared with the case where the conventional cantilever door is adopted as the differential vent switching door 30.
- the maximum air volume obtained from one of them is increased.
- a device for increasing the maximum air volume obtained from the defrost opening (first opening) 11 of the defrost opening (first opening) 11 and the vent opening (second opening) 12. Has been made.
- the maximum air volume obtained from the defrost opening (first opening) 11 is lower (less) than the maximum air volume obtained from the vent opening (second opening) 12, and therefore the vent opening (second opening). This is because the target maximum air volume may not be obtained from the defrost opening (first opening) 11 even if the target maximum air volume can be obtained from the opening (opening) 12.
- the maximum air volume obtained from the defrost opening (first opening) 11 is lower (less) than the maximum air volume obtained from the vent opening (second opening) 12 for the following reasons. That is, as can be understood from FIG. 1 and the like, the air flow direction from the fifth passage portion 3e to the defrost opening (first opening) 11 is from the fifth passage portion 3e to the vent opening (second opening). Part) Compared with the direction of air flow toward 12, the degree of change is large. Therefore, the ventilation resistance received by the air toward the defrost opening (first opening) 11 is higher than the ventilation resistance received by the air toward the vent opening (second opening) 12.
- the air blown from the blower 5 is generally blown from the blower 5 in order to apply relatively high temperature air to the front window to ensure the window clearness. Most of them pass through the heating heat exchanger 7 and are directed to the defrost opening (first opening) 11. Therefore, in general, when air is blown out from the defrost opening (first opening) 11, the air passage in the air conditioning case 2 is compared with the case where air is blown out from the vent opening (second opening) 12. The ventilation resistance of 3 becomes high, and the maximum air volume obtained becomes low (less).
- the air flow direction from the fifth passage portion 3e to the vent opening (second opening) 12 is the air flowing from the fifth passage portion 3e to the defrost opening (first opening) 11.
- the vehicle air conditioner 1 may be configured so that the degree of change is large as compared with the flow direction of the vehicle. At this time, the maximum air volume obtained from the vent opening (second opening) 12 may be lower (less) than the desired air volume. In that case, a device is taken to increase the maximum air volume obtained from the vent opening (second opening) 12 of the defrost opening (first opening) 11 and the vent opening (second opening) 12. Is desirable.
- the differential vent switching door 30 has a rotating shaft 31 arranged below the opening frame portion 15 along the opening frame portion 15 and a plate-shaped closing portion extending from the rotating shaft 31.
- a seal material 40 attached to the rotating shaft 31 and the closing portion 35 to prevent unintended air flow between the air conditioning case 2 and the differential vent switching door 30 is provided.
- the rotating shaft 31 and the closing portion 35 are made of polypropylene or the like
- the sealing material 40 is made of SEBS (styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer) or polyurethane, which is more flexible than polypropylene or the like. Has been done.
- the rotating shaft 31 has a shaft main body 32 extending from the closing portion 35, and a supporting portion 31a extending from both ends of the shaft main body 32 along the rotation axis 30x.
- the rotary shaft 31 is supported by the air conditioning case 2 at the support portion 31a, and can rotate around the rotation axis 30x.
- the closing portion 35 selectively closes one or the other of the defrost opening (first opening) 11 and the vent opening (second opening) 12 by rotating around the rotation axis 30x together with the rotating shaft 31. To do.
- the closing portion 35 includes a closing portion first surface 36 that guides the air flowing in the air conditioning case 2 to the defrost opening 11 when closing the vent opening 12 (see FIG. 5), and when closing the defrost opening 11. It has a closed portion second surface 37 and (see FIG. 6) that guide the air flowing in the air conditioning case 2 to the vent opening 12.
- Ribs 41 for improving the strength of the closed portion 35 are formed on the first surface 36 of the closed portion and on the second surface 37 of the closed portion.
- the rib 41 extends on the first surface 36 of the closed portion and on the second surface 37 of the closed portion from the edge portion of the closed portion 35 on the shaft main body 32 side toward the edge portion on the opposite side to the edge portion. There is. Note that in FIG. 4, the unevenness formed on the rib 41 and the shaft main body 32 is not shown.
- the shaft main body of the conventional cantilever door is formed in a columnar shape with the rotation axis 30x as the central axis.
- the shaft main body 32 of the present embodiment has a shape in which a part of the virtual cylinder C having the rotation axis 30x as the central axis is cut out as a whole. doing. More specifically, as will be understood from FIGS. 4 and 5, the shaft main body 32 defrosts the virtual cylinder C when the closing portion 35 closes the vent opening (second opening) 12. It has a shape notched along the rotation axis 30x so as to widen the width of the air passage toward the opening (first opening) 11.
- the defrost opening is opened from the sixth passage portion 3f.
- the width of the air passage toward 11 is widened, and the ventilation resistance of the sixth passage portion 3f can be reduced.
- the maximum air volume obtained from the defrost opening 11 can be increased as compared with the case where the conventional cantilever door is adopted as the differential vent switching door 30.
- the shaft main body 32 is the virtual cylinder so as to widen the width of the air passage toward the vent opening (second opening) 12 when the closing portion 35 closes the defrost opening (first opening) 11.
- the shape is not cut out of C. As a result, the strength of the shaft main body 32 can be ensured, and twisting and bending of the rotating shaft 31 can be prevented.
- the side surface of the shaft main body 32 is the side surface first region 33 facing the air toward the defrost opening (first opening) 11 when the closing portion 35 closes the vent opening (second opening) 12.
- a side surface second region 34 facing the air toward the vent opening 12 when the closing portion 35 closes the defrost opening 11.
- the side surface first region 33 extends along the closed portion first surface 36 and is parallel to the first virtual surface P1 including the closed portion first surface 36.
- the opening frame portion 15 that partitions the defrost opening (first opening) 11 and the vent opening (second opening) 12 may obstruct the flow of air toward the defrost opening 11.
- the opening frame portion 15 is formed as follows so as to be reduced. That is, the outer surface of the opening frame portion 15 is the first frame outer surface region 16 facing the air toward the defrost opening 11 when the closing portion 35 closes the vent opening 12 (see FIG. 5), and the closing portion 35 is defrosted. It has a second frame outer surface region 17 (see FIG. 6) that faces the air toward the vent opening 12 when the opening 11 is closed.
- the side surface first region 33 of the shaft main body 32 is located at a position farther from the second virtual surface P2 than the first virtual surface P1, but is limited to this. Absent.
- the side surface first region 33 may be located on the first virtual surface P1.
- the possibility that the flow of air flowing along the first surface 36 of the closed portion is obstructed by the side surface first region 33 can be effectively reduced.
- the maximum air volume obtained from the defrost opening (first opening) 11 can be effectively increased.
- the side surface first region 33 may include a portion located on the second virtual surface P2 side with respect to the first virtual surface P1.
- the side surface first region 33 approaches the second virtual surface P2 toward the downstream side in the flow direction of the air flowing along the closed portion first surface 36.
- the possibility that the flow of air flowing along the first surface 36 of the closed portion is obstructed by the side surface first region 33 can be effectively reduced.
- the maximum air volume obtained from the defrost opening (first opening) 11 can be effectively increased.
- the first opening 11 may be a vent opening and the second opening 12 may be a defrost opening.
- the maximum air volume obtained from the vent opening can be increased as compared with the case where the conventional cantilever door is adopted as the differential vent switching door 30.
- the combination of the first opening and the second opening opened and closed by one cantilever door 30 may be a combination other than the defrost opening and the vent opening.
- the combination of the first opening and the second opening may be a combination of the foot opening and the vent opening.
- an example in which the combination of the first opening and the second opening is a combination of the foot opening and the vent opening will be described with reference to FIG. 9.
- the maximum air volume obtained from the foot opening is lower than the maximum air volume obtained from the vent opening. This is due to the following reasons. That is, when air is blown out from the vent opening, in general, most of the air blown from the blower bypasses the heat exchanger for heating in order to apply a relatively low temperature air to the upper body of the passenger to give a feeling of cold air. Then it is directed to the vent opening. On the other hand, when air is blown out from the foot opening, in general, relatively high temperature air is applied to the feet of the occupants to warm the passengers from the feet, so most of the air blown from the blower is a heat exchanger for heating. Is directed to the foot opening.
- the ventilation resistance of the air passage in the air conditioning case is higher and the maximum air volume obtained is lower (less) than when air is blown out from the vent opening.
- the first opening is the foot opening
- the second opening is the vent opening
- the maximum air volume obtained from the foot opening is increased. It has become so.
- the air passage 3 is directed from the downstream side of the fifth passage portion 3e (for example, the seventh passage portion 3g) in the flow direction of the air flowing through the air passage 3 toward the rear seat of the vehicle. It is formed so as to have an eighth passage portion 3h extending through the air.
- the air conditioning case 2 has a rear seat foot opening (first opening) 18 and a rear seat vent opening (second opening) 19 on the downstream side of the eighth aisle portion 3h in the air flow direction. Is formed.
- the downstream end of the rear seat foot opening 18 is connected to a rear seat foot outlet (not shown) that blows air toward the feet of an occupant sitting in the rear seat.
- the downstream end of the rear seat vent opening 19 is connected to a rear seat vent outlet (not shown) that blows air toward the upper body of an occupant sitting in the rear seat.
- a cantilever door 30 for selectively closing one or the other of the rear seat foot opening 18 and the rear seat vent opening 19 is provided.
- the shaft body 32 of the cantilever door 30 as a whole is a virtual cylinder C centered on the rotation axis 30x, and the rear seat foot when the closing portion 35 closes the rear seat vent opening 19. It has a shape notched along the rotation axis 30x so as to widen the width of the air passage toward the opening 18.
- the maximum air volume obtained from the rear seat foot opening 18 can be increased as compared with the case where the conventional cantilever door is used as the cantilever door 30. ..
- the present invention is not limited to this.
- the first opening 18 may be a vent opening and the second opening 19 may be a foot opening.
- the maximum air volume obtained from the vent opening can be increased as compared with the case where the conventional cantilever door is adopted as the cantilever door 30.
- FIG. the direction in which the blower 5 and the cooling heat exchanger 6 are lined up and the direction in which the differential vent switching door 30, the foot door 25, and the air mix door 20 are lined up are shown in FIG. Along the vertical direction of. Further, the direction in which the second passage portion 3b and the fifth to sixth passage portions 3e to 3f are lined up, the direction in which the third to sixth passage portions 3c to 3f are lined up, the seventh passage portion 3g and the fifth to sixth passage portions The direction in which 3e to 3f are lined up is along the vertical direction in FIG.
- the direction in which the blower 5 and the cooling heat exchanger 6 are lined up, the differential vent switching door 30, the foot door 25, and the air mix door 20 are arranged.
- the direction in which the passage portions 3e to 3f are lined up is not limited to the one along the vertical direction (vertical direction).
- the extending directions of the rotation axes 20x, 25x, 30x of the doors 20, 25, 30 are along the vertical direction of the paper surface of FIG.
- the extending directions of the rotation axes 20x, 25x, 30x of the doors 20, 25, 30 when the vehicle air conditioner 1 is actually incorporated in the vehicle are the horizontal direction and the left-right direction as seen from the driver's seat. It is not limited to those that follow.
- the cantilever door 30 has been described as one that selectively opens and closes the first opening 11 and the second opening 12, or one that selectively opens and closes the first opening 18 and the second opening 19. However, it is not limited to this. Depending on the blowout mode required for the product, the cantilever door 30 is located at an arbitrary position between the first opening 11 and the second opening 12, or between the first opening 18 and the second opening 19. It may be any position between them.
- the vehicle air conditioner 1 includes an air conditioner case 2 having an air passage 3 through which air flows, and first openings 11, 18 and a second opening provided in the air conditioner case 2. It includes a cantilever door 30 that selectively closes one or the other of the openings 12 and 19.
- the cantilever door 30 includes a rotating shaft 31 rotatably supported by the air conditioning case 2 around the rotating axis 30x, and a plate-shaped closing portion 35 extending from the rotating shaft 31.
- the rotating shaft 31 has a shaft body portion 32 on which the closing portion 35 extends.
- the shaft main body 32 as a whole is the virtual cylinder C centered on the rotation axis 30x, and the air toward the first openings 11 and 18 when the closing portion 35 closes the second openings 12 and 19. It has a shape notched along the rotation axis 30x so as to widen the passage width of the above.
- air is introduced from the first openings 11 and 18 as compared with the case where a conventional cantilever door having a columnar rotating shaft is adopted as the cantilever door 30.
- the width of the air passage from the air passage 3 to the first openings 11 and 18 is widened, and the maximum air volume obtained from the first openings 11 and 18 can be increased.
- the side surface of the shaft main body 32 is the first side surface facing the air toward the first openings 11 and 18 when the closing portion 35 closes the second openings 12 and 19. It has a region 33 and a side surface second region 34 facing the air toward the second openings 12 and 19 when the closing portion 35 closes the first openings 11 and 18.
- the closing portion 35 includes a closing portion first surface 36 that guides the air flowing in the air conditioning case 2 to the first openings 11 and 18 when the second openings 12 and 19 are closed, and the first opening 11, It has a closing portion second surface 37 that guides the air flowing through the air conditioning case 2 to the second openings 12 and 19 when the 18 is closed.
- the side surface first region 33 is parallel to the first virtual surface P1 extending along the closing portion first surface 36.
- the direction of the side surface first region 33 is the flow of air flowing along the closing portion first surface 36. It will be oriented along the direction. As a result, the possibility that the air flow is obstructed by the side surface first region 33 is reduced, and the maximum air volume obtained from the first openings 11 and 18 can be increased.
- the side surface first region 33 is on the first virtual surface P1. Thereby, the possibility that the flow of air flowing along the first surface 36 of the closed portion is obstructed by the side surface first region 33 can be further effectively reduced. Then, the maximum air volume obtained from the first openings 11 and 18 can be effectively increased.
- the side surface of the shaft main body 32 is exposed to air toward the first openings 11 and 18 when the closing 35 closes the second openings 12 and 19. It has a side surface first region 33 facing the side surface and a side surface second region 34 facing the air toward the second openings 12 and 19 when the closing portion 35 closes the first openings 11 and 18. ..
- the closing portion 35 connects the closing portion first surface 36 and the first openings 11, 18 that guide the air flowing in the air conditioning case 2 to the first openings 11, 18 when the second openings 12, 19 are closed. It has a closing portion second surface 37 that guides the air flowing through the air conditioning case 2 to the second openings 12 and 19 when the air conditioning case 2 is closed.
- the side surface first region 33 is the first virtual surface P1. Includes a portion located closer to the second virtual surface P2.
- the closing portion 35 is the closing portion first surface 36 that guides the air flowing in the air conditioning case 2 to the first openings 11 and 18 when the second openings 12 and 19 are closed.
- a closing portion second surface 37 that guides the air flowing in the air conditioning case 2 to the second openings 12 and 19 when the first openings 11 and 18 are closed.
- the air conditioning case 2 has an opening frame portion 15 extending along the rotating shaft 31 to partition the first openings 11, 18 and the second openings 12, 19.
- the outer surface of the opening frame portion 15 includes a first frame outer surface region 16 facing the air toward the first openings 11 and 18 when the closing portion 35 closes the second openings 12 and 19, and the closing portion 35 is the first.
- the first frame outer surface region 16 is located on the first virtual surface P1 or on the second virtual surface P2 side of the first virtual surface P1.
- the possibility that the flow of air flowing along the first surface 36 of the closed portion is obstructed by the outer surface region 16 of the first frame is reduced, and the air is obtained from the first openings 11 and 18.
- the maximum air volume that can be produced can be increased.
- the first opening 11 is connected to the defrost outlet, and the second opening 12 is connected to the vent outlet.
- the maximum air volume obtained from the defrost outlet can be increased.
- the first opening 18 is connected to the foot outlet, and the second opening 19 is connected to the vent outlet.
- the maximum air volume obtained from the foot outlet can be increased.
- the air conditioner according to the present invention can be manufactured industrially and can be the subject of commercial transactions, it can be industrially used with economic value.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】1つの片持ち式ドアによって開閉される2つの開口部の一方から得られる風量が増大された車両用空調装置を提供する。 【解決手段】車両用空調装置(1)は、空調ケース(2)に設けられた第1開口部(11,18)および第2開口部(12,19)の一方または他方を選択的に閉塞する片持ち式ドア(30)を備え、片持ち式ドア(30)は、回転軸線(30x)の周りを回転可能な回転シャフト(31)と、回転シャフト(31)から延出する板状の閉塞部(35)と、を備えている。回転シャフト(31)のシャフト本体部(32)は、全体として、回転軸線(30x)を中心軸とする仮想円柱(C)を第1開口部(11,18)へ向かう空気の通路幅を広げるように回転軸線(30x)に沿って切り欠いた形状を有している。
Description
本発明は、車両用空調装置に関する。
従来、送風機と、送風機より送風された空気が流れる空気通路を内部に有する空調ケースと、を備えた車両用空調装置が知られている。空調ケースには、複数の開口部と当該開口部を開閉するドアが設けられている。そして、上記ドアを開閉することにより、空気通路を流れる空気が少なくともいずれか1つの開口部から車室内へ向けて吹き出される。上記複数の開口部のうち互いに隣接する2つの開口部は、特許文献1に示すように、円柱状のシャフトと当該シャフトから延び出す板状部とからなる1つの片持ち式ドアによって開閉することができる。
ところで、1つの片持ち式ドアによって開閉される2つの開口部の一方から得られる最大風量を増大させることが望まれる場合がある。例えば、他方の開口部を全開にした場合に当該他方の開口部から目標とされる最大風量が得られるが、一方の開口部を全開にしても当該一方の開口部からは目標とされる最大風量が得られないことがある。このような場合、一方の開口部から得られる最大風量を増大させることが望まれる。
本発明は、1つの片持ち式ドアによって開閉される2つの開口部の一方から得られる最大風量が増大された空調装置を提供することを目的としている。
本発明の好適な一実施の形態によれば、
空気が流れる空気通路を有する空調ケースと、
前記空調ケースに設けられた第1開口部および第2開口部の一方または他方を選択的に閉塞する片持ち式ドアと、
を備えた車両用空調装置であって、
前記片持ち式ドアは、回転軸線の周りを回転可能に前記空調ケースに支持された回転シャフトと、前記回転シャフトから延出する板状の閉塞部と、を備え、
前記回転シャフトは、前記閉塞部が延出するシャフト本体部を有し、
前記シャフト本体部は、全体として、前記回転軸線を中心軸とする仮想円柱を、前記閉塞部が前記第2開口部を閉塞するときに前記第1開口へ向かう空気の通路幅を広げるように前記回転軸線に沿って切り欠いた形状を有している、車両用空調装置が提供される。
空気が流れる空気通路を有する空調ケースと、
前記空調ケースに設けられた第1開口部および第2開口部の一方または他方を選択的に閉塞する片持ち式ドアと、
を備えた車両用空調装置であって、
前記片持ち式ドアは、回転軸線の周りを回転可能に前記空調ケースに支持された回転シャフトと、前記回転シャフトから延出する板状の閉塞部と、を備え、
前記回転シャフトは、前記閉塞部が延出するシャフト本体部を有し、
前記シャフト本体部は、全体として、前記回転軸線を中心軸とする仮想円柱を、前記閉塞部が前記第2開口部を閉塞するときに前記第1開口へ向かう空気の通路幅を広げるように前記回転軸線に沿って切り欠いた形状を有している、車両用空調装置が提供される。
本発明によれば、1つの片持ち式ドアによって開閉される2つの開口部の一方から吹き出される空気の風量が増大された空調装置を提供することができる。
以下に、添付図面を参照して、本発明の一実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態による車両用空調装置の構成を模式的に示す断面図である。図2は、図1に示す車両用空調装置の片持ち式ドアを閉塞部第1面の側から見た斜視図である。図3は、図2に示す片持ち式ドアを閉塞部第2面の側から見た斜視図である。
図4は、図2及び図3に示す片持ち式ドアのシャフト本体部と当該シャフト本体部から延出する閉塞部とを示す斜視図である。図5は、図1に示す車両用空調装置の部分断面図であって、第1開口部であるデフロスト開口部と、第2開口部であるベント開口部と、ベント開口部を閉塞する位置に配置された片持ち式ドアとを示す図である。図6は、図5に対応する図であって、デフロスト開口部と、ベント開口部と、デフロスト開口部を閉塞する位置に配置された片持ち式ドアと、を示す図である。図中、白抜き矢印は、空気の流れ方向を示す。
図4は、図2及び図3に示す片持ち式ドアのシャフト本体部と当該シャフト本体部から延出する閉塞部とを示す斜視図である。図5は、図1に示す車両用空調装置の部分断面図であって、第1開口部であるデフロスト開口部と、第2開口部であるベント開口部と、ベント開口部を閉塞する位置に配置された片持ち式ドアとを示す図である。図6は、図5に対応する図であって、デフロスト開口部と、ベント開口部と、デフロスト開口部を閉塞する位置に配置された片持ち式ドアと、を示す図である。図中、白抜き矢印は、空気の流れ方向を示す。
最初に、本発明の実施の形態における車両用空調装置1の全体的な構成について説明する。図示された例では、車両用空調装置1は縦型であり、図1の上側が車両の上側、図1の左側が車両の前側、図1の右側が車両の後側である。
図1に示すように、車両用空調装置1は、空調ケース2を有している。空調ケース2は、空気が流れる空気通路3を内部に有している。空調ケース2には、空気通路3に空気を取り入れるための取入口(図示せず)と、空気通路3を流れる空気を空調ケース2外に流出させるための複数の開口部11~13が形成されている。
空調ケース2内には、送風機5、冷却用熱交換器6及び加熱用熱交換器7が配置されている。送風機5は、上記取入口の近傍に配置されている。冷却用熱交換器6は、送風機5の下方に配置されている。加熱用熱交換器7は、送風機5の下方且つ冷却用熱交換器6の後方に配置されている。
空調ケース2の複数の開口部11~13は、デフロスト開口部(第1開口部)11と、ベント開口部(第2開口部)12と、フット開口部13とを含む。図1に示すように、デフロスト開口部(第1開口部)11は、空調ケース2の後方部分の上端に形成されている。デフロスト開口部11の下流端は、車室内のフロントガラスの内面に向けて空気を吹き出す図示しないデフロスト吹出口に接続されている。また、ベント開口部(第2開口部)12は、デフロスト開口部11の後方に、デフロスト開口部11に隣接して形成されている。デフロスト開口部11とベント開口部12とは、車両の幅方向に延びる開口フレーム部15によって区画されている。ベント開口部12の下流端は、運転席及び助手席に座っている乗員の上半身に向けて空気を吹き出す図示しないベント吹出口に接続されている。
また、フット開口部13は、空調ケース2の後方部分の下端に形成されている。フット開口部13の下流端は、運転席及び助手席に座っている乗員の足元に向けて空気を吹き出す図示しないフット吹出口に接続されている。
また、フット開口部13は、空調ケース2の後方部分の下端に形成されている。フット開口部13の下流端は、運転席及び助手席に座っている乗員の足元に向けて空気を吹き出す図示しないフット吹出口に接続されている。
空調ケース2内には隔壁2a、エアミックスドア20、フットドア25及びデフベント切換ドア30が設けられており、取入口から空気通路3に流入した空気が、送風機5、冷却用熱交換器6及び加熱用熱交換器7をこの順で、あるいは、送風機5及び冷却用熱交換器6をこの順で通過した後、上記開口部11~13のいずれかへ向かうようになっている。
空気通路3は、第1~第7通路部分3a~3gを含む。第1通路部分3aは、送風機5の下方且つ冷却用熱交換器6の前方(送風機5の下流側且つ冷却用熱交換器6の上流側)に位置する。第2通路部分3bは、冷却用熱交換器6の後方(冷却用熱交換器6の下流側)に位置する。第3通路部分3cは、加熱用熱交換器7の下方(加熱用熱交換器7の上流側)に位置し、第2通路部分3bの下端に連通している。第4通路部分3dは、加熱用熱交換器7の上方(加熱用熱交換器7の下流側)に位置し、第2通路部分3bと隔壁2aを隔てて隣り合っている。第5通路部分3eは、第2通路部分3b及び第4通路部分3dの上方(第4通路部分3dの下流側)に位置し、第2通路部分3b及び第4通路部分3dの上端部と連通している。第6通路部分3fは、第5通路部分3eから上方に延びて、その上端部でデフロスト開口部11およびベント開口部12に連通している。一方、第7通路部分3gは、第5通路部分3eから下方に延びて、その下端部でフット開口部13に連通している。
次に、送風機5、冷却用熱交換器6、加熱用熱交換器7、及び各種ドア20,25,30について、より詳細に説明する。
送風機5は、図示された例では、羽根車5aと羽根車5aを回転させるモータ(図示せず)とを含む。送風機5は、上記取入口を通じて空調ケース2内に流入した空気を、遠心方向に吹き出す。
冷却用熱交換器(エバポレータ)6は、送風機5から吹き出されて第1通路部分3aに流入した空気の全てが冷却用熱交換器6を通過するように設けられている。具体的には、冷却用熱交換器6は、空気通路3のうち第1通路部分3aと第2通路部分3bとを接続する部分の全断面積を占有するように設けられている。冷却用熱交換器6は、そこを通過する空気から熱を奪い、かつ、空気の湿度が高い場合には空気中の水分を凝縮させることにより空気の湿度を下げる。
加熱用熱交換器(ヒータコア)7は、そこを通過する空気を加熱する。より具体的には、加熱用熱交換器7は、第3通路部分3cから第4通路部分3dを通じて第5通路部分3eへ流れる空気を加熱する。なお、上述したように、第2通路部分3bと第5通路部分3eとが連通しているため、空気通路3を流れる空気は、加熱用熱交換器7を通過しないで(加熱用熱交換器7を迂回して)加熱用熱交換器7の下流側に流れることもできる。
エアミックスドア20は、図示された例ではロータリ式ドアであり、第5通路部分3eに設けられている。エアミックスドア20は、車両の幅方向に延びる回転軸線20x周りを回転することにより、第2通路部分3bの上端部を閉塞して(当該上端部の開口面積を最小にして)第4通路部分3dの上端部を開放する(当該上端部の開口面積を最大にする)位置と、第2通路部分3bの上端部を開放して(当該上端部の開口面積を最大にして)第4通路部分3dの上端部を閉塞する(当該上端部の開口面積を最小にする)位置との間を移動可能である。エアミックスドア20の位置を調整することにより、第2通路部分3bから第3通路部分3cと加熱用熱交換器7と第4通路部分3dとを経て第5通路部分3eに向かう空気と、第2通路部分3bから直接第5通路部分3eに向かう(加熱用熱交換器7を迂回する)空気との比率が調整される。
エアミックスドア20の位置は、乗員により設定された車両用空調装置1の運転モードおよび設定温度、車室内の実際の温度、車両が受ける日射量、車両の外気温度などを用いて演算された目標吹出温度に基づいて制御される。これにより、乗員により設定された車両用空調装置1の運転モードや設定温度等に応じた温度の空気が、車室内に吹き出される。
フットドア25は、図示された例ではロータリ式ドアであり、エアミックスドア20の上方に設けられている。フットドア25は、車両の幅方向に延びる回転軸線25x周りを回転することにより、第6通路部分3fの下端部を開放して(当該下端部の開口面積を最大にして)第7通路部分3gの上端部を閉塞する(当該上端部の開口面積を最小にする)位置と、第6通路部分3fの下端部を閉塞して(当該下端部の開口面積を最小にして)第7通路部分3gの上端部を開放する(当該上端部の開口面積を最大にする)位置と、の間を移動可能である。フットドア25の位置を調整することにより、第5通路部分3eから第6通路部分3fに向かう空気と、第5通路部分3eから第7通路部分3gに向かう空気との比率が調整される。
デフベント切換ドア30は、片持ち式ドアであり、第6通路部分3fの上端部且つ開口フレーム部15の下方に設けられている。デフベント切換ドア30は、車両の幅方向に延びる回転軸線30x周りを回転することで、デフロスト開口部11を開放して(デフロスト開口部11の開口面積を最大にして)ベント開口部12を閉塞する(ベント開口部12の開口面積を最小にする)位置と、デフロスト開口部11を閉塞して(デフロスト開口部11の開口面積を最小にして)ベント開口部12を開放する(ベント開口部12の開口面積を最大にする)位置と、の間を移動可能である。デフベント切換ドア30は、デフロスト開口部11およびベント開口部12の一方または他方を選択的に閉塞して、第6通路部分3fに流入した空気を、デフロスト開口部11およびベント開口部12の他方または一方に選択的に向かわせる。
フットドア25およびデフベント切換ドア30の位置は、乗員により直接的に調整され(マニュアル式)、あるいは車室内の設定温度、車室内の実際の温度、車両が受ける日射量、車両の外気温などを用いて演算された総合信号に基づいて制御される(オート式)。
ここで、車両用空調装置1の運転モードには、例えば、デフロストモード、デフフットモード、フットモード、ベントモード、バイレベルモード等がある。デフロストモードでは、フットドア25が第7通路部分3gの上端部を閉塞する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を開放しベント開口部12を閉塞する位置に配置されて、デフロスト吹出口から調和空気が吹き出される。デフフットモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部及び第7通路部分3gの上端部をそれぞれ部分的に開放する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を開放しベント開口部12を閉塞する位置に配置されて、デフロスト吹出口及びフット吹出口から調和空気が吹き出される。フットモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部を閉塞し第7通路部分3gの上端部を開放する位置に配置されて、フット吹出口から調和空気が吹き出される。ベントモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部を開放し第7通路部分3gの上端部を閉塞する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を閉塞しベント開口部12を開放する位置に配置されて、ベント吹出口から調和空気が吹き出される。バイレベルモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部及び第7通路部分3gの上端部をそれぞれ部分的に開放する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を閉塞しベント開口部12を開放する位置に配置されて、ベント吹出口とフット吹出口とから調和空気が吹き出される。
ここで、車両用空調装置1の運転モードには、例えば、デフロストモード、デフフットモード、フットモード、ベントモード、バイレベルモード等がある。デフロストモードでは、フットドア25が第7通路部分3gの上端部を閉塞する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を開放しベント開口部12を閉塞する位置に配置されて、デフロスト吹出口から調和空気が吹き出される。デフフットモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部及び第7通路部分3gの上端部をそれぞれ部分的に開放する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を開放しベント開口部12を閉塞する位置に配置されて、デフロスト吹出口及びフット吹出口から調和空気が吹き出される。フットモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部を閉塞し第7通路部分3gの上端部を開放する位置に配置されて、フット吹出口から調和空気が吹き出される。ベントモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部を開放し第7通路部分3gの上端部を閉塞する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を閉塞しベント開口部12を開放する位置に配置されて、ベント吹出口から調和空気が吹き出される。バイレベルモードでは、フットドア25が第6通路部分3fの下端部及び第7通路部分3gの上端部をそれぞれ部分的に開放する位置に配置され、且つ、デフベント切換ドア30がデフロスト開口部11を閉塞しベント開口部12を開放する位置に配置されて、ベント吹出口とフット吹出口とから調和空気が吹き出される。
ところで、1つの片持ち式ドアによって開閉される2つの開口部(第1の開口部および第2の開口部)の一方(第1の開口部)から得られる最大風量を増大させることが望まれる場合がある。例えば、他方の開口部(第2の開口部)を全開にした場合に当該他方の開口部から目標とされる最大風量が得られるが、一方の開口部(第1の開口部)を全開にしても当該一方の開口部からは目標とされる最大風量が得られないことがある。このような場合、一方の開口部(第1の開口部)から得られる最大風量を増大させることが望まれる。
このような点を考慮して、本実施の形態の車両用空調装置1は、上記一方の開口部から得られる最大風量を増大させるための工夫がなされている。具体的には、デフベント切換ドア(片持ち式ドア)30を以下のように構成することにより、デフベント切換ドア30として従来の片持ち式ドアを採用した場合と比較して、開口部11,12の一方から得られる最大風量を増大させている。図示された例では、デフロスト開口部(第1開口部)11およびベント開口部(第2開口部)12のうちデフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量を増大させるための工夫がなされている。これは、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量がベント開口部(第2開口部)12から得られる最大風量よりも低く(少なく)、このため、ベント開口部(第2開口部)12からは目標とされる最大風量が得られてもデフロスト開口部(第1開口部)11からは目標とされる最大風量が得られない場合があるからである。
なお、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量がベント開口部(第2開口部)12から得られる最大風量よりも低い(少ない)のは、次のような理由による。すなわち、図1等から理解されるように、第5通路部分3eからデフロスト開口部(第1開口部)11へ向かう空気の通流方向は、第5通路部分3eからベント開口部(第2開口部)12へ向かう空気の通流方向と比較して、変更される度合いが大きい。このため、デフロスト開口部(第1開口部)11へ向かう空気が受ける通気抵抗は、ベント開口部(第2開口部)12へ向かう空気が受ける通気抵抗と比較して、高くなる。この結果、デフロスト開口部(第1開口部)11から空気を吹き出させる場合、ベント開口部(第2開口部)12から空気を吹き出させる場合と比較して、得られる最大風量が低く(少なく)なる。あるいは、次のような理由による。すなわち、ベント開口部(第2開口部)12から空気を吹き出させる場合、一般に、乗客に比較的低温の空気を当てて冷風感を与えるために、送風機5から送風された空気の多くは、加熱用熱交換器7を迂回してベント開口部(第2開口部)12へ向けられる。その一方で、デフロスト開口部(第1開口部)11から空気を吹き出させる場合、一般に、フロントウインドウに比較的高温の空気を当ててその窓晴れ性を確保するため、送風機5から送風された空気の多くは、加熱用熱交換器7を通過してデフロスト開口部(第1開口部)11へ向けられる。このため、一般に、デフロスト開口部(第1開口部)11から空気を吹き出させる場合、ベント開口部(第2開口部)12から空気を吹き出させる場合と比較して、空調ケース2内の空気通路3の通気抵抗が高くなり、得られる最大風量が低く(少なく)なる。
もっとも、図示しないが、第5通路部分3eからベント開口部(第2開口部)12へ向かう空気の通流方向が、第5通路部分3eからデフロスト開口部(第1開口部)11へ向かう空気の通流方向と比較して、変更される度合いが大きいように、車両用空調装置1が構成される場合もある。このときは、ベント開口部(第2開口部)12から得られる最大風量が所望する風量より低い(少ない)ことになり得る。その場合は、デフロスト開口部(第1開口部)11およびベント開口部(第2開口部)12のうちベント開口部(第2開口部)12から得られる最大風量を増大させるための工夫を行うことが望ましい。
以下、図1乃至図6を参照して、本実施の形態の車両用空調装置1について、さらに詳細に説明する。
まず、デフベント切換ドア(片持ち式ドア)30について説明する。図1乃至図6に示すように、デフベント切換ドア30は、開口フレーム部15の下方に開口フレーム部15に沿って配置された回転シャフト31と、回転シャフト31から延出する板状の閉塞部35と、回転シャフト31および閉塞部35に取り付けられて空調ケース2とデフベント切換ドア30との間を通じた意図しない空気の通流を防止するシール材40と、を備えている。例えば、回転シャフト31及び閉塞部35はポリプロピレン等で作製されており、シール材40はポリプロピレン等よりも可撓性の高いSEBS(スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体)やポリウレタン等で作製されている。
回転シャフト31は、閉塞部35が延出するシャフト本体部32と、シャフト本体部32の両端から回転軸線30xに沿って延出する支持部31aと、を有している。回転シャフト31は、支持部31aにおいて空調ケース2に支持されており、回転軸線30xの周りを回転可能である。
閉塞部35は、回転シャフト31と共に回転軸線30xの周りを回転することにより、デフロスト開口部(第1開口部)11およびベント開口部(第2開口部)12の一方または他方を選択的に閉塞する。閉塞部35は、ベント開口部12を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気をデフロスト開口部11へ導く閉塞部第1面36と(図5参照)、デフロスト開口部11を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気をベント開口部12へ導く閉塞部第2面37と(図6参照)、を有している。閉塞部第1面36上および閉塞部第2面37上には、閉塞部35の強度を向上させるためのリブ41が形成されている。リブ41は、閉塞部第1面36上および閉塞部第2面37上を、閉塞部35のシャフト本体部32側の縁部から、当該縁部とは反対側の縁部へ向けて延びている。なお、図4では、リブ41やシャフト本体部32に形成された凹凸の図示は省略されている。
ここで、従来の片持ち式ドアのシャフト本体部は、回転軸線30xを中心軸とする円柱状に形成されている。これに対し、図4によく示されているように、本実施の形態のシャフト本体部32は、全体として、回転軸線30xを中心軸とする仮想円柱Cの一部を切り欠いた形状を有している。より具体的には、図4及び図5から理解されるように、シャフト本体部32は、上記仮想円柱Cを、閉塞部35がベント開口部(第2開口部)12を閉塞するときにデフロスト開口部(第1開口部)11へ向かう空気の通路幅を広げるように回転軸線30xに沿って切り欠いた形状を有している。これにより、デフベント切換ドア30として円柱状の回転シャフトを有する従来の片持ち式ドアを採用した場合と比較して、デフロスト開口部11から空気を吹き出させる場合に第6通路部分3fからデフロスト開口部11へ向かう空気の通路幅が広がり、第6通路部分3fの通気抵抗を低減させることができる。これにより、デフベント切換ドア30として上記従来の片持ち式ドアを採用した場合と比較して、デフロスト開口部11から得られる最大風量を増大させることができる。
一方、シャフト本体部32は、閉塞部35がデフロスト開口部(第1開口部)11を閉塞するときにベント開口部(第2開口部)12へ向かう空気の通路幅を広げるように上記仮想円柱Cを切り欠いた形状とはなっていない。これにより、シャフト本体部32の強度を担保することができ、回転シャフト31の捻れや撓みを防止することができる。
図示された例では、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量を効果的に増大させるための、更なる工夫がなされている。すなわち、シャフト本体部32の側面は、閉塞部35がベント開口部(第2開口部)12を閉塞するときにデフロスト開口部(第1開口部)11へ向かう空気に面する側面第1領域33と、閉塞部35がデフロスト開口部11を閉塞するときにベント開口部12へ向かう空気に面する側面第2領域34と、を有する。そして、側面第1領域33は、閉塞部第1面36に沿って広がり且つ閉塞部第1面36を含む第1仮想面P1と平行である。これにより、閉塞部35がベント開口部(第2開口部)12を閉塞するとき、側面第1領域33の向きが、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れ方向に沿った向きになる。この結果、当該空気の流れが側面第1領域33によって阻害される虞が低くなり、第6通路部分3fの通気抵抗を効果的に低減させることができる。そして、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量を効果的に増大させることができる。
さらに、図示された例では、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量を効果的に増大させるための、更なる工夫がなされている。具体的には、デフロスト開口部(第1開口部)11とベント開口部(第2開口部)12とを区画する開口フレーム部15によってデフロスト開口部11へ向かう空気の流れが阻害される虞が低減されるよう、開口フレーム部15は以下のように形成されている。すなわち、開口フレーム部15の外面は、閉塞部35がベント開口部12を閉塞するときデフロスト開口部11へ向かう空気に面する第1フレーム外面領域16と(図5参照)、閉塞部35がデフロスト開口部11を閉塞するときベント開口部12へ向かう空気に面する第2フレーム外面領域17と(図6参照)、を有している。そして、閉塞部第2面37に沿って広がり且つ閉塞部第2面37を含む第2仮想面P2を規定し、さらにベント開口部12を閉塞する位置に閉塞部35を配置した場合(図5参照)、第1フレーム外面領域16は、第1仮想面P1上、または、第1仮想面P1よりも第2仮想面P2側に位置している。これにより、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れが第1フレーム外面領域16によって阻害される虞が低くなり、第6通路部分3fの通気抵抗を効果的に低減させることができる。そして、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量を効果的に増大させることができる。
なお、図1乃至図6に示す例では、シャフト本体部32の側面第1領域33は、第1仮想面P1よりも第2仮想面P2から離れる位置に位置しているが、これに限られない。
例えば、図7に示すように、側面第1領域33は、第1仮想面P1上に位置していてもよい。この場合、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れが側面第1領域33によって阻害される虞を、効果的に低減させることができる。この結果、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量を効果的に増大させることができる。
また、図8に示すように、側面第1領域33は、第1仮想面P1よりも第2仮想面P2側に位置する部分を含んでもよい。図8に示す例では、側面第1領域33は、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れ方向において、下流側に向かうほど第2仮想面P2に近づくようになっている。この場合も、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れが側面第1領域33によって阻害される虞を、効果的に低減させることができる。この結果、デフロスト開口部(第1開口部)11から得られる最大風量を効果的に増大させることができる。
また、図1乃至図8に示す例では、1つの片持ち式ドア30によって開閉される第1の開口部11および第2の開口部12のうち、得られる最大風量が増大される第1開口部11がデフロスト開口部であり、第2開口部12がベント開口部である場合について説明してきたが、これに限られない。第1開口部11がベント開口部であり、第2開口部12がデフロスト開口部であってもよい。この場合、デフベント切換ドア30として上記従来の片持ち式ドアを採用した場合と比較して、ベント開口部から得られる最大風量を増大させることができる。
さらに、1つの片持ち式ドア30によって開閉される第1開口部及び第2開口部の組み合わせは、デフロスト開口部及びベント開口部以外の組み合わせであってもよい。例えば、第1開口部及び第2開口部の組み合わせは、フット開口部及びベント開口部の組み合わせであってもよい。以下、図9を参照して、第1開口部及び第2開口部の組み合わせがフット開口部及びベント開口部の組み合わせである例について、説明する。
なお、一般に、フット開口部から得られる最大風量は、ベント開口部から得られる最大風量よりも低い。これは次のような理由による。すなわち、ベント開口部から空気を吹き出させる場合、一般に、乗客の上半身に比較的低温の空気を当てて冷風感を与えるために、送風機から送風された空気の多くは、加熱用熱交換器を迂回してベント開口部へ向けられる。その一方で、フット開口部から空気を吹き出させる場合、一般に、乗員の足下に比較的高温の空気を当てて乗客を足下から暖めるため、送風機から送風された空気の多くは、加熱用熱交換器を通過してフット開口部へ向けられる。このため、一般に、フット開口部から空気を吹き出させる場合、ベント開口部から空気を吹き出させる場合と比較して、空調ケース内の空気通路の通気抵抗が高くなり、得られる最大風量が低く(少なく)なる。このような点を考慮して、図9に示す例では、第1開口部がフット開口部であり、第2開口部がベント開口部であって、フット開口部から得られる最大風量が増大されるようになっている。
図9に示す例では、空調ケース2は、空気通路3が、空気通路3を流れる空気の流れ方向における第5通路部分3eの下流側(例えば第7通路部分3g)から車両の後席へ向けて延びる第8通路部分3hを有するように、形成されている。空調ケース2には、上記空気の流れ方向における第8通路部分3hの下流側に、後席用フット開口部(第1開口部)18と後席用ベント開口部(第2開口部)19とが形成されている。図9に示す例において、後席用フット開口部18の下流端は、後席に座っている乗員の足元に向けて空気を吹き出す図示しない後席用フット吹出口に接続されている。また、後席用ベント開口部19の下流端は、後席に座っている乗員の上半身に向けて空気を吹き出す図示しない後席用ベント吹出口に接続されている。
また、第8通路部分3h内には、後席用フット開口部18および後席用ベント開口部19の一方または他方を選択的に閉塞する片持ち式ドア30が設けられている。そして、片持ち式ドア30のシャフト本体部32は、全体として、回転軸線30xを中心軸とする仮想円柱Cを、閉塞部35が後席用ベント開口部19を閉塞するときに後席用フット開口部18へ向かう空気の通路幅を広げるように回転軸線30xに沿って切り欠いた形状を有している。
このような車両用空調装置1では、片持ち式ドア30として上記従来の片持ち式ドアを用いた場合と比較して、後席用フット開口部18から得られる最大風量を増大させることができる。
なお、図9に示す例では、第1開口部18がフット開口部であり第2開口部19がベント開口部である場合について説明してきたが、これに限られない。第1開口部18がベント開口部であり第2開口部19がフット開口部であってもよい。この場合、片持ち式ドア30として上記従来の片持ち式ドアを採用した場合と比較して、ベント開口部から得られる最大風量を増大させることができる。
なお、上述した実施形態およびその変形例において、説明の便宜上、送風機5と冷却用熱交換器6とが並ぶ方向や、デフベント切換ドア30とフットドア25とエアミックスドア20とが並ぶ方向が図1の上下方向に沿っている。また、第2通路部分3bと第5~第6通路部分3e~3fとが並ぶ方向、第3~第6通路部分3c~3fが並ぶ方向、第7通路部分3gと第5~第6通路部分3e~3fとが並ぶ方向が、図1の上下方向に沿っている。しかしながら、このことによって、車両用空調装置1が実際に車両に組み込まれた場合の、送風機5と冷却用熱交換器6とが並ぶ方向や、デフベント切換ドア30とフットドア25とエアミックスドア20とが並ぶ方向、第2通路部分3bと第5~第6通路部分3e~3fとが並ぶ方向、第3~第6通路部分3c~3fが並ぶ方向、第7通路部分3gと第5~第6通路部分3e~3fとが並ぶ方向が上下方向(鉛直方向)に沿うものと限定されるわけではない。また、上述した実施形態およびその変形例において、説明の便宜上、ドア20,25,30の回転軸線20x,25x,30xの延びる方向が、図1の紙面の垂直方向に沿っている。しかしながら、このことによって、車両用空調装置1が実際に車両に組み込まれた場合のドア20,25,30の回転軸線20x,25x,30xの延びる方向が、水平方向や運転席から見た左右方向に沿うものと限定されるわけではない。
なお、片持ち式ドア30は、第1開口部11と第2開口部12を選択的に開閉するもの、あるいは第1開口部18と第2開口部19を選択的に開閉するものとして説明してきたが、これに限られない。製品に求められる吹出モードに応じて、片持ち式ドア30が、第1開口部11と第2開口部12との間の任意の位置、あるいは第1開口部18と第2開口部19との間の任意の位置としてもよい。
以上のように、本実施の形態によれば、車両用空調装置1は、空気が流れる空気通路3を有する空調ケース2と、空調ケース2に設けられた第1開口部11,18および第2開口部12,19の一方または他方を選択的に閉塞する片持ち式ドア30と、を備えている。片持ち式ドア30は、回転軸線30xの周りを回転可能に空調ケース2に支持された回転シャフト31と、回転シャフト31から延出する板状の閉塞部35と、を備えている。
回転シャフト31は、閉塞部35が延出するシャフト本体部32を有している。そして、シャフト本体部32は、全体として、回転軸線30xを中心軸とする仮想円柱Cを、閉塞部35が第2開口部12,19を閉塞するときに第1開口部11,18へ向かう空気の通路幅を広げるように回転軸線30xに沿って切り欠いた形状を有している。
回転シャフト31は、閉塞部35が延出するシャフト本体部32を有している。そして、シャフト本体部32は、全体として、回転軸線30xを中心軸とする仮想円柱Cを、閉塞部35が第2開口部12,19を閉塞するときに第1開口部11,18へ向かう空気の通路幅を広げるように回転軸線30xに沿って切り欠いた形状を有している。
このような車両用空調装置1によれば、片持ち式ドア30として回転シャフトが円柱状である従来の片持ち式ドアを採用した場合と比較して、第1開口部11,18から空気を吹き出させる場合に空気通路3から第1開口部11,18へ向かう空気の通路幅が広がり、第1開口部11,18から得られる最大風量を増大させることができる。
また、本実施の形態によれば、シャフト本体部32の側面は、閉塞部35が第2開口部12,19を閉塞するときに第1開口部11,18へ向かう空気に面する側面第1領域33と、閉塞部35が第1開口部11,18を閉塞するときに第2開口部12,19へ向かう空気に面する側面第2領域34と、を有する。また、閉塞部35は、第2開口部12,19を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気を第1開口部11,18へ導く閉塞部第1面36と、第1開口部11,18を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気を第2開口部12,19へ導く閉塞部第2面37と、を有している。そして、側面第1領域33は、閉塞部第1面36に沿って広がる第1仮想面P1と平行である。
このような車両用空調装置1によれば、閉塞部35が第2開口部12,19を閉塞するとき、側面第1領域33の向きが、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れ方向に沿った向きになる。この結果、当該空気の流れが側面第1領域33によって阻害される虞が低くなり、第1開口部11,18から得られる最大風量を増大させることができる。
また、本実施の形態の変形例によれば、側面第1領域33は第1仮想面P1上にある。
これにより、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れが側面第1領域33によって阻害される虞を、さらに効果的に低減させることができる。そして、第1開口部11,18から得られる最大風量を、効果的に増大させることができる。
これにより、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れが側面第1領域33によって阻害される虞を、さらに効果的に低減させることができる。そして、第1開口部11,18から得られる最大風量を、効果的に増大させることができる。
あるいは、本実施の形態の他の変形例によれば、シャフト本体部32の側面は、閉塞部35が第2開口部12,19を閉塞するときに第1開口部11,18へ向かう空気に面する側面第1領域33と、閉塞部35が第1開口部11,18を閉塞するときに第2開口部12,19へ向かう空気に面する側面第2領域34と、を有している。閉塞部35は、第2開口部12,19を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気を第1開口部11,18へ導く閉塞部第1面36と、第1開口部11,18を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気を第2開口部12,19へ導く閉塞部第2面37と、を有している。そして、閉塞部第1面36に沿って広がる第1仮想面P1および閉塞部第2面37に沿って広がる第2仮想面P2を規定した場合、側面第1領域33は、第1仮想面P1よりも第2仮想面P2側に位置する部分を含む。
このような車両用空調装置1によっても、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れが側面第1領域33によって阻害される虞を、効果的に低減させることができる。そして、第1開口部11,18から得られる最大風量を、効果的に増大させることができる。
また、本実施の形態によれば、閉塞部35は、第2開口部12,19を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気を第1開口部11,18へ導く閉塞部第1面36と、第1開口部11,18を閉塞するときに空調ケース2内を流れる空気を第2開口部12,19へ導く閉塞部第2面37と、を有している。また、空調ケース2は、回転シャフト31に沿って延びて第1開口部11,18と第2開口部12,19とを区画する開口フレーム部15を有している。開口フレーム部15の外面は、閉塞部35が第2開口部12,19を閉塞するとき第1開口部11,18へ向かう空気に面する第1フレーム外面領域16と、閉塞部35が第1開口部11,18を閉塞するとき第2開口部12,19へ向かう空気に面する第2フレーム外面領域17と、を有している。そして、閉塞部第1面36に沿って広がる第1仮想面P1および閉塞部第2面37に沿って広がる第2仮想面P2を規定し、第2開口部12,19を閉塞する位置に閉塞部35を配置した場合、第1フレーム外面領域16は、第1仮想面P1上、または、第1仮想面P1よりも第2仮想面P2側に位置している。
このような車両用空調装置1によれば、閉塞部第1面36に沿って流れる空気の流れが第1フレーム外面領域16によって阻害される虞が低くなり、第1開口部11,18から得られる最大風量を増大させることができる。
本実施の形態によれば、第1開口部11は、デフロスト吹出口に接続されており、第2開口部12は、ベント吹出口に接続されている。この場合、デフロスト吹出口から得られる最大風量を増大させることができる。
あるいは、本実施の形態によれば、第1開口部18は、フット吹出口に接続されており、第2開口部19は、ベント吹出口に接続されている。この場合、フット吹出口から得られる最大風量を増大させることができる。
本発明に係る空調装置は、工業的に製造することができ、また商取引の対象とすることができるから、経済的価値を有して産業上利用することができる。
1 車両用空調装置
2 空調ケース
3 空気通路
6 冷却用熱交換器
7 加熱用熱交換器
11、18 第1開口部
12、19 第2開口部
15 開口フレーム部
16 第1フレーム外面領域
17 第2フレーム外面領域
30 片持ち式ドア
30x 回転軸線
31 回転シャフト
32 シャフト本体部
33 側面第1領域
34 側面第2領域
35 閉塞部
36 閉塞部第1面
37 閉塞部第2面
C 仮想円柱
P1 第1仮想面
P2 第2仮想面
2 空調ケース
3 空気通路
6 冷却用熱交換器
7 加熱用熱交換器
11、18 第1開口部
12、19 第2開口部
15 開口フレーム部
16 第1フレーム外面領域
17 第2フレーム外面領域
30 片持ち式ドア
30x 回転軸線
31 回転シャフト
32 シャフト本体部
33 側面第1領域
34 側面第2領域
35 閉塞部
36 閉塞部第1面
37 閉塞部第2面
C 仮想円柱
P1 第1仮想面
P2 第2仮想面
Claims (7)
- 空気が流れる空気通路(3)を有する空調ケース(2)と、
前記空調ケース(2)に設けられた第1開口部(11,18)および第2開口部(12,19)の一方または他方を選択的に閉塞する片持ち式ドア(30)と、
を備えた車両用空調装置(1)であって、
前記片持ち式ドア(30)は、回転軸線(30x)の周りを回転可能に前記空調ケース(2)に支持された回転シャフト(31)と、前記回転シャフト(31)から延出する板状の閉塞部(35)と、を備え、
前記回転シャフト(31)は、前記閉塞部(35)が延出するシャフト本体部(32)を有し、
前記シャフト本体部(32)は、全体として、前記回転軸線(30x)を中心軸とする仮想円柱(C)を、前記閉塞部(35)が前記第2開口部(12,19)を閉塞するときに前記第1開口部(11,18)へ向かう空気の通路幅を広げるように前記回転軸線(30x)に沿って切り欠いた形状を有している、車両用空調装置(1)。 - 前記シャフト本体部(32)の側面は、前記閉塞部(35)が前記第2開口部(12,19)を閉塞するときに前記第1開口部(11,18)へ向かう空気に面する側面第1領域(33)と、前記閉塞部(35)が前記第1開口部(11,18)を閉塞するときに前記第2開口部(12,19)へ向かう空気に面する側面第2領域(34)と、を有し、
前記閉塞部(35)は、前記第2開口部(12,19)を閉塞するときに前記空調ケース(2)内を流れる空気を前記第1開口部(11,18)へ導く閉塞部第1面(36)と、前記第1開口部(11,18)を閉塞するときに前記空調ケース(2)内を流れる空気を前記第2開口部(12,19)へ導く閉塞部第2面(37)と、を有し、
前記側面第1領域(33)は、前記閉塞部第1面(36)に沿って広がる第1仮想面(P1)と平行である、請求項1に記載の車両用空調装置(1)。 - 前記側面第1領域(33)は前記第1仮想面(P1)上にある、請求項2に記載の車両用空調装置(1)。
- 前記シャフト本体部(32)の側面は、前記閉塞部(35)が前記第2開口部(12,19)を閉塞するときに前記第1開口部(11,18)へ向かう空気に面する側面第1領域(33)と、前記閉塞部(35)が前記第1開口部(11,18)を閉塞するときに前記第2開口部(12,19)へ向かう空気に面する側面第2領域(34)と、を有し、
前記閉塞部(35)は、前記第2開口部(12,19)を閉塞するときに前記空調ケース(2)内を流れる空気を前記第1開口部(11,18)へ導く閉塞部第1面(36)と、前記第1開口部(11,18)を閉塞するときに前記空調ケース(2)内を流れる空気を前記第2開口部(12,19)へ導く閉塞部第2面(37)と、を有し、
前記閉塞部第1面(36)に沿って広がる第1仮想面(P1)および前記閉塞部第2面(37)に沿って広がる第2仮想面(P2)を規定した場合、前記側面第1領域(33)は、前記第1仮想面(P1)よりも前記第2仮想面(P2)側に位置する部分を含む、請求項1に記載の車両用空調装置(1)。 - 前記閉塞部(35)は、前記第2開口部(12,19)を閉塞するときに前記空調ケース(2)内を流れる空気を前記第1開口部(11,18)へ導く閉塞部第1面(36)と、前記第1開口部(11,18)を閉塞するときに前記空調ケース(2)内を流れる空気を前記第2開口部(12,19)へ導く閉塞部第2面(37)と、を有し、
前記空調ケース(2)は、前記回転シャフト(31)に沿って延びて前記第1開口部(11,18)と前記第2開口部(12,19)とを区画する開口フレーム部(15)を有し、
前記開口フレーム部(15)の外面は、前記閉塞部(35)が前記第2開口部(12,19)を閉塞するとき前記第1開口部(11,18)へ向かう空気に面する第1フレーム外面領域(16)と、前記閉塞部(35)が前記第1開口部(11,18)を閉塞するとき前記第2開口部(12,19)へ向かう空気に面する第2フレーム外面領域(17)と、を有し、
前記閉塞部第1面(36)に沿って広がる第1仮想面(P1)および前記閉塞部第2面(37)に沿って広がる第2仮想面(P2)を規定し、前記第2開口部(12,19)を閉塞する位置に前記閉塞部(35)を配置した場合、前記第1フレーム外面領域(16)は、前記第1仮想面(P1)上、または、前記第1仮想面(P1)よりも前記第2仮想面(P2)側に位置している、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の車両用空調装置(1)。 - 前記第1開口部(11)は、デフロスト吹出口に接続されており、
前記第2開口部(12)は、ベント吹出口に接続されている、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の車両用空調装置(1)。 - 前記第1開口部(18)は、フット吹出口に接続されており、
前記第2開口部(19)は、ベント吹出口に接続されている、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の車両用空調装置(1)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019-158614 | 2019-08-30 | ||
JP2019158614 | 2019-08-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021039745A1 true WO2021039745A1 (ja) | 2021-03-04 |
Family
ID=74683300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/031913 WO2021039745A1 (ja) | 2019-08-30 | 2020-08-25 | 車両用空調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2021039745A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11208245A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-08-03 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP2002347429A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Denso Corp | 空気通路切替装置 |
JP2008265437A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車両空調装置用吹出しモードドアおよびそれを用いた車両空調装置 |
KR20130057563A (ko) * | 2011-11-24 | 2013-06-03 | 한라비스테온공조 주식회사 | 차량용 공조장치 |
-
2020
- 2020-08-25 WO PCT/JP2020/031913 patent/WO2021039745A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11208245A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-08-03 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP2002347429A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Denso Corp | 空気通路切替装置 |
JP2008265437A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車両空調装置用吹出しモードドアおよびそれを用いた車両空調装置 |
KR20130057563A (ko) * | 2011-11-24 | 2013-06-03 | 한라비스테온공조 주식회사 | 차량용 공조장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6361221B2 (ja) | 空気吹出装置 | |
JP4048587B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP5189732B2 (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JP3931818B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
US8544533B2 (en) | Vehicular air conditioner having two-layered air flow | |
JP4196492B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4894447B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4016496B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
KR101154478B1 (ko) | 자동차용 공조장치 | |
JP4395796B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3900645B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
KR102658077B1 (ko) | 차량용 공기조화장치 | |
CN112238728A (zh) | 车用空调装置 | |
KR101154477B1 (ko) | 공조모드 구현용 도어 조립체 | |
KR102536615B1 (ko) | 차량용 공조장치 | |
WO2016194674A1 (ja) | 車両用空調装置 | |
WO2021039745A1 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3791126B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4967900B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
KR101950734B1 (ko) | 차량용 공조장치 | |
KR20120018418A (ko) | 차량용 공조장치 | |
JP2004136772A (ja) | 車両用空調装置 | |
WO2021075258A1 (ja) | 車両用空調システム | |
JP4059103B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP6054191B2 (ja) | 空調ユニット用ドア構造および空調ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20857217 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20857217 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |