WO2022172412A1 - リード部材 - Google Patents

リード部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2022172412A1
WO2022172412A1 PCT/JP2021/005339 JP2021005339W WO2022172412A1 WO 2022172412 A1 WO2022172412 A1 WO 2022172412A1 JP 2021005339 W JP2021005339 W JP 2021005339W WO 2022172412 A1 WO2022172412 A1 WO 2022172412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lead
treatment layer
main surface
surface treatment
nickel
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/005339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲 土子
健吾 後藤
和宏 後藤
浩二 粕谷
至弘 佃
有佑 暮石
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP2022581126A priority Critical patent/JPWO2022172412A1/ja
Priority to US18/263,588 priority patent/US20240106045A1/en
Priority to CN202180091549.4A priority patent/CN116745976A/zh
Priority to KR1020237026705A priority patent/KR20230145338A/ko
Priority to PCT/JP2021/005339 priority patent/WO2022172412A1/ja
Publication of WO2022172412A1 publication Critical patent/WO2022172412A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/198Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/197Sealing members characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present disclosure relates to lead members.
  • a non-aqueous electrolyte battery such as a lithium-ion battery has a structure in which a positive electrode, a negative electrode, and an electrolytic solution are housed in an enclosure made of a laminated film, and lead members (tab leads) connected to the positive electrode and negative electrode are hermetically sealed and taken out to the outside. It has become.
  • the lead member is an aluminum lead conductor for the positive electrode, or nickel or nickel-plated copper lead conductor for the negative electrode. are welded from both sides.
  • a surface treatment layer is formed on the surface of the lead conductor.
  • a lead member of the present disclosure includes a lead conductor having a first main surface and a second main surface opposite to the first main surface, and exposing both end portions of the lead conductor in the first direction. a resin portion covering the first main surface, the second main surface, and both side surfaces of the lead conductor between the both ends of the lead conductor, the lead conductor comprising a metal substrate; A surface treatment layer formed on at least part of the surface of the metal substrate and containing chromium, oxygen and fluorine, wherein the vaporization temperature of the surface treatment layer is measured by Karl Fischer coulometric titration at 220 ° C. The moisture content of the portion exposed from the resin portion is 5.0 ⁇ g/cm 2 or less.
  • FIG. 1 is a plan view showing a lead member according to the first embodiment.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view (part 1) showing the lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view (No. 2) showing the lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view (No. 1) showing the method of manufacturing the lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a plan view (No. 2) showing the method of manufacturing the lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view (No. 3) showing the method of manufacturing the lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view (No. 4) showing the method of manufacturing the lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a reflected infrared spectrum.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of an X-ray absorption spectrum.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a part of FIG. 9.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing an enclosed bag type non-aqueous electrolyte battery.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a battery module including a plurality of non-aqueous electrolyte batteries.
  • a lead member includes a lead conductor including a first main surface and a second main surface opposite to the first main surface, and while exposing both ends of the lead conductor and covering the first main surface, the second main surface, and both side surfaces between the both ends of the lead conductor, wherein the lead conductor has , a metal substrate, and a surface treatment layer formed on at least part of the surface of the metal substrate and containing chromium, oxygen and fluorine, and the vaporization temperature is measured by Karl Fischer coulometric titration at 220 ° C. and a water content of a portion of the surface treatment layer exposed from the resin portion is 5.0 ⁇ g/cm 2 or less.
  • the inventors of the present application conducted extensive research to find out the cause of the inability to obtain sufficient weldability in conventional lead members. As a result, it has been found that the surface treatment liquid may not be sufficiently dried when forming the surface treatment layer. It was also found that the weldability is low when the surface treatment liquid is insufficiently dried and the water content in the surface treatment layer exceeds 5.0 ⁇ g/cm 2 .
  • a surface treatment liquid containing trivalent chromium is sometimes used to form the surface treatment layer. In this case, chromium is contained in the surface treatment liquid in a state in which water of hydration is combined with trivalent chromium ions, and excessive moisture may remain in the surface treatment layer if drying is insufficient.
  • the water content of the portion exposed from the resin portion of the surface treatment layer measured by Karl Fischer coulometric titration at a vaporization temperature of 220° C., is 5.0 ⁇ g/cm 2 or less. . Therefore, the water content in the surface treatment layer is sufficiently low, and excellent weldability can be obtained.
  • a lead member includes a lead conductor including a first main surface and a second main surface opposite to the first main surface; a resin portion that covers the first main surface, the second main surface, and both side surfaces of the lead conductor between the both ends of the lead conductor while exposing both ends in the direction of the lead;
  • the conductor has a metal substrate and a surface treatment layer formed on at least a portion of the surface of the metal substrate and containing chromium, oxygen and fluorine, and the portion of the surface treatment layer exposed from the resin portion.
  • the parameter obtained by dividing the peak intensity integral value within the wave number range of 2750 cm -1 or more and 3700 cm -1 or less in the reflected infrared spectroscopy spectrum by the chromium content per unit area ( ⁇ g/cm 2 ) value is 10.0 or less.
  • a peak derived from Cr—OH bond appears in the wave number range of 2750 cm ⁇ 1 to 3700 cm ⁇ 1 in the reflected infrared spectrum. That is, it means that the larger the value of the parameter, the more hydroxyl groups are present in the surface layer portion of the surface treatment layer. If there are too many hydroxyl groups, the drying may be insufficient and excessive moisture may remain in the surface treatment layer.
  • the value of the above parameter is 10.0 or less, the hydroxyl groups contained in the surface treatment layer are sufficiently small, and excellent weldability can be obtained.
  • a lead member includes a lead conductor having a first principal surface and a second principal surface opposite to the first principal surface, and a second principal surface of the lead conductor. a resin portion that covers the first main surface, the second main surface, and both side surfaces between the both ends of the lead conductor while exposing both ends in one direction;
  • the lead conductor has a metal substrate and a surface treatment layer formed on at least part of the surface of the metal substrate and containing chromium, oxygen and fluorine, and is exposed from the resin portion of the surface treatment layer.
  • the X-ray energy is 6008 eV on the X-ray absorption spectrum
  • the angle BAC is 17 degrees or less, where point A is the point when the X-ray energy is 6011 eV, point B is the point when the X-ray energy is 6016 eV, and point C is the point when the X-ray energy is 6016 eV,
  • the size of one scale on the horizontal axis is equal to the size of one scale on the vertical axis.
  • the X-ray absorption spectrum reflects the coordination environment of oxygen and fluorine with respect to chromium, and the larger the angle BAC, the weaker the bonding between atoms in the surface treatment layer. If the bond is too weak, it will not provide adequate corrosion resistance.
  • the angle BAC is 17 degrees or less, the bonding between atoms is good, and excellent corrosion resistance is obtained.
  • the surface treatment layer may be an inorganic layer. In this case, excellent heat resistance is obtained.
  • the surface treatment layer may not contain C. In this case, excellent heat resistance is obtained.
  • the surface treatment layer may be provided at least between the metal substrate and the resin portion. In this case, when used in a non-aqueous electrolyte battery, leakage of the electrolytic solution can be easily suppressed.
  • the surface treatment layer may be provided on the entirety of the first main surface and the second main surface. In this case, it is easy to obtain excellent corrosion resistance over the entire lead conductor.
  • the metal substrate is aluminum, aluminum alloy, nickel, nickel alloy, copper, copper alloy, nickel-plated aluminum, nickel-plated aluminum alloy, nickel-plated copper, nickel-plated copper alloy , nickel-clad aluminum, nickel-clad aluminum alloy, nickel-clad copper or nickel-clad copper alloy. In this case, it is easy to obtain good conductivity.
  • the resin portion may contain polypropylene. In this case, the resin portion is easily heat-sealed to the lead conductor.
  • a first embodiment relates to a lead member.
  • This lead member can be used, for example, as a tab lead for a non-aqueous electrolyte battery such as a lithium ion battery.
  • FIG. 1 is a plan view showing a lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 2 and 3 are cross-sectional views showing the lead member according to the first embodiment.
  • FIG. 2 corresponds to a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 corresponds to a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • the lead member 1 has a lead conductor 10 and a resin portion 30.
  • the lead conductor 10 has a first principal surface 11, a second principal surface 12 opposite to the first principal surface 11, and two side surfaces 13 connecting the first principal surface 11 and the second principal surface 12.
  • the lead conductor 10 has a metal base 20 and a surface treatment layer 21 .
  • the lead conductor 10 has, for example, a rectangular planar shape.
  • the direction in which one pair of sides parallel to each other extends is the X direction
  • the direction in which the other pair of sides parallel to each other extends is the Y direction
  • the direction of the first principal surface 11 is Let the linear direction be the Z direction.
  • the dimension in the X direction may be larger or smaller than the dimension in the Y direction, or may be the same as the dimension in the Y direction.
  • both sides 13 are perpendicular to the Y direction.
  • the X direction is an example of a first direction.
  • the lead conductor 10 has a belt-like shape, and its dimensions are appropriately set according to need.
  • the lead conductor 10 has a thickness of 0.05 mm or more and 5.0 mm or less, a length of 1 mm or more and 100 mm or less in the X direction, and a length of 10 mm or more and 200 mm or less in the Y direction.
  • the metal substrate 20 is made of, for example, aluminum (Al), aluminum alloy, nickel (Ni), nickel alloy, copper (Cu), copper alloy, nickel-plated aluminum, nickel-plated aluminum alloy, nickel-plated copper, nickel-plated copper alloy, It is made of nickel-clad aluminum, nickel-clad aluminum alloy, nickel-clad copper, nickel-clad copper alloy, or the like. By using these metal materials, the lead conductor 10 with good conductivity can be easily obtained.
  • the surface treatment layer 21 includes the entire surface of the metal substrate 20 on the first main surface 11 side, the entire surface of the metal substrate 20 on the second main surface 12 side, and one side surface of the metal substrate 20. It covers the entire surface on the 13 side and the entire surface on the other side surface 13 side of the metal substrate 20 .
  • the surface treatment layer 21 contains chromium (Cr), oxygen (O) and fluorine (F).
  • the surface treatment layer 21 is preferably composed of Cr, O and F, but may contain unavoidable impurities such as silicon (Si).
  • the surface treatment layer 21 is an inorganic layer and preferably does not contain carbon (C). From the viewpoint of environmental load, Cr is preferably trivalent Cr.
  • the moisture content of the portion of the surface treatment layer 21 exposed from the resin portion 30 measured by Karl Fischer coulometric titration at a vaporization temperature of 220° C. is 5.0 ⁇ g/cm 2 or less, preferably It is 3.0 ⁇ g/cm 2 or less, more preferably 2.0 ⁇ g/cm 2 or less. If the moisture content of the portion of the surface treatment layer 21 exposed from the resin portion 30 exceeds 5.0 ⁇ g/cm 2 , sufficient weldability cannot be obtained. For example, when a plurality of lead members 1 are stacked and the portions of the lead conductors 10 exposed from the resin portion 30 are welded together, there is a possibility that the plurality of lead members 1 will be misaligned.
  • a moisture vaporizer for example, VA-230 manufactured by Nitto Seiko Analytic Tech Co., Ltd. can be used.
  • the lead member is put into the moisture vaporizer.
  • the surface treatment layer is heated to 220° C. to vaporize water contained in the surface treatment layer, and the vaporized water is measured with a coulometric Karl Fischer moisture meter.
  • the coulometric Karl Fischer moisture meter for example, CA-200 manufactured by Nitto Seiko Analytic Tech Co., Ltd. can be used.
  • A1 is the titration amount ( ⁇ m) of the sample
  • A0 is the average value of the titration amount of the blank
  • S is the total area (cm 2 ) of the portion exposed from the resin portion of the surface treatment layer in the sample. be.
  • the value obtained by Equation 1 is rounded off, for example, to the second decimal place.
  • the resin portion 30 exposes both ends of the lead conductor 10 in the X direction, and covers the first main surface 11, the second main surface 12, and both side surfaces 13 between these ends.
  • the resin portion 30 is arranged so as to cover the outer peripheral side of a part of the region in the X direction, excluding the region including both end portions of the lead conductor 10 in the X direction. Therefore, the surface treatment layer 21 is provided at least between the metal substrate 20 and the resin portion 30 . Since both ends of the lead conductor 10 in the X direction are electrically connected to conductive portions such as electrodes and terminals, the resin portions 30 are not provided and are exposed.
  • the resin portion 30 has, for example, resin films 31 and 32 that are attached to each other so as to sandwich the lead conductor 10 .
  • the Y-direction dimensions of the resin films 31 and 32 are larger than the Y-direction dimensions of the lead conductor 10, thereby improving sealing performance.
  • the resin films 31 and 32 have a thickness of 30 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, a length of 2 mm or more and 50 mm or less in the X direction, and a length of 3 mm or more and 250 mm or less in the Y direction.
  • the resin film 31 is provided on the first major surface 11 and the resin film 32 is provided on the second major surface 12 .
  • the resin films 31 and 32 are, for example, resin moldings made of a resin composition containing polypropylene (PP).
  • PP polypropylene
  • the resin portion 30 containing polypropylene facilitates heat-sealing the resin portion 30 to the lead conductor 10 .
  • the form of the resin molding does not necessarily have to be a film state.
  • it may be a seamless resin portion formed by applying or extruding a resin composition around the lead conductor 10 .
  • the resin films 31 and 32 each have a single-layer structure, but instead of the single-layer resin films 31 and 32, a laminate containing a plurality of resin films may be used.
  • the resin films 31 and 32 include a first layer made of polyolefin resin such as maleic anhydride-modified low-density polyethylene (PE) and polypropylene (PP), and a second layer made of polyolefin resin such as low-density polyethylene. can be used.
  • the surface treatment layer 21 contains F, corrosion resistance to a non-aqueous electrolyte, particularly a non-aqueous electrolyte containing hydrofluoric acid, is excellent. Further, the moisture content of the portion exposed from the resin portion 30 of the surface treatment layer 21 measured by Karl Fischer coulometric titration at a vaporization temperature of 220° C. is 5.0 ⁇ g/cm 2 or less. Therefore, excellent weldability is obtained. In addition, since the water content is low and the amount of hydrate contained in the surface treatment layer 21 is small, the reaction between the surface treatment layer 21 and the non-aqueous electrolyte is suppressed, making it easy to maintain good battery performance.
  • the surface treatment layer 21 is an inorganic layer and does not contain C, excellent heat resistance can be obtained.
  • superior heat resistance can be obtained as compared with a surface treatment layer using an organic resin.
  • the electrolytic solution does not permeate between the metal substrate 20 and the resin portion 30 when used in a non-aqueous electrolyte battery. Hateful. Therefore, it is easy to suppress leakage of the electrolytic solution.
  • the surface treatment layer 21 does not need to be provided on the entire first main surface 11 and the second main surface 12, but if it is provided on the entire first main surface 11 and the second main surface 12 , it is easy to obtain excellent corrosion resistance over a wide range of the lead conductor 10 .
  • FIG. 1 are plan views showing the manufacturing method of the lead member 1 according to the first embodiment.
  • 4A and 4B are plan views showing a method of manufacturing the lead member 1; FIG.
  • a metal tape 120 is prepared.
  • the metal tape 120 will later become the metal substrate 20 .
  • the metal tape 120 is made of, for example, aluminum (Al), aluminum alloy, nickel (Ni), nickel alloy, copper (Cu), copper alloy, nickel-plated aluminum, nickel-plated aluminum alloy, nickel-plated copper, nickel-plated copper alloy, nickel It is made of clad aluminum, nickel-clad aluminum alloy, nickel-clad copper, nickel-clad copper alloy, or the like.
  • surface treatment layer 121 is formed on the surface of metal tape 120 .
  • the surface treatment layer 121 becomes the surface treatment layer 21 later.
  • a surface treatment liquid containing chromium fluoride tetrahydrate (CrF 3 .4H 2 O) is applied to the surface of the metal tape 120 and dried at a temperature of 220° C. or higher, for example. That is, a surface treatment liquid containing trivalent Cr is used. Drying promotes the cross-linking reaction of Cr. Drying is performed, for example, in an air atmosphere with a relative humidity of 75% RH or less.
  • a plurality of sets of resin films 31 and 32 are prepared, and the resin films 31 and 32 are bonded together so as to sandwich the metal tape 120 with the surface treatment layer 121 formed thereon. Then, the metal tape 120 on which the surface treatment layer 121 is formed and the resin films 31 and 32 are sandwiched between the upper head and the lower head of a hot press machine, and hot pressing is performed to obtain the resin film 31 and the resin films 31 and 32. 32 is heat-sealed to the metal tape 120 on which the surface treatment layer 121 is formed. This process is performed on the metal tape 120 at regular intervals. Thus, a lead member continuum is obtained.
  • the lead member continuum is cut between pairs of adjacent resin films 31 and 32 .
  • a plurality of lead members 1 are obtained.
  • the lead member continuous body is cut after the resin films 31 and 32 are heat-sealed to the metal tape 120.
  • the resin films 31 and 32 may be heat-sealed after being divided into two.
  • a second embodiment relates to a lead member.
  • the second embodiment differs from the first embodiment in the characteristics of the surface treatment layer 21 .
  • the peak intensity integrated value within the wave number range of 2750 cm ⁇ 1 or more and 3700 cm ⁇ 1 or less in the reflected infrared spectrum of the portion exposed from the resin part 30 of the surface treatment layer 21 is
  • the value of the parameter P obtained by dividing by the chromium content is 10.0 or less, preferably 7.0 or less, more preferably 5.0 or less.
  • the value of the parameter P reflects the amount of hydroxyl groups in the surface treatment layer 21, and if the value of the parameter P exceeds 10.0, sufficient weldability cannot be obtained. For example, when a plurality of lead members are stacked and the portions of the lead conductors 10 exposed from the resin portion 30 are welded together, there is a possibility that the plurality of lead members will be misaligned.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a reflected infrared spectrum.
  • the horizontal axis of FIG. 8 indicates the wave number (cm ⁇ 1 ), and the vertical axis indicates the absorbance (dimensionless).
  • the angle-variable reflection accessory is attached to the infrared spectrometer, and the reflected infrared spectrum 51 of the surface of the sample is acquired.
  • an infrared spectrometer for example, Nicolet 8700 manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd. can be used.
  • the variable-angle reflective accessory for example, a variable-angle reflective accessory (P/N 81030782) manufactured by Thermo Fisher Scientific, Inc. can be used.
  • the wavenumber range is 4000 cm ⁇ 1 to 600 cm ⁇ 1
  • the wavenumber resolution is 4 cm ⁇ 1
  • the number of times of accumulation is 32
  • the incident angle of the light source is 80°.
  • Triglycine sulfate (TGS) is used for the detector.
  • a gold (Au) plate is used as the background.
  • a second baseline 52 is defined as a straight line connecting the point P1 at 2700 cm ⁇ 1 and the point P2 at 3950 cm ⁇ 1 in the reflected infrared spectrum 51 .
  • the area of the region 53 surrounded by the reflected infrared spectroscopic spectrum 51 and the second baseline 52 is calculated as the peak intensity integral value B within the wavenumber range of 2750 cm ⁇ 1 to 3700 cm ⁇ 1 .
  • the Cr content X ( ⁇ g/cm 2 ) per unit area of the surface of the sample is measured.
  • the Cr content X can be determined by a general analytical method such as inductively coupled plasma optical emission spectrometry (ICP-OES).
  • the parameter P is specified by Equation 2 below. The value obtained by Equation 2 is rounded off, for example, to the second decimal place.
  • the surface treatment layer 21 contains F, corrosion resistance to a non-aqueous electrolyte, particularly a non-aqueous electrolyte containing F, is excellent.
  • the peak intensity integrated value within the wavenumber range of 2750 cm ⁇ 1 or more and 3700 cm ⁇ 1 or less in the reflected infrared spectrum of the portion exposed from the resin part 30 of the surface treatment layer 21 is measured as the chromium content per unit area.
  • the value of the parameter P obtained by dividing by ( ⁇ g/cm ⁇ 1 ) is 10.0 or less. Therefore, excellent weldability is obtained.
  • the amount of hydroxyl groups is small, the decomposition of the non-aqueous electrolyte due to the hydroxyl groups contained in the surface treatment layer 21 can be suppressed.
  • the hydroxyl group and the non-aqueous electrolyte react, pinholes may be generated and the non-aqueous electrolyte may come into contact with the metal substrate 20, causing elution of metal ions from the metal substrate 20. The possibility of elution can be reduced.
  • the lead member according to the second embodiment can be manufactured by the same method as in the first embodiment.
  • a third embodiment will be described.
  • the third embodiment relates to lead members.
  • the third embodiment differs from the first and second embodiments in terms of the properties of the surface treatment layer 21 .
  • the X-ray energy of the exposed portion of the surface treatment layer 21 from the resin portion 30 is set to 1 eV on the horizontal axis, and the X-ray absorption on the vertical axis is set to 0.1 on the scale.
  • point A is the point when the X-ray energy is 6008 eV
  • point B is the point when the X-ray energy is 6011 eV
  • point C is the point when the X-ray energy is 6016 eV
  • the angle BAC is 17 degrees or less
  • the length of one scale on the horizontal axis is equal to the length of one scale on the vertical axis.
  • the magnitude of the angle BAC is preferably 12 degrees or less, more preferably 10 degrees or less.
  • the X-ray absorption spectrum reflects the coordination environment of oxygen (O) and fluorine (F) with respect to chromium (Cr). The bond between them is weak, and sufficient corrosion resistance cannot be obtained. For example, when immersed in a lithium ion battery electrolyte, the lithium ion battery electrolyte may enter the interface between the lead conductor and the resin film through the surface treatment layer 21, causing peeling of the resin film.
  • an X-ray absorption spectrum is measured by a conversion electron yield method.
  • X-ray absorption spectra may be measured by other methods such as transmission or fluorescence yield methods.
  • the horizontal axis is X-ray energy (eV) and the vertical axis is normalized X-ray absorption (arbitrary unit au).
  • the analysis equipment installed in multiple beamlines (specifically BL16B2 or BL14B2) of the large synchrotron radiation facility SPring-8 (Spring Eight) can be used. good.
  • BL11 or BL16 of Kyushu Synchrotron Light Research Center (SAGA-LS) may be used.
  • BL5S1 or BL11S2 of Aichi Synchrotron Light Center (AichiSR) may be used.
  • Other equipment capable of measuring X-ray absorption spectra may also be used.
  • the value of the X-ray energy on the horizontal axis is calibrated instead of being used for evaluation as it is.
  • the metal chromium is used to calibrate the horizontal axis. Specifically, the X-ray absorption spectrum of metal chromium is measured, and the values on the horizontal axis are adjusted and calibrated so that the peak top of the X-ray absorption spectrum is 6008.2 eV. The peak top apex of metallic chromium is close to 6008.2 eV. On the other hand, as described above, point A is the point when the X-ray energy is 6008 eV. The reason why such a difference of 0.2 eV is provided is that the peak top is slightly lowered when oxygen and fluorine are coordinated to chromium.
  • the normalization of the X-ray absorption on the vertical axis of the X-ray absorption spectrum is performed as follows. For example, for the X-ray absorption spectrum, an arbitrary range from the lowest ⁇ 5900 eV to the highest ⁇ 5970 eV is subtracted as the background region, and an arbitrary range from the lowest 6050 eV to the highest 6900 eV is set as the normalization region. However, the distance between the two points defining the background region is at least 10 eV, and the distance between the two points defining the normalized region is at least 20 eV.
  • X-ray absorption Near Edge Structure For normalization of the X-ray absorption on the vertical axis of the X-ray absorption spectrum, for example, commercially available software such as REX2000 manufactured by Rigaku Corporation may be used. Free software such as Athena, which is specialized for analysis of X-ray Absorption Near Edge Structure (XANES) spectra, may be used. Using such analysis software, XANES can be graphed based on the analysis procedure described above, and the shape of the X-ray absorption spectrum described above can be evaluated from the graph.
  • REX2000 X-ray Absorption Near Edge Structure
  • FIG. 10 is an enlarged view of region R in FIG. 9 and 10, the horizontal axis is X-ray energy (eV) and the vertical axis is normalized X-ray absorption (arbitrary unit au).
  • 9 and 10 show a surface treatment layer (first film) having an angle BAC of 17 degrees or less, a surface treatment layer (second film) having an angle BAC of more than 17 degrees, and An X-ray absorption spectrum of a metal Cr film for reference is shown.
  • the angle B 1 A 1 C 1 measures 4.2 degrees
  • the angle B 2 A 2 C 2 measures 28.6 degrees. Good corrosion resistance is obtained with the first film, but sufficient corrosion resistance is not obtained with the second film.
  • the measurement point at the X-ray energy closest to 6008 eV within the range of 6007.5 eV to 6008.5 eV may be the point A.
  • point B may be the measurement point at the X-ray energy closest to 6011 eV within the range of 6010.5 eV to 6011.5 eV.
  • point C may be the measurement point at the X-ray energy closest to 6016 eV within the range of 6015.5 eV to 6016.5 eV.
  • the corrosion resistance to non-aqueous electrolytes is excellent. Also, the magnitude of the angle BAC in the X-ray absorption spectrum is 17 degrees or less. Therefore, excellent corrosion resistance is obtained.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing an enclosed bag type non-aqueous electrolyte battery.
  • a positive electrode 205A and a negative electrode 205B are superimposed with a separator 206 interposed therebetween.
  • the lead conductor 210A of the positive electrode tab lead 201A is joined to the positive electrode 205A by welding or the like.
  • the lead conductor 210B of the negative electrode tab lead 201B is joined to the negative electrode 205B by welding or the like.
  • the positive electrode 205A, the negative electrode 205B, the separator 206, and the positive electrode 205A, the negative electrode 205B, and the separator 206 are arranged so that a part of the positive electrode tab lead 201A and the negative electrode tab lead 201B (part of the side opposite to the positive electrode 205A and the negative electrode 205B) protrudes outside the sealing bag 211.
  • An assembly 230 including a positive electrode tab lead 201A and a negative electrode tab lead 201B is housed in a sealing bag 211 .
  • the lead member 1 according to the first embodiment is used for the tab leads 201A and 201B. That is, the tab lead 201A has a lead conductor 210A corresponding to the lead conductor 10 and a resin portion 230A corresponding to the resin portion 30. As shown in FIG. The tab lead 201B has a lead conductor 210B corresponding to the lead conductor 10 and a resin portion 230B corresponding to the resin portion 30. As shown in FIG.
  • An electrolytic solution is injected into the enclosure bag 211 .
  • the lead conductors 210A and 210B taken out to the outside are sandwiched, and the opening of the sealing bag 211 is heat-sealed so as to overlap with the resin parts 230A and 230B of the tab leads 201A and 201B arranged in the opening of the sealing bag 211.
  • One ends of the lead conductors 210A and 210B and the resin portions 230A and 230B in the X direction are arranged outside the sealing bag 211 .
  • the non-aqueous electrolyte battery 200 has such a configuration.
  • the lead member according to the second or third embodiment may be used for the tab leads 201A and 201B.
  • the non-aqueous electrolyte battery 200 may be used by, for example, stacking a plurality of the lead conductors 210A and welding the lead conductors 210B arranged outside the enclosing bag 211 together.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a battery module including a plurality of non-aqueous electrolyte batteries.
  • the battery module 300 includes, for example, two non-aqueous electrolyte batteries 200.
  • One ends of the lead conductors 210A arranged outside the sealing bag 211 of each non-aqueous electrolyte battery 200 are joined to each other by welding.
  • 210 A of lead conductors have the metal base material 220 corresponded to the metal base material 20, and the surface treatment layer 221 corresponded to the surface treatment layer 21.
  • FIG. The resin portion 230A has a resin film 231 corresponding to the resin film 31 and a resin film 232 corresponding to the resin film 32 .
  • the lead conductor 210B has a metal base 220 corresponding to the metal base 20 and a surface treatment layer 221 corresponding to the surface treatment layer 21 .
  • the resin portion 230 ⁇ /b>B has a resin film 231 corresponding to the resin film 31 and a resin film 232 corresponding to the resin film 32 .
  • a lead conductor 210A included in the tab lead 201A and a lead conductor 210B included in the tab lead 201B correspond to the lead conductor 10 and have excellent weldability. Therefore, between the two non-aqueous electrolyte batteries 200, welding between the lead conductors 210A and welding between the lead conductors 210B are performed satisfactorily.
  • the lead member was immersed in the lithium ion battery electrolyte for 24 hours, and the presence or absence of peeling of the resin film was checked.
  • A indicates that the adhesion strength of the resin film is 10 N/cm or more at 180° peeling, and B indicates that it is less than 10 N/cm.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

リード部材は、第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、を有し、前記リード導体は、金属基材と、前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、を有し、気化温度が220℃のカールフィッシャー電量滴定により測定される、前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の水分含有量が5.0μg/cm2以下である。

Description

リード部材
 本開示は、リード部材に関する。
 リチウムイオン電池等の非水電解質電池は、正極、負極および電解液を、積層フィルムからなる封入体に収納し、正極、負極に接続したリード部材(タブリード)を密封封止して外部に取り出す構造となっている。リード部材は、正極用としてアルミニウムのリード導体、または、負極用としてニッケルまたはニッケルメッキを施した銅のリード導体の長手方向両端を除く領域にポリプロピレン(PP)などの樹脂フィルム製多層構造のシーラントフィルムを両面から溶着して構成される。リード導体の表面には表面処理層が形成されている。
日本国特開2006-328501号公報 日本国特開2012-48852号公報
 本開示のリード部材は、第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、を有し、前記リード導体は、金属基材と、前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、を有し、気化温度が220℃のカールフィッシャー電量滴定により測定される、前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の水分含有量が5.0μg/cm以下である。
図1は、第1実施形態に係るリード部材を示す平面図である。 図2は、第1実施形態に係るリード部材を示す断面図(その1)である。 図3は、第1実施形態に係るリード部材を示す断面図(その2)である。 図4は、第1実施形態に係るリード部材の製造方法を示す平面図(その1)である。 図5は、第1実施形態に係るリード部材の製造方法を示す平面図(その2)である。 図6は、第1実施形態に係るリード部材の製造方法を示す平面図(その3)である。 図7は、第1実施形態に係るリード部材の製造方法を示す平面図(その4)である。 図8は、反射赤外分光スペクトルの一例を示す図である。 図9は、X線吸収スペクトルの一例を示す図である。 図10は、図9中の一部を拡大して示す図である。 図11は、封入袋型の非水電解質電池を示す模式図である。 図12は、複数の非水電解質電池を含む電池モジュールを示す断面図である。
 [本開示が解決しようとする課題]
 従来のリード部材では、複数のリード部材を重ねて溶接したときに十分な溶接性が得られないことがある。
 [本開示の効果]
 本開示によれば、優れた溶接性が得られる。
 実施するための形態について、以下に説明する。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。以下の説明では、同一または対応する要素には同一の符号を付し、それらについて同じ説明は繰り返さない。
 〔1〕 本開示の一態様に係るリード部材は、第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、を有し、前記リード導体は、金属基材と、前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、を有し、気化温度が220℃のカールフィッシャー電量滴定により測定される、前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の水分含有量が5.0μg/cm以下である。
 本願発明者らは、従来のリード部材において十分な溶接性が得られない原因を究明すべく鋭意検討を行った。この結果、表面処理層の形成時に表面処理液が十分に乾燥されないことがあることが判明した。また、表面処理液の乾燥が不十分であり、表面処理層に含まれる水分が5.0μg/cm超である場合に、溶接性が低いことも明らかになった。表面処理層の形成に3価クロムを含む表面処理液が用いられることがある。この場合、クロムは3価クロムのイオンに水和水が結合した状態で表面処理液中に含まれ、乾燥が不十分であると、表面処理層に水分が過剰に残存し得る。本開示の一態様に係るリード部材では、気化温度が220℃のカールフィッシャー電量滴定により測定される、表面処理層の樹脂部から露出した部分の水分含有量が5.0μg/cm以下である。このため、表面処理層に含まれる水分が十分に低く、優れた溶接性が得られる。
 〔2〕 本開示の他の一態様に係るリード部材は、第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、を有し、前記リード導体は、金属基材と、前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、を有し、前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の、反射赤外分光スペクトルにおける2750cm-1以上3700cm-1以下の波数範囲内でのピーク強度積分値を、単位面積当たりのクロムの含有量(μg/cm)で除して得られるパラメータの値が10.0以下である。
 3価クロムを含む表面処理液を用いて表面処理層を形成する場合、反射赤外分光スペクトルにおける2750cm-1以上3700cm-1以下の波数範囲にCr-OH結合に由来するピークが現れる。すなわち、上記パラメータの値が大きいほど、表面処理層の表層部分に多くの水酸基が存在することを意味する。水酸基が過剰である場合、乾燥が不十分であり、表面処理層に水分が過剰に残存し得る。本開示の他の一態様に係るリード部材では、上記パラメータの値が10.0以下であり、表面処理層に含まれる水酸基が十分に少なく、優れた溶接性が得られる。
 〔3〕 本開示の更に他の一態様に係るリード部材は、第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、を有し、前記リード導体は、金属基材と、前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、を有し、前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の、横軸を1目盛りが1eVのX線エネルギーとし、縦軸を1目盛りが0.1のX線吸収としたX線吸収スペクトルにおいて、前記X線吸収スペクトル上の、X線エネルギーが6008eVのときの点を点A、X線エネルギーが6011eVのときの点を点B、X線エネルギーが6016eVのときの点を点C、としたとき、角BACの大きさが17度以下であり、前記横軸の1目盛りの大きさと前記縦軸の1目盛りの大きさが等しい。
 X線吸収スペクトルは、クロムに対する酸素及びフッ素の配位環境を反映しており、上記角BACが大きいほど、表面処理層中の原子間の結合が弱いことを意味する。結合が過剰に弱い場合、十分な耐食性が得られない。本開示の他の一態様に係るリード部材では、上記角BACの大きさが17度以下であり、原子間の結合が良好であり、優れた耐食性が得られる。
 〔4〕 〔1〕~〔3〕において、前記表面処理層は無機物層であってもよい。この場合、優れた耐熱性が得られる。
 〔5〕 〔1〕~〔4〕において、前記表面処理層はCを含まなくてもよい。この場合、優れた耐熱性が得られる。
 〔6〕 〔1〕~〔5〕において、前記表面処理層は、少なくとも前記金属基材と前記樹脂部との間に設けられていてもよい。この場合、非水電解質電池に用いられた場合に、電解液の漏出を抑制しやすい。
 〔7〕 〔1〕~〔6〕において、前記表面処理層は、前記第1主面及び前記第2主面の全体に設けられていてもよい。この場合、リード導体の全体にわたって優れた耐食性を得やすい。
 〔8〕 〔1〕~〔7〕において、前記金属基材は、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ニッケル合金、銅、銅合金、ニッケルめっきアルミニウム、ニッケルめっきアルミニウム合金、ニッケルめっき銅、ニッケルめっき銅合金、ニッケルクラッドアルミニウム、ニッケルクラッドアルミニウム合金、ニッケルクラッド銅又はニッケルクラッド銅合金から形成されていてもよい。この場合、良好な導電性を得やすい。
 〔9〕 〔1〕~〔8〕において、前記樹脂部は、ポリプロピレンを含んでもよい。この場合、樹脂部をリード導体に熱融着しやすい。
 [本開示の実施形態の詳細]
 以下、本開示の実施形態について詳細に説明するが、本実施形態はこれらに限定されるものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省くことがある。各図には、説明の便宜のためXYZ直交座標系が設定されている。
 (第1実施形態)
 第1実施形態について説明する。第1実施形態はリード部材に関する。このリード部材は、例えばリチウムイオン電池等の非水電解質電池のタブリードとして使用できる。
 [リード部材の構造]
 まず、リード部材の構造について説明する。図1は、第1実施形態に係るリード部材を示す平面図である。図2及び図3は、第1実施形態に係るリード部材を示す断面図である。図2は、図1中のII-II線に沿った断面図に相当する。図3は、図1中のIII-III線に沿った断面図に相当する。
 図1~図3に示すように、第1実施形態に係るリード部材1は、リード導体10と、樹脂部30とを有する。リード導体10は、第1主面11と、第1主面11とは反対側の第2主面12と、第1主面11と第2主面12とをつなぐ2つの側面13とを備える。リード導体10は、金属基材20と、表面処理層21とを有する。
 リード導体10は、例えば、矩形の平面形状を有する。本実施形態では、リード導体10の平面形状において、互いに平行な一組の辺が延びる方向をX方向、互いに平行な他の一組の辺が延びる方向をY方向、第1主面11の法線方向をZ方向とする。X方向の寸法が、Y方向の寸法より大きくても小さくてもよく、Y方向の寸法と同一であってもよい。例えば、両側面13は、Y方向に垂直である。X方向は第1方向の一例である。
 リード導体10は帯状の形状を有し、その寸法は必要に応じて適宜設定される。例えば、リード導体10の厚さは0.05mm以上5.0mm以下、X方向の長さは1mm以上100mm以下、Y方向の長さ10mm以上200mm以下である。
 金属基材20は、例えば、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金、ニッケル(Ni)、ニッケル合金、銅(Cu)、銅合金、ニッケルめっきアルミニウム、ニッケルめっきアルミニウム合金、ニッケルめっき銅、ニッケルめっき銅合金、ニッケルクラッドアルミニウム、ニッケルクラッドアルミニウム合金、ニッケルクラッド銅又はニッケルクラッド銅合金などで形成される。これらの金属材料を用いることで、良好な導電性を備えたリード導体10を容易に得られる。
 例えば、表面処理層21は、金属基材20の第1主面11側の面の全部と、金属基材20の第2主面12側の面の全部と、金属基材20の一方の側面13側の面の全部と、金属基材20の他方の側面13側の面の全部とを覆う。表面処理層21はクロム(Cr)、酸素(O)及びフッ素(F)を含有する。表面処理層21はCr、O及びFから構成されていることが好ましいが、シリコン(Si)等の不可避的不純物を含有してもよい。例えば、表面処理層21は無機物層であり、炭素(C)を含有しないことが好ましい。環境への負荷の観点から、Crは3価Crであることが好ましい。
 第1実施形態では、気化温度が220℃のカールフィッシャー電量滴定により測定される、表面処理層21の樹脂部30から露出した部分の水分含有量は5.0μg/cm以下であり、好ましくは3.0μg/cm以下であり、より好ましくは2.0μg/cm以下である。表面処理層21の樹脂部30から露出した部分の水分含有量が5.0μg/cm超であると、十分な溶接性が得られない。例えば、複数のリード部材1を積層してリード導体10の樹脂部30から露出した部分同士を溶接したときに、複数のリード部材1の間で位置ずれが生じるおそれがある。
 ここで、本開示におけるカールフィッシャー電量滴定について説明する。
 まず、水分気化装置にて10分間の事前加熱を行う。水分気化装置としては、例えば日東精工アナリテック株式会社製のVA-230を用いることができる。次いで、リード部材を水分気化装置に投入する。そして、220℃に加熱して表面処理層に含まれる水分を気化させ、気化した水分を電量滴定式のカールフィッシャー水分測定器にて測定する。電量滴定式のカールフィッシャー水分測定器としては、例えば日東精工アナリテック株式会社製のCA-200を用いることができる。
 サンプルの水分測定の前と後にブランクで水分測定を行い、その平均値を求める。そして、下記の式1により水分含有量Aを特定する。式1において、A1はサンプルの滴定量(μm)であり、A0はブランクの滴定量の平均値であり、Sはサンプルにおける表面処理層の樹脂部から露出した部分の総面積(cm)である。式1で得られる値は、例えば小数第二位で四捨五入する。
(数1)
 A=(A1-A0)/S   (式1)
 樹脂部30は、リード導体10のX方向での両端部を露出しながら、これら両端部の間で、第1主面11と、第2主面12と、両側面13とを覆う。樹脂部30は、リード導体10のX方向の両端部を含む領域を除く、X方向の一部の領域の外周側を覆うように配置される。従って、表面処理層21は、少なくとも金属基材20と樹脂部30との間に設けれている。リード導体10のX方向の両端部は、電極や端子などの導電部位と電気的に接続されるため、樹脂部30が設けられず露出された状態である。樹脂部30は、例えばリード導体10を挟むようにして互いに貼り合わされた樹脂フィルム31及び32を有する。樹脂フィルム31及び32のY方向の寸法はリード導体10のY方向の寸法より大きく、これにより封止性を高めている。例えば、樹脂フィルム31及び32の厚さは30μm以上500μm以下、X方向の長さは2mm以上50mm以下、Y方向の長さは3mm以上250mm以下である。樹脂フィルム31は第1主面11の上に設けられ、樹脂フィルム32は第2主面12の上に設けられている。
 樹脂フィルム31及び32は、例えば、ポリプロピレン(PP)を含む樹脂組成物からなる樹脂成形体である。リード部材1の製造方法は後述するが、樹脂部30がポリプロピレンを含むことで、樹脂部30をリード導体10に熱融着しやすい。なお、樹脂成形体の形態は、必ずしもフィルム状態でなくてもよい。例えば、リード導体10上の周囲に樹脂組成物を塗布又は押出成形することにより形成されるシームレスな樹脂部であってもよい。フィルムを使用する場合、単一のフィルムをリード導体10に巻きつけて樹脂部30を形成することも可能である。
 図2及び図3では、樹脂フィルム31及び32がそれぞれ単層構造で示されているが、単層の樹脂フィルム31及び32の代わりに、複数の樹脂フィルムを含む積層体を使用してもよい。例えば、樹脂フィルム31及び32として、無水マレイン酸変性低密度ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン樹脂からなる第1の層と、低密度ポリエチレン等のポリオレフィン樹脂からなる第2の層とを貼り合わせた2層構造のものを用いることができる。
 第1実施形態に係るリード部材1では、表面処理層21がFを含んでいるため、非水電解液、特にフッ酸を含む非水電解液に対する耐食性が良好である。また、気化温度が220℃のカールフィッシャー電量滴定により測定される、表面処理層21の樹脂部30から露出した部分の水分含有量は5.0μg/cm以下である。このため、優れた溶接性が得られる。また、水分含有量が低く、表面処理層21に含まれる水和物が少ないため、表面処理層21と非水電解液との反応を抑制し、良好な電池性能を維持しやすい。
 また、表面処理層21が無機物層であり、Cを含まないため、優れた耐熱性が得られる。例えば、有機樹脂が用いられた表面処理層と比較して、優れた耐熱性が得られる。
 表面処理層21が金属基材20と樹脂部30との間に設けられているため、非水電解質電池に用いられた場合に電解液が金属基材20と樹脂部30との間に浸透しにくい。従って、電解液の漏出を抑制しやすい。
 表面処理層21は、第1主面11及び第2主面12の全体に設けられている必要はないが、第1主面11及び第2主面12の全体に設けられている場合には、リード導体10の広範囲にわたって優れた耐食性を得やすい。
 [リード部材の製造方法]
 次に、リード部材1の製造方法について説明する。図4~図7は、第1実施形態に係るリード部材1の製造方法を示す平面図である。
リード部材1の製造方法を示す平面図である。
 まず、図4に示すように、金属テープ120を準備する。金属テープ120は、後に金属基材20となる。金属テープ120は、例えば、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金、ニッケル(Ni)、ニッケル合金、銅(Cu)、銅合金、ニッケルめっきアルミニウム、ニッケルめっきアルミニウム合金、ニッケルめっき銅、ニッケルめっき銅合金、ニッケルクラッドアルミニウム、ニッケルクラッドアルミニウム合金、ニッケルクラッド銅又はニッケルクラッド銅合金などで形成される。
 次に、図5に示すように、金属テープ120の表面の上に表面処理層121を形成する。表面処理層121は、後に表面処理層21となる。表面処理層121の形成では、フッ化クロム4水和物(CrF・4HO)を含む表面処理液を金属テープ120の表面に塗布し、例えば220℃以上の温度で乾燥させる。すなわち、3価Crを含む表面処理液が用いられる。乾燥によりCrの架橋反応が促進される。乾燥は、例えば相対湿度が75%RH以下の大気雰囲気で行う。
 次に、図6に示すように、複数組の樹脂フィルム31及び32を準備し、表面処理層121が形成された金属テープ120を挟むようにして樹脂フィルム31及び32を互いに貼り合わせる。そして、表面処理層121が形成された金属テープ120と樹脂フィルム31及び32とを熱間プレス機の上側ヘッドと下側ヘッドとの間に挟み込み、熱間プレスを行うことで、樹脂フィルム31及び32を、表面処理層121が形成された金属テープ120に熱融着する。この処理を、金属テープ120に対して一定の間隔で行う。このようにして、リード部材連続体が得られる。
 次に、図7に示すように、リード部材連続体を、隣り合う樹脂フィルム31及び32の組の間で切断する。このようにして、複数のリード部材1が得らえる。
 なお、上記の製造方法の例では、樹脂フィルム31及び32を金属テープ120に熱融着した後に、リード部材連続体を切断しているが、表面処理層121が形成された金属テープ120を複数に分割した後に、樹脂フィルム31及び32を熱融着してもよい。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について説明する。第2実施形態はリード部材に関する。第2実施形態は、表面処理層21の特性の点で第1実施形態と相違する。
 第2実施形態では、表面処理層21の樹脂部30から露出した部分の、反射赤外分光スペクトルにおける2750cm-1以上3700cm-1以下の波数範囲内でのピーク強度積分値を、単位面積当たりのクロムの含有量で除して得られるパラメータPの値が10.0以下であり、好ましくは7.0以下であり、より好ましくは5.0以下である。パラメータPの値は表面処理層21中の水酸基の量を反映しており、パラメータPの値が10.0超であると、十分な溶接性が得られない。例えば、複数のリード部材を積層してリード導体10の樹脂部30から露出した部分同士を溶接したときに、複数のリード部材の間で位置ずれが生じるおそれがある。
 ここで、本開示におけるパラメータPについて説明する。反射赤外分光スペクトルは、フーリエ変換赤外分光法(Fourier transform infrared spectroscopy:FT-IR)により取得できる。図8は、反射赤外分光スペクトルの一例を示す図である。図8の横軸は波数(cm-1)を示し、縦軸は吸光度(無次元)を示す。
 反射赤外分光スペクトルの取得にあたって、まず、赤外分光装置に角度可変反射アクセサリを取り付け、サンプルの表面の反射赤外分光スペクトル51を取得する。赤外分光装置としては、例えばサーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製のNicolet8700を用いることができる。角度可変反射アクセサリとしては、例えばサーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製の角度可変反射アクセサリ(P/N 81030782)を用いることができる。波数範囲は4000cm-1~600cm-1とし、波数分解能は4cm-1とし、積算回数は32回とし、光源入射角は80°とする。検出器には、硫酸トリグリシン(triglycine sulfate:TGS)を用いる。また、バックグラウンドには金(Au)プレートを用いる。
 そして、反射赤外分光スペクトル51において、2700cm-1の点P1と3950cm-1の点P2とを結ぶ直線を第2ベースライン52とする。その後、2750cm-1以上3700cm-1以下の波数範囲内で、反射赤外分光スペクトル51と第2ベースライン52とにより囲まれた領域53の面積をピーク強度積分値Bとして算出する。また、別途、サンプルの表面の単位面積当たりのCrの含有量X(μg/cm)を測定する。Crの含有量Xは、例えば誘導結合プラズマ発光分析(inductively coupled plasma optical emission spectrometry:ICP-OES)等の一般的な分析法で求めることができる。そして、下記の式2によりパラメータPを特定する。式2で得られる値は、例えば小数第二位で四捨五入する。
(数2)
 P=B/X   (式2)
 他の構成は第1実施形態と同様である。
 第2実施形態に係るリード部材では、表面処理層21がFを含んでいるため、非水電解液、特にFを含む非水電解質液に対する耐食性が良好である。また、表面処理層21の樹脂部30から露出した部分の、反射赤外分光スペクトルにおける2750cm-1以上3700cm-1以下の波数範囲内でのピーク強度積分値を、単位面積当たりのクロムの含有量(μg/cm-1)で除して得られるパラメータPの値が10.0以下である。このため、優れた溶接性が得られる。また、水酸基の量が少ないため、表面処理層21に含まれる水酸基による非水電解液の分解を抑制できる。また、水酸基と非水電解液とが反応した場合、ピンホールが発生し、金属基材20に非水電解液が接して金属基材20から金属イオンが溶出するおそれがあるが、このような溶出のおそれを低減できる。
 第2実施形態に係るリード部材は、第1実施形態と同様の方法により製造できる。
 (第3実施形態)
 第3実施形態について説明する。第3実施形態はリード部材に関する。第3実施形態は、表面処理層21の特性の点で第1実施形態及び第2実施形態と相違する。
 第3実施形態では、表面処理層21の樹脂部30から露出した部分の、横軸を1目盛りが1eVのX線エネルギーとし、縦軸を1目盛りが0.1のX線吸収としたX線吸収スペクトルにおいて、X線吸収スペクトル上の、X線エネルギーが6008eVのときの点を点A、X線エネルギーが6011eVのときの点を点B、X線エネルギーが6016eVのときの点を点C、としたとき、角BACの大きさが17度以下であり、横軸の1目盛りの長さと縦軸の1目盛りの長さとが等しい。角BACの大きさは、好ましくは12度以下であり、より好ましくは10度以下である。X線吸収スペクトルは、クロム(Cr)に対する酸素(O)、フッ素(F)の配位環境を反映しており、角BACの大きさが17度超であると、表面処理層21中の原子間の結合が弱く、十分な耐食性が得られない。例えば、リチウムイオン電池電解液に浸漬した場合に、リチウムイオン電池電解液が表面処理層21を介して、リード導体と樹脂フィルムとの界面に浸入し、樹脂フィルムの剥離が生じるおそれがある。
 ここで、X線吸収スペクトルを評価する方法について説明する。本実施形態では、一例として、転換電子収量法によりX線吸収スペクトルを測定する。透過法又は蛍光収量法等の他の方法によってX線吸収スペクトルを測定してもよい。X線吸収スペクトルにおいて、横軸はX線エネルギー(eV)とし、縦軸は規格化されたX線吸収(任意単位a.u.)とする。
 なお、X線吸収スペクトルを測定するための設備として、例えば大型放射光施設SPring-8(スプリングエイト)の複数のビームライン(具体的にはBL16B2またはBL14B2)に備え付けの分析設備を利用してもよい。九州シンクロトロン光研究センター(SAGA-LS)のBL11又はBL16を利用してもよい。あいちシンクロトロン光センター(AichiSR)のBL5S1又はBL11S2を利用してもよい。また、X線吸収スペクトルを測定可能な他の設備を利用してもよい。
 取得したX線吸収スペクトルについては、そのまま評価に供するのではなく、横軸のX線エネルギーの値を校正する。ここでは、金属のクロムを用いて横軸を校正する。具体的には、金属のクロムについてX線吸収スペクトルを測定し、X線吸収スペクトルのピークトップ頂点が6008.2eVとなるように横軸の数値を加減させて校正する。金属クロムのピークトップ頂点は6008.2eVに近い。これに対して、上述のように、点AはX線エネルギーが6008eVのときの点としている。このような0.2eVの差を設けているのは、クロムに対して酸素、フッ素が配位した場合のピークトップがやや低くなるためである。
 X線吸収スペクトルの縦軸のX線吸収の規格化は、次のようにして行う。例えば、X線吸収スペクトルについて、最低-5900eVから最高-5970eVまでの任意の範囲をバックグラウンド領域として差し引き、最低6050eVから最高6900eVまでの任意の範囲を規格化領域として設定する。但し、バックグラウンド領域を定める上記2点間は最低でも10eV以上離れているものとし、規格化領域を定める上記2点間は最低でも20eV以上離れているものとする。
 X線吸収スペクトルの縦軸のX線吸収の規格化には、例えば、株式会社リガク製のREX2000等の市販のソフトウェアを利用してもよい。Athena等のエックス線吸収端近傍構造(X-ray Absorption Near Edge Structure:XANES)スペクトルの解析に特化したフリーのソフトウェアを利用してもよい。このような解析ソフトウェアを用いて、上述の解析手順に基づき、XANESをグラフ化し、そのグラフから上述したX線吸収スペクトルの形状評価を行うことができる。
 図9及び図10にX線吸収スペクトルの一例を示す。図10は、図9中の領域Rを拡大して示す図である。図9及び図10において、横軸はX線エネルギー(eV)であり、縦軸は規格化されたX線吸収(任意単位a.u.)である。図9及び図10には、上記の角BACの大きさが17度以下の表面処理層(第1膜)、上記の角BACの大きさが17度超の表面処理層(第2膜)及び参照用の金属Cr膜のX線吸収スペクトルを示してある。第1膜では、角Bの大きさが4.2度であり、第2膜では、角Bの大きさが28.6度である。第1膜では、良好な耐食性が得られるが、第2膜では、十分な耐食性が得られない。
 なお、X線吸収スペクトルにX線エネルギーが6008eVのときの測定点が含まれていない場合、6007.5eV~6008.5eVの範囲内で6008eVに最も近いX線エネルギーにおける測定点を点Aとしてよい。X線吸収スペクトルにX線エネルギーが6011eVのときの測定点が含まれていない場合、6010.5eV~6011.5eVの範囲内で6011eVに最も近いX線エネルギーにおける測定点を点Bとしてよい。X線吸収スペクトルにX線エネルギーが6016eVのときの測定点が含まれていない場合、6015.5eV~6016.5eVの範囲内で6016eVに最も近いX線エネルギーにおける測定点を点Cとしてよい。
 第3実施形態に係るリード部材では、表面処理層21がFを含んでいるため、非水電解液、特にフッ酸を含む非水電解液に対する耐食性が良好である。また、X線吸収スペクトルにおける角BACの大きさが17度以下である。このため、優れた耐食性が得られる。
 第1~第3実施形態に係るリード部材は、封入袋型の非水電解質電池に用いることができる。図11は、封入袋型の非水電解質電池を示す模式図である。
 図11に示すように、非水電解質電池200の内部においては、正極205Aと負極205Bとがセパレータ206を挟んで重ね合わされている。正極205Aに対しては、正極用タブリード201Aのリード導体210Aが溶接等により接合されている。負極205Bに対しては、負極用タブリード201Bのリード導体210Bが溶接等により接合されている。正極用タブリード201A及び負極用タブリード201Bの一部(正極205A及び負極205Bとは反対側の一部)が封入袋211の外部に突出するように、正極205Aと、負極205Bと、セパレータ206と、正極用タブリード201Aと、負極用タブリード201Bとを含む組立体230が封入袋211内に収容されている。
 タブリード201A及び201Bには、例えば第1実施形態に係るリード部材1が用いられる。すなわち、タブリード201Aは、リード導体10に相当するリード導体210Aと、樹脂部30に相当する樹脂部230Aとを有する。タブリード201Bは、リード導体10に相当するリード導体210Bと、樹脂部30に相当する樹脂部230Bとを有する。
 封入袋211内には、電解液が注入されている。外部に取り出されたリード導体210A及び210Bを挟み、封入袋211の開口部に配置されたタブリード201A及び201Bの樹脂部230A及び230Bと重なるようにして封入袋211の開口部がヒートシールされている。リード導体210A及び210Bと、樹脂部230A及び230BとのX方向の一端が封入袋211の外側に配置されている。
 非水電解質電池200は、このような構成を備える。タブリード201A及び201Bに、第2実施形態又は第3実施形態に係るリード部材が用いられてもよい。
 非水電解質電池200は、例えば複数重ねられ、封入袋211の外側に配置されたリード導体210A同士、リード導体210B同士がそれぞれ溶接されて用いられることがある。図12は、複数の非水電解質電池を含む電池モジュールを示す断面図である。
 図12に示すように、電池モジュール300は、例えば2個の非水電解質電池200を含む。各非水電解質電池200の、封入袋211の外側に配置されたリード導体210Aの一端同士が互いに溶接により接合されている。リード導体210Aは、金属基材20に相当する金属基材220と、表面処理層21に相当する表面処理層221とを有する。樹脂部230Aは、樹脂フィルム31に相当する樹脂フィルム231と、樹脂フィルム32に相当する樹脂フィルム232とを有する。
 図12には図示しないが、同様に、封入袋211の外側に配置されたリード導体210Bの一端同士も互いに溶接により接合されている。リード導体210Bは、金属基材20に相当する金属基材220と、表面処理層21に相当する表面処理層221とを有する。樹脂部230Bは、樹脂フィルム31に相当する樹脂フィルム231と、樹脂フィルム32に相当する樹脂フィルム232とを有する。
 タブリード201Aに含まれるリード導体210A、及びタブリード201Bに含まれるリード導体210Bはリード導体10に相当し、優れた溶接性を備える。従って、2個の非水電解質電池200の間で、リード導体210A同士の溶接もリード導体210B同士の溶接も良好に行われている。
 ここで、実験例について説明する。この実験例では、種々のリード部材のサンプルを作製した。各サンプルの間では、表面処理液を乾燥させる温度を相違させた。他の条件は同一である。各サンプルについて、上記の水分含有量A、パラメータP及びパラメータQを特定した。また、各サンプルについて、溶接性及び耐食性の評価を行った。これらの結果を下記の表1~表3に示す。
 溶接性の評価では、リード部材を2枚重ねて銅板に超音波溶接し、リード部材の間での滑りの有無を確認した。表1~表3において、滑りの量が0.5mm以下のものをA、0.5mmより大きい滑りが生じたものをBとした。
 耐食性の評価では、リード部材をリチウムイオン電池電解液に24時間浸漬し、樹脂フィルムの剥離の有無を確認した。表1~表3において、樹脂フィルムの密着強度が180°剥離において10N/cm以上のものをA、10N/cm未満のものをBとした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 以上、実施形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
 1、2:リード部材
 10:リード導体
 11:第1主面
 12:第2主面
 13:側面
 20:金属基材
 21:表面処理層
 30:樹脂部
 31:樹脂フィルム
 32:樹脂フィルム
 51:反射赤外分光スペクトル
 52:第2ベースライン
 53:領域
 120:金属テープ
 121:表面処理層
 200:非水電解質電池
 201A:正極用タブリード
 201B:負極用タブリード
 205A:正極
 205B:負極
 206:セパレータ
 210A:リード導体
 210B:リード導体
 211:封入袋
 220:金属基材
 221:表面処理層
 230:組立体
 230A:樹脂部
 230B:樹脂部
 231:樹脂フィルム
 232:樹脂フィルム
 300:電池モジュール

Claims (9)

  1.  第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、
     前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、
     を有し、
     前記リード導体は、
     金属基材と、
     前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、
     を有し、
     気化温度が220℃のカールフィッシャー電量滴定により測定される、前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の水分含有量が5.0μg/cm以下であるリード部材。
  2.  第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、
     前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、
     を有し、
     前記リード導体は、
     金属基材と、
     前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、
     を有し、
     前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の、反射赤外分光スペクトルにおける2750cm-1以上3700cm-1以下の波数範囲内でのピーク強度積分値を、単位面積当たりのクロムの含有量(μg/cm)で除して得られるパラメータの値が10.0以下であるリード部材。
  3.  第1主面と、前記第1主面とは反対側の第2主面とを備えたリード導体と、
     前記リード導体の第1方向での両端部を露出しながら、前記リード導体の前記両端部の間で、前記第1主面と、前記第2主面と、両側面とを覆う樹脂部と、
     を有し、
     前記リード導体は、
     金属基材と、
     前記金属基材の表面の少なくとも一部に形成され、クロム、酸素及びフッ素を含む表面処理層と、
     を有し、
     前記表面処理層の前記樹脂部から露出した部分の、横軸を1目盛りが1eVのX線エネルギーとし、縦軸を1目盛りが0.1のX線吸収としたX線吸収スペクトルにおいて、前記X線吸収スペクトル上の、X線エネルギーが6008eVのときの点を点A、X線エネルギーが6011eVのときの点を点B、X線エネルギーが6016eVのときの点を点C、としたとき、角BACの大きさが17度以下であり、
     前記横軸の1目盛りの大きさと前記縦軸の1目盛りの大きさが等しいリード部材。
  4.  前記表面処理層は無機物層である請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のリード部材。
  5.  前記表面処理層はCを含まない請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のリード部材。
  6.  前記表面処理層は、少なくとも前記金属基材と前記樹脂部との間に設けられている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のリード部材。
  7.  前記表面処理層は、前記第1主面及び前記第2主面の全体に設けられている請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のリード部材。
  8.  前記金属基材は、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ニッケル合金、銅、銅合金、ニッケルめっきアルミニウム、ニッケルめっきアルミニウム合金、ニッケルめっき銅、ニッケルめっき銅合金、ニッケルクラッドアルミニウム、ニッケルクラッドアルミニウム合金、ニッケルクラッド銅又はニッケルクラッド銅合金から形成されている請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のリード部材。
  9.  前記樹脂部は、ポリプロピレンを含む請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のリード部材。
PCT/JP2021/005339 2021-02-12 2021-02-12 リード部材 WO2022172412A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022581126A JPWO2022172412A1 (ja) 2021-02-12 2021-02-12
US18/263,588 US20240106045A1 (en) 2021-02-12 2021-02-12 Lead member
CN202180091549.4A CN116745976A (zh) 2021-02-12 2021-02-12 引线构件
KR1020237026705A KR20230145338A (ko) 2021-02-12 2021-02-12 리드 부재
PCT/JP2021/005339 WO2022172412A1 (ja) 2021-02-12 2021-02-12 リード部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/005339 WO2022172412A1 (ja) 2021-02-12 2021-02-12 リード部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022172412A1 true WO2022172412A1 (ja) 2022-08-18

Family

ID=82838517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/005339 WO2022172412A1 (ja) 2021-02-12 2021-02-12 リード部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240106045A1 (ja)
JP (1) JPWO2022172412A1 (ja)
KR (1) KR20230145338A (ja)
CN (1) CN116745976A (ja)
WO (1) WO2022172412A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159569A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toppan Printing Co Ltd 二次電池用金属端子
JP2013171738A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujimori Kogyo Co Ltd 非水系電池用の電極リード線部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784400B1 (ja) 2005-05-27 2006-06-07 日本パーカライジング株式会社 金属用化成処理液および処理方法
JP5562176B2 (ja) 2010-08-24 2014-07-30 藤森工業株式会社 非水系電池用の電極リード線部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159569A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toppan Printing Co Ltd 二次電池用金属端子
JP2013171738A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujimori Kogyo Co Ltd 非水系電池用の電極リード線部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20240106045A1 (en) 2024-03-28
JPWO2022172412A1 (ja) 2022-08-18
KR20230145338A (ko) 2023-10-17
CN116745976A (zh) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102519755B1 (ko) 축전 디바이스용 외장체
KR102378033B1 (ko) 전기화학 디바이스 및 그 제조 방법
KR101896922B1 (ko) 전지용 외장재 및 리튬 2차 전지
TWI295119B (en) Lead line for non-aqueous electrolyte cell and non-aqueous electrolyte cell
EP1353389B1 (en) Battery and method of its manufacture
EP2372815A1 (en) Positive electrode tab lead, negative electrode tab lead, and battery
US20130029214A1 (en) Laminate-cased battery with tabs partially extending outwardly across sealed portion of laminate case
KR101319095B1 (ko) 전지용 집전 포일, 전지용 집전 포일 제조 방법, 및 전지
CN102376933B (zh) 用于非水电解质电池的电极导线构件
JP6220359B2 (ja) フィルム外装電池用タブリード材料及びその製造方法
KR20130105578A (ko) 절연물질이 코팅된 파우치형 2차전지
EP3817082A1 (en) Pouch case and method for manufacturing pouch-type secondary battery comprising same
WO2022172412A1 (ja) リード部材
CN207398287U (zh) 电池单元
JP2006286344A (ja) リチウム非水電解質電池、およびその製造方法
JP2017126558A (ja) 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法
KR102121675B1 (ko) 전기 부품용 리드선 및 전기 부품
WO2017179267A1 (ja) 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
JP2014186914A (ja) タブリード
KR20130013220A (ko) 절연물질이 코팅된 파우치형 2차전지
JP2008171733A (ja) 薄型電池
US20220190447A1 (en) Lead member
JP7211473B2 (ja) 電気部品用リード線及び電気部品
CN105684200B (zh) 具有用于附接至电子电路的框架的固态电源
US20230420808A1 (en) Battery

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21925663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022581126

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180091549.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18263588

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21925663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1