WO2022158374A1 - スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

スチレン系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022158374A1
WO2022158374A1 PCT/JP2022/000990 JP2022000990W WO2022158374A1 WO 2022158374 A1 WO2022158374 A1 WO 2022158374A1 JP 2022000990 W JP2022000990 W JP 2022000990W WO 2022158374 A1 WO2022158374 A1 WO 2022158374A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
styrene
mass
resin composition
composition according
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/000990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晶太 滝口
直人 大久保
誠太 木村
幸夫 安澤
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to CN202280010407.5A priority Critical patent/CN116848188A/zh
Priority to KR1020237023630A priority patent/KR20230135058A/ko
Priority to JP2022576636A priority patent/JPWO2022158374A1/ja
Priority to US18/262,289 priority patent/US20240101806A1/en
Priority to DE112022000730.3T priority patent/DE112022000730T5/de
Publication of WO2022158374A1 publication Critical patent/WO2022158374A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/019Specific properties of additives the composition being defined by the absence of a certain additive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/08Polymer mixtures characterised by other features containing additives to improve the compatibility between two polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/10Peculiar tacticity

Definitions

  • the present invention relates to a styrenic resin composition.
  • Styrenic resins having a syndiotactic structure have excellent performance such as mechanical strength, heat resistance, electrical properties, water absorption dimensional stability, and chemical resistance. . Therefore, SPS is very useful as a resin used in various applications such as electrical/electronic equipment materials, automotive/electrical parts, household appliances, various machine parts, and industrial materials. Blends with other resins are being studied to balance the properties of SPS with multiple properties such as strength, toughness, heat resistance, chemical resistance, and moldability.
  • Patent Document 1 for the purpose of achieving both hot water resistance, releasability, and low gas resistance, a specific amount of glass filler, a styrene resin having a syndiotactic structure, a rubber-like elastic body, and a phenolic antioxidant are disclosed. and a sulfur-based antioxidant, a compound selected from polyphenylene ethers and modified polyphenylene ethers, and at least one selected from a nucleating agent and a release agent. is disclosed.
  • SPS is also useful as a material for household goods, taking advantage of the above characteristics, and its application to tableware is also being considered.
  • Patent Document 2 for the purpose of ensuring heat resistance and versatility and easily designing, the surface of a raw material molded from SPS resin is modified by radiation of corona generated by corona discharge.
  • tableware having a coated surface coated with paint.
  • an object of the present invention is to provide a styrenic resin composition that is free from color unevenness, has excellent gloss, and is also excellent in strength and heat resistance.
  • [1] Contains a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent (E), and has a syndiotactic structure
  • a styrene resin (A) having a syndiotactic structure
  • a styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass
  • the content of the styrene elastomer (B) is 2.0 to 30.0 mass %
  • the content of the colorant (E) is 0.0001 to 6.5% by mass when the total amount of the styrene resin composition is 100% by mass.
  • the styrene-based elastomer (B) is a styrene-diene block copolymer, a hydrogenated styrene-diene block copolymer, a styrene-diene random copolymer, a hydrogenated styrene-diene random copolymer, and a styrene-
  • the styrene elastomer (B) is a styrene-butadiene block copolymer, a hydrogenated styrene-butadiene block copolymer, a styrene-butadiene-styrene block copolymer, or a hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer.
  • styrene-isoprene block copolymer hydrogenated styrene-isoprene block copolymer, styrene-isoprene-styrene block copolymer, hydrogenated styrene-isoprene-styrene block copolymer, styrene-butadiene random copolymer, hydrogen The styrene-butadiene random copolymer, styrene-ethylene-propylene random copolymer, and styrene-ethylene-butylene random copolymer described in [1] or [2] above, which is at least one selected from the group consisting of random copolymers.
  • Mass ratio of structural units derived from styrene to the sum of structural units derived from dienes, hydrogenated dienes, and olefins constituting the styrene elastomer (B) [(styrene)/(diene, hydrogenated diene , olefin)] is 20/80 to 70/30, the styrene resin composition according to the above [2] or [3].
  • the content of the compatibilizer (C) when the total amount of the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass
  • the organic pigment is at least one selected from the group consisting of monoazo pigments, perylene pigments, quinacridone pigments, and phthalocyanine pigments.
  • the coloring agent (E) is at least one selected from the group consisting of carbon black, inorganic pigments, organic pigments and organic dyes, and the coloring agent ( The content of E) is 0.0001% by mass or more, the content of the carbon black is 2.5% by mass or less, the content of the inorganic pigment is 3.0% by mass or less, and the The styrenic resin composition according to any one of [1] to [12] above, wherein the total content of the organic pigment and the organic dye is 1.0% by mass or less. [14] The styrene-based resin composition according to any one of [1] to [13] above, which is substantially free of an olefin-based elastomer.
  • a tableware resin molding material comprising the styrene resin composition according to any one of [1] to [14] above.
  • a resin molding material for microwave cookers comprising the styrene-based resin composition according to any one of [1] to [14] above.
  • a molded article containing the styrene resin composition according to any one of [1] to [14] above.
  • Tableware containing the styrene resin composition according to any one of [1] to [14] above.
  • a microwave oven containing the styrene resin composition according to any one of [1] to [14] above.
  • the present invention it is possible to provide a styrene-based resin composition that is free from color unevenness, has excellent gloss, and is also excellent in strength and heat resistance. Therefore, the styrene-based resin composition of the present invention is particularly excellent as a resin molding material for tableware.
  • the styrene resin composition of the present invention contains a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a colorant (E).
  • a styrene resin (A) having a syndiotactic structure a styrene elastomer
  • C an inorganic filler
  • E colorant
  • the styrene resin (A) (hereinafter also referred to as SPS (A)) is a styrene resin having a highly syndiotactic structure.
  • SPS styrene resin
  • the term “syndiotactic” means that the phenyl rings in adjacent styrene units are arranged alternately with respect to the plane formed by the main chain of the polymer block (hereinafter referred to as syndiotacticity). It means that the percentage of Tacticity can be quantitatively identified by a nuclear magnetic resonance method ( 13 C-NMR method) using isotope carbon.
  • the 13 C-NMR method it is possible to quantify the abundance ratio of a plurality of consecutive structural units, for example, two consecutive monomer units as diads, three consecutive monomer units as triads, and five consecutive monomer units as pentads.
  • the "styrenic resin having a highly syndiotactic structure" is usually 75 mol% or more, preferably 85 mol% or more as racemic diad (r), or usually 30 mol% or more as racemic pentad (rrrr).
  • Poly(hydrocarbon-substituted styrene) includes poly(methylstyrene), poly(ethylstyrene), poly(isopropylstyrene), poly(tert-butylstyrene), poly(phenylstyrene), poly(vinylnaphthalene) and poly( vinyl styrene) and the like.
  • Examples of poly(halogenated styrene) include poly(chlorostyrene), poly(bromostyrene) and poly(fluorostyrene), and examples of poly(halogenated alkylstyrene) include poly(chloromethylstyrene).
  • Poly(alkoxystyrene) includes poly(methoxystyrene) and poly(ethoxystyrene).
  • the comonomer components of the copolymer containing the above structural units include, in addition to the monomers of the styrene polymer, olefin monomers such as ethylene, propylene, butene, hexene and octene; diene monomers such as butadiene and isoprene; and cyclic olefin monomers. cyclic diene monomers; polar vinyl monomers such as methyl methacrylate, maleic anhydride and acrylonitrile.
  • Copolymers suitably used as the styrene-based resin (A) include copolymers of styrene and p-methylstyrene, copolymers of styrene and p-tert-butylstyrene, and copolymers of styrene and divinylbenzene. copolymers, etc., and a copolymer of styrene and p-methylstyrene is preferred.
  • polystyrene resins polystyrene, poly(p-methylstyrene), poly(m-methylstyrene), poly(p-tert-butylstyrene), poly(p-chlorostyrene), poly(m-chlorostyrene) ), poly(p-fluorostyrene), preferably one or more selected from copolymers of styrene and p-methylstyrene, polystyrene, poly(p-methylstyrene), poly(m-methylstyrene), styrene and One or more selected from copolymers with p-methylstyrene are more preferable, one or more selected from polystyrene and copolymers of styrene and p-methylstyrene are more preferable, and polystyrene is most preferable.
  • SPS (A) is preferably 2 g/10 minutes or more, more preferably 4 g/10 minutes or more, when the melt flow rate (MFR) is measured under the conditions of a temperature of 300° C. and a load of 1.2 kg, It is preferably 50 g/10 minutes or less, more preferably 35 g/10 minutes or less.
  • MFR value of SPS (A) is 2 g/10 minutes or more, there is no problem with the fluidity of the resin during molding, and 50 g/10 minutes or less, preferably 35 g/10 minutes or less is sufficient.
  • a molded product having a high strength can be obtained.
  • SPS (A) preferably has a weight average molecular weight of 1 ⁇ 10 4 or more and 1 ⁇ 10 6 or less, preferably 50,000 or more and 500, 000 or less, more preferably 50,000 or more and 200,000 or less. If the weight average molecular weight is 1 ⁇ 10 4 or more, a molded article having sufficient strength can be obtained. On the other hand, if the weight average molecular weight is 1 ⁇ 10 6 or less, there is no problem with the fluidity of the resin during molding.
  • the weight-average molecular weight refers to a GPC apparatus manufactured by Tosoh Corporation (HLC-8321GPC/HT) and a GPC column manufactured by Tosoh Corporation (GMHHR-H(S)HTC/HT) unless otherwise specified. 1,2,4-trichlorobenzene as an eluent at 145° C. by gel permeation chromatography, and converted using a standard polystyrene calibration curve.
  • SPS (A) is prepared, for example, in an inert hydrocarbon solvent or in the absence of a solvent, using a titanium compound and a condensation product (aluminoxane) of water and trialkylaluminum as a catalyst to convert a styrene-based monomer (the above styrene-based It can be produced by polymerizing a monomer corresponding to the polymer (for example, JP-A-2009-068022).
  • the content of the styrene resin (A) (SPS (A)) having a 6% by mass, more preferably 85.5 to 97.6% by mass.
  • the styrenic resin composition of the present invention contains a styrenic elastomer (B).
  • the content of the styrene-based elastomer (B) is 100% by mass as the total amount of the styrene-based resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene-based elastomer (B), and the compatibilizer (C). 0 to 30.0% by mass.
  • the styrene-based elastomer (B) has high compatibility with the SPS (A)
  • the styrene-based resin composition of the present invention containing the styrene-based elastomer (B) suppresses color unevenness and significantly increases strength. can be improved.
  • the styrene-based elastomer (B) is not limited as long as it contains structural units derived from styrene, but is preferably a styrene-diene block copolymer, a hydrogenated styrene-diene block copolymer, or a styrene-diene random copolymer. It is at least one selected from the group consisting of polymers, hydrogenated styrene-diene random copolymers, and styrene-olefin random copolymers.
  • dienes copolymerized with styrene include butadiene and isoprene
  • olefins copolymerized with styrene include ethylene, propylene and butylene.
  • the styrene elastomer (B) is more preferably a styrene-butadiene block copolymer (SBR), a hydrogenated styrene-butadiene block copolymer (SEB), a styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), a hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer (SEBS), styrene-isoprene block copolymer (SIR), hydrogenated styrene-isoprene block copolymer (SEP), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), Hydrogenated styrene-isoprene-styrene block copolymer (SEPS), styrene-butadiene random copolymer, hydrogenated styrene-butadiene random
  • Mass ratio of structural units derived from styrene to the sum of structural units derived from dienes, hydrogenated dienes, and olefins constituting the styrene elastomer (B) [(styrene)/(diene, hydrogenated diene, olefin) ] is preferably 20/80 to 70/30, more preferably 25/75 to 60/40, still more preferably 25/75 to 45/55.
  • the styrene content of the styrene elastomer (B) is preferably 20 to 70% by mass, more preferably 25 to 60% by mass, and 25 to 45% by mass in the styrene elastomer (B). is more preferred.
  • Compatibility with SPS (A) is enhanced by adjusting the mass ratio of the styrene content or the total mass ratio of structural units derived from styrene to the sum of structural units derived from dienes, hydrogenated dienes, and olefins within the above range. , the strength can be remarkably improved while suppressing color unevenness.
  • the styrene elastomer (B ) is 2.0 to 30.0% by mass. If the amount of the styrene elastomer (B) is 2.0% by mass or more, the mechanical strength of the resulting resin composition is improved, and if the amount of the styrene elastomer (B) is 30.0% by mass or less, The resulting resin composition has good heat resistance.
  • the content of the styrene elastomer (B) is preferably 2.0 to 18.0% by mass, more preferably 2.0 to 15.0% by mass, still more preferably 2.0 to 12.0% by mass, still more preferably 4.0 to 12.0% by mass, more preferably 7.0 to 11.0% by mass.
  • the styrene resin composition of the present invention preferably contains a small amount of olefinic elastomer, and more preferably does not substantially contain an olefinic elastomer.
  • the olefinic elastomers it is preferable that the content of the ethylene-octene copolymer is small, and it is more preferable that the ethylene-octene copolymer is not substantially contained.
  • the content of the olefinic elastomer is preferably 25% by mass when the total amount of the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass.
  • the dispersibility of the colorant (E) in the styrene-based resin composition is improved, and color unevenness is suppressed.
  • the styrenic resin composition of the present invention contains a compatibilizer (C).
  • the compatibilizer (C) used in the styrenic resin composition of the present invention has compatibility with the styrenic resin (A) and improves compatibility with other components. ) and preferably have a polar group capable of reacting with.
  • the compatibilizer (C) is blended for the purpose of improving the compatibility between the SPS (A) and other components, especially the inorganic filler (D), and improving the interfacial strength between the components. .
  • the compatibilizer (C) has compatibility with the SPS (A), and the structure contributing to the compatibility is preferably a structure containing a chain having compatibility with the SPS in the polymer chain. Examples thereof include structures that polystyrene, polyphenylene ether, polyvinyl methyl ether, etc. have as the main chain or graft chain of the polymer chain, and polyphenylene ether structures are preferred.
  • a polar group capable of reacting with the inorganic filler (D) refers to a functional group capable of reacting with the polar group of the inorganic filler (D).
  • Specific examples include an acid anhydride group, a carboxylic acid group, a carboxylic acid ester group, a carboxylic acid halide group, a carboxylic acid amide group, a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, a sulfonic acid ester group, a sulfonic acid chloride group, and a sulfonic acid group.
  • Examples include an amide group, a sulfonic group, an epoxy group, an amino group, an imide group, an oxazoline group, etc., and a carboxylic acid group is preferred.
  • Examples of the compatibilizer (C) include modified polyphenylene ether and the like, and modified polyphenylene ether is preferred.
  • Modified polyphenylene ethers include fumaric acid-modified polyphenylene ether, maleic anhydride-modified polyphenylene ether, (styrene-maleic anhydride)-polyphenylene ether-graft polymer, glycidyl methacrylate-modified polyphenylene ether, amine-modified polyphenylene ether, and the like.
  • Modified polyphenylene ether and maleic anhydride-modified polyphenylene ether are preferred, and fumaric acid-modified polyphenylene ether is more preferred.
  • Modification amount (modifier content) of the modified polyphenylene ether is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 0.2 to 15% by mass, still more preferably 0.3 to 10% by mass. Yes, more preferably 0.5 to 5.0% by mass.
  • the modified amount (modifying agent content) of the modified polyphenylene ether can be determined by the neutralization titer measured according to JIS K 0070-1992.
  • the modified polyphenylene ether can be obtained by modifying a known polyphenylene ether with a modifier, but the method for obtaining the modified polyphenylene ether is not limited to this method as long as it can be used for the purpose of the present invention.
  • the polyphenylene ethers are known compounds and for this purpose are described in U.S. Pat. Each specification can be referred to.
  • Polyphenylene ethers are typically prepared by oxidative coupling reactions with di- or tri-substituted phenols in the presence of copper amine complex catalysts. Copper amine complexes can be used that are derived from primary, secondary and tertiary amines.
  • polyphenylene ethers examples include poly(2,6-dimethyl-1,4-phenylene ether), poly(2,3-dimethyl-6-ethyl-1,4-phenylene ether), poly(2-methyl-6 -chloromethyl-1,4-phenylene ether), poly(2-methyl-6-hydroxyethyl-1,4-phenylene ether), poly(2-methyl-6-n-butyl-1,4-phenylene ether) , poly(2-ethyl-6-isopropyl-1,4-phenylene ether), poly(2-ethyl-6-n-propyl-1,4-phenylene ether), poly(2,3,6-trimethyl-1 ,4-phenylene ether), poly[2-(4′-methylphenyl)-1,4-phenylene ether], poly(2-bromo-6-phenyl-1,4-phenylene ether), poly(2-methyl -6-phenyl-1,4-phenylene ether), poly(2-phenyl-1,
  • Modifiers used for modifying polyphenylene ethers include compounds having an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule, and specific examples include maleic anhydride, maleic acid, fumaric acid, and maleic acid esters. , fumarates, maleimides and their N-substitutions, maleates, fumarates, acrylic acid, acrylic esters, acrylic amides, acrylates, methacrylic acid, methacrylic esters, methacrylic amides, methacrylates, glycidyl methacrylate and the like.
  • maleic anhydride, fumaric acid and glycidyl methacrylate are particularly preferably used, and fumaric acid is more preferably used.
  • One of the various modifiers described above may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • a modified polyphenylene ether is obtained by reacting the polyphenylene ether with a modifier.
  • the method of denaturation is not particularly limited, and any known method can be used.
  • Preferable modification methods include melt modification and solution modification. Among them, melt modification is more preferable because a higher amount of modification can be obtained and productivity is high. That is, the modified polyphenylene ether is preferably a modified polyphenylene ether produced by melt modification or a modified polyphenylene ether produced by solution modification, more preferably a modified polyphenylene ether produced by melt modification.
  • Melt modification is a method of obtaining a modified polyphenylene ether by melt-kneading a polyphenylene ether and a modifier in the presence or absence of a radical generator. This is a method of melt-kneading and reacting at a temperature in the range of 150 to 350° C. using an extruder or the like. Specifically, there is a method in which a polyphenylene ether, a modifier, and an optional radical generator are uniformly dry-blended at room temperature, and then a melt reaction is carried out in the range of 300 to 350° C., which is substantially the kneading temperature of the polyphenylene ether. preferable. If it is 300°C or higher, the melt viscosity can be properly maintained, and if it is 350°C or lower, decomposition of the polyphenylene ether can be suppressed.
  • the amount of modifier used in melt modification is preferably 0.1 to 22 parts by mass, more preferably 0.2 to 17 parts by mass, and still more preferably 0.3 parts by mass, based on 100 parts by mass of polyphenylene ether. 12 parts by mass, more preferably 0.5 to 7.0 parts by mass.
  • amount of modifier used is within the above range, a styrenic resin composition and molded article having good strength and heat resistance can be obtained.
  • the radical generator used for melt modification preferably exhibits a half-life of 1 minute at a temperature of 300° C. or higher.
  • 2,3-Dimethyl-2,3-diphenylbutane, which has a temperature in minutes of 330° C. is preferably used.
  • the ratio of the radical generator used is preferably selected in the range of 0.1 to 3 parts by mass, more preferably 0.5 to 2 parts by mass, per 100 parts by mass of polyphenylene ether. When the amount is 0.1 parts by mass or more, a high modification effect can be obtained, and when the amount is 3 parts by weight or less, the polyphenylene ether can be efficiently modified, and insoluble components are less likely to occur.
  • the content of agent (C) is preferably 0.4 to 5.0% by mass. If the amount of the compatibilizer (C) is 0.4% by mass or more, the resulting resin composition can have excellent mechanical strength. If the amount of the compatibilizer (C) is 5.0% by mass or less, the amount of foreign matter in the resin composition obtained can be reduced, and the appearance of the molded article obtained from the resin composition can be maintained in good condition. can be done.
  • the content of the compatibilizer (C) when the total amount of the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass is more preferable. is 0.4 to 4.0% by mass, more preferably 0.4 to 3.0% by mass, even more preferably 0.4 to 2.5% by mass, still more preferably 0.4% to 2.5% by mass. 4 to 1.7% by mass, more preferably 0.4 to 0.7% by mass.
  • the styrenic resin composition of the present invention contains an inorganic filler (D).
  • examples of the shape of the inorganic filler (D) include fibrous, granular, powdery and the like. From the viewpoint of obtaining excellent strength, it is preferable to use a fibrous filler.
  • examples of the inorganic filler (D) include glass fillers and ceramic fillers, with glass fillers being preferred.
  • the glass filler is more preferably one or more selected from glass fiber, glass powder, glass flakes, milled fiber, glass cloth and glass beads, and glass fiber is more preferable because excellent mechanical strength can be obtained.
  • glass fibers By using glass fibers, the strength and heat resistance of the styrene resin composition and the molded article can be improved, and the styrene resin composition can be suitably used as a resin molding material for tableware.
  • the length of the glass fiber is preferably 0.05 to 50 mm, more preferably 0.05 to 10 mm. Furthermore, within this range, the length of the glass fibers contained in the molded product is about 0.01 mm to 1.0 mm, and excellent gloss can be obtained.
  • the diameter of the glass fiber is preferably 5 to 20 ⁇ m.
  • Ceramic fillers include talc, titanium dioxide, mica, boron, alumina, calcium carbonate, silica, silicon carbide, gypsum, potassium titanate, calcium sulfate, barium carbonate, magnesium sulfate, barium sulfate, magnesium oxide, kaolin, and the like. .
  • the shape of the ceramic filler may be fibrous, granular, powdery, or the like.
  • the inorganic filler (D) can also use a glass filler and a ceramic filler together.
  • the inorganic filler (D) is preferably surface-treated with a coupling agent in order to enhance adhesion with the SPS (A), and is treated with a silane coupling agent or a titanium coupling agent. More preferably, it is treated with a silane-based coupling agent from the viewpoint of compatibility with the resin component.
  • silane coupling agents include triethoxysilane, vinyltris( ⁇ -methoxyethoxy)silane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -(1,1- epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane, N- ⁇ -(aminoethyl)- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N- ⁇ -(aminoethyl)- ⁇ -aminopropylmethyldimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, N-phenyl- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ -chloropropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyl
  • ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N- ⁇ -(aminoethyl)- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -(3,4-epoxycyclohexyl)ethyl Aminosilanes such as trimethoxysilane and epoxysilanes are preferred.
  • titanium-based coupling agents include isopropyltriisostearoyl titanate, isopropyltridodecylbenzenesulfonyltitanate, isopropyltris(dioctylpyrophosphate)titanate, tetraisopropylbis(dioctylphosphite)titanate, tetraoctylbis(ditridecylphosphite).
  • phyto) titanate tetra(1,1-diallyloxymethyl-1-butyl)bis(ditridecyl)phosphite titanate, bis(dioctylpyrophosphate)oxyacetate titanate, bis(dioctylpyrophosphate)ethylene titanate, isopropyltrioctanoyl titanate , isopropyl dimethacryl isostearoyl titanate, isopropyl isostearoyl diacryl titanate, isopropyl tri(dioctylphosphate) titanate, isopropyl tricumylphenyl titanate, isopropyl tri(N-amidoethyl, aminoethyl) titanate, dicumylphenyloxyacetate titanate, diiso stearoyl ethylene titanate and the like.
  • isopropyl tri(N-amidoethyl, aminoethyl) titanate is preferred.
  • the surface treatment of the inorganic filler using the coupling agent can be performed by a normal known method. Examples thereof include sizing treatment in which an organic solvent solution or suspension of the coupling agent is applied, dry mixing treatment, spraying method, integral blending method, and dry concentration method, and sizing treatment, dry mixing treatment, and spraying method. preferable.
  • the content of the inorganic filler (D) in the styrenic resin composition is preferably 5 to 50% by mass when the total amount of the styrenic resin composition is 100% by mass. If the amount of the inorganic filler (D) is 5% by mass or more, sufficient release rigidity can be obtained. If the amount of the inorganic filler (D) is 50% by mass or less, it does not adversely affect the mechanical properties and glossiness of the styrenic resin composition.
  • the content of the inorganic filler (D) when the total amount of the styrene-based resin composition is 100% by mass is more preferably 5 to 40% by mass, still more preferably 5 to 35% by mass, and even more preferably. is 5 to 20% by mass.
  • the styrene resin composition of the present invention contains a coloring agent (E), and the content of the coloring agent (E) is 0.0001 to 6.0% when the total amount of the styrene resin composition is 100% by mass. 5% by mass. If the amount of the coloring agent (E) is 0.0001% by mass or more, the resulting resin composition has good color development, and if the amount of the coloring agent (E) is 6.5% by mass or less, it is used for food contact applications. There is no concern that it will affect the human body even if it is eluted or seeps out and migrates to food depending on the conditions of use.
  • the styrene-based resin composition of the present invention becomes excellent in moldability.
  • molded articles obtained using this styrene-based resin composition are less affected by color unevenness and are excellent in design.
  • the content of the coloring agent (E) is preferably 0.0001% by mass or more and 3.0% by mass or less, more preferably 0.01% by mass or more and 2.5% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or more and 1.0% by mass or less, still more preferably 0.1% by mass or more and 0.4% by mass or less be.
  • the coloring agent (E) is at least one selected from the group consisting of carbon black, inorganic coloring agents and organic coloring agents.
  • Inorganic coloring agents include inorganic pigments
  • organic coloring agents include organic pigments, organic dyes, and the like. That is, the colorant (E) is preferably at least one selected from the group consisting of carbon black, inorganic pigments, organic pigments and organic dyes. Among them, carbon black is more preferable when obtaining a black resin composition.
  • the inorganic pigment is preferably at least one selected from the group consisting of titanium dioxide, iron oxide, nickel titanium yellow, zinc sulfide, barium sulfate, and ultramarine blue.
  • the organic pigment is preferably at least one selected from the group consisting of monoazo pigments, perylene pigments, quinacridone pigments, and phthalocyanine pigments.
  • Preferred specific examples of organic pigments include monoazo pigments such as Pigment Yellow 183 and Pigment Yellow 150; perylene pigments such as Pigment Red 178 and Pigment Red 149; Quinacridone pigments such as Orange 48 and Pigment Orange 49, and phthalocyanine pigments such as Pigment Blue 15, Pigment Blue 16, Pigment Green 7 and Pigment Green 36.
  • the content of the coloring agent (E) may be appropriately adjusted within the above range depending on the appearance of the molded article and product obtained using the styrenic resin composition of the present invention.
  • the degree of coloring differs depending on the type of coloring agent, the degree of coloring of the coloring agent may be appropriately adjusted within the above range.
  • the colorant (E) is at least one selected from the group consisting of carbon black, inorganic pigments, organic pigments and organic dyes
  • the colorant (E) is the total amount of the styrene-based resin composition as 100% by mass.
  • the content of is preferably 0.0001% by mass or more, and the content of the carbon black is preferably 2.5% by mass or less, and the content of the inorganic pigment is preferably 3.0% by mass.
  • the total content of the organic pigment and the organic dye is preferably 1.0% by mass or less. That is, when the colorant (E) is at least one selected from the group consisting of carbon black, inorganic pigments, organic pigments and organic dyes, carbon black when the total amount of the styrene-based resin composition is 100% by mass,
  • the total content of inorganic pigments, organic pigments and organic dyes is preferably 0.0001% by mass or more and 6.5% by mass or less, and the content of the carbon black is preferably 0% by mass or more.
  • the content of the inorganic pigment is preferably 0% by mass or more and 3.0% by mass or less, and the total content of the organic pigment and the organic dye is preferably 0% by mass or more. It is 1.0% by mass or less.
  • the content of carbon black is preferably 0.0001% by mass or more and 2.5% by mass or less when the total amount of the styrene-based resin composition is 100% by mass. more preferably 0.01% by mass or more and 1.8% by mass or less, still more preferably 0.1% by mass or more and 1.0% by mass or less, and still more preferably 0.1% by mass or more and 0.1% by mass or more. It is 4% by mass or less.
  • colorants may be used in combination of multiple types as required.
  • Commercially available products can also be suitably used as the colorant (E).
  • Commercially available examples of carbon black include MONARCH 800, Black Pearls 800, Black Pearls 4350 (manufactured by Cabot Corporation) and the like.
  • Examples of commercial products of titanium dioxide include CR-60 (manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.).
  • Examples of commercially available products of iron oxide include Todacolor 120ED (manufactured by Toda Kogyo Co., Ltd.).
  • Examples of commercially available ultramarine blue include Ultramarine #8000 (manufactured by Daiichi Kasei Co., Ltd.).
  • Examples of commercially available monoazo pigments include Paliotol Yellow K1800 (manufactured by BASF).
  • Examples of commercially available perylene pigments include PV Fast Red B (manufactured by Clariant).
  • Examples of commercially available quinacridone pigments include Cinqasia Mazenta k4535FP (manufactured by BASF).
  • any other component can be added to the styrenic resin composition of the present invention as long as the object of the present invention is not impaired. That is, the styrenic resin composition of the present invention contains, as other components, optional components such as an antioxidant, a cross-linking agent, a cross-linking aid, a crystallization nucleating agent, a dispersant, a plasticizer, a mold release agent, and an antifouling agent. agents, UV absorbers, light stabilizers, flame retardants, flame retardant aids and antistatic agents.
  • optional components such as an antioxidant, a cross-linking agent, a cross-linking aid, a crystallization nucleating agent, a dispersant, a plasticizer, a mold release agent, and an antifouling agent. agents, UV absorbers, light stabilizers, flame retardants, flame retardant aids and antistatic agents.
  • antioxidant it is preferable to use one or more selected from phenolic compounds, phosphorus compounds and sulfur compounds, and from the viewpoint of heat resistance, phenolic compounds are more preferable.
  • phenolic antioxidants include 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, 2,6-diphenyl-4-methoxyphenol, 2,2′-methylenebis(6-tert-butyl- 4-methylphenol), 2,2′-methylenebis[4-methyl-6-( ⁇ -methylcyclohexyl)phenol], 1,1-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butane , 2,2′-methylenebis(4-methyl-6-cyclohexylphenol), 2,2′-methylenebis(4-methyl-6-nonylphenol), 1,1,3-tris(5-tert-butyl-4- Hydroxy-2-methylphenyl)butane, 2,2-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)-4-n-dodecylmercaptobutane, ethylene glycol-bis[3,3-bis( 3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)butyrate], 1,
  • Phosphorus compounds include monophosphites and diphosphites such as tris(2,4-di-tert-butylphenyl)phosphite and tris(mono and di-nonylphenyl)phosphite.
  • the total amount of the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100 mass.
  • the content of the antioxidant is preferably 0.05 parts by mass or more, more preferably 0.1 parts by mass or more, and still more preferably 0.15 parts by mass or more. Also, it is preferably 2.0 parts by mass or less, more preferably 1.0 parts by mass or less, and even more preferably 0.7 parts by mass or less. If the amount of the antioxidant is within the above range, the heat discoloration resistance during processing becomes good, long-term heat resistance can be obtained, the bleeding of the antioxidant can be suppressed, and the appearance is adversely affected. do not have.
  • the styrenic resin composition of the present invention preferably contains a crystallization nucleating agent.
  • the crystallization nucleating agent is preferably one or more selected from the group consisting of inorganic crystallization nucleating agents and organic crystallization nucleating agents. Among them, organic crystallization nucleating agents are preferred.
  • Organic crystallization nucleating agents include, for example, organic carboxylic acid alkali metal salts, organic carboxylic acid alkaline earth metal salts, organic compounds of phosphoric acid or phosphorous acid and their metal salts, phthalocyanine derivatives, sorbitol derivatives, and the like. mentioned.
  • aluminum di(p-tert-butylbenzoate), sodium salt of benzoic acid, hydroxyaluminum salt of p-tert-butylbenzoic acid, hydroxy-di(p-tert-butylbenzoic acid) aluminum metal salts of carboxylic acids such as, methylenebis(2,4-di-tert-butylphenol)sodium phosphate, sodium-2,2'-methylenebis(4,6-di-tert-butylphenyl)phosphate, [phosphoric acid [2,2′-methylenebis(4,6-di-tert-butylphenyl)]lithium, [2,2′-methylenebis(4,6-di-tert-butylphenyl)]potassium phosphate, phosphorus acid bis(4-tert-butylphenyl)sodium, methylene(2,4-tert-butylphenyl)sodium phosphate, aluminum bis(4,6
  • the total amount of the styrenic resin (A) having a syndiotactic structure, the styrenic elastomer (B) and the compatibilizing agent (C) is 100.
  • the content of the crystallization nucleating agent is preferably 0.01 parts by mass or more, more preferably 0.1 parts by mass or more, and even more preferably 0.15 parts by mass or more. Also, it is preferably 2.0 parts by mass or less, more preferably 1.0 parts by mass or less, and even more preferably 0.7 parts by mass or less.
  • the styrenic resin composition of the present invention preferably contains a release agent.
  • a release agent it is possible to arbitrarily select and use known ones such as polyethylene wax, silicone oil, and long-chain carboxylic acid. Among them, silicone oil is preferred.
  • the content of the release agent in the styrene resin composition of the present invention the content of the release agent when the total amount of the styrene resin composition is 100% by mass is preferably 0.05 to 3.0. % by mass, preferably 0.1 to 2.0% by mass, preferably 0.1 to 1.0% by mass, preferably 0.1 to 0.5% by mass.
  • Dispersants include methylene bis stearamide, polyacrylic acid, sodium polyacrylate, sodium carboxylate, ammonium polyacrylate, polyacrylic acid copolymer, sodium polycarboxylate, carboxylic acid copolymer, sulfone It can be used by arbitrarily selecting from known ones such as acid-based copolymers.
  • UV absorbers include 2-(2H-benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(1-methyl-1-phenylethyl)phenol, 2-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-(1 ,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol, 2,2′-methylenebis[6-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol], 2-(2H -benzotriazol-2-yl)-p-cresol, 2-(5-chloro-2H-benzotriazol-2-yl)-6-tert-butyl-4-methylphenol, 2-(4,6-diphenyl-1,3 ,5-triazin-2-yl)-5-[2-(2-ethylhexanoyloxy)ethoxy]phenol, 2,4,6-tris(2-hydroxy-4-hexyloxy-3-methylphenyl)-1,3,5 -triazine, [
  • Light stabilizers include tetrakis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) butane-1,2,3,4-tetracarboxylate, tetrakis (2,2,6,6-tetramethyl-4- piperidyl) butane-1,2,3,4-tetracarboxylate, 1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid, tetramethylester, reaction products with 1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinol ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′-tetramethyl-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecane-3,9-diethanol, 1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid, tetramethylester, reaction products with 2, 2,6,6-tetramethyl-4-piperidinol and ⁇ , ⁇ , ⁇ ', ⁇ '-tetramethyl-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]unde
  • the styrene resin composition of the present invention comprises a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a colorant (E),
  • A styrene resin
  • B styrene resin
  • C compatibilizer
  • D inorganic filler
  • E colorant
  • Blending and kneading are premixed with commonly used equipment such as ribbon blenders, drum tumblers, Henschel mixers, Banbury mixers, single-screw extruders, twin-screw extruders, multi-screw extruders and It can be carried out by a method using a co-kneader or the like.
  • the melt-kneaded styrene resin composition of the present invention can be stored in the form of pellets and used as raw materials for molded articles, tableware, microwave oven cookers, etc., for manufacturing molded articles, tableware, microwave oven cookers, and the like. preferable.
  • the tableware resin molding material of the present invention comprises the styrene-based resin composition. That is, the resin molding material for tableware of the present invention comprises a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent (E).
  • A styrene resin
  • B styrene resin having a syndiotactic structure
  • B styrene elastomer
  • C compatibilizer
  • D inorganic filler
  • E coloring agent
  • the content of the styrene elastomer (B) when the total amount of the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass is 2.0 to 30.0% by mass, and the content of the coloring agent (E) is 0.0001 to 6.5% by mass when the total amount of the styrene resin composition is 100% by mass. It consists of a resin composition.
  • the tableware resin molding material of the present invention may contain other thermoplastic resins and the like as long as the effects of the present invention are not impaired. It consists of a system resin composition. Specifically, the content of the styrene-based resin composition in the tableware resin molding material of the present invention is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and still more preferably 99% by mass. % or more. There is no upper limit, and the content may be 100% by mass or less, preferably 100% by mass, and may consist of the styrene-based resin composition alone.
  • the tableware resin molding material of the present invention is suitable for use as a material for tableware as a molded product because it has no color unevenness, excellent luster, and is also excellent in strength and heat resistance.
  • the resin molding material for microwave cookers of the present invention comprises the styrene-based resin composition. That is, the resin molding material for a microwave oven of the present invention comprises a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent ( E), and when the total amount of the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass, the content of the styrene elastomer (B) The content is 2.0 to 30.0% by mass, and the content of the coloring agent (E) is 0.0001 to 6.5% by mass when the total amount of the styrene resin composition is 100% by mass. It consists of a styrenic resin composition.
  • the resin molding material for microwave ovens of the present invention may contain other thermoplastic resins and the like as long as the effects of the present invention are not impaired. It essentially consists of the styrenic resin composition.
  • the content of the styrene-based resin composition in the resin molding material for a microwave cooker of the present invention is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and still more preferably 99% by mass. % by mass or more. There is no upper limit, and the content may be 100% by mass or less, preferably 100% by mass, and may consist of the styrene-based resin composition alone.
  • the resin molding material for microwave oven cookers of the present invention has no color unevenness, is excellent in gloss, and is also excellent in strength and heat resistance.
  • the molded article of the present invention contains the styrenic resin composition. That is, the molded article of the present invention contains a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent (E).
  • a styrene resin (A) having a syndiotactic structure a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent (E).
  • the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass
  • the content of the styrene elastomer (B) is 2.0% by mass.
  • the molded article of the present invention is produced by injection molding, injection compression molding, extrusion molding, blow molding, press molding, vacuum molding, foam molding, etc., using the aforementioned styrene resin composition as a raw material. be able to. In particular, it is preferably an injection molded article obtained by injection molding or injection compression molding using a pellet-shaped styrene resin composition.
  • the content of the styrene-based resin composition in the molded article of the present invention is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and still more preferably 99% by mass or more. There is no upper limit, and the content may be 100% by mass or less, preferably 100% by mass, and may consist of the styrene-based resin composition alone.
  • the tableware of the present invention contains the styrenic resin composition. That is, the tableware of the present invention contains a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent (E),
  • a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent (E) When the total amount of the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass, the content of the styrene elastomer (B) is 2.0. to 30.0% by mass, and the content of the colorant (E) is
  • the content of the styrene-based resin composition in the tableware of the present invention is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and still more preferably 99% by mass or more. There is no upper limit, and the content may be 100% by mass or less, preferably 100% by mass, and may consist of the styrene-based resin composition alone.
  • the tableware of the present invention is preferably obtained by the various molding methods described above for the molded article, and the shape thereof includes dish-shaped, bowl-shaped, bowl-shaped, board-shaped, tray-shaped, rod-shaped, box-shaped, and the like.
  • the tableware of the present invention may be subjected to necessary surface treatments from the point of view of hygiene and design. Even so, it is highly creative.
  • the microwave oven cooker of the present invention contains the styrenic resin composition. That is, the microwave oven of the present invention contains a styrene resin (A) having a syndiotactic structure, a styrene elastomer (B), a compatibilizer (C), an inorganic filler (D) and a coloring agent (E).
  • A styrene resin
  • B styrene elastomer
  • C compatibilizer
  • D inorganic filler
  • E coloring agent
  • the styrene resin (A) having a syndiotactic structure, the styrene elastomer (B) and the compatibilizer (C) is 100% by mass
  • the content of the styrene elastomer (B) is 2.0 to 30.0% by mass
  • the content of the colorant (E) is 0.0001 to 6.5% by mass when the total amount of the styrene resin composition is 100% by mass. containing the composition.
  • the content of the styrene-based resin composition in the microwave oven of the present invention is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and still more preferably 99% by mass or more. There is no upper limit, and the content may be 100% by mass or less, preferably 100% by mass, and may consist of the styrene-based resin composition alone.
  • the microwave oven cooker of the present invention is preferably obtained by the various molding methods described in the molded body, and the shape thereof includes dish-shaped, bowl-shaped, bowl-shaped, board-shaped, rod-shaped, tray-shaped, box-shaped, and the like. mentioned.
  • the microwave oven cooker of the present invention may be subjected to necessary surface treatments from the viewpoint of hygiene and design. The design is high even without painting or painting.
  • Raw materials used in Examples and Comparative Examples are as follows. ⁇ SPS (A)> ⁇ SPS: syndiotactic polystyrene resin, racemic pentad: 98 mol%, MFR: 13 g/10 min (temperature: 300°C, load: 1.2 kgf), melting point: 270°C, manufactured by Idemitsu Kosan ⁇ Elastomer> ⁇ SEPTON8006: SEPTON8006, hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer (corresponding to styrene elastomer (B)), styrene content 33%, manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • ⁇ ENGAGE8150 ENGAGE8150, ethylene-octene copolymer (olefin Corresponding to system elastomer), manufactured by Dow ⁇ Compatibilizer (C)> ⁇ Fumaric acid-modified polyphenylene ether (PPE), manufactured by melt modification, modification amount 1.5% by mass, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.
  • Examples 1-4, Comparative Examples 1-2 Manufacture of styrene-based resin composition and molding
  • Each component other than the inorganic filler (D) was blended at the ratio shown in Table 1 and dry-blended with a Henschel mixer. Subsequently, using a twin-screw kneader having a cylinder diameter of 37 mm (manufactured by Shibaura Kikai Co., Ltd.: TEM37SS), at a screw rotation speed of 220 rpm and a barrel temperature of 270 to 290 ° C., the inorganic filler (D) is described in Table 1.
  • the resin composition was kneaded while side-feeding at a ratio to produce pellets. The obtained pellets were dried at 120° C. for 5 hours using a hot air dryer to obtain styrene-based resin composition pellets. Evaluation was performed using the obtained styrene-based resin composition pellets.
  • the evaluation method is as follows.
  • Dielectric loss tangent (tan ⁇ ) Using the above styrene-based resin composition pellets, an injection molding machine (manufactured by Sumitomo Heavy Industries, Ltd.: SE100EV) was used to mold the following molded article (longitudinal 1 0.5 mm ⁇ 1.5 mm wide ⁇ 80 mm high) was molded. Using the obtained compact, a network analyzer (manufactured by Agilent Technologies Inc.: 8757D) and a cavity resonator for 2.45 GHz (manufactured by EM Lab Co., Ltd.) in accordance with ASTM D2520 were used to perform the cavity resonance perturbation method. The dielectric loss tangent (tan ⁇ ) at 2.45 GHz was measured using The smaller the value, the lower the transmission loss of electromagnetic waves and the higher the heating efficiency of the food.
  • SE100EV Dielectric loss tangent
  • Table 1 shows the evaluation results of the styrene resin composition and the molded article.
  • the styrenic resin composition and the molded article of the present invention have no color unevenness, excellent gloss, and also excellent strength and heat resistance.
  • the mechanical strength such as impact resistance is also excellent. Therefore, the styrene-based resin composition of the present invention is useful as a molding material for tableware.
  • the transmission loss of electromagnetic waves is low and the heat resistance when storing high oil-containing food is excellent, it is particularly useful as a molding material for microwave oven cookers.

Abstract

シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%である、スチレン系樹脂組成物である。

Description

スチレン系樹脂組成物
 本発明は、スチレン系樹脂組成物に関する。
 シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(シンジオタクチックポリスチレン。以下、SPSともいう。)は、機械的強度、耐熱性、電気特性、吸水寸法安定性、及び耐薬品性等の優れた性能を有する。そのため、SPSは、電気・電子機器材料、車載・電装部品、家電製品、各種機械部品、産業用資材等の様々な用途に使用される樹脂として非常に有用である。
 SPSの特性に対して、強度、靭性、耐熱性、耐薬品性、成形加工性等の複数の性質のバランスを取るために他の樹脂とのブレンドが検討されている。
 たとえば、特許文献1には、耐熱水性と離型性、低ガス性の両立を目的として、特定量のガラスフィラー、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂、ゴム状弾性体、フェノール系酸化防止剤及び硫黄系酸化防止剤から選択される酸化防止剤、ポリフェニレンエーテル及び変性ポリフェニレンエーテルから選択される化合物と、核剤及び離型剤から選択される少なくとも1種とを含む、スチレン系樹脂組成物等が開示されている。
 一方、SPSは、前記の特徴を活かし、家庭用品材料としても有用であり、食器への応用も検討されている。たとえば、特許文献2には、耐熱性、汎用性の確保とデザインを容易に付すことを目的として、SPS樹脂により成形した生地成形品の表面に、コロナ放電により発生したコロナの放射により改質処理した表面に塗料を塗布してなる食器類が開示されている。
国際公開2019/107526号 特開2015-217011号公報
 前記のようにSPSの優れた性質を活かして、SPSを含む樹脂組成物の食器等の家庭用品への検討も行われている。物性のバランスを取るためにエラストマー等の他の樹脂を配合したり、外観を装飾するために着色剤を混合することも行われている。特に食器などに用いられる際には、高い意匠性が求められ、着色剤による色むらを抑制し、表面の光沢性を高める必要性があった。更に、最近では、コンビニエンスストアの総菜やインスタント食品の利用の増加に伴い、食器類は電子レンジ調理に使用されることが多く、食品を効率的に加熱するために電磁波の透過損失が低いことが求められる。また、繰り返し利用される場合は、高含有油食品の加熱時に油が高温となった際にも容器表面が溶融することなく、食器としての強度や耐熱性を有するものが求められる。
 したがって、本発明は、色むらがなく、光沢に優れ、更に強度と耐熱性にも優れるスチレン系樹脂組成物を提供することを課題とする。
 本発明者らは鋭意検討の結果、SPSと、スチレン系エラストマー、相溶化剤、無機フィラー、着色剤を含有し、更にスチレン系エラストマーと着色剤の含有量を特定の量とした樹脂組成物が前記課題を解決することを見出した。すなわち、本発明は以下の[1]~[19]に関する。
[1]シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%である、スチレン系樹脂組成物。
[2]スチレン系エラストマー(B)が、スチレン-ジエンブロック共重合体、水素添加スチレン-ジエンブロック共重合体、スチレン-ジエンランダム共重合体、水素添加スチレン-ジエンランダム共重合体、及びスチレン-オレフィンランダム共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種である、上記[1]に記載のスチレン系樹脂組成物。
[3]スチレン系エラストマー(B)が、スチレン-ブタジエンブロック共重合体、水素添加スチレン-ブタジエンブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、スチレン-イソプレンブロック共重合体、水素添加スチレン-イソプレンブロック共重合体、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、水素添加スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエンランダム共重合体、水素添加スチレン-ブタジエンランダム共重合体、スチレン-エチレン-プロピレンランダム共重合体、及びスチレン-エチレン-ブチレンランダム共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種である、上記[1]又は[2]に記載のスチレン系樹脂組成物。
[4]スチレン系エラストマー(B)を構成する、スチレンに由来する構成単位と、ジエン、水素添加ジエン及びオレフィンに由来する構成単位の合計との質量比[(スチレン)/(ジエン、水素添加ジエン、オレフィン)]が、20/80~70/30である、上記[2]又は[3]に記載のスチレン系樹脂組成物。
[5]相溶化剤(C)が変性ポリフェニレンエーテルである、上記[1]~[4]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[6]シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときの相溶化剤(C)の含有量が0.4~5.0質量%である、上記[1]~[5]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[7]無機フィラー(D)がガラスフィラーである、上記[1]~[6]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[8]スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの無機フィラー(D)の含有量が5~50質量%である、上記[1]~[7]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[9]無機フィラー(D)がシラン系カップリング剤又はチタン系カップリング剤により処理されている、上記[1]~[8]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[10]着色剤(E)が、カーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料からなる群より選ばれる少なくとも一種である、上記[1]~[9]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[11]無機顔料が、二酸化チタン、酸化鉄、ニッケルチタンイエロー、硫化亜鉛、硫酸バリウム、群青からなる群より選ばれる少なくとも一種である、上記[10]に記載のスチレン系樹脂組成物。
[12]有機顔料が、モノアゾ顔料、ペリレン顔料、キナクリドン顔料、及びフタロシアニン顔料からなる群より選ばれる少なくとも一種である、上記[10]に記載のスチレン系樹脂組成物。
[13]着色剤(E)が、カーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料からなる群より選ばれる少なくとも一種であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの着色剤(E)の含有量が0.0001質量%以上であり、かつ、該カーボンブラックの含有量が2.5質量%以下であり、該無機顔料の含有量が3.0質量%以下であり、該有機顔料及び該有機染料の含有量の合計が1.0質量%以下である、上記[1]~[12]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[14]オレフィン系エラストマーを実質的に含まない、上記[1]~[13]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
[15]上記[1]~[14]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物からなる、食器用樹脂成形材料。
[16]上記[1]~[14]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物からなる、電子レンジ調理器用樹脂成形材料。
[17]上記[1]~[14]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物を含有する成形体。
[18]上記[1]~[14]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物を含有する食器。
[19]上記[1]~[14]のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物を含有する電子レンジ調理器。
 本発明によれば、色むらがなく、光沢に優れ、更に強度と耐熱性にも優れるスチレン系樹脂組成物を提供することができる。したがって、本発明のスチレン系樹脂組成物は、特に食器用樹脂成形材料として優れる。
[スチレン系樹脂組成物]
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%である。
 以下、各項目について詳細に説明する。
 尚、本明細書において、「x~y」は「x以上、y以下」の数値範囲を表すものとする。数値範囲に関して記載された上限値及び下限値は任意に組み合わせることができる。また、以下において記載される本発明に係る態様の個々の実施形態のうち、互いに相反しない2つ以上の実施形態を組み合わせることが可能であり、2つ以上の実施形態を組み合わせた実施形態もまた、本発明に係る態様の実施形態である。
<シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)>
 スチレン系樹脂(A)(以下、SPS(A)ともいう)は、高度なシンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂である。本明細書において「シンジオタクチック」とは、隣り合うスチレン単位におけるフェニル環が、重合体ブロックの主鎖によって形成される平面に対して交互に配置(以下において、シンジオタクティシティと記載する)されている割合が高いことを意味する。
 タクティシティは、同位体炭素による核磁気共鳴法(13C-NMR法)により定量同定できる。13C-NMR法により、連続する複数の構成単位、例えば連続した2つのモノマーユニットをダイアッド、3つのモノマーユニットをトリアッド、5つのモノマーユニットをペンタッドとしてその存在割合を定量することができる。
 本発明において、「高度なシンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂」とは、ラセミダイアッド(r)で通常75モル%以上、好ましくは85モル%以上、又はラセミペンタッド(rrrr)で通常30モル%以上、好ましくは50モル%以上のシンジオタクティシティを有するポリスチレン、ポリ(炭化水素置換スチレン)、ポリ(ハロゲン化スチレン)、ポリ(ハロゲン化アルキルスチレン)、ポリ(アルコキシスチレン)、ポリ(ビニル安息香酸エステル)等のスチレン系重合体、これらの水素化重合体若しくは混合物、又はこれらを主成分とする共重合体を意味する。
 ポリ(炭化水素置換スチレン)としては、ポリ(メチルスチレン)、ポリ(エチルスチレン)、ポリ(イソプロピルスチレン)、ポリ(tert-ブチルスチレン)、ポリ(フェニルスチレン)、ポリ(ビニルナフタレン)及びポリ(ビニルスチレン)等を挙げることができる。ポリ(ハロゲン化スチレン)としては、ポリ(クロロスチレン)、ポリ(ブロモスチレン)及びポリ(フルオロスチレン)等を、ポリ(ハロゲン化アルキルスチレン)としては、ポリ(クロロメチルスチレン)等を挙げることができる。ポリ(アルコキシスチレン)としては、ポリ(メトキシスチレン)及びポリ(エトキシスチレン)等が挙げられる。
 前記の構成単位を含む共重合体のコモノマー成分としては、前記スチレン系重合体のモノマーの他、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキセン及びオクテン等のオレフィンモノマー;ブタジエン、イソプレン等のジエンモノマー;環状オレフィンモノマー;環状ジエンモノマー;メタクリル酸メチル、無水マレイン酸及びアクリロニトリル等の極性ビニルモノマーが挙げられる。
 スチレン系樹脂(A)として、好適に用いられる共重合体としては、スチレンとp-メチルスチレンとの共重合体、スチレンとp-tert-ブチルスチレンとの共重合体、スチレンとジビニルベンゼンとの共重合体等が挙げられ、スチレンとp-メチルスチレンとの共重合体が好ましい。
 前記スチレン系樹脂のなかでは、ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(m-メチルスチレン)、ポリ(p-tert-ブチルスチレン)、ポリ(p-クロロスチレン)、ポリ(m-クロロスチレン)、ポリ(p-フルオロスチレン)、スチレンとp-メチルスチレンとの共重合体から選ばれる1種以上が好ましく、ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(m-メチルスチレン)、スチレンとp-メチルスチレンとの共重合体から選ばれる1種以上がより好ましく、ポリスチレン、スチレンとp-メチルスチレンとの共重合体から選ばれる1種以上が更に好ましく、ポリスチレンが最も好ましい。
 SPS(A)は、温度300℃、荷重1.2kgの条件下でメルトフローレート(MFR)測定を行った場合に、好ましくは2g/10分以上、より好ましくは4g/10分以上であり、好ましくは50g/10分以下、より好ましくは35g/10分以下である。SPS(A)の前記MFR値が2g/10分以上であれば、成形時の樹脂の流動性にも問題がなく、また、50g/10分以下、好ましくは35g/10分以下であれば十分な強度を有する成形品を得ることができる。
 SPS(A)は、成形時の樹脂の流動性及び得られる成形体の強度の観点から、重量平均分子量が1×104以上1×106以下であることが好ましく、50,000以上500,000以下であることがより好ましく、50,000以上200,000以下であることがさらに好ましい。重量平均分子量が1×104以上であれば、十分な強度を有する成形品を得ることができる。一方、重量平均分子量が1×106以下であれば成形時の樹脂の流動性にも問題がない。
 本明細書において、重量平均分子量とは、特段の記載がない限り、東ソー株式会社製GPC装置(HLC-8321GPC/HT)、東ソー株式会社製GPCカラム(GMHHR-H(S)HTC/HT)を用い、溶離液として1,2,4-トリクロロベンゼンを用いて145℃でゲル浸透クロマトグラフィー測定法により測定し、標準ポリスチレンの検量線を用いて換算した値である。
 SPS(A)は、例えば不活性炭化水素溶媒中又は溶媒の不存在下で、チタン化合物、及び水とトリアルキルアルミニウムの縮合生成物(アルミノキサン)を触媒として、スチレン系単量体(上記スチレン系重合体に対応する単量体)を重合することにより製造することができる(例えば、特開2009-068022号公報)。
 シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときの、スチレン系樹脂組成物中のシンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)(SPS(A))の含有量は、好ましくは65~97.6質量%であり、より好ましくは78~97.6質量%であり、更に好ましくは82~97.6質量%であり、より更に好ましくは85.5~97.6質量%である。
<スチレン系エラストマー(B)>
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、スチレン系エラストマー(B)を含有する。スチレン系エラストマー(B)の含有量は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、2.0~30.0質量%である。
 スチレン系エラストマー(B)はSPS(A)との相溶性が高いためか、本発明のスチレン系樹脂組成物がスチレン系エラストマー(B)を含有することで、色むらを抑制し、強度を著しく向上させることができる。
 スチレン系エラストマー(B)は、スチレンに由来する構成単位を含むエラストマーであれば制限はないが、好ましくはスチレン-ジエンブロック共重合体、水素添加スチレン-ジエンブロック共重合体、スチレン-ジエンランダム共重合体、水素添加スチレン-ジエンランダム共重合体、及びスチレン-オレフィンランダム共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種である。ここで、スチレンと共重合されるジエンとしては、ブタジエン及びイソプレンが挙げられ、スチレンと共重合されるオレフィンとしては、エチレン、プロピレン及びブチレンが挙げられる。
 スチレン系エラストマー(B)は、より好ましくはスチレン-ブタジエンブロック共重合体(SBR)、水素添加スチレン-ブタジエンブロック共重合体(SEB)、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン-イソプレンブロック共重合体(SIR)、水素添加スチレン-イソプレンブロック共重合体(SEP)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、水素添加スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SEPS)、スチレン-ブタジエンランダム共重合体、水素添加スチレン-ブタジエンランダム共重合体、スチレン-エチレン-プロピレンランダム共重合体、及びスチレン-エチレン-ブチレンランダム共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種であり、更に好ましくはスチレン-ブタジエンブロック共重合体(SBR)、水素添加スチレン-ブタジエンブロック共重合体(SEB)、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン-イソプレンブロック共重合体(SIR)、水素添加スチレン-イソプレンブロック共重合体(SEP)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、及び水素添加スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SEPS)からなる群より選ばれる少なくとも一種であり、より更に好ましくはスチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、及び水素添加スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SEPS)からなる群より選ばれる少なくとも一種であり、より更に好ましくは水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、及びスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、及び水素添加スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SEPS)からなる群より選ばれる少なくとも一種であり、より更に好ましくは水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SEBS)である。
 スチレン系エラストマー(B)を構成する、スチレンに由来する構成単位と、ジエン、水素添加ジエン及びオレフィンに由来する構成単位の合計との質量比[(スチレン)/(ジエン、水素添加ジエン、オレフィン)]は、好ましくは20/80~70/30であり、より好ましくは25/75~60/40、さらに好ましくは25/75~45/55である。スチレン系エラストマー(B)のスチレン含有量は、スチレン系エラストマー(B)中、20~70質量%であることが好ましく、25~60質量%であることがより好ましく、25~45質量%であることが更に好ましい。
 スチレン含有量、あるいはスチレンに由来する構成単位と、ジエン、水素添加ジエン及びオレフィンに由来する構成単位の合計との質量比を上記の範囲にすることで、SPS(A)との相溶性を高め、色むらを抑制しつつ、強度を著しく向上させることができる。
 シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときの、スチレン系樹脂組成物中のスチレン系エラストマー(B)の含有量は、2.0~30.0質量%である。スチレン系エラストマー(B)の量が2.0質量%以上であれば、得られる樹脂組成物の機械強度が向上し、スチレン系エラストマー(B)の量が30.0質量%以下であれば、得られる樹脂組成物の耐熱性が良好となる。
 シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときのスチレン系エラストマー(B)の含有量は、好ましくは2.0~18.0質量%であり、より好ましくは2.0~15.0質量%であり、更に好ましくは2.0~12.0質量%であり、より更に好ましくは4.0~12.0質量%であり、より更に好ましくは7.0~11.0質量%である。
 また、本発明のスチレン系樹脂組成物は、オレフィン系エラストマーの含有量が少ないことが好ましく、オレフィン系エラストマーを実質的に含まないことがより好ましい。
 オレフィン系エラストマーのなかでも、エチレン-オクテン共重合体の含有量が少ないことが好ましく、エチレン-オクテン共重合体を実質的に含まないことがより好ましい。
 シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときのオレフィン系エラストマーの含有量は、好ましくは25質量%以下であり、より好ましくは15質量%以下であり、更に好ましくは5質量%以下であり、より更に好ましくは0質量%である。オレフィン系エラストマーを実質的に含まないことで、着色剤(E)のスチレン系樹脂組成物への分散性が向上し、色むらが抑制される。
<相溶化剤(C)>
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、相溶化剤(C)を含有する。
 本発明のスチレン系樹脂組成物に用いられる相溶化剤(C)は、スチレン系樹脂(A)と相溶性を有し、その他の成分との相溶性を向上させるものであり、無機フィラー(D)と反応可能な極性基を有することが好ましい。
 このように相溶化剤(C)はSPS(A)と、その他の成分、特に無機フィラー(D)との相溶性を向上させ、各成分間の界面強度を向上させることを目的として配合される。
 相溶化剤(C)は、SPS(A)と相溶性を有するが、相溶性に寄与する構造としては、ポリマー鎖中にSPSとの相溶性を有する連鎖を含有する構造であることが好ましい。
 たとえば、ポリスチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリビニルメチルエーテル等がポリマー鎖の主鎖又はグラフト鎖として有する構造が挙げられ、ポリフェニレンエーテル構造であることが好ましい。
 無機フィラー(D)と反応可能な極性基とは、無機フィラー(D)が有する極性基と反応しうる官能基を指す。具体例としては、酸無水物基、カルボン酸基、カルボン酸エステル基、カルボン酸ハライド基、カルボン酸アミド基、カルボン酸塩基、スルホン酸基、スルホン酸エステル基、スルホン酸塩化物基、スルホン酸アミド基、スルホン酸塩基、エポキシ基、アミノ基、イミド基、オキサゾリン基等が挙げられ、カルボン酸基が好ましい。
 相溶化剤(C)としては、変性ポリフェニレンエーテル等が挙げられ、変性ポリフェニレンエーテルが好ましい。
 変性ポリフェニレンエーテルとしては、フマル酸変性ポリフェニレンエーテル、無水マレイン酸変性ポリフェニレンエーテル、(スチレン-無水マレイン酸)-ポリフェニレンエーテル-グラフトポリマー、グリシジルメタクリレート変性ポリフェニレンエーテル、アミン変性ポリフェニレンエーテル等が挙げられ、フマル酸変性ポリフェニレンエーテル及び無水マレイン酸変性ポリフェニレンエーテルが好ましく、フマル酸変性ポリフェニレンエーテルがより好ましい。
 変性ポリフェニレンエーテルの変性量(変性剤含有量)は、好ましくは0.1~20質量%であり、より好ましくは0.2~15質量%であり、更に好ましくは0.3~10質量%であり、より更に好ましくは0.5~5.0質量%である。変性量が前記範囲であると良好な強度と耐熱性を有するスチレン系樹脂組成物及び成形体を得ることができる。
 変性ポリフェニレンエーテルの変性量(変性剤含有量)は、JIS K 0070-1992に準拠して測定された中和滴定量によって求めることができる。
 前記変性ポリフェニレンエーテルは、変性剤を用いて公知のポリフェニレンエーテルを変性することにより得ることができるが、本発明の目的に使用可能であれば、変性ポリフェニレンエーテルを得る方法はこの方法に限定されない。該ポリフェニレンエーテルは、公知の化合物であり、この目的のため、米国特許第3,306,874号、同3,306,875号、同3,257,357号及び同3,257,358号の各明細書を参照することができる。ポリフェニレンエーテルは、通常、銅アミン錯体触媒の存在下で、二置換または三置換フェノールを用いた酸化カップリング反応によって調製される。銅アミン錯体は、第一、第二及び第三アミンから誘導される銅アミン錯体を使用できる。
 ポリフェニレンエーテルの例としては、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,3-ジメチル-6-エチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-6-クロロメチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-6-ヒドロキシエチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-6-n-ブチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-エチル-6-イソプロピル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-エチル-6-n-プロピル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,3,6-トリメチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ〔2-(4’-メチルフェニル)-1,4-フェニレンエーテル〕、ポリ(2-ブロモ-6-フェニル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-6-フェニル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-フェニル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-クロロ-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-クロロ-6-エチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-クロロ-6-ブロモ-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,6-ジ-n-プロピル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-6-イソプロピル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-クロロ-6-メチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-6-エチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,6-ジブロモ-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,6-ジクロロ-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,6-ジエチル-1,4-フェニレンエーテル)等が挙げられ、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)が好ましい。
 ポリフェニレンエーテルの変性に用いられる変性剤としては、同一分子内にエチレン性二重結合と極性基とを有する化合物が挙げられ、具体的には例えば無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、マレイン酸エステル、フマル酸エステル、マレイミド及びそのN置換体、マレイン酸塩、フマル酸塩、アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリル酸アミド、アクリル酸塩、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、メタクリル酸アミド、メタクリル酸塩、グリシジルメタクリレートなどが挙げられる。これらのうち特に無水マレイン酸、フマル酸及びグリシジルメタクリレートが好ましく用いられ、フマル酸がより好ましく用いられる。上記各種の変性剤は1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 変性ポリフェニレンエーテルは、前記ポリフェニレンエーテルと変性剤とを反応させることにより得られる。変性の方法に特に制限はなく、公知の方法を用いることができる。
 好ましい変性方法として、溶融変性及び溶液変性が挙げられ、なかでもより高い変性量が得られること、生産性が高いことから、より好ましくは溶融変性である。すなわち、前記変性ポリフェニレンエーテルは、好ましくは溶融変性によって製造された変性ポリフェニレンエーテル又は溶液変性によって製造された変性ポリフェニレンエーテルであり、より好ましくは溶融変性によって製造された変性ポリフェニレンエーテルである。
 溶融変性は、ラジカル発生剤の存在下あるいは不存在下で、ポリフェニレンエーテルと、変性剤とを、溶融混練することにより、変性ポリフェニレンエーテルを得る方法であり、具体的には、ロールミル、バンバリーミキサー、押出機などを用いて150~350℃の範囲の温度において溶融混練して反応させる方法である。
 具体的には、ポリフェニレンエーテル、変性剤、及び任意のラジカル発生剤を室温で均一にドライブレンドした後、実質的にポリフェニレンエーテルの混練温度である300~350℃の範囲で溶融反応を行う方法が好ましい。300℃以上であれば、溶融粘度を適切に維持することができ、350℃以下であれば、ポリフェニレンエーテルの分解を抑制することができる。
 溶融変性における変性剤の使用量は、ポリフェニレンエーテル100質量部に対して、好ましくは0.1~22質量部であり、より好ましくは0.2~17質量部であり、更に好ましくは0.3~12質量部であり、より更に好ましくは0.5~7.0質量部である。変性剤の使用量が前記範囲であると良好な強度と耐熱性を有するスチレン系樹脂組成物及び成形体を得ることができる。
 溶融変性に用いられるラジカル発生剤は、半減期1分間を示す温度が300℃以上のものが好ましく、具体的には、例えば2,3-ジメチル-2,3-ジフェニルブタン、2,3-ジエチル-2,3-ジフェニルブタン、2,3-ジエチル-2,3-ジフェニルヘキサン、2,3-ジメチル-2,3-ジ(p-メチルフェニル)ブタン等が挙げられ、なかでも、半減期1分間を示す温度が330℃である2,3-ジメチル-2,3-ジフェニルブタンが好適に用いられる。
 ラジカル発生剤の使用割合は、ポリフェニレンエーテル100質量部に対して、好ましくは0.1~3質量部、より好ましくは0.5~2質量部の範囲で選定される。0.1質量部以上であれば高い変性効果が得られ、3質量部以下であれば、効率よくポリフェニレンエーテルを変性することができ、不溶成分も生じにくい。
 シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときの、本発明のスチレン系樹脂組成物中の相溶化剤(C)の含有量は、好ましくは0.4~5.0質量%である。相溶化剤(C)の量が0.4質量%以上であれば、得られる樹脂組成物は優れた機械強度を得ることができる。相溶化剤(C)の量が5.0質量%以下であれば、得られる樹脂組成物中の異物量を低減させることができ、樹脂組成物により得られる成形体の外観を良好に保つことができる。
 シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときの相溶化剤(C)の含有量は、より好ましくは0.4~4.0質量%であり、更に好ましくは0.4~3.0質量%であり、より更に好ましくは0.4~2.5質量%であり、より更に好ましくは0.4~1.7質量%であり、より更に好ましくは0.4~0.7質量%である。
<無機フィラー(D)>
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、無機フィラー(D)を含有する。
 無機フィラー(D)の形状としては、繊維状、粒状、粉状等が挙げられる。優れた強度を得る観点から、繊維状フィラーを用いることが好ましい。
 無機フィラー(D)としては、ガラスフィラー、セラミックフィラー等が挙げられ、ガラスフィラーが好ましい。
 ガラスフィラーは、ガラス繊維、ガラスパウダー、ガラスフレーク、ミルドファイバー、ガラスクロス及びガラスビーズより選ばれる1種以上であることがより好ましく、優れた機械強度が得られるため、ガラス繊維が更に好ましい。ガラス繊維を用いることで、スチレン系樹脂組成物及び成形体の強度及び耐熱性を向上させることができ、スチレン系樹脂組成物を食器用樹脂成形材料として好適に用いることができる。
 ガラス繊維の長さは、ハンドリングの観点から、0.05~50mmであることが好ましく、0.05~10mmであることがより好ましい。さらにこの範囲であれば、成形体にした時に含まれるガラス繊維の長さが0.01mm~1.0mm程度となり、優れた光沢を得ることができる。また、ガラス繊維の径は5~20μmであることが好ましい。
 セラミックフィラーとしては、タルク、二酸化チタン、マイカ、ホウ素、アルミナ、炭酸カルシウム、シリカ、炭化ケイ素、セッコウ、チタン酸カリウム、硫酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム、酸化マグネシウム、カオリン等が挙げられる。
 セラミックフィラーの形状としては、繊維状、粒状、粉状等があげられる。
 無機フィラー(D)はガラスフィラーとセラミックフィラーを併用することもできる。
 無機フィラー(D)は、SPS(A)との接着性を高めるために、カップリング剤で表面処理を施されていることが好ましく、シラン系カップリング剤又はチタン系カップリング剤により処理されていることがより好ましく、シラン系カップリング剤で処理されていることが樹脂成分との相溶性の観点から更に好ましい。
 シラン系カップリング剤の具体例としては、トリエトキシシラン、ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β-(1,1-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、N-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピル-トリス(2-メトキシ-エトキシ)シラン、N-メチル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-ビニルベンジル-γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリメトキシシラン、3-4,5-ジヒドロイミダゾールプロピルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、N,N-ビス(トリメチルシリル)ウレア、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチルーブチリデン)プロピルアミン等が挙げられる。これらの中でも、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のアミノシラン、エポキシシランが好ましい。
 チタン系カップリング剤の具体例としては、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリドデシルベンゼンスルホニルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロホスフェート)チタネート、テトライソプロピルビス(ジオクチルホスファイト)チタネート、テトラオクチルビス(ジトリデシルホスファイト)チタネート、テトラ(1,1-ジアリルオキシメチル-1-ブチル)ビス(ジトリデシル)ホスファイトチタネート、ビス(ジオクチルパイロホスフェート)オキシアセテートチタネート、ビス(ジオクチルパイロホスフェート)エチレンチタネート、イソプロピルトリオクタノイルチタネート、イソプロピルジメタクリルイソステアロイルチタネート、イソプロピルイソステアロイルジアクリルチタネート、イソプロピルトリ(ジオクチルホスフェート)チタネート、イソプロピルトリクミルフェニルチタネート、イソプロピルトリ(N-アミドエチル,アミノエチル)チタネート、ジクミルフェニルオキシアセテートチタネート、ジイソステアロイルエチレンチタネートなどが挙げられる。これらの中でも、イソプロピルトリ(N-アミドエチル,アミノエチル)チタネートが好ましい。
 前記カップリング剤を用いた無機フィラーの表面処理は、通常の公知の方法で行うことができる。例えば、前記カップリング剤の有機溶媒溶液若しくは懸濁液を塗布するサイジング処理、乾式混合処理、スプレー法、インテグラルブレンド法、ドライコンセントレート法が挙げられ、サイジング処理、乾式混合処理、スプレー法が好ましい。
 スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの、スチレン系樹脂組成物中の無機フィラー(D)の含有量は、好ましくは5~50質量%である。無機フィラー(D)の量が5質量%以上であれば、十分な離型剛性を得ることができる。無機フィラー(D)の量が50質量%以下であれば、スチレン系樹脂組成物の機械物性及び光沢度に悪影響を与えない。
 スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの無機フィラー(D)の含有量は、より好ましくは5~40質量%であり、更に好ましくは5~35質量%であり、より更に好ましくは5~20質量%である。
<着色剤(E)>
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、着色剤(E)を含有し、着色剤(E)の含有量は、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、0.0001~6.5質量%である。
 着色剤(E)の量が0.0001質量%以上であれば得られる樹脂組成物の発色性が良好となり、着色剤(E)の量が6.5質量%以下であれば、食品接触用途に使用した場合に使用条件等により万が一溶出や浸出して食品へ移行しても人体に影響を及ぼす懸念がない。着色剤(E)を前記の量で含有することで、本発明のスチレン系樹脂組成物は成形加工性に優れるものとなる。また、このスチレン系樹脂組成物を用いて得られる成形体は色むらの影響が少なく、意匠性に優れるものとなる。
 着色剤(E)の含有量は、上記の観点から、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、好ましくは0.0001質量%以上3.0質量%以下であり、より好ましくは0.01質量%以上2.5質量%以下であり、更に好ましくは0.1質量%以上1.0質量%以下であり、より更に好ましくは0.1質量%以上0.4質量%以下である。
 着色剤(E)としては、カーボンブラック、無機着色剤、有機着色剤からなる群より選ばれる少なくとも一種である。無機着色剤としては、無機顔料が挙げられ、有機着色剤としては、有機顔料、及び有機染料等が挙げられる。
 すなわち、着色剤(E)は、好ましくはカーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料からなる群より選ばれる少なくとも一種である。
 なかでも黒色の樹脂組成物を得る場合には、カーボンブラックがより好ましい。
 無機顔料は、好ましくは、二酸化チタン、酸化鉄、ニッケルチタンイエロー、硫化亜鉛、硫酸バリウム、群青からなる群より選ばれる少なくとも一種である、
 有機顔料は、好ましくは、モノアゾ顔料、ペリレン顔料、キナクリドン顔料、及びフタロシアニン顔料からなる群より選ばれる少なくとも一種である。有機顔料の好適な具体例として、Pigment Yellow 183及びPigment Yellow 150等のモノアゾ顔料、Pigment Red 178及びPigment Red 149等のペリレン顔料、Pigment Violet 19、Pigment Red 122、Pigment Red 209、Pigment Red 202、Pigment Orange 48及びPigment Orange 49等のキナクリドン顔料、並びにPigment Blue 15、Pigment Blue 16、Pigment Green 7及びPigment Green 36等のフタロシアニン顔料が挙げられる。
 着色剤(E)の含有量は、本発明のスチレン系樹脂組成物を用いて得られる成形体及び製品の外観に応じて、前記の範囲内で適宜調整すればよい。また、着色剤の種類によって、着色度合いが異なるため、着色剤の着色度合いによっても前記の範囲内で適宜調整すればよい。
 着色剤(E)が、カーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料からなる群より選ばれる少なくとも一種である場合、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの着色剤(E)の含有量は、好ましくは0.0001質量%以上であり、かつ、該カーボンブラックの含有量は、好ましくは2.5質量%以下であり、該無機顔料の含有量は、好ましくは3.0質量%以下であり、該有機顔料及び該有機染料の含有量の合計は、好ましくは1.0質量%以下である。
 すなわち、着色剤(E)が、カーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料からなる群より選ばれる少なくとも一種である場合、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときのカーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料の合計の含有量は、好ましくは0.0001質量%以上6.5質量%以下であり、かつ、該カーボンブラックの含有量は、好ましくは0質量%以上2.5質量%以下であり、該無機顔料の含有量は、好ましくは0質量%以上3.0質量%以下であり、該有機顔料及び該有機染料の含有量の合計は、好ましくは0質量%以上1.0質量%以下である。
 着色剤(E)としてカーボンブラックを用いた場合のカーボンブラックの含有量は、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、好ましくは0.0001質量%以上2.5質量%以下であり、より好ましくは0.01質量%以上1.8質量%以下であり、更に好ましくは0.1質量%以上1.0質量%以下であり、より更に好ましくは0.1質量%以上0.4質量%以下である。
 これらの着色剤は必要に応じて複数種類を併用して用いることもできる。
 着色剤(E)は市販品も好適に使用することができる。カーボンブラックの市販品の例として、MONARCH 800、Black Pearls 800、Black Pearls 4350(以上、キャボット・コーポレーション製)等が挙げられる。二酸化チタンの市販品の例として、CR-60(石原産業株式会社製)等が挙げられる。酸化鉄の市販品の例として、トダカラー 120ED(戸田工業株式会社製)等が挙げられる。群青の市販品の例として、群青 #8000(第一化成株式会社製)等が挙げられる。モノアゾ顔料の市販品の例として、Paliotol Yellow K1800(BASF社製)等が挙げられる。ペリレン顔料の市販品の例として、PV Fast Red B(クラリアント社製)等が挙げられる。キナクリドン顔料の市販品の例として、Cinqasia Mazenta k4535FP(BASF社製)等が挙げられる。
<その他の成分>
 本発明のスチレン系樹脂組成物には、本発明の目的を阻害しない範囲で任意のその他の成分を添加することができる。
 すなわち、本発明のスチレン系樹脂組成物は、その他の成分として、任意の成分である酸化防止剤、架橋剤、架橋助剤、結晶化核剤、分散剤、可塑剤、離型剤、防汚剤、紫外線吸収剤、光安定剤、難燃剤、難燃助剤及び帯電防止剤を含むことができる。
 酸化防止剤は、フェノール系化合物、リン系化合物及びイオウ系化合物より選ばれる1種以上を用いることが好ましく、耐熱性の観点から、フェノール系化合物がより好ましい。
 フェノール系酸化防止剤の具体例としては、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2,6-ジフェニル-4-メトキシフェノール、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス〔4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール〕、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-ノニルフェノール)、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,2-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコール-ビス〔3,3-ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)ブチレート〕、1,1-ビス(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)-3-(n-ドデシルチオ)-ブタン、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロン酸ジオクタデシルエステル、n-オクタデシル-3-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス{3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}等が挙げられる。特に、ペンタエリスリトールテトラキス{3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}が好ましい。
 リン系化合物としては、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(モノおよびジ-ノニルフェニル)ホスファイト等のモノホスファイトやジホスファイト等が挙げられる。
 本発明のスチレン系樹脂組成物中の酸化防止剤の含有量について、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量部としたときの酸化防止剤の含有量は、0.05質量部以上が好ましく、0.1質量部以上がより好ましく、0.15質量部以上が更に好ましい。また、2.0質量部以下が好ましく、1.0質量部以下がより好ましく、0.7質量部以下が更に好ましい。酸化防止剤の量が前記の範囲であれば、加工時の耐熱変色性が良好となり、さらに長期耐熱性を得ることができ、酸化防止剤のブリードも抑制することができ、外観に悪影響を与えない。
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、好ましくは結晶化核剤を含む。
 結晶化核剤は、好ましくは無機系の結晶化核剤および有機系の結晶化核剤からなる群より選ばれる一種以上である。中でも有機系の結晶化核剤が好ましい。
 有機系の結晶化核剤としては、例えば、有機カルボン酸アルカリ金属塩、有機カルボン酸アルカリ土類金属塩、リン酸または亜リン酸の有機化合物及びそれらの金属塩、フタロシアニン誘導体、ソルビトール誘導体などが挙げられる。
 さらに具体的には、例えば、アルミニウムジ(p-tert-ブチルベンゾエート)、安息香酸のナトリウム塩、p-tert-ブチル安息香酸のヒドロキシアルミニウム塩、ヒドロキシ-ジ(p-tert-ブチル安息香酸)アルミニウムをはじめとするカルボン酸の金属塩、メチレンビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェノール)ホスフェートナトリウム、ナトリウム-2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート、[リン酸[2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)]]リチウム、[リン酸[2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)]]カリウム、リン酸ビス(4-tert-ブチルフェニル)ナトリウム、リン酸メチレン(2,4-tert-ブチルフェニル)ナトリウム、アルミニウム=ビス(4,6’,6,6’-テトラ-tert-ブチル-2,2’-メチレンジフェニル=ホスファート)=ヒドロキシドをはじめとするリン酸の金属塩、[リン酸[2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)]]アンモニウム等公知のものから任意に選択して用いることができる。また、これらを含む複合体も用いることができる。
 本発明のスチレン系樹脂組成物中の結晶化核剤の含有量について、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量部としたときの結晶化核剤の含有量は、0.01質量部以上が好ましく、0.1質量部以上がより好ましく、0.15質量部以上が更に好ましい。また、2.0質量部以下が好ましく、1.0質量部以下がより好ましく、0.7質量部以下が更に好ましい。前記結晶化核剤を用いることで、本発明の効果をより高め、色むらがなく、光沢に優れ、更に強度と耐熱性にも優れる組成物を得ることができる。
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、好ましくは離型剤を含む。
 離型剤としては、ポリエチレンワックス、シリコーンオイル、長鎖カルボン酸等公知のものから任意に選択して用いることができる。なかでもシリコーンオイルが好ましい。
 本発明のスチレン系樹脂組成物中の離型剤の含有量について、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの離型剤の含有量は、好ましくは0.05~3.0質量%であり、好ましくは0.1~2.0質量%であり、好ましくは0.1~1.0質量%であり、好ましくは0.1~0.5質量%である。前記離型剤を用いることで、本発明の効果をより高め、色むらを抑制し、光沢に優れる成形体を得ることができる。
 分散剤としては、メチレンビスステアリン酸アマイド、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボン酸ナトリウム、ポリアクリル酸アンモニウム、ポリアクリル酸系共重合体、ポリカルボン酸ナトリウム、カルボン酸系共重合体、スルホン酸系共重合体等、公知のものから任意に選択して用いることができる。
 紫外線吸収剤としては、2-(2H-benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(1-methyl-1-phenylethyl)phenol、2-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol、2,2’-methylenebis[6-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol]、2-(2H-benzotriazol-2-yl)-p-cresol、2-(5-chloro-2H-benzotriazol-2-yl)-6-tert-butyl-4-methylphenol、2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-[2-(2-ethylhexanoyloxy)ethoxy]phenol、2,4,6-tris(2-hydroxy-4-hexyloxy-3-methylphenyl)-1,3,5-triazine、[2-hydroxy-4-(octyloxy)phenyl](phenyl)methanone等、公知のものから任意に選択して用いることができる。
 光安定剤としては、tetrakis(1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl)butane-1,2,3,4-tetracarboxylate、tetrakis(2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl)butane-1,2,3,4-tetracarboxylate、1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid, tetramethyl ester, reaction products with 1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinol and β,β,β’,β’-tetramethyl-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecane-3,9-diethanol、1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid, tetramethyl ester, reaction products with 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidinol and β,β,β’,β’-tetramethyl-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecane-3,9-diethanol、bis(1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl)sebacate、bis(2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl)sebacate、bis(1-undecanoxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)carbonate、1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl methacrylate、2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl methacrylate、2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl hexadecanoate,2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl octadecanoate等、公知のものから任意に選択して用いることができる。
<スチレン系樹脂組成物の製造>
 本発明のスチレン系樹脂組成物は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)と、必要に応じて上記その他成分とを配合・混練して組成物を得る。
 配合及び混練は、通常用いられている機器、例えば、リボンブレンダー、ドラムタンブラー、ヘンシェルミキサーなどで予備混合して、バンバリーミキサー、単軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、多軸スクリュー押出機及びコニーダ等を用いる方法で行うことができる。
 溶融混練した本発明のスチレン系樹脂組成物は、ペレット状にして保管し、成形体、食器、電子レンジ調理器等の原料として、成形体、食器、電子レンジ調理器等の製造に用いることが好ましい。
[食器用樹脂成形材料及び電子レンジ調理器用樹脂成形材料]
 本発明の食器用樹脂成形材料は、前記スチレン系樹脂組成物からなる。すなわち、本発明の食器用樹脂成形材料は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%であるスチレン系樹脂組成物からなる。
 本発明の食器用樹脂成形材料には、本発明の効果を損なわない範囲で、他の熱可塑性樹脂等を含んでいてもよいが、本発明の食器用樹脂成形材料は、実質的に前記スチレン系樹脂組成物からなる。具体的には、本発明の食器用樹脂成形材料における、前記スチレン系樹脂組成物の含有量は、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは99質量%以上である。上限には制限はなく、100質量%以下であればよく、100質量%であることが好ましく、スチレン系樹脂組成物のみからなっていてもよい。
 本発明の食器用樹脂成形材料は、色むらがなく、光沢に優れ、更に強度と耐熱性にも優れるため、成形体としての食器の材料として好適に用いられる。
 本発明の電子レンジ調理器用樹脂成形材料は、前記スチレン系樹脂組成物からなる。すなわち、本発明の電子レンジ調理器用樹脂成形材料は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%であるスチレン系樹脂組成物からなる。
 本発明の電子レンジ調理器用樹脂成形材料には、本発明の効果を損なわない範囲で、他の熱可塑性樹脂等を含んでいてもよいが、本発明の電子レンジ調理器用樹脂成形材料は、実質的に前記スチレン系樹脂組成物からなる。具体的には本発明の電子レンジ調理器用樹脂成形材料における、前記スチレン系樹脂組成物の含有量は、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは99質量%以上である。上限には制限はなく、100質量%以下であればよく、100質量%であることが好ましく、スチレン系樹脂組成物のみからなっていてもよい。
 本発明の電子レンジ調理器用樹脂成形材料は、色むらがなく、光沢に優れ、更に強度と耐熱性にも優れるため、成形体としての電子レンジ調理器の材料として好適に用いられる。
[成形体、食器及び電子レンジ調理器]
 本発明の成形体は、前記スチレン系樹脂組成物を含有する。すなわち、本発明の成形体は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%であるスチレン系樹脂組成物を含有する。
 本発明の成形体は、前述のスチレン系樹脂組成物を原料として、射出成形法、射出圧縮成形法、押出成形法、ブロー成形法、プレス成形法、真空成形法及び発泡成形法等により製造することができる。特に、ペレット状のスチレン系樹脂組成物を用いて、射出成形及び射出圧縮成形によって得られる射出成形体であることが好ましい。
 本発明の成形体における、前記スチレン系樹脂組成物の含有量は、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは99質量%以上である。上限には制限はなく、100質量%以下であればよく、100質量%であることが好ましく、スチレン系樹脂組成物のみからなっていてもよい。
 本発明の前記スチレン系樹脂組成物は、前記の通り、食器用の材料として用いることが好ましい。
 したがって、本発明の食器は、前記スチレン系樹脂組成物を含有する。すなわち、本発明の食器は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%であるスチレン系樹脂組成物を含有する。
 本発明の食器における、前記スチレン系樹脂組成物の含有量は、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは99質量%以上である。上限には制限はなく、100質量%以下であればよく、100質量%であることが好ましく、スチレン系樹脂組成物のみからなっていてもよい。
 本発明の食器は、前記成形体で説明した各種成形方法によって得ることが好ましく、その形状としては、皿状、椀状、鉢状、盤状、トレー状、棒状、箱状等が挙げられる。
 本発明の食器には、衛生上、意匠上の点から必要な表面処理を施してもよいが、本発明の食器は色むらがなく、光沢に優れるため、表面に印刷や塗装などを行わなくても意匠性が高い。
 本発明の前記スチレン系樹脂組成物は、強度と耐熱性に優れることから、前記の通り、電子レンジ調理器用の材料として用いることが好ましい。
 したがって、本発明の電子レンジ調理器は、前記スチレン系樹脂組成物を含有する。すなわち、本発明の電子レンジ調理器は、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%であるスチレン系樹脂組成物を含有する。
 本発明の電子レンジ調理器における、前記スチレン系樹脂組成物の含有量は、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは99質量%以上である。上限には制限はなく、100質量%以下であればよく、100質量%であることが好ましく、スチレン系樹脂組成物のみからなっていてもよい。
 本発明の電子レンジ調理器は、前記成形体で説明した各種成形方法によって得ることが好ましく、その形状としては、皿状、椀状、鉢状、盤状、棒状、トレー状、箱状等が挙げられる。
 本発明の電子レンジ調理器には、衛生上、意匠上の点から必要な表面処理を施してもよいが、本発明の電子レンジ調理器は色むらがなく、光沢に優れるため、表面に印刷や塗装などを行わなくても意匠性が高い。
 本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら制限されるものではない。
 実施例及び比較例で用いた原料は次の通りである。
<SPS(A)>
・SPS:シンジオタクチックポリスチレン樹脂、ラセミペンタッド:98モル%、MFR:13g/10分(温度300℃、荷重1.2kgf)、融点270℃、出光興産株式会社製
<エラストマー>
・SEPTON8006:SEPTON8006、水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(スチレン系エラストマー(B)に該当)、スチレン含有量33%、株式会社クラレ製
・ENGAGE8150:ENGAGE8150、エチレン-オクテン共重合体(オレフィン系エラストマーに該当)、ダウ社製
<相溶化剤(C)>
・フマル酸変性ポリフェニレンエーテル(PPE)、溶融変性により製造、変性量1.5質量%、出光興産株式会社製
<無機フィラー(D)>
・T-249H:ECS03T-249H、Eガラス、繊維状(チョップドストランド長さ3mm)、繊維断面略真円形状(φ10.5μm)、シランカップリング剤処理、日本電気硝子株式会社製
<着色剤(E)>
・カーボンブラック、Cabot Black Pearls 4350、Cabot Corporation社製
<その他の原料>
・酸化防止剤、Irganox1010:Irganox1010、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、BASF株式会社製
・結晶化核剤、NA-11:アデカスタブ NA-11、ナトリウム-2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート、株式会社ADEKA製
・離型剤、SH200CV:SH200CV-13,000sct、シリコーンオイル、東レ・ダウコーニング株式会社製
実施例1~4、比較例1~2
(スチレン系樹脂組成物及び成形体の製造)
 無機フィラー(D)以外の各成分を表1に記載する割合で配合し、ヘンシェルミキサーでドライブレンドした。続いて、37mmのシリンダー径を有する二軸スクリュー混練機(芝浦機械株式会社製:TEM37SS)を用いて、スクリュー回転数220rpm、バレル温度270~290℃で、無機フィラー(D)を表1に記載する割合でサイドフィードしながら樹脂組成物を混練し、ペレットを作製した。得られたペレットを、熱風乾燥機を用いて120℃で5時間乾燥し、スチレン系樹脂組成物ペレットを得た。得られたスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて評価を行った。評価方法は以下の通りである。
(1)シャルピー衝撃強さ(ノッチ有)
 上記のスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて、射出成形機(住友重機械工業株式会社製:SE100EV)により、シリンダー温度290℃、金型表面温度150℃の条件で、下記の成形体(厚さ4mm、縦10mm×横80mmの短冊状)を成形した。得られた成形体にノッチングマシーンにてノッチ加工をして、ISO 179:2010に準拠して、温度23℃でシャルピー衝撃強さを測定した。数値が大きいほど、耐衝撃性(強度、機械強度)が良好であることを示す。
(2)誘電正接(tanδ)
 上記のスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて、射出成形機(住友重機械工業株式会社製:SE100EV)により、シリンダー温度290℃、金型表面温度150℃の条件で、下記の成形体(縦1.5mm×横1.5mm×高さ80mmの柱状)を成形した。得られた成形体を用いてASTM D2520に準拠してネットワークアナライザ(アジレントテクノロジー株式会社製:8757D)及び2.45GHz用空洞共振器(EMラボ株式会社開発製)を用いて、空洞共振摂動法にて2.45GHzにおける誘電正接(tanδ)を測定した。数値が小さいほど電磁波の透過損失が低く、食材の加熱効率が高いことを示す。
(3)電子レンジ調理時耐熱性
 上記のスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて、射出成形機(住友重機械工業株式会社製:SE100EV)により、シリンダー温度290℃、金型表面温度150℃の条件で、下記の成形体(厚さ2mm、縦100mm×横150mm×深さ10mmの箱形状)を成形した。得られた成形体に高含油食品である塩サバ(油含有率:14質量%)を入れ、電子レンジにて800W、6分間加熱したのち、内容物を取り出し、成形体内側の表面を観察し、下記の基準で評価した。
(評価基準)
 A:表面が溶融していない(耐熱性が高い)
 B:表面が溶融している(耐熱性が低い)
(4)異物
 上記のスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて、射出成形機(住友重機械工業株式会社製:SE100EV)により、シリンダー温度290℃、金型表面温度150℃の条件で、下記の成形体(厚さ2mm、縦80mm×横80mmのシート状)を成形した。得られた成形体の表面、裏面に存在する黒点(異物)の数を目視にて観察し、成形体表面100cm2内に存在する異物数を算出した。数値が小さいほど外観が良好であることを示す。
(5)光沢度
 上記のスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて、射出成形機(住友重機械工業株式会社製:SE100EV)により、シリンダー温度290℃、金型表面温度150℃の条件で、下記の成形体(厚さ2mm、縦80mm×横80mmのシート状)を成形した。得られた成形体表面の光沢度を、光沢計(日本電色工業株式会社製、VG2000)を用いて、JIS Z 8741:1997に記載された測定方法3に準拠して測定した。数値が大きいほど外観が良好であることを示す。
(6)色むら
 上記のスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて、射出成形機(住友重機械工業株式会社製:SE100EV)により、シリンダー温度290℃、金型表面温度150℃の条件で、下記の成形体(厚さ2mm、縦100mm×横150mm×深さ10mmの箱形状)を成形した。得られた成形体の表面のうちランダムな15ヵ所(1ヵ所の測定範囲は縦5mm×横10mmの範囲)を積分球分光光度計(GretagMacbeth社製:CE-7000A)を用いて測色し、L*、a*、b*の平均値を算出した。その後、平均値と各測色点との色差ΔEの平均値と標準偏差を算出し、ΔEの標準偏差によって色むらを評価した。標準偏差が0.2未満のものは色むらが発生しておらず、標準偏差が0.2以上のものは色むらが発生しているとした。標準偏差が小さいほど色むらが発生していないことを示す。
(7)荷重たわみ温度
 上記のスチレン系樹脂組成物ペレットを用いて、射出成形機(住友重機械工業株式会社製:SE100EV)により、シリンダー温度290℃、金型表面温度150℃の条件で、下記の成形体(厚さ4mm、縦10mm×横80mmの短冊状)を成形した。得られた成形体を用いて、ISO75-1,2:2004の測定方法に準拠し、荷重たわみ温度(荷重1.8MPa)を測定した。荷重たわみ温度が高いほど、耐熱性が良好であることを示す。
 スチレン系樹脂組成物及び成形体の評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例の結果から、本発明のスチレン系樹脂組成物及び成形体は、色むらがなく、光沢に優れ、更に強度と耐熱性にも優れることがわかる。特に、耐衝撃性といった機械強度にも優れることがわかる。したがって、本発明のスチレン系樹脂組成物は、食器用の成形材料として有用である。また、電磁波の透過損失も低く、高含油食品を保存した際の耐熱性にも優れることから、特に電子レンジ調理器用の成形材料として有用である。
 上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
 この明細書に記載の文献、及び本願のパリ条約による優先権の基礎となる出願の内容を全て援用する。

Claims (19)

  1.  シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)、相溶化剤(C)、無機フィラー(D)及び着色剤(E)を含有し、
     シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたとき、スチレン系エラストマー(B)の含有量が2.0~30.0質量%であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたとき、着色剤(E)の含有量が0.0001~6.5質量%である、スチレン系樹脂組成物。
  2.  スチレン系エラストマー(B)が、スチレン-ジエンブロック共重合体、水素添加スチレン-ジエンブロック共重合体、スチレン-ジエンランダム共重合体、水素添加スチレン-ジエンランダム共重合体、及びスチレン-オレフィンランダム共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項1に記載のスチレン系樹脂組成物。
  3.  スチレン系エラストマー(B)が、スチレン-ブタジエンブロック共重合体、水素添加スチレン-ブタジエンブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、水素添加スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、スチレン-イソプレンブロック共重合体、水素添加スチレン-イソプレンブロック共重合体、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、水素添加スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエンランダム共重合体、水素添加スチレン-ブタジエンランダム共重合体、スチレン-エチレン-プロピレンランダム共重合体、及びスチレン-エチレン-ブチレンランダム共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項1又は2に記載のスチレン系樹脂組成物。
  4.  スチレン系エラストマー(B)を構成する、スチレンに由来する構成単位と、ジエン、水素添加ジエン及びオレフィンに由来する構成単位の合計との質量比[(スチレン)/(ジエン、水素添加ジエン、オレフィン)]が、20/80~70/30である、請求項2又は3に記載のスチレン系樹脂組成物。
  5.  相溶化剤(C)が変性ポリフェニレンエーテルである、請求項1~4のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  6.  シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂(A)、スチレン系エラストマー(B)及び相溶化剤(C)の合計量を100質量%としたときの相溶化剤(C)の含有量が0.4~5.0質量%である、請求項1~5のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  7.  無機フィラー(D)がガラスフィラーである、請求項1~6のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  8.  スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの無機フィラー(D)の含有量が5~50質量%である、請求項1~7のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  9.  無機フィラー(D)がシラン系カップリング剤又はチタン系カップリング剤により処理されている、請求項1~8のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  10.  着色剤(E)が、カーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料からなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項1~9のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  11.  無機顔料が、二酸化チタン、酸化鉄、ニッケルチタンイエロー、硫化亜鉛、硫酸バリウム、及び群青からなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項10に記載のスチレン系樹脂組成物。
  12.  有機顔料が、モノアゾ顔料、ペリレン顔料、キナクリドン顔料、及びフタロシアニン顔料からなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項10に記載のスチレン系樹脂組成物。
  13.  着色剤(E)が、カーボンブラック、無機顔料、有機顔料及び有機染料からなる群より選ばれる少なくとも一種であり、スチレン系樹脂組成物の全量を100質量%としたときの着色剤(E)の含有量が0.0001質量%以上であり、かつ、該カーボンブラックの含有量が2.5質量%以下であり、該無機顔料の含有量が3.0質量%以下であり、該有機顔料及び該有機染料の含有量の合計が1.0質量%以下である、請求項1~12のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  14.  オレフィン系エラストマーを実質的に含まない、請求項1~13のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物。
  15.  請求項1~14のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物からなる、食器用樹脂成形材料。
  16.  請求項1~14のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物からなる、電子レンジ調理器用樹脂成形材料。
  17.  請求項1~14のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物を含有する成形体。
  18.  請求項1~14のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物を含有する食器。
  19.  請求項1~14のいずれか1つに記載のスチレン系樹脂組成物を含有する電子レンジ調理器。
PCT/JP2022/000990 2021-01-22 2022-01-13 スチレン系樹脂組成物 WO2022158374A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280010407.5A CN116848188A (zh) 2021-01-22 2022-01-13 苯乙烯系树脂组合物
KR1020237023630A KR20230135058A (ko) 2021-01-22 2022-01-13 스타이렌계 수지 조성물
JP2022576636A JPWO2022158374A1 (ja) 2021-01-22 2022-01-13
US18/262,289 US20240101806A1 (en) 2021-01-22 2022-01-13 Styrene-based resin composition
DE112022000730.3T DE112022000730T5 (de) 2021-01-22 2022-01-13 Harzzusammensetzung auf styrolbasis

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021008795 2021-01-22
JP2021-008795 2021-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022158374A1 true WO2022158374A1 (ja) 2022-07-28

Family

ID=82549000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/000990 WO2022158374A1 (ja) 2021-01-22 2022-01-13 スチレン系樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240101806A1 (ja)
JP (1) JPWO2022158374A1 (ja)
KR (1) KR20230135058A (ja)
CN (1) CN116848188A (ja)
DE (1) DE112022000730T5 (ja)
TW (1) TW202239856A (ja)
WO (1) WO2022158374A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI830461B (zh) * 2022-10-27 2024-01-21 南亞塑膠工業股份有限公司 樹脂組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169957A (ja) * 1994-10-20 1996-07-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系樹脂ペレット及びその成形品
JPH08311196A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 酸変性ポリフェニレンエーテルの製造法及びポリスチレン系樹脂組成物
JP2000265022A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系樹脂組成物
JP2005008762A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Ge Plastics Japan Ltd 食品容器用樹脂組成物
JP2015071678A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 東洋スチレン株式会社 耐熱性樹脂組成物およびその発泡成形体
WO2019107526A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 出光興産株式会社 スチレン系樹脂、スチレン系樹脂組成物及びその成形品、並びにスチレン系樹脂の製造方法
JP2019108506A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 東洋スチレン株式会社 耐熱性スチレン系樹脂組成物、成形品、押出シート、及び食品包装用容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698652A (en) 1994-11-29 1997-12-16 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Styrenic polymer and molded article
JP5909726B2 (ja) 2014-05-15 2016-04-27 信濃化学工業株式会社 食器類の製造方法
KR102426945B1 (ko) 2018-03-12 2022-07-28 주식회사 엘지화학 판상 입자 박리 장치 및 이를 이용한 그래핀 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169957A (ja) * 1994-10-20 1996-07-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系樹脂ペレット及びその成形品
JPH08311196A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 酸変性ポリフェニレンエーテルの製造法及びポリスチレン系樹脂組成物
JP2000265022A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系樹脂組成物
JP2005008762A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Ge Plastics Japan Ltd 食品容器用樹脂組成物
JP2015071678A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 東洋スチレン株式会社 耐熱性樹脂組成物およびその発泡成形体
WO2019107526A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 出光興産株式会社 スチレン系樹脂、スチレン系樹脂組成物及びその成形品、並びにスチレン系樹脂の製造方法
JP2019108506A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 東洋スチレン株式会社 耐熱性スチレン系樹脂組成物、成形品、押出シート、及び食品包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022158374A1 (ja) 2022-07-28
TW202239856A (zh) 2022-10-16
CN116848188A (zh) 2023-10-03
US20240101806A1 (en) 2024-03-28
DE112022000730T5 (de) 2023-11-23
KR20230135058A (ko) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08104785A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JPH06256607A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JP3805105B2 (ja) スチレン系樹脂組成物及びその製造方法、スチレン系樹脂成形品の製造方法
JPH0931275A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物及びポリスチレン系樹脂成形体
JP6378101B2 (ja) 黒色成形体及び光反射成形体、並びに黒色成形体の製造方法
WO2022158374A1 (ja) スチレン系樹脂組成物
JP5448436B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた成形体
WO1996035752A1 (fr) Composition de resine de polystyrene
JPH07138433A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JPH07196868A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JP5264790B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP5315036B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた成形体
WO2002077098A1 (fr) Composition de polymère de styrène et article moulé en cette matière
JP5461298B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物の製造方法及びこれを用いた成形体
JP7249777B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JP6951150B2 (ja) 再生ポリスチレン樹脂組成物の製造方法
JP7447113B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
WO2024024653A1 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物及び樹脂金属複合体
JP7182503B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JPH0753815A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JP7257758B2 (ja) 成形体の製造方法及びその成形体
TW202413521A (zh) 纖維強化熱塑性樹脂組合物及樹脂金屬複合體
JPH08151492A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JP2000073992A (ja) ファン
JPH11279349A (ja) スチレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22742496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022576636

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280010407.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18262289

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022000730

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22742496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1