WO2022118923A1 - カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池 - Google Patents

カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2022118923A1
WO2022118923A1 PCT/JP2021/044308 JP2021044308W WO2022118923A1 WO 2022118923 A1 WO2022118923 A1 WO 2022118923A1 JP 2021044308 W JP2021044308 W JP 2021044308W WO 2022118923 A1 WO2022118923 A1 WO 2022118923A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon black
slurry
mass
present
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐作 原田
祐司 古賀
Original Assignee
デンカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンカ株式会社 filed Critical デンカ株式会社
Priority to JP2022566981A priority Critical patent/JPWO2022118923A1/ja
Priority to US18/254,757 priority patent/US20240002670A1/en
Priority to EP21900673.1A priority patent/EP4235846A4/en
Priority to CN202180075066.5A priority patent/CN116391271A/zh
Priority to KR1020237013955A priority patent/KR20230101804A/ko
Publication of WO2022118923A1 publication Critical patent/WO2022118923A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to carbon black, slurry and lithium ion secondary batteries.
  • Lithium-ion secondary batteries are widely used as a power source for small electronic devices such as smartphones and tablet personal computers.
  • Lithium-ion secondary batteries are generally configured with electrodes, separators, and electrolytes.
  • the electrode is manufactured by applying and drying a mixed material slurry in which an active material, a conductive agent, a binder and the like are dispersed in a dispersion medium on a metal plate for a current collector to form a mixed material layer.
  • carbon black is used as the conductive agent (for example, Patent Document 1).
  • the present inventors have made an excellent discharge rate by forming an electrode using carbon black having a high specific surface area and a hydrochloric acid absorption amount and a low slurry viscosity. It has been found that a lithium ion secondary battery having characteristics and cycle characteristics is formed.
  • a slurry having a specific surface area of 150 m 2 / g or more and 400 m 2 / g or less, a hydrochloric acid absorption amount of 30 mL / 5 g or more, and N-methyl-2-pyrrolidone as a dispersion medium was prepared.
  • the slurry viscosity is 200 mPa ⁇ s or more and 1200 mPa ⁇ s or less at 25 ° C. and a shear rate of 10 s -1 , carbon black.
  • carbon black useful for manufacturing a lithium ion secondary battery having excellent discharge rate characteristics and cycle characteristics.
  • a slurry useful for forming an electrode of a lithium ion secondary battery is provided.
  • a lithium ion secondary battery having excellent discharge rate characteristics and cycle characteristics is provided.
  • the numerical range indicated by “-” means the range of the numerical value “greater than or equal to” on the left side and the numerical value “less than or equal to” on the right side.
  • “A to B” means that it is A or more and B or less.
  • the carbon black of the present embodiment has a specific surface area of 150 m 2 / g or more and 400 m 2 / g or less. This specific surface area is higher than the specific surface area of carbon black conventionally used as a conductive agent for lithium ion secondary batteries. Carbon black having such a high specific surface area is effective as a conductive agent because it has a high ability to impart conductivity due to the percolation effect in the matrix.
  • the specific surface area is measured according to the method A distribution method (thermal conductivity measurement method) of JIS K6217-2: 2017.
  • the specific surface area of carbon black is less than 150 m 2 / g, the number of contact points with the active material in the mixture layer may be reduced, and sufficient conductivity may not be exhibited.
  • the specific surface area of carbon black is preferably 160 m 2 / g or more, more preferably 180 m 2 / g or more, and further preferably 200 m 2 / g or more. That is, the specific surface area of carbon black may be, for example, 150 to 400 m 2 / g, 160 to 400 m 2 / g, 180 to 400 m 2 / g or 200 to 400 m 2 / g.
  • the specific surface area of carbon black can be increased by reducing the particle size of the primary particles, hollowing them out, and making the surface of the particles porous.
  • the carbon black of this embodiment has a hydrochloric acid absorption amount of 30 mL / 5 g or more.
  • the amount of hydrochloric acid absorbed is the amount of hydrochloric acid that can be retained on the surface of carbon black particles and in the voids created by the structure and agglomerate (secondary aggregation of the structure), and is an index for evaluating the degree of development of the structure and agglomerate.
  • the structure of carbon black is a structure in which primary particles are connected. The carbon black structure develops in an intricately entangled shape as the primary particles become smaller in diameter.
  • the amount of hydrochloric acid absorbed can be measured according to JIS K1469: 2003. Specifically, it is obtained by shaking 5 g of carbon black in an Erlenmeyer flask while adding hydrochloric acid little by little, and measuring the amount of hydrochloric acid required to form one nodule.
  • the slurry viscosity of the carbon black of the present embodiment is 200 mPa ⁇ s or more and 1200 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the carbon black slurry means the viscosity of the slurry in which N-methyl-2-pyrrolidone is used as a dispersion medium and carbon black is dispersed in an amount of 3% by mass. More specifically, 3% by mass of carbon black and 97% by mass of N-methyl-2-pyrrolidone as a dispersion medium are mixed with a rotating and revolving mixer (“Awatori Rentaro ARV-310” manufactured by Shinky Co., Ltd.).
  • a slurry was obtained by kneading at a rotation speed of 2000 rpm for 30 minutes, and the viscosity of this slurry at 25 ° C. was measured using a viscous elasticity measuring machine (“MCR102” manufactured by AntonioPaar, ⁇ 30 mm, using a cone plate having an angle of 3 °, a gap of 1 mm).
  • the viscosity is determined by changing the shear rate from 0.01s -1 to 100s -1 and measuring at a shear rate of 10s -1 .
  • the viscosity measured in this manner at 25 ° C. and a shear rate of 10s -1 is defined as the slurry viscosity of carbon black.
  • the present inventors can obtain lithium hydrochloric acid absorption amount and slurry viscosity when carbon black having a high specific surface area is used for electrode formation of a lithium ion secondary battery. It has been found that it has a great influence on the discharge rate characteristics and cycle characteristics of an ion secondary battery. That is, in the present embodiment, when the specific surface area of carbon black, the amount of hydrochloric acid absorbed, and the viscosity of the slurry are within the above ranges, a lithium secondary battery having excellent discharge rate characteristics and cycle characteristics is realized.
  • Carbon black has a thermal history during synthesis (for example, thermal history due to thermal decomposition and combustion reaction of fuel oil, thermal decomposition and combustion reaction of raw materials, quenching and reaction termination by cooling medium, etc.), collision frequency of temporary particles.
  • the degree of development of the structure and agglomerate differs greatly depending on the difference in the structure and agglomerate.
  • the structure of carbon black affects the conductivity and the viscosity of the slurry. When the structure is developed, a conductive path in the electrode can be efficiently formed, but if the dispersed state is poor, the effect cannot be fully exerted.
  • the carbon black of the present embodiment has a hydrochloric acid absorption amount of 30 mL / 5 g or more, and has a structure in which the structure and agglomerate are sufficiently developed. Therefore, according to the carbon black of the present embodiment, the conductive path in the electrode can be efficiently formed.
  • the carbon black of the present embodiment has a slurry viscosity of 200 mPa ⁇ s or more and 1200 mPa ⁇ s or less, it is possible to form an electrode forming slurry in which the carbon black is uniformly dispersed.
  • an electrode forming slurry By forming an electrode with this electrode forming slurry, carbon black is uniformly dispersed in the electrode, local decrease in conductivity, decrease in battery discharge capacity, etc. are suppressed, and the height of the lithium ion secondary battery is high. Capacity increase is achieved.
  • the amount of hydrochloric acid absorbed is preferably 31 mL / 5 g or more, more preferably 33 mL / 5 g or more, still more preferably 35 mL / 5 g, from the viewpoint of obtaining the above effect more remarkably. That is all.
  • the amount of hydrochloric acid absorbed in the carbon black of the present embodiment is limited to the range in which the slurry viscosity is 1200 mPa ⁇ s or less. In other words, in the carbon black of the present embodiment, it can be said that the upper limit of the amount of hydrochloric acid absorbed is defined by the slurry viscosity.
  • the amount of hydrochloric acid absorbed may be in the above range as long as the slurry viscosity is in the above range, and may be, for example, 60 mL / 5 g or less, 55 mL / 5 g or less, or 50 mL / 5 g or more. That is, in the carbon black of the present embodiment, the amount of hydrochloric acid absorbed is, for example, 30 to 60 mL / 5 g, 30 to 55 mL / 5 g, 30 to 50 mL / 5 g, 31 to 60 mL / 5 g, 31 to 55 mL / 5 g, 31 to 50 mL.
  • It may be / 5 g, 33-60 mL / 5 g, 33-55 mL / 5 g, 33-50 mL / 5 g, 35-60 mL / 5 g, 35-55 mL / 5 g, or 35-50 mL / 5 g.
  • the slurry viscosity of carbon black of the present embodiment is preferably 230 mPa ⁇ s or more, more preferably 250 mPa ⁇ s or more, from the viewpoint of obtaining the above effect more remarkably. Further, from the viewpoint that the above effect can be obtained more remarkably, the slurry viscosity of the carbon black of the present embodiment is preferably 1170 mPa ⁇ s or less, more preferably 1150 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the carbon black slurry may be appropriately adjusted depending on the average primary particle size of the carbon black, the surface texture of the carbon black, the shape of the structure of the carbon black, and the like.
  • the slurry viscosity of carbon black of the present embodiment is, for example, 200 to 1200 mPa ⁇ s, 200 to 1170 mPa ⁇ s, 200 to 1150 mPa ⁇ s, 230 to 1200 mPa ⁇ s, 230 to 1170 mPa ⁇ s, 230 to 1150 mPa ⁇ s. , 250 to 1200 mPa ⁇ s, 250 to 1170 mPa ⁇ s, or 250 to 1150 mPa ⁇ s.
  • the amount of DBP absorbed by the carbon black of the present embodiment may be, for example, 180 mL / 100 g or more, preferably 190 mL / 100 g or more, and more preferably 200 mL / 100 g or more.
  • the amount of DBP absorbed by the carbon black of the present embodiment is, for example, 370 mL / 100 g or less, more preferably 350 mL / 100 g or less.
  • the amount of DBP absorbed by the carbon black of the present embodiment is, for example, 180 to 370 mL / 100 g, 180 to 350 mL / 100 g, 190 to 370 mL / 100 g, 190 to 350 mL / 100 g, 200 to 370 mL / 100 g, or 200 to 200. It may be 350 mL / 100 g.
  • the amount of DBP absorbed is an index for evaluating the ability to absorb dibutyl phthalate (DBP) in the voids formed by the particle surface and the structure of carbon black.
  • DBP absorption amount indicates a value obtained by converting the value measured by the method described in the B method of JIS K6221 into a value equivalent to JIS K6217-4: 2008 by the following formula (a).
  • DBP absorption amount (A-10.974) /0.7833 ... (a)
  • A indicates the value of the amount of DBP absorbed measured by the method described in the method B of JIS K6221.
  • the amount of DBP absorbed increases because the neck portion formed by fusing the primary particles and the voids formed between the particles increase.
  • the amount of hydrochloric acid absorbed is evaluated for the surface, structure, and degree of development of agglomerates of the primary particles, but the amount of DBP absorbed is measured by applying a stronger external force than the measurement of the amount of hydrochloric acid absorbed, so the agglomerate It is crushed and the degree of surface and structure development of the primary particles is evaluated. If the amount of DBP absorbed is too small, the ability to impart conductivity in the electrode may be reduced because the structure is not sufficiently developed, and the volume of the active material changes due to charging and discharging of the lithium ion secondary battery.
  • the average primary particle size of the carbon black of the present embodiment may be, for example, less than 35 nm, preferably less than 30 nm, and more preferably less than 25 nm. By using carbon black having a small particle size, high conductivity can be exhibited even if the blending ratio of carbon black in the mixture layer is low.
  • the average primary particle size of carbon black may be, for example, 1 nm or more, 5 nm or more, or 10 nm or more.
  • the average primary particle size of carbon black is, for example, 1 nm or more and less than 35 nm, 1 nm or more and less than 30 nm, 1 nm or more and less than 25 nm, 5 nm or more and less than 35 nm, 5 nm or more and less than 30 nm, 5 nm or more and less than 25 nm, 10 nm or more and less than 35 nm, 10 nm or more. It may be less than 30 nm, or 10 nm or more and less than 25 nm.
  • the average primary particle size of carbon black can be obtained by measuring the primary particle size of 100 or more carbon blacks randomly selected from a 50,000-fold magnified image of a transmission electron microscope (TEM) and calculating the average value. can.
  • the primary particles of carbon black have a small aspect ratio and a shape close to a true sphere, but they are not perfect true spheres. Therefore, in the present embodiment, the largest of the line segments connecting the two outer peripheral points of the primary particles in the TEM image is defined as the carbon black primary particle diameter.
  • the ash content of the carbon black of the present embodiment may be, for example, 0.05% by mass or less, preferably 0.03% by mass or less, and more preferably 0.02% by mass or less.
  • the ash content can be measured according to JIS K1469: 2003, and can be reduced, for example, by classifying carbon black with a device such as a dry cyclone.
  • the iron content of carbon black in the present embodiment may be, for example, less than 2500 mass ppb, preferably less than 2300 mass ppb, and more preferably less than 2000 mass ppb.
  • the iron content can be reduced, for example, by bringing carbon black into contact with the magnet.
  • the iron content of carbon black can be pretreated by the acid decomposition method according to JIS K0116: 2014 and measured by high frequency inductively coupled plasma mass spectrometry. Specifically, it can be measured by the following method. First, 1 g of carbon black is precisely weighed in a quartz beaker and heated at 800 ° C. ⁇ 3 hr in an electric furnace in an air atmosphere. Next, 10 mL of mixed acid (70% by mass of hydrochloric acid, 30% by mass of nitric acid) and 10 mL or more of ultrapure water are added to the residue, and the mixture is heated and dissolved on a hot plate at 200 ° C. for 1 hr. After allowing to cool, the solution diluted and adjusted to 25 mL with ultrapure water is measured with a high-frequency inductively coupled plasma mass spectrometer (Agilent 8800 manufactured by Agilent).
  • the carbon black ash content and iron content of the present embodiment are small, it is possible to more remarkably suppress the mixing of foreign substances such as metals and ceramics due to damage to the equipment and the like in the kneading process. In addition, it is possible to suppress a decrease in conductivity in the electrode due to the inclusion of ash, insulating foreign matter, and the like. Therefore, the carbon black of the present embodiment having a low ash content and iron content can be suitably used for a lithium ion secondary battery that requires high safety.
  • the method for producing carbon black of the present embodiment is not particularly limited.
  • a raw material such as a hydrocarbon is supplied from a nozzle installed in the upstream portion of the reactor, and carbon is subjected to a thermal decomposition reaction and / or a combustion reaction.
  • Black can be produced and collected from a bag filter directly connected to the downstream of the reactor.
  • the raw materials used are not particularly limited, and are gaseous hydrocarbons such as acetylene, methane, ethane, propane, ethylene, propylene and butadiene, and oils such as toluene, benzene, xylene, gasoline, kerosene, light oil and heavy oil. Hydrocarbons can be used. Above all, it is preferable to use acetylene having few impurities. Since acetylene has a larger heat of decomposition than other raw materials and can raise the temperature in the reaction furnace, the formation of carbon black nuclei becomes dominant over the particle growth due to the addition reaction, and the primary particle size of carbon black is reduced. be able to.
  • gaseous hydrocarbons such as acetylene, methane, ethane, propane, ethylene, propylene and butadiene
  • oils such as toluene, benzene, xylene, gasoline, kerosene, light oil and heavy oil. Hydrocarbons can be used.
  • the present inventors are effective in using a plurality of raw materials and heating the raw materials before supplying them to the reactor. I found that.
  • carbon black generated via the high temperature part of the reactor and carbon black generated via the low temperature part were mixed, and there was a large variation in characteristics, but by using multiple raw materials, It is considered that the structure and agglomerate of carbon black are likely to develop because the temperature in the reactor becomes uniform and the reaction history of thermal decomposition and combustion passing through becomes uniform. It is also considered that heating the raw material accelerates the formation of carbon black primary particles, increases the frequency of collisions between the primary particles, and promotes the development of structure and agglomerates.
  • oily hydrocarbons are used, they are preferably gasified and supplied by heating.
  • the heating method is not particularly limited, and for example, a tank and a transportation pipe can be heated by heat exchange with a heat medium.
  • oxygen, hydrogen, nitrogen, steam, etc. it is preferable to supply oxygen, hydrogen, nitrogen, steam, etc. to the reactor separately from the raw material that is the carbon source. Gases other than these raw materials promote gas agitation in the reaction furnace, and the frequency of collision and fusion of the primary particles of carbon black generated from the raw materials is increased. Therefore, by using a gas other than the raw materials, carbon black is used. The structure of the gas is developed, and the amount of DBP absorbed tends to increase. It is preferable to use oxygen as a gas other than the raw material. When oxygen is used, a part of the raw material is burned and the temperature in the reactor becomes high, so that carbon black having a small particle size and a high specific surface area can be easily obtained. A plurality of gases may be used as the gas other than the raw material.
  • the gas supply location other than the raw material is preferably the upstream portion of the reactor, and it is preferable to supply the gas from a nozzle different from the raw material. As a result, the raw materials supplied from the upstream portion are efficiently agitated, and the structure is easily developed.
  • a cooling medium such as water may be sent from the downstream part of the reactor to thermally decompose the raw material and stop the combustion reaction, but the effect of structure development is not seen.
  • the slurry of the present embodiment contains the carbon black of the present embodiment and a dispersion medium.
  • the viscosity of the slurry is too high, strong shear will be applied during kneading with the active material, which may destroy the structure of the carbon black and reduce the conductivity, or foreign matter may be mixed in due to wear of the device.
  • the viscosity of the slurry is too low, carbon black tends to settle in the slurry, and it may be difficult to maintain uniformity.
  • the slurry viscosity can be lowered due to the use of the above-mentioned carbon black, the destruction of the structure of the carbon black can be remarkably suppressed and the excellent conductivity-imparting ability can be maintained, and the contamination of foreign matter due to the wear of the equipment is remarkably suppressed.
  • the mixing ratio of the active material in the mixture layer can be increased without impairing the viscosity characteristics and conductivity of the slurry, and the capacity of the lithium ion secondary battery can be increased.
  • the viscosity of the slurry (25 ° C., shear rate 10s -1 ) is preferably 100 mPa ⁇ s or more, more preferably 200 mPa ⁇ s or more.
  • the slurry viscosity (25 ° C., shear rate 10s -1 ) is preferably 1500 mPa ⁇ s or less, more preferably 1200 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the slurry (25 ° C., shear rate 10s -1 ) may be, for example, 100 to 1500 Pa ⁇ s, 100 to 1200 Pa ⁇ s, 200 to 1500 Pa ⁇ s, or 200 to 1200 Pa ⁇ s.
  • the dispersion medium is not particularly limited, and for example, N-methyl-2-pyrrolidone, ethanol, ethyl acetate and the like can be used.
  • the slurry of the present embodiment may further contain other carbon black, graphite, carbon nanotubes, carbon nanofibers and the like as long as it does not impair the conductivity-imparting ability and dispersibility of the carbon black of the present embodiment.
  • the slurry of the present embodiment may further contain an active substance and additives such as a dispersant.
  • the content of carbon black of the present embodiment may be, for example, 0.5% by mass or more, preferably 1% by mass or more. Further, in the slurry of the present embodiment, the content of carbon black of the present embodiment may be, for example, 50% by mass or less, preferably 20% by mass or less. That is, in the slurry of the present embodiment, the content of carbon black of the present embodiment is, for example, 0.5 to 50% by mass, 0.5 to 20% by mass, 1 to 50% by mass, or 1 to 20% by mass. May be%.
  • the method for producing the slurry of the present embodiment is not particularly limited, and for example, it is produced by kneading each component using a general device such as a mixer, a kneader, a disperser, a mill, and an automatic revolving rotary device. be able to.
  • the slurry of the present embodiment can be suitably used as an electrode forming slurry for forming an electrode of a lithium ion secondary battery.
  • the electrode forming slurry may be a positive electrode forming slurry or a negative electrode forming slurry.
  • the slurry of the present embodiment may contain an active material, a conductive agent and a dispersion medium, and at this time, the slurry is the carbon of the present embodiment as a conductive agent. Contains black.
  • the content of the conductive agent in the electrode forming slurry may be, for example, 0.01% by mass or more, preferably 0.05% by mass or more, and more preferably 0.08% by mass or more.
  • the content of the conductive agent in the electrode forming slurry may be, for example, 20% by mass or less, preferably 15% by mass or less, and more preferably 10% by mass or less. That is, the content of the conductive agent in the electrode forming slurry is, for example, 0.01 to 20% by mass, 0.01 to 15% by mass, 0.01 to 10% by mass, 0.05 to 20% by mass, 0. It may be 05 to 15% by mass, 0.05 to 10% by mass, 0.08 to 20% by mass, 0.08 to 15% by mass, or 0.08 to 10% by mass.
  • the electrode forming slurry may further contain a conductive agent other than carbon black.
  • a conductive agent other than carbon black examples include graphite, carbon nanotubes, carbon nanofibers and the like.
  • the ratio of carbon black to the conductive agent may be, for example, 50% by mass or more, preferably 70% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, and even 100% by mass. good.
  • the active material is not particularly limited, and a known active material used for a lithium ion secondary battery can be used without particular limitation.
  • the positive electrode active material include lithium cobalt oxide, lithium nickel oxide, lithium manganate, nickel-manganese-lithium cobalt oxide, lithium iron phosphate and the like.
  • the negative electrode active material include carbonaceous materials such as natural graphite, artificial graphite, graphite, activated carbon, coke, needle coke, flude coke, mesophase microbeads, carbon fiber, and pyrolytic carbon.
  • the electrode forming slurry may further contain a binder.
  • the binder is not particularly limited, and a known binder used for a lithium ion secondary battery can be used without particular limitation.
  • the binder include polyethylene, nitrile rubber, polybutadiene, butyl rubber, polystyrene, styrene / butadiene rubber, polysulfide rubber, nitrocellulose, carboxymethyl cellulose, polyvinyl alcohol, tetrafluoroethylene resin, polyvinylidene fluoride, polyfluorinated chloroprene and the like. Can be mentioned.
  • the method of forming the electrode with the electrode forming slurry is not particularly limited, and for example, the electrode forming slurry can be applied onto the current collector and dried to form an electrode including the current collector and the mixture layer. can.
  • the current collector is not particularly limited, and for example, gold, silver, copper, platinum, aluminum, iron, nickel, chromium, manganese, lead, tungsten, titanium, and metal foils of alloys containing these as main components are used. ..
  • gold, silver, copper, platinum, aluminum, iron, nickel, chromium, manganese, lead, tungsten, titanium, and metal foils of alloys containing these as main components are used. ..
  • an aluminum foil is preferably used for the positive electrode current collector
  • a copper foil is preferably used for the negative electrode current collector.
  • the lithium ion secondary battery of the present embodiment includes a positive electrode, a negative electrode, and a separator. Further, in the lithium ion secondary battery of the present embodiment, at least one of the positive electrode and the negative electrode contains the carbon black of the above-mentioned embodiment. In the lithium ion secondary battery of the present embodiment, at least one of the positive electrode and the negative electrode may be formed from the above-mentioned electrode forming slurry, and at least one of the positive electrode and the negative electrode may be formed from the above-mentioned electrode forming slurry. It may contain a mixture layer formed on the current collector by the slurry.
  • the lithium ion secondary battery of the present embodiment has a high capacity because it uses the carbon black of the present embodiment, and by forming it using the above-mentioned electrode forming slurry, it has discharge rate characteristics and cycle characteristics. Will be excellent.
  • the positive electrode contains the above-mentioned carbon black of the present embodiment. Further, in the lithium ion secondary battery of the present embodiment, the positive electrode is preferably formed from the above-mentioned electrode forming slurry, and the positive electrode is formed on the current collector by the above-mentioned electrode forming slurry. It is more preferable to include a mixture layer.
  • the configuration other than the electrode containing the carbon black of the present embodiment may be the same as that of the known lithium ion secondary battery.
  • the separator is not particularly limited, and a known separator can be used as a separator for a lithium ion secondary battery without particular limitation.
  • the separator include synthetic resins such as polyethylene and polypropylene.
  • the separator is preferably a porous film because it has good retention of the electrolytic solution.
  • the lithium ion secondary battery of the present embodiment may include a group of electrodes in which a positive electrode and a negative electrode are laminated or wound via a separator.
  • the positive electrode, the negative electrode and the separator may be immersed in the electrolytic solution.
  • the electrolytic solution is not particularly limited, and may be, for example, a non-aqueous electrolytic solution containing a lithium salt.
  • the non-aqueous solvent in the non-aqueous electrolytic solution containing a lithium salt include ethylene carbonate, propylene carbonate, diethyl carbonate, dimethyl carbonate, and methyl ethyl carbonate.
  • the lithium salt that can be dissolved in a non-aqueous solvent include lithium hexafluoride phosphate, lithium borotetrafluoride, and lithium trifluoromethanesulfonate.
  • the lithium ion secondary battery of the present embodiment may use an ion conductive polymer or the like as an electrolyte.
  • one aspect of the present invention may be an evaluation method for evaluating carbon black having a specific surface area of 150 m 2 / g or more and 400 m 2 / g or less.
  • the evaluation method may include a measurement step for determining the amount of hydrochloric acid absorbed and the viscosity of the slurry, and an evaluation step for evaluating carbon black based on the amount of absorbed hydrochloric acid and the viscosity of the slurry.
  • the evaluation step may be a sorting step of selecting carbon black having a hydrochloric acid absorption amount of 30 mL / 5 g or more and a slurry viscosity of 200 mPa ⁇ s or more and 1200 mPa ⁇ s or less.
  • the above evaluation method can also be said to be a carbon black sorting method.
  • Example 1 Manufacturing of carbon black> From the nozzle installed upstream of the carbon black reactor (furnace length 6 m, furnace diameter 0.65 m), acetylene, which is the raw material, is 12 Nm 3 / h, toluene is 32 kg / h, and oxygen is 20 Nm 3 / h as a gas other than the raw material. It was supplied to produce carbon black, which was collected by a bag filter installed in the downstream part of the reactor. After that, it was collected in a tank through a dry cyclone device and a magnet for removing iron. Acetylene, toluene, and oxygen were heated to 115 ° C. and then supplied to the reactor. The following physical properties of the obtained carbon black were measured. The evaluation results are shown in Table 1.
  • ⁇ Making batteries 40 parts by mass of carbon black slurry (1.2 parts by mass of carbon black, 38.8 parts by mass of N-methyl-2-pyrrolidone), LiNi 0.5 Mn 0.3 Co 0.2 O 2 (Yumicoa) as a positive electrode active material 96.8 parts by mass of "TX10”), 2 parts by mass of polyvinylidene fluoride (“HSV900” manufactured by Alchema) as a binder, 0.1 part by mass of polyvinyl alcohol (“B05”) manufactured by Denka, as a dispersion medium.
  • N-methyl-2-pyrrolidone manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.
  • a rotating and revolving mixer (“Awatori Rentaro ARV-310” manufactured by Shinky Co., Ltd.) to form a positive electrode.
  • a material slurry was prepared.
  • the obtained mixture slurry for forming a positive electrode was applied on an aluminum foil (manufactured by UACJ) having a thickness of 15 ⁇ m with an applicator, and pre-dried at 105 ° C. for 1 hour.
  • a positive electrode was prepared by vacuum drying at 170 ° C. for 3 hours.
  • the obtained mixture slurry for forming a negative electrode was applied on a copper foil (manufactured by UACJ) having a thickness of 10 ⁇ m with an applicator, and pre-dried at 60 ° C. for 1 hour. Next, it was pressed with a roll press machine at a linear pressure of 100 kg / cm to prepare the sum of the thicknesses of the copper foil and the coating film to be 40 ⁇ m.
  • a negative electrode was prepared by vacuum drying at 120 ° C. for 3 hours in order to completely remove water.
  • the positive electrode was processed to 40 ⁇ 40 mm and the negative electrode was processed to 44 ⁇ 44 mm, and a polyolefin microporous film was placed between both electrodes as a separator to prepare a battery.
  • 1 mol / L of lithium hexafluorophosphate (manufactured by Stella Chemifa) is dissolved in a solution in which ethylene carbonate (manufactured by Aldrich) / dimethyl carbonate (manufactured by Aldrich) is mixed at a volume ratio of 1/1. was used.
  • the manufactured battery was charged at a constant current constant voltage of 4.35 V and 0.2 C limit at 25 ° C., and then discharged to 3.0 V at a constant current of 0.2 C.
  • the discharge current was changed to 0.2C, 0.5C, 1C, 2C, and 3C, and the discharge capacity for each discharge current was measured.
  • the capacity retention rate at the time of 3C discharge with respect to the time of 0.2C discharge was calculated and evaluated as the discharge rate characteristic.
  • the produced battery was charged at 4.35 V at 25 ° C. with a constant current and constant voltage limited to 1 C, and then discharged to 3.0 V with a constant current of 1 C.
  • the above charge and discharge were repeated for 500 cycles, and the discharge capacity was measured.
  • the capacity retention rate at the time of 500 cycle discharge with respect to the time of 1 cycle discharge was calculated and evaluated as a cycle characteristic.
  • the measurement results are shown in Table 2.
  • Example 2 Carbon black in the same manner as in Example 1 except that the oxygen supply amount was changed to 21 Nm 3 / h (Example 2), 22 Nm 3 / h (Example 3) or 24 Nm 3 / h (Example 4).
  • Example 2 Carbon black in the same manner as in Example 1 except that the oxygen supply amount was changed to 21 Nm 3 / h (Example 2), 22 Nm 3 / h (Example 3) or 24 Nm 3 / h (Example 4).
  • Example 3 Carbon black in the same manner as in Example 1 except that the oxygen supply amount was changed to 21 Nm 3 / h (Example 2), 22 Nm 3 / h (Example 3) or 24 Nm 3 / h (Example 4).
  • Example 3 Carbon black in the same manner as in Example 1 except that the oxygen supply amount was changed to 21 Nm 3 / h (Example 2), 22 Nm 3 / h (Example 3) or 24 Nm 3 /
  • Example 5 Carbon black was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the temperature at the time of supplying toluene was changed to 100 ° C. and the amount of oxygen supplied was changed to 21 Nm 3 / h. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 6 Carbon in the same manner as in Example 1 except that the temperature at the time of supplying acetylene was changed to 85 ° C, the temperature at the time of supplying toluene was changed to 100 ° C, and the amount of oxygen supplied was changed to 21 Nm 3 / h. Black was made and evaluated. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 7 Carbon in the same manner as in Example 1 except that the temperature at the time of supplying acetylene was changed to 85 ° C, the temperature at the time of supplying toluene was changed to 85 ° C, and the amount of oxygen supplied was changed to 21 Nm 3 / h. Black was made and evaluated. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 8 Carbon black was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the supply amount of acetylene was changed to 11 Nm 3 / h, the supply amount of toluene was changed to 30 kg / h, and the supply amount of oxygen was changed to 19 Nm 3 / h. did. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 9 Carbon black was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the supply amount of acetylene was changed to 13 Nm 3 / h, the supply amount of toluene was changed to 35 kg / h, and the supply amount of oxygen was changed to 26 Nm 3 / h. did. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 10 Carbon black was produced in the same manner as in Example 1 except that 12 Nm 3 / h of ethylene was heated to 115 ° C. and supplied instead of acetylene, and the oxygen supply amount was changed to 22 Nm 3 / h. And evaluated. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 11 Carbon black was prepared in the same manner as in Example 1 except that 32 kg / h of benzene was heated to 115 ° C. and supplied instead of toluene, and the amount of oxygen supplied was changed to 21 Nm 3 / h. ,evaluated. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Carbon black was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that hydrogen of 21 Nm 3 / h was heated to 115 ° C. and supplied in place of oxygen. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 2 Carbon black was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the supply amount of acetylene was changed to 11 Nm 3 / h, the supply amount of toluene was changed to 30 kg / h, and the supply amount of oxygen was changed to 24 Nm 3 / h. .. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 12 The carbon black obtained in Comparative Example 1 was oxidized in an electric furnace heated to 720 ° C. to obtain carbon black. The obtained carbon black was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 13 Carbon black was prepared in the same manner as in Example 1 except that the oxygen supply amount was changed to 21 Nm 3 / h and the classification conditions of the dry cyclone device were changed to adjust the ash content. evaluated. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 14 Carbon black was produced in the same manner as in Example 1 except that the oxygen supply amount was changed to 21 Nm 3 / h and the iron content was adjusted by changing the magnetic flux density condition of the iron removing magnet. And evaluated. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 3 Carbon black was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the supply amount of acetylene was changed to 38 Nm 3 / h, the supply amount of oxygen was changed to 10 Nm 3 / h without supplying toluene. .. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 4 (Comparative Example 4) Example 1 except that the oxygen supply amount was changed to 22 Nm 3 / h, and the temperature at the time of supplying acetylene, the temperature at the time of supplying toluene, and the temperature at the time of supplying oxygen were all changed to 25 ° C. Carbon black was prepared and evaluated in the same manner as above. The results are shown in Table 1. Moreover, using the obtained carbon black, the slurry and the battery were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • the carbon black of the present invention can be suitably used for a lithium ion secondary battery electrode slurry and a lithium ion secondary battery.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

比表面積が150m2/g以上400m2/g以下であり、塩酸吸液量が30mL/5g以上であり、N-メチル-2-ピロリドンを分散媒とした3質量%のスラリーとしたとき、25℃、せん断速度10s-1におけるスラリー粘度が、200mPa・s以上1200mPa・s以下となる、カーボンブラック。

Description

カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池
 本発明は、カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池に関する。
 リチウムイオン二次電池は、スマートフォン、タブレット型パソコン等の小型電子機器の電源として幅広く用いられている。リチウムイオン二次電池は一般に、電極、セパレータ、電解液を備えて構成される。電極は、活物質、導電剤、バインダー等を分散媒に分散させた合材スラリーを集電体用金属板上に塗工・乾燥させ、合材層とすることで製造される。
 導電剤には、例えばカーボンブラックが使用される(例えば、特許文献1)。
特開2014-193986号公報
 本発明は、優れた放電レート特性及びサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池の製造に有用なカーボンブラックを提供することを目的とする。また本発明は、リチウムイオン二次電池の電極形成に有用なスラリーを提供することを目的とする。更に本発明は、優れた放電レート特性及びサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、高い比表面積及び塩酸吸液量を有し、スラリー粘度が低いカーボンブラックを用いて電極を形成することで、優れた放電レート特性及びサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池が形成されることを見出した。
 すなわち、上記課題を解決する本発明は、下記に例示される。
(1) 比表面積が150m/g以上400m/g以下であり、塩酸吸液量が30mL/5g以上であり、N-メチル-2-ピロリドンを分散媒とした3質量%のスラリーとしたとき、25℃、せん断速度10s-1におけるスラリー粘度が200mPa・s以上1200mPa・s以下となる、カーボンブラック。
(2) DBP吸収量が200mL/100g以上350mL/100g以下である、(1)に記載のカーボンブラック。
(3) 灰分が0.02質量%以下である、(1)又は(2)に記載のカーボンブラック。
(4) 鉄の含有量が2000質量ppb未満である、(1)~(3)のいずれかに記載のカーボンブラック。
(5) (1)~(4)のいずれかに記載のカーボンブラックと、分散媒と、を含む、スラリー。
(6) 25℃でせん断速度10s-1における粘度が、200mPa・s以上1200mPa・s以下である、(5)に記載のスラリー。
(7) 正極と負極とセパレータとを備え、前記正極及び前記負極のうち少なくとも一方が(1)~(4)のいずれかに記載のカーボンブラックを含有する、リチウムイオン二次電池。
 本発明によれば、優れた放電レート特性及びサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池の製造に有用なカーボンブラックが提供される。また本発明によれば、リチウムイオン二次電池の電極形成に有用なスラリーが提供される。更に本発明によれば、優れた放電レート特性及びサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池が提供される。
 以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。なお、本明細書において、特にことわりがない限り、「~」を用いて示される数値範囲は、左側の数値「以上」かつ右側の数値「以下」の範囲を意味する。例えば、「A~B」は、A以上B以下であるという意味である。
<カーボンブラック>
 本実施形態のカーボンブラックは、150m/g以上400m/g以下の比表面積を有する。この比表面積は、リチウムイオン二次電池の導電剤として従来から使用されているカーボンブラックの比表面積と比べて高い。このような高比表面積を有するカーボンブラックは、マトリックス中でのパーコレーション効果により導電性付与能力が高くなるため、導電剤として有効である。
 なお、比表面積は、JIS K6217-2:2017のA法流通法(熱伝導度測定法)に従って測定される。
 カーボンブラックの比表面積が150m/g未満であると、合材層中で活物質との接触点が少なくなり、十分な導電性を発揮できない場合がある。導電性付与能力がより向上する観点から、カーボンブラックの比表面積は、好ましくは160m/g以上、より好ましくは180m/g以上、更に好ましくは200m/g以上である。すなわち、カーボンブラックの比表面積は、例えば、150~400m/g、160~400m/g、180~400m/g又は200~400m/gであってよい。また、カーボンブラックの比表面積が400m/gを超えると、スラリー中での分散が著しく困難となり、電極内において局所的に導電性の劣る部分が生じ、電池特性が低下する場合がある。カーボンブラックの比表面積は、一次粒子の小粒径化、中空化、粒子表面の多孔質化などにより高めることができる。
 本実施形態のカーボンブラックは、塩酸吸液量が30mL/5g以上である。塩酸吸液量は、カーボンブラックの粒子表面や、ストラクチャー及びアグロメレート(ストラクチャーの二次凝集)が作る空隙に保持できる塩酸量であり、ストラクチャー及びアグロメレートの発達度合いを評価する指標である。ここでカーボンブラックのストラクチャーとは一次粒子が連結した構造のことである。カーボンブラックのストラクチャーは、一次粒子の小粒径化に伴い、複雑に絡み合った形状で発達する。塩酸吸液量は、JIS K1469:2003に従って測定することができる。具体的には、三角フラスコに入れたカーボンブラック5gに塩酸を少量ずつ加えながら振り混ぜ、一つの団塊状になるまでに要した塩酸の量を測定することで求められる。
 また、本実施形態のカーボンブラックのスラリー粘度は、200mPa・s以上1200mPa・s以下である。なお、本明細書中、カーボンブラックのスラリー粘度とは、N-メチル-2-ピロリドンを分散媒として、カーボンブラックを3質量%分散させたスラリーの粘度を示す。より具体的には、カーボンブラック3質量%と、分散媒であるN-メチル-2-ピロリドン97質量%とを、自転公転式混合機(シンキー社製「あわとり練太郎ARV-310」)で回転数2000rpmで30分間混練してスラリーを得て、このスラリーの25℃における粘度を、粘弾性測定機(AntonPaar社製「MCR102」、φ30mm、角度3°のコーンプレート使用、ギャップ1mm)を用いてせん断速度0.01s-1から100s-1まで変化させて測定し、せん断速度10s-1における粘度を求める。このようにして測定された、25℃、せん断速度10s-1における粘度を、カーボンブラックのスラリー粘度とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、高い比表面積を有するカーボンブラックをリチウムイオン二次電池の電極形成に用いた場合に、塩酸吸液量及びスラリー粘度が得られるリチウムイオン二次電池の放電レート特性及びサイクル特性に大きく影響することを見出した。すなわち、本実施形態では、カーボンブラックの比表面積、塩酸吸液量及びスラリー粘度が上記範囲であることで、放電レート特性及びサイクル特性に優れるリチウム二次電池が実現される。
 カーボンブラックは、合成時の熱履歴(例えば、燃料油の熱分解及び燃焼反応、原料の熱分解及び燃焼反応、冷却用媒体による急冷及び反応停止等に起因する熱履歴)、一時粒子の衝突頻度の違い等によって、ストラクチャー及びアグロメレートの発達度合いが大きく異なる。また、カーボンブラックを導電剤として用いる場合、カーボンブラックのストラクチャーが導電性及びスラリー粘度に影響する。ストラクチャーが発達すると、電極内での導電パスを効率的に形成できるが、分散状態が悪いとその効果を十分に発揮できない。
 本実施形態のカーボンブラックは、塩酸吸液量が30mL/5g以上であり、ストラクチャー及びアグロメレートが十分に発達した構造を有している。このため、本実施形態のカーボンブラックによれば、電極内での導電パスを効率的に形成できる。
 また、本実施形態のカーボンブラックは、スラリー粘度が200mPa・s以上1200mPa・s以下であるため、カーボンブラックが均一に分散した電極形成用スラリーを形成できる。この電極形成用スラリーによって電極を形成することで、電極内でカーボンブラックが均一に分散し、局所的な導電性の低下、電池の放電容量の低下等が抑制され、リチウムイオン二次電池の高容量化が達成される。なお、スラリーの粘度が高すぎると、活物質との混練時に強いせん断が加わるため、カーボンブラックのストラクチャーが破壊されて導電性が低下したり、装置の摩耗による異物混入が起こる場合がある。一方、スラリーの粘度が低すぎると、スラリー中でカーボンブラックの沈降が起こりやすくなり、均一性の維持が困難となる場合がある。
 本実施形態のカーボンブラックにおいて、塩酸吸液量は、上記効果がより顕著に得られる観点から、好ましくは31mL/5g以上であり、より好ましくは33mL/5g以上であり、更に好ましくは35mL/5g以上である。
 本実施形態のカーボンブラックにおいて、塩酸吸液量が著しく大きくなると、ストラクチャーの過度な発達によってスラリー粘度が高くなる。このため、本実施形態のカーボンブラックの塩酸吸液量は、スラリー粘度が1200mPa・s以下となる範囲に限定される。換言すると、本実施形態のカーボンブラックにおいて、塩酸吸液量の上限はスラリー粘度によって規定されているということができる。
 本実施形態のカーボンブラックにおいて、塩酸吸液量は、スラリー粘度が上記範囲であればよく、例えば60mL/5g以下、55mL/5g以下又は50mL/5g以上であってよい。すなわち、本実施形態のカーボンブラックにおいて、塩酸吸液量は、例えば30~60mL/5g、30~55mL/5g、30~50mL/5g、31~60mL/5g、31~55mL/5g、31~50mL/5g、33~60mL/5g、33~55mL/5g、33~50mL/5g、35~60mL/5g、35~55mL/5g、又は、35~50mL/5gであってよい。
 本実施形態のカーボンブラックのスラリー粘度は、上記効果がより顕著に得られる観点から、好ましくは230mPa・s以上、より好ましくは250mPa・s以上である。また、上記効果がより顕著に得られる観点から、本実施形態のカーボンブラックのスラリー粘度は、好ましくは1170mPa・s以下、より好ましくは1150mPa・s以下である。なお、カーボンブラックのスラリー粘度は、カーボンブラックの平均一次粒子径、カーボンブラックの表面性状、カーボンブラックのストラクチャーの形状等によって適宜調整されてよい。すなわち、本実施形態のカーボンブラックのスラリー粘度は、例えば、200~1200mPa・s、200~1170mPa・s、200~1150mPa・s、230~1200mPa・s、230~1170mPa・s、230~1150mPa・s、250~1200mPa・s、250~1170mPa・s、又は、250~1150mPa・sであってよい。
 本実施形態のカーボンブラックのDBP吸収量は、例えば180mL/100g以上であってよく、好ましくは190mL/100g以上、より好ましくは200mL/100g以上である。また、本実施形態のカーボンブラックのDBP吸収量は、例えば370mL/100g以下、より好ましくは350mL/100g以下である。すなわち、本実施形態のカーボンブラックのDBP吸収量は、例えば、180~370mL/100g、180~350mL/100g、190~370mL/100g、190~350mL/100g、200~370mL/100g、又は、200~350mL/100gであってよい。
 DBP吸収量とは、カーボンブラックの粒子表面及びストラクチャーが作る空隙にジブチルフタレート(DBP)を吸収する能力を評価する指標である。本明細書中、DBP吸収量は、JIS K6221のB法に記載の方法により測定された値を、下記式(a)により、JIS K6217-4:2008相当の値に換算した値を示す。
 DBP吸収量=(A-10.974)/0.7833 …(a)
[式中、Aは、JIS K6221のB法に記載の方法により測定されたDBP吸収量の値を示す。]
 ストラクチャーの発達したカーボンブラックでは、一次粒子が融着してできるネック部や粒子間で形成される空隙が多くなるためDBP吸収量が多くなる。なお、塩酸吸液量は一次粒子の表面、ストラクチャー及びアグロメレートの発達度合いを評価しているが、DBP吸収量では、塩酸吸液量の測定よりも強い外力を加えて測定されるため、アグロメレートが解砕され、一次粒子の表面及びストラクチャーの発達度合いが評価される。DBP吸収量が少なすぎると、ストラクチャーが十分に発達していないために電極内での導電性付与能力が低くなる場合があり、また、リチウムイオン二次電池の充放電に伴う活物質の体積変化を緩衝することができず、サイクル特性などの電池特性が低下する場合がある。DBP吸収量が多すぎると、カーボンブラックのストラクチャーに合材層中のバインダーがトラップされてしまい、活物質や集電体との密着性が低下し、電池特性が低下してしまう場合がある。
 本実施形態のカーボンブラックの平均一次粒子径は、例えば35nm未満であってよく、好ましくは30nm未満、より好ましくは25nm未満である。小粒径のカーボンブラックの使用により、合材層におけるカーボンブラックの配合比率が低くても高い導電性を発揮することができる。カーボンブラックの平均一次粒子径は、例えば1nm以上であってよく、5nm以上であってもよく、10nm以上であってもよい。すなわち、カーボンブラックの平均一次粒子径は、例えば、1nm以上35nm未満、1nm以上30nm未満、1nm以上25nm未満、5nm以上35nm未満、5nm以上30nm未満、5nm以上25nm未満、10nm以上35nm未満、10nm以上30nm未満、又は、10nm以上25nm未満であってよい。
 カーボンブラックの平均一次粒子径は、透過型電子顕微鏡(TEM)の5万倍拡大画像から無作為に選択した100個以上のカーボンブラックの一次粒子径を測り、平均値を算出して求めることができる。カーボンブラックの一次粒子はアスペクト比が小さく真球に近い形状をしているが、完全な真球ではない。そこで、本実施形態では、TEM画像における一次粒子の外周2点を結ぶ線分のうちで最大のものをカーボンブラックの一次粒子径とする。
 本実施形態のカーボンブラックの灰分は、例えば0.05質量%以下であってよく、好ましくは0.03質量%以下、より好ましくは0.02質量%以下である。灰分はJIS K1469:2003に従って測定することができ、例えば、カーボンブラックを乾式サイクロンなどの装置で分級することによって低減できる。
 本実施形態のカーボンブラックの鉄の含有量は、例えば2500質量ppb未満であってよく、好ましくは2300質量ppb未満、より好ましくは2000質量ppb未満である。鉄の含有量は、例えばカーボンブラックを磁石に接触させることで低減できる。
 カーボンブラックの鉄の含有量はJIS K0116:2014に従い酸分解法にて前処理し、高周波誘導結合プラズマ質量分析法にて測定することができる。具体的には、以下の方法で測定できる。まず、カーボンブラック1gを石英ビーカーに精秤し、大気雰囲気中で電気炉により800℃×3hr加熱する。次いで残渣に混酸(塩酸70質量%、硝酸30質量%)10mLと超純水10mL以上を添加しホットプレート上で200℃×1hr加熱溶解する。放冷後、超純水により25mLに希釈・調整した溶液を高周波誘導結合プラズマ質量分析装置(Agilent社製Agilent8800)で測定する。
 本実施形態のカーボンブラックの灰分及び鉄の含有量が少ないと、混練処理において、装置等の損傷による金属、セラミックス等の異物の混入をより顕著に抑制できる。また、灰分、絶縁性異物等の混入による電極内での導電性低下も抑制できる。このため、灰分及び鉄の含有量が少ない本実施形態のカーボンブラックは、高い安全性が求められるリチウムイオン二次電池に好適に使用することができる。
 本実施形態のカーボンブラックの製造方法は特に限定されるものではなく、例えば、炭化水素などの原料を反応炉の上流部に設置されたノズルから供給し、熱分解反応及び/又は燃焼反応によりカーボンブラックを製造し、反応炉の下流部に直結されたバグフィルターから捕集することができる。
 使用する原料は特に限定されるものではなく、アセチレン、メタン、エタン、プロパン、エチレン、プロピレン、ブタジエンなどのガス状炭化水素や、トルエン、ベンゼン、キシレン、ガソリン、灯油、軽油、重油などのオイル状炭化水素を使用することができる。中でも不純物が少ないアセチレンを使用することが好ましい。アセチレンは他の原料よりも分解熱が大きく、反応炉内の温度を高くすることができるため、カーボンブラックの核生成が付加反応による粒子成長よりも優勢となり、カーボンブラックの一次粒子径を小さくすることができる。また、本発明者らは、カーボンブラックの塩酸吸液量を制御するために鋭意検討を行った結果、複数の原料を使用し、かつ、原料を加熱してから反応炉へ供給することが有効であることを見出した。従来の製法では反応炉の高温部を経由して生成したカーボンブラックと、低温部を経由して生成したカーボンブラックが混在し、特性上のばらつきも大きかったが、複数の原料を使用することにより反応炉内の温度が均一になり、経由する熱分解、燃焼の反応履歴も均一になるため、カーボンブラックのストラクチャー及びアグロメレートが発達しやすくなると考えられる。また、原料を加熱することでカーボンブラックの一次粒子の生成のタイミングが早まり、一次粒子同士の衝突頻度が高まり、ストラクチャー及びアグロメレートの発達が促進されるとも考えられる。複数の原料は反応炉へ供給する前に混合することが好ましい。オイル状炭化水素を用いる場合には加熱によりガス化して供給することが好ましい。加熱の方法は特に限定されるものではなく、例えばタンク、輸送配管を熱媒との熱交換により加熱することができる。
 また、炭素源となる原料とは別に、酸素、水素、窒素、スチームなどを反応炉に供給することが好ましい。これらの原料以外のガスは反応炉内のガス攪拌を促進し、原料から生成したカーボンブラックの一次粒子同士が衝突、融着する頻度を高めるため、原料以外のガスを使用することで、カーボンブラックのストラクチャーが発達し、DBP吸収量が多くなる傾向がある。原料以外のガスとしては、酸素を使用することが好ましい。酸素を使用すると原料の一部が燃焼して反応炉内の温度が高くなり、小粒径、高比表面積のカーボンブラックが得られやすくなる。原料以外のガスとして、複数のガスを使用することもできる。原料以外のガスの供給箇所は反応炉の上流部が好ましく、原料とは別のノズルから供給することが好ましい。これにより同じく上流部から供給される原料の攪拌が効率的に起こり、ストラクチャーが発達しやすくなる。
 従来のカーボンブラック製造では、原料の熱分解、燃焼反応の停止のために反応炉の下流部から水などの冷却用媒体を送入する場合があるが、ストラクチャー発達の効果は見られないため、本実施形態では反応炉の下流部から冷却用媒体を送入しないことが好ましい。
<スラリー>
 本実施形態のスラリーは、本実施形態のカーボンブラックと分散媒とを含む。
 スラリーの粘度が高すぎると、活物質との混練時に強いせん断が加わるため、カーボンブラックのストラクチャーが破壊されて導電性が低下したり、装置の摩耗による異物混入が起こる場合がある。一方、スラリーの粘度が低すぎると、スラリー中でカーボンブラックの沈降が起こりやすくなり、均一性の維持が困難となる場合がある。本実施形態では、
上述のカーボンブラックの使用のためスラリー粘度を低くできるため、カーボンブラックのストラクチャーの破壊が顕著に抑制されて優れた導電性付与能を維持でき、また、装備の摩耗による異物混入が顕著に抑制される。すなわち、本実施形態では、スラリーの粘度特性及び導電性を損なうことなく、合材層中の活物質の配合比率を高めることができ、リチウムイオン二次電池の高容量化が達成できる。
 上記効果がより顕著に得られる観点から、スラリーの粘度(25℃、せん断速度10s-1)は、好ましくは100mPa・s以上、より好ましくは200mPa・s以上である。これにより、カーボンブラックの沈降が抑制されてスラリーの均一性が向上する。また、上記効果がより顕著に得られる観点から、スラリー粘度(25℃、せん断速度10s-1)は、好ましくは1500mPa・s以下、より好ましくは1200mPa・s以下である。すなわち、スラリーの粘度(25℃、せん断速度10s-1)は、例えば、100~1500Pa・s、100~1200Pa・s、200~1500Pa・s、又は、200~1200Pa・sであってよい。
 分散媒は特に限定されず、例えばN-メチル-2-ピロリドン、エタノール、酢酸エチル等を使用することができる。
 本実施形態のスラリーは、本実施形態のカーボンブラックの導電性付与能力、分散性を阻害しない範囲で、その他のカーボンブラック、黒鉛、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー等を更に含んでいてもよい。
 本実施形態のスラリーは、活物質や、分散剤等の添加剤を更に含んでいてもよい。
 本実施形態のスラリーにおいて、本実施形態のカーボンブラックの含有量は、例えば0.5質量%以上であってよく、好ましくは1質量%以上である。また、本実施形態のスラリーにおいて、本実施形態のカーボンブラックの含有量は、例えば50質量%以下であってよく、好ましくは20質量%以下である。すなわち、本実施形態のスラリーにおいて、本実施形態のカーボンブラックの含有量は、例えば、0.5~50質量%、0.5~20質量%、1~50質量%、又は、1~20質量%であってよい。
 本実施形態のスラリーの作製方法は特に限定されず、例えば、ミキサー、ニーダー、分散機、ミル、自動公転式回転装置等の一般的な装置を使用して、各成分を混練することで作製することができる。
 本実施形態のスラリーは、リチウムイオン二次電池の電極を形成するための電極形成用スラリーとして好適に用いることができる。電極形成用スラリーは、正極形成用スラリーであってもよく、負極形成用スラリーであってもよい。
 本実施形態のスラリーが電極形成用スラリーである場合、本実施形態のスラリーは、活物質、導電剤及び分散媒を含むものであってよく、このときスラリーは、導電剤として本実施形態のカーボンブラックを含有する。
 電極形成用スラリーにおける導電剤の含有量は、例えば0.01質量%以上であってよく、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.08質量%以上である。また、電極形成用スラリーにおける導電剤の含有量は、例えば20質量%以下であってよく、好ましくは15質量%以下、より好ましくは10質量%以下である。すなわち、電極形成用スラリーにおける導電剤の含有量は、例えば、0.01~20質量%、0.01~15質量%、0.01~10質量%、0.05~20質量%、0.05~15質量%、0.05~10質量%、0.08~20質量%、0.08~15質量%、又は、0.08~10質量%であってよい。
 電極形成用スラリーは、カーボンブラック以外の導電剤を更に含有していてよい。カーボンブラック以外の導電剤としては、例えば、黒鉛、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー等が挙げられる。
 電極形成用スラリーにおいて、導電剤に占めるカーボンブラックの割合は、例えば50質量%以上であってよく、好ましくは70質量%以上、より好ましくは90質量%以上であり、100質量%であってもよい。
 活物質は特に限定されず、リチウムイオン二次電池に用いられる公知の活物質を特に制限無く使用できる。正極活物質としては、例えば、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウム、マンガン酸リチウム、ニッケル・マンガン・コバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム等が挙げられる。負極活物質としては、天然黒鉛、人造黒鉛、グラファイト、活性炭、コークス、ニードルコークス、フリュードコークス、メソフェーズマイクロビーズ、炭素繊維、熱分解炭素等の炭素質材料が挙げられる。
 電極形成用スラリーは、バインダーを更に含有してよい。バインダーは特に限定されず、リチウムイオン二次電池に用いられる公知のバインダーを特に制限無く使用できる。バインダーとしては、例えば、ポリエチレン、ニトリルゴム、ポリブタジエン、ブチルゴム、ポリスチレン、スチレン・ブタジエンゴム、多硫化ゴム、ニトロセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、四フッ化エチレン樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化クロロプレン等が挙げられる。
 電極形成用スラリーによる電極の形成方法は特に限定されず、例えば、電極形成用スラリーを集電体上に塗布し、乾燥させることにより、集電体及び合材層を含む電極を形成することができる。
 集電体は特に限定されず、例えば、金、銀、銅、白金、アルミニウム、鉄、ニッケル、クロム、マンガン、鉛、タングステン、チタン、及びこれらを主成分とする合金の金属箔が使用される。例えば、正極集電体にはアルミニウム箔、負極集電体には銅箔が好適に用いられる。
<リチウムイオン二次電池>
 本実施形態のリチウムイオン二次電池は、正極と負極とセパレータとを備える。また、本実施形態のリチウムイオン二次電池は、正極及び負極のうち少なくとも一方が上述の本実施形態のカーボンブラックを含有する。本実施形態のリチウムイオン二次電池は、正極及び負極のうち少なくとも一方が、上述の電極形成用スラリーから形成されたものであってもよく、正極及び負極の少なくとも一方が、上述の電極形成用スラリーにより集電体上に形成された合材層を含んでいてもよい。
 本実施形態のリチウムイオン二次電池は、本実施形態のカーボンブラックを使用しているため高容量であり、また、上述の電極形成用スラリーを用いて形成することで、放電レート特性及びサイクル特性に優れたものとなる。
 本実施形態のリチウムイオン二次電池は、正極が上述の本実施形態のカーボンブラックを含有することが好ましい。また、本実施形態のリチウムイオン二次電池は、正極が、上述の電極形成用スラリーから形成されたものであることが好ましく、正極が、上述の電極形成用スラリーにより集電体上に形成された合材層を含むことがより好ましい。
 本実施形態のリチウムイオン二次電池において、本実施形態のカーボンブラックを含む電極以外の構成は、公知のリチウムイオン二次電池と同様の構成であってよい。
 セパレータは特に限定されず、リチウムイオン二次電池用セパレータとして公知のセパレータを特に制限なく使用できる。セパレータとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂が挙げられる。セパレータは、電解液の保持性が良いことから多孔性フィルムであることが好ましい。
 本実施形態のリチウムイオン二次電池は、正極と負極とをセパレータを介して積層又は捲回した電極群を備えていてよい。
 本実施形態のリチウムイオン二次電池は、正極、負極及びセパレータが電解液に浸漬されていてよい。
 電解液は、特に限定されず、例えば、リチウム塩を含む非水電解液であってよい。リチウム塩を含む非水電解液における非水溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、メチルエチルカーボネート等が挙げられる。また、非水溶媒に溶解できるリチウム塩としては、六フッ化リン酸リチウム、ホウ四フッ化リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム等が挙げられる。
 本実施形態のリチウムイオン二次電池は、イオン伝導ポリマー等を電解質として用いたものであってもよい。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 例えば、本発明の一側面は、比表面積が150m/g以上400m/g以下のカーボンブラックを評価する評価方法であってよい。当該評価方法は、塩酸吸液量及びスラリー粘度を求める測定工程と、当該塩酸吸液量及びスラリー粘度によりカーボンブラックを評価する評価工程と、を備えていてよい。
 評価工程は、塩酸吸液量が30mL/5g以上、且つ、スラリー粘度が200mPa・s以上1200mPa・s以下のカーボンブラックを選別する選別工程であってもよい。この場合、上記評価方法は、カーボンブラックの選別方法ということもできる。
 以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 (実施例1)
<カーボンブラックの製造>
 カーボンブラック反応炉(炉長6m、炉直径0.65m)の上流部に設置されたノズルから原料であるアセチレンを12Nm/h、トルエンを32kg/h、原料以外のガスとして酸素を20Nm/h供給してカーボンブラックを製造し、反応炉の下流部に設置したバグフィルターで捕集した。その後、乾式サイクロン装置、鉄除去用磁石を通過させてタンクに回収した。なお、アセチレン、トルエン、酸素は115℃に加熱してから反応炉へ供給した。得られたカーボンブラックについて、以下の物性を測定した。評価結果を表1に示す。
(1)比表面積
 JIS K6217-2:2017のA法流通法(熱伝導度測定法)に従い測定した。
(2)塩酸吸液量:JIS K1469-4:2003に従い測定した。
(3)DBP吸収量:JIS K6221のB法に記載の方法により測定した値を、上記式(a)により、JIS K6217-4:2008相当の値に換算した。
(4)平均一次粒子径:透過型電子顕微鏡の5万倍画像より、無作為に選択した100個以上のカーボンブラック一次粒子径を測り、平均値を算出した。
(5)灰分:JIS K1469:2003に従い測定した。
(6)鉄の含有量:鉄の含有量はJIS K0116:2014に従い酸分解法にて前処理し、高周波誘導結合プラズマ質量分析法にて測定した。
<スラリーの調製>
 カーボンブラック3質量部と、分散媒としてN-メチル-2-ピロリドン(関東化学社製)97質量部を、自転公転式混合機(シンキー社製「あわとり練太郎ARV-310」)回転数2000rpmで30分間混練し、カーボンブラックスラリーを作製した。このスラリーの25℃における粘度を粘弾性測定機(AntonPaar社製「MCR102」、φ30mm、角度3°のコーンプレート使用、ギャップ1mm)で評価した。せん断速度は0.01s-1から100s-1へ変化させて測定し、せん断速度10s-1における粘度を求めた。測定結果を表2に示す。
<電池の作製>
 カーボンブラックスラリー40質量部(カーボンブラック1.2質量部、N-メチル-2-ピロリドン38.8質量部)、正極活物質としてLiNi0.5Mn0.3Co0.2(ユミコア社製「TX10」)96.8質量部、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(アルケマ社製「HSV900」)2質量部、分散剤としてポリビニルアルコール(デンカ社製「B05」)0.1質量部、分散媒としてN-メチル-2-ピロリドン(関東化学社製)10質量部を、自転公転式混合機(シンキー社製「あわとり練太郎ARV-310」)回転数2000rpmで10分間混練し、正極形成用合材スラリーを作製した。得られた正極形成用合材スラリーを厚さ15μmのアルミニウム箔(UACJ社製)上にアプリケータにて塗工し、105℃で1時間予備乾燥させた。次に、ロールプレス機にて200kg/cmの線圧でプレスし、アルミニウム箔と塗工膜の厚みの和が80μmになるように調製した。揮発成分を除去するため、170℃で3時間真空乾燥して正極を作製した。
 負極活物質として人造黒鉛(日立化成社製「MAG-D」)97質量部、バインダーとしてスチレンブタジエンゴム(日本ゼオン社製「BM-400B」)2質量部、分散剤としてカルボキシメチルセルロース(ダイセル社製「D2200」)1質量部を秤量し、純水を添加して自転公転式混合機(シンキー社製、あわとり練太郎ARV-310)を用いて混合し、負極形成用合材スラリーを作製した。得られた負極形成用合材スラリーを厚さ10μmの銅箔(UACJ社製)上にアプリケータにて塗工し、60℃で1時間で予備乾燥させた。次に、ロールプレス機にて100kg/cmの線圧でプレスし、銅箔と塗工膜の厚みの和が40μmになるように調製した。水分を完全に除去するため、120℃で3時間真空乾燥して負極を作製した。
 上記正極を40×40mm、上記負極を44×44mmに加工し、両電極間にセパレータとしてポリオレフィン微多孔質膜を配置して電池を作製した。電解液にはエチレンカーボネート(Aldrich製)/ジメチルカーボネート(Aldrich製)を1/1の容積比で混合した溶液中に六フッ化リン酸リチウム(ステラケミファ社製)を1mol/L溶解させたものを用いた。
 電池の放電試験として、作製した電池を25℃において4.35V、0.2C制限の定電流定電圧充電をした後、0.2Cの定電流で3.0Vまで放電した。次いで、放電電流を0.2C、0.5C、1C、2C、3Cと変化させ、各放電電流に対する放電容量を測定した。0.2C放電時に対する3C放電時の容量維持率を計算し、放電レート特性として評価した。また、作製した電池を25℃において4.35V、1C制限の定電流定電圧充電をした後、1Cの定電流で3.0Vまで放電した。次いで、上記充放電を500サイクル繰り返し、放電容量を測定した。1サイクル放電時に対する500サイクル放電時の容量維持率を計算し、サイクル特性として評価した。測定結果を表2に示す。
(実施例2~4)
 酸素の供給量を21Nm/h(実施例2)、22Nm/h(実施例3)又は24Nm/h(実施例4)に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例5)
 トルエンの供給時の温度を100℃に変更し、且つ、酸素の供給量を21Nm/hに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例6)
 アセチレンの供給時の温度を85℃、トルエンの供給時の温度を100℃にそれぞれ変更し、且つ、酸素の供給量を21Nm/hに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例7)
 アセチレンの供給時の温度を85℃、トルエンの供給時の温度を85℃にそれぞれ変更し、且つ、酸素の供給量を21Nm/hに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例8)
 アセチレンの供給量を11Nm/h、トルエンの供給量を30kg/h、酸素の供給量を19Nm/hにそれぞれ変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例9)
 アセチレンの供給量を13Nm/h、トルエンの供給量を35kg/h、酸素の供給量を26Nm/hにそれぞれ変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例10)
 アセチレンに代えて12Nm/hのエチレンを115℃に加熱して供給したこと、及び、酸素の供給量を22Nm/hに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例11)
 トルエンに代えて32kg/hのベンゼンを115℃に加熱して供給したこと、及び、酸素の供給量を21Nm/hに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(比較例1)
 酸素に代えて21Nm/hの水素を115℃に加熱して供給したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(比較例2)
 アセチレンの供給量を11Nm/h、トルエンの供給量を30kg/h、酸素の供給量を24Nm/hに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例12)
 比較例1で得られたカーボンブラックを720℃に加熱された電気炉内にて酸化処理して、カーボンブラックを得た。得られたカーボンブラックを実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例13)
 酸素の供給量を21Nm/hに変更したこと、及び、乾式サイクロン装置の分級条件を変更して灰分の含有量を調整したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(実施例14)
 酸素の供給量を21Nm/hに変更したこと、及び、鉄除去用磁石の磁束密度条件を変更して鉄の含有量を調整したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(比較例3)
 アセチレンの供給量を38Nm/hに変更し、トルエンを供給せず、酸素の供給量を10Nm/hに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
(比較例4)
 酸素の供給量を22Nm/hに変更し、且つ、アセチレンの供給時の温度、トルエンの供給時の温度及び酸素の供給時の温度をいずれも25℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてカーボンブラックを作製し、評価した。結果を表1に示す。また、得られたカーボンブラックを用いて、実施例1と同様にしてスラリー及び電池の調製及び評価を行った。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示すとおり、実施例のカーボンブラックを用いた場合、優れた電池特性が実現され、本発明のカーボンブラックによって高性能なリチウムイオン二次電池を生産性良く得られることが確認された。
 本発明のカーボンブラックは、リチウムイオン二次電池電極用スラリー及びリチウムイオン二次電池に好適に利用することができる。

Claims (7)

  1.  比表面積が150m/g以上400m/g以下であり、
     塩酸吸液量が30mL/5g以上であり、
     N-メチル-2-ピロリドンを分散媒とした3質量%のスラリーとしたとき、25℃、せん断速度10s-1におけるスラリー粘度が、200mPa・s以上1200mPa・s以下となる、カーボンブラック。
  2.  DBP吸収量が200mL/100g以上350mL/100g以下である、請求項1に記載のカーボンブラック。
  3.  灰分が0.02質量%以下である、請求項1又は2に記載のカーボンブラック。
  4.  鉄の含有量が2000質量ppb未満である、請求項1~3のいずれか一項に記載のカーボンブラック。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載のカーボンブラックと、分散媒と、を含む、スラリー。
  6.  25℃でせん断速度10s-1における粘度が、200mPa・s以上1200mPa・s以下である、請求項5に記載のスラリー。
  7.  正極と負極とセパレータとを備え、
     前記正極及び前記負極のうち少なくとも一方が請求項1~4のいずれか一項に記載のカーボンブラックを含有する、リチウムイオン二次電池。
PCT/JP2021/044308 2020-12-04 2021-12-02 カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池 WO2022118923A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022566981A JPWO2022118923A1 (ja) 2020-12-04 2021-12-02
US18/254,757 US20240002670A1 (en) 2020-12-04 2021-12-02 Carbon black, slurry, and lithium ion secondary battery
EP21900673.1A EP4235846A4 (en) 2020-12-04 2021-12-02 SOOT, SLUDGE AND LITHIUM-ION SECONDARY BATTERY
CN202180075066.5A CN116391271A (zh) 2020-12-04 2021-12-02 炭黑、浆料及锂离子二次电池
KR1020237013955A KR20230101804A (ko) 2020-12-04 2021-12-02 카본 블랙, 슬러리 및 리튬 이온 이차 전지

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-201969 2020-12-04
JP2020201969 2020-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022118923A1 true WO2022118923A1 (ja) 2022-06-09

Family

ID=81853323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044308 WO2022118923A1 (ja) 2020-12-04 2021-12-02 カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240002670A1 (ja)
EP (1) EP4235846A4 (ja)
JP (1) JPWO2022118923A1 (ja)
KR (1) KR20230101804A (ja)
CN (1) CN116391271A (ja)
WO (1) WO2022118923A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134073A (ja) * 1984-03-29 1986-02-18 Denki Kagaku Kogyo Kk アセチレンブラツク及びその製造方法
JPS61235471A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 塗膜の均質な導電性塗料
JPH01176663A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乾電池
JP2000348537A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Lion Corp 導電性ペースト及びその製造方法並びに二次電池用導電助剤
JP2003157846A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Mikuni Color Ltd カーボンブラックスラリー及びリチウム二次電池用電極
JP2014193986A (ja) 2013-02-27 2014-10-09 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カーボンブラック分散液およびその利用
JP2018206579A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 電極用カーボンブラックスラリー、電極形成用組成物及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法
WO2020218211A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 デンカ株式会社 カーボンブラックを含有するスラリー、電極ペースト、電極の製造方法、及び二次電池の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5429942B2 (ja) * 2008-09-29 2014-02-26 ライオン株式会社 高純度カーボンブラックの製造方法
WO2014185452A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 ライオン株式会社 カーボンブラック、導電性樹脂組成物及び電極合材
WO2017005921A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Imerys Graphite & Carbon Switzerland Ltd. High-conductive carbon black with low viscosity
WO2018037910A1 (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 デンカ株式会社 電池用カーボンブラック、電極用導電性組成物、電池用電極、および電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134073A (ja) * 1984-03-29 1986-02-18 Denki Kagaku Kogyo Kk アセチレンブラツク及びその製造方法
JPS61235471A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 塗膜の均質な導電性塗料
JPH01176663A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乾電池
JP2000348537A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Lion Corp 導電性ペースト及びその製造方法並びに二次電池用導電助剤
JP2003157846A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Mikuni Color Ltd カーボンブラックスラリー及びリチウム二次電池用電極
JP2014193986A (ja) 2013-02-27 2014-10-09 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カーボンブラック分散液およびその利用
JP2018206579A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 電極用カーボンブラックスラリー、電極形成用組成物及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法
WO2020218211A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 デンカ株式会社 カーボンブラックを含有するスラリー、電極ペースト、電極の製造方法、及び二次電池の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4235846A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20240002670A1 (en) 2024-01-04
EP4235846A1 (en) 2023-08-30
KR20230101804A (ko) 2023-07-06
JPWO2022118923A1 (ja) 2022-06-09
CN116391271A (zh) 2023-07-04
EP4235846A4 (en) 2024-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016080539A1 (ja) カーボンブラック及びそれを用いた二次電池
WO2017057527A1 (ja) ピッチ系極細炭素繊維、その製造方法、該ピッチ系極細炭素繊維を用いた非水電解質二次電池用負極及び当該非水電解質二次電池用負極を具備する非水電解質二次電池
JP2018029049A (ja) シリコン系リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP2017134937A (ja) リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP2002231225A (ja) 複合電極材料とその製造方法、これを用いたリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP5334506B2 (ja) 非水電解質二次電池の正極用組成物の製造方法
JP2011060467A (ja) リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法
JP6734093B2 (ja) 粘度特性に優れたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物
JP6219981B2 (ja) スラリー粘度特性に優れたカーボンブラック、リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物及びリチウムイオン二次電池
JP2018170247A (ja) リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP5996380B2 (ja) 非水系二次電池用カーボンブラック、電極及び非水系二次電池
TWI651883B (zh) 鋰離子二次電池用負極材料及其製造方法、鋰離子二次電池用負極以及鋰離子二次電池
JP2018062545A (ja) カーボンブラック組成物及びそれを用いたリチウム二次電池用電極
WO2022118923A1 (ja) カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池
WO2022118924A1 (ja) カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池
WO2022118921A1 (ja) カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池
WO2023145543A1 (ja) カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池
JP2018055999A (ja) リチウムイオン二次電池の負極活物質用低結晶性炭素材料及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
WO2022118920A1 (ja) カーボンブラック、スラリー及びリチウムイオン二次電池
JP2018006271A (ja) リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、その中間体、その製造方法、及びそれを用いた負極又は電池
WO2022270361A1 (ja) 正極組成物、正極、及び電池
JP6045860B2 (ja) 炭素材料及びそれを用いた非水系二次電池
WO2021177291A1 (ja) 二次電池電極用添加剤
WO2023238495A1 (ja) スラリー、電極の製造方法及び電池の製造方法
WO2013190624A1 (ja) 非水系二次電池用カーボンブラック、電極及び非水系二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21900673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022566981

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18254757

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021900673

Country of ref document: EP

Effective date: 20230523

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE