WO2022075176A1 - 食品用澱粉組成物およびその製造方法 - Google Patents

食品用澱粉組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022075176A1
WO2022075176A1 PCT/JP2021/036130 JP2021036130W WO2022075176A1 WO 2022075176 A1 WO2022075176 A1 WO 2022075176A1 JP 2021036130 W JP2021036130 W JP 2021036130W WO 2022075176 A1 WO2022075176 A1 WO 2022075176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
starch
food
starch composition
less
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/036130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
采香 佐藤
淳平 窪田
海 山縣
智貴 堀金
実奈 吉村
Original Assignee
株式会社J-オイルミルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社J-オイルミルズ filed Critical 株式会社J-オイルミルズ
Priority to US18/245,168 priority Critical patent/US20230354860A1/en
Priority to KR1020237009131A priority patent/KR20230084132A/ko
Priority to JP2022555417A priority patent/JPWO2022075176A1/ja
Priority to CN202180062704.XA priority patent/CN116615113A/zh
Priority to CA3195508A priority patent/CA3195508A1/en
Publication of WO2022075176A1 publication Critical patent/WO2022075176A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • A23L29/219Chemically modified starch; Reaction or complexation products of starch with other chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0053Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/34Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/37Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/17General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying in a gaseous atmosphere with forced air or gas circulation, in vacuum or under pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/24Heat, thermal treatment

Definitions

  • the present invention relates to a starch composition for food and a method for producing the same. Further, the present invention comprises an emulsified composition containing a starch composition for food, a food such as a frozen dessert containing a starch composition for food or an emulsified composition, and an ice crystal containing the starch composition or emulsified composition for food as an active ingredient.
  • the present invention relates to a stabilizer and a method for stabilizing ice crystals.
  • Modified starch is used to improve the texture and impart new functions of various processed foods such as bakery products, confectionery, frozen desserts, noodles, dairy products and livestock meat products.
  • expectations for modified starch in the food industry have increased, and in order to increase the commercial value, it is required to provide new materials that can give various functions to foods.
  • frozen foods such as frozen desserts are placed under conditions where the storage temperature rises, such as when opening and closing doors in commercial freezers and household refrigerators, and when transporting dry ice, ice crystals in the frozen foods grow.
  • Patent Document 1 discloses a composite modified starch obtained by high-pressure treatment of raw starch or modified starch in the presence of a surfactant, and is excellent in processing characteristics and aging resistance. Have been described.
  • the present invention relates to the following food starch compositions and methods for producing them, emulsified compositions containing food starch compositions, food starch compositions or emulsified compositions, and food starch compositions or emulsified compositions. It relates to an ice crystal stabilizer containing a substance as an active ingredient and a method for stabilizing ice crystals.
  • a food starch composition which is prepared by mixing twice the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water in this order with respect to the food starch composition at 20 ° C. without heating.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds is 2 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds after cooling or heating the slurry is as follows: "The value of the B-type viscosity at 0 ° C. is 2 times or more and 30 times or less the value of the B-type viscosity at 90 ° C.”
  • the food starch composition that satisfies the above conditions. [2]
  • the food starch composition according to the above [1], wherein the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) of the slurry at 0 ° C. is 5 Pa ⁇ s or more and 300 Pa ⁇ s or less.
  • a cold thawing cycle is performed under the following conditions: "(Conditions for cold thawing cycle)
  • the first time the slurry prepared at room temperature was cooled to -10 ° C at a cooling rate of -1 ° C / min, maintained in that state for 15 hours or more, and then reached 60 ° C at a heating rate of 45 ° C / min.
  • the temperature is raised to -10 ° C again at a cooling rate of -1 ° C / min, and the state is maintained for 15 hours or more.
  • the slurry after the first time is heated to 60 ° C. at a heating rate of 45 ° C./min, and then cooled to -10 ° C.
  • the food starch composition comprises one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch, and polyglycerin fatty acid ester under pressure conditions of 0 MPa or more and less than 100 MPa.
  • the mass ratio of the polyglycerin fatty acid ester to 100 parts by mass of one or more raw material starch selected from the group consisting of the raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch is 0.01 part by mass or more and 4.8.
  • the food starch composition according to the above [4] which is not more than parts by mass.
  • the starch composition for foods which is a composition and comprises a starch-lipid complex.
  • the mass ratio of the polyglycerin fatty acid ester to 100 parts by mass of one or more raw material starch selected from the group consisting of the raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch is 0.01 part by mass or more and 4.8.
  • the food starch composition according to the above [6] which is not more than parts by mass.
  • the chemical starch of the raw potato starch is a chemical starch obtained by subjecting the raw potato starch to one or more chemical treatments selected from the group consisting of cross-linking, hydroxypropylation and esterification. 6] or the food starch composition according to [7].
  • Composition [10] A slurry obtained by mixing 2 times the amount of edible oil and fat and 7 times the amount of water in this order at 20 ° C. with respect to the starch composition for food and heating the mixture 30 times 30 times.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of seconds is 2 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds after cooling or heating the slurry is as follows: "The value of the B-type viscosity at 0 ° C. is 2 times or more and 30 times or less the value of the B-type viscosity at 90 ° C.”
  • the food starch composition according to any one of the above [6] to [9], which satisfies the above conditions.
  • the temperature is raised to -10 ° C again at a cooling rate of -1 ° C / min, and the state is maintained for 15 hours or more.
  • the slurry after the first time is heated to 60 ° C. at a heating rate of 45 ° C./min, and then cooled to -10 ° C. again at a cooling rate of -1 ° C./min. Hold the state for 15 hours or more.
  • a method for producing a starch composition for food including.
  • the mass ratio of the polyglycerin fatty acid ester to 100 parts by mass of one or more raw material starch selected from the group consisting of the raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch is 0.01 part by mass or more and 4.8.
  • the chemical starch of the raw potato starch is a chemical starch obtained by subjecting the raw potato starch to one or more chemical treatments selected from the group consisting of cross-linking, hydroxypropylation and esterification. 13] or the method for producing a starch composition for food according to [14].
  • An emulsified composition containing fats and oils and 0.5 times or more and 10 times or less of water [19] A food containing the food starch composition according to any one of the above [1] to [12] or the emulsified composition according to the above [18]. [20] The food according to the above [19], wherein the food is a frozen dessert. [21] A method for imparting a rich feeling to a frozen dessert, which comprises blending the food starch composition according to any one of the above [1] to [12] or the emulsified composition according to the above [18]. ..
  • a method for stabilizing ice crystals in a frozen food which comprises blending the food starch composition according to any one of the above [1] to [12] or the emulsified composition according to the above [18]. ..
  • the food starch composition according to the present invention has high oil absorption and water absorption, and can exhibit characteristic properties when mixed with edible oils and fats and water. According to a preferred embodiment of the present invention, by blending the food starch composition according to the present invention with edible oil and fat and water, or with water, the food is given good melting in the mouth and a rich and smooth texture. It is possible to improve the texture or give a new texture.
  • the ice crystal stabilizer according to the present invention can be used in frozen foods even when stored for a long period of time under freezing conditions where the storage temperature is unstable, such as when opening and closing doors in commercial and household freezers and when transporting dry ice.
  • the growth of ice crystals can be suppressed. More specifically, for example, when the ice crystal stabilizer according to the present invention is applied to a frozen dessert, it is possible to maintain a smooth texture for a long period of time without a feeling of jerkyness or roughness even under the above storage conditions. do. Further, when the ice crystal stabilizer according to the present invention is applied to a frozen dessert, it is difficult to melt even under unstable temperature conditions, and excellent shape retention can be imparted.
  • a graph showing changes in viscosity characteristics when a cold thawing cycle is carried out three times with respect to a slurry containing the food starch composition of Example 5 (food starch composition: edible oil and fat: water 1: 2: 7).
  • (A) First cold thawing when the cold thawing cycle was carried out three times with respect to the slurry containing the food starch composition of Example 5 (food starch composition: edible oil and fat: water 1: 2: 7).
  • the food-grade starch composition according to the present invention is a composition containing a starch-lipid complex, which is a complex of starch and lipid derived from starch selected from the group consisting of raw starch and chemical starch. It includes a first aspect defined by the characteristic viscosity characteristics of a slurry obtained by mixing edible oil and fat and water, and a second aspect defined by a raw material and a processing method thereof. Hereinafter, each aspect will be described.
  • the food starch composition according to the first aspect contains twice the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water on a mass basis with respect to the food starch composition at 20 ° C.
  • the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured in this order under the conditions of 30 rotations and 30 seconds of the slurry obtained without heating is 2 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds after cooling or heating the slurry is as follows: "The value of the B-type viscosity at 0 ° C. is 2 times or more and 30 times or less the value of the B-type viscosity at 90 ° C.” It is characterized by satisfying. According to a preferred embodiment, the slurry has mochi-like viscoelasticity.
  • this slurry is an emulsified slurry in a completely emulsified state without separating the aqueous phase and the oil phase.
  • this starch composition for food when the aqueous phase and the oil phase do not emulsify and form lumps, they are not included in the slurry referred to here.
  • the raw starch and modified starch are not so high in water absorption and oil absorption, and when two times the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water are mixed in this order on a mass basis, the aqueous phase and the oil phase become.
  • the food starch composition according to the first aspect has high water absorption and oil absorption, and has an emulsifying action on twice the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water on a mass basis. It has a characteristic property that a slurry can be formed without heating.
  • the edible oil and fat is not particularly limited as long as it is provided for food.
  • soybean oil, rapeseed oil, corn oil, cottonseed oil, rice oil, sunflower oil, safflower oil, sesame oil, olive oil, peanut oil, capoc oil, evening primrose oil, amani oil, sesame oil, palm oil, palm kernel oil, palm Vegetable fats and oils such as oils; animal fats and oils such as fish oils, pig fats, beef fats and milk fats; medium-chain fatty acid triglycerides, and one or more processed from these groups selected from the group consisting of ester exchange, hydrogenation and fractionation.
  • the edible oil and fat is one selected from the group consisting of soybean oil, rapeseed oil, corn oil, cottonseed oil, rice oil, sunflower oil, safflower oil, sesame oil, olive oil, linseed oil, sesame oil and palm oil.
  • soybean oil, rapeseed oil, corn oil, sunflower oil, olive oil and coconut oil is more preferable, and one or more selected from the group consisting of rapeseed oil, olive oil and coconut oil is particularly preferable.
  • the food starch composition according to the first aspect of the present invention may be any one that exhibits the above-mentioned viscosity characteristics when any one or more of the above is used as the edible oil or fat.
  • the slurry has mochi-like viscoelasticity as one of its characteristic properties.
  • "rice cake-like viscoelasticity” means that when a part of the slurry is scooped up, it exhibits the physical properties of rice cake-like that stretches uninterruptedly due to its own viscoelasticity.
  • the slurry can take the form of a viscous fluid under predetermined conditions.
  • the starch composition for food according to the first aspect can be blended with edible oil and fat and water, or with water into a food or a raw material composition thereof, so that the starch composition has good melt-in-the-mouth property and is rich and smooth. It is possible to give a nice texture.
  • the slurry has a B-type viscosity (Pa ⁇ s) value of 2 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds in a non-heated state (about 20 ° C.), and the slurry.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds after cooling or heating is as follows: "The value of the B-type viscosity at 0 ° C. is 2 times or more and 30 times or less the value of the B-type viscosity at 90 ° C.” Meet.
  • the B-type viscosity of the slurry obtained by mixing twice the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water in this order on a mass basis has a temperature. Depending on this, it has the characteristic property that the viscosity becomes low at high temperature and the viscosity becomes high at low temperature. Due to this feature, in the food manufacturing process, when the starch composition for food according to the first aspect is blended with the raw material mixture of the food containing edible oil and fat and water, it can be handled at a low viscosity by keeping it in a high temperature state. On the other hand, in the final product in a low temperature state, it is possible to impart a high viscosity, elastic and fluffy texture. In addition, when eating, it is warmed in the mouth to reduce its viscosity, and it melts well in the mouth, giving a rich richness.
  • the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) of the slurry in an unheated state is preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less, and more preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 95 Pa ⁇ s or less. It is preferable, and more preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 85 Pa ⁇ s or less.
  • the value of the B-type viscosity of the slurry at 0 ° C. is preferably 2 times or more and 30 times or less, more preferably 2 times or more and 20 times or less of the value of the B-type viscosity of the slurry at 90 ° C. It is more preferably 2 times or more and 18 times or less, and particularly preferably 2 times or more and 15 times or less.
  • the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) of the slurry at 0 ° C. is preferably 5 Pa ⁇ s or more and 300 Pa ⁇ s or less, more preferably 5 Pa ⁇ s or more and 250 Pa ⁇ s or less, and 5 Pa ⁇ s. More preferably, it is s or more and 200 Pa ⁇ s or less.
  • the value of the B-type viscosity of the slurry at 0 ° C. is within the above range, it may have appropriate elasticity. It can give a smooth texture, melt in the mouth smoothly when eating, and give a richer richness.
  • the slurry is preferably more resistant to cold thawing cycles.
  • a cold thawing cycle is performed under the following conditions: "(Conditions for cold thawing cycle)
  • the first time the slurry prepared at room temperature was cooled to -10 ° C at a cooling rate of -1 ° C / min, maintained in that state for 15 hours or more, and then reached 60 ° C at a heating rate of 45 ° C / min.
  • the temperature is raised to -10 ° C again at a cooling rate of -1 ° C / min, and the state is maintained for 15 hours or more. From the second time onward, the slurry after the first time is heated to 60 ° C.
  • the difference from the viscosity (Pa ⁇ s) value is within 10.0 Pa ⁇ s. This difference is more preferably within 8 Pa ⁇ s, further preferably within 5 Pa ⁇ s.
  • the viscosity characteristics of the slurry do not change significantly in the eating temperature range of 20 ° C. to 60 ° C. even if the cold thawing cycle is repeated three times under the above conditions. It is possible to ensure the quality stability of the product against the expected temperature change.
  • the cooling state In each refrigeration cycle, if the cooling state is maintained for 15 hours or more, the cooling state can be sufficiently stabilized. For example, the cooling state may be maintained for 24 hours or 48 hours.
  • the upper limit of the time for maintaining the cooled state is not particularly limited, but it is preferably 1440 hours or less from the viewpoint of the influence of ice crystal growth.
  • the B-type viscosity of the slurry is the B-type viscometer No. It is a numerical value measured in 30 rotations and 30 seconds using 4 rotors.
  • the container is covered with a wrap to prevent the evaporation of water, and the measurement is performed immediately after reaching the predetermined temperature, but the measured value of the B-type viscosity is incorrect due to the partial evaporation of water. May occur.
  • the value of the B-type viscosity when the temperature reaches 0 ° C. or 90 ° C. for the first time after the preparation of the slurry satisfies the above conditions.
  • the error can be reduced by supplementing the evaporated water content with water and then carrying out the next cold thawing cycle.
  • the temperature at which the slurry is prepared for use in the refrigeration cycle is not particularly limited as long as it is room temperature, but is preferably 25 ° C ⁇ 5 ° C, for example.
  • the food starch composition according to the first aspect is a composition containing a starch-lipid complex which is a complex of starch and lipid derived from starch selected from the group consisting of raw starch and modified starch as described above. Therefore, the raw material composition and the processing method thereof are not particularly limited as long as they have the above-mentioned characteristic properties.
  • the "starch-lipid complex” means a complex formed by the interaction of lipid with one or more selected from the group consisting of raw starch and modified starch of the raw starch.
  • the starch composition for food As a specific example of the starch composition for food according to the first aspect, one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch, and polyglycerin fatty acid ester as a lipid, 0 MPa or more. Examples thereof include those obtained by heat treatment under a pressure condition of less than 100 MPa. The heat treatment is preferably performed in the presence of water.
  • the food starch composition comprises one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch as components derived from the starch selected from the group consisting of raw starch and chemical starch, and polyglycerin. It preferably contains a starch-lipid complex formed with a fatty acid ester.
  • starch-lipid complex one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch and the polyglycerin fatty acid ester interact with each other to form a "starch-lipid complex".
  • This "starch-lipid complex” will be described in more detail in "(2) Second aspect”.
  • the modified starch of the raw potato starch is preferably a modified starch obtained by subjecting the raw potato starch to one or more chemical treatments selected from the group consisting of cross-linking, hydroxypropylation and esterification.
  • the chemical treatment include one or more of cross-linking such as phosphoric acid cross-linking and adipic acid cross-linking; hydroxypropylation; monoesterification such as phosphoric acid monoesterification; and the like.
  • cross-linking such as phosphoric acid cross-linking and adipic acid cross-linking
  • hydroxypropylation such as phosphoric acid monoesterification
  • hydroxypropylated potato starch, phosphoric acid-bridged potato starch, hydroxypropylated phosphoric acid-crosslinked potato starch are preferable, and hydroxypropylated potato starch or phosphoric acid-bridged potato starch is particularly preferable.
  • the fatty acid of the polyglycerin fatty acid ester is not particularly limited, but is preferably one or more selected from the group consisting of myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid and behenic acid, and is preferably palmitic acid and stearic acid. More preferably, it is one or two selected from the group consisting of.
  • the polyglycerin fatty acid ester preferably has an HLB value of 1 or more and 13 or less and an average degree of polymerization of 2 or more and 9 or less.
  • the HLB value is more preferably 1 or more and 11 or less, further preferably 3 or more and 10 or less, and the average degree of polymerization is more preferably 2 or more and 7 or less, and 2 or more and 5 or less. Is even more preferable.
  • the average degree of polymerization of polyglycerin is calculated from the hydroxyl value, gas chromatography, liquid chromatography, thin layer chromatography, gas chromatograph mass spectrometry, liquid chromatograph mass spectrometry, etc. It is measured by a method of determining the composition of polyglycerin and calculating the average degree of polymerization.
  • the mass ratio of the polyglycerin fatty acid ester to 100 parts by mass of one or more raw material starch selected from the group consisting of the raw horse belly starch and the chemical starch of the raw horse belly starch is not particularly limited, but is 0.01 part by mass or more. It is preferably 8 parts by mass or less, more preferably 0.1 part by mass or more and 4.5 parts by mass or less, and more preferably 0.85 parts by mass or more and 4.5 parts by mass or less. It is more preferably 0 parts by mass or more and 4.0 parts by mass or less.
  • the food starch composition according to the first aspect is, for example, one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch using an extruder or a drum dryer, and a polyglycerin fatty acid ester. And, if necessary, it is obtained by adding water to a raw material mixture containing a small amount (for example, 0.1% by mass or more and 2% by mass or less) of an insoluble salt such as calcium carbonate in the raw material mixture and heat-treating it. ..
  • Heat treatment using extruder For example, in the case of heat treatment using an extruder, water is added to a raw material mixture containing one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch, and a polyglycerin fatty acid ester. After adjusting the water content to about 10% by mass or more and 60% by mass or less based on the mass of the composition containing the raw material mixture and water, for example, the barrel temperature is 30 ° C. or more and 200 ° C. or less, and the outlet temperature is 80 ° C. or more and 180 ° C. or less.
  • the desired food starch composition can be obtained by heating and swelling the raw material mixture under the conditions of a screw rotation speed of 100 rpm or more and 1000 rpm or less and a heat treatment time of 5 seconds or more and 60 seconds or less.
  • the temperature conditions are more preferably a barrel temperature of 30 ° C. or higher and 170 ° C. or lower, an outlet temperature of 100 ° C. or higher and 160 ° C. or lower, a barrel temperature of 30 ° C. or higher and 140 ° C. or lower, and an outlet temperature of 110 ° C. or higher and 145 ° C. or lower. Is even more preferable.
  • the screw rotation speed is more preferably 150 rpm or more and 900 rpm or less, and further preferably 200 rpm or more and 850 rpm or less.
  • the pressure conditions are preferably 0.5 MPa or more and less than 100 MPa, more preferably 0.5 MPa or more and 80 MPa or less, further preferably 0.5 MPa or more and 50 MPa or less, particularly preferably 0.5 MPa or more and 30 MPa or less, and 0.5 MPa or more and 20 MPa or less. Is still preferable.
  • the heat treatment time is more preferably 7 seconds or more and 50 seconds or less, and further preferably 10 seconds or more and 45 seconds or less.
  • Heat treatment using a drum dryer water is added to a raw material mixture containing one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch, and a polyglycerin fatty acid ester to prepare the raw material mixture.
  • a slurry having a concentration of 20% w / w or more and 45% w / w concentration or less (heavy starch degree of 10 or more and 22 or less) is prepared, and this slurry is passed through an onlator under pressure conditions of 0 MPa or more and 0.5 MPa or less. It is preferable to prepare a paste liquid by heating it to an outlet temperature of 90 ° C. or higher and 140 ° C.
  • the outlet temperature is more preferably 95 ° C. or higher and 140 ° C. or lower, further preferably 100 ° C. or higher and 130 ° C. or lower, and the drum dryer temperature is 110 ° C. or higher and 190 ° C. or lower. Is more preferable, and it is further preferable that the temperature is 120 ° C. or higher and 180 ° C. or lower.
  • the concentration of the raw material mixture in the slurry is 22% w / w concentration or more and 40% w / w concentration or less (heavy Baume degree 10.5 or more and 20 or less) is more preferable, and 24% w.
  • the range of / w concentration or more and 38% w / w concentration or less (heavy Baume degree 11 or more and 19 or less) is more preferable.
  • the pressure conditions are more preferably 0.05 MPa or more and 0.48 MPa or less, and further preferably 0.07 MPa or more and 0.45 MPa or less.
  • the desired food starch composition can be obtained by heat-treating the raw material mixture, preferably in the presence of water. As described above, no high pressure treatment is required regardless of which heat treatment method is used, and the desired starch composition for food can be obtained under pressure conditions of less than 100 MPa, preferably 80 MPa or less, more preferably 50 MPa or less. ..
  • the food starch composition according to the first aspect can exhibit characteristic properties by mixing edible oil and fat and water, and therefore, by blending with edible oil and fat and water into food, it is possible to eat.
  • the texture can be improved or a new texture can be imparted.
  • the slurry or emulsified composition obtained by mixing edible oil and fat and water with the food starch composition according to the first aspect has a viscosity that changes depending on the temperature, and has a low viscosity at a high temperature and good workability. While advantageous in the manufacturing process, it can impart a high viscosity, elastic and fluffy texture at low temperatures. Therefore, for example, when it is used for foods such as frozen desserts, it is easy to handle, and it is possible to impart good melting in the mouth and a rich feeling at the time of eating.
  • the food starch composition according to the second aspect is composed of one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch, and polyglycerin fatty acid ester at 0 MPa. It is a starch composition for foods which has been heat-treated under a pressure condition of less than 100 MPa, and is characterized by containing a starch-lipid complex.
  • starch-lipid complex is a complex formed by the interaction of one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch and a polyglycerin fatty acid ester. Means. It is not easy to specify the structure concretely, and there are many parts that have not been clarified yet.
  • starch selected from the group consisting of raw potato starch and modified starch of the raw potato starch.
  • polyglycerin fatty acid ester is included in the spiral structure of the amylose molecule.
  • the polyglycerin fatty acid ester may be attached to the surface of the spiral structure of the amylose molecule.
  • the polyglycerin fatty acid ester interacts with a portion other than the amylose molecule.
  • the starch may have the starch chain cleaved to reduce the molecular weight, the starch chain may be polymerized to be polymerized, or both may be contained.
  • the modified starch of the raw potato starch is preferably a modified starch obtained by subjecting the raw potato starch to one or more chemical treatments selected from the group consisting of cross-linking, hydroxypropylation and esterification.
  • the chemical treatment include one or more of cross-linking such as phosphoric acid cross-linking and adipic acid cross-linking; hydroxypropylation; monoesterification such as phosphoric acid monoesterification; and the like.
  • cross-linking such as phosphoric acid cross-linking and adipic acid cross-linking
  • hydroxypropylation such as phosphoric acid monoesterification
  • hydroxypropylated potato starch, phosphoric acid-bridged potato starch, hydroxypropylated phosphoric acid-crosslinked potato starch are preferable, and hydroxypropylated potato starch or phosphoric acid-bridged potato starch is particularly preferable.
  • the fatty acid of the polyglycerin fatty acid ester is not particularly limited, but is preferably one or more selected from myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid and behenic acid, and is a group consisting of palmitic acid and stearic acid. It is more preferable that it is one or two selected from.
  • the polyglycerin fatty acid ester preferably has an HLB value of 1 or more and 13 or less and an average degree of polymerization of 2 or more and 9 or less.
  • the HLB value is more preferably 1 or more and 11 or less, further preferably 3 or more and 10 or less
  • the average degree of polymerization is more preferably 2 or more and 7 or less, and 2 or more and 5 or less. Is even more preferable.
  • the mass ratio of the polyglycerin fatty acid ester to 100 parts by mass of one or more raw material starch selected from the group consisting of the raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch is not particularly limited, but is 0.01 part by mass or more. It is preferably 8 parts by mass or less, more preferably 0.1 part by mass or more and 4.5 parts by mass or less, and further preferably 1.0 part by mass or more and 4.0 parts by mass or less.
  • the food starch composition according to the second aspect is, for example, one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch using an extruder or a drum dryer, and a polyglycerin fatty acid ester. And, if necessary, it is obtained by adding water to a raw material mixture containing a small amount (for example, 0.1% by mass or more and 2% by mass or less) of an insoluble salt such as calcium carbonate in the raw material mixture and heat-treating it. ..
  • the method and conditions of the heat treatment using the extruder or the drum dryer are as described in the above-mentioned "(1) First aspect".
  • the desired food starch composition can be obtained by heat-treating the raw material mixture under predetermined pressure conditions, preferably in the presence of water.
  • the starch-lipid complex may be formed at least partially.
  • the content of the starch-lipid complex in the starch composition for food may be 0.1% by mass or more and 1.8% by mass or less, and 0.3% by mass or more and 1.7% by mass or less. Is preferable, and 0.5% by mass or more and 1.5% by mass or less is more preferable.
  • the other component in the food starch composition is one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch, and a component derived from a raw material containing a polyglycerin fatty acid ester.
  • the starch composition for food according to the second aspect has the characteristic properties as shown below.
  • the food starch composition according to the second aspect contains, at 20 ° C., twice the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water with respect to the food starch composition. Can be mixed in this order to form a slurry without heating.
  • the slurry is in a completely emulsified state without separating the aqueous phase and the oil phase.
  • the slurry has mochi-like viscoelasticity.
  • the “rice cake-like viscoelasticity” is as described in the above “(1) First aspect”.
  • the slurry is a viscous fluid as described above.
  • the slurry has a B-type viscosity (Pa ⁇ s) value of 2 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds in a non-heated state (about 20 ° C.), and the slurry.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds after cooling or heating is as follows: "The value of the B-type viscosity at 0 ° C. is 2 times or more and 30 times or less the value of the B-type viscosity at 90 ° C.” It is preferable to satisfy.
  • the B-type viscosity of the slurry has a characteristic property that the viscosity decreases at a high temperature and increases at a low temperature depending on the temperature. Due to this characteristic, when the starch composition for food according to the second aspect is blended with the raw material mixture of the food containing edible oil and fat and water, it is in a high temperature state. While it is easy to handle, the final product in a low temperature state can be given an elastic and fluffy texture. In addition, when eating, it is warmed in the oral cavity and melts well in the mouth, giving a rich richness.
  • the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) of the slurry in an unheated state is preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less, and more preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 95 Pa ⁇ s or less. It is preferable, and more preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 85 Pa ⁇ s or less.
  • the value of the B-type viscosity of the slurry at 0 ° C. is preferably 2 times or more and 30 times or less, more preferably 2 times or more and 20 times or less of the value of the B-type viscosity of the slurry at 90 ° C. It is more preferably 2 times or more and 18 times or less, and particularly preferably 2 times or more and 15 times or less.
  • the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) of the slurry at 0 ° C. is preferably 5 Pa ⁇ s or more and 300 Pa ⁇ s or less, more preferably 5 Pa ⁇ s or more and 250 Pa ⁇ s or less, and 5 Pa ⁇ s. More preferably, it is s or more and 200 Pa ⁇ s or less.
  • the value of the B-type viscosity of the slurry at 0 ° C. is within the above range, it may have appropriate elasticity. It can give a smooth texture, melt in the mouth smoothly when eating, and give a richer richness.
  • the slurry has resistance to a cold thawing cycle.
  • a cold thawing cycle is performed under the following conditions: "(Conditions for cold thawing cycle)
  • the first time the slurry prepared at room temperature was cooled to -10 ° C at a cooling rate of -1 ° C / min, maintained in that state for 15 hours or more, and then reached 60 ° C at a heating rate of 45 ° C / min.
  • the temperature is raised to -10 ° C again at a cooling rate of -1 ° C / min, and the state is maintained for 15 hours or more. From the second time onward, the slurry after the first time is heated to 60 ° C.
  • the difference from the viscosity (Pa ⁇ s) value is within 10.0 Pa ⁇ s. This difference is more preferably within 8 Pa ⁇ s, further preferably within 5 Pa ⁇ s.
  • the viscosity characteristics of the slurry do not change significantly in the eating temperature range of 20 ° C. to 60 ° C. even if the cold thawing cycle is repeated three times under the above conditions. It is possible to ensure the quality stability of the product against the expected temperature change.
  • the physical characteristics of the slurry obtained by adding edible oil and fat and water to the food starch composition in a predetermined amount ratio have been described, but the mixing ratio of edible oil and fat and water to the food starch composition is described above. Not limited. Further, according to one embodiment of the present invention, by adding the starch composition for food together with water, it is possible to impart good melting in the mouth and a rich and smooth texture to the food without necessarily blending edible oils and fats. The corresponding effect such as can be obtained.
  • the method for producing a food starch composition according to the present invention comprises one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch, and polyglycerin fatty acid ester. It is characterized by including a step of heat-treating the raw material mixture containing the starch under a pressure condition of 0 MPa or more and less than 100 MPa.
  • the food starch composition comprises one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch as components derived from the starch selected from the group consisting of raw starch and chemical starch, and polyglycerin. It preferably contains a starch-lipid complex formed with a fatty acid ester.
  • starch-lipid complex is a complex formed by the interaction of one or more selected from the group consisting of raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch and a polyglycerin fatty acid ester. Means. The details are as described in the above-mentioned "(2) Second aspect".
  • the modified starch of the raw potato starch is preferably a modified starch obtained by subjecting the raw potato starch to one or more chemical treatments selected from the group consisting of cross-linking, hydroxypropylation and esterification.
  • the chemical treatment include one or more of cross-linking such as phosphoric acid cross-linking and adipic acid cross-linking; hydroxypropylation; monoesterification such as phosphoric acid monoesterification; and the like.
  • cross-linking such as phosphoric acid cross-linking and adipic acid cross-linking
  • hydroxypropylation such as phosphoric acid monoesterification
  • hydroxypropylated potato starch, phosphoric acid-bridged potato starch, hydroxypropylated phosphoric acid-crosslinked potato starch are preferable, and hydroxypropylated potato starch or phosphoric acid-bridged potato starch is particularly preferable.
  • the fatty acid of the polyglycerin fatty acid ester is not particularly limited, but is preferably one or more selected from myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid and behenic acid, and is a group consisting of palmitic acid and stearic acid. It is more preferable that it is one or two selected from.
  • the polyglycerin fatty acid ester preferably has an HLB value of 1 or more and 13 or less and an average degree of polymerization of 2 or more and 9 or less. Further, the HLB value is more preferably 1 or more and 11 or less, further preferably 3 or more and 10 or less, and the average degree of polymerization is more preferably 2 or more and 7 or less, and 2 or more and 5 or less. More preferred.
  • the mass ratio of the polyglycerin fatty acid ester to 100 parts by mass of one or more raw material starch selected from the group consisting of the raw potato starch and the chemical starch of the raw potato starch in the raw material mixture is not particularly limited, but is 0.01 mass. It is preferably 4.8 parts by mass or less, more preferably 0.1 parts by mass or more and 4.5 parts by mass or less, and further preferably 1 part by mass or more and 4.0 parts by mass or less.
  • the raw material mixture may contain insoluble salts as long as the effects of the present invention are not impaired, in addition to the raw potato starch, the chemical starch of the raw potato starch and the polyglycerin fatty acid ester.
  • insoluble salt include calcium carbonate.
  • the calcium carbonate is preferably contained in the raw material mixture in an amount of 0.1% by mass or more and 2% by mass or less.
  • the raw material mixture is heat-treated under predetermined pressure conditions, preferably in the presence of water.
  • water is added to a raw material mixture containing one or more selected from the group consisting of raw potato starch and modified starch of the raw potato starch, and a polyglycerin fatty acid ester, and heat-treated. do.
  • the heat treatment method and conditions using an extruder or a drum dryer are as described in the above-mentioned "(1) First aspect".
  • the desired starch composition for food can be obtained by heat-treating the raw material mixture under a pressure condition of 0 MPa or more and less than 100 MPa, preferably in the presence of water.
  • the heat treatment step comprises heat treatment of the raw material mixture by pressurizing and extruding using an extruder.
  • a step of pulverizing the starch composition for food and a step of sieving may be provided, if necessary.
  • the apparatus and method for pulverizing and sieving known appliances and methods can be adopted as needed.
  • the particle size of the food starch composition is that of the fraction (particles) of the JIS-Z8801-1 standard sieve on the sieve with a mesh size of 0.075 mm and under the sieve with a mesh size of 0.25 mm.
  • the content is preferably 30% by mass or more and 85% by mass or less.
  • the food starch composition obtained by the above method can have the same characteristic properties as described in the above-mentioned "(1) first aspect” and "(2) second aspect".
  • the food starch composition obtained by the above method at 20 ° C., twice the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water are mixed in this order with respect to the food starch composition.
  • the slurry can be formed without heating.
  • the slurry is in a completely emulsified state without separating the aqueous phase and the oil phase.
  • the slurry preferably has mochi-like viscoelasticity.
  • the “rice cake-like viscoelasticity” is as described in the above “(1) First aspect”.
  • the slurry is a viscous fluid as described above.
  • the slurry has a B-type viscosity (Pa ⁇ s) value of 2 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds in a non-heated state (about 20 ° C.), and the slurry.
  • the value of B-type viscosity (Pa ⁇ s) measured under the condition of 30 rotations and 30 seconds after cooling or heating is as follows. "The value of the B-type viscosity at 0 ° C. is 2 times or more and 30 times or less the value of the B-type viscosity at 90 ° C.” It is preferable to satisfy.
  • the starch composition for foods obtained by the above method also has a characteristic property that the B-type viscosity of the slurry changes depending on the temperature.
  • the starch composition for food obtained by the above method is blended into the raw material mixture of the food containing edible oil and fat and water, it is kept at a high temperature so that it has a low viscosity and is easy to handle.
  • the final product in a low temperature state it is possible to impart a high viscosity, elastic and fluffy texture.
  • eating it is warmed in the oral cavity and melts well in the mouth, giving a rich richness.
  • the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) of the slurry in an unheated state is preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 100 Pa ⁇ s or less, and more preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 95 Pa ⁇ s or less. It is preferable, and more preferably 2.5 Pa ⁇ s or more and 85 Pa ⁇ s or less.
  • the value of the B-type viscosity of the slurry at 0 ° C. is preferably 2 times or more and 30 times or less, more preferably 2 times or more and 20 times or less of the value of the B-type viscosity of the slurry at 90 ° C. It is more preferably 2 times or more and 18 times or less, and particularly preferably 2 times or more and 15 times or less.
  • the value of the B-type viscosity (Pa ⁇ s) of the slurry at 0 ° C. is preferably 5 Pa ⁇ s or more and 300 Pa ⁇ s or less, preferably 5 Pa ⁇ s or more and 250 Pa ⁇ s or less, and 5 Pa ⁇ s. More preferably 200 Pa ⁇ s or less.
  • the value of the B-type viscosity of the slurry at 0 ° C. when blended into confectionery such as frozen desserts served at a temperature lower than body temperature, if the value of the B-type viscosity of the slurry at 0 ° C. is within the above range, it may have appropriate elasticity. It can give a smooth texture and melt in the mouth smoothly when eating, and you can feel a rich richness.
  • the slurry has resistance to a cold thawing cycle.
  • a cold thawing cycle is performed under the following conditions: "(Conditions for cold thawing cycle)
  • the first time the slurry prepared at room temperature was cooled to -10 ° C at a cooling rate of -1 ° C / min, maintained in that state for 15 hours or more, and then reached 60 ° C at a heating rate of 45 ° C / min.
  • the temperature is raised to -10 ° C again at a cooling rate of -1 ° C / min, and the state is maintained for 15 hours or more. From the second time onward, the slurry after the first time is heated to 60 ° C.
  • the difference from the viscosity (Pa ⁇ s) value is within 10.0 Pa ⁇ s. This difference is more preferably within 8 Pa ⁇ s, further preferably within 5 Pa ⁇ s.
  • the viscosity characteristics of the slurry do not change significantly in the eating temperature range of 20 ° C. to 60 ° C. even if the cold thawing cycle is repeated three times under the above conditions. It is possible to ensure the quality stability of the product against the expected temperature change.
  • the emulsified composition according to the present invention comprises 0.5 times or more and 10 times or less the amount of edible oil and fat and 0.5 times the amount of the food starch composition and the food starch composition on a mass basis. It is characterized by containing twice or more and 10 times or less of water.
  • the blending amount of the edible oil / fat is preferably 0.5 times or more and 6 times or less in terms of mass, and more preferably 1 times or more and 6 times or less in terms of mass with respect to the starch composition for food. ..
  • the amount of water to be blended is preferably 2 times or more and 10 times or less based on the mass, and more preferably 2 times or more and 9 times or less based on the mass of the starch composition for food.
  • the emulsified composition according to the present invention can be obtained by mixing the food starch composition, edible oil and fat and water in a predetermined amount ratio.
  • the emulsified composition according to the present invention has rice cake-like viscoelasticity, has a high B-type viscosity at low temperatures, has a low B-type viscosity at high temperatures, and has a B-type viscosity depending on temperature. Has the property of changing. Due to this feature, the emulsified composition according to the present invention can impart good texture such as good melting in the mouth and rich richness when blended in foods.
  • the food starch composition used in the emulsified composition according to the present invention is as described in "1. Food starch composition”.
  • the edible oil / fat used in the emulsified composition according to the present invention is not particularly limited as long as it is provided for food.
  • soybean oil, rapeseed oil, corn oil, cottonseed oil, rice oil, sunflower oil, safflower oil, sesame oil, olive oil, peanut oil, capoc oil, evening primrose oil, amani oil, sesame oil, palm oil, palm kernel oil, palm Vegetable fats and oils such as oils; animal fats and oils such as fish oils, pig fats, beef fats and milk fats; medium-chain fatty acid triglycerides, and one or more processed from these groups selected from the group consisting of ester exchange, hydrogenation and fractionation.
  • the edible oil and fat is one selected from the group consisting of soybean oil, rapeseed oil, corn oil, cottonseed oil, rice oil, sunflower oil, safflower oil, sesame oil, olive oil, linseed oil, sesame oil and palm oil.
  • soybean oil, rapeseed oil, corn oil, sunflower oil, olive oil and coconut oil is more preferable, and one or more selected from the group consisting of rapeseed oil, olive oil and coconut oil is particularly preferable.
  • the edible oil / fat can be appropriately selected depending on the food containing the emulsified composition, and preferably can be applied as long as it exhibits mochi-like viscoelasticity.
  • the water is not particularly limited as long as it is used for food, and examples thereof include natural water and tap water. Further, as water, a water-containing liquid such as animal milk such as milk; vegetable milk such as soy milk and almond milk; and vegetable juice such as fruit juice and vegetable juice may be used. When a water-containing liquid is used, the amount of water contained in the liquid may satisfy the content.
  • a water-containing liquid such as animal milk such as milk; vegetable milk such as soy milk and almond milk; and vegetable juice such as fruit juice and vegetable juice may be used.
  • the amount of water contained in the liquid may satisfy the content.
  • the emulsified composition may be prepared in advance in the food manufacturing process and then added to the raw material composition of the food, or the starch composition for food, edible oil and fat and water may be added together with other raw materials.
  • the emulsified composition may be prepared by mixing. In either case, it is preferable to add edible oil and fat and water in this order to the food starch composition and mix them to prepare an emulsified composition.
  • the emulsified composition may contain emulsifiers, antioxidants, pH adjusters, thickening polysaccharides, seasonings, flavors and the like generally used in the food field.
  • the total content of the food starch composition, the edible oil and fat, and water is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and more preferably 90% by mass, based on the mass of the emulsified composition. More preferably, it is more preferably mass% or more, particularly preferably 95% by mass or more, and even more preferably 99% by mass or more.
  • the food according to the present invention is not particularly limited as long as it contains the starch composition for foods or the emulsified composition.
  • confectionery such as cold confectionery, jelly, baked confectionery, pudding, mousse, crepe; bakery products; buckwheat, udon noodles; dairy products such as yogurt; plant-derived dairy products alternatives such as vegetable yogurt; soy milk, rice Vegetable milk such as milk; tofu; sauces such as curry, pasta sauce, white sauce, tonkatsu sauce; seasonings such as dressing and wasabi paste; beverages such as juice, dairy drinks and smoothies; livestock products; for pots Soups such as soups, corn soups and potages; fillings such as tuna mayo, caramel, milk and mayonnaise; fruit sauces or purees such as mango sauce and mango puree; egg dishes such as omelet, omelet and omelet; Examples include powdered foods; and various processed foods such as frozen foods.
  • frozen desserts are preferable because they easily exhibit the characteristic properties of the starch composition for foods or the emulsified composition.
  • the frozen dessert is not particularly limited as long as it is a confectionery served at a temperature equal to or lower than the body temperature.
  • ice cream, ice milk, lacto ice, frozen dessert, ice sauce, frozen cake, frozen cream puff and the like are preferably mentioned.
  • the blending amount of the starch composition for food or the emulsified composition is not particularly limited, and can be appropriately adjusted according to the type, use, purpose and the like of the food.
  • the blending amount of the food starch composition is 0.05% by mass or more and 30% by mass based on the mass of the raw material composition of the food. % Or less is preferable, 0.1% by mass or more and 25% by mass or less is more preferable, and 0.25% by mass or more and 20% by mass or less is further preferable.
  • the blending amount of the emulsified composition may be such that the blending amount of the starch composition for food contained in the emulsified composition is within the above range.
  • the food starch composition preferably contains both edible oils and fats and water in order to exhibit the characteristic properties of the food starch composition, but even if it is mixed with water alone, it has a corresponding effect. Is obtained. However, when blended with edible oils and fats, it is possible to add rich richness to foods.
  • the blending amount of the edible fats and oils is preferably 0.5 times or more and 10 times or less on a mass basis, based on the mass.
  • a 0.5-fold amount or more and a 6-fold amount or less are more preferable, and a 1-fold amount or more and a 6-fold amount or less are further preferable on a mass basis.
  • the blending amount of water is preferably 0.5 times or more and 10 times or less based on the mass, based on the mass. It is more preferably 2 times or more and 10 times or less, and further preferably 2 times or more and 9 times or less on a mass basis.
  • the present invention also provides a method for imparting a rich feeling to a frozen dessert by blending the starch composition for food or the emulsified composition.
  • the frozen dessert can be given a rich feeling.
  • the blending amount of the starch composition for food or the emulsified composition is as described in "4. Food”. Since frozen desserts are served at a temperature below body temperature, the viscosity is high by blending the starch composition for food or the emulsified composition, and when it is put in the mouth, it feels a moderate weight and richness. And a rich feeling is obtained.
  • the present invention provides an ice crystal stabilizer containing the food starch composition or the emulsified composition as an active ingredient.
  • the food starch composition or the emulsified composition has an action of stabilizing ice crystals in a frozen food, and can suppress the formation and growth of ice crystals in the frozen food during frozen storage.
  • the content of the food starch composition or the emulsified composition in the ice crystal stabilizer is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and 90% by mass or more. It is more preferably present, and particularly preferably 95% by mass or more. There is no particular upper limit of the content, and it may be 100% by mass or less.
  • the ice crystal stabilizer may contain an emulsifier, an antioxidant, a pH adjuster, a dispersant, a thickening polysaccharide, a seasoning, a fragrance and the like, which are generally used in the food field, if necessary. ..
  • the ice crystal stabilizer according to the present invention can be blended in frozen foods by adding it to the raw material composition at the time of producing frozen foods. By blending the ice crystal stabilizer into frozen foods, for example, even under unstable temperature conditions where the storage temperature may rise, such as when opening and closing doors in commercial and household freezers, and when transporting dry ice. It can stabilize ice crystals in frozen foods and suppress the formation and growth of ice crystals.
  • the ice crystal stabilizer in the frozen dessert it is possible to maintain a smooth texture for a long period of time without a feeling of jerkyness or roughness even under storage conditions where the freezing temperature is unstable. can. Further, by blending the ice crystal stabilizer with the frozen dessert, it is difficult to melt even under an unstable temperature condition, and excellent shape retention can be imparted. Further, by blending the ice crystal stabilizer in the frozen processed food, deterioration of the texture can be suppressed even under storage conditions where the freezing temperature is unstable, and the original texture can be maintained for a long period of time.
  • the blending amount of the ice crystal stabilizer with respect to the frozen food is such that the content of the starch composition for food or the emulsified composition is 0.05% by mass or more and 30% by mass or less based on the mass of the raw material composition of the frozen food.
  • the range is preferably 0.1% by mass or more and 25% by mass or less, more preferably 0.25% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the present invention provides a method for stabilizing ice crystals in a frozen food, which comprises blending the starch composition for food or the emulsified composition.
  • a method for stabilizing ice crystals in a frozen food comprises blending the starch composition for food or the emulsified composition.
  • the starch composition for food or the emulsified composition By blending the starch composition for food or the emulsified composition, ice crystals in a frozen food can be stabilized. More specifically, the freezing temperature under unstable temperature conditions where the storage temperature may rise, such as when opening and closing the door in a commercial freezer or when transporting dry ice, or as in a household freezer where the door is frequently opened and closed.
  • the freezing temperature under unstable temperature conditions where the storage temperature may rise, such as when opening and closing the door in a commercial freezer or when transporting dry ice, or as in a household freezer where the door is frequently opened and closed.
  • frozen desserts even under storage conditions where the freezing temperature is unstable, there is no jerky or grainy feeling, and a smooth texture can be maintained for a long period of time. In addition, it is difficult to melt even under unstable temperature conditions, and excellent shape retention can be imparted. Further, by blending the ice crystal stabilizer in the frozen processed food, deterioration of the texture can be suppressed even under storage conditions where the freezing temperature is unstable, and the original texture can be maintained for a long period of time.
  • the blending amount of the food starch composition or the emulsified composition with respect to the frozen food is the same as the range described in "6. Ice crystal stabilizer".
  • frozen food is not particularly limited as long as it is a food that is stored in a frozen state, but for example, ice cream, ice milk, lacto ice, ice cream, ice sauce, frozen cake, and frozen food.
  • Cold confectionery such as cream puffs; frozen marine products such as frozen kamaboko and frozen hanpen, frozen processed foods such as frozen cancer-like, frozen hamburger, and frozen dumplings.
  • frozen desserts and frozen fish paste products are preferable, and frozen desserts are more preferable.
  • Example 1 11.5% by mass (50 g / min) of the mixture with respect to the raw material mixture obtained by mixing 2 kg of raw potato starch and 40 g of polyglycerin fatty acid ester (stearic acid) (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw material starch). )
  • a twin-screw extruder (“KEI-45-15” manufactured by Kowa Kogyo Co., Ltd.) to obtain the starch composition for food of Example 1.
  • the conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 170 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Example 2 11.5% by mass (50 g) of the mixture with respect to the raw material mixture obtained by mixing 2 kg of phosphoric acid-crosslinked potato starch and 40 g of polyglycerin fatty acid ester (stearic acid) (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw material starch).
  • the starch composition for food of Example 2 was obtained by heat-treating with a twin-screw extruder while adding water at / min).
  • the conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 170 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Example 3 Hydroxypropylated Phosphoric Acid Cross-linking Potato starch 2 kg and polyglycerin fatty acid ester (stearic acid) 40 g (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw starch)
  • the starch composition for food of Example 3 was obtained by heat-treating with a twin-screw extruder while adding water at% (50 g / min).
  • the conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 170 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Example 4 11.5% by mass (50 g / min) of the mixture with respect to the raw material mixture in which 2 kg of raw potato starch and 40 g of polyglycerin fatty acid ester (behenic acid) (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw material starch) are mixed. ),
  • the starch composition for food of Example 4 was obtained by heat-treating with a twin-screw extruder.
  • the conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 170 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Example 5 11.5% by mass (50 g) of the mixture with respect to the raw material mixture obtained by mixing 2 kg of hydroxypropylated potato starch and 40 g of polyglycerin fatty acid ester (stearic acid) (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw material starch).
  • Heat treatment was carried out with a twin-screw extruder while adding water at / min) to obtain the starch composition for food of Example 5.
  • the conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 170 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Comparative Example 1 To the raw material mixture in which 2 kg of raw potato starch and 40 g of monoglycerin fatty acid ester (partimic acid 60%, stearic acid 40%) (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw material starch) were mixed. Heat treatment was carried out with a twin-screw extruder while adding water at 5% by mass (50 g / min) to obtain a starch composition for food of Comparative Example 1. The conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 165 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Comparative Example 2 2 kg of phosphoric acid-bridged potato starch and 40 g of monoglycerin fatty acid ester (partimic acid 60%, stearic acid 40%) (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw material starch) Heat treatment was carried out with a twin-screw extruder while adding water at 11.5% by mass (50 g / min) to obtain a starch composition for food of Comparative Example 2.
  • the conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 165 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Comparative Example 3 11.5% (50 g / min) of the mixture with respect to the raw material mixture in which 2 kg of raw high amylose cornstarch and 40 g of polyglycerin fatty acid ester (stearic acid) (addition amount of 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of raw material starch) are mixed. )
  • a twin-screw extruder was subjected to heat treatment with a twin-screw extruder to obtain a starch composition for food of Comparative Example 3.
  • the conditions of the twin-screw extruder were a barrel temperature of 30 ° C. to 170 ° C., an outlet temperature of 100 ° C. to 170 ° C., a pressure condition of 5 MPa or less, and a screw rotation speed of 230 rpm.
  • Example 5 For the slurry obtained in Example 5, columnar polypropylene (manufactured by Cartell, 250 ml container) having a diameter of 7 cm and a height of 9.5 cm was used in the measurement of the slurry according to the temperature lowering condition. .. When the slurry was heated, the container was covered with a wrap to prevent evaporation of water, and the measurement was performed immediately after reaching a predetermined temperature. For Example 2, the tactile sensation evaluation is shown.
  • Table 3 shows the results of the examples.
  • the results of the comparative examples are shown in Table 4.
  • the food starch composition according to the present invention and the slurry containing twice the amount of edible oil and fat and seven times the amount of water as compared with the food starch composition each have a rice cake-like viscoelasticity.
  • Table 3 after preparing the slurry, it has a desired B-type viscosity (Pa ⁇ s) in an unheated state (20 ° C.), and has “B-type viscosity at 0 ° C.”.
  • the value of is 2 times or more and 30 times or less the value of the B-type viscosity at 90 ° C. ”.
  • the food starch composition prepared by changing the addition amount of the polyglycerin fatty acid ester with respect to 100 parts by mass of the raw material starch (extruder outlet temperature: 130 ° C.) is contained in the raw material. Based on the difference between the polyglycerin fatty acid ester and the polyglycerin fatty acid ester remaining in the food starch composition, the amount of starch-lipid complex formed in the food starch composition was measured according to the following method.
  • ⁇ Method for measuring starch-lipid complex formation amount in food starch composition Using a differential scanning calorimetry device (“DSC 7000-X” manufactured by Hitachi, Ltd.), 2 mg of each food starch composition and 9.5 mg of water were added to a simple sealed sample container treated with Al chromate and sealed. This was left at room temperature (25 ° C.) for 3 hours or more to absorb water. A blank cell was used as a reference. The temperature was raised from 10 ° C. to 140 ° C. at a rate of 3 ° C./min (measurement point: every 0.5 seconds). For the obtained DSC chart, the amount of heat measured from the endothermic peak area having a peak top in the temperature range of 45 to 80 ° C.
  • the amount of starch-lipid complex formed was calculated by the following procedure. Specifically, it was calculated as follows. (I) First, the residual amount enthalpy of the polyglycerin fatty acid ester simple substance (100% by mass) is measured.
  • the residual amount enthalpy of the polyglycerin fatty acid ester obtained above using the food starch composition as a sample is the residual amount enthalpy (residual amount enthalpy of 2% by mass) with respect to the content of the polyglycerin fatty acid ester contained in the raw material. ) And multiply by the content of the polyglycerin fatty acid ester contained in the raw material (0.02 when the addition amount is 2% by mass), the residual amount of the polyglycerin fatty acid ester in the food starch composition. Find (%).
  • cylindrical polypropylene manufactured by Kartell, 250 ml container having a diameter of 7 cm and a height of 9.5 cm was used.
  • the container was covered with a wrap to prevent evaporation of water, and the measurement was performed immediately after reaching a predetermined temperature.
  • the results are shown in Table 5C.
  • the value of B-type viscosity at 0 ° C is 2 times or more and 30 times or less of the value of B-type viscosity at 90 ° C. Indicated.
  • the value of the B-type viscosity at 90 ° C. is slightly different between when the temperature rises and when the temperature drops, but in the present invention, the B-type viscosity when the temperature reaches 90 ° C. for the first time after the slurry is prepared. It suffices that the value (here, the value of the B-type viscosity at 90 ° C. when the temperature rises) satisfies the above condition.
  • the above cold thawing cycle satisfies the following conditions.
  • (Conditions for cold thawing cycle) The first time, the slurry prepared at room temperature was cooled to -10 ° C at a cooling rate of -1 ° C / min, maintained in that state for 15 hours or more, and then reached 60 ° C at a heating rate of 45 ° C / min. The temperature is raised to -10 ° C again at a cooling rate of -1 ° C / min, and the state is maintained for 15 hours or more. From the second time onward, the slurry after the first time is heated to 60 ° C. at a heating rate of 45 ° C./min, and then cooled to -10 ° C. again at a cooling rate of -1 ° C./min. Hold the state for 15 hours or more. "
  • FIG. 2 is a graph showing changes in viscosity characteristics when the cold thawing cycle is carried out three times.
  • FIG. 3 is a photograph showing the properties of each slurry at 20 ° C. for (a) the first cold thawing, (b) the second cold thawing, and (c) the third cold thawing. As shown in Table 7 and FIGS. It was shown that the slurry containing water had little change in the viscosity characteristics even after performing the cold thawing cycle three times, and was resistant to cold thawing.
  • FIG. 4 is a graph showing changes in viscosity characteristics when the cold thawing cycle is carried out three times.
  • FIG. 5 is a photograph showing the properties of each slurry at 20 ° C. for (a) the first cold thawing, (b) the second cold thawing, and (c) the third cold thawing.
  • FIG. 6 is a graph showing changes in viscosity characteristics when the cold thawing cycle is carried out three times.
  • FIG. 7 is a photograph showing the properties of each slurry at 20 ° C. for (a) the first cold thawing, (b) the second cold thawing, and (c) the third cold thawing.
  • Ice sauce (orange) An ice sauce (orange) was prepared according to the following method with the composition shown in Table 8, and the texture was evaluated by five specialized panelists. As a reference example, the difference in texture between the ice sauce obtained by freezing only orange juice and the ice sauce containing a commercially available thickening stabilizer preparation was evaluated. The results are shown in Table 8.
  • -Food-grade starch composition Food-grade starch composition obtained in Example 1-2-Orange juice: "Tropicana 100% orange” manufactured by Kirin Beverage Co., Ltd., orange (Valencia) / vitamin C (125-782 mg), Fragrance / Canola oil: Edible canola oil, "Smooth canola oil” manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd.
  • -Thickening stabilizer formulation "Nobiemon” manufactured by Mitsubishi Corporation Life Science Co., Ltd., hydroxypropyl starch 32%, acetylated adipic acid cross-linked starch 13%, curdlan 10%, guar gum 0.1%, food material 44. 9%
  • Ice sauce (milk) An ice sauce (milk) was prepared according to the following method with the composition shown in Table 9, and the texture was evaluated by five specialized panelists. As a reference example, the difference in texture between the ice sauce obtained by freezing only milk and the ice sauce containing a commercially available thickening stabilizer preparation was evaluated. The results are shown in Table 9.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Milk: "Milk produced by Gunma Milk Cooperative Association” ⁇ Canola oil: Edible rapeseed oil, “Smooth canola oil” manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd.
  • -Thickening stabilizer formulation "Nobiemon” manufactured by Mitsubishi Corporation Life Science Co., Ltd., hydroxypropyl starch 32%, acetylated adipic acid cross-linked starch 13%, curdlan 10%, guar gum 0.1%, food material 44. 9%
  • Lactic ice With the composition shown in Table 10, lacto ice was prepared according to the following method, and the texture was evaluated by five specialized panelists in comparison with the control example not containing the food starch composition according to the present invention. .. The results are shown in Table 10.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2 or Example 5-Skim milk powder: "Skim Milk Products Hokkaido skim milk powder” manufactured by Yotsuba Milk Products Co., Ltd. ⁇ Refined coconut oil: “Refined coconut oil” manufactured by Fuji Oil Co., Ltd. ⁇ Olive oil: “AJINOMOTO Olive Oil Extra Virgin” manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd. -Granulated sugar: manufactured by Nissin Sugar Co., Ltd., granulated sugar / stabilizer (thickening polysaccharide): "Glyroid CS-3" manufactured by DSP Food & Chemical Co., Ltd.
  • Ice cream With the composition shown in Table 11, ice cream was prepared according to the following method, and the texture was evaluated by eight specialized panelists. The results are shown in Table 11.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Olive oil: "AJINOMOTO Olive Oil Extra Virgin FRUTIA PREMIUM” manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd. ⁇ Milk: Yaoko Co., Ltd., Nasu Milk ⁇ Soymilk: Sujata Meiraku Co., Ltd., Organic Soymilk ⁇ Almond Milk: Marusanai Co., Ltd., supervised by Tanita Cafe Almond Milk ⁇ Jinsai Sugar: Hokuren Agricultural Cooperative Association, Tensai Sugar
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Olive oil: "AJINOMOTO Olive Oil Extra Virgin” manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd.
  • Milk Yaoko Co., Ltd.
  • Nasu milk
  • Sugar beet Hokuren Federation of Agricultural Cooperatives, sugar beet
  • Ice cream With the composition shown in Table 13, an ice cream is prepared according to the following method, and eight specialized panelists have a texture as compared with a control example not containing the food starch composition according to the present invention. evaluated. The results are shown in Table 13.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Canola oil: Edible canola oil, "Smooth canola oil” manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd. ⁇ Milk: Yaoko Co., Ltd., Nasu milk ⁇ White sugar: Nissin Sugar Co., Ltd., Cup brand white sugar
  • Lactic ice With the composition shown in Table 14A, lacto ice is prepared according to the following method, and the texture is compared with the control example not containing the ice crystal stabilizer according to the present invention by five specialized panelists. evaluated. The results are shown in Table 14A.
  • the mixture of 5 was replenished with the amount of water that flew during stirring. 7. It was emulsified at 5000-5500 rpm for 5 minutes using a stirrer TK Homo Disper (TK HOMO MIXER MARK II, manufactured by Tokushu Kagaku Kogyo Co., Ltd.). 8. The emulsion of 7 was cooled to 15 ° C. while stirring at about 350 to 450 rpm using a stirrer (manufactured by Tokyo Rikaki (EYELA), stirrer ZZ series).
  • -Ice crystal stabilizer Starch composition for food obtained in Example 1-2-Milk: "Milk produced by Gunma Milk Cooperative Association” ⁇ Refined coconut oil: “Refined coconut oil” manufactured by Fuji Oil Co., Ltd. ⁇ Granulated sugar: Nissin Sugar Co., Ltd., Granulated sugar / powder reduced starch syrup: "Sweet PE M” manufactured by Bussan Food Science Co., Ltd. ⁇ Dextrin: "Sandeck Sharp 100" manufactured by Sanwa Cornstarch Co., Ltd.
  • Lactic ice With the composition shown in Table 14B, lacto ice was prepared according to the method described in [10-1] above, and the temperature was 25 ° C. as compared with the control example not containing the ice crystal stabilizer according to the present invention. The degree of melting in the atmosphere of was evaluated. The results are shown in Table 14B.
  • the mixture of 5 was replenished with the amount of water that flew during stirring. 7. It was emulsified at 5000-5500 rpm for 5 minutes using a stirrer TK Homo Disper (TK HOMO MIXER MARK II, manufactured by Tokushu Kagaku Kogyo Co., Ltd.). 8. The emulsion of 7 was cooled to 15 ° C. while stirring at about 350 to 450 rpm using a stirrer (manufactured by Tokyo Rikaki (EYELA), stirrer ZZ series).
  • the lacto ice of Example 9 to which the ice crystal stabilizer of the present invention was added was significantly compared to Control Example 9 to which an emulsifier and a thickening polysaccharide generally used as stabilizers were added. It was revealed that it has high shape retention.
  • the lacto ice of Example 9 was rich and rich, and was excellent in melting in the mouth.
  • the lacto ice of Example 9 was excellent in shape retention as compared with the food starch compositions of Comparative Examples 1 to 3.
  • the lacto ice of Comparative Examples 9-1 to 9-3 had a shape-retaining property as compared with the lacto ice of Control Example 9, but had a bad mouthfeel as a jerky texture, and was very powdery and had a bad mouthfeel.
  • Example 16 wasabi paste A wasabi paste was prepared according to the following method using the mixing ratios of the raw materials shown in Table 16, and the texture was evaluated by two specialized panelists. For the texture evaluation, wasabi paste not containing the starch composition for food was prepared as Control Example 10, and the difference in texture from Control Example 10 was evaluated. The results are shown in Table 16.
  • wasabi paste (How to prepare wasabi paste) 1.
  • the wasabi paste was placed in a plastic cup with a lid and stored at 4 ° C (conditions such as refrigeration). 3.2 The texture and taste of wasabi paste after storage for 2 days was evaluated.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Powdered wasabi: Powdered wasabi, manufactured by House Foods Co., Ltd.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Fragrance: "Florantine banana fortified fruit juice 1 / 2X” manufactured by Yokoyama Perfume Co., Ltd.
  • -Soy milk “Organic soy milk unadjusted” Marusan Eye Co., Ltd.
  • Company-manufactured pregelatinized starch "Bakeup B- ⁇ ", J-Oil Mills Co., Ltd., phosphoric acid cross-linked Marusan starch pregelatinized product
  • Soup bisque style of shrimp
  • the soup was prepared according to the following method, and the texture was evaluated by three specialized panelists.
  • a soup to which rice flour was added was prepared as Control Example 12-1, and a soup to which modified starch was added as Control Example 12-2, and the difference in texture from the control example was evaluated.
  • the results are shown in Table 18.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Commercial soup base: "Knorr cup soup premium shrimp bisc", manufactured by Ajinomoto Co., Inc.-Modified starch: “Gelcol WPO-” 10 ”, manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd., hydroxypropylated phosphoric acid cross-linked wheat starch
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Low-fat milk: "Morinaga's delicious low-fat milk", manufactured by Morinaga Dairy Co., Ltd.
  • -Pregelatinized starch "Bake-up B” - ⁇ ", manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd., pregelatinized product of phosphate cross-linked potato starch
  • Yogurt Yogurt was prepared according to the following method according to the mixing ratio of the raw materials shown in Table 20, and the texture was evaluated by three specialized panelists. As Comparative Example 14, yogurt to which pregelatinized modified starch was added was prepared. The obtained evaluation results are shown in Table 20.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Low-fat yogurt: "Bihidas plain yogurt fat-free", manufactured by Morinaga Dairy Co., Ltd.-Pregelatinized starch: "Bake-up B-" ⁇ ”, manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd., pregelatinized product of phosphoric acid cross-linked yogurt starch
  • Vegetable yogurt was prepared according to the following method using the mixing ratios of the raw materials shown in Tables 21 and 22, and the texture was evaluated by three specialized panelists. As Comparative Example 15-1 and Comparative Example 15-2, vegetable yogurt to which pregelatinized modified starch was added was prepared. The obtained evaluation results are shown in Tables 21 and 22.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Vegetable yogurt A: "Yogurt made from soybeans", Fujicco Co., Ltd.-Vegetable yogurt B: "Soy milk glut", Pregelatinized starch A manufactured by Marusan Eye Co., Ltd .: "Gelcol GT- ⁇ ” (pregelatinized product of acetylated phosphate cross-linked tapioca starch), pregelatinized starch B manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd .: “Bake” Up B- ⁇ ”(pregelatinized product of phosphoric acid cross-linked horse bell starch), manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd.
  • -Food starch composition Food starch composition obtained in Example 1-2-Milk: Delicious milk, manufactured by Explicit Co., Ltd.-Frozen corn puree: Corn puree, manufactured by Kagome Co., Ltd.-Chicken bouillon: Kunol special chicken Bouillon, Ajinomoto Co., Inc.
  • Top white sugar Top white sugar, Mitsui Sugar Co., Ltd.
  • Salt Salt, Public Interest Incorporated Foundation Salt Business Center
  • Pregelatinized starch "Bakeup B- ⁇ " Pregelatinized product), manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd.
  • Hydroxypropylated phosphate cross-linked wheat starch “Gelcol WPO-10", manufactured by J-Oil Mills Co., Ltd.
  • the particle size fractions of the starch compositions for food used in Examples 10 to 16 were as follows. On a sieve with a mesh opening of 0.25 mm: 1.7% by mass On a sieve with a mesh size of 0.075 mm and under a sieve with a mesh size of 0.25 mm: 82.1% by mass Under a sieve with a mesh opening of 0.075 mm: 16.2% by mass
  • FIG. 8 shows a microscopic observation image (a) of the ice crystals of Reference Example 17 and a microscopic observation image (b) of the ice crystals of Example 17.
  • the size of the ice crystals of lacto ice (Example 17) to which the food starch composition as the ice crystal stabilizer of the present invention is added is smaller than that of the ice crystals of Reference Example 17. I understand. From this result, it was clarified that the ice crystal stabilizer of the present invention can suppress the growth of ice crystals of lacto ice.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

本発明は、食品の食感を改良したり、食品に新しい機能を付与しうる新規素材を提供する。本発明は、食品用澱粉組成物であって、20℃において、前記食品用澱粉組成物に対し、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合して加熱せずに得られるスラリーを30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」を満たすものである、前記食品用澱粉組成物に関する。

Description

食品用澱粉組成物およびその製造方法
 本発明は、食品用澱粉組成物およびその製造方法に関する。また、本発明は、食品用澱粉組成物を含む乳化組成物、食品用澱粉組成物または乳化組成物を含む冷菓などの食品、ならびに食品用澱粉組成物または乳化組成物を有効成分とする氷結晶安定化剤および氷結晶安定化方法に関する。
 ベーカリー製品、菓子類、冷菓、麺類、乳製品および畜肉製品などの様々な加工食品の食感を改良し、新しい機能を付与するために加工澱粉が用いられている。近年、消費者が求める食感の多様化により食品業界における加工澱粉への期待は高まり、商品価値を高めるべく、食品に様々な機能を付与しうる新規素材の提供が求められている。
 例えば、冷菓等の冷凍食品は、業務用冷凍庫および家庭用冷蔵庫における扉の開閉時、ドライアイス輸送時など保管温度が上昇する状況下に置かれると、当該冷凍食品中の氷結晶が成長して喫食時にジャリジャリ感やざらつき感を感じ口当たりが悪くなるという問題があった。
 ここで、特許文献1では、生澱粉または改質澱粉を界面活性剤の共存下で高圧処理することにより得られる複合化改質澱粉が開示され、加工特性と耐老化性に優れていることが記載されている。
特開2007-070580号公報
 このような状況下、食品の食感を改良したり、食品に新しい機能を付与しうる新規素材を提供できることが望ましい。
 特に冷菓等の冷凍食品においては、保管温度が上昇するような不安定な温度状況下に置かれても氷結晶が安定していることが望ましい。
 本発明は、以下に示す食品用澱粉組成物およびその製造方法、食品用澱粉組成物を含む乳化組成物、食品用澱粉組成物または乳化組成物を含む食品、ならびに食品用澱粉組成物または乳化組成物を有効成分とする氷結晶安定化剤および氷結晶安定化方法などに関するものである。
[1]食品用澱粉組成物であって、20℃において、前記食品用澱粉組成物に対し、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合して加熱せずに得られるスラリーを30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、
 前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
を満たすものである、前記食品用澱粉組成物。
[2]前記スラリーの0℃のときの前記B型粘度(Pa・s)の値が5Pa・s以上300Pa・s以下である、前記[1]に記載の食品用澱粉組成物。
[3]前記スラリーに対し、冷解凍サイクルを以下の条件:
「(冷解凍サイクルの条件)
 1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
 2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
で3回繰り返した際の20℃、30℃、40℃、50℃および60℃の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値と、前記冷解凍サイクル前の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値との差が、10.0Pa・s以内である、前記[1]または[2]に記載の食品用澱粉組成物。
[4]前記食品用澱粉組成物が、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下にて加熱処理してなる食品用澱粉組成物であって、澱粉-脂質複合体を含む、前記[1]から[3]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物。
[5]前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率が、0.01質量部以上4.8質量部以下である、前記[4]に記載の食品用澱粉組成物。
[6]生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下にて加熱処理してなる食品用澱粉組成物であって、澱粉-脂質複合体を含む、前記食品用澱粉組成物。
[7]前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率が、0.01質量部以上4.8質量部以下である、前記[6]に記載の食品用澱粉組成物。
[8]前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉が、前記生馬鈴薯澱粉に、架橋、ヒドロキシプロピル化およびエステル化からなる群から選ばれる1種以上の化工処理が施されてなる化工澱粉である、前記[6]または[7]に記載の食品用澱粉組成物。
[9]前記ポリグリセリン脂肪酸エステルのHLB値が1以上13以下であり、かつ平均重合度が2以上9以下である、前記[6]から[8]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物。
[10]前記食品用澱粉組成物に対して、20℃において、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合して加熱せずに得られるスラリーを30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、
 前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
を満たすものである、前記[6]から[9]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物。
[11]前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値が5Pa・s以上300Pa・s以下である、前記[10]に記載の食品用澱粉組成物。
[12]前記スラリーに対し、冷解凍サイクルを以下の条件:
「(冷解凍サイクルの条件)
 1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
 2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
で3回繰り返した際の20℃、30℃、40℃、50℃および60℃の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値と、前記冷解凍サイクル前の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値との差が、10.0Pa・s以内である、前記[10]または[11]に記載の食品用澱粉組成物。
[13]生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含む原料混合物を、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下、加熱処理する工程
を含む、食品用澱粉組成物の製造方法。
[14]前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率が、0.01質量部以上4.8質量部以下である、前記[13]に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
[15]前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉が、前記生馬鈴薯澱粉に、架橋、ヒドロキシプロピル化およびエステル化からなる群から選ばれる1種以上の化工処理が施されてなる化工澱粉である、前記[13]または[14]に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
[16]前記ポリグリセリン脂肪酸エステルのHLB値が1以上13以下であり、かつ平均重合度が2以上9以下である、前記[13]から[15]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
[17]前記加熱処理工程が、前記原料混合物を、エクストルーダーを用いて加圧および押出しすることにより加熱処理することを含む、前記[13]から[16]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
[18]前記[1]から[12]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物、前記食品用澱粉組成物に対して、質量基準で0.5倍量以上10倍量以下の食用油脂および0.5倍量以上10倍量以下の水を含む、乳化組成物。
[19]前記[1]から[12]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または前記[18]に記載の乳化組成物を含む食品。
[20]前記食品が冷菓である、前記[19]に記載の食品。
[21]前記[1]から[12]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または前記[18]に記載の乳化組成物を配合することを含む、冷菓に濃厚感を付与する方法。
[22]前記[1]から[12]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または前記[18]に記載の乳化組成物を有効成分とする、氷結晶安定化剤。
[23]前記[1]から[12]のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または前記[18]に記載の乳化組成物を配合することを含む、冷凍食品における氷結晶安定化方法。
 本発明にかかる食品用澱粉組成物は、吸油性および吸水性が高く、食用油脂および水と混合することにより特徴的な性質を呈することができる。本発明の好ましい態様によれば、本発明にかかる食品用澱粉組成物を食用油脂および水とともに、あるいは水とともに食品に配合することで、食品に口溶けの良さや、濃厚で滑らかな食感を付与できるなど、食感を改良し、または新しい食感を付与することができる。
 本発明にかかる氷結晶安定化剤は、業務用冷凍庫および家庭用冷凍庫における扉の開閉時やドライアイス輸送時など保管温度が不安定な冷凍条件にて長期間保存した場合においても、冷凍食品における氷結晶の成長を抑制することができる。より具体的には、例えば冷菓に本発明にかかる氷結晶安定化剤を適用すると、上記保管状況下においても、ジャリジャリ感やざらつき感が無く、滑らかな食感を長期間保持することを可能とする。また、冷菓に本発明にかかる氷結晶安定化剤を適用すると、不安定な温度条件下においても溶けにくく、優れた保形性を付与することができる。
実施例1-2の食品用澱粉組成物を含むスラリー(食品用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)の非加熱状態の性状を示す写真である。 実施例1-2の食品用澱粉組成物を含むスラリー(食品用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)に対して冷解凍サイクルを3回実施したときの粘度特性の変化を示すグラフである。 実施例1-2の食品用澱粉組成物を含むスラリー(食品用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)に対して冷解凍サイクルを3回実施したときの(a)冷解凍1回目、(b)冷解凍2回目および(c)冷解凍3回目の20℃における各スラリーの性状を示す写真である。 実施例3の食品用澱粉組成物を含むスラリー(食品用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)に対して冷解凍サイクルを3回実施したときの粘度特性の変化を示すグラフである。 実施例3の食品用澱粉組成物を含むスラリー(食品用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)に対して冷解凍サイクルを3回実施したときの(a)冷解凍1回目、(b)冷解凍2回目および(c)冷解凍3回目の20℃における各スラリーの性状を示す写真である。 実施例5の食品用澱粉組成物を含むスラリー(食品用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)に対して冷解凍サイクルを3回実施したときの粘度特性の変化を示すグラフである。 実施例5の食品用澱粉組成物を含むスラリー(食品用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)に対して冷解凍サイクルを3回実施したときの(a)冷解凍1回目、(b)冷解凍2回目および(c)冷解凍3回目の20℃における各スラリーの性状を示す写真である。 参照例17の氷結晶の顕微鏡観察画像(a)および実施例17の氷結晶の顕微鏡観察画像(b)である。
 以下、本発明の各実施態様についてより具体的に説明する。
1.食品用澱粉組成物
 本発明にかかる食品用澱粉組成物は、生澱粉および化工澱粉からなる群から選ばれる澱粉に由来する澱粉と脂質との複合体である澱粉-脂質複合体を含む組成物であって、食用油脂および水を混合して得られるスラリーの特徴的な粘度特性で規定した第1の態様と、原料およびその加工処理方法で規定した第2の態様を含む。以下、各態様について説明する。
(1)第1の態様
 第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、20℃において、前記食品用澱粉組成物に対し、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合して加熱せずに得られるスラリーを30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、
 前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
を満たすことを特徴とする。好ましい態様によれば、前記スラリーは、餅様の粘弾性を有している。
 上記のとおり、第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、20℃において、前記食品用澱粉組成物に対し、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合し、加熱せずにスラリーを形成できるといった特徴を有している。好ましい態様によれば、このスラリーは、水相と油相が分離することなく、完全に乳化した状態の乳化スラリーである。なお、前記食品用澱粉組成物の存在下、水相と油相が乳化せずにダマを形成するような場合は、ここでいうスラリーには含まれない。一般に知られている生澱粉および化工澱粉は、吸水性および吸油性がそれほど高くなく、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水をこの順で混合すると、水相と油相は分離するが、第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、吸水性および吸油性が高く、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水に対して乳化作用を有しており、加熱せずにスラリーを形成することができる点で特徴的な性質を有している。
 前記食用油脂は、食品に供するものであれば特に限定されない。例えば、大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、落花生油、カポック油、月見草油、あまに油、えごま油、パーム油、パーム核油、ヤシ油等の植物油脂;魚油、豚脂、牛脂、乳脂等の動物油脂;中鎖脂肪酸トリグリセリド、およびこれらに、エステル交換、水素添加、分別からなる群から選ばれる1または2以上の加工がなされた加工油脂からなる群から選択される1種または2種以上が挙げられる。これらの中でも、前記食用油脂としては大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、あまに油、えごま油およびヤシ油からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、大豆油、菜種油、コーン油、ヒマワリ油、オリーブ油およびヤシ油からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、菜種油、オリーブ油およびヤシ油からなる群から選ばれる1種以上が特に好ましい。本発明の第1の態様にかかる食品用澱粉組成物としては、食用油脂として上記のいずれか1種以上を用いた場合に前記粘度特性を呈するものであればよいものとする。
 好ましくは、前記スラリーは、特徴的な性質の一つとして、餅様の粘弾性を有している。ここで「餅様の粘弾性」とは、スラリーの一部を掬い上げると、自身の粘弾性によって途切れずに伸びる餅様の物性を示すことを意味する。
 上記のとおり、前記スラリーは、所定の条件で粘性のある流動体の形態をとることができる。好ましい態様によれば、第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、食用油脂および水とともに、あるいは水とともに食品またはその原料組成物に配合することで、食品に口溶けの良さや、濃厚で滑らかな食感を付与することができる。
 また、前記スラリーは、非加熱状態(約20℃)で、30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
を満たす。
 上記のとおり、第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合して得られるスラリーのB型粘度が、温度に依存して、高温時には粘度が低くなり、低温時には粘度が高くなるといった特徴的な性質を有している。この特徴により、食品の製造工程において、第1の態様にかかる食品用澱粉組成物を、食用油脂および水を含む前記食品の原料混合物に配合する際、高温状態とすることにより低粘度で取り扱いが容易である一方で、低温状態の最終製品においては、高粘度で弾力のあるもったりとした食感を付与することができる。また、喫食時には口内で温められて粘性が低くなり、口溶けが良く、濃厚なコクを感じられる。
 前記スラリーの非加熱状態(約20℃)でのB型粘度(Pa・s)の値は、2.5Pa・s以上100Pa・s以下が好ましく、2.5Pa・s以上95Pa・s以下がより好ましく、2.5Pa・s以上85Pa・s以下がさらに好ましい。
 また、前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値は、前記スラリーの90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下が好ましく、2倍以上20倍以下がより好ましく、2倍以上18倍以下がさらに好ましく、2倍以上15倍以下が特に好ましい。
 さらに、前記スラリーの0℃のときの前記B型粘度(Pa・s)の値は5Pa・s以上300Pa・s以下であることが好ましく、5Pa・s以上250Pa・s以下がより好ましく、5Pa・s以上200Pa・s以下がさらに好ましい。例えば、冷菓などの体温以下の温度で供される菓子類に配合する際に、前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値が上記の範囲であると、適度な弾力のあるもったりとした食感を付与することができ、喫食時の口溶けが滑らかで、濃厚なコクをより感じられる。
 前記スラリーは、さらに冷解凍サイクル耐性を有していることが好ましい。
 例えば、前記スラリーに対し、冷解凍サイクルを以下の条件:
「(冷解凍サイクルの条件)
 1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
 2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
で3回繰り返した際の20℃、30℃、40℃、50℃および60℃の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値と、前記冷解凍サイクル前の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値との差が、10.0Pa・s以内である。この差は8Pa・s以内であることがより好ましく、5Pa・s以内であることがさらに好ましい。
 好ましい態様によれば、前記スラリーは、上記の条件で冷解凍サイクルを3回繰り返しても、20℃から60℃という喫食時の温度範囲において粘度特性が大きく変化しないため、商品の流通過程に伴って予想される温度変化に対して商品の品質安定性を確保することができる。
 各冷凍サイクルにおいて、冷却状態を保持する時間は15時間以上であれば、冷却状態を十分に安定化することができる。例えば、24時間または48時間冷却状態を保持してもよい。冷却状態を保持する時間の上限は特に限定されないが、氷結晶成長による影響の点から1440時間以下であることが好ましい。
 なお、本明細書において、前記スラリーのB型粘度は、B型粘度計No.4ローターを用いて30回転30秒で測定される数値である。前記スラリーの加熱時は、水分の蒸発を防ぐために容器をラップで覆い、所定の温度に到達後、速やかに測定を行うが、一部水分が蒸発することなどによりB型粘度の測定値に誤差が生じる場合がある。この場合は、前記スラリーの調製後1回目に0℃または90℃に到達したときのB型粘度の値が上記条件を満たしていればよいものとする。あるいは、蒸発した水分量を加水により補ってから次の冷解凍サイクルを実施することで誤差を小さくすることもできる。
 また、冷凍サイクルに供するために前記スラリーを調製するときの温度は、室温であれば良く特に限定されないが、例えば、25℃±5℃であることが好ましい。
 第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、前述したとおり生澱粉および化工澱粉からなる群から選ばれる澱粉に由来する澱粉と脂質との複合体である澱粉-脂質複合体を含む組成物であって、上記した特徴的な性質を有するものであればよく、原料組成物およびその加工処理方法は特に限定されない。ここで「澱粉-脂質複合体」とは、生澱粉および前記生澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、脂質とが相互作用して形成されている複合体を意味する。
 第1の態様にかかる食品用澱粉組成物の具体例としては、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、脂質としてポリグリセリン脂肪酸エステルとを、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下にて加熱処理してなるものが挙げられる。前記加熱処理は、水の存在下で行うことが好ましい。前記食品用澱粉組成物は、生澱粉および化工澱粉からなる群から選ばれる澱粉に由来する成分として、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとで形成される澱粉-脂質複合体を含むことが好ましい。この場合、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとが相互作用して「澱粉-脂質複合体」を形成している。この「澱粉-脂質複合体」についてより詳しくは、「(2)第2の態様」において説明する。
 前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉としては、前記生馬鈴薯澱粉に、架橋、ヒドロキシプロピル化およびエステル化からなる群から選ばれる1種以上の化工処理が施されてなる化工澱粉であることが好ましい。前記化工処理としては、例えば、リン酸架橋、アジピン酸架橋等の架橋;ヒドロキシプロピル化;リン酸モノエステル化等のモノエステル化;等の1種または2種以上が挙げられる。具体的に、前記化工澱粉としては、ヒドロキシプロピル化馬鈴薯澱粉、リン酸架橋馬鈴薯澱粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋馬鈴薯澱粉が好ましく、ヒドロキシプロピル化馬鈴薯澱粉またはリン酸架橋馬鈴薯澱粉が特に好ましい。
 前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸は特に限定されないが、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸およびベヘニン酸からなる群から選ばれる1種または2種以上であることが好ましく、パルミチン酸およびステアリン酸からなる群から選ばれる1種または2種であることがより好ましい。
 前記ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、HLB値が1以上13以下であり、かつ平均重合度が2以上9以下であるものが好ましい。ここで、HLB値は1以上11以下であることがより好ましく、3以上10以下であることがさらに好ましく、平均重合度は2以上7以下であるものがより好ましく、2以上5以下であるものがさらに好ましい。なお、本明細書において、ポリグリセリンの平均重合度は、水酸基価から算出する方法、あるいはガスクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフ質量分析法または液体クロマトグラフ質量分析法等からポリグリセリンの組成を決定し平均重合度を算出する方法で測定される。
 前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率は特に限定されないが、0.01質量部以上4.8質量部以下であることが好ましく、0.1質量部以上4.5質量部以下であることがより好ましく、0.85質量部以上4.5質量部以下であることがより好ましく、1.0質量部以上4.0質量部以下であることがさらに好ましい。
 第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、例えば、エクストルーダーまたはドラムドライヤーを用いて、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルと、必要に応じて少量(例えば、原料混合物中に0.1質量%以上2質量%以下)の炭酸カルシウムなどの不溶性塩とを含む原料混合物に対して加水し、加熱処理することで得られる。
(エクストルーダーを用いた加熱処理)
 例えば、エクストルーダーを用いて加熱処理する場合、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含む原料混合物に対して加水して、水分含量を、原料混合物と水を含む組成物の質量基準で、10質量%以上60質量%以下程度に調整した後、例えば、バレル温度30℃以上200℃以下、出口温度80℃以上180℃以下、スクリュー回転数100rpm以上1000rpm以下、加熱処理時間5秒以上60秒以下の条件で、原料混合物を加熱膨化させることで、目的とする食品用澱粉組成物を得ることができる。
 ここで温度条件としては、バレル温度30℃以上170℃以下、出口温度100℃以上160℃以下であることがより好ましく、バレル温度30℃以上140℃以下、出口温度110℃以上145℃以下であることがさらに好ましい。
 加水条件としては、水分含量を、原料混合物と水を含む組成物の質量基準で、15質量%以上40質量%以下に調整することがより好ましく、20質量%以上30質量%以下に調整することがさらに好ましい。
 スクリュー回転数としては、150rpm以上900rpm以下であることがより好ましく、200rpm以上850rpm以下であることがさらに好ましい。
 圧力条件としては、0.5MPa以上100MPa未満が好ましく、0.5MPa以上80MPa以下がより好ましく、0.5MPa以上50MPa以下がさらに好ましく、0.5MPa以上30MPa以下が特に好ましく、0.5MPa以上20MPa以下がなお好ましい。
 また、加熱処理時間は、7秒以上50秒以下がより好ましく、10秒以上45秒以下がさらに好ましい。
(ドラムドライヤーを用いた加熱処理)
 ドラムドライヤーを用いて加熱処理する場合、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含む原料混合物に加水して、前記原料混合物の20%w/w濃度以上45%w/w濃度以下(重ボーメ度10以上22以下程度)のスラリーを調製し、このスラリーをオンレーターに通して、0MPa以上0.5MPa以下の圧力条件で、出口温度90℃以上140℃以下程度まで加熱して糊液を調製し、この糊液を100℃以上200℃以下程度に加熱したドラムドライヤーに薄く広げて加熱乾燥させることが好ましい。加熱処理後は、ドラムドライヤーから加熱乾燥物を掻きとり、目的とする食品用澱粉組成物を得ることができる。
 ここで温度条件としては、出口温度が95℃以上140℃以下であることがより好ましく、100℃以上130℃以下であることがさらに好ましく、ドラムドライヤーの温度が110℃以上190℃以下であることがより好ましく、120℃以上180℃以下であることがさらに好ましい。
 加水条件としては、スラリー中の前記原料混合物の濃度が22%w/w濃度以上40%w/w濃度以下(重ボーメ度10.5以上20以下程度)となる範囲がより好ましく、24%w/w濃度以上38%w/w濃度以下(重ボーメ度11以上19以下程度)となる範囲がさらに好ましい。
 圧力条件としては、0.05MPa以上0.48MPa以下がより好ましく、0.07MPa以上0.45MPa以下がさらに好ましい。
 上記の条件で、原料混合物に対して、好ましくは水の存在下、加熱処理することにより目的の食品用澱粉組成物を得ることができる。上記のとおり、いずれの加熱処理方法を用いた場合も高圧処理する必要はなく、100MPa未満、好ましくは80MPa以下、より好ましくは50MPa以下の圧力条件で目的の食品用澱粉組成物を得ることができる。
 上記のとおり、第1の態様にかかる食品用澱粉組成物は、食用油脂および水を混合することで特徴的な性質を呈することができるため、食用油脂および水とともに食品に配合することで、食感を改良し、または新しい食感を付与することができる。また、第1の態様にかかる食品用澱粉組成物に食用油脂および水を混合して得られるスラリーまたは乳化組成物は、温度に依存して粘度が変わり、高温では低粘度で作業性が良く、製造工程において有利である一方、低温では高粘度で弾力のあるもったりした食感を付与できる。このため、例えば、冷菓などの食品に用いた場合に取り扱いが容易であり、喫食時の口溶けの良さや濃厚感を付与することができる。
(2)第2の態様
 第2の態様にかかる食品用澱粉組成物は、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下にて加熱処理してなる食品用澱粉組成物であって、澱粉-脂質複合体を含むことを特徴とする。
 ここで「澱粉-脂質複合体」とは、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとが相互作用して形成されている複合体を意味する。その構造を具体的に特定することは容易でなく、未だ解明されていない部分が多いが、例えば、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の澱粉中のアミロース分子のらせん構造に、ポリグリセリン脂肪酸エステルが包摂されていると考えられる。あるいは、前記アミロース分子のらせん構造の表面にポリグリセリン脂肪酸エステルが付着している可能性もある。あるいはまた、前記アミロース分子以外の部分にポリグリセリン脂肪酸エステルが相互作用している可能性もある。なお、前記複合体において、前記澱粉は、澱粉鎖が切断されて低分子化していてもよく、または澱粉鎖が重合して高分子化していてもよく、あるいはその両方を含んでいてもよい。
 前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉としては、前記生馬鈴薯澱粉に、架橋、ヒドロキシプロピル化およびエステル化からなる群から選ばれる1種以上の化工処理が施されてなる化工澱粉であることが好ましい。前記化工処理としては、例えば、リン酸架橋、アジピン酸架橋等の架橋;ヒドロキシプロピル化;リン酸モノエステル化等のモノエステル化;等の1種または2種以上が挙げられる。具体的に、前記化工澱粉としては、ヒドロキシプロピル化馬鈴薯澱粉、リン酸架橋馬鈴薯澱粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋馬鈴薯澱粉が好ましく、ヒドロキシプロピル化馬鈴薯澱粉またはリン酸架橋馬鈴薯澱粉が特に好ましい。
 前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸は特に限定されないが、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸およびベヘニン酸から選ばれる1種または2種以上であることが好ましく、パルミチン酸およびステアリン酸からなる群から選ばれる1種または2種であることがより好ましい。
 前記ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、HLB値が1以上13以下であり、かつ平均重合度が2以上9以下であるものが好ましい。ここで、HLB値は1以上11以下であることがより好ましく、3以上10以下であることがさらに好ましく、平均重合度は2以上7以下であるものがより好ましく、2以上5以下であるものがさらに好ましい。
 前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率は特に限定されないが、0.01質量部以上4.8質量部以下であることが好ましく、0.1質量部以上4.5質量部以下であることがより好ましく、1.0質量部以上4.0質量部以下であることがさらに好ましい。
 第2の態様にかかる食品用澱粉組成物は、例えば、エクストルーダーまたはドラムドライヤーを用いて、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルと、必要に応じて少量(例えば、原料混合物中に0.1質量%以上2質量%以下)の炭酸カルシウムなどの不溶性塩とを含む原料混合物に対して加水し、加熱処理することで得られる。
 エクストルーダーまたはドラムドライヤーを用いた加熱処理の方法および条件については、前記「(1)第1の態様」において述べたとおりである。上記のようにして、原料混合物に対して、所定の圧力条件下、好ましくは水の存在下で加熱処理することにより目的の食品用澱粉組成物を得ることができる。
 なお、本発明の食品用澱粉組成物において、澱粉-脂質複合体は、少なくとも一部に形成されていればよい。例えば、前記食品用澱粉組成物中の澱粉-脂質複合体の含有量は、0.1質量%以上1.8質量%以下であってもよく、0.3質量%以上1.7質量%以下が好ましく、0.5質量%以上1.5質量%以下がより好ましい。前記食品用澱粉組成物中のその他の成分は、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上、およびポリグリセリン脂肪酸エステルを含む原料に由来する成分である。
 好ましい態様によれば、第2の態様にかかる食品用澱粉組成物は、以下に示すような特徴的な性質を有している。
 例えば、好ましい態様によれば、第2の態様にかかる食品用澱粉組成物は、20℃において、前記食品用澱粉組成物に対し、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合し、加熱せずにスラリーを形成することができる。さらに好ましい態様によれば、このスラリーは、水相と油相が分離することなく、完全に乳化した状態である。ここで、前記食用油脂は、前記「(1)第1の態様」において述べたものと同じものを使用することが好ましい。
 また、前記スラリーは、餅様の粘弾性を有していることが好ましい。ここで「餅様の粘弾性」については前記「(1)第1の態様」で述べたとおりである。前記スラリーは、上記のとおり粘性のある流動体である。第2の態様にかかる食品用澱粉組成物を食用油脂および水とともに粘性のある流動体を形成するように配合することで、食品に口溶けの良さや、濃厚で滑らかな食感を付与することができる。
 さらに、前記スラリーは、非加熱状態(約20℃)で、30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
を満たすことが好ましい。
 このように、第2の態様にかかる食品用澱粉組成物においても、前記スラリーのB型粘度が、温度に依存して高温時には粘度が低くなり、低温時には粘度が高くなるといった特徴的な性質を有していることが好ましく、この特徴により、食品の製造工程において、第2の態様にかかる食品用澱粉組成物を、食用油脂および水を含む前記食品の原料混合物に配合する際には高温状態で取り扱いが容易である一方で、低温状態の最終製品においては、弾力のあるもったりとした食感を付与することができる。また、喫食時には口腔内で温められて口溶けが良く、濃厚なコクを感じられる。
 前記スラリーの非加熱状態(約20℃)でのB型粘度(Pa・s)の値は、2.5Pa・s以上100Pa・s以下が好ましく、2.5Pa・s以上95Pa・s以下がより好ましく、2.5Pa・s以上85Pa・s以下がさらに好ましい。
 また、前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値は、前記スラリーの90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下が好ましく、2倍以上20倍以下がより好ましく、2倍以上18倍以下がさらに好ましく、2倍以上15倍以下が特に好ましい。
 また、前記スラリーの0℃のときの前記B型粘度(Pa・s)の値は5Pa・s以上300Pa・s以下であることが好ましく、5Pa・s以上250Pa・s以下がより好ましく、5Pa・s以上200Pa・s以下がさらに好ましい。例えば、冷菓などの体温以下の温度で供される菓子類に配合する際に、前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値が上記の範囲であると、適度な弾力のあるもったりとした食感を付与することができ、喫食時の口溶けが滑らかで、濃厚なコクをより感じられる。
 さらに、前記スラリーは、冷解凍サイクル耐性を有していることが好ましい。
 例えば、前記スラリーに対し、冷解凍サイクルを以下の条件:
「(冷解凍サイクルの条件)
 1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
 2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
で3回繰り返した際の20℃、30℃、40℃、50℃および60℃の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値と、前記冷解凍サイクル前の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値との差が、10.0Pa・s以内である。この差は8Pa・s以内であることがより好ましく、5Pa・s以内であることがさらに好ましい。
 好ましい態様によれば、前記スラリーは、上記の条件で冷解凍サイクルを3回繰り返しても、20℃から60℃という喫食時の温度範囲において粘度特性が大きく変化しないため、商品の流通過程に伴って予想される温度変化に対して商品の品質安定性を確保することができる。
 なお、上記では、食品用澱粉組成物に所定の量比で食用油脂および水を添加して得られるスラリーの物性について説明したが、食品用澱粉組成物に対する食用油脂および水の配合比は上記に限定されない。また、本発明の一実施態様によれば、食品用澱粉組成物を水とともに添加することで、食用油脂を必ずしも配合することなく、食品に口溶けの良さや、濃厚で滑らかな食感を付与できるなどの相応の効果が得られる。
2.食品用澱粉組成物の製造方法
 本発明にかかる食品用澱粉組成物の製造方法は、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含む原料混合物を、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下、加熱処理する工程を含むことを特徴としている。
 前記食品用澱粉組成物は、生澱粉および化工澱粉からなる群から選ばれる澱粉に由来する成分として、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとで形成される澱粉-脂質複合体を含むことが好ましい。ここで「澱粉-脂質複合体」とは、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとが相互作用して形成されている複合体を意味する。詳しくは、前記「(2)第2の態様」で述べたとおりである。
 前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉としては、前記生馬鈴薯澱粉に、架橋、ヒドロキシプロピル化およびエステル化からなる群から選ばれる1種以上の化工処理が施されてなる化工澱粉であることが好ましい。前記化工処理としては、例えば、リン酸架橋、アジピン酸架橋等の架橋;ヒドロキシプロピル化;リン酸モノエステル化等のモノエステル化;等の1種または2種以上が挙げられる。具体的に、前記化工澱粉としては、ヒドロキシプロピル化馬鈴薯澱粉、リン酸架橋馬鈴薯澱粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋馬鈴薯澱粉が好ましく、ヒドロキシプロピル化馬鈴薯澱粉またはリン酸架橋馬鈴薯澱粉が特に好ましい。
 前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸は特に限定されないが、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸およびベヘニン酸から選ばれる1種または2種以上であることが好ましく、パルミチン酸およびステアリン酸からなる群から選ばれる1種または2種であることがより好ましい。
前記ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、HLB値が1以上13以下であり、かつ平均重合度が2以上9以下であるものが好ましい。また、HLB値は1以上11以下であることがより好ましく、3以上10以下であることがさらに好ましく、平均重合度は2以上7以下であるものがより好ましく、2以上5以下であるものがさらに好ましい。
 前記原料混合物における前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率は特に限定されないが、0.01質量部以上4.8質量部以下であることが好ましく、0.1質量部以上4.5質量部以下であることがより好ましく、1質量部以上4.0質量部以下であることがさらに好ましい。
 また、前記原料混合物は、前記生馬鈴薯澱粉、前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉および前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの他に、本発明の効果を損ねない範囲で不溶性塩が含まれていてもよい。不溶性塩としては、例えば、炭酸カルシウムが挙げられる。前記炭酸カルシウムは、前記原料混合物中に、0.1質量%以上2質量%以下含まれていることが好ましい。
 前記加熱処理工程においては、前記原料混合物を所定の圧力条件下、好ましくは水の存在下で加熱処理する。
 例えば、エクストルーダーまたはドラムドライヤーを用いて、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含む原料混合物に対して加水し、加熱処理する。
 エクストルーダーまたはドラムドライヤーを用いた加熱処理方法および条件については、前記「(1)第1の態様」で述べたとおりである。上記のようにして、原料混合物に対して、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下、好ましくは水の存在下で加熱処理することにより目的の食品用澱粉組成物を得ることができる。好ましい態様によれば、前記加熱処理工程は、前記原料混合物を、エクストルーダーを用いて加圧および押出しすることにより加熱処理することを含む。
 また、上記の方法にて加熱処理した後、必要に応じて、前記食品用澱粉組成物を、粉砕する工程および篩分けする工程を設けてもよい。粉砕および篩分けを行うための装置および方法は、公知の装置および方法を必要に応じて採用することができる。
 前記食品用澱粉組成物の粒度は、JIS-Z8801-1規格の篩において、目開き0.075mmの篩の篩上であって目開き0.25mmの篩の篩下の画分(粒子)の含有量が30質量%以上85質量%以下であることが好ましい。
 前記方法で得られた食品用澱粉組成物は、前記「(1)第1の態様」および「(2)第2の態様」で述べたと同様の特徴的な性質を有することができる。
 例えば、前記方法で得られた食品用澱粉組成物は、20℃において、前記食品用澱粉組成物に対し、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合し、加熱せずにスラリーを形成することができる。さらに好ましい態様によれば、このスラリーは、水相と油相が分離することなく、完全に乳化した状態である。ここで、前記食用油脂は、前記「(1)第1の態様」において述べたものと同じものを使用することが好ましい。
 前記スラリーは、餅様の粘弾性を有していることが好ましい。ここで「餅様の粘弾性」については前記「(1)第1の態様」で述べたとおりである。前記スラリーは、上記のとおり粘性のある流動体である。前記方法で得られた食品用澱粉組成物を食用油脂および水とともに粘性のある流動体を形成するように配合することで、食品に口溶けの良さや、濃厚で滑らかな食感を付与することができる。
 また、前記スラリーは、非加熱状態(約20℃)で、30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
を満たすことが好ましい。このように、前記方法で得られた食品用澱粉組成物においても、前記スラリーのB型粘度が、温度に依存して変化するといった特徴的な性質を有していることが好ましく、この特徴により、食品の製造工程において、前記方法で得られた食品用澱粉組成物を、食用油脂および水を含む前記食品の原料混合物に配合する際には高温状態とすることにより低粘度で取り扱いが容易である一方で、低温状態の最終製品においては、高粘度で弾力のあるもったりとした食感を付与することができる。また、喫食時には口腔内で温められて口溶けが良く、濃厚なコクを感じられる。
 前記スラリーの非加熱状態(約20℃)でのB型粘度(Pa・s)の値は、2.5Pa・s以上100Pa・s以下が好ましく、2.5Pa・s以上95Pa・s以下がより好ましく、2.5Pa・s以上85Pa・s以下がさらに好ましい。
 また、前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値は、前記スラリーの90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下が好ましく、2倍以上20倍以下がより好ましく、2倍以上18倍以下がさらに好ましく、2倍以上15倍以下が特に好ましい。
 また、前記スラリーの0℃のときの前記B型粘度(Pa・s)の値は5Pa・s以上300Pa・s以下であることが好ましく、5Pa・s以上250Pa・s以下が好ましく、5Pa・s以上200Pa・s以下がより好ましい。例えば、冷菓などの体温以下の温度で供される菓子類に配合する際に、前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値が上記の範囲であると、適度な弾力のあるもったりとした食感を付与することができ、喫食時の口溶けが滑らかで、濃厚なコクを感じられる。
 さらに、前記スラリーは、冷解凍サイクル耐性を有していることが好ましい。
 例えば、前記スラリーに対し、冷解凍サイクルを以下の条件:
「(冷解凍サイクルの条件)
 1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
 2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
で3回繰り返した際の20℃、30℃、40℃、50℃および60℃の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値と、前記冷解凍サイクル前の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値との差が、10.0Pa・s以内である。この差は8Pa・s以内であることがより好ましく、5Pa・s以内であることがさらに好ましい。
 好ましい態様によれば、前記スラリーは、上記の条件で冷解凍サイクルを3回繰り返しても、20℃から60℃という喫食時の温度範囲において粘度特性が大きく変化しないため、商品の流通過程に伴って予想される温度変化に対して商品の品質安定性を確保することができる。
3.乳化組成物
 本発明にかかる乳化組成物は、前記食品用澱粉組成物、ならびに前記食品用澱粉組成物に対して、質量基準で0.5倍量以上10倍量以下の食用油脂および0.5倍量以上10倍量以下の水を含むことを特徴とする。ここで、食用油脂の配合量は、前記食品用澱粉組成物に対して、質量基準で0.5倍量以上6倍量以下が好ましく、質量基準で1倍量以上6倍量以下がより好ましい。また、水の配合量は、前記食品用澱粉組成物に対して、質量基準で2倍量以上10倍量以下が好ましく、質量基準で2倍量以上9倍量以下がより好ましい。
 本発明にかかる乳化組成物は、前記食品用澱粉組成物、食用油脂および水を所定の量比で混合することで得られる。
 好ましい態様によれば、本発明にかかる乳化組成物は、餅様の粘弾性を有しており、低温ではB型粘度が高く、高温ではB型粘度が低く、温度に依存してB型粘度が変化するといった性質を有している。本発明にかかる乳化組成物は、この特徴により、食品に配合した際に口溶けの良さや濃厚なコクなどの食感を付与することができる。
 本発明にかかる乳化組成物に用いられる前記食品用澱粉組成物については、前記「1.食品用澱粉組成物」において説明したとおりである。
 本発明にかかる乳化組成物に用いられる前記食用油脂としては、食品に供するものであれば特に限定されない。例えば、大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、落花生油、カポック油、月見草油、あまに油、えごま油、パーム油、パーム核油、ヤシ油等の植物油脂;魚油、豚脂、牛脂、乳脂等の動物油脂;中鎖脂肪酸トリグリセリド、およびこれらに、エステル交換、水素添加、分別からなる群から選ばれる1または2以上の加工がなされた加工油脂からなる群から選択される1種または2種以上が挙げられる。これらの中でも、前記食用油脂としては大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、あまに油、えごま油およびヤシ油からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、大豆油、菜種油、コーン油、ヒマワリ油、オリーブ油およびヤシ油からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、菜種油、オリーブ油およびヤシ油からなる群から選ばれる1種以上が特に好ましい。前記食用油脂は、乳化組成物を配合する食品に応じて適宜選択することが可能であり、好ましくは餅様の粘弾性を呈するものであれば適用することができる。
 水としては、食品に用いられるものであれば特に制限されなく、天然水や水道水が挙げられる。また、水として、牛乳などの動物性ミルク;豆乳およびアーモンドミルクなどの植物性ミルク;果汁、野菜ジュースなどの植物搾汁などの水含有液体を使用してもよい。水含有液体を使用する場合は、前記液体中に含まれる水分量が、前記含有量を満たしていればよい。
 前記乳化組成物は、食品の製造工程において、予め調製してから食品の原料組成物に添加してもよいし、他の原料とともに前記食品用澱粉組成物、食用油脂および水をそれぞれ添加して混合することにより乳化組成物を調製してもよい。なお、いずれの場合も、前記食品用澱粉組成物に食用油脂および水をこの順で添加して混合し、乳化組成物を調製することが好ましい。
 前記乳化組成物は、必要に応じて、一般に食品分野で用いられる乳化剤、酸化防止剤、pH調整剤、増粘多糖類、調味料、香料などを含んでいてもよい。
 前記乳化組成物において、前記食品用澱粉組成物、前記食用油脂および水の含有量の合計は、前記乳化組成物の質量基準で、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、95質量%以上が特に好ましく、99質量%以上がなおより好ましい。
4.食品
 本発明にかかる食品は、前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物を含むものであれば特に限定されない。例えば、冷菓、ゼリー、焼き菓子、プリン、ムース、クレープなどの菓子類;ベーカリー製品;そば、うどんなどの麺類;ヨーグルトなどの乳製品;植物性ヨーグルトなどの植物由来乳製品代替品;豆乳、ライスミルクなどの植物性ミルク;豆腐;カレー、パスタソース、ホワイトソース、とんかつソースなどのソース類;ドレッシングおよびワサビペーストなどの調味料類;ジュース、乳飲料およびスムージーなどの飲料類;畜肉製品;鍋用スープ、コーンスープおよびポタージュなどのスープ類;ツナマヨ、キャラメル、ミルク、マヨネーズなどのフィリング類;マンゴーソース、マンゴーピューレなどのフルーツソースまたはピューレ類;玉子焼き、オムレツおよびオムライスなどの卵料理;たこ焼きなどの粉もの料理;および冷凍食品などの様々な加工食品が挙げられる。
 これらの中でも、前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物の特徴的な性質を発揮し易い点で、冷菓が好ましい。冷菓としては、体温以下の温度で供される菓子類であれば特に限定されない。例えば、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓、アイスソース、冷凍ケーキ、冷凍シュークリームなどが好ましく挙げられる。
 前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物の配合量は特に限定されなく、食品の種類、用途および目的等に応じて適宜調整することができる。目安として、例えば、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓またはアイスソースに配合する場合、前記食品用澱粉組成物の配合量は、食品の原料組成物の質量基準で0.05質量%以上30質量%以下が好ましく、0.1質量%以上25質量%以下がより好ましく、0.25質量%以上20質量%以下がさらに好ましい。上記範囲であると、冷菓に良好な口溶けと濃厚感を付与することができる。その他の食品に配合する場合も、前記食品用澱粉組成物の配合量が上記範囲であると、良好な口溶けや濃厚感を付与することができる。前記乳化組成物の配合量は、前記乳化組成物に含まれる食品用澱粉組成物の配合量が、上記範囲となればよい。
 前記食品用澱粉組成物は、前記食品用澱粉組成物が有する特徴的な性質を発揮するためには、食用油脂および水をともに配合することが好ましいが、水のみと配合した場合でも相応の効果が得られる。ただし、食用油脂とともに配合すると、食品に濃厚なコクを付与することができる。
 前記食品用澱粉組成物とともに食用油脂を配合する場合、食用油脂の配合量は、前記食品用澱粉組成物に対して、質量基準で0.5倍量以上10倍量以下が好ましく、質量基準で0.5倍量以上6倍量以下がより好ましく、質量基準で1倍量以上6倍量以下がさらに好ましい。
 また、前記食品用澱粉組成物とともに水を配合する場合、水の配合量は、前記食品用澱粉組成物に対して、質量基準で0.5倍量以上10倍量以下が好ましく、質量基準で2倍量以上10倍量以下がより好ましく、質量基準で2倍量以上9倍量以下がさらに好ましい。
 前記食品用澱粉組成物とともに配合する食用油脂および水の具体例としては、前記「3.乳化組成物」で例示したものと同じものを挙げることができる。
5.冷菓に濃厚感を付与する方法
 本発明においては、前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物を配合することにより、冷菓に濃厚感を付与する方法をも提供する。
 前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物を配合することにより冷菓に濃厚感を付与することができる。前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物の配合量は前記「4.食品」において述べたとおりである。冷菓においては体温以下の温度で供されるため、前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物を配合することにより粘性が高く、口に入れたときにもったりとした適度な重さとコクが感じられ、濃厚感が得られる。また、口の中で温度が上がると粘性が下がるため、口溶けが良く、滑らかな食感が得られる。冷菓が乳脂肪分や乳固形分を含む場合は、ミルクの濃厚感が一層感じられる。他方、オレンジなどの果汁を含むアイスソースなどの場合は、喫食時には果肉感やピューレ感が得られ、次第に口の中で溶けるとねっちりとした濃厚感が得られる。
6.氷結晶安定化剤
 本発明においては、前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物を有効成分とする、氷結晶安定化剤を提供する。
 前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物は、冷凍食品における氷結晶を安定化する作用を有しており、冷凍保管中の冷凍食品における氷結晶の生成および成長を抑制することができる。
 前記氷結晶安定化剤中の前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物の含有量は、70質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることがさらに好ましく、95質量%以上であることが特に好ましい。上記含有量の上限値は特になく、100質量%以下であればよい。また、前記氷結晶安定化剤は、必要に応じて、一般に食品分野で用いられる乳化剤、酸化防止剤、pH調整剤、分散剤、増粘多糖類、調味料、香料などを含んでいてもよい。
 本発明にかかる氷結晶安定化剤は、冷凍食品の製造時に原料組成物に添加することで冷凍食品に配合することができる。
 前記氷結晶安定化剤を冷凍食品に配合することにより、例えば、業務用冷凍庫および家庭用冷凍庫における扉の開閉時、ドライアイス輸送時など保管温度が上昇し得る不安定な温度状況下においても当該冷凍食品の氷結晶を安定化し、氷結晶の生成および成長を抑制することができる。
 より具体的には、冷菓に前記氷結晶安定化剤を配合することにより、冷凍温度が不安定な保管条件においても、ジャリジャリ感やざらつき感が無く、滑らかな食感を長期間保持することができる。また冷菓に前記氷結晶安定化剤を配合することにより、不安定な温度状況下においても溶けにくく、優れた保形性を付与することができる。
 また、冷凍加工食品に前記氷結晶安定化剤を配合することにより、冷凍温度が不安定な保管条件においても、食感の劣化を抑制し、本来の食感を長期間保持することができる。
 冷凍食品に対する前記氷結晶安定化剤の配合量は、前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物の含有量が、冷凍食品の原料組成物の質量基準で0.05質量%以上30質量%以下となる範囲が好ましく、0.1質量%以上25質量%以下となる範囲がより好ましく、0.25質量%以上20質量%以下となる範囲がさらに好ましい。
7.氷結晶安定化方法
 本発明においては、前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物を配合することを含む、冷凍食品における氷結晶安定化方法を提供する。
 前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物を配合することにより、冷凍食品における氷結晶を安定化させることができる。より具体的には、業務用冷凍庫における扉の開閉時やドライアイス輸送時など保管温度が上昇し得る不安定な温度状況下において、あるいは扉が頻繁に開閉される家庭用冷凍庫のように冷凍温度が不安定な保管条件においても、当該冷凍食品の氷結晶の成長を抑制し、冷凍食品の食感を長期間にわたって良好な状態で保持することを可能とする。特に、冷菓においては、冷凍温度が不安定な保管条件においても、ジャリジャリ感やざらつき感が無く、滑らかな食感を長期間保持することができる。また、不安定な温度状況下においても溶けにくく、優れた保形性を付与することができる。
 また、冷凍加工食品に前記氷結晶安定化剤を配合することにより、冷凍温度が不安定な保管条件においても、食感の劣化を抑制し、本来の食感を長期間保持することができる。
 前記冷凍食品に対する前記食品用澱粉組成物または前記乳化組成物の配合量は、前記「6.氷結晶安定化剤」で述べた範囲と同じである。
 なお、本明細書において「冷凍食品」とは、冷凍状態で保存される食品であれば特に限定するものではないが、例えば、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓、アイスソース、冷凍ケーキ、冷凍シュークリームなどの冷菓;冷凍かまぼこ、冷凍はんぺんなどの冷凍水産練り製品、冷凍がんもどき、冷凍ハンバーグ、冷凍餃子などの冷凍加工食品等が挙げられる。冷凍食品は、冷菓および冷凍水産練り製品が好ましく、冷菓がより好ましい。
 次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら制限されない。
[1]食品用澱粉組成物の調製
 表1に記載の原料澱粉およびポリグリセリン脂肪酸エステルを用いて実施例1~5の食品用澱粉組成物を調製した。比較例1および2では、ポリグリセリン脂肪酸エステルに代えてモノグリセリン脂肪酸エステルを用いた。比較例3では、原料澱粉として生ハイアミロースコーンスターチを用いた。各食品用澱粉組成物の調製方法は、以下のとおりである。なお、実施例1については、出口温度を変えた実施例1-1、1-2および1-3を実施した。各実施例および比較例の出口温度を表3に示す。
 実施例1
 生馬鈴薯澱粉2kgおよびポリグリセリン脂肪酸エステル(ステアリン酸)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5質量%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダー(幸和工業社製「KEI-45-15」)にて加熱処理を行い、実施例1の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~170℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
 実施例2
 リン酸架橋馬鈴薯澱粉2kgおよびポリグリセリン脂肪酸エステル(ステアリン酸)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5質量%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダーにて加熱処理を行い、実施例2の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~170℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
 実施例3
 ヒドロキシプロピル化リン酸架橋馬鈴薯澱粉2kgおよびポリグリセリン脂肪酸エステル(ステアリン酸)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5質量%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダーにて加熱処理を行い、実施例3の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~170℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
 実施例4
 生馬鈴薯澱粉2kgおよびポリグリセリン脂肪酸エステル(ベヘニン酸)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5質量%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダーにて加熱処理を行い、実施例4の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~170℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
 実施例5
 ヒドロキシプロピル化馬鈴薯澱粉2kgおよびポリグリセリン脂肪酸エステル(ステアリン酸)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5質量%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダーにて加熱処理を行い、実施例5の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~170℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
 比較例1
 生馬鈴薯澱粉2kgおよびモノグリセリン脂肪酸エステル(パルチミン酸60%、ステアリン酸40%)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5質量%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダーにて加熱処理を行い、比較例1の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~165℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
 比較例2
 リン酸架橋馬鈴薯澱粉2kgおよびモノグリセリン脂肪酸エステル(パルチミン酸60%、ステアリン酸40%)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5質量%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダーにて加熱処理を行い、比較例2の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~165℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
 比較例3
 生ハイアミロースコーンスターチ2kgおよびポリグリセリン脂肪酸エステル(ステアリン酸)40g(原料澱粉100質量部に対し、2質量部の添加量)を混合した原料混合物に対して、対紛11.5%(50g/min)にて加水を行いながら2軸エクストルーダーにて加熱処理を行い、比較例3の食品用澱粉組成物を得た。なお、2軸エクストルーダーの条件は、バレル温度30℃~170℃、出口温度100℃~170℃、圧力条件5MPa以下、スクリュー回転数230rpmとした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[2-1]スラリーの粘度特性(B型粘度)
 表1に記載の食品用澱粉組成物20gに対して、食用油脂(食用菜種油、株式会社J-オイルミルズ製「さらさらキャノーラ油」)40g、および水140g(食用澱粉組成物:食用油脂:水=1:2:7)の量比で用い、食品用澱粉組成物に食用油脂を混合して吸油させた後、これに水を投入して攪拌してスラリーを得た。実施例1-2の食品用澱粉組成物を含むスラリー(非加熱状態)の一部を掬い上げると、図1に示したとおり自身の粘弾性によって餅様の粘弾性を示した。実施例2乃至5においても同様の物性を示した。他方、比較例1および比較例2では、乳化状態にならずに食用油脂が完全に分離しており、吸水してダマを形成し餅様の伸びを示さなかった。比較例3においては、吸油および吸水をほとんどせず完全に分離して、餅様の粘弾性を示さなかった。
<B型粘度の測定方法>
 実施例1、3、4、5および比較例1、2、3で得られたスラリーに対し、以下の表2に示す温度昇温条件および温度下降条件に従って常温(20℃)から90℃まで昇温し、その後、90℃から0℃まで降温し、各温度における前記スラリーのB型粘度を、B型粘度計No.4ローター(東機産業株式会社製、BM型)を用いて、30回転30秒の条件下で測定した。なお、実施例5で得られたスラリーに対しては、温度下降条件に従った前記スラリーの測定において、直径7cm、高さ9.5cmの円柱ポリプロピレン(Kartell社製、250ml用容器)を使用した。また、スラリーの加熱時は、水分の蒸発を防ぐために容器をラップで覆い、所定の温度に到達後、速やかに測定を行った。実施例2については、触感評価を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例の結果を表3に示す。また、比較例の結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例1の原料配合にて、原料澱粉100質量部に対するポリグリセリン脂肪酸エステルの添加量を変えて調製(エクストルーダーの出口温度:130℃)した食品用澱粉組成物20gに対して、食用油脂40g(食品用澱粉組成物に対して2倍量)を混合して吸油させた後、これに水80g(食品用澱粉組成物に対して4倍量)を投入して粘りが出るまで攪拌してスラリーを得た。各スラリーについてスプーンで攪拌して餅様の伸びる物性を触感評価した結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 これらの結果に示されるとおり、本願発明にかかる食品用澱粉組成物と、食品用澱粉組成物に対してそれぞれ2倍量の食用油脂および7倍量の水を含むスラリーは餅様の粘弾性を有しており、表3に示されるとおり、スラリーの調製後、非加熱状態(20℃)で所望のB型粘度(Pa・s)を有しており、「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」で規定される粘度特性を示した。
 一方、比較例1および2は、油脂相が分離して乳化スラリーが得られず、餅様の粘弾性は得られなかった。また、非加熱状態(20℃)でのB型粘度(Pa・s)も所望の範囲ではなかった。また、比較例3では、乳化スラリーが得られず、非加熱状態(20℃)でのB型粘度(Pa・s)も所望の範囲ではなかった。
 実施例1の原料配合にて、原料澱粉100質量部に対するポリグリセリン脂肪酸エステルの添加量を変えて調製(エクストルーダーの出口温度:130℃)した食品用澱粉組成物に対して、原料に含まれるポリグリセリン脂肪酸エステルと、食品澱粉組成物中に残存するポリグリセリン脂肪酸エステルとの差分に基づき、以下の方法に従い、食品用澱粉組成物中の澱粉-脂質複合体の形成量を測定した。
<食品澱粉組成物中の澱粉-脂質複合体形成量の測定方法>
 示差走査熱量測定装置(日立製作所社製「DSC 7000-X」)を用いて、Alクロメート処理簡易密封型試料容器に、各食品用澱粉組成物2mgおよび水9.5mgを加えて封をした。これを室温(25℃)で3時間以上放置し、吸水させた。
 リファレンスにはブランクセルを用いた。昇温は10℃から140℃まで3℃/分の速度で行った(測定点:0.5秒ごと)。
 得られたDSCチャートについて、温度範囲45~80℃にピークトップを持つ吸熱ピーク面積より測定される熱量を、乾燥質量当たりのポリグリセリン脂肪酸エステルの残存量のエンタルピーとして定義した。
 上記で得られたポリグリセリン脂肪酸エステル残存量のエンタルピーと、各組成物中のポリグリセリン脂肪酸エステル添加量に基づき、以下の手順で澱粉-脂質複合体の形成量を算出した。具体的には以下のようにして算出した。
(i)まず、ポリグリセリン脂肪酸エステル単体(100質量%)の残存量エンタルピーを測定する。
(ii)前記(i)で得られたポリグリセリン脂肪酸エステルの残存量エンタルピーに、食品用澱粉組成物の原料中に含まれるポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量(例えば、2質量%の場合は0.02)を乗じ、原料中に含まれるポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量に対する残存量エンタルピー(すなわち、2質量%の残存量エンタルピー)を算出する。
(iii)食品用澱粉組成物を試料として上記で得られたポリグリセリン脂肪酸エステルの残存量エンタルピーを、原料中に含まれるポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量に対する残存量エンタルピー(2質量%の残存量エンタルピー)で除し、原料中に含まれるポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量(添加量が2質量%の場合は0.02)を乗じることで、食品用澱粉組成物中のポリグリセリン脂肪酸エステルの残存量(%)を求める。
(iv)最後に、原料中に含まれるポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量(例えば、添加量が2質量%の場合は2%)から前記(iii)で求めたポリグリセリン脂肪酸エステルの残存量%を減じることで、食品用澱粉組成物中の澱粉-脂質複合体の形成量(%)を求めることができる。
 結果を表5Aに示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
[2-2]スラリーの粘度特性(B型粘度)
 実施例1-2の条件にて調製した食品用澱粉組成物20gに対して、表5Bに記載の食用油脂40g(食品用澱粉組成物に対して2倍量)を混合して吸油させた後、これに水80g(食品用澱粉組成物に対して4倍量)を投入して粘りが出るまで攪拌してスラリーを得た(実施例1-4~1-7)。各スラリーについてスプーンで攪拌して餅様の伸びる物性を触感評価した結果を表5Bに示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表5Bに示したとおり、油の種類によって、スラリーの性状は変わらなかった。
<B型粘度の測定方法>
 実施例1-4、1-5、1-6および実施例1-7で得られたスラリーに対し、表2に示す温度昇温条件および温度下降条件に従って常温(20℃)から90℃まで昇温し、その後、90℃から0℃まで降温し、各温度における前記スラリーのB型粘度を、B型粘度計No.4ローター(東機産業株式会社製、BM型)を用いて、30回転30秒の条件下で測定した。測定においては、直径7cm、高さ9.5cmの円柱ポリプロピレン(Kartell社製、250ml用容器)を使用した。また、スラリーの加熱時は、水分の蒸発を防ぐために容器をラップで覆い、所定の温度に到達後、速やかに測定を行った。結果を表5Cに示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 上記の結果に示されるとおり、油の種類を変えてもB型粘度特性に大きな変化は見られず、本願発明にかかる食品用澱粉組成物と、食品用澱粉組成物に対してそれぞれ2倍量の食用油脂および7倍量の水を含むスラリーは餅様の粘弾性を有しており、表5Cに示されるとおり、スラリーの調製後、非加熱状態(20℃)で所望のB型粘度(Pa・s)を有しており、「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」で規定される粘度特性を示した。なお、90℃のときのB型粘度の値は、温度上昇時と温度下降時とで若干異なるが、本発明においては、スラリーの調製後1回目に90℃に到達したときのB型粘度の値(ここでは、温度上昇時における90℃のときのB型粘度の値)が上記条件を満たしていればよい。
[3-1]乳化組成物の冷解凍サイクル耐性
 実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物20gに対して、食用油脂40g(食品用澱粉組成物に対して2倍量)を混合して吸油させた後、これに水140g(食品用澱粉組成物に対して7倍量)を投入して粘りが出るまで攪拌してスラリーを得た。当該スラリーに対して、以下に示す冷解凍サイクルを3回実施し、粘度特性の変化を観察した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 なお、上記の冷解凍サイクルは、下記の条件を満たしている。
「(冷解凍サイクルの条件)
 1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
 2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
 結果を表7および図2、3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 図2は、冷解凍サイクルを3回実施したときの粘度特性の変化を示すグラフである。
 図3は、(a)冷解凍1回目、(b)冷解凍2回目および(c)冷解凍3回目の20℃における各スラリーの性状を示す写真である。
 表7および図2、3に示されるとおり、本願発明にかかる食品用澱粉組成物と、食品用澱粉組成物に対して2倍量の食用油脂および食品用澱粉組成物に対して7倍量の水を含むスラリーは、冷解凍サイクルを3回実施しても粘度特性の変化が少なく、冷解凍耐性があることが示された。
[3-2]乳化組成物の冷解凍サイクル耐性
 実施例3で得られた食品用澱粉組成物20gに対して、食用油脂40g(食品用澱粉組成物に対して2倍量)を混合して吸油させた後、これに水140g(食品用澱粉組成物に対して7倍量)を投入して粘りが出るまで攪拌してスラリーを得た。当該スラリーに対して、表6に示した冷解凍サイクルを3回実施し、粘度特性の変化を観察した。ただし、各冷解凍サイクルにおいて、スラリーの冷凍庫保管により減った水分量を加水してから、スラリーを電子レンジで温めた。
 結果を表7Aおよび図4、5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 図4は、冷解凍サイクルを3回実施したときの粘度特性の変化を示すグラフである。
 図5は、(a)冷解凍1回目、(b)冷解凍2回目および(c)冷解凍3回目の20℃における各スラリーの性状を示す写真である。
[3-3]乳化組成物の冷解凍サイクル耐性
 実施例5で得られた食品用澱粉組成物20gに対して、食用油脂40g(食品用澱粉組成物に対して2倍量)を混合して吸油させた後、これに水140g(食品用澱粉組成物に対して7倍量)を投入して粘りが出るまで攪拌してスラリーを得た。当該スラリーに対して、表6に示した冷解凍サイクルを3回実施し、粘度特性の変化を観察した。ただし、各冷解凍サイクルにおいて、スラリーの冷凍庫保管により減った水分量を加水してから、スラリーを電子レンジで温めた。
 結果を表7Bおよび図6、7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 図6は、冷解凍サイクルを3回実施したときの粘度特性の変化を示すグラフである。
 図7は、(a)冷解凍1回目、(b)冷解凍2回目および(c)冷解凍3回目の20℃における各スラリーの性状を示す写真である。
[4]アイスソース(オレンジ)
 表8に示した組成で、下記の方法に従ってアイスソース(オレンジ)を調製し、専門パネラー5人により、食感を評価した。参考例として、オレンジジュースのみを冷凍したアイスソース、ならびに市販の増粘安定剤製剤を配合したアイスソースとの食感の違いを評価した。結果を表8に示す。
(アイスソースの調製方法)
1.食品用澱粉組成物:キャノーラ油:オレンジジュース(表中「果汁」と表記)=1(5g):1~2:7~9の量比で用い、先にキャノーラ油中で食品用澱粉組成物を撹拌分散させた後、オレンジジュースを入れ、常温中で撹拌する。なお、キャノーラ油を配合しない場合は、各素材:オレンジジュース=1:9の量比で入れ添加し、沸騰水中で湯煎しながら加熱分散する。
2.1の混合物をプラカップに注ぎ、冷凍庫に入れ、冷やし固めてアイスソースを得た。
3.冷凍庫から同時に出して食感を比較した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 なお、アイスソース(オレンジ)の材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・オレンジジュース:キリンビバレッジ株式会社製「トロピカーナ100%オレンジ」、オレンジ(バレンシア)/ビタミンC(125~782mg)、香料
・キャノーラ油:食用菜種油、株式会社J-オイルミルズ製「さらさらキャノーラ油」
・増粘安定剤製剤:三菱商事ライフサイエンス株式会社製「のびえもん」、ヒドロキシプロピル澱粉32%、アセチル化アジピン酸架橋澱粉13%、カードラン10%、グアーガム0.1%、食品素材44.9%
[5]アイスソース(ミルク)
 表9に示した組成で、下記の方法に従ってアイスソース(ミルク)を調製し、専門パネラー5人により、食感を評価した。参考例として、牛乳のみを冷凍したアイスソース、ならびに市販の増粘安定剤製剤を配合したアイスソースとの食感の違いを評価した。結果を表9に示す。
(アイスソースの調製方法)
1.食品用澱粉組成物:キャノーラ油:牛乳=1(5g):1:9の量比で用い、先にキャノーラ油中で食品用澱粉組成物を撹拌分散させた後、牛乳を入れ、常温中で撹拌する。なお、キャノーラ油を配合しない場合は、各素材:牛乳=1:9の量比で入れ添加し、沸騰水中で湯煎しながら加熱分散する。
2.1の混合物をプラカップに注ぎ、冷凍庫に入れ、冷やし固めてアイスソースを得た。
3.冷凍庫から同時に出して食感を比較した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 なお、アイスソース(ミルク)の材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・牛乳:群馬牛乳協業組合製造「牧場うまれの牛乳」
・キャノーラ油:食用菜種油、株式会社J-オイルミルズ製「さらさらキャノーラ油」
・増粘安定剤製剤:三菱商事ライフサイエンス株式会社製「のびえもん」、ヒドロキシプロピル澱粉32%、アセチル化アジピン酸架橋澱粉13%、カードラン10%、グアーガム0.1%、食品素材44.9%
[6]ラクトアイス
 表10に示した組成で、下記の方法に従ってラクトアイスを調製し、専門パネラー5人により、本発明にかかる食品用澱粉組成物を配合しない対照例と比較して食感を評価した。結果を表10に示す。
(ラクトアイスの調製方法)
1.精製ヤシ油、デキストリン、安定剤(増粘多糖類)および食品用澱粉組成物を、泡だて器で良く混ぜ合わせる。
2.泡だて器で水に溶いたグラニュー糖、乳化剤および脱脂粉乳を混ぜ、恒温水槽を用いて60℃に加温する。
3.50℃に達した後、1を添加しながら撹拌機TKホモディスパー(特殊機化工業社製、T.K. HOMO MIXER MARK II)で5000~5500rpmにて5分間乳化させる。
4.鍋をゼロ合わせし、85℃まで加熱し殺菌する(中火メモリ3にて3分)。
5.氷水で冷却して蒸発水分を添加する。
6.15℃に達した後、アイスクリームメーカー(Cuisinart社製、CUISINART COMMERCIAL QUALITY ICE CREAM&GELATO MAKER「ICE-100」)にセットし、30分間撹拌フリージングさせてラクトアイスを得た。
7.出来上がったラクトアイスを容器に移し、冷凍庫でしばらく凍らせる。
8.冷凍庫から同時に出して食感を比較した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
 なお、ラクトアイスの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2または実施例5で得られた食品用澱粉組成物
・脱脂粉乳:よつ葉乳業株式会社製「SkimMilkPowder北海道脱脂粉乳」
・精製ヤシ油:不二製油株式会社製「精製ヤシ油」
・オリーブ油:株式会社J-オイルミルズ製「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」
・グラニュー糖:日新製糖株式会社社製、グラニュー糖
・安定剤(増粘多糖類):DSPフード&ケミカル株式会社製「グリロイドCS-3」
・乳化剤:三菱ケミカルフーズ株式会社製「リョートーポリグリエステルM-7D」(HLB16)
・デキストリン:三和澱粉工業株式会社製「サンデックシャープ100」
[7]アイスクリーム
 表11に示した組成で、下記の方法に従ってアイスクリームを調製し、専門パネラー8人により、食感を評価した。結果を表11に示す。
(アイスクリームの調製方法)
1.オリーブオイルと実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物を混ぜておく。
2.牛乳、豆乳またはアーモンドミルクを温め、その中に甜菜糖を混ぜておく。
3.前記1の混合物中に前記2の混合物を投入し、混ぜる。
4.前記3の混合物をアイスクリームメーカー(前記[6]で使用したものと同じ)に流し入れ、50分間攪拌してアイスクリームを得た。
5.出来上がったアイスクリームをカップに移し、冷凍庫でしばらく凍らせる。
6.冷凍庫から同時に出して食感を比較した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 なお、アイスクリームの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・オリーブオイル:株式会社J-オイルミルズ製「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン FRUTIA PREMIUM」
・牛乳:株式会社ヤオコー製、那須牛乳
・豆乳:スジャータめいらく株式会社製、有機豆乳
・アーモンドミルク:マルサンアイ株式会社、タニタカフェ監修アーモンドミルク製
・甜菜糖:ホクレン農業協同組合連合会製、てんさい糖
[8]アイスクリーム
 表12に示した組成で、下記の方法に従ってアイスクリームを調製し、専門パネラー8人により、本発明にかかる食品用澱粉組成物を配合しない対照例と比較して食感を評価した。結果を表12に示す。
(アイスクリームの調製方法)
1.オリーブオイルと実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物を混ぜておく。
2.牛乳を温め、その中に甜菜糖を混ぜておく。
3.前記1の混合物中に前記2の混合物を投入し、混ぜる。
4.前記3の混合物をアイスクリームメーカー(前記[6]で使用したものと同じ)に流し入れ、50分間攪拌してアイスクリームを得た。
5.出来上がったアイスクリームをカップに移し、冷凍庫でしばらく凍らせる。
6.冷凍庫から同時に出して食感を比較した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 なお、アイスクリームの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・オリーブオイル:株式会社J-オイルミルズ製「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」
・牛乳:株式会社ヤオコー製、那須牛乳
・甜菜糖:ホクレン農業協同組合連合会製、てんさい糖
[9]アイスクリーム
 表13に示した組成で、下記の方法に従ってアイスクリームを調製し、専門パネラー8人により、本発明にかかる食品用澱粉組成物を配合しない対照例と比較して食感を評価した。結果を表13に示す。
(アイスクリームの調製方法)
1.オリーブオイルと実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物を混ぜておく。
2.牛乳を温め、その中に白砂糖を混ぜておく。
3.前記1の混合物中に前記2の混合物を投入し、混ぜる。
4.前記3の混合物をアイスクリームメーカー(前記[6]で使用したものと同じ)に流し入れ、50分間攪拌してアイスクリームを得た。
5.出来上がったアイスクリームをカップに移し、冷凍庫でしばらく凍らせる。
6.冷凍庫から同時に出して食感を比較した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 なお、アイスクリームの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・キャノーラ油:食用菜種油、株式会社J-オイルミルズ製「さらさらキャノーラ油」
・牛乳:株式会社ヤオコー製、那須牛乳
・白砂糖:日新製糖株式会社社製、カップ印白砂糖
[10-1]ラクトアイス
 表14Aに示した組成で、下記の方法に従ってラクトアイスを調製し、専門パネラー5人により、本発明に係る氷結晶安定化剤を配合しない対照例と比較して食感を評価した。結果を表14Aに示す。
(ラクトアイスの調製方法)
1.粉末(氷結晶安定化剤、デキストリン)、グラニュー糖、乳化剤、増粘多糖類を袋に取り分けて混合し混合物を得た。
2.粉末還元水飴、水、牛乳をスプーンで溶解混合した。
3.ウォーターバス75℃中で、撹拌機(東京理化器機(EYELA)社製、撹拌機ZZシリーズ)を用いて450~550rpm程度で前記2の混合物を撹拌しながら、前記1の混合物を少しずつ入れた。
4.前記3の混合物に更に精製ヤシ油を入れて撹拌した。
5.前記4の混合物が70℃に達温後、10分間撹拌した。
6.前記5の混合物に対して、撹拌中に飛んだ分の水分を補充した。
7.撹拌機TKホモディスパー(特殊機化工業社製、T.K. HOMO MIXER MARK II)を用いて5000~5500rpmにて5分間乳化させた。
8.前記7の乳化物を、撹拌機(東京理化器機(EYELA)社製、撹拌機ZZシリーズ)を用いて350~450rpm程度で撹拌しながら15℃まで冷却した。
9.15℃に達した後、アイスクリームメーカー(Cuisinart社製、CUISINART COMMERCIAL QUALITY ICE CREAM&GELATO MAKER「ICE-100」)にセットし、30分間撹拌フリージングさせてラクトアイスを得た。
10.出来上がったラクトアイスを容器に移し、1週間-20℃の冷凍庫で保管後(良好条件)、官能評価を行った。その後、-10℃の冷凍庫に移し、2週間後と1か月後(劣悪条件)に官能評価を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 なお、ラクトアイスの材料としては、以下のものを用いた。
・氷結晶安定化剤:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・牛乳:群馬牛乳協業組合製造「牧場うまれの牛乳」
・精製ヤシ油:不二製油株式会社製「精製ヤシ油」
・グラニュー糖:日新製糖株式会社社製、グラニュー糖
・粉末還元水飴:物産フードサイエンス株式会社製「スイートP EM」
・デキストリン:三和澱粉工業株式会社製「サンデックシャープ100」
・乳化剤:Kerry社製「マイベロール18-04K」蒸留モノグリセライド(硬化パーム油)
・増粘多糖類:DSPフード&ケミカル株式会社製「グリロイドCS-3」
[10-2]ラクトアイス
 表14Bに示した組成で、前記[10-1]に記載の方法に従ってラクトアイスを調製し、本発明に係る氷結晶安定化剤を配合しない対照例と比較して25℃の雰囲気下における溶け具合を評価した。結果を表14Bに示す。
(溶け具合評価方法)
 調製したラクトアイス80gを冷凍庫から取り出し、室温(25℃)に静置して、30分後、50分後、60分後および70分後に溶けた液体分を取り除いて、残存固形分の質量を測定した。得られた残存固形分の割合を表14Bに示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
[11]ラクトアイス
 表15に示した組成で、下記の方法に従ってラクトアイスを調製した。各ラクトアイスをプラスチックカップに80g量りとり、室温(25℃)に静置して、30分後、50分後、60分後、70分後および80分後における残存固形分を測定した。なお、残存割合(%)は、残存割合(%)=各時間における残存固形分(g)÷80(g)×100にて求めた。得られた結果を表15に示す。
(ラクトアイスの調製方法)
1.粉末(氷結晶安定化剤、デキストリン)、グラニュー糖、乳化剤、増粘多糖類を袋に取り分けて混合して混合物を得た。
2.粉末還元水飴、水、牛乳をスプーンで溶解混合した。
3.ウォーターバス75℃中で、撹拌機(東京理化器機(EYELA)社製、撹拌機ZZシリーズ)を用いて450~550rpm程度で前記2の混合物を撹拌しながら前記1の混合物を少しずつ入れた。
4.前記3の混合物に更に精製ヤシ油を入れて撹拌し、混合液を得た。
5.前記4の混合物が70℃に達温後、10分間撹拌した。
6.前記5の混合物に対して、撹拌中に飛んだ分の水分を補充した。
7.撹拌機TKホモディスパー(特殊機化工業社製、T.K. HOMO MIXER MARK II)を用いて5000~5500rpmにて5分間乳化させた。
8.前記7の乳化物を、撹拌機(東京理化器機(EYELA)社製、撹拌機ZZシリーズ)を用いて350~450rpm程度で撹拌しながら15℃まで冷却した。
9.15℃に達した後、アイスクリームメーカー(Cuisinart社製、CUISINART COMMERCIAL QUALITY ICE CREAM&GELATO MAKER「ICE-100」)にセットし、30分間撹拌フリージングさせてラクトアイスを得た。
10.出来上がったラクトアイスを容器に移し、冷凍庫で1週間程度保存した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 なお、ラクトアイスの材料としては、以下のものを用いた。
・氷結晶安定化剤:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・食品用澱粉組成物:比較例1、比較例2および比較例3で得られた食品用澱粉組成物
・牛乳:群馬牛乳協業組合製造「牧場うまれの牛乳」
・精製ヤシ油:不二製油株式会社製「精製ヤシ油」
・グラニュー糖:日新製糖株式会社社製、グラニュー糖
・粉末還元水飴:物産フードサイエンス株式会社製「スイートP EM」
・デキストリン:三和澱粉工業株式会社製「サンデックシャープ100」
・乳化剤:Kerry社製「マイベロール18-04K」蒸留モノグリセライド(硬化パーム油)
・増粘多糖類:DSPフード&ケミカル株式会社製「グリロイドCS-3」
 表15に示したように、本発明の氷結晶安定化剤を添加した実施例9のラクトアイスは、一般的に安定剤として用いられる乳化剤および増粘多糖類を添加した対照例9に比べて極めて高い保形性を有することが明らかとなった。また、実施例9のラクトアイスは、濃厚でコクがあり、口どけに優れていた。
 実施例9のラクトアイスは、比較例1乃至3の食品用澱粉組成物と比べても、保形性に優れていた。
 比較例9-1乃至9-3のラクトアイスは、対照例9のラクトアイスと比べて保形性はあるものの、ジャリジャリとして口当たりが悪く、とても粉っぽく口どけも悪かった。
[12]わさびペースト
 表16に示した原材料の配合比で、下記の方法に従ってわさびペーストを調製し、専門パネラー2人により、食感を評価した。食感評価は、対照例10として食品用澱粉組成物を配合しないわさびペーストを調製し、対照例10との食感の違いを評価した。結果を表16に示す。
(わさびペーストの調製方法)
1.粉わさび:水=25:75の質量比で混合し、これに表16に記載の組成となるよう食品用澱粉組成物を混合し、わさびペーストを調製した。
2.わさびペーストを蓋付きプラスチックカップに入れて4℃(冷蔵等の条件)で保管した。
3.2日保管後のわさびペーストの食感および味を評価した。 
 なお、わさびペーストの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・粉わさび:粉わさび、ハウス食品株式会社製
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
[13]スムージー
 表17に示した原材料の配合比で、下記の方法に従ってスムージーを調製し、専門パネラー3人により、食感を評価した。食感評価は、対照例11として食品用澱粉組成物を配合しないスムージーを調製し、対照例11との食感の違いを評価した。結果を表17に示す。
(スムージーの調製方法)
1.食品用澱粉組成物:グラニュー糖:香料:豆乳=0~4:5:2:90~93の量比で混合後、フードプロセッサー(「BAMIX M300」、スイス・ESGE社製)にて均一化を行い、スムージーを調製した。グラニュー糖と食品用澱粉組成物は事前に混合しておいた。
2.調製直後、食感を評価した。 
 なお、スムージーの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・香料:「フロランチーヌ バナナ 強化果汁 1/2X」横山香料株式会社製
・豆乳:「有機豆乳 無調整」マルサンアイ株式会社製
・アルファ化加工澱粉:「ベイクアップB-α」、株式会社J-オイルミルズ製、リン酸架橋馬鈴薯澱粉のα化処理物
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
[14]スープ(海老のビスク風)
 下記の方法に従ってスープを調製し、専門パネラー3人により、食感を評価した。食感評価は、対照例12-1として米粉を添加したスープ、対照例12-2として加工澱粉を添加したスープを調製し、対照例との食感の違いを評価した。結果を表18に示す。
(スープの調製方法)
1.市販スープの素(22.9g)に対し、食品用澱粉組成物(0.7質量%)、加工澱粉(0.3質量%)および米粉(0.5質量%)のいずれか1つを混合し、湯150gを加え混合した。
2.得られたスープを耐水性の保管容器に入れて冷蔵庫で保管した。
3.冷蔵3日後、電子レンジ加熱して温かい状態でのスープの食感(濃厚感、口当たり等)を評価した。 
 なお、スープの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・市販スープの素:「クノール カップスープ プレミアム 海老のビスク」、味の素株式会社製
・加工澱粉:「ジェルコールWPO-10」、株式会社J-オイルミルズ製、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋小麦澱粉
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
[15]乳飲料
 表19に示した原材料の配合比で、下記の方法に従って乳飲料を調製し、専門パネラー3人により、食感を評価した。また、比較例13として、アルファ化加工澱粉を添加した乳飲料を調製した。得られた評価結果を表19に示す。
(乳飲料の調製方法)
1.菜種油(3g)と食品用澱粉組成物(3g)またはアルファ化加工澱粉(3g)を混合し、ペースト状にした。
2.低脂肪牛乳(150g)を注ぎ、フードプロセッサー(「BAMIX M300」、スイス・ESGE社製)で混合した。
3.3時間冷蔵保管後、得られた乳飲料の食感(濃厚感、口当たり)を評価した。 
 なお、乳飲料の材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・低脂肪牛乳:「森永のおいしい低脂肪牛乳」、森永乳業株式会社製
・アルファ化加工澱粉:「ベイクアップB-α」、株式会社J-オイルミルズ製、リン酸架橋馬鈴薯澱粉のα化処理物
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
[16]ヨーグルト
 表20に示した原材料の配合比で、下記の方法に従ってヨーグルトを調製し、専門パネラー3人により、食感を評価した。比較例14として、アルファ化加工澱粉を添加したヨーグルトを調製した。得られた評価結果を表20に示す。
(ヨーグルトの調製方法)
1.グラニュー糖(15g)と食品用澱粉組成物(3g)またはアルファ化加工澱粉(3g)を混合した。
2.低脂肪ヨーグルト(150g)を加え、フードプロセッサー(「BAMIX M300」、スイス・ESGE社製)で混合した。
3.3時間冷蔵保管後、得られたヨーグルトの食感(濃厚感、口当たり等)を評価した。 
 なお、ヨーグルトの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・低脂肪ヨーグルト:「ビヒダス プレーンヨーグルト脂肪ゼロ」、森永乳業株式会社製
・アルファ化加工澱粉:「ベイクアップB-α」、株式会社J-オイルミルズ製、リン酸架橋馬鈴薯澱粉のα化処理物
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
[17]植物性ヨーグルト
 表21および表22に示した原材料の配合比で、下記の方法に従って植物性ヨーグルトを調製し、専門パネラー3人により、食感を評価した。比較例15-1および比較例15-2として、アルファ化加工澱粉を添加した植物性ヨーグルトを調製した。得られた評価結果を表21および表22に示す。
(植物性ヨーグルトの調製方法)
1.グラニュー糖(15g)と食品用澱粉組成物(3g)またはアルファ化加工澱粉(3g)を混合した。
2.植物性ヨーグルト(150g)を加え、フードプロセッサー(「BAMIX M300」、スイス・ESGE社製)で混合した。
3.3時間冷蔵保管後、得られた植物性ヨーグルトの食感(濃厚感、口当たり等)を評価した。 
 なお、植物性ヨーグルトの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・植物性ヨーグルトA:「大豆で作ったヨーグルト」、フジッコ株式会社製
・植物性ヨーグルトB:「豆乳グルト」、マルサンアイ株式会社製
・アルファ化加工澱粉A:「ジェルコールGT-α」(アセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉のα化処理物)、株式会社J-オイルミルズ製
・アルファ化加工澱粉B:「ベイクアップB-α」(リン酸架橋馬鈴薯澱粉のα化処理物)、株式会社J-オイルミルズ製
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
[18]スープ(コーンスープ)
 表23に示した原材料の配合比で、下記の方法に従ってコーンスープを調製し、専門パネラー4人により、食感を評価した。比較例16-1としてアルファ化加工澱粉を添加したコーンスープおよび比較例16-2としてヒドロキシプロピル化リン酸架橋小麦澱粉を添加したコーンスープを調製した。得られた評価結果を表23に示す。
(コーンポタージュの調製方法)
1.鍋に水29g、牛乳30g、冷凍コーンピューレー40g、チキンブイヨン0.5g、上白糖0.3gおよび塩0.2gをはかり入れ、煮立たせないように加熱しながら攪拌し、対照例16のコーンスープを得た。
2.1と同じ配合にて調製したコーンスープに食品用澱粉組成物、アルファ化加工澱粉またはヒドロキシプロピル化リン酸架橋小麦澱粉を表23に示す分量混合し、コーンスープを得た。
3.得られたコーンスープの食感および味を評価した。 
 なお、コーンスープの材料としては、以下のものを用いた。
・食品用澱粉組成物:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
・牛乳:おいしい牛乳、株式会社明示製
・冷凍コーンピューレー:コーンピューレー、カゴメ株式会社製
・チキンブイヨン:クノールスペシャルチキンブイヨン、味の素株式会社製
・上白糖:上白糖、三井製糖株式会社製
・食塩:食塩、公益座財団法人塩事業センター製
・アルファ化加工澱粉:「ベイクアップB-α」(リン酸架橋馬鈴薯澱粉のα化処理物)、株式会社J-オイルミルズ製
・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋小麦澱粉:「ジェルコールWPO-10」、株式会社J-オイルミルズ製
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 なお、実施例10乃至16にて用いた食品用澱粉組成物の粒度画分は以下のとおりだった。
目開き0.25mmの篩の篩上:1.7質量%
目開き0.075mmの篩の篩上かつ目開き0.25mmの篩の篩下:82.1質量%
目開き0.075mmの篩の篩下:16.2質量%
[19]ライトアイス
 表24に示した組成で、下記の方法に従ってアイスミックス液を調製し、本発明に係る氷結晶安定化剤を配合しない対照例と比較して氷結晶を評価した。結果を図4に示す。
(アイスミックス液の調製方法)
1.脱脂粉乳、グラニュー糖および氷結晶安定化剤を混合した。
2.1に牛乳、ナイスホイップE、凍結卵黄および水を添加して、攪拌した。
3.2の混合液をホモミキサー(「TKホモミキサー MARKII」、特殊機化工業社製)にて12,000rpm、10分の条件で乳化させた。
4.レトルト用のパウチ(500mL)に3の混合液を封入した。
5.85℃で15分レトルト処理を施した。
6.5の混合液を再度、ホモミキサーにて12,000rpmで10分間攪拌して冷却後、バニラエッセンスを添加した。
7.再度レトルト用のパウチに封入し、5℃~7℃の冷蔵庫にて24時間静置し、アイスミックス液を得た。
(氷結晶生成の評価方法)
 厚さ0.012~0.017mm、φ16mmのカバーガラス2枚の間にアイスミックス液2μLとスペーサーSUSシムリングを挟み、顕微鏡冷却ステージ(Linkkam Scientific Inustruments社製「HF95」)に設置した。ステージ温度履歴については、-60℃まで-90℃/分で冷却後、保持時間を置かずに-8℃まで+5℃/分で昇温し、90分保持した際の結晶成長を観察した。観察には、デジタル顕微鏡(KEYENCE社製「VHX-900」)を使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 なお、ラクトアイスの材料としては、以下のものを用いた。
・牛乳:群馬牛乳協業組合製造「牧場うまれの牛乳」
・ナイスホイップE:乳化油脂、中沢乳業株式会社製
・脱脂粉乳:よつ葉乳業株式会社製「SkimMilkPowder北海道脱脂粉乳」
・グラニュー糖:日新製糖株式会社社製、グラニュー糖
・凍結卵黄:冷凍加糖卵黄20、キユーピー株式会社製
・バニラエッセンス:バニラエッセンスNB No.5、株式会社ナリヅカコーポレーション製
・氷結晶安定化剤:実施例1-2で得られた食品用澱粉組成物
 図8に、参照例17の氷結晶の顕微鏡観察画像(a)および実施例17の氷結晶の顕微鏡観察画像(b)を示す。
 図8に示すように、参照例17の氷結晶に比べて、本発明の氷結晶安定化剤としての食品用澱粉組成物を添加したラクトアイス(実施例17)の氷結晶のサイズは、小さいことが分かる。この結果から、本発明の氷結晶安定化剤は、ラクトアイスの氷結晶の成長を抑制できることが明らかとなった。
 

Claims (23)

  1.  食品用澱粉組成物であって、20℃において、前記食品用澱粉組成物に対し、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合して加熱せずに得られるスラリーを30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、
     前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
    「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
    を満たすものである、前記食品用澱粉組成物。
  2.  前記スラリーの0℃のときの前記B型粘度(Pa・s)の値が5Pa・s以上300Pa・s以下である、請求項1に記載の食品用澱粉組成物。
  3.  前記スラリーに対し、冷解凍サイクルを以下の条件:
    「(冷解凍サイクルの条件)
     1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
     2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
    で3回繰り返した際の20℃、30℃、40℃、50℃および60℃の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値と、前記冷解凍サイクル前の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値との差が、10.0Pa・s以内である、請求項1または2に記載の食品用澱粉組成物。
  4.  前記食品用澱粉組成物が、生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下にて加熱処理してなる食品用澱粉組成物であって、澱粉-脂質複合体を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物。
  5.  前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率が、0.01質量部以上4.8質量部以下である、請求項4に記載の食品用澱粉組成物。
  6.  生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下にて加熱処理してなる食品用澱粉組成物であって、澱粉-脂質複合体を含む、前記食品用澱粉組成物。
  7.  前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率が、0.01質量部以上4.8質量部以下である、請求項6に記載の食品用澱粉組成物。
  8.  前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉が、前記生馬鈴薯澱粉に、架橋、ヒドロキシプロピル化およびエステル化からなる群から選ばれる1種以上の化工処理が施されてなる化工澱粉である、請求項6または7に記載の食品用澱粉組成物。
  9.  前記ポリグリセリン脂肪酸エステルのHLB値が1以上13以下であり、かつ平均重合度が2以上9以下である、請求項6から8のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物。
  10.  前記食品用澱粉組成物に対して、20℃において、質量基準で2倍量の食用油脂と7倍量の水とをこの順に混合して加熱せずに得られるスラリーを30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が2Pa・s以上100Pa・s以下であり、
     前記スラリーに対して冷却または加熱して30回転30秒の条件にて測定したB型粘度(Pa・s)の値が以下の条件:
    「0℃のときのB型粘度の値が、90℃のときのB型粘度の値の2倍以上30倍以下である」
    を満たすものである、請求項6から9のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物。
  11.  前記スラリーの0℃のときのB型粘度の値が5Pa・s以上300Pa・s以下である、請求項10に記載の食品用澱粉組成物。
  12.  前記スラリーに対し、冷解凍サイクルを以下の条件:
    「(冷解凍サイクルの条件)
     1回目は、室温で調製した前記スラリーを-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持した後、45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。
     2回目以降は、1回目終了後の前記スラリーを45℃/minの昇温速度で60℃に達するまで昇温し、その後再度-1℃/minの冷却速度で-10℃まで冷却してその状態を15時間以上保持する。」
    で3回繰り返した際の20℃、30℃、40℃、50℃および60℃の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値と、前記冷解凍サイクル前の各温度における前記B型粘度(Pa・s)の値との差が、10.0Pa・s以内である、請求項10または11に記載の食品用澱粉組成物。
  13.  生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含む原料混合物を、0MPa以上100MPa未満の圧力条件下にて加熱処理する工程
    を含む、食品用澱粉組成物の製造方法。
  14.  前記生馬鈴薯澱粉および前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉からなる群から選ばれる1種以上の原料澱粉100質量部に対する前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの質量比率が、0.01質量部以上4.8質量部以下である、請求項13に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
  15.  前記生馬鈴薯澱粉の化工澱粉が、前記生馬鈴薯澱粉に、架橋、ヒドロキシプロピル化およびエステル化からなる群から選ばれる1種以上の化工処理が施されてなる化工澱粉である、請求項13または14に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
  16.  前記ポリグリセリン脂肪酸エステルのHLB値が1以上13以下であり、かつ平均重合度が2以上9以下である、請求項13から15のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
  17.  前記加熱処理工程が、前記原料混合物を、エクストルーダーを用いて加圧および押出しすることにより加熱処理することを含む、請求項13から16のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物の製造方法。
  18.  請求項1から12のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物、前記食品用澱粉組成物に対して、質量基準で0.5倍量以上10倍量以下の食用油脂および0.5倍量以上10倍量以下の水を含む、乳化組成物。
  19.  請求項1から12のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または請求項18に記載の乳化組成物を含む食品。
  20.  前記食品が冷菓である、請求項19に記載の食品。
  21.  請求項1から12のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または請求項18に記載の乳化組成物を配合することを含む、冷菓に濃厚感を付与する方法。
  22.  請求項1から12のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または請求項18に記載の乳化組成物を有効成分とする、氷結晶安定化剤。
  23.  請求項1から12のいずれか一項に記載の食品用澱粉組成物または請求項18に記載の乳化組成物を配合することを含む、冷凍食品における氷結晶安定化方法。
     
PCT/JP2021/036130 2020-10-05 2021-09-30 食品用澱粉組成物およびその製造方法 WO2022075176A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/245,168 US20230354860A1 (en) 2020-10-05 2021-09-30 Starch composition for food products and method for producing said starch composition
KR1020237009131A KR20230084132A (ko) 2020-10-05 2021-09-30 식품용 전분 조성물 및 그의 제조방법
JP2022555417A JPWO2022075176A1 (ja) 2020-10-05 2021-09-30
CN202180062704.XA CN116615113A (zh) 2020-10-05 2021-09-30 食品用淀粉组合物及其制备方法
CA3195508A CA3195508A1 (en) 2020-10-05 2021-09-30 Starch composition for food products and method for producing said starch composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-168214 2020-10-05
JP2020168214 2020-10-05
JP2021065143 2021-04-07
JP2021-065143 2021-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022075176A1 true WO2022075176A1 (ja) 2022-04-14

Family

ID=81126845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/036130 WO2022075176A1 (ja) 2020-10-05 2021-09-30 食品用澱粉組成物およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230354860A1 (ja)
JP (1) JPWO2022075176A1 (ja)
KR (1) KR20230084132A (ja)
CA (1) CA3195508A1 (ja)
TW (1) TW202226965A (ja)
WO (1) WO2022075176A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023008535A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 株式会社J-オイルミルズ 焼成菓子の膨化つぶれ抑制剤および抑制方法
WO2023008384A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 株式会社J-オイルミルズ ベーカリー食品の食感改良剤および食感改良方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876055A (ja) * 1981-10-01 1983-05-09 シ−・ピ−・シ−・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツド 熱水に分散可能な澱粉−界面活性剤生成物およびその製造方法
JPS6147162A (ja) * 1984-08-09 1986-03-07 Aageru Shokuhin Kk 加工食品の品質改良剤
JPS6339556A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Miyoujiyou Shokuhin Kk 油脂加工澱粉の製造方法
JP2000270791A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Taiyo Kagaku Co Ltd 澱粉複合体形成用乳化剤製剤
JP2003061628A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd ホワイトソース及びその製造方法
JP2007070580A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 San-Ei Sucrochemical Co Ltd 複合化改質澱粉の製造方法及び複合化改質澱粉
WO2015053252A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 太陽化学株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876055A (ja) * 1981-10-01 1983-05-09 シ−・ピ−・シ−・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツド 熱水に分散可能な澱粉−界面活性剤生成物およびその製造方法
JPS6147162A (ja) * 1984-08-09 1986-03-07 Aageru Shokuhin Kk 加工食品の品質改良剤
JPS6339556A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Miyoujiyou Shokuhin Kk 油脂加工澱粉の製造方法
JP2000270791A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Taiyo Kagaku Co Ltd 澱粉複合体形成用乳化剤製剤
JP2003061628A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd ホワイトソース及びその製造方法
JP2007070580A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 San-Ei Sucrochemical Co Ltd 複合化改質澱粉の製造方法及び複合化改質澱粉
WO2015053252A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 太陽化学株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023008535A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 株式会社J-オイルミルズ 焼成菓子の膨化つぶれ抑制剤および抑制方法
WO2023008384A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 株式会社J-オイルミルズ ベーカリー食品の食感改良剤および食感改良方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202226965A (zh) 2022-07-16
JPWO2022075176A1 (ja) 2022-04-14
CA3195508A1 (en) 2022-04-14
US20230354860A1 (en) 2023-11-09
KR20230084132A (ko) 2023-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2119763C (en) Compositions having a creamy structure and containing fructane, preparation method therefor and uses thereof
US5082684A (en) Low-calorie fat substitute
JP4972044B2 (ja) デキストリンを含有する加工食品組成物
JP4950105B2 (ja) 加工食品及び加工食品の食感改良方法
CN102333448B (zh) 奶油干酪样食物
JPH0767577A (ja) 低カロリー脂肪代替物
WO2022075176A1 (ja) 食品用澱粉組成物およびその製造方法
MXPA04010907A (es) Alimentos y bebidas que contienen diacilglicerol.
JP2023056016A (ja) 熱抑制されたワキシーキャッサバスターチ
ES2705406T3 (es) Mezcla láctea líquida para productos alimenticios culinarios
JP4077719B2 (ja) 飲食品及びその製造方法
JP2002335897A (ja) 水中油型乳化組成物およびその製造方法
JP2011244735A (ja) プリン練り込み用水中油型乳化油脂組成物
JP4972058B2 (ja) 容器詰めカルボナーラソースの製造方法
JP4531801B2 (ja) 加熱調理用殺菌加工液全卵及びこれを用いた加熱調理卵製品
TW200901897A (en) Processed food composition containing dextrin
JP2006320269A (ja) ペースト状食品
JP2001252050A (ja) 全卵組成物及びこれを用いた卵加工食品
JP6033020B2 (ja) 容器入り冷凍食品組成物
JP2011142830A (ja) 容器詰めクリームソースの製造方法
WO2014046258A1 (ja) 容器入り液状又はペースト状又は冷凍食品組成物並びにその製造方法
CN116615113A (zh) 食品用淀粉组合物及其制备方法
WO2022249906A1 (ja) チーズ様食品
JP3118408B2 (ja) 流動性食品の製造方法
RU2781575C2 (ru) Термически ингибированный восковой маниоковый крахмал

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21877477

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180062704.X

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3195508

Country of ref document: CA

Ref document number: 2022555417

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21877477

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1