WO2022045323A1 - 医療用長尺体 - Google Patents

医療用長尺体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022045323A1
WO2022045323A1 PCT/JP2021/031665 JP2021031665W WO2022045323A1 WO 2022045323 A1 WO2022045323 A1 WO 2022045323A1 JP 2021031665 W JP2021031665 W JP 2021031665W WO 2022045323 A1 WO2022045323 A1 WO 2022045323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catheter body
catheter
tip
drug
base
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/031665
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔成 吉本
遼 岡村
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2022545749A priority Critical patent/JPWO2022045323A1/ja
Publication of WO2022045323A1 publication Critical patent/WO2022045323A1/ja
Priority to US18/175,162 priority patent/US20230218860A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0056Catheters; Hollow probes characterised by structural features provided with an antibacterial agent, e.g. by coating, residing in the polymer matrix or releasing an agent out of a reservoir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0057Catheters delivering medicament other than through a conventional lumen, e.g. porous walls or hydrogel coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes

Definitions

  • the present invention relates to a medical long body.
  • an introducer sheath or the like is used as a medical device for connecting the inside of the living body and the outside of the living body.
  • the introducer sheath comprises a catheter body that is percutaneously inserted into a biological lumen such as a blood vessel, and a hub connected to the proximal end side of the catheter body.
  • the operator percutaneously intros into the blood vessel through a puncture site (puncture) formed in the patient's limb, etc., with the dilator inserted in the introducer sheath. Insert the catheter body of the Ducer sheath. The surgeon removes the dilator from the introducer sheath with the tip of the catheter body inserted into the blood vessel. As a result, the introducer sheath forms an access route connecting the inside and outside of the living body with the catheter body percutaneously inserted into the living lumen. After removing the dilator from the introducer sheath, the surgeon can insert a guide wire or various catheters into the blood vessel through the lumen of the catheter body.
  • the surgeon inserts a guide wire or various catheters into the blood vessel, treats the lesion site in the blood vessel, removes the introducer sheath from the blood vessel, and inserts the introducer sheath into the puncture site.
  • the surgeon presses the puncture site with a hemostatic device or the like that presses the puncture site.
  • hemostasis at the puncture site requires pressure on the puncture site for a long period of time.
  • the surgeon needs to operate the hemostatic device so that the occlusion of the artery or the like does not occur even during long-term hemostatic work by reducing the pressure force that the hemostatic device or the like presses on the puncture site over time. .. Therefore, in order to reduce the physical burden on the patient related to hemostasis at the puncture site and simplify the hemostasis work of the operator, a technique capable of stopping bleeding in a short time is required.
  • an introducer has introduced a hemostatic agent that enables wound healing in order to shorten the time required to stop bleeding at the puncture site of the patient and reduce the physical burden on the patient.
  • a method of promoting hemostasis at the puncture site has been proposed by arranging the sheath on the outer surface of the catheter body.
  • a hemostatic agent is placed on the outer surface of the catheter body. Further, in the introducer sheath described in Patent Document 1, the hemostatic agent is peeled off from the catheter body before the hemostatic agent is introduced into the puncture site, and the operator's finger or surrounding articles come into contact with the hemostatic agent. The hemostatic agent is covered with a cover member or strain relief to prevent the hemostatic agent from being lost due to scratching or the like.
  • At least one embodiment of the present invention has been made in view of the above problems, and the drug can be exposed on the outer surface of the catheter body by a simple operation, and the time required for stopping bleeding at the puncture site of the patient is shortened. It is an object of the present invention to provide a medical long body that can reduce the burden on patients and operators.
  • the medical long body is connected to the catheter main body, a hub fixed to the proximal end portion of the catheter main body, a drug portion arranged on the outer surface of the catheter main body, and the hub.
  • the support member comprises a support member configured to cover the drug portion of the catheter body, wherein the support member has a circumferentially rotatable base of the catheter body and at least the base portion in the radial direction of the catheter body. It has a covering member arranged so as to project from the tip of the base portion and cover the drug portion while overlapping with a part thereof, and the covering member is relative to the catheter body as the base portion rotates. It is configured to move to expose the drug portion.
  • the drug can be exposed on the outer surface of the catheter body by a simple operation, the time required for hemostasis at the puncture site of the patient can be shortened, and the burden on the patient and the operator can be reduced.
  • the long medical body is a simple operation in which the catheter body is percutaneously inserted into the blood vessel from the puncture site, and the base is rotated in a predetermined direction with the covering member inserted into the puncture site. Therefore, the drug portion covered with the covering member can be exposed in the living tissue. Further, in the medical long body, the operation for exposing the drug portion is only the rotation of the base, so that the drug portion can be quickly exposed in the living tissue.
  • the surgeon can indwell the drug at the puncture site with a simple operation, and the hemostatic action of the drug can shorten the hemostatic time at the puncture site.
  • the drug when used in combination with a hemostasis device that presses and stops the puncture site, the drug can shorten the hemostasis time, so that the operator can reduce the time and effort required for decompression and reduce the risk of arterial occlusion.
  • the catheter body when the drug portion is exposed, the catheter body does not move from the state of being placed at the puncture site, so that there is an adverse effect such as twisting on the puncture site or its surroundings. There is no effect.
  • the drug portion since the drug portion is covered with the covering member in the state before the base portion is rotated, contact with the biological tissue and other members can be prevented.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a state in which the drug portion is exposed at the puncture site in the introducer sheath according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the main configuration of the introducer sheath shown in FIG. 4A, which is partially cut.
  • FIG. 4B is a partial cross-sectional view in which the main configuration of the introducer sheath shown in FIG. 4B is partially cut.
  • It is a conceptual diagram which shows the state which the sheath for the introducer which concerns on 1st Embodiment is inserted into the living lumen.
  • It is a conceptual diagram which shows the state which the covering member inserted into the puncture site started the movement from the movement start position.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view showing a state in which the band-shaped member shown in FIG. 9A is moved by the first movement mode to expose the drug portion.
  • FIG. 10A is a schematic perspective view showing a state in which the band-shaped member shown in FIG. 10A is moved by the second movement mode to expose the drug portion.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram showing a deformation mode when the tension of the strip-shaped member shown in FIG. 11A is released.
  • 11 is a conceptual diagram showing another deformation mode when the tension of the strip-shaped member shown in FIG. 11A is released.
  • FIG. 12 is a conceptual diagram showing a movement mode when the tension of the strip-shaped member shown in FIG. 12A is released. It is a conceptual diagram which shows the state which the sheath for the introducer which concerns on 2nd Embodiment is indwelled in the living body. It is a conceptual diagram which shows the state which the band-shaped member started moving by the rotation operation of a base. It is a conceptual diagram which shows the state which the band-shaped member moves by the rotation operation of the base part, and the drug part is exposed.
  • FIG. 14A is a modified example of the sheath for an introducer shown in FIG. 14A, and is a conceptual diagram showing another morphological example of the tip member.
  • FIG. 14A is a modified example of the sheath for an introducer shown in FIG. 14A, and is a conceptual diagram showing another morphological example of the tip member.
  • FIG. 14A is a modified example of the sheath for an introducer shown in FIG. 14A, and is a conceptual diagram showing another morphological example of the tip member.
  • each part constituting the medical elongated body is, for example, the direction along the axial direction of the catheter main body 110, and the side inserted into the biological lumen is referred to as the "tip side (or or”.
  • the tip side) and the side that is located on the opposite side of the tip side in the axial direction and operated by the operator (the side from which the catheter body 110 is removed) is referred to as the“ base end side (or base end part) ”. ..
  • the direction parallel to the axial direction of the catheter body 110 of the medical long body is defined as the “advance / retreat direction", and the direction along the circumferential direction of the catheter body 110 (the direction around the axial direction of the catheter body 110) is the “rotation direction”.
  • the "tip” means a certain range in the axial direction including the most advanced end
  • the “base end” means a certain range in the axial direction including the most basic end.
  • the medical long body according to the embodiment of the present invention is an example applied to the introducer sheaths 100, 300, 400 constituting the introducer assembly 1, but the application target thereof is not particularly limited. Further, the content of a specific procedure using the medical long body, the treatment procedure, and the like according to the embodiment of the present invention are also typical examples, and do not specify the present invention.
  • the medical long body is an example applied to the introducer sheath 100 constituting the introducer assembly 1.
  • the introducer assembly 1 has an introducer sheath 100 and a dilator 200.
  • the introducer assembly 1 is percutaneously inserted into a biological lumen (for example, an artery running through a limb such as a radial artery or a femoral artery), and various medical devices for diagnosis and treatment (for example, for diagnostic imaging). It is a medical device for inserting a catheter (catheter, balloon catheter, etc.) up to the lesion in the body.
  • the introducer sheath 100 is placed in the living lumen prior to the device to be inserted, and functions as an access route between the outside of the body and the inside of the living lumen.
  • the introducer sheath 100 for an introducer will be described.
  • the introducer sheath 100 has a catheter body 110 and a catheter body 110 that are percutaneously inserted into a living lumen (for example, a blood vessel V shown in FIG. 6A) with respect to a patient.
  • a hub 120 fixed to the proximal end of the catheter body 110, a drug portion 130 arranged on the outer surface 115 on the distal end side of the hub 120 in the catheter body 110, and a support arranged on the distal end side of the hub 120 to cover the pharmaceutical portion 130.
  • It has a member 140 and.
  • various medical devices such as the dilator body 210 of the dilator 200, the catheter, and the guide wire are connected to the blood vessel V, which is a living lumen, via the lumen 111 of the catheter body 110 (see FIG. 2). Can be used to insert in.
  • the catheter body 110 is composed of a hollow tubular member having an axially extending lumen 111.
  • An opening for communicating the lumen 111 and the outside is provided at the distal end and the proximal end of the catheter body 110, respectively.
  • the constituent material of the catheter body 110 is, for example, a polyolefin (for example, polyethylene, polypropylene, polybutene, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ionomer, or a mixture of two or more thereof), a polyolefin elastomer, and the like.
  • a polyolefin for example, polyethylene, polypropylene, polybutene, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ionomer, or a mixture of two or more thereof
  • a polyolefin elastomer for example, polyethylene, polypropylene, polybutene, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ionomer, or a mixture of two or more thereof
  • Polyolefin crosslinkeds polyvinyl chloride, polyamide, polyamide elastomer, polyester, polyester elastomer, polyurethane, polyurethane elastomer, fluororesin (eg, polytetrafluoroethylene, tetrafluoroethylene-ethylene copolymer, etc.), polycarbonate, polystyrene, polyacetal , Polymer materials such as polyimide, polyetherimide, polyetheretherketone, or mixtures thereof.
  • the outer surface 115 of the catheter body 110 is provided with a groove 112 provided along the axial direction of the catheter body 110 on the distal end side of the attachment position of the hub 120.
  • the groove portion 112 is a concave groove provided along the axial direction of the catheter main body 110.
  • the groove portion 112 regulates the movement direction when the covering member 142 of the support member 140, which will be described later, moves relative to the catheter main body 110 along the axial direction.
  • the groove portion 112 functions as a first engaging portion that engages with a protrusion 146 (second engaging portion) provided on the main body portion 144 of the covering member 142.
  • the groove portion 112, which is the first engaging portion engages with the protruding portion 146, which is the second engaging portion, to prevent the covering member 142 from rotating in the circumferential direction of the catheter body 110.
  • the covering member 142 is prevented from rotating due to the rotation operation of the base portion 141 due to the engagement state between the groove portion 112 and the protrusion portion 146. Therefore, even if the drug portion 130 is exposed by the rotation operation of the base portion 141, the covering member 142 does not rotate in the circumferential direction of the catheter main body 110, so that the puncture site P (see FIG. 6A) is adversely affected (twisted, etc.). ) Does not occur.
  • the length of the groove 112 is the distance at which the covering member 142 can move so that the drug portion 130 is exposed around the puncture site P and the puncture site P, at least when the catheter body 110 is indwelled in the biological tissue W. Is set to.
  • the length of the groove portion 112 is equivalent to the length at which the covering member 142 can move from the predetermined movement start position S to the movement end position E (see FIGS. 4A and 4B).
  • two groove portions 112 are provided with respect to the outer surface 115 of the catheter main body 110 as an example.
  • the groove portion 112 may be configured so as to restrict the moving direction of the covering member 142 in the axial direction of the catheter main body 110 and prevent the covering member 142 from rotating in the circumferential direction. Therefore, at least one groove portion 112 may be provided on the catheter main body 110.
  • a plurality of groove portions 112 are provided because the movement of the covering member 142 is stable.
  • the groove portions 112 are provided at equal intervals along the circumferential direction of the catheter main body 110.
  • the cross-sectional shape of the groove 112 along the width direction can be, for example, a semicircle, a U-shape, a rectangle, or the like, but is not limited thereto.
  • the depth of the groove 112 is not particularly limited as long as it is smaller than the thickness of the tube wall of the catheter body 110.
  • the catheter body 110 has a recess 113 arranged on the distal end side of the arrangement area 114 in which the drug portion 130 is arranged.
  • the recess 113 is a groove recessed from the outer surface 115 of the catheter body 110 toward the center of the axis along the circumferential direction of the catheter body 110. As shown in FIG. 3B, the recess 113 is fitted with the tip portion 145 of the covering member 142 in the state before the base portion 141 is rotated (that is, the covering member 142 is located at the movement start position S). To.
  • the cross-sectional shape of the recess 113 along the axial direction of the catheter body 110 is not particularly limited.
  • the recess 113 preferably has a shape such as a semicircle or a U-shape whose surface is smoothly inclined. As a result, when the covering member 142 moves from the movement start position S to the movement end position E, the tip 145b can move smoothly without being caught on the inner surface of the recess 113.
  • the catheter main body 110 has an arrangement area 114 on the outer surface 115 thereof, which is an area in which the drug portion 130 is arranged.
  • the arrangement area 114 is an area in which the drug unit 130 is arranged.
  • the arrangement region 114 when the introducer sheath 100 is placed in the puncture site P and the covering state of the drug section 130 by the covering member 142 is released, the drug 131 held by the drug section 130 is in the puncture site P and the puncture site. It is set to a position where it is exposed around P. Therefore, the arrangement region 114 and the drug portion 130 have substantially the same area.
  • the arrangement region 114 is, for example, the inner surface (bottom surface, inner wall surface) of the groove 112 on the outer surface 115 of the catheter body 110, and the outer surface of the catheter body 110 between the adjacent grooves 112. It may be set to 115 or the like. Further, the arrangement region 114 may be set inside a dedicated groove separately provided for arranging the drug unit 130 in the catheter main body 110. In any case, the arrangement region 114 is set at a position on at least a part of the outer surface 115 of the catheter body 110 to be covered by the covering member 142 in a state before the base 141 is rotated. As a result, the drug portion 130 arranged in the arrangement region 114 is not exposed in the living tissue W (for example, the subcutaneous tissue of the skin) unless the covering member 142 moves from the movement start position S.
  • the living tissue W for example, the subcutaneous tissue of the skin
  • the hub 120 is connected to the catheter body 110.
  • the hub 120 has a housing 121 that is secured to the proximal end of the catheter body 110.
  • the housing 121 has an internal space 125 inside the housing 121 that communicates with the lumen 111 of the catheter body 110.
  • a side port 124 communicating with the lumen 111 of the catheter body 110 is provided on the side of the housing 121.
  • the constituent material of the housing 121 is not particularly limited, but a hard material such as a hard resin is suitable.
  • a hard material such as a hard resin
  • Specific examples of the hard resin include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyamides, polycarbonates and polystyrenes.
  • a valve body 122 is arranged in the internal space 125 of the hub 120.
  • the valve body 122 prevents the body fluid (blood or the like) that has flowed into the lumen 111 of the catheter body 110 from leaking to the outside of the hub 120.
  • the valve body 122 is composed of an elastic member formed with a dilator main body 210 and a slit 122a that enables insertion of various medical devices.
  • the valve body 122 can be configured to have, for example, a substantially elliptical disk shape.
  • the valve body 122 is fixed to the hub 120 by fitting a predetermined cap 123 into the base end portion of the hub 120.
  • the constituent material of the valve body 122 is not particularly limited, and examples thereof include silicone rubber, latex rubber, butyl rubber, and isoprene rubber, which are elastic members.
  • the valve body 122 is not particularly limited in terms of specific shape, structure of the slit 122a, and the like.
  • the cap 223 is fitted to the base end portion of the hub 120 so as to surround a part of the outer peripheral surface of the hub 120.
  • the cap 123 may have a structure fixed to the hub 120 inside the hub 120, for example. Further, the fixing of the cap 123 to the hub 120 is not limited to fitting only, and may be, for example, screwing or bonding.
  • one end of the tube 150 can be connected to the side port 124 provided on the side of the housing 121.
  • a three-way stopcock 160 can be connected to the other end of the tube 150.
  • the hub 120 may be fixedly connected to the catheter body 110 or detachably connected to the catheter body 110 by fitting or screwing.
  • the drug unit 130 is arranged on at least a part of the outer surface 115 of the catheter body 110. Specifically, the drug unit 130 is arranged in an arrangement region 114 set on the outer surface 115 of the catheter body 110.
  • FIG. 3A shows a state in which the drug unit 130 is arranged over substantially the entire circumference of the outer surface 115 of the catheter body 110.
  • the drug unit 130 holds a predetermined drug 131.
  • the drug 131 has a hemostatic agent capable of treating the wound site of the biological tissue W.
  • the type of hemostatic agent is not particularly limited.
  • the hemostatic agent thromboplastin, thrombin, menadione sodium bisulfite, acetmenafton, ⁇ -aminocaproic acid, tranexamic acid, sodium carbazochrome sulfonate, adrenochrome monoaminoguanidine methanesulfonate and the like can be used.
  • a commercially available surgical hemostatic agent such as Matsudite (registered trademark) manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd. may be used.
  • the drug unit 130 can be configured by arranging the powder, gel, or solid drug 131 in the arrangement area 114 set on the outer surface 115 of the catheter body 110. Further, the drug unit 130 may be arranged in the arrangement area 114 set on the outer surface 115 of the catheter main body 110 by mixing the drug 131 such as a liquid with another material to increase the viscosity. The drug unit 130 may prepare a mixture of the drug 131 and a biodegradable material such as gelatin, and may arrange the mixture in the arrangement region 114 set on the outer surface 115 of the catheter body 110. Further, the drug unit 130 may be provided with an adhesive layer between the drug 131 and the arrangement region 114 set on the outer surface 115 of the catheter body 110, and may be arranged on the outer surface 115 of the catheter body 110.
  • the pharmaceutical unit 130 is arranged in a state of being covered with the covering member 142 in a state before using the introducer sheath 100, for example.
  • the drug 131 of the drug section 130 can be prevented from peeling off even if the outer surface 115 of the catheter main body 110 comes into contact with other members or the like.
  • the drug unit 130 since the drug unit 130 is covered with a covering member 142 that is relatively movable with respect to the catheter main body 110 by the rotation operation of the base 141, the drug unit 130 can be exposed at an arbitrary exposure timing.
  • the support member 140 is connected to the hub 120 and attached to the proximal end portion of the catheter body 110.
  • the support member 140 suppresses the occurrence of kink or breakage in the catheter body 110.
  • the support member 140 is externally fitted to the catheter body 110 and the hub 120.
  • the distal end side of the support member 140 is arranged so as to surround a certain range of the proximal end portion of the catheter body 110.
  • the base end side of the support member 140 is arranged so as to surround a certain range on the tip end side of the hub 120.
  • the support member 140 may be detachably connected to the hub 120. Further, as long as the support member 140 can rotate in the circumferential direction of the catheter main body 110, a part of the support member 140 may be fixed to the hub 120 to maintain the connected state.
  • the support member 140 protrudes from the tip of the base 141 while overlapping with at least a part of the base 141 in the radial direction from the outer surface 115 of the catheter body 110 and the base 141 that can rotate in the circumferential direction of the catheter body 110. It has a covering member 142 arranged so as to cover the base portion 141, and a connecting member 143 connecting the base portion 141 and the covering member 142.
  • the base portion 141 is provided so as to be rotatable along the circumferential direction of the catheter main body 110 with respect to the housing 121 while covering at least the tip end portion of the housing 121 of the hub 120. As shown in FIG. 2, the base portion 141 is provided with a ring member 141a inward of the base portion 141.
  • the ring member 141a is arranged near the tip of the housing 121 at the proximal end of the catheter body 110.
  • the ring member 141a is connected to the proximal end side of the covering member 142 via the connecting member 143.
  • the ring member 141a may be composed of a sealing member such as an O-ring.
  • the seal member can prevent liquid (blood, etc.) from entering the support member 140 when the operator rotates the base 141 in a predetermined rotation direction.
  • the base portion 141 is rotated in a predetermined rotation direction when the covering member 142 is moved from the movement start position S to the movement end position E.
  • a part of the covering member 142 is arranged so as to project from the distal end side of the base portion 141 so as to cover the drug portion 130 arranged in the arrangement region 114 of the catheter main body 110.
  • the covering member 142 extends along the axial direction of the catheter main body 110 in a state before the rotation operation of the base portion 141 to cover the groove portion 112, and extends from the main body portion 144 to the distal end side to extend the catheter main body 110. It has a tip portion 145 located on the tip side of the drug portion 130 arranged in the.
  • the covering member 142 covers the drug portion 130 when the tip 145b of the tip portion 145 is located at the movement start position S, and when the tip 145b moves from the movement start position S to the movement end position E, the drug portion 130 is exposed.
  • the movement start position S is, for example, the position of the alternate long and short dash line on the distal end side of the catheter body 110
  • the movement end position E is, for example, the two points on the proximal end side of the catheter body 110. It may be the position of the chain line.
  • the movement start position S and the movement end position E set on the outer surface 115 of the catheter main body 110 may be set to positions where the function of the covering member 142 is not impaired before and after the rotation operation of the base 141.
  • the covering member 142 is arranged in a state where at least a region protruding from the base portion 141 and covering the drug portion 130 is inserted into the living tissue W. Therefore, the covering member 142 is configured such that the outer diameter of the covering member 142 is larger than the outer diameter of the catheter main body 110 so that the effect of preventing the catheter main body 110 from coming off from the biological tissue W can be obtained. preferable. Further, the covering member 142 can maintain the outer diameter of the covering member 142 when the catheter main body 110 is inserted into the living tissue W, and the covering member 142 can be smoothly inserted into the living tissue W. It is preferably composed of a metal material or a fluororesin that is harder than the material. In addition, in order to obtain the effect of preventing the catheter main body 110 from coming off, the covering member 142 may be partially or entirely subjected to a treatment (such as blasting) to increase the surface roughness on the surface of the main body portion 144. good.
  • a treatment such as blasting
  • the main body portion 144 is arranged so as to overlap with at least a part of the base portion 141 in the radial direction from the outer surface 115 of the catheter main body 110.
  • the main body portion 144 is configured as a hollow cylindrical body (hollow cylinder) as an example, and is attached to the catheter main body 110 so as to be movable along the axial direction. ..
  • the covering member 142 has a substantially circular cross-sectional shape in the direction intersecting the axial direction, similar to the catheter main body 110. Therefore, the introducer sheath 100 can be arranged in a state where the clearance between the covering member 142 and the catheter main body 110 is smaller than that of the hollow prism-like shape. Therefore, the introducer sheath 100 has an effect that the outer diameter becomes small and the insertion resistance at the time of insertion is reduced.
  • a convex protrusion 146 that engages with the groove portion 112 provided on the outer surface 115 of the catheter main body 110 is provided inside the main body 144 inside the main body 144 at a position corresponding to the formation position of the groove 112 (that is, a position capable of engaging with the groove 112).
  • the protrusion 146 engages with the groove 112 to prevent the covering member 142 from rotating in the circumferential direction of the catheter body 110.
  • the protrusion 146 functions as a second engaging portion that engages with the groove 112 of the catheter body 110.
  • the main body portion 144 is arranged so as to cover the groove portion 112 in the state before the rotation operation of the base portion 141.
  • the introducer sheath 100 is inserted into the puncture site P, for example, in a configuration without a covering member 142, kink and buckling due to the groove 112 are likely to occur.
  • the catheter main body 110 can improve the kink resistance and suppress the kink and buckling caused by the groove portion 112.
  • the tip portion 145 is arranged on the tip side of the drug portion 130 arranged on the catheter main body 110 in the state before the rotation operation of the base portion 141.
  • the main body portion 144 is located at least on the proximal end side of the catheter main body 110 with respect to the distal end portion 145, and is arranged so as to cover the pharmaceutical portion 130. Therefore, the drug unit 130 does not come into contact with the biological tissue W or other members until the covering member 142 is moved by the rotation operation of the base 141.
  • the tip portion 145 is inclined toward the outer surface 115 of the catheter body 110. Specifically, the tip portion 145 has a tapered surface 145a having a smooth R shape so that the outer circumference of the tip portion 145 becomes smaller from the base end side to the tip end side.
  • the tip portion 145 When the covering member 142 is inserted into the puncture site P, the tip portion 145 first comes into contact with the skin, which is the biological tissue W, in the covering member 142, so that the resistance from the skin is large. Therefore, the tip portion 145 is configured to be inclined toward the outer surface 115 of the catheter main body 110, so that the resistance acting on the tip portion 145 from the skin at the time of insertion into the puncture site P is reduced. Therefore, the introducer sheath 100 has improved insertability into the puncture site P.
  • the tip 145b of the tip 145 fits with the recess 113 provided in the catheter body 110 in the state before the base 141 is rotated (that is, the covering member 142 is located at the movement start position S). Since the tip 145b and the recess 113 are in close contact with each other, blood is prevented from entering the covering member 142 when the introducer sheath 100 is placed in the living lumen.
  • the outer surface 115 of the covering member 142 is provided with a marker portion 147 such as a scale memory (for example, a memory at intervals of 0 to 5 mm) so that the amount of omission of the catheter body 110 can be visually recognized. May be good. As a result, the operator can easily know the degree of disconnection of the introducer sheath 100 by visually recognizing the marker portion 147.
  • a scale memory for example, a memory at intervals of 0 to 5 mm
  • the material of the marker portion 147 is not particularly limited, and examples thereof include an oil-based colorant such as ink and a resin kneaded with a dye. Further, the marker portion 147 is not limited to the scale memory, and may have an arbitrary shape that allows the operator to grasp the degree of disconnection of the catheter body 110.
  • the connecting member 143 is connected to the base end side of the base portion 141, and the other end is connected to the ring member 141a provided on the support member 140.
  • the connecting member 143 is deformed so that the distance between the support member 140 and the covering member 142 is shortened according to the amount of rotation when the base portion 141 is rotated, and the covering member 142 is moved from the movement start position S to the movement end position E. Move it.
  • the connecting member 143 may be composed of a linear member such as a wire as an example.
  • the connecting member 143 is wound up toward the proximal end side of the catheter body 110 while being deformed by the rotation of the ring member 141a that accompanies the proximal portion 141.
  • the connecting member 143 is deformed from a substantially straight state to a substantially spiral shape along the outer periphery of the catheter main body 110 by the rotation of the base portion 141, and the covering member 142 is pulled up and moved toward the base end side of the catheter main body 110.
  • the connecting member 143 is configured to be located between the support member 140 and the catheter body 110. Therefore, the operator does not come into contact with the connecting member 143 during the operation of the introducer sheath 100. Therefore, even if the connecting member 143 is a deformable linear material, the introducer sheath 100 can prevent the operator from coming into contact with the connecting member 143 due to an erroneous operation by the operator, and is linked with the connecting member 143. It is possible to prevent the covering member 142 from moving.
  • 4 and 5 show a state before and after the drug portion 130 is exposed in a state where the introducer sheath 100 is placed at the puncture site P.
  • the drug unit 130 is not in contact with the biological tissue W such as skin or other members while being covered with the covering member 142.
  • the surgeon rotates the base 141 in a predetermined direction after the predetermined procedure is completed.
  • the covering member 142 is deformed by being wound up by the connecting member 143 as the ring member 141a of the base 141 is rotated, and this deformation causes the upper part of the drawing (the catheter body 110). Move to the base end side).
  • the pharmaceutical unit 130 is exposed in the biological tissue W by moving the covering member 142 toward the proximal end side of the catheter body 110.
  • the timing at which the operator rotates the base 141 in a predetermined direction may be performed before the predetermined procedure is completed.
  • the surgeon may rotate the base 141 in a predetermined direction to expose the drug portion 130 in the biological tissue W in consideration of the permeation time of the drug 131 into the biological tissue W.
  • the covering member 142 covering the drug portion 130 is provided by rotating the base 141 of the support member 140 mounted on the catheter body 110 in a predetermined direction. It can be moved relative to the catheter body 110 along the axial direction of the catheter body 110. Therefore, the drug unit 130 can expose the drug unit 130 at the exposure timing desired by the operator by a simple operation of rotating the base 141. Further, since the catheter body 110 does not move in the advancing / retreating direction even if the base 141 is rotated, it does not adversely affect the puncture site P.
  • the dilator 200 is configured to be connectable to a dilator body 210 that can be inserted into the catheter body 110 of the introducer sheath 100 and a hub 120 of the introducer sheath 100. And have.
  • the tip of the dilator body 210 has a tapered shape that tapers toward the tip side.
  • the tip of the dilator main body 210 is inserted from the opening provided at the tip of the catheter main body 110 in a state where the dilator main body 210 is inserted into the lumen 111 of the catheter main body 110 of the introducer sheath 100. It has a length that protrudes by a predetermined length.
  • the dilator 200 can be used to prevent the catheter body 110 from breaking or to expand the diameter of the puncture site P when the catheter body 110 of the introducer sheath 100 is inserted into the blood vessel V.
  • the constituent material of the dilator main body 210 is not particularly limited, and a hard material similar to that conventionally used as the dilator main body 210 can be preferably used.
  • Specific examples of the constituent materials include polyolefins such as polypropylene (P) and polyethylene (PE), nylon, polyesters such as polyethylene terephthalate (PET), polyvinylidene fluoride (PVDF), and tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymers (. Fluorine-based polymers such as FEP) can be mentioned.
  • FIG. 6A the area surrounded by the dotted line corresponds to the puncture site P and the surrounding area.
  • the catheter body 110 of the introducer sheath 100 is percutaneously inserted into the blood vessel V through the puncture site P formed on the patient's limb with the dilator 200 attached to the introducer sheath 100.
  • the state in which the dilator 200 is removed is shown.
  • the tip portion 145 of the covering member 142 When the introducer sheath 100 is inserted into the blood vessel V, the tip portion 145 of the covering member 142 is in a state of being fitted with the recess 113. Therefore, the clearance between the tip 145b of the tip 145 and the outer surface 115 of the catheter body 110 is infinitely equal to zero. As a result, when the introducer sheath 100 is inserted from the puncture site P, the covering member 142 reduces the insertion resistance to the puncture site P, which facilitates the insertion of the introducer sheath 100.
  • FIG. 6B is an enlarged view of the periphery of the support member 140 of the introducer sheath 100 placed in the living lumen. As shown in FIG. 6B, the drug portion 130 is covered with the covering member 142 because the base portion 141 is not rotated. Therefore, the pharmaceutical unit 130 does not elute in the living tissue W.
  • the surgeon rotates the base 141 in the predetermined direction when the predetermined procedure is completed and the exposure timing of the drug portion 130 is reached.
  • the covering member 142 begins to move toward the proximal end side of the catheter body 110 by this rotation operation.
  • the connecting member 143 is wound up by the ring member 141a that is accompanied by the base portion 141, and the covering member 142 is moved from the movement start position S to the base end side of the catheter main body 110.
  • the drug portion 130 gradually begins to be exposed to the biological tissue W as the covering member 142 moves by the rotation operation of the base portion 141.
  • the operator rotates the base 141 to move the covering member 142 from the movement start position S to the movement end position E.
  • the drug portion 130 covered with the covering member 142 is substantially completely exposed in the living tissue W.
  • the operator can adjust the amount of rotation of the base 141 to control the degree of exposure of the drug unit 130.
  • the surgeon can adjust the elution amount of the drug 131 to the biological tissue W based on the degree of exposure of the drug unit 130 to the biological tissue W, and can appropriately treat the puncture site P.
  • the drug 131 of the drug section 130 exposed in the biological tissue W is eluted around the puncture site P and the puncture site P.
  • the drug 131 eluted in the biological tissue W is absorbed by the puncture site P and the biological tissue W around the puncture site P to treat the wound and stop bleeding.
  • the medical long body according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 13 as appropriate.
  • the medical long body is an example applied to the introducer sheath 300 constituting the introducer assembly 1.
  • the introducer sheath 300 according to the second embodiment mainly differs from the introducer sheath 100 according to the first embodiment in the following configuration.
  • the configuration of the covering member 342 that covers the drug portion 130 is different from that of the covering member 142 of the introducer sheath 100.
  • the arrangement position of the arrangement region 114 of the drug unit 130 is different from that of the introducer sheath 100.
  • the introducer sheath 300 includes the covering member 342, which eliminates the need to configure the groove portion 112 provided in the catheter body 110, the recess 113, and the connecting member 143 used for connecting the ring member 141a.
  • FIG. 7 is a view showing the introducer assembly 1
  • FIG. 8 is a cross-sectional view (partial cross-sectional view along the axial direction) of the sheath 300 for the introducer.
  • the introducer sheath 300 includes a covering member 342 that covers the drug portion 130 in the state before the rotation of the base 141.
  • the covering member 342 includes a tip member 342a arranged on the distal end side of the catheter main body 110 with respect to the arrangement region 114 in which the pharmaceutical portion 130 is arranged, and a band-shaped member 342b covering the pharmaceutical portion 130 in a state before rotation of the base 141. Has.
  • the tip member 342a is attached to the outer surface 115 of the catheter body 110 to limit the movement of the strip-shaped member 342b to the tip side at least when the introducer sheath 100 is inserted into the puncture site P (see FIG. 13A). do.
  • the tip member 342a may be composed of an annular member fitted to the outer periphery of the catheter body 110. Further, it is preferable that the outer diameter of the tip member 342a is formed to be about the same as the outer diameter of the catheter main body 110 when fitted to the catheter main body 110. As a result, the tip member 342a can be smoothly inserted by suppressing the insertion resistance of the tip member 342a received by the introducer sheath 300 when it is inserted into the puncture site P. Further, in order to reduce the insertion resistance of the introducer sheath 300, the distal end member 342a may be configured such that the distal end side portion of the catheter main body 110 is inclined toward the outer surface 115.
  • the inner diameter of the tip member 342a is slightly smaller than the outer diameter of the catheter body 110.
  • the tip member 342a reduces the wall thickness of a part of the catheter body 110 and fits it into the thinned portion, thereby maintaining the lumen 111 of the catheter body 110 and maintaining the catheter body 110. Is fixed to.
  • the position of the tip member 342a is fixed when the tip member 342a is press-fitted into the catheter body 110, so that the position of the band-shaped member 342b is prevented from being displaced when the introducer sheath 300 is inserted into the puncture site P. Will be done.
  • the band-shaped member 342b does not shift due to the insertion resistance when the introducer sheath 300 is inserted into the puncture site P, the covering state of the drug portion 130 is maintained. Further, even if the tip member 342a is fixed to the catheter body 110, the lumen 111 of the catheter body 110 can also be maintained.
  • the band-shaped member 342b is composed of a band-shaped body having a predetermined length made of a material having a predetermined width dimension so that the drug portion 130 can be covered.
  • One end side (tip side) of the band-shaped member 342b is connected to the tip member 342a, and the other end side (base end side) is connected to the ring member 141a.
  • the material constituting the strip-shaped member 342b is not particularly limited.
  • the material constituting the strip-shaped member 342b can be made of a metal material such as SUS or NiTi or a resin material such as an amide resin or a fluororesin (ETFE, PTFE) in consideration of slidability with respect to the catheter body 110. ..
  • a shaped metal elastic material such as NiTi or a resin elastic material such as silicone rubber may be used as the material constituting the strip-shaped member 342b.
  • the band-shaped member 342b is wound around the outer surface 115 of the catheter body 110 in a substantially spiral shape.
  • the band-shaped member 342b is wound around the catheter body 110, it is wound with a predetermined tension applied.
  • the ring member 141a is rotated by the rotation operation of the base portion 141, the tension applied to the band-shaped member 342b is gradually released and moves relative to the catheter body 110.
  • the interval of orbiting the catheter body 110 of the band-shaped member 342b is not particularly limited as long as it orbits so as to correspond to the arrangement position of the drug unit 130. Further, the width dimension of the band-shaped member 342b may be at least sufficient to cover the drug portion 130 provided in the catheter main body 110.
  • the arrangement region 114 is set at a position where it can be covered by the band-shaped member 342b before the rotation operation of the base 141.
  • the drug unit 130 arranged in the arrangement area 114 may be directly arranged on the outer surface 115 of the catheter main body 110, or may be provided with a groove on the outer surface 115 and arranged inward as shown in FIG. 11A or the like. ..
  • FIG. 9A shows a state in which the drug portion 130 is covered with the band-shaped member 342b wound around the outer surface 115 of the catheter main body 110.
  • FIG. 9B shows a state in which the covering state of the band-shaped member 342b shown in FIG. 9A is released as the base 141 rotates.
  • the band-shaped member 342b is wound around the outer surface 115 of the catheter body 110 so as to cover the arrangement region 114 in which the drug portion 130 is arranged in the state before the base portion 141 is rotated. There is. In the state shown in FIG. 9A, since the drug portion 130 is covered with the band-shaped member 342b, it does not come into contact with the biological tissue W and other members.
  • the band-shaped member 342b is released from the tension applied at the time of winding so as to be separated from the outer surface 115 of the catheter body 110 in the radial direction. Moving.
  • the band-shaped member 342b moves according to the movement mode (first movement mode) shown in FIG. 9B, the pharmaceutical unit 130 is exposed to the living tissue W by releasing the covering state of the band-shaped member 342b.
  • the band-shaped member 342b is wound around the outer surface 115 of the catheter body 110 so as to cover the arrangement region 114 in which the drug portion 130 is arranged in the state before the base portion 141 is rotated. There is.
  • the pharmaceutical unit 130 is covered with the band-shaped member 342b as in the state shown in FIG. 9A, so that it does not come into contact with the biological tissue W and other members.
  • the band-shaped member 342b releases the tension applied at the time of winding and moves in the axial direction of the catheter body 110.
  • the band-shaped member 342b moves according to the movement mode (second movement mode) shown in FIG. 10B, the pharmaceutical unit 130 is exposed to the living tissue W by releasing the covering state of the band-shaped member 342b.
  • the right side in the drawing is the proximal end side of the catheter body 110, and the band-shaped member 342b loosens and unwinds when the tension is released, and the direction of the arrow shown in the drawing (base end side). ).
  • the movement mode of the strip-shaped member 342b will be described.
  • the strip-shaped member 342b has a substantially U-shaped cross section in the original state.
  • the cross-sectional shape as shown in FIG. 11A is elastically deformed into a substantially linear shape.
  • the band-shaped member 342b is wound in a state where tension is applied to the outer surface 115 of the catheter body 110 so as to cover the drug portion 130.
  • the strip-shaped member 342b elastically deforms and extends in the width direction and the axial direction, and the width dimension is widened as compared with the state where no tension is applied.
  • the dimension of the strip-shaped member 342b when tension is applied is defined as X.
  • the base portion 141 of the strip-shaped member 342b when the base portion 141 of the strip-shaped member 342b is rotated while the tension is applied, the tension is gradually released as the base portion 141 rotates and moves.
  • the band-shaped member 342b moves so as to be separated from the outer surface 115 of the catheter body 110 in an attempt to return to the original state as in the first movement mode shown in FIG. 9B.
  • the strip-shaped member 342b tries to return to the original state due to elastic deformation, and the width dimension becomes narrow.
  • the dimension of the strip-shaped member 342b at this time is Y.
  • the strip-shaped member 342b is restored to its original state by releasing the tension, so that the dimension Y is shorter than the dimension X.
  • the band-shaped member 342b moves in a moving mode in which a restoring force due to elastic deformation acts as shown in FIGS. 11B and 11C. Therefore, the band-shaped member 342b tends to move relatively easily with respect to the catheter body 110.
  • the band-shaped member 342b can move in at least one of the first movement mode and the second movement mode, but since it is indwelled in a state of being pressed by the living tissue W, the first movement mode.
  • the second movement mode is easier to move than.
  • the band-shaped member 342b may move in combination with the first movement mode and the second movement mode as a matter of course.
  • the band-shaped member 342b has an outer surface (upper surface) inclined toward the tip end side of the catheter body 110 with respect to the outer surface 115 of the catheter body 110, as shown in FIG. 12A. It is preferable to form it so as to do so.
  • the band-shaped member 342b when the band-shaped member 342b is placed in a living body, it is pressed by a living tissue W (for example, subcutaneous tissue) in a direction toward the axial center of the catheter body 110, and as shown in the figure, the catheter body 110 It is pressed in the direction toward the center of the axis (downward in the figure). Therefore, when the outer surface (upper surface) of the band-shaped member 342b is formed so as to be inclined toward the distal end side of the catheter body 110 with respect to the outer surface 115 of the catheter body 110, as shown in FIG.
  • a living tissue W for example, subcutaneous tissue
  • the band-shaped member 342b The force applied to the upper surface toward the axial center of the catheter body 110 can be converted into a force toward the proximal end side of the catheter body 110. Therefore, when the tension of the band-shaped member 342b is released by the rotation operation of the base 141, the pressure force (pushing pressure) from the biological tissue W is used to apply the pressure force (pushing pressure) of the catheter body 110 along the outer surface 115 of the catheter body 110. It becomes easy to move to the base end side.
  • the region surrounded by the alternate long and short dash line corresponds to the puncture site P and the peripheral region thereof.
  • the catheter body 110 of the introducer sheath 300 is inserted into the blood vessel V via the puncture site P formed on the limb of the patient with the dilator 200 assembled.
  • the tip member 342a of the band-shaped member 342b remains fixed in the mounting position with respect to the catheter body 110. Therefore, when the introducer sheath 300 is inserted from the puncture site P, the band-shaped member 342b does not deviate from the catheter body 110 due to the insertion resistance when it is inserted into the puncture site P.
  • the band-shaped member 342b is maintained in a state of covering the drug portion 130 so as not to come into contact with the biological tissue W or other members.
  • FIG. 13A is an enlarged view of the periphery of the support member 140 of the introducer sheath 300 placed in the living lumen.
  • the drug portion 130 is in a state of being covered with the band-shaped member 342b because the base portion 141 is not rotated.
  • the drug portion 130 is covered with the covering member 142 because the base portion 141 is not rotated. Therefore, the pharmaceutical unit 130 does not elute in the living tissue W.
  • the surgeon rotates the base 141 in the predetermined direction when the predetermined procedure is completed and the exposure timing of the drug portion 130 is reached.
  • the tension applied to the strip-shaped member 342b by this rotation operation is released.
  • the band-shaped member 342b gradually loosens in a state of being wound around the catheter body 110 and begins to move along the axial direction of the catheter body 110.
  • the drug unit 130 gradually begins to be exposed in the biological tissue W as the band-shaped member 342b moves due to the rotation operation of the base 141.
  • the band-shaped member 342b loosens and unwinds when the tension is released, and moves to the proximal end side of the catheter body 110.
  • the operator rotates the base 141 to expose the drug portion 130 covered with the band-shaped member 342b in the living tissue W. Further, from FIG. 13B to FIG. 13C, the operator can adjust the amount of rotation of the base 141 to control the degree of exposure of the drug unit 130. As a result, the surgeon can adjust the elution amount of the drug 131 to the biological tissue W based on the degree of exposure of the drug unit 130 to the biological tissue W, and can appropriately treat the puncture site P.
  • the drug 131 of the drug section 130 exposed in the biological tissue W is eluted around the puncture site P and the puncture site P.
  • the drug 131 eluted in the biological tissue W is absorbed by the puncture site P and the biological tissue W around the puncture site P to treat the wound and stop bleeding.
  • This modification is a modification of the tip member 342a of the introducer sheath 300 according to the second embodiment.
  • the tip member 342a restricts the movement of the catheter body 110 toward the tip end side when inserted into the biological tissue W, and the tip member 342a is moved to the base end side of the catheter body 110 by the rotation operation of the base portion 141. It is configured to be movable to.
  • FIGS. 14A and 14B show morphological examples of the tip member 342a of the introducer sheath 400 according to the modified example.
  • the introducer sheath 400 is newly provided with a regulating unit 410 that restricts the movement of the distal member 342a toward the distal end side with respect to the catheter body 110.
  • the introducer sheath 400 is newly provided with a proximal end member 420 to which the proximal end of the band-shaped member 342b is connected and is movably provided with respect to the catheter body 110.
  • the distal end side of the catheter body 110 is on the right side in the drawing.
  • the regulating unit 410 regulates the movement of the tip member 342a from the attachment position of the tip member 342a to the catheter body 110 to at least the tip side of the catheter body 110.
  • the tip member 342a can move in the direction opposite to the direction regulated by the regulating portion 410 (the proximal direction of the catheter main body 110). Therefore, the band-shaped member 342b can smoothly move relative to the catheter body 110.
  • FIG. 14A shows one form of the regulation unit 410.
  • the restricting portion 410A is composed of an adhesive layer provided so that the tip member 342a attached to the catheter main body 110 is temporarily fixed (temporarily fixed) to the catheter main body 110.
  • the adhesive layer is provided with the tip member 342a at least until the base portion 141 is rotated (that is, from the time when the introducer sheath 300 is inserted into the living body until the drug portion 130 is exposed in the living body tissue W). It suffices if the fixed state of is maintained. Since the tip member 342a is temporarily fixed by the adhesive layer which is the regulating portion 410, the relative movement to the catheter body 110 is prevented, but the subsequent movement is not restricted when the temporary fixing state is released. That is, the tip member 342a is in a state in which movement of the catheter body 110 toward the tip side is restricted at least until the base portion 141 is rotated.
  • the distal end member 342a whose movement direction is restricted by the restricting portion 410A, which is an adhesive layer, is relative to either the distal end side or the proximal end side with respect to the catheter body 110. It becomes possible to move. Therefore, the tip member 342a is easier to move relative to the catheter body 110 as compared with the state where the tip member 342a is fixed to the catheter body 110.
  • an adhesive made of a biodegradable material such as collagen can be used as an example.
  • the adhesive layer needs to be released from the movement restriction of the tip member 342a at a predetermined timing (timing at which the rotation operation of the base portion 141 is started). Therefore, the adhesive layer is used so that the temporary fixing of the tip member 342a is maintained for a predetermined time, for example, in consideration of the procedure time from the contact with the biological tissue W to the rotation operation of the base 141. It is produced by appropriately adjusting the composition, compounding ratio, etc. of the degradable material.
  • FIG. 14B shows another form of the regulation unit 410.
  • the restricting portion 410B is composed of an engaging member that engages with at least a part of the distal end member 342a attached to the catheter main body 110 to limit the movement toward the distal end side with respect to the catheter main body 110.
  • the engaging member is, for example, a convex member provided on the outer surface 115 of the catheter body 110, and the catheter is provided from the attachment position of the tip member 342a from the time when the introducer sheath 400 is inserted into the living body until it is removed. The movement of the main body 110 to the tip side is prevented.
  • At least one or more restricting portions 410B are provided on the outer surface 115 of the catheter main body 110, but if a plurality of regulating portions 410B are provided, the movement of the tip member 342a can be regulated more stably.
  • the regulation unit 410A shown in FIG. 14A and the regulation unit 410B shown in FIG. 14B have different movement regulation methods for the tip member 342a. However, both are configured to regulate at least the movement of the distal member 342a toward the distal end of the catheter body 110.
  • the base end member 420 is connected to the base end of the strip-shaped member 342b, and is connected to the ring member 141a via the connecting member 443.
  • the connecting member 443 has the same function as the connecting member 143 shown in the first embodiment, and may be composed of a linear member such as a wire.
  • the proximal end member 420 is provided so as to be movable along the axial direction with respect to the catheter main body 110. In the proximal end member 420, the connecting member 443 is wound up by the rotation of the ring member 141a that is rotated by the rotational operation of the proximal portion 141, and moves toward the proximal end side of the catheter body 110.
  • the tip member 342a will be described as having a regulating portion 410A composed of an adhesive layer made of a biodegradable material.
  • the attachment position of the tip member 342a is temporarily fixed by the restricting portion 410A. Therefore, the tip member 342a does not shift in position even when the catheter body 110 is inserted into the living body. Further, the drug portion 130 is in a state of being covered with the band-shaped member 342b and does not elute in the living tissue W.
  • the surgeon rotates the base 141 in the predetermined direction when the predetermined procedure is completed and the exposure timing of the drug portion 130 is reached. Further, at the timing when the rotation operation of the base portion 141 is started (that is, the timing at which the pharmaceutical portion 130 is exposed), the adhesive layer serving as the restricting portion 410 is biodegraded in the tip member 342a, and the temporary fixing state is released. That is, the tip member 342a is in a state of being movable in the axial direction of the catheter body 110.
  • the connecting member 443 connected to the ring member 141a winds up, and the distance between the base 141 and the base member 420 is shortened. Transforms into.
  • the band-shaped member 342b begins to move relative to the catheter body 110.
  • the band-shaped member 342b moves relative to the catheter body 110 with the rotation of the base 141, thereby exposing the drug portion 130 into the biological tissue W.
  • the drug 131 of the drug unit 130 is eluted around the puncture site P and the puncture site P, and is absorbed by the living tissue W to stop bleeding from the wound.
  • the medical long body includes the catheter main body 110, the hub 120 fixed to the proximal end portion of the catheter main body 110, and the drug portion 130 arranged on the outer surface 115 of the catheter main body 110.
  • a support member 140 that is connected to the hub 120 and is configured to cover the drug portion 130 of the catheter body 110 is provided.
  • the support member 140 overlaps with the base 141 rotatable in the circumferential direction of the catheter body 110 and at least a part of the base 141 in the radial direction of the catheter body 110 so as to project from the tip of the base 141 and cover the drug portion 130.
  • It has an arranged covering member 142 and.
  • the covering member 142 is configured to move relative to the catheter body 110 to expose the drug portion 130 as the base 141 rotates.
  • the surgeon percutaneously inserts the catheter body 110 into the blood vessel V from the puncture site P, and rotates the base 141 in a predetermined direction with the covering member 142 inserted into the puncture site P.
  • the drug portion 130 covered with the covering member 142 can be exposed in the living tissue W by a simple operation of operating. Further, in the medical long body, the operation for exposing the drug unit 130 is only the rotation of the base 141, so that the drug unit 130 can be quickly exposed in the living tissue W. Therefore, the surgeon can place the drug unit 130 in the puncture site P with a simple operation, and the hemostatic action of the drug 131 can shorten the hemostatic time of the puncture site P.
  • the drug 131 can shorten the hemostasis time, so that the operator can reduce the time and effort required for depressurization and the risk of arterial occlusion.
  • the catheter body 110 does not move from the state of being placed in the puncture site P, and therefore is twisted with respect to the puncture site P or its surroundings. There is no adverse effect such as.
  • the drug portion 130 is in a state of being covered with the covering member 142 in the state before the base portion 141 is rotated, it is possible to prevent contact with the biological tissue W and other members.
  • the support member 140 has a connecting member 143 that connects the base portion 141 and the covering member 142, and the connecting member 143 is accompanied by the rotation of the base portion 141.
  • the catheter body 110 may be configured to be deformed so that the distance between the support member 140 and the covering member 142 in the axial direction is reduced.
  • a linear member such as a wire that can be deformed so that the distance between the support member 140 and the covering member 142 decreases with the rotation of the base 141 is used. Can be done. Since the support member 140 and the covering member 142 are connected by a connecting member 143 that can be deformed so that the distance is shortened with the rotation of the base 141, the operator can insert the catheter body 110 into the blood vessel V. , The rotation operation of the base 141 can be smoothly performed.
  • the catheter main body 110 has a first engaging portion on the outer surface 115, and the covering member 142 engages with the first engaging portion. May have a second engaging portion configured to prevent the covering member 142 from rotating in the circumferential direction of the catheter body 110.
  • the operator rotates the base portion 141 when releasing the covering state of the drug portion 130 by the covering member 142.
  • the first engaging portion and the second engaging portion of the covering member 142 are engaged with each other, rotation of the catheter body 110 along the circumferential direction is prevented. Therefore, since the covering member 142 does not rotate together due to the rotation operation of the base portion 141 or the like, there is no adverse effect such as twisting on the puncture site P.
  • the covering member 142 has a main body portion 144 extending along the axial direction of the catheter main body 110 and a catheter main body extending from the main body portion 144. It has a tip portion 145 located on the distal end side of the drug portion 130 of the 110, and the first engaging portion is provided on the outer surface 115 of the catheter body 110 along the axial direction and before the rotation of the base 141.
  • the groove portion 112 of the concave groove covered with the main body portion 144 in the state, and the second engaging portion may be a convex protrusion portion 146 provided in the main body portion 144 and engaged with the groove portion 112.
  • the groove portion 112 provided on the outer surface 115 of the catheter main body 110 is covered by the main body portion 144 of the covering member 142, so that the medical elongated body is inserted into the living body. It is possible to suppress kink and buckling caused by the groove portion 112 that may occur at the time.
  • the covering member 142 does not rotate along the circumferential direction of the catheter body 110 because the first engaging portion and the second engaging portion are engaged with each other. Therefore, the covering member 142 does not have an adverse effect such as twisting on the puncture site P.
  • the tip portion 145 of the covering member 142 is inclined from the tip end side of the main body portion 144 of the covering member 142 toward the outer surface 115 of the catheter main body 110. It may have a tapered surface 145a.
  • the tip portion 145 is inclined from the tip end side of the main body portion 144 toward the outer surface 115 of the catheter main body 110, the insertion resistance when inserting the medical long body into the living body is reduced. As a result, the surgeon can smoothly insert the medical long body from the puncture site P.
  • the catheter main body 110 has a recess 113 located on the distal end side of the drug portion 130, and the distal end 145b of the distal end portion 145 is the base 141. It may be configured to fit into the recess 113 in the state before rotation.
  • the covering member 142 since the tip 145b of the tip 145 is fitted to the recess 113 in the state before the rotation operation of the base 141, the clearance between the catheter body 110 and the tip 145b of the tip 145 Is infinitely equal to zero. Therefore, the long medical body has a reduced insertion resistance when it is inserted into the living body. Therefore, the surgeon can smoothly insert the medical long body from the puncture site P.
  • the covering member 342 has a tip member 342a arranged on the distal end side of the drug portion 130 of the catheter main body 110 and a state before rotation of the base portion 141.
  • the configuration may include a band-shaped member 342b arranged by connecting the tip member 342a and the base portion 141 while covering the drug portion 130 of the catheter main body 110.
  • the operator can easily grasp the tip position of the drug section 130. Further, in a state where the covering member 142 is indwelled at the puncture site P, the operator rotates the base 141 in a predetermined direction to move the band-shaped member 342b relative to the catheter body 110 to obtain a drug.
  • the portion 130 can be exposed in the living tissue W.
  • the distal end member 342a may be configured to be fixed to the catheter main body 110 at a position closer to the distal end side than the drug portion 130 of the catheter main body 110. good.
  • the tip member 342a connected to the tip of the band-shaped member 342b does not deviate from the attachment position with respect to the catheter body 110 due to the insertion resistance when the medical long body is inserted into the puncture site P. Therefore, the pharmaceutical unit 130 is maintained in a state of being covered with the band-shaped member 342b in the state before the rotation operation of the base portion 141. Therefore, the pharmaceutical unit 130 is prevented from coming into contact with the biological tissue W and other members until the base portion 141 is rotated.
  • the tip member 342a may preferably have a configuration having a regulating portion 410 that regulates movement in the tip direction with respect to the catheter main body 110.
  • the tip member 342a is restricted from moving toward the tip side of the catheter body 110 by the restricting portion 410, so that the tip member 342a is caused by the insertion resistance when the medical long body is inserted into the puncture site P. Does not move. Therefore, the pharmaceutical unit 130 is maintained in a state of being covered with the band-shaped member 342b so as not to come into contact with the biological tissue W or other members in the state before the rotation operation of the base portion 141. Further, since the tip member 342a can move in the direction opposite to the regulation direction by the regulation unit 410 when the base portion 141 is rotated, the band-shaped member 342b is smoothly moved relative to the catheter body 110. be able to.
  • the band-shaped member 342b is made of an elastic member, and the band-shaped member 342b is wound around the catheter main body 110 in a state where a predetermined tension is applied.
  • the tension is released by the rotation of the base 141, it may be configured to be deformed so as to shorten the width dimension.
  • the band-shaped member 342b is wound around the catheter body 110 in a state where tension is applied, stretched and widened, and when the tension is released with the rotational movement of the base 141, the band-shaped member 342b tries to return to the original state by elastic deformation.
  • the band-shaped member 342b moves relative to the catheter main body 110 because the band-shaped member 342b takes a moving mode in which the restoring force due to the elastic deformation acts to shorten the width dimension. Easy to do. Therefore, the chemical unit 130 is likely to be released from the covered state by the band-shaped member 342b only by the rotation operation of the base portion 141.
  • the outer surface 115 of the band-shaped member 342b may be configured to be inclined toward the distal end side of the catheter main body 110.
  • Introducer assembly 100, 300, 400 introducer sheath (medical long body), 110 Catheter body, 112 groove, 113 recess, 115 The outer surface of the catheter body, 120 hubs, 130 Pharmacy, 140 Support member, 141 base, 142, 342 covering member, 143 Connecting member, 144 Main body of covering member, 145 Tip of covering member (145a tapered surface, 145b tip of tip), 146 protrusions, 342a Tip member, 342b strip-shaped member, 410, 410A, 410B Regulatory Department, 200 dilator, E Move end position, P puncture site, S movement start position, V blood vessel (living lumen), W Living tissue.

Abstract

医療用長尺体であるイントロデューサー用シース100は、カテーテル本体110と、カテーテル本体110の基端部に固定されたハブ120と、カテーテル本体110の外表面115に配置された薬剤部130と、ハブ120と連結し、カテーテル本体110の薬剤部130を覆うように構成された支持部材140と、を備え、支持部材140は、カテーテル本体110の周方向に回転可能な基部141と、カテーテル本体110の放射方向において基部141の少なくとも一部と重なりつつ、基部141の先端から突出して薬剤部130を覆うように配置された被覆部材140と、を有し、被覆部材140は、基部141の回転に伴い、カテーテル本体110に対して相対的に移動して薬剤部130を露出させるように構成される。

Description

医療用長尺体
 本発明は、医療用長尺体に関する。
 医療分野において、各種のカテーテルなどを経皮的に生体内に挿入する手技が行われている。このような手技では、各種のカテーテルなどを経皮的に生体内に挿入するため、生体内と生体外とを繋ぐ医療器具として、イントロデューサー用シースなどが使用される。例えば、イントロデューサー用シースは、経皮的に血管などの生体管腔に挿入されるカテーテル本体と、カテーテル本体の基端側に接続されたハブとを備える。
 イントロデューサー用シースを使用した手技において、術者は、イントロデューサー用シースにダイレーターを挿入した状態で、患者の肢体などに形成した穿刺部位(穿孔)を介して経皮的に血管内へイントロデューサー用シースのカテーテル本体を挿入する。術者は、カテーテル本体の先端側を血管内に挿入した状態で、イントロデューサー用シースからダイレーターを抜去する。これにより、イントロデューサー用シースは、カテーテル本体が経皮的に生体管腔に挿入された状態で、生体内と生体外の間を繋ぐアクセス経路を形成する。術者は、イントロデューサー用シースからダイレーターを抜去した後、カテーテル本体の内腔を介して、ガイドワイヤーまたは各種のカテーテルなどを血管内へ挿入することが可能となる。
 術者は、血管内にガイドワイヤーまたは各種のカテーテルを挿入し、血管内の病変部位の治療を実施した後、血管内からイントロデューサー用シースを抜去し、イントロデューサー用シースを挿入した穿刺部位の止血を実施する。典型的に、術者は、穿刺部位の止血を実施する際、穿刺部位を圧迫する止血器具などを用いて穿刺部位を圧迫する。
 しかしながら、穿刺部位の止血は、長時間にわたって穿刺部位を圧迫する必要がある。加えて、術者は、経時的に止血器具などが穿刺部位を圧迫する圧迫力を減少させることによって、長時間の止血作業でも動脈などの閉塞が起こらないように止血器具を操作する必要がある。そのため、穿刺部位の止血に係る患者の身体的負担を軽減し、術者の止血作業を簡素化するため、短時間で止血できる技術が求められている。
 近年では、特許文献1に記載されているように、患者の穿刺部位の止血に要する時間を短縮して患者への身体的な負担を軽減するため、創傷治癒を可能にする止血剤をイントロデューサー用シースのカテーテル本体の外表面に配置することにより、穿刺部位の止血を促進する方法が提案されている。
国際公開第2018/043427号
 特許文献1に記載されたイントロデューサー用シースは、カテーテル本体の外表面に止血剤を配置している。また、特許文献1に記載されたイントロデューサー用シースは、穿刺部位に止血剤を導入する前にカテーテル本体から止血剤が剥離すること、および術者等の指や周囲の物品が止血剤と接触して止血剤が擦過などで損失することを防止するため、カバー部材やストレインリリーフで止血剤を覆っている。
 しかし、特許文献1のイントロデューサー用シースは、穿刺部位に止血剤を導入する際、止血剤を覆うカバー部材やストレインリリーフを除去し、カテーテル本体の表面に止血剤を露出させる必要がある。加えて、特許文献1のイントロデューサー用シースは、カテーテル本体の表面に露出させた後、止血剤が穿刺部位に配置されるように血管内に更にカテーテル本体を押し込む必要がある。そのため、術者は、特許文献1のイントロデューサー用シースを使用し、穿刺部位に止血剤を配置する際、止血剤に接触しないようにカバー部材又はストレインリリーフの抜去した後、止血剤に接触しないように注意深くカテーテル本体を移動させる必要がある。従って、特許文献1に開示されるイントロデューサー用シースは、術者の操作性を踏まえると、止血剤を露出させる際の構造について改善の余地があった。
 本発明の少なくとも一実施形態は、上記課題を鑑みてなされたものであり、簡便な操作によってカテーテル本体の外表面に薬剤を露出させることができ、患者の穿刺部位の止血に要する時間を短縮して患者および術者に対する負担を軽減することができる医療用長尺体を提供することを目的とする。
 本実施形態に係る医療用長尺体は、カテーテル本体と、前記カテーテル本体の基端部に固定されたハブと、前記カテーテル本体の外表面に配置された薬剤部と、前記ハブと連結し、前記カテーテル本体の前記薬剤部を覆うように構成された支持部材と、を備え、前記支持部材は、前記カテーテル本体の周方向に回転可能な基部と、前記カテーテル本体の放射方向において前記基部の少なくとも一部と重なりつつ、前記基部の先端から突出して前記薬剤部を覆うように配置された被覆部材と、を有し、前記被覆部材は、前記基部の回転に伴い、前記カテーテル本体に対して相対的に移動して前記薬剤部を露出させるように構成される。
 本発明の少なくとも一実施形態によれば、簡便な操作によってカテーテル本体の外表面に薬剤を露出させ、患者の穿刺部位の止血に要する時間を短縮して患者および術者に対する負担を軽減することができる。すなわち、医療用長尺体は、経皮的に穿刺部位から血管内にカテーテル本体を挿入し、被覆部材が穿刺部位に挿入された状態で、基部を所定方向に回転操作させるという簡易的な操作により、被覆部材に覆われた薬剤部を生体組織内で露出させることができる。また、医療用長尺体において、薬剤部を露出させるための操作は、基部の回転のみであるため、薬剤部を素早く生体組織内で露出させることができる。そのため、術者は、簡単な操作で穿刺部位に薬剤を留置でき、薬剤の止血作用により穿刺部位の止血時間を短縮することができる。特に、穿刺部位を圧迫止血する止血器具と併用した場合、薬剤によって止血時間を短縮できるため、術者の減圧操作などの手間を軽減しつつ、動脈閉塞などのリスクも軽減できる。さらに、医療用長尺体において、薬剤部を露出させる際に、カテーテル本体は、穿刺部位に留置された状態から移動することがないため、穿刺部位またはその周囲に対して捻じれなどの悪影響を及ぼすことがない。加えて、基部を回転させる前の状態において、薬剤部は、被覆部材に覆われた状態であるため、生体組織や他の部材との接触を防ぐことができる。
第1実施形態に係る医療用長尺体であるイントロデューサー用シースを含むイントロデューサー組立体の構成を示す平面図である。 第1実施形態に係るイントロデューサー用シースの軸方向に沿った部分断面図である。 図2に示すA-A線に沿った断面図である。 図2に示すB-B線に沿った断面図である。 第1実施形態に係るイントロデューサー用シースにおいて、穿刺部位に薬剤部が露出される前の状態を示す部分断面図である。 第1実施形態に係るイントロデューサー用シースにおいて、穿刺部位に薬剤部が露出された状態を示す部分断面図である。 図4Aに示されたイントロデューサー用シースの主要構成を一部切断した部分断面図である。 図4Bに示されたイントロデューサー用シースの主要構成を一部切断した部分断面図である。 第1実施形態に係るイントロデューサー用シースを生体管腔内に挿入した状態を示す概念図である。 被覆部材が穿刺部位に挿入された状態を示す概念図である。 穿刺部位に挿入された被覆部材が移動開始位置から移動を開始した状態を示す概念図である。 穿刺部位に挿入された被覆部材が移動終了位置まで移動した状態を示す概念図である。 薬剤部が露出されて穿刺部位周辺に吸収されている状態を示す概念図である。 第2実施形態に係る医療用長尺体であるイントロデューサー用シースを含むイントロデューサー組立体の構成を示す平面図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの軸方向に沿った部分断面図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの帯状部材により薬剤部が被覆された状態を示す概略斜視図である。 図9Aに示された帯状部材が第1の移動態様により移動して薬剤部が露出された状態を示す概略斜視図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの帯状部材により薬剤部が被覆された状態を示す概略斜視図である。 図10Aに示された帯状部材が第2の移動態様により移動して薬剤部が露出された状態を示す概略斜視図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの帯状部材により薬剤部が被覆された状態を示す概念図である。 図11Aに示される帯状部材の張力が解除されたときの変形態様を示す概念図である。 図11Aに示される帯状部材の張力が解除されたときの他の変形態様を示す概念図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの帯状部材の他の形態例により薬剤部が被覆された状態を示す概念図である。 図12Aに示される帯状部材の張力が解除されたときの移動態様を示す概念図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースを生体内に留置した状態を示す概念図である。 帯状部材が基部の回転操作により移動を開始した状態を示す概念図である。 帯状部材が基部の回転操作により移動して薬剤部が露出された状態を示す概念図である。 薬剤部が露出されて穿刺部位周辺に吸収されている状態を示す概念図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの改変例であり、先端部材の形態例を示す概念図である。 図14Aに示されるイントロデューサー用シースに改変例であり、先端部材の他の形態例を示す概念図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの改変例において先端部材が移動前で薬剤部が被覆された状態を示す概念図である。 第2実施形態に係るイントロデューサー用シースの改変例において先端部材が移動して薬剤部が露出された状態を示す概念図である。
 以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ここで示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するために例示するものであって、本発明を限定するものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者などにより考え得る実施可能な他の形態、実施例および運用技術などは全て本発明の範囲、要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 さらに、本明細書に添付する図面は、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺、縦横の寸法比、形状などについて、実物から変更し模式的に表現される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。
 なお、本明細書において、医療用長尺体を構成する各部の操作方向は、例えばカテーテル本体110の軸方向に沿った方向であって生体管腔内に挿入される側を「先端側(または先端部)」とし、先端側と軸方向で反対側に位置して術者が手元で操作する側(カテーテル本体110が抜去される側)を「基端側(または基端部)」とする。また、医療用長尺体のカテーテル本体110の軸方向と平行な方向は「進退方向」とし、カテーテル本体110の周方向(カテーテル本体110の軸方向周りの方向)に沿った方向は「回転方向」とする。なお、「先端」とは、最先端を含む軸方向の一定の範囲を意味し、「基端」とは、最基端を含む軸方向の一定の範囲を意味するものとする。
 また、以下の説明において、「第1」、「第2」のような序数詞を付して説明するが、特に言及しない限り、便宜上用いるものであって何らかの順序を規定するものではない。
 本発明の一実施形態に係る医療用長尺体は、イントロデューサー組立体1を構成するイントロデューサー用シース100、300、400に適用した例とするが、その適用対象は特に限定されない。また、本発明の一実施形態に係る医療用長尺体を使用する具体的な手技の内容、処置手順などについても代表的な例示であって、本発明を特定するものではない。
 [第1実施形態]
 まず、図1~図6を適宜参照しながら、本発明の第1実施形態に係る医療用長尺体を説明する。第1実施形態において、医療用長尺体は、イントロデューサー組立体1を構成するイントロデューサー用シース100に適用した例とする。
 図1に示すように、イントロデューサー組立体1は、イントロデューサー用シース100と、ダイレーター200と、を有している。イントロデューサー組立体1は、経皮的に生体管腔(例えば橈骨動脈、大腿動脈などの肢体を走行する動脈)に挿入し、診断・治療するための医療用の各種デバイス(例えば、画像診断用カテーテル、バルーンカテーテルなど)を、体内の病変部まで挿入するための医療器具である。イントロデューサー用シース100は、挿入対象のデバイスより先行して生体管腔内に留置されて、体外と生体管腔内とのアクセス経路として機能する。
 <イントロデューサー用シース>
 イントロデューサー用シース100について説明する。イントロデューサー用シース100は、図1または図2に示すように、患者に対して経皮的に生体管腔内(例えば図6Aに示す血管V)に挿入されるカテーテル本体110と、カテーテル本体110の基端部に固定されたハブ120と、カテーテル本体110におけるハブ120よりも先端側の外表面115に配置される薬剤部130と、ハブ120の先端側に配置されて薬剤部130を覆う支持部材140と、を有する。
 イントロデューサー用シース100は、カテーテル本体110の内腔111(図2を参照)を介してダイレーター200のダイレーター本体210、カテーテル、ガイドワイヤーなどの各種の医療器具を生体管腔である血管V内へ挿入するために使用することができる。
 〈カテーテル本体〉
 カテーテル本体110は、図2に示すように、軸方向に延在する内腔111を有する中空の管状部材で構成されている。カテーテル本体110の先端および基端には、内腔111と外部とを連通する開口部がそれぞれ設けられている。
 カテーテル本体110の構成材料は、一例としてポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、またはこれら二種以上の混合物など)、ポリオレフィンエラストマー、ポリオレフィンの架橋体、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー、フッ素樹脂(例えば、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン-エチレン共重合体など)、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアセタール、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトンなどの高分子材料またはこれらの混合物などが挙げられる。
 また、カテーテル本体110の外表面115には、ハブ120の取り付け位置よりも先端側にカテーテル本体110の軸方向に沿って設けられる溝部112が設けられている。
 溝部112は、カテーテル本体110の軸方向に沿って設けられた凹条の溝である。溝部112は、後述する支持部材140の被覆部材142が、カテーテル本体110に対して軸方向に沿って相対的に移動する際の移動方向を規制する。
 溝部112は、被覆部材142の本体部144に設けられる突起部146(第2係合部)と係合する第1係合部として機能する。第1係合部である溝部112は、第2係合部である突起部146と係合することにより、被覆部材142のカテーテル本体110の周方向への回転を阻止する。被覆部材142は、溝部112と突起部146との係合状態により、基部141の回転操作に伴う連れ回りが防止される。そのため、基部141の回転操作により薬剤部130を露出させたとしても、被覆部材142は、カテーテル本体110の周方向に回転しないため、穿刺部位P(図6Aを参照)への悪影響(捻じれなど)を生じさせない。
 溝部112の長さは、少なくともカテーテル本体110が生体組織W内に留置された状態において、穿刺部位Pおよび穿刺部位Pの周囲に薬剤部130が露出されるように被覆部材142が移動可能な距離に設定される。この溝部112の長さは、被覆部材142が所定の移動開始位置Sから移動終了位置E(図4A、図4Bを参照)まで移動可能な長さと同等である。
 図3Aに示すように、溝部112は、一例としてカテーテル本体110の外表面115に対して2箇所設けられている。溝部112は、被覆部材142の移動方向をカテーテル本体110の軸方向に規制し、かつ、被覆部材142のカテーテル本体110の周方向への回転が阻止できる構成であればよい。そのため、溝部112は、少なくともカテーテル本体110に1つ以上設けられていればよい。しかし、被覆部材142をスムーズに移動させるという観点において、溝部112は、1つよりも複数設けた方が被覆部材142の移動が安定してより好ましい。加えて、溝部112は、複数設けた場合、カテーテル本体110の周方向に沿って等間隔に設けた方が好ましい。
 なお、溝部112の幅方向に沿う断面形状は、例えば、半円形、U字形、矩形などで形成することができるが、これらに限定されない。溝部112の深さは、カテーテル本体110の管壁の厚みよりも小さい限り、特に限定されない。
 カテーテル本体110は、薬剤部130が配置される配置領域114よりも先端側に配置される凹部113を有する。
 凹部113は、カテーテル本体110の周方向に沿って、カテーテル本体110の外表面115から軸中心に向かって窪んだ溝である。図3Bに示すように、凹部113は、基部141が回転操作される前の状態(すなわち、被覆部材142が移動開始位置Sに位置する状態)において、被覆部材142の先端部145が嵌合される。
 凹部113のカテーテル本体110の軸方向に沿った断面形状は、特に制限されない。しかし、被覆部材142(特に先端145b)の摺動性を考慮すると、凹部113は、例えば半円形、U字状のような表面が滑らかに傾斜した形状が好ましい。これにより、被覆部材142は、移動開始位置Sから移動終了位置Eに向かって移動する際に、先端145bが凹部113の内面に引っ掛かることなくスムーズに移動することができる。
 また、カテーテル本体110は、その外表面115に、薬剤部130が配置される領域となる配置領域114を有している。
 配置領域114は、薬剤部130が配置される領域である。配置領域114は、イントロデューサー用シース100が穿刺部位Pに留置され、被覆部材142による薬剤部130の被覆状態が解除された際に、薬剤部130が保持する薬剤131が穿刺部位Pおよび穿刺部位Pの周囲で露出される位置に設定される。よって、配置領域114と薬剤部130は、略同等の面積を有することになる。
 図2または図3Aに示すように、配置領域114は、一例としてカテーテル本体110の外表面115における溝部112の内方(底面、内壁面)、隣接する溝部112の間におけるカテーテル本体110の外表面115などに設定されてよい。また、配置領域114は、カテーテル本体110に薬剤部130を配置するために別途設けた専用の溝の内方に設定されてもよい。いずれにしても、配置領域114は、カテーテル本体110の外表面115の少なくとも一部において、基部141が回転操作される前の状態で被覆部材142により被覆される位置に設定される。それにより、配置領域114に配置される薬剤部130は、被覆部材142が移動開始位置Sから移動しない限り、生体組織W(例えば皮膚の皮下組織)内で露出されることがない。
 〈ハブ〉
 図2に示すように、ハブ120は、カテーテル本体110に対して連結される。ハブ120は、カテーテル本体110の基端部に固定されるハウジング121を有する。ハウジング121は、その内方に、カテーテル本体110の内腔111と連通する内部空間125を有する。ハウジング121の側方には、カテーテル本体110の内腔111と連通するサイドポート124が設けられている。
 ハウジング121の構成材料としては、特に限定されないが、硬質樹脂のような硬質材料が好適である。硬質樹脂の具体例としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリスチレンなどが挙げられる。
 ハブ120の内部空間125には、弁体122が配置されている。弁体122は、カテーテル本体110の内腔111に流れ込んだ体液(血液など)がハブ120の外部へ漏洩することを防止する。
 弁体122は、ダイレーター本体210および医療用の各種デバイスの挿通を可能にするスリット122aが形成された弾性部材により構成している。弁体122は、例えば、略楕円形の円盤状を有するように構成することができる。弁体122は、所定のキャップ123がハブ120の基端部に嵌め込まれることにより、ハブ120に対して固定される。
 弁体122の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、弾性部材であるシリコーンゴム、ラテックスゴム、ブチルゴム、イソプレンゴムなどが挙げられる。なお、弁体122は、具体的な形状、スリット122aの構造などについて、特に制限されない。
 キャップ223は、ハブ120の外周面の一部を囲むようにハブ120の基端部に嵌合している。なお、キャップ123は、例えば、ハブ120の内側でハブ120に固定される構造を有していてもよい。また、ハブ120に対するキャップ123の固定は、嵌合のみに限定されず、例えば、ネジ込み、接着などであってもよい。
 ハウジング121の側方に設けられるサイドポート124は、図1に示すようにチューブ150の一端部を接続することができる。チューブ150の他端部には、例えば、三方活栓160を接続することができる。なお、ハブ120は、カテーテル本体110に対して固定的に連結される構成、またはカテーテル本体110に対して嵌合やネジ込みなどによって着脱可能に連結される構成のいずれでもよい。
 〈薬剤部〉
 薬剤部130は、カテーテル本体110の外表面115の少なくとも一部に配置される。具体的に、薬剤部130は、カテーテル本体110の外表面115に設定された配置領域114に配置される。図3Aには、薬剤部130がカテーテル本体110の外表面115の略全周に亘って配置された状態が示されている。薬剤部130は、所定の薬剤131を保持する。
 薬剤131は、生体組織Wの創傷部位を治療可能な止血剤を有する。止血剤の種類は、特に限定されない。例えば、止血剤は、トロンボプラスチン、トロンビン、メナジオン亜硫酸水素ナトリウム、アセトメナフトン、ε-アミノカプロン酸、トラネキサム酸、カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム、アドレノクロムモノアミノグアニジンメタンスルホン酸塩などを使用できる。また、止血剤は、三洋化成工業株式会社製マツダイト(登録商標)などの販売されている外科用止血剤を使用してもよい。
 薬剤部130は、カテーテル本体110の外表面115に設定された配置領域114に、粉末、ゲル又は固形物の薬剤131を配置することで構成できる。また、薬剤部130は、液体などの薬剤131を別の材料に混ぜて粘度を高めることで、カテーテル本体110の外表面115に設定された配置領域114に配置してもよい。なお、薬剤部130は、薬剤131とゼラチンなどの生分解性材料の混合物を作成し、その混合物をカテーテル本体110の外表面115に設定された配置領域114に配置してもよい。また、薬剤部130は、薬剤131とカテーテル本体110の外表面115に設定された配置領域114の間に接着層を設け、カテーテル本体110の外表面115に配置してもよい。
 薬剤部130は、例えば、イントロデューサー用シース100を使用する前の状態において、被覆部材142により被覆された状態で配置することが好ましい。このように配置することにより、薬剤部130の薬剤131は、カテーテル本体110の外表面115が他の部材などと接触したとしても剥離することが抑制できる。また、薬剤部130は、基部141の回転操作によりカテーテル本体110に対して相対的に移動可能な被覆部材142に被覆されているため、任意の露出タイミングで露出可能となっている。
 〈支持部材〉
 支持部材140は、ハブ120と連結してカテーテル本体110の基端部に装着される。支持部材140は、カテーテル本体110にキンクや折れなどの発生を抑制する。支持部材140は、図2に示すように、カテーテル本体110およびハブ120に対して外嵌されている。支持部材140の先端側は、カテーテル本体110の基端部の一定の範囲を囲むように配置されている。支持部材140の基端側は、ハブ120の先端側の一定の範囲を囲むように配置されている。支持部材140は、ハブ120に対して着脱可能に連結されてもよい。また、支持部材140は、カテーテル本体110の周方向に回転可能であれば、一部がハブ120に固着されて連結状態が維持されていてもよい。
 支持部材140は、カテーテル本体110の周方向に回転可能な基部141と、カテーテル本体110の外表面115からの放射方向において基部141の少なくとも一部と重なりつつ基部141の先端から突出して薬剤部130を覆って配置された被覆部材142と、基部141と被覆部材142とを繋ぐ連結部材143と、を有する。
 基部141は、少なくともハブ120のハウジング121の先端部を覆った状態で、ハウジング121に対してカテーテル本体110の周方向に沿って回転可能に設けられている。図2に示すように、基部141は、基部141の内方にリング部材141aが設けられている。
 図2に示すように、リング部材141aは、カテーテル本体110の基端部におけるハウジング121の先端近傍に配置される。リング部材141aは、連結部材143を介して被覆部材142の基端側と連結している。これにより、術者が所定の回転方向に基部141の回転操作を行う際、基部141は、リング部材141aを介して連結部材143に円滑に力を伝達できる。なお、図2に示すように、リング部材141aは、Oリングのようなシール部材で構成してもよい。シール部材は、術者が所定の回転方向に基部141の回転操作を行う際、支持部材140内への液体(血液など)の侵入を防止することができる。基部141は、被覆部材142を移動開始位置Sから移動終了位置Eまで移動させる際に、所定の回転方向に回転操作される。
 被覆部材142は、カテーテル本体110の配置領域114に配置された薬剤部130を覆うように、基部141の先端側から一部が突出して配置される。被覆部材142は、基部141の回転操作前の状態においてカテーテル本体110の軸方向に沿って延在して溝部112を覆う本体部144と、本体部144から先端側に延設されてカテーテル本体110に配置される薬剤部130よりも先端側に位置する先端部145と、を有する。
 被覆部材142は、先端部145の先端145bが移動開始位置Sに位置する状態では薬剤部130を覆い、先端145bが移動開始位置Sから移動終了位置Eまで移動すると、薬剤部130を露出する。図4A、図4Bに示すように、移動開始位置Sは、一例としてカテーテル本体110の先端側の二点鎖線の位置とし、移動終了位置Eは、一例としてカテーテル本体110の基端側の二点鎖線の位置としてよい。
 なお、カテーテル本体110の外表面115に設定される移動開始位置Sおよび移動終了位置Eは、基部141の回転操作前後において被覆部材142の機能が損なわれない位置に設定されればよい。
 被覆部材142は、少なくとも基部141から突出して薬剤部130を覆っている領域が生体組織W内に挿入された状態で配置される。そのため、被覆部材142は、生体組織Wからのカテーテル本体110の抜け防止の効果が得られるように、被覆部材142の外径がカテーテル本体110の外径よりも大きくなるように構成されることが好ましい。また、被覆部材142は、生体組織Wにカテーテル本体110を挿入する際、被覆部材142の外径を維持でき、かつ、生体組織Wに円滑に被覆部材142を挿入できるように、カテーテル本体110の材料よりも硬質な金属材料やフッ素系樹脂により構成されることが好ましい。なお、被覆部材142は、カテーテル本体110の抜け防止の効果を得るため、本体部144の表面は、表面粗さを大きくする処理(ブラスト加工など)が一部または全体に亘って施されてもよい。
 本体部144は、カテーテル本体110の外表面115からの放射方向において、基部141の少なくとも一部と重なるように配置される。本体部144は、図2、図3Aに示すように、一例として中空の円筒形状(中空筒体)を成して構成され、カテーテル本体110に対して軸方向に沿って移動可能に装着される。被覆部材142は、中空の円筒形状を採用することにより、軸方向と交差する方向の断面形状がカテーテル本体110と同様に略円形となる。そのため、イントロデューサー用シース100は、中空状の角柱のような形状と比べて、被覆部材142とカテーテル本体110との間のクリアランスが小さい状態で配置できる。よって、イントロデューサー用シース100は、外径が小さくなり、挿入時における挿入抵抗が低減される効果が奏される。
 また、本体部144の内方には、カテーテル本体110の外表面115に設けられた溝部112と係合する凸状の突起部146が設けられている。突起部146は、本体部144の内方において、溝部112の形成位置に対応する位置(すなわち、溝部112と係合可能な位置)に設けられる。突起部146は、溝部112と係合することにより、被覆部材142のカテーテル本体110の周方向への回転を阻止する。突起部146は、カテーテル本体110の溝部112と係合する第2係合部として機能する。
 本体部144は、基部141の回転操作前の状態において溝部112を覆うように配置されるのが好ましい。イントロデューサー用シース100は、例えば被覆部材142を有さない構成において、穿刺部位Pに挿入した際に、溝部112を起因とするキンクや座屈などが起こり易くなる。これに対し、溝部112を覆うように被覆部材142の本体部144を配置することにより、カテーテル本体110は、耐キンク性が向上して溝部112に起因するキンクや座屈が抑制され得る。
 先端部145は、基部141の回転操作前の状態において、カテーテル本体110に配置された薬剤部130よりも先端側に配置されている。換言すれば、本体部144は、少なくとも先端部145よりもカテーテル本体110の基端側に位置し、薬剤部130を覆った状態で配置される。そのため、薬剤部130は、基部141の回転操作によって被覆部材142が移動するまでの間、生体組織Wや他の部材との接触することがない。
 先端部145は、カテーテル本体110の外表面115に向かって傾斜する。具体的には、先端部145は、基端側から先端側に向かって先端部145の外周が小さくなるように滑らかなR形状となるテーパー面145aを有している。
 先端部145は、被覆部材142が穿刺部位Pに挿入される際に、被覆部材142において最初に生体組織Wである皮膚と接触するため、皮膚からの抵抗が大きい。そのため、先端部145は、カテーテル本体110の外表面115に向かって傾斜する構成とすることにより、穿刺部位Pへの挿入に際し、先端部145に皮膚から作用する抵抗が低減される。よって、イントロデューサー用シース100は、穿刺部位Pに対する挿入性が向上する。
 先端部145の先端145bは、基部141が回転操作される前の状態(すなわち、被覆部材142が移動開始位置Sに位置する状態)において、カテーテル本体110に設けられた凹部113と嵌合する。先端145bと凹部113は、密に接触するため、イントロデューサー用シース100を生体管腔内に留置したときに被覆部材142内への血液の侵入が防止される。
 図2に示すように、被覆部材142の外表面115には、例えばスケールメモリ(例えば0~5mm間隔のメモリ)のような、カテーテル本体110の抜け量を視認可能とするマーカー部147を設けてもよい。これにより、術者は、マーカー部147を視認することにより、イントロデューサー用シース100の抜けの程度を容易に知得することができる。
 なお、マーカー部147の材質は、特に限定されず、例えば、インキなどの油性着色料、色素を混練した樹脂などが挙げられる。また、マーカー部147は、スケールメモリに限らず、術者がカテーテル本体110の抜け度合いが把握可能な任意の形状を有していればよい。
 連結部材143は、一端が基部141の基端側に連結され、他端が支持部材140に設けられたリング部材141aと連結される。連結部材143は、基部141が回転操作されたときの回転量に応じて支持部材140と被覆部材142の距離が縮まるように変形して、被覆部材142を移動開始位置Sから移動終了位置Eまで移動させる。図2に示すように、連結部材143は、一例としてワイヤのような線状部材で構成されてよい。連結部材143は、基部141と連れ回るリング部材141aが回転することにより変形しながらカテーテル本体110の基端側に向かって巻き上げられる。この際、連結部材143は、基部141の回転によって略真直状態からカテーテル本体110の外周に沿う略螺旋状へと変形し、被覆部材142をカテーテル本体110の基端側に引き上げて移動させる。連結部材143は、支持部材140とカテーテル本体110の間に位置するように構成される。そのため、術者は、イントロデューサー用シース100の操作中に連結部材143と接触することがない。したがって、連結部材143が変形可能な線状材料であっても、イントロデューサー用シース100は、術者の誤操作により術者が連結部材143と接触することを抑制でき、連結部材143と連動して被覆部材142が移動することを防止できる。
 図4、図5には、イントロデューサー用シース100が穿刺部位Pに留置された状態において、薬剤部130が露出される前後の状態が図示されている。
 図4A、図5Aに示すように、薬剤部130は、基部141が回転されてないため、被覆部材142に覆われた状態で皮膚などの生体組織Wや他の部材と接触していない。術者は、所定の手技が終了した後、基部141を所定方向に回転させる。すると、図4B、図5Bの示すように、被覆部材142は、基部141のリング部材141aの回転に伴って連結部材143が巻き上げられて変形し、この変形によって図中の上方(カテーテル本体110の基端側)へと移動する。図4B、図5Bに示すように、被覆部材142がカテーテル本体110の基端側へと移動することにより、薬剤部130は、生体組織W内で露出される。なお、術者が基部141を所定方向に回転するタイミングは、所定の手技が終了する前に行ってもよい。例えば、術者は、薬剤131の生体組織Wへの浸透時間を考慮し、所定の手技中に、基部141を所定方向に回転し、生体組織W内で薬剤部130を露出させてもよい。
 このように、第1実施形態に係るイントロデューサー用シース100は、カテーテル本体110に装着された支持部材140の基部141を所定方向に回転させことにより、薬剤部130を被覆する被覆部材142を、カテーテル本体110の軸方向に沿ってカテーテル本体110に対して相対的に移動させることができる。そのため、薬剤部130は、基部141の回転操作という簡易的な操作によって、術者が所望する露出タイミングで薬剤部130を露出させることができる。また、カテーテル本体110は、基部141が回転操作されても進退方向に移動することがないため、穿刺部位Pに悪影響を及ぼすこともない。
 <ダイレーター>
 図1に示すように、ダイレーター200は、イントロデューサー用シース100のカテーテル本体110に挿通可能なダイレーター本体210と、イントロデューサー用シース100のハブ120と接続可能に構成されたダイレーターハブ220と、を有している。
 ダイレーター本体210の先端は、先端側へ向けて先細るテーパー形状を有している。ダイレーター本体210は、イントロデューサー用シース100のカテーテル本体110の内腔111にダイレーター本体210を挿通した状態において、ダイレーター本体210の先端が、カテーテル本体110の先端に設けられた開口部から所定の長さだけ突出する長さを有する。ダイレーター200は、イントロデューサー用シース100のカテーテル本体110を血管V内に挿入するときに、カテーテル本体110の折れを防いだり、穿刺部位Pを拡径したりするために用いることができる。
 ダイレーター本体210の構成材料としては、特に制限されず、ダイレーター本体210として従来使用されるのと同様の硬質材料を好適に用いることができる。構成材料の具体例としては、ポリプロピレン(P)、ポリエチレン(PE)などのポリオレフィン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)などのフッ素系ポリマーなどが挙げられる。
 次に、図6A~図6Eを参照して、イントロデューサー用シース100の使用例を説明する。図6Aにおいて、点線で囲われた領域は、穿刺部位Pおよびその周辺領域に相当する。
 図6Aは、イントロデューサー用シース100にダイレーター200を組み付けた状態で、患者の肢体に形成した穿刺部位Pを介して経皮的にイントロデューサー用シース100のカテーテル本体110を血管V内に挿入し、ダイレーター200を抜去した状態を示している。
 イントロデューサー用シース100が血管V内に挿入される際、被覆部材142の先端部145は、凹部113と嵌合した状態である。そのため、先端部145の先端145bとカテーテル本体110の外表面115とのクリアランスは、限りなくゼロに等しい。これにより、穿刺部位Pからイントロデューサー用シース100を挿入する際、被覆部材142は、穿刺部位Pに対する挿入抵抗が低減されるため、イントロデューサー用シース100の挿入を容易にする。
 図6Bは、生体管腔内に留置されたイントロデューサー用シース100の支持部材140周辺を拡大した図である。図6Bに示すように、薬剤部130は、基部141が回転操作されていないため、被覆部材142に覆われている。そのため、薬剤部130は、生体組織W内で溶出することがない。
 術者は、所定の手技が終了して薬剤部130の露出タイミングになると、基部141を所定方向に回転させる。図6Cに示すように、被覆部材142は、この回転操作によってカテーテル本体110の基端側に移動し始める。この際、基部141の回転操作により、連結部材143は、基部141と連れ回るリング部材141aにより巻き上げられて、被覆部材142を移動開始位置Sからカテーテル本体110の基端側へと移動させる。また、図6Cに示すように、薬剤部130は、基部141が回転操作によって被覆部材142が移動するに連れて、徐々に生体組織Wで露出し始める。
 図6Dに示すように、術者は、基部141を回転させて被覆部材142を移動開始位置Sから移動終了位置Eまで移動させる。これにより、被覆部材142に覆われた薬剤部130は、生体組織W内で略完全に露出される。なお、図6Cから図6Dに至るまでの間、術者は、基部141の回転量を調整して、薬剤部130の露出状態の程度を制御することができる。これにより、術者は、生体組織Wに対する薬剤部130の露出度合いに基づき、生体組織Wに対する薬剤131の溶出量が調整可能となり、穿刺部位Pに対する適切な治療を施すことができる。
 その後、図6Eに示すように、生体組織W内で露出された薬剤部130の薬剤131は、穿刺部位Pおよび穿刺部位Pの周囲に溶出される。生体組織W内で溶出された薬剤131は、穿刺部位Pおよび穿刺部位Pの周囲の生体組織Wに吸収され、創傷を治療して止血する。
 次に、本発明に係る医療用長尺体の他の実施形態を説明する。以下に説明する第2実施形態および第2実施形態の改変例は、第1実施形態と同一の機能を有する構成要件について同一の符号を付して詳細な説明を省略する。また、第2実施形態および第2実施形態の改変例において、特に言及しない構成、部材、および使用方法などについては、前述した実施形態と同様のものとしてよい。
 [第2実施形態]
 図7~図13を適宜参照しながら、本発明の第2実施形態に係る医療用長尺体を説明する。第2実施形態において、医療用長尺体は、イントロデューサー組立体1を構成するイントロデューサー用シース300に適用した例とする。
 第2実施形態に係るイントロデューサー用シース300は、主に下記の構成が第1実施形態に係るイントロデューサー用シース100と相違する。第2実施形態に係るイントロデューサー用シース300は、薬剤部130を覆う被覆部材342の構成が、イントロデューサー用シース100の被覆部材142と相違する。また、イントロデューサー用シース300は、薬剤部130の配置領域114の配置位置が、イントロデューサー用シース100と相違する。さらに、イントロデューサー用シース300は、被覆部材342を備えることにより、カテーテル本体110に設けられた溝部112と凹部113、およびリング部材141aとの連結に用いられる連結部材143の構成が不要となる。
 第2実施形態に係るイントロデューサー用シース300について説明する。図7は、イントロデューサー組立体1を示す図であり、図8はイントロデューサー用シース300の断面図(軸方向に沿った部分断面図)である。
 図7、図8に示すように、第2実施形態に係るイントロデューサー用シース300は、基部141の回転前の状態において薬剤部130を覆う被覆部材342を備える。
 被覆部材342は、薬剤部130が配置される配置領域114よりもカテーテル本体110の先端側に配置される先端部材342aと、基部141の回転前の状態において薬剤部130を覆う帯状部材342bと、を有する。
 先端部材342aは、カテーテル本体110の外表面115に取り付けられて、イントロデューサー用シース100を穿刺部位P(図13Aを参照)に挿入する際に、少なくとも帯状部材342bの先端側への移動を制限する。先端部材342aは、一例としてカテーテル本体110の外周に対して嵌着される環状部材で構成してよい。また、先端部材342aの外径は、カテーテル本体110に嵌着した際に、カテーテル本体110の外径と同程度となるように形成するのが好ましい。これにより、先端部材342aは、イントロデューサー用シース300は、穿刺部位Pに挿入したときに受ける先端部材342aの挿入抵抗が低く抑えられてスムーズな挿入が可能となる。さらに、イントロデューサー用シース300の挿入抵抗を低減させるため、先端部材342aは、カテーテル本体110の先端側の部分を外表面115に向かって傾斜させた構成としてもよい。
 先端部材342aの内径は、カテーテル本体110の外径よりも若干小さくすることが好ましい。この際、先端部材342aは、カテーテル本体110の一部の肉厚を薄くし、その肉厚を薄くした部分に嵌着することで、カテーテル本体110の内腔111を維持しつつ、カテーテル本体110に固定される。これにより、先端部材342aは、カテーテル本体110に圧入して嵌着されたときに位置が固定されるため、イントロデューサー用シース300を穿刺部位Pに挿入した際の帯状部材342bの位置ずれが防止される。帯状部材342bは、イントロデューサー用シース300が穿刺部位Pに挿入される際の挿入抵抗によってずれないため、薬剤部130の被覆状態が維持される。また、カテーテル本体110に先端部材342aを固定しても、カテーテル本体110の内腔111も維持することができる。
 帯状部材342bは、薬剤部130が被覆可能なように所定の幅寸法を有する材料からなる所定長を有する帯状体で構成される。帯状部材342bは、一端側(先端側)が先端部材342aに接続され、前記他端側(基端側)がリング部材141aに接続される。帯状部材342bを構成する材料は、特に限定されない。例えば、帯状部材342bを構成する材料は、カテーテル本体110に対する摺動性を考慮し、SUS、NiTiなどの金属材料やアミド樹脂、フッ素樹脂(ETFE、PTFE)などの樹脂材料から構成することができる。また、図11に示すような場合、帯状部材342bを構成する材料は、形状付けをしたNiTiなどの金属弾性材料やシリコーンゴムなどの樹脂弾性材料を使用してもよい。
 図8に示すように、帯状部材342bは、カテーテル本体110の外表面115に略螺旋状に巻き付けられている。帯状部材342bは、カテーテル本体110に巻き付けられる際に、所定の張力が付与された状態で巻回される。帯状部材342bは、基部141の回転操作によってリング部材141aが回転するに連れて、付与された張力が徐々に解除されてカテーテル本体110に対して相対的に移動する。
 なお、帯状部材342bのカテーテル本体110を周回する間隔は、薬剤部130の配置位置に対応するように周回すれば、特に制限されない。また、帯状部材342bの幅寸法は、少なくともカテーテル本体110に設けられた薬剤部130が覆われる程度の寸法を有していればよい。
 また、第2実施形態に係るイントロデューサー用シース300において、配置領域114は、基部141の回転操作前に帯状部材342bによって被覆可能な位置に設定される。配置領域114に配置される薬剤部130は、カテーテル本体110の外表面115に直接配置する他、図11Aなどに示すように、外表面115に溝を設け、その内方に配置してもよい。
 図9、図10には、帯状部材342bに付与された張力の解除前後の状態が示されている。
 図9Aは、カテーテル本体110の外表面115に巻き付けられた帯状部材342bにより、薬剤部130が被覆された状態を示している。図9Bは、図9Aに示された帯状部材342bの被覆状態が、基部141の回転に伴って解除された状態を示している。
 図9Aに示すように、帯状部材342bは、基部141が回転操作される前の状態において、薬剤部130が配置される配置領域114を覆うように、カテーテル本体110の外表面115に巻き付けられている。図9Aに示す状態において、薬剤部130は、帯状部材342bに覆われているため、生体組織Wおよび他の部材と接触しない。
 図9Bに示すように、術者によって基部141を回転操作されると、帯状部材342bは、巻回時に付与された張力が解除されてカテーテル本体110の外表面115から放射方向に離隔するように移動する。薬剤部130は、帯状部材342bが図9Bに示す移動態様(第1の移動態様)により移動すると、帯状部材342bの被覆状態が解除されて生体組織Wに露出される。
 図10Aに示すように、帯状部材342bは、基部141が回転操作される前の状態において、薬剤部130が配置される配置領域114を覆うように、カテーテル本体110の外表面115に巻き付けられている。図10Aに示す状態において、薬剤部130は、図9Aに示す状態と同様、帯状部材342bに覆われているため、生体組織Wおよび他の部材と接触しない。
 図10Bに示すように、術者によって基部141を回転操作されると、帯状部材342bは、巻回時に付与された張力が解除されてカテーテル本体110の軸方向に移動する。薬剤部130は、帯状部材342bが図10Bに示す移動態様(第2の移動態様)により移動すると、帯状部材342bの被覆状態が解除されて生体組織Wに露出される。図10Bにおいて、図中の右側はカテーテル本体110の基端側であり、帯状部材342bは、張力が解除されることにより、巻回状態が緩んで解け、図中に示す矢印方向(基端側)へと移動する。
 続いて、帯状部材342bの移動態様について説明する。図11B、図11Cに示すように、第2実施形態に係るイントロデューサー用シース300において、帯状部材342bは、原状態における断面形状が略U字状となっている。帯状部材342bは、張力が付与されて伸長すると、図11Aに示すような断面形状が略直線状へと弾性変形する。
 図11Aに示すように、帯状部材342bは、薬剤部130を覆うようにカテーテル本体110の外表面115に張力が付与された状態で巻回される。帯状部材342bは、所定の張力が付与されると弾性変形して幅方向と軸方向に伸長し、張力が付与されていない状態と比べて幅寸法が拡幅する。ここでは、帯状部材342bの張力付与時の寸法を、Xとする。
 図11Bに示すように、帯状部材342bは、張力が付与された状態で基部141が回転操作されると、基部141の回転移動に伴って張力が徐々に解除される。帯状部材342bは、原状態に戻ろうとして図9Bに示す第1の移動態様のようにカテーテル本体110の外表面115から離隔するように移動する。このとき、帯状部材342bは、張力が解除された際、弾性変形により原状態に戻ろうとして幅寸法が狭幅する。この時の帯状部材342bの寸法は、Yとする。図11Aと図11Bとを見比べるとわかるように、帯状部材342bは、張力が解除されることにより原状態へと復元するため、寸法Yは、寸法Xよりも短くなる。
 図11Cに示すように、帯状部材342bは、張力が付与された状態で基部141が回転操作されると、基部141の回転移動に伴って張力が徐々に解除される。帯状部材342bは、原状態に戻ろうとして図10Bに示す第2の移動態様のようにカテーテル本体110の外表面115を軸方向に沿って移動する。このとき、帯状部材342bは、張力が解除された際、弾性変形により原状態に戻ろうとして幅寸法が狭幅する。この時の帯状部材342bの寸法は、Yとする。図11Aと図11Cとを見比べるとわかるように、帯状部材342bは、張力が解除されることにより原状態へと復元するため、寸法Yは、寸法Xよりも短くなる。
 以上のように、帯状部材342bは、伸縮可能な弾性部材で構成することにより、図11B、図11Cに示すような弾性変形による復元力が作用する移動態様で移動する。そのため、帯状部材342bは、カテーテル本体110に対して相対的に移動し易くなる。
 なお、帯状部材342bは、第1の移動態様と第2の移動態様の少なくともいずかの態様で移動し得るが、生体組織Wに圧迫された状態で留置されるため、第1の移動態様よりも第2の移動態様の方が移動し易い。帯状部材342bは、図示はしないが、当然の如く第1の移動態様と第2の移動態様を併用して移動してもよい。
 また、帯状部材342bは、帯状部材342bの移動性を考慮すると、図12Aに示すように、外表面(上面)をカテーテル本体110の外表面115に対してカテーテル本体110の先端側に向かって傾斜するように形成するのが好ましい。
 図12Aに示すように、帯状部材342bは、生体内に留置された際、生体組織W(例えば皮下組織)によってカテーテル本体110の軸中心に向かう方向に圧迫され、図示のようにカテーテル本体110の軸中心に向かう方向(図中の下方向)に押圧される。そのため、帯状部材342bの外表面(上面)を、カテーテル本体110の外表面115に対してカテーテル本体110の先端側に向かって傾斜するように形成すると、図12Bに示すように、帯状部材342bの上面に加わるカテーテル本体110の軸中心に向かう力を、カテーテル本体110の基端側に向かう力に変換することができる。よって、帯状部材342bは、基部141の回転操作によって張力が解除されると、生体組織Wからの圧迫力(押圧力)を利用して、カテーテル本体110の外表面115に沿ってカテーテル本体110の基端側に移動し易くなる。
 次に、図13A~図13Dを参照して、イントロデューサー用シース300の使用例を説明する。図13Aなどに示すように、一点鎖線で囲われた領域は、穿刺部位Pおよびその周辺領域に相当する。
 イントロデューサー用シース300は、第1実施形態と同様、ダイレーター200を組み付けた状態で患者の肢体に形成した穿刺部位Pを介してイントロデューサー用シース300のカテーテル本体110を血管V内に挿入される。
 イントロデューサー用シース300が血管V内に挿入される際、帯状部材342bの先端部材342aは、カテーテル本体110に対する装着位置が固定されたままとなる。そのため、穿刺部位Pからイントロデューサー用シース300を挿入する際、帯状部材342bは、穿刺部位Pに挿入される際の挿入抵抗によってカテーテル本体110からずれない。帯状部材342bは、生体組織Wや他の部材と接触しないように薬剤部130を被覆した状態が維持される。
 図13Aは、生体管腔内に留置されたイントロデューサー用シース300の支持部材140周辺を拡大した図である。図13Aに示すように、薬剤部130は、基部141が回転操作されていないため、帯状部材342bに覆われた状態となる。図13Aに示すように、薬剤部130は、基部141が回転操作されていないため、被覆部材142に覆われている。そのため、薬剤部130は、生体組織W内で溶出することがない。
 術者は、所定の手技が終了して薬剤部130の露出タイミングになると、基部141を所定方向に回転させる。図13Bに示すように、帯状部材342bは、この回転操作によって付与された張力が解除される。帯状部材342bは、付与された張力が解除されると、カテーテル本体110に巻回された状態が徐々に緩み、カテーテル本体110の軸方向に沿って移動し始める。図13Bに示すように、薬剤部130は、基部141の回転操作によって帯状部材342bが移動するに連れて、生体組織Wで徐々に露出し始める。図13Bに示すように、帯状部材342bは、張力が解除されることにより巻回状態が緩んで解け、カテーテル本体110の基端側へと移動する。
 図13Cに示すように、術者は、基部141を回転させて帯状部材342bに覆われた薬剤部130を生体組織W内で露出される。また、図13Bから図13Cに至るまでの間、術者は、基部141の回転量を調整して、薬剤部130の露出状態の程度を制御することができる。これにより、術者は、生体組織Wに対する薬剤部130の露出度合いに基づき、生体組織Wに対する薬剤131の溶出量が調整可能となり、穿刺部位Pに対する適切な治療を施すことができる。
 その後、図13Dに示すように、生体組織W内で露出された薬剤部130の薬剤131は、穿刺部位Pおよび穿刺部位Pの周囲に溶出される。生体組織W内で溶出された薬剤131は、穿刺部位Pおよび穿刺部位Pの周囲の生体組織Wに吸収され、創傷を治療して止血する。
 [改変例]
 次に、図14、図15を適宜参照しながら、本発明に係る医療用長尺体の改変例について説明する。この改変例は、第2実施形態に係るイントロデューサー用シース300の先端部材342aの変形例となる。イントロデューサー用シース400は、生体組織Wへの挿入時などで先端部材342aがカテーテル本体110の先端側への移動を規制し、基部141の回転操作により先端部材342aがカテーテル本体110の基端側に移動可能に構成される。
 図14A、図14Bには、改変例に係るイントロデューサー用シース400の先端部材342aの形態例が示されている。図14A、図14Bに示すように、イントロデューサー用シース400は、先端部材342aのカテーテル本体110に対する先端側への移動を規制する規制部410を新たに備えている。また、図15A、図15Bに示すように、イントロデューサー用シース400は、帯状部材342bの基端が接続されてカテーテル本体110に対して移動可能に設けられた基端部材420を新たに備えている。なお、図14A、図14Bにおいて、カテーテル本体110の先端側は、図中の右側となる。
 規制部410は、先端部材342aのカテーテル本体110に対する先端部材342aの取り付け位置から少なくともカテーテル本体110の先端側への移動を規制する。先端部材342aは、基部141を回転させた際に、規制部410による規制方向とは逆方向(カテーテル本体110の基端方向)に移動可能である。そのため、帯状部材342bは、カテーテル本体110に対してスムーズに相対移動することができる。
 図14Aには、規制部410の一形態が示されている。図14Aに示すように、規制部410Aは、カテーテル本体110に取り付けられた先端部材342aがカテーテル本体110に対して一時的に固着状態(仮固定状態)されるように設けた接着層からなる。接着層は、少なくとも基部141が回転操作されるまでの間(すなわち、イントロデューサー用シース300を生体内に挿入してから薬剤部130を生体組織W内で露出させるまでの間)、先端部材342aの固定状態が維持されればよい。先端部材342aは、規制部410である接着層によって仮固定されているため、カテーテル本体110に対する相対的な移動が阻止されるが、仮固定状態が解除されるとそれ以降の移動は制限されない。つまり、先端部材342aは、基部141が回転操作されるまでの間、少なくともカテーテル本体110の先端側への移動が規制された状態となる。
 接着層である規制部410Aによって移動方向が規制された先端部材342aは、接着層による仮固定状態が解除されると、カテーテル本体110に対して先端側および基端側のいずれの方向にも相対的に移動可能となる。そのため、先端部材342aは、カテーテル本体110に固定されている状態と比べて、カテーテル本体110に対する相対移動がし易くなる。
 接着層に使用可能な接着材料としては、一例としてコラーゲンのような生分解性材料からなる接着剤を利用することができる。また、接着層は、所定のタイミング(基部141の回転操作が開始されるタイミング)で先端部材342aの移動制限が解除される必要がある。そのため、接着層は、例えば生体組織Wと接触してから基部141が回転操作されるまでの手技時間などを考慮して、先端部材342aの仮固定が所定時間維持されるように、使用する生分解性材料の組成、配合比などを適宜調整して生成される。
 図14Bには、規制部410の他の形態が示されている。図14Bに示すように、規制部410Bは、カテーテル本体110に取り付けられた先端部材342aの少なくとも一部と係合して、カテーテル本体110に対する先端側への移動を制限する係合部材からなる。係合部材は、例えばカテーテル本体110の外表面115に設けられた凸状部材とし、イントロデューサー用シース400が生体内に挿入してから抜去されるまでの間、先端部材342aの取り付け位置からカテーテル本体110の先端側への移動を阻止する。なお、規制部410Bは、カテーテル本体110の外表面115に少なくとも1つ以上設けられていればよいが、複数設けた方が、より安定して先端部材342aの移動を規制することができる。
 以上のように、図14Aに示す規制部410Aおよび図14Bに示す規制部410Bは、それぞれ先端部材342aの移動規制方法が異なる。しかし、両者は、少なくとも先端部材342aのカテーテル本体110の先端側への移動を規制するように構成される。
 基端部材420は、帯状部材342bの基端と連結され、連結部材443を介してリング部材141aと連結される。連結部材443は、第1実施形態に示した連結部材143と同機能を有し、例えばワイヤのような線状部材で構成されてよい。基端部材420は、カテーテル本体110に対して軸方向に沿って移動可能に設けられている。基端部材420は、基部141の回転操作で連れ回るリング部材141aの回転によって連結部材443が巻き上げられて、カテーテル本体110の基端側へと移動する。
 次に、改変例のイントロデューサー用シース400の使用例について説明する。なお、先端部材342aは、生分解性材料からなる接着層で構成される規制部410Aを具備する構成として説明する。
 イントロデューサー用シース400は、穿刺部位Pから挿入する際、先端部材342aが規制部410Aによって取り付け位置が仮固定されている。そのため、先端部材342aは、カテーテル本体110を生体内に挿入したときでも位置ずれを起こさない。また、薬剤部130は、帯状部材342bに被覆された状態となり、生体組織W内で溶出することがない。
 術者は、所定の手技が終了して薬剤部130の露出タイミングになると、基部141を所定方向に回転させる。また、基部141の回転操作が開始されるタイミング(すなわち、薬剤部130を露出させるタイミング)において、先端部材342aは、規制部410となる接着層は生分解されて仮固定状態が解除される。すなわち、先端部材342aは、カテーテル本体110の軸方向に移動可能な状態となる。
 図15Bに示すように、イントロデューサー用シース400は、基部141が回転操作されると、リング部材141aに連結された連結部材443が巻き上がり、基部141と基端部材420との距離が縮まるように変形する。これにより、図15Bに示すように、帯状部材342bは、カテーテル本体110に対して相対的に移動し始める。帯状部材342bは、基部141の回転に伴ってカテーテル本体110に対して相対的に移動することにより、薬剤部130を生体組織W内に露出させる。薬剤部130の薬剤131は、穿刺部位Pおよび穿刺部位Pの周囲に溶出され、生体組織Wに吸収されて創傷を止血する。
 [作用効果]
 以上、本実施形態に係る医療用長尺体は、カテーテル本体110と、カテーテル本体110の基端部に固定されたハブ120と、カテーテル本体110の外表面115に配置された薬剤部130と、ハブ120と連結し、カテーテル本体110の薬剤部130を覆うように構成される支持部材140と、を備える。支持部材140は、カテーテル本体110の周方向に回転可能な基部141と、カテーテル本体110の放射方向において基部141の少なくとも一部と重なりつつ、基部141の先端から突出して薬剤部130を覆うように配置された被覆部材142と、を有する。被覆部材142は、基部141の回転に伴い、カテーテル本体110に対して相対的に移動して薬剤部130を露出させるように構成されている。
 このような構成により、術者は、経皮的に穿刺部位Pから血管V内にカテーテル本体110を挿入し、被覆部材142が穿刺部位Pに挿入された状態で、基部141を所定方向に回転操作させるという簡易的な操作により、被覆部材142に覆われた薬剤部130を生体組織W内で露出させることができる。また、医療用長尺体において、薬剤部130を露出させるための操作は、基部141の回転のみであるため、薬剤部130を素早く生体組織W内で露出させることができる。そのため、術者は、簡単な操作で穿刺部位Pに薬剤部130を留置でき、薬剤131の止血作用により穿刺部位Pの止血時間を短縮することができる。特に、穿刺部位Pを圧迫止血する止血器具と併用した場合、薬剤131によって止血時間を短縮できるため、術者の減圧操作などの手間を軽減しつつ、動脈閉塞などのリスクも軽減できる。さらに、医療用長尺体において、薬剤部130を露出させる際に、カテーテル本体110は、穿刺部位Pに留置された状態から移動することがないため、穿刺部位Pまたはその周囲に対して捻じれなどの悪影響を及ぼすことがない。加えて、基部141を回転させる前の状態において、薬剤部130は、被覆部材142に覆われた状態であるため、生体組織Wや他の部材との接触を防ぐことができる。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、支持部材140は、基部141と被覆部材142を繋ぐ連結部材143を有し、連結部材143は、基部141の回転に伴い、カテーテル本体110の軸方向における支持部材140と被覆部材142との間の距離が縮まるように変形するように構成されてよい。
 被覆部材142は、例えば図2、図15Aなどに示すように、基部141の回転に伴って支持部材140と被覆部材142との距離が縮まるように変形可能なワイヤなどの線状部材を用いることができる。支持部材140と被覆部材142が、基部141の回転に伴って距離が縮まるように変形可能な連結部材143で接続されているため、術者は、血管V内にカテーテル本体110を挿入した状態において、円滑に基部141の回転操作を行うことができる。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、カテーテル本体110は、外表面115に第1係合部を有し、被覆部材142は、第1係合部との係合によって、被覆部材142のカテーテル本体110の周方向への回転を阻止するように構成された第2係合部を有してもよい。
 術者は、被覆部材142による薬剤部130の被覆状態を解除する際に、基部141を回転させる。この際、被覆部材142は、第1係合部と第2係合部が係合されているため、カテーテル本体110の周方向に沿った回転が阻止されている。そのため、被覆部材142は、基部141の回転操作などによって一緒に連れ回ることがないため、穿刺部位Pに対する捻じれのような悪影響を及ぼすことがない。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、被覆部材142は、カテーテル本体110の軸方向に沿って延在する本体部144と、本体部144から延設されてカテーテル本体110の薬剤部130よりも先端側に位置する先端部145と、を有し、第1係合部は、カテーテル本体110の外表面115に軸方向に沿って設けられて基部141の回転前の状態において本体部144に覆われる凹条の溝部112であり、第2係合部は、本体部144に設けられて溝部112と係合する凸状の突起部146であってもよい。
 基部141の回転操作前の状態において、カテーテル本体110の外表面115に設けられた溝部112は、被覆部材142の本体部144によって覆われているため、医療用長尺体を生体内に挿入する際に生じ得る溝部112に起因するキンクや座屈を抑制することができる。加えて、被覆部材142は、第1係合部と第2係合部が係合されているため、カテーテル本体110の周方向に沿って回転しない。そのため、被覆部材142は、穿刺部位Pに対する捻じれのような悪影響を及ぼすこともない。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、被覆部材142の先端部145は、被覆部材142の本体部144の先端側からカテーテル本体110の外表面115に向かって傾斜するテーパー面145aを有していてよい。
 先端部145は、本体部144の先端側からカテーテル本体110の外表面115に向かって傾斜しているため、医療用長尺体を生体内に挿入する際の挿入抵抗が低減される。これにより、術者は、穿刺部位Pから医療用長尺体をスムーズに挿入させることができる。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、カテーテル本体110は、薬剤部130よりも先端側に位置する凹部113を有し、先端部145の先端145bは、基部141の回転前の状態において凹部113と嵌合するように構成してよい。
 被覆部材142は、基部141の回転操作前の状態において、先端部145の先端145bが凹部113と嵌合した状態となっているため、カテーテル本体110と先端部145の先端145bとの間のクリアランスが限りなくゼロに等しいものとなる。そのため、医療用長尺体は、生体内に挿入する際の挿入抵抗が低減される。よって、術者は、穿刺部位Pから医療用長尺体をスムーズに挿入させることができる。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、被覆部材342は、カテーテル本体110の薬剤部130よりも先端側に配置された先端部材342aと、基部141の回転前の状態において、カテーテル本体110の薬剤部130を覆った状態で先端部材342aと基部141とを連結して配置された帯状部材342bと、を有する構成としてもよい。
 被覆部材342は、薬剤部130よりも先端側に位置しているため、術者は、薬剤部130の先端位置を容易に把握することができる。また、被覆部材142が穿刺部位Pに留置された状態において、術者は、基部141を所定方向に回転操作させることにより、帯状部材342bをカテーテル本体110に対して相対的に移動させて、薬剤部130を生体組織W内で露出させることができる。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、先端部材342aは、カテーテル本体110の薬剤部130よりも先端側の位置でカテーテル本体110に固定されるように構成されてもよい。
 このような構成により、帯状部材342bの先端と接続される先端部材342aは、医療用長尺体が穿刺部位Pに挿入される際の挿入抵抗によってカテーテル本体110に対する取り付け位置からずれることがない。そのため、薬剤部130は、基部141の回転操作前の状態において、帯状部材342bによる被覆状態が維持される。よって、薬剤部130は、基部141が回転操作されるまで、生体組織Wや他の部材との接触が防止される。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、先端部材342aは、カテーテル本体110に対する先端方向への移動を規制する規制部410を有する構成としてもよい。
 このような構成により、先端部材342aは、規制部410によってカテーテル本体110の先端側への移動が規制されるため、穿刺部位Pに医療用長尺体を挿入する際に挿入抵抗によって先端部材342aが移動しない。そのため、薬剤部130は、基部141の回転操作前の状態において、生体組織Wや他の部材と接触しないように帯状部材342bによる被覆状態が維持される。また、先端部材342aは、基部141を回転させた際には、規制部410による規制方向とは逆方向への移動可能であるため、カテーテル本体110に対して帯状部材342bをスムーズに相対移動させることができる。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、帯状部材342bは、弾性部材からなり、帯状部材342bは、所定の張力が付与された状態でカテーテル本体110に巻回され、基部141の回転によって張力が解除されると、幅寸法が短くなるように変形するように構成されてもよい。
 帯状部材342bは、張力が付与され、伸長し拡幅した状態でカテーテル本体110に巻回され、基部141の回転移動に伴って張力が解除されると、弾性変形によって元の状態に戻ろうとする。このとき、帯状部材342bは、図9Bや図10Bに示すように、弾性変形による復元力が作用して幅寸法が短くなるような移動態様をとるため、カテーテル本体110に対して相対的に移動し易い。そのため、薬剤部130は、基部141の回転操作だけで、帯状部材342bによる被覆状態が解除され易くなる。
 また、本実施形態に係る医療用長尺体において、好適には、帯状部材342bの外表面115は、カテーテル本体110の先端側に向かって傾斜するように構成されてもよい。
 帯状部材342bの外表面115は、カテーテル本体110の先端側に向かって傾斜しているため、帯状部材342bの外表面(上面)に加わるカテーテル本体110の軸中心に向かう力(生体組織Wの圧迫力など)を、カテーテル本体110の基端側に向かう力に変換することができる。よって、帯状部材342bは、基部141の回転操作によって張力が解除されると、生体組織Wからの圧迫力(押圧力)を利用して、カテーテル本体110の外表面115に沿ってカテーテル本体110の基端側に移動し易くなる。
 本出願は、2020年8月31日に出願された日本国特許出願第2020-145818号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
 1    イントロデューサー組立体、
 100、300、400 イントロデューサー用シース(医療用長尺体)、
 110  カテーテル本体、
 112  溝部、
 113  凹部、
 115  カテーテル本体の外表面、
 120  ハブ、
 130  薬剤部、
 140  支持部材、
 141  基部、
 142、342 被覆部材、
 143  連結部材、
 144  被覆部材の本体部、
 145  被覆部材の先端部(145a テーパー面、145b 先端部の先端)、
 146  突起部、
 342a 先端部材、
 342b 帯状部材、
 410、410A、410B 規制部、
  200 ダイレーター、
 E    移動終了位置、
 P    穿刺部位、
 S    移動開始位置、
 V    血管(生体管腔)、
 W    生体組織。

Claims (11)

  1.  カテーテル本体と、
     前記カテーテル本体の基端部に固定されたハブと、
     前記カテーテル本体の外表面に配置された薬剤部と、
     前記ハブと連結し、前記カテーテル本体の前記薬剤部を覆うように構成された支持部材と、を備え、
     前記支持部材は、前記カテーテル本体の周方向に回転可能な基部と、前記カテーテル本体の放射方向において前記基部の少なくとも一部と重なりつつ、前記基部の先端から突出して前記薬剤部を覆うように配置された被覆部材と、を有し、
     前記被覆部材は、前記基部の回転に伴い、前記カテーテル本体に対して相対的に移動して前記薬剤部を露出させる、医療用長尺体。
  2. 前記支持部材は、前記基部と前記被覆部材を繋ぐ連結部材を有し、
     前記連結部材は、前記基部の回転に伴い、前記カテーテル本体の軸方向における前記支持部材と前記被覆部材との間の距離が縮まるように変形する、請求項1に記載の医療用長尺体。
  3. 前記カテーテル本体は、外表面に第1係合部を有し、
     前記被覆部材は、前記第1係合部との係合によって、前記被覆部材の前記カテーテル本体の周方向への回転を阻止するように構成された第2係合部を有する、請求項1または2に記載の医療用長尺体。
  4.  前記被覆部材は、前記カテーテル本体の軸方向に沿って延在する本体部と、前記本体部から延設されて前記カテーテル本体の前記薬剤部よりも先端側に位置する先端部と、を有し、
     前記第1係合部は、前記カテーテル本体の外表面に軸方向に沿って設けられ、前記基部の回転前の状態において前記本体部に覆われる凹条の溝部であり、
     前記第2係合部は、前記本体部に設けられて前記溝部と係合する凸状の突起部である、請求項3に記載の医療用長尺体。
  5.  前記被覆部材の前記先端部は、前記被覆部材の前記本体部の先端側から前記カテーテル本体の外表面に向かって傾斜するテーパー面を有する、請求項4に記載の医療用長尺体。
  6.  前記カテーテル本体は、前記薬剤部よりも先端側に位置する凹部を有し、
     前記先端部の先端は、前記基部の回転前の状態において前記凹部と嵌合するように構成される、請求項4または5に記載の医療用長尺体。
  7.  前記被覆部材は、前記カテーテル本体の前記薬剤部よりも先端側に配置された先端部材と、
     前記基部の回転前の状態において、前記カテーテル本体の前記薬剤部を覆った状態で前記先端部材と前記基部とを連結して配置された帯状部材と、を有する、請求項1に記載の医療用長尺体。
  8.  前記先端部材は、前記カテーテル本体の前記薬剤部よりも先端側の位置で前記カテーテル本体に固定される、請求項7に記載の医療用長尺体。
  9.  前記先端部材は、前記カテーテル本体に対する先端方向への移動を規制する規制部を有する、請求項7に記載の医療用長尺体。
  10.  前記帯状部材は、弾性部材からなり、
     前記帯状部材は、所定の張力が付与された状態で前記カテーテル本体に巻回され、前記基部の回転によって前記張力が解除されると、幅寸法が短くなるように変形するように構成される、請求項7から9のいずれか1項に記載の医療用長尺体。
  11.  前記帯状部材の外表面は、前記カテーテル本体の先端側に向かって傾斜する、請求項7~10のいずれか1項に記載の医療用長尺体。
PCT/JP2021/031665 2020-08-31 2021-08-30 医療用長尺体 WO2022045323A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022545749A JPWO2022045323A1 (ja) 2020-08-31 2021-08-30
US18/175,162 US20230218860A1 (en) 2020-08-31 2023-02-27 Medical elongated body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020145818 2020-08-31
JP2020-145818 2020-08-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/175,162 Continuation US20230218860A1 (en) 2020-08-31 2023-02-27 Medical elongated body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022045323A1 true WO2022045323A1 (ja) 2022-03-03

Family

ID=80355237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/031665 WO2022045323A1 (ja) 2020-08-31 2021-08-30 医療用長尺体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230218860A1 (ja)
JP (1) JPWO2022045323A1 (ja)
WO (1) WO2022045323A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10295699A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Clinical Supply:Kk 止血用具
WO2014123381A1 (ko) * 2013-02-08 2014-08-14 재단법인 아산사회복지재단 지혈요소가 구비된 의료기구
JP2018033792A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 テルモ株式会社 イントロデューサー用シース
WO2018043427A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 テルモ株式会社 イントロデューサー用シース

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10295699A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Clinical Supply:Kk 止血用具
WO2014123381A1 (ko) * 2013-02-08 2014-08-14 재단법인 아산사회복지재단 지혈요소가 구비된 의료기구
JP2018033792A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 テルモ株式会社 イントロデューサー用シース
WO2018043427A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 テルモ株式会社 イントロデューサー用シース

Also Published As

Publication number Publication date
US20230218860A1 (en) 2023-07-13
JPWO2022045323A1 (ja) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549196B2 (ja) イントロデューサー
US9174036B2 (en) Introducer assembly
US10441256B2 (en) Devices and methods useful for sealing bodily openings
US5460170A (en) Adjustable surgical retractor
US8932325B2 (en) Devices and methods useful for sealing bodily openings
JP6920312B2 (ja) イントロデューサー用シース
JP6050750B2 (ja) イントロデューサ用シース
US20200197662A1 (en) Introducer sheath
JP3195510U (ja) イントロデューサー
JP3195511U (ja) イントロデューサー
WO2022045323A1 (ja) 医療用長尺体
JP5492680B2 (ja) イントロデューサー組立体
WO2013140967A1 (ja) イントロデューサー用シース
JPH10295699A (ja) 止血用具
WO2021192994A1 (ja) 医療用長尺体
JP2011067558A (ja) イントロデューサシースおよびイントロデューサ組立体
WO2022054859A1 (ja) 医療用長尺体および医療用長尺体セット
JP3196143U (ja) イントロデューサー
JP2023083709A (ja) 医療用長尺体、及びイントロデューサー
JP7467350B2 (ja) カテーテル組立体
JP2023146449A (ja) 医療器具及びイントロデューサー
JP2023094808A (ja) 医療用長尺体、及びイントロデューサー
JP2022039413A (ja) 医療用長尺体
JP2023107356A (ja) ダイレーター先端固定部材および固定部材付きダイレーター
JP2022152272A (ja) 医療用長尺体、及び医療器具組立体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21861744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022545749

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21861744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1