WO2021260864A1 - 電気車制御装置及び回生電力の制御方法 - Google Patents

電気車制御装置及び回生電力の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021260864A1
WO2021260864A1 PCT/JP2020/024904 JP2020024904W WO2021260864A1 WO 2021260864 A1 WO2021260864 A1 WO 2021260864A1 JP 2020024904 W JP2020024904 W JP 2020024904W WO 2021260864 A1 WO2021260864 A1 WO 2021260864A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric vehicle
voltage
control device
speed
narrowing
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/024904
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優樹 秋原
亮太 権藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2022531335A priority Critical patent/JP7224549B2/ja
Priority to DE112020007340.8T priority patent/DE112020007340T5/de
Priority to PCT/JP2020/024904 priority patent/WO2021260864A1/ja
Publication of WO2021260864A1 publication Critical patent/WO2021260864A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to an electric vehicle control device for controlling the running of an electric vehicle and a method for controlling regenerative power.
  • TASC train automatic stop-position controller
  • Patent Document 1 discloses a technique for improving the stopping accuracy of an electric vehicle in an electric vehicle control device provided with a regenerative brake. Specifically, in Patent Document 1, when the distance to the next stop position of the own vehicle is shorter than the distance to the next stop position of the other vehicle, the regenerative voltage of the own vehicle is smaller than the regenerative voltage of the other vehicle. It is controlled to raise the height.
  • Patent Document 1 information on the current positions of the own vehicle and other vehicles is indispensable, and there is a problem that control cannot be performed without these position information.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain an electric vehicle control device capable of improving the stopping accuracy of an electric vehicle without using position information.
  • the electric vehicle control device includes a filter capacitor, a power converter, and a control device for controlling the operation of the power converter.
  • the filter capacitor smoothes the overhead wire voltage output from the overhead wire.
  • the power converter converts the DC power stored in the filter capacitor into AC power, and supplies the converted AC power to the motor mounted on the electric vehicle to drive the motor.
  • the control device includes a calculation unit that calculates a narrowing down start voltage, which is a set value for starting the narrowing down of the regenerative power generated during deceleration braking of the electric vehicle, based on the speed information representing the traveling speed of the electric vehicle. When the traveling speed drops below the first speed, the calculation unit changes the narrowing down start voltage to a second voltage higher than the default first voltage.
  • FIG. 3 is a third diagram used for explaining the operation of a main part in the control device of the embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an electric vehicle drive system 100 including an electric vehicle control device according to an embodiment.
  • the electric vehicle drive system 100 includes an overhead wire 1, a current collector 2, switches 3 and 4, a filter reactor 5, a filter capacitor 6, an inverter 7, a motor 8, and a control device 12. To prepare for.
  • the overhead wire 1 applies a DC power supply voltage between the DC bus 14a on the high potential side and the DC bus 14b on the low potential side.
  • the switches 3 and 4 and the filter reactor 5 are inserted into the DC bus 14a on the high potential side.
  • An example of the switch 3 is a high speed circuit breaker.
  • An example of the switch 4 is a breaker.
  • the filter capacitor 6 is connected between the DC bus 14a on the high potential side and the DC bus 14b on the low potential side.
  • the DC voltage output by the overhead wire 1 is applied to the filter capacitor 6 via the current collector 2 and the filter reactor 5.
  • the filter capacitor 6 smoothes the DC voltage output from the overhead wire 1.
  • the filter circuit is composed of the filter reactor 5 and the filter capacitor 6.
  • the inverter 7 is a power converter that converts the DC power stored in the filter capacitor 6 into AC power.
  • the inverter 7 supplies the converted AC power to the motor 8 mounted on the electric vehicle to drive the motor 8.
  • the motor 8 is a propulsion drive motor for applying a driving force to the electric vehicle.
  • an overhead wire is shown as an overhead wire 1
  • a pantograph-shaped current collector is shown as a current collector 2
  • the overhead line 1 may be the third rail used in a subway or the like
  • the current collector 2 may be a current collector for the third rail in accordance with this.
  • FIG. 1 shows a case where the overhead wire 1 is a DC overhead wire
  • the overhead wire 1 may be an AC overhead wire.
  • a transformer for stepping down the AC voltage to be received is provided between the current collector 2 and the switch 3 or between the switch 3 and the switch 4.
  • a converter that converts the AC voltage output from the transformer into a DC voltage is provided at the subsequent stage of the transformer.
  • the electric vehicle drive system 100 includes voltage detectors 9 and 10, a current detector 11, and a speed detector 16 as various sensors.
  • the voltage detector 9 detects the voltage between the DC bus 14a and 14b as the overhead line voltage.
  • the voltage detector 10 detects the filter capacitor voltage, which is the voltage of the filter capacitor 6.
  • the current detector 11 detects the motor current flowing between the inverter 7 and the motor 8.
  • the speed detector 16 detects the rotational speed of the motor 8.
  • the overhead wire voltage detected by the voltage detector 9, the filter capacitor voltage detected by the voltage detector 10, and the motor current detected by the current detector 11 are input to the control device 12. Further, the rotation speed detected by the speed detector 16 is input to the control device 12 as speed information indicating the traveling speed of the electric vehicle.
  • the motor speed or the position of the rotor of the motor is estimated without using a speed sensor or a position sensor, and the motor is controlled based on the estimated speed information or position information of the motor. Control is known. Therefore, the speed detector 16 is unnecessary in the electric vehicle to which the sensorless control is applied.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the control device 12 in the embodiment.
  • the control device 12 includes an inverter control unit 12A that controls the operation of the inverter 7, and a narrowing-down start voltage calculation unit 12B that is a calculation unit in the embodiment. Although the details will be described later, the narrowing down start voltage calculation unit 12B calculates the narrowing down start voltage RS based on the speed information output from the speed detector 16 and outputs it to the inverter control unit 12A.
  • the inverter control unit 12A generates a control signal GC for on / off control of the switching element 7a provided inside the inverter 7 based on the overhead wire voltage, the filter capacitor voltage, the motor current, and the speed information, and outputs the control signal GC to the inverter 7. .. Further, the inverter control unit 12A controls the narrowing down of the regenerative power generated at the time of deceleration braking of the electric vehicle based on the narrowing down start voltage RS and the filter capacitor voltage.
  • FIG. 3 is a first diagram used for explaining the operation of a main part in the control device 12 of the embodiment.
  • the horizontal axis shows the traveling speed of the electric vehicle
  • the vertical axis shows the narrowing start voltage.
  • the narrowing down start voltage is a set value for starting the narrowing down of the regenerative power generated during deceleration and braking of the electric vehicle.
  • the inverter control unit 12A controls to start the narrowing down of the regenerative power when the filter capacitor voltage reaches the narrowing down start voltage.
  • the narrowing down start voltage is set to the default first voltage V1 until the traveling speed decreases and reaches the first speed K1.
  • the narrowing start voltage is changed to the second voltage V2, which is higher than the first voltage V1.
  • the narrowing-down control of the regenerative power in the embodiment has the following operation mode. Until the traveling speed of the electric vehicle reaches the first speed K1, the inverter control unit 12A starts the narrowing control of the regenerative power when the filter capacitor voltage rises and reaches the first voltage V1. On the other hand, when the traveling speed of the electric vehicle is 1st speed K1 or less, the inverter control unit 12A starts the narrowing control of the regenerative power when the filter capacitor voltage reaches the 2nd voltage V2. That is, when the traveling speed of the electric vehicle is 1st speed K1 or less and the filter capacitor voltage is 1st voltage V1 or more and less than 2nd voltage V2, the regenerative power narrowing control is not performed.
  • FIG. 4 is a second diagram used for explaining the operation of a main part in the control device 12 of the embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing the relationship between the traveling speed of the electric vehicle and the regenerative power generated during deceleration braking of the electric vehicle.
  • the horizontal axis shows the traveling speed of the electric vehicle, and the vertical axis shows the regeneration. Power is shown.
  • the regenerative power generated during deceleration braking of the electric vehicle increases as the speed shifts from the high speed region to the medium speed region. Therefore, in these regions, it is affected by the limit value of the overhead wire voltage, and it should be avoided to increase the narrowing start voltage.
  • the regenerative power becomes smaller as the speed shifts from the medium speed region to the low speed region. Therefore, in the low speed region, the influence of the limit value of the overhead wire voltage can be reduced even if the narrowing start voltage is increased.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing by the control device 12 of the embodiment.
  • the inverter control unit 12A detects the occurrence of regenerative braking due to the regenerative power generated during deceleration braking of the electric vehicle (step S11). Then, when the occurrence of the regenerative brake is detected, the inverter control unit 12A compares the traveling speed of the electric vehicle with the threshold value (step S12). When the traveling speed of the electric vehicle is larger than the threshold value (steps S12 and No), the process returns to step S11 and the process from step S11 is repeated.
  • the narrowing down start voltage calculation unit 12B sets the narrowing down start voltage, which is a set value for starting the narrowing down of the regenerative power, from the default first voltage.
  • the second voltage is changed to a higher voltage (step S13), and the processing flow of FIG. 5 is terminated.
  • the inverter control unit 12A performs regenerative power narrowing control using the second voltage changed in step S13.
  • the case where the traveling speed and the threshold value are equal is determined by "Yes”, but it may be determined by "No". That is, the case where the traveling speed and the threshold value are equal may be determined by either "Yes” or "No".
  • FIG. 6 is a third diagram used for explaining the operation of the main part in the control device 12 of the embodiment.
  • the upper part of FIG. 6 shows the relationship between the traveling speed of the electric vehicle and the braking force of the electric vehicle.
  • the lower part of FIG. 6 shows the relationship between the traveling speed of the electric vehicle and the narrowing start voltage.
  • the blending control is a control method in which an electric brake by a power conversion device and a mechanical brake by a mechanical brake control device are used in combination to control the stop of an electric vehicle by the total braking force.
  • FIG. 6 shows how the mechanical braking force is increased and the electric braking force is decreased when the traveling speed is Kb.
  • this traveling speed Kb is referred to as "blending speed”.
  • the value of the first voltage V1 is maintained as the narrowing start voltage until the traveling speed of the electric vehicle decreases and reaches the first speed K1. Then, when the traveling speed of the electric vehicle reaches the first speed K1, the traveling speed of the electric vehicle further decreases toward the second voltage V2, which is higher than the first voltage V1, until the traveling speed of the electric vehicle reaches the second speed K2. , The narrowing start voltage is increased linearly.
  • the value of the second speed K2 is smaller than the value of the first speed K1 and larger than the value of the blending speed Kb.
  • the narrowing down start voltage is linearly increased from the first voltage V1 to the second voltage V2, but the present invention is not limited to this.
  • the narrowing start voltage may be increased according to a non-linear function curve.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of a hardware configuration that realizes the function of the control device 12 in the embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram showing another example of the hardware configuration that realizes the function of the control device 12 in the embodiment.
  • a processor 300 for performing an operation a memory 302 for storing a program read by the processor 300, and an interface for inputting / outputting signals. It can be configured to include 304.
  • the processor 300 may be an arithmetic unit such as an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, a CPU (Central Processing Unit), or a DSP (Digital Signal Processor).
  • the memory 302 includes a non-volatile or volatile semiconductor memory such as a RAM (Radom Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Project ROM), or an EEPROM (registered trademark) (Electrically EPROM). Examples thereof include magnetic discs, flexible discs, optical discs, compact discs, mini discs, and DVDs (Digital Versaille Disc).
  • the memory 302 stores a program that executes the function of the control device 12.
  • the processor 300 exchanges necessary information via the interface 304, and the processor 300 executes a program stored in the memory 302, whereby the function of the control device 12 described above can be executed.
  • the processor 300 and the memory 302 shown in FIG. 7 may be replaced with the processing circuit 303 as shown in FIG.
  • the processing circuit 303 corresponds to a single circuit, a composite circuit, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or a combination thereof.
  • the control device is a setting value for starting the narrowing down of the regenerative power generated at the time of deceleration braking of the electric vehicle based on the speed information indicating the traveling speed of the electric vehicle. It is equipped with a calculation unit that calculates the start voltage. When the traveling speed drops below the first speed, the calculation unit changes the narrowing down start voltage to a second voltage higher than the default first voltage. This makes it possible to improve the stopping accuracy of the electric vehicle without using the position information.
  • the conventional technology is not a method that uses speed information. Therefore, even if the accuracy of the position information is good, if the speed during traveling is high, the regeneration may expire. On the other hand, since the method of the embodiment uses the information of the traveling speed of the electric vehicle, such a problem does not occur.
  • the first speed at which the narrowing down of the regenerative power is started is faster than the blending speed at which the blending control is started. By doing so, the narrowing down start voltage can be set without being affected by the blending control.
  • the narrowing start voltage changed when the running speed drops below the first speed is changed to the second voltage before the running speed reaches the blending speed.
  • the first, second, third and fourth steps shown below are executed.
  • the first step the generation of regenerative braking due to the regenerative power generated during deceleration braking of the electric vehicle is detected.
  • the traveling speed of the electric vehicle is compared with the threshold value.
  • the narrowing start voltage which is a set value for starting the narrowing of the regenerative power generated during deceleration braking of the electric vehicle, is higher than the default first voltage. Change to 2 voltage.
  • the fourth step the regenerative power is narrowed down and controlled by using the second voltage changed in the third step.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

電気車制御装置は、フィルタコンデンサ(6)、インバータ(7)、及びインバータ(7)の動作を制御する制御装置(12)を備える。フィルタコンデンサ(6)は、架線(1)から出力される架線電圧を平滑する。インバータ(7)は、フィルタコンデンサ(6)に蓄積された直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力を電気車に搭載されるモータ(8)に供給してモータ(8)を駆動する。制御装置(12)は、電気車の走行速度を表す速度情報に基づいて、電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを開始する設定値である絞り込み開始電圧を演算する絞り込み開始電圧演算部(12B)を備える。絞り込み開始電圧演算部(12B)は、走行速度が第1速度K1以下に低下した際に、絞り込み開始電圧を既定値である第1電圧V1よりも高い第2電圧V2に変更する。

Description

電気車制御装置及び回生電力の制御方法
 本発明は、電気車の走行を制御する電気車制御装置及び回生電力の制御方法に関する。
 鉄道事業者においては、定位置停止装置(Train Automatic Stop-position Controller:TASC)の導入が進んでいる。TASCは、列車が駅に停車する際に自動的にブレーキをかけてホームの定位置に停止させるための運転支援装置である。TASCにおいては、停止精度の向上が急務となっている。
 下記特許文献1には、回生ブレーキを備えた電気車制御装置において、電気車の停止精度を向上するための技術が開示されている。具体的に、特許文献1では、自車の次の停車位置までの距離が他車の次の停車位置までの距離よりも近いとき、自車の回生失効電圧を他車の回生失効電圧よりも高くする制御を行っている。
特開2001-204102号公報
 しかしながら、特許文献1の技術では、自車及び他車の現在位置の情報が必須であり、これらの位置情報がないと制御ができないという課題がある。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、位置情報を用いることなく、電気車の停止精度の向上を図ることができる電気車制御装置を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電気車制御装置は、フィルタコンデンサ、電力変換器、及び電力変換器の動作を制御する制御装置を備える。フィルタコンデンサは、架線から出力される架線電圧を平滑する。電力変換器は、フィルタコンデンサに蓄積された直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力を電気車に搭載されるモータに供給してモータを駆動する。制御装置は、電気車の走行速度を表す速度情報に基づいて、電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを開始する設定値である絞り込み開始電圧を演算する演算部を備える。演算部は、走行速度が第1速度以下に低下した際に、絞り込み開始電圧を既定値である第1電圧よりも高い第2電圧に変更する。
 本発明によれば、位置情報を用いることなく、電気車の停止精度の向上を図ることができるという効果を奏する。
実施の形態に係る電気車制御装置を含む電気車駆動システムの構成を示す図 実施の形態における制御装置の構成を示す図 実施の形態の制御装置における要部の動作説明に使用する第1の図 実施の形態の制御装置における要部の動作説明に使用する第2の図 実施の形態の制御装置による処理の流れを示すフローチャート 実施の形態の制御装置における要部の動作説明に使用する第3の図 実施の形態における制御装置の機能を実現するハードウェア構成の一例を示すブロック図 実施の形態における制御装置の機能を実現するハードウェア構成の他の例を示すブロック図
 以下に添付図面を参照し、本発明の実施の形態に係る電気車制御装置及び回生電力の制御方法について詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により、本発明が限定されるものではない。
実施の形態.
 図1は、実施の形態に係る電気車制御装置を含む電気車駆動システム100の構成を示す図である。図1において、電気車駆動システム100は、架線1と、集電装置2と、開閉器3,4と、フィルタリアクトル5と、フィルタコンデンサ6と、インバータ7と、モータ8と、制御装置12とを備える。
 架線1は、高電位側の直流母線14aと低電位側の直流母線14bとの間に直流電源電圧を印加する。開閉器3,4及びフィルタリアクトル5は、高電位側の直流母線14aに挿入される。開閉器3の例は、高速度遮断器である。開閉器4の例は、断流器である。フィルタコンデンサ6は、高電位側の直流母線14aと低電位側の直流母線14bとの間に接続される。架線1が出力する直流電圧は、集電装置2及びフィルタリアクトル5を介してフィルタコンデンサ6に印加される。フィルタコンデンサ6は、架線1から出力される直流電圧を平滑する。フィルタリアクトル5とフィルタコンデンサ6とによって、フィルタ回路が構成される。インバータ7は、フィルタコンデンサ6に蓄積された直流電力を交流電力に変換する電力変換器である。インバータ7は、変換した交流電力を電気車に搭載されるモータ8に供給してモータ8を駆動する。モータ8は、電気車に駆動力を付与するための推進駆動用モータである。
 なお、図1では、架線1として架空電線を示し、集電装置2としてパンタグラフ状の集電装置をそれぞれ示しているが、これらに限定されない。架線1としては、地下鉄等で使用されている第三軌条でもよく、これに合わせ、集電装置2は第三軌条用の集電装置を用いてもよい。また、図1では、架線1が直流架線である場合を示しているが、架線1は交流架線でもよい。なお、架線1が交流架線である場合、集電装置2と開閉器3との間、もしくは開閉器3と開閉器4との間には、受電する交流電圧を降圧するための変圧器が設けられ、変圧器の後段には変圧器から出力される交流電圧を直流電圧に変換するコンバータが設けられる。
 電気車駆動システム100は、各種のセンサとして、電圧検出器9,10と、電流検出器11と、速度検出器16とを備える。電圧検出器9は、直流母線14a,14b間の電圧を架線電圧として検出する。電圧検出器10は、フィルタコンデンサ6の電圧であるフィルタコンデンサ電圧を検出する。電流検出器11は、インバータ7とモータ8との間に流れるモータ電流を検出する。速度検出器16は、モータ8の回転速度を検出する。
 電圧検出器9によって検出された架線電圧、電圧検出器10によって検出されたフィルタコンデンサ電圧及び電流検出器11によって検出されたモータ電流は、制御装置12に入力される。また、速度検出器16によって検出された回転速度は、電気車の走行速度を表す速度情報として、制御装置12に入力される。
 なお、電気車においては、速度センサ又は位置センサを用いずに、モータ速度又はモータの回転子の位置を推定し、推定したモータの速度情報又は位置情報に基づいてモータを制御する技術であるセンサレス制御が公知である。このため、センサレス制御が適用される電気車においては、速度検出器16は不要である。
 図2は、実施の形態における制御装置12の構成を示す図である。制御装置12は、インバータ7の動作を制御するインバータ制御部12Aと、実施の形態における演算部である絞り込み開始電圧演算部12Bとを備える。詳細は後述するが、絞り込み開始電圧演算部12Bは、速度検出器16から出力される速度情報に基づいて、絞り込み開始電圧RSを演算してインバータ制御部12Aに出力する。
 インバータ制御部12Aは、架線電圧、フィルタコンデンサ電圧、モータ電流及び速度情報に基づいて、インバータ7の内部に設けられるスイッチング素子7aをオンオフ制御するための制御信号GCを生成してインバータ7に出力する。また、インバータ制御部12Aは、絞り込み開始電圧RS及びフィルタコンデンサ電圧に基づいて、電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを制御する。
 図3は、実施の形態の制御装置12における要部の動作説明に使用する第1の図である。図3において、横軸には電気車の走行速度が示され、縦軸には絞り込み開始電圧が示されている。絞り込み開始電圧は、電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを開始する設定値である。インバータ制御部12Aは、フィルタコンデンサ電圧が絞り込み開始電圧に達すると、回生電力の絞り込みを開始する制御を行う。
 電気車の減速制動時において、電気車の走行速度は低下する。図3に示されるように、走行速度が低下して第1速度K1に達するまでの間、絞り込み開始電圧は、既定値である第1電圧V1に設定される。一方、電気車の走行速度が第1速度K1以下に低下すると、絞り込み開始電圧は、第1電圧V1よりも高い第2電圧V2に変更される。
 従って、実施の形態における回生電力の絞り込み制御は、以下の動作態様となる。電気車の走行速度が第1速度K1に達するまでの間においては、インバータ制御部12Aは、フィルタコンデンサ電圧が上昇して第1電圧V1に達すると、回生電力の絞り込み制御を開始する。一方、電気車の走行速度が第1速度K1以下の場合、インバータ制御部12Aは、フィルタコンデンサ電圧が第2電圧V2に達すると、回生電力の絞り込み制御を開始する。即ち、電気車の走行速度が第1速度K1以下の場合、フィルタコンデンサ電圧が第1電圧V1以上、且つ第2電圧V2未満では、回生電力の絞り込み制御は、行われない。
 次に、絞り込み開始電圧を図3のように設定する理由について、図4を参照して説明する。図4は、実施の形態の制御装置12における要部の動作説明に使用する第2の図である。図4は、電気車の走行速度と電気車の減速制動時に発生する回生電力との関係を模式的に示す図であり、横軸には電気車の走行速度が示され、縦軸には回生電力が示されている。
 図4に示されるように、電気車の減速制動時に発生する回生電力は、高速度領域から中速度領域に移行するにつれて大きくなる。このため、これらの領域では、架線電圧の制限値の影響を受けるので、絞り込み開始電圧を上昇させることは避けるべきである。一方、中速度領域から低速度領域に移行するにつれて、回生電力は小さくなる。従って、低速度領域では、絞り込み開始電圧を上昇させても、架線電圧の制限値の影響を小さくすることができる。
 なお、実施の形態に係る電気車制御装置の機能は、フローチャートの形式で表すことができる。図5は、実施の形態の制御装置12による処理の流れを示すフローチャートである。
 インバータ制御部12Aは、電気車の減速制動時に発生する回生電力による回生ブレーキの発生を検知する(ステップS11)。そして、回生ブレーキの発生が検知されると、インバータ制御部12Aは、電気車の走行速度を閾値と比較する(ステップS12)。電気車の走行速度が閾値よりも大きい場合(ステップS12,No)、ステップS11に戻り、ステップS11からの処理を繰り返す。
 電気車の走行速度が閾値以下に低下した場合(ステップS12,Yes)、絞り込み開始電圧演算部12Bは、回生電力の絞り込みを開始する設定値である絞り込み開始電圧を既定値である第1電圧よりも高い第2電圧に変更して(ステップS13)、図5の処理フローを終了する。
 図5の処理フローを終了すると、インバータ制御部12Aは、上記ステップS13において変更された第2電圧を使用して回生電力の絞り込み制御を行う。なお、上記ステップS12の判定処理では、走行速度と閾値とが等しい場合を“Yes”で判定しているが、“No”で判定してもよい。即ち、走行速度と閾値とが等しい場合を“Yes”又は“No”の何れで判定してもよい。
 次に、ブレンディング制御を考慮した絞り込み開始電圧の設定方法について、図6を参照して説明する。図6は、実施の形態の制御装置12における要部の動作説明に使用する第3の図である。図6の上段部には、電気車の走行速度と電気車におけるブレーキ力との関係が示されている。図6の下段部には、電気車の走行速度と絞り込み開始電圧との関係が示されている。なお、ブレンディング制御とは、電力変換装置による電気ブレーキと、機械ブレーキ制御装置による機械ブレーキとを併用し、トータルのブレーキ力によって電気車の停止制御を行う制御手法である。
 図6の上段部には、走行速度がKbのときに、機械ブレーキ力を上昇させ、電気ブレーキ力を減少させる様子が示されている。本明細書では、この走行速度Kbを「ブレンディング速度」と呼ぶ。
 図6の下段部には、電気車の走行速度が低下して第1速度K1に達するまでの間、絞り込み開始電圧は、第1電圧V1の値が維持される。そして、電気車の走行速度が第1速度K1に達すると、電気車の走行速度が更に低下して第2速度K2に達するまでの間、第1電圧V1よりも高い第2電圧V2に向けて、絞り込み開始電圧を直線的に上昇させる。なお、第2速度K2の値は、第1速度K1の値よりも小さく、且つ、ブレンディング速度Kbの値よりも大きい。
 図6のように設定すれば、ブレンディング制御の影響を受けない絞り込み開始電圧の設定が可能になる。なお、図6では、第1電圧V1から第2電圧V2に向けて、絞り込み開始電圧をリニアに上昇させているが、これに限定されない。絞り込み開始電圧を非線形の関数曲線に従って上昇させるようにしてもよい。
 次に、実施の形態における制御装置12の機能を実現するためのハードウェア構成について、図7及び図8の図面を参照して説明する。図7は、実施の形態における制御装置12の機能を実現するハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図8は、実施の形態における制御装置12の機能を実現するハードウェア構成の他の例を示すブロック図である。
 上述した制御装置12における機能を実現する場合には、図7に示されるように、演算を行うプロセッサ300、プロセッサ300によって読みとられるプログラムが保存されるメモリ302、及び信号の入出力を行うインタフェース304を含む構成とすることができる。
 プロセッサ300は、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、CPU(Central Processing Unit)、又はDSP(Digital Signal Processor)といった演算手段であってもよい。また、メモリ302には、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)といった不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)を例示することができる。
 メモリ302には、制御装置12の機能を実行するプログラムが格納されている。プロセッサ300は、インタフェース304を介して必要な情報を授受し、メモリ302に格納されたプログラムをプロセッサ300が実行することにより、上述した制御装置12の機能を実行することができる。
 また、図7に示すプロセッサ300及びメモリ302は、図8のように処理回路303に置き換えてもよい。処理回路303は、単一回路、複合回路、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 以上説明したように、実施の形態によれば、制御装置は、電気車の走行速度を表す速度情報に基づいて、電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを開始する設定値である絞り込み開始電圧を演算する演算部を備える。この演算部は、走行速度が第1速度以下に低下した際には、絞り込み開始電圧を既定値である第1電圧よりも高い第2電圧に変更する。これにより、位置情報を用いることなく、電気車の停止精度の向上を図ることができる。
 従来技術では、自車及び他車の現在位置の情報が必須であり、これらの位置情報がないと制御ができないという課題があった。これに対して、実施の形態の手法は、位置情報を用いる必要がないので、位置情報を有していない旧型の電気車であっても、適用が可能である。
 また、従来技術は、速度情報を用いる手法ではない。このため、位置情報の精度が良くても、走行時の速度が速い場合には、回生失効してしまうおそれがある。これに対し、実施の形態の手法は、電気車の走行速度の情報を用いるので、このような課題は生じない。
 なお、回生電力の絞り込みを開始する第1速度は、ブレンディング制御を開始するブレンディング速度よりも速いことが望ましい。このようにすれば、ブレンディング制御の影響を受けることなく、絞り込み開始電圧の設定を行うことができる。
 また、走行速度が第1速度以下に低下した際に変更された絞り込み開始電圧は、走行速度がブレンディング速度に達する前に第2電圧に変更されることが望ましい。このようにすれば、絞り込み開始電圧を第2電圧に向けて徐々に変更する場合であっても、ブレンディング制御の影響を受けることなく、絞り込み開始電圧の設定を行うことができる。
 また、実施の形態に係る回生電力の制御方法では、以下に示す、第1、第2、第3及び第4ステップを実行する。第1ステップでは電気車の減速制動時に発生する回生電力による回生ブレーキの発生を検知する。第2ステップでは、回生ブレーキの発生が検知された際に、電気車の走行速度を閾値と比較する。第3ステップでは、走行速度が閾値以下に低下したときに、電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを開始する設定値である絞り込み開始電圧を既定値である第1電圧よりも高い第2電圧に変更する。第4ステップでは、第3ステップにおいて変更された第2電圧を使用して回生電力の絞り込み制御を行う。これらの第1、第2、第3及び第4ステップにより、位置情報を用いることなく、電気車の停止精度の向上を図ることができる。
 なお、以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 架線、2 集電装置、3,4 開閉器、5 フィルタリアクトル、6 フィルタコンデンサ、7 インバータ、7a スイッチング素子、8 モータ、9,10 電圧検出器、11 電流検出器、12 制御装置、12A インバータ制御部、12B 絞り込み開始電圧演算部、14a,14b 直流母線、16 速度検出器、100 電気車駆動システム、300 プロセッサ、302 メモリ、303 処理回路、304 インタフェース。

Claims (4)

  1.  架線から出力される架線電圧を平滑するフィルタコンデンサと、前記フィルタコンデンサに蓄積された直流電力を交流電力に変換し、変換した前記交流電力を電気車に搭載されるモータに供給して前記モータを駆動する電力変換器と、前記電力変換器の動作を制御する制御装置と、を備えた電気車制御装置であって、
     前記制御装置は、前記電気車の走行速度を表す速度情報に基づいて、前記電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを開始する設定値である絞り込み開始電圧を演算する演算部を備え、
     前記演算部は、前記走行速度が第1速度以下に低下した際に、前記絞り込み開始電圧を既定値である第1電圧よりも高い第2電圧に変更する
     ことを特徴とする電気車制御装置。
  2.  前記制御装置は、
     電気ブレーキと機械ブレーキとを併用し、トータルのブレーキ力によって前記電気車の停止制御を行うブレンディング制御を行い、
     前記回生電力の絞り込みを開始する前記第1速度の値は、前記ブレンディング制御を開始するブレンディング速度の値よりも大きい
     ことを特徴とする請求項1に記載の電気車制御装置。
  3.  前記電気車の減速制動時において、前記走行速度が第1速度以下に低下した際に変更された前記絞り込み開始電圧は、前記走行速度が前記ブレンディング速度に達する前に前記第2電圧に変更される
     ことを特徴とする請求項2に記載の電気車制御装置。
  4.  電気車における回生電力の制御方法であって、
     前記電気車の減速制動時に発生する回生電力による回生ブレーキの発生を検知する第1ステップと、
     前記回生ブレーキの発生が検知された際に、前記電気車の走行速度を閾値と比較する第2ステップと、
     前記走行速度が閾値以下に低下したときに、前記電気車の減速制動時に発生する回生電力の絞り込みを開始する設定値である絞り込み開始電圧を既定値である第1電圧よりも高い第2電圧に変更する第3ステップと、
     第3ステップにおいて変更された前記第2電圧を使用して前記回生電力の絞り込み制御を行う第4ステップと、
     を含むことを特徴とする回生電力の制御方法。
PCT/JP2020/024904 2020-06-24 2020-06-24 電気車制御装置及び回生電力の制御方法 WO2021260864A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022531335A JP7224549B2 (ja) 2020-06-24 2020-06-24 電気車制御装置及び回生電力の制御方法
DE112020007340.8T DE112020007340T5 (de) 2020-06-24 2020-06-24 Elektrofahrzeugsteuerung und verfahren zum steuern einer regenerativen elektrischen leistung
PCT/JP2020/024904 WO2021260864A1 (ja) 2020-06-24 2020-06-24 電気車制御装置及び回生電力の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/024904 WO2021260864A1 (ja) 2020-06-24 2020-06-24 電気車制御装置及び回生電力の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021260864A1 true WO2021260864A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=79282062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/024904 WO2021260864A1 (ja) 2020-06-24 2020-06-24 電気車制御装置及び回生電力の制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7224549B2 (ja)
DE (1) DE112020007340T5 (ja)
WO (1) WO2021260864A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022131330A1 (de) 2022-11-28 2024-05-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bremssystem für ein mittels einer elektrischen Maschine antreibbares Kraftfahrzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252902A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Railway Technical Res Inst 電動機制御装置および電気車電動機の制御方法
JP2007043849A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toshiba Corp 車両駆動制御装置
JP2011055664A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Railway Technical Res Inst 回生ブレーキ制御方法及び回生ブレーキ制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204102A (ja) 2000-01-17 2001-07-27 Hitachi Ltd 電力回生ブレーキ制御装置
JP2009225630A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Toshiba Corp 負荷調整装置を有する電気車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252902A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Railway Technical Res Inst 電動機制御装置および電気車電動機の制御方法
JP2007043849A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toshiba Corp 車両駆動制御装置
JP2011055664A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Railway Technical Res Inst 回生ブレーキ制御方法及び回生ブレーキ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022131330A1 (de) 2022-11-28 2024-05-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bremssystem für ein mittels einer elektrischen Maschine antreibbares Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021260864A1 (ja) 2021-12-30
JP7224549B2 (ja) 2023-02-17
DE112020007340T5 (de) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101865954B1 (ko) 소음 저감을 위한 친환경 자동차의 인버터 제어 방법
JP4573835B2 (ja) 電気車制御装置
WO2021260864A1 (ja) 電気車制御装置及び回生電力の制御方法
WO2020008575A1 (ja) 鉄道車両用制御装置および離線判定方法
JP4969344B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JP6851504B2 (ja) 電気車制御装置
JP4256238B2 (ja) 電力変換装置
WO2021106149A1 (ja) 推進制御装置および推進制御方法
JP6854925B2 (ja) 電気車制御装置
KR102074142B1 (ko) 철도차량의 제동장치 및 방법
JP2844154B2 (ja) 電気車の運転制御方式
WO2023286122A1 (ja) 推進制御装置及びフィルタコンデンサ電圧の制御方法
JP5879870B2 (ja) ロボットシステム
JP5294946B2 (ja) 電気車制御装置および抑速ブレーキ制御方法
JP3622410B2 (ja) インバータによる電動機の制御方法
JP7438754B2 (ja) 制御装置
WO2023170779A1 (ja) 空転滑走判別装置、ブレーキ制御システム、および空転滑走判別方法
JP2845093B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JP2005312126A (ja) 電気車制御装置
JP2671540B2 (ja) 電気車制御装置
WO2021205586A1 (ja) 電力変換装置
JP6937913B2 (ja) 鉄道車両用制御装置
CN112793617A (zh) 电力机车的停车方法、装置及系统
JP3153655B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0373201B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20942187

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022531335

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20942187

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1