WO2021152721A1 - 鞍乗型車両の油圧テンショナ構造 - Google Patents

鞍乗型車両の油圧テンショナ構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2021152721A1
WO2021152721A1 PCT/JP2020/003166 JP2020003166W WO2021152721A1 WO 2021152721 A1 WO2021152721 A1 WO 2021152721A1 JP 2020003166 W JP2020003166 W JP 2020003166W WO 2021152721 A1 WO2021152721 A1 WO 2021152721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
chamber
wall
housing chamber
pressing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/003166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
親司 滝口
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2020/003166 priority Critical patent/WO2021152721A1/ja
Publication of WO2021152721A1 publication Critical patent/WO2021152721A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains

Definitions

  • the present invention relates to a hydraulic tensioner structure for a saddle-mounted vehicle.
  • the present invention provides a tensioner structure for a saddle-riding vehicle that can suppress the outflow of oil from the hydraulic tensioner and the mixing of air even when the vehicle falls.
  • a first aspect of the present invention is an endless cord-like member (18) that is bridged between a driving member (17) and a driven member (16) to transmit power. It is held by the structure (12d) forming the storage chamber (12e) for accommodating the cord-like member (18) and the pressing device installation portion (41) of the structure (12d), and is held by the inflow of oil from the outside.
  • the tensioner structure of the saddle-mounted vehicle (1) including the pressing device (51) that operates and presses the guide member (19b) that is in sliding contact with the cord-shaped member (18), the pressing device installation portion (41).
  • a housing chamber (41e) into which oil from the outside flows, and the pressing device (51) is held in the pressing member (52) forming the cylinder (52c) and in the cylinder (52c).
  • the inner member (53) is provided with an inner member (53) that is formed together with the pressing member (52) to form a cylinder chamber (52b).
  • the pressing device installation portion (41) is located on the side portion in the vehicle width direction of the housing chamber (41e), and is an inner wall forming the housing chamber (41e). (45c, 45e), at least one barrier (45d, 45f) extending from the inner wall (45c, 45e) in the vehicle width direction, and oil capable of supplying oil from the outside to the housing chamber (41e).
  • a supply hole (43b) is provided, and the shielding wall (45d, 45f) is provided in the housing chamber (41e) from the inner wall (45c, 45e) on one side in the vehicle width direction to the other side in the vehicle width direction. Extending beyond the oil flow hole (53c), the oil supply hole (43b) is located in the housing chamber (41e) on the proximal end side of the barrier (45d) with respect to the oil flow hole (53c). is doing.
  • a labyrinth flow path (45b) is formed in the housing chamber (41e) by the shielding walls (45d, 45f), and the pressing device installation portion is provided.
  • (41) is divided into a plurality of outer wall members (41a, 41b) surrounding the labyrinth flow path (45b), and at least one of the plurality of outer wall members (41a, 41b) is provided with a rib to shield the wall (41a, 41b).
  • 45d, 45f) are formed.
  • the inner member (53) allows oil in the housing chamber (41e) to flow in to reach the oil flow hole (53c).
  • An oil chamber (53b) is provided, and the barrier walls (45d, 45f) extend beyond the oil chamber (53b).
  • the oil supply hole (43b) is located outside the oil chamber (53b) in the vehicle width direction.
  • a fifth aspect of the present invention is, in any one of the first to fourth aspects, an oil supply passage (12a1) for guiding oil from the outside to the oil supply hole (43b), and the housing chamber.
  • the oil supply passage (12a1) is provided with a degassing passage (12a3) for discharging the air separated from the oil in (41e) to the outside of the housing chamber (41e), and the oil supply hole (43b) is provided with the oil supply passage (12a1).
  • the degassing passage (12a3) communicate with each other.
  • the degassing passage (12a3) communicates with the accommodation chamber (12e).
  • the oil in the housing room flows out to the outside of the oil room (oil to the oil supply hole). Backflow) is restricted by the barrier.
  • the extending tip of the barrier is located above the oil flow hole of the pressing device. Therefore, even if a part of the oil in the housing chamber flows out, the oil level of the remaining oil is kept above the oil flow hole.
  • the oil in the housing flows to the oil supply hole side, but the oil supply hole is the base of the barrier rather than the oil flow hole. Since it is located on the end side, the oil supply hole is located above the oil flow hole of the pressing device. Therefore, even if a part of the oil in the housing chamber flows out, the oil level of the remaining oil is kept above the oil flow hole. In this way, the oil level of the oil in the housing chamber is maintained above the oil flow hole even when the saddle-riding vehicle falls down on either the left or right side. Therefore, it is possible to suppress the mixing of air into the cylinder chamber (pressure chamber) of the pressing device and improve the operation of the hydraulic tensioner.
  • the simple structure suppresses oil leakage at the time of a fall, and the oil pumping is not required to suppress the influence on the oil pump capacity. Can be done.
  • the pressing device installation portion is divided into a plurality of outer wall members, ribs are provided in at least one of these, and the ribs form a barrier in the labyrinth flow path. As a result, the formation of the labyrinth structure can be facilitated.
  • the outflow of oil in the housing chamber to the outside (backflow of oil to the oil supply hole) is restricted by the barrier.
  • the oil level of the oil in the housing chamber is kept above the oil chamber, it is possible to suppress the mixing of air into the oil chamber and further suppress the mixing of air into the pressing device.
  • the outflow of oil in the housing chamber (backflow of oil to the oil supply hole) is oil even when the shield wall falls to the extended tip side in the saddle-riding vehicle. Limited to the height of the supply hole. Therefore, it is possible to suppress the mixing of air into the oil chamber and further suppress the mixing of air into the pressing device.
  • the degassing passage can be efficiently shortened by communicating the degassing passage with the accommodation chamber which is a closed space near the hydraulic tensioner.
  • FIG. 3 is a view taken along the line III of FIG. 2, which is a rear view of the tensioner installation portion of the cylinder of the engine as viewed from the axial direction.
  • FIG. 3 is a view taken along the line IV of FIG. 3, which is a top view of the cylinder as viewed from the axial direction.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line VV of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG.
  • the front wheels 2 of the motorcycle (saddle-riding vehicle) 1 of the embodiment are pivotally supported by the lower ends of a pair of left and right front forks 4.
  • the upper portion of the front fork 4 is operably supported by the head pipe 21 at the front end of the vehicle body frame 20 via the steering stem 5.
  • a bar handle 5a for steering is attached to the upper part of the steering stem 5.
  • the body frame 20 includes a head pipe 21, a main frame 22, a down frame 23, a hanger bracket 24, a pivot bracket 25, a seat rail 26, and a support pipe 27.
  • the main frame 22 extends downward and rearward from the upper part of the head pipe 21 with a gentle inclination, and then bends, and extends downward and rearward with a steep inclination.
  • the down frame 23 extends from the lower part of the head pipe 21 to the lower rear at the same steep slope as the rear part of the main frame 22.
  • the hanger bracket 24 is fixed to the lower end of the down frame 23.
  • the pivot bracket 25 is fixed to the rear lower end portion of the main frame 22.
  • the seat rail 26 extends rearward from the main frame 22.
  • the support pipe 27 extends upward and rearward from the pivot bracket 25 toward the seat rail 26.
  • the swing arm 30 is provided below the rear part of the vehicle body.
  • the front end portion of the swing arm 30 is supported by the pivot bracket 25 of the vehicle body frame 20 so as to be swingable up and down.
  • the rear wheel 3 of the motorcycle 1 is pivotally supported at the rear end of the swing arm 30.
  • a rear cushion 31 is interposed between the rear portion of the swing arm 30 and the seat rail 26.
  • the engine 10 Inside the body frame 20, the engine (internal combustion engine) 10, which is the prime mover of the motorcycle 1, is mounted.
  • the engine 10 includes a crankcase 11 and a cylinder 12.
  • the front end of the crankcase 11 is supported by the hanger bracket 24.
  • the rear end of the crankcase 11 is supported by the pivot bracket 25.
  • the cylinder 12 stands upward from the front portion of the crankcase 11.
  • reference numeral 34 is a fuel tank supported above the main frame 22
  • reference numeral 35 is a seat arranged behind the fuel tank 34 and supported by the seat rail 26
  • reference numeral 36 is a vehicle body on one side in the vehicle width direction (reference numeral 36). The side stands, which are supported in an inclined upright position, are shown on the left side).
  • the engine 10 is configured as, for example, a four-stroke SOHC single-cylinder air-cooled engine, but the model of the engine 10 is not particularly limited, and a DOHC, multi-cylinder, or water-cooled engine may be used.
  • a crankshaft 13 having a rotation axis (crank axis) C1 aligned in the left-right direction is arranged.
  • a cylinder 12 tilted forward so that the upper portion is located on the front side stands above the front portion of the crankcase 11.
  • the cylinder body 12a, the cylinder head 12b, and the head cover 12c are stacked in the upright direction in order from the crankcase 11 side.
  • the cylinder 12 is integrally fastened and fixed to the crankcase 11.
  • the cylinder body 12a may be integrally formed with the crankcase 11.
  • the head cover 12c may be integrally formed with the cylinder head 12b.
  • Reference numeral C2 in the figure indicates an axis along the upright direction of the cylinder 12. The direction along the axis C2 is referred to as the cylinder axial direction, the head cover 12c side in the cylinder axial direction is referred to as the upper cylinder axial direction, and the crankcase 11 side in the cylinder axial direction is referred to as the lower cylinder axial direction.
  • a piston (not shown) is fitted in the cylinder body 12a so as to be reciprocating along the axis C2.
  • the reciprocating movement of the piston is converted into the rotational movement of the crankshaft 13 via the connecting rod, and is output to the outside via the clutch, transmission and the like.
  • a valve operating mechanism 14 for opening and closing the intake / exhaust valve is housed in the valve operating chamber 14a formed by the cylinder head 12b and the head cover 12c.
  • the valve operating mechanism 14 includes a camshaft 15 having a cam axis C3 parallel to the crank axis C1.
  • a cam driven sprocket 16 is integrally rotatably attached to the left side of the camshaft 15.
  • a cam drive sprocket 17 is provided on the left side of the crankshaft 13 so as to be integrally rotatable.
  • the cam drive sprocket 17 has a diameter and a number of teeth that are 1/2 of the diameter and the number of teeth of the cam driven sprocket 16.
  • a cam chain 18 is wound around the cam driven sprocket 16 and the cam drive sprocket 17 as an endless cord-like member.
  • the camshaft 15 is driven at a rotation speed that is 1/2 of the rotation speed of the crankshaft 13.
  • a cam chain case 12d forming the cam chain chamber 12e is integrally provided on the left side of the cylinder 12.
  • a cam driven sprocket 16 and a cam chain 18 are housed in the cam chain chamber 12e.
  • the portion of the cam chain 18 located on the front side of the cylinder 12 is the pull-in side (tension side) of the cam drive sprocket 17.
  • the portion of the cam chain 18 located on the rear side of the cylinder 12 is the feeding side (slack side) from the cam drive sprocket 17.
  • a chain guide 19a is fixedly provided on the tension side of the cam chain 18 so as to slide in contact with the tension side of the cam chain 18 from the outside of the winding region of the cam chain 18 to guide the traveling direction thereof.
  • a tensioner arm 19b is provided on the loose side of the cam chain 18 so as to slide from the outside of the winding region of the cam chain 18 to guide the traveling direction.
  • the tensioner arm 19b extends along the longitudinal direction (traveling direction) of the cam chain 18.
  • the lower end of the tensioner arm 19b is swingably supported by the cam chain case 12d via a swing shaft 19c along the left-right direction.
  • a tensioner arm 19b is pressed forward (on the cam chain 18 side) to apply an appropriate tension to the cam chain 18 (remove slack).
  • a device (hydraulic tensioner, pressing device) 40 is provided at the rear of the cam chain case 12d.
  • the tensioner device 40 operates by supplying oil guided from the oil supply passage 12a1 (see FIG. 4) to the valve operating mechanism 14.
  • the tensioner device 40 is provided along a housing (tensioner installation portion, pressing device installation portion) 41 integrally provided with the cam chain case 12d, and an axis C5 that is substantially orthogonal to the cylinder axis C2 in the housing 41 when viewed in the crankshaft direction. It includes a pressing device 51 that is held so as to be able to move forward and backward.
  • the housing 41 includes a tank portion 42 that forms a tank chamber 42a through which the pressing device 51 communicates, and an oil reservoir 43 that stores a constant volume of oil flowing into the tank chamber 42a.
  • the end of the pressing device 51 opposite to the cam chain chamber 12e faces the tank chamber 42a.
  • the internal space of the pressing device 51 (internal space 53b described later) communicates with the tank chamber 42a.
  • the internal space of the oil reservoir 43 (reservoir chamber 45a described later) communicates with the internal space 53b of the pressing device 51 via the tank chamber 42a.
  • a branch oil passage (oil groove) 12a2 and an oil supply hole 43b are provided on the upper wall 43a of the oil reservoir 43 that closes the upper part of the reservoir chamber 45a in the cylinder axial direction.
  • the oil supply hole 43b communicates with the oil supply passage 12a1 via the branch oil passage 12a2.
  • the oil supply passage 12a1 is, for example, an oil passage that guides oil pumped from an oil pump (not shown) in the crankcase 11 to the cylinder head 12b.
  • the oil supply passage 12a1 communicates with the oil reservoir 43 via the branch oil passage 12a2 and the oil supply hole 43b. A part of the oil in the oil supply passage 12a1 is supplied to the reservoir chamber 45a through the branch oil passage 12a2 and the oil supply hole 43b.
  • the upper end of the oil supply hole 43b is opened at the upper surface (matching surface of the cylinder head 12b) 12at of the cylinder body 12a, and the lower end is opened at the lower surface of the upper wall 43a facing the reservoir chamber 45a.
  • the upper ends of the oil supply hole 43b and the branch oil passage 12a2 are closed by the lower surface of the cylinder head 12b.
  • the oil supply hole 43b has, for example, a circular cross section and extends parallel to the cylinder axis C2.
  • the oil supply hole 43b is offset in the vehicle width direction with respect to the central position C4 of the reservoir chamber 45a and the axis C5 of the pressing device 51.
  • the oil supply hole 43b has at least an opening on the reservoir chamber 45a side outside the internal space 53b of the inner plunger 53 in the vehicle width direction and into the reservoir chamber 45a.
  • the oil supply hole 43b may have a configuration in which at least the opening on the reservoir chamber 45a side opens into the reservoir chamber 45a at least outside the oil flow hole 53c in the vehicle width direction.
  • a groove-shaped air bleeding passage (degassing passage) 12a3 is provided on the upper surface 12at of the cylinder body 12a.
  • the upper end of the air bleeding passage 12a3 is closed by the lower surface of the cylinder head 12b.
  • the oil supply hole 43b communicates with the cam chain chamber 12e via the air bleeding passage 12a3.
  • the branch oil passage 12a2 (oil supply passage 12a1) and the air bleeding passage 12a3 (cam chain chamber 12e) communicate with the oil supply hole 43b.
  • the oil supply hole 43b is also used for oil supply and air bleeding.
  • the oil reservoir 43 includes a labyrinth structure portion 45 that forms a labyrinth flow path 45b.
  • the labyrinth structure 45 includes a substantially rectangular reservoir chamber 45a when viewed from the rear of the cylinder 12. Below the reservoir chamber 45a, the tank chamber 42a in the tank portion 42 is integrally connected.
  • the reservoir chamber 45a and the tank chamber 42a have the same width in the vehicle width direction, and these are connected in a substantially rectangular shape long in the vertical direction of the cylinder 12.
  • the space including the reservoir chamber 45a and the tank chamber 42a is referred to as a housing chamber 41e.
  • the labyrinth structure portion 45 includes a first wall portion (shielding wall) 45d extending into the reservoir chamber 45a from a side wall (inner wall) 45c on one side (right side in the embodiment) in the vehicle width direction in the upper and lower intermediate portions of the reservoir chamber 45a, and a reservoir.
  • a second wall portion (shielding wall) 45f extending into the reservoir chamber 45a from the side wall (inner wall) 45e on the other side (left side in the embodiment) in the vehicle width direction is provided.
  • Reference numerals 45d1 and 45f1 in the figure indicate extension tips of the wall portions 45d and 45f.
  • the first wall portion 45d and the second wall portion 45f extend (parallel) along the vehicle width direction, and are parallel to each other, for example.
  • the first wall portion 45d and the second wall portion 45f are formed in parallel with the die-cutting direction of the oil reservoir 43 (the direction along the axis C5 described later), respectively.
  • the oil reservoir 43 can be formed by die cutting from one direction (direction along the axis C5).
  • the second wall portion 45f is provided so as to partition between the reservoir chamber 45a and the tank chamber 42a. Each of the first wall portion 45d and the second wall portion 45f extends beyond the central position C4 in the vehicle width direction of the reservoir chamber 45a. Each of the first wall portion 45d and the second wall portion 45f extends beyond the internal space 53b of the inner plunger 53, which will be described later, in the vehicle width direction.
  • the first wall portion 45d and the second wall portion 45f have a lap allowance L1 in the vehicle width direction.
  • the first wall portion 45d and the second wall portion 45f are provided so as to hide the other side when viewed from one side in the arrangement direction (cylinder axial direction) of the reservoir chamber 45a and the tank chamber 42a.
  • a labyrinth flow path 45b is formed in the reservoir chamber 45a.
  • the labyrinth flow path 45b extends from the upper wall 43a side of the oil reservoir 43 to the tank chamber 42a so as to meander in the vehicle width direction.
  • the flow path cross-sectional area of the labyrinth flow path 45b is, for example, equal to or larger than the cross-sectional area of the cylinder chamber 52b of the pressing device 51 over the entire length of the flow path.
  • the oil can be satisfactorily distributed from the reservoir chamber 45a to the tank chamber 42a. Therefore, the oil supply capacity can be satisfactorily secured after providing the labyrinth flow path 45b.
  • the labyrinth flow path 45b By providing the labyrinth flow path 45b on the upstream side of the pressing device 51, which is a hydraulic cylinder, it is possible to prevent air bubbles and foreign substances mixed in the supplied oil from advancing toward the pressing device 51 side as much as possible. As a result, the operation of the pressing device 51 can be ensured satisfactorily and tension can be applied to the cam chain 18.
  • the housing 41 includes a housing body 41a integrally formed with the cam chain case 12d, and a lid member 41b fastened and fixed to the housing body 41a.
  • the housing body 41a forms an outer wall that surrounds the reservoir chamber 45a except for the rear portion.
  • the lid member 41b closes the opening that opens rearward in the outer wall forming portion to form an outer wall that covers the rear portion of the reservoir chamber 45a. That is, the housing body 41a and the lid member 41b are both outer wall members that form an outer wall surrounding the reservoir chamber 45a in the housing 41.
  • the housing 41 is divided into a housing body 41a and a lid member 41b.
  • a collar portion 41c is formed on the front surface of the lid member 41b so as to abut on the rear end of the inner plunger 53, which will be described later, and separate the rear end of the inner plunger 53 from the front end of the lid member 41b.
  • a first wall portion 45d and a second wall portion 45f are provided as ribs that stand up from the front wall of the housing body 41a toward the rear (open side of the housing body 41a).
  • the housing 41 having the tank portion 42 and the oil reservoir 43 integrally is configured.
  • the labyrinth flow path 45b having a barrier can be easily established. Can be formed into.
  • the housing 41 is not limited to the combination of the housing body 41a and the lid member 41b described above, and for example, the housing body 41a may open the reservoir chamber 45a in a plurality of directions and may provide a lid member 41b that covers these open portions.
  • the first wall portion 45d and the second wall portion 45f may be provided separately for the housing main body 41a and the lid member 41b.
  • the pressing device 51 operates by utilizing the oil in the cam chain chamber 12e to apply pressing pressure to the tensioner arm 19b.
  • the pressing device 51 has a bottomed cylindrical plunger 52 having a bottom wall 52a in contact with the tensioner arm 19b at the front end, and a cylindrical wall (cylinder) of the plunger 52 having a bottomed cylindrical shape coaxial with the plunger 52. It includes an inner plunger 53 that is inserted and held in the 52c.
  • the axis C5 is the central axis of both plungers 52 and 53.
  • the axis C5 is a straight line orthogonal to the cylinder axis C2 in the side view (crankshaft direction view) and parallel to the plane orthogonal to the vehicle width direction (horizontal direction).
  • the inner plunger 53 can be stroked in the plunger 52 in the axis C5 direction.
  • the inner plunger 53 forms a cylinder chamber (pressure chamber) 52b in the plunger 52 together with the plunger 52.
  • An oil flow hole 53c is formed on the bottom wall 53a at the front end of the inner plunger 53, and a check valve 53d for opening and closing the oil flow hole 53c is provided.
  • the check valve 53d allows oil to flow from the internal space (oil chamber) 53b in the inner plunger 53 to the cylinder chamber 52b in the plunger 52, and allows oil to flow from the cylinder chamber 52b in the plunger 52 to the inner plunger 53. It is a one-way valve that regulates the flow of oil to the internal space 53b.
  • An orifice structure 53e that allows oil to flow while generating flow resistance is provided in the gap between the plunger 52 and the inner plunger 53.
  • the rear end of the cylindrical wall of the inner plunger 53 abuts on the front end of the collar portion 41c projecting from the front surface of the lid member 41b.
  • a plurality of notches 41d are formed in the collar portion 41c in the circumferential direction. Through these a plurality of notches 41d, the internal space 53b in the inner plunger 53 and the tank chamber 42a communicate with each other, allowing oil to flow in and out.
  • the plunger 52 between the bottom wall 52a and the bottom wall 53a of the inner plunger 53 is a cylinder chamber 52b in which oil flows in and out through a check valve 53d and the like. Due to the change in the oil pressure in the cylinder chamber 52b, the plunger 52 can move forward and backward along the direction along the axis C5.
  • the check valve 53d closes to prevent the outflow of oil in the cylinder chamber 52b, but the oil whose pressure has increased is the plunger 52 and the inner plunger 53. It gradually returns to the inside of the tank chamber 42a from the orifice structure 53e in the gap between the two. As a result, the plunger 52 gradually retracts to the side opposite to the tensioner arm 19b, relaxes the pressure on the tensioner arm 19b, and adjusts the tension of the cam chain 18.
  • ribs are provided in the reservoir chamber 45a to form a labyrinth flow path 45b, so that oil does not easily flow out even when the motorcycle 1 falls.
  • the oil OIL is dammed by the second wall portion 45f extending from the left wall 45e of the reservoir chamber 45a to the right (upper side when the motorcycle falls to the left). ..
  • the outflow of oil in the tank chamber 42a to the reservoir chamber 45a side is suppressed.
  • the outflow of oil in the housing chamber 41e to the outside is suppressed.
  • a labyrinth flow path 45b is formed to suppress air bubbles and the like, and oil is used when the left and right sides fall. It can function as a weir to prevent the outflow of water.
  • the wall portions 45d and 45f extend beyond the internal space 53b of the inner plunger 53 in the vehicle width direction.
  • the oil level dammed by any of the wall portions 45d and 45f is located above the upper end (inner diameter end of the inner plunger 53) 53bt of the internal space 53b. Therefore, the outflow of oil in the internal space 53b is suppressed at both the time of turning left as shown in FIG. 7A and the time of turning right as shown in FIG. 7B. Therefore, the mixing of air into the cylinder chamber 52b is further suppressed.
  • the wall portions 45d and 45f extend beyond the opening on the side opposite to the bottom wall 53a of the inner plunger 53 in the vehicle width direction.
  • the wall portions 45d and 45f may be configured to extend at least beyond the oil flow hole 53c and the check valve 53d of the bottom wall 53a of the inner plunger 53 in the vehicle width direction.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing an operation when the side stand 36 is used and a modified example of the wall portion 45d.
  • the oil supply hole 43b is open at the upper end corner of the reservoir chamber 45a.
  • the air separated from the oil in the reservoir chamber 45a can be discharged through the oil supply hole 43b and the air bleeding passage 12a3.
  • the angle of the first wall portion 45d extending from the side wall (right side wall 45c) opposite to the side stand 36 is changed among the left and right side walls 45d and 45f of the reservoir chamber 45a.
  • the first wall portion 45d is inclined with respect to the orthogonal line C2a orthogonal to the cylinder axis C2 and parallel to the vehicle width direction.
  • the inclination angle of the first wall portion 45d is set based on the inclination angle of the vehicle body when the motorcycle 1 is stopped by using the side stand 36.
  • the inclination angle is set so that the first wall portion 45d extends upward from the base end side so that air pools do not occur on the lower surface side of the first wall portion 45d even when the vehicle is stopped using the side stand 36. do.
  • the first wall portion 45d does not have a downward slope, and air accumulation is suppressed on the lower surface side of the first wall portion 45d, making it possible to degas the oil while the vehicle is stopped. do.
  • the tensioner structure in the above embodiment includes an endless cam chain 18 that is bridged between the drive sprocket 17 and the driven sprocket 16 to transmit power, and a cam chain chamber that houses the cam chain 18.
  • a device 51 is provided, the housing 41 forms a housing chamber 41e into which oil from the outside flows, and the pressing device 51 holds the plunger 52 forming the cylindrical wall (cylinder) 52c and the inside of the cylindrical wall 52c.
  • the inner plunger 53 includes an inner plunger 53 that is formed together with the plunger 52 to form a cylinder chamber (pressure chamber) 52b, and the inner plunger 53 allows oil in the housing chamber 41e to flow into the cylinder chamber 52b.
  • the housing 41 is located on the side portion of the motorcycle 1 in the vehicle width direction and faces the housing chamber 41e.
  • 45d, 45f and an oil supply hole 43b that can supply oil from the outside to the housing chamber 41e, and the wall portions 45d, 45f provide an oil flow hole 53c in the housing chamber 41e in the vehicle width direction.
  • the oil supply hole 43b extends beyond and is located in the housing chamber 41e on the outer side in the vehicle width direction (base end side of the wall portion 45d) with respect to the oil flow hole 53c.
  • the oil in the housing chamber 41e flows out (oil to the oil supply hole 43b) even when the motorcycle 1 falls on either the left or right side (when the motorcycle is most inclined or rolled over in the vehicle width direction).
  • the backflow) is limited by the wall portions 45d and 45f. Therefore, it is possible to suppress the mixing of air into the cylinder chamber (pressure chamber) 52b of the pressing device 51 and improve the operation of the hydraulic tensioner.
  • FIGS. 11 and 12 show an example in which a single wall portion 45d is extended from only the right side wall 45c of the reservoir chamber 45a.
  • the wall portion 45d extends from one side in the vehicle width direction (for example, the right side) toward the other side in the vehicle width direction (for example, the left side).
  • the oil supply hole 43b has at least an opening on the reservoir chamber 45a side located on one side in the vehicle width direction (base end side of the wall portion 45d) with respect to the central position C4 of the reservoir chamber 45a and the axis C5 of the pressing device 51. ..
  • the opening of the oil supply hole 43b on the reservoir chamber 45a side is located outside the opening on the side opposite to the bottom wall 53a of the inner space 53b of the inner plunger 53 in the vehicle width direction.
  • the oil supply hole 43b may have a configuration in which at least the opening on the reservoir chamber 45a side is located at least outside the oil flow hole 53c and the check valve 53d of the bottom wall 53a of the inner plunger 53 in the vehicle width direction.
  • the extending tip portion 45d1 of the wall portion 45d causes the oil flow of the pressing device 51. It is located above the hole 53c. Therefore, even if a part of the oil in the housing chamber 41e flows out, the oil level of the remaining oil is kept above the oil flow hole 53c. Further, when the motorcycle 1 falls to the tip side of the wall portion 45d in the vehicle width direction (see FIG. 12A), the oil in the housing chamber 41e flows to the oil supply hole 43b side, but the oil is supplied.
  • the oil supply hole 43b is located above the oil flow hole 53c of the pressing device 51. Therefore, even if a part of the oil in the housing chamber 41e flows out, the oil level of the remaining oil is kept above the oil flow hole 53c.
  • the wall portion 45d extends from the side wall (right side wall 45c) on one side in the vehicle width direction toward the other side (left side) in the vehicle width direction in the housing chamber 41e, and is an oil supply hole.
  • 43b is located on one side of the housing chamber 41e in the vehicle width direction with respect to the central position C4 in the vehicle width direction, and is located on the outside of the oil flow hole 53c in the vehicle width direction (base end side of the wall portion 45d). ..
  • the oil in the housing chamber 41e flows out to the outside (oil flows back to the oil supply hole 43b) in the wall portion. Limited by 45d.
  • the outflow of oil in the housing chamber 41e to the outside is the height of the oil supply hole 43b. Limited to. Therefore, even when the wall portion 45d is provided on only one side on the left and right sides, it is possible to limit the outflow of oil when the motorcycle 1 falls on either the left or right side, and the air into the pressing device 51 has a simple structure. Can be suppressed.
  • the oil level in the housing chamber 41e is maintained above the oil flow hole 53c even when the motorcycle 1 falls down on either the left or right side. Therefore, it is possible to suppress the mixing of air into the cylinder chamber (pressure chamber) 52b of the pressing device 51 and improve the operation of the hydraulic tensioner.
  • the oil supply passage 12a1 for guiding the oil from the outside to the oil supply hole 43b
  • the air bleeding passage 12a3 for discharging the air separated from the oil in the housing chamber 41e to the outside of the housing chamber 41e, and the like.
  • the oil supply passage 12a1 and the air bleeding passage 12a3 communicate with each other. According to this configuration, oil can be supplied and degassed using the oil supply hole 43b, and the structure can be simplified.
  • the air bleeding passage 12a3 communicates with the cam chain chamber 12e. According to this configuration, the air bleeding passage 12a3 can be efficiently shortened by communicating the air bleeding passage 12a3 with the cam chain chamber 12e which is a closed space near the hydraulic tensioner.
  • the labyrinth flow path 45b is formed in the housing chamber 41e by the wall portions 45d and 45f, and the housing 41 has a plurality of outer wall members (housing body 41a and lid member) surrounding the labyrinth flow path 45b. It is divided into 41b), and wall portions 45d and 45f are formed by ribs on at least one of the plurality of outer wall members (housing body 41a in the embodiment).
  • the housing 41 is divided into a plurality of outer wall members, ribs are provided in at least one of them, and the ribs form the wall portions 45d and 45f in the labyrinth flow path 45b, so that the wall portions 45d , 45f, and thus the formation of the labyrinth structure can be facilitated. That is, the wall portions 45d and 45f in the labyrinth flow path 45b are formed by die cutting at the time of molding the housing body 41a, and the housing body 41a is closed by the lid member 41b to form the labyrinth structure portion 45. 45 can be easily formed.
  • the inner plunger 53 includes an oil chamber (internal space 53b) that allows oil in the housing chamber 41e to flow in to reach the oil flow hole 53c, and the extending tips of the wall portions 45d and 45f.
  • the portions 45d1 and 45f1 are located outside the internal space 53b in the vehicle width direction. According to this configuration, when the motorcycle 1 falls, the outflow of oil in the housing chamber 41e to the outside (backflow of oil into the oil supply hole 43b) is restricted by the wall portions 45d and 45f. At this time, since the oil level of the oil in the housing chamber 41e is kept above the internal space 53b, it is possible to suppress the mixing of air into the internal space 53b and further suppress the mixing of air into the pressing device 51. Can be done.
  • the oil supply hole 43b is located outside the internal space 53b in the vehicle width direction. According to this configuration, even when the wall portions 45d and 45f of the motorcycle 1 fall to the extension tip side, the oil in the housing chamber 41e flows out to the outside (oil flows back into the oil supply hole 43b). Is limited to the height of the oil supply hole 43b. Therefore, it is possible to suppress the mixing of air into the internal space 53b and further suppress the mixing of air into the pressing device 51.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and for example, the tensioner installation portion (housing 41) may be separated from the cylinder 12 and fixed to the cylinder 12 with bolts or the like.
  • the wall portions 45d and 45f forming the labyrinth flow path 45b are not limited to the plate-like form as in the embodiment, but may be a thicker block-like or hollow form. However, if it is in the plate shape, it is easy to secure the capacity in the oil reservoir 43.
  • the saddle-riding type vehicle includes all vehicles that the driver rides across the vehicle body, and includes not only motorcycles (including motorized bicycles and scooter type vehicles) but also three wheels (one front wheel and two rear wheels). , Front two-wheeled and rear one-wheeled vehicles) or four-wheeled vehicles are also included. It can be applied to a tensioner device of an endless transmission body such as a belt instead of the cam chain 18, and can also be applied to a tensioner device of an endless transmission body that drives various elements such as a pump and a balancer in addition to the valve operating mechanism 14.
  • the configuration in the above embodiment is an example of the present invention, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention, such as replacing the constituent elements of the embodiment with well-known constituent elements.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

この鞍乗り型車両のテンショナ構造は、外部からのオイルの流入により作動する押圧装置(51)を備えている。押圧装置(51)は、外部からのオイルをシリンダ室(52b)へ流入可能とするオイル流通孔(53c)を備えている。押圧装置設置部(41)は、ハウジング室(41e)内を車幅方向に延びる少なくとも一つの遮壁(45d,45f)と、外部からのオイルをハウジング室(41e)へ供給可能とするオイル供給孔(43b)と、を備えている。遮壁(45d,45f)は、ハウジング室(41e)内において、車幅方向でオイル流通孔(53c)を越えて延び、オイル供給孔(43b)は、ハウジング室(41e)内において、オイル流通孔(53c)よりも遮壁(45d)の基端側に位置している。

Description

鞍乗型車両の油圧テンショナ構造
 本発明は、鞍乗型車両の油圧テンショナ構造に関する。
 従来、カムチェーン室内の飛沫オイルを収集して油圧テンショナへのオイル供給を行うテンショナ構造が知られている(例えば特許文献1参照)。
実開平6-45141号公報
 しかし、上記考案の構造では、例えば当該テンショナ構造を具備する鞍乗り型車両(自動二輪車等)が転倒した際、油圧テンショナのオイルリザーバからカムチェーン室内にオイルが漏出する。このため、一時的にオイルリザーバ内のオイルが無くなり、油圧テンショナへのオイル供給が不十分となることが懸念され、その結果、油圧テンショナの圧力室にエアが混入しやすいため、このような点の改善が望まれている。
 そこで本発明は、車両の転倒時にも油圧テンショナからのオイルの流出を抑えるとともにエアの混入を抑えることができる鞍乗り型車両のテンショナ構造を提供する。
 上記課題の解決手段として、本発明の第一の態様は、駆動部材(17)と従動部材(16)との間に架け渡されて動力を伝達する無端状の索状部材(18)と、前記索状部材(18)を収容する収容室(12e)を形成する構造体(12d)と、前記構造体(12d)の押圧装置設置部(41)に保持され、外部からのオイルの流入により作動して、前記索状部材(18)に摺接するガイド部材(19b)を押圧する押圧装置(51)と、を備える鞍乗型車両(1)のテンショナ構造において、前記押圧装置設置部(41)は、前記外部からのオイルが流入するハウジング室(41e)を形成し、前記押圧装置(51)は、シリンダ(52c)を形成する押圧部材(52)と、前記シリンダ(52c)内に保持されて前記押圧部材(52)とともにシリンダ室(52b)を形成するインナー部材(53)と、を備え、前記インナー部材(53)は、前記ハウジング室(41e)内のオイルを前記シリンダ室(52b)へ流入可能とするオイル流通孔(53c)を備え、前記押圧装置設置部(41)は、前記ハウジング室(41e)車幅方向側部に位置し、前記ハウジング室(41e)を形成する内壁(45c,45e)と、前記内壁(45c,45e)から車幅方向に延びる少なくとも一つの遮壁(45d,45f)と、前記外部からのオイルを前記ハウジング室(41e)へ供給可能とするオイル供給孔(43b)と、を備え、前記遮壁(45d,45f)は、前記ハウジング室(41e)内において、車幅方向一側の前記内壁(45c,45e)から車幅方向他側へ、前記オイル流通孔(53c)を越えて延び、前記オイル供給孔(43b)は、前記ハウジング室(41e)において、前記オイル流通孔(53c)よりも前記遮壁(45d)の基端側に位置している。
 本発明の第二の態様は、上記第一の態様において、前記ハウジング室(41e)内には、前記遮壁(45d,45f)によりラビリンス流路(45b)が形成され、前記押圧装置設置部(41)は、前記ラビリンス流路(45b)を囲う複数の外壁部材(41a,41b)に分割され、前記複数の外壁部材(41a,41b)の少なくとも一つには、リブによって前記遮壁(45d,45f)が形成されている。
 本発明の第三の態様は、上記第一又は第二の態様において、前記インナー部材(53)は、前記ハウジング室(41e)内のオイルを流入させて前記オイル流通孔(53c)に至らしめるオイル室(53b)を備え、前記遮壁(45d,45f)は、前記オイル室(53b)を越えて延びている。
 本発明の第四の態様は、上記第三の態様において、前記オイル供給孔(43b)は、前記オイル室(53b)よりも車幅方向外側に位置している。
 本発明の第五の態様は、上記第一から第四の態様の何れか一つにおいて、前記オイル供給孔(43b)に前記外部からのオイルを導くオイル供給通路(12a1)と、前記ハウジング室(41e)内のオイルから分離した空気を前記ハウジング室(41e)の外部へ排出する脱気通路(12a3)と、を備え、前記オイル供給孔(43b)には、前記オイル供給通路(12a1)と前記脱気通路(12a3)とが連通している。
 本発明の第六の態様は、上記第五の態様において、前記脱気通路(12a3)は、前記収容室(12e)に連通している。
 上記第一の態様によれば、鞍乗り型車両の転倒時等(車幅方向の最傾斜時又は横転時)には、ハウジング室内のオイルのオイル室外への流出(オイル供給孔へのオイルの逆流)が遮壁によって制限される。
 このとき、鞍乗り型車両における車幅方向で遮壁の基端側への転倒時等には、遮壁の延出先端部が押圧装置のオイル流通孔よりも上方に位置する。このため、ハウジング室内のオイルの一部が流出しても、残余のオイルの油面がオイル流通孔よりも上方に保たれる。
 また、鞍乗り型車両における車幅方向で遮壁の先端側への転倒時等には、ハウジング室内のオイルがオイル供給孔側に流れるが、オイル供給孔はオイル流通孔よりも遮壁の基端側に位置することから、オイル供給孔は押圧装置のオイル流通孔よりも上方に位置する。このため、ハウジング室内のオイルの一部が流出しても、残余のオイルの油面がオイル流通孔よりも上方に保たれる。
 このように、鞍乗り型車両の左右何れの転倒時等にも、ハウジング室内のオイルの油面がオイル流通孔よりも上方に保たれる。このため、押圧装置のシリンダ室(圧力室)へのエアの混入を抑え、油圧テンショナの作動を良好にすることができる。
 また、油圧テンショナへのオイルラインに脱気用のタンク等を設ける場合に比べて、簡素な構造で転倒時のオイル漏出を抑えるとともに、オイルの圧送を不要としてオイルポンプ容量への影響を抑えることができる。
 上記第二の態様によれば、押圧装置設置部を複数の外壁部材に分割し、これらの少なくともに一つにリブを設け、このリブによってラビリンス流路内の遮壁を形成するので、斜壁ひいてはラビリンス構造部の形成を容易にすることができる。
 上記第三の態様によれば、鞍乗り型車両の転倒時等には、ハウジング室内のオイルの外部への流出(オイル供給孔へのオイルの逆流)が遮壁によって制限される。このとき、ハウジング室内のオイルの油面がオイル室よりも上方に保たれるため、オイル室へのエアの混入を抑え、押圧装置内へのエアの混入をより一層抑えることができる。
 上記第四の態様によれば、鞍乗り型車両における遮壁の延出先端側への転倒時等にも、ハウジング室内のオイルの外部への流出(オイル供給孔へのオイルの逆流)がオイル供給孔の高さに制限される。このため、オイル室へのエアの混入を抑え、押圧装置内へのエアの混入をより一層抑えることができる。
 上記第五の態様によれば、オイル供給孔を用いてオイルの供給と脱気とを行うことが可能となり、構造の簡素化を図ることができる。
 上記第六の態様によれば、脱気通路を油圧テンショナ近傍の閉空間である収容室に連通させることで、脱気通路を効率よく短縮することができる。
本発明の実施形態における自動二輪車の左側面図である。 上記自動二輪車のエンジンの一部断面を含む左側面図である。 図2のIII矢視図であり、上記エンジンのシリンダのテンショナ設置部を軸線方向から見た後面図である。 図3のIV矢視図であり、上記シリンダを軸線方向から見た上面図である。 図3のV-V断面図である。 図3のVI-VI断面図である。 上記自動二輪車の転倒時のテンショナ設置部の作用を示す説明図であり、(a)は左転倒時、(b)は右転倒時をそれぞれ示す。 上記テンショナ設置部を示す斜視図である。 上記テンショナ設置部を別方向から見た斜視図である。 サイドスタンド使用時の作用、および壁部の変形例を示す説明図である。 本発明の変形例を示す図3に相当する後面図である。 図11の変形例の作用を示す図7に相当する説明図であり、(a)は左転倒時、(b)は右転倒時をそれぞれ示す。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UP、が示されている。
<車両全体>
 図1に示すように、実施形態の自動二輪車(鞍乗り型車両)1の前輪2は、左右一対のフロントフォーク4の下端部に軸支されている。フロントフォーク4の上部は、ステアリングステム5を介して車体フレーム20の前端部のヘッドパイプ21に操向可能に支持されている。ステアリングステム5の上部には、操向用のバーハンドル5aが取り付けられている。
 車体フレーム20は、ヘッドパイプ21と、メインフレーム22と、ダウンフレーム23と、ハンガーブラケット24と、ピボットブラケット25と、シートレール26と、サポートパイプ27と、を備える。メインフレーム22は、ヘッドパイプ21の上部から下後方へ緩傾斜で延びた後に屈曲し、傾斜を急にして下後方へ延びている。ダウンフレーム23は、ヘッドパイプ21の下部から下後方へメインフレーム22の後部と同様の急傾斜で延びている。ハンガーブラケット24は、ダウンフレーム23の下端部に固定されている。ピボットブラケット25は、メインフレーム22の後下端部に固定されている。シートレール26は、メインフレーム22から後方へ延びている。サポートパイプ27は、ピボットブラケット25からシートレール26に向けて上後方へ延びている。
 スイングアーム30は、車体後部の下方に設けられている。スイングアーム30の前端部は、車体フレーム20のピボットブラケット25に上下揺動可能に支持されている。スイングアーム30の後端部には、自動二輪車1の後輪3が軸支されている。スイングアーム30の後部とシートレール26との間にはリヤクッション31が介設されている。
 車体フレーム20の内側には、自動二輪車1の原動機であるエンジン(内燃機関)10が搭載されている。エンジン10は、クランクケース11と、シリンダ12と、を備えている。クランクケース11の前端部は、ハンガーブラケット24に支持されている。クランクケース11の後端部は、ピボットブラケット25に支持されている。シリンダ12は、クランクケース11の前部から上方に起立している。
 図中符号34はメインフレーム22の上方に支持される燃料タンク、符号35は、燃料タンク34の後方に配置されてシートレール26に支持されるシート、符号36は車体を車幅方向一側(左側)に傾斜した起立姿勢で支持するサイドスタンド、をそれぞれ示す。
<エンジン>
 図2を参照し、エンジン10は、例えば四ストロークSOHC単気筒空冷エンジンとして構成されているが、エンジン10の型式は特に限定されるものではなく、DOHCや多気筒、水冷エンジンでもよい。
 エンジン10のクランクケース11の前部内には、回転軸線(クランク軸線)C1を左右方向に沿わせたクランクシャフト13が配置されている。クランクケース11の前部上方には、上部が前側に位置するように前傾したシリンダ12が起立している。以下の説明では、エンジン10の車載状態における各構成を説明するものとする。
 シリンダ12は、クランクケース11側から順にシリンダ本体12a、シリンダヘッド12bおよびヘッドカバー12cを起立方向に重ねている。シリンダ12は、クランクケース11に一体的に締結固定されている。なお、シリンダ本体12aがクランクケース11と一体形成される構成でもよい。また、ヘッドカバー12cがシリンダヘッド12bと一体形成される構成でもよい。図中符号C2はシリンダ12の起立方向に沿う軸線を示す。軸線C2に沿う方向をシリンダ軸方向、シリンダ軸方向でヘッドカバー12c側をシリンダ軸方向上方、シリンダ軸方向でクランクケース11側をシリンダ軸方向下方と称する。
 シリンダ本体12a内には、不図示のピストンが軸線C2に沿って往復動可能に嵌装されている。ピストンの往復動は、コンロッドを介してクランクシャフト13の回転動に変換され、クラッチおよびトランスミッション等を介して外部に出力される。
 シリンダヘッド12bおよびヘッドカバー12cで形成された動弁室14a内には、吸排気バルブを開閉するための動弁機構14が収容されている。動弁機構14は、クランク軸線C1と平行なカム軸線C3を有するカムシャフト15を備えている。カムシャフト15の左側部には、カムドリブンスプロケット16が一体回転可能に取り付けられている。クランクシャフト13の左側部には、カムドライブスプロケット17が一体回転可能に設けられている。カムドライブスプロケット17は、カムドリブンスプロケット16の直径及び歯数に対して1/2の直径及び歯数を有している。
 カムドリブンスプロケット16およびカムドライブスプロケット17には、無端状の索状部材として、カムチェーン18が巻き掛けられている。エンジン駆動時、カムシャフト15は、クランクシャフト13の回転速度に対して1/2の回転速度で駆動する。シリンダ12の左側には、カムチェーン室12eを形成するカムチェーンケース12dが一体に設けられている。カムチェーン室12e内には、カムドリブンスプロケット16およびカムチェーン18が収容されている。
 カムチェーン18におけるシリンダ12前側に位置する部位は、カムドライブスプロケット17による引き込み側(張り側)とされる。カムチェーン18におけるシリンダ12後側に位置する部位は、カムドライブスプロケット17からの送り出し側(弛み側)とされる。
 カムチェーン室12eの前側には、カムチェーン18の張り側にカムチェーン18の巻回領域の外側から摺接してその進行方向を案内するチェーンガイド19aが固定的に設けられている。
 カムチェーン室12eの後側には、カムチェーン18の弛み側にカムチェーン18の巻回領域の外側から摺接してその進行方向を案内するテンショナアーム19bが設けられている。テンショナアーム19bは、カムチェーン18の長手方向(進行方向)に沿うように延びている。テンショナアーム19bの下端部は、カムチェーンケース12dに対し、左右方向に沿う揺動軸19cを介して揺動可能に支持されている。
<テンショナ装置>
 図2~図6を参照し、カムチェーンケース12dの後部には、テンショナアーム19bを前方(カムチェーン18側)に押圧してカムチェーン18に適正な張力を付与する(弛みを除去する)テンショナ装置(油圧テンショナ、押圧装置)40が設けられている。テンショナ装置40は、動弁機構14へのオイル供給通路12a1(図4参照)から導かれたオイルが供給されて作動する。
 テンショナ装置40は、カムチェーンケース12dと一体的に設けられるハウジング(テンショナ設置部、押圧装置設置部)41と、クランク軸方向視にてハウジング41にシリンダ軸線C2と略直交する軸線C5に沿って進退可能に保持される押圧装置51と、を備えている。
 ハウジング41は、押圧装置51が連通するタンク室42aを形成するタンク部42と、タンク室42aに流入させるオイルを一定容量蓄積するオイルリザーバ43と、を備えている。
 タンク室42a内には、押圧装置51におけるカムチェーン室12eと反対側の端部が臨んでいる。押圧装置51の内部空間(後述する内部空間53b)は、タンク室42aと連通している。オイルリザーバ43の内部空間(後述のリザーバ室45a)は、タンク室42aを介して押圧装置51の内部空間53bと連通している。
 図8、図9を併せて参照し、オイルリザーバ43におけるリザーバ室45aのシリンダ軸方向上方を塞ぐ上壁43aには、分岐油路(油溝)12a2およびオイル供給孔43bが設けられている。オイル供給孔43bは、オイル供給通路12a1に分岐油路12a2を介して連通している。
 オイル供給通路12a1は、例えばクランクケース11内のオイルポンプ(不図示)から圧送されたオイルをシリンダヘッド12bに導く油路である。オイル供給通路12a1は、分岐油路12a2およびオイル供給孔43bを介して、オイルリザーバ43内に連通している。オイル供給通路12a1内のオイルの一部は、分岐油路12a2およびオイル供給孔43bを介して、リザーバ室45aへ供給される。
 オイル供給孔43bは、上端がシリンダ本体12aの上面(シリンダヘッド12bの合わせ面)12atで開口し、下端が上壁43aにおけるリザーバ室45aに臨む下面で開口している。オイル供給孔43bおよび分岐油路12a2の各上端は、シリンダヘッド12bの下面によって閉塞されている。
 オイル供給孔43bは、例えば断面円形をなしてシリンダ軸線C2と平行に延びている。オイル供給孔43bは、リザーバ室45aの中央位置C4および押圧装置51の軸線C5に対して車幅方向でオフセットしている。オイル供給孔43bは、少なくともリザーバ室45a側の開口が、インナープランジャー53の内部空間53bよりも車幅方向外側でリザーバ室45a内に開口している。オイル供給孔43bは、少なくともリザーバ室45a側の開口が、少なくともオイル流通孔53cよりも車幅方向外側でリザーバ室45a内に開口する構成でもよい。
 シリンダ本体12aの上面12atには、溝状のエア抜き通路(脱気通路)12a3が設けられている。エア抜き通路12a3の上端は、シリンダヘッド12bの下面によって閉塞されている。オイル供給孔43bは、エア抜き通路12a3を介してカムチェーン室12e内に連通している。オイル供給孔43bには、分岐油路12a2(オイル供給通路12a1)とエア抜き通路12a3(カムチェーン室12e)とが連通している。オイル供給孔43bは、オイル供給とエア抜きとに兼用される。
 オイルリザーバ43は、ラビリンス流路45bを形成するラビリンス構造部45を備えている。ラビリンス構造部45は、シリンダ12の後方から見て略矩形状のリザーバ室45aを含んでいる。リザーバ室45aの下方には、タンク部42内のタンク室42aが一体的に連なっている。リザーバ室45aとタンク室42aとは、車幅方向で互いに同一幅を有し、これらがシリンダ12の上下方向に長い略矩形状に連なっている。リザーバ室45aとタンク室42aとを含む空間をハウジング室41eと称する。
 ラビリンス構造部45は、リザーバ室45aの上下中間部において車幅方向一側(実施形態では右側)の側壁(内壁)45cからリザーバ室45a内に延びる第一壁部(遮壁)45dと、リザーバ室45aの下端部において車幅方向他側(実施形態では左側)の側壁(内壁)45eからリザーバ室45a内に延びる第二壁部(遮壁)45fと、を備えている。図中符号45d1,45f1は各壁部45d,45fの延出先端部を示す。
 第一壁部45dおよび第二壁部45fは、例えば車幅方向に沿って(平行に)延び、かつ互いに平行をなしている。第一壁部45dおよび第二壁部45fは、それぞれオイルリザーバ43の型抜き方向(後述する軸線C5に沿う方向)と平行に形成されている。オイルリザーバ43は、一方向(軸線C5に沿う方向)からの型抜きで形成可能である。
 第二壁部45fは、リザーバ室45aとタンク室42aとの間を仕切るように設けられている。第一壁部45dおよび第二壁部45fの各々は、リザーバ室45aの車幅方向の中央位置C4を越えて延びている。第一壁部45dおよび第二壁部45fの各々は、車幅方向において、後述するインナープランジャー53の内部空間53bを越えて延びている。
 第一壁部45dと第二壁部45fとは、車幅方向でラップ代L1を有している。第一壁部45dおよび第二壁部45fは、リザーバ室45aおよびタンク室42aの並び方向(シリンダ軸方向)の一方側から見たときに、他方側を隠すように設けられている。第一壁部45dおよび第二壁部45fを設けることにより、リザーバ室45a内には、ラビリンス流路45bが形成されている。ラビリンス流路45bは、オイルリザーバ43の上壁43a側からタンク室42aに至るまで車幅方向で蛇行するように延びている。
 ラビリンス流路45bの流路断面積は、例えば流路全長にわたって、押圧装置51のシリンダ室52bの断面積以上とされている。これにより、リザーバ室45aからタンク室42aへとオイルを良好に流通させることができる。したがって、ラビリンス流路45bを設けた上でオイル供給能力を良好に確保することができる。
 油圧シリンダである押圧装置51の上流側にラビリンス流路45bを設けることで、供給するオイルに混入する気泡や異物等が押圧装置51側に進むことが可及的に抑制される。これにより、押圧装置51の作動を良好に確保してカムチェーン18に張力を付与することができる。
 ここで、ハウジング41は、カムチェーンケース12dに一体形成されるハウジング本体41aと、ハウジング本体41aに締結固定される蓋部材41bと、を備えている。
 ハウジング本体41aは、リザーバ室45aの後部を除いた周囲を囲う外壁を形成する。蓋部材41bは、外壁形成部における後方に開放する開口を閉塞し、リザーバ室45aの後部を覆う外壁を形成する。すなわち、ハウジング本体41aおよび蓋部材41bは、ともにハウジング41におけるリザーバ室45aを囲う外壁を形成する外壁部材である。換言すれば、ハウジング41は、ハウジング本体41aおよび蓋部材41bに分割されている。蓋部材41bの前面には、後述するインナープランジャー53の後端に当接してインナープランジャー53の後端を蓋部材41bの前面から離間させるカラー部41cが形成されている。
 例えば、ハウジング本体41aの内側には、例えばハウジング本体41aの前壁から後方(ハウジング本体41aの開放側)に向けて起立するリブとして、第一壁部45dおよび第二壁部45fが設けられている。このハウジング本体41aに蓋部材41bを固定することで、タンク部42およびオイルリザーバ43を一体に有するハウジング41が構成される。このように、後方に開放するハウジング本体41a内に、その開放側に向けて起立するリブとしての第一壁部45dおよび第二壁部45fを設けることで、障壁を有するラビリンス流路45bを容易に形成することができる。ハウジング41は、上記したハウジング本体41aおよび蓋部材41bの組み合わせに限らず、例えばハウジング本体41aがリザーバ室45aを複数方向に開放するとともに、これらの開放部分を覆う蓋部材41bを設けてもよい。ハウジング本体41aおよび蓋部材41bに振り分けて、第一壁部45dおよび第二壁部45fを設けてもよい。
 押圧装置51は、カムチェーン室12e内のオイルを利用して作動し、テンショナアーム19bに対して押圧力を付与する。
 押圧装置51は、テンショナアーム19bに当接する底壁52aを前端に有する有底円筒状のプランジャー52と、プランジャー52と同軸の有底円筒状をなしてプランジャー52の円筒壁(シリンダ)52c内に挿入、保持されるインナープランジャー53と、を備えている。軸線C5は両プランジャー52,53の中心軸線である。軸線C5は、側面視(クランク軸方向視)でシリンダ軸線C2と直交し、かつ車幅方向(左右方向)と直交する平面と平行な直線である。インナープランジャー53は、プランジャー52内で軸線C5方向にストローク可能である。インナープランジャー53は、プランジャー52とともに、プランジャー52内にシリンダ室(圧力室)52bを形成する。
 インナープランジャー53の前端の底壁53aには、オイル流通孔53cが形成されるとともに、オイル流通孔53cを開閉するチェックバルブ53dが設けられている。チェックバルブ53dは、インナープランジャー53内の内部空間(オイル室)53bからプランジャー52内のシリンダ室52bへのオイルの流通を許容し、プランジャー52内のシリンダ室52bからインナープランジャー53内の内部空間53bへのオイルの流通は規制するワンウェイバルブである。プランジャー52とインナープランジャー53との隙間には、流動抵抗を発生させつつオイルを流通させるオリフィス構造53eが設けられている。
 インナープランジャー53の円筒壁の後端は、蓋部材41bの前面に突設されたカラー部41cの前端に当接する。カラー部41cには、周方向で複数の切り欠き41dが形成されている。これら複数の切り欠き41dを通じて、インナープランジャー53内の内部空間53bとタンク室42aとが互いに連通し、オイルの流入、流出を可能とする。
 プランジャー52内で底壁52aとインナープランジャー53の底壁53aとの間は、チェックバルブ53d等を介してオイルを流入、流出させるシリンダ室52bとされる。このシリンダ室52b内の油圧の変化によって、プランジャー52が軸線C5に沿う方向に沿って進退可能となる。
 すなわち、カムチェーン18の張力が減少すると、シリンダ室52b内に縮設した圧縮コイルスプリング54の復元力によりプランジャー52がテンショナアーム19b側に前進するとともに、チェックバルブ53dが開いてシリンダ室52b内に内部空間53bからオイルが流入する。これにより、プランジャー52がテンショナアーム19bを押圧してカムチェーン18の張力を回復する。
 逆に、カムチェーン18の張力が増加し過ぎた場合は、チェックバルブ53dは閉じてシリンダ室52b内のオイルの流出を阻止するが、圧力が上昇したオイルは、プランジャー52とインナープランジャー53との隙間のオリフィス構造53eから徐々にタンク室42a内に戻る。これにより、プランジャー52が徐々にテンショナアーム19bと反対側に後退し、テンショナアーム19bの押圧を緩和してカムチェーン18の張力を適正にする。
 テンショナ装置40において、自動二輪車1の転倒時等には、リザーバ室45a内のオイルが流出してシリンダ室52b内にエアを混入させることが考えられる。
 これに対し、実施形態では、リザーバ室45a内にリブ(壁部45d,45f)を設けてラビリンス流路45bを形成し、自動二輪車1の転倒時等にもオイルが流出し難い構造としている。
 図7(a)に示すように、自動二輪車1の左側への転倒時には、リザーバ室45aの左側壁45eから右方(左転倒時の上方)に延びる第二壁部45fによりオイルOILがせき止められる。これにより、タンク室42a内のオイルのリザーバ室45a側への流出が抑えられる。その結果、ハウジング室41e内のオイルの外部への流出(オイル供給孔43bへのオイルの逆流)が抑えられる。
 図7(b)に示すように、自動二輪車1の右側への転倒時には、リザーバ室45aの右側壁45cから左方(右転倒時の上方)に延びる第一壁部45dによりオイルOILがせき止められ、タンク室42a内のオイルのリザーバ室45a側への流出が抑えられる。その結果、ハウジング室41e内のオイルの外部への流出(オイル供給孔43bへのオイルの逆流)が抑えられる。
 このように、リザーバ室45aの左右側壁45c,45eから延びるリブ(壁部45d,45f)を交互に設けることで、ラビリンス流路45bを形成して気泡等の混入を抑えるとともに、左右転倒時にはオイルの流出を阻止する堰として機能させることができる。
 さらに、各壁部45d,45fは、車幅方向でインナープランジャー53の内部空間53bを越えて延びている。自動二輪車1の転倒時、壁部45d,45fの何れかにせき止められたオイルの油面は、内部空間53bの上端(インナープランジャー53の内径端)53btよりも上方に位置する。このため、図7(a)に示す左転倒時、および図7(b)に示す右転動時の何れにも、内部空間53b内のオイルの流出が抑えられる。したがって、シリンダ室52b内へのエアの混入がより一層抑えられる。
 各壁部45d,45fは、車幅方向において、インナープランジャー53の底壁53aと反対側の開口を越えて延びている。各壁部45d,45fは、車幅方向において、少なくともインナープランジャー53の底壁53aのオイル流通孔53cおよびチェックバルブ53dを越えて延びる構成でもよい。
 図10は、サイドスタンド36使用時の作用、および壁部45dの変形例を示す説明図である。
 図10に示すように、サイドスタンド36を用いた停車時において、オイル供給孔43bは、リザーバ室45aの上端角部に開口している。これにより、サイドスタンド36を用いた停車時において、リザーバ室45a内のオイルから分離した空気は、オイル供給孔43bおよびエア抜き通路12a3を介して排出可能となる。
 図10中に示す変形例では、リザーバ室45aの左右側壁45d,45fの内、少なくともサイドスタンド36と反対側の側壁(右側壁45c)から延びる第一壁部45dの角度を変えている。第一壁部45dは、シリンダ軸線C2と直交し車幅方向に平行な直交線C2aに対して傾斜している。この第一壁部45dの傾斜角度は、自動二輪車1がサイドスタンド36を用いて停車した場合における車体の傾斜角度に基づいて設定される。
 サイドスタンド36を用いた停車時において、第一壁部45dが基端側から下り勾配で延びる配置になってしまうと(図中鎖線で示す)、第一壁部45dの基端下面側にエア溜まりが生じることが考えられる。このため、サイドスタンド36を用いた停車時にも第一壁部45dの下面側にエア溜まりが生じないように、第一壁部45dが基端側から上り勾配で延びる配置になるよう傾斜角度を設定する。これにより、サイドスタンド36を用いた停車時にも第一壁部45dが下り勾配にならず、第一壁部45dの下面側にエア溜まりが生じることを抑え、停車中のオイルの脱気を可能とする。
 以上説明したように、上記実施形態におけるテンショナ構造は、ドライブスプロケット17とドリブンスプロケット16との間に架け渡されて動力を伝達する無端状のカムチェーン18と、カムチェーン18を収容するカムチェーン室12eを形成するカムチェーンケース12dと、カムチェーンケース12dのテンショナ設置部(ハウジング41)に保持され、外部からのオイルの流入により作動して、カムチェーン18に摺接するテンショナアーム19bを押圧する押圧装置51と、を備え、ハウジング41は、外部からのオイルが流入するハウジング室41eを形成し、押圧装置51は、円筒壁(シリンダ)52cを形成するプランジャー52と、円筒壁52c内に保持されてプランジャー52とともにシリンダ室(圧力室)52bを形成するインナープランジャー53と、を備え、インナープランジャー53は、ハウジング室41e内のオイルをシリンダ室52bへ流入可能とするオイル流通孔53cを備え、ハウジング41は、自動二輪車1の車幅方向の側部に位置してハウジング室41eに臨む側壁(内壁)45c,45eと、側壁45c,45eから車幅方向に延びる壁部(遮壁)45d,45fと、外部からのオイルをハウジング室41eへ供給可能とするオイル供給孔43bと、を備え、壁部45d,45fは、ハウジング室41e内において、車幅方向でオイル流通孔53cを越えて延び、オイル供給孔43bは、ハウジング室41e内において、オイル流通孔53cよりも車幅方向外側(壁部45dの基端側)に位置している。
 この構成によれば、自動二輪車1の左右何れの転倒時等(車幅方向の最傾斜時又は横転時)にも、ハウジング室41e内のオイルの外部への流出(オイル供給孔43bへのオイルの逆流)が壁部45d,45fによって制限される。このため、押圧装置51のシリンダ室(圧力室)52bへのエアの混入を抑え、油圧テンショナの作動を良好にすることができる。
 ここで、リザーバ室45aの左右側壁45c,45eの一方にのみ壁部45dを設ける場合の例について図11、図12を参照して説明する。
 図11、図12は、リザーバ室45aの右側壁45cのみから単一(複数でもよい)の壁部45dを延ばす例を示している。壁部45dは、車幅方向一側(例えば右側)から車幅方向他側(例えば左側)に向けて延びている。オイル供給孔43bは、少なくともリザーバ室45a側の開口が、リザーバ室45aの中央位置C4および押圧装置51の軸線C5よりも車幅方向一側(壁部45dの基端側)に位置している。オイル供給孔43bは、少なくともリザーバ室45a側の開口が、インナープランジャー53の内部空間53bの底壁53aと反対側の開口よりも車幅方向外側に位置している。オイル供給孔43bは、少なくともリザーバ室45a側の開口が、少なくともインナープランジャー53の底壁53aのオイル流通孔53cおよびチェックバルブ53dよりも車幅方向外側に位置する構成でもよい。
 この場合、自動二輪車1における車幅方向で壁部45dの基端側への転倒時等には(図12(b)参照)、壁部45dの延出先端部45d1が押圧装置51のオイル流通孔53cよりも上方に位置する。このため、ハウジング室41e内のオイルの一部が流出しても、残余のオイルの油面がオイル流通孔53cよりも上方に保たれる。
 また、自動二輪車1における車幅方向で壁部45dの先端側への転倒時等には(図12(a)参照)、ハウジング室41e内のオイルがオイル供給孔43b側に流れるが、オイル供給孔43bはオイル流通孔53cよりも壁部45dの基端側に位置することから、オイル供給孔43bは押圧装置51のオイル流通孔53cよりも上方に位置する。このため、ハウジング室41e内のオイルの一部が流出しても、残余のオイルの油面がオイル流通孔53cよりも上方に保たれる。
 すなわち、図11、図12の例において、壁部45dは、ハウジング室41e内で車幅方向一側の側壁(右側壁45c)から車幅方向他側(左側)に向けて延び、オイル供給孔43bは、ハウジング室41eの車幅方向の中央位置C4よりも車幅方向一側に位置し、かつオイル流通孔53cよりも車幅方向外側(壁部45dの基端側)に位置している。
 この構成によれば、自動二輪車1における壁部45dの基端側への転倒時等には、ハウジング室41e内のオイルの外部への流出(オイル供給孔43bへのオイルの逆流)が壁部45dによって制限される。自動二輪車1における壁部45dの延出先端側への転倒時等には、ハウジング室41e内のオイルの外部への流出(オイル供給孔43bへのオイルの逆流)がオイル供給孔43bの高さに制限される。このため、壁部45dを左右一側のみに設けた場合にも、自動二輪車1の左右何れの転倒時等に対してオイルの流出を制限可能となり、簡素な構造で押圧装置51内へのエアの混入を抑えることができる。
 このように、自動二輪車1の左右何れの転倒時等にも、ハウジング室41e内のオイルの油面がオイル流通孔53cよりも上方に保たれる。このため、押圧装置51のシリンダ室(圧力室)52bへのエアの混入を抑え、油圧テンショナの作動を良好にすることができる。
 上記実施形態におけるテンショナ構造において、オイル供給孔43bに外部からのオイルを導くオイル供給通路12a1と、ハウジング室41e内のオイルから分離した空気をハウジング室41eの外部へ排出するエア抜き通路12a3と、を備え、オイル供給孔43bには、オイル供給通路12a1とエア抜き通路12a3とが連通している。
 この構成によれば、オイル供給孔43bを用いてオイルの供給と脱気とを行うことが可能となり、構造の簡素化を図ることができる。
 上記実施形態におけるテンショナ構造において、エア抜き通路12a3は、カムチェーン室12eに連通している。
 この構成によれば、エア抜き通路12a3を油圧テンショナ近傍の閉空間であるカムチェーン室12eに連通させることで、エア抜き通路12a3を効率よく短縮することができる。
 上記実施形態におけるテンショナ構造において、ハウジング室41e内には、壁部45d,45fによりラビリンス流路45bが形成され、ハウジング41は、ラビリンス流路45bを囲う複数の外壁部材(ハウジング本体41aおよび蓋部材41b)に分割され、複数の外壁部材の少なくとも一つ(実施形態ではハウジング本体41a)には、リブによって壁部45d,45fが形成されている。
 この構成によれば、ハウジング41を複数の外壁部材に分割し、これらの少なくともに一つにリブを設け、このリブによってラビリンス流路45b内の壁部45d,45fを形成するので、壁部45d,45fひいてはラビリンス構造部の形成を容易にすることができる。すなわち、ラビリンス流路45b内の壁部45d,45fをハウジング本体41a成形時の型抜きで形成し、このハウジング本体41aを蓋部材41bで閉塞してラビリンス構造部45とすることで、ラビリンス構造部45を容易に形成することができる。
 上記実施形態におけるテンショナ構造において、インナープランジャー53は、ハウジング室41e内のオイルを流入させてオイル流通孔53cに至らしめるオイル室(内部空間53b)を備え、壁部45d,45fの延出先端部45d1,45f1は、内部空間53bよりも車幅方向外側に位置している。
 この構成によれば、自動二輪車1の転倒時等には、ハウジング室41e内のオイルの外部への流出(オイル供給孔43bへのオイルの逆流)が壁部45d,45fによって制限される。このとき、ハウジング室41e内のオイルの油面が内部空間53bよりも上方に保たれるため、内部空間53bへのエアの混入を抑え、押圧装置51内へのエアの混入をより一層抑えることができる。
 上記実施形態におけるテンショナ構造において、オイル供給孔43bは、内部空間53bよりも車幅方向外側に位置している。
 この構成によれば、自動二輪車1における壁部45d,45fの延出先端側への転倒時等にも、ハウジング室41e内のオイルの外部への流出(オイル供給孔43bへのオイルの逆流)がオイル供給孔43bの高さに制限される。このため、内部空間53bへのエアの混入を抑え、押圧装置51内へのエアの混入をより一層抑えることができる。
 なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、テンショナ設置部(ハウジング41)がシリンダ12と別体をなし、シリンダ12にボルト等で固定される構成でもよい。
 ラビリンス流路45bを形成する壁部45d,45fは、実施形態のような板状の態様に限らず、より厚みのあるブロック状又は中空状の態様であってもよい。ただし、板状の態様であれば、オイルリザーバ43内の容量を確保しやすい。
 前記鞍乗り型車両には、運転者が車体を跨いで乗車する車両全般が含まれ、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)のみならず、三輪(前一輪かつ後二輪の他に、前二輪かつ後一輪の車両も含む)又は四輪の車両も含まれる。
 カムチェーン18に代わるベルト等の無端伝動体のテンショナ装置にも適用できると共に、動弁機構14以外にもポンプやバランサ等の各種要素を駆動させる無端伝動体のテンショナ装置にも適用できる。
 そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 1 自動二輪車
 10 エンジン(原動機)
 12a1 オイル供給通路
 12a3 エア抜き通路(脱気通路)
 12d カムチェーンケース(構造体)
 12e カムチェーン室(収容室)
 16 カムドリブンスプロケット(従動部材)
 17 カムドライブスプロケット(駆動部材)
 18 カムチェーン(索状部材)
 19b テンショナアーム(ガイド部材)
 40 テンショナ装置
 41 ハウジング(押圧装置設置部)
 41a ハウジング本体(外壁部材)
 41b 蓋部材(外壁部材)
 41e ハウジング室
 43b オイル供給孔
 C4 中央位置
 45b ラビリンス流路
 45c,45e 側壁(内壁)
 45d 第一壁部(遮壁)
 45d1 延出先端部
 45f 第二壁部(遮壁)
 45f1 延出先端部
 51 押圧装置
 52 プランジャー(押圧部材)
 52b シリンダ室
 52c 円筒壁(シリンダ)
 53 インナープランジャー(インナー部材)
 53b 内部空間(オイル室)
 53c オイル流通孔

Claims (6)

  1.  駆動部材(17)と従動部材(16)との間に架け渡されて動力を伝達する無端状の索状部材(18)と、
     前記索状部材(18)を収容する収容室(12e)を形成する構造体(12d)と、
     前記構造体(12d)の押圧装置設置部(41)に保持され、外部からのオイルの流入により作動して、前記索状部材(18)に摺接するガイド部材(19b)を押圧する押圧装置(51)と、を備える鞍乗型車両(1)のテンショナ構造において、
     前記押圧装置設置部(41)は、前記外部からのオイルが流入するハウジング室(41e)を形成し、
     前記押圧装置(51)は、
     シリンダ(52c)を形成する押圧部材(52)と、
     前記シリンダ(52c)内に保持されて前記押圧部材(52)とともにシリンダ室(52b)を形成するインナー部材(53)と、を備え、
     前記インナー部材(53)は、前記ハウジング室(41e)内のオイルを前記シリンダ室(52b)へ流入可能とするオイル流通孔(53c)を備え、
     前記押圧装置設置部(41)は、
     前記ハウジング室(41e)の車幅方向側部に位置し、前記ハウジング室(41e)を形成する内壁(45c,45e)と、
     前記内壁(45c,45e)から車幅方向に延びる少なくとも一つの遮壁(45d,45f)と、
     前記外部からのオイルを前記ハウジング室(41e)へ供給可能とするオイル供給孔(43b)と、を備え、
     前記遮壁(45d,45f)は、前記ハウジング室(41e)内において、車幅方向一側の前記内壁(45c,45e)から車幅方向他側へ、前記オイル流通孔(53c)を越えて延び、
     前記オイル供給孔(43b)は、前記ハウジング室(41e)において、前記オイル流通孔(53c)よりも前記遮壁(45d)の基端側に位置している鞍乗り型車両のテンショナ構造。
  2.  前記ハウジング室(41e)内には、前記遮壁(45d,45f)によりラビリンス流路(45b)が形成され、
     前記押圧装置設置部(41)は、前記ラビリンス流路(45b)を囲う複数の外壁部材(41a,41b)に分割され、
     前記複数の外壁部材(41a,41b)の少なくとも一つには、リブによって前記遮壁(45d,45f)が形成されている請求項1に記載の鞍乗り型車両のテンショナ構造。
  3.  前記インナー部材(53)は、前記ハウジング室(41e)内のオイルを流入させて前記オイル流通孔(53c)に至らしめるオイル室(53b)を備え、
     前記遮壁(45d,45f)は、前記オイル室(53b)を越えて延びている請求項1又は2に記載の鞍乗り型車両のテンショナ構造。
  4.  前記オイル供給孔(43b)は、前記オイル室(53b)よりも車幅方向外側に位置している請求項3に記載の鞍乗り型車両のテンショナ構造。
  5.  前記オイル供給孔(43b)に前記外部からのオイルを導くオイル供給通路(12a1)と、
     前記ハウジング室(41e)内のオイルから分離した空気を前記ハウジング室(41e)の外部へ排出する脱気通路(12a3)と、を備え、
     前記オイル供給孔(43b)には、前記オイル供給通路(12a1)と前記脱気通路(12a3)とが連通している請求項1から4の何れか一項に記載の鞍乗り型車両のテンショナ構造。
  6.  前記脱気通路(12a3)は、前記収容室(12e)に連通している請求項5に記載の鞍乗り型車両のテンショナ構造。
PCT/JP2020/003166 2020-01-29 2020-01-29 鞍乗型車両の油圧テンショナ構造 WO2021152721A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/003166 WO2021152721A1 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 鞍乗型車両の油圧テンショナ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/003166 WO2021152721A1 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 鞍乗型車両の油圧テンショナ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021152721A1 true WO2021152721A1 (ja) 2021-08-05

Family

ID=77078672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/003166 WO2021152721A1 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 鞍乗型車両の油圧テンショナ構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021152721A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0932572A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Suzuki Motor Corp 内燃機関の油圧テンショナ
JP2006266167A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Suzuki Motor Corp 内燃機関のチェーンテンショナ装置
JP2008215553A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Tsubakimoto Chain Co 俯角設置可能な油圧式テンショナ
JP2010007839A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp テンショナ用ガスケット、テンショナ取り付け構造及びテンショナ取り付け方法
JP2013249939A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Tsubakimoto Chain Co 油圧式テンショナ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0932572A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Suzuki Motor Corp 内燃機関の油圧テンショナ
JP2006266167A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Suzuki Motor Corp 内燃機関のチェーンテンショナ装置
JP2008215553A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Tsubakimoto Chain Co 俯角設置可能な油圧式テンショナ
JP2010007839A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp テンショナ用ガスケット、テンショナ取り付け構造及びテンショナ取り付け方法
JP2013249939A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Tsubakimoto Chain Co 油圧式テンショナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7267094B2 (en) Lubrication system of small vehicle engine
WO2009119209A1 (ja) 車両のパワーユニット
EP1138886B1 (en) Lubrication structure for internal combustion engine
JP5009834B2 (ja) 内燃機関
JP5145095B2 (ja) パワーユニット
US6397964B1 (en) Scooter type vehicle
WO2021152721A1 (ja) 鞍乗型車両の油圧テンショナ構造
WO2020189303A1 (ja) 内燃機関
WO2021152719A1 (ja) テンショナ構造
CN102297020A (zh) 鞍乘型车辆用内燃机
JP6458628B2 (ja) 内燃機関の動弁潤滑装置
JP2006105131A (ja) 自動二輪車用エンジン
EP2806116B1 (en) Internal combustion engine and motorcycle equipped with the engine
JP5998832B2 (ja) 内燃機関
JP4035226B2 (ja) 車両用エンジンのカムチェーンテンショナ装置
JP5741229B2 (ja) ドライサンプ型エンジンのオイル潤滑構造
CN111749750B (zh) 内燃机
JP5219883B2 (ja) 内燃機関のスタータモータ配置構造
JP6883066B2 (ja) 内燃機関構造
JP3547861B2 (ja) 自動二輪車におけるキック始動装置
JP3619290B2 (ja) 小型車両
JP6736780B2 (ja) 油圧テンショナ
JP5554638B2 (ja) 内燃機関
WO2023053415A1 (ja) パワーユニット
JP7019831B2 (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20916247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20916247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP