WO2021132446A1 - 金属微粒子含有インク - Google Patents

金属微粒子含有インク Download PDF

Info

Publication number
WO2021132446A1
WO2021132446A1 PCT/JP2020/048388 JP2020048388W WO2021132446A1 WO 2021132446 A1 WO2021132446 A1 WO 2021132446A1 JP 2020048388 W JP2020048388 W JP 2020048388W WO 2021132446 A1 WO2021132446 A1 WO 2021132446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal fine
fine particle
less
metal
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/048388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友秀 吉田
功甫 武藤
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to IL294169A priority Critical patent/IL294169A/en
Priority to EP20905208.3A priority patent/EP4082794A4/en
Priority to US17/788,535 priority patent/US11965105B2/en
Priority to CN202080089344.8A priority patent/CN114901762B/zh
Publication of WO2021132446A1 publication Critical patent/WO2021132446A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/009After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using thermal means, e.g. infrared radiation, heat

Definitions

  • the present invention relates to an ink containing metal fine particles and a method for producing a printed matter using the ink.
  • metal fine particles can be used for printing to obtain designs with metallic luster, and due to the expansion of printing fields such as commercial printing such as product packaging and advertising and industrial printing, the performance of inks containing metal fine particles Consideration for improvement is being made.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-74171
  • colloidal particles which are metal colloidal particles in which the protective colloid is composed of an organic compound having a carboxy group and a polymer dispersant.
  • the metal colloidal particles are described as being useful for printing or printing characters or images having excellent metallic luster without heating or light treatment. According to International Publication No.
  • Patent Document 2 metal nanoparticles having an average particle diameter of 1 to 100 nm are provided as a metal nanoparticle dispersion liquid that can be jetted in the form of fine droplets and laminated and coated, at a boiling point of 80 ° C.
  • the volume ratio of the dispersion solvent and the liquid viscosity (20 ° C.) of the dispersion liquid are selected within a specific range, and then jetted as fine droplets by an inkjet method or the like, viscous dispersion is performed. It is stated that it can be laminated and applied as a liquid. According to International Publication No.
  • a conductive copper nanoink material that has high dispersibility can be sintered at low temperature, and the protective layer can be removed at low temperature sintering at 150 ° C. or lower.
  • a copper nanoparticle dispersion liquid, and a copper nanoparticle dispersion liquid which can be suitably used for the above, a central portion made of a single crystal of copper and a protective layer around the central portion.
  • the protective layer is selected from primary alcohols or secondary alcohols having 3 to 6 carbon atoms and derivatives thereof.
  • the present invention is a metal fine particle-containing ink containing metal fine particles a dispersed with a polymer dispersant B, a low molecular weight carboxylic acid C, and an aqueous solvent D.
  • the polymer dispersant B contains a structural unit derived from a monomer (b-1) having an acid group.
  • the content of the low molecular weight carboxylic acid C in the ink is 1% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the boiling point (C) of the low molecular weight carboxylic acid C and the boiling point (D) of the aqueous solvent D satisfy the following relational expression (I).
  • the present invention relates to a metal fine particle-containing ink in which the acid dissociation constant pKa (C) of the low molecular weight carboxylic acid C and the acid dissociation constant pKa (B) of the acid group in the polymer dispersant B satisfy the following relational expression (II).
  • Patent Document 1 describes that a metal film having low resistance can be obtained even by low-temperature firing, in Example 1, a paste having a silver concentration of 80% prepared by adding ethylene glycol to silver colloidal particles is used. , Is applied to a glass substrate and fired at 150 ° C.
  • Patent Document 2 describes that a conductor layer is formed when the heat treatment temperature in the low-temperature firing process is 300 ° C. or lower, preferably 250 ° C. or lower. However, in the example thereof, silver nanoparticles on glass are formed. The particle coating layer is heat-treated at 240 ° C. for 1 hour, and the silver nanoparticle layer is fired to form a sintered body layer of silver nanoparticles, which can meet the high demand for normal temperature sinterability. Absent. Patent Document 3 states that the protective layer of nanoparticles can be removed during low-temperature sintering at 150 ° C. or lower, and that the copper nanoparticle paste has been found to undergo low-temperature sintering even at about 80 ° C. However, it does not meet the high requirements for room temperature sinterability.
  • the present invention is a metal fine particle-containing ink capable of obtaining a printed matter having a metal coating film having excellent room temperature sinterability and high conductivity even when printing is performed on a non-liquid absorbing printing substrate. , And a method for producing a printed matter using the ink.
  • "normal temperature sinterability" means that the metal fine particles are necked and bonded to each other in a normal temperature (temperature of 5 ° C. or higher and 45 ° C. or lower) environment to exhibit conductivity.
  • non-liquid absorption is a concept including low liquid absorption and non-liquid absorption, and the amount of water absorption of the printing base material in a contact time of 100 msec between the printing base material and pure water is defined.
  • the water absorption amount is 0 g / m 2 or more and 10 g / m 2 or less.
  • the amount of water absorbed was determined by using an automatic scanning liquid absorption meter (for example, KM500win manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd.) under the conditions of 23 ° C. and 50% relative humidity, and the transfer amount of pure water at a contact time of 100 msec. It can be measured as the amount of water absorption.
  • the present inventors are inks containing metal fine particles dispersed with a polymer dispersant having an acid group, a low molecular weight carboxylic acid, and an aqueous solvent, and the high molecular weight dispersant and the low molecular weight carboxylic acid.
  • a polymer dispersant having an acid group, a low molecular weight carboxylic acid, and an aqueous solvent
  • the high molecular weight dispersant and the low molecular weight carboxylic acid By controlling the physicochemical property values and amounts of the aqueous solvent in a specific relationship, it is possible to exhibit room temperature sinterability and exhibit high conductivity even on a non-liquid absorbing printing substrate.
  • a metal fine particle-containing ink containing metal fine particles a dispersed with a polymer dispersant B, a low molecular weight carboxylic acid C, and an aqueous solvent D.
  • the polymer dispersant B contains a structural unit derived from a monomer (b-1) having an acid group.
  • the content of the low molecular weight carboxylic acid C in the ink is 1% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the boiling point (C) of the low molecular weight carboxylic acid C and the boiling point (D) of the aqueous solvent D satisfy the following relational expression (I).
  • a metal fine particle-containing ink in which the acid dissociation constant pKa (C) of the low molecular weight carboxylic acid C and the acid dissociation constant pKa (B) of the acid group in the polymer dispersant B satisfy the following relational expression (II).
  • the present invention even when printing is performed on a non-liquid absorbing printing substrate, it is possible to obtain a printed matter having a metal coating film having excellent room temperature sinterability and high conductivity. It is possible to provide a contained ink and a method for producing a printed matter using the ink.
  • the metal fine particle-containing ink of the present invention is a metal fine particle-containing ink containing metal fine particles a dispersed with a polymer dispersant B, a low molecular weight carboxylic acid C, and an aqueous solvent D.
  • the polymer dispersant B contains a structural unit derived from a monomer (b-1) having an acid group.
  • the content of the low molecular weight carboxylic acid C in the ink is 1% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the boiling point (C) of the low molecular weight carboxylic acid C and the boiling point (D) of the aqueous solvent D satisfy the following relational expression (I).
  • the acid dissociation index pKa is an acid dissociation index at 25 ° C., and when it has a plurality of dissociation stages, it means the acid dissociation index of the first stage.
  • the acid dissociation index pKa is a common logarithmic value-logKa of the reciprocal of the acid dissociation constant (Ka), and is the value described in the Chemical Society of Japan, Chemistry Handbook, Basic II, Revised 4th Edition (published by Maruzen Co., Ltd.). If it is not described in the document, a commercially available pH meter (manufactured by Horiba Seisakusho Co., Ltd., F-23, etc., temperature: 25 ° C.) is used, and the document “FR Hartley, C. Burgess, and RMAlcock," Solution It can be obtained by the method described in "Equilibria", John Wilery (1980).
  • the metal fine particle-containing ink of the present invention contains metal fine particles dispersed with a polymer dispersant, a low molecular weight carboxylic acid, and an aqueous solvent.
  • the boiling point of low molecular weight carboxylic acids is higher than the boiling point of aqueous solvents. Therefore, when an ink containing metal fine particles is applied to a non-liquid absorbing printing base material and an ink coating film is formed on the printing base material, the aqueous solvent is first volatilized by drying at room temperature, and the ink coating material is used.
  • the low molecular weight carboxylic acid in the ink coating is concentrated. Then, since the acid dissociation index of the low molecular weight carboxylic acid in the ink coating film is smaller than the acid dissociation index of the acid group in the polymer dispersant, that is, the low molecular weight carboxylic acid is a stronger acid than the polymer dispersant, it becomes a metal.
  • the low molecular weight carboxylic acid having a higher affinity for the metal is adsorbed on the surface of the metal fine particles, and the polymer dispersant is desorbed from the surface of the metal fine particles.
  • the low molecular weight carboxylic acid is also discharged from the ink coating film, so that the metal fine particles come into contact with each other to cause room temperature sintering, and conductivity is exhibited. If the content of low-molecular-weight carboxylic acid in the metal fine particle-containing ink is high, it will remain in the dry coating film, and it will be inferior in room temperature sinterability and cannot exhibit good conductivity, so that the surface resistivity Will be higher. Further, when the content of the low molecular weight carboxylic acid in the metal fine particle-containing ink is large, the polymer dispersant is difficult to be adsorbed on the metal surface in the ink, and the dispersion stability of the metal fine particles is lowered.
  • the ejection stability tends to deteriorate.
  • the content of the low molecular weight carboxylic acid in the metal fine particle-containing ink is within a predetermined range, it is possible to obtain a printed matter having excellent room temperature sinterability and high conductivity, and further excellent ejection stability. It is thought that sex can be expressed.
  • the metal fine particle-containing ink of the present invention contains metal fine particles a (hereinafter, also referred to as “metal fine particles a”) dispersed with the polymer dispersant B.
  • the metals (metal atoms) constituting the metal fine particles a are Group 4 transition metals such as titanium and zirconium, Group 5 transition metals such as vanadium and niobium, and Group 6 transition metals such as chromium, molybdenum, and tungsten.
  • Group 7 transition metals such as manganese, technetium and renium
  • Group 8 transition metals such as iron and ruthenium
  • Group 9 transition metals such as cobalt, rhodium and iridium
  • group 10 transition metals such as nickel, palladium and platinum.
  • Group 11 transition metals such as copper, silver and gold
  • Group 12 transition metals such as zinc and cadmium
  • Group 13 metals such as aluminum, gallium and indium, germanium, tin and lead, etc. 14th group metal and the like.
  • the metal constituting the metal fine particles a one type may be used as a single metal, or two or more types may be used in combination.
  • group 4 to group 11 are preferably transition metals of the 4th to 6th periods, more preferably copper, noble metals such as gold, silver, platinum and palladium, and even more preferably copper. , Silver and at least one of the Group 11 transition metals selected from gold, even more preferably silver. The type of metal can be confirmed by high frequency inductively coupled plasma emission spectrometry.
  • the average particle size of the metal fine particles a in the metal fine particle-containing ink is preferably 5 nm or more, more preferably 10 nm or more, from the viewpoint of improving room temperature sinterability and improving conductivity and improving ejection stability. It is more preferably 15 nm or more, still more preferably 20 nm or more, and preferably 100 nm or less, more preferably 80 nm or less, still more preferably 60 nm or less, still more preferably 40 nm or less.
  • the average particle size is measured by the method described in Examples.
  • the content of the metal in the metal fine particle-containing ink is preferably 1% by mass or more, more preferably 5% by mass or more, still more preferably 7% by mass or more, from the viewpoint of improving room temperature sinterability and improving conductivity. , More preferably 10% by mass or more, even more preferably 20% by mass or more, still more preferably 30% by mass or more, and from the viewpoint of improving the dispersion stability of the metal fine particles and improving the discharge stability. It is preferably 70% by mass or less, more preferably 60% by mass or less, and further preferably 50% by mass or less.
  • the metal content is measured and calculated by the method described in Examples.
  • the polymer dispersant B (hereinafter, also referred to as “dispersant B”) has a viewpoint of improving room temperature sinterability to improve conductivity and improving dispersion stability of metal fine particles to improve discharge stability. It contains a structural unit derived from a monomer (b-1) having an acid group (hereinafter, also simply referred to as “monomer (b-1)”) from the viewpoint of improving the above.
  • a monomer (b-1) having an acid group hereinafter, also simply referred to as “monomer (b-1)
  • the acid group of the monomer (b-1) a carboxy group (-COOM), a sulfonic acid group (-SO 3 M), a phosphoric acid group (-OPO 3 M 2 ) and the like are dissociated and hydrogen ions are released.
  • M represents a hydrogen atom, an alkali metal, ammonium or an organic ammonium.
  • the dispersant B has an acid group derived from a monomer (b-1) having an acid group.
  • the acid dissociation constant pKa (B) of the acid group in the dispersant B is obtained from the viewpoint of improving room temperature sinterability to improve conductivity and improving the dispersibility of metal fine particles to improve discharge stability.
  • the acid dissociation constant pKa (C) of the low molecular weight carboxylic acid C satisfies the above relational expression (II).
  • the pKa (B) is preferably 2 or more, more preferably 3 or more, still more preferably 4 or more, and preferably 5.5 or less, more preferably 5 or less, still more preferably. Is 4.5 or less.
  • Examples of the basic structure of the dispersant B include vinyl polymers such as acrylic resins, styrene resins, styrene-acrylic resins, and acrylic silicone resins; and condensation polymers such as polyester and polyurethane. Of these, vinyl polymers are preferred.
  • the dispersant B may be used alone or in combination of two or more. When the dispersant B is a copolymer, it may be a block copolymer, a random copolymer, or an alternating copolymer.
  • the dispersant B may be either water-soluble or water-insoluble, but from the viewpoint of improving room temperature sintering property to improve conductivity and improving dispersibility of metal fine particles to improve discharge stability.
  • a water-soluble polymer is preferable, at least one selected from a water-soluble vinyl polymer, a water-soluble polyester, and a water-soluble polyurethane is more preferable, and a water-soluble vinyl polymer is further preferable.
  • the "water-soluble" of the dispersant B means that the amount of the polymer that has reached a constant weight after being dried at 105 ° C. for 2 hours is more than 10 g when dissolved in 100 g of water at 25 ° C. Means.
  • the "water-insoluble" of the dispersant B means that when the polymer that has reached a constant weight after being dried at 105 ° C. for 2 hours is dissolved in 100 g of water at 25 ° C., the dissolved amount is 10 g or less. ..
  • the dissolved amount of the dispersant B is the dissolved amount when the acid group of the dispersant B is 100% neutralized with sodium hydroxide.
  • the dispersant B is preferably a water-soluble vinyl polymer containing a structural unit derived from the monomer (b-1) having an acid group, and more preferably the monomer having an acid group (b-).
  • the monomer (b-1) is specifically (meth) from the viewpoint of improving room temperature succinicity to improve conductivity and improving dispersibility of metal fine particles to improve discharge stability.
  • Unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, crotonic acid and 2-methacryloyloxymethylsuccinic acid; unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, itaconic acid, fumaric acid and citraconic acid.
  • the unsaturated dicarboxylic acid may be an anhydride.
  • the monomer (b-1) may be used alone or in combination of two or more.
  • the monomer (b-1) is preferably at least one selected from (meth) acrylic acid and maleic acid, and more preferably (meth) acrylic acid.
  • (meth) acrylic acid means at least one selected from acrylic acid and methacrylic acid.
  • (Meta) acrylic acid” in the following is also synonymous.
  • the monomer (b-2) is a poly as a side chain of the dispersant B from the viewpoint of improving the room temperature sinterability to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the discharge stability.
  • Monomers into which alkylene glycol segments can be introduced are preferred. Examples of the monomer include polyalkylene glycol monoesters of (meth) acrylic acid.
  • the monomer (b-2) may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyalkylene glycol segment of the monomer (b-2) preferably contains a unit derived from an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms.
  • the alkylene oxide include ethylene oxide, propylene oxide and butylene oxide.
  • the number of repeating units derived from the alkylene oxide in the polyalkylene glycol segment is preferably 2 or more, more preferably 5 or more, still more preferably 10 or more, and preferably 100 or less, more preferably 70 or less, still more preferably. Is 50 or less.
  • the polyalkylene glycol segment is preferably a copolymer containing a unit derived from ethylene oxide and a unit derived from propylene oxide.
  • the molar ratio [EO / PO] of ethylene oxide units (EO) to propylene oxide units (PO) is preferably 60/40 or more, more preferably 65/35 or more, still more preferably 70/30 or more, and It is preferably 90/10 or less, more preferably 85/15 or less, and even more preferably 80/20 or less.
  • the copolymer containing the unit derived from ethylene oxide and the unit derived from propylene oxide may be a block copolymer, a random copolymer, or an alternating copolymer.
  • b-2 Specific examples of commercially available monomer (b-2) include NK ester AM-90G, AM-130G, AMP-20GY, 230G, M-20G, and 40G of Shin Nakamura Chemical Industry Co., Ltd. , 90G, 230G, etc., NOF Corporation's Blemmer PE-90, 200, 350, etc., PME-100, 200, 400, 1000, 4000, etc., PP-500, 800, 800, etc. Examples thereof include 1000 and the like, AP-150, 400, 550 and the like, 50PEP-300, 50PEEP-800B, 43PAPE-600B and the like.
  • the dispersant B contains a monomer (b-1) and a monomer (b-) from the viewpoint of improving the room temperature sinterability to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the discharge stability. It is preferable that the water-soluble vinyl polymer further contains a structural unit derived from the hydrophobic monomer (b-3) (hereinafter, also simply referred to as “monomer (b-3)”) in addition to the structural unit derived from 2).
  • the "hydrophobicity" of the monomer (b-3) means that when the monomer is dissolved in 100 g of ion-exchanged water at 25 ° C., the amount of the monomer dissolved is less than 10 g. From the same viewpoint as above, the amount of the monomer (b-3) dissolved is preferably 5 g or less, more preferably 1 g or less.
  • the monomer (b-3) is preferably at least one selected from an aromatic group-containing monomer and a (meth) acrylate having a hydrocarbon group derived from an aliphatic alcohol having 1 to 22 carbon atoms, and more preferably. It is an aromatic group-containing monomer.
  • (meth) acrylate is at least one selected from acrylates and methacrylates. "(Meta) acrylate” in the following is also synonymous.
  • the monomer (b-3) may be used alone or in combination of two or more.
  • the aromatic group-containing monomer is preferably a vinyl monomer having an aromatic group having 6 or more and 22 or less carbon atoms, which may have a substituent containing a heteroatom, and more preferably a styrene-based monomer and an aromatic. At least one selected from group-containing (meth) acrylates.
  • the molecular weight of the aromatic group-containing monomer is preferably less than 500. Examples of the styrene-based monomer include styrene, ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene, 4-methylstyrene, divinylbenzene and the like, but styrene and ⁇ -methylstyrene are preferable.
  • the aromatic group-containing (meth) acrylate phenyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate and the like are preferable, and benzyl (meth) acrylate is more preferable.
  • the monomer (b-3) is more preferably a styrene-based monomer, and even more preferably at least one selected from styrene, ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene and 4-methylstyrene. , And even more preferably at least one selected from styrene and ⁇ -methylstyrene.
  • the content of the monomers (b-1) to (b-3) in the raw material monomer during the production of the dispersant B (content as an unneutralized amount; the same applies hereinafter) or the monomer (b-1) in the dispersant B. )-(B-3)
  • the content of the structural unit is determined from the viewpoint of improving the room temperature sintering property to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the discharge stability. It is as follows.
  • the content of the monomer (b-1) is preferably 5 mol% or more, more preferably 10 mol% or more, still more preferably 15 mol% or more, and preferably 40 mol% or less, more preferably 35 mol. % Or less, more preferably 30 mol% or less.
  • the content of the monomer (b-2) is preferably 1 mol% or more, more preferably 5 mol% or more, still more preferably 7 mol% or more, and preferably 30 mol% or less, more preferably 20 mol. % Or less, more preferably 15 mol% or less.
  • the content of the monomer (b-3) is preferably 50 mol% or more, more preferably 60 mol% or more, still more preferably 65 mol% or more, and preferably 90 mol% or less, more preferably 85 mol. % Or less, more preferably 80 mol% or less.
  • the dispersant B preferably contains a structural unit derived from (meth) acrylic acid as the monomer (b-1) and a structural unit derived from the polyalkylene glycol monoester of (meth) acrylic acid as the monomer (b-2).
  • a water-soluble vinyl polymer more preferably a structural unit derived from (meth) acrylic acid as the monomer (b-1) and a structural unit derived from the polyalkylene glycol monoester of (meth) acrylic acid as the monomer (b-2).
  • a water-soluble vinyl polymer containing a structural unit derived from a styrene-based monomer as the monomer (b-3).
  • the dispersant B a material obtained by copolymerizing a raw material monomer containing the monomers (b-1), (b-2) and (b-3) by a known method may be used, or a commercially available product may be used. Good. Examples of commercially available products of the dispersant B include DISPERBYK-190 and 2015 manufactured by BYK.
  • the number average molecular weight of the dispersant B is preferably 1,000 or more, more preferably 2,000 or more, still more preferably 3,000 or more, and preferably 100,000 or less, more preferably 50,000 or less. , More preferably 30,000 or less, even more preferably 10,000 or less, still more preferably 7,000 or less.
  • the number average molecular weight of the dispersant B can be measured by gel permeation chromatography using monodisperse polystyrene having a known molecular weight as a standard substance.
  • the acid value of the dispersant B is preferably 5 mgKOH / g or more, more preferably 10 mgKOH / g or more, still more preferably 15 mgKOH / g or more, and preferably 200 mgKOH / g or less, more preferably 100 mgKOH / g or less. It is even more preferably 50 mgKOH / g or less, and even more preferably 30 mgKOH / g or less.
  • the present form of the dispersant B in the metal fine particle-containing ink includes a form in which the dispersant B is adsorbed on the metal fine particles a, a form in which the metal fine particles a are contained in the dispersant B, and a form in which the metal fine particles are encapsulated (capsule).
  • examples thereof include a form in which the dispersant B is not adsorbed on the metal fine particles a and a mixed form thereof.
  • the form in which the dispersant B is adsorbed on the metal fine particles a is preferable.
  • the total amount of the dispersant B and the metal in the metal fine particle-containing ink is preferable from the viewpoint of improving the room temperature sinterability to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the ejection stability.
  • preferably 78% by mass or less more preferably 70% by mass or less, still more preferably 60% by mass or less, still more preferably 50% by mass or less.
  • the mass ratio of the dispersant B to the total amount of the dispersant B and the metal in the metal fine particle-containing ink is from the viewpoint of improving the room temperature sinterability and improving the conductivity, and From the viewpoint of improving the dispersibility of the metal fine particles and improving the ejection stability, it is preferably 0.01 or more, more preferably 0.03 or more, further preferably 0.05 or more, and preferably 0.3. Below, it is more preferably 0.2 or less, still more preferably 0.1 or less.
  • the total amount of the dispersant B and the metal and the mass ratio [dispersant B / (dispersant B + metal)] are measured by the method described in Examples using a differential thermogravimetric simultaneous measuring device (TG / DTA). It is calculated from the mass of the dispersant B and the metal.
  • TG / DTA differential thermogravimetric simultaneous measuring device
  • the metal fine particle-containing ink of the present invention contains a low molecular weight carboxylic acid C from the viewpoint of improving room temperature sinterability to improve conductivity and improving the dispersibility of metal fine particles to improve ejection stability. To do.
  • the low molecular weight carboxylic acid C is preferably a mono or polycarboxylic acid having 1 to 24 carbon atoms.
  • the low molecular weight carboxylic acid C may have a functional group other than the carboxy group.
  • Examples of the functional group include a functional group having coordinating property with respect to metal fine particles such as an aldehyde group, a functional group containing a halogen atom, a functional group containing at least one hetero atom such as a hydroxy group and a thiol group.
  • Examples of the low molecular weight carboxylic acid C include carboxylic acids having an aldehyde group such as formic acid and glyoxylic acid; and hydroxycarboxylic acids such as glycolic acid and lactic acid.
  • those having reducibility are preferable from the viewpoint of improving the room temperature sinterability to improve the conductivity and the viewpoint of improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the discharge stability.
  • the low-molecular-weight carboxylic acid C has reducing property
  • the low-molecular-weight carboxylic acid C is discharged from the ink coating film due to the oxidation of the low-molecular-weight carboxylic acid C on the surface of the metal fine particles. Further promoted, the metal fine particles come into contact with each other to cause normal temperature sintering, so that normal temperature sintering property is improved and a printed matter having high conductivity can be obtained.
  • the low molecular weight carboxylic acid C is more preferably a carboxylic acid having an aldehyde group, still more preferably at least one selected from formic acid and glyoxylic acid, and even more preferably formic acid.
  • the boiling point (C) of the low molecular weight carboxylic acid C at 1 atm is from the viewpoint of improving the sinterability at room temperature to improve the conductivity and the dispersibility of the metal fine particles to improve the discharge stability. It satisfies the above relational expression (I) in relation to the boiling point (D) of the aqueous solvent D. From the same viewpoint as above, the boiling point (C) is preferably more than 100 ° C., more preferably 100.5 ° C. or higher, and preferably 250 ° C. or lower, more preferably 200 ° C. or lower, still more preferably 150 ° C. ° C. or lower, more preferably 135 ° C. or lower, even more preferably 115 ° C. or lower.
  • the acid dissociation constant pKa (C) of the low molecular weight carboxylic acid C is dispersed from the viewpoint of improving room temperature sinterability to improve conductivity and improving the dispersibility of metal fine particles to improve discharge stability. It satisfies the above relational expression (II) in relation to the acid dissociation constant pKa (B) of the acid group in the agent B. From the same viewpoint as above, the pKa (C) is preferably 4.5 or less, more preferably 4.0 or less, still more preferably 3.8 or less, and preferably 1.5 or more, more preferably. Is 2.0 or more, more preferably 2.5 or more, and even more preferably 3.0 or more.
  • the difference ⁇ pKa (BC) between the acid dissociation constant pKa (B) of the acid group in the dispersant B and the acid dissociation constant (pKa) (C) of the low molecular weight carboxylic acid is the same viewpoint as described above. Therefore, it is preferably 0.1 or more, more preferably 0.3 or more, still more preferably 0.5 or more, and preferably 2.0 or less, more preferably 1.5 or less, still more preferably 1.0. Below, it is even more preferably 0.8 or less.
  • the content of the low-molecular-weight carboxylic acid C in the metal fine particle-containing ink is determined from the viewpoint of improving the room temperature sintering property to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the ejection stability. 1% by mass or more, preferably 2% by mass or more, more preferably 4% by mass or more, still more preferably 6% by mass or more, still more preferably 8% by mass or more, and 15% by mass or less. It is preferably 13% by mass or less, more preferably 11% by mass or less.
  • the mass ratio of low-molecular-weight carboxylic acid C to metal [low-molecular-weight carboxylic acid C / metal] in the metal fine particle-containing ink is preferably 0.05 or more, more preferably 0.1 or more, and further, from the same viewpoint as above. It is preferably 0.2 or more, and preferably 1 or less, more preferably 0.7 or less, still more preferably 0.5 or less, still more preferably 0.3 or less.
  • the content of low-molecular-weight carboxylic acid C and the mass ratio [low-molecular-weight carboxylic acid C / metal] in the metal fine particle-containing ink are measured and calculated by the method described in Examples.
  • the metal fine particle-containing ink of the present invention contains an aqueous solvent D.
  • the boiling point (D) of the aqueous solvent D at 1 atm is a small molecule from the viewpoint of improving the room temperature sinterability to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the discharge stability. It satisfies the above relational expression (I) in relation to the boiling point (C) of the carboxylic acid C.
  • the "aqueous solvent” means an organic solvent or water contained in a metal fine particle-containing ink and existing as a liquid at 25 ° C.
  • the boiling point (D) of the aqueous solvent D at 1 atm is preferably 150 ° C.
  • the difference ⁇ bp (CD) between the boiling point (C) and the boiling point (D) is preferably 0.5 ° C. or higher, more preferably 1 ° C. or higher, still more preferably 5 ° C. or higher, from the same viewpoint as above.
  • aqueous solvent D one type can be used alone or two or more types can be used in combination.
  • each solvent of the aqueous solvent D has a boiling point lower than the boiling point (C) of the low molecular weight carboxylic acid C, and the boiling point of each solvent at 1 atm is described above. It is preferably in the range of.
  • aqueous solvent D examples include water; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; ethers such as tetrahydrofuran; monovalent fatty alcohols such as ethanol and 2-propanol; alkyl acetates such as ethyl acetate and propyl acetate (C1 to C3).
  • organic solvents such as esters.
  • water, acetone, methyl ethyl ketone, ethanol, and acetic acid are preferable from the viewpoint of improving room temperature sinterability to improve conductivity and improving dispersibility of metal fine particles to improve discharge stability.
  • At least one selected from ethyl more preferably at least one selected from water, acetone, ethanol, and ethyl acetate, and even more preferably at least one selected from acetone, ethanol, and ethyl acetate. Even more preferably, it is at least one selected from acetone and ethyl acetate, and even more preferably acetone.
  • the content of the aqueous solvent D in the metal fine particle-containing ink is preferably from the viewpoint of improving the room temperature sintering property to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the ejection stability. It is 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, further preferably 40% by mass or more, and preferably 90% by mass or less, more preferably 80% by mass or less, still more preferably 60% by mass or less.
  • the mass ratio of the low molecular weight carboxylic acid C to the aqueous solvent D [low molecular weight carboxylic acid C / aqueous solvent D] in the metal fine particle-containing ink is preferably 0.1 or more, more preferably 0.
  • the content of the aqueous solvent D and the mass ratio [low molecular weight carboxylic acid C / aqueous solvent D] in the metal fine particle-containing ink are measured and calculated by the method described in Examples.
  • the metal fine particle-containing ink is a polymer dispersant other than the dispersant B, a surfactant, a moisturizer, a wetting agent, which are usually used for the metal fine particle-containing ink, as needed, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Various additives such as a penetrant, a viscosity modifier, an antifoaming agent, a preservative, a fungicide, and a rust preventive may be contained.
  • the viscosity of the metal fine particle-containing ink at 32 ° C. is preferably 0.5 mPa ⁇ s or more, more preferably 1 mPa ⁇ s or more, still more preferably 1.5 mPa ⁇ s or more, and from the viewpoint of improving ejection stability. It is preferably 12 mPa ⁇ s or less, more preferably 9 mPa ⁇ s or less, and further preferably 7 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the ink can be measured using an E-type viscometer.
  • the metal fine particle-containing ink of the present invention is preferably obtained by preparing a metal fine particle dispersion using an aqueous solvent D as a dispersion medium in advance, then further mixing a low molecular weight carboxylic acid C or the like, and stirring the mixture. Further, from the viewpoint of adjusting the solid content concentration of the metal fine particle-containing ink, the aqueous solvent D may be further added to the metal fine particle dispersion, if necessary.
  • the metal fine particle dispersion is prepared by mixing a raw metal compound A, a polymer dispersant B, and a reducing agent to reduce the raw metal compound A (i), and adding a dispersion medium to the metal fine particles prepared in advance by a known method. It can be obtained by the method of addition and mixing (ii) or the like. Above all, the method (i) is preferable from the viewpoint of improving the room temperature sinterability to improve the conductivity and improving the dispersibility of the metal fine particles to improve the discharge stability.
  • the raw material metal compound A is reduced by the reducing agent, and a metal fine particle dispersion containing the metal fine particles a dispersed by the polymer dispersant B can be obtained.
  • the raw material metal compound A, the polymer dispersant B, and the reducing agent can be mixed by a known method, and the mixing order is not particularly limited.
  • a solvent may be further used, and when a solvent is used, the solvent may be used as a dispersion medium of the metal fine particle dispersion obtained.
  • the solvent include the above-mentioned aqueous solvent D.
  • the reduction reaction is preferably in a temperature range of 10 ° C. or higher, more preferably 20 ° C. or higher, still more preferably 30 ° C. or higher, and preferably 70 ° C. or lower, more preferably 60 ° C. or lower, still more preferably 50 ° C. or lower. It is preferable to carry out with.
  • the reduction reaction may be carried out in an air atmosphere or in an inert gas atmosphere such as nitrogen gas.
  • the raw material metal compound A is not particularly limited as long as it is a compound containing the above-mentioned metal, and examples thereof include metal salts of inorganic acids or organic acids, metal oxides, metal hydroxides, metal sulfides, and metal halides. ..
  • the metal salt include metal salts of inorganic acids such as nitrates, nitrites, sulfates, carbonates, ammonium salts and perchlorates; and metal salts of organic acids such as acetates.
  • the raw material metal compound A one type may be used alone or two or more types may be mixed and used.
  • At least one selected from metal salts and metal oxides of inorganic or organic acids is preferable, and at least one selected from metal salts and metal oxides of nitrate is more preferable, and more preferably.
  • It is a metal oxide.
  • the raw material metal compound A is a metal oxide
  • the obtained dispersion does not contain counterions of metal ions as impurities, and a metal fine particle dispersion can be obtained without requiring purification such as dialysis.
  • the metal oxide is preferably an oxide of a transition metal of Group 4 to 11 and a period of 4 to 6, more preferably an oxide of a noble metal such as copper, gold, silver, platinum or palladium. More preferably, it is at least one oxide selected from gold, silver, copper and palladium, even more preferably at least one selected from gold oxide, silver oxide and copper oxide, and even more preferably silver oxide.
  • the reducing agent is not particularly limited, and either an inorganic reducing agent or an organic reducing agent can be used.
  • the organic reducing agent include alcohols such as ethylene glycol and propylene glycol; aldehydes such as formaldehyde, acetaldehyde and propionaldehyde; acids such as ascorbic acid and citric acid and salts thereof; ethanolamine, N-methylethanolamine, N, N-Dimethylethanolamine (2- (dimethylamino) ethanol), N, N-diethylethanolamine, diethanolamine, N-methyldiethanolamine, triethanolamine, propanolamine, N, N-dimethylpropanolamine, butanolamine, hexanolamine Alkanolamines such as alkanolamines, propylamines, butylamines, hexylamines, diethylamines, dipropylamines, dimethylethylamines, diethylmethyl
  • Alicyclic amines such as (poly) alkylene polyamines such as tetraethylenepentamine; alicyclic amines such as piperidine, pyrrolidine, N-methylpyrrolidin, morpholin; fragrances such as aniline, N-methylaniline, toluidine, anicidin, phenetidine Group amines; examples include aralkyl amines such as benzylamine and N-methylbenzylamine.
  • the inorganic reducing agent examples include borohydride salts such as sodium borohydride and ammonium borohydride; aluminum hydride salts such as lithium aluminum hydride and potassium aluminum hydride; hydrazines such as hydrazine and hydrazine carbonate; hydrogen gas and the like. Can be mentioned.
  • the reducing agent may be used alone or in combination of two or more.
  • the reducing agent is preferably an organic reducing agent, more preferably at least one selected from alcohols and amines, and further preferably selected from ethylene glycol, propylene glycol, and alkanolamine having 2 or more and 6 or less carbon atoms. At least one of them, more preferably at least one selected from propylene glycol and N, N-dimethylethanolamine.
  • the obtained metal fine particle dispersion may be further purified from the viewpoint of removing impurities such as an unreacted reducing agent and a surplus polymer dispersant B that does not contribute to the dispersion of the metal fine particles.
  • the method for purifying the metal fine particle dispersion is not particularly limited, and examples thereof include membrane treatment such as dialysis and ultrafiltration; and centrifugation treatment. Above all, membrane treatment is preferable, and dialysis is more preferable, from the viewpoint of efficiently removing impurities. Regenerated cellulose is preferable as the material of the dialysis membrane used for dialysis.
  • the fractional molecular weight of the dialysis membrane is preferably 1,000 or more, more preferably 5,000 or more, still more preferably 10,000 or more, and preferably 100,000 or less, from the viewpoint of efficiently removing impurities. , More preferably 70,000 or less.
  • the sintering temperature at the time of forming the metal coating film is preferably in the range of room temperature, specifically, preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, still more preferably. It is 15 ° C. or higher, more preferably 20 ° C. or higher, and preferably 45 ° C. or lower, more preferably 40 ° C.
  • the relative humidity at the time of forming the metal coating film is preferably 5% RH or more, more preferably 10% RH or more, still more preferably 15% RH or more, and preferably 70% or more from the same viewpoint as described above. It is RH or less, more preferably 60% RH or less, and even more preferably 55% RH or less.
  • the low molecular weight carboxylic acid is discharged from the ink coating film by oxidation of the low molecular weight carboxylic acid on the surface of the metal fine particles, and the metal fine particles are brought into contact with each other to cause normal temperature sintering. From the viewpoint, it is preferable to have an air atmosphere.
  • any of high-liquid-absorbent, low-liquid-absorbent, and non-liquid-absorbent base materials can be used.
  • the printing substrate include cellulose, polytetrafluoroethylene, stretched polytetrafluoroethylene, polyolefin, polyester, polyamide, polyether, polysulfone, polyethersulfone, polyvinylidene fluoride, polyvinyl chloride, polystyrene, polyethylene, polypropylene, and poly.
  • Examples thereof include various polymers such as acrylonitrile, (meth) acrylic polymer, and polyurethane; various glasses; various ceramics, or a base material composed of a combination thereof.
  • the form of the printing substrate examples include coated paper, glossy paper, plain paper, glossy film, and the like.
  • the printing method of the present invention can obtain a printed matter having excellent room temperature sinterability and high conductivity.
  • the printing base material is preferably a non-liquid absorbing printing base material.
  • the method of applying the metal fine particle-containing ink is not particularly limited, and is inkjet printing, screen printing, flexographic printing, gravure printing, offset printing, dispenser printing, slot die coating, dip coating, spray coating, spin coating, doctor braiding, knife edge. Examples include coating and bar coating.
  • the inkjet printing method is preferable from the viewpoint of ejection stability. That is, the metal fine particle-containing ink is preferably used for inkjet printing.
  • the metal fine particle-containing ink can be loaded into the inkjet printing apparatus and ejected as ink droplets onto the substrate to form a metal coating film.
  • the inkjet printing apparatus includes a thermal type and a piezo type, but the piezo type is preferable.
  • the head temperature of the inkjet head is not particularly limited as long as it is in the temperature range for forming the above-mentioned metal coating film, but is preferably 15 ° C. or higher from the viewpoint of improving room temperature sintering property and improving conductivity. It is preferably 20 ° C. or higher, more preferably 25 ° C. or higher, and preferably 45 ° C. or lower, more preferably 40 ° C.
  • the head voltage of the inkjet head is preferably 5 V or more, more preferably 10 V or more, still more preferably 15 V or more, and preferably 40 V or less, more preferably 35 V or less, still more preferably, from the viewpoint of printing efficiency or the like. Is 30 V or less.
  • the drive frequency of the head is preferably 1 kHz or more, more preferably 5 kHz or more, still more preferably 10 kHz or more, and preferably 50 kHz or less, more preferably 40 kHz or less, still more preferably. It is 35 kHz or less.
  • the amount of ejected droplets of the metal fine particle-containing ink is preferably 5 pL or more per droplet from the viewpoint of maintaining the accuracy of the landing position of the ink droplets and improving the room temperature sinterability to improve the conductivity. It is preferably 10 pL or more, and preferably 30 pL or less, more preferably 20 pL or less.
  • the print resolution is preferably 200 dpi or more, more preferably 300 dpi or more, and preferably 1,000 dpi or less, more preferably 800 dpi or less, still more preferably 600 dpi or less.
  • the "printing resolution" in the present specification means the number of dots per inch (2.54 cm) formed on the base material.
  • printing resolution is 600 dpi
  • the print resolution in the direction perpendicular to the transport direction of the printing substrate and the print resolution in the transport direction are expressed as the same value.
  • the temperature is the same as the coating temperature or the room temperature range. It is preferable to have a drying step of drying the ink coating film on the printing substrate at a temperature higher than the coating temperature.
  • the drying temperature in the drying step is preferably in the range of room temperature from the viewpoint of promoting room temperature sintering and improving conductivity, specifically, preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, and further. It is preferably 15 ° C. or higher, more preferably 20 ° C. or higher, and preferably 45 ° C.
  • the relative humidity in the drying step is preferably 5% RH or more, more preferably 10% RH or more, still more preferably 15% RH or more, and preferably 70% RH or less, more preferably. It is 60% RH or less, more preferably 55% RH or less.
  • the surface resistivity ⁇ s of the metal coating film formed on the printed matter is preferably 10 ⁇ / ⁇ or less, more preferably 7 ⁇ / ⁇ or less, still more preferably 5 ⁇ / ⁇ or less, still more preferably 3 ⁇ / ⁇ or less, more preferably 1 ⁇ / ⁇ or less, even more preferably 0.5 ⁇ / ⁇ or less, even more preferably 0.1 ⁇ / ⁇ or less, and preferably 0 from the viewpoint of printable matter production ease. It is 0.01 ⁇ / ⁇ or more.
  • the surface resistivity ⁇ s is measured by the method described in Examples.
  • the metal fine particle-containing ink of the present invention and the method for producing a printed matter using the ink have room temperature sinterability and excellent conductivity, and are therefore useful for forming wiring, electrodes, etc. in various fields.
  • RFID radio frequency identifier
  • capacitor such as MLCC (multilayer ceramic capacitor)
  • electronic paper image display device such as liquid crystal display and organic EL display; organic EL element; organic transistor; printed wiring board, flexible wiring board, etc.
  • a metal fine particle-containing ink containing metal fine particles a dispersed with a polymer dispersant B, a low molecular weight carboxylic acid C, and an aqueous solvent D.
  • the polymer dispersant B contains a structural unit derived from a monomer (b-1) having an acid group.
  • the content of the low molecular weight carboxylic acid C in the ink is 1% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the boiling point (C) of the low molecular weight carboxylic acid C and the boiling point (D) of the aqueous solvent D satisfy the following relational expression (I).
  • the acid dissociation constant pKa (B) of the acid group in the polymer dispersant B is preferably 2 or more, more preferably 3 or more, still more preferably 4 or more, and preferably 5.5 or less.
  • the polymer dispersant B is preferably a water-soluble vinyl polymer containing a structural unit derived from a monomer (b-1) having an acid group, and more preferably a monomer (b-1) having an acid group.
  • the metal fine particle-containing ink according to ⁇ 1> or ⁇ 2> above which is a water-soluble vinyl polymer containing a constituent unit derived from the constituent unit and a constituent unit derived from the monomer (b-2) having a polyalkylene glycol segment.
  • the polymer dispersant B is preferably derived from a (meth) acrylic acid-derived structural unit as the monomer (b-1) and a polyalkylene glycol monoester of (meth) acrylic acid as the monomer (b-2).
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3> above, which is a water-soluble vinyl polymer containing a structural unit derived from an ester and a structural unit derived from a styrene-based monomer as a monomer (b-3).
  • the low molecular weight carboxylic acid C is preferably a mono or polycarboxylic acid having 1 or more and 24 or less carbon atoms, more preferably a carboxylic acid having an aldehyde group, and further preferably at least selected from formic acid and glyoxylic acid.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4> above, which is one kind, and more preferably formic acid.
  • the boiling point (C) of the low molecular weight carboxylic acid C at 1 atm is preferably more than 100 ° C., more preferably 100.5 ° C. or higher, and preferably 250 ° C. or lower, more preferably 200 ° C. or lower.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5> above further preferably 150 ° C. or lower, further preferably 135 ° C. or lower, and even more preferably 115 ° C. or lower.
  • the acid dissociation constant pKa (C) of the low molecular weight carboxylic acid is preferably 4.5 or less, more preferably 4.0 or less, still more preferably 3.8 or less, and preferably 1.5 or more.
  • the difference ⁇ pKa (BC) between the acid dissociation constant pKa (B) of the acid group in the polymer dispersant B and the acid dissociation constant (pKa) (C) of the low molecular weight carboxylic acid is preferably 0. 1 or more, more preferably 0.3 or more, still more preferably 0.5 or more, and preferably 2.0 or less, more preferably 1.5 or less, still more preferably 1.0 or less, even more preferably.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>, which is 0.8 or less.
  • the content of the low molecular weight carboxylic acid C in the metal fine particle-containing ink is preferably 2% by mass or more, more preferably 4% by mass or more, still more preferably 6% by mass or more, still more preferably 8% by mass or more.
  • the mass ratio of low molecular weight carboxylic acid C to metal in the metal fine particle-containing ink [low molecular weight carboxylic acid C / metal] is preferably 0.05 or more, more preferably 0.1 or more, still more preferably 0. Any of the above ⁇ 1> to ⁇ 9>, which is 2 or more, preferably 1 or less, more preferably 0.7 or less, still more preferably 0.5 or less, still more preferably 0.3 or less.
  • the boiling point (D) of the aqueous solvent D at 1 atm is preferably 150 ° C. or lower, more preferably 130 ° C. or lower, still more preferably 110 ° C. or lower, still more preferably 100 ° C. or lower, still more preferably 90 ° C. or lower. ° C. or lower, more preferably 80 ° C. or lower, even more preferably 70 ° C. or lower, even more preferably 60 ° C. or lower, and preferably 40 ° C. or higher, more preferably 45 ° C. or higher, still more preferably 50 ° C. or higher.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>.
  • the difference ⁇ bp (CD) between the boiling point (C) and the boiling point (D) is preferably 0.5 ° C. or higher, more preferably 1 ° C. or higher, still more preferably 5 ° C. or higher, still more preferably. Is 10 ° C. or higher, more preferably 20 ° C. or higher, even more preferably 30 ° C. or higher, and preferably 70 ° C. or lower, more preferably 65 ° C. or lower, still more preferably 60 ° C. or lower.
  • the ink containing metal fine particles according to any one of ⁇ 11>.
  • the aqueous solvent D is preferably at least one selected from water, acetone, methyl ethyl ketone, ethanol, and ethyl acetate, and more preferably at least one selected from water, acetone, ethanol, and ethyl acetate. More preferably, it is at least one selected from acetone, ethanol, and ethyl acetate, still more preferably at least one selected from acetone and ethyl acetate, and even more preferably acetone.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of 1> to ⁇ 12>.
  • the content of the aqueous solvent D in the metal fine particle-containing ink is preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, further preferably 40% by mass or more, and preferably 90% by mass or less.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13> above, more preferably 80% by mass or less, still more preferably 60% by mass or less.
  • the mass ratio of the low molecular weight carboxylic acid C to the aqueous solvent D in the metal fine particle-containing ink [low molecular weight carboxylic acid C / aqueous solvent D] is preferably 0.1 or more, more preferably 0.15 or more, and further.
  • the above-mentioned ⁇ 1> to ⁇ 14>, wherein the content is preferably 0.2 or more, preferably 0.7 or less, more preferably 0.5 or less, still more preferably 0.3 or less.
  • Ink containing metal fine particles are preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or
  • the metal constituting the metal fine particles a is preferably a noble metal such as copper, gold, silver, platinum, or palladium, and more preferably at least one of Group 11 transition metals selected from copper, silver, and gold.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 15> above, which is a seed, more preferably silver.
  • the average particle size of the metal fine particles a in the metal fine particle-containing ink is preferably 5 nm or more, more preferably 10 nm or more, further preferably 15 nm or more, still more preferably 20 nm or more, and preferably 100 nm or less.
  • the content of the metal in the metal fine particle-containing ink is preferably 1% by mass or more, more preferably 5% by mass or more, still more preferably 7% by mass or more, still more preferably 10% by mass or more, still more preferably. Is 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, and preferably 70% by mass or less, more preferably 60% by mass or less, still more preferably 50% by mass or less. 17> The metal fine particle-containing ink according to any one of 1.
  • the total amount of the dispersant B and the metal in the metal fine particle-containing ink is preferably 1% by mass or more, more preferably 5% by mass or more, still more preferably 7% by mass or more, still more preferably 10% by mass or more. Even more preferably 20% by mass or more, even more preferably 30% by mass or more, and preferably 78% by mass or less, more preferably 70% by mass or less, still more preferably 60% by mass or less, still more preferably 50.
  • the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 18>, which is not more than mass%.
  • the mass ratio of the dispersant B to the total amount of the dispersant B and the metal in the metal fine particle-containing ink is preferably 0.01 or more, more preferably 0.03. Any of the above ⁇ 1> to ⁇ 19>, which is more preferably 0.05 or more, and preferably 0.3 or less, more preferably 0.2 or less, still more preferably 0.1 or less.
  • the metal fine particle-containing ink described in 1. ⁇ 21> The metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 20>, which is used for inkjet printing.
  • ⁇ 22> The method for producing metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 21>, wherein the metal containing metal fine particles a dispersed with a polymer dispersant B using an aqueous solvent D as a dispersion medium.
  • a method for producing a metal fine particle-containing ink which is produced by preparing a fine particle dispersion and then further mixing the low molecular weight carboxylic acid C.
  • the raw material metal compound A is preferably at least one selected from a metal salt and a metal oxide of an inorganic acid or an organic acid, and more preferably at least one selected from a metal salt and a metal oxide of nitric acid.
  • the metal oxide is preferably an oxide of a transition metal of Group 4 to Group 11 and period 4 to 6, more preferably a noble metal such as copper, gold, silver, platinum, or palladium. Oxides, more preferably at least one oxide selected from gold, silver, copper and palladium, even more preferably at least one selected from gold oxide, silver oxide and copper oxide, even more preferably silver oxide.
  • the reducing agent is preferably an organic reducing agent, more preferably at least one selected from alcohols and amines, and further preferably ethylene glycol, propylene glycol, and carbon atoms of 2 or more and 6 or less.
  • the metal according to any one of ⁇ 23> to ⁇ 25>, which is at least one selected from the alkanolamines of the above, and more preferably at least one selected from propylene glycol and N, N-dimethylethanolamine.
  • a method for producing fine particle-containing ink is at least one selected from the alkanolamines of the above, and more preferably at least one selected from propylene glycol and N, N-dimethylethanolamine.
  • ⁇ 27> A method for producing a printed matter, wherein the metal fine particle-containing ink according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 21> is applied onto a printing substrate to form a metal coating film in a normal temperature environment to obtain a printed matter.
  • the sintering temperature at the time of forming the metal coating film is preferably in the range of room temperature, more preferably 5 ° C. or higher, still more preferably 10 ° C. or higher, still more preferably 15 ° C. or higher, still more preferably.
  • the printing substrate is cellulose, polytetrafluoroethylene, stretched polytetrafluoroethylene, polyolefin, polyester, polyamide, polyether, polysulfone, polyethersulfone, polyvinylidene fluoride, polyvinyl chloride, polystyrene, polyethylene, polypropylene.
  • the printed matter according to any one of ⁇ 27> to ⁇ 29> above which is a base material composed of various polymers such as polyacrylonitrile, (meth) acrylic polymer, polyurethane; various glasses; various ceramics or a combination thereof.
  • Manufacturing method ⁇ 31> The method for producing a printed matter according to any one of ⁇ 27> to ⁇ 30>, wherein the printing base material is a non-liquid absorbing printing base material.
  • the method of applying the metal fine particle-containing ink is preferably inkjet printing, screen printing, flexographic printing, gravure printing, offset printing, dispenser printing, slot die coating, dip coating, spray coating, spin coating, doctor braiding, knife.
  • the method for producing a printed matter according to any one of ⁇ 27> to ⁇ 31> which is at least one selected from edge coating and bar coating, and more preferably an inkjet printing method.
  • the surface resistivity ⁇ s of the metal coating film formed on the printed matter is preferably 10 ⁇ / ⁇ or less, more preferably 7 ⁇ / ⁇ or less, still more preferably 5 ⁇ / ⁇ or less, still more preferably 3 ⁇ / ⁇ or less. More preferably 1 ⁇ / ⁇ or less, even more preferably 0.5 ⁇ / ⁇ or less, even more preferably 0.1 ⁇ / ⁇ or less, and preferably 0.01 ⁇ / ⁇ or more, said ⁇ 27>.
  • the method for producing a printed matter according to any one of ⁇ 32> is at least one selected from edge coating and bar coating, and more preferably an inkjet printing method.
  • a metal fine particle-containing ink or metal fine particle dispersion is measured by a differential thermal weight simultaneous measurement device (TG /).
  • TG / differential thermal weight simultaneous measurement device
  • STA7200RV differential thermal weight simultaneous measurement device
  • the mass reduction from 35 ° C to 230 ° C is the mass of the ink solvent or dispersion medium
  • the mass reduction from 230 ° C to 550 ° C is the mass of the dispersant B
  • the residual mass at 550 ° C is the mass of the metal.
  • the content (%) of the metal and the content (%) of the dispersant B in the contained ink or the metal fine particle dispersion were calculated.
  • the integral value of ⁇ 7.9 ppm (formyl proton of formic acid), the integral value of ⁇ 9.5 ppm (formyl proton of glyoxylic acid), and the integral value of ⁇ 1.8 ppm (acetyl proton of acetic acid) are used, where TSP is ⁇ 0 ppm.
  • Example 1 (1) Production of Ink 1 Containing Metal Fine Particles
  • Acrylic acid / maleic acid / alkoxy (polyethylene glycol / polypropylene glycol) acrylate (polyethylene glycol / polypropylene glycol) acrylate (polyethylene glycol / polypropylene glycol) acrylate (polyethylene glycol / polypropylene glycol) as a polymer dispersant B in 1 L of a Pilex (registered trademark) glass spinner flask equipped with a side arm.
  • a Pilex registered trademark
  • This tube was immersed in 5 L of acetone in a 5 L glass beaker, the liquid temperature was maintained at 20 to 25 ° C., and the mixture was stirred for 1 hour. Then, the operation of exchanging the entire amount of acetone every hour was repeated three times, and then the dialysis was completed by holding for 24 hours to obtain a silver fine particle dispersion in which the dispersion medium was replaced with acetone.
  • Inkjet head manufactured by Kyocera Corporation, trade name: KJ4B-QA06NTB-STDV, piezo type, nozzle
  • Inkjet I-1 was filled in an inkjet print evaluation device (manufactured by Tritech Co., Ltd.) equipped with (2,656).
  • head voltage 26V, head frequency 20kHz, discharge liquid appropriate amount 18pL, head temperature 32 ° C., printing resolution 600dpi, number of flushing before discharge 200 shots, negative pressure-4.0kPa are set, and the longitudinal direction of the printing substrate is set.
  • the printing substrate was fixed to the transport table under reduced pressure in the same transport direction.
  • the print command is transferred to the print evaluation device, and printing is performed in an air atmosphere having a temperature of 25 ⁇ 1 ° C. and a relative humidity of 30 ⁇ 5% RH with a duty of 100% and a single pass, and then printing at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity of 50% RH. After drying for 30 minutes under the condition of an air atmosphere, a printed matter on which a metal coating film was formed was obtained.
  • a polyester film manufactured by Toray Industries, Inc., trade name: Lumirror T60, thickness 75 ⁇ m, water absorption 2.3 g / m 2 ) was used.
  • Example 2-4 Inks I-2 to I-4 were obtained in the same manner except that the dispersion medium of the obtained silver fine particle dispersion was changed to the aqueous solvent D shown in Table 1 in Example 1 (1). Then, each printed matter was obtained in the same manner except that the inks I-2 to I-4 were used instead of the ink I-1 in Example 1 (2).
  • Example 5 Ink I-5 was obtained in the same manner except that glyoxylic acid was used instead of formic acid as the low molecular weight carboxylic acid C to be added to the silver fine particle dispersion in Example 1 (1). Then, the same procedure was carried out except that ink I-5 was used instead of ink I-1 in Example 1 (2) to obtain a printed matter.
  • Example 1 Comparative Example 1 Ink I-C1 was obtained in the same manner as in Example 1 (1) except that formic acid was not added as the low molecular weight carboxylic acid C. Then, in Example 1 (2), the same procedure was carried out except that ink I-C1 was used instead of ink I-1, and a printed matter was obtained.
  • Example 1 (1) isobutanol was used as the dispersion medium of the obtained silver fine particle dispersion instead of acetone, and the same procedure was used except that isobutanol was used as the aqueous solvent D to obtain inks I-C2. Then, in Example 1 (2), the same procedure was carried out except that ink I-C2 was used instead of ink I-1, and a printed matter was obtained.
  • Comparative Examples 3 and 4 Inks IC3 and IC4 were obtained in the same manner as in Example 1 (1) except that the amount of formic acid as the low molecular weight carboxylic acid C was changed to the amount shown in Table 1 according to Table 1. Then, each printed matter was obtained in the same manner except that the inks IC3 and IC4 were used instead of the ink I-1 in Example 1 (2).
  • Example 5 Ink I-C5 was obtained in the same manner as in Example 1 (1) except that acetic acid was used instead of formic acid according to Table 1. Then, in Example 1 (2), the same procedure was carried out except that ink I-C5 was used instead of ink I-1, and a printed matter was obtained.
  • the metal fine particle-containing inks of Examples 1 to 5 have a lower surface resistivity ⁇ s of the formed metal coating film than the inks of Comparative Examples 1 to 6, and are excellent in room temperature sinterability. I understand. Further, it can be seen that the metal fine particle-containing inks of Examples 1 to 5 all have a small number of nozzle chips and are excellent in ejection stability. On the other hand, since the metal fine particle-containing ink of Comparative Example 1 uses a metal fine particle-containing ink that does not contain low molecular weight carboxylic acid C, the surface resistance of the metal coating film is equal to or higher than the measurement upper limit, and normal temperature sintering does not occur. It can be seen that it is not possible to form a conductive metal coating film.
  • the metal fine particle-containing inks of Comparative Examples 2 to 5 are room temperature sinterable because the physicochemical property values and amounts of the polymer dispersant B, the low molecular weight carboxylic acid C, and the aqueous solvent D do not satisfy a specific relationship. It turns out that it is inferior to. From Comparative Example 6, it can be seen that the silver fine particle dispersion obtained according to Example 1 of Patent Document 1 has insufficient room temperature sinterability.
  • the present invention since it is possible to obtain a printed matter having a metal coating film having excellent room temperature sinterability and high conductivity, it can be suitably used for forming wirings, electrodes and the like in various fields. Further, the metal fine particle-containing ink of the present invention is particularly suitable for inkjet printing because it has excellent ejection stability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、高分子分散剤Bで分散された金属微粒子aと、低分子カルボン酸Cと、水性溶剤Dとを含有する金属微粒子含有インクであって、該高分子分散剤Bが、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含み、該インク中の低分子カルボン酸Cの含有量が、1質量%以上15質量%以下であり、該低分子カルボン酸Cの沸点(C)及び該水性溶剤Dの沸点(D)が以下の関係式(I)を満たし、該低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)及び該高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が以下の関係式(II)を満たす、金属微粒子含有インクに関する。 沸点(C)>沸点(D) (I) pKa(C)<pKa(B) (II)

Description

金属微粒子含有インク
 本発明は、金属微粒子含有インク及び該インクを用いた印刷物の製造方法に関する。
 金属微粒子の工業的応用の展開については、金属をナノサイズに微細化して用いることにより発現する機能及び物性の多様性から多岐にわたる検討がなされている。
 金属微粒子は印刷に用いることにより金属光沢を有する意匠が得られることが知られており、商品包装や広告等の商業印刷や産業印刷等の印刷分野の広がりから、金属微粒子を含有するインクの性能向上の検討がされている。
 例えば、特開2009-74171号(特許文献1)には、金属コロイド粒子を含む分散液等の提供を目的として、金属ナノ粒子と、この金属ナノ粒子を被覆する保護コロイドとで構成された金属コロイド粒子であって、該保護コロイドが、カルボキシ基を有する有機化合物と、高分子分散剤とで構成されている金属コロイド粒子が開示されている。そして、該金属コロイド粒子は、加熱や光処理することなく金属光沢に優れた文字や画像を印字又は印刷するのに有用であると記載されている。
 国際公開2005/025787号(特許文献2)には、微細な液滴の形状で噴射し、積層塗布可能な金属ナノ粒子分散液として、平均粒子径1~100nmの金属ナノ粒子を、沸点80℃以上の分散溶媒中に分散させ、分散溶媒の容積比率及び分散液の液粘度(20℃)を特定の範囲に選択した上で、インクジェット法などで微細な液滴として噴射すると、粘稠な分散液として積層塗布が可能なものとなると記載されている。
 国際公開2015/129466号(特許文献3)には、分散性が高く、低温焼結可能であり、且つ保護層を150℃以下での低温焼結時に除去することができ、導電性銅ナノインク材料に好適に用いることができる銅ナノ粒子、銅ナノ粒子分散液、及び銅ナノ粒子分散液を含有する銅ナノインクの提供を目的として、銅の単結晶からなる中心部と、その周囲の保護層とから形成された銅ナノ粒子であって、前記銅ナノ粒子の平均粒子径が10nm以下であり、前記保護層が、炭素数3~6の1級アルコール又は2級アルコール及びそれらの誘導体から選択される少なくとも1種を含み、前記保護層の沸点又は熱分解温度が150℃以下である銅ナノ粒子が開示されている。
 本発明は、高分子分散剤Bで分散された金属微粒子aと、低分子カルボン酸Cと、水性溶剤Dとを含有する金属微粒子含有インクであって、
 該高分子分散剤Bが、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含み、
 該インク中の低分子カルボン酸Cの含有量が、1質量%以上15質量%以下であり、
 該低分子カルボン酸Cの沸点(C)及び該水性溶剤Dの沸点(D)が以下の関係式(I)を満たし、
 該低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)及び該高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が以下の関係式(II)を満たす、金属微粒子含有インクに関する。
 沸点(C)>沸点(D)     (I)
 pKa(C)<pKa(B)   (II)
 従来、金属微粒子を含有するインクを用いて金属塗膜を形成する場合、高温下で該金属微粒子を焼結する方法が採用されてきた。しかしながら、金属塗膜が形成された印刷物の用途展開に伴い、常温環境下で金属塗膜を形成する際においても、金属微粒子の焼結が進行し、導電性に優れる印刷物を得ることができる金属微粒子含有インクが求められている。
 特許文献1では、低温焼成でも低抵抗の金属膜などを得ることができると記載があるものの、その実施例1では、銀コロイド粒子に、エチレングリコールを加えて作製した銀濃度80%のペーストを、ガラス基板に塗布し、150℃又は250℃で30分間焼成しており、常温焼結性への高い要求に対応できていない。
 特許文献2では、低温焼成過程における、加熱処理温度は、300℃以下、好ましくは250℃以下にすると導電体層が形成されると記載されているが、その実施例では、ガラス上の銀ナノ粒子塗布層に対して、240℃、1時間の熱処理を施し、銀ナノ粒子層の焼成処理を行って銀ナノ粒子の焼結体層としており、常温焼結性への高い要求に対応できていない。
 特許文献3では、ナノ粒子の保護層が150℃以下での低温焼結時に除去できると記載され、銅ナノ粒子ペーストは、約80℃においても低温焼結が起こることが分かったと記載されているものの、常温焼結性への高い要求を満足できていない。
 本発明は、非吸液性の印刷基材上に印刷を行った際においても、常温焼結性に優れ、高い導電性を有する金属塗膜を形成した印刷物を得ることができる金属微粒子含有インク、及び該インクを用いた印刷物の製造方法に関する。
 なお、本発明において「常温焼結性」とは、常温(5℃以上45℃以下の温度)環境下において金属微粒子同士がネッキングし、結合することにより導電性を発現することを意味する。
 また、本発明において「非吸液性」とは、低吸液性、非吸液性を含む概念であり、印刷基材と純水との接触時間100m秒における該印刷基材の吸水量を指標として、該吸水量が0g/m2以上10g/m2以下であることを意味する。該吸水量は、自動走査吸液計(例えば、熊谷理機工業株式会社製 KM500win)を用いて、23℃、相対湿度50%の条件下で、純水の接触時間100m秒における転移量を該吸水量として測定できる。
 本発明者らは、酸基を有する高分子分散剤で分散された金属微粒子と、低分子カルボン酸と、水性溶剤とを含有するインクであって、該高分子分散剤、該低分子カルボン酸、及び該水性溶剤の物理化学的な特性値及び量を特定の関係に制御することにより、非吸液性の印刷基材上においても常温焼結性を示し、高い導電性を発現できることに着目し、非吸液性の印刷基材上に印刷を行った際においても、常温焼結性に優れ、高い導電性を有する金属塗膜を形成した印刷物を得ることができる金属微粒子含有インク、及び該インクを用いた印刷物の製造方法を提供することができることを見出した。
 すなわち、本発明は、次の[1]及び[2]に関する。
[1]高分子分散剤Bで分散された金属微粒子aと、低分子カルボン酸Cと、水性溶剤Dとを含有する金属微粒子含有インクであって、
 該高分子分散剤Bが、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含み、
 該インク中の低分子カルボン酸Cの含有量が、1質量%以上15質量%以下であり、
 該低分子カルボン酸Cの沸点(C)及び該水性溶剤Dの沸点(D)が以下の関係式(I)を満たし、
 該低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)及び該高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が以下の関係式(II)を満たす、金属微粒子含有インク。
 沸点(C)>沸点(D)     (I)
 pKa(C)<pKa(B)   (II)
[2]前記[1]に記載の金属微粒子含有インクを印刷基材上に塗布し、常温環境下で金属塗膜を形成して印刷物を得る、印刷物の製造方法。
 本発明によれば、非吸液性の印刷基材上に印刷を行った際においても、常温焼結性に優れ、高い導電性を有する金属塗膜を形成した印刷物を得ることができる金属微粒子含有インク、及び該インクを用いた印刷物の製造方法を提供することができる。
[金属微粒子含有インク]
 本発明の金属微粒子含有インクは、高分子分散剤Bで分散された金属微粒子aと、低分子カルボン酸Cと、水性溶剤Dとを含有する金属微粒子含有インクであって、
 該高分子分散剤Bが、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含み、
 該インク中の低分子カルボン酸Cの含有量が、1質量%以上15質量%以下であり、
 該低分子カルボン酸Cの沸点(C)及び該水性溶剤Dの沸点(D)が以下の関係式(I)を満たし、
 該低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)及び該高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が以下の関係式(II)を満たす、金属微粒子含有インクである。
 沸点(C)>沸点(D)     (I)
 pKa(C)<pKa(B)   (II)
 なお、本発明において酸解離指数pKaは、25℃における酸解離指数であり、複数の解離段を有する場合には1段目の酸解離指数を意味する。
 酸解離指数pKaは、酸解離定数(Ka)の逆数の常用対数値-logKaであり、日本化学会編、化学便覧、基礎編II、改訂4版(丸善株式会社発行)に記載されている値であり、該文献に記載されていない場合は、市販のpHメータ(株式会社堀場製作所製、F-23等、温度:25℃)を用い、文献「F.R.Hartley, C.Burgess, and R.M.Alcock, "Solution Equilibria", John Wilery (1980)」に記載されている方法で求めることができる。
 本発明によれば、常温焼結性に優れ、高い導電性を有する印刷物を得ることができる。その理由は定かではないが、以下のように考えられる。
 本発明の金属微粒子含有インクは、高分子分散剤で分散された金属微粒子と、低分子カルボン酸と、水性溶剤とを含有する。低分子カルボン酸の沸点は、水性溶剤の沸点より高い。そのため、金属微粒子含有インクを非吸液性の印刷基材に塗布し、該印刷基材上にインク塗膜を形成すると、まず常温下での乾燥により水性溶剤が揮発して、インク塗膜から除去されることにより、インク塗膜中の低分子カルボン酸が濃縮される。そして、インク塗膜中の低分子カルボン酸の酸解離指数が高分子分散剤中の酸基の酸解離指数より小さい、即ち低分子カルボン酸が高分子分散剤より強い酸であるため、金属への親和性がより高い低分子カルボン酸が金属微粒子の表面に吸着し、高分子分散剤は金属微粒子の表面から脱離する。更に乾燥が進むことで低分子カルボン酸もインク塗膜から排出されることにより、金属微粒子同士が接触して常温焼結が起こり、導電性が発現すると推察される。
 なお、金属微粒子含有インク中の低分子カルボン酸の含有量が多いと乾燥塗膜内に残留することとなり、常温焼結性に劣り、良好な導電性を発現することができないため、表面抵抗率は高くなる。
 また、金属微粒子含有インク中の低分子カルボン酸の含有量が多いと、該インク中で高分子分散剤が金属表面に吸着し難く、金属微粒子の分散安定性も低下するため、金属微粒子含有インクをインクジェット印刷に用いる場合には、吐出安定性が悪化する傾向になる。本発明においては、金属微粒子含有インク中の低分子カルボン酸の含有量が所定の範囲であるため、常温焼結性に優れ、高い導電性を有する印刷物を得ることができ、更に優れた吐出安定性を発現することができると考えられる。
<金属微粒子a>
 本発明の金属微粒子含有インクは、高分子分散剤Bで分散された金属微粒子a(以下、「金属微粒子a」ともいう)を含有する。
 金属微粒子aを構成する金属(金属原子)は、チタン、ジルコニウム等の第4族の遷移金属、バナジウム、ニオブ等の第5族の遷移金属、クロム、モリブデン、タングステン等の第6族の遷移金属、マンガン、テクネチウム、レニウム等の第7族の遷移金属、鉄、ルテニウム等の第8族の遷移金属、コバルト、ロジウム、イリジウム等の第9族の遷移金属、ニッケル、パラジウム、白金等の第10族の遷移金属、銅、銀、金等の第11族の遷移金属、亜鉛、カドミウム等の第12族の遷移金属、アルミニウム、ガリウム、インジウム等の第13族の金属、ゲルマニウム、スズ、鉛等の第14族の金属などが挙げられる。金属微粒子aを構成する金属は、1種を単独金属として用いてもよく、2種以上を併用して用いてもよい。
 これらの中でも、好ましくは第4族~第11族で第4周期~第6周期の遷移金属であり、より好ましくは銅や、金、銀、白金、パラジウム等の貴金属であり、更に好ましくは銅、銀及び金から選ばれる第11族の遷移金属の少なくとも1種であり、より更に好ましくは銀である。
 金属の種類は、高周波誘導結合プラズマ発光分析法により確認することができる。
 金属微粒子含有インク中の金属微粒子aの平均粒径は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び吐出安定性を向上させる観点から、好ましくは5nm以上、より好ましくは10nm以上、更に好ましくは15nm以上、より更に好ましくは20nm以上であり、そして、好ましくは100nm以下、より好ましくは80nm以下、更に好ましくは60nm以下、より更に好ましくは40nm以下である。
 前記平均粒径は、実施例に記載の方法により測定される。
 金属微粒子含有インク中の金属の含有量は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点から、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは7質量%以上、より更に好ましくは10質量%以上、より更に好ましくは20質量%以上、より更に好ましくは30質量%以上であり、そして、金属微粒子の分散安定性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、好ましくは70質量%以下、より好ましくは60質量%以下、更に好ましくは50質量%以下である。
 前記金属の含有量は、実施例に記載の方法より測定及び算出される。
<高分子分散剤B>
 本発明において高分子分散剤B(以下、「分散剤B」ともいう)は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散安定性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、酸基を有するモノマー(b-1)(以下、単に「モノマー(b-1)」ともいう)由来の構成単位を含む。
 モノマー(b-1)の酸基としては、カルボキシ基(-COOM)、スルホン酸基(-SO3M)、リン酸基(-OPO32)等の解離して水素イオンが放出されることにより酸性を呈する基、又はそれらの解離したイオン形(-COO-、-SO3 -、-OPO3 2-、-OPO3 -M)等が挙げられる。前記化学式中、Mは、水素原子、アルカリ金属、アンモニウム又は有機アンモニウムを示す。
 本発明において、分散剤Bは酸基を有するモノマー(b-1)から由来する酸基を有する。分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)との関係で、前記関係式(II)を満たすものである。
 前記pKa(B)は、上記と同様の観点から、好ましくは2以上、より好ましくは3以上、更に好ましくは4以上であり、そして、好ましくは5.5以下、より好ましくは5以下、更に好ましくは4.5以下である。
 分散剤Bの基本構造としては、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、スチレン-アクリル系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂等のビニルポリマー;ポリエステル、ポリウレタン等の縮合系ポリマーなどが挙げられる。これらの中でもビニルポリマーが好ましい。
 分散剤Bは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 また、分散剤Bが共重合体である場合には、ブロック共重合体、ランダム共重合体、交互共重合体のいずれでもよい。
 分散剤Bは、水溶性、水不溶性のいずれであってもよいが、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、水溶性ポリマーが好ましく、水溶性ビニルポリマー、水溶性ポリエステル、及び水溶性ポリウレタンから選ばれる少なくとも1種がより好ましく、水溶性ビニルポリマーが更に好ましい。
 本発明において分散剤Bの「水溶性」とは、105℃で2時間乾燥させ、恒量に達したポリマーを、25℃の水100gに溶解させたときに、その溶解量が10g超であることを意味する。分散剤Bの「水不溶性」とは、105℃で2時間乾燥させ、恒量に達したポリマーを、25℃の水100gに溶解させたときに、その溶解量が10g以下であることを意味する。分散剤Bの溶解量は、分散剤Bの酸基を水酸化ナトリウムで100%中和した時の溶解量である。
 分散剤Bは、上記と同様の観点から、好ましくは、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーであり、より好ましくは、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位及びポリアルキレングリコールセグメントを有するモノマー(b-2)(以下、単に「モノマー(b-2)」ともいう)由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーである。
〔酸基を有するモノマー(b-1)〕
 モノマー(b-1)としては、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、具体的には、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、2-メタクリロイルオキシメチルコハク酸等の不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、シトラコン酸等の不飽和ジカルボン酸などが挙げられる。なお、前記不飽和ジカルボン酸は無水物であってもよい。モノマー(b-1)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 モノマー(b-1)は、上記と同様の観点から、好ましくは(メタ)アクリル酸及びマレイン酸から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは(メタ)アクリル酸である。
 本明細書において、「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸及びメタクリル酸から選ばれる少なくとも1種を意味する。以下における「(メタ)アクリル酸」も同義である。
〔ポリアルキレングリコールセグメントを有するモノマー(b-2)〕
 モノマー(b-2)は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、分散剤Bの側鎖としてポリアルキレングリコールセグメントを導入することができるモノマーが好ましい。該モノマーとしては、(メタ)アクリル酸のポリアルキレングリコールモノエステル等が挙げられる。モノマー(b-2)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 モノマー(b-2)のポリアルキレングリコールセグメントは、好ましくは炭素数2以上4以下のアルキレンオキシド由来の単位を含む。前記アルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド等が挙げられる。
 前記ポリアルキレングリコールセグメント中のアルキレンオキシド由来の繰り返し単位数は、好ましくは2以上、より好ましくは5以上、更に好ましくは10以上であり、そして、好ましくは100以下、より好ましくは70以下、更に好ましくは50以下である。
 前記ポリアルキレングリコールセグメントは、上記と同様の観点から、エチレンオキシド由来の単位とプロピレンオキシド由来の単位を含む共重合体であることが好ましい。エチレンオキシド単位(EO)とプロピレンオキシド単位(PO)とのモル比[EO/PO]は、好ましくは60/40以上、より好ましくは65/35以上、更に好ましくは70/30以上であり、そして、好ましくは90/10以下、より好ましくは85/15以下、更に好ましくは80/20以下である。
 エチレンオキシド由来の単位とプロピレンオキシド由来の単位を含む共重合体は、ブロック共重合体、ランダム共重合体、交互共重合体のいずれであってもよい。
 商業的に入手しうるモノマー(b-2)の具体例としては、新中村化学工業株式会社のNKエステルAM-90G、同AM-130G、同AMP-20GY、同230G、M-20G、同40G、同90G、同230G等、日油株式会社のブレンマーPE-90、同200、同350等、PME-100、同200、同400、同1000、同4000等、PP-500、同800、同1000等、AP-150、同400、同550等、50PEP-300、50POEP-800B、43PAPE-600B等が挙げられる。
〔疎水性モノマー(b-3)〕
 分散剤Bは、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、モノマー(b-1)及びモノマー(b-2)由来の構成単位に加えて、更に疎水性モノマー(b-3)(以下、単に「モノマー(b-3)」ともいう)由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーであることが好ましい。
 本発明においてモノマー(b-3)の「疎水性」とは、モノマーを25℃のイオン交換水100gへ飽和するまで溶解させたときに、その溶解量が10g未満であることをいう。モノマー(b-3)の前記溶解量は、上記と同様の観点から、好ましくは5g以下、より好ましくは1g以下である。
 モノマー(b-3)としては、好ましくは芳香族基含有モノマー及び炭素数1以上22以下の脂肪族アルコール由来の炭化水素基を有する(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは芳香族基含有モノマーである。
 本明細書において、「(メタ)アクリレート」とはアクリレート及びメタクリレートから選ばれる少なくとも1種である。以下における「(メタ)アクリレート」も同義である。
 モノマー(b-3)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 芳香族基含有モノマーは、好ましくは、ヘテロ原子を含む置換基を有していてもよい、炭素数6以上22以下の芳香族基を有するビニルモノマーであり、より好ましくは、スチレン系モノマー及び芳香族基含有(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも1種である。芳香族基含有モノマーの分子量は、500未満が好ましい。
 スチレン系モノマーとしては、スチレン、α-メチルスチレン、2-メチルスチレン、4-メチルスチレン、ジビニルベンゼン等が挙げられるが、スチレン、α-メチルスチレンが好ましい。
 芳香族基含有(メタ)アクリレートとしては、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等が好ましく、ベンジル(メタ)アクリレートがより好ましい。
 モノマー(b-3)は、上記と同様の観点から、更に好ましくはスチレン系モノマーであり、より更に好ましくはスチレン、α-メチルスチレン、2-メチルスチレン及び4-メチルスチレンから選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはスチレン及びα-メチルスチレンから選ばれる少なくとも1種である。
(原料モノマー中における各モノマーの含有量又は分散剤B中における各構成単位の含有量)
 分散剤B製造時における、モノマー(b-1)~(b-3)の原料モノマー中における含有量(未中和量としての含有量。以下同じ)又は分散剤B中におけるモノマー(b-1)~(b-3)由来の構成単位の含有量は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、次のとおりである。
 モノマー(b-1)の含有量は、好ましくは5モル%以上、より好ましくは10モル%以上、更に好ましくは15モル%以上であり、そして、好ましくは40モル%以下、より好ましくは35モル%以下、更に好ましくは30モル%以下である。
 モノマー(b-2)の含有量は、好ましくは1モル%以上、より好ましくは5モル%以上、更に好ましくは7モル%以上であり、そして、好ましくは30モル%以下、より好ましくは20モル%以下、更に好ましくは15モル%以下である。
 モノマー(b-3)の含有量は、好ましくは50モル%以上、より好ましくは60モル%以上、更に好ましくは65モル%以上であり、そして、好ましくは90モル%以下、より好ましくは85モル%以下、更に好ましくは80モル%以下である。
 分散剤Bは、好ましくは、モノマー(b-1)として(メタ)アクリル酸由来の構成単位、及びモノマー(b-2)として(メタ)アクリル酸のポリアルキレングリコールモノエステル由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーであり、より好ましくは、モノマー(b-1)として(メタ)アクリル酸由来の構成単位、モノマー(b-2)として(メタ)アクリル酸のポリアルキレングリコールモノエステル由来の構成単位、及びモノマー(b-3)としてスチレン系モノマー由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーである。
 分散剤Bは、モノマー(b-1)、(b-2)及び(b-3)を含む原料モノマーを公知の方法で共重合させて得たものを用いてよく、市販品を用いてもよい。分散剤Bの市販品としては、BYK社製のDISPERBYK-190、同2015等が挙げられる。
 分散剤Bの数平均分子量は、好ましくは1,000以上、より好ましくは2,000以上、更に好ましくは3,000以上であり、そして、好ましくは100,000以下、より好ましくは50,000以下、更に好ましくは30,000以下、より更に好ましくは10,000以下、より更に好ましくは7,000以下である。分散剤Bの数平均分子量が前記の範囲であれば、金属微粒子への吸着力が十分であり分散安定性を向上することができる。また、インク塗膜を乾燥させる際には金属微粒子からの脱離が促進され、常温焼結性を向上させ、高い導電性を発現させることができる。
 分散剤Bの数平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー法により、標準物質として分子量既知の単分散ポリスチレンを用いて測定することができる。
 分散剤Bの酸価は、好ましくは5mgKOH/g以上、より好ましくは10mgKOH/g以上、更に好ましくは15mgKOH/g以上であり、そして、好ましくは200mgKOH/g以下、より好ましくは100mgKOH/g以下、更に好ましくは50mgKOH/g以下、より更に好ましくは30mgKOH/g以下である。
 分散剤Bの酸価は、JIS K 0070の方法に基づき、測定溶媒のみJIS K 0070の規定のエタノールとエーテルの混合溶媒からアセトンとトルエンの混合溶媒(アセトン:トルエン=4:6(容量比))に変更して測定することができる。
 金属微粒子含有インク中での分散剤Bの存在形態は、金属微粒子aに分散剤Bが吸着している形態、金属微粒子aを分散剤Bが含有している金属微粒子内包(カプセル)形態、及び金属微粒子aに分散剤Bが吸着していない形態、及びこれらの混合形態が挙げられる。中でも、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、金属微粒子aに分散剤Bが吸着している形態、又は、金属微粒子aを分散剤Bが含有している金属微粒子内包(カプセル)形態が好ましい。
 金属微粒子含有インクにおける分散剤B及び金属の合計量は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは7質量%以上、より更に好ましくは10質量%以上、より更に好ましくは20質量%以上、より更に好ましくは30質量%以上であり、そして、好ましくは78質量%以下、より好ましくは70質量%以下、更に好ましくは60質量%以下、より更に好ましくは50質量%以下である。
 金属微粒子含有インクにおける分散剤B及び金属の合計量に対する分散剤Bの質量比[分散剤B/(分散剤B+金属)]は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.03以上、更に好ましくは0.05以上であり、そして、好ましくは0.3以下、より好ましくは0.2以下、更に好ましくは0.1以下である。
 分散剤B及び金属の合計量、及び前記質量比[分散剤B/(分散剤B+金属)]は、示差熱熱重量同時測定装置(TG/DTA)を用いて実施例に記載の方法により測定される分散剤B及び金属の質量から算出される。
<低分子カルボン酸C>
 本発明の金属微粒子含有インクは、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、低分子カルボン酸Cを含有する。
 低分子カルボン酸Cは、好ましくは炭素数1以上24以下のモノ又はポリカルボン酸である。低分子カルボン酸Cは、カルボキシ基以外の官能基を有していてもよい。該官能基としては、例えば、アルデヒド基、ハロゲン原子を含む官能基、ヒドロキシ基、チオール基等の少なくとも1種のヘテロ原子を含む官能基等の金属微粒子に対して配位性を有する官能基が挙げられる。
 低分子カルボン酸Cとしては、ギ酸、グリオキシル酸等のアルデヒド基を有するカルボン酸;グリコール酸、乳酸等のヒドロキシカルボン酸などが挙げられる。中でも、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、還元性を有するものが好ましい。
 低分子カルボン酸Cが還元性を有する場合、低分子カルボン酸Cの乾燥によるインク塗膜からの排出に加えて、金属微粒子の表面における低分子カルボン酸Cの酸化によりインク塗膜からの排出が更に促進され、金属微粒子同士が接触し、常温焼結を起こすため、常温焼結性が向上し、高い導電性を有する印刷物を得ることができる。当該観点から、低分子カルボン酸Cは、より好ましくはアルデヒド基を有するカルボン酸であり、更に好ましくはギ酸及びグリオキシル酸から選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはギ酸である。
 低分子カルボン酸Cの1気圧での沸点(C)は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、水性溶剤Dの沸点(D)との関係で、前記関係式(I)を満たすものである。
 前記沸点(C)は、上記と同様の観点から、好ましくは100℃超、より好ましくは100.5℃以上であり、そして、好ましくは250℃以下、より好ましくは200℃以下、更に好ましくは150℃以下、より更に好ましくは135℃以下、より更に好ましくは115℃以下である。
 低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)との関係で、前記関係式(II)を満たすものである。
 前記pKa(C)は、上記と同様の観点から、好ましくは4.5以下、より好ましくは4.0以下、更に好ましくは3.8以下であり、そして、好ましくは1.5以上、より好ましくは2.0以上、更に好ましくは2.5以上、より更に好ましくは3.0以上である。
 また、前述した分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)と低分子カルボン酸の酸解離指数(pKa)(C)との差ΔpKa(B-C)は、上記と同様の観点から、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.3以上、更に好ましくは0.5以上であり、そして、好ましくは2.0以下、より好ましくは1.5以下、更に好ましくは1.0以下、より更に好ましくは0.8以下である。
 金属微粒子含有インク中の低分子カルボン酸Cの含有量は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、1質量%以上であり、好ましくは2質量%以上、より好ましくは4質量%以上、更に好ましくは6質量%以上、より更に好ましくは8質量%以上であり、そして、15質量%以下であり、好ましくは13質量%以下、より好ましくは11質量%以下である。
 金属微粒子含有インクにおける低分子カルボン酸Cと金属との質量比[低分子カルボン酸C/金属]は、上記と同様の観点から、好ましくは0.05以上、より好ましくは0.1以上、更に好ましくは0.2以上であり、そして、好ましくは1以下、より好ましくは0.7以下、更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.3以下である。
 金属微粒子含有インク中の低分子カルボン酸Cの含有量及び上記質量比[低分子カルボン酸C/金属]は、実施例に記載の方法により測定し、算出される。
<水性溶剤D>
 本発明の金属微粒子含有インクは、水性溶剤Dを含有する。
 水性溶剤Dの1気圧での沸点(D)は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、低分子カルボン酸Cの沸点(C)との関係で、前記関係式(I)を満たすものである。
 本発明において「水性溶剤」とは、金属微粒子含有インク中に含まれ、25℃で液体として存在する有機溶剤又は水を意味する。
 水性溶剤Dの1気圧での沸点(D)は、好ましくは150℃以下、より好ましくは130℃以下、更に好ましくは110℃以下、より更に好ましくは100℃以下、より更に好ましくは90℃以下、より更に好ましくは80℃以下、より更に好ましくは70℃以下、より更に好ましくは60℃以下であり、そして、好ましくは40℃以上、より好ましくは45℃以上、更に好ましくは50℃以上である。
 前記沸点(C)と前記沸点(D)との差Δbp(C-D)は、上記と同様の観点から、好ましくは0.5℃以上、より好ましくは1℃以上、更に好ましくは5℃以上、より更に好ましくは10℃以上、より更に好ましくは20℃以上、より更に好ましくは30℃以上であり、そして、好ましくは70℃以下、より好ましくは65℃以下、更に好ましくは60℃以下である。
 水性溶剤Dは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 水性溶剤Dとして2種以上を用いる場合には、水性溶剤Dの各溶剤が低分子カルボン酸Cの沸点(C)より低い沸点を有するものが好ましく、各溶剤の1気圧での沸点が、前述の範囲であることが好ましい。
 水性溶剤Dとしては、水;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;テトラヒドロフラン等のエーテル類;エタノール、2-プロパノール等の1価の脂肪族アルコール;酢酸エチル、酢酸プロピル等の酢酸アルキル(C1~C3)エステルなどの有機溶剤が挙げられる。これらの中でも、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、好ましくは水、アセトン、メチルエチルケトン、エタノール、及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは水、アセトン、エタノール、及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、更に好ましくはアセトン、エタノール、及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはアセトン及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはアセトンである。
 金属微粒子含有インク中の水性溶剤Dの含有量は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、好ましくは20質量%以上、より好ましくは30質量%以上、更に好ましくは40質量%以上であり、そして、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは60質量%以下である。
 金属微粒子含有インクにおける低分子カルボン酸Cと水性溶剤Dとの質量比[低分子カルボン酸C/水性溶剤D]は、上記と同様の観点から、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.15以上、更に好ましくは0.2以上であり、そして、好ましくは0.7以下、より好ましくは0.5以下、更に好ましくは0.3以下である。
 金属微粒子含有インク中の水性溶剤Dの含有量及び上記質量比[低分子カルボン酸C/水性溶剤D]は、実施例に記載の方法により測定し、算出される。
 金属微粒子含有インクは、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要に応じて、金属微粒子含有インクに通常用いられる、分散剤B以外の高分子分散剤、界面活性剤、保湿剤、湿潤剤、浸透剤、粘度調整剤、消泡剤、防腐剤、防黴剤、防錆剤等の各種添加剤を含有してもよい。
 金属微粒子含有インクの32℃の粘度は、吐出安定性を向上させる観点から、好ましくは0.5mPa・s以上、より好ましくは1mPa・s以上、更に好ましくは1.5mPa・s以上であり、そして、好ましくは12mPa・s以下、より好ましくは9mPa・s以下、更に好ましくは7mPa・s以下である。前記インクの粘度は、E型粘度計を用いて測定できる。
(金属微粒子含有インクの製造)
 本発明の金属微粒子含有インクは、予め水性溶剤Dを分散媒とした金属微粒子分散体を調製した後、低分子カルボン酸C等を更に混合し、撹拌することによって得ることが好ましい。また、金属微粒子含有インクの固形分濃度を調整する観点から、必要に応じて、更に前記金属微粒子分散体に水性溶剤Dを添加してもよい。
 金属微粒子分散体は、原料金属化合物A、高分子分散剤B及び還元剤を混合して、該原料金属化合物Aを還元する方法(i)、公知の方法により予め調製した金属微粒子に分散媒を添加及び混合する方法(ii)等により得ることができる。中でも、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点、及び金属微粒子の分散性を向上させて吐出安定性を向上させる観点から、方法(i)が好ましい。該方法(i)により原料金属化合物Aが還元剤により還元され、高分子分散剤Bで分散した金属微粒子aを含有する金属微粒子分散体を得ることができる。
 方法(i)において、原料金属化合物A、高分子分散剤B、及び還元剤は公知の方法で混合することができ、混合順序に特に制限はない。
 方法(i)の各成分の混合において、更に溶媒を用いてもよく、溶媒を用いる場合には、該溶媒を得られる金属微粒子分散体の分散媒としてもよい。該溶媒としては前述の水性溶剤Dが挙げられる。
 還元反応は、好ましくは10℃以上、より好ましくは20℃以上、更に好ましくは30℃以上であり、そして、好ましくは70℃以下、より好ましくは60℃以下、更に好ましくは50℃以下の温度範囲で行うことが好ましい。還元反応は、空気雰囲気下であってもよく、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下であってもよい。
〔原料金属化合物A〕
 原料金属化合物Aとしては、前述の金属を含む化合物であれば特に制限はなく、無機酸又は有機酸の金属塩、金属酸化物、金属水酸化物、金属硫化物、金属ハロゲン化物等が挙げられる。前記金属塩としては、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、アンモニウム塩、過塩素酸塩等の無機酸の金属塩;酢酸塩等の有機酸の金属塩などが挙げられる。
 原料金属化合物Aは、1種を単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
 これらの中でも、好ましくは無機酸又は有機酸の金属塩及び金属酸化物から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは硝酸の金属塩及び金属酸化物から選ばれる少なくとも1種であり、更に好ましくは金属酸化物である。原料金属化合物Aが金属酸化物の場合には、得られる分散体に金属イオンの対イオンが不純物として含まれず、透析等の精製を要することなく、金属微粒子分散体を得ることができる。
 金属酸化物としては、好ましくは第4族~第11族で第4周期~第6周期の遷移金属の酸化物、より好ましくは銅や、金、銀、白金、パラジウム等の貴金属の酸化物、更に好ましくは金、銀、銅及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の酸化物、より更に好ましくは酸化金、酸化銀及び酸化銅から選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくは酸化銀である。
〔還元剤〕
 還元剤は、特に限定されず、無機還元剤、有機還元剤のいずれも用いることができる。
 有機還元剤としては、エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルコール類;ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド等のアルデヒド類;アスコルビン酸、クエン酸等の酸類及びその塩;エタノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N,N-ジメチルエタノールアミン(2-(ジメチルアミノ)エタノール)、N,N-ジエチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、N-メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、プロパノールアミン、N,N-ジメチルプロパノールアミン、ブタノールアミン、ヘキサノールアミン等のアルカノールアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジメチルエチルアミン、ジエチルメチルアミン、トリエチルアミン等のアルキルアミン、エチレンジアミン、トリエチレンジアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン等の(ポリ)アルキレンポリアミン等の脂肪族アミン;ピペリジン、ピロリジン、N-メチルピロリジン、モルホリン等の脂環族アミン;アニリン、N-メチルアニリン、トルイジン、アニシジン、フェネチジン等の芳香族アミン;ベンジルアミン、N-メチルベンジルアミン等のアラルキルアミンなどが挙げられる。
 無機還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素アンモニウム等の水素化ホウ素塩;水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムカリウム等の水素化アルミニウム塩;ヒドラジン、炭酸ヒドラジン等のヒドラジン類;水素ガス等が挙げられる。
 なお、還元剤は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 還元剤は、好ましくは有機還元剤であり、より好ましくはアルコール類及びアミン類から選ばれる少なくとも1種であり、更に好ましくはエチレングリコール、プロピレングリコール、及び炭素数2以上6以下のアルカノールアミンから選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはプロピレングリコール及びN,N-ジメチルエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種である。
 方法(i)においては、未反応の還元剤、金属微粒子の分散に寄与しない余剰の高分子分散剤B等の不純物を除去する観点から、得られる金属微粒子分散体を更に精製してもよい。
 金属微粒子分散体を精製する方法は、特に制限はなく、透析、限外濾過等の膜処理;遠心分離処理等の方法が挙げられる。中でも、不純物を効率的に除去する観点から、膜処理が好ましく、透析がより好ましい。 透析に用いる透析膜の材質としては、再生セルロースが好ましい。
 透析膜の分画分子量は、不純物を効率的に除去する観点から、好ましくは1,000以上、より好ましくは5,000以上、更に好ましくは10,000以上であり、そして、好ましく100,000以下、より好ましくは70,000以下である。
[印刷物の製造方法]
 本発明の印刷物の製造方法は、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点から、金属微粒子含有インクを印刷基材上に塗布し、常温環境下で金属塗膜を形成して印刷物を得る方法が好ましい。
 金属塗膜を形成する際の焼結温度は、前記と同様の観点から、常温の範囲であることが好ましく、具体的には、好ましくは5℃以上、より好ましくは10℃以上、更に好ましくは15℃以上、より更に好ましくは20℃以上であり、そして、好ましくは45℃以下、より好ましく40℃以下、更に好ましくは35℃以下、より更に好ましくは30℃以下である。
 金属塗膜を形成する際の相対湿度は、前記と同様の観点から、好ましくは5%RH以上、より好ましくは10%RH以上、更に好ましくは15%RH以上であり、そして、好ましくは70%RH以下、より好ましく60%RH以下、更に好ましくは55%RH以下である。
 金属塗膜を形成する際の焼結雰囲気は、金属微粒子の表面における低分子カルボン酸の酸化により該低分子カルボン酸をインク塗膜から排出し、金属微粒子同士を接触させ、常温焼結を起こす観点から、空気雰囲気であることが好ましい。
<印刷基材>
 本発明に用いる印刷基材は、高吸液性、低吸液性、及び非吸液性の基材のいずれも用いることができる。
 前記印刷基材としては、セルロース、ポリテトラフルオロエチレン、延伸ポリテトラフルオロエチレン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、(メタ)アクリル系ポリマー、ポリウレタン等の各種ポリマー;各種ガラス;各種セラミックス又はこれらの組合せから構成される基材が挙げられる。
 前記印刷基材の形態としては、コート紙、光沢紙、普通紙、光沢フィルム等が挙げられる。
 本発明の印刷方法は、常温焼結性に優れ、高い導電性を有する印刷物を得ることができる。当該観点から、前記印刷基材は、非吸液性の印刷基材であることが好ましい。
 金属微粒子含有インクの塗布方法は特に制限はなく、インクジェット印刷、スクリーン印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、ディスペンサー印刷、スロットダイコーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、スピンコーティング、ドクターブレーディング、ナイフエッジコーティング、バーコーティング等が挙げられる。これらの中でも、吐出安定性の観点から、インクジェット印刷法が好ましい。
 すなわち、金属微粒子含有インクは、インクジェット印刷用として用いることが好ましい。
 塗布方法がインクジェット印刷法である場合、金属微粒子含有インクをインクジェット印刷装置に装填し、インク液滴として基材上に吐出して金属塗膜を形成することができる。インクジェット印刷装置としては、サーマル式及びピエゾ式があるが、ピエゾ式が好ましい。
 インクジェットヘッドのヘッド温度は、前述の金属塗膜を形成する温度の範囲であれば特に制限はないが、常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点から、好ましくは15℃以上、より好ましくは20℃以上、更に好ましくは25℃以上であり、そして、好ましくは45℃以下、より好ましくは40℃以下、更に好ましくは35℃以下である。
 インクジェットヘッドのヘッド電圧は、印刷の効率性等の観点から、好ましくは5V以上、より好ましくは10V以上、更に好ましくは15V以上であり、そして、好ましくは40V以下、より好ましくは35V以下、更に好ましくは30V以下である。
 ヘッドの駆動周波数は、印刷の効率性等の観点から、好ましくは1kHz以上、より好ましくは5kHz以上、更に好ましくは10kHz以上であり、そして、好ましくは50kHz以下、より好ましくは40kHz以下、更に好ましくは35kHz以下である。
 金属微粒子含有インクの吐出液滴量は、インク液滴の着弾位置の精度を維持する観点、及び常温焼結性を向上させて導電性を向上させる観点から、1滴あたり好ましくは5pL以上、より好ましくは10pL以上であり、そして、好ましくは30pL以下、より好ましくは20pL以下である。
 印刷基材への金属微粒子含有インクの付与量は、固形分として、好ましくは0.5g/m2以上、より好ましくは1g/m2以上、更に好ましくは2g/m2以上であり、そして、好ましくは20g/m2以下、より好ましくは15g/m2以下、更に好ましくは10g/m2以下である。
 印刷解像度は、好ましくは200dpi以上、より好ましくは300dpi以上であり、そして、好ましくは1,000dpi以下、より好ましくは800dpi以下、更に好ましくは600dpi以下である。ここで、本明細書における「印刷解像度」とは、基材に形成される1インチ(2.54cm)あたりのドットの数をいう。例えば「印刷解像度が600dpi」とは、ノズル列の長さあたりのノズル孔の個数が600dpi(ドット/インチ)配置されたラインヘッドを用いて、印刷基材上にインク液滴を吐出すると、それに対応する1インチあたり600dpiのドットの列が、印刷基材の搬送方向と垂直な方向に形成され、そして、基材を搬送方向に移動させながらインク液滴を吐出すると、印刷基材上には搬送方向にも1インチあたり600dpiのドットの列が形成されることをいう。本明細書では、印刷基材の搬送方向に対して垂直な方向の印刷解像度と、搬送方向の印刷解像度は同じ値として表される。
 本発明の製造方法においては、常温焼結を促進させ、導電性を向上させる観点から、常温環境下で金属微粒子含有インクを印刷基材上に塗布した後、塗布温度と同じ温度又は常温の範囲であって塗布温度より高い温度で、印刷基材上のインク塗膜を乾燥する乾燥工程を有することが好ましい。
 乾燥工程の乾燥温度は、常温焼結を促進させ、導電性を向上させる観点から、常温の範囲であることが好ましく、具体的には、好ましくは5℃以上、より好ましくは10℃以上、更に好ましくは15℃以上、より更に好ましくは20℃以上であり、そして、好ましくは45℃以下、より好ましく40℃以下、更に好ましくは35℃以下、より更に好ましくは30℃以下である。
 乾燥工程の相対湿度は、前記と同様の観点から、好ましくは5%RH以上、より好ましくは10%RH以上、更に好ましくは15%RH以上であり、そして、好ましくは70%RH以下、より好ましく60%RH以下、更に好ましくは55%RH以下である。
(印刷物)
 印刷物に形成された金属塗膜の表面抵抗率ρsは、導電性の観点から、好ましくは10Ω/□以下、より好ましくは7Ω/□以下、更に好ましくは5Ω/□以下、より更に好ましくは3Ω/□以下、より更に好ましくは1Ω/□以下、より更に好ましくは0.5Ω/□以下、より更に好ましくは0.1Ω/□以下であり、そして、印刷物の生産容易性の観点から、好ましくは0.01Ω/□以上である。
 前記表面抵抗率ρsは、実施例に記載の方法で測定される。
 本発明の金属微粒子含有インク及び該インクを用いた印刷物の製造方法は、常温焼結性を有し、導電性に優れるため、様々な分野における配線や電極等の形成に有用である。例えば、RFID(radio frequency identifier)タグ;MLCC(積層セラミックコンデンサ)等のコンデンサ;電子ペーパー;液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の画像表示装置;有機EL素子;有機トランジスタ;プリント配線板、フレキシブル配線板等の配線板;有機太陽電池;フレキシブルセンサー等のセンサー;はんだ等の接合剤等が挙げられる。
 上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の実施態様を開示する。
<1> 高分子分散剤Bで分散された金属微粒子aと、低分子カルボン酸Cと、水性溶剤Dとを含有する金属微粒子含有インクであって、
 該高分子分散剤Bが、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含み、
 該インク中の低分子カルボン酸Cの含有量が、1質量%以上15質量%以下であり、
 該低分子カルボン酸Cの沸点(C)及び該水性溶剤Dの沸点(D)が以下の関係式(I)を満たし、
 該低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)及び該高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が以下の関係式(II)を満たす、金属微粒子含有インク。
 沸点(C)>沸点(D)     (I)
 pKa(C)<pKa(B)   (II)
<2> 高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が、好ましくは2以上、より好ましくは3以上、更に好ましくは4以上であり、そして、好ましくは5.5以下、より好ましくは5以下、更に好ましくは4.5以下である、前記<1>に記載の金属微粒子含有インク。
<3> 高分子分散剤Bが、好ましくは、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーであり、より好ましくは、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位及びポリアルキレングリコールセグメントを有するモノマー(b-2)由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーである、前記<1>又は<2>に記載の金属微粒子含有インク。
<4> 高分子分散剤Bが、好ましくは、モノマー(b-1)として(メタ)アクリル酸由来の構成単位、及びモノマー(b-2)として(メタ)アクリル酸のポリアルキレングリコールモノエステル由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーであり、より好ましくは、モノマー(b-1)として(メタ)アクリル酸由来の構成単位、モノマー(b-2)として(メタ)アクリル酸のポリアルキレングリコールモノエステル由来の構成単位、及びモノマー(b-3)としてスチレン系モノマー由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーである、前記<1>~<3>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<5> 低分子カルボン酸Cが、好ましくは炭素数1以上24以下のモノ又はポリカルボン酸であり、より好ましくはアルデヒド基を有するカルボン酸であり、更に好ましくはギ酸及びグリオキシル酸から選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはギ酸である、前記<1>~<4>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<6> 低分子カルボン酸Cの1気圧での沸点(C)が、好ましくは100℃超、より好ましくは100.5℃以上であり、そして、好ましくは250℃以下、より好ましくは200℃以下、更に好ましくは150℃以下、より更に好ましくは135℃以下、より更に好ましくは115℃以下である、前記<1>~<5>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<7> 低分子カルボン酸の酸解離指数pKa(C)が、好ましくは4.5以下、より好ましくは4.0以下、更に好ましくは3.8以下であり、そして、好ましくは1.5以上、より好ましくは2.0以上、更に好ましくは2.5以上、より更に好ましくは3.0以上である、前記<1>~<6>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<8> 高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)と低分子カルボン酸の酸解離指数(pKa)(C)との差ΔpKa(B-C)が、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.3以上、更に好ましくは0.5以上であり、そして、好ましくは2.0以下、より好ましくは1.5以下、更に好ましくは1.0以下、より更に好ましくは0.8以下である、前記<1>~<7>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<9> 金属微粒子含有インク中の低分子カルボン酸Cの含有量が、好ましくは2質量%以上、より好ましくは4質量%以上、更に好ましくは6質量%以上、より更に好ましくは8質量%以上であり、そして、好ましくは13質量%以下、より好ましくは11質量%以下である、前記<1>~<8>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<10> 金属微粒子含有インクにおける低分子カルボン酸Cと金属との質量比[低分子カルボン酸C/金属]が、好ましくは0.05以上、より好ましくは0.1以上、更に好ましくは0.2以上であり、そして、好ましくは1以下、より好ましくは0.7以下、更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.3以下である、前記<1>~<9>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<11> 水性溶剤Dの1気圧での沸点(D)が、好ましくは150℃以下、より好ましくは130℃以下、更に好ましくは110℃以下、より更に好ましくは100℃以下、より更に好ましくは90℃以下、より更に好ましくは80℃以下、より更に好ましくは70℃以下、より更に好ましくは60℃以下であり、そして、好ましくは40℃以上、より好ましくは45℃以上、更に好ましくは50℃以上である、前記<1>~<10>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<12> 前記沸点(C)と前記沸点(D)との差Δbp(C-D)が、好ましくは0.5℃以上、より好ましくは1℃以上、更に好ましくは5℃以上、より更に好ましくは10℃以上、より更に好ましくは20℃以上、より更に好ましくは30℃以上であり、そして、好ましくは70℃以下、より好ましくは65℃以下、更に好ましくは60℃以下である、前記<1>~<11>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<13> 水性溶剤Dが、好ましくは、水、アセトン、メチルエチルケトン、エタノール、及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは、水、アセトン、エタノール、及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、更に好ましくは、アセトン、エタノール、及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはアセトン及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはアセトンである、前記<1>~<12>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<14> 金属微粒子含有インク中の水性溶剤Dの含有量が、好ましくは20質量%以上、より好ましくは30質量%以上、更に好ましくは40質量%以上であり、そして、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは60質量%以下である、前記<1>~<13>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<15> 金属微粒子含有インクにおける低分子カルボン酸Cと水性溶剤Dとの質量比[低分子カルボン酸C/水性溶剤D]が、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.15以上、更に好ましくは0.2以上であり、そして、好ましくは0.7以下、より好ましくは0.5以下、更に好ましくは0.3以下である、前記<1>~<14>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<16> 金属微粒子aを構成する金属が、好ましくは銅や、金、銀、白金、パラジウム等の貴金属であり、より好ましくは銅、銀及び金から選ばれる第11族の遷移金属の少なくとも1種であり、更に好ましくは銀である、前記<1>~<15>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<17> 金属微粒子含有インク中の金属微粒子aの平均粒径が、好ましくは5nm以上、より好ましくは10nm以上、更に好ましくは15nm以上、より更に好ましくは20nm以上であり、そして、好ましくは100nm以下、より好ましくは80nm以下、更に好ましくは60nm以下、より更に好ましくは40nm以下である、前記<1>~<16>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<18> 金属微粒子含有インク中の金属の含有量が、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは7質量%以上、より更に好ましくは10質量%以上、より更に好ましくは20質量%以上、より更に好ましくは30質量%以上であり、そして、好ましくは70質量%以下、より好ましくは60質量%以下、更に好ましくは50質量%以下である、前記<1>~<17>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<19> 金属微粒子含有インクにおける分散剤B及び金属の合計量は、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは7質量%以上、より更に好ましくは10質量%以上、より更に好ましくは20質量%以上、より更に好ましくは30質量%以上であり、そして、好ましくは78質量%以下、より好ましくは70質量%以下、更に好ましくは60質量%以下、より更に好ましくは50質量%以下である、前記<1>~<18>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<20> 金属微粒子含有インクにおける分散剤B及び金属の合計量に対する分散剤Bの質量比[分散剤B/(分散剤B+金属)]は、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.03以上、更に好ましくは0.05以上であり、そして、好ましくは0.3以下、より好ましくは0.2以下、更に好ましくは0.1以下である、前記<1>~<19>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<21> インクジェット印刷用である、前記<1>~<20>のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
<22> 前記<1>~<21>のいずれかに記載の金属微粒子含有インクの製造方法であって、水性溶剤Dを分散媒として高分子分散剤Bで分散した金属微粒子aを含有する金属微粒子分散体を調製した後、低分子カルボン酸Cを更に混合することによって製造する、金属微粒子含有インクの製造方法。
<23> 前記金属微粒子分散体が、原料金属化合物A、高分子分散剤B及び還元剤を混合して、該原料金属化合物Aを還元する方法により得られる、前記<22>に記載の金属微粒子含有インクの製造方法。
<24> 原料金属化合物Aが、好ましくは無機酸又は有機酸の金属塩及び金属酸化物から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは硝酸の金属塩及び金属酸化物から選ばれる少なくとも1種であり、更に好ましくは金属酸化物である、前記<23>に記載の金属微粒子含有インクの製造方法。
<25> 前記金属酸化物が、好ましくは第4族~第11族で第4周期~第6周期の遷移金属の酸化物、より好ましくは銅や、金、銀、白金、パラジウム等の貴金属の酸化物、更に好ましくは金、銀、銅及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の酸化物、より更に好ましくは酸化金、酸化銀及び酸化銅から選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくは酸化銀である、前記<24>に記載の金属微粒子含有インクの製造方法。
<26> 前記還元剤が、好ましくは有機還元剤であり、より好ましくはアルコール類及びアミン類から選ばれる少なくとも1種であり、更に好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、及び炭素数2以上6以下のアルカノールアミンから選ばれる少なくとも1種であり、より更に好ましくはプロピレングリコール及びN,N-ジメチルエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種である、前記<23>~<25>のいずれかに記載の金属微粒子含有インクの製造方法。
<27> 前記<1>~<21>のいずれかに記載の金属微粒子含有インクを印刷基材上に塗布し、常温環境下で金属塗膜を形成して印刷物を得る、印刷物の製造方法。
<28> 金属塗膜を形成する際の焼結温度が、好ましくは常温の範囲であり、より好ましくは5℃以上、更に好ましくは10℃以上、より更に好ましくは15℃以上、より更に好ましくは20℃以上であり、そして、より好ましくは45℃以下、更に好ましく40℃以下、より更に好ましくは35℃以下、より更に好ましくは30℃以下である、前記<27>に記載の印刷物の製造方法。
<29> 金属塗膜を形成する際の焼結雰囲気が、好ましくは空気雰囲気である、前記<27>又は<28>に記載の印刷物の製造方法。
<30> 前記印刷基材が、セルロース、ポリテトラフルオロエチレン、延伸ポリテトラフルオロエチレン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、(メタ)アクリル系ポリマー、ポリウレタン等の各種ポリマー;各種ガラス;各種セラミックス又はこれらの組合せから構成される基材である、前記<27>~<29>のいずれかに記載の印刷物の製造方法。
<31> 前記印刷基材が、非吸液性の印刷基材である、前記<27>~<30>のいずれかに記載の印刷物の製造方法。
<32> 金属微粒子含有インクの塗布方法が、好ましくはインクジェット印刷、スクリーン印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、ディスペンサー印刷、スロットダイコーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、スピンコーティング、ドクターブレーディング、ナイフエッジコーティング、及びバーコーティングから選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくはインクジェット印刷法である、前記<27>~<31>のいずれかに記載の印刷物の製造方法。
<33> 印刷物に形成された金属塗膜の表面抵抗率ρsが、好ましくは10Ω/□以下、より好ましくは7Ω/□以下、更に好ましくは5Ω/□以下、より更に好ましくは3Ω/□以下、より更に好ましくは1Ω/□以下、より更に好ましくは0.5Ω/□以下、より更に好ましくは0.1Ω/□以下であり、そして、好ましくは0.01Ω/□以上である、前記<27>~<32>のいずれかに記載の印刷物の製造方法。
 以下の製造例、実施例及び比較例において、「部」及び「%」は特記しない限り「質量部」及び「質量%」である。
(1)金属微粒子含有インク又は金属微粒子分散体中の金属の含有量及び高分子分散剤Bの含有量の測定
 金属微粒子含有インク又は金属微粒子分散体を、示差熱熱重量同時測定装置(TG/DTA)(株式会社日立ハイテクサイエンス社製、商品名:STA7200RV)を用いて、試料10mgをアルミパンセルに計量し、10℃/分の昇温速度で35℃から550℃まで昇温し、50mL/分の空気フロー下で質量減少を測定した。
 35℃から230℃までの質量減少分をインク溶媒又は分散媒の質量、230℃から550℃までの質量減少分を分散剤Bの質量、550℃での残質量を金属の質量として、金属微粒子含有インク又は金属微粒子分散体中の金属の含有量(%)及び分散剤Bの含有量(%)を算出した。
(2-1)金属微粒子含有インク中の各成分の定性分析
 金属微粒子含有インク中の各成分の定性は、ガスクロマトグラフ(GC)を用いた分析により行った。測定条件は以下のとおりである。
 GC:Agilent Technology 6890N NetworkGC
 水素発生装置:GL Science HG26S
 GC温度条件:40℃で5分保持した後、40℃から240℃まで10℃/minで昇温し、5分保持した。
 測定サンプル:金属微粒子含有インク又は金属微粒子分散体0.1gとアセトン9.9gを混合し、25℃で10時間、マグネチックスターラーで撹拌し、シリンジフィルター(DISMIC-13HP PTFE 0.2μm、アドバンテック株式会社製)で濾過したものを用いた。
 標準サンプルの検出時間:ギ酸5.87min、グリオキシル酸6.97min、酢酸11.47min、アセトン2.48min
(2-2)金属微粒子含有インク又は金属微粒子分散体中の各成分の含有量の測定
 金属微粒子含有インク中の低分子カルボン酸C、水性溶剤D等の各成分の含有量は、下記の1H-NMRを用いる方法により定量した。
(測定条件)
 測定器:FT-NMR Mercury-400(VARIAN社製)
 測定核:1
 測定サンプル:金属微粒子分散体0.2gと下記内部標準を含む重水1.0gとを混合したものを用いた。
 磁場強度:14.09637[T]
 スキャン回数:16回
 測定温度:30℃
 緩和時間:45秒
(内部標準を含む重水の調製)
 100mLメスフラスコにTSP(3-(トリメチルシリル)(プロピオン酸ナトリウム-2,2,3,3-d4))を0.1g秤量した後、重水で100mLまでメスアップし、一晩かけて完全に溶解させて、TSP内部標準を含む重水を調製した。
(金属微粒子含有インク又は金属微粒子分散体中の各成分の含有量を定量)
 得られた1H-NMRスペクトルより、各成分のプロトンのシグナルの積分値から定量した。該定量には、TSPをδ0ppmとして、δ7.9ppmの積分値(ギ酸のホルミルプロトン)、δ9.5ppmの積分値(グリオキシル酸のホルミルプロトン)、δ1.8ppmの積分値(酢酸のアセチルプロトン)を用いた。
(3)金属微粒子aの平均粒径の測定
 レーザー粒子解析システム「ELSZ-2000ZS」(大塚電子株式会社製)を用いてキュムラント解析を行い、キュムラント平均粒径を測定した。測定条件は、温度25℃、入射光と検出器との角度90°、積算回数100回であり、分散溶媒の屈折率として水の屈折率(1.333)を入力した。測定試料の濃度は、5×10-3%(固形分濃度換算)で行った。
実施例1
(1)金属微粒子含有インク1の製造
 サイドアームを具備した1Lのパイレックス(登録商標)ガラススピナーフラスコ1Lに、高分子分散剤Bとしてアクリル酸/マレイン酸/アルコキシ(ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール)アクリレート(アルキレンオキシド単位数:32モル、モル比[EO/PO]=75/25)/スチレン/α-メチルスチレン共重合体の固形分40%水溶液(BYK社製、商品名:DISPERBYK-2015、酸価:24mgKOH/g、Mn:4,500)を100g、還元剤としてプロピレングリコールを600g投入し、マグネチックスターラーを用いて常温(25℃、以下実施例における常温は25℃を示す)にて0.5時間撹拌した。その後、マグネチックスターラーで撹拌しながら、原料金属化合物Aとして酸化銀(富士フィルム和光純薬株式会社、特級試薬)500gを5分かけて徐々に投入し、更に0.5時間常温にて撹拌しスラリーとした。その後、該フラスコを40℃のウォーターバスにつけ、該フラスコの内温が40℃に到達した後24時間撹拌を行い、次いで空冷して、濃茶色液体状の銀微粒子分散液を得た。
 得られた銀微粒子分散液を、透析チューブ(スペクトラム・ラボラトリーズ社製、商品名:スペクトラ/ポア6、透析膜:再生セルロース、分画分子量(MWCO)=50K)に投入し、チューブ上下をクローサーにて密封した。このチューブを、5Lガラスビーカー中の5Lのアセトンに浸漬し、液温を20~25℃に保持して1時間撹拌した。その後、アセトンを1時間ごとに全量交換する作業を3回繰り返した後、24時間保持して透析を完了し、分散媒をアセトンに置換した銀微粒子分散体を得た。
 得られた銀微粒子分散体に低分子カルボン酸Cとしてギ酸を加えて混合物を得た後、該混合物を1Lのナス型フラスコに移し、回転式蒸留装置「ロータリーエバポレーター N-1000S」(東京理化器械株式会社製)を用いて、回転数50r/minで、75℃に調整した温浴中、圧力を0.07MPa(abs)に下げて固形分濃度43.4%になるまで濃縮し、金属微粒子含有インクI-1を得た。
(2)インクジェット印刷法による印刷物の製造
 温度25±1℃及び相対湿度30±5%RHの空気雰囲気下で、インクジェットヘッド(京セラ株式会社製、商品名:KJ4B-QA06NTB-STDV、ピエゾ式、ノズル数2,656個)を装備したインクジェット印刷評価装置(株式会社トライテック製)にインクI-1を充填した。
 印刷条件としてヘッド電圧26V、ヘッドの周波数20kHz、吐出液適量18pL、ヘッド温度32℃、印刷解像度600dpi、吐出前フラッシング回数200発、負圧-4.0kPaを設定し、印刷基材の長手方向と搬送方向が同じになる向きに、印刷基材を搬送台に減圧で固定した。前記印刷評価装置に印刷命令を転送し、温度25±1℃及び相対湿度30±5%RHの空気雰囲気下で、Duty100%、シングルパスで印刷し、その後温度25℃及び相対湿度50%RHの空気雰囲気下の条件で30分乾燥した後、金属塗膜が形成された印刷物を得た。
 印刷基材は、ポリエステルフィルム(東レ株式会社製、商品名:ルミラーT60、厚み75μm、吸水量2.3g/m2)を用いた。
実施例2~4
 実施例1(1)において、得られる銀微粒子分散体の分散媒を表1に示す水性溶剤Dに変更した以外は同様に行いインクI-2~I-4を得た。次いで、実施例1(2)においてインクI-1に代えてインクI-2~I-4をそれぞれ用いた以外は同様に行い、各印刷物を得た。
実施例5
 実施例1(1)において、銀微粒子分散体に添加する低分子カルボン酸Cとしてギ酸に代えてグリオキシル酸を用いた以外は同様に行いインクI-5を得た。次いで、実施例1(2)においてインクI-1に代えてインクI-5を用いた以外は同様に行い、印刷物を得た。
比較例1
 実施例1(1)において、低分子カルボン酸Cとしてギ酸を添加しなかった以外は同様に行いインクI-C1を得た。次いで、実施例1(2)においてインクI-1に代えてインクI-C1を用いた以外は同様に行い、印刷物を得た。
比較例2
 実施例1(1)において、得られる銀微粒子分散体の分散媒としてアセトンに代えてイソブタノールを用いて、イソブタノールを水性溶剤Dとした以外は同様に行いインクI-C2を得た。次いで、実施例1(2)においてインクI-1に代えてインクI-C2を用いた以外は同様に行い、印刷物を得た。
比較例3,4
 実施例1(1)において表1に従って、低分子カルボン酸Cとしてギ酸の量を表1に示す量に変更した以外は同様に行いインクI-C3,I-C4を得た。次いで、実施例1(2)においてインクI-1に代えてインクI-C3,I-C4をそれぞれ用いた以外は同様に行い、各印刷物を得た。
比較例5
 実施例1(1)において表1に従って、ギ酸に代えて酢酸を用いた以外は同様に行いインクI-C5を得た。次いで、実施例1(2)においてインクI-1に代えてインクI-C5を用いた以外は同様に行い、印刷物を得た。
比較例6
 特許文献1(特開2009-74171号公報)に記載の実施例1に準じて得られる銀微粒子分散液をインクI-C6として用いた。
 具体的には、硝酸銀66.8g、高分子分散剤としてアクリル酸/マレイン酸/スチレン/アルコキシ(ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール)アクリレート(アルキレンオキシド単位数:32モル、モル比[EO/PO]=75/25)共重合体の固形分40%水溶液(BYK社製、商品名:DISPERBYK-190)7.2g、及びコール酸(富士フイルム和光純薬株式会社製)1.8gを、イオン交換水100gに投入し、激しく撹拌し、懸濁液を得た。この懸濁液に対して、ジメチルアミノエタノール(富士フイルム和光純薬株式会社製)100gを徐々に加えた後、水温50℃のウォーターバス中で4時間加熱撹拌した。得られた反応液を、ガラス繊維濾紙(アドバンテック東洋株式会社製、商品名:GC-90)で濾過し、銀を15%含む銀微粒子分散液を得た。
 実施例1(2)においてインクI-1に代えて上記で得た銀微粒子分散液をインクI-C6として用いた以外は同様に行い、印刷物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例及び比較例で得られた印刷物を用いて、以下に示す方法により、印刷物に形成された金属塗膜の表面抵抗率を測定して常温焼結性、及び吐出安定性を評価した。結果を表2に示す。
<表面抵抗率の測定>
 実施例及び比較例で得られた印刷物を、ステンレス製剃刀(フェザー安全剃刀株式会社製、76カミソリ通常用、刃の厚さ76μm)を用い、金属塗膜が形成された表面と反対側の面から垂直に切断し、1cm×2cmの大きさに切り取った。
 次いで、抵抗率計(本体:ロレスタ-GP、四探針プローブ:PSPプローブ、いずれも三菱ケミカルアナリテック社製)を用いて、切り取ったサンプルの表面抵抗率(Ω/□)を少数点以下3桁まで測定した。上記サンプルの他の場所でも同様に測定し、合計10か所の算術平均により表面抵抗率ρs(Ω/□)を得た。表面抵抗率ρsが低いほど、常温焼結性に優れている。なお、表2に示す「OL」は、測定上限以上であることを示す。
<吐出安定性の評価>
 前記インクジェット印刷評価装置にて印刷後60分間、ノズル面を保護することなく放置した後、全てのノズルからの吐出の有無を判別できる印刷チェックパターンを印刷基材上に印刷してノズル欠け(正常に吐出していないノズル)数をカウントし、吐出安定性を評価した。ノズル欠け数が少ないほど吐出安定性が良好である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2より、実施例1~5の金属微粒子含有インクは、比較例1~6のインクと比べて、形成された金属塗膜の表面抵抗率ρsが低く、常温焼結性に優れていることがわかる。また、実施例1~5の金属微粒子含有インクは、いずれもノズル欠け数が少なく、吐出安定性も優れていることがわかる。
 一方、比較例1の金属微粒子含有インクは、低分子カルボン酸Cを含まない金属微粒子含有インクを用いているため、金属塗膜の表面抵抗率が測定上限以上であり、常温焼結が起こらず、導電性を有する金属塗膜を形成することができないことがわかる。
 比較例2~5の金属微粒子含有インクは、高分子分散剤B、低分子カルボン酸C、及び水性溶剤Dの物理化学的な特性値及び量が特定の関係を満たさないため、常温焼結性に劣ることがわかる。
 比較例6から、特許文献1の実施例1に準じて得られた銀微粒子分散液では、常温焼結性が不十分であることがわかる。
 本発明によれば、常温焼結性に優れ、高い導電性を有する金属塗膜を形成した印刷物を得ることができるため、様々な分野における配線や電極等の形成に好適に用いることができる。また、本発明の金属微粒子含有インクは、吐出安定性に優れるため、インクジェット印刷用として特に好適である。

Claims (15)

  1.  高分子分散剤Bで分散された金属微粒子aと、低分子カルボン酸Cと、水性溶剤Dとを含有する金属微粒子含有インクであって、
     該高分子分散剤Bが、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含み、
     該インク中の低分子カルボン酸Cの含有量が、1質量%以上15質量%以下であり、
     該低分子カルボン酸Cの沸点(C)及び該水性溶剤Dの沸点(D)が以下の関係式(I)を満たし、
     該低分子カルボン酸Cの酸解離指数pKa(C)及び該高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が以下の関係式(II)を満たす、金属微粒子含有インク。
     沸点(C)>沸点(D)     (I)
     pKa(C)<pKa(B)   (II)
  2.  低分子カルボン酸Cが、アルデヒド基を有する、請求項1に記載の金属微粒子含有インク。
  3.  水性溶剤Dの1気圧での沸点が150℃以下である、請求項1又は2に記載の金属微粒子含有インク。
  4.  水性溶剤Dが、アセトン、エタノール、及び酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種である、請求項1~3のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  5.  金属微粒子aを構成する金属が、銀である、請求項1~4のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  6.  低分子カルボン酸Cが、ギ酸及びグリオキシル酸から選ばれる少なくとも1種である、請求項1~5のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  7.  高分子分散剤B中の酸基の酸解離指数pKa(B)が2以上5.5以下である、請求項1~6のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  8.  高分子分散剤Bが、酸基を有するモノマー(b-1)由来の構成単位を含む水溶性ビニルポリマーである、請求項1~7のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  9.  低分子カルボン酸Cの1気圧での沸点(C)が100℃超250℃以下である、請求項1~8のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  10.  低分子カルボン酸の酸解離指数pKa(C)が1.5以上4.5以下である、請求項1~9のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  11.  金属微粒子含有インク中の金属微粒子aの平均粒径が5nm以上100nm以下である、請求項1~10のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  12.  金属微粒子含有インク中の金属の含有量が1質量%以上70質量%以下である、請求項1~11のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  13.  インクジェット印刷用である、請求項1~12のいずれかに記載の金属微粒子含有インク。
  14.  請求項1~13のいずれかに記載の金属微粒子含有インクを印刷基材上に塗布し、常温環境下で金属塗膜を形成して印刷物を得る、印刷物の製造方法。
  15.  金属塗膜を形成する際の焼結雰囲気が空気雰囲気である、請求項14に記載の印刷物の製造方法。
PCT/JP2020/048388 2019-12-27 2020-12-24 金属微粒子含有インク WO2021132446A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL294169A IL294169A (en) 2019-12-27 2020-12-24 Ink containing fine metal particles
EP20905208.3A EP4082794A4 (en) 2019-12-27 2020-12-24 INK CONTAINING FINE METAL PARTICLES
US17/788,535 US11965105B2 (en) 2019-12-27 2020-12-24 Ink containing fine metal particles
CN202080089344.8A CN114901762B (zh) 2019-12-27 2020-12-24 含有金属微粒的油墨

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019239870A JP6952101B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 金属微粒子含有インク
JP2019-239870 2019-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021132446A1 true WO2021132446A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76574356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/048388 WO2021132446A1 (ja) 2019-12-27 2020-12-24 金属微粒子含有インク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11965105B2 (ja)
EP (1) EP4082794A4 (ja)
JP (1) JP6952101B2 (ja)
CN (1) CN114901762B (ja)
IL (1) IL294169A (ja)
WO (1) WO2021132446A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022145077A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 花王株式会社 金属微粒子含有インク

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023026321A1 (ja) * 2021-08-23 2023-03-02 花王株式会社 金属微粒子含有インク
WO2023079688A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 花王株式会社 金属微粒子含有インクの製造方法
WO2023079689A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 花王株式会社 金属微粒子含有インクの製造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126782A (ja) * 1990-08-11 1992-04-27 Pilot Ink Co Ltd マーキングペン用金属光沢色インキ
JPH10120963A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Pilot Corp:The 金属光沢を有する直詰め水性ボールペン用インキ
WO2005025787A1 (ja) 2003-09-12 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 微細な液滴の形状で噴射し、積層塗布可能な金属ナノ粒子分散液
JP2007207577A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 多成分系金属粒子スラリー及びそのスラリーを用いた導電性インク又は導電性ペースト
JP2009074171A (ja) 2007-08-30 2009-04-09 Mitsuboshi Belting Ltd 金属コロイド粒子およびその分散液
JP2009227736A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Mitsuboshi Belting Ltd インクジェット印刷用インキ組成物
JP2012207049A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Bando Chemical Industries Ltd コロイド分散液
JP2013508934A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 ハンワ ケミカル コーポレイション カルボン酸を用いた伝導性金属薄膜の製造方法
JP2014210847A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 東ソー株式会社 導電性銅インク組成物
WO2015129466A1 (ja) 2014-02-27 2015-09-03 学校法人関西大学 銅ナノ粒子及びその製造方法、銅ナノ粒子分散液、銅ナノインク、銅ナノ粒子の保存方法及び銅ナノ粒子の焼結方法
JP2016056300A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 日本航空電子工業株式会社 被覆金属微粒子の組成物を含む複合体
JP2018154806A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 Dic株式会社 金属微粒子分散体、導電性インク、および電子デバイス
CN110461101A (zh) * 2019-08-07 2019-11-15 清华大学 一种纳米铜导电墨水的室温烧结方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69325401T2 (de) 1992-02-20 1999-11-25 Du Pont Dreiblock-Polymer Dispersionsmittel enthaltende Wasserdispersionen
EP2608217B1 (en) * 2011-12-21 2014-07-16 Agfa-Gevaert A dispersion comprising metallic, metal oxide or metal precursor nanoparticles, a polymeric dispersant and a sintering additive
EP2608218B1 (en) 2011-12-21 2014-07-30 Agfa-Gevaert A dispersion comprising metallic, metal oxide or metal precursor nanoparticles, a polymeric dispersant and a thermally cleavable agent
JP6646404B2 (ja) 2015-03-10 2020-02-14 花王株式会社 無機顔料用高分子分散剤
WO2019022239A1 (ja) 2017-07-28 2019-01-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法、画像形成物及びインクジェットインク
KR20200006652A (ko) * 2018-07-10 2020-01-21 삼성디스플레이 주식회사 잉크조성물, 그 제조 방법, 및 이를 이용한 양자점-폴리머 복합체 패턴 제조방법

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126782A (ja) * 1990-08-11 1992-04-27 Pilot Ink Co Ltd マーキングペン用金属光沢色インキ
JPH10120963A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Pilot Corp:The 金属光沢を有する直詰め水性ボールペン用インキ
WO2005025787A1 (ja) 2003-09-12 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 微細な液滴の形状で噴射し、積層塗布可能な金属ナノ粒子分散液
JP2007207577A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 多成分系金属粒子スラリー及びそのスラリーを用いた導電性インク又は導電性ペースト
JP2009074171A (ja) 2007-08-30 2009-04-09 Mitsuboshi Belting Ltd 金属コロイド粒子およびその分散液
JP2009227736A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Mitsuboshi Belting Ltd インクジェット印刷用インキ組成物
JP2013508934A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 ハンワ ケミカル コーポレイション カルボン酸を用いた伝導性金属薄膜の製造方法
JP2012207049A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Bando Chemical Industries Ltd コロイド分散液
JP2014210847A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 東ソー株式会社 導電性銅インク組成物
WO2015129466A1 (ja) 2014-02-27 2015-09-03 学校法人関西大学 銅ナノ粒子及びその製造方法、銅ナノ粒子分散液、銅ナノインク、銅ナノ粒子の保存方法及び銅ナノ粒子の焼結方法
JP2016056300A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 日本航空電子工業株式会社 被覆金属微粒子の組成物を含む複合体
JP2018154806A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 Dic株式会社 金属微粒子分散体、導電性インク、および電子デバイス
CN110461101A (zh) * 2019-08-07 2019-11-15 清华大学 一种纳米铜导电墨水的室温烧结方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"The Chemical Society of Japan, Handbook of Chemistry, Pure Chemistry", MARUZEN PUBLISHING CO., LTD
See also references of EP4082794A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022145077A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 花王株式会社 金属微粒子含有インク
JP2022104504A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 花王株式会社 金属微粒子含有インク
JP7129117B2 (ja) 2020-12-28 2022-09-01 花王株式会社 金属微粒子含有インク

Also Published As

Publication number Publication date
CN114901762B (zh) 2023-09-05
IL294169A (en) 2022-08-01
JP2021107516A (ja) 2021-07-29
JP6952101B2 (ja) 2021-10-20
EP4082794A1 (en) 2022-11-02
US11965105B2 (en) 2024-04-23
CN114901762A (zh) 2022-08-12
US20230057712A1 (en) 2023-02-23
EP4082794A4 (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952101B2 (ja) 金属微粒子含有インク
JP7304199B2 (ja) 金属微粒子の分散体
JP7359846B2 (ja) 金属微粒子含有インク
TW202014459A (zh) 金屬微粒子分散體之製造方法
JP7157597B2 (ja) 水系金属微粒子分散体
JP7050200B2 (ja) 金属微粒子分散体
CN113728401B (zh) 导电性构件的制造方法
JP7490629B2 (ja) 金属微粒子含有インク
JP7217108B2 (ja) 水系金属微粒子分散体の製造方法
JP2024004349A (ja) 金属微粒子含有インク
WO2023026321A1 (ja) 金属微粒子含有インク
JP2022104505A (ja) 複合材料の製造方法
WO2023079689A1 (ja) 金属微粒子含有インクの製造方法
WO2022145077A1 (ja) 金属微粒子含有インク

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20905208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020905208

Country of ref document: EP

Effective date: 20220727