WO2021131977A1 - マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ - Google Patents

マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2021131977A1
WO2021131977A1 PCT/JP2020/046999 JP2020046999W WO2021131977A1 WO 2021131977 A1 WO2021131977 A1 WO 2021131977A1 JP 2020046999 W JP2020046999 W JP 2020046999W WO 2021131977 A1 WO2021131977 A1 WO 2021131977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
cores
clad
core fiber
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/046999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹永 勝宏
雄佑 佐々木
真生 大関
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to CN202080090127.0A priority Critical patent/CN114846378B/zh
Priority to US17/757,960 priority patent/US20230017442A1/en
Publication of WO2021131977A1 publication Critical patent/WO2021131977A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02042Multicore optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4432Protective covering with fibre reinforcements
    • G02B6/4433Double reinforcement laying in straight line with optical transmission element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture

Definitions

  • the present invention relates to a multi-core fiber, an optical fiber cable, and an optical connector.
  • Patent Document 1 describes a multi-core fiber in which six outer cores are arranged at equal intervals on a circumference centered on a central core arranged at the center of a clad.
  • the central core is arranged at the center of the clad. Since such a central core is adjacent to all outer cores, crosstalk tends to concentrate on the central core. Therefore, there is a demand for suppressing such crosstalk of the central core.
  • a desired core is specified from a plurality of cores of one multi-core fiber, and a desired core is specified from a plurality of cores of the other multi-core fiber.
  • the multi-core fiber of Patent Document 1 six outer cores are arranged at equal intervals, and the outer cores are arranged at rotationally symmetric positions. Therefore, unless a marker or the like is used, it is difficult to connect these multi-core fibers to each other after specifying a desired core in each of the one and the other multi-core fibers. Further, the marker may be smaller than the core, and in this case, even if there is a marker, it is difficult to connect these multi-core fibers after specifying a desired core.
  • an object of the present invention is to provide a multi-core fiber, an optical fiber cable, and an optical connector that can suppress crosstalk and facilitate connection.
  • the multi-core fiber of the present invention includes a clad and cores of 3 or more and 5 or less arranged at non-rotational symmetric positions on the circumference centered on the center of the clad.
  • the core is not arranged at the center of the clad, and the angles formed by the adjacent lines among the plurality of lines connecting the center of the clad and each of the cores arranged on the circumference are all 60 ° or more. It is also characterized by being large.
  • the core is not arranged at the center of the clad, unlike Patent Document 1 above, there is no problem that crosstalk is concentrated on the core arranged at the center of the clad.
  • the core is located at a position some distance from the coating layer from the viewpoint of suppressing the absorption of light by the coating layer and the viewpoint of suppressing the influence of disturbance or the like on the core. Tends to be placed. Also, from the viewpoint of suppressing crosstalk, the distance between cores tends to be as large as possible.
  • the radius of the circle when the cores are arranged on the circumference centered on the center of the clad tends to be substantially the same regardless of the number of cores.
  • the number of cores arranged on the circumference is 3 or more and 5 or less, and all the angles are larger than 60 °, so that the distance between adjacent cores is from the center of the clad. Greater than the distance to the core. Therefore, crosstalk between adjacent cores can be suppressed as compared with the multi-core fiber of Patent Document 1 in which the distance between adjacent cores is equal to the distance from the center of the clad to the core.
  • the cores are arranged rotationally symmetrically in the multi-core fiber, it is difficult to specify the desired core unless a marker or the like is used as described above.
  • a desired core can be easily specified in each of the one and the other multi-core fibers without separately providing a marker or the like. Therefore, the multi-core fibers can be easily connected to each other.
  • non-rotational symmetry means a relationship in which the arrangement of each core before rotation and the arrangement of each core after rotation do not match unless the multi-core fiber is rotated once around the axis.
  • At least two cores of the cores are arranged at non-axisymmetric positions with respect to a line extending through the center of the clad and along the radial direction of the clad.
  • the cores are arranged at non-axisymmetric positions in this way, the appearance of the plurality of cores at one end of the multi-core fiber and the appearance of the plurality of cores at the other end are different. Therefore, both ends of the multi-core fiber can be distinguished and the multi-core fibers can be connected to each other.
  • the cores are 4 or more, and the cores are arranged so that the narrowest angle and the second narrowest angle are not adjacent to each other.
  • the core may be 4 or more, two of the angles may be different from the other angles, the two angles may be different from each other, and the other angles may all be the same.
  • the optical fiber cable of the present invention is characterized by including a sheath and the multi-core fiber according to any one of the above, which is arranged in the sheath.
  • an optical fiber cable including such a multi-core fiber can suppress crosstalk and facilitate connection.
  • the optical connector of the present invention includes a ferrule and the multi-core fiber according to any one of the above, and the multi-core fiber is arranged in the fiber insertion hole of the ferrule. It is a feature.
  • an optical connector including such a multi-core fiber can suppress crosstalk and facilitate connection.
  • FIG. 7 It is a figure which shows the structure of the cross section perpendicular to the longitudinal direction of an example of the optical fiber cable including the multi-core fiber which concerns on 1st Embodiment. It is a top view which shows the tip side of the example of the optical connector which includes the multi-core fiber which concerns on 1st Embodiment. It is a front view which shows the ferrule and the multi-core fiber of the optical connector shown in FIG. 7.
  • FIG. 1 is a diagram showing a structure of a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the multi-core fiber 100 of the reference example. Note that in FIG. 1, hatching is omitted in order to avoid complicating the figure.
  • the multi-core fiber 100 of the reference example includes a clad 103, a central core 101 arranged at the center of the clad 103, and six arranged on a circumferential Cr centered at the center of the clad 103.
  • the outer cores 102A to 102F and a coating layer covering the clad 103 are mainly provided.
  • the illustration of the coating is omitted in order to avoid complicating the figure.
  • the outer core 102B, the outer core 102C, the outer core 102D, the outer core 102E, and the outer core 102F are arranged in this order in the clockwise direction with respect to one outer core 102A.
  • the central core 101 and the outer cores 102A to 102F are formed to have the same diameter and the same refractive index, respectively, and propagate the light of the basic mode, or the light of some higher order modes in addition to the light of the basic mode. Propagate.
  • the refractive index of each of the central core 101 and the outer cores 102A to 102F is higher than that of the clad 103.
  • Examples of the material constituting the central core 101 and the outer cores 102A to 102F include quartz to which an element such as germanium (Ge) that increases the refractive index is added.
  • the material constituting the clad 103 for example, pure quartz to which no dopant is added or fluorine that lowers the refractive index ( Quartz to which an element such as F) is added can be mentioned. Further, as the material constituting the central core 101 and the outer cores 102A to 102F, for example, the above-mentioned pure quartz can be mentioned.
  • the central core 101 and the outer cores 102A to 102F are formed from pure quartz
  • examples of the material constituting the clad 103 include quartz to which an element such as fluorine (F) that lowers the refractive index is added.
  • the central core 101 and the two outer cores adjacent to each other are arranged on an equilateral triangle whose apex is the center of each of these three cores. Therefore, among the plurality of lines connecting the center of the central core 101 and the centers of the outer cores 102A to 102F, the angles formed by the adjacent lines are all 60 °. Therefore, if the circle whose radius is the line segment connecting the center of the central core 101 and the centers of the outer cores 102A to 102F is the circumference Cr, the radius CP of the circumference Cr and the center of the adjacent outer core are connected.
  • the inter-core distance PP corresponding to the length of the line segment has the same length.
  • the outer cores 102A to 102F of this example are arranged at rotationally symmetric positions on the circumference centered on the center of the clad 103, and are line symmetric with respect to a predetermined reference line passing through the center of the clad 103. It is located at the position of. Further, the inter-core distance PP is, for example, approximately 25 ⁇ m to approximately 50 ⁇ m, and crosstalk between adjacent outer cores is suppressed to a predetermined reference value or less.
  • the central core 101 is arranged at the center of the clad 103. Since such a central core 101 is adjacent to all the outer cores 102A to 102F, crosstalk tends to concentrate on the central core 101. Further, since the arrangement of the outer cores 102A to 102F is rotationally symmetric as described above, it is difficult to distinguish a specific core from the outer cores 102A to 102F unless a marker or the like is used. Further, since the arrangement of the outer cores 102A to 102F is line-symmetrical as described above, the appearance of the plurality of cores at one end of the multi-core fiber 100 and the appearance of the plurality of cores at the other end are the same. Therefore, it is difficult to distinguish one end and the other end of the multi-core fiber 100.
  • FIG. 2 is a diagram showing a structure having a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the multi-core fiber of the first embodiment. Note that in FIG. 2, hatching is omitted in order to avoid complicating the figure.
  • the multi-core fiber 10 of the present embodiment includes a clad 13, four cores 12A to 12D arranged on a circumferential Cr centered on the center 13A of the clad 13, and a coating covering the clad 13. It has layers and. Further, the core is not arranged at the center 13A of the clad 13, and the core is not arranged between the center 13A of the clad 13 and the cores 12A to 12D and outside the cores 12A to 12D. In addition, in FIG. 2, the illustration of the coating layer is omitted in order to avoid complicating the figure. In the multi-core fiber 10, the core 12B, the core 12C, and the core 12D are arranged in order in the clockwise direction with respect to one core 12A.
  • the clad 13 is formed of the same material as the clad 103 in the reference example, and is formed with the same diameter and the same refractive index as the clad 103. Further, the cores 12A to 12D are formed of the same material as the central core 101 and the outer cores 102A to 102F in the reference example, and have the same core diameter and the same refractive index as the central core 101 and the outer cores 102A to 102F. It is formed.
  • the angle formed by the adjacent lines among the plurality of lines connecting the center 13A of the clad 13 and the centers of the cores 12A to 12D is the angle formed by the core
  • the angle formed by the core are all greater than 60 °.
  • the angle ⁇ 3 formed by the cores 12C and 12D is 99 °.
  • the angle ⁇ 1 formed by the cores 12A and 12B, the angle ⁇ 2 formed by the cores 12B and 12C , and the angle ⁇ 4 formed by the cores 12D and 12A are 87 °, respectively.
  • the cores 12A to 12D are arranged at non-rotational symmetric positions on the circumferential Cr.
  • the above-mentioned line connects the center of the clad 13 and the center of each of the cores 12A to 12D, but the line does not necessarily have to pass through the center of each core.
  • the above-mentioned line may connect the center of the clad 13 and the non-centered portions of the cores 12A to 12D.
  • the magnitude relationship between the radius CP of the circumferential Cr and the distance between the cores is determined by the angle formed by the cores.
  • the angle ⁇ 1 formed by the cores 12A and 12B is 87 °
  • the center 13A of the clad 13 is located on the apex forming the apex in the isosceles triangle whose apex angle is 87 °.
  • the centers of the cores 12A and 12B are located on the vertices forming the base angle.
  • the lengths of the two isosceles triangles in this isosceles triangle are the radii CP of the circumference Cr, respectively. Therefore, the inter-core distance PP1 of the cores 12A and 12B is larger than the radius CP of the circumferential Cr.
  • the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 formed by the core are larger than 60 °. Therefore, the inter-core distance PP2 of the cores 12B and 12C, the inter-core distance PP3 of the cores 12C and 12D, and the inter-core distance PP4 of the cores 12D and 12A are larger than the radius CP of the circumference Cr, respectively.
  • the multi-core fiber 10 of the present embodiment includes the clad 13 and four cores 12A to 12D arranged at non-rotationally symmetric positions on the circumferential Cr centered on the center 13A of the clad 13.
  • the core is not arranged at the center 13A of the clad 13, and the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 formed by the core are all larger than 60 °.
  • the core is not arranged at the center 13A of the clad 13, unlike the above reference example, there is a problem that crosstalk is concentrated on the core arranged at the center of the clad. Does not occur.
  • the core is located at a position some distance from the coating layer from the viewpoint of suppressing the absorption of light by the coating layer and the viewpoint of suppressing the influence of disturbance or the like on the core. Tends to be placed. Also, from the viewpoint of suppressing crosstalk, the distance between cores tends to be as large as possible.
  • the radius of the circle when the cores are arranged on the circumference centered on the center of the clad tends to be substantially the same regardless of the number of cores.
  • the number of cores arranged on the circumferential Cr is 3 or more and 5 or less, and the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 formed by the cores are all larger than 60 °, so that the distance between the cores is clad. Greater than the distance from the center to the core. Therefore, crosstalk between adjacent cores can be suppressed as compared with, for example, the multi-core fiber 100 of the reference example in which the distance between cores is equal to the distance from the center of the clad to the core.
  • the arrangement of the cores 12A to 12D is non-rotationally symmetric, it is possible to specify a desired core from the cores 12A to 12D without separately providing a marker or the like. Can be easy. Therefore, it may be easy to connect the multi-core fibers 10 to each other by associating the specified desired cores with each other.
  • the number of cores may be three or five.
  • the angles formed by the cores are all larger than 60 °, the distances between all the cores are larger than the radius CP of the circumference Cr. Therefore, crosstalk between adjacent cores can be suppressed.
  • the cores may be easy to identify a desired core from a plurality of cores, and the multi-core fibers can be connected to each other. Can be easy.
  • the angle formed by the two cores may be 115 °, and the angle formed by the remaining one core may be 130 °. Further, the angle formed by the two cores may be 110 °, and the angle formed by the remaining one core may be 140 °. Alternatively, it may be another angle.
  • the angle formed by each of the four cores may be 70 °, and the angle formed by the remaining one core may be 80 °. Further, the angle formed by each of the four cores may be 69 °, and the angle formed by the remaining one core may be 84 °. Further, the angle formed by each of the four cores may be 68 °, and the angle formed by the remaining one core may be 88 °. Alternatively, it may be another angle. As described above, of the angles formed by the plurality of outer cores, only one angle is different from the other angles, and the other angles may all be the same. According to such a structure, since all the other angles described above are the same, it is the simplest structure among the structures satisfying the non-rotational symmetry, so that a simple multi-core fiber configuration can be realized.
  • FIG. 3 is a diagram showing a structure having a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the multi-core fiber of the second embodiment.
  • the same or equivalent components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and duplicated description will be omitted unless otherwise specified. Further, in FIG. 3, hatching is omitted in order to avoid complicating the figure, and illustration of the coating layer is omitted.
  • the configuration of the multi-core fiber 20 of the present embodiment is the configuration of the multi-core fiber 10 except that the arrangement of the cores 12A to 12D on the circumferential Cr is different from that of the multi-core fiber 10 of the first embodiment. Is the same as.
  • the angles formed by the cores are all larger than 60 °.
  • the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 formed by the plurality of cores are 85 °, the angle ⁇ 3 is 91 °, and the angle ⁇ 4 is 99 °.
  • two angles ⁇ 3 and ⁇ 4 among the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 formed by the core are different from the other angles ⁇ 1 and ⁇ 2, and the other angles ⁇ 1 and ⁇ 2 are the same. Is.
  • these two angles ⁇ 3 and ⁇ 4 are different from each other. In the configuration shown in FIG.
  • the cores 12A to 12D are arranged at non-rotationally symmetric positions, and are based on a line extending along the radial direction of the clad, passing through the center of the circumferential Cr or the clad. It is placed in a non-axisymmetric position.
  • the number of cores arranged at non-axisymmetric positions with respect to a line extending along the radial direction of the clad, passing through the center of the circumferential Cr or the clad is not limited to the number of cores described above, and is at least 2. It suffices if one core is arranged respectively.
  • the cores 12A to 12D are arranged at non-rotationally symmetric positions, it may be easy to identify a desired core from the cores 12A to 12D. Therefore, it may be easy to connect the multi-core fibers 20 to each other by associating the specified desired cores with each other. Further, if the cores 12A to 12D are arranged at non-axisymmetric positions as shown in FIG. 3, the appearance of the plurality of cores at one end of the multi-core fiber 20 and the appearance of the plurality of cores at the other end are respectively. different. Therefore, one end and the other end of the multi-core fiber 20 can be distinguished from each other and the multi-core fibers 20 can be connected to each other.
  • the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 formed by the core are larger than 60 °. Therefore, the inter-core distances PP1 to PP4 in this embodiment are larger than the radius CP of the circumferential Cr. Therefore, crosstalk between adjacent cores can be suppressed as compared with the case where the radius CP is the same as the inter-core distances PP1 to PP4.
  • the number of cores may be five as in the first embodiment. Even in this case, as described in the first embodiment, the distance between the cores is larger than the radius CP of the circumferential Cr. Therefore, crosstalk between adjacent cores can be suppressed. Further, if the five cores are arranged non-rotationally symmetrically, it may be easy to identify a desired core from the plurality of cores as described above, and it may be easy to connect the multi-core fibers to each other.
  • the angle formed by the three cores may be 68 °, one of the angles formed by the remaining two cores may be 74 °, and the other angle may be 82 °. Good. Alternatively, it may be another angle.
  • FIG. 4 is a diagram showing a structure of a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the multi-core fiber of the third embodiment.
  • the same or equivalent components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and duplicated description will be omitted unless otherwise specified. Further, in FIG. 4, hatching is omitted in order to avoid complicating the figure, and illustration of the coating layer is omitted.
  • the configuration of the multi-core fiber 30 of the present embodiment is different from the multi-core fiber 10 of the first embodiment and the multi-core fiber 20 of the second embodiment in the arrangement of the cores 12A to 12D on the circumferential Cr. Except for the above, the configuration is the same as that of the multi-core fiber 10.
  • the angles formed by the cores are all larger than 60 °.
  • the angle ⁇ 1 is the narrowest angle of 85 °
  • the angle ⁇ 2 is the second narrowest angle of 88 °
  • the angle ⁇ 3 is 92 °
  • the angle ⁇ 4 is 95 °. Is.
  • the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 are all different.
  • the narrowest angle ⁇ 1 and the second narrowest angle ⁇ 2 among the angles ⁇ 1 to ⁇ 4 are adjacent to each other.
  • the cores 12A to 12D are arranged at non-rotationally symmetric positions and are arranged at non-linear symmetric positions with reference to a line passing through the center of the circumferential Cr.
  • each of the cores 12A to 12D can be specified. Therefore, it may be easy to connect the multi-core fibers 30 to each other by associating each of the cores 12A to 12D of one multi-core fiber 30 with each of the cores 12A to 12D of the other multi-core fiber 30. Further, since the arrangement of the cores 12A to 12D is non-axisymmetric, the appearance of the plurality of cores at one end of the multi-core fiber 30 and the appearance of the plurality of cores at the other end are different from each other. Therefore, one end and the other end of the multi-core fiber 30 can be distinguished from each other and the multi-core fibers 30 can be connected to each other.
  • the number of cores may be three or five. Even in this case, as described in the first embodiment, the distance between the cores is larger than the radius CP of the circumferential Cr. Therefore, crosstalk between adjacent cores can be suppressed. Further, if the three or five cores are arranged non-rotationally symmetrically, it may be easy to identify a desired core from the plurality of cores as described above, and it may be easy to connect the multi-core fibers to each other. .. Further, if all the angles formed by the cores are different, the arrangement of the cores becomes non-axisymmetric as described above.
  • the angles formed by the cores may be, for example, clockwise 115 °, 120 °, 125 °, or 110 °, 120 °, 130 °. Alternatively, it may be at another angle. Further, when there are five cores in the present embodiment, for example, the angles formed by the cores may be clockwise at 66 °, 69 °, 72 °, 75 °, and 78 °. Alternatively, it may be at another angle.
  • FIG. 5 is a diagram showing a structure of a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the multi-core fiber of the fourth embodiment.
  • the same or equivalent components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and duplicated description will be omitted unless otherwise specified. Further, in FIG. 5, hatching is omitted in order to avoid complicating the figure, and illustration of the coating layer is omitted.
  • the arrangement of the cores 12A to 12D on the circumferential Cr is the multi-core fiber 10 of the first embodiment, the multi-core fiber 20 of the second embodiment, and the first.
  • the configuration is the same as that of the multi-core fiber 10 except that it differs from the multi-core fiber 30 of the third embodiment.
  • the multi-core fiber 40 of the present embodiment is similar to the multi-core fiber 30 of the third embodiment in that the angles formed by the cores are all different, but the arrangement of the cores 12A to 12D is the same as the arrangement of the cores 12A to 12D in the multi-core fiber 30. It's different.
  • the angle ⁇ 1 is the narrowest angle of 85 °
  • the angle ⁇ 2 is 92 °
  • the angle ⁇ 3 is the second narrowest angle of 88 °
  • the angle ⁇ 4 is 95 °.
  • the cores 12A to 12D are arranged so that the narrowest angle of 85 ° and the second narrowest angle of 88 ° are not adjacent to each other.
  • the cores 12A to 12D are arranged so that the angle formed by the narrowest core and the angle formed by the second narrowest core are not adjacent to each other, the cores 12A to 12D are arranged on the circumferential Cr. It is possible to prevent at least three cores from being densely arranged. Therefore, it is possible to effectively suppress the concentration of crosstalk on a specific core among the cores 12A to 12D.
  • the number of cores may be 5 in this embodiment.
  • the angles formed by the cores may be clockwise at 66 °, 75 °, 72 °, 69 °, and 78 °. With such an angle pattern, the angle formed by the narrowest core of 66 ° and the angle formed by the second narrowest core of 69 ° are not adjacent to each other.
  • the cores may be arranged in a pattern of other angles such that the angle formed by the narrowest core and the angle formed by the second narrowest core are not adjacent to each other.
  • the multi-core fiber of the present invention has been described above by taking the first to fourth embodiments as an example, but the present invention is not limited to this.
  • the multi-core fiber includes a clad and cores of 3 or more and 5 or less arranged at non-rotationally symmetric positions on the circumference centered on the center of the clad, and the core is not arranged at the center of the clad. Therefore, the configuration of the multi-core fiber can be changed as long as the angles formed by the adjacent lines among the plurality of lines connecting the center of the clad and the centers of the cores are all larger than 60 °. it can.
  • the multi-core fiber may be formed in a trench type.
  • the refractive indexes and diameters of the cores adjacent to each other may be different from each other.
  • angle formed by the core described in the above embodiment is an example, and the angle formed by the core can be changed as appropriate.
  • FIG. 6 is a diagram showing a structure having a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the optical fiber cable 1 including the multi-core fiber 10 of the first embodiment.
  • the optical fiber cable 1 includes a sheath 4 and a multi-core fiber 10 according to the first embodiment arranged in the sheath 4.
  • the multi-core fiber 10 includes cores 12A to 12D, a clad 13, and a coating 14 covering the clad 13.
  • the drawings of the cores 12A to 12D are omitted in FIG.
  • the sheath 4 has a cylindrical shape in a cross section perpendicular to the longitudinal direction, and the central portion in the cross section is a circular cavity.
  • the sheath 4 includes a sheath main body 41 and a reinforcing member 42.
  • the sheath main body 41 is made of resin and forms the outer shape of the sheath 4.
  • the resin constituting the sheath main body 41 include a thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin include resins such as polyvinyl chloride (PVC), polyethylene (PE), polyamide (PA), ethylene fluoride and polypropylene (PP).
  • the reinforcing member 42 is made of, for example, a wire, and is a member that gives strength to the optical fiber cable 1.
  • the reinforcing member 42 is made of, for example, copper, iron, nickel, stainless steel, fiber reinforced plastic (FRP), or the like.
  • such an optical fiber cable 1 is composed of a multi-core fiber 10 capable of suppressing crosstalk. Therefore, crosstalk of the optical fiber cable can be suppressed.
  • a desired core for example, core 12A
  • the other optical fiber can be specified.
  • a core eg, core 12A
  • corresponding to a desired core of one of the above-mentioned multi-core fibers in each multi-core fiber 10 included in the cable 1 can be specified. Therefore, it may be easy to connect the optical fiber cables 1 to each other while making the desired cores correspond to each other.
  • An optical fiber cable may be configured using one.
  • optical fiber cable 1 is an example, and an optical fiber cable having another configuration may be used.
  • FIG. 7 is a plan view showing the tip end side of the optical connector 2 including the multi-core fiber 10 according to the first embodiment.
  • the optical connector 2 is, for example, an MPO (Multifiber Push-ON) optical connector.
  • the optical connector 2 includes at least one multi-core fiber 10 and a ferrule 50.
  • the ferrule 50 is a member that holds the tip of the multi-core fiber 10, and is formed of, for example, a resin. Further, the multi-core fiber 10 is arranged in the fiber insertion hole of the ferrule 50.
  • FIG. 8 is a front view showing the ferrule 50 and the multi-core fiber 10 of the optical connector 2 shown in FIG. 7.
  • the ferrule 50 is formed with a pair of guide pin insertion holes 52 and a plurality of fiber insertion holes 51.
  • a guide pin (not shown) is inserted into the guide pin insertion hole 52, and the optical connector 2 on one side and the optical connector 2 on the other side are connected via the guide pin.
  • the tip of the multi-core fiber 10 is inserted into the fiber insertion hole 51, and the tip of the multi-core fiber 10 projects from the tip surface 50A of the ferrule 50.
  • a portion protruding from the tip surface 50A of the multi-core fiber 10 may be cut off so that the tip surface of the multi-core fiber 10 and the tip surface 50A of the ferrule 50 are flush with each other.
  • such an optical connector 2 is composed of a multi-core fiber 10 capable of suppressing crosstalk. Therefore, crosstalk of the optical connector 2 can be suppressed.
  • a desired core of each multi-core fiber 10 included in one optical connector 2 can be specified, and each multi-core fiber included in the other optical connector 2 can be specified.
  • the core corresponding to the desired core of the one of the above multi-core fibers in No. 10 can be specified. Therefore, it may be easy to connect the optical connectors 2 to each other while associating the desired cores with each other.
  • a desired outer core of the plurality of multi-core fibers included in the optical connector 2 can be specified, and it is easy to align the core arrangements of the plurality of multi-core fibers in the same manner in the connector cross section.
  • an optical connector may be configured using one.
  • optical connector 2 is an example, and may be an optical connector having another configuration.
  • a multi-core fiber, an optical fiber cable, and an optical connector capable of suppressing crosstalk and facilitating connection are provided, and can be used in a field such as communication.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

マルチコアファイバ(10)は、クラッド(13)と、クラッド(13)の中心(13A)を中心とする円周Cr上の非回転対称の位置に配置される4つのコア(12A)~(12D)と、を備え、クラッド(13)の中心(13A)にはコアが非配置であり、クラッド(13)の中心(13A)と円周Cr上に配置されるコア(12A)~(12D)のそれぞれの中心とを結ぶ複数の線のうち互いに隣り合う線同士のなす角度θ1~θ4が全て60°よりも大きい。

Description

マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ
 本発明は、マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタに関する。
 近年の光ファイバ通信システムでは、数十本から数千本といった多数の光ファイバが用いられ、伝送情報量が飛躍的に増大している。こうした光ファイバ通信システムにおける光ファイバの数を低減させるため、クラッドに複数のコアを配置するマルチコアファイバが提案されている。例えば、下記特許文献1には、クラッドの中心に配置される中心コアを中心とする円周上に6つの外側コアが等間隔で配置されるマルチコアファイバが記載されている。
特開2011-193459号公報
 しかし、上記特許文献1のマルチコアファイバでは、クラッドの中心に中心コアが配置される。このような中心コアは全ての外側コアと隣り合っているため、中心コアにクロストークが集中する傾向がある。このため、このような中心コアのクロストークを抑制したいとの要請がある。
 ところで、マルチコアファイバ同士を接続する場合において、一方のマルチコアファイバの複数のコアから所望のコアを特定し、また、他方のマルチコアファイバの複数のコアから所望のコアを特定して、特定した所望のコア同士を接続させたい場合がある。しかし、上記特許文献1のマルチコアファイバでは、6つの外側コアが等間隔で配置されており、外側コアが回転対称の位置に配置される。このため、マーカなどを用いない限り、一方及び他方のマルチコアファイバのそれぞれにおいて所望のコアを特定した上で、これらのマルチコアファイバ同士を接続させることは困難である。また、コアよりもマーカが小さい場合があり、この場合、マーカがあったとしても所望のコアを特定したうえで、これらマルチコアファイバ同士を接続させることは困難である。
 そこで、本発明は、クロストークを抑制することができ接続を容易にし得るマルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタを提供することを目的とする。
 上記目的の達成のため、本発明のマルチコアファイバは、クラッドと、前記クラッドの中心を中心とする円周上の非回転対称の位置に配置される3以上5以下のコアと、を備え、前記クラッドの中心にはコアが非配置であり、前記クラッドの中心と前記円周上に配置されるコアのそれぞれとを結ぶ複数の線のうち互いに隣り合う前記線同士のなす角度が全て60°よりも大きいことを特徴とするものである。
 このマルチコアファイバでは、クラッドの中心にはコアが非配置であるため、上記特許文献1と異なり、クラッドの中心に配置されるコアにクロストークが集中する問題が生じない。ところで、一般的に、マルチコアファイバでは、被覆層に光が吸収されることを抑制する観点や外乱などの影響がコアに及ぶことを抑制する観点等から、コアが被覆層からある程度離れた位置に配置される傾向がある。また、クロストーク抑制の観点からコア間距離を出来るだけ大きくする傾向がある。このため、クラッド径が同じであれば、クラッドの中心を中心とする円周上にコアが配置される場合における当該円の半径は、コアの数によらず概ね同じになる傾向がある。本発明のマルチコアファイバでは、上記円周上に配置されるコアの数は3以上5以下であり、かつ、上記角度が全て60°よりも大きいため、隣接するコア間の距離がクラッドの中心からコアまでの距離よりも大きい。このため、隣接するコア間の距離がクラッドの中心からコアまでの距離と等しい上記特許文献1のマルチコアファイバに比べて、隣り合うコア同士のクロストークを抑制することができる。
 ところで、マルチコアファイバにおいてコアが回転対称に配置される場合、上述のようにマーカなどを用いない限り、所望のコアを特定することは困難である。しかし、本発明のマルチコアファイバでは、コアが非回転対称の位置に配置されるため、マーカなどを別途設けなくても、一方及び他方のマルチコアファイバのそれぞれにおいて所望のコアを容易に特定し得る。このため、マルチコアファイバ同士の接続を容易に行い得る。
 ここで、非回転対称とは、マルチコアファイバを軸中心に1回転させない限り回転前のそれぞれのコアの配置と回転後のそれぞれのコアの配置とが一致しない関係をいう。
 また、前記コアのうち少なくとも2つのコアは、前記クラッドの中心を通り、前記クラッドの径方向に沿って延在する線を基準として非線対称の位置にそれぞれ配置されることが好ましい。
 このようにコアを非線対称の位置に配置すれば、マルチコアファイバの一端における複数のコアの見え方と他端における複数のコアの見え方とが異なる。このため、マルチコアファイバの両端部を区別してマルチコアファイバ同士を接続させることができる。
 また、前記角度が全て異なることが好ましい。
 この場合、各コアのなす角度がそれぞれ異なるため、コアの全てを特定することが容易になり得る。
 また、上記角度が全て異なる場合において、前記コアが4以上であり、最も狭い前記角度と2番目に狭い前記角度とが隣り合わないように前記コアが配置されることが好ましい。
 このようにすれば、上記円周上に少なくとも3つのコアが密に配置されることを抑制することができる。このため、特定のコアにクロストークが集中することを効果的に抑制することができる。
 また、前記コアは4以上であり、前記角度のうち2つの角度が他の角度と異なり、前記2つの角度が互いに異なるとともに前記他の角度が全て同一であってもよい。
 この場合、複数のコアが非線対称の位置に配置される構造のうち、最も簡易な構造である為、簡易なマルチコアファイバの構成を実現し得る。
 また、上記目的の達成のため、本発明の光ファイバケーブルは、シースと、上記シース内に配置される上記いずれかに記載のマルチコアファイバを備えることを特徴とするものである。
 上記マルチコアファイバによれば、クロストークを抑制することができ接続を容易にし得る。したがって、このようなマルチコアファイバを備える光ファイバケーブルであれば、クロストークを抑制することができ接続を容易にし得る。
 また、上記目的の達成のため、本発明の光コネクタは、フェルールと、上記いずれかに記載のマルチコアファイバと、を備え、上記マルチコアファイバは、上記フェルールのファイバ挿通孔内に配置されることを特徴とするものである。
 上記マルチコアファイバによれば、クロストークを抑制することができ接続を容易にし得る。したがって、このようなマルチコアファイバを備える光コネクタであれば、クロストークを抑制することができ接続を容易にし得る。
 以上のように、本発明によれば、クロストークを抑制することができ接続を容易にし得るマルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタを提供することができる。
従来の光ファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。 第1実施形態に係るマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。 第2実施形態に係るマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。 第3実施形態に係るマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。 第4実施形態に係るマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。 第1実施形態に係るマルチコアファイバを備える光ファイバケーブルの一例の長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。 第1実施形態に係るマルチコアファイバを備える光コネクタの一例の先端側を示す平面図である。 図7に示す光コネクタのフェルール及びマルチコアファイバを示す正面図である。
 以下、本発明に係るマルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタを実施するための形態が添付図面とともに例示される。以下に例示する実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、以下の実施形態から変更、改良することができる。また、本明細書では、理解を容易にするために、各部材の寸法が誇張して示されている場合がある。
(参考例)
 まず、実施形態を説明する前に参考例について説明する。図1は、参考例のマルチコアファイバ100の長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。なお、図1では、図が複雑になることを避けるためにハッチングが省略されている。
 図1に示すように、参考例のマルチコアファイバ100は、クラッド103と、クラッド103の中心に配置される中心コア101と、クラッド103の中心を中心とする円周Cr上に配置される6つの外側コア102A~102Fと、クラッド103を覆う被覆層と、を主な構成として備えている。なお、図1では、図が複雑になることを避けるために被覆の図示が省略されている。マルチコアファイバ100では、1つの外側コア102Aを基準として時計回りに外側コア102B、外側コア102C、外側コア102D、外側コア102E、及び外側コア102Fが順に配置されている。
 中心コア101及び外側コア102A~102Fは、それぞれ同一の直径及び同一の屈折率に形成されており、基本モードの光を伝搬させたり、基本モードの光に加えていくつかの高次モードの光を伝搬させる。中心コア101及び外側コア102A~102Fのそれぞれの屈折率は、クラッド103の屈折率よりも高い。中心コア101及び外側コア102A~102Fを構成する材料としては、例えば、屈折率を上昇させるゲルマニウム(Ge)等の元素が添加された石英が挙げられる。中心コア101及び外側コア102A~102Fに屈折率を上昇させる元素が添加される場合、クラッド103を構成する材料としては、例えば、何らドーパントが添加されていない純粋石英や屈折率を低下させるフッ素(F)等の元素が添加された石英を挙げることができる。また、中心コア101及び外側コア102A~102Fを構成する材料としては、例えば、上記純粋石英を挙げることができる。中心コア101及び外側コア102A~102Fを純粋石英から形成する場合、クラッド103を構成する材料としては、屈折率を低下させるフッ素(F)等の元素が添加された石英を挙げることができる。
 本例では、中心コア101及び互いに隣接する2つの外側コアは、これら3つのコアのそれぞれの中心を頂点とする正三角形上に配置されている。このため、中心コア101の中心と外側コア102A~102Fのそれぞれの中心とを結ぶ複数の線のうち互いに隣り合う線同士のなす角度は全て60°である。したがって、中心コア101の中心と外側コア102A~102Fのそれぞれの中心とを結ぶ線分を半径とする円を円周Crとすると、円周Crの半径CPと、隣接する外側コアの中心を結ぶ線分の長さに相当するコア間距離PPとは、同じ長さである。このため、本例の外側コア102A~102Fは、クラッド103の中心を中心とする円周上の回転対称の位置に配置されるとともに、クラッド103の中心を通る所定の基準線を基準として線対称の位置に配置されている。また、コア間距離PPは、例えば概ね25μm~概ね50μmであり、隣接する外側コア間のクロストークが所定の基準値以下に抑制されている。
 このようなマルチコアファイバ100では、クラッド103の中心に中心コア101が配置される。このような中心コア101は全ての外側コア102A~102Fと隣り合っているため、中心コア101にクロストークが集中する傾向がある。また、外側コア102A~102Fの配置が上述のように回転対称であるため、マーカなどを用いない限り、外側コア102A~102Fから特定のコアを見分けることが困難である。また、外側コア102A~102Fの配置が上述のように線対称であるため、マルチコアファイバ100の一端における複数のコアの見え方と他端における複数のコアの見え方とが同じである。このため、マルチコアファイバ100の一端と他端とを区別することが困難である。
(第1実施形態)
 次に、第1実施形態について説明する。図2は、第1実施形態のマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。なお、図2では、図が複雑になることを避けるためにハッチングが省略されている。
 図2に示すように、本実施形態のマルチコアファイバ10は、クラッド13と、クラッド13の中心13Aを中心とする円周Cr上に配置される4つのコア12A~12Dと、クラッド13を覆う被覆層と、を備えている。また、クラッド13の中心13Aにはコアが非配置であり、クラッド13の中心13Aとコア12A~12Dとの間、及び、コア12A~12Dよりも外側には、コアが非配置である。なお、図2では、図が複雑になることを避けるために被覆層の図示が省略されている。マルチコアファイバ10では、1つのコア12Aを基準として時計回りにコア12B、コア12C、及びコア12Dが順に配置されている。
 クラッド13は、参考例におけるクラッド103と同一の材料から形成されており、クラッド103と同一の直径及び同一の屈折率に形成されている。また、コア12A~12Dは、参考例における中心コア101及び外側コア102A~102Fと同一の材料から形成されており、中心コア101及び外側コア102A~102Fと同一のコア直径及び同一の屈折率に形成されている。
 ここで、クラッド13の中心13Aとコア12A~12Dのそれぞれの中心とを結ぶ複数の線のうち互いに隣り合う線同士のなす角度をコアのなす角度とすると、本実施形態では、コアのなす角度は全て60°よりも大きい。複数のコアのなす角度θ1~θ4のうち、コア12C,12Dのなす角度θ3は99°である。一方、コア12A,12Bのなす角度θ1、コア12B,12Cのなす角度θ2、及びコア12D,12Aのなす角度θ4は、それぞれ87°である。このように、本実施形態では、コアのなす角度θ1~θ4のうち1つの角度θ3のみが他の角度と相違しており他の角度θ1,θ2,θ4は全て同一である。このため、コア12A~12Dは円周Cr上の非回転対称の位置に配置されている。ここで、上述した線は、クラッド13の中心とコア12A~12Dのそれぞれの中心とを結んでいるが、当該線は、必ずしもそれぞれのコアの中心を通る必要はない。例えば、上述した線は、クラッド13の中心とコア12A~12Dのそれぞれの非中心部とを結んでもよい。
 次に、本実施形態のコアのなす角度と、円周Crの半径CPと、コア間距離との関係について説明する。
 円周Crの半径CPとコア間距離との大小関係はコアのなす角度によって決まる。上述のように、コア12A,12Bのなす角度θ1は87°であるため、頂角の角度が87°である二等辺三角形における当該頂角をなす頂点上にクラッド13の中心13Aが位置し、底角をなす頂点上にコア12A,12Bの中心が位置する。この二等辺三角形における二つの等辺の長さはそれぞれ円周Crの半径CPである。したがって、コア12A,12Bのコア間距離PP1は円周Crの半径CPよりも大きい。
 上述のように、コアのなす角度θ1~θ4は60°よりも大きい。したがって、コア12B,12Cのコア間距離PP2、コア12C,12Dのコア間距離PP3、及びコア12D,12Aのコア間距離PP4は、それぞれ円周Crの半径CPよりも大きい。
 以上説明したように、本実施形態のマルチコアファイバ10は、クラッド13と、クラッド13の中心13Aを中心とする円周Cr上の非回転対称の位置に配置される4つのコア12A~12Dと、を備え、クラッド13の中心13Aにはコアが非配置であり、コアのなす角度θ1~θ4が全て60°よりも大きい。
 このような本実施形態のマルチコアファイバ10によれば、クラッド13の中心13Aにはコアが非配置であるため、上記参考例と異なり、クラッドの中心に配置されるコアにクロストークが集中する問題が生じない。ところで、一般的に、マルチコアファイバでは、被覆層に光が吸収されることを抑制する観点や外乱などの影響がコアに及ぶことを抑制する観点等から、コアが被覆層からある程度離れた位置に配置される傾向がある。また、クロストーク抑制の観点からコア間距離を出来るだけ大きくする傾向がある。このため、クラッド径が同じであれば、クラッドの中心を中心とする円周上にコアが配置される場合における当該円の半径は、コアの数によらず概ね同じになる傾向がある。マルチコアファイバ10では、円周Cr上に配置されるコアの数は3以上5以下であり、かつ、コアのなす角度θ1~θ4が全て60°よりも大きいため、コア間距離がクラッドの中心からコアまでの距離よりも大きい。このため、コア間距離がクラッドの中心からコアまでの距離と等しい例えば参考例のマルチコアファイバ100に比べて、隣り合うコア同士のクロストークを抑制することができる。
 また、本実施形態では、上述のように、コア12A~12Dの配置が非回転対称であるため、マーカなどを別途設けなくても、コア12A~12Dの中から所望のコアを特定することが容易になり得る。したがって、特定した所望のコア同士を対応させてマルチコアファイバ10同士を接続することが容易になり得る。
 また、本実施形態では、コアの数が4つである例を説明したが、コアの数が3つであってもよいし、5つであってもよい。このような場合に、コアのなす角度がすべて60°よりも大きければ、全てのコア間距離が円周Crの半径CPよりも大きい。このため、隣り合うコア同士のクロストークを抑制することができる。また、コアの数が3つ又は5つの場合にコアを非回転対称に配置されることで、複数のコアの中から所望のコアを特定することが容易になり得、マルチコアファイバ同士の接続が容易になり得る。
 なお、本実施形態においてコアが3つの場合、例えば、2つのコアのなす角度をそれぞれ115°とし、残り1つのコアのなす角度を130°としてもよい。また、2つのコアのなす角度をそれぞれ110°とし、残り1つのコアのなす角度を140°としてもよい。あるいは、他の角度としてもよい。
 また、本実施形態においてコアが5つの場合、例えば、4つのコアのなす角度をそれぞれ70°とし、残り1つのコアのなす角度を80°としてもよい。また、4つのコアのなす角度をそれぞれ69°とし、残り1つのコアのなす角度を84°としてもよい。また、4つのコアのなす角度をそれぞれ68°とし、残り1つのコアのなす角度を88°としてもよい。あるいは、他の角度としてもよい。以上により、複数の外側コアのなす角度のうち、1つの角度のみが他の角度と異なり、当該他の角度が全て同一であってもよい。この様な構造によると、上述した他の角度が全て同一である為、非回転対称を満たす構造のうち、最も簡易な構造である為、簡易なマルチコアファイバの構成を実現し得る。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明する。図3は、第2実施形態のマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。なお、第1実施形態と同一又は同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。また、図3では、図が複雑になることを避けるためにハッチングが省略されており、被覆層の図示が省略されている。
 図3に示すように、本実施形態のマルチコアファイバ20の構成は、コア12A~12Dの円周Cr上における配置が第1実施形態のマルチコアファイバ10と異なる点を除いて、マルチコアファイバ10の構成と同一である。
 本実施形態では、コアのなす角度は全て60°よりも大きい。複数のコアのなす角度θ1~θ4のうち、角度θ1,θ2はそれぞれ85°であり、角度θ3は91°であり、角度θ4は99°である。このように、本実施形態では、コアのなす角度θ1~θ4のうち2つの角度θ3,θ4が他の角度θ1,θ2と異なり、他の角度θ1,θ2が同一である。また、これら2つの角度θ3,θ4が互いに異なる。図3に示す構成であれば、コア12A~12Dは非回転対称の位置に配置されるとともに、円周Crもしくはクラッドの中心を通り、クラッドの径方向に沿って延在する線を基準とする非線対称の位置に配置される。ここで、円周Crもしくはクラッドの中心を通り、クラッドの径方向に沿って延在する線を基準とする非線対称の位置に配置されるコアは上述したコア数に限定されず、少なくとも2つのコアがそれぞれ配置されていればよい。
 このように、本実施形態では、コア12A~12Dが非回転対称の位置に配置されるため、コア12A~12Dの中から所望のコアを特定することが容易になり得る。このため、特定した所望のコア同士を対応させてマルチコアファイバ20同士を接続することが容易になり得る。また、コア12A~12Dが図3に示すように非線対称の位置に配置されれば、マルチコアファイバ20の一端における複数のコアの見え方と、他端における複数のコアの見え方とがそれぞれ異なる。このため、マルチコアファイバ20の一端と他端とを区別してマルチコアファイバ20同士を接続することができる。
 ところで、上述のように、コアのなす角度θ1~θ4は60°よりも大きい。このため、本実施形態におけるコア間距離PP1~PP4は、円周Crの半径CPよりも大きい。このため、半径CPがコア間距離PP1~PP4と同じ大きさである場合に比べて、隣り合うコア同士のクロストークを抑制することができる。
 この場合、複数のコアが非線対称の位置に配置される構造のうち、最も簡易な構造である為、簡易なマルチコアファイバの構成を実現し得る。
 また、本実施形態において、第1実施形態と同様にコアの数が5つであってもよい。この場合でも、第1実施形態で説明したように、コア間距離が円周Crの半径CPよりも大きい。このため、隣り合うコア同士のクロストークを抑制することができる。また、5つのコアを非回転対称に配置すれば、上記のように複数のコアの中から所望のコアを特定することが容易になり得、マルチコアファイバ同士の接続が容易になり得る。
 なお、本実施形態においてコアが5つの場合、例えば、3つのコアのなす角度をそれぞれ68°、残り2つのコアのなす角度のうち一方の角度を74°、かつ他方の角度を82°としてもよい。あるいは、他の角度としてもよい。
(第3実施形態)
 次に、第3実施形態について説明する。図4は、第3実施形態のマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。なお、第1実施形態と同一又は同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。また、図4では、図が複雑になることを避けるためにハッチングが省略されており、被覆層の図示が省略されている。
 図4に示すように、本実施形態のマルチコアファイバ30の構成は、コア12A~12Dの円周Cr上における配置が第1実施形態のマルチコアファイバ10及び第2実施形態のマルチコアファイバ20と異なる点を除いて、マルチコアファイバ10の構成と同一である。
 本実施形態では、コアのなす角度は全て60°よりも大きい。コアのなす角度θ1~θ4のうち、角度θ1が最も狭い角度の85°、角度θ2が2番目に狭い角度の88°、角度θ3が92°、及び角度θ4が95°である。このように、本実施形態では、角度θ1~θ4が全て異なる。また、角度θ1~θ4のうち最も狭い角度θ1と2番目に狭い角度θ2とが隣り合っている。このような構成でれば、コア12A~12Dが非回転対称の位置に配置されるとともに、円周Crの中心を通る線を基準として非線対称の位置に配置される。
 このように、本実施形態では、コアのなす角度θ1~θ4が全て異なるため、コア12A~12Dのそれぞれを特定し得る。したがって、一方のマルチコアファイバ30のコア12A~12Dのそれぞれと他方のマルチコアファイバ30のコア12A~12Dのそれぞれとを対応させてマルチコアファイバ30同士を接続することが容易になり得る。また、コア12A~12Dの配置が非線対称であるため、マルチコアファイバ30の一端における複数のコアの見え方と、他端における複数のコアの見え方とがそれぞれ異なる。このため、マルチコアファイバ30の一端と他端とを区別してマルチコアファイバ30同士を接続することができる。
 また、本実施形態において、コアの数が3つであってもよいし、5つであってもよい。この場合でも、第1実施形態で説明したように、コア間距離が円周Crの半径CPよりも大きい。このため、隣り合うコア同士のクロストークを抑制することができる。また、3つ又は5つのコアを非回転対称に配置すれば、上記のように複数のコアの中から所望のコアを特定することが容易になり得、マルチコアファイバ同士の接続が容易になり得る。また、コアのなす角度が全て異なれば、上述のようにコアの配置が非線対称となる。したがって、マルチコアファイバの一端における複数のコアの見え方と、他端における複数のコアの見え方とが異なるため、マルチコアファイバの一端と他端と区別してマルチコアファイバ同士を接続することができる。
 なお、本実施形態においてコアが3つの場合、コアのなす角度を例えば時計回りに115°、120°、125°としてもよいし、110°、120°、130°としてもよい。あるいは、他の角度であってもよい。また、本実施形態においてコアが5つの場合、例えば、コアのなす角度を時計回りに66°、69°、72°、75°、及び78°としてもよい。あるいは、他の角度であってもよい。
(第4実施形態)
 次に、第4実施形態について説明する。図5は、第4実施形態のマルチコアファイバの長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。なお、第1実施形態と同一又は同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。また、図5では、図が複雑になることを避けるためにハッチングが省略されており、被覆層の図示が省略されている。
 図5に示すように、本実施形態のマルチコアファイバ40の構成は、コア12A~12Dの円周Cr上における配置が第1実施形態のマルチコアファイバ10、第2実施形態のマルチコアファイバ20、及び第3実施形態のマルチコアファイバ30と異なる点を除いて、マルチコアファイバ10の構成と同一である。
 本実施形態のマルチコアファイバ40は、コアのなす角度が全て異なる点において第3実施形態のマルチコアファイバ30と同様であるが、コア12A~12Dの配置がマルチコアファイバ30におけるコア12A~12Dの配置と異なっている。本実施形態では、角度θ1が最も狭い角度の85°、角度θ2が92°、角度θ3が2番目に狭い角度の88°、及び角度θ4が95°である。このように、本実施形態では、最も狭い角度85°と、2番目に狭い角度88°とが隣り合わないようにコア12A~12Dが配置される。
 このような構成によれば、第3実施形態と同様の効果を得ることができる。
 また、本実施形態では、上述のように、最も狭いコアのなす角度と、2番目に狭いコアのなす角度とが隣り合わないようにコア12A~12Dが配置されるため、円周Cr上に少なくとも3つのコアが密に配置されることを抑制することができる。このため、コア12A~12Dのうち特定のコアにクロストークが集中することを効果的に抑制することができる。
 また、本実施形態においてコアの数が5つであってもよい。この場合、例えば、コアのなす角度を時計回りに66°、75°、72°、69°、及び78°としてもよい。このような角度のパターンであれば、最も狭いコアのなす角度66°と、2番目に狭いコアのなす角度69°とが隣り合わない。なお、最も狭いコアのなす角度と、2番目に狭いコアのなす角度とが隣り合わないような他の角度のパターンでコアを配置してもよい。
 以上、本発明のマルチコアファイバについて第1~第4実施形態を例にして説明したが、これに限られない。マルチコアファイバが、クラッドと、上記クラッドの中心を中心とする円周上の非回転対称の位置に配置される3以上5以下のコアと、を備え、上記クラッドの中心には上記コアが非配置であり、上記クラッドの中心と上記コアのそれぞれの中心とを結ぶ複数の線のうち互いに隣り合う上記線同士のなす角度が全て60°よりも大きい限りにおいて、マルチコアファイバの構成を変更することができる。
 例えば、マルチコアファイバをトレンチ型に形成してもよい。
 また、互いに隣り合うコアの屈折率や直径が互いに異なっていてもよい。
 また、上記実施形態で説明したコアのなす角度は例示的なものであり、コアのなす角度は適宜変更することができる。
 次に、本発明のマルチコアファイバを備える光ファイバケーブルの一例について説明する。
 図6は、第1実施形態のマルチコアファイバ10を備える光ファイバケーブル1の長手方向に垂直な断面の構造を示す図である。図6に示すように、光ファイバケーブル1は、シース4及びシース4内に配置される第1実施形態に係るマルチコアファイバ10を備える。マルチコアファイバ10は、コア12A~12Dと、クラッド13と、クラッド13を覆う被覆14とを含む。なお、図が複雑になることを避けるために、図6では、コア12A~12Dの図示が省略されている。
 シース4は、長手方向に垂直な断面の形状が円筒状の形状をしており、当該断面における中心部は円形の空洞となっている。このシース4は、シース本体部41と、強化部材42とからなる。シース本体部41は、樹脂から成り、シース4の外形を形成している。シース本体部41を構成する樹脂としては、例えば熱可塑性樹脂を挙げることができる。この熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレン(PE)、ポリアミド(PA)、フッ化エチレン又はポリプロピレン(PP)等の樹脂を挙げることができる。強化部材42は、例えばワイヤから成り、光ファイバケーブル1に強度を与える部材である。強化部材42は、例えば、銅、鉄、ニッケル、ステンレス鋼または繊維強化プラスチック(FRP)等から成る。
 このような光ファイバケーブル1は、上述のように、クロストークが抑制され得るマルチコアファイバ10によって構成される。このため、光ファイバケーブルのクロストークを抑制することができる。また、光ファイバケーブル1同士を接続する際には、上述のように、一方の光ファイバケーブル1に含まれる各マルチコアファイバ10の所望のコア(例えばコア12A)を特定し得、他方の光ファイバケーブル1に含まれる各マルチコアファイバ10における上記一方のマルチコアファイバの所望のコアに対応するコア(例えばコア12A)を特定し得る。したがって、所望のコア同士を対応させつつ光ファイバケーブル1同士を接続することが容易になり得る。
 なお、第1実施形態のマルチコアファイバ10に代えて、又は、マルチコアファイバ10とともに、第2実施形態のマルチコアファイバ20、第3実施形態のマルチコアファイバ30、及び第4実施形態のマルチコアファイバ40の少なくとも1つを用いて光ファイバケーブルを構成してもよい。
 また、上記光ファイバケーブル1は例示的なものであり、他の構成の光ファイバケーブルであってもよい。
 次に、本発明のマルチコアファイバを備える光コネクタの一例について説明する。
 図7は、第1実施形態に係るマルチコアファイバ10を備える光コネクタ2の先端側を示す平面図である。この光コネクタ2は、例えばMPO(Multifiber Push-ON)光コネクタである。図7に示すように、光コネクタ2は、少なくとも1つのマルチコアファイバ10と、フェルール50とを備えている。フェルール50は、マルチコアファイバ10の先端部を保持する部材であり、例えば樹脂から形成される。また、マルチコアファイバ10は、フェルール50のファイバ挿通孔内に配置されている。
 図8は、図7に示す光コネクタ2のフェルール50及びマルチコアファイバ10を示す正面図である。図8に示すように、フェルール50には、1対のガイドピン挿通孔52と、複数のファイバ挿通孔51とが形成されている。ガイドピン挿通孔52には、不図示のガイドピンが挿通され、このガイドピンを介して一方側の光コネクタ2と他方側の光コネクタ2とが接続される。ファイバ挿通孔51には、マルチコアファイバ10の先端部が挿通され、マルチコアファイバ10の先端部がフェルール50の先端面50Aから突出する。なお、マルチコアファイバ10の先端面50Aから突出する部分を切り取り、マルチコアファイバ10の先端面とフェルール50の先端面50Aとを面一にしてもよい。
 このような光コネクタ2は、上述のように、クロストークが抑制され得るマルチコアファイバ10によって構成される。このため、光コネクタ2のクロストークを抑制することができる。また、光コネクタ2同士を接続する際には、上述のように、一方の光コネクタ2に含まれる各マルチコアファイバ10の所望のコアを特定し得、他方の光コネクタ2に含まれる各マルチコアファイバ10における上記一方のマルチコアファイバの所望のコアに対応するコアを特定し得る。したがって、所望のコア同士を対応させつつ光コネクタ2同士を接続することが容易になり得る。また、この場合、光コネクタ2に含まれる複数のマルチコアファイバの所望の外側コアを特定し得、複数のマルチコアファイバのコア配置をコネクタ断面において同じように整列させることが容易である。
 なお、第1実施形態のマルチコアファイバ10に代えて、又は、マルチコアファイバ10とともに、第2実施形態のマルチコアファイバ20、第3実施形態のマルチコアファイバ30、及び第4実施形態のマルチコアファイバ40の少なくとも1つを用いて光コネクタを構成してもよい。
 また、上記光コネクタ2は例示的なものであり、他の構成の光コネクタであってもよい。
 本発明によれば、クロストークを抑制することができ接続を容易にし得るマルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタが提供され、例えば通信などの分野において利用可能である。

 

Claims (7)

  1.  クラッドと、
     前記クラッドの中心を中心とする円周上の非回転対称の位置に配置される3以上5以下のコアと、
    を備え、
     前記クラッドの中心にはコアが非配置であり、
     前記クラッドの中心と前記円周上に配置されるコアのそれぞれとを結ぶ複数の線のうち互いに隣り合う前記線同士のなす角度が全て60°よりも大きい
    ことを特徴とするマルチコアファイバ。
  2.  前記コアのうち少なくとも2つのコアは、前記クラッドの中心を通り、前記クラッドの径方向に沿って延在する線を基準として非線対称の位置にそれぞれ配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチコアファイバ。
  3.  前記角度が全て異なる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチコアファイバ。
  4.  前記コアは4以上であり、
     最も狭い前記角度と2番目に狭い前記角度とが隣り合わないように前記コアが配置される
    ことを特徴とする請求項3に記載のマルチコアファイバ。
  5.  前記コアは4以上であり、
     前記角度のうち2つの角度が他の角度と異なり、
     前記2つの角度が互いに異なるとともに前記他の角度が全て同一である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチコアファイバ。
  6.  シースと、
     前記シース内に配置される請求項1から5のいずれか1項に記載のマルチコアファイバと、
    を備える
    ことを特徴とする光ファイバケーブル。
  7.  フェルールと、
     請求項1から5のいずれか1項に記載のマルチコアファイバと、
    を備え、
     前記マルチコアファイバの一端は、前記フェルールのファイバ挿通孔内に配置される
    ことを特徴とする光コネクタ。

     
PCT/JP2020/046999 2019-12-26 2020-12-16 マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ WO2021131977A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080090127.0A CN114846378B (zh) 2019-12-26 2020-12-16 多芯光纤、光缆以及光连接器
US17/757,960 US20230017442A1 (en) 2019-12-26 2020-12-16 Multicore fiber, optical fiber cable, and optical connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019237525A JP7389644B2 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ
JP2019-237525 2019-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021131977A1 true WO2021131977A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76575994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/046999 WO2021131977A1 (ja) 2019-12-26 2020-12-16 マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230017442A1 (ja)
JP (1) JP7389644B2 (ja)
CN (1) CN114846378B (ja)
WO (1) WO2021131977A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3985420B1 (en) * 2020-10-16 2024-02-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core optical fiber and multi-core optical fiber cable

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004836A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 株式会社フジクラ 光ファイバ通信システム
JP2014025928A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 J-Fiber Gmbh ファイバブラッググレーティングを有するマルチコア光導波路によって温度、ひずみ、および/またはねじれを検出するためのセンサファイバ
US20140053654A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 U.S.A As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Shape Sensing Using a Multi-Core Optical Fiber Having an Arbitrary Initial Shape in the Presence of Extrinsic Forces
WO2016063800A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、光ケーブル、及び光コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073821A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 古河電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ
CN103069318B (zh) 2010-08-24 2015-09-02 国立大学法人横滨国立大学 多芯光纤以及多芯光纤的芯的配置方法
CN103765264B (zh) 2011-08-25 2016-11-02 国立大学法人横滨国立大学 多芯光纤以及多芯光纤的纤芯的配置方法
JP2013080126A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波保持マルチコア光ファイバ
US9470841B2 (en) * 2013-12-06 2016-10-18 Cornning Incorporated Multicore optical fiber with multimode cores
JP6328745B2 (ja) * 2014-02-25 2018-05-23 株式会社フジクラ マルチコアファイバ
JP6050847B2 (ja) * 2015-02-12 2016-12-21 株式会社フジクラ マルチコアファイバ
JP6692128B2 (ja) * 2015-07-02 2020-05-13 株式会社フジクラ マルチコア偏波保持ファイバ
WO2017075175A2 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Corning Incorporated Multicore optical fiber with a randomized core structure
CN109154696B (zh) * 2016-06-29 2020-02-21 华为技术有限公司 一种多芯光纤
US11327250B1 (en) * 2019-03-08 2022-05-10 Wavefront Research, Inc. Optical interconnect devices
JP7352464B2 (ja) * 2019-12-26 2023-09-28 株式会社フジクラ マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004836A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 株式会社フジクラ 光ファイバ通信システム
JP2014025928A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 J-Fiber Gmbh ファイバブラッググレーティングを有するマルチコア光導波路によって温度、ひずみ、および/またはねじれを検出するためのセンサファイバ
US20140053654A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 U.S.A As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Shape Sensing Using a Multi-Core Optical Fiber Having an Arbitrary Initial Shape in the Presence of Extrinsic Forces
WO2016063800A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、光ケーブル、及び光コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3985420B1 (en) * 2020-10-16 2024-02-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core optical fiber and multi-core optical fiber cable
US12007601B2 (en) 2020-10-16 2024-06-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core optical fiber and multi-core optical fiber cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021105686A (ja) 2021-07-26
CN114846378B (zh) 2024-02-13
CN114846378A (zh) 2022-08-02
JP7389644B2 (ja) 2023-11-30
US20230017442A1 (en) 2023-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021131976A1 (ja) マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ
JP6046311B2 (ja) テープ心線の製造方法
WO2011043324A1 (ja) 光ファイバケーブル
CA3048873A1 (en) Round and small diameter optical cables with a ribbon-like optical fiber structure
JP5391131B2 (ja) テープ心線ユニット及び光ファイバケーブル
JP6046310B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2010117592A (ja) 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
US20150016795A1 (en) Optical component and optical communication system
WO2021131977A1 (ja) マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ
WO2013114770A1 (ja) マルチコア光ファイバテープ
EP3384333B1 (en) Fiber-bundle assembly for maintaining a select order in an optical fiber cable
JP2003329887A (ja) 多心光ファイバテープ心線付き光コネクタ及び多心光ファイバコード付き光コネクタ
WO2016084465A1 (ja) 光ファイバ、光ファイバの調芯方法およびその接続構造、テープ心線およびその製造方法
JP2021131494A (ja) マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光ファイバコネクタ
JP2006139209A (ja) 光ファイバコード及び光ファイバコードと光コネクタとの接続方法
JP2017032955A (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブルおよび光ファイバコード
JPH03171003A (ja) プラスチック光ファイバ撚合体とプラスチック光ファイバユニット撚合体
JP2006154448A (ja) 光ファイバコード
JP2021131493A (ja) マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光ファイバコネクタ
AU2018250693A1 (en) Flat drop cable with features for enhanced stripability
CN211263902U (zh) 一种异型光缆及一种异型电缆
JP2005249977A (ja) 光ファイバケーブル
WO2023037963A1 (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバテープ心線、光ファイバケーブルの敷設方法、及び、光伝送システム
US20230176300A1 (en) Optical fiber bundle structure, optical connection structure, and method of manufacturing optical fiber bundle
JPS6365412A (ja) 光フアイバ用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20905185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20905185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1