WO2021131455A1 - 軌道走行式機械のレールブレーキ装置 - Google Patents

軌道走行式機械のレールブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021131455A1
WO2021131455A1 PCT/JP2020/043500 JP2020043500W WO2021131455A1 WO 2021131455 A1 WO2021131455 A1 WO 2021131455A1 JP 2020043500 W JP2020043500 W JP 2020043500W WO 2021131455 A1 WO2021131455 A1 WO 2021131455A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
traveling
rail
brake
fluid pressure
track
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/043500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰造 石野
洋祐 五味川
Original Assignee
Ihi運搬機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihi運搬機械株式会社 filed Critical Ihi運搬機械株式会社
Priority to CN202080090553.4A priority Critical patent/CN114829289A/zh
Priority to KR1020227020307A priority patent/KR20220119376A/ko
Publication of WO2021131455A1 publication Critical patent/WO2021131455A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C9/00Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes
    • B66C9/18Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes with means for locking trolleys or cranes to runways or tracks to prevent inadvertent movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/22Control systems or devices for electric drives

Definitions

  • the present invention relates to a rail brake device for a track-traveling machine.
  • FIG. 1 shows an example of a container crane as a general orbital traveling machine, where 1 is a container crane, 2 is a port where a container crane 1 is deployed, 3 is a quay in a port 2, and 4 is a quay 3. It is a rail laid so as to extend in a direction orthogonal to the paper surface of FIG. 1 on the traveling path 3a of the above.
  • a traveling device 8 having traveling wheels 7 that can roll along the rail 4 is attached to the support legs 6 of the crane body 5 of the container crane 1.
  • the machine room 9 of the container crane 1 is provided with a control device 10 that controls the operation.
  • the container crane 1 If the container crane 1 is blown by a strong wind during cargo handling work, it may not stop running against the driver's will and may run away.
  • the rail clamp is provided with a pair of left and right clamp levers, and both side surfaces of the rail are sandwiched by shoes provided at the tips of the clamp levers.
  • the existing track-traveling machine equipped with the rail clamp has been modified by additionally equipping it with a rail brake that operates in the event of a power failure or emergency stop.
  • the rail brake provided at the lower end of the support leg 6 is connected to the control device 10 provided in the machine room 9. Therefore, the control device 10 had to be significantly remodeled and the wiring had to be redrawn.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a rail brake device for a track-traveling machine capable of reducing the cost of remodeling a control device and wiring and shortening the remodeling work period. Is.
  • the present invention comprises a fluid pressure cylinder capable of pressing and separating brake pads in a direction orthogonal to the rail on the traveling wheel rolling surface of the rail, and by introducing a working fluid into the fluid pressure cylinder during normal operation. While accumulating pressure while operating the fluid pressure cylinder, when a power failure or an emergency stop command is output, the accumulated working fluid is guided to the fluid pressure cylinder and the brake pad is pressed against the traveling wheel rolling surface of the rail.
  • a rail clamp open / close detector that detects the operating state of the rail clamp that sandwiches the rail
  • a traveling brake open / close detector that detects the operating state of the traveling brake provided in the traveling drive motor of the track traveling machine, and a traveling brake open / close detector.
  • a traveling speed detector that detects the traveling speed of the track traveling machine, and The fluid based on the operating state of the rail clamp detected by the rail clamp opening / closing detector, the operating state of the traveling brake detected by the traveling brake opening / closing detector, and the traveling speed detected by the traveling speed detector. It relates to a rail brake device for a track-traveling machine equipped with a simple controller that outputs a control signal to the pressure unit.
  • the simple controller is An escape detection AND circuit that turns ON when the rail clamp is closed, the traveling brake is closed, and the traveling of the track traveling machine is detected.
  • An abnormal travel detection AND circuit that turns ON when the rail clamp opens, the travel brake opens, and the traveling speed of the track traveling machine is detected to be abnormal.
  • the control signal is turned ON to operate the fluid pressure cylinder. It can be provided with an OR circuit that outputs to the fluid pressure unit.
  • the rail brake device of the track-traveling machine of the present invention it is possible to reduce the cost of remodeling the control device and wiring, and it is possible to achieve an excellent effect that the remodeling work period can be shortened.
  • FIG. 2 to 4 are examples of the rail brake device of the track-traveling machine of the present invention, and in the drawings, the parts having the same reference numerals as those in FIG. 1 represent the same objects.
  • a lower frame 6a extending along a rail 4 is provided between the support legs 6 of the crane main body 5 so as to connect the support legs 6, and the lower frame 6a is provided with a lower frame 6a.
  • a plurality of traveling devices 8 are provided on the bottom surface side.
  • the traveling device 8 includes an upper equalizer beam 9a, an intermediate equalizer beam 9b, a lower equalizer beam 9c, and traveling wheels 7.
  • the upper equalizer beam 9a is swingably arranged on the bottom surface side of the lower frame 6a with an intermediate portion supported by a rocker pin 10a extending in a horizontal direction perpendicular to the traveling direction.
  • the intermediate portion equalizer beam 9b is swingably arranged at both ends of the upper equalizer beam 9a in the traveling direction, with the intermediate portion supported by rocker pins 10b extending in the horizontal direction perpendicular to the traveling direction.
  • the lower equalizer beam 9c is swingably arranged so that the intermediate portion is supported by rocker pins 10c extending in the horizontal direction perpendicular to the traveling direction at both ends of the intermediate portion equalizer beam 9b in the traveling direction.
  • the traveling wheels 7 are arranged at both ends of the lower equalizer beam 9c in the traveling direction so as to be rotatable along the rail 4, and are rotationally driven by the traveling drive motor 8a.
  • the traveling drive motor 8a is provided with a traveling brake 8b.
  • an equalizer device 9A composed of an upper equalizer beam 9a and an intermediate equalizer beam 9b and an equalizer device 9B composed of an intermediate equalizer beam 9b and a lower equalizer beam 9c are formed in two upper and lower stages.
  • the upper equalizer beam 9a in the upper equalizer device 9A becomes the upper equalizer beam
  • the intermediate equalizer beam 9b becomes the lower equalizer beam
  • the intermediate portion equalizer beam 9b in the lower equalizer device 9B is a relatively upper equalizer beam
  • the lower equalizer beam 9c is a lower equalizer beam.
  • the equalizer device 9A is formed in only one stage, and the traveling wheels 7 are arranged on the lower equalizer beam (in this case, the intermediate equalizer beam 9b). You may. Further, the equalizer device may be formed in three or more upper and lower stages, and traveling wheels 7 that can roll along the rail 4 may be arranged at both ends of the lower equalizer beam in the traveling direction of the lowermost equalizer device.
  • a rail clamp 20 is arranged on the bottom surface side of the lower frame 6a. Similar to the one disclosed in Patent Document 1, the rail clamp 20 includes a pair of left and right clamp levers 21, and a shoe (not shown) provided at the tip of the clamp lever 21 presses both side surfaces of the rail 4. It is designed to be clamped.
  • the rail brake 40 is additionally equipped on the container crane 1.
  • the rail brake 40 is attached to a brake bracket 51 held by a tension rod 50 on the bottom surface side of the lower frame 6a, and includes a fluid pressure cylinder 41 and a fluid pressure unit 42 as shown in FIG.
  • the fluid pressure cylinder 41 includes a fluid pressure cylinder main body 41a, a fluid pressure piston 41b, and a fluid pressure piston rod 41c.
  • the fluid pressure cylinder body 41a is suspended from the lower part of the brake bracket 51 via a support pin 51a extending in the horizontal direction orthogonal to the rail 4, and the inside of the outer case 52 provided in the lower part of the brake bracket 51. It is attached downward so that it can be inserted into.
  • the fluid pressure piston 41b is slidably fitted inside the fluid pressure cylinder body 41a, and the inside of the fluid pressure cylinder body 41a is defined as a cap side chamber 41d and a rod side chamber 41e.
  • the fluid pressure piston rod 41c extends downward from the fluid pressure piston 41b through the rod side chamber 41e, and a brake pad 41f is provided at the lower end of the fluid pressure piston rod 41c to roll the traveling wheels of the rail 4. It is connected to the moving surface 4a so as to be freely pressed and separated from the rail 4 in a direction orthogonal to the rail 4.
  • a compression spring S2 as an elastic member S extending in the vertical direction is loaded so as to urge the fluid pressure piston rod 41c in the pulling direction.
  • the fluid pressure unit 42 accumulates pressure while operating the fluid pressure cylinder 41 by introducing a working fluid into the fluid pressure cylinder 41 via a supply / discharge line 42a, while in the event of a power failure or an emergency stop command. Is output, the accumulated working fluid is guided to the fluid pressure cylinder 41, and the brake pad 41f is pressed against the traveling wheel rolling surface 4a of the rail 4.
  • the rail brake 40 includes a rail clamp open / close detector 60, a traveling brake open / close detector 70, a traveling speed detector 80, and a simple controller 90.
  • the rail clamp open / close detector 60 detects the operating state of the rail clamp 20 that sandwiches the rail 4, and is provided on the rail clamp 20.
  • the traveling brake open / close detector 70 detects the operating state of the traveling brake 8b, and is provided on the traveling brake 8b.
  • the traveling speed detector 80 detects the traveling speed of the container crane 1 and is provided in the traveling drive motor 8a.
  • the simple controller 90 is installed at a required position at the lower end of the support leg 6, and as shown in FIG. 3, the operating state of the rail clamp 20 detected by the rail clamp open / close detector 60 and the traveling brake open / close detection are detected.
  • the control signal 90a is output to the fluid pressure unit 42 based on the operating state of the traveling brake 8b detected by the device 70 and the traveling speed detected by the traveling speed detector 80.
  • the simple controller 90 includes an escape detection AND circuit 91, an abnormal travel detection AND circuit 92, and an OR circuit 93, as shown in FIG.
  • the escape detection AND circuit 91 is turned on when the rail clamp 20 is closed, the traveling brake 8b is closed, and the traveling of the container crane 1 is detected.
  • the abnormal travel detection AND circuit 92 is turned on when the rail clamp 20 is opened, the travel brake 8b is opened, and the traveling speed of the container crane 1 is detected to be abnormal.
  • the OR circuit 93 is turned on when either one of the runaway detection AND circuit 91 and the abnormal running detection AND circuit 92 is turned on, or when a power failure or an emergency stop command is output, and the fluid is turned on.
  • a control signal 90a for operating the pressure cylinder 41 is output to the fluid pressure unit 42.
  • the emergency stop command is issued inside the simple controller 90 when an urgent intentional power cutoff occurs.
  • the operating state of the rail clamp 20 holding the rail 4 is detected by the rail clamp opening / closing detector 60
  • the operating state of the traveling brake 8b is detected by the traveling brake opening / closing detector 70
  • the container crane 1 is operated.
  • the traveling speed is detected by the traveling speed detector 80.
  • the OR circuit 93 When the escape detection AND circuit 91 is turned on, the OR circuit 93 is also turned on and a control signal 90a for operating the fluid pressure cylinder 41 is output to the fluid pressure unit 42, and the fluid pressure unit 42 passes through the supply / discharge line 42a.
  • the working fluid is introduced into the fluid pressure cylinder 41, the fluid pressure piston rod 41c of the fluid pressure cylinder 41 is driven in the protruding direction, the rail brake 40 is operated, and the escape of the container crane 1 is prevented.
  • the OR circuit 93 When the abnormal running detection AND circuit 92 is turned on, the OR circuit 93 is also turned on and a control signal 90a for operating the fluid pressure cylinder 41 is output to the fluid pressure unit 42, and the supply / discharge line 42a is output from the fluid pressure unit 42. A working fluid is introduced into the fluid pressure cylinder 41, the fluid pressure piston rod 41c of the fluid pressure cylinder 41 is driven in a protruding direction, the rail brake 40 is operated, and the container crane 1 travels at an abnormal speed. Is avoided.
  • the OR circuit 93 of the simple controller 90 is turned on and a control signal 90a for operating the fluid pressure cylinder 41 is output to the fluid pressure unit 42.
  • the working fluid is introduced from the fluid pressure unit 42 into the fluid pressure cylinder 41 via the supply / discharge line 42a, driven in the direction in which the fluid pressure piston rod 41c of the fluid pressure cylinder 41 protrudes, the rail brake 40 operates, and the rail brake 40 operates.
  • the container crane 1 is stopped in an emergency.
  • the simple controller 90 can be installed at the lower end of the support leg 6, the wiring for connecting the fluid pressure unit 42 of the rail brake 40 to the simple controller 90 can be shortened. Further, a long wiring for connecting the rail clamp open / close detector 60, the traveling brake open / close detector 70, and the traveling speed detector 80 to the simple controller 90 is not required.
  • the rail brake 40 is additionally equipped on the existing container crane 1, the rail brake provided at the lower end of the support leg 6 is provided with respect to the control device 10 provided in the machine room 9. It is not necessary to connect the 40, and it is not necessary to significantly modify the control device 10 or redraw the wiring.
  • the simple controller 90 is turned on when the rail clamp 20 is closed, the traveling brake 8b is closed, and the traveling of the track traveling machine (container crane 1) is detected.
  • the traveling brake 8b is opened, and the traveling speed of the track traveling machine (container crane 1) is detected to be abnormal, the abnormality is turned ON.
  • the traveling detection AND circuit 92 the escape detection AND circuit 91 or the abnormal traveling detection AND circuit 92 is turned ON, or when a power failure or an emergency stop command is output, the traveling detection AND circuit 92 is turned ON. It includes an OR circuit 93 that outputs a control signal 90a for operating the fluid pressure cylinder 41 to the fluid pressure unit 42.
  • the rail brake device of the track-traveling machine of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

流体圧シリンダ41と、流体圧ユニット42と、レール4を挟持するレールクランプの作動状態を検出するレールクランプ開閉検出器60と、軌道走行式機械の走行駆動モータに設けられた走行ブレーキの作動状態を検出する走行ブレーキ開閉検出器70と、軌道走行式機械の走行速度を検出する走行速度検出器80とを備え、更に、レールクランプ開閉検出器60で検出されたレールクランプの作動状態と、走行ブレーキ開閉検出器70で検出された走行ブレーキの作動状態と、走行速度検出器80で検出された走行速度とに基づき流体圧ユニット42に制御信号90aを出力する簡易制御器90を備える。

Description

軌道走行式機械のレールブレーキ装置
 本発明は、軌道走行式機械のレールブレーキ装置に関するものである。
 図1は一般的な軌道走行式機械としてのコンテナクレーンの一例を示すものであって、1はコンテナクレーン、2はコンテナクレーン1が配備される港湾、3は港湾2における岸壁、4は岸壁3の走行路3aに図1の紙面と直交する方向へ延びるよう敷設されたレールである。
 前記コンテナクレーン1のクレーン本体5の支持脚6には、レール4に沿って転動自在な走行車輪7を有する走行装置8が取り付けられている。
 尚、前記コンテナクレーン1の機械室9には、運転操作を統括する制御装置10が設けられている。
 前記コンテナクレーン1は、荷役作業中に強風に煽られると、運転者の意に反して走行が止まらず、逸走してしまう虞がある。
 このため、前述の如き軌道走行式機械の逸走を防止する装置として、従来、例えば、特許文献1に開示されているようなレールクランプがある。該レールクランプは、左右一対のクランプレバーを備え、該クランプレバーの先端に設けられたシューによりレールの両側面を挟持するようになっている。
 近年、前記レールクランプを備えた既設の軌道走行式機械に更に、停電時や非常停止時に作動するレールブレーキを追加装備する改造が行われている。
特開2014-210623号公報
 しかしながら、前述のように、既設の軌道走行式機械にレールブレーキを追加装備する場合、機械室9に設けられた制御装置10に対して、支持脚6の下端部に設けられるレールブレーキを接続しなければならず、制御装置10の大幅な改造や配線の引き直しが必要となっていた。
 このため、前記制御装置10の改造や配線の費用が嵩むと共に、工期が長引くという問題を有していた。
 本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなしたもので、制御装置の改造や配線の費用を削減し得、改造工期短縮を図り得る軌道走行式機械のレールブレーキ装置を提供しようとするものである。
 本発明は、レールの走行車輪転動面に対し該レールと直交する方向へブレーキパッドを押付・離反自在な流体圧シリンダと、通常運転時には、前記流体圧シリンダへ作動流体を導入することにより該流体圧シリンダを作動させつつ蓄圧する一方、停電時又は非常停止指令が出力された際には、蓄圧した作動流体を前記流体圧シリンダへ導いて前記ブレーキパッドをレールの走行車輪転動面に押し付ける流体圧ユニットとを備えた軌道走行式機械のレールブレーキ装置において、
  前記レールを挟持するレールクランプの作動状態を検出するレールクランプ開閉検出器と、
  前記軌道走行式機械の走行駆動モータに設けられた走行ブレーキの作動状態を検出する走行ブレーキ開閉検出器と、
  前記軌道走行式機械の走行速度を検出する走行速度検出器と、
  前記レールクランプ開閉検出器で検出されたレールクランプの作動状態と、前記走行ブレーキ開閉検出器で検出された走行ブレーキの作動状態と、前記走行速度検出器で検出された走行速度とに基づき前記流体圧ユニットに制御信号を出力する簡易制御器と
  を備えた軌道走行式機械のレールブレーキ装置に係るものである。
 前記軌道走行式機械のレールブレーキ装置において、前記簡易制御器は、
  前記レールクランプが閉じ、前記走行ブレーキが閉じ、且つ前記軌道走行式機械の走行が検出された際にONとなる逸走検知AND回路と、
  前記レールクランプが開き、前記走行ブレーキが開き、且つ前記軌道走行式機械の走行速度が異常であると検出された際にONとなる異常走行検知AND回路と、
  前記逸走検知AND回路と異常走行検知AND回路の何れか一方がONになった際、或いは、停電時又は非常停止指令が出力された際にONとなって前記流体圧シリンダを作動させる制御信号を前記流体圧ユニットに出力するOR回路と
  を備えることができる。
 本発明の軌道走行式機械のレールブレーキ装置によれば、制御装置の改造や配線の費用を削減し得、改造工期短縮を図り得るという優れた効果を奏し得る。
軌道走行式機械としてのコンテナクレーンの一例を示す全体側面図である。 本発明の軌道走行式機械のレールブレーキ装置の実施例を示す正面図である。 本発明の軌道走行式機械のレールブレーキ装置の実施例を示す概要構成図である。 本発明の軌道走行式機械のレールブレーキ装置の実施例を示す制御回路図である。
 以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
 図2~図4は本発明の軌道走行式機械のレールブレーキ装置の実施例であって、図中、図1と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
 図2に示す軌道走行式機械としてのコンテナクレーン1では、クレーン本体5の支持脚6間に、該支持脚6をつなぐようレール4に沿って延びる下部フレーム6aが設けられ、該下部フレーム6aの底面側に、複数(図2の例では二基)の走行装置8が設けられている。
 前記走行装置8は、上部イコライザビーム9aと、中間部イコライザビーム9bと、下部イコライザビーム9cと、走行車輪7とを備えている。
 前記上部イコライザビーム9aは、前記下部フレーム6aの底面側に、走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピン10aにより中間部が支持されて揺動自在に配設されている。前記中間部イコライザビーム9bは、前記上部イコライザビーム9aの走行方向両端部に走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピン10bにより中間部が支持されて揺動自在に配設されている。前記下部イコライザビーム9cは、前記中間部イコライザビーム9bの走行方向両端部に走行方向と直角な水平方向へ延びるロッカーピン10cにより中間部が支持されて揺動自在に配設されている。
 前記走行車輪7は、前記下部イコライザビーム9cの走行方向両端部にレール4に沿って転動自在となるよう配設され、走行駆動モータ8aによって回転駆動されるようになっている。前記走行駆動モータ8aには走行ブレーキ8bが設けられている。
 尚、図2に示す例では、上部イコライザビーム9aと中間部イコライザビーム9bとからなるイコライザ装置9Aと、中間部イコライザビーム9bと下部イコライザビーム9cとからなるイコライザ装置9Bとが上下二段に形成されている。因みに、上段の前記イコライザ装置9Aにおける上部イコライザビーム9aは上側イコライザビームとなり、中間部イコライザビーム9bは下側イコライザビームとなる。又、下段の前記イコライザ装置9Bにおける中間部イコライザビーム9bは相対的に上側イコライザビームとなり、下部イコライザビーム9cは下側イコライザビームとなる。但し、前記軌道走行式機械としてのコンテナクレーン1の規模に応じて、前記イコライザ装置9Aを一段だけ形成して、下側イコライザビーム(この場合は中間部イコライザビーム9b)に走行車輪7を配設しても良い。又、前記イコライザ装置を上下三段以上形成して、最下段のイコライザ装置における下側イコライザビームの走行方向両端部にレール4に沿って転動自在な走行車輪7を配設しても良い。
 前記下部フレーム6aの底面側には、レールクランプ20が配置されている。該レールクランプ20は、特許文献1に開示されているものと同様、左右一対のクランプレバー21を備え、該クランプレバー21の先端に設けられたシュー(図示せず)によりレール4の両側面を挟持するようになっている。
 そして、本実施例の場合、前記コンテナクレーン1にレールブレーキ40が追加装備される。
 前記レールブレーキ40は、下部フレーム6aの底面側にテンションロッド50によって保持されるブレーキブラケット51に取り付けられ、図3に示す如く、流体圧シリンダ41と、流体圧ユニット42とを備えている。
 前記流体圧シリンダ41は、流体圧シリンダ本体41aと、流体圧ピストン41bと、流体圧ピストンロッド41cとを備えている。前記流体圧シリンダ本体41aは、前記ブレーキブラケット51の下部に、レール4と直交する水平方向へ延びる支持ピン51aを介して吊り下げられ、前記ブレーキブラケット51の下部に設けられたアウタケース52の内部に嵌挿される形で下向きに取り付けられている。前記流体圧ピストン41bは、前記流体圧シリンダ本体41aの内部に摺動自在に嵌入され、前記流体圧シリンダ本体41aの内部をキャップ側室41dとロッド側室41eとに画成している。前記流体圧ピストンロッド41cは、前記流体圧ピストン41bからロッド側室41eを貫通して下方へ延出され、前記流体圧ピストンロッド41cの下端には、ブレーキパッド41fが、前記レール4の走行車輪転動面4aに対し該レール4と直交する方向へ押付・離反自在となるよう連結されている。前記流体圧シリンダ41の流体圧シリンダ本体41aの内部(ロッド側室41e)には、上下方向へ延びる弾性部材Sとしての圧縮バネS2が流体圧ピストンロッド41cを引き込む方向へ付勢するよう装填されている。
 前記流体圧ユニット42は、通常運転時には、給排ライン42aを介して前記流体圧シリンダ41へ作動流体を導入することにより該流体圧シリンダ41を作動させつつ蓄圧する一方、停電時又は非常停止指令が出力された際には、蓄圧した作動流体を前記流体圧シリンダ41へ導いて前記ブレーキパッド41fをレール4の走行車輪転動面4aに押し付けるようになっている。
 更に、前記レールブレーキ40は、レールクランプ開閉検出器60と、走行ブレーキ開閉検出器70と、走行速度検出器80と、簡易制御器90とを備えている。
 前記レールクランプ開閉検出器60は、前記レール4を挟持するレールクランプ20の作動状態を検出するものであって、該レールクランプ20に設けられている。
 前記走行ブレーキ開閉検出器70は、前記走行ブレーキ8bの作動状態を検出するものであって、該走行ブレーキ8bに設けられている。
 前記走行速度検出器80は、前記コンテナクレーン1の走行速度を検出するものであって、前記走行駆動モータ8aに設けられている。
 前記簡易制御器90は、支持脚6の下端部における所要箇所に設置され、図3に示す如く、前記レールクランプ開閉検出器60で検出されたレールクランプ20の作動状態と、前記走行ブレーキ開閉検出器70で検出された走行ブレーキ8bの作動状態と、前記走行速度検出器80で検出された走行速度とに基づき前記流体圧ユニット42に制御信号90aを出力するようになっている。
 より詳細に説明すると、前記簡易制御器90は、図4に示す如く、逸走検知AND回路91と、異常走行検知AND回路92と、OR回路93とを備えている。
 前記逸走検知AND回路91は、前記レールクランプ20が閉じ、前記走行ブレーキ8bが閉じ、且つ前記コンテナクレーン1の走行が検出された際にONとなるようになっている。
 前記異常走行検知AND回路92は、前記レールクランプ20が開き、前記走行ブレーキ8bが開き、且つ前記コンテナクレーン1の走行速度が異常であると検出された際にONとなるようになっている。
 前記OR回路93は、前記逸走検知AND回路91と異常走行検知AND回路92の何れか一方がONになった際、或いは、停電時又は非常停止指令が出力された際にONとなって前記流体圧シリンダ41を作動させる制御信号90aを前記流体圧ユニット42に出力するようになっている。尚、前記非常停止指令は、緊急を要する意図的な電源遮断時に簡易制御器90の内部において発せられるようになっている。
 次に、上記実施例の作用を説明する。
 コンテナクレーン1の運転時、レール4を挟持するレールクランプ20の作動状態がレールクランプ開閉検出器60によって検出され、走行ブレーキ8bの作動状態が走行ブレーキ開閉検出器70によって検出され、コンテナクレーン1の走行速度が走行速度検出器80によって検出される。
 前記レールクランプ20が閉じ、前記走行ブレーキ8bが閉じているにもかかわらず、前記コンテナクレーン1の走行が検出された際には、本来停止しているべきコンテナクレーン1が逸走していることになるため、簡易制御器90の逸走検知AND回路91がONになる。
 前記逸走検知AND回路91がONになると、OR回路93もONになって流体圧シリンダ41を作動させる制御信号90aが流体圧ユニット42に出力され、該流体圧ユニット42から給排ライン42aを介して流体圧シリンダ41へ作動流体が導入され、該流体圧シリンダ41の流体圧ピストンロッド41cが突出する方向へ駆動され、レールブレーキ40が作動し、コンテナクレーン1の逸走が阻止される。
 又、前記レールクランプ20が開き、前記走行ブレーキ8bが開き、且つ前記コンテナクレーン1の走行速度が異常であると検出された際には、簡易制御器90の異常走行検知AND回路92がONになる。
 前記異常走行検知AND回路92がONになると、前記OR回路93もONになって流体圧シリンダ41を作動させる制御信号90aが流体圧ユニット42に出力され、該流体圧ユニット42から給排ライン42aを介して流体圧シリンダ41へ作動流体が導入され、該流体圧シリンダ41の流体圧ピストンロッド41cが突出する方向へ駆動され、レールブレーキ40が作動し、コンテナクレーン1の異常な速度での走行が回避される。
 更に又、停電時又は非常停止指令が出力された際には、前記簡易制御器90のOR回路93がONになって流体圧シリンダ41を作動させる制御信号90aが流体圧ユニット42に出力され、該流体圧ユニット42から給排ライン42aを介して流体圧シリンダ41へ作動流体が導入され、該流体圧シリンダ41の流体圧ピストンロッド41cが突出する方向へ駆動され、レールブレーキ40が作動し、コンテナクレーン1が非常停止される。
 尚、前記簡易制御器90のOR回路93がOFFになって流体圧シリンダ41を作動させる制御信号90aが流体圧ユニット42に出力されなくなると、流体圧シリンダ41のキャップ側室41dの作動流体が給排ライン42aを介して流体圧ユニット42へ排出され、該流体圧シリンダ41の圧縮バネS2の付勢力により流体圧ピストンロッド41cが引き込まれる方向へ駆動され、レールブレーキ40の作動が解除され、コンテナクレーン1は走行可能な状態となる。
 ここで、前記簡易制御器90は、支持脚6の下端部に設置することが可能となるため、前記簡易制御器90に対してレールブレーキ40の流体圧ユニット42を接続する配線は短くて済み、又、前記レールクランプ開閉検出器60と走行ブレーキ開閉検出器70と走行速度検出器80とを前記簡易制御器90に接続する配線も長いものは必要とならない。
 これにより、従来とは異なり、既設のコンテナクレーン1にレールブレーキ40を追加装備する際にも、機械室9に設けられた制御装置10に対して、支持脚6の下端部に設けられるレールブレーキ40を接続しなくて済み、制御装置10の大幅な改造や配線の引き直しが不要となる。
 このため、前記制御装置10の改造や配線の費用がほとんど掛からなくなると共に、工期が長引く心配もない。
 こうして、制御装置10の改造や配線の費用を削減し得、改造工期短縮を図り得る。
 そして、本実施例の場合、前記簡易制御器90は、前記レールクランプ20が閉じ、前記走行ブレーキ8bが閉じ、且つ前記軌道走行式機械(コンテナクレーン1)の走行が検出された際にONとなる逸走検知AND回路91と、前記レールクランプ20が開き、前記走行ブレーキ8bが開き、且つ前記軌道走行式機械(コンテナクレーン1)の走行速度が異常であると検出された際にONとなる異常走行検知AND回路92と、前記逸走検知AND回路91と異常走行検知AND回路92の何れか一方がONになった際、或いは、停電時又は非常停止指令が出力された際にONとなって前記流体圧シリンダ41を作動させる制御信号90aを前記流体圧ユニット42に出力するOR回路93とを備えている。このように構成すると、本来停止しているべき軌道走行式機械(コンテナクレーン1)の逸走を防止でき、又、軌道走行式機械(コンテナクレーン1)の異常な速度での走行を回避でき、更に又、軌道走行式機械(コンテナクレーン1)の停電時又は非常停止指令出力時の非常停止を的確に行うことができる。
 尚、本発明の軌道走行式機械のレールブレーキ装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
  1     コンテナクレーン(軌道走行式機械)
  2     港湾
  3     岸壁
  3a   走行路
  4     レール
  4a   走行車輪転動面
  5     クレーン本体
  6     支持脚
  6a   下部フレーム
  7     走行車輪
  8     走行装置
  8a   走行駆動モータ
  8b   走行ブレーキ
  9     機械室
  9A   イコライザ装置
  9B   イコライザ装置
  9a   上部イコライザビーム
  9b   中間部イコライザビーム
  9c   下部イコライザビーム
 10     制御装置
 10a   ロッカーピン
 10b   ロッカーピン
 10c   ロッカーピン
 20     レールクランプ
 21     クランプレバー
 40     レールブレーキ
 41     流体圧シリンダ
 41a   流体圧シリンダ本体
 41b   流体圧ピストン
 41c   流体圧ピストンロッド
 41d   キャップ側室
 41e   ロッド側室
 41f   ブレーキパッド
 42     流体圧ユニット
 42a   給排ライン
 50     テンションロッド
 51     ブレーキブラケット
 51a   支持ピン
 52     アウタケース
 60     レールクランプ開閉検出器
 70     走行ブレーキ開閉検出器
 80     走行速度検出器
 90     簡易制御器
 90a   制御信号
 91     逸走検知AND回路
 92     異常走行検知AND回路
 93     OR回路
  S     弾性部材
 S2     圧縮バネ

Claims (2)

  1.  レールの走行車輪転動面に対し該レールと直交する方向へブレーキパッドを押付・離反自在な流体圧シリンダと、通常運転時には、前記流体圧シリンダへ作動流体を導入することにより該流体圧シリンダを作動させつつ蓄圧する一方、停電時又は非常停止指令が出力された際には、蓄圧した作動流体を前記流体圧シリンダへ導いて前記ブレーキパッドをレールの走行車輪転動面に押し付ける流体圧ユニットとを備えた軌道走行式機械のレールブレーキ装置において、
      前記レールを挟持するレールクランプの作動状態を検出するレールクランプ開閉検出器と、
      前記軌道走行式機械の走行駆動モータに設けられた走行ブレーキの作動状態を検出する走行ブレーキ開閉検出器と、
      前記軌道走行式機械の走行速度を検出する走行速度検出器と、
      前記レールクランプ開閉検出器で検出されたレールクランプの作動状態と、前記走行ブレーキ開閉検出器で検出された走行ブレーキの作動状態と、前記走行速度検出器で検出された走行速度とに基づき前記流体圧ユニットに制御信号を出力する簡易制御器と
      を備えた軌道走行式機械のレールブレーキ装置。
  2.  前記簡易制御器は、
      前記レールクランプが閉じ、前記走行ブレーキが閉じ、且つ前記軌道走行式機械の走行が検出された際にONとなる逸走検知AND回路と、
      前記レールクランプが開き、前記走行ブレーキが開き、且つ前記軌道走行式機械の走行速度が異常であると検出された際にONとなる異常走行検知AND回路と、
      前記逸走検知AND回路と異常走行検知AND回路の何れか一方がONになった際、或いは、停電時又は非常停止指令が出力された際にONとなって前記流体圧シリンダを作動させる制御信号を前記流体圧ユニットに出力するOR回路と
      を備えた請求項1記載の軌道走行式機械のレールブレーキ装置。
PCT/JP2020/043500 2019-12-27 2020-11-20 軌道走行式機械のレールブレーキ装置 WO2021131455A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080090553.4A CN114829289A (zh) 2019-12-27 2020-11-20 轨道行进式设备的轨道制动装置
KR1020227020307A KR20220119376A (ko) 2019-12-27 2020-11-20 궤도 주행식 기계의 레일 브레이크 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019237663A JP7376350B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 軌道走行式機械のレールブレーキ装置
JP2019-237663 2019-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021131455A1 true WO2021131455A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76574306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/043500 WO2021131455A1 (ja) 2019-12-27 2020-11-20 軌道走行式機械のレールブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7376350B2 (ja)
KR (1) KR20220119376A (ja)
CN (1) CN114829289A (ja)
TW (1) TW202130573A (ja)
WO (1) WO2021131455A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10250577A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kenkichi Takahashi モノレール車の安全装置
JP2006160456A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Koshihara:Kk 揚重機械の逸走防止装置
JP2012180159A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クレーン
JP2019043702A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 Ihi運搬機械株式会社 軌道走行式機械の制動装置
CN208884356U (zh) * 2018-09-20 2019-05-21 重庆红岩建设机械制造有限责任公司 一种加装防坠安全器的爬轨小车
JP2019077563A (ja) * 2019-01-17 2019-05-23 三陽工業株式会社 走行クレーンの制動装置
JP2019116339A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Ihi運搬機械株式会社 軌道走行式機械の制動装置
JP2019199220A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 Ihi運搬機械株式会社 軌道走行式機械の制動装置
CN209740544U (zh) * 2019-04-25 2019-12-06 中交路桥建设有限公司 一种龙门吊行走控制电路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5781560B2 (ja) 2013-04-17 2015-09-24 三陽工業株式会社 レールクランプ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10250577A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kenkichi Takahashi モノレール車の安全装置
JP2006160456A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Koshihara:Kk 揚重機械の逸走防止装置
JP2012180159A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クレーン
JP2019043702A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 Ihi運搬機械株式会社 軌道走行式機械の制動装置
JP2019116339A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Ihi運搬機械株式会社 軌道走行式機械の制動装置
JP2019199220A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 Ihi運搬機械株式会社 軌道走行式機械の制動装置
CN208884356U (zh) * 2018-09-20 2019-05-21 重庆红岩建设机械制造有限责任公司 一种加装防坠安全器的爬轨小车
JP2019077563A (ja) * 2019-01-17 2019-05-23 三陽工業株式会社 走行クレーンの制動装置
CN209740544U (zh) * 2019-04-25 2019-12-06 中交路桥建设有限公司 一种龙门吊行走控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
TW202130573A (zh) 2021-08-16
KR20220119376A (ko) 2022-08-29
CN114829289A (zh) 2022-07-29
JP2021104884A (ja) 2021-07-26
JP7376350B2 (ja) 2023-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211362B2 (ja) 軌道走行式機械の非常ブレーキ装置
JP4478704B2 (ja) エレベーター装置
WO2010125689A1 (ja) エレベータ装置
CA2448538A1 (en) Method for preventing an inadmissibly high speed of the load receiving means of an elevator
WO2021131455A1 (ja) 軌道走行式機械のレールブレーキ装置
JP7028711B2 (ja) 軌道走行式機械の制動装置
JP6882123B2 (ja) 軌道走行式機械の制動装置
JP2018524219A (ja) ブレーキ装置および方法
KR101941388B1 (ko) 브레이크 기기를 구비한 엘리베이터
JP6806449B2 (ja) 軌道走行式機械の制動装置
JP2006188306A (ja) エレベータ用ロープブレーキ装置
JP6201683B2 (ja) エレベーターのブレーキ装置およびエレベーターシステム
KR100615623B1 (ko) 엘리베이터용 로프 제동장치
US2748895A (en) Emergency railroad brake
JP5436421B2 (ja) エレベータ装置
JP2019116339A (ja) 軌道走行式機械の制動装置
JP5017944B2 (ja) エレベータの駆動装置
JP6792948B2 (ja) 軌道走行式機械の制動装置
JP7137429B2 (ja) 軌道走行式機械の非常用制動装置
JP6840608B2 (ja) 軌道走行式機械の制動装置
JP6840614B2 (ja) 軌道走行式機械の制動装置
JP4292201B2 (ja) エレベータの非常ブレーキ装置
JP2007084174A (ja) エレベーターのブレーキ装置
KR101051170B1 (ko) 엘리베이터용 로프 제동장치
JP2013019477A (ja) インフレータ式緊急ブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20906196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20906196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1