WO2021130851A1 - 医療用オーバーチューブ - Google Patents

医療用オーバーチューブ Download PDF

Info

Publication number
WO2021130851A1
WO2021130851A1 PCT/JP2019/050590 JP2019050590W WO2021130851A1 WO 2021130851 A1 WO2021130851 A1 WO 2021130851A1 JP 2019050590 W JP2019050590 W JP 2019050590W WO 2021130851 A1 WO2021130851 A1 WO 2021130851A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
medical
medical overtube
rigidity
distal end
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/050590
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達矢 樋口
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2019/050590 priority Critical patent/WO2021130851A1/ja
Priority to CN201980103201.5A priority patent/CN114845623A/zh
Publication of WO2021130851A1 publication Critical patent/WO2021130851A1/ja
Priority to US17/842,168 priority patent/US20220313071A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/01Guiding arrangements therefore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Definitions

  • the present invention relates to a medical overtube.
  • the present invention provides a medical overtube capable of preventing tissue pinching between a tip opening and a medical device and improving insertability even in a bent organ.
  • One aspect of the present invention is a medical overtube that is inserted into a body cavity, has a flexible passage through which a long medical device is inserted, and a long portion of the long portion.
  • a first region with a tubular distal end that connects to the distal end, the distal end having a tip opening that opens the conduit, and on the proximal end side of the first region.
  • It is an overtube having a second region adjacent to it and satisfying the following conditional expression.
  • K1 the rigidity of the first region
  • K2 the rigidity of the second region
  • K3 the rigidity of the long portion.
  • the medical overtube when the medical overtube is inserted into the body cavity by using the long medical device inserted into the body cavity as a guide, the medical device is bent according to the bending shape of the body cavity. , The medical overtube also bends accordingly.
  • the distal end located at the distal end of the elongated portion through which the medical device is inserted into the conduit is first curved.
  • a second region located on the proximal side of the first region as the tip opening of the first region constituting the distal end moves along the outer surface of the medical device.
  • the region By deforming the region, relatively free movement of the first region is realized. That is, by deforming the second region, the first region located on the distal end side thereof can be aligned with the outer surface of the medical device without being significantly deformed. As a result, the gap formed between the tip opening of the medical overtube and the medical device can be minimized, and the inner wall of the body cavity can be effectively prevented from being drawn into the gap.
  • K3> K1 the long portion can easily transmit the compressive force and the twisting force, and the insertability of the medical overtube can be improved.
  • the rigidity of the first region and the rigidity of the second region can be easily made different only by making the wall thickness different.
  • the second region may have a bellows structure.
  • the rigidity of the first region can be easily increased to be larger than the rigidity of the second region.
  • the material constituting the first region and the material constituting the second region may be different. Therefore, the composite material can easily make the rigidity of the first region larger than the rigidity of the second region.
  • a fixing mechanism for fixing the position may be provided by expanding the outer diameter toward the proximal end side from the distal end portion and pressing the outer diameter against the inner wall of the body cavity.
  • the fixing mechanism may be a balloon.
  • the medical overtube can be easily and surely fixed to the inner wall of the body cavity.
  • the present invention even in a bent organ, it is possible to prevent the tissue from being pinched between the tip opening and the medical device, and to improve the insertability.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the medical overtube which concerns on one Embodiment of this invention. It is a cross-sectional view of the main tube of the medical overtube of FIG. It is a partial vertical sectional view explaining the shape of the tip of the medical overtube of FIG. It is a figure explaining an example of the treatment using the medical overtube of FIG. 1, and is the schematic diagram which shows the state which inserted the endoscope into the large intestine. It is a schematic diagram explaining the process of inserting a medical overtube from the state of FIG. It is a schematic diagram which shows the expanded state of the balloon of the medical overtube inserted by FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a schematic view illustrating a state in which an endoscope is stably operated and treated with respect to a medical overtube fixed to the large intestine in the state of FIG.
  • FIG. 3 is a partial vertical cross-sectional view illustrating the behavior when the tip tip of FIG. 3 passes through a bent portion of an insertion portion of an endoscope. It is a partial vertical sectional view explaining the deformation example of the tip of FIG. 9 is a partial vertical cross-sectional view illustrating the operation of the tip tip of FIG. It is a partially enlarged view which shows the modification of the fixing mechanism of the medical overtube of FIG.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view illustrating the operation of the medical overtube of FIG. FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing another modification of the medical overtube of FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing another modification of the medical overtube of FIG.
  • FIG. 14 is a partially enlarged view showing a state in which the balloon of the medical overtube of FIG. 14 is inflated.
  • the medical overtube 1 according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • the medical overtube 1 according to the present embodiment is flexible and has a main tube (long portion) 2 inserted into a body cavity and a vicinity of a tip portion of the main tube 2. It is provided with a balloon (fixing mechanism) 3 arranged in.
  • the main tube 2 is made of, for example, a silicone rubber hardness shore A60 to A80 and has a wall thickness of 1 mm to 1.5 mm. Further, a material having a silicone rubber hardness shore A70 and a wall thickness of 1.25 mm is preferable.
  • the balloon 3 is, for example, a material having a silicone rubber hardness in the range of A15 to A30 and a wall thickness of 0.15 mm to 0.3 mm.
  • the main tube 2 includes a central hole (tube) 4 into which a long insertion portion (medical device) 110 of the endoscope 100 can be inserted.
  • the central hole 4 opens at the distal end (distal end) and the proximal end of the main tube 2.
  • a grip portion 5 operated by an operator outside the body is provided at the base end of the main tube 2.
  • a lure connector 7 or the like to which a syringe for supplying air to the balloon 3 can be connected is arranged in the grip portion 5.
  • the main tube 2 is provided with an air supply lumen 6 having a diameter sufficiently smaller than that of the central hole 4.
  • the air supply lumen 6 extends from one luer connector 7 to the position of the balloon 3 along the length direction of the main tube 2 and opens in the balloon 3.
  • the balloon 3 can be inflated by supplying the air supplied from the luer connector 7 into the balloon 3 via the air supply lumen 6.
  • a tubular tip (distal end) 8 made of silicone resin is provided at the tip of the main tube 2.
  • the main tube 2 and the tip 8 are adhered to each other by a silicone-based adhesive.
  • the tip 8 is made of, for example, a silicone rubber hardness shore A40, and has a first region 9 having a tip opening 4a for opening a central hole 4 and a base of the first region 9. It includes a second region 10 adjacent to the end side.
  • the first region 9 has a first wall thickness (for example, 1 mm) and is formed in a substantially annular shape that gradually tapers toward the tip opening 4a.
  • the inner diameter of the tip opening 4a is set to be the same as the outer diameter of the insertion portion 110 of the endoscope inserted into the central hole 4.
  • the second region 10 is formed in a substantially annular shape having a second wall thickness (for example, 2 mm) thinner than that of the first region 9.
  • the rigidity referred to here is either flexural rigidity or axial rigidity.
  • the endoscope 100 is inserted from the anus.
  • the insertion portion 110 is inserted into the large intestine A. Since the large intestine A is winding, the insertion is performed while confirming the inside of the large intestine A by the endoscopic image, and the lesion is stopped at the position where the lesion B appears in the endoscopic image.
  • the medical overtube 1 with the balloon 3 contracted is inserted into the large intestine A from the proximal end side of the endoscope 100 with the insertion portion 110 as a guide.
  • the medical overtube is inserted. Stop the insertion of 1.
  • the medical overtube 1 according to the present embodiment is particularly effective when shifting from the state of FIG. 5 to the state of FIG. That is, the rigidity of the second region 10 is lower than that of the first region 9 and the main tube 2 of the tip tip 8.
  • the gap between the tip opening 4a of the medical overtube 1 and the outer surface of the insertion portion 110 is opened while the insertion portion 110 of the endoscope 100 is used as a guide for advancing. It is not necessary to excessively expand the outside of the bending of the insertion portion 110. Therefore, when the medical overtube 1 is inserted into the large intestine A, it is possible to effectively prevent the inner wall of the large intestine A from being caught in the gap between the medical overtube 1 and the outer surface of the insertion portion 110. There is.
  • the rigidity of the first region 9 and the rigidity of the second region 10 of the tip tip 8 are made different by making the wall thickness different. As shown in FIG. 10, the rigidity may be different by adopting the bellows structure as the second region 10. Further, the rigidity may be different without changing the wall thickness or by changing the wall thickness and different materials constituting the first region 9 and the second region 10.
  • conditional expression (2) in addition to the conditional expression (1), the following conditional expression (2) may be satisfied. K3> K1 (2)
  • the balloon 3 is adopted as the fixing mechanism, but the present invention is not limited to this.
  • a fixing mechanism of a method in which the wire 11 developed near the tip of the main tube 2 is pressed against the inner wall of the body cavity may be adopted.
  • the main tube 2 is provided with a slit in the vicinity of the tip along the longitudinal direction.
  • the slit of the main tube 2 uses a groove-shaped mechanism such as a ZIPLOCK mechanism, and is substantially closed when no compressive force is applied to the wire 11, and when a compressive force is applied to the wire 11. Is designed to open the curved wire 11 so as to be projectable.
  • the insertion portion 110 of the endoscope 100 is inserted into the body cavity of the patient. Then, the medical overtube 1 is pushed along the inserted insertion portion 110. At this time, as shown in FIG. 11, the medical overtube 1 is inserted into the body cavity in a state in which the wire 11 is housed in the main tube 2 in a linearly extended form.
  • the wire 11 When the medical overtube 1 is inserted into the body cavity and the medical overtube 1 is placed in a desired position, the wire 11 is bent by applying a compressive force as shown in FIG. The wire 11 is projected outward in the radial direction through the slit. As a result, the curved portion of the wire 11 is pressed against the inner wall of the body cavity, and the medical overtube 1 can be fixed in the body cavity.
  • the large intestine A when inserting into the deep part of the large intestine A, it is necessary to insert the bent portion of the large intestine A, and by suppressing the gap between the tip 8 and the endoscope 100, the large intestine A is inserted.
  • the tissue is less likely to be pinched, and the insertability of the medical overtube 1 into the body cavity can be improved.
  • a medical overtube 1 having no fixing mechanism may be adopted.
  • the same effect can be obtained even when the fixing mechanism is not provided.
  • a single balloon 3 is used as the fixing mechanism, but instead, a balloon 3 having a plurality of balloons 3 is adopted as shown in FIGS. 14 and 15. You may.
  • one balloon 3 is arranged near the tip of the main tube 2, and the other balloon 3 is arranged at a distance from the one balloon 3 to the proximal end side.
  • the endoscope 100 and the balloon 3 are inserted into the large intestine A as shown in FIG.
  • the medical overtube 1 in the contracted state is inserted, and the inside of the large intestine A is confirmed by an endoscopic image.
  • the insertion is stopped at the position where the lesion B appears on the endoscopic image, the other balloon 3 is inflated, and the other balloon 3 is brought into contact with the inner wall of the large intestine A to expand the large intestine A.
  • the endoscope 100 maintains the position where the lesion portion B is present in the endoscopic image, and only the medical overtube 1 is used as one balloon 3 and the other balloon 3. Further insert the balloon 3 to the position where the lesion B is present, and inflate one of the balloons 3. As a result, the endoscope 100 can acquire an endoscope image having a good field of view via the main tube 2 made of a transparent material.
  • the tip 8 of the tip 8 of the medical overtube 1 suppresses a gap when the medical overtube 1 and the endoscope 100 are bent during insertion into the large intestine A, the medical overtube 1 It becomes difficult to pinch the tissue of the large intestine A between the endoscope 100 and the endoscope 100, and the operability can be further improved.
  • the endoscope 100 is illustrated as a medical device, but any other medical device, for example, a treatment tool or the like may be adopted.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

体腔内に挿入される医療用オーバーチューブ(1)であって、長尺の医療デバイスを挿通させる管路を有し、可撓性を有する長尺部(2)と、長尺部(2)の遠位端に接続する筒状の遠位端部(8)とを備え、遠位端部(8)が、管路を開放する先端開口を備える第1の領域と、第1の領域の基端側に隣接する第2の領域とを備え、以下の条件式を満足する医療用オーバーチューブである。 K1>K2 かつ K3>K2 ここで、K1:第1の領域の剛性、K2:第2の領域の剛性、K3:長尺部の剛性である。

Description

医療用オーバーチューブ
 本発明は、医療用オーバーチューブに関するものである。
 内視鏡を挿通させるオーバーチューブであって、内視鏡を出没させる開口を有する先端部をその基端側に配置されている部分よりも低強度に構成したオーバーチューブが知られている(例えば、特許文献1参照。)
特開2015-157060号公報
 しかしながら、オーバーチューブの先端部において、先端の強度が基端よりも低いと、それらを含む先端部の屈曲性が損なわれる。また、この場合には、先端の開口部自体が変形しやすくなって、内部に挿通している内視鏡等の医療デバイスを高屈曲させると、医療デバイスとの間に隙間が形成されやすくなる。その場合、大腸のように内部に襞があり、S状結腸のような複雑に屈曲させて挿入して行かなければならない臓器に適用する際に、襞を隙間に挟み込みやすい等の不都合がある。
 本発明は、屈曲している臓器においても、先端開口と医療デバイスとの間における組織の挟み込みを防止し、挿入性を向上することができる医療用オーバーチューブを提供する。
 本発明の一態様は、体腔内に挿入される医療用オーバーチューブであって、長尺の医療デバイスを挿通させる管路を有し、可撓性を有する長尺部と、該長尺部の遠位端に接続する筒状の遠位端部とを備え、該遠位端部が、前記管路を開放する先端開口を備える第1の領域と、該第1の領域の基端側に隣接する第2の領域とを備え、以下の条件式を満足するオーバーチューブである。
 K1>K2、かつ、K3>K2
 ここで、K1:前記第1の領域の剛性、K2:前記第2の領域の剛性、K3:前記長尺部の剛性である。
 本態様によれば、体腔内に挿入した長尺の医療デバイスをガイドとして、医療用オーバーチューブを体腔内に挿入していく場合において、体腔の屈曲形状に応じて医療デバイスが屈曲していると、医療用オーバーチューブもこれに倣って屈曲する。この場合に、医療デバイスを管路内に挿通している長尺部の遠位端に配置された遠位端部がまず湾曲させられる。
 遠位端部の湾曲に際しては、遠位端部を構成している第1の領域の先端開口が医療デバイスの外面に沿って移動すると、第1の領域の基端側に位置する第2の領域が変形することにより、第1の領域の比較的自由な移動が実現される。すなわち、第2の領域を変形させることで、それよりも遠位端側に位置する第1の領域については大きく変形させずに医療デバイスの外面に沿わせることができる。これにより、医療用オーバーチューブの先端開口と医療デバイスとの間に形成される隙間が最小限に抑えられ、体腔内壁が隙間に引き込まれることを効果的に防止することができる。
 上記態様においては、以下の条件式を満足してもよい。
 K3>K1
 これにより、長尺部が圧縮力および捩じり力を伝達し易く、医療用オーバーチューブの挿入性を向上することができる。
 また、上記態様においては、前記第1の領域と前記第2の領域とが同一の材質により構成され、前記第1の領域の肉厚が、前記第2の領域の肉厚よりも大きくてもよい。
 これにより、肉厚を異ならせるだけで、第1の領域の剛性と第2の領域の剛性とを容易に異ならせることができる。
 また、上記態様においては、前記第2の領域が蛇腹構造を有していてもよい。
 これにより、第1の領域の剛性を第2の領域の剛性よりも容易に大きくすることができる。
 また、上記態様においては、前記第1の領域を構成する材料と前記第2の領域を構成する材料とが異なるっていてもよい。
 これにより、複合材料によって、第1の領域の剛性を第2の領域の剛性よりも容易に大きくすることができる。
 また、上記態様においては、前記遠位端部よりも基端側に外径を拡張させて体腔内壁に押し当てることにより、位置を固定する固定機構を備えていてもよい。
 これにより、固定機構の作動により、医療用オーバーチューブを体腔内壁に容易に固定することができ、医療用オーバーチューブをガイドとして医療デバイスを体腔内において容易に進退させることができる。
 また、上位態様においては、前記固定機構がバルーンであってもよい。
 これにより、簡易かつ確実に医療用オーバーチューブを体腔内壁に固定することができる。
 本発明によれば、屈曲している臓器においても、先端開口と医療デバイスとの間における組織の挟み込みを防止し、挿入性を向上することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る医療用オーバーチューブを示す斜視図である。 図1の医療用オーバーチューブのメインチューブの横断面図である。 図1の医療用オーバーチューブの先端チップの形状を説明する部分的な縦断面図である。 図1の医療用オーバーチューブを用いた処置の一例を説明する図であって、大腸内に内視鏡を挿入した状態を示す模式図である。 図4の状態から医療用オーバーチューブを挿入していく過程を説明する模式図である。 図5により挿入した医療用オーバーチューブのバルーンを拡張した状態を示す模式図である。 図6の状態で、大腸に固定された医療用オーバーチューブに対して内視鏡を安定して操作して処置を行う状態を説明する模式図である。 図3の先端チップが内視鏡の挿入部の屈曲部分を通過する際の挙動を説明する部分的な縦断面図である。 図2の先端チップの変形例を説明する部分的な縦断面図である。 図9の先端チップの作用を説明する部分的な縦断面図である。 図1の医療用オーバーチューブの固定機構の変形例を示す部分的な拡大図である。 図11の医療用オーバーチューブの作用を説明する部分的な拡大図である。 図1の医療用オーバーチューブの他の変形例を示す部分的な拡大図である。 図1の医療用オーバーチューブの他の変形例を示す部分的な拡大図である。 図14の医療用オーバーチューブのバルーンを膨張させた状態を示す部分的な拡大図である。
 本発明の一実施形態に係る医療用オーバーチューブ1について、図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る医療用オーバーチューブ1は、図1に示されるように、可撓性を有し、体腔内に挿入されるメインチューブ(長尺部)2と、メインチューブ2の先端部近傍に配置されたバルーン(固定機構)3とを備えている。
 メインチューブ2は、例えば、シリコーンゴム硬度ショアA60~A80の材質であり、1mm~1.5mmの肉厚のものである。また、シリコーンゴム硬度ショアA70の材質であり、1.25mmの肉厚のものが好ましい。
 バルーン3は、例えば、シリコーンゴム硬度ショアA15~A30の範囲の材質であり、0.15mm~0.3mmの肉厚のものである。
 メインチューブ2は、内視鏡100の長尺の挿入部(医療デバイス)110を挿入可能な中央孔(管路)4を備えている。中央孔4はメインチューブ2の先端(遠位端部)および基端に開口している。
 メインチューブ2の基端には、体外において操作者により操作されるグリップ部5が設けられている。グリップ部5には、バルーン3への空気の供給を行うシリンジを接続可能なルアーコネクタ7等が配置されている。
 メインチューブ2には、図2に示されるように、中央孔4よりも十分に小さい口径の送気ルーメン6が設けられている。送気ルーメン6は、1つのルアーコネクタ7からバルーン3の位置まで、メインチューブ2の長さ方向に沿って延びており、バルーン3内に開口している。ルアーコネクタ7から供給した空気が送気ルーメン6を経由してバルーン3内に供給されることにより、バルーン3を膨張させることができる。
 メインチューブ2の先端には、例えば、シリコーン樹脂により構成された筒状の先端チップ(遠位端部)8が設けられている。メインチューブ2と先端チップ8とは、シリコーン系の接着剤によって接着されている。
 先端チップ8は、図3に示されるように、例えば、シリコーンゴム硬度ショアA40の材質であり、中央孔4を開放する先端開口4aを備える第1の領域9と、第1の領域9の基端側に隣接する第2の領域10とを備えている。
 第1の領域9は、第1の肉厚(例えば、1mm)を有し先端開口4aに向かって徐々に先細になる略円環状に形成されている。
 先端開口4aの内径は、中央孔4に挿入される内視鏡の挿入部110の外径と同等に設定されている。第2の領域10は、第1の領域9よりも薄い第2の肉厚(例えば、2mm)を有する略円環状に形成されている。
 これにより、本実施形態に係る医療用オーバーチューブ1は、以下の条件式(1)を満足している。
 K1>K2 かつ K3>K2     (1)
 ここで、
 K1:第1の領域9の剛性、
 K2:第2の領域10の剛性、
 K3:メインチューブ2の剛性
である。なお、ここでいう剛性は、曲げ剛性あるいは軸剛性のいずれかである。
 このように構成された本実施形態に係る医療用オーバーチューブ1の作用について、以下に説明する。
 本実施形態に係る医療用オーバーチューブ1を用いて患者の体腔、例えば、大腸A内の病変部Bを処置する場合には、まず、図4に示されるように、肛門から内視鏡100の挿入部110を大腸A内に挿入していく。大腸Aは曲がりくねっているので、内視鏡画像によって大腸A内部を確認しながら挿入し、内視鏡画像に病変部Bが現れる位置で停止する。
 次いで、図5に示されるように、バルーン3を収縮させた状態の医療用オーバーチューブ1を内視鏡100の基端側から挿入部110をガイドとして、大腸A内に挿入していく。そして、図6に示されるように、医療用オーバーチューブ1の先端が内視鏡100の挿入部110の先端よりも若干基端側に配置される位置まで挿入された時点で、医療用オーバーチューブ1の挿入を停止する。
 そして、この位置において、ルアーコネクタ7から空気を供給し、大腸A内においてバルーン3を膨張させることにより、バルーン3を大腸Aの内壁(体腔内壁)に押し付けて、医療用オーバーチューブ1の先端を大腸A内に固定する。
 このようにして医療用オーバーチューブ1を大腸Aに対して固定することにより、図7に示されるように、内視鏡100の挿入部110を安定的に固定されている医療用オーバーチューブ1に対して移動させることができる。すなわち、大腸A内における内視鏡100の挿入部110の操作を安定して行うことができる。
 この場合において、本実施形態に係る医療用オーバーチューブ1は、特に、図5の状態から図6の状態に移行するときに効果的である。すなわち、先端チップ8の第1の領域9およびメインチューブ2よりも第2の領域10の剛性が低い。
 したがって、大腸Aの形状に倣って屈曲している内視鏡100の挿入部110の屈曲部分を医療用オーバーチューブ1の先端開口4aが通過する際に、図8に示されるように、第2の領域10が第1の領域9よりも先に変形する。これにより、第1の領域9、特に、先端開口4aの形状が、内視鏡100の挿入部110の外面に近接する形状に維持される。
 すなわち、先端開口4aの変形が抑えられることにより、内視鏡100の挿入部110をガイドとして進行させられる間に、医療用オーバーチューブ1の先端開口4aと挿入部110の外面との隙間を、挿入部110の屈曲の外側において過度に拡大させずに済む。したがって、医療用オーバーチューブ1の大腸A内への挿入時に、医療用オーバーチューブ1と挿入部110の外面との隙間に大腸Aの内壁が巻き込まれることを効果的に防止することができるという利点がある。
 なお、本実施形態においては、肉厚を異ならせることにより、先端チップ8の第1の領域9の剛性と第2の領域10の剛性とを異ならせたが、これに代えて、図9および図10に示されるように、第2の領域10として蛇腹構造を採用することにより、剛性を異ならせてもよい。
 また、肉厚を異ならせることなく、あるいは肉厚を異ならせるとともに、第1の領域9および第2の領域10を構成している材料を異ならせることにより、剛性を異ならせてもよい。
 また、本実施形態においては、条件式(1)に加えて、以下の条件式(2)を満足していてもよい。
 K3>K1      (2)
 すなわち、メインチューブ2の剛性を第1の領域9の剛性よりも大きくすることにより、挿入部110をガイドとして医療用オーバーチューブ1を大腸A内に押し込む際のメインチューブ2の座屈を防止することができる。
 また、本実施形態においては、固定機構としてバルーン3を採用したが、これに限定されるものではない。例えば、図11および図12に示されるように、メインチューブ2の先端近傍において展開させたワイヤ11を体腔内壁に押し付ける方式の固定機構を採用してもよい。
 この場合、メインチューブ2には、先端近傍に長手方向に沿ってスリットが設けられている。メインチューブ2のスリットは、例えば、ZIPLOCK機構などの溝形機構が使用されており、ワイヤ11に圧縮力が加えられてない場合には略閉止し、ワイヤ11に圧縮力が加えられた場合には湾曲させられたワイヤ11を突出可能に開口するようになっている。
 まず、患者の体腔内に内視鏡100の挿入部110を挿入する。そして、挿入した挿入部110に沿って医療用オーバーチューブ1を押し込む。このとき、医療用オーバーチューブ1は、図11に示されるように、ワイヤ11が直線状に延びた形態でメインチューブ2内に収容された状態で体腔内に挿入される。
 医療用オーバーチューブ1を体腔内に挿入し、医療用オーバーチューブ1が所望の位置に配置されると、図12に示されるように、ワイヤ11に圧縮力を加えて湾曲させ、メインチューブ2のスリットを介してワイヤ11を径方向外方に突出させる。
 これにより、湾曲した部分のワイヤ11が体腔内壁に押し付けられ、医療用オーバーチューブ1を体腔内に固定することができる。
 また、大腸Aの深部に挿入する場合には、大腸Aの屈曲部分を挿通させる必要があり、先端チップ8によって内視鏡100との間に隙間が生じることを抑制することによって、大腸Aの組織が挟まれにくくなり、医療用オーバーチューブ1の体腔内への挿入性を向上することができる。
 また、図13に示されるように、固定機構を有しない医療用オーバーチューブ1を採用してもよい。固定機構を有しない場合においても、同様の効果を奏する。
 メインチューブ2としてコイル入りのチューブを採用することにより、湾曲容易性を維持しつつ、捩じり剛性および軸剛性を高めることができる。
 また、本実施形態においては、固定機構として単一のバルーン3を用いたものを例示したが、これに代えて、図14および図15に示されるように、複数のバルーン3を備えるものを採用してもよい。
 この場合、一方のバルーン3はメインチューブ2の先端部近傍に配置され、他方のバルーン3は一方のバルーン3から基端側に間隔を空けて配置されている。
 そして、内視鏡100を大腸Aに挿入する前に、医療用オーバーチューブ1に内視鏡100を挿入した後、図14に示されるように、大腸A内に内視鏡100およびバルーン3を収縮させた状態の医療用オーバーチューブ1を挿入して、内視鏡画像によって大腸A内部を確認する。内視鏡画像に病変部Bが現れた位置で挿入を停止し、他方のバルーン3を膨張させ、大腸Aの内壁に他方のバルーン3を接触させて大腸Aを広げる。
 この状態で、図15に示されるように、内視鏡100は内視鏡画像に病変部Bが存在する位置を維持しつつ、医療用オーバーチューブ1のみを一方のバルーン3と他方のバルーン3との間に病変部Bが存在する位置までさらに挿入し、一方のバルーン3を膨張させる。
 これにより、内視鏡100が透明な素材のメインチューブ2を介して、視野の良好な内視鏡画像を取得することができる。
 また、医療用オーバーチューブ1の先端チップ8によって、大腸A内挿入時に医療用オーバーチューブ1および内視鏡100が屈曲させられたときに隙間が生じることが抑制されるため、医療用オーバーチューブ1と内視鏡100との間で大腸Aの組織を挟みにくくなり、より操作性を向上することができる。
 また、本実施形態においては、医療デバイスとして内視鏡100を例示したが、他の任意の医療デバイス、例えば、処置具等を採用してもよい。
 1 医療用オーバーチューブ
 2 メインチューブ(長尺部)
 3 バルーン(固定機構)
 4 中央孔(管路)
 4a 先端開口
 8 先端チップ(遠位端部)
 9 第1の領域
 10 第2の領域
 11 ワイヤ(固定構造)
 110 挿入部(医療デバイス)

Claims (11)

  1.  体腔内に挿入される医療用オーバーチューブであって、
     長尺の医療デバイスを挿通させる管路を有し、可撓性を有する長尺部と、
     該長尺部の遠位端に接続する筒状の遠位端部とを備え、
     該遠位端部が、前記管路を開放する先端開口を備える第1の領域と、該第1の領域の基端側に隣接する第2の領域とを備え、
     以下の条件式を満足する医療用オーバーチューブ。
     K1>K2
     かつ
     K3>K2
     ここで、
     K1:前記第1の領域の剛性、
     K2:前記第2の領域の剛性、
     K3:前記長尺部の剛性
    である。
  2.  以下の条件式を満足する請求項1に記載の医療用オーバーチューブ。
     K3>K1
  3.  前記第1の領域と前記第2の領域とが同一の材質により構成され、
     前記第1の領域の肉厚が、前記第2の領域の肉厚よりも大きい請求項1に記載の医療用オーバーチューブ。
  4.  前記第2の領域が蛇腹構造を有する請求項1に記載の医療用オーバーチューブ。
  5.  前記第1の領域を構成する材料と前記第2の領域を構成する材料とが異なる請求項1に記載の医療用オーバーチューブ。
  6.  前記遠位端部よりも基端側に外径を拡張させて体腔内壁に押し当てることにより、位置を固定する固定機構を備える請求項1に記載の医療用オーバーチューブ。
  7.  前記固定機構がバルーンである請求項6に記載の医療用オーバーチューブ。
  8.  体腔内に挿入される医療用オーバーチューブであって、
     長尺の医療デバイスを挿通させる管路を有し、可撓性を有する長尺部と、
     該長尺部の遠位端に接続する筒状の遠位端部とを備え、
     該遠位端部が、前記管路を開放する先端開口を備える第1の領域と、該第1の領域の基端側に隣接する第2の領域とを備え、
     前記第1の領域と前記第2の領域とが同一の材質により構成され、
     前記第1の領域の肉厚が、前記第2の領域の肉厚よりも大きい医療用オーバーチューブ。
  9.  以下の条件式を満足する請求項8に記載の医療用オーバーチューブ。
     K1>K2
     かつ
     K3>K2
     かつ
     K3>K1
     ここで、
     K1:前記第1の領域の剛性、
     K2:前記第2の領域の剛性、
     K3:前記長尺部の剛性
    である。
  10.  前記遠位端部よりも基端側に外径を拡張させて体腔内壁に押し当てることにより、位置を固定する固定機構を備える請求項8に記載の医療用オーバーチューブ。
  11.  前記固定機構がバルーンである請求項10に記載の医療用オーバーチューブ。
PCT/JP2019/050590 2019-12-24 2019-12-24 医療用オーバーチューブ WO2021130851A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/050590 WO2021130851A1 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 医療用オーバーチューブ
CN201980103201.5A CN114845623A (zh) 2019-12-24 2019-12-24 医疗用外套管
US17/842,168 US20220313071A1 (en) 2019-12-24 2022-06-16 Medical overtube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/050590 WO2021130851A1 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 医療用オーバーチューブ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/842,168 Continuation US20220313071A1 (en) 2019-12-24 2022-06-16 Medical overtube

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021130851A1 true WO2021130851A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76575775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/050590 WO2021130851A1 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 医療用オーバーチューブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220313071A1 (ja)
CN (1) CN114845623A (ja)
WO (1) WO2021130851A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037707A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用シース
JP2003501197A (ja) * 1999-06-11 2003-01-14 サイムド ライフ システムズ, インコーポレイテッド 医療デバイス用の可撓性の大きな中間部を備えたシース
JP2007130374A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Olympus Corp 内視鏡用ガイドチューブ及び内視鏡装置
US20110060186A1 (en) * 2008-04-27 2011-03-10 Alexander Quillin Tilson Biological navigation device
US20180084971A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Meditrina, Inc. Endoscope with multiple image sensors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501197A (ja) * 1999-06-11 2003-01-14 サイムド ライフ システムズ, インコーポレイテッド 医療デバイス用の可撓性の大きな中間部を備えたシース
JP2001037707A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用シース
JP2007130374A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Olympus Corp 内視鏡用ガイドチューブ及び内視鏡装置
US20110060186A1 (en) * 2008-04-27 2011-03-10 Alexander Quillin Tilson Biological navigation device
US20180084971A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Meditrina, Inc. Endoscope with multiple image sensors

Also Published As

Publication number Publication date
CN114845623A (zh) 2022-08-02
US20220313071A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8758228B2 (en) Endoscope system, endoscope system control program, and endoscope system control method
JP3448228B2 (ja) 内視鏡挿入ガイド管
JP2008035909A (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP2010000269A (ja) 内視鏡
JP7115686B2 (ja) カテーテル
JP2001340288A (ja) 医療用ガイドワイヤ
US20110245615A1 (en) Bending-insertion assisting instrument and insertion path securing apparatus
JP2009291372A (ja) 経鼻内視鏡用ガイド装置
WO2021130851A1 (ja) 医療用オーバーチューブ
JP3888359B2 (ja) 内視鏡装置
JP5665023B2 (ja) ダブルバルーン式内視鏡装置
JP4499479B2 (ja) 内視鏡用オーバーチューブおよび小腸内視鏡システム
JP4500017B2 (ja) 内視鏡挿入用補助具
JP2010213800A (ja) カテーテル
JP5030449B2 (ja) 内視鏡挿入補助具
JP2001212245A (ja) ガイドチューブ及びその使用方法
JP4472375B2 (ja) バルーン付きオーバチューブ
JP4320374B2 (ja) 医療用カテーテルの硬さを補強し、医療用カテーテルを小腸へ誘導するためのサポートチューブ
JP2007136082A (ja) 内視鏡挿入補助具
JP7056105B2 (ja) バルーンカテーテル
JP2005341993A (ja) 内視鏡用オーバーチューブ
JP2015042321A (ja) ダブルバルーン式内視鏡装置
WO2019207682A1 (ja) オーバーチューブおよび処置システム
JP3874293B2 (ja) 内視鏡装置
JP2006175051A (ja) 内視鏡用オーバーチューブ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19957863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19957863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP