WO2019207682A1 - オーバーチューブおよび処置システム - Google Patents

オーバーチューブおよび処置システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019207682A1
WO2019207682A1 PCT/JP2018/016805 JP2018016805W WO2019207682A1 WO 2019207682 A1 WO2019207682 A1 WO 2019207682A1 JP 2018016805 W JP2018016805 W JP 2018016805W WO 2019207682 A1 WO2019207682 A1 WO 2019207682A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
treatment instrument
endoscope
overtube
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/016805
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜 久保
小林 裕昌
昌太郎 竹本
達矢 樋口
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2018/016805 priority Critical patent/WO2019207682A1/ja
Publication of WO2019207682A1 publication Critical patent/WO2019207682A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/01Guiding arrangements therefore

Definitions

  • the present invention relates to an overtube and a treatment system.
  • the first endoscope is used in a procedure such as endoscopic submucosal dissection (ESD) in which a lesion is treated with a treatment tool while observing the lesion with an endoscope.
  • ESD endoscopic submucosal dissection
  • An overtube having a delivery path and a second delivery path for a treatment instrument is used (see, for example, Patent Document 1).
  • the overtube is required to have a certain rigidity in order to prevent buckling during insertion into a lumen such as the large intestine and enhance insertability.
  • the flexibility of the overtube is lowered, the bending mechanism of the endoscope cannot be bent in the overtube.
  • the endoscope protruding from the distal end surface of the overtube cannot be changed by bending the distal end portion of the overtube by bending the bending mechanism of the endoscope, There is an area where the treatment tool cannot reach.
  • the present invention has been made in view of the circumstances described above, and includes an overtube capable of changing the direction of the distal end surface by bending the bending portion of the endoscope while having good insertability, and the overtube.
  • An object is to provide a treatment system.
  • a first aspect of the present invention includes a long tube body having an endoscope channel and a treatment instrument channel penetrating in the longitudinal direction, and a first region including a distal end of the tube body in the longitudinal direction;
  • the overtube is divided into a second region disposed on the proximal end side with respect to the first region, and the flexibility of the first region is higher than the flexibility of the second region.
  • the tube body is disposed from the outside of the body to the vicinity of the affected part in the body, the endoscope is inserted into the endoscope channel, and the treatment tool is inserted into the treatment tool channel.
  • the device can be guided to the affected area.
  • the first region that is the tip portion of the overtube including the tip of the tube main body has higher flexibility than the second region that is the other portion of the overtube. Therefore, by arranging the bending mechanism of the endoscope in the first region and bending the bending mechanism, the tip portion of the overtube can be bent and the direction of the tip surface of the overtube can be changed. Moreover, since parts other than the front-end
  • a section modulus of the first region may be smaller than a section modulus of the second region.
  • the tube main body is an elongated main tube, an endoscope tube and a treatment instrument tube that extend from the distal end of the main tube along the longitudinal direction and are shorter than the main tube.
  • the endoscope channel penetrates the endoscope tube and the main tube in the longitudinal direction
  • the treatment instrument channel penetrates the treatment instrument tube and the main tube in the longitudinal direction. May be.
  • the distal end portion of the treatment instrument tube is swingable about a swing axis in a direction perpendicular to the arrangement direction of the endoscope tube and the treatment instrument tube and the longitudinal direction.
  • a proximal end portion having a connecting portion connected to a distal end portion of an endoscope tube, wherein the treatment instrument tube is movable in the longitudinal direction with respect to the endoscope tube and the main tube; and the treatment instrument tube
  • a bending portion that is disposed between a distal end portion of the treatment instrument tube and a proximal end portion of the treatment instrument tube and that can be bent by a pressing force applied to the distal end portion of the treatment instrument tube applied to the proximal end portion of the treatment instrument tube. It may be.
  • the distal end portion of the treatment instrument tube is swung around the swing axis, and the treatment instrument tube
  • the direction of the distal end surface can be changed to a direction toward the distal end surface of the endoscope tube.
  • the position of the treatment instrument protruding from the distal end opening of the treatment instrument channel can be changed with respect to the endoscope protruding from the distal end opening of the endoscope channel.
  • the flexibility of the bending portion may be higher than the flexibility of the endoscope tube.
  • the treatment instrument tube may have a cut formed on an outer peripheral surface of the bending portion.
  • the flexibility of a curved part can be improved by the simple process which only forms a notch.
  • the formation of the cut reduces the bending rigidity of the curved portion in the direction in which the cut faces radially outward. Therefore, the bending direction of the bending portion can be controlled by the position where the cut is formed.
  • the treatment instrument tube includes a first cut formed on the endoscope tube side in the outer peripheral surface of the bending portion, and the inner portion of the outer peripheral surface of the bending portion. It has the 2nd cut formed in the opposite side to an endoscope tube, and the 1st cut may be provided in the base end side rather than the 2nd cut.
  • the bending portion is bent in the direction away from the endoscope tube at the first cut position, and is bent in the direction approaching the endoscope tube at the second cut position.
  • the bending shape of the bending part can be controlled so that the bending part protrudes on the opposite side to the endoscope tube.
  • the cross-sectional shape perpendicular to the longitudinal direction of the bending portion may be an ellipse.
  • the bending rigidity of the elliptical cylindrical curved portion is lower in the minor axis direction than in the major axis direction. Therefore, the bending direction of the bending portion can be restricted to the short axis direction.
  • the connecting portion includes a cap member attached to an outer end of the distal end portion of the endoscopic tube and the distal end portion of the treatment instrument tube, and the cap member includes the endoscopic tube.
  • the cap member is disposed at a first position between the distal end portion of the endoscope tube and the distal end portion of the treatment instrument tube, and between the distal end portion of the endoscope tube and the distal end portion of the treatment instrument tube, than the first position.
  • the cap member is bent at the thin portion of the first position which is thinner and more flexible than the other portions (second position and third position), so that the distal end portion of the treatment instrument tube becomes the treatment instrument tube. Swings in the direction toward the distal end surface of the endoscope tube. In this way, the swinging direction of the distal end portion of the treatment instrument tube can be regulated by a simple structure in which the cap member is only partially formed thin.
  • the thin portion may be formed by a groove provided on a proximal end surface of the cap member.
  • a restriction portion may be provided that is provided closer to the proximal end than the first region and restricts movement of the proximal end portion of the treatment instrument tube in the longitudinal direction.
  • a cylindrical cover that is disposed outside the endoscope tube and the treatment instrument tube and accommodates the endoscope tube and the treatment instrument tube is provided.
  • the outer peripheral surface of the main tube may be smoothly continuous with each other.
  • the cover forms a sealed internal space between the endoscope tube and the outer peripheral surface of the treatment instrument tube, and is flexible and can be deformed by the pressure of the internal space. It may be made of a material, and may include a flow path for supplying the fluid to the internal space and discharging the fluid from the internal space.
  • the cover is expanded and deformed by supplying fluid to the internal space via the flow path to increase the pressure of the internal space, and the pressure of the internal space is reduced by discharging the fluid from the internal space via the flow path.
  • the cover can be contracted and deformed.
  • the cover has high flexibility when the pressure in the internal space is low, and the flexibility of the cover is lost when the pressure in the internal space is high. Therefore, the flexibility of the first region can be adjusted by supplying and discharging the fluid.
  • an overtube including an elongated tube body having an endoscope channel and a treatment instrument channel penetrating in the longitudinal direction, a bending mechanism at a distal end portion, and the overtube An endoscope inserted into the endoscope channel; and a treatment instrument inserted into the treatment instrument channel of the overtube, wherein the overtube includes a distal end of the tube body in the longitudinal direction.
  • a treatment system that is partitioned into a first region and a second region that is disposed on a proximal side relative to the first region, wherein the flexibility of the first region is higher than the flexibility of the second region. is there.
  • the length of the first region of the overtube in the longitudinal direction may be greater than the length of the bending mechanism in the longitudinal direction of the endoscope.
  • the first region can be bent at a larger angle by bending the bending mechanism in a state where the entire bending mechanism is disposed in the first region.
  • the direction of the distal end surface can be changed by the bending of the bending portion of the endoscope while having good insertability.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view taken along the line II of the overtube of FIG. 7A. It is a side view which shows the structure of the treatment system which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.
  • FIG. 8A It is the front view which looked at the overtube in the treatment system of Drawing 8A from the tip side in the longitudinal direction. It is a side view which shows the state which the 1st area
  • the treatment system 100 includes an endoscope 2, a treatment tool 3, and an overtube 1 into which the endoscope 2 and the treatment tool 3 are inserted, as shown in FIGS. 1A and 1B. ing.
  • the endoscope 2 includes an elongated insertion portion 4 that is inserted into an endoscope channel 1 a (described later) of the overtube 1 and has a flexibility, and a bending mechanism 5 provided at the distal end portion of the insertion portion 4. I have.
  • the bending mechanism 5 can be bent in a direction intersecting the longitudinal direction of the insertion portion 4, and preferably can be bent in a direction corresponding to the downward direction of the endoscopic image acquired by the endoscope 2.
  • An operation unit (not shown) for an operator to operate the bending operation of the bending mechanism 5 is provided at the proximal end of the insertion unit 4.
  • the bending force according to the operation of the operation unit by the operator is transmitted to the bending mechanism 5, and the bending mechanism 5 is bent according to the bending force.
  • the treatment tool 3 is selected according to the lesion to be treated, and is, for example, a grasping forceps.
  • the overtube 1 includes a tubular tube body 6 having an endoscope channel 1a and a treatment instrument channel 1b penetrating along the longitudinal direction.
  • the tube body 6 includes a long main tube 61, an endoscope tube 62 and a treatment instrument tube 63 that are shorter than the main tube 61 and extend from the distal end surface of the main tube 61 along the longitudinal direction of the main tube 61. have.
  • the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 have substantially the same length, are disposed adjacent to each other in the radial direction of the main tube 61, and are joined to each other over the entire length in the longitudinal direction.
  • the proximal end surface of the endoscope tube 62 and the proximal end surface of the treatment instrument tube 63 are fixed to the distal end surface of the main tube 61, respectively.
  • the arrangement direction of the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 is defined as the vertical direction of the overtube 1, and the direction perpendicular to the vertical direction and the longitudinal direction of the main tube 61 is defined as the horizontal direction of the overtube 1.
  • the endoscope channel 1 a penetrates from the distal end surface of the endoscope tube 62 to the proximal end surface of the main tube 61.
  • the inner diameter of the endoscope channel 1a is larger than the outer diameter of the insertion portion 4 of the endoscope 2, and the insertion portion 4 can be moved in the longitudinal direction and rotated about the longitudinal axis in the endoscope channel 1a.
  • the treatment instrument channel 1 b penetrates from the distal end surface of the treatment instrument tube 63 to the proximal end surface of the main tube 61.
  • the inner diameter of the treatment instrument channel 1b is larger than the outer diameter of the treatment instrument 3, and the treatment instrument 3 can be moved in the longitudinal direction and rotated around the longitudinal axis in the treatment instrument channel 1b.
  • the overtube 1 is partitioned in the longitudinal direction into two regions 11 and 12 having different flexibility.
  • the first region 11 is a distal end portion of the overtube 1 including the distal end of the tube body 6, and includes an endoscope tube 62 and a treatment instrument tube 63.
  • the second region 12 region is another portion of the overtube 1 that is disposed on the proximal end side with respect to the first region 11, and includes the main tube 61.
  • the length of the first region 11 in the longitudinal direction of the overtube 1 (that is, the length of the endoscope tube 62) is larger than the length of the bending mechanism 5 in the longitudinal direction of the insertion portion 4, and is curved in the first region 11.
  • the entire mechanism 5 can be arranged.
  • the main tube 61, the endoscope tube 62, and the treatment instrument tube 63 each have flexibility that can be bent along the shape of the body tissue in the body.
  • the flexibility of the entire first region 11 including the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 is higher than the flexibility of the second region 12 including the main tube 61.
  • the first region is generated by the bending force applied to the bending mechanism 5 in a state where the bending mechanism 5 is disposed in the endoscope tube 62 and the treatment tool 3 is disposed in the treatment tool tube 63.
  • the first region 11 is highly flexible so that 11 is curved.
  • the sum of the outer diameter of the endoscope tube 62 and the outer diameter of the treatment instrument tube 63 is equal to or smaller than the outer diameter of the main tube 61. Further, the thickness of the side wall of the endoscope tube 62 and the thickness of the side wall of the treatment instrument tube 63 are smaller than the thickness (average thickness) of the side wall of the main tube 61. As a result, the section modulus of the first region 11 is smaller than the section modulus of the second region 12.
  • the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 may be made of the same material or different materials.
  • the operation of the overtube 1 and the treatment system 100 will be described by taking ESD (endoscopic submucosal dissection) as an example to excise a lesion formed on the inner wall of the large intestine.
  • ESD endoscopic submucosal dissection
  • the overtube 1 disposed from outside the body to the vicinity of the lesion X in the large intestine Y is used.
  • the treatment instrument 3 such as the endoscope 2 and the grasping forceps is inserted to the vicinity of the lesioned part X through the channels 1a and 1b.
  • the periphery of the lesioned part X is incised through the entire circumference by the treatment tool 30 for peeling such as an electric knife inserted through the channel of the endoscope 2.
  • the lesioned part X is lifted by grasping and pulling the lesioned part X with the treatment tool 3, and the lesioned part X is excised from the inner wall by peeling off the submucosal layer under the lesioned part X with the treatment tool 30. .
  • the distal end of the treatment instrument 3 can reach the lesion X only by the advancement / retraction and rotation of the treatment instrument 3.
  • the bending mechanism 5 is arranged in the endoscope tube 62 and the bending mechanism 5 is bent toward the lesion X side, so that the first region of the overtube 1 is obtained.
  • 11 is bent toward the lesioned part X, and the distal end surface of the overtube 1 is directed toward the lesioned part X.
  • the first region 11 that is the distal end portion of the overtube 1 has high flexibility that can be bent by the bending force of the bending mechanism 5.
  • the direction of the front end surface of the overtube 1 can be changed and the range which can be treated with the treatment tool 3 can be expanded.
  • the second region 12 of the overtube 1 excluding the distal end portion has low flexibility, the overtube 1 sits at a midway position in the longitudinal direction when the overtube 1 is inserted into a lumen such as the large intestine Y. It is prevented from bending. Thereby, there exists an advantage that the favorable insertability of the overtube 1 can be ensured.
  • the proximal end portion of the first region 11 is gradually tapered toward the distal end side, and the outer peripheral surface of the main tube 61, the endoscope tube 62, and the treatment instrument tube.
  • a tapered portion 64 having a tapered outer surface that smoothly connects the outer peripheral surface of 63 may be provided.
  • the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 are made of a material constituting the main tube 61. Also, it may be made of a soft material. In this case, the section modulus of the first region 11 may be smaller than the section modulus of the second region 12, but may be greater than or equal to the section modulus of the second region 12.
  • the treatment system 101 includes an endoscope 2, a treatment tool 3, and an overtube 10 as shown in FIGS. 4A and 4B.
  • the overtube 10 is disposed along the longitudinal direction outside the tube main body 6 and the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63, and is a thin-walled cylindrical cover 7 that accommodates the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63. And a cap 8 attached to the tip of the cover 7.
  • the cover 7 has an outer diameter equal to the outer diameter of the main tube 61, and the outer peripheral surface of the cover 7 and the outer peripheral surface of the main tube 61 are smoothly continuous with each other.
  • the cover 7 has flexibility that can be bent together with the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63.
  • the cap 8 is a plate-like member that closes the distal end opening of the cover 7, and the distal ends of the cover 7, the endoscope tube 62, and the treatment instrument tube 63 are fixed to the cap 8.
  • the endoscope channel 1 a and the treatment instrument channel 1 b penetrate from the distal end surface of the cap 8 to the proximal end surface of the main tube 61.
  • the first region 11 is composed of an endoscope tube 62, a treatment instrument tube 63, a cover 7 and a cap 8, and the second region 12 is composed of a main tube 61. Therefore, the flexibility of the entire first region 11 including the endoscope tube 62, the treatment instrument tube 63, the cover 7 and the cap 8 is higher than the flexibility of the second region 12 including the main tube 61. Yes.
  • the overtube 10 and the treatment system 101 according to the present embodiment have the following effects in addition to the effects of the first embodiment. That is, the outer diameter of the cover 7 that forms the outer surface of the first region 11 and the outer diameter of the main tube 61 that forms the outer surface of the second region 12 are equal to each other, and the outer surface of the first region 11 and the second region 12. The outer surface of each other is continuously smooth. Thereby, compared with the overtube 1 of FIG. 1A which has a level
  • the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 may be composed of a coil tube made of a thin wire wound spirally.
  • the coil tube hardly has kinks while having high flexibility. Therefore, the 1st area
  • the coil tube having high kink resistance deformation of the channels 1a and 1b is prevented, so that the endoscope 2 and the treatment instrument 3 are once extracted from the channels 1a and 1b and then into the channels 1a and 1b. The endoscope 2 and the treatment tool 3 can be easily reinserted.
  • the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 may be formed of a tube having a bellows structure as shown in FIG. 6 instead of the coil tube.
  • the tube having the bellows structure has high flexibility and is unlikely to cause kinking. Therefore, even if it does in this way, the kink tolerance of the 1st field 11 can be improved.
  • the cover 7 may be a balloon made of a flexible material that can be deformed by the pressure of the internal space S as shown in FIGS. 7A and 7B.
  • an internal space S sealed by the inner peripheral surface of the cover 7, the base end surface of the cap 8, and the front end surface of the main tube 61 is excluded, except for the distal end opening 9 a of the flow path 9. Is formed.
  • the flow path 9 has a distal end opening 9 a that opens to the internal space S and a proximal end opening (not shown) that opens to the proximal end portion of the main tube 61, and is formed inside the main tube 61 along the longitudinal direction. ing.
  • the cover 7 When a fluid (for example, air) is supplied to the internal space S through the flow path 9 to increase the pressure in the internal space S, the cover 7 expands radially outward to reduce the flexibility of the cover 7. The flexibility of one region 11 is reduced. On the other hand, when the fluid is discharged from the internal space S through the flow path 9 to reduce the pressure in the internal space S, the cover 7 contracts radially inward, so that the flexibility of the cover 7 increases, and the first region 11 becomes more flexible.
  • the supply and discharge of the fluid through the flow path 9 are performed using, for example, an arbitrary device (for example, a syringe) connected to the proximal end opening of the flow path 9.
  • the operator can change the flexibility of the first region 11 disposed in the body.
  • the insertability of the overtube 10 can be improved by setting the first region 11 in a low flexibility state.
  • the first region 11 can be bent by the bending mechanism 5 by making the first region 11 flexible.
  • the treatment system 102 includes an endoscope 2, a treatment tool 3, and an overtube 20.
  • the overtube 20 is different from the overtubes 1 and 10 in that the curvature of the treatment instrument tube 63 'and the direction of the distal end surface of the treatment instrument tube 63' can be controlled.
  • the overtube 20 includes a tube body 6 ′ having a main tube 61, an endoscope tube 62 and a treatment instrument tube 63 ′, and a distal end portion of the treatment instrument tube 63 ′. And a connecting portion 13 that is swingably connected in the vertical direction.
  • the main tube 61 has a lumen 61a that penetrates in the longitudinal direction and has an inner diameter larger than the outer diameter of the treatment instrument tube 63 ′.
  • the treatment instrument tube 63 ′ is longer than the main tube 61 and penetrates the lumen 61a so as to be movable in the longitudinal direction.
  • the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 ′ are separated from each other at other portions except for the distal end portion connected to each other by the connection portion 13.
  • the proximal end portion of the treatment instrument tube 63 ′ is The endoscope tube 62 and the main tube 61 are movable in the longitudinal direction.
  • the connecting portion 13 connects the distal end portion of the treatment instrument tube 63 'to the distal end portion of the endoscope tube 62 so as to be swingable about a swing shaft extending in the left-right direction.
  • a connection part 13 is comprised by joining the front-end
  • the surgeon can control the curvature of the treatment instrument tube 63 ′ and the direction of the distal end surface of the treatment instrument tube 63 ′ in the first region 11 by pushing and pulling the proximal end portion of the treatment instrument tube 63 ′ in the longitudinal direction. it can. That is, as shown by a two-dot chain line in FIG.
  • a portion (curved portion) 63 a disposed between the distal end portion and the distal end surface of the main tube 61 is curved in a convex direction on the opposite side (upper side) from the endoscope 2. It has become.
  • the flexibility of the bending portion 63a is preferably higher than the flexibility of the endoscope tube 62 so that the bending portion 63a is reliably bent by the pressing force applied to the proximal end portion.
  • the connecting portion 13 is a joint such as a hinge having a swing shaft extending in the left-right direction.
  • the connecting portion 13 is composed of a plate-like cap member attached to the outside of the distal end portion of the endoscope tube 62 and the distal end portion of the treatment instrument tube 63 ′.
  • the cap member 13 has holes 13a and 13b into which the distal end portion of the endoscope tube 62 and the distal end portion of the treatment instrument tube 63 ′ are fitted, respectively.
  • a thin portion 13c is provided at a first position P1 between the hole 13a and the hole 13b located between the endoscope tube 62 and the treatment instrument tube 63 ′.
  • the thin portion 13c is thinner than the first position P1 at the second position P2 on the endoscope tube 62 side and the third position P3 on the treatment instrument tube 63 ′ side from the first position P1, It has higher flexibility than the second position P2 and the third position P3. Since the cap member 13 is bent at the thin wall portion 13c, the distal end portion of the treatment instrument tube 63 'swings downward.
  • the thin portion 13c is formed, for example, by providing a groove 13d on the front end surface or the base end surface of the cap member 13.
  • the groove 13d is preferably provided on the base end surface of the cap member 13 in order to prevent clogging of living tissue or the like inside the groove 13d.
  • the cap member 13 is divided into an upper portion having a hole 13a and a lower portion having a hole 13b, and the upper portion and the lower portion are interposed between the upper portion and the lower portion.
  • a flexible hinge member 13e that connects the portions may be provided.
  • the distal end portion of the treatment instrument tube 63 ′ can be swung by the deformation of the hinge member 13e.
  • the overtube 20 and the treatment system 102 in addition to the effects of the first embodiment, the following effects can be obtained.
  • the clearance between the treatment instrument 3 and the inner peripheral surface of the treatment instrument channel 1b is as follows.
  • the treatment tool 3 projects obliquely in a direction away from the axis A with respect to the axis A of the endoscope 2.
  • the distal end surface of the treatment instrument 3 is swung downward by pressing the proximal end portion of the treatment instrument tube 63 ′, thereby moving the distal end of the treatment instrument 3.
  • the proximal end portion of the endoscope tube 62 can advance and retreat in the longitudinal direction instead of the proximal end portion of the treatment instrument tube 63 ′ or in addition to the proximal end portion of the treatment instrument tube 63 ′. May be.
  • the bending portion 63a of the treatment instrument tube 63 ' can be bent and the distal end surface can be directed downward.
  • FIG. 10A to FIG. 10 show examples of mechanisms that regulate the bending direction of the bending portion 63a.
  • a plurality of cuts 14a extending in the circumferential direction are formed at a plurality of positions spaced in the longitudinal direction on the outer peripheral surface of the curved portion 63a of the treatment instrument tube 63 ′. There may be only one cut 14a.
  • the cut 14a is provided only in the upper portion of the outer peripheral surface of the treatment instrument tube 63 ′.
  • the bending rigidity of the bending portion 63a in the upward convex direction is lower than the bending rigidity of the bending portion 63a in the other direction, so that the bending direction of the bending portion 63a is indicated by a two-dot chain line.
  • the lower side of the outer peripheral surface (the endoscopic tube 62).
  • a cut (first cut) 14b formed on the side) may be provided in the bending portion 63a.
  • the bending portion 63a is bent in a direction in which the cuts 14a and 14b are directed outward in the radial direction. Therefore, the curved shape of the bending portion 63a can be controlled by the positions of the cut 14a and the cut 14b.
  • the lower cut 14b is provided on the proximal end side with respect to the upper cut 14a.
  • the bending portion 63a bends upward at the position of the notch 14b close to the main tube 61, and bends downward at the position of the notch 14a on the tip side of the notch 14b.
  • the bending part 63a can restrict
  • the cross-sectional shape of the treatment instrument tube 63 'perpendicular to the longitudinal direction is an ellipse at least at the curved portion 63a.
  • the minor axis direction of the ellipse is the vertical direction
  • the major axis direction of the ellipse is the left-right direction.
  • Cuts 14a and 14b may be provided in the curved portion 63a of FIG. 10C.
  • a restriction portion that restricts the movement of the proximal end portion of the treatment instrument tube 63 ′ in the longitudinal direction may be provided at the proximal end portion of the overtube 20.
  • FIG. 11 shows an example of the restriction unit 15.
  • the restricting portion 15 includes a pair of substantially semi-cylindrical members 151 and 152 that are attached to the base end portion of the main tube 61 and are disposed so as to surround the outer peripheral surface of the main tube 61.
  • Each member 151, 152 has inner surfaces 151a, 152a fitted to the outer peripheral surface of the proximal end portion of the main tube 61, and inner surfaces 151b, 152b fitted to the outer peripheral surface of the treatment instrument tube 63 ′, and the inner surface 151b. , 152b is provided with an elastic member 153 made of an elastic material such as rubber.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

オーバーチューブ(1)は、長手方向にそれぞれ貫通する内視鏡チャネル(1a)および処置具チャネル(1b)を有する長尺のチューブ本体(6)を備え、長手方向において、チューブ本体(6)の先端を含む第1領域(11)と、第1領域(11)よりも基端側に配置される第2領域(12)とに区画され、第1領域(11)の可撓性が、第2領域(12)の可撓性よりも高い。

Description

オーバーチューブおよび処置システム
 本発明は、オーバーチューブおよび処置システムに関するものである。
 従来、内視鏡によって病変部を観察しながら処置具によって病変部を処置する、内視鏡的粘膜下層剥離術(Endoscopic submucosal dissection:ESD)のような手技において、内視鏡用の第1の送通路および処置具用の第2の送通路を有するオーバーチューブが使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
国際公開第2011/004820号
 オーバーチューブには、大腸のような管腔内への挿入時の座屈を防止して挿入性を高めるために、一定の剛性が求められる。しかしながら、オーバーチューブの可撓性を低くすると、オーバーチューブ内で内視鏡の湾曲機構を湾曲させることできない。このような場合、内視鏡の湾曲機構の湾曲によってオーバーチューブの先端部を湾曲させてオーバーチューブの先端面の向きを変化させることができず、オーバーチューブの先端面から突出する内視鏡および処置具が届くことができない領域が生じる。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、良好な挿入性を有しつつ、内視鏡の湾曲部の湾曲によって先端面の向きを変更可能であるオーバーチューブおよびこれを備える処置システムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
 本発明の第1の態様は、長手方向にそれぞれ貫通する内視鏡チャネルおよび処置具チャネルを有する長尺のチューブ本体を備え、前記長手方向において、前記チューブ本体の先端を含む第1領域と、該第1領域よりも基端側に配置される第2領域とに区画され、前記第1領域の可撓性が、前記第2領域の可撓性よりも高いオーバーチューブである。
 本態様によれば、体外から体内の患部近傍までチューブ本体を配置し、内視鏡チャネル内に内視鏡を挿入するとともに処置具チャネル内に処置具を挿入することで、内視鏡および処置具を患部まで案内することができる。
 この場合に、チューブ本体の先端を含むオーバーチューブの先端部分である第1領域は、オーバーチューブの他の部分である第2領域に比べて高い可撓性を有している。したがって、第1領域に内視鏡の湾曲機構を配置して湾曲機構を湾曲させることで、オーバーチューブの先端部分を湾曲させてオーバーチューブの先端面の向きを変更することができる。また、オーバーチューブの先端部分以外の部分は低い可撓性を有しているので、オーバーチューブの良好な挿入性を確保することができる。
 上記第1の態様においては、前記第1領域の断面係数が、前記第2領域の断面係数よりも小さくてもよい。
 このようにすることで、第2領域よりも高い可撓性を有する第1領域を容易に実現することができる。
 上記第1の態様においては、前記チューブ本体が、長尺の主チューブと、該主チューブの先端からそれぞれ前記長手方向に沿って延びるとともに前記主チューブよりも短尺の内視鏡チューブおよび処置具チューブとを備え、前記内視鏡チャネルが、前記内視鏡チューブおよび前記主チューブを前記長手方向に貫通し、前記処置具チャネルが、前記処置具チューブおよび前記主チューブを前記長手方向に貫通していてもよい。
 第1領域を構成する内視鏡チューブおよび処置具チューブを、第2領域を構成する主チューブとは異なる部材から形成することで、第2領域よりも可撓性が高い第1領域を容易に実現することができる。
 上記第1の態様においては、前記処置具チューブの先端部を、前記内視鏡チューブおよび前記処置具チューブの配列方向と前記長手方向とに直交する方向の揺動軸回りに揺動可能に前記内視鏡チューブの先端部に連結する連結部を備え、前記処置具チューブが、前記内視鏡チューブおよび前記主チューブに対して前記長手方向に移動可能である基端部と、前記処置具チューブの先端部と前記処置具チューブの基端部との間に配置され前記処置具チューブの基端部に加えられた前記処置具チューブの先端部に向かう押圧力によって湾曲可能な湾曲部とを備えていてもよい。
 処置具チューブの基端部を処置具チューブの先端部側へ向かって押圧して湾曲部を湾曲させることで、処置具チューブの先端部を揺動軸回りに揺動させて、処置具チューブの先端面の向きを、内視鏡チューブの先端面に向かう方向に変更することができる。また、処置具チャネルの先端面の向きの変更によって、内視鏡チャネルの先端開口から突出する内視鏡に対して、処置具チャネルの先端開口から突出する処置具の位置を変更することができる。
 上記第1の態様においては、前記湾曲部の可撓性が、前記内視鏡チューブの可撓性よりも高くてもよい。
 このようにすることで、湾曲部をより確実に湾曲させることができる。
 上記第1の態様においては、前記処置具チューブが、前記湾曲部の外周面に形成された切込みを有していてもよい。
 このようにすることで、切込みを形成するだけの簡単な加工で湾曲部の可撓性を高めることができる。また、切込みの形成によって、切込みが半径方向外側を向く方向の湾曲部の曲げ剛性が低くなる。したがって、切込みを形成する位置によって、湾曲部の湾曲方向を制御することができる。
 上記第1の態様においては、前記処置具チューブが、前記湾曲部の外周面のうち、前記内視鏡チューブ側に形成された第1の切込みと、前記湾曲部の外周面のうち、前記内視鏡チューブとは反対側に形成された第2の切込みとを有し、前記第1の切込みが、前記第2の切込みよりも基端側に設けられていてもよい。
 このようにすることで、湾曲部は、第1の切込みの位置において内視鏡チューブから離間する方向に湾曲し、第2の切込みの位置において内視鏡チューブに近接する方向に湾曲する。これにより、湾曲部が内視鏡チューブとは反対側に突出するように、湾曲部の湾曲形状を制御することができる。
 上記第1の態様においては、前記湾曲部の前記長手方向に直交する横断面形状が、楕円であってもよい。
 楕円筒状の湾曲部の曲げ剛性は、長軸方向に比べて短軸方向において低くなる。したがって、湾曲部の湾曲方向を短軸方向に規制することができる。
 上記第1の態様においては、前記連結部が、前記内視鏡チューブの先端部および前記処置具チューブの先端部の外側に取り付けられたキャップ部材からなり、該キャップ部材が、前記内視鏡チューブの先端部と前記処置具チューブの先端部との間の第1の位置に配され、前記内視鏡チューブの先端部と前記処置具チューブの先端部との間において前記第1の位置よりも前記内視鏡チューブ側に配された第2の位置および前記処置具チューブ側に配された第3の位置よりも薄肉の薄肉部を有していてもよい。
 他の部分(第2の位置および第3の位置)よりも薄肉であり可撓性が高い第1の位置の薄肉部においてキャップ部材が折れ曲がることで、処置具チューブの先端部は、処置具チューブの先端面が内視鏡チューブの先端面に向かう方向に揺動する。このように、キャップ部材を部分的に薄く形成するだけの簡易な構造によって、処置具チューブの先端部の揺動方向を規制することができる。
 上記第1の態様においては、前記薄肉部が、前記キャップ部材の基端面に設けられた溝によって形成されていてもよい。
 このようにすることで、湾曲部が湾曲するときにキャップ部材は基端面の溝が広がる方向に折れ曲がるので、溝内に生体組織等が詰まることを防止することができる。
 上記第1の態様においては、前記第1領域よりも基端側に設けられ、前記処置具チューブの前記基端部の前記長手方向の移動を規制する規制部を備えていてもよい。
 処置具チューブの基端部の移動を規制部によって規制することで、湾曲部の湾曲形状および処置具チューブの先端面の向きを一時的に固定することができる。
 上記第1の態様においては、前記内視鏡チューブおよび前記処置具チューブの外側に配置され該内視鏡チューブおよび前記処置具チューブを収容する筒状のカバーを備え、該カバーの外周面と前記主チューブの外周面とが相互に滑らかに連続していてもよい。
 このようにすることで、チューブ本体の挿入性を向上することができる。
 上記第1の態様においては、前記カバーが、前記内視鏡チューブおよび前記処置具チューブの外周面との間に密閉された内部空間を形成するとともに、該内部空間の圧力によって変形可能な柔軟な素材からなり、前記内部空間へ流体を供給するとともに前記内部空間から前記流体を排出する流路を備えていてもよい。
 流路を介して内部空間へ流体を供給して内部空間の圧力を増大させることで、カバーを拡張変形させ、流路を介して内部空間から流体を排出して内部空間の圧力を減少させることで、カバーを収縮変形させることができる。内部空間の圧力が低い状態では、カバーは高い柔軟性を有し、内部空間の圧力が高い状態では、カバーの柔軟性は失われる。したがって、流体の供給および排出によって第1領域の可撓性を調整することができる。
 本発明の第2の態様は、長手方向にそれぞれ貫通する内視鏡チャネルおよび処置具チャネルを有する長尺のチューブ本体を備えるオーバーチューブと、先端部に湾曲機構を有し、前記オーバーチューブの前記内視鏡チャネル内に挿入される内視鏡と、前記オーバーチューブの前記処置具チャネル内に挿入される処置具とを備え、前記オーバーチューブが、前記長手方向において、前記チューブ本体の先端を含む第1領域と、該第1領域よりも基端側に配置される第2領域とに区画され、前記第1領域の可撓性が、前記第2領域の可撓性よりも高い処置システムである。
 上記第2の態様においては、前記長手方向における前記オーバーチューブの前記第1領域の長さが、前記内視鏡の長手方向における前記湾曲機構の長さよりも大きくてもよい。
 第1領域に湾曲機構全体を配置した状態で湾曲機構を湾曲させることで、第1領域をより大きな角度で湾曲させることができる。
 本発明によれば、良好な挿入性を有しつつ、内視鏡の湾曲部の湾曲によって先端面の向きを変更可能であるという効果を奏する。
本発明の第1の実施形態に係る処置システムの構成を示す側面図である。 図1Aの処置システムにおけるオーバーチューブを先端側から長手方向に見た正面図である。 内視鏡の湾曲機構およびオーバーチューブの第1領域が湾曲した状態を示す側面図である。 図1Aの処置システムの使用方法を説明する図である。 図1Aの処置システムの使用方法を説明する図である。 図1Aのオーバーチューブの変形例の先端部分の斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る処置システムの構成を示す側面図である。 図4Aの処置システムにおけるオーバーチューブを先端側から長手方向に見た正面図である。 図4Aのオーバーチューブにおける内視鏡チューブおよび処置具チューブの変形例を示す縦断面図である。 図4Aのオーバーチューブにおける内視鏡チューブおよび処置具チューブの他の変形例を示す縦断面図である。 図4Aのオーバーチューブの変形例の先端部の側面図である。 図7AのオーバーチューブのI-I線における横断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る処置システムの構成を示す側面図である。 図8Aの処置システムにおけるオーバーチューブを先端側から長手方向に見た正面図である。 内視鏡の湾曲機構およびオーバーチューブの第1領域が湾曲した状態を示す側面図である。 図8Cの状態から処置具チューブをさらに湾曲させた状態を示す側面図である。 図8Aのオーバーチューブにおける連結部の一例を示す図である。 図8Aのオーバーチューブにおける連結部の他の例を示す図である。 図8Aのオーバーチューブにおける連結部の他の例を示す図である。 図8Aの処置具チューブの湾曲部の変形例を示す図である。 図8Aの処置具チューブの湾曲部の他の変形例を示す図である。 図8Aの処置具チューブの湾曲部の他の変形例を示す図である。 図8Aの処置システムに設けられる規制部の一構成例を示す図である。
(第1の実施形態)
 本発明の第1の実施形態に係るオーバーチューブ1および処置システム100について図面を参照して説明する。
 本実施形態に係る処置システム100は、図1Aおよび図1Bに示されるように、内視鏡2と、処置具3と、内視鏡2および処置具3が挿入されるオーバーチューブ1とを備えている。
 内視鏡2は、オーバーチューブ1の内視鏡チャネル1a(後述)内に挿入され可撓性を有する長尺の挿入部4と、挿入部4の先端部に設けられた湾曲機構5とを備えている。
 湾曲機構5は、挿入部4の長手方向に交差する方向に湾曲可能であり、好ましくは、内視鏡2によって取得される内視鏡画像の下方向に対応する方向に湾曲可能である。挿入部4の基端には、操作者が湾曲機構5の湾曲動作を操作するための操作部(図示略)が設けられている。操作者による操作部の操作に応じた湾曲力が湾曲機構5に伝達され、湾曲力に従って湾曲機構5が湾曲するようになっている。
 処置具3は、処置対象の病変部に応じて選択され、例えば、把持鉗子である。
 オーバーチューブ1は、長手方向に沿ってそれぞれ貫通する内視鏡チャネル1aおよび処置具チャネル1bを有する円管状のチューブ本体6を備えている。
 チューブ本体6は、長尺の主チューブ61と、主チューブ61よりも短尺であり主チューブ61の先端面から該主チューブ61の長手方向に沿って延びる内視鏡チューブ62および処置具チューブ63とを有している。
 内視鏡チューブ62および処置具チューブ63は、相互に略等しい長さを有し、主チューブ61の径方向に相互に隣接して配置され、長手方向の全長にわたって相互に接合されている。内視鏡チューブ62の基端面および処置具チューブ63の基端面は、主チューブ61の先端面にそれぞれ固定されている。以下、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63の配列方向をオーバーチューブ1の上下方向と定義し、上下方向および主チューブ61の長手方向に直交する方向をオーバーチューブ1の左右方向と定義する。
 内視鏡チャネル1aは、内視鏡チューブ62の先端面から主チューブ61の基端面まで貫通している。内視鏡チャネル1aの内径は内視鏡2の挿入部4の外径よりも大きく、内視鏡チャネル1a内での挿入部4の長手方向の移動および長手軸回りの回転が可能となっている。
 処置具チャネル1bは、処置具チューブ63の先端面から主チューブ61の基端面まで貫通している。処置具チャネル1bの内径は処置具3の外径よりも大きく、処置具チャネル1b内での処置具3の長手方向の移動および長手軸回りの回転が可能となっている。
 オーバーチューブ1は、可撓性が相互に異なる2つの領域11,12に長手方向に区画されている。第1領域11は、チューブ本体6の先端を含むオーバーチューブ1の先端部分であり、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63から構成されている。第2領域12領域は、第1領域11よりも基端側に配置されるオーバーチューブ1の他の部分であり、主チューブ61から構成されている。オーバーチューブ1の長手方向における第1領域11の長さ(すなわち、内視鏡チューブ62の長さ)は、挿入部4の長手方向における湾曲機構5の長さよりも大きく、第1領域11に湾曲機構5全体を配置することができるようになっている。
 主チューブ61、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63は、体内の生体組織の形状に沿って湾曲可能な可撓性をそれぞれ有している。内視鏡チューブ62と処置具チューブ63とを合わせた第1領域11全体の可撓性が、主チューブ61からなる第2領域12の可撓性よりも高くなっている。また、図1Cに示されるように、内視鏡チューブ62内に湾曲機構5が配置され処置具チューブ63内に処置具3が配置された状態で湾曲機構5に加えられる湾曲力によって第1領域11が湾曲するように、第1領域11は高い可撓性を有している。
 具体的には、内視鏡チューブ62の外径と処置具チューブ63の外径との和は、主チューブ61の外径以下になっている。また、内視鏡チューブ62の側壁の肉厚および処置具チューブ63の側壁の肉厚は、主チューブ61の側壁の肉厚(平均肉厚)よりもそれぞれ小さくなっている。これにより、第1領域11の断面係数は、第2領域12の断面係数よりも小さくなっている。内視鏡チューブ62および処置具チューブ63は、同一の素材から形成されていてもよく、異なる素材から形成されていてもよい。
 次に、オーバーチューブ1および処置システム100の作用について、大腸の内壁に形成された病変部を切除するESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を例に挙げて説明する。
 本実施形態に係る処置システム100を使用して、病変部Xを切除するためには、図2Aに示されるように、体外から大腸Y内の病変部Xの近傍まで配置されたオーバーチューブ1のチャネル1a,1bを介して、内視鏡2および把持鉗子のような処置具3をそれぞれ病変部Xの近傍まで挿入する。
 次に、内視鏡2のチャネルを介して挿入された電気メスのような剥離用の処置具30によって、病変部Xの周囲を全周にわたって切開する。次に、病変部Xを処置具3によって把持および牽引することで病変部Xを拳上し、病変部X下の粘膜下層を処置具30で剥離することによって、病変部Xを内壁から切除する。
 ここで、図2Aに示されるように、大腸Y内でのオーバーチューブ1の先端面の向きによっては、処置具3の進退および回転のみでは処置具3の先端を病変部Xに届かせることができないことがある。このような場合、図2Bに示されるように、湾曲機構5を内視鏡チューブ62内に配置して湾曲機構5を病変部X側に向かって湾曲させることで、オーバーチューブ1の第1領域11を病変部X側に向かって湾曲させて、オーバーチューブ1の先端面を病変部Xに向かわせる。これにより、オーバーチューブ1の先端面から突出する処置具3の先端を病変部Xに届かせることができる。
 このように、本実施形態によれば、オーバーチューブ1の先端部分である第1領域11が、湾曲機構5の湾曲力によって湾曲可能な高い可撓性を有する。これにより、オーバーチューブ1の先端面の向きを変更し、処置具3によって処置可能な範囲を拡大することができるという利点がある。
 また、先端部分を除くオーバーチューブ1の第2領域12は低い可撓性を有するので、大腸Yのような管腔内へのオーバーチューブ1の挿入時にオーバーチューブ1が長手方向の途中位置で座屈してしまうことが防止される。これにより、オーバーチューブ1の良好な挿入性を確保することができるという利点がある。
 本実施形態においては、図3に示されるように、第1領域11の基端部に、先端側に向かって漸次先細になり、主チューブ61の外周面と内視鏡チューブ62および処置具チューブ63の外周面とを滑らかに接続するテーパ状の外面を有するテーパ部64が設けられていてもよい。
 このようにすることで、主チューブ61の先端と、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63の基端との間の段差が解消される。これにより、オーバーチューブ1の体内への挿入性をさらに向上することができる。
 本実施形態においては、第1領域11の可撓性を第2領域12の可撓性よりも高くするために、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63が、主チューブ61を構成する材料よりも柔らかい材料から構成されていてもよい。
 この場合、第1領域11の断面係数は、第2領域12の断面係数よりも小さくてもよいが、第2領域12の断面係数以上であってもよい。
(第2の実施形態)
 次に、本発明の第2の実施形態に係るオーバーチューブ10および処置システム101について図面を参照して説明する。
 本実施形態においては、第1の実施形態と異なる構成について説明し、第1の実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略する。
 本実施形態に係る処置システム101は、図4Aおよび図4Bに示されるように、内視鏡2と、処置具3と、オーバーチューブ10とを備えている。
 オーバーチューブ10は、チューブ本体6と、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63の外側に長手方向に沿って配置され内視鏡チューブ62および処置具チューブ63を収容する薄肉の円筒状のカバー7と、カバー7の先端に取り付けられたキャップ8とを備えている。
 カバー7は、主チューブ61の外径と等しい外径を有し、カバー7の外周面と主チューブ61の外周面とが相互に滑らかに連続している。カバー7は、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63と共に湾曲可能な可撓性を有している。
 キャップ8は、カバー7の先端開口を塞ぐ板状の部材であり、カバー7、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63の先端がキャップ8に固定されている。内視鏡チャネル1aおよび処置具チャネル1bは、キャップ8の先端面から主チューブ61の基端面まで貫通している。
 第1領域11は、内視鏡チューブ62、処置具チューブ63、カバー7およびキャップ8から構成され、第2領域12は主チューブ61から構成されている。したがって、内視鏡チューブ62、処置具チューブ63、カバー7およびキャップ8を合わせた第1領域11全体の可撓性が、主チューブ61からなる第2領域12の可撓性よりも高くなっている。
 本実施形態に係るオーバーチューブ10および処置システム101によれば、第1の実施形態の効果に加えて、以下の効果を奏する。すなわち、第1領域11の外面を形成するカバー7の外径と、第2領域12の外面を形成する主チューブ61の外径とが相互に等しく、第1領域11の外面と第2領域12の外面とが相互に滑らかに連続している。これにより、第1領域11と第2領域12との間に段差がある図1Aのオーバーチューブ1と比較して、オーバーチューブ10の挿入性を向上することができるという利点がある。
 本実施形態においては、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63が、図5に示されるように、螺旋状に巻かれた細線からなるコイルチューブから構成されていてもよい。
 コイルチューブは、高い可撓性を有しつつキンクを生じ難い。したがって、コイルチューブを用いることで、高い可撓性および高いキンク耐性を有する第1領域11を実現することができる。また、キンク耐性の高いコイルチューブによれば、チャネル1a,1bの変形が防止されるので、内視鏡2および処置具3を一度チャネル1a,1b内から抜去した後に、チャネル1a,1b内への内視鏡2および処置具3の再挿入が容易となる。
 内視鏡チューブ62および処置具チューブ63が、コイルチューブに代えて、図6に示されるように、蛇腹構造を有するチューブから構成されていてもよい。蛇腹構造を有するチューブは、高い可撓性を有しつつキンクを生じ難い。したがって、このようにしても、第1領域11のキンク耐性を向上することができる。
 本実施形態においては、カバー7が、図7Aおよび図7Bに示されるように内部空間Sの圧力によって変形可能な柔軟な素材からなるバルーンであってもよい。
 カバー7とチューブ61,62との間には、流路9の先端開口9aを除き、カバー7の内周面、キャップ8の基端面および主チューブ61の先端面によって密閉された内部空間Sが形成されている。流路9は、内部空間Sに開口する先端開口9aと主チューブ61の基端部に開口する基端開口(図示略)とを有し、主チューブ61の内部に長手方向に沿って形成されている。
 流路9を介して内部空間Sに流体(例えば、空気)を供給して内部空間Sの圧力を高めると、カバー7が径方向外側に拡張することでカバー7の柔軟性が低下し、第1領域11の可撓性が低下する。一方、流路9を介して内部空間Sから流体を排出して内部空間Sの圧力を低下させると、カバー7が径方向内側に収縮することでカバー7の柔軟性が高くなり、第1領域11の可撓性が高くなる。流路9を介した流体の供給および排出は、例えば、流路9の基端開口に接続された任意のデバイス(例えば、シリンジ)を使用して行われる。
 したがって、図7Aおよび図7Bの変形例によれば、体内に配置されている第1領域11の可撓性を術者が変化させることができる。例えば、体内の病変部Xまでオーバーチューブ10を挿入する過程では第1領域11を可撓性の低い状態とすることで、オーバーチューブ10の挿入性を高めることができる。病変部Xに到達した後は、第1領域11の可撓性を高い状態とすることで、湾曲機構5によって第1領域11を湾曲させることができる。
(第3の実施形態)
 次に、本発明の第3の実施形態に係るオーバーチューブ20および処置システム102について図面を参照して説明する。
 本実施形態においては、第1の実施形態と異なる構成について説明し、第1の実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略する。
 本実施形態に係る処置システム102は、図8Aおよび図8Bに示されるように、内視鏡2と、処置具3と、オーバーチューブ20とを備えている。
 オーバーチューブ20は、処置具チューブ63’の湾曲および処置具チューブ63’の先端面の向きを制御可能である点において、オーバーチューブ1,10と異なっている。具体的には、オーバーチューブ20は、主チューブ61、内視鏡チューブ62および処置具チューブ63’を有するチューブ本体6’と、処置具チューブ63’の先端部を内視鏡チューブ62の先端部に上下方向に揺動可能に連結する連結部13とを備えている。
 主チューブ61は、長手方向に貫通し、処置具チューブ63’の外径よりも大きな内径を有するルーメン61aを有している。
 処置具チューブ63’は、主チューブ61よりも長尺であり、ルーメン61a内を長手方向に移動可能に貫通している。内視鏡チューブ62および処置具チューブ63’は、連結部13によって相互に連結されている先端部を除く他の部分において相互に分離しており、処置具チューブ63’の基端部は、内視鏡チューブ62および主チューブ61に対して長手方向に移動可能である。
 連結部13は、左右方向に延びる揺動軸回りに揺動可能に処置具チューブ63’の先端部を内視鏡チューブ62の先端部に連結している。このような連結部13は、処置具チューブ63’の先端部と内視鏡チューブ62の先端部とを、相互に隣接する周方向の一部分においてのみ、接着剤等で接合することによって構成されている。
 術者は、処置具チューブ63’の基端部を長手方向に押し引きすることで第1領域11における処置具チューブ63’の湾曲および処置具チューブ63’の先端面の向きを制御することができる。すなわち、図8Aにおいて二点鎖線で示されるように、処置具チューブ63’の基端部が先端部に向かって押圧されてルーメン61a内で処置具チューブ63’が先端側へ移動すると、処置具チューブ63’の内、先端部と主チューブ61の先端面との間に配置される部分(湾曲部)63aが、内視鏡2とは反対側(上側)に凸となる方向に湾曲するようになっている。また、このときに、処置具チューブ63’の先端部が揺動軸回りに下方向に揺動することで、処置具チューブ63’の先端面が下方向を向くようになっている。基端部に加えられた押圧力によって湾曲部63aが確実に湾曲するように、湾曲部63aの可撓性は、内視鏡チューブ62の可撓性よりも高いことが好ましい。
 図9Aから図9Dは、連結部13の他の構成例を示している。
 図9Aの例において、連結部13は、左右方向に延びる揺動軸を有するヒンジのような継手である。
 図9Bの例において、連結部13は、内視鏡チューブ62の先端部および処置具チューブ63’の先端部の外側に取り付けられた板状のキャップ部材からなる。
 キャップ部材13は、内視鏡チューブ62の先端部および処置具チューブ63’の先端部がそれぞれ嵌合する穴13a,13bを有している。内視鏡チューブ62と処置具チューブ63’との間に位置する穴13aと穴13bとの間の第1の位置P1には、薄肉部13cが設けられている。薄肉部13cは、第1の位置P1よりも内視鏡チューブ62側の第2の位置P2および第1の位置P1よりも処置具チューブ63’側の第3の位置P3よりも薄肉であり、第2の位置P2および第3の位置P3よりも高い可撓性を有する。薄肉部13cにおいてキャップ部材13が折れ曲がることで、処置具チューブ63’の先端部が下方向に揺動するようになっている。
 薄肉部13cは、例えば、キャップ部材13の先端面または基端面に溝13dを設けることによって形成されている。溝13dの内側に生体組織等が詰まることを防ぐために、溝13dは、キャップ部材13の基端面に設けられていることが好ましい。
 キャップ部材13は、図9Cに示されるように、穴13aを有する上側部分と穴13bを有する下側部分とに分割されており、上側部分と下側部分との間に該上側部分と下側部分とを接続する可撓性のヒンジ部材13eが設けられていてもよい。ヒンジ部材13eの変形によって処置具チューブ63’の先端部が揺動することができる。
 本実施形態に係るオーバーチューブ20および処置システム102によれば、第1の実施形態の効果に加えて、以下の効果を奏する。
 図8Cに示されるように、湾曲機構5の湾曲によって内視鏡チューブ62および処置具チューブ63’が湾曲したときに、処置具3と処置具チャネル1bの内周面との間のクリアランスによって、処置具3は、内視鏡2の軸線Aに対して軸線Aから離間する方向に斜めに突出する。本実施形態によれば、図8Dに示されるように、処置具チューブ63’の基端部の押圧によって処置具チューブ63’の先端面を下方向に揺動させることで、処置具3の先端を内視鏡2の軸線Aに近付く方向に移動させることができるという利点がある。また、湾曲部63aの湾曲によって処置具3の先端の位置を変化させることができるので、より広範囲に処置具3をアプローチさせることができるという利点がある。
 本実施形態においては、処置具チューブ63’の基端部に代えて、または処置具チューブ63’の基端部に加えて、内視鏡チューブ62の基端部が長手方向に進退可能であってもよい。この場合には、内視鏡チューブ62の基端部を牽引することで、処置具チューブ63’の湾曲部63aを湾曲させて先端面を下方向に向けることができる。
 本実施形態においては、処置具チューブ63’の基端部が押圧されたときに湾曲部63aが上側に凸となる方向に湾曲するように、湾曲部63aの湾曲方向を規制するための機構が設けられていてもよい。
 図10Aから図10は、湾曲部63aの湾曲方向を規制する機構の例を示している。
 図10Aの例において、処置具チューブ63’の湾曲部63aの外周面には、周方向に延びる複数の切込み14aが長手方向に間隔を空けた複数の位置に形成されている。切込み14aは、1つのみであってもよい。切込み14aは、処置具チューブ63’の外周面のうち、上側の部分にのみ設けられている。これにより、上側に凸となる方向の湾曲部63aの曲げ剛性が、他の方向の湾曲部63aの曲げ剛性に比べて低くなるので、二点鎖線で示されるように、湾曲部63aの湾曲方向を上側に凸となる方向に規制することができる。
 図10Bに示されるように、外周面の上側(内視鏡チューブ62とは反対側)に形成された切込み(第2の切込み)14aに加えて、外周面の下側(内視鏡チューブ62側)に形成された切込み(第1の切込み)14bが、湾曲部63aに設けられていてもよい。
 切込み14a,14bが形成された位置において、湾曲部63aは、切込み14a,14bが半径方向外側を向く方向に湾曲する。したがって、切込み14aおよび切込み14bの位置によって湾曲部63aの湾曲形状を制御することができる。
 具体的には、下側の切込み14bが上側の切込み14aよりも基端側に設けられる。これにより、二点鎖線で示されるように、湾曲部63aは、主チューブ61に近い切込み14bの位置で上方向に湾曲し、切込み14bよりも先端側の切込み14aの位置で下方向に湾曲する。これにより、湾曲部63aが湾曲方向を上側に凸となる方向により確実に規制することができる。
 図10Cの例において、長手方向に直交する処置具チューブ63’の横断面形状が、少なくとも湾曲部63aにおいて、楕円である。楕円の短軸方向は上下方向であり、楕円の長軸方向は左右方向である。これにより、湾曲部63aの上下方向の曲げ剛性を、左右方向の湾曲部63aの曲げ剛性に比べて低くすることができる。図10Cの湾曲部63aに切込み14a,14bが設けられていてもよい。
 本実施形態においては、オーバーチューブ20の基端部に、長手方向における処置具チューブ63’の基端部の移動を規制する規制部が設けられていてもよい。
 処置具チューブ63’の基端部の移動を規制部によって規制することで、湾曲部63aの湾曲形状を一時的に固定することができる。
 図11は、規制部15の一例を示している。規制部15は、主チューブ61の基端部に取り付けられ、主チューブ61の外周面を囲むように配置される一対の略半筒状の部材151,152を備えている。
 各部材151,152は、主チューブ61の基端部の外周面に嵌合する内面151a,152aと、処置具チューブ63’の外周面に嵌合する内面151b,152bとを有し、内面151b,152bにはゴムのような弾性材料からなる弾性部材153が設けられている。内面151a,152a;151b,152bを主チューブ61の外周面および処置具チューブ63’の外周面にそれぞれ嵌合させた状態で一対の部材151,152を図示しない手段によって相互に固定することで、処置具チューブ63’の内周面と該処置具チューブ63’の内周面に密着した弾性部材153との間の摩擦によって、処置具チューブ63’の基端部を主チューブ61に対して固定することができる。
100,101,102 処置システム
1,10,20 オーバーチューブ
11 第1領域
12 第2領域
1a 内視鏡チャネル
1b 処置具チャネル
2 内視鏡
3 処置具
4 挿入部
5 湾曲機構
6 チューブ本体
61 主チューブ
61a ルーメン
62 内視鏡チューブ
63,63’ 処置具チューブ
63a 湾曲部
64 テーパ部
7 カバー
8 キャップ
9 流路
13 連結部
14a 切込み(第2の切込み)
14b 切込み(第1の切込み)
15 規制部
S 内部空間

Claims (15)

  1.  長手方向にそれぞれ貫通する内視鏡チャネルおよび処置具チャネルを有する長尺のチューブ本体を備え、
     前記長手方向において、前記チューブ本体の先端を含む第1領域と、該第1領域よりも基端側に配置される第2領域とに区画され、
     前記第1領域の可撓性が、前記第2領域の可撓性よりも高いオーバーチューブ。
  2.  前記第1領域の断面係数が、前記第2領域の断面係数よりも小さい請求項1に記載のオーバーチューブ。
  3.  前記チューブ本体が、長尺の主チューブと、該主チューブの先端からそれぞれ前記長手方向に沿って延びるとともに前記主チューブよりも短尺の内視鏡チューブおよび処置具チューブとを備え、
     前記内視鏡チャネルが、前記内視鏡チューブおよび前記主チューブを前記長手方向に貫通し、
     前記処置具チャネルが、前記処置具チューブおよび前記主チューブを前記長手方向に貫通する請求項1または請求項2に記載のオーバーチューブ。
  4.  前記処置具チューブの先端部を、前記内視鏡チューブおよび前記処置具チューブの配列方向と前記長手方向とに直交する方向の揺動軸回りに揺動可能に前記内視鏡チューブの先端部に連結する連結部を備え、
     前記処置具チューブが、前記内視鏡チューブおよび前記主チューブに対して前記長手方向に移動可能である基端部と、前記処置具チューブの先端部と前記処置具チューブの基端部との間に配置され前記処置具チューブの基端部に加えられた前記処置具チューブの先端部に向かう押圧力によって湾曲可能な湾曲部とを備える請求項3に記載のオーバーチューブ。
  5.  前記湾曲部の可撓性が、前記内視鏡チューブの可撓性よりも高い請求項4に記載のオーバーチューブ。
  6.  前記処置具チューブが、前記湾曲部の外周面に形成された切込みを有する請求項4または請求項5に記載のオーバーチューブ。
  7.  前記処置具チューブが、
     前記湾曲部の外周面のうち、前記内視鏡チューブ側に形成された第1の切込みと、
     前記湾曲部の外周面のうち、前記内視鏡チューブとは反対側に形成された第2の切込みとを有し、
     前記第1の切込みが、前記第2の切込みよりも基端側に設けられている請求項6に記載のオーバーチューブ。
  8.  前記湾曲部の前記長手方向に直交する横断面形状が、楕円である請求項4から請求項7のいずれかに記載のオーバーチューブ。
  9.  前記連結部が、前記内視鏡チューブの先端部および前記処置具チューブの先端部の外側に取り付けられたキャップ部材からなり、
     該キャップ部材が、前記内視鏡チューブの先端部と前記処置具チューブの先端部との間の第1の位置に配され、前記内視鏡チューブの先端部と前記処置具チューブの先端部との間において前記第1の位置よりも前記内視鏡チューブ側に配された第2の位置および前記処置具チューブ側に配された第3の位置よりも薄肉の薄肉部を有する請求項4から請求項8のいずれかに記載のオーバーチューブ。
  10.  前記薄肉部が、前記キャップ部材の基端面に設けられた溝によって形成されている請求項9に記載のオーバーチューブ。
  11.  前記第1領域よりも基端側に設けられ、前記処置具チューブの前記基端部の前記長手方向の移動を規制する規制部を備える請求項4から請求項10のいずれかに記載のオーバーチューブ。
  12.  前記内視鏡チューブおよび前記処置具チューブの外側に前記長手方向に沿って配置され該内視鏡チューブおよび前記処置具チューブを収容する筒状のカバーを備え、
     該カバーの外周面と前記主チューブの外周面とが相互に滑らかに連続している請求項3に記載のオーバーチューブ。
  13.  前記カバーが、前記内視鏡チューブおよび前記処置具チューブの外周面との間に密閉された内部空間を形成するとともに、該内部空間の圧力によって変形可能な柔軟な素材からなり、
     前記内部空間へ流体を供給するとともに前記内部空間から前記流体を排出する流路を備える請求項12に記載のオーバーチューブ。
  14.  長手方向にそれぞれ貫通する内視鏡チャネルおよび処置具チャネルを有する長尺のチューブ本体を備えるオーバーチューブと、
     先端部に湾曲機構を有し、前記オーバーチューブの前記内視鏡チャネル内に挿入される内視鏡と、
     前記オーバーチューブの前記処置具チャネル内に挿入される処置具とを備え、
     前記オーバーチューブが、前記長手方向において、前記チューブ本体の先端を含む第1領域と、該第1領域よりも基端側に配置される第2領域とに区画され、
     前記第1領域の可撓性が、前記第2領域の可撓性よりも高い処置システム。
  15.  前記オーバーチューブの長手方向における前記第1領域の長さが、前記内視鏡の長手方向における前記湾曲機構の長さよりも大きい請求項14に記載の処置システム。
PCT/JP2018/016805 2018-04-25 2018-04-25 オーバーチューブおよび処置システム WO2019207682A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/016805 WO2019207682A1 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 オーバーチューブおよび処置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/016805 WO2019207682A1 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 オーバーチューブおよび処置システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019207682A1 true WO2019207682A1 (ja) 2019-10-31

Family

ID=68295035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/016805 WO2019207682A1 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 オーバーチューブおよび処置システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019207682A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779501U (ja) * 1980-10-31 1982-05-17
JP2004249008A (ja) * 2003-02-24 2004-09-09 Pentax Corp 外套シース付内視鏡
WO2006090491A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Mieko Hanzawa 内視鏡
JP2016137206A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 富士フイルム株式会社 バルーン制御装置用リモートコントローラ及び内視鏡システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779501U (ja) * 1980-10-31 1982-05-17
JP2004249008A (ja) * 2003-02-24 2004-09-09 Pentax Corp 外套シース付内視鏡
WO2006090491A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Mieko Hanzawa 内視鏡
JP2016137206A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 富士フイルム株式会社 バルーン制御装置用リモートコントローラ及び内視鏡システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8636270B2 (en) Structure for use as part of a medical device
JP5362708B2 (ja) 可撓性内視鏡
US11259833B2 (en) Resection devices and related methods of deployment
JP2016524943A (ja) 支持された回収器具および関連する使用方法
JP6859950B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2010516435A (ja) 内視鏡装置
JP2010213800A (ja) カテーテル
WO2019207682A1 (ja) オーバーチューブおよび処置システム
JP4602580B2 (ja) 湾曲圧排具
JP6196110B2 (ja) 医療用の長尺部材
JP6151145B2 (ja) 医療用の長尺部材、および接続部材
US11918278B2 (en) Medical delivery systems and methods of using the same
JP7015782B2 (ja) ニードル送達のためのシース
JP7439550B2 (ja) 内視鏡用針状メス
JP2002320588A (ja) 内視鏡挿入補助具
WO2018181315A1 (ja) バルーンカテーテル、および医療用長尺体の製造方法
JPWO2020039866A1 (ja) 涙道内挿管システム
JP2004275785A (ja) 高周波切開具
JP2019170521A (ja) 医療用バスケット型処置器具
KR102296937B1 (ko) 오버튜브
WO2022030170A1 (ja) 涙道チューブ
JP7056105B2 (ja) バルーンカテーテル
WO2021130851A1 (ja) 医療用オーバーチューブ
WO2021064825A1 (ja) カテーテル
JP2024523007A (ja) 遠位関節可動セクションを有する医療デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18916870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18916870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP