WO2021095206A1 - 電磁アクチュエータ - Google Patents

電磁アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2021095206A1
WO2021095206A1 PCT/JP2019/044733 JP2019044733W WO2021095206A1 WO 2021095206 A1 WO2021095206 A1 WO 2021095206A1 JP 2019044733 W JP2019044733 W JP 2019044733W WO 2021095206 A1 WO2021095206 A1 WO 2021095206A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
iron core
electromagnetic actuator
movable
protrusion
movable iron
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044733
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康宏 神納
雄大 相良
央 佐々木
翔 田中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020508425A priority Critical patent/JP6768174B1/ja
Priority to PCT/JP2019/044733 priority patent/WO2021095206A1/ja
Publication of WO2021095206A1 publication Critical patent/WO2021095206A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/28Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H33/38Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using electromagnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/36Stationary parts of magnetic circuit, e.g. yoke

Definitions

  • the present invention relates to an electromagnetic actuator used in a circuit breaker or the like capable of cutting an electric circuit.
  • the attractive force characteristics of the electromagnetic actuator and the load characteristics of the load acting in the direction opposite to this attractive force are different.
  • the load characteristic is mainly determined by the spring and is a characteristic substantially proportional to the first power of the stroke of the movable iron core.
  • the characteristics of the electromagnetic force acting on the movable iron core that is, the attractive force, are inversely proportional to the square of the magnetic gap, which is the gap of the magnetic circuit, due to the characteristics of the electromagnet.
  • the suction force In order to turn on the contacts of the circuit breaker, the suction force must exceed the load force.
  • the movable iron core moves from the open pole position to the closed pole position when the contact is turned on.
  • the suction force becomes very large and greatly exceeds the load force. Force is generated and the speed of the movable iron core increases.
  • the kinetic energy of this movable iron core becomes an impact load when the pole is closed, and gives a load to the entire operating mechanism of the circuit breaker, the structure supporting the operating mechanism, and the like.
  • the electromagnetic actuator of Patent Document 1 is provided with a protrusion on the outside of the fixed iron core to increase the attractive force acting on the movable iron core at the initial stage of the stroke of the movable iron core, and a part of the magnetic flux passing through the movable iron core becomes the protrusion at the end of the stroke. By making it flow, the magnetic flux flows in the driving direction and the vertical direction. As a result, in the electromagnetic actuator of Patent Document 1, the attractive force at the end of the stroke is reduced, and the excess attractive force is reduced. As a result, the electromagnetic actuator of Patent Document 1 reduces the closing speed of the contact of the circuit breaker and reduces the impact applied to the contact when the contact is turned on.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain an electromagnetic actuator capable of both reducing the closing speed at the time of contact closing and maintaining the holding force in the closed pole holding state. ..
  • the electromagnetic actuator of the present invention has a tubular coil and a contact from the initial position of the contact used in the circuit breaker to the position of the contact closed.
  • a movable core that is movable in the direction of the central axis of the coil, a shaft that moves with the movable core, a fixed core that faces the movable core in the direction of the central axis of the coil, and a yoke that surrounds the coil, the movable core, and the fixed core.
  • the yoke has a protrusion extending from the inner wall surface of the yoke to the inside of the yoke and extending in the direction from the movable core to the fixed core, and the protrusion has a first tip facing the fixed core.
  • the movable iron core has a second tip portion facing the fixed iron core. At the initial position, the tip surface of the first tip portion protrudes from the tip surface of the second tip portion in the direction in which the fixed iron core is arranged.
  • the electromagnetic actuator according to the present invention has the effect of being able to both reduce the closing speed at the time of contact closing and maintain the holding force in the closed pole holding state.
  • FIG. The figure which shows the open state of the contact of the circuit breaker provided with the electromagnetic actuator which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. The figure which shows the closed pole state of the contact of the circuit breaker provided with the electromagnetic actuator which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing an open state of contacts of a circuit breaker including an electromagnetic actuator according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a closed pole state of the contacts of the circuit breaker provided with the electromagnetic actuator according to the first embodiment.
  • the axial direction (X direction) which is the axial direction of the cylinder of the arc-extinguishing chamber 108 having the tubular housing, and the axial direction (Z) of the movable shaft 6 included in the electromagnetic actuator 100A.
  • the cross-sectional view of the circuit breaker 200 when the circuit breaker 200 is cut in the XZ plane including the direction) is shown. In the present embodiment, a case where the plus X direction is vertically upward and the minus X direction is vertically downward will be described.
  • the circuit breaker 200 is a constant excitation holding type circuit breaker that maintains a closed pole state by constantly energizing the coil of the electromagnetic actuator 100A with a small current. As shown in FIGS. 1 and 2, the circuit breaker 200 is movable by an electromagnetic actuator 100A having a shaft 6, a lower conductor 101, an upper conductor 102, a flexible shunt 106, and a flexible shunt 106. It includes a conductor 103, a movable side contact 104, a fixed side contact 105, a shunt spring 107, and an arc extinguishing chamber 108.
  • the lower conductor 101, the upper conductor 102, the flexible shunt 106, the movable conductor 103, the movable side contact 104, the fixed side contact 105, the electromagnetic actuator 100A, and the opening pole spring 107 are in the minus X direction on the lower side of the arc extinguishing chamber 108. Is located in.
  • the flexible shunt 106, the movable conductor 103, the movable side contact 104, and the fixed side contact 105 are composed of conductors.
  • the upper conductor 102 is a rod-shaped member, and the side surfaces of the rod-shaped member are joined to the arc extinguishing chamber 108.
  • the fixed side contact 105 which is one of the set of contacts, is joined to one end of the upper conductor 102 (the end on the movable side contact 104 side).
  • the flexible shunt 106 connects the movable conductor 103 and the lower conductor 101.
  • the arc extinguishing chamber 108 extinguishes the arc discharge generated when the movable side contact 104 separates from the fixed side contact 105 during the opening operation.
  • the shaft 6 is arranged so as to pass through the center of the electromagnetic actuator 100A.
  • the movable conductor 103 is connected to the electromagnetic actuator 100A via the shaft 6, and can be moved in the direction of the axis Z1, which is the axial direction of the shaft 6, by being driven by the electromagnetic actuator 100A.
  • the movable side contact 104 which is the other side of the set of contacts, is joined to the movable conductor 103 at a position facing the fixed side contact 105.
  • the movable side contact 104 is connected to the fixed side contact 105 by moving the movable conductor 103 toward the upper conductor 102.
  • the movable side contact 104 is disconnected from the fixed side contact 105 by moving the movable conductor 103 in the direction away from the upper conductor 102.
  • the state in which the movable side contact 104 and the fixed side contact 105 are connected is the state in which the contact is closed, and the state in which the movable side contact 104 and the fixed side contact 105 are separated is the state in which the contact is open.
  • the open pole spring 107 is arranged between the electromagnetic actuator 100A and the movable conductor 103, and is connected to the electromagnetic actuator 100A and the movable conductor 103.
  • the open pole spring 107 opens the contacts by contracting. That is, the open pole spring 107 moves the movable conductor 103 away from the upper conductor 102 by contracting. As a result, the opening pole spring 107 pulls the movable side contact 104 away from the fixed side contact 105 and brings the movable side contact 104 closer to the electromagnetic actuator 100A.
  • the electromagnetic actuator 100A closes the contact, the electromagnetic actuator 100A presses the contact against the force of the opening spring 107 in the contracting direction.
  • the contact opening and closing operations are performed by the operation of the electromagnetic actuator 100A.
  • the lower conductor 101 and the upper conductor 102 are energized via the movable side contact 104 and the fixed side contact 105, so that the contact is in a closed state. Further, in the circuit breaker 200, the contact is opened by stopping the energization of the lower conductor 101 and the upper conductor 102.
  • FIG. 3 is a diagram showing an initial state of the electromagnetic actuator according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a closed pole state of the electromagnetic actuator according to the first embodiment. 3 and 4 show a cross-sectional view of the electromagnetic actuator 100A as in FIGS. 1 and 2.
  • the initial state of the electromagnetic actuator 100A is a state in which the movable iron core 2 is in the initial position in the open pole state.
  • FIG. 3 shows a detailed view of the electromagnetic actuator 100A in FIG. 1
  • FIG. 4 shows a detailed view of the electromagnetic actuator 100A in FIG. Therefore, the state of the circuit breaker 200 shown in FIG. 1 corresponds to the state of the electromagnetic actuator 100A shown in FIG. 3, and the state of the circuit breaker 200 shown in FIG. 2 corresponds to the state of the electromagnetic actuator 100A shown in FIG. There is.
  • the electromagnetic actuator 100A includes a coil 1 in which a conducting wire is wound, a movable iron core 2 that is movable along the central axis direction of the coil 1, a fixed iron core 3, a yoke 4 having a protruding portion 5A, a shaft 6, and the like.
  • a pressure contact spring 7 and a return spring 8 are provided.
  • the yoke 4 is arranged so as to surround the coil 1 and forms a magnetic circuit together with the movable iron core 2 and the fixed iron core 3.
  • the yoke 4 includes a fixed side lid plate 4b which is a lid plate arranged on the fixed iron core 3 side, a tubular yoke pipe 4a, and a movable side lid plate 4c which is a lid plate arranged on the movable iron core 2 side.
  • the fixed side lid plate 4b is the first magnetic material plate
  • the movable side lid plate 4c is the second magnetic material plate.
  • the fixed side lid plate 4b and the movable side lid plate 4c are arranged parallel to the XY plane, and the yoke pipe 4a is arranged between the fixed side lid plate 4b and the movable side lid plate 4c.
  • the fixed side lid plate 4b is connected to the fixed iron core 3.
  • the movable side lid plate 4c is arranged so as to face the fixed side lid plate 4b.
  • the yoke pipe 4a surrounds the side surface of the coil 1 and connects the fixed side lid plate 4b and the movable side lid plate 4c.
  • the coil 1 is arranged so as to fit inside the yoke 4.
  • the coil 1 has a tubular shape so as to surround the movable iron core 2, the fixed iron core 3, and the like.
  • the shaft 6 is arranged in the Z direction.
  • the movable iron core 2, the fixed iron core 3, the protruding portion 5A, the shaft 6, the pressure contact spring 7, and the return spring 8 are arranged between the coil 1 and the shaft 6.
  • the movable core 2 and the fixed core 3 have a tubular shape surrounding the shaft 6.
  • the cylinder shaft of the movable core 2 and the cylinder shaft of the fixed core 3 are both the same as the shaft Z1.
  • the movable iron core 2 has a suction surface 2a parallel to the XY plane
  • the fixed core 3 has a suction surface 3a parallel to the XY plane.
  • the movable iron core 2 and the fixed iron core 3 are arranged so that the suction surface 2a and the suction surface 3a face each other.
  • the suction surface 2a is an annular surface facing the suction surface 3a
  • the suction surface 3a is an annular surface facing the suction surface 2a.
  • the movable iron core 2 is movable in the central axis direction of the coil 1 from the initial position of the contact in the open state to the position of the contact in the closed state.
  • the pressure contact spring 7 has a tubular shape that surrounds the shaft 6 and is surrounded by the movable iron core 2.
  • the return spring 8 has a tubular shape that surrounds the shaft 6 and is surrounded by the fixed iron core 3.
  • the contact pressure spring 7 applies a contact pressure to the contacts, and the return spring 8 applies a force in the direction of pulling the contacts apart.
  • the pressure contact spring 7 connects the shaft 6 and the movable iron core 2, and the return spring 8 connects the shaft 6 and the fixed iron core 3.
  • the protrusion 5A has a tubular shape that surrounds the movable iron core 2 and is surrounded by the coil 1.
  • the yoke pipe 4a is the first pipe, and the protrusion 5A is the second pipe.
  • the protruding portion 5A and the movable side lid plate 4c may be integrally formed or may be composed of separate parts.
  • the protruding portion 5A is inside the shaft 6 in the radial direction with respect to the coil 1 and projects from the movable side lid plate 4c. Specifically, the protruding portion 5A extends from the inner wall surface of the movable side lid plate 4c in a direction parallel to the axis Z1 of the shaft 6. In other words, the protruding portion 5A protrudes from the yoke 4 to the inside of the yoke 4 and extends in the direction from the movable iron core 2 toward the fixed core 3.
  • the tip surface 5c which is the tip surface of the protruding portion 5A, projects in the direction in which the fixed iron core 3 is arranged from the suction surface 2a, which is the tip surface of the movable iron core 2, at the initial position of the movable iron core 2.
  • the protruding portion 5A has a main protruding portion 5a and a fine protruding portion 5b.
  • the fine protrusion 5b is arranged at the tip position of the main protrusion 5a on the fixed iron core 3 side, and the main protrusion 5a is arranged closer to the movable side lid plate 4c than the fine protrusion 5b.
  • the main protrusion 5a extends in the direction from the inner wall surface of the movable side lid plate 4c toward the fixed iron core 3, and the fine protrusion 5b extends in the direction from the main protrusion 5a toward the fixed iron core 3.
  • the tip surface (suction surface 2a) of the fine protrusion 5b, which is the first tip, and the movable iron core 2, which is the second tip, are arranged at positions facing the fixed core 3.
  • the tip surface 5c of the fine protrusion 5b, which is the first tip portion is in the direction in which the fixed iron core 3 is arranged with respect to the tip surface (suction surface 2a) of the movable iron core 2 which is the second tip portion. It protrudes into.
  • the main protrusion 5a has a tubular shape that surrounds the movable iron core 2 and is surrounded by the coil 1
  • the fine protrusion 5b has a tubular shape that is surrounded by the coil 1. That is, the movable iron core 2 is arranged inside the main protrusion 5a, but the movable iron core 2 is not arranged inside the fine protrusion 5b.
  • the protruding portion 5A has a structure that protrudes toward the suction surface 3a from the suction surface 2a at the initial position of the movable iron core 2.
  • the tubular shaft of the main protrusion 5a and the tubular shaft of the fine protrusion 5b are both the same as the shaft Z1.
  • the inner diameter of the main protrusion 5a and the inner diameter of the fine protrusion 5b are the same size, and the outer diameter of the main protrusion 5a is larger than the outer diameter of the fine protrusion 5b.
  • the inner wall surface of the main protrusion 5a faces the outer wall surface of the movable iron core 2.
  • the main protrusion 5a and the fine protrusion 5b may be integrally formed or may be composed of separate parts.
  • the protrusion 5A is formed by connecting the main protrusion 5a and the fine protrusion 5b.
  • An example of the main protrusion 5a is a magnetic pipe
  • an example of the fine protrusion 5b is a magnetic pipe thinner than the main protrusion 5a.
  • a male screw portion is provided on the outer wall surface of the fine protrusion 5b
  • a female screw portion is provided on the inner wall surface of the main protrusion 5a
  • the fine protrusion 5b and the main protrusion 5a are screwed together. It may be combined.
  • the movable iron core 2, the fixed iron core 3, the yoke 4, and the protruding portion 5A are made of a magnetic material, and the shaft 6 is made of a non-magnetic material.
  • the movable iron core 2 and the shaft 6 are connected via a pressure contact spring 7 that expands and contracts in the Z direction, and the fixed core 3 and the shaft 6 are connected via a return spring 8 that expands and contracts in the Z direction.
  • the operation of the electromagnetic actuator 100A will be described.
  • the magnetic circuit including the movable iron core 2, the fixed core 3, the yoke 4, and the protruding portion 5A is excited by the energization of the coil 1, a magnetic attraction force (electromagnetic force) acts on the movable iron core 2, and the movable iron core 2 is fixed. It is driven in the direction of the iron core 3.
  • the movable conductor 103 connected to the shaft 6 moves in the plus Z direction, which is the left direction in FIG.
  • the magnetic circuit consisting of the movable iron core 2, the fixed iron core 3, the yoke 4, and the protruding portion 5A is demagnetized by stopping the energization of the coil 1, the magnetic attraction force (electromagnetic force) of the movable iron core 2 disappears, and the movable iron core 2 becomes It is driven in the direction opposite to the direction in which the fixed iron core 3 is arranged.
  • the movable conductor 103 connected to the shaft 6 moves in the minus Z direction, which is the right direction in FIG.
  • the return spring 8 is extended to separate the movable side contact 104 and the fixed side contact 105.
  • the movable iron core 2 further moves in the minus Z direction, and when the return spring 8 is further extended and the movable iron core 2 returns to the initial position, the drive of the movable iron core 2 is completed.
  • FIG. 5 is a diagram showing a magnetic circuit excited by energizing the coil of the electromagnetic actuator according to the first embodiment.
  • the magnetic circuit is composed of a DC power supply E, switches SW1 and SW2, and a coil 1.
  • the switches SW1 and SW2 are turned on, so that the current flowing through the coil 1 is limited only by the coil resistance Rc and the coil inductance L.
  • a large magnetomotive force is generated in the magnetic circuit of the electromagnetic actuator 100A, and the movable iron core 2 of the electromagnetic actuator 100A is driven.
  • the switch SW2 is turned off, and the coil 1 is energized via the holding resistor Rh connected in series with the switch SW1 to shift to the holding state.
  • the movable core 2 is in contact with the fixed core 3, and the reluctance between the movable core 2 and the fixed core 3 is small. Therefore, the magnetic resistance of the magnetic circuit is dominated by the magnetic resistance due to the gap between the outer peripheral surface of the movable iron core 2 and the movable side lid plate 4c and the protruding portion 5A.
  • FIG. 6 is a diagram showing a flow of magnetic flux in the electromagnetic actuator according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing the state of the magnetic flux at the initial position of the movable iron core of the electromagnetic actuator according to the first embodiment, and
  • FIG. 8 is a diagram showing the state of the magnetic flux in the closed pole state of the movable iron core of the electromagnetic actuator according to the first embodiment. It is a figure which shows the state.
  • FIGS. 7 and 8 the area 20 shown by the dotted line frame in FIG. 6 is enlarged and shown.
  • the total magnetic flux passing through the fixed iron core 3 is indicated by the total magnetic flux ⁇ 0
  • the magnetic flux passing through the suction surface 2a of the movable iron core 2 is indicated by the magnetic flux ⁇ 1
  • the magnetic flux passing through the tip of the fine protrusion 5b is indicated by the magnetic flux ⁇ 2. ..
  • the tip surface 5c of the fine protrusion 5b in the plus Z direction protrudes in the direction of the fixed core 3 from the tip of the movable core 2 in the plus Z direction.
  • the magnetic gap g between the tip surface 5c of the fine protrusion 5b and the suction surface 3a provided by the fixed iron core 3 is the suction provided by the movable iron core 2. It is smaller than the magnetic gap s between the surface 2a and the suction surface 3a included in the fixed iron core 3.
  • the total magnetic flux ⁇ 0 flowing through the magnetic circuit is divided into the magnetic flux ⁇ 1 passing through the suction surface 2a of the movable iron core 2 and the magnetic flux ⁇ 2 passing through the fine protrusion 5b.
  • the magnetic flux ⁇ 1 passing through the suction surface 2a of the movable iron core 2 is reduced by the magnetic flux ⁇ 2 as compared with the case where there is no fine protrusion 5b, and the attractive force applied to the movable iron core 2 is reduced.
  • the width w of the fine protrusion 5b in the X direction (the width of the wall surface in the first direction perpendicular to the moving direction of the movable iron core 2) is small, it is magnetically saturated.
  • the magnetic flux ⁇ 2 passing through the fine protrusions 5b is limited by the width w of the fine protrusions 5b, and a part of the total magnetic flux ⁇ 0 passes through the fine protrusions 5b. That is, by adjusting the width w of the fine protrusion 5b to an appropriate value, the suction force characteristic applied to the movable iron core 2 can be adjusted.
  • the magnetic flux ⁇ 1 passing through the movable iron core 2 is reduced, which has the effect of reducing the attractive force in the plus Z direction.
  • the electromagnetic actuator 100A when the movable iron core 2 is driven, it is fixed to the movable iron core 2 until the position of the suction surface 2a, which is the tip surface of the movable iron core 2, exceeds the tip surface 5c of the fine protrusion 5b.
  • the magnetic gap g between the fine protrusion 5b and the fixed iron core 3 is smaller than the magnetic gap s between the iron core 3 and the iron core 3. Therefore, a part of the magnetic flux flowing through the magnetic circuit flows to the fixed iron core 3 through the protrusion 5A, and the magnetic flux passing through the movable iron core 2 becomes small. Therefore, the driving force applied to the movable iron core 2 is reduced until the position of the suction surface 2a of the movable iron core 2 exceeds the tip surface 5c of the fine protrusion 5b.
  • the suction surface 2a of the movable iron core 2 exceeds the tip surface 5c of the fine protrusion 5b in the plus Z direction
  • the suction surface 2a and the fixed iron core 3 provided in the movable iron core 2 are formed.
  • the magnetic gap s (0 in FIG. 8) provided with the suction surface 3a is smaller than the magnetic gap g between the tip surface 5c of the fine protrusion 5b and the suction surface 3a of the fixed iron core 3, and the relationship between the two. Is g> s. At this time, almost no magnetic flux is diverted to the fine protrusion 5b.
  • the fine protrusion 5b and the fine protrusion 5b are compared with the magnetic gap s between the movable iron core 2 and the fixed core 3. Since the magnetic gap g between the fixed core 3 and the fixed core 3 becomes large, almost all of the magnetic flux flowing through the magnetic circuit passes through the movable core 2. As a result, after the suction surface 2a of the movable iron core 2 exceeds the tip surface 5c of the fine protrusion 5b, the driving force applied to the movable iron core 2 becomes the same as when there is no fine protrusion 5b.
  • the electromagnetic actuator 100A can generate a large holding force with a small current when the state shifts to the normal excitation holding state. As a result, the electromagnetic actuator 100A can achieve both low-speed loading and high holding force.
  • FIG. 9 is a diagram showing the concept of the magnetic circuit of the electromagnetic actuator according to the first embodiment.
  • the motive force of the coil 1 is I
  • the magnetic resistance of the magnetic path passing through the fixed iron core 3 is R0
  • the magnetic resistance of the magnetic path passing through the attraction surface 2a of the movable iron core 2 is R1
  • the magnetic path passing through the fine protrusion 5b is represented by R2.
  • the magnetic flux of the magnetic path passing through the fixed iron core 3 is the total magnetic flux ⁇ 0
  • the divergent magnetic flux of the magnetic path passing through the adsorption surface 2a is the magnetic flux ⁇ 1
  • the divergent magnetic flux of the magnetic path passing through the fine protrusion 5b is the magnetic flux ⁇ 2.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the stroke and the attractive force in the electromagnetic actuator according to the first embodiment.
  • the horizontal axis of FIG. 10 is the stroke of the movable iron core 2, that is, the position of the suction surface 2a in the Z direction, and the vertical axis is the suction force.
  • the movable iron core 2 moves in a range from the position shown in FIG. 3 to the insertion completion position shown in FIG.
  • the characteristic f1 shown by the solid line is the attractive force characteristic of the electromagnetic actuator without the fine protrusions 5b
  • the characteristic f2 shown by the dotted line is the attractive force characteristic of the electromagnetic actuator 100A having the fine protrusions 5b
  • the characteristic f0 shown by the broken line Is the characteristic of the mechanical load.
  • Position z0 is the initial position of the movable iron core 2.
  • the position z1 corresponds to the tip position of the fine protrusion 5b in the plus Z direction
  • the position z2 corresponds to the position where the movable side contact 104 and the fixed side contact 105 in FIGS. 1 and 2 come into contact with each other.
  • the mechanical load is provided by the circuit breaker 200 until the stroke is from the position z0 to the position z2, that is, until the movable side contact 104 of the circuit breaker 200 contacts the fixed side contact 105. It is the sum of the spring force of the opening pole spring 107 and the spring force of the return spring 8 provided in the electromagnetic actuator 100A, and gradually rises according to the stroke.
  • the contact pressure is contacted by the pressure contact spring 7 arranged inside the movable iron core 2. Is applied, and the mechanical load becomes the sum of the spring force of the opening pole spring 107, the spring force of the return spring 8, and the spring force of the pressure contact spring 7, and the mechanical load rises sharply.
  • the position is the contact contact position.
  • the difference ⁇ 1 between the suction force and the mechanical load before z2 becomes large. Since this difference ⁇ 1 becomes an accelerating force of the movable iron core, the speed of the movable iron core increases due to the large difference ⁇ 1, and the contact closing impact of the circuit breaker increases.
  • the magnetic gaps g and s are between the first half of the stroke, that is, the position z0 which is the initial position and the position z1 which is the tip position of the fine protrusions 5b.
  • the relationship is g ⁇ s. Therefore, the reluctance R2 of the magnetic path passing through the fine protrusion 5b is about the same as the reluctance R1 of the magnetic path passing through the attraction surface 2a of the movable iron core 2, and a part of the total magnetic flux ⁇ 0 is the reluctance.
  • the difference ⁇ 2 between the attractive force characteristic f2 and the mechanical load characteristic f0 in the electromagnetic actuator 100A of the present embodiment is smaller than the difference ⁇ 1 when there is no fine protrusion 5b. , The speed of the movable iron core 2 becomes small.
  • the magnetism The relationship between the gaps g and s is g> s. Therefore, the relationship between the reluctances R1 and R2 is R1 ⁇ R2, and the magnetic flux ⁇ 2 diverging from the reluctance R2 becomes almost zero.
  • the attractive force characteristic f2 sharply increases, and becomes equal to or higher than the attractive force of the electromagnetic actuator having no fine protrusion 5b. Therefore, in the electromagnetic actuator 100A, the characteristic f2 can be a characteristic that exceeds the sudden increase in the mechanical load after the position z2 corresponding to the contact position of the contact.
  • the electromagnetic actuator 100A can reduce the suction force, suppress the speed of the movable iron core 2, and reduce the charging impact in the stroke region where the mechanical load is small before the contact is brought into contact with the contact. After that, the suction force can be increased in the stroke region where the mechanical load is large.
  • the total magnetic resistance of the magnetic circuit is dominated by the magnetic resistance due to the magnetic gap between the side surface of the movable iron core 2 and the protrusion 5A.
  • the electromagnetic actuator 100A since the fine protrusion 5b protrudes in the direction of the fixed iron core 3 and the area facing the side surface of the movable iron core 2 is large, the magnetic resistance is reduced and the attractive force in the closed pole state is improved. .. As a result, the holding force can be improved in the closed pole holding state in which the coil current becomes small by turning off the switch SW2 in FIG. 5 and passing through the holding resistor Rh.
  • FIG. 11 is a cross-sectional perspective view of the electromagnetic actuator according to the first embodiment
  • FIG. 12 is a perspective view of a protruding portion shown in FIG. In FIG. 11, the shaft 6, the pressure contact spring 7, and the return spring 8 are not shown.
  • the main protrusion 5a and the fine protrusion 5b have a cylindrical shape.
  • the inner diameter of the fine protrusion 5b is the same as the inner diameter of the main protrusion 5a, and the outer diameter of the fine protrusion 5b is smaller than the outer diameter of the main protrusion 5a.
  • the amount of the magnetic flux ⁇ 2 which is the diversion magnetic flux in FIGS. 6 to 9
  • the wall thickness of the fine protrusion 5b can be adjusted by adjusting the wall thickness (thickness of the side wall surface) of the fine protrusion 5b, and the characteristic f2 in FIG. Can be adjusted. That is, when the wall thickness of the fine protrusion 5b is increased, the magnetic flux ⁇ 2 is increased and the amount of decrease in the attractive force is large. Become. In other words, the thicker the side wall surface of the fine protrusion 5b, the larger the magnetic flux ⁇ 2 and the smaller the attractive force.
  • the outer diameter of the fine protrusion 5b may be the same as the outer diameter of
  • the protrusion 5A has a fine protrusion 5b facing the fixed core 3
  • the movable core 2 has a tip facing the fixed core 3
  • the movable core 2 has an initial position.
  • the fine protrusion 5b protrudes toward the fixed core 3 from the tip of the movable core 2.
  • the electromagnetic actuator 100A can achieve both a reduction in the closing speed at the time of contact closing and a maintenance of the holding force in the closed pole holding state with respect to the circuit breaker 200 of the constant excitation holding type.
  • Embodiment 2 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
  • the fine protrusions of the protrusions have a thin prismatic shape.
  • FIG. 13 is a cross-sectional perspective view of the electromagnetic actuator according to the second embodiment
  • FIG. 14 is a perspective view of the protruding portion shown in FIG.
  • the shaft 6, the pressure contact spring 7, and the return spring 8 are not shown.
  • components that achieve the same functions as the electromagnetic actuator 100A of the first embodiment shown in FIG. 11 are designated by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • FIG. 13 shows the state of the initial position of the electromagnetic actuator 100B.
  • the electromagnetic actuator 100B includes a protrusion 5B instead of the protrusion 5A as compared with the electromagnetic actuator 100A.
  • the protrusion 5B includes a fine protrusion 5b1 instead of the fine protrusion 5b as compared with the protrusion 5A.
  • a plurality of slits extending in the Z direction are provided in a part of the cylinder forming the protrusion 5B, and the tip of the protrusion 5B is formed into a plurality of thin prisms. It constitutes a fine protrusion 5b1.
  • the tip surface of the fine protrusion 5b1 on the fixed iron core 3 side is the tip surface 5c1.
  • the fine protrusion 5b1 has a smaller magnetic path cross-sectional area than the main protrusion 5a, and magnetic saturation limits the divergent magnetic flux (magnetic flux ⁇ 2) in FIG.
  • the characteristic f2 shown in FIG. 10 can be adjusted by adjusting the width of the fine protruding portion 5b1, that is, the size of the slit.
  • the magnetic flux ⁇ 2 which is the divergent magnetic flux to the fine protrusion 5b1 is generated at the time of contact insertion and in the closed pole holding state. It becomes possible to limit. Therefore, like the electromagnetic actuator 100A, the electromagnetic actuator 100B has a reduction in the closing speed at the time of contact closing (reduction of the surplus throwing input) and a holding force in the closed pole holding state with respect to the circuit breaker 200 of the constant excitation holding type. It becomes possible to achieve both maintenance and maintenance.
  • Embodiment 3 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 15 and 16.
  • the fine protrusions of the protrusions have a thin columnar shape.
  • FIG. 15 is a cross-sectional perspective view of the electromagnetic actuator according to the third embodiment
  • FIG. 16 is a perspective view of the protruding portion shown in FIG. In FIG. 15, the shaft 6, the pressure contact spring 7, and the return spring 8 are not shown.
  • components that achieve the same functions as the electromagnetic actuator 100A of the first embodiment shown in FIG. 11 are designated by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • FIG. 15 shows the state of the initial position of the electromagnetic actuator 100C.
  • the electromagnetic actuator 100C includes a protrusion 5C instead of the protrusion 5A as compared with the electromagnetic actuator 100A.
  • the protrusion 5C includes a fine protrusion 5b2 instead of the fine protrusion 5b as compared with the protrusion 5A.
  • the fine protrusions 5b2 are formed by arranging a plurality of magnetic columnar members on the tip surface of the main protrusions 5a included in the protrusions 5C.
  • the tip surface of the fine protrusion 5b2 on the fixed iron core 3 side is the tip surface 5c2.
  • the fine protrusion 5b2 has a smaller magnetic path cross-sectional area than the main protrusion 5a and is magnetically saturated, thereby limiting the divergent magnetic flux (magnetic flux ⁇ 2) in FIG.
  • the characteristic f2 shown in FIG. 10 can be adjusted by adjusting the number or diameter of the fine protruding portions 5b2.
  • the electromagnetic actuator 100C since the fine protrusion 5b2 of the electromagnetic actuator 100C is a columnar member, the magnetic flux ⁇ 2, which is the magnetic flux divided into the fine protrusions 5b2, is generated when the contacts are turned on and in the closed pole holding state. It becomes possible to limit. Therefore, the electromagnetic actuator 100C, like the electromagnetic actuators 100A and 100B, has both a reduction in the closing speed at the time of contact closing and a maintenance of the holding force in the closed pole holding state with respect to the circuit breaker 200 of the constant excitation holding type. Will be possible.
  • the configuration shown in the above-described embodiment shows an example of the content of the present invention, can be combined with another known technique, and is one of the configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

電磁アクチュエータ(100A)が、筒状のコイル(1)と、遮断器で使用される接点の開極状態の初期位置から接点の閉極状態の位置までコイル(1)の中心軸方向に可動自在な可動鉄心(2)と、可動鉄心(2)とともに移動するシャフト(6)と、可動鉄心(2)に対してコイル(1)の中心軸方向に対向する固定鉄心(3)と、コイル(1)、可動鉄心(2)、および固定鉄心(3)を囲うヨーク(4)と、を備え、ヨーク(4)は、ヨーク(4)の内壁面からヨーク(4)の内側に突出し、可動鉄心(2)から固定鉄心(3)に向かう方向に延設された突出部(5A)を有し、突出部(5A)は、固定鉄心(3)に対向する細突起部(5b)を有し、可動鉄心(2)は、固定鉄心(3)に対向する吸着面(2a)を有し、初期位置において、細突起部(5b)の先端面(5c)は吸着面(2a)よりも固定鉄心(3)が配置されている方向に突出している。

Description

電磁アクチュエータ
 本発明は、電路を遮断することが可能な遮断器等に用いられる電磁アクチュエータに関する。
 電磁アクチュエータにより接点の開閉を行う遮断器においては、電磁アクチュエータの吸引力特性と、この吸引力とは反対方向に働く負荷の負荷特性とは異なる。負荷が、ばねを用いて構成されている場合、負荷特性は、主にばねによって決まり、可動鉄心のストロークの1乗に概ね比例した特性である。一方、可動鉄心に働く電磁力、すなわち吸引力の特性は、電磁石の特性上、磁気回路のギャップである磁気空隙の2乗に反比例した特性となる。遮断器の接点を投入するためには、吸引力が負荷力を上回る必要がある。
 電磁アクチュエータは、接点の投入時には開極位置から閉極位置へ可動鉄心が移動する。可動鉄心の開極位置から閉極位置への移動における可動鉄心のストローク初期に比べ、可動鉄心のストローク終盤では、非常に大きな吸引力となり負荷力を大きく上回るので、閉極位置付近では余剰の投入力が生じて可動鉄心の速度が高くなる。この可動鉄心の運動エネルギーは、閉極時に衝撃荷重となり、遮断器の操作機構全体、操作機構を支える構造物等に負荷を与える。遮断器を長寿命にするためには、衝撃荷重に耐えるため操作機構および構造物全体を大きくする必要があるので、遮断器が重くなってしまう。遮断器を軽くするためには、電磁アクチュエータに対し、遮断器への投入速度の低減が求められる。
 特許文献1の電磁アクチュエータは、固定鉄心の外側に突起部を設け、可動鉄心のストローク初期においては可動鉄心に働く吸引力を高め、ストローク終盤においては可動鉄心を通る磁束の一部が突起部に流れるようにすることで磁束を駆動方向および垂直方向に流している。この結果、特許文献1の電磁アクチュエータは、ストローク終盤での吸引力が低減し、余剰の吸引力が低減される。これにより、特許文献1の電磁アクチュエータは、遮断器の接点の投入速度を低減し、接点投入時に接点に加わる衝撃の低減を図っている。
特開2014-191956号公報
 しかしながら、上記特許文献1の技術では、閉極保持状態においても可動鉄心を通る磁束の一部が突起部に流れるので、閉極保持状態における吸引力、すなわち保持力の低下を招いている。このため、上記特許文献1の技術では、接点投入時の投入速度の低減と、閉極保持状態における保持力の維持とを両立することはできなかった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、接点投入時の投入速度の低減と、閉極保持状態における保持力の維持とを両立することができる電磁アクチュエータを得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の電磁アクチュエータは、筒状のコイルと、遮断器で使用される接点の開極状態の初期位置から接点の閉極状態の位置までコイルの中心軸方向に可動自在な可動鉄心と、可動鉄心とともに移動するシャフトと、可動鉄心に対してコイルの中心軸方向に対向する固定鉄心と、コイル、可動鉄心、および固定鉄心を囲うヨークと、を備える。ヨークは、ヨークの内壁面からヨークの内側に突出し、可動鉄心から固定鉄心に向かう方向に延設された突出部を有し、突出部は、固定鉄心に対向する第1の先端部を有し、可動鉄心は、固定鉄心に対向する第2の先端部を有している。初期位置において、第1の先端部の先端面は第2の先端部の先端面よりも固定鉄心が配置されている方向に突出している。
 本発明にかかる電磁アクチュエータは、接点投入時の投入速度の低減と、閉極保持状態における保持力の維持とを両立することができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる電磁アクチュエータを備えた遮断器の接点の開極状態を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータを備えた遮断器の接点の閉極状態を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの初期状態を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの閉極状態を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータのコイルに通電することで励磁される磁気回路を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータにおける磁束の流れを示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの可動鉄心の初期位置における磁束の状態を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの可動鉄心の閉極状態における磁束の状態を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの磁気回路の概念を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータにおけるストロークと吸引力との関係を示す図 実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの断面斜視図 図11に示す突出部の斜視図 実施の形態2にかかる電磁アクチュエータの断面斜視図 図13に示す突出部の斜視図 実施の形態3にかかる電磁アクチュエータの断面斜視図 図15に示す突出部の斜視図
 以下に、本発明の実施の形態にかかる電磁アクチュエータを図面に基づいて詳細に説明する。なお、これらの実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータを備えた遮断器の接点の開極状態を示す図である。図2は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータを備えた遮断器の接点の閉極状態を示す図である。図1および図2では、筒形状の筐体を有した消弧室108の筒の軸方向である筒軸方向(X方向)、および電磁アクチュエータ100Aが備える移動可能なシャフト6の軸方向(Z方向)を含んだXZ平面で遮断器200を切断した場合の遮断器200の断面図を示している。本実施の形態では、プラスX方向が鉛直上向きであり、マイナスX方向が鉛直下向きである場合について説明する。
 遮断器200は、電磁アクチュエータ100Aのコイルに小さな電流を常時通電することによって閉極状態を保持する常励保持方式の遮断器である。図1および図2に示すように、遮断器200は、シャフト6を有した電磁アクチュエータ100Aと、下部導体101と、上部導体102と、可撓シャント106と、可撓シャント106によって可動自在な可動導体103と、可動側接点104と、固定側接点105と、開極ばね107と、消弧室108とを備えている。
 下部導体101、上部導体102、可撓シャント106、可動導体103、可動側接点104、固定側接点105、電磁アクチュエータ100A、および開極ばね107は、消弧室108の下部側であるマイナスX方向に配置されている。
 可撓シャント106、可動導体103、可動側接点104、および固定側接点105は、導体で構成されている。
 上部導体102は、棒状部材であり、棒状部材の側面が消弧室108に接合されている。1組の接点の一方である固定側接点105は、上部導体102の一方の端部(可動側接点104側の端部)に接合されている。可撓シャント106は、可動導体103および下部導体101を連結している。
 消弧室108は、開極動作時において、可動側接点104が固定側接点105から離れる際に生じるアーク放電を消弧する。
 シャフト6は、電磁アクチュエータ100Aの中心を通るよう配置されている。可動導体103は、シャフト6を介して電磁アクチュエータ100Aに接続されており、電磁アクチュエータ100Aによる駆動によって、シャフト6の軸方向である軸Z1の方向に移動可能となっている。
 1組の接点の他方である可動側接点104は、固定側接点105に対向する位置で可動導体103に接合されている。可動側接点104は、可動導体103が上部導体102に向かって移動することにより、固定側接点105に接続される。可動側接点104は、可動導体103が上部導体102から離れる方向に移動することによって、固定側接点105への接続が解消される。可動側接点104と固定側接点105とが接続された状態が、接点の閉極状態であり、可動側接点104と固定側接点105とが離された状態が、接点の開極状態である。
 開極ばね107は、電磁アクチュエータ100Aと可動導体103との間に配置されており、電磁アクチュエータ100Aおよび可動導体103に連結されている。開極ばね107は、縮むことによって接点の開極を行う。すなわち、開極ばね107は、縮むことによって可動導体103を上部導体102から離れる方向に移動させる。これにより、開極ばね107は、可動側接点104を固定側接点105から引き離し、可動側接点104を電磁アクチュエータ100Aに近付ける。電磁アクチュエータ100Aは、接点の閉極を行う際には、開極ばね107の縮む方向の力に抗って、接点の投入を行う。
 接点の開極動作および閉極動作である接点の開閉は、電磁アクチュエータ100Aの動作によって行われる。遮断器200では、下部導体101と上部導体102とが、可動側接点104および固定側接点105を介して通電されることで、接点の閉極状態となる。また、遮断器200では、下部導体101と上部導体102との通電が停止されることで、接点の開極状態となる。
 次に、電磁アクチュエータ100Aの構成について説明する。図3は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの初期状態を示す図である。図4は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの閉極状態を示す図である。図3および図4では、図1および図2と同様に、電磁アクチュエータ100Aの断面図を示している。電磁アクチュエータ100Aの初期状態は、可動鉄心2が開極状態の初期位置にある状態である。
 図3では、図1における電磁アクチュエータ100Aの詳細図を示しており、図4では、図2における電磁アクチュエータ100Aの詳細図を示している。したがって、図1に示す遮断器200の状態と図3に示す電磁アクチュエータ100Aの状態とが対応し、図2に示す遮断器200の状態と図4に示す電磁アクチュエータ100Aの状態とが対応している。
 電磁アクチュエータ100Aは、導線の巻かれたコイル1と、コイル1の中心軸方向に沿って可動自在な可動鉄心2と、固定鉄心3と、突出部5Aを有したヨーク4と、シャフト6と、接圧ばね7と、復帰ばね8とを備えている。ヨーク4は、コイル1を囲うように配置されており、可動鉄心2および固定鉄心3とともに磁気回路を形成する。
 ヨーク4は、固定鉄心3側に配置された蓋板である固定側蓋板4bと、筒状のヨークパイプ4aと、可動鉄心2側に配置された蓋板である可動側蓋板4cとを有している。固定側蓋板4bが第1の磁性体板であり、可動側蓋板4cが第2の磁性体板である。固定側蓋板4bおよび可動側蓋板4cは、XY平面に平行に配置され、ヨークパイプ4aは、固定側蓋板4bと可動側蓋板4cとの間に配置されている。
 固定側蓋板4bは、固定鉄心3に接続されている。可動側蓋板4cは、固定側蓋板4bに対向するよう配置されている。ヨークパイプ4aは、コイル1の側面を囲うとともに固定側蓋板4bと可動側蓋板4cとを接続する。
 コイル1は、ヨーク4の内側に収まるよう配置されている。コイル1は、可動鉄心2、固定鉄心3等を囲むよう筒状をなしている。シャフト6は、Z方向に配置されている。可動鉄心2、固定鉄心3、突出部5A、シャフト6、接圧ばね7、復帰ばね8は、コイル1とシャフト6との間に配置されている。
 可動鉄心2および固定鉄心3は、シャフト6を囲む筒形状である。可動鉄心2の筒軸および固定鉄心3の筒軸は、ともに軸Z1と同じである。可動鉄心2は、XY平面に平行な吸着面2aを備え、固定鉄心3は、XY平面に平行な吸着面3aを備えている。可動鉄心2および固定鉄心3は、吸着面2aと吸着面3aとが対向するよう配置されている。吸着面2aは、吸着面3aに対向する円環状の面であり、吸着面3aは、吸着面2aに対向する円環状の面である。可動鉄心2は、接点の開極状態の初期位置から接点の閉極状態の位置までコイル1の中心軸方向に移動可能となっている。
 接圧ばね7は、シャフト6を囲み可動鉄心2に囲まれる筒形状である。復帰ばね8は、シャフト6を囲み固定鉄心3に囲まれる筒形状である。接圧ばね7は、接点に接圧力を印加し、復帰ばね8は、接点を引き離す方向に力を印加する。接圧ばね7は、シャフト6と可動鉄心2とを連結し、復帰ばね8は、シャフト6と固定鉄心3とを連結する。
 突出部5Aは、可動鉄心2を囲みコイル1に囲まれる筒形状である。ヨークパイプ4aは、第1のパイプであり、突出部5Aは第2のパイプである。突出部5Aと可動側蓋板4cとは、一体に形成されていてもよいし、別部品で構成されてもよい。
 突出部5Aは、コイル1よりもシャフト6の径方向の内側で、可動側蓋板4cから張り出している。具体的には、突出部5Aは、可動側蓋板4cの内壁面から、シャフト6の軸Z1に平行な方向に延びている。換言すると、突出部5Aは、ヨーク4からヨーク4の内側に突出し、可動鉄心2から固定鉄心3に向かう方向に延びている。突出部5Aの先端面である先端面5cは、可動鉄心2の初期位置において、可動鉄心2の先端面である吸着面2aよりも固定鉄心3が配置されている方向に突出している。
 突出部5Aは、主突起部5aと、細突起部5bとを有している。細突起部5bは、主突起部5aの固定鉄心3側の先端位置に配置されており、主突起部5aは、細突起部5bよりも可動側蓋板4c側に配置されている。主突起部5aは、可動側蓋板4cの内壁面から固定鉄心3に向かう方向に延設され、細突起部5bは、主突起部5aから固定鉄心3に向かう方向に延設されている。電磁アクチュエータ100Aでは、第1の先端部である細突起部5bおよび第2の先端部である可動鉄心2の先端面(吸着面2a)が、固定鉄心3に対向する位置に配置されている。このように、第1の先端部である細突起部5bの先端面5cは、第2の先端部である可動鉄心2の先端面(吸着面2a)よりも固定鉄心3が配置されている方向に突出している。
 主突起部5aは、可動鉄心2を囲みコイル1に囲まれる筒状をなしており、細突起部5bは、コイル1に囲まれる筒状をなしている。すなわち、主突起部5aの内側には、可動鉄心2が配置されているが、細突起部5bの内側には、可動鉄心2が配置されていない。このように、突出部5Aは、可動鉄心2の初期位置における吸着面2aよりも吸着面3a側に突出する構造を有している。
 主突起部5aの筒軸および細突起部5bの筒軸は、ともに軸Z1と同じである。主突起部5aの内径と細突起部5bの内径とは同じ大きさであり、主突起部5aの外径は細突起部5bの外径よりも大きい。電磁アクチュエータ100Aでは、主突起部5aの内壁面が可動鉄心2の外壁面に対向している。
 主突起部5aと細突起部5bとは、一体に形成されていてもよいし、別部品で構成されてもよい。主突起部5aと細突起部5bとが別部品で構成される場合、主突起部5aと細突起部5bとが連結されることで突出部5Aが形成される。主突起部5aの例は、磁性体のパイプであり、細突起部5bの例は、主突起部5aよりも薄肉の磁性体のパイプである。この場合、細突起部5bの外壁面には雄ねじ部を設けておき、主突起部5aの内壁面には雌ねじ部を設けておき、細突起部5bと主突起部5aとが、ねじ込み式に結合されてもよい。
 可動鉄心2、固定鉄心3、ヨーク4、および突出部5Aは磁性体からなり、シャフト6は非磁性体からなる。可動鉄心2とシャフト6とは、Z方向に伸縮する接圧ばね7を介して接続され、固定鉄心3とシャフト6とは、Z方向に伸縮する復帰ばね8を介して接続されている。
 次に、電磁アクチュエータ100Aの動作について説明する。コイル1の通電により、可動鉄心2、固定鉄心3、ヨーク4、および突出部5Aからなる磁気回路が励磁されると、可動鉄心2に磁気吸引力(電磁力)が働き、可動鉄心2は固定鉄心3の方向に駆動される。これにより、シャフト6に連結された可動導体103が図1の左方向であるプラスZ方向に移動する。可動側接点104と固定側接点105とが接触するとシャフト6は停止し、可動鉄心2はさらにプラスZ方向に動き、接圧ばね7を圧縮し、接圧ばね7が接点に接圧力を印加する。その後、可動鉄心2の吸着面2aと固定鉄心3の吸着面3aとが当接して閉極状態となり、可動鉄心2の駆動が完了する。
 コイル1の通電停止により、可動鉄心2、固定鉄心3、ヨーク4、および突出部5Aからなる磁気回路が消磁されると、可動鉄心2の磁気吸引力(電磁力)が無くなり、可動鉄心2は固定鉄心3が配置されている方向とは反対の方向に駆動される。これにより、シャフト6に連結された可動導体103が図1の右方向であるマイナスZ方向に移動する。このとき、復帰ばね8が延びて可動側接点104と固定側接点105とが引き離され。可動鉄心2はさらにマイナスZ方向に動き、復帰ばね8がさらに延びて可動鉄心2が初期位置に戻ると可動鉄心2の駆動が完了する。
 ここで、電磁アクチュエータ100Aのコイル1に通電することで励磁される磁気回路について説明する。図5は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータのコイルに通電することで励磁される磁気回路を示す図である。
 磁気回路は、直流電源Eと、スイッチSW1,SW2と、コイル1とで構成されている。遮断器200の投入動作時は、スイッチSW1,SW2がオンにされることで、コイル1に流れる電流は、コイル抵抗RcおよびコイルインダクタンスLのみで制限される。これにより、電磁アクチュエータ100Aの磁気回路に大きな起磁力が発生し、電磁アクチュエータ100Aの可動鉄心2が駆動される。
 遮断器200の投入完了後、スイッチSW2がオフにされ、スイッチSW1に直列に接続された保持抵抗Rhを介してコイル1に通電することで、保持状態に移行する。この保持状態において、可動鉄心2は固定鉄心3と当接しており、可動鉄心2と固定鉄心3との間の磁気抵抗は小さい。そのため、磁気回路の磁気抵抗は、可動鉄心2の外周面と、可動側蓋板4cおよび突出部5Aとのギャップによる磁気抵抗が支配的となる。
 次に、図6から図10を用いて、本実施の形態における電磁アクチュエータ100Aの動作原理と効果について説明する。図6は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータにおける磁束の流れを示す図である。図7は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの可動鉄心の初期位置における磁束の状態を示す図であり、図8は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの可動鉄心の閉極状態における磁束の状態を示す図である。
 図7および図8では、図6において点線枠で示した領域20を拡大して示している。図6では、固定鉄心3を通る全磁束を全磁束Φ0で示し、可動鉄心2の吸着面2aを通る磁束を磁束Φ1で示し、細突起部5bの先端を通る磁束を磁束Φ2で示している。
 可動鉄心2の初期位置では、可動鉄心2のプラスZ方向の先端部よりも細突起部5bのプラスZ方向の先端面5cが固定鉄心3の方向に突出している。図7に示した状態、すなわち可動鉄心2が初期位置にあるとき、細突起部5bの先端面5cと固定鉄心3が備える吸着面3aとの間の磁気ギャップgは、可動鉄心2が備える吸着面2aと固定鉄心3が備える吸着面3aとの間の磁気ギャップsよりも小さい。
 このため、磁気回路を流れる全磁束Φ0は、可動鉄心2の吸着面2aを通る磁束Φ1と、細突起部5bを通る磁束Φ2とに分流することになる。これにより、可動鉄心2の吸着面2aを通る磁束Φ1は、細突起部5bが無い場合と比べて磁束Φ2だけ減じられることになり、可動鉄心2に加わる吸引力は減じられる。この際に、細突起部5bのX方向の幅w(可動鉄心2の移動方向に垂直な第1の方向の壁面幅)は小さいので磁気飽和する。これにより、細突起部5bを通る磁束Φ2は細突起部5bの幅wにより制限され、全磁束Φ0のうち一部が細突起部5bを通ることになる。すなわち、細突起部5bの幅wを適切な値に調整することにより、可動鉄心2に加わる吸引力特性を調整することができる。電磁アクチュエータ100Aでは、磁気ギャップgと磁気ギャップsとがg<sの関係にある限り、可動鉄心2を通る磁束Φ1は減じられ、プラスZ方向において吸引力を低減する効果がある。
 このように、電磁アクチュエータ100Aでは、可動鉄心2が駆動される際、可動鉄心2の先端面である吸着面2aの位置が細突起部5bの先端面5cを越えるまでは、可動鉄心2と固定鉄心3との間の磁気ギャップsに比べて細突起部5bと固定鉄心3との間の磁気ギャップgが小さい。このため、磁気回路を流れる磁束の一部は突出部5Aを通って固定鉄心3に流れ、可動鉄心2を通る磁束が小さくなる。したがって、可動鉄心2の吸着面2aの位置が細突起部5bの先端面5cを越えるまでは可動鉄心2に加わる駆動力が低減される。
 次に、図8に示した状態、すなわち可動鉄心2の吸着面2aが細突起部5bのプラスZ方向の先端面5cを越えた後は、可動鉄心2が備える吸着面2aと固定鉄心3が備える吸着面3aとの間の磁気ギャップs(図8では0)は、細突起部5bの先端面5cと固定鉄心3の吸着面3aとの間の磁気ギャップgよりも小さくなり、両者の関係はg>sとなる。このとき、細突起部5bにはほとんど磁束が分流しなくなる。
 すなわち、可動鉄心2の吸着面2aがプラスZ方向で細突起部5bの先端面5cを越えた後は、可動鉄心2と固定鉄心3との間の磁気ギャップsに比べて細突起部5bと固定鉄心3との間の磁気ギャップgが大きくなるので、磁気回路を流れる磁束のほぼ全てが可動鉄心2を通ることになる。これにより、可動鉄心2の吸着面2aが細突起部5bの先端面5cを越えた後は、可動鉄心2に加わる駆動力は、細突起部5bが無い場合と同等となる。
 細突起部5bの先端面5cの位置を、遮断器200の接点が閉極する位置に相当するストローク位置としておくことで、接点投入までの駆動力を低減して投入速度を低減し、接点の閉極後は大きな電磁力を発生させることが可能となる。ここで、主突起部5aの内側の面は可動鉄心2の側面と対向しているので、突出部5Aの存在により可動鉄心2の外側面とヨーク4の内側面との間の対向面積が大きくなって磁気抵抗が小さくなる。このため、電磁アクチュエータ100Aは、常励保持状態に移行した際に小さな電流で大きな保持力を発生させることが可能となる。これにより、電磁アクチュエータ100Aは、低速投入と高保持力を両立することができる。
 ここで、図6から図8で説明した細突起部5bの作用によって電磁アクチュエータ100Aの吸引力特性に生じる効果を、図9および図10を用いて説明する。
 図9は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの磁気回路の概念を示す図である。図9では、コイル1の起磁力をI、固定鉄心3を通る磁路の磁気抵抗をR0、可動鉄心2の吸着面2aを通る磁路の磁気抵抗をR1、細突起部5bを通る磁路の磁気抵抗をR2で表している。固定鉄心3を通る磁路の磁束は全磁束Φ0であり、吸着面2aを通る磁路の分流磁束は磁束Φ1であり、細突起部5bを通る磁路の分流磁束は磁束Φ2である。
 図10は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータにおけるストロークと吸引力との関係を示す図である。図10の横軸は可動鉄心2のストローク、すなわち吸着面2aのZ方向の位置であり、縦軸は吸引力である。可動鉄心2は、図3に示す位置から図4に示す投入完了位置までの範囲で移動する。
 実線で示す特性f1は、細突起部5bが無い電磁アクチュエータの吸引力特性であり、点線で示す特性f2は、細突起部5bが有る電磁アクチュエータ100Aの吸引力特性であり、破線で示す特性f0は、機構負荷の特性である。
 位置z0は可動鉄心2の初期位置である。位置z1は、細突起部5bのプラスZ方向の先端位置に対応し、位置z2は、図1および図2における可動側接点104と固定側接点105とが当接する位置に対応している。
 ストロークが、位置z0から位置z2までの間、すなわち遮断器200の可動側接点104が固定側接点105と接触するまでの間は、特性f0に示されるように、機構負荷は遮断器200が備える開極ばね107のばね力と、電磁アクチュエータ100Aが備える復帰ばね8のばね力との合計となり、ストロークに応じて緩やかに上昇する。
 ストロークが位置z2に達した以降、すなわち可動側接点104と固定側接点105とが接触して遮断器200が閉極した以降は、可動鉄心2の内側に配置された接圧ばね7によって接圧力が印加され、機構負荷は開極ばね107のばね力と復帰ばね8のばね力と接圧ばね7のばね力との合計となり、機構負荷が急激に上昇する。
 特性f1に示されるように、細突起部5bが無い電磁アクチュエータの場合、接圧ばねに接圧力が印加された以降の機構負荷を越えるように吸引力特性を設計すると、接点接触位置である位置z2以前での吸引力と機構負荷との差分δ1が大きくなってしまう。この差分δ1は、可動鉄心の加速力となるので、差分δ1が大きいことによって、可動鉄心の速度が大きくなり、遮断器の接点投入衝撃が大きくなってしまう。
 一方、細突起部5bがある電磁アクチュエータ100Aの場合、ストロークの前半、すなわち初期位置である位置z0から細突起部5bの先端位置である位置z1を越えるまでの間は、磁気ギャップg,sの関係がg<sとなる。このため、細突起部5bを通る磁路の磁気抵抗R2は可動鉄心2の吸着面2aを通る磁路の磁気抵抗R1と同程度であり、全磁束Φ0のうちの一部の磁束が磁気抵抗R2に分流することで、磁気抵抗R1を通る磁束Φ1が減じられ、可動鉄心2の吸引力が減じられる。
 したがって、図10に示すように、本実施の形態の電磁アクチュエータ100Aにおける吸引力の特性f2と機構負荷の特性f0との差分δ2は、細突起部5bが無い場合の差分δ1に比べて小さくなり、可動鉄心2の速度は小さくなる。
 さらに、本実施の形態の電磁アクチュエータ100Aの場合、プラスZ方向において可動鉄心2の吸着面2aが細突起部5bの先端面5cを越えた後、すなわちストロークが位置z1を越えた後は、磁気ギャップg,sの関係がg>sとなる。このため、磁気抵抗R1,R2の関係はR1≪R2となり、磁気抵抗R2に分流する磁束Φ2はほぼ零となる。これにより、ストロークが位置z1を越えた以降は、吸引力の特性f2は急激に増加し、細突起部5bが無い電磁アクチュエータの吸引力と同等以上となる。したがって、電磁アクチュエータ100Aでは、特性f2を、接点の当接位置に対応する位置z2以降における機構負荷の急激な上昇を越えた特性とすることができる。
 このように、電磁アクチュエータ100Aは、接点に当接する以前の機構負荷が小さいストローク領域においては吸引力を低減し可動鉄心2の速度を抑えて投入衝撃を低減することができるとともに、接点が投入された以降の機構負荷が大きいストローク領域においては吸引力を増大させることができる。
 閉極状態においては、磁気回路の全磁気抵抗は、可動鉄心2の側面と突出部5Aとの間の磁気ギャップによる磁気抵抗が支配的となる。電磁アクチュエータ100Aでは、細突起部5bが固定鉄心3の方向に突出して可動鉄心2の側面との対向面積が大きくなっているので、磁気抵抗が低減し、閉極状態での吸引力が向上する。これにより、図5におけるスイッチSW2をオフし、保持抵抗Rhを介することでコイル電流が小さくなる閉極保持状態において、保持力を向上させることができる。
 ここで、実施の形態1における突出部5Aの構造を図11および図12を用いて説明する。図11は、実施の形態1にかかる電磁アクチュエータの断面斜視図であり、図12は、図11に示す突出部の斜視図である。なお、図11では、シャフト6、接圧ばね7、および復帰ばね8の図示を省略している。
 主突起部5aおよび細突起部5bは円筒形状である。細突起部5bの内径は主突起部5aの内径と同じであり、細突起部5bの外径は主突起部5aの外径よりも小さい。電磁アクチュエータ100Aでは、細突起部5bの肉厚(側壁面の厚み)を調整することで、図6から図9における分流磁束である磁束Φ2の量を調整することができ、図10における特性f2を調整することができる。すなわち、細突起部5bの肉厚を大きくすると磁束Φ2が大きくなるとともに吸引力の減少量が大きくなり、細突起部5bの肉厚を小さくすると磁束Φ2が小さくなるとともに吸引力の減少量が小さくなる。換言すると、細突起部5bの側壁面が厚いほど、磁束Φ2が大きくなるとともに吸引力が小さくなる。なお、細突起部5bの外径は、主突起部5aの外径と同じであってもよい。
 このように実施の形態1では、突出部5Aが固定鉄心3に対向する細突起部5bを有し、可動鉄心2が固定鉄心3に対向する先端部を有し、可動鉄心2の初期位置において、細突起部5bが可動鉄心2の先端部よりも固定鉄心3側に突出している。この構成により、開極状態では、磁気回路を流れる全磁束Φ0が、可動鉄心2の吸着面2aを通る磁束Φ1と、細突起部5bを通る磁束Φ2とに分流するので、可動鉄心2に加わる吸引力が減少する。また、閉極状態では主突起部5aにより可動鉄心2の外側面とヨーク4の内側面との間の対向面積が大きくなって磁気抵抗が小さくなるので、小さな電流で大きな保持力を発生させることが可能となる。したがって、電磁アクチュエータ100Aは、常励保持方式の遮断器200に対し、接点投入時の投入速度の低減と、閉極保持状態における保持力の維持とを両立することが可能になる。
実施の形態2.
 つぎに、図13および図14を用いてこの発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2では、突出部の細突起部を細い角柱状とする。
 図13は、実施の形態2にかかる電磁アクチュエータの断面斜視図であり、図14は、図13に示す突出部の斜視図である。なお、図13では、シャフト6、接圧ばね7、および復帰ばね8の図示を省略している。図13の各構成要素のうち図11に示す実施の形態1の電磁アクチュエータ100Aと同一機能を達成する構成要素については同一符号を付しており、重複する説明は省略する。
 図13では、電磁アクチュエータ100Bの初期位置の状態を示している。電磁アクチュエータ100Bは、電磁アクチュエータ100Aと比較して突出部5Aの代わりに突出部5Bを備えている。突出部5Bは、突出部5Aと比較して細突起部5bの代わりに細突起部5b1を備えている。
 実施の形態2にかかる電磁アクチュエータ100Bにおいては、突出部5Bをなす円筒の一部にZ方向に延びる複数のスリットが設けられ、突出部5Bの先端部を複数の細い角柱状とすることにより、細突起部5b1を構成している。細突起部5b1の固定鉄心3側の先端面が先端面5c1である。これにより、細突起部5b1は、主突起部5aと比べて磁路断面積が小さくなり、磁気飽和することで図9における分流磁束(磁束Φ2)を制限する。突出部5Bに対しては、細突起部5b1の幅、すなわちスリットの大きさを調整することで、図10に示す特性f2を調整することができる。
 このように実施の形態2によれば、電磁アクチュエータ100Bの細突起部5b1を細い角柱状としているので、接点投入時および閉極保持状態において、細突起部5b1への分流磁束である磁束Φ2を制限することが可能となる。したがって、電磁アクチュエータ100Bは、電磁アクチュエータ100Aと同様に、常励保持方式の遮断器200に対し、接点投入時の投入速度の低減(余剰投入力の低減)と、閉極保持状態における保持力の維持とを両立することが可能になる。
実施の形態3.
 つぎに、図15および図16を用いてこの発明の実施の形態3について説明する。実施の形態3では、突出部の細突起部を細い円柱状とする。
 図15は、実施の形態3にかかる電磁アクチュエータの断面斜視図であり、図16は、図15に示す突出部の斜視図である。なお、図15では、シャフト6、接圧ばね7、および復帰ばね8の図示を省略している。図15の各構成要素のうち図11に示す実施の形態1の電磁アクチュエータ100Aと同一機能を達成する構成要素については同一符号を付しており、重複する説明は省略する。
 図15では、電磁アクチュエータ100Cの初期位置の状態を示している。電磁アクチュエータ100Cは、電磁アクチュエータ100Aと比較して突出部5Aの代わりに突出部5Cを備えている。突出部5Cは、突出部5Aと比較して細突起部5bの代わりに細突起部5b2を備えている。
 実施の形態3にかかる電磁アクチュエータ100Cにおいては、突出部5Cが備える主突起部5aの先端面状に複数の磁性体の円柱状部材を配置することで、細突起部5b2を構成している。細突起部5b2の固定鉄心3側の先端面が先端面5c2である。これにより、細突起部5b2は、主突起部5aと比べて磁路断面積が小さくなり、磁気飽和することで、図9における分流磁束(磁束Φ2)を制限する。突出部5Cに対しては、細突起部5b2の本数または直径を調整することで、図10に示す特性f2を調整することができる。
 このように実施の形態3によれば、電磁アクチュエータ100Cの細突起部5b2を円柱状部材としているので、接点投入時および閉極保持状態において、細突起部5b2への分流磁束である磁束Φ2を制限することが可能となる。したがって、電磁アクチュエータ100Cは、電磁アクチュエータ100A,100Bと同様に、常励保持方式の遮断器200に対し、接点投入時の投入速度の低減と、閉極保持状態における保持力の維持とを両立することが可能になる。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 コイル、2 可動鉄心、2a,3a 吸着面、3 固定鉄心、4 ヨーク、4a ヨークパイプ、4b 固定側蓋板、4c 可動側蓋板、5A~5C 突出部、5a 主突起部、5b,5b1,5b2 細突起部、5c 先端面、6 シャフト、7 接圧ばね、8 復帰ばね、100A~100C 電磁アクチュエータ、101 下部導体、102 上部導体、103 可動導体、104 可動側接点、105 固定側接点、106 可撓シャント、107 開極ばね、108 消弧室、200 遮断器。

Claims (8)

  1.  筒状のコイルと、
     遮断器で使用される接点の開極状態の初期位置から前記接点の閉極状態の位置まで前記コイルの中心軸方向に可動自在な可動鉄心と、
     前記可動鉄心とともに移動するシャフトと、
     前記可動鉄心に対して前記コイルの中心軸方向に対向する固定鉄心と、
     前記コイル、前記可動鉄心、および前記固定鉄心を囲うヨークと、
     を備え、
     前記ヨークは、前記ヨークの内壁面から前記ヨークの内側に突出し、前記可動鉄心から前記固定鉄心に向かう方向に延設された突出部を有し、
     前記突出部は、前記固定鉄心に対向する第1の先端部を有し、
     前記可動鉄心は、前記固定鉄心に対向する第2の先端部を有し、
     前記初期位置において、前記第1の先端部の先端面は前記第2の先端部の先端面よりも前記固定鉄心が配置されている方向に突出している、
     ことを特徴とする電磁アクチュエータ。
  2.  前記突出部は、
     前記ヨークの内壁面から前記固定鉄心に向かう方向に延設された主突起部と、
     前記主突起部から前記固定鉄心に向かう方向に延設された前記第1の先端部と、
     を含み、
     前記可動鉄心の移動方向に垂直な第1の方向の前記第1の先端部の幅は、前記第1の方向の前記主突起部の幅よりも小さい、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電磁アクチュエータ。
  3.  前記ヨークは、
     前記固定鉄心に接続された第1の磁性体板と、
     前記第1の磁性体板に対向する第2の磁性体板と、
     前記コイルの側面を囲って前記第1の磁性体板と前記第2の磁性体板とを接続する第1のパイプと、
     前記コイルの内周領域に配置されて前記第2の磁性体板に接続される第2のパイプと、
     を含み、
     前記第1のパイプおよび前記第2のパイプは磁性体からなり、前記第2のパイプは前記第2の磁性体板とは別体として構成され、前記第2のパイプが前記突出部であり、前記第2のパイプの内壁面が前記可動鉄心の外壁面に対向している、
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の電磁アクチュエータ。
  4.  前記主突起部と前記第1の先端部とは別部品で構成されており、前記主突起部と前記第1の先端部とが連結されることで前記突出部が形成されている、
     ことを特徴とする請求項2に記載の電磁アクチュエータ。
  5.  前記主突起部は磁性体のパイプで構成され、前記第1の先端部は前記主突起部よりも薄肉の磁性体のパイプで構成されている、
     ことを特徴とする請求項2に記載の電磁アクチュエータ。
  6.  前記第1の先端部の外壁面には雄ねじが切ってあり、前記主突起部の内壁面には雌ねじが切ってあり、前記第1の先端部と前記主突起部とは、ねじ込み式に結合される、
     ことを特徴とする請求項5に記載の電磁アクチュエータ。
  7.  前記突出部は、
     前記ヨークの内壁面から前記固定鉄心に向かう方向に延設された主突起部と、
     前記主突起部から前記固定鉄心に向かう方向に延設された前記第1の先端部と、
     を含み、
     前記第1の先端部は、複数の柱状部材で構成されている、
     ことを特徴とする請求項1から6の何れか1つに記載の電磁アクチュエータ。
  8.  前記可動鉄心の内側には、前記接点に接圧力を印加する接圧ばねが配置され、
     前記固定鉄心の内側には、前記接点を引き離す方向に力を印加する復帰ばねが配置され、
     前記シャフトと前記可動鉄心とは前記接圧ばねによって連結され、
     前記シャフトと前記固定鉄心とは前記復帰ばねによって連結されている、
     ことを特徴とする請求項1から7の何れか1つに記載の電磁アクチュエータ。
PCT/JP2019/044733 2019-11-14 2019-11-14 電磁アクチュエータ WO2021095206A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020508425A JP6768174B1 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 電磁アクチュエータ
PCT/JP2019/044733 WO2021095206A1 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 電磁アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/044733 WO2021095206A1 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 電磁アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021095206A1 true WO2021095206A1 (ja) 2021-05-20

Family

ID=72745174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044733 WO2021095206A1 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 電磁アクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6768174B1 (ja)
WO (1) WO2021095206A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4254459A4 (en) * 2020-11-25 2023-12-20 Mitsubishi Electric Corporation ELECTROMAGNETIC ACTUATOR AND CIRCUIT BREAKER EQUIPPED WITH ELECTROMAGNETIC ACTUATOR

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113270298B (zh) * 2021-07-20 2021-09-14 禾美(浙江)汽车股份有限公司 一种新能源汽车用高压接触器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174590A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Denso Corp スタータ用電磁スイッチ
JP2014203782A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 パナソニック株式会社 電磁石装置およびそれを用いた電磁継電器
JP2017016908A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁石装置、及びそれを用いた電磁継電器
JP2018037294A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社Soken 電磁駆動装置
JP2019165022A (ja) * 2019-07-03 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁継電器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174590A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Denso Corp スタータ用電磁スイッチ
JP2014203782A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 パナソニック株式会社 電磁石装置およびそれを用いた電磁継電器
JP2017016908A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁石装置、及びそれを用いた電磁継電器
JP2018037294A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社Soken 電磁駆動装置
JP2019165022A (ja) * 2019-07-03 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁継電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4254459A4 (en) * 2020-11-25 2023-12-20 Mitsubishi Electric Corporation ELECTROMAGNETIC ACTUATOR AND CIRCUIT BREAKER EQUIPPED WITH ELECTROMAGNETIC ACTUATOR

Also Published As

Publication number Publication date
JP6768174B1 (ja) 2020-10-14
JPWO2021095206A1 (ja) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190341214A1 (en) Electromagnetic relay
WO2015015761A1 (ja) 電磁継電器
JP5816654B2 (ja) 電磁駆動装置を有する弁
JP6768174B1 (ja) 電磁アクチュエータ
US20130207750A1 (en) Solenoid device and electromagnetic relay
JP2010262840A (ja) 電磁アクチュエータおよびこれを用いた電磁操作式の開閉装置およびその制御方法
JPH02170601A (ja) マイクロ波c形切換器およびs形切換器
JP2002270423A (ja) 電磁アクチュエータ及び開閉器
JP4829097B2 (ja) 電磁アクチュエータ
US9472367B2 (en) Electrical switching apparatus and relay including a ferromagnetic or magnetic armature having a tapered portion
WO2022091574A1 (ja) 電磁継電器
JP2002217026A (ja) 電磁石およびそれを用いた開閉装置の操作機構
JP2008204864A (ja) 開閉器
JP4580814B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP2017157493A (ja) 電磁アクチュエータおよびそれを用いた電磁リレー
JP2002260512A (ja) マグネットスイッチ
JP7361889B2 (ja) 電磁アクチュエータおよびこの電磁アクチュエータを用いる回路遮断器
JP2003016888A (ja) 電力用開閉装置の操作装置
RU2798064C2 (ru) Электромагнитный актуатор и электрический переключающий блок, включающий в себя этот актуатор
US9916953B2 (en) Clapper armature with curved pole face
US20220293368A1 (en) Circuit breaker
JP2006164812A (ja) 電磁接触器
JPH06260070A (ja) 電磁継電器
JP2006196361A (ja) ラッチ式リレー
JP2007221049A (ja) 電磁アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020508425

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19952451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19952451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1