WO2021060272A1 - 通知装置、通知システム、及び記録媒体 - Google Patents

通知装置、通知システム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2021060272A1
WO2021060272A1 PCT/JP2020/035784 JP2020035784W WO2021060272A1 WO 2021060272 A1 WO2021060272 A1 WO 2021060272A1 JP 2020035784 W JP2020035784 W JP 2020035784W WO 2021060272 A1 WO2021060272 A1 WO 2021060272A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
speed
inter
threshold value
distance
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/035784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明 今西
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to CN202080067476.0A priority Critical patent/CN114450209B/zh
Publication of WO2021060272A1 publication Critical patent/WO2021060272A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0953Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed

Definitions

  • the present disclosure relates to a notification device, a notification system, and a recording medium that notify the user that the own vehicle is approaching the preceding vehicle.
  • Patent Document 1 It is known to output an alarm to the user when the own vehicle is close to the preceding vehicle (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 describes that it is determined whether or not to output an alarm by using the inter-vehicle distance from the preceding vehicle to the own vehicle and the relative vehicle speed of the own vehicle with respect to the preceding vehicle.
  • an object of the present disclosure is to provide a notification device capable of suppressing an erroneous output of an alarm.
  • the notification device of the first aspect of the present disclosure determines the relative vehicle speed, which is the speed of the own vehicle with respect to the speed of the preceding vehicle, the specific unit that specifies the inter-vehicle distance from the own vehicle to the preceding vehicle, and the inter-vehicle distance.
  • the own vehicle becomes the preceding vehicle on condition that the relative vehicle speed continues to be equal to or higher than the predetermined value in a predetermined period before the inter-vehicle distance becomes equal to or lower than the threshold value. It is provided with a notification unit for notifying the user that the vehicle is approaching.
  • the notification unit is below the minimum threshold value at which the inter-vehicle distance is shorter than the determination threshold value when the state in which the relative vehicle speed is equal to or higher than the predetermined value does not continue in a predetermined period before the inter-vehicle distance becomes equal to or less than the determination threshold value. It is not necessary to notify the user that the own vehicle is approaching the preceding vehicle until
  • the notification unit When the increase in the relative vehicle speed per hour is equal to or greater than the reference value, the notification unit causes the own vehicle to become the preceding vehicle on condition that the inter-vehicle distance is equal to or less than a preliminary threshold value longer than the determination threshold value. The user may be notified that they are approaching.
  • the notification device further includes a calculation unit that calculates the determination threshold value by multiplying the reference threshold value, which is the determination threshold value when the own vehicle is traveling at the reference speed, by a coefficient based on the speed of the own vehicle. You may.
  • the notification unit may use the own vehicle if the start time at which the relative vehicle speed is equal to or higher than the predetermined value is not equal to or longer than the predetermined period. Does not have to notify the user that is approaching the preceding vehicle.
  • the second aspect of the present disclosure is a notification system for a vehicle, which is configured to measure the inter-vehicle distance from the preceding vehicle to the own vehicle, a distance sensor, and to measure the speed at which the own vehicle travels.
  • the vehicle speed sensor, the interface, and the control device are provided, the control device includes a processor and a storage unit for storing instructions, and when the instructions are executed by the processor, the control Have the device perform the following actions: relative vehicle speed, which is the speed of the own vehicle relative to the speed of the preceding vehicle, based on the inter-vehicle distance measured by the distance sensor and the speed measured by the vehicle speed sensor.
  • the relative vehicle speed is a predetermined value in a predetermined period before the inter-vehicle distance from the own vehicle to the preceding vehicle is specified and the inter-vehicle distance is equal to or less than the determination threshold and the inter-vehicle distance is equal to or less than the determination threshold.
  • the user is notified by using the interface that the own vehicle is approaching the preceding vehicle.
  • a third aspect of the present disclosure is a computer-readable recording medium that stores a computer-readable computer program of a notification device mounted on a vehicle, wherein the computer program is executed by the computer.
  • the notification device is made to execute the following: the relative vehicle speed, which is the speed of the own vehicle with respect to the speed of the preceding vehicle, and the inter-vehicle distance from the own vehicle to the preceding vehicle are specified, and the inter-vehicle distance is equal to or less than the determination threshold value.
  • the own vehicle is approaching the preceding vehicle on condition that the relative vehicle speed is continuously equal to or higher than the predetermined value in the predetermined period before the inter-vehicle distance becomes equal to or less than the determination threshold value. It has to notify the user of the fact.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the own vehicle equipped with the notification device of the embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the own vehicle.
  • FIG. 3A is a diagram for explaining a method of determining whether or not the notification unit notifies the user of the approach of the preceding vehicle, and is a diagram showing an example in which the user is not notified that the preceding vehicle is approaching. is there.
  • FIG. 3B is a diagram for explaining a method of determining whether or not the notification unit notifies the user of the approach of the preceding vehicle, and is a diagram showing an example of notifying the user that the preceding vehicle is approaching. is there.
  • FIG. 3A is a diagram for explaining a method of determining whether or not the notification unit notifies the user of the approach of the preceding vehicle, and is a diagram showing an example in which the user is not notified that the preceding vehicle is approaching. is there.
  • FIG. 3B is a diagram for explaining a method of determining whether or not the notification unit not
  • FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure in which the notification device notifies the user that the own vehicle is approaching the preceding vehicle.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the own vehicle according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a survey result of the relationship between the relative vehicle speed and the inter-vehicle distance (notification distance in the figure) that needs to notify the driver that the own vehicle is approaching the preceding vehicle.
  • FIG. 7 is a diagram comparing the survey result of FIG. 6 with the determination threshold value calculated by the calculation unit.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the own vehicle 100 equipped with the notification device of the embodiment.
  • the notification device notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200.
  • the notification device identifies the inter-vehicle distance D between the own vehicle 100 and the preceding vehicle 200. Further, the notification device specifies the relative vehicle speed of the own vehicle 100 with respect to the speed of the preceding vehicle 200.
  • the notification device determines whether or not the specified inter-vehicle distance D is equal to or less than a predetermined determination threshold value. Although the details will be described later, when the notification device determines that the inter-vehicle distance D is equal to or less than the determination threshold value, does the relative vehicle speed in the predetermined period before the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the determination threshold value satisfy the predetermined requirement? Judge whether or not.
  • the notification device notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200, provided that the relative vehicle speed satisfies a predetermined requirement.
  • the notification device 4 erroneously notifies that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200 even though the risk that the own vehicle 100 comes into contact with the preceding vehicle 200 is sufficiently low. It is possible to suppress the output.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the own vehicle 100.
  • the own vehicle 100 includes a distance sensor 1, a vehicle speed sensor 2, a speaker 3, and a notification device 4.
  • the notification device 4 is realized by, for example, an ECU (Electronic Control Unit) that electronically controls each part of the own vehicle 100 by a computer.
  • the notification device 4 includes a storage unit 41 and a control unit 42.
  • the distance sensor 1 measures the inter-vehicle distance D from the preceding vehicle 200 to the own vehicle 100. For example, the distance sensor 1 measures the inter-vehicle distance D by measuring the time until the laser beam from the light source is reflected by the preceding vehicle 200 and received by the light receiving unit.
  • the vehicle speed sensor 2 measures the speed at which the own vehicle 100 travels (also referred to as the own vehicle speed). For example, the vehicle speed sensor 2 measures the vehicle speed based on the number of rotations of the axle.
  • the speaker 3 converts an electric signal into sound.
  • the storage unit 41 has, for example, a storage medium such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).
  • the storage unit 41 stores various programs and various data for operating the control unit 42.
  • the control unit 42 functions as a specific unit 421, a counter 422, and a notification unit 423 by executing the program stored in the storage unit 41.
  • the identification unit 421 specifies the inter-vehicle distance D measured by the distance sensor 1.
  • the identification unit 421 specifies the relative vehicle speed of the own vehicle 100 with respect to the speed of the preceding vehicle 200.
  • the specific unit 421 specifies the relative vehicle speed by obtaining the change in the inter-vehicle distance D per unit time.
  • the counter 422 measures the time. It is assumed that the counter 422 constantly outputs the measured time to the notification unit 423.
  • the notification unit 423 notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200, provided that the following requirements (1) and (2) are satisfied.
  • the inter-vehicle distance D specified by the specific unit 421 is equal to or less than a predetermined determination threshold value.
  • the notification unit 423 constantly monitors whether or not the relative vehicle speed specified by the specific unit 421 is equal to or higher than a predetermined value.
  • the predetermined value is, for example, several km / h.
  • the notification unit 423 acquires in advance the start time measured by the counter 422 at the time when the state in which the relative vehicle speed specified by the specific unit 421 is equal to or higher than a predetermined value starts.
  • the notification unit 423 determines whether or not the inter-vehicle distance D specified by the specific unit 421 is equal to or less than a predetermined determination threshold value.
  • the notification unit 423 determines that the inter-vehicle distance D is equal to or less than the determination threshold value, it determines that the requirement (1) is satisfied, and the relative vehicle speed is predetermined in a predetermined period before the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the determination threshold value. It is determined whether or not the state of being equal to or higher than the value has continued.
  • the predetermined period is, for example, a time longer than the average value of the time when the driver of the own vehicle 100 temporarily changes the speed.
  • the notification unit 423 has acquired the start time before the predetermined period in which the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the determination threshold value, and the relative vehicle speed continues to be equal to or greater than the predetermined value. , It is determined that the requirement of (2) is satisfied.
  • the notification unit 423 notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200, for example, by outputting an alarm sound from the speaker 3.
  • the notification unit 423 may output a message indicating that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200 by the speaker 3. If at least one of (1) and (2) is not satisfied, the notification unit 423 does not notify the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200.
  • FIG. 3A and 3B are diagrams for explaining a method of determining whether or not the notification unit 423 notifies the user of the approach of the preceding vehicle 200.
  • the horizontal axis of FIG. 3A represents time, and the vertical axis represents the inter-vehicle distance D.
  • the dashed line extending in the lateral direction in FIG. 3A indicates the determination threshold value.
  • the slope of the curve corresponds to the relative vehicle speed.
  • the start time S at which the state in which the relative vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value starts is shown.
  • the inter-vehicle distance D gradually decreases to be equal to or less than the determination threshold value, and thus satisfies the requirement (1).
  • the notification unit 423 determines that the requirement (2) is not satisfied, and does not notify the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200.
  • FIG. 3B shows an example in which the notification unit 423 notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200.
  • the horizontal axis of FIG. 3B represents time, and the vertical axis represents the inter-vehicle distance D.
  • the inter-vehicle distance D sharply decreases as compared with FIG. 3A and becomes equal to or less than the determination threshold value.
  • the start time S at which the state in which the relative vehicle speed is equal to or higher than the predetermined value starts is before the predetermined period T or more.
  • the notification unit 423 determines that the requirements of both (1) and (2) are satisfied, and notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200.
  • the notification unit 423 approaches the own vehicle 100 to the preceding vehicle 200 when the relative vehicle speed is not continuously equal to or higher than the predetermined value in the predetermined period T before the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the determination threshold value.
  • the timing of notifying the user that the user is present may be delayed.
  • the notification unit 423 does not notify the user of the approach of the preceding vehicle 200 until the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the minimum threshold value when the relative vehicle speed does not continue to be equal to or higher than the predetermined value in the predetermined period T. May be good.
  • the minimum threshold value is a value smaller than the determination threshold value, and as an example, it is a value smaller than the lower limit value of the inter-vehicle distance D normally assumed when the own vehicle 100 is following the preceding vehicle 200.
  • the notification unit 423 causes the own vehicle 100 to become the preceding vehicle 200 regardless of whether or not the relative vehicle speed continues to be equal to or higher than the predetermined value in the predetermined period T. The user may be notified that they are approaching.
  • the notification unit 423 sets the own vehicle 100 to the preceding vehicle 200 at a timing earlier than when the increase in the relative vehicle speed per hour is less than the reference value. You may notify the user that you are approaching.
  • the notification unit 423 may notify the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200, for example, on condition that the inter-vehicle distance D is equal to or less than the preliminary threshold value corresponding to a distance longer than the determination threshold value. ..
  • the preliminary threshold value is 1.5 to 2 times the determination threshold value.
  • the reference value is determined based on, for example, the relative vehicle speed.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure in which the notification device 4 notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200. This processing procedure starts, for example, when the preceding vehicle 200 is traveling in front of the own vehicle 100.
  • the identification unit 421 specifies the inter-vehicle distance D measured by the distance sensor 1.
  • the specifying unit 421 specifies the relative vehicle speed by obtaining the change in the specified inter-vehicle distance D per unit time (S101).
  • the notification unit 423 calculates whether or not the inter-vehicle distance D is equal to or less than the determination threshold value (S102).
  • the notification unit 423 has continued the state in which the relative vehicle speed is equal to or more than the predetermined value in the predetermined period T before the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the determination threshold value. It is determined whether or not (S103).
  • the notification unit 423 sets the own vehicle 100 to the preceding vehicle 200. The user is notified that the distance is approaching (S104), and the process ends.
  • the specific unit 421 returns to the process of S101.
  • the specific unit 421 returns to the process of S101 when the state in which the relative vehicle speed is not equal to or higher than the predetermined value in the predetermined period T before the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the determination threshold value in the determination of S103 does not continue (NO in S103). ..
  • the notification unit 423 notifies the user that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200 based on the inter-vehicle distance D and the relative vehicle speed in the predetermined period T before the inter-vehicle distance D becomes equal to or less than the determination threshold value. ..
  • the notification unit 423 causes the own vehicle 100 to be the preceding vehicle when the inter-vehicle distance D temporarily falls below the determination threshold while the own vehicle 100 is safely following the preceding vehicle 200. It is possible to suppress erroneous output of a notification that the vehicle is approaching 200 to the user.
  • the notification device may calculate the determination threshold value based on, for example, the own vehicle speed.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the own vehicle 100 of the second embodiment.
  • the own vehicle 100 of FIG. 5 is different in that it further includes a calculation unit 500.
  • the same blocks as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the calculation unit 500 calculates the determination threshold value based on the own vehicle speed specified by the specific unit 421.
  • the calculation unit 500 calculates a determination threshold value corresponding to the own vehicle speed by using, for example, the relationship between the relative vehicle speed investigated in advance and the inter-vehicle distance D that needs to be notified to the driver.
  • FIG. 6 is a diagram showing the results of an investigation of the relationship between the relative vehicle speed and the inter-vehicle distance D (notification distance in the figure) that requires the driver to be notified that the own vehicle 100 is approaching the preceding vehicle 200.
  • the horizontal axis shows the relative vehicle speed
  • the vertical axis shows the notification distance.
  • the plurality of straight lines in FIG. 6 show an example in which the vehicle speed is 20 km / h, 40 km / h, 60 km / h, and 90 km / h, respectively.
  • the notification distance increases as the relative vehicle speed increases.
  • the own vehicle 100 traveling at a speed of 60 km / h required a longer notification distance than the own vehicle 100 traveling at a speed of 40 km / h. Therefore, when the relative vehicle speeds are the same, it can be seen that the higher the vehicle speed, the longer the notification distance is required.
  • the calculation unit 500 calculates an approximate value of the notification distance indicated by the survey result as a determination threshold value by the following method.
  • the calculation unit 500 determines a reference determination threshold value (hereinafter, also referred to as a reference threshold value).
  • the reference threshold value is, for example, a notification distance corresponding to the case where the own vehicle 100 is traveling at the reference speed in the survey result.
  • the reference speed is 90 km / h as an example.
  • the reference threshold is, for example, the notification distance corresponding to the smallest relative vehicle speed in FIG. 6, but may be the notification distance corresponding to any relative vehicle speed.
  • the calculation unit 500 calculates the determination threshold value by multiplying the determined reference threshold value by a coefficient based on the speed of the own vehicle 100.
  • the calculation unit 500 determines the coefficient so that the error from the survey result shown in FIG. 6 is minimized, for example. When the own vehicle speed is higher than the reference speed, the calculation unit 500 determines the coefficient so that it is larger than 1. Further, the calculation unit 500 sets the coefficient to 1 when the own vehicle speed is the same as the reference speed. When the own vehicle speed is smaller than the reference speed, the calculation unit 500 determines the coefficient so as to be smaller than 1.
  • FIG. 7 is a diagram comparing the survey result of FIG. 6 with the determination threshold value calculated by the calculation unit 500.
  • the solid line shows the determination threshold value calculated by the calculation unit 500, and the broken line shows the survey result of FIG.
  • the determination threshold value and the survey result both correspond to the minimum relative vehicle speed shown in FIG. As shown in FIG. 7, as the vehicle speed increases, the determination threshold value calculated by the calculation unit 500 also increases. The judgment threshold accurately approximates the survey results.
  • the calculation unit 500 outputs the calculated determination threshold value to the notification unit 423.
  • the calculation unit 500 can accurately calculate the determination threshold value that approximates the survey result. Further, the calculation unit 500 may determine the coefficient based on both the own vehicle speed and the relative vehicle speed. The calculation unit 500 may calculate the determination threshold value by multiplying the reference threshold value by this coefficient.
  • the present invention has the effect of suppressing the erroneous output of an alarm, and is useful for a notification device, a notification system, a recording medium, and the like.

Abstract

先行車両の速度に対する自車両の速度である相対車速、及び当該自車両から当該先行車両までの車間距離を特定する特定部と、前記車間距離が判定閾値以下であり、且つ、前記車間距離が当該判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していたことを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知する通知部と、を備える。

Description

通知装置、通知システム、及び記録媒体
 本開示は、自車両が先行車両に接近していることをユーザに通知する通知装置、通知システム、および記録媒体に関する。
 自車両が先行車両の間近である場合に、ユーザに警報を出力することが知られている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1には、先行車両から自車両までの車間距離や、先行車両に対する自車両の相対車速を用いて警報を出力するか否かを決定することが記載されている。
日本国特開2004-67085号公報
 特許文献1に記載の発明では、居眠り等の運転者の異常に起因して車間距離が短くなった場合と、自車両が先行車両の後方を追走している状態において運転者が比較的短い車間距離を維持しようとしている場合とを識別できないという問題があった。このため、特許文献1に記載の発明では、自車両が先行車両と接触する危険性はないにもかかわらず、警報が誤って出力されてしまうことがあった。
 そこで、本開示はこれらの点に鑑みてなされたものであり、警報が誤って出力されることを抑制することができる通知装置を提供することを目的とする。
 本開示の第1の態様の通知装置は、先行車両の速度に対する自車両の速度である相対車速、及び当該自車両から当該先行車両までの車間距離を特定する特定部と、前記車間距離が判定閾値以下であり、且つ、前記車間距離が当該判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していたことを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知する通知部と、を備える。
 前記通知部は、前記車間距離が前記判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していない場合に、前記車間距離が前記判定閾値より短い最小閾値以下になるまで、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知しなくてもよい。
 前記通知部は、前記相対車速の時間当たりの増加が基準値以上である場合に、前記車間距離が前記判定閾値よりも長い予備閾値以下となることを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知してもよい。前記通知装置は、前記自車両が基準速度で走行している場合の前記判定閾値である基準閾値に前記自車両の速度に基づく係数を乗じることにより、前記判定閾値を算出する算出部をさらに備えてもよい。
 前記通知部は、前記車間距離が前記判定閾値以下になった場合でも、前記相対車速が前記所定値以上である状態が開始した開始時刻が、前記所定期間以上前ではない場合は、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知しなくてもよい。
 本開示の第2の態様は、車両用の通知システムであって、先行車両から自車両までの車間距離を測定するよう構成される、距離センサと、自車両が走行する速度を測定するよう構成される、車速センサと、インターフェースと、制御装置と、を備え、前記制御装置は、プロセッサと、命令を記憶する記憶部と、を備え、前記命令は、前記プロセッサにより実行されると、前記制御装置に以下の動作を実行させる:前記距離センサにより測定される前記車間距離と、前記車速センサにより測定される前記速度と、に基づき、先行車両の速度に対する自車両の速度である相対車速、及び当該自車両から当該先行車両までの車間距離を特定することと、前記車間距離が判定閾値以下であり、且つ、前記車間距離が当該判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していたことを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることを前記インターフェースを用いてユーザに通知することと、を有する。
 本開示の第3の態様は、車両に搭載される通知装置のコンピュータが読取可能なコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能な記録媒体であって、前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータにより実行されると、前記通知装置に以下を実行させる:先行車両の速度に対する自車両の速度である相対車速、及び当該自車両から当該先行車両までの車間距離を特定することと、前記車間距離が判定閾値以下であり、且つ、前記車間距離が当該判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していたことを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知することと、を有する。
 本開示によれば、警報が誤って出力されることを抑制することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態の通知装置を搭載した自車両の一例を示す図である。 図2は、自車両の構成を示す図である。 図3Aは、通知部が先行車両の接近をユーザに通知するか否かを判定する方法を説明するための図であり、先行車両に接近していることをユーザに通知しない例を示す図である。 図3Bは、通知部が先行車両の接近をユーザに通知するか否かを判定する方法を説明するための図であり、先行車両に接近していることをユーザに通知する例を示す図である。 図4は、先行車両に自車両が接近していることを通知装置がユーザに通知する処理手順を示すフローチャートである。 図5は、第2の実施形態の自車両の構成を示す図である。 図6は、相対車速と、自車両が先行車両に接近していることを運転者に通知する必要がある車間距離(図中では、通知距離)との関係の調査結果を示す図である。 図7は、図6の調査結果と、算出部が算出した判定閾値とを比較した図である。
<第1の実施形態>[通知装置の概要]
 図1は、実施形態の通知装置を搭載した自車両100の一例を示す図である。通知装置は、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知する。まず、通知装置は、自車両100と先行車両200との車間距離Dを特定する。また、通知装置は、先行車両200の速度に対する自車両100の相対車速を特定する。
 通知装置は、特定した車間距離Dが予め定められた判定閾値以下であるか否かを判定する。詳細については後述するが、通知装置は、車間距離Dが判定閾値以下であると判定した場合に、車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間における相対車速が所定の要件を満たしていたか否かを判定する。
 通知装置は、相対車速が所定の要件を満たしていることを条件として、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知する。このような構成により、通知装置4は、自車両100が先行車両200に接触する危険性が十分に低いにもかかわらず、自車両100が先行車両200に接近していることの通知が誤って出力されることを抑制することができる。
[車両の構成]
 図2は、自車両100の構成を示す図である。自車両100は、距離センサ1、車速センサ2、スピーカ3及び通知装置4を備える。通知装置4は、例えば、コンピュータにより自車両100の各部を電子的に制御するECU(Electronic Control Unit)により実現される。通知装置4は、記憶部41及び制御部42を備える。
 距離センサ1は、先行車両200から自車両100までの車間距離Dを測定する。例えば、距離センサ1は、光源からのレーザ光が先行車両200において反射されて受光部において受光されるまでの時間を測定することにより、車間距離Dを測定する。
 車速センサ2は、自車両100が走行する速度(自車速度ともいう)を測定する。例えば、車速センサ2は、車軸の回転数に基づいて、車速を測定する。スピーカ3は、電気信号を音に変換する。
 記憶部41は、例えば、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体を有する。記憶部41は、制御部42を機能させるための各種プログラムや各種データを記憶する。
 制御部42は、記憶部41に記憶されたプログラムを実行することにより、特定部421、カウンタ422及び通知部423として機能する。特定部421は、距離センサ1が測定した車間距離Dを特定する。特定部421は、先行車両200の速度に対する自車両100の相対車速を特定する。例えば、特定部421は、車間距離Dの単位時間当りの変化を求めることにより、相対車速を特定する。カウンタ422は、時刻を計測する。カウンタ422は、計測した時刻を通知部423へ常時出力しているものとする。
[先行車両へ接近していることの通知]
 通知部423は、以下の(1)及び(2)の要件を満たすことを条件として、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知する。(1)特定部421が特定した車間距離Dが予め定められた判定閾値以下であること。(2)車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間において相対車速が所定値以上である状態が継続していたこと。
 通知部423は、特定部421が特定した相対車速が所定値以上であるか否かを常に監視している。所定値は、例えば時速数kmである。通知部423は、特定部421が特定した相対車速が所定値以上である状態が開始した時点においてカウンタ422が計測した開始時刻を予め取得しておく。
 通知部423は、特定部421が特定した車間距離Dが予め定められた判定閾値以下であるか否かを判定する。通知部423は、車間距離Dが判定閾値以下であると判定した場合には、(1)の要件を満たすと判定し、車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間において相対車速が所定値以上である状態が継続していたか否かを判定する。所定期間は、例えば自車両100の運転者が一時的に速度を変化させる場合の時間の平均値よりも長い時間である。具体的には、通知部423は、車間距離Dが判定閾値以下になる所定期間以上前の開始時刻を取得しており、且つ、相対車速が所定値以上である状態が継続している場合に、(2)の要件を満たすと判定する。
 通知部423は、例えば、スピーカ3により警報音を出力することにより、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知する。通知部423は、自車両100が先行車両200に接近していることを示すメッセージをスピーカ3により音声出力してもよい。通知部423は、(1)及び(2)の少なくとも一方が満たされない場合には、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知しない。
 図3Aおよび図3Bは、通知部423が先行車両200の接近をユーザに通知するか否かを判定する方法を説明するための図である。図3Aの横軸は、時間を示し、縦軸は、車間距離Dを示す。図3Aの横方向に延びる破線は、判定閾値を示す。図3Aにおいて曲線の傾きは相対車速に相当する。相対車速が所定値以上である状態が開始した開始時刻Sが示されている。図3Aの例では、車間距離Dは、徐々に減少して判定閾値以下になるので、(1)の要件を満たす。ただし、相対車速が所定値以上である状態が開始した開始時刻Sは、所定期間T以上前ではないものとする。この場合、通知部423は、(2)の要件を満たさないと判定し、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知しない。
 図3Bは、自車両100が先行車両200に接近していることを通知部423がユーザに通知する場合の例を示す。図3Bの横軸は、時間を示し、縦軸は、車間距離Dを示す。図3Bの例では、車間距離Dは、図3Aと比べて急激に低下して判定閾値以下になる。また、相対車速が所定値以上である状態が開始した開始時刻Sは、所定期間T以上前であるものとする。この場合、通知部423は、(1)及び(2)の両方の要件を満たすと判定し、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知する。
[通知するタイミングの遅延]
 また、通知部423は、車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間Tにおいて相対車速が所定値以上である状態が継続していない場合に、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知するタイミングを遅らせてもよい。例えば、通知部423は、所定期間Tにおいて相対車速が所定値以上の状態が継続していない場合に、車間距離Dが最小閾値以下になるまで、先行車両200の接近をユーザに通知しなくてもよい。最小閾値は、判定閾値より小さな値であり、一例としては、自車両100が先行車両200を追走している場合に通常想定される車間距離Dの下限値よりも小さな値である。通知部423は、車間距離Dが最小閾値以下になった場合には、所定期間Tにおいて相対車速が所定値以上の状態が継続しているか否かにかかわらず、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知してもよい。
[加速度を用いた判定]
 先行車両200からみて自車両100が加速している状態では、先行車両200からみて自車両100が減速している状態に比べて、先行車両200に自車両100が接触する危険度が高くなる。そこで、通知部423は、相対車速の時間当たりの増加が基準値以上である場合に、相対車速の時間当たりの増加が基準値未満である場合よりも早いタイミングで、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知してもよい。通知部423は、例えば、車間距離Dが判定閾値より長い距離に相当する予備閾値以下となることを条件として、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知してもよい。例えば、予備閾値は、判定閾値の1.5倍~2倍である。基準値は、例えば、相対車速に基づいて定められる。
[先行車両への接近の通知の処理手順]
 図4は、先行車両200に自車両100が接近していることを通知装置4がユーザに通知する処理手順を示すフローチャートである。この処理手順は、例えば、自車両100の前方に先行車両200が走行しているときに開始する。
 まず、特定部421は、距離センサ1が測定した車間距離Dを特定する。特定部421は、特定した車間距離Dの単位時間当りの変化を求めることにより、相対車速を特定する(S101)。通知部423は、車間距離Dが判定閾値以下であるか否かを算出する(S102)。通知部423は、車間距離Dが判定閾値以下である場合(S102のYES)、車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間Tにおいて相対車速が所定値以上である状態が継続していたか否かを判定する(S103)。
 通知部423は、車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間Tにおいて相対車速が所定値以上である状態が継続していた場合に(S103のYES)、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知し(S104)、処理を終了する。特定部421は、S102の判定において車間距離Dが判定閾値より大きい場合に(S102のNO)、S101の処理に戻る。特定部421は、S103の判定において車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間Tにおいて相対車速が所定値以上である状態が継続していない場合(S103のNO)、S101の処理に戻る。
[第1の実施形態の通知装置による効果]
 通知部423は、車間距離Dと、車間距離Dが判定閾値以下になる前の所定期間Tにおける相対車速とに基づいて、自車両100が先行車両200に接近していることをユーザに通知する。このような構成により、通知部423は、自車両100が先行車両200を安全に追走している状態において車間距離Dが一時的に判定閾値以下になった場合に、自車両100が先行車両200に接近していることの通知をユーザへ誤って出力することを抑制することができる。
<第2の実施形態>
 第1の実施形態では、判定閾値が一定である場合の例について説明した。しかしながら、本開示はこれに限定されない。通知装置は、例えば、自車速度に基づいて、判定閾値を算出してもよい。
 図5は、第2の実施形態の自車両100の構成を示す図である。図5の自車両100は、図2と比較すると、算出部500をさらに備える点が異なる。図2と同じブロックについては同じ符号を付して説明を省略する。算出部500は、特定部421が特定した自車速度に基づいて、判定閾値を算出する。算出部500は、例えば、予め調査された相対車速と運転者に通知する必要がある車間距離Dとの関係を用いて、自車速度に対応する判定閾値を算出する。
 図6は、相対車速と、自車両100が先行車両200に接近していることを運転者に通知する必要がある車間距離D(図中では、通知距離)との関係の調査結果を示す図である。横軸には、相対車速を示し、縦軸には、通知距離を示す。この調査結果は、複数の運転者が、テストコースを走行中に自車両100が先行車両200に接近していることを通知することが必要であると感じた通知距離を回答するという手法により得られた。
 図6の複数の直線は、自車速度がそれぞれ時速20キロメートル、時速40キロメートル、時速60キロメートル及び時速90キロメートルである場合の例を示す。図6に示すように、通知距離は、相対車速の増加にともなって増加する。
 自車速度が時速60kmで走行する自車両100は、時速40kmで走行する自車両100よりも長い通知距離が必要であった。したがって、相対車速が同じ場合、自車速度が高い方がより長い通知距離が必要であることが分かる。
 算出部500は、以下の方法により、調査結果により示された通知距離の近似値を判定閾値として算出する。まず、算出部500は、基準となる判定閾値(以下、基準閾値ともいう)を決定する。基準閾値は、例えば、調査結果において自車両100が基準速度で走行している場合に対応する通知距離である。基準速度は、一例としては時速90kmである。基準閾値は、例えば、図6において最も小さい相対車速に対応する通知距離であるが、任意の相対車速に対応する通知距離であってもよい。算出部500は、決定した基準閾値に自車両100の速度に基づく係数を乗じることにより、判定閾値を算出する。
 算出部500は、例えば、図6に示す調査結果との誤差が最小になるように係数を決定する。算出部500は、自車速度が基準速度より大きい場合は、1より大きくなるように係数を決定する。また、算出部500は、自車速度が基準速度と同じである場合は、係数を1とする。算出部500は、自車速度が基準速度より小さい場合は、1より小さくなるように係数を決定する。
 図7は、図6の調査結果と、算出部500が算出した判定閾値とを比較した図である。実線は、算出部500が算出した判定閾値を示し、破線は、図6の調査結果を示す。図7において判定閾値及び調査結果は、いずれも図6に示す最小の相対車速に対応するものである。図7に示すように、自車速度が大きくなるにつれて、算出部500が算出する判定閾値も大きくなる。判定閾値は、調査結果を精度よく近似している。算出部500は、算出した判定閾値を通知部423へ出力する。
 このような構成により、算出部500は、精度よく調査結果を近似した判定閾値を算出することができる。また、算出部500は、自車速度と相対車速との両方に基づいて、係数を定めてもよい。算出部500は、基準閾値にこの係数を乗じることにより、判定閾値を算出してもよい。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
 本出願は、2019年9月27日付で出願された日本国特許出願(特願2019-176676)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は、警報が誤って出力されることを抑制することができるという効果を有し、通知装置、通知システム、及び記録媒体等に有用である。
1 距離センサ
2 車速センサ
3 スピーカ
4 通知装置
41 記憶部
42 制御部
100 自車両
421 特定部
422 カウンタ
423 通知部
500 算出部

Claims (7)

  1.  先行車両の速度に対する自車両の速度である相対車速、及び当該自車両から当該先行車両までの車間距離を特定する特定部と、
     前記車間距離が判定閾値以下であり、且つ、前記車間距離が当該判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していたことを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知する通知部と、
     を備える通知装置。
  2.  前記通知部は、前記車間距離が前記判定閾値以下になる前の前記所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していない場合に、前記車間距離が前記判定閾値より短い最小閾値以下になるまで、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知しない、
     請求項1に記載の通知装置。
  3.  前記通知部は、前記相対車速の時間当たりの増加が基準値以上である場合に、前記車間距離が前記判定閾値よりも長い予備閾値以下となることを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知する、
     請求項1又は2に記載の通知装置。
  4.  前記自車両が基準速度で走行している場合の前記判定閾値である基準閾値に前記自車両の速度に基づく係数を乗じることにより、前記判定閾値を算出する算出部をさらに備える、
     請求項1から3のいずれか一項に記載の通知装置。
  5.  前記通知部は、前記車間距離が前記判定閾値以下になった場合でも、前記相対車速が前記所定値以上である状態が開始した開始時刻が、前記所定期間以上前ではない場合は、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知しない、
     請求項1に記載の通知装置。
  6.  車両用の通知システムであって、
     先行車両から自車両までの車間距離を測定するよう構成される、距離センサと、
     自車両が走行する速度を測定するよう構成される、車速センサと、
     インターフェースと、
     制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、
       プロセッサと、
       命令を記憶する記憶部と、を備え、前記命令は、前記プロセッサにより実行されると、前記制御装置に以下の動作を実行させる:
       前記距離センサにより測定される前記車間距離と、前記車速センサにより測定される前記速度と、に基づき、先行車両の速度に対する自車両の速度である相対車速、及び当該自車両から当該先行車両までの車間距離を特定することと、
       前記車間距離が判定閾値以下であり、且つ、前記車間距離が当該判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していたことを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることを前記インターフェースを用いてユーザに通知することと、
     を有する、通知システム。
  7.  車両に搭載される通知装置のコンピュータが読取可能なコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能な記録媒体であって、前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータにより実行されると、前記通知装置に以下を実行させる:
     先行車両の速度に対する自車両の速度である相対車速、及び当該自車両から当該先行車両までの車間距離を特定することと、
     前記車間距離が判定閾値以下であり、且つ、前記車間距離が当該判定閾値以下になる前の所定期間において前記相対車速が所定値以上である状態が継続していたことを条件として、前記自車両が前記先行車両に接近していることをユーザに通知することと、
     を有する、コンピュータ読取可能な記録媒体。
PCT/JP2020/035784 2019-09-27 2020-09-23 通知装置、通知システム、及び記録媒体 WO2021060272A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080067476.0A CN114450209B (zh) 2019-09-27 2020-09-23 通知装置、通知系统、及记录介质

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-176676 2019-09-27
JP2019176676A JP7172935B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 通知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021060272A1 true WO2021060272A1 (ja) 2021-04-01

Family

ID=75165831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/035784 WO2021060272A1 (ja) 2019-09-27 2020-09-23 通知装置、通知システム、及び記録媒体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7172935B2 (ja)
CN (1) CN114450209B (ja)
WO (1) WO2021060272A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310649A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Denso Corp 車間制御方法及び装置、記録媒体
DE102004056118A1 (de) * 2004-11-20 2006-05-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kollisionsvermeidungssystems eines Fahrzeugs sowie Kollisionsvermeidungssystem
JP2016170728A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3113702B2 (ja) * 1991-07-22 2000-12-04 富士通テン株式会社 車間距離警告方法および車間距離警告装置
JPH08313627A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Nissan Motor Co Ltd 車間距離報知装置
JP6183388B2 (ja) * 2015-02-03 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
CN104851321A (zh) * 2015-06-09 2015-08-19 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种车辆安全监测方法、系统、及一种电子设备
CN109741630A (zh) * 2019-01-18 2019-05-10 爱驰汽车有限公司 汽车时距预警阈值调节方法、系统、设备及存储介质

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310649A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Denso Corp 車間制御方法及び装置、記録媒体
DE102004056118A1 (de) * 2004-11-20 2006-05-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kollisionsvermeidungssystems eines Fahrzeugs sowie Kollisionsvermeidungssystem
JP2016170728A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114450209A (zh) 2022-05-06
JP2021054133A (ja) 2021-04-08
JP7172935B2 (ja) 2022-11-16
CN114450209B (zh) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9415776B2 (en) Enhanced lane departure system
JP4306764B2 (ja) 車間距離制御装置
JP5577460B2 (ja) 走行制御装置
JP6040945B2 (ja) 先行車選択装置
JP2011086304A (ja) 意図的でない車線逸脱の検出
EP3323688B1 (en) Start control device and start control method
JP5633802B2 (ja) 運転支援装置
JP2000177515A (ja) レ―ダビ―ムにより車両の周囲を識別できる装置を車両に使用する方法
JP2017030435A (ja) 車間距離制御装置
JP6516187B2 (ja) 眠気判定装置、眠気判定方法、眠気判定プログラムおよび記録媒体
JP5510611B2 (ja) ドライバ状態判定装置
JP2005173929A (ja) 覚醒度判定装置
KR101745015B1 (ko) 장애물 감지영역 조절 장치 및 그 방법
JP2013014225A (ja) 車両の追突警報装置
JP2002329300A (ja) 車両の走行安全装置
JP2011113275A (ja) 運転支援装置
WO2021060272A1 (ja) 通知装置、通知システム、及び記録媒体
JP5967196B2 (ja) ドライバ状態判定装置及びドライバ状態判定方法
JP2020184152A (ja) 付着検知装置および付着検知方法
CN114450205B (zh) 车辆控制装置
JP7095201B2 (ja) 自動制動装置
CN110893863B (zh) 警告状态调整装置和方法
JPH0696398A (ja) 車間距離警報装置
WO2012147698A1 (ja) ドライバ状態判定装置
JP2016179725A (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20870414

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20870414

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1