WO2021020521A1 - ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造法 - Google Patents

ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021020521A1
WO2021020521A1 PCT/JP2020/029284 JP2020029284W WO2021020521A1 WO 2021020521 A1 WO2021020521 A1 WO 2021020521A1 JP 2020029284 W JP2020029284 W JP 2020029284W WO 2021020521 A1 WO2021020521 A1 WO 2021020521A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
group
unsubstituted
aryl
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/029284
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広幸 篠原
由佳 美濃
韓 立彪
優斗 北村
健司 向
英市 伊川
博良 藤野
Original Assignee
片山化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 片山化学工業株式会社 filed Critical 片山化学工業株式会社
Priority to JP2021535432A priority Critical patent/JPWO2021020521A1/ja
Priority to CN202080054753.4A priority patent/CN114206888A/zh
Publication of WO2021020521A1 publication Critical patent/WO2021020521A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65685Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being part of a phosphine oxide or thioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus

Definitions

  • the present disclosure relates to a dibenzophosphor oxide derivative and a method for producing the same.
  • Phosphorus compounds are used in various applications due to their properties.
  • sodium 5H-benzo [b] phosphindol-5-late sodium 5H-benzo [b] phosphindol-5-olate; as used herein, also referred to as dibenzophosphoroxysodium). Call) was synthesized. This compound has been found to be useful in making various dibenzophosphor oxide derivatives.
  • the present inventors have succeeded in preparing a monomer of a dibenzophosphor oxide derivative containing a polymerizable group and preparing the polymer. This polymer has been found to be excellent in electrical properties.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted. (Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups) The compound indicated by. (Item 2) The following formula The compound indicated by. (Item 3) The following formula A method for producing a compound represented by, in a solvent.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl. Selected from the group consisting of groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups, Method. (Item 4) The method according to any one of the above items, wherein each R 1 is hydrogen. (Item 5) The following formula A method for producing a compound having the following formula.
  • R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • R Z is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, a substituted or unsubstituted alkylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alkenylcarbonyl group, a substituted or Select from the group consisting of an
  • Ra is a hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alkylcarbonyl group, substituted or unsubstituted alkenylcarbonyl group, substituted or Select from the group consisting of an unsubstituted alkynylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted nonaryl heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aryl group, and a substituted or unsubstituted heteroaryl group.
  • R b is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group. , Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted. Selected from the group consisting of non-aryl heterocyclic groups, substituted or unsubstituted aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl groups. Method. (Item 6) The method according to any one of the above items, wherein R Z is a substituted or unsubstituted alkenyl group and Ra is a substituted or unsubstituted alkenyl group.
  • Each R 1 is independently hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aryl group, and A method selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • Each R 1 is independently hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aryl group, and A method selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups. (Item 14) The method according to any one of the above items, wherein each R 1 is hydrogen.
  • Each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups, X is a halogen, Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted.
  • R 2 is hydrogen or methyl
  • Each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • R 4 is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, is selected from the group consisting of substituted or unsubstituted aryl group, and substituted or unsubstituted heteroaryl group, Method.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • R Z is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, a substituted or unsubstituted alkylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alkenylcarbonyl group, a substituted or Select from the group consisting of an unsubstituted alkynylcarbonyl group, a substituted
  • R Z is a compound according to any one of the above items, which is a polymerizable group.
  • R Z is a compound according to any one of the above items, which is a radically polymerizable group.
  • R Z is an allyl group, a substituted allyl group, a styrene group, a substituted styrene group, an acrylic group, a substituted acrylic group, a methacrylic group, or a substituted methacrylic group.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted.
  • Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups Is a compound.
  • the following formula Is a compound.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted.
  • Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups Is a compound.
  • the following formula Is a compound.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted.
  • R 2 is hydrogen or methyl
  • R 2 is a compound that is hydrogen or methyl.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted. It is selected from the group consisting of aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl group, R 4 is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted aryl group , And selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups).
  • Each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups,
  • Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted.
  • R 2 is hydrogen or methyl
  • Each R 1, R 1 ' are each independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups,
  • Each R c and R c' are independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, respectively.
  • R 2 Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic groups, substituted or unsubstituted aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • R 2, R 2 ' are each independently hydrogen or methyl, polymer.
  • Each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted.
  • Each R 2 is independently hydrogen or methyl, Copolymer.
  • Any one of the above items, wherein the compound having a radically polymerizable group is (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylic acid halide, (meth) acrylate, styrene or acrylonitrile. The copolymer described in the section.
  • Anti-fog agents, flame retardants, electrical / electronic parts, OA-related parts, for automobiles including the compound according to any one of the above items, or the polymer or copolymer according to any one of the above items. Parts, train parts, aircraft parts, fibers, sheets, films, acrylic glass, polymerization additives, or phosphorus-imparting agents.
  • Automobile parts, train parts, aircraft parts, fibers, sheets, films, acrylic glass, polymerization additives, or phosphorus-imparting agents including steps to prevent fogging, make combustion difficult, electricity / Method used for electronic parts, method used for OA related parts, method used for automobile parts, method used for train parts, method used for aircraft parts, method used for textiles, sheet A method used in, a method used in a film, a method used in acrylic glass, a method of polymerizing, or a method of imparting phosphorus.
  • the present invention provides a novel compound that is a dibenzophosphor derivative.
  • Various dibenzophosphol oxide derivatives can be prepared from this novel compound.
  • a monomer of a dibenzophosphor oxide derivative containing a polymerizable group can be prepared, and a polymer thereof can be prepared. This polymer may have unique electrical properties.
  • FIG. 1 is a GC-MS spectrum of the product of Example 2.
  • FIG. 2 is a GC-MS spectrum of the product of Example 3.
  • FIG. 3 is a GC-MS spectrum of the product of Example 4.
  • FIG. 4 is a GC-MS spectrum of the product of Example 5.
  • FIG. 5 is a GC-MS spectrum of the product of Example 6.
  • FIG. 6 is a GC-MS spectrum of the product of Example 7.
  • FIG. 7 is a GC-MS spectrum of the product of Example 8.
  • substitution means replacing a specific hydrogen atom of an organic compound with another atom or atomic group.
  • substituted refers to an atom or functional group in which another substance is substituted in the chemical structure.
  • the substitution shall replace one or more hydrogen atoms in an organic compound or substituent with another atom or atomic group, or shall be a double bond or a triple bond.
  • the substitution shall replace one hydrogen atom and replace it with a monovalent substituent, or combine it with a single bond to form a double bond, and remove two hydrogen atoms to make a divalent substituent. It can be substituted or combined with a single bond to form a triple bond.
  • Alkinylcarbonyl group, alkylcarbonyloxy group, alkenylcarbonyloxy group, alkynylcarbonyloxy group, alkoxycarbonyl group, and epoxy group However, it is not limited to them. Substituents may be further substituted if substitutable.
  • C1, C2 ,,, and Cn represent the number of carbon atoms (where n represents an arbitrary positive integer). Therefore, C1 is used to represent a substituent having one carbon atom.
  • alkyl (group) refers to a monovalent group generated by the loss of one hydrogen atom from an aliphatic hydrocarbon (alkane) such as methane, ethane, or propane, and generally means C n H 2n + 1. It is represented by-(where n is a positive integer). Alkyl can be straight or branched.
  • substituted alkyl (group) refers to an alkyl in which the H of the alkyl is substituted by the substituents defined above.
  • C1-C2 alkyl C1-C3 alkyl, C1-C4 alkyl, C1-C5 alkyl, C1-C6 alkyl, C1-C7 alkyl, C1-C8 alkyl, C1-C9 alkyl, C1-C10 alkyl.
  • C1 to C11 alkyl or C1 to C20 alkyl C1 to C2 substituted alkyl, C1 to C3 substituted alkyl, C1 to C4 substituted alkyl, C1 to C5 substituted alkyl, C1 to C6 substituted alkyl, C1 to C7 substituted alkyl, C1 to C8 It can be a substituted alkyl, a C1-C9 substituted alkyl, a C1-C10 substituted alkyl, a C1-C11 substituted alkyl or a C1-C20 substituted alkyl.
  • C1 to C10 alkyl means a linear or branched alkyl having 1 to 10 carbon atoms, and methyl (CH 3- ), ethyl (C 2 H 5- ), n-propyl.
  • Alkenyl (group) means a linear or branched unsaturated hydrocarbon group containing one or more carbon-carbon double bonds and has 2 to 6 carbon atoms. Can be. Specific examples of the "alkenyl group” include, but are not limited to, vinyl group, 1-propyrenyl group, 2-propyrenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, 2-methyl-. Examples thereof include a 1-propyrenyl group and a 2-methyl-2-propyrenyl group.
  • Alkynyl (group) means a linear or branched unsaturated aliphatic hydrocarbon group having one or more triple bonds, and the number of carbon atoms can be 2 to 6. Specifically, for example, but not limited to these, ethynyl group, 1-propynyl group, 2-propynyl group, 1-butynyl group, 1-methyl-2-propynyl group, 3-butynyl group, 1-pentynyl group, 1-Hexinyl group and the like can be mentioned.
  • the "alicyclic (group)” means a monocyclic or bicyclic non-aromatic hydrocarbon ring, which has a partially unsaturated bond and a partially crosslinked structure. Includes those that are partially spirolated and those that have one or two carbonyl structures. The number of carbon atoms can be 3 to 20.
  • the "alicyclic group” includes a cycloalkyl group, a cycloalkenyl group, and a cycloalkynyl group.
  • alicyclic group is not limited to these, but for example, cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, cyclohexazinyl group, cycloheptadinyl.
  • Groups, cyclooctazinyl groups, adamantyl, norbornyl and the like can be mentioned.
  • alkoxy (group) refers to a monovalent group formed by the loss of the hydrogen atom of the hydroxy group of alcohols, and is generally represented by C n H 2n + 1 O ⁇ (here, n). Is an integer greater than or equal to 1).
  • substituted alkoxy (group) refers to an alkoxy in which the H of the alkoxy is substituted by the substituents defined above.
  • Specific examples include C1-C2 alkoxy, C1-C3 alkoxy, C1-C4 alkoxy, C1-C5 alkoxy, C1-C6 alkoxy, C1-C7 alkoxy, C1-C8 alkoxy, C1-C9 alkoxy, C1-C10 alkoxy, C1 to C11 alkoxy, C1 to C20 alkoxy, C1 to C2 substituted alkoxy, C1 to C3 substituted alkoxy, C1 to C4 substituted alkoxy, C1 to C5 substituted alkoxy, C1 to C6 substituted alkoxy, C1 to C7 substituted alkoxy, C1 to C8 substituted alkoxy.
  • C1 to C10 alkoxy means linear or branched alkoxy containing 1 to 10 carbon atoms, and methoxy (CH 3 O-), ethoxy (C 2 H 5 O-), and the like. Examples thereof include n-propoxy (CH 3 CH 2 CH 2 O-).
  • aryl (group) refers to a group formed by the detachment of one hydrogen atom bonded to the ring of an aromatic hydrocarbon. Phenyl from benzene (C 6 H 5 -), tolyl from toluene (CH 3 C 6 H 4 - ), xylyl from xylene ((CH 3) 2 C 6 H 3 -), naphthyl naphthalene The group (C 10 H 8- ) is induced. The number of carbon atoms may be 6 to 12.
  • heteroaryl (group) is an aromatic of a single ring or a plurality of rings containing 1 to 4 heteroatoms of the same or different values selected from the group consisting of oxygen atoms, nitrogen atoms and sulfur atoms. It means a heterocyclic group. It may contain 5-10 atoms.
  • a "non-aryl heterocycle (group)” is monocyclic or bicyclic, comprising the same or different one or two heteroatoms selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur atoms. It means the non-aromatic heterocyclic group of the formula, and includes those having a partially unsaturated bond, those having a partially crosslinked structure, and those partially spoiled. It can be composed of 4 to 20 atoms.
  • the non-aryl heterocyclic group may form a fused ring with aryl or heteroaryl. For example, condensation with C 6-10 aryl or 5- or 6-membered heteroaryl is also included in the heterocycle.
  • one or two carbonyls, thiocarbonyls, sulfinyls or sulfonyls may be contained in the non-aryl heterocyclic group, for example, lactam, thiolactam, lactone, thiolactone, cyclic imide, cyclic.
  • Cyclic groups such as carbamates and cyclic thiocarbamates are also included in the non-aryl heterocyclic group.
  • non-arylheterocyclic group examples include, but are not limited to, groups such as azetidine, pyrrolidine, piperidine, piperazine, morpholine, homopiperidine, oxetane, tetrahydrofuran, and tetrahydropyran. ..
  • halogen (group) refers to chlorine (Cl), bromine (Br), iodine (I), etc., which belong to Group 17 of the Periodic Table (referred to as Group 17 in the recent definition). A monovalent group of elements.
  • alkylcarbonyl (group) refers to a monovalent group formed by removing OH from a carboxylic acid.
  • Representative examples of the alkylcarbonyl group include acetyl (CH 3 CO-), C 2 H 5 CO- and the like. The number of carbon atoms in the alkyl moiety may be 1 to 6 or the like.
  • Substituted alkylcarbonyl (group) refers to an acyl hydrogen substituted with a substituent as defined above.
  • alkenylcarbonyl (group) the alkyl moiety of "alkylcarbonyl (group)” is a group that is alkenyl
  • alkynylcarbonyl (group) the alkyl moiety of "alkylcarbonyl (group)” is alkynyl. It is a group that is.
  • arylcarbonyl (group) refers to a monovalent group formed by removing OH from a carboxylic acid.
  • a typical example of the arylcarbonyl group is phenylcarbonyl (PhCO-).
  • substituted arylcarbonyl (group) means an aryl hydrogen substituted with a substituent defined above.
  • the "polymerizable group” means an arbitrary group capable of polymerization, and can be polymerized such as radical polymerization, cationic polymerization, anionic polymerization, coordination polymerization, polycondensation, polyaddition, and addition condensation. There is a basic group. In one embodiment, a radically polymerizable group (radical polymerizable group) can be mentioned.
  • Examples of the cationically polymerizable group include an arcene having an electron donating group, which includes a vinyl group, a cyclic ether group (a group based on epoxide, oxetane, tetrahydrofuran, etc.), and a cyclic acetal (1,3).
  • arcene having an electron donating group which includes a vinyl group, a cyclic ether group (a group based on epoxide, oxetane, tetrahydrofuran, etc.), and a cyclic acetal (1,3).
  • -Groups based on dioxolane and the like lactones (groups based on ⁇ -propiolactone and the like) and the like.
  • anionic polymerizable group examples include an alkene having an electron-attracting group, and examples thereof include a group based on styrene, acrylonitrile, nitroethylene, and cyanoacrylate.
  • group capable of coordinating polymerization examples include a group capable of coordinating and polymerizing with a catalyst such as a Ziegler-Natta catalyst, and a group based on ethylene, propylene, butadiene, isoprene, acetylene and the like. Be done.
  • Examples of the group capable of polycondensation (polycondensable group) include a group giving a polyamide, polyester, and polycarbonate.
  • Examples of the group capable of double addition include a group giving a polyurethane and an epoxy resin.
  • Examples of the group capable of addition condensation include a group giving a phenol resin, a urea resin, and a melamine resin.
  • the "radical polymerizable group” means an arbitrary group polymerized by a radical reaction. Typical examples include, but are not limited to, a group having an unsaturated double bond at the end of the substituent. Examples of such a radically polymerizable group include, but are not limited to, an allyl group, a substituted allyl group, a styrene group, a substituted styrene group, an acrylic group, a substituted acrylic group, a methacryl group, and a substituted methacryl group.
  • styrene group refers to a monovalent group generated by the loss of one hydrogen atom from styrene, and the lost hydrogen atom may be on a phenyl ring or an ethylene moiety.
  • the "polymer” is also referred to as a polymer, and is a substance consisting of a molecule having one or several kinds of atoms or atomic groups as a constituent unit and being repeatedly linked to each other, and the molecule of the molecule. It is a substance in which the number of repetitions of a constituent unit is very large, and a certain physical property of the substance does not change by increasing or decreasing one or several constituent units.
  • Polymers include homopolymers and copolymers.
  • the "monomer” is also referred to as a monomer, and refers to a compound that can be a constituent unit of the basic structure of a polymer by a polymerization reaction. In some cases, one type of monomer forms multiple types of structural units.
  • the monomers of the present disclosure can also be bonded to other substances via radical polymerization.
  • the "homopolymer” is also referred to as a homopolymer, and refers to a polymer obtained by polymerization performed using a single monomer.
  • the "copolymer” is also referred to as a copolymer, and refers to a polymer obtained by polymerization performed using a plurality of monomers. In a typical embodiment of the present disclosure, it may be formed by copolymerization with a monomer different from the monomer of the present disclosure.
  • Monomers different from the monomers of the present disclosure include (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid ester (eg, methyl (meth) acrylate), (meth) acrylic acid halide, (meth) acrylate, styrene or Examples include acrylonitrile.
  • polymerization refers to a reaction in which a high molecular compound (polymer) is produced from a low molecular compound (monomer).
  • (meth) acrylic acid means acrylic acid and / or methacrylic acid.
  • the "acid halide” is also referred to as an acid halide, and refers to a compound in which the OH group contained in the carboxyl group of a carboxylic acid is replaced with a halogen.
  • halogen there are four types: acid fluoride, acid chloride, acid bromide, and acid iodide.
  • base refers to a substance defined by Bronsted-Lowry and receives a proton.
  • Bases include sodium hydroxide, sodium alkoxide, sodium aryl oxide, potassium hydroxide, potassium alkoxide, and potassium aryl oxide.
  • alkali metal refers to lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium and francium.
  • (meth) acrylic acid means acrylic acid, methacrylic acid, or both.
  • the "additive” means a substance added to an arbitrary substance.
  • anti-fog agent refers to a substance that maintains the transparency of a certain material (for example, polyacrylic acid), and the retention of transparency is typically due to making the surface of the substance more hydrophobic. ..
  • the "phosphorus-imparting agent” means a substance that imparts a phosphorus component to a certain substance, and is typically achieved by binding a group containing phosphorus to a certain substance.
  • a phosphorus-imparting agent having a (meth) acrylic group can bond a group containing a phosphorus to a compound having a radically polymerizable group by radical polymerization.
  • Phosphorin-imparting agents are used in the production of, for example, fertilizers, pesticides, pharmaceuticals, pesticides, explosives, electronic materials, catalysts, flame retardants, metal surface treatment agents, detergents, antifreezes, surfactants, defoamers, and lubricants. Can be used.
  • the compounds of the present disclosure include salts.
  • alkali metals lithium, sodium or potassium, etc.
  • alkaline earth metals calcium, etc.
  • magnesium transition metals
  • zinc transition metals
  • ammonium salts with organic bases and amino acids, or inorganic acids (hydrochloride, sulfuric acid, etc.).
  • the compounds of the present disclosure are not limited to specific isomers, but all possible isomers (keto-enol isomer, imine-enamine isomer, diastereoisomer, optical isomer, rotational isomer, etc.). And racemic.
  • One or more hydrogen, carbon or other atoms of the compounds of the present disclosure may be substituted with isotopes of hydrogen, carbon or other atoms.
  • the compounds of the present disclosure include all radioactive labels of the compounds of the present disclosure. Examples of isotopes that can be incorporated into the compounds of the present disclosure are 2 H, 3 H, 11 C, 13 C, 14 C, 15 N, 18 O, 17 O, 31 P, 32 P, 35 S, 18 respectively. Included are hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, sulfur, fluorine, iodine and chlorine, such as F, 123 I and 36 Cl.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted. (Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups) The compounds indicated by are provided.
  • each R 1 is independently hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aryl.
  • a method is provided that is selected from the group consisting of groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • each R 1 is hydrogen.
  • examples of the solvent include chloroform, dichloromethane, 1,2-dichloroethane (EDC), acetone, methyl ethyl ketone, diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, toluene, xylene, dimethylformamide, dimethylacetamide, ethyl acetate and the like.
  • Each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • R Z is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, a substituted or unsubstituted alkylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alkenylcarbonyl group, a substituted or Select from the group consisting of an unsubstituted alkynylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted nonaryl heterocyclic group, a
  • Ra is a hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alkylcarbonyl group, substituted or unsubstituted alkenylcarbonyl group, substituted or Select from the group consisting of an unsubstituted alkynylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted nonaryl heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aryl group, and a substituted or unsubstituted heteroaryl group.
  • R b is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group. , Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted.
  • a method is provided that is selected from the group consisting of non-aryl heterocyclic groups, substituted or unsubstituted aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • R Z is a substituted or unsubstituted alkyl group
  • Ra is a substituted or unsubstituted alkyl group.
  • Ra is n-butyl.
  • R Z is a substituted or unsubstituted alkenyl group and Ra is a substituted or unsubstituted alkenyl group.
  • Ra is allyl.
  • R Z is a substituted or unsubstituted alkyl group and R b is a substituted or unsubstituted alkyl group.
  • R b is propylene oxide.
  • R Z is a substituted or unsubstituted alkyl group
  • R c is hydrogen or a substituted or unsubstituted alkyl group.
  • R Z is hydrogen
  • the reaction includes a step of reacting with an inorganic acid or an organic acid.
  • each R 1 is hydrogen.
  • examples of the solvent include chloroform, dichloromethane, 1,2-dichloroethane (EDC), acetone, methyl ethyl ketone, diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, toluene, xylene, dimethylformamide, dimethylacetamide, ethyl acetate and the like.
  • the reaction temperature is room temperature.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and A method is provided, selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • each R 1 is hydrogen.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and A method is provided, selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • each R 1 is hydrogen.
  • the base is selected from the group consisting of sodium hydroxide, sodium alkoxide, sodium aryloxide, potassium hydroxide, potassium alkoxide, and potassium aryloxide.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • X is a halogen
  • Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted. Selected from the group consisting of non-aryl heterocyclic
  • each R 1 is hydrogen.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • R 4 is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, is selected from the group consisting of substituted or unsubstituted aryl group, and substituted or unsubstituted heteroaryl group, the process Is provided.
  • each R 1 is hydrogen.
  • R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • R Z is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, a substituted or unsubstituted alkylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alkenylcarbonyl group, a substituted or Select from the group consisting of an unsubstituted alkynylcarbonyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non
  • R Z is a polymerizable part.
  • RZ is a radically polymerizable group.
  • R Z is an allyl group, a substituted allyl group, a styrene group, a substituted styrene group, an acrylic group, a substituted acrylic group, a methacrylic group, or a substituted methacrylic group.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted. (Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups) The compound is provided.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted. (Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups) The compound is provided.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted.
  • R 2 is hydrogen or methyl
  • R 2 is hydrogen or methyl
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted. It is selected from the group consisting of aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl group, R 4 is hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted aryl group , And selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups).
  • Each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted.
  • R 2 is hydrogen or methyl
  • each R 1, R 1 ' are each independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alicyclic group, a substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted Selected from the group consisting of aryl groups and substituted or unsubstituted heteroaryl groups,
  • Each R c and R c' are independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, respectively.
  • R 2 Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic groups, substituted or unsubstituted aryl groups, and substituted or unsubstituted heteroaryl groups.
  • R 2, R 2 ' are each independently hydrogen or methyl, The polymer is provided.
  • each R 1 is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted non-aryl heterocyclic group, substituted or unsubstituted aryl group, and Selected from the group consisting of substituted or unsubstituted heteroaryl groups
  • Each R c is independently hydrogen, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted alicyclic group, substituted or unsubstituted.
  • each R 2 is independently hydrogen or methyl.
  • the compound having a radically polymerizable group is (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylic acid halide, (meth) acrylate, styrene or acrylonitrile.
  • the copolymers of the present disclosure may have a unique relative permittivity.
  • the monomer of the present disclosure it is possible to adjust the relative permittivity of the corresponding diphenyl homopolymer.
  • the relative permittivity can be reduced (insulation is improved) as compared to the corresponding diphenyl homopolymer.
  • antifogging agents flame retardants, electrical / electronic related parts, OA related parts, automobile parts, train parts, aircraft parts, fibers, sheets, films, acrylic glasses, polymerizations, including the above polymers.
  • Additives, or phosphorus-imparting agents are provided.
  • the present disclosure provides a method for producing a five-membered ring intermediate dibenzophosphoroxysodium derivative from a triphenylphosphine oxide derivative.
  • R 1 is as described in the specification). It is considered that the elimination of one -C 6 (R 1 ) 5 group, the elimination of two R 1 groups and the binding of two phenyl groups occur to produce a five-membered ring intermediate dibenzophosphoroxysodium derivative. ..
  • the following compounds can be synthesized by reaction with butyl bromide, acetyl chloride, propylene oxide, and paraformaldehyde.
  • the present disclosure provides a method of making monomers having various five-membered ring intermediate structures using the five-membered ring intermediate dibenzophosphoroxysodium derivatives of the present disclosure.
  • the monomer can be synthesized as follows.
  • the present disclosure allows polymers to be prepared from the above monomers.
  • the polymerization may be homopolymerization or copolymerization.
  • the polymerization can be carried out by radical polymerization.
  • the polymerization initiator include azoisobutyronitrile (AIBN), azobisdimethylvaleronitrile (ADVN), azobismethylbutyronitrile (AMBN) and the like as azo compound-based thermal polymerization initiators, and organic peroxidation.
  • Examples of the physical thermal polymerization initiator include benzoyl peroxide (dibenzoyl peroxide) (BPO), t-butylhydroperoxide (TBHP), cumenehydroperoxide, di-t-butylhydroperoxide and the like.
  • BPO dibenzoyl peroxide
  • TBHP t-butylhydroperoxide
  • cumenehydroperoxide di-t-butylhydroperoxide and the like.
  • the polymers of the present disclosure contain phosphorus as well as aromatic rings and may therefore have unique electrical properties and glass transition temperatures.
  • the organic phosphorus compounds of the present disclosure are useful as raw materials for producing other organic phosphorus compounds.
  • the organic phosphorus compounds of the present disclosure are also useful as raw materials for forming metal complexes.
  • the organophosphorus compounds of the present disclosure are also anti-fog agents, flame retardants, electrical / electronic parts, OA-related parts, automobile parts, train parts, aircraft parts or fibers, sheets, films, or acrylic glass. It can be used as a polymerization additive, a surface modifier, and the like. Further, it can be used as a material for a lithium ion secondary battery, a metal extractant, a wastewater treatment agent, and the like.
  • the compounds, homopolymers or copolymers of the present disclosure contain phosphorus and can be useful as flame retardants.
  • the compound of the present disclosure or a salt thereof is a solid (for example, powder), it is easy to handle and can be easily used in an appropriate amount. It can be less wasteful than if it were a liquid.
  • the homopolymers or copolymers of the present disclosure are flame-retardant and are useful in electrical / electronic related parts, OA related parts, automobile parts, train parts, aircraft parts, fibers and the like.
  • the compound having a polymerizable group of the present disclosure is polymerizable, and the properties of the polymer produced as a polymerization additive can be changed.
  • the compound of the present disclosure or a salt thereof is a solid (for example, powder), it is easy to handle and can be easily used in an appropriate amount. It can be less wasteful than if it were a liquid.
  • the compound of the present disclosure can be bonded to the surface of an object and can change the surface properties as a surface modifier.
  • the compound of the present disclosure is a solid (for example, powder)
  • it is easy to handle and can be easily used in an appropriate amount. It can be less wasteful than if it were a liquid.
  • the present disclosure provides a phosphorus-imparting agent containing the above-mentioned compounds of the present disclosure.
  • the phosphorus-imparting agents of the present disclosure include fertilizers, pesticides, pharmaceuticals, pesticides, explosives, electronic materials, catalysts, flame retardants, metal surface treatment agents, detergents, antifreezes, surfactants, defoamers, and lubricants. Can be used in.
  • the compound of the present disclosure is a solid (for example, powder), it is easy to handle and can be easily used in an appropriate amount. It can be less wasteful than if it were a liquid.
  • the compound containing a (meth) acrylic acid moiety capable of easily performing radical polymerization of the present disclosure can easily impart phosphorus to other substances.
  • the target to which phosphorus is applied may be any one to which radicals generated in the (meth) acrylic acid moiety can react.
  • the compound of the present disclosure or a salt thereof is a solid (for example, powder), it is easy to handle and can be easily used in an appropriate amount. It can be less wasteful than if it were a liquid.
  • the present disclosure provides a surface treatment method using the compounds of the present disclosure.
  • This surface treatment method can reduce the water absorption of the surface.
  • the method may include the step of polymerizing the compounds of the present disclosure on the surface.
  • the surface can be resin or glass.
  • the compound of the present disclosure is a solid (for example, powder), it is easy to handle and can be easily used in an appropriate amount. It can be less wasteful than if it were a liquid.
  • Triphenylphosphine oxide Triphenylphosphine oxide manufactured by Hokuko Chemical Industries, Ltd. was used. Epichlorohydrin Co., Ltd. Made by Osaka Soda Co., Ltd. was used. MC-4 MC-4 manufactured by Katayama Chemical Industry Co., Ltd. was used. Other general-purpose reagents and general-purpose solvents used were those manufactured by Sigma-Aldrich Japan.
  • FIG. 1 shows a GC-MS spectrum.
  • Example 3 Acetyl chloride Acetyl chloride (2 mmol) was placed in a 20 mL Schlenk tube, cooled with ice, and intermediate A (1 mmol) was added under a nitrogen stream. The mixture was raised to room temperature, stirred for 1 hour, and then quenched with saturated aqueous ammonium chloride solution (3 mL). Ethyl acetate (4 mL) was added to extract the organic matter, and GC-MS measurement was performed.
  • FIG. 2 shows a GC-MS spectrum.
  • Example 4 Propylene oxide (2 mmol) was placed in a 20 mL Schlenk tube, and Intermediate A (1 mmol) was added under a nitrogen stream. After stirring at room temperature for 1 hour, the mixture was quenched with saturated aqueous ammonium chloride solution (3 mL). Ethyl acetate (4 mL) was added to extract the organic matter, and GC-MS, 31 P NMR measurement was performed.
  • FIG. 3 shows a GC-MS spectrum.
  • Example 5 Formaldehyde Paraformaldehyde (2 mmol) was placed in a 20 mL Schlenk tube, and Intermediate A (1 mmol) was added under a nitrogen stream. After stirring at room temperature for 1 hour, the mixture was quenched with saturated aqueous ammonium chloride solution (3 mL). Ethyl acetate (4 mL) was added to extract the organic matter, and GC-MS measurement was performed.
  • GC-MS 230 [M], 211, 168, 136, 97, 56.
  • FIG. 4 shows a GC-MS spectrum.
  • FIG. 5 shows a GC-MS spectrum.
  • Example 7 Epoxy group Epichlorohydrin (10 mmol) was placed in a 20 mL Schlenk tube, and Intermediate A (1 mmol) was added under a nitrogen stream. After stirring at room temperature for 1 hour, the mixture was quenched with water (3 mL). Toluene (4 mL) was added to extract the organic matter. The suspended toluene layer was taken out, and acetone was added to make it uniform, and GC-MS measurement was performed.
  • GC-MS 256 [M], 227, 200, 199, 152, 77, 47.
  • FIG. 6 shows a GC-MS spectrum.
  • Example 8 Methacrylic group 50 mg of the reaction mixture obtained in Example 5 was dissolved in toluene (3 mL). Triethylamine (1 mL) and methacrylic acid chloride (1 mL) were added to the solution, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The reaction solution was separated by ethyl acetate dissolution / sodium hydroxide aqueous solution (1M), and the organic layer was concentrated. The product was dissolved in ethyl acetate and measured by GC-MS to confirm that the desired methacrylic compound (MC-6) was produced.
  • GC-MS 298 [M], 268, 240, 200, 199, 153, 152, 87, 69, 41.
  • FIG. 7 shows a GC-MS spectrum.
  • the diphenyl compound (MC-4) was included as a by-product.
  • reaction solution was added dropwise to hexane to precipitate the produced polymer.
  • the precipitated polymer was washed with ion-exchanged water.
  • the polymer was dried in a vacuum dryer. The weight average molecular weight and the dielectric constant of the obtained polymer were measured.
  • novel organophosphorus compounds containing polymerizable groups and novel homopolymers and copolymers.
  • homopolymers and copolymers having excellent electrical properties are provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

新規な有機リン化合物を提供すること。以下の式(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)で示されるジベンゾホスホールオキシド誘導体を提供する。重合可能な基を含むジベンゾホスホールオキシド誘導体のモノマーを作製し、そのポリマーを調製する。このポリマーは、電気的特性において優れていることが見出された。

Description

ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造法
 本開示は、ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造法に関する。
 リン化合物は、その性質に起因して様々な用途において使用されている。
 本発明者らは、新規物質として、sodium 5H-benzo[b]phosphindol-5-olate(ナトリウム5H-ベンゾ[b]ホスフィンドール-5-オラート;本明細書中においては、ジベンゾホスホールオキシナトリウムとも呼ぶ)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043

 
を合成した。この化合物は、種々のジベンゾホスホールオキシド誘導体を作製するのに有用であることを見出した。
 本発明者らは、重合可能な基を含むジベンゾホスホールオキシド誘導体のモノマーを作製し、そのポリマーを調製することに成功した。このポリマーは、電気的特性において優れていることを見出した。
 本開示は、また、以下の項目を提供する。
 (項目1)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
で示される化合物。
 (項目2)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045

 
で示される化合物。
 (項目3)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046

 
で示される化合物を製造する方法であって、溶媒中において、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047

 
とフェニルナトリウムとを反応させる工程を包含し、
 ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、
方法。
 (項目4)
 各Rが水素である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目5)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049

 
で示される化合物と、RX、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050

 
、R-C(=O)-R、ベンゾキノン、無機酸または有機酸とを反応させる工程を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Xは、ハロゲンであり、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、
方法。
 (項目6)
 Rが、置換もしくは非置換のアルケニル基であり、Rが、置換もしくは非置換のアルケニル基である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目7)
 Rが、置換もしくは非置換のアルキル基であり、Rが、置換もしくは非置換のアルキル基である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目8)
 Rが、置換もしくは非置換のアルキル基であり、Rが、水素、または置換もしくは非置換のアルキル基である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目9)
 Rが、水素であり、前記反応が、無機酸または有機酸と反応する工程を包含する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目10)
 各Rが水素である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目11)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052

 
で示される化合物と、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053

 
とを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054

 
を得る工程を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法。
 (項目12)
 各Rが水素である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目13)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056

 
で示される化合物と、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057

 
とを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058

 
を得る工程、および
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059

 
を塩基と反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060

 
を得る工程、
を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法。
 (項目14)
 各Rが水素である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目15)
 前記塩基が、水酸化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、ナトリウムアリールオキシド、水酸化カリウム、カリウムアルコキシド、およびカリウムアリールオキシドからなる群から選択される、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目16)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062

 
で示される化合物と、R-C(=O)-Rとを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063

 
を得る工程、および
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064

 

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065

 
と反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066

 
を得る工程、
を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Xは、ハロゲンであり、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素またはメチルである、
方法。
 (項目17)
 各Rが水素である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目18)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068

 
で示される化合物と、無機酸または有機酸とを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069

 
を得る工程、および
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070

を、R-C≡CHと反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071

 
を得る工程、
を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、
方法。
 (項目19)
 各Rが水素である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
 (項目20)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072

 
(ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
を有する化合物。
 (項目21)
 Rは、重合可能な基である、上記項目のいずれか一項に記載の化合物。
 (項目22)
 Rは、ラジカル重合可能基である、上記項目のいずれか一項に記載の化合物。
 (項目23)
 Rは、アリル基、置換アリル基、スチレン基、置換スチレン基、アクリル基、置換アクリル基、メタクリル基、または置換メタクリル基である、上記項目のいずれか一項に記載の化合物。
 (項目24)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073

 
からなる群から選択される、化合物。
 (項目25)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
である、化合物。
 (項目26)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075

 
である、化合物。
 (項目27)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
である、化合物。
 (項目28)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077

 
である、化合物。
 (項目29)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、Rは、水素またはメチルである)
である、化合物。
 (項目30)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079

 
であり、Rは、水素またはメチルである、化合物。
 (項目31)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)である、化合物。
 (項目32)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081

 
である、化合物。
 (項目33)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082

 
(ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素またはメチルである)
を有するモノマーを重合して得られるポリマー。
 (項目34)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083

 
を有するモノマーと、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084

 
とを共重合して得られるポリマーであって、
 ここで、
 各R、R1’は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各R、Rc’は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 R、R2’は、それぞれ独立して、水素またはメチルである、
ポリマー。
 (項目35)
 以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085

 
を有するモノマーと、ラジカル重合可能基を有する化合物
とを共重合して得られるコポリマーであって、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素またはメチルである、
コポリマー。
 (項目36)
 前記ラジカル重合可能基を有する化合物が、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸ハロゲン化物、(メタ)アクリル酸塩、スチレンまたはアクリロニトリルである、上記項目のいずれか一項に記載のコポリマー。
 (項目37)
 上記項目のいずれか一項に記載の化合物、または上記項目のいずれか一項に記載のポリマーまたはコポリマーを含む、曇り止め剤、難燃剤、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品、繊維、シート、フィルム、アクリルガラス、重合添加剤、またはリン付与剤。
 (項目38)
 上記項目のいずれか一項に記載の化合物、または上記項目のいずれか一項に記載のポリマーまたはコポリマーの、曇り止め剤、難燃剤、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品、繊維、シート、フィルム、アクリルガラス、重合添加剤、またはリン付与剤としての使用。
 (項目39)
 上記項目のいずれか一項に記載の化合物、または上記項目のいずれか一項に記載のポリマーまたはコポリマーと、適切な添加物とを混合して、曇り止め剤、難燃剤、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品、繊維、シート、フィルム、アクリルガラス、重合添加剤、またはリン付与剤を製造する方法。
 (項目40)
 上記項目のいずれか一項に記載の化合物、または上記項目のいずれか一項に記載のポリマーまたはコポリマーを含む組成物を、曇り止め剤、難燃剤、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品、繊維、シート、フィルム、アクリルガラス、重合添加剤、またはリン付与剤として使用するステップを含む、曇り止めの方法、燃焼を困難にする方法、電気/電子関係用部品において使用する方法、OA関連用部品において使用する方法、自動車用部品において使用する方法、電車用部品において使用する方法、航空機用部品において使用する方法、繊維において使用する方法、シートにおいて使用する方法、フィルムにおいて使用する方法、アクリルガラスにおいて使用する方法、重合させる方法、またはリンを付与する方法。
 本開示において、上記の一つまたは複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供され得ることが意図される。本開示のなおさらなる実施形態および利点は、必要に応じて以下の詳細な説明を読んで理解すれば、当業者に認識される。
 本発明により、ジベンゾホスホール誘導体である新規化合物が提供される。この新規化合物により、種々のジベンゾホスホールオキシド誘導体を作製することができる。重合可能な基を含むジベンゾホスホールオキシド誘導体のモノマーを作製することができ、そのポリマーを調製することができる。このポリマーは、独特の電気的特性を有し得る。
図1は、実施例2の生成物のGC-MSスペクトルである。 図2は、実施例3の生成物のGC-MSスペクトルである。 図3は、実施例4の生成物のGC-MSスペクトルである。 図4は、実施例5の生成物のGC-MSスペクトルである。 図5は、実施例6の生成物のGC-MSスペクトルである。 図6は、実施例7の生成物のGC-MSスペクトルである。 図7は、実施例8の生成物のGC-MSスペクトルである。
 以下、本開示を最良の形態を示しながら説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。従って、単数形の冠詞(例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用される全ての専門用語および科学技術用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。
 (用語の定義)
 本明細書における用語について以下に説明する。
 本明細書において「置換」とは、有機化合物のある特定の水素原子をほかの原子あるいは原子団で置き換えることをいう。
 本明細書において「置換基」とは、化学構造中で、他のものを置換した原子または官能基をいう。
 本明細書においては、特に言及がない限り、置換は、ある有機化合物または置換基中の1または2以上の水素原子を他の原子または原子団で置き換えるか、または二重結合もしくは三重結合とすることをいう。水素原子を1つ除去して1価の置換基に置換するかまたは単結合と一緒にして二重結合とすることも可能であり、そして水素原子を2つ除去して2価の置換基に置換するか、または単結合と一緒にして三重結合とすることも可能である。
 本開示における置換基としては、水素、ハロゲン基、アルキル基、アルコキシ基、-OH基、-NO基、-NH基、-C(=O)H基、アルキルカルボニル基、アルケニルカルボニル基、アルキニルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルケニルカルボニルオキシ基、アルキニルカルボニルオキシ基、アルコキシカルボニル基、およびエポキシ基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086

 
が挙げられるがそれらに限定されない。置換基は、置換可能な場合、さらに置換されていてもよい。
 本明細書において、C1、C2、、、Cnは、炭素数を表す(ここで、nは任意の正の整数を示す。)。従って、C1は炭素数1個の置換基を表すために使用される。
 本明細書において「アルキル(基)」とは、メタン、エタン、プロパンのような脂肪族炭化水素(アルカン)から水素原子が一つ失われて生ずる1価の基をいい、一般にC2n+1-で表される(ここで、nは正の整数である)。アルキルは、直鎖または分枝鎖であり得る。本明細書において「置換アルキル(基)」とは、上に規定する置換基によってアルキルのHが置換されたアルキルをいう。これらの具体例は、C1~C2アルキル、C1~C3アルキル、C1~C4アルキル、C1~C5アルキル、C1~C6アルキル、C1~C7アルキル、C1~C8アルキル、C1~C9アルキル、C1~C10アルキル、C1~C11アルキルまたはC1~C20アルキル、C1~C2置換アルキル、C1~C3置換アルキル、C1~C4置換アルキル、C1~C5置換アルキル、C1~C6置換アルキル、C1~C7置換アルキル、C1~C8置換アルキル、C1~C9置換アルキル、C1~C10置換アルキル、C1~C11置換アルキルまたはC1~C20置換アルキルであり得る。ここで、たとえばC1~C10アルキルとは、炭素原子を1~10個有する直鎖または分枝状のアルキルを意味し、メチル(CH-)、エチル(C-)、n-プロピル(CHCHCH-)、イソプロピル((CHCH-)、n-ブチル(CHCHCHCH-)、n-ペンチル(CHCHCHCHCH-)、n-ヘキシル(CHCHCHCHCHCH-)、n-ヘプチル(CHCHCHCHCHCHCH-)、n-オクチル(CHCHCHCHCHCHCHCH-)、n-ノニル(CHCHCHCHCHCHCHCHCH-)、n-デシル(CHCHCHCHCHCHCHCHCHCH-)、-C(CHCHCHCH(CH、-CHCH(CHなどが例示される。また、たとえば、C1~C10置換アルキルとは、C1~C10アルキルであって、そのうち1または複数の水素原子が置換基により置換されているものをいう。
 「アルケニル(基)」は、1個または2個以上の炭素-炭素二重結合を含有する、直鎖状または分枝鎖状の不飽和炭化水素基を意味し、炭素原子数は2から6であり得る。「アルケニル基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、ビニル基、1-プロピレニル基、2-プロピレニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、2-メチル-1-プロピレニル基、2-メチル-2-プロピレニル基等が挙げられる。
 「アルキニル(基)」は、1または2個以上の三重結合を有する直鎖または分枝の不飽和脂肪族炭化水素基を意味し、炭素原子数は2から6であり得る。具体的には、これらに限定されないが、例えば、エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル基、1-ブチニル基、1-メチル-2-プロピニル基、3-ブチニル基、1-ペンチニル基、1-へキシニル基などが挙げられる。
 本明細書において、「脂環式(基)」とは、単環式または二環式の非芳香族の炭化水素環を意味し、一部不飽和結合を有するもの、一部架橋構造を有するもの、一部スピロ化されたものおよび1または2個のカルボニル構造を有するものも含む。炭素原子数は、3から20であり得る。「脂環式基」は、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、およびシクロアルキニル基を包含する。「脂環式基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロヘキサジニル基、シクロヘプタジニル基、シクロオクタジニル基、アダマンチルまたはノルボルニル等が挙げられる。
 本明細書において、「アルコキシ(基)」とは、アルコール類のヒドロキシ基の水素原子が失われて生ずる1価の基をいい、一般にC2n+1O-で表される(ここで、nは1以上の整数である)。「置換アルコキシ(基)」とは、上に規定する置換基によってアルコキシのHが置換されたアルコキシをいう。具体例としては、C1~C2アルコキシ、C1~C3アルコキシ、C1~C4アルコキシ、C1~C5アルコキシ、C1~C6アルコキシ、C1~C7アルコキシ、C1~C8アルコキシ、C1~C9アルコキシ、C1~C10アルコキシ、C1~C11アルコキシ、C1~C20アルコキシ、C1~C2置換アルコキシ、C1~C3置換アルコキシ、C1~C4置換アルコキシ、C1~C5置換アルコキシ、C1~C6置換アルコキシ、C1~C7置換アルコキシ、C1~C8置換アルコキシ、C1~C9置換アルコキシ、C1~C10置換アルコキシ、C1~C11置換アルコキシまたはC1~C20置換アルコキシであり得る。ここで、たとえば、C1~C10アルコキシとは、炭素原子を1~10個含む直鎖または分枝状のアルコキシを意味し、メトキシ(CHO-)、エトキシ(CO-)、n-プロポキシ(CHCHCHO-)などが例示される。
 本明細書において、「アルコキシカルボニル(基)」とは、(アルコキシ)C(=O)-基をいい、アルコキシは、上記「アルコキシ(基)」のとおりである。
 本明細書において、「アリール(基)」とは、芳香族炭化水素の環に結合する水素原子が1個離脱して生ずる基をいう。ベンゼンからはフェニル基(C-)、トルエンからはトリル基(CH-)、キシレンからはキシリル基((CH-)、ナフタレンからはナフチル基(C10-)が誘導される。炭素数は、6個~12個のものが挙げられる。
 本明細書において、「ヘテロアリール(基)」は、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群より選択される同一または異なる1~4個のヘテロ原子を含む単環または複数の環の芳香族ヘテロ環の基を意味する。5~10個の原子を含み得る。
 本明細書において、「非アリールヘテロ環(基)」は、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群より選択される同一または異なる1または2個のヘテロ原子を含む、単環式または二環式の非芳香族のヘテロ環の基を意味し、一部不飽和結合を有するもの、一部架橋された構造を有するものおよび一部スピロ化されたものを含む。4から20個の原子で構成され得る。非アリールヘテロ環基は、アリールまたはヘテロアリールと縮合環を形成してもよい。例えば、C6-10アリールまたは5員または6員のヘテロアリールと縮合した場合もヘテロ環に含まれる。また、当該非アリールヘテロ環基を構成するのに、1または2個のカルボニル、チオカルボニル、スルフィニルまたはスルホニルを含んでいてもよく、例えば、ラクタム、チオラクタム、ラクトン、チオラクトン、環状のイミド、環状のカルバメート、環状のチオカルバメート等の環状基も当該非アリールヘテロ環基に含まれる。「非アリールヘテロ環基」の具体例としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ホモピペリジン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン等の基が挙げられる。
 本明細書において、「ハロゲン(基)」とは、周期表17族(最近の定義では、17族と呼んでいる)に属する、塩素(Cl)、臭素(Br)、ヨウ素(I)などの元素の1価の基をいう。
 本明細書において、「アルキルカルボニル(基)」とは、カルボン酸からOHを除いてできる1価の基をいう。アルキルカルボニル基の代表例としては、アセチル(CHCO-)、CCO-などが挙げられる。アルキル部分の炭素数は、1個~6個などが挙げられる。「置換アルキルカルボニル(基)」とは、アシルの水素を上に定義される置換基で置換したものをいう。「アルケニルカルボニル(基)」は、「アルキルカルボニル(基)」のアルキル部分が、アルケニルである基であり、「アルキニルカルボニル(基)」は、「アルキルカルボニル(基)」のアルキル部分が、アルキニルである基である。
 本明細書において、「アリールカルボニル(基)」とは、カルボン酸からOHを除いてできる1価の基をいう。アリールカルボニル基の代表例としては、フェニルカルボニル(PhCO-)などが挙げられる。「置換アリールカルボニル(基)」とは、アリールの水素を上に定義される置換基で置換したものをいう。
 本明細書において、「重合可能な基」とは、重合が可能な任意の基をいい、ラジカル重合、カチオン重合、アニオン重合、配位重合、重縮合、重付加、付加縮合等の重合が可能な基が挙げられる。1つの実施形態において、ラジカル重合が可能な基(ラジカル重合可能基)が挙げられる。カチオン重合が可能な基(カチオン重合可能基)としては、電子供与性基を持つアルケンが挙げられ、ビニル基、環状エーテル基(エポキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン等に基づく基)、環状アセタール(1,3-ジオキソラン等に基づく基)、ラクトン類(β-プロピオラクトン等に基づく基)などが挙げられる。アニオン重合が可能な基(アニオン重合可能基)としては、電子求引性基を持つアルケンが挙げられ、スチレン、アクリロニトリル、ニトロエチレン、シアノアクリレートに基づく基等が挙げられる。配位重合が可能な基(配位重合可能基)としては、チーグラーナッタ触媒などの触媒に配位して重合し得る基であり、エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプレン、アセチレン等に基づく基が挙げられる。重縮合が可能な基(重縮合可能基)としては、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネートを与える基が挙げられる。重付加が可能な基(重付加可能基)としては、ポリウレタン、エポキシ樹脂を与える基が挙げられる。付加縮合が可能な基(付加縮合可能基)としては、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂を与える基が挙げられる。
 本明細書において、「ラジカル重合可能基」とは、ラジカル反応により重合する任意の基をいう。代表的な例としては、置換基において末端に不飽和二重結合を有する基などを挙げることができるがこれに限定されない。このようなラジカル重合可能基としては、アリル基、置換アリル基、スチレン基、置換スチレン基、アクリル基、置換アクリル基、メタクリル基、置換メタクリル基等を挙げることができるがこれらに限定されない。
 本明細書において「スチレン基」は、スチレンから水素原子が一つ失われて生ずる1価の基をいい、失われる水素原子は、フェニル環上でも、エチレン部分でもよい。
 本明細書において「アクリル基」は、CH=CH-C(O)-O-基をいう。
 本明細書において「メタクリル基」は、CH=CH(CH)-C(O)-O-基をいう。
 本明細書において、「ポリマー」とは、重合体ともいい、1種または数種の原子あるいは原子団を構成単位とし、これが互いに数多く繰り返し連結されている分子からなる物質であって、その分子の構成単位の繰り返し数が非常に多く、その物質のある物理的性質が1個あるいは数個の構成単位の増減によって変化しない物質である。ポリマーとして、ホモポリマーおよびコポリマーを挙げることができる。
 本明細書において「モノマー」とは、単量体ともいい、重合反応により高分子の基本構造の構成単位となり得る化合物をいう。1種のモノマーが複数種の構成単位を作る場合もある。本開示のモノマーはこの他、ラジカル重合を介して他の物質に結合することもできる。
 本明細書において「ホモポリマー」とは、単独重合体ともいい、単一のモノマーを用いて行う重合により得られるポリマーをいう。
 本明細書において「コポリマー」とは、共重合体ともいい、複数のモノマーを用いて行う重合により得られるポリマーをいう。本開示の代表的な実施形態では、本開示のモノマーとは異なるモノマーとの共重合で形成されたものでよい。本開示のモノマーと異なるモノマーとしては、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル(例えば、(メタ)アクリル酸メチル)、(メタ)アクリル酸ハロゲン化物、(メタ)アクリル酸塩、スチレンまたはアクリロニトリルなどが挙げられる。
 本明細書において「重合」とは、低分子化合物(モノマー)から高分子化合物(ポリマー)が生成する反応をいう。
 本明細書において「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸および/またはメタクリル酸をいう。
 本明細書において「酸ハロゲン化物」とは、酸ハライドともいい、カルボン酸のカルボキシル基に含まれるOH基をハロゲンで置換した化合物をいう。ハロゲンの種類により、酸フッ化物、酸塩化物、酸臭化物、および酸ヨウ化物の4種が存在する。
 本明細書において「塩基」とは、ブレンステッド-ローリーの定義によるものを指し、プロトンを受け取る物質をいう。塩基としては、水酸化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、ナトリウムアリールオキシド、水酸化カリウム、カリウムアルコキシド、およびカリウムアリールオキシドが挙げられる。
 本明細書において「アルカリ金属」とは、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムおよびフランシウムをいう。
 本明細書において「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸、メタクリル酸、またはその両方を示す。
 本明細書において、「添加剤」とは、任意の物質に添加される物質をいう。
 本明細書において「曇り止め剤」とは、ある材料(例えば、ポリアクリル酸)の透明度を保つ物質をいい、透明性の保持は、代表的に、物質の表面をより疎水性にすることによる。
 本明細書において「リン付与剤」とは、ある物質に対してリン成分を付与する物質をいい、代表的に、ある物質に対してリンを含む基を結合させることにより達成される。(メタ)アクリル基を有するリン付与剤は、ラジカル重合可能基を有する化合物に対して、ラジカル重合により、リンを含む基を結合させることができる。リン付与剤は、例えば、肥料、農薬、医薬、殺虫剤、火薬、電子材料、触媒、難燃剤、金属表面処理剤、洗剤、不凍液、界面活性剤、消泡剤、および潤滑剤などの製造において使用され得る。
 本開示の化合物は、塩を包含する。例えば、アルカリ金属(リチウム、ナトリウムまたはカリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウム等)、マグネシウム、遷移金属(亜鉛、鉄等)、アンモニウム、有機塩基およびアミノ酸との塩、または無機酸(塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸またはヨウ化水素酸等)、および有機酸(酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、マンデル酸、グルタル酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸またはエタンスルホン酸等)との塩が挙げられる。これらの塩は、通常行われる方法によって形成させることができる。
 本開示の化合物は、特定の異性体に限定するものではなく、全ての可能な異性体(ケト-エノール異性体、イミン-エナミン異性体、ジアステレオ異性体、光学異性体および回転異性体等)やラセミ体を含むものである。
 本開示の化合物の一つ以上の水素、炭素または他の原子は、水素、炭素または他の原子の同位体で置換され得る。本開示の化合物は、本開示の化合物のすべての放射性標識体を包含する。本開示の化合物に組み込まれ得る同位体の例としては、それぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、123Iおよび36Clのように、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素および塩素が包含される。
 (好ましい実施形態の説明)
 以下に本開示の好ましい実施形態を説明する。以下に提供される実施形態は、本開示のよりよい理解のために提供されるものであり、本開示の範囲は以下の記載に限定されるべきでないことが理解される。従って、当業者は、本明細書中の記載を参酌して、本開示の範囲内で適宜改変を行うことができることは明らかである。また、本開示の以下の実施形態は単独でも使用されあるいはそれらを組み合わせて使用することができることが理解される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
で示される化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088

 
で示される化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089

 
で示される化合物を製造する方法であって、溶媒中において、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090

 
とフェニルナトリウムとを反応させる工程を包含し、
 ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法が提供される。
 上記方法において、各Rが水素である。
 上記方法において、溶媒としては、クロロホルム、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン(EDC)、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、キシレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、酢酸エチル等が挙げられる。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092

 
で示される化合物と、RX、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093

 
、R-C(=O)-R、ベンゾキノン、無機酸または有機酸とを反応させる工程を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Xは、ハロゲンであり、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法が提供される。
 上記方法において、Rが、置換もしくは非置換のアルキル基であり、Rが、置換もしくは非置換のアルキル基である。例えば、Rは、n-ブチルである。
 上記方法において、Rが、置換もしくは非置換のアルケニル基であり、Rが、置換もしくは非置換のアルケニル基である。例えば、Rは、アリルである。
 上記方法において、Rが、置換もしくは非置換のアルキル基であり、Rが、置換もしくは非置換のアルキル基である。例えば、Rは、プロピレンオキシドである。
 上記方法において、Rが、置換もしくは非置換のアルキル基であり、Rが、水素、または置換もしくは非置換のアルキル基である。例えば、Rは、水素、-Cl、またはメチルである。各Rが、水素である場合、R-C(=O)-Rは、ホルムアルデヒドであるが、これは、パラホルムアルデヒド(CHO)も含む(nは任意の整数である)。
 上記方法において、Rが、水素であり、前記反応が、無機酸または有機酸と反応する工程を包含する。
 上記方法において、各Rが水素である。
 上記方法において、溶媒としては、クロロホルム、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン(EDC)、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、キシレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、酢酸エチル等が挙げられる。
 上記方法において、反応温度は、室温である。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095

 
で示される化合物と、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096

 
とを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097

 
を得る工程を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法が提供される。
 上記方法において、各Rが水素である。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099

で示される化合物と、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100

 
とを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101

 
を得る工程、および
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102

 
を塩基と反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103

 
を得る工程、
を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法が提供される。
 上記方法において、各Rが水素である。
 上記方法において、前記塩基が、水酸化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、ナトリウムアリールオキシド、水酸化カリウム、カリウムアルコキシド、およびカリウムアリールオキシドからなる群から選択される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105

 
で示される化合物と、R-C(=O)-Rとを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106

 
を得る工程、および
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107

 

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108

 
と反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109

 
を得る工程、
を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Xは、ハロゲンであり、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素またはメチルである、方法が提供される。
 上記方法において、各Rが水素である。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110

 
を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111

 
で示される化合物と、無機酸または有機酸とを反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112

 
を得る工程、および
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113

 
を、R-C≡CHと反応させて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114

 
を得る工程、
を包含し、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法が提供される。
 上記方法において、各Rが水素である。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115

 
(ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
を有する化合物が提供される。
 上記式において、Rは、重合可能な部分である。
 上記式において、Rは、ラジカル重合可能基である。
 上記式において、Rは、アリル基、置換アリル基、スチレン基、置換スチレン基、アクリル基、置換アクリル基、メタクリル基、置換メタクリル基である。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116

 
からなる群から選択される、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
である、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118

 
である、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
である、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120

 
である、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、Rは、水素またはメチルである)
である、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122

 
であり、Rは、水素またはメチルである、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123

 
(ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)である、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124

 
である、化合物が提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125

 
(ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 Rは、水素またはメチルである)
を有するモノマーを重合して得られるポリマーが提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126

 
を有するモノマーと、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127

 
とを共重合して得られるポリマーであって、
 ここで、
 各R、R1’は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各R、Rc’は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 R、R2’は、それぞれ独立して、水素またはメチルである、
る、ポリマーが提供される。
 本開示において、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128

 
を有するモノマーと、ラジカル重合可能基を有する化合物
とを共重合して得られるコポリマーであって、
 ここで、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
 各Rは、それぞれ独立して、水素またはメチルである、コポリマーが提供される。
 上記コポリマーにおいて、前記ラジカル重合可能基を有する化合物が、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸ハロゲン化物、(メタ)アクリル酸塩、スチレンまたはアクリロニトリルである。
 本開示のコポリマーは、独特な比誘電率を有し得る。本開示のモノマーを含むことにより、対応のジフェニル体のホモポリマーの比誘電率を調整することが可能である。1つの実施形態において、対応のジフェニル体のホモポリマーと比較して、比誘電率が低下(絶縁性が向上)し得る。
 本開示において、上記ポリマーを含む、曇り止め剤、難燃剤、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品、繊維、シート、フィルム、アクリルガラス、重合添加剤、またはリン付与剤が提供される。
 (五員環中間体の調製)
 本開示は、トリフェニルホスフィンオキサイド誘導体から、五員環中間体ジベンゾホスホールオキシナトリウム誘導体を生成する方法を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129

 
(Rは、明細書中に記載されるとおりである)。1つの-C(R基の脱離、2つのR基の脱離と2つのフェニル基の結合が生じて、五員環中間体ジベンゾホスホールオキシナトリウム誘導体が生成すると考えられる。
 (種々の求電子剤との反応)
 本開示の五員環中間体ジベンゾホスホールオキシナトリウム誘導体は、種々の求電子剤と反応して種々のジベンゾホスホールオキシド誘導体を与える。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130

 
(Nuは、求電子剤であり、R、Rは、明細書中に記載されるとおりである。)
 例えば、臭化ブチル、アセチルクロリド、プロピレンオキシド、パラホルムアルデヒドとの反応により、以下の化合物が合成され得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 (モノマーの合成)
 本開示は、本開示の五員環中間体ジベンゾホスホールオキシナトリウム誘導体を使用して、種々の五員環中間体構造を有するモノマーを作製する方法を提供する。例えば、以下のようにしてモノマーを合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 (ポリマーの調製)
 本開示は、上記のモノマーからポリマーを調製することができる。重合は、単独重合であっても、共重合であっても良い。重合はラジカル重合により行い得る。重合開始剤としては、アゾ化合物系熱重合開始剤として、アゾイソブチロニトリル(AIBN)、アゾビスジメチルバレロニトリル(ADVN)、アゾビスメチルブチロニトリル(AMBN)等が挙げられ、有機過酸化物系熱重合開始剤として、過酸化ベンゾイル(ジベンゾイルパーオキサイド)(BPO)、t-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)、クメンヒドロペルオキシド、ジ-t-ブチルヒドロペルオキシド等が挙げられる。
 (ポリマーの性質)
 本開示のポリマーは、リンを含むとともに、芳香環を含んでいるので、独特の電気特性およびガラス転移温度を有し得る。
 (用途)
 本開示の有機リン化合物は、他の有機リン化合物を作製するための原料として有用である。本開示の有機リン化合物はまた、金属錯体を形成するための原料として有用である。本開示の有機リン化合物はまた、曇り止め剤、難燃剤、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品または繊維、シート、フィルム、またはアクリルガラス、重合添加剤、表面改質剤などに使用され得る。さらに、リチウムイオン二次電池の材料や金属抽出剤、排水処理剤などにも使用され得る。
 本開示の化合物、ホモポリマーまたはコポリマーは、リンを含んでおり、難燃剤として有用であり得る。本開示の化合物またはその塩が固体(例えば、粉末)である場合、取り扱いが容易であり、容易に適量で使用することができる。液体である場合よりも無駄を少なくし得る。
 本開示のホモポリマーまたはコポリマーは、難燃性であり、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品または繊維等において有用である。
 本開示の重合可能基を有する化合物は、重合可能であり、重合添加剤として生成するポリマーの性質を変更させることができる。本開示の化合物またはその塩が固体(例えば、粉末)である場合、取り扱いが容易であり、容易に適量で使用することができる。液体である場合よりも無駄を少なくし得る。
 本開示の化合物は、物体の表面に結合することが可能であり、表面改質剤として表面の性質を変更させることができる。本開示の化合物が固体(例えば、粉末)である場合、取り扱いが容易であり、容易に適量で使用することができる。液体である場合よりも無駄を少なくし得る。
 1つの局面において、本開示は、上記本開示の化合物を含む、リン付与剤を提供する。本開示のリン付与剤は、肥料、農薬、医薬、殺虫剤、火薬、電子材料、触媒、難燃剤、金属表面処理剤、洗剤、不凍液、界面活性剤、消泡剤、および潤滑剤などの製造において使用され得る。本開示の化合物が固体(例えば、粉末)である場合、取り扱いが容易であり、容易に適量で使用することができる。液体である場合よりも無駄を少なくし得る。
 本開示のラジカル重合を容易に行い得る(メタ)アクリル酸部分を含む化合物は、他の物質に容易にリンを付与することが可能である。リンが付与される対象は、(メタ)アクリル酸部分に生じるラジカルが反応し得る任意のものでよい。本開示の化合物またはその塩が固体(例えば、粉末)である場合、取り扱いが容易であり、容易に適量で使用することができる。液体である場合よりも無駄を少なくし得る。
 1つの局面において、本開示は、上記本開示の化合物を使用する表面処理方法を提供する。この表面処理方法は、表面の吸水性を低下させ得る。前記方法は、前記表面に、本開示の化合物を重合させる工程を包含し得る。前記表面は、樹脂またはガラスであり得る。本開示の化合物が固体(例えば、粉末)である場合、取り扱いが容易であり、容易に適量で使用することができる。液体である場合よりも無駄を少なくし得る。
 本明細書において引用された、科学文献、特許、特許出願などの参考文献は、その全体が、各々具体的に記載されたのと同じ程度に本明細書において参考として援用される。
 以上、本発明を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本発明を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本発明を限定する目的で提供したものではない。したがって、本発明の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
 以下の実施例・比較例に従って本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定解釈されるものではなく、各実施例に開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施例も、本発明の範囲に含まれるものとする。
 また、本明細書中で用いる略語は以下の意味を表す。
GC-MS:ガスクロマトグラフ質量分析計
NMR:核磁気共鳴
Ph:フェニル基
rt:室温(たとえば15℃~25℃)
THF:テトラヒドロフラン
 本開示の化合物およびその合成を、以下の実施例によってさらに説明する。特定の例では、一般名を使用し、これらの一般名が当業者に認識されると理解される。
 測定機器
 以下の実験で使用しているGC、GC-MS、NMRは全て以下の機器を用いて測定を行った。
 Varian 220-MS
 使用カラム Agilent Technologies社製 DB-5
 NMR JEOL JNM-ECX FT NMRまたはJEOL JNM-ECS FT NMR
 使用した試薬について
 トリフェニルホスフィンオキサイド
 北興化学社製のトリフェニルホスフィンオキサイドを使用した。
 エピクロロヒドリン
 株式会社大阪ソーダ製のものを使用した。
MC-4
 片山化学工業株式会社製のMC-4を使用した。
 その他汎用試薬、汎用溶剤はシグマアルドリッチジャパン社製のものを使用した。
 (実施例1)五員環中間体Aの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134

 
 フェニルナトリウム(6.2 mmol)にトリフェニルホスフィンオキサイド(5.0 mmol in THF)を添加し、室温で20時間撹拌した。31P NMRにより目的物(中間体A)の生成を確認した。
 31P NMR(NONE、161 MHz)=δ101.8。
 種々の求電子剤との反応
 (実施例2)臭化ブチル
 20mLシュレンク管に臭化ブチル(2mmol)を入れ、窒素気流下で中間体A(1
 mmol)を添加した。室温で1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液(3 mL)でクエンチした。酢酸エチル(4mL)を加えて有機物を抽出し、GC-MS、31
 NMR測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135

 
GC-MS:257[M+1]、214、199、165、152、126、86、4731P NMR(NONE、161MHz)=δ39.4。図1にGC-MSスペクトルを示す。
 (実施例3)アセチルクロリド
 20mLシュレンク管にアセチルクロリド(2mmol)を入れて氷冷し、窒素気流下で中間体A(1mmol)を添加した。室温まで上昇させて1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液(3mL)でクエンチした。酢酸エチル(4mL)を加えて有機物を抽出し、GC-MS測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136

 
 GC-MS:242[M]、200、199、152、43。図2にGC-MSスペクトルを示す。
 (実施例4)プロピレンオキシド
 20mLシュレンク管にプロピレンオキシド(2mmol)を入れ、窒素気流下で中間体A(1mmol)を添加した。室温で1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液(3mL)でクエンチした。酢酸エチル(4mL)を加えて有機物を抽出し、GC-MS、31P NMR測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137

 
 31P NMR(NONE、161MHz)=δ41.7
 GC-MS : 259[M+1]、241、214、199、152、107、47。図3にGC-MSスペクトルを示す。
 (実施例5)ホルムアルデヒド
 20mLシュレンク管にパラホルムアルデヒド(2mmol)を入れ、窒素気流下で中間体A(1mmol)を添加した。室温で1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液(3mL)でクエンチした。酢酸エチル(4mL)を加えて有機物を抽出し、GC-MS測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138

 
 GC-MS : 230[M]、211、168、136、97、56。図4にGC-MSスペクトルを示す。
 モノマーの合成
 (実施例6)アリル基
 20mLシュレンク管にアリルブロミド(2mmol)を入れ、窒素気流下で中間体A(1mmol)を添加した。室温で1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液(3mL)でクエンチした。酢酸エチル(4mL)を加えて有機物を抽出し、GC-MS測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139

 
 GC-MS:240[M]、199、152、98、47。図5にGC-MSスペクトルを示す。
 (実施例7)エポキシ基
 20mLシュレンク管にエピクロロヒドリン(10mmol)を入れ、窒素気流下で中間体A(1mmol)を添加した。室温で1時間撹拌後、水(3mL)でクエンチした。トルエン(4mL)を加えて有機物を抽出した。懸濁したトルエン層を取り出し、アセトンを加えて均一にしてGC-MS測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140

 
 GC-MS:256[M]、227、200、199、152、77、47。図6にGC-MSスペクトルを示す。
 (実施例8)メタクリル基
 実施例5で得られた反応混合物50mgをトルエン(3mL)に溶解させた。溶液にトリエチルアミン(1mL)とメタクリル酸クロリド(1mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル溶解/水酸化ナトリウム水溶液(1M)で分液し、有機層を濃縮した。生成物を酢酸エチルに溶解させてGC-MS測定し、目的のメタクリル化合物(MC-6)が生成していることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141

 
 GC-MS:298[M]、268、240、200、199、153、152、87、69、41。図7にGC-MSスペクトルを示す。
 この反応においては、ジフェニル体(MC-4)が副生成物として含まれていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 以下のポリマーを調製した。
 (比較例1)MC-4ポリマー
 MC-4 20.0gを200mLセパラブルフラスコに秤量し、4倍重量の2-ブタノンを加え、よく撹拌した。脱気と窒素置換を行った後、40℃となるよう加温した。過酸化ベンゾイルを0.22g加えた後、80℃まで反応容器内の温度を昇温し、20時間反応した。反応終了後、反応溶液をヘキサンに滴下し、生成したポリマーを析出させた。析出したポリマーをイオン交換水で水洗した。ポリマーを真空乾燥器で乾燥した。得られたポリマーの重量平均分子量、誘電率を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 (実施例9)新規モノマー(MC-6)+MC-4のコポリマー
 実施例8の方法で得られる新規モノマー(MC-6)とMC-4の混合物(20.0g)を200mLセパラブルフラスコに秤量し、4倍重量の2-ブタノンを加え、よく撹拌した。ここで、この混合物中のMC-6とMC-4との比率は、GCおよび31P NMRの測定から、50%ずつである。脱気と窒素置換を行った後、40℃となるよう加温した。過酸化ベンゾイルを0.22g加えた後、80℃まで反応容器内の温度を昇温し、20時間反応した。反応終了後、反応溶液をヘキサンに滴下し、生成したポリマーを析出させた。析出したポリマーをイオン交換水で水洗した。ポリマーを真空乾燥器で乾燥した。得られたポリマーの重量平均分子量、誘電率を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 ポリマー評価結果を以下にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000145

 
 使用した機器は以下との通りである。
・GPC 東ソー HLC-8320GPC カラム:TSK gel Super AW2500  6.0×150
・誘電率 東陽テクニカ 誘電率測定システム WKR6510P
   測定周波数:1MHz 測定温度:25°C
 本開示のモノマー(MC-6)を含む場合、対応するジフェニル体のホモポリマーよりも、誘電率が低下(絶縁性が向上)することが示されている。
 以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。本願は、日本国出願である特願2019-141226(2019年7月31日出願)に対して優先権を主張するものであり、その内容はその全体が本明細書において参考として援用される。本明細書において引用した特許、特許出願および他の文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および他の文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様に、その内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
 新規な有機リン化合物を提供する。重合可能な基を含む新規な有機リン化合物を提供し、新規なホモポリマーおよびコポリマーを提供する。電気的特性に優れたホモポリマーおよびコポリマーを提供する。

Claims (37)

  1.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

     
    (ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
    で示される化合物。
  2.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

     
    で示される化合物。
  3.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

     
    で示される化合物を製造する方法であって、溶媒中において、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

     
    とフェニルナトリウムとを反応させる工程を包含し、
     ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、
    方法。
  4.  各Rが水素である、請求項3に記載の方法。
  5.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

     
    を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

     
    で示される化合物と、RX、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

     
    、R-C(=O)-R、ベンゾキノン、無機酸または有機酸とを反応させる工程を包含し、
     ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Xは、ハロゲンであり、
     Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、
    方法。
  6.  Rが、置換もしくは非置換のアルケニル基であり、Rが、置換もしくは非置換のアルケニル基である、請求項5に記載の方法。
  7.  Rが、置換もしくは非置換のアルキル基であり、Rが、置換もしくは非置換のアルキル基である、請求項5に記載の方法。
  8.  Rが、置換もしくは非置換のアルキル基であり、Rが、水素、または置換もしくは非置換のアルキル基である、請求項5に記載の方法。
  9.  Rが、水素であり、前記反応が、無機酸または有機酸と反応する工程を包含する、請求項5に記載の方法。
  10.  各Rが水素である、請求項5~9のいずれか1項に記載の方法。
  11.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

     
    を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

     
    で示される化合物と、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

     
    とを反応させて、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

     
    を得る工程を包含し、
     ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法。
  12.  各Rが水素である、請求項11に記載の方法。
  13.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

     
    を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

     
    で示される化合物と、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

     
    とを反応させて、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

     
    を得る工程、および
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

     
    を塩基と反応させて、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

     
    を得る工程、
    を包含し、
     ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、方法。
  14.  各Rが水素である、請求項13に記載の方法。
  15.  前記塩基が、水酸化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、ナトリウムアリールオキシド、水酸化カリウム、カリウムアルコキシド、およびカリウムアリールオキシドからなる群から選択される、請求項13または14に記載の方法。
  16.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

     
    を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019

     
    で示される化合物と、R-C(=O)-Rとを反応させて、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

     
    を得る工程、および
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

     

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

     
    と反応させて、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

     
    を得る工程、
    を包含し、
     ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Xは、ハロゲンであり、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Rは、水素またはメチルである、
    方法。
  17.  各Rが水素である、請求項16に記載の方法。
  18.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

     
    を有する化合物を製造する方法であって、以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

     
    で示される化合物と、無機酸または有機酸とを反応させて、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026

     
    を得る工程、および
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027

     
    を、R-C≡CHと反応させて、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028

     
    を得る工程、
    を包含し、
     ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される、
    方法。
  19.  各Rが水素である、請求項18に記載の方法。
  20.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029

     
    (ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキニルカルボニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
    を有する化合物。
  21.  Rは、重合可能な基である、請求項20に記載の化合物。
  22.  Rは、ラジカル重合可能基である、請求項20に記載の化合物。
  23.  Rは、アリル基、置換アリル基、スチレン基、置換スチレン基、アクリル基、置換アクリル基、メタクリル基、または置換メタクリル基である、請求項20または21に記載の化合物。
  24.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030

     
    からなる群から選択される、化合物。
  25.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

     
    (ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
    である、化合物。
  26.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032

     
    である、化合物。
  27.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033

     
    (ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)
    である、化合物。
  28.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034

     
    である、化合物。
  29.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035

     
    (ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、Rは、水素またはメチルである)
    である、化合物。
  30.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036

     
    であり、Rは、水素またはメチルである、化合物。
  31.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037

     
    (ここで、各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、Rは、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択される)である、化合物。
  32.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

     
    である、化合物。
  33.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039

     
    (ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     Rは、水素またはメチルである)
    を有するモノマーを重合して得られるポリマー。
  34.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040

     
    を有するモノマーと、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041

     
    とを共重合して得られるポリマーであって、
     ここで、
     各R、R1’は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     各R、Rc’は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     R、R2’は、それぞれ独立して、水素またはメチルである、
     
    ポリマー。
  35.  以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042

     
    を有するモノマーと、ラジカル重合可能基を有する化合物
    とを共重合して得られるコポリマーであって、
     ここで、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     各Rは、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアルキニル基、置換もしくは非置換の脂環式基、置換もしくは非置換の非アリールヘテロ環基、置換もしくは非置換のアリール基、および置換もしくは非置換のヘテロアリール基からなる群から選択され、
     各Rは、それぞれ独立して、水素またはメチルである、
    コポリマー。
  36.  前記ラジカル重合可能基を有する化合物が、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸ハロゲン化物、(メタ)アクリル酸塩、スチレンまたはアクリロニトリルである、請求項35に記載のコポリマー。
  37.  請求項20~31のいずれか一項に記載の化合物、または請求項32~34のいずれか一項に記載のポリマーまたはコポリマーを含む、曇り止め剤、難燃剤、電気/電子関係用部品、OA関連用部品、自動車用部品、電車用部品、航空機用部品、繊維、シート、フィルム、アクリルガラス、重合添加剤、またはリン付与剤。
PCT/JP2020/029284 2019-07-31 2020-07-30 ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造法 WO2021020521A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021535432A JPWO2021020521A1 (ja) 2019-07-31 2020-07-30
CN202080054753.4A CN114206888A (zh) 2019-07-31 2020-07-30 二苯并磷杂环戊二烯氧化物衍生物及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019141226 2019-07-31
JP2019-141226 2019-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021020521A1 true WO2021020521A1 (ja) 2021-02-04

Family

ID=74228933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/029284 WO2021020521A1 (ja) 2019-07-31 2020-07-30 ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2021020521A1 (ja)
CN (1) CN114206888A (ja)
TW (1) TW202112793A (ja)
WO (1) WO2021020521A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072661A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Japan Science And Technology Corporation Polymere contenant un squelette 9-oxo-9-phosphafluorene-2,7-diyle dans la chaine principale et procede de production de ce polymere
JP2004256468A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Japan Science & Technology Agency 新規な9−オキソ−9−ホスファフルオレン誘導体及びその製造法並びにその用途
JP2009179585A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyushu Electric Power Co Inc 有機el素子、ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造方法
CN103214521A (zh) * 2013-05-03 2013-07-24 苏州大学 一种制备二苯并磷杂环戊二烯衍生物的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072661A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Japan Science And Technology Corporation Polymere contenant un squelette 9-oxo-9-phosphafluorene-2,7-diyle dans la chaine principale et procede de production de ce polymere
JP2004256468A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Japan Science & Technology Agency 新規な9−オキソ−9−ホスファフルオレン誘導体及びその製造法並びにその用途
JP2009179585A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyushu Electric Power Co Inc 有機el素子、ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造方法
CN103214521A (zh) * 2013-05-03 2013-07-24 苏州大学 一种制备二苯并磷杂环戊二烯衍生物的方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLAYDEN, JONATHAN ET AL.: "Stereochemical control (E/Z and syn/anti) by the diphenylphosphinoyl group in the synthesis of allylic alcohols by allylic rearrangement and by 1, 4- diastereoselective reduction of enones", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, PERKIN TRANSACTIONS 1: ORGANIC AND BIO-ORGANIC CHEMISTRY, 1993, pages 1349 - 1359, XP055789880 *
CORNFORTH, JOHN ET AL.: "Synthesis of substituted dibenzophospholes. Part 1", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, PERKIN TRANSACTIONS 1: ORGANIC AND BIO-ORGANIC CHEMISTRY, vol. 1, 1982, pages 2289 - 2297, XP055789850 *
DATABASE Registry [online] 16 November 1984 (1984-11-16), "Morpholine, 4-(5-oxido-5H-benzo[b]phosphindol-5-yl)- (9CI)", XP055789856, retrieved from STN Database accession no. 84530-93-8 *
ELLIOTT, JASON ET AL.: "Homer-Wittig reactions using dibenzophosphole oxides: stereochemically controlled reduction of ketones", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 27, no. 5, 1986, pages 645 - 648, XP055789878 *
LINDNER, EKKEHARD ET AL.: "Preparation and properties of (trifluoro)acetylphosphole", ZEITSCHRIFT FUER NATURFORSCHUNG, TEIL B: ANORGANISCHE CHEMIE, ORGANISCHE CHEMIE, vol. 35B, no. 9, 1980, pages 1150 - 1154, XP055789844 *
OISHI, TAKESHI ET AL.: "Zinc borohydride", E-EROS ENCYCLOPEDIA OF REAGENTS FO1 ORGANIC SYNTHESIS, 2001, pages 2, XP055789871 *
ROBERTS TONY G, WHITHAM GORDON H: "Use of dibenzophosphole oxides in the Horner reaction: stereospecific formation of (Z)-stilbene from an erythro-(beta- hydroxyalkylphosphine oxide", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, PERKIN TRANSACTIONS 1: ORGANIC AND BIO-ORGANIC CHEMISTRY, 1985, pages 1953 - 5, XP055789843 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021020521A1 (ja) 2021-02-04
TW202112793A (zh) 2021-04-01
CN114206888A (zh) 2022-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110121501B (zh) 含磷(甲基)丙烯酸酯衍生物
JP5113045B2 (ja) 高イソタクチックポリ(プロピレンオキシド)または高イソタクチックポリ(ブチレンオキシド)を直接製造するためのイソタクチック特異的触媒
TWI621679B (zh) 聚苯醚寡聚物及高頻銅箔基板
JP7038121B2 (ja) 硬化性化合物
CN109867590B (zh) 以改进固化动力学制备稳定且可热聚合的乙烯基、氨基或低聚苯氧基苯并环丁烯单体的方法
WO2021020521A1 (ja) ジベンゾホスホールオキシド誘導体およびその製造法
JP2010209045A (ja) 低屈折率を有するデンドリマー化合物、その製造方法、およびその合成原料化合物
JP2008260915A (ja) 新規な脂環式ビニルエーテル重合体
JPWO2020175634A1 (ja) 有機リン化合物の製造方法
JP2021095543A (ja) 硬化性組成物
Seuyep Ntoukam et al. Postpolymerization modification of reactive polymers derived from vinylcyclopropane. III. Polymer sequential functionalization using a combination of amines with alkoxyamines, hydrazides, isocyanates, or acyl halides
JP5644623B2 (ja) 分子末端にオキセタンを有するポリカーボネート及びその製造方法
JP2019119715A (ja) 多官能(メタ)アクリレート及びネットワークポリマーの製造方法。
WO2022025237A1 (ja) ジアリールホスフィンオキシド誘導体
JP2021095542A (ja) 硬化性組成物
JP2018145124A (ja) アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物、該アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物のエチニル基を重合させたポリアセチレン化合物およびその熱硬化物
TWI709585B (zh) 可自身固化的環氧樹脂組成物、其製備方法及其製備之環氧固化物
WO2021124938A1 (ja) 硬化性組成物
KR101641321B1 (ko) 개질된 트리아로일벤젠-골격 폴리머
JP5673910B2 (ja) 新規なテトラキスフェノール誘導体モノマー及びその製造方法並びにそれから得られる(共)重合体
JP2005194367A (ja) スチレン系モノマー、その製造方法、およびこのモノマーを用いたポリスチレン系難燃性樹脂の製造方法
JP2023135288A (ja) メチレン鎖を含む脂環式ポリカーボネート樹脂
KR20230069030A (ko) 화합물, 이의 제조 방법, 상기 화합물로 유래되는 단분자 및 중합체
CN117120509A (zh) 热塑性树脂的制备方法及化合物
Pellecchia " Adolfo Zambelli

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20846831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021535432

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20846831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1