WO2020261871A1 - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020261871A1
WO2020261871A1 PCT/JP2020/021255 JP2020021255W WO2020261871A1 WO 2020261871 A1 WO2020261871 A1 WO 2020261871A1 JP 2020021255 W JP2020021255 W JP 2020021255W WO 2020261871 A1 WO2020261871 A1 WO 2020261871A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slide
main body
metal fitting
fixing
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/021255
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢一 河村
Original Assignee
株式会社Jvcケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Jvcケンウッド filed Critical 株式会社Jvcケンウッド
Publication of WO2020261871A1 publication Critical patent/WO2020261871A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof

Definitions

  • the present invention relates to an in-vehicle device.
  • the in-vehicle device disclosed in Patent Document 1 has a device main body, a display, and a connecting portion that projects to the front side of the device main body and supports the display.
  • the connecting portion has a sliding portion that slides the display in the front-rear direction with respect to the device main body.
  • the in-vehicle device of Patent Document 1 has a connecting portion that projects to the front side of the device body to support the display, it is necessary to secure rigidity so as to withstand vibration.
  • the connecting portion protrudes to the front side of the device main body due to the sliding movement on the front side, so that high stress is concentrated on the connecting portion. A structure that can withstand stress is desired.
  • An object of the present disclosure is to provide an in-vehicle device capable of ensuring the rigidity of a slide portion that projects to the front side of the main body and supports the display portion.
  • the in-vehicle device of one aspect of the present disclosure includes a main body, a slide portion that can slide in the front-rear direction with respect to the main body and projects to the front side of the main body, and a display attached to the slide portion. It is provided with a portion, and a metal fitting for connecting the slide portion and the main body.
  • the slide portion supports the display portion in a form protruding toward the front side of the main body, stress is concentrated by receiving the load of the display portion, but the slide portion and the main body are connected by metal fittings. By doing so, the load received by the slide portion by the display portion is distributed to the main body side, and the concentration of stress on the display portion is suppressed. As a result, the rigidity of the slide portion that protrudes to the front side of the main body and supports the display portion can be ensured. Therefore, it is possible to reduce the shaking of the display unit due to vibration caused by the running of the vehicle and contribute to the improvement of the visibility of the display unit.
  • FIG. 1 is a side view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a plan view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of a first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 5 is a perspective view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 6 is a perspective view of another example of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 7 is a side view of the second embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a side view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a plan view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present
  • FIG. 8 is a plan view of a second embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view of a second embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 11 is a partially enlarged bottom view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 12 is a partially enlarged bottom view of the second embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 13 is a partially enlarged cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
  • FIG. 14 is a perspective view of a second embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 15 is a perspective view of another example of the second embodiment of the vehicle-mounted device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 16 is a perspective view of an in-vehicle device according to another embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 17 is a side view of the vehicle-mounted device in FIG.
  • FIG. 18 is a perspective view of another embodiment of the vehicle-mounted device according to another embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 19 is a side view of the vehicle-mounted device in FIG.
  • the embodiment for carrying out the present disclosure (hereinafter referred to as the embodiment) will be described in detail with reference to the drawings.
  • the present disclosure is not limited by the following embodiments.
  • the components in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, that is, those in a so-called equal range. Further, the components disclosed in the following embodiments can be appropriately combined.
  • FIG. 1 is a side view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the first embodiment of the in-vehicle device according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of another example of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • the in-vehicle device 1 of the present embodiment is, for example, a navigation system or an audio system installed on the dashboard of a vehicle.
  • the in-vehicle device 1 includes a main body 2, a slide unit 3, a display unit 4, a first metal fitting 5, and a first cover 6.
  • the main body 2 is a 2DIN (Deutsch Industrie Norm) size having a vertical height of 100 mm and a horizontal width of 180 mm according to German industrial standards.
  • the size of the main body 2 is not limited to this.
  • the main body 2 has a housing 2A and a front panel 2B.
  • the housing 2A is a housing in which the front side is open and the other upper side, lower side, right side, left side, and rear side are closed with sheet metal. Therefore, the main body 2 has an upper plate 2Aa, a lower plate 2Ab, a right plate 2Ac, a left plate 2Ad, and a rear plate 2Ae, which are sheet metal.
  • the right side and the left side are the directions viewed from the front side.
  • the front panel 2B is a synthetic resin fitting plate installed on the front side of the housing 2A.
  • the slide portion 3 is provided in the housing 2A of the main body 2 and is provided so as to project forward from the front panel 2B.
  • the slide portion 3 has a slide plate 3A and a support plate 3B made of sheet metal, and a block material 3C made of a synthetic resin material.
  • the slide plate 3A is arranged inside the housing 2A in parallel with the lower plate 2Ab along the upper surface of the lower plate 2Ab, and is provided so as to be slidable in the front-rear direction with respect to the lower plate 2Ab.
  • 1 to 6 show the first form in which the slide plate 3A is moved rearward. As shown in FIG. 3, the slide plate 3A is fixed to the lower plate 2Ab by the screw 3Aa in the first form moved rearward.
  • the support plate 3B is fixed to the front side of the slide plate 3A with screws or welding.
  • the support plate 3B has a first support portion 3Ba and a front end of the first support portion 3Ba, which are provided in parallel with the slide plate 3A above the slide plate 3A as shown in FIGS. 3 and 4. It has a second support portion 3Bb which is bent downward from the side and has a plate surface facing the front side.
  • the first support portion 3Ba and the second support portion 3Bb are provided so as to project forward from the opening 2Ba formed in the lower part of the front panel 2B, and are arranged at two locations on the left and right. As shown in FIG. 4, the left and right first support portions 3Ba and the second support portion 3Bb are bent upward at the left and right ends of the third support portion 3Bc fixed to the slide plate 3A along the slide plate 3A. It is connected via the fourth support portion 3Bd.
  • each first screw hole 3Baa is arranged on the front side of the front panel 2B.
  • each second screw hole 3Bab is arranged in each recess 2Bb formed by being recessed on the rear side on the upper side of the opening 2Ba on the front panel 2B.
  • two upper and lower third screw holes 2Bc are formed in each recess 2Bb. The third screw hole 2Bc is arranged above the first screw hole 3Baa.
  • one through hole 3Bba is formed in each of the left and right second support portions 3Bb.
  • the connector 10 is fixed to the upper side of the third support portion 3Bc with a screw.
  • the connector 10 supplies power to the display unit 4 and sends an electric signal transmitted / received to / from an electronic device (not shown) and the display unit 4 provided inside the main body 2.
  • the block material 3C is fixed to the slide plate 3A with screws, and is arranged above each of the second screw holes 3Ba of each of the left and right first support portions 3Ba and between the left and right first support portions 3Ba. ..
  • the block material 3C is formed with a through hole (not shown) for opening the second screw hole 3Bab upward at the position of the second screw hole 3Bab.
  • the display unit 4 has a display unit 4A, a display support unit 4B, and a display fixing unit 4C.
  • the display unit 4A has a display device such as a liquid crystal panel.
  • the display unit 4A is larger than the 2DIN size of the main body 2, and for example, a display screen size of 10 inches is applied.
  • the display support unit 4B supports the display unit 4A.
  • the display support unit 4B supports the display unit 4A so as to be movable in the vertical direction with the display surface of the display device facing forward in FIG. 1. Further, the display support portion 4B fixes the display portion 4A with screws. Therefore, the display support portion 4B allows the display portion 4A to move in the vertical direction by removing the screws.
  • the display support portion 4B is supported by the display fixing portion 4C via the shaft 4D.
  • the shaft 4D is provided so as to extend in the left-right direction, and rotatably supports the display support portion 4B with respect to the display fixing portion 4C fixed to the slide portion 3.
  • the shaft 4D is provided below the display support portion 4B. Therefore, the display support portion 4B rotates around the shaft 4D so as to bow to the front side together with the display portion 4A as shown by the alternate long and short dash line in FIG. 1, or to bow to the rear side although not clearly shown in the figure. To do.
  • the display support portion 4B is supported by the display fixing portion 4C via a shaft 4D via a frictional force, and has a free stop structure in which the rotation stop position of the display portion 4A is free.
  • the display fixing plate 4C has a first display fixing plate 4Ca along the upper side of the first support portion 3Ba of the support plate 3B in the slide portion 3 described above and a second display fixing plate 4C along the front side of the second support portion 3Bb.
  • the sheet metal is formed by bending so as to have the display fixing plate 4Cb.
  • the first display fixing plate 4Ca is formed with a through hole 4Caa that opens each first screw hole 3Baa of the first support portion 3Ba upward.
  • the second display fixing plate 4Cb is provided with a pin 4Cba to be inserted into the through hole 3Bba of the second support portion 3Bb.
  • the display fixing portion 4C inserts the pin 4Cba of the second display fixing plate 4Cb into the through hole 3Bba of the second support portion 3Bb, and first supports the screw 4Cc inserted into the through hole 4Caa of the first display fixing plate 4Ca.
  • the display unit 4A is fixed to the slide unit 3 via the display fixing unit 4C and the display support unit 4B.
  • the first metal fitting 5 connects the slide portion 3 and the main body 2. As shown in FIGS. 3 and 4, the first metal fitting 5 is formed by bending a sheet metal, and has a first fixing portion 5A, a second fixing portion 5B, and a joint portion 5C.
  • the first fixing portion 5A is formed along the inside of the recess 2Bb formed in the front panel 2B of the main body 2.
  • the first fixing portion 5A is formed with a through hole (not shown) for opening the third screw hole 2Bc formed in the recess 2Bb.
  • the second fixing portion 5B is formed along the upper side of the block material 3C arranged on the upper side of the left and right first support portions 3Ba in the slide portion 3.
  • the second fixing portion 5B is formed with a second screw hole 3Bab formed in the first support portion 3Ba and a through hole (not shown) for opening the through hole of the block material 3C.
  • the joint portion 5C connects the first fixing portion 5A and the second fixing portion 5B.
  • the first metal fitting 5 is first fixed to the main body 2 side by tightening the screw 5D inserted into the through hole of the first fixing portion 5A to one of the third screw holes 2Bc of the recess 2Bb (lower side in this embodiment). Part 5A is fixed. Further, in the first metal fitting 5, the screw 5D inserted into the through hole of the second fixing portion 5B and the through hole of the block material 3C is tightened to the second screw hole 3Bab of the first support portion 3Ba, so that the first metal fitting 5 is placed on the slide portion 3 side. (Ii) The fixing portion 5B is fixed. Then, the first metal fitting 5 connects the slide portion 3 and the main body 2 by a joint portion 5C connecting the first fixing portion 5A and the second fixing portion 5B.
  • the first metal fitting 5 is detachable from the slide portion 3 and the main body 2 by screwing. As shown in FIG. 4, in the first metal fitting 5, the slide portion 3 and the main body 2 are divided and connected at a plurality of locations (two locations in the present embodiment). In the first metal fitting 5, the first fixing portion 5A fixed to the main body 2 side is arranged above the second fixing portion 5B fixed to the slide portion 3 side, and these first fixing portions 5A and the second The slide portion 3 is suspended from the main body 2 by the joint portion 5C connecting the fixing portion 5B.
  • the action of lifting the slide portion 3 to the main body 2 depends on the distance between the first fixing portion 5A and the second fixing portion 5B in the front-rear direction and the height in the vertical direction, but the third screw hole 2Bc and the second screw hole 3Bab It is preferable to arrange the joint portion 5C along the straight line so that the angle of the straight line connecting the centers with and is 45 ° or less with respect to the vertical direction.
  • the first cover 6 closes the opening of the recess 2Bb formed in the front panel 2B of the main body 2 and covers each first metal fitting 5.
  • the first metal fitting 5 can be made invisible from between the main body 2 and the display unit 4, and the appearance can be improved.
  • the first metal fitting 5 has a connecting portion 5E for connecting both the first metal fittings 5 shown in FIG.
  • the connecting portion 5E connects each second fixing portion 5B and is arranged along the upper side of the block member 3C.
  • the first cover 6 shown by the alternate long and short dash line in FIG. 5 is configured to close the opening of the recess 2Bb and to cover the first metal fitting 5 including the connecting portion 5E along the upper side of the block material 3C.
  • FIG. 7 is a side view of the second embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a plan view of the second embodiment of the in-vehicle device according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view of a second embodiment of the in-vehicle device according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a partially enlarged bottom view of the first embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • FIG. 12 is a partially enlarged bottom view of the second embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • FIG. 13 is a partially enlarged cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
  • FIG. 14 is a perspective view of a second embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • FIG. 15 is a perspective view of another example of the second embodiment of the vehicle-mounted device according to the present embodiment.
  • the vehicle-mounted device 1 of the present embodiment includes a main body 2, a slide portion 3, a display portion 4, a second metal fitting 7, and a second cover 8. ..
  • FIGS. 7 to 10 and 12 to 15 show a second form in which the slide plate 3A is moved forward.
  • the slide plate 3A is fixed to the lower plate 2Ab by the screw 3Aa in the second form moved forward.
  • the movement of the slide plate 3A in the front-rear direction is regulated by the regulation mechanism in the first form and the second form.
  • the lower plate 2Ab has a locking hole 2Aba at a position corresponding to the first form, the second form, and the third form when the slide plate 3A moves further forward than the first form, the second form, and the second form of the slide plate 3A.
  • 2Abb, 2Abc are formed.
  • the locking hole 2Aba corresponds to the position of the first form of the slide plate 3A
  • the locking hole 2Abb corresponds to the position of the second form of the slide plate 3A
  • the locking hole 2Abc corresponds to the position of the third form of the slide plate 3A. Corresponds to.
  • the slide plate 3A is formed with a locking projection 3Ab that fits and engages with each of the locking holes 2Aba, 2Abb, and 2Abc in the sliding movement in the front-rear direction. Therefore, in the slide portion 3, the positions where the locking projections 3Ab of the slide plate 3A engage with the locking holes 2Aba, 2Abb, 2Abc are the positions of the first form, the second form, and the third form.
  • FIG. 11 shows the position of the second form in which the slide portion 3 has moved to the rear side
  • FIG. 12 shows the position of the first form in which the slide portion 3 has moved to the front side.
  • the display screen size (example: 10 inches) of the display unit 4 is larger than the size of the main body 2 (example: 2DIN). Therefore, in the vehicle, when the size of the dashboard of the vehicle is the same as that of the main body 2, the main body 2 fits in the dashboard space, but the display unit 4 does not fit in the dashboard space. Therefore, as shown in FIGS. 1 to 3 and 7 to 9, the display unit 4 protrudes to the front side of the front surface P of the dashboard. Therefore, at the position of the first form shown in FIGS.
  • the display unit 4 is separated from the front surface P of the dashboard by a distance D1 in order to prevent interference such that the display unit 4 comes into contact with the front surface P of the dashboard.
  • the structure is such that the slide portion 3 projects forward from the main body 2 so as to be in the position. Further, normally, the display unit 4 does not have to interfere with the front surface P of the dashboard at the position of the first form, but interference may occur depending on the vehicle model. Therefore, as shown in FIGS. 7 to 9, the slide unit 3 is slid to the position of the second form so that the display unit 4 is located at a distance D2 that is farther than the distance D1 from the front surface P of the dashboard. It has versatility that can be mounted on various vehicles by adopting a structure that can be used.
  • the position of the third form is a position where the slide portion 3 is pulled out further to the front side than the position of the second form, and can be used, for example, for making various adjustments at the time of manufacturing.
  • the display unit 4A By making the display unit 4A movable in the vertical direction in the display unit 4, for example, adjustments can be made to facilitate the operation of the hazard switch arranged on the front surface P of the dashboard.
  • the display unit 4A can be rotated and moved around the axis 4D, so that a memory card, a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), etc. provided on the front panel 2B of the main body 2 can be rotated. You can access the insertion / extraction of the DVD.
  • the rear end of the first display fixing plate 4Ca of the display fixing unit 4C is arranged along the upper side of the block material 3C.
  • the first display fixing plate 4Ca has a locking hole 4Cab formed at the rear end.
  • the block material 3C fits into the locking hole 4Cab along the portion along the rear end of the first display fixing plate 4Ca.
  • Engagement protrusions 3Ca that engage with each other are formed.
  • These locking holes 4Cab and engaging projections 3Ca are arranged at a plurality of locations (two locations in this embodiment).
  • the locking hole 4Cab and the engaging protrusion 3Ca are used not only in the second form but also in the first form and the third form.
  • the second metal fitting 7 connects the slide portion 3 and the main body 2. As shown in FIGS. 9 and 10, the second metal fitting 7 is formed by bending a sheet metal, and has a first fixing portion 7A, a second fixing portion 7B, and a truss portion (joint portion) 7C. ..
  • the first fixing portion 7A is formed along the inside of the recess 2Bb formed in the front panel 2B of the main body 2.
  • the first fixing portion 7A is formed with a through hole (not shown) for opening the third screw hole 2Bc formed in the recess 2Bb.
  • the second fixing portion 7B is formed along the upper side of the block material 3C arranged on the upper side of the left and right first support portions 3Ba in the slide portion 3.
  • the second fixing portion 7B is formed with a second screw hole 3Bab formed in the first support portion 3Ba and a through hole (not shown) for opening the through hole of the block material 3C.
  • the truss portion 7C connects the first fixing portion 7A and the second fixing portion 7B.
  • the second metal fitting 7 has a first fixing portion on the main body 2 side by tightening a screw 7D inserted into a through hole of the first fixing portion 7A to the other side (upper side in this embodiment) of the third screw hole 2Bc of the recess 2Bb. 7A is fixed. Further, the second metal fitting 7 is provided on the slide portion 3 side by tightening the screw 7D inserted into the through hole of the second fixing portion 7B and the through hole of the block member 3C into the second screw hole 3Bab of the first support portion 3Ba. (Ii) The fixing portion 7B is fixed.
  • the second metal fitting 7 connects the slide portion 3 and the main body 2 by the truss portion 7C that connects the first fixing portion 7A and the second fixing portion 7B. Further, the second metal fitting 7 is detachable from the slide portion 3 and the main body 2 by screwing. As shown in FIG. 10, in the second metal fitting 7, the slide portion 3 and the main body 2 are divided and connected at a plurality of locations (two locations in the present embodiment). In the second metal fitting 7, the first fixing portion 7A fixed to the main body 2 side is arranged above the second fixing portion 7B fixed to the slide portion 3 side, and these first fixing portions 7A and the second The truss portion 7C connecting the fixing portion 7B is configured to lift the slide portion 3 to the main body 2.
  • the action of lifting the slide portion 3 to the main body 2 depends on the distance between the first fixing portion 7A and the second fixing portion 7B in the front-rear direction and the height in the up-down direction, but the third screw hole 2Bc and the second screw hole 3Bab It is preferable to arrange the truss portion 7C along the straight line so that the angle of the straight line connecting the centers is 45 ° or less with respect to the vertical direction.
  • the second cover 8 closes the opening of the recess 2Bb formed in the front panel 2B of the main body 2 and covers the individual second metal fittings 7.
  • the second metal fitting 7 can be made invisible from between the main body 2 and the display unit 4, and the appearance can be improved.
  • the second metal fitting 7 has a connecting portion 7E for connecting both the second metal fittings 7 shown in FIG.
  • the connecting portion 7E connects each second fixing portion 7B and is arranged along the upper side of the block member 3C.
  • the second cover 8 shown by the alternate long and short dash line in FIG. 15 is configured to close the opening of the recess 2Bb and to cover the second metal fitting 7 including the connecting portion 7E along the upper side of the block material 3C.
  • the in-vehicle device 1 of the present embodiment has the main body 2 and the sliding portion 3 which is slidable in the front-rear direction with respect to the main body 2 and projects to the front side of the main body 2 in the first and second forms described above.
  • a display unit 4 attached to the slide unit 3 and metal fittings (first metal fitting 5, second metal fitting 7) for connecting the slide unit 3 and the main body 2 are provided.
  • the slide portion 3 supports the display portion 4 in a form protruding toward the front side of the main body 2, stress is concentrated under the load of the display portion 4, but the first metal fittings 5 and the second metal fittings 7
  • the load received by the slide unit 3 by the display unit 4 is distributed to the main body 2 side, and the concentration of stress on the display unit 4 is suppressed.
  • the rigidity of the slide portion 3 that projects to the front side of the main body 2 and supports the display portion 4 can be ensured.
  • the in-vehicle device 1 of the present embodiment has a configuration in which the slide portion 3 can slide in the front-rear direction with respect to the main body 2 and protrudes more toward the front side of the main body 2 by moving to the front side.
  • the rigidity of the slide portion 3 can be sufficiently ensured. Therefore, it is possible to reduce the shaking of the display unit 4 due to vibration caused by the running of the vehicle and contribute to the improvement of the visibility of the display unit 4.
  • the slide portion 3 slides in the front-rear direction on the lower side of the main body 2, and the display portion 4 is supported on the front side of the slide portion 3 via the shaft 4D and rotates around the shaft 4D.
  • the friction and load due to the rotational operation of the display unit 4 greatly act on the slide unit 3.
  • the load received by the slide unit 3 due to the rotational operation of the display unit 4 by connecting the slide unit 3 and the main body 2 with the first metal fitting 5 and the second metal fitting 7. Is dispersed on the main body 2 side to suppress the concentration of stress on the display unit 4.
  • the rigidity of the slide portion 3 that projects to the front side of the main body 2 and supports the display portion 4 can be ensured.
  • the first metal fittings 5 and the second metal fittings 7 are the first fixing portions 5A and 7A which are screwed in contact with the front surface of the main body 2 at a position above the slide portion 3. It is composed of second fixing portions 5B and 7B which are screwed in contact with the upper surface of the slide portion 3 and joint portions 5C and 7C which connect the first fixing portions 5A and 7A and the second fixing portions 5B and 7B.
  • the first metal fittings 5 and the second metal fittings 7 are arranged above the second fixing portions 5B and 7B in which the first fixing portions 5A and 7A fixed to the main body 2 side are fixed to the slide portion 3 side.
  • the slide portion 3 is suspended from the main body 2 by the joint portions 5C and 7C connecting the first fixing portions 5A and 7A and the second fixing portions 5B and 7B.
  • first metal fittings 5 and the second metal fittings 7 are detachable from the slide portion 3 and the main body 2 because the first fixing portions 5A and 7A and the second fixing portions 5B and 7B are fixed by screwing. , Can be installed without hindering the slide of the slide portion 3.
  • the metal fittings are the first metal fitting 5 installed at a position where the slide portion 3 is slid rearward, and the second metal fitting is installed at a position where the slide portion 3 is slid forward.
  • the rigidity of the sliding portion 3 at the sliding position can be ensured.
  • the first metal fitting 5 and the second metal fitting 7 are connected by dividing the slide portion 3 and the main body 2 at a plurality of places.
  • the rigidity of the slide portion 3 can be ensured at a plurality of places. Further, by dividing the first metal fitting 5 and the second metal fitting 7 into a plurality of parts, the first metal fitting 5 and the second metal fitting 7 can be compared with the case where the plurality of first metal fittings 5 and the second metal fitting 7 are integrally formed. The area occupied can be reduced, and the degree of freedom in design related to other configurations can be improved, for example, the first cover 6 and the second cover 8 can be miniaturized.
  • the rigidity of the slide portion 3 can be improved by connecting the plurality of first metal fittings 5 and 2 metal fittings 7 to each other by the connecting portions 5E and 7E.
  • FIG. 16 is a perspective view of an in-vehicle device according to another embodiment.
  • FIG. 17 is a side view of the vehicle-mounted device in FIG.
  • FIG. 18 is a perspective view of another embodiment of the vehicle-mounted device according to another embodiment.
  • FIG. 19 is a side view of the vehicle-mounted device in FIG.
  • the in-vehicle device 1 of the other embodiment is different from the above-described first and second embodiments in that it has the third metal fitting 9.
  • the same parts as those in the first and second embodiments are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
  • the reference numerals not shown in FIGS. 16 to 19 refer to the reference numerals shown in FIGS. 1 to 15.
  • the in-vehicle device 1 of the present embodiment includes a main body 2, a slide unit 3, a display unit 4 (not shown), and a third metal fitting 9.
  • FIGS. 16 and 17 show a form in which the slide portion 3 is slid forward. Further, FIGS. 18 and 19 show a form in which the slide portion 3 is slid rearward.
  • the third metal fitting 9 is shared in a form in which the slide portion 3 shown in FIGS. 16 and 17 is slid forward and a form in which the slide portion 3 shown in FIGS. 18 and 19 is slid rearward. 3 and the main body 2 are connected.
  • the third metal fitting 9 is formed by bending a sheet metal, and has a first fixing portion 9A, a second fixing portion 9B, and a truss portion (joint portion) 9C. ..
  • the first fixing portion 9A is formed along the inside of the recess 2Bb formed in the front panel 2B of the main body 2.
  • the first fixing portion 9A is formed with a through hole (not shown) for opening one of the third screw holes 2Bc (lower side in the present embodiment) formed in the recess 2Bb.
  • the second fixing portion 9B is formed along the upper side of the block material 3C arranged on the upper side of the left and right first support portions 3Ba in the slide portion 3.
  • the second fixing portion 9B is formed with a second screw hole 3Bab formed in the first support portion 3Ba and a through hole (not shown) for opening the through hole of the block material 3C.
  • the truss portion 9C connects the first fixing portion 9A and the second fixing portion 9B.
  • the screw 9D inserted into the through hole of the first fixing portion 9A is inserted into one of the third screw holes 2Bc of the recess 2Bb.
  • the first fixing portion 9A is fixed to the main body 2 side by tightening (lower side in this embodiment).
  • the third metal fitting 9 is provided on the slide portion 3 side by tightening the screw 9D inserted into the through hole of the second fixing portion 9B and the through hole of the block member 3C into the second screw hole 3Bab of the first support portion 3Ba. (Ii)
  • the fixing portion 9B is fixed.
  • the third metal fitting 9 connects the slide portion 3 and the main body 2 by the truss portion 9C that connects the first fixing portion 9A and the second fixing portion 9B. Further, the third metal fitting 9 is detachable from the slide portion 3 and the main body 2 by screwing. In FIG. 16, the third metal fitting 9 divides and connects the slide portion 3 and the main body 2 at a plurality of locations (two locations in the present embodiment).
  • the first fixing portion 9A fixed to the main body 2 side is arranged above the second fixing portion 9B fixed to the slide portion 3 side, and these first fixing portions 9A and the second
  • the truss portion 9C connecting the fixed portion 9B is configured to lift the slide portion 3 to the main body 2.
  • the third metal fitting 9 connects the center of the third screw hole 2Bc and the second screw hole 3Bab, depending on the distance between the first fixing portion 9A and the second fixing portion 9B in the front-rear direction and the height in the vertical direction.
  • the truss portion 9C is arranged along the straight line so that the angle of the straight line is, for example, 30 ° with respect to the vertical direction.
  • the third metal fitting 9 reverses the positions of the first fixing portion 9A and the second fixing portion 9B in a form in which the sliding portion 3 shown in FIGS. 18 and 19 is slid rearward, and the second fixing portion 9B is formed.
  • the second fixing portion 9B is fixed to the main body 2 side by tightening the screw 9D inserted through the through hole to the other side (upper side in the present embodiment) of the third screw hole 2Bc of the recess 2Bb.
  • the third metal fitting 9 is provided on the slide portion 3 side by tightening the screw 9D inserted into the through hole of the first fixing portion 9A and the through hole of the block material 3C into the second screw hole 3Bab of the first support portion 3Ba.
  • the third metal fitting 9 connects the slide portion 3 and the main body 2 by the truss portion 9C that connects the first fixing portion 9A and the second fixing portion 9B. Further, the third metal fitting 9 is detachable from the slide portion 3 and the main body 2 by screwing. In FIG. 18, the third metal fitting 9 divides and connects the slide portion 3 and the main body 2 at a plurality of locations (two locations in the present embodiment).
  • the second fixing portion 9B fixed to the main body 2 side is arranged above the first fixing portion 9A fixed to the slide portion 3 side, and these first fixing portions 9A and the second
  • the truss portion 9C connecting the fixed portion 9B is configured to lift the slide portion 3 to the main body 2.
  • the third metal fitting 9 connects the center of the third screw hole 2Bc and the second screw hole 3Bab, depending on the distance between the first fixing portion 9A and the second fixing portion 9B in the front-rear direction and the height in the vertical direction.
  • the truss portion 9C is arranged along the straight line so that the angle of the straight line is, for example, 60 ° with respect to the vertical direction.
  • the third metal fitting 9 has the first fixing portion 9A at the position where the slide portion 3 is slid forward and the position where the slide portion 3 is slid rearward. And the second fixing portion 9B are reversed and screwed.
  • the third metal fitting 9 can be shared between the position where the slide portion 3 is slid forward and the position where the slide portion 3 is slid backward.
  • the number of parts connecting the slide portion 3 and the main body 2 can be reduced at the position where the slide portion 3 is slid forward and the position where the slide portion 3 is slid rearward. That is, as described above, the first metal fitting 5 and the second metal fitting 7 are used according to the slide positions of the slide portions 3 of the first form and the second form, but in the present embodiment, the slide portion 3 Since the slide portion 3 and the main body 2 can be connected by one third metal fitting 9 at two slide positions, the number of parts can be reduced as compared with the case where the first metal fitting 5 and the second metal fitting 7 are used.
  • the present embodiment also has a cover.
  • This cover closes the opening of the recess 2Bb formed in the front panel 2B of the main body 2 at the position where the slide portion 3 is slid forward and the position where the slide portion 3 is slid rearward.
  • Prepare according to each form so as to cover the third metal fitting 9 of the form.
  • the third metal fitting 9 can be made invisible from between the main body 2 and the display unit 4, and the appearance can be improved.
  • the slide portion 3 may regulate the slide movement at a position where the slide portion 3 is slid forward and a position where the slide portion 3 is slid rearward by the above-mentioned regulation mechanism.
  • the slide portion 3 does not have a configuration for restricting the slide movement between the position where the slide portion 3 is slid forward and the position where the slide portion 3 is slid rearward, as in the above-mentioned regulation mechanism. It may be configured to be able to slide in the front-back direction steplessly.
  • a long hole extending in the front-rear direction is provided in the lower plate 2Ab, and the slide plate 3A is fixed to the lower plate 2Ab by a screw 3Aa through the long hole.
  • the through hole of the second fixing portion 9B is an elongated hole extending in the front-rear direction
  • the screw 9D inserted through the elongated hole and the through hole of the block material 3C is the second screw of the first support portion 3Ba.
  • the second fixing portion 9B may be fixed to the slide portion 3 side by tightening the hole 3Bab.
  • the third metal fitting 9 has the position where the slide portion 3 is slid forward and the slide portion 3 without reversing the positions of the first fixing portion 9A and the second fixing portion 9B. Can be shared corresponding to the position where is slid backward.
  • the in-vehicle device of the present disclosure can be used for a device mounted on a vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

装置本体の前側に突出してディスプレイ部を支持するスライド部の剛性を確保する。車載装置(1)は、本体(2)と、本体(2)に対して前後方向にスライド可能で本体(2)の前側に突出するスライド部(3)と、スライド部(3)に取り付けられるディスプレイ部(4)と、スライド部(3)の突出部分と本体(2)とを連結する金具(第一金具5,第二金具7)と、を備える。

Description

車載装置
 本発明は、車載装置に関する。
 例えば、特許文献1に開示されている車載装置は、装置本体と、ディスプレイと、装置本体の前側に突出してディスプレイを支持する連結部と、を有している。連結部は、ディスプレイを装置本体に対して前後方向にスライド移動させるスライド部を有する。
特開2018-34796号公報
 特許文献1の車載装置のように、装置本体の前側に突出してディスプレイを支持する連結部を有する場合、振動に耐え得るように剛性を確保する必要がある。特に、ディスプレイを装置本体に対して前後方向にスライド移動させるスライド部を有する場合、前側のスライド移動で連結部が装置本体の前側に突出することから、連結部に高い応力が集中するため、この応力に耐え得る構造が望まれている。
 本開示は、本体の前側に突出してディスプレイ部を支持するスライド部の剛性を確保することのできる、車載装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、本開示の一態様の車載装置は、本体と、前記本体に対して前後方向にスライド可能で前記本体の前側に突出するスライド部と、前記スライド部に取り付けられるディスプレイ部と、前記スライド部と前記本体とを連結する金具と、を備える。
 本開示によれば、スライド部は、本体の前側に突出した形態でディスプレイ部を支持するため、ディスプレイ部の荷重を受けて応力が集中することになるが、金具によりスライド部と本体とを連結することで、ディスプレイ部によりスライド部が受ける荷重を本体側に分散させ、ディスプレイ部への応力の集中を抑制する。この結果、本体の前側に突出してディスプレイ部を支持するスライド部の剛性を確保できる。従って、車両の走行などによる振動でディスプレイ部が揺れることを低減し、ディスプレイ部の視認性の向上に寄与できる。
図1は、本開示の実施形態に係る車載装置の第一形態の側面図である。 図2は、本開示の実施形態に係る車載装置の第一形態の平面図である。 図3は、図2におけるA-A線断面図である。 図4は、本開示の実施形態に係る車載装置の第一形態の斜視図である。 図5は、本開示の実施形態に係る車載装置の第一形態の斜視図である。 図6は、本開示の実施形態に係る車載装置の第一形態の他の例の斜視図である。 図7は、本開示の実施形態に係る車載装置の第二形態の側面図である。 図8は、本開示の実施形態に係る車載装置の第二形態の平面図である。 図9は、図8におけるB-B線断面図である。 図10は、本開示の実施形態に係る車載装置の第二形態の斜視図である。 図11は、本開示の実施形態に係る車載装置の第一形態の一部拡大底面図である。 図12は、本開示の実施形態に係る車載装置の第二形態の一部拡大底面図である。 図13は、図8におけるC-C線一部拡大断面図である。 図14は、本開示の実施形態に係る車載装置の第二形態の斜視図である。 図15は、本開示の実施形態に係る車載装置の第二形態の他の例の斜視図である。 図16は、本開示の他の実施形態に係る車載装置の斜視図である。 図17は、図16における車載装置の側面図である。 図18は、本開示の他の実施形態に係る車載装置の他の形態の斜視図である。 図19は、図18における車載装置の側面図である。
 以下、本開示を実施するための形態(以下、実施形態という)につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の実施形態により本開示が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、下記実施形態で開示した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。
[第一形態]
 図1は、本実施形態に係る車載装置の第一形態の側面図である。図2は、本実施形態に係る車載装置の第一形態の平面図である。図3は、図2におけるA-A線断面図である。図4は、本実施形態に係る車載装置の第一形態の斜視図である。図5は、本実施形態に係る車載装置の第一形態の斜視図である。図6は、本実施形態に係る車載装置の第一形態の他の例の斜視図である。
 図1から図4に示すように、本実施形態の車載装置1は、例えば、車両のダッシュボードに設置されるナビゲーションシステムやオーディオシステムである。車載装置1は、本体2と、スライド部3と、ディスプレイ部4と、第一金具5と、第一カバー6と、を有している。
 本実施形態において、本体2は、ドイツ工業規格において上下高さ100mm、左右幅180mmの2DIN(Deutsch Industrie Norm)サイズである。なお、本体2のサイズはこれに限定されるものではない。本体2は、筐体2Aと、前面パネル2Bと、を有している。筐体2Aは、前側が開放し、その他の上側、下側、右側、左側、および後側が板金で塞がれた筐体である。従って、本体2は、板金である上板2Aaと、下板2Abと、右板2Acと、左板2Adと、後板2Aeと、を有している。ここで、右側および左側は、前側から視た方向である。
 前面パネル2Bは、筐体2Aの前側に設置される合成樹脂製のはめ板である。
 スライド部3は、本体2の筐体2Aに設けられ、前面パネル2Bから前側に突出して設けられている。スライド部3は、板金で形成されたスライド板3Aおよび支持板3Bと、合成樹脂材で形成されたブロック材3Cと、を有している。
 スライド板3Aは、筐体2Aの内部において、下板2Abの上面に沿って下板2Abと平行に配置され、下板2Abに対して前後方向にスライド移動が可能に設けられている。図1から図6では、スライド板3Aが後方に移動した第一形態を示している。スライド板3Aは、図3に示すように、後方に移動した第一形態においてネジ3Aaにより下板2Abに固定される。
 支持板3Bは、スライド板3Aの前側にネジや溶接などで固定されている。支持板3Bは、板金が折り曲げられ、図3および図4に示すように、スライド板3Aの上方にてスライド板3Aと平行に設けられた第一支持部3Baと、第一支持部3Baの前端から下側に向けて折り曲げられて前側に板面を向けた第二支持部3Bbと、を有している。
 第一支持部3Baおよび第二支持部3Bbは、前面パネル2Bの下部に形成された開口2Baから前側に突出して設けられており、左右の2箇所に配置されている。左右の第一支持部3Baおよび第二支持部3Bbは、図4に示すように、スライド板3Aに沿ってスライド板3Aに固定された第三支持部3Bcの左右端において上側に向けて折り曲げられた第四支持部3Bdを介して繋がっている。
 また、図3および図4に示すように、左右の各第一支持部3Baは、第一ネジ穴3Baaがそれぞれ2つ形成されている。また、図3に示すように、左右の各第一支持部3Baは、第二ネジ穴3Babがそれぞれ1つ形成されている。なお、スライド板3Aが後方に移動した第一形態において、各第一ネジ穴3Baaは、前面パネル2Bの前側に配置される。また、第一形態において、各第二ネジ穴3Babは、前面パネル2Bにて開口2Baの上側で後側に凹んで形成された各凹部2Bb内に配置されている。なお、各凹部2Bbには、図3に示すように、上下2つの第三ネジ穴2Bcが形成されている。第三ネジ穴2Bcは、第一ネジ穴3Baaよりも上方位置に配置されている。
 また、図3および図4に示すように、左右の各第二支持部3Bbは、貫通穴3Bbaがそれぞれ1つ形成されている。
 また、図4に示すように、第三支持部3Bcは、その上側にコネクタ10がネジで固定されている。コネクタ10は、ディスプレイ部4に電源を供給し、本体2の内部に設けられ電子機器(図示せず)とディスプレイ部4とに送受信される電気信号を送るものである。
 ブロック材3Cは、スライド板3Aにネジで固定されており、左右の各第一支持部3Baの各第二ネジ穴3Babの上側、および左右の各第一支持部3Baの間に配置されている。ブロック材3Cは、第二ネジ穴3Babの位置に、第二ネジ穴3Babを上方に開放させる貫通穴(図示せず)が形成されている。
 ディスプレイ部4は、図1および図2に示すように、表示部4Aと、表示支持部4Bと、表示固定部4Cと、を有している。
 表示部4Aは、液晶パネルなどの表示装置を有する。表示部4Aは、本体2の2DINサイズよりも大きく、例えば、表示画面サイズが10インチのものが適用される。
 表示支持部4Bは、表示部4Aを支持する。表示支持部4Bは、図1において表示装置の表示面を前側に向けた状態で、表示部4Aを上下方向へ移動可能に支持する。また、表示支持部4Bは、表示部4Aをネジで固定する。従って、表示支持部4Bは、ネジを外すことで、表示部4Aの上下方向への移動を許容する。
 また、表示支持部4Bは、表示固定部4Cに対し軸4Dを介して支持されている。軸4Dは、左右方向に延びて設けられ、スライド部3に固定される表示固定部4Cに対して表示支持部4Bを回転可能に支持する。軸4Dは、表示支持部4Bの下側に設けられている。このため、表示支持部4Bは、図1に一点鎖線で示すように表示部4Aを伴って前側にお辞儀したり、図には明示しないが後側に仰け反ったりするように軸4Dの廻りに回転する。表示支持部4Bは、軸4Dを介して表示固定部4Cに摩擦力を介して支持されており、表示部4Aの回転の停止位置が自由なフリーストップ構造とされている。
 表示固定部4Cは、図3に示すように、上述したスライド部3における支持板3Bの第一支持部3Baの上側に沿う第一表示固定板4Caと、第二支持部3Bbの前側に沿う第二表示固定板4Cbと、を有するように板金が折り曲げて形成されている。第一表示固定板4Caは、第一支持部3Baの各第一ネジ穴3Baaを上方に開放させる貫通穴4Caaが形成されている。第二表示固定板4Cbは、第二支持部3Bbの貫通穴3Bbaに挿入されるピン4Cbaが設けられている。そして、表示固定部4Cは、第二表示固定板4Cbのピン4Cbaを第二支持部3Bbの貫通穴3Bbaに挿入し、第一表示固定板4Caの貫通穴4Caaに挿通したネジ4Ccを第一支持部3Baの第一ネジ穴3Baaに締め付けることで、スライド部3の支持板3Bに固定される。これにより、表示固定部4Cおよび表示支持部4Bを介して表示部4Aがスライド部3に固定される。
 第一金具5は、スライド部3と本体2とを連結する。第一金具5は、図3および図4に示すように、板金を折り曲げて形成したもので、第一固定部5Aと、第二固定部5Bと、接合部5Cと、を有する。
 第一固定部5Aは、本体2の前面パネル2Bに形成された凹部2Bbの内部に沿うように形成されている。第一固定部5Aは、凹部2Bbに形成された第三ネジ穴2Bcを開放する貫通穴(図示せず)が形成されている。
 第二固定部5Bは、スライド部3における左右の第一支持部3Baの上側に配置されたブロック材3Cの上側に沿うように形成されている。第二固定部5Bは、第一支持部3Baに形成された第二ネジ穴3Babおよびブロック材3Cの貫通穴を開放する貫通穴(図示せず)が形成されている。
 接合部5Cは、第一固定部5Aと第二固定部5Bとを繋ぐ。
 この第一金具5は、第一固定部5Aの貫通穴に挿通したネジ5Dを凹部2Bbの第三ネジ穴2Bcの一方(本実施形態では下側)に締め付けることで本体2側に第一固定部5Aが固定される。また、第一金具5は、第二固定部5Bの貫通穴およびブロック材3Cの貫通穴に挿通したネジ5Dを第一支持部3Baの第二ネジ穴3Babに締め付けることでスライド部3側に第二固定部5Bが固定される。そして、第一金具5は、第一固定部5Aと第二固定部5Bとを繋ぐ接合部5Cによりスライド部3と本体2とを連結する。また、第一金具5は、ネジ止めによりスライド部3および本体2に対して着脱自在である。図4に示すように、第一金具5は、スライド部3と本体2とを複数箇所(本実施形態では2箇所)で分割して連結する。第一金具5は、本体2側に固定される第一固定部5Aがスライド部3側に固定される第二固定部5Bよりも上方に配置されており、これら第一固定部5Aと第二固定部5Bとを繋ぐ接合部5Cにより、スライド部3を本体2に吊り上げるように構成される。スライド部3を本体2に吊り上げる作用は、第一固定部5Aと第二固定部5Bとの前後方向の距離および上下方向の高さにもよるが、第三ネジ穴2Bcと第二ネジ穴3Babとの中心を結ぶ直線の角度が鉛直に対して45°以下となるように当該直線に沿って接合部5Cを配置することが好ましい。
 第一カバー6は、図5に示すように、本体2の前面パネル2Bに形成された凹部2Bbの開口を塞ぐものであり、個々の第一金具5を覆う。第一カバー6で第一金具5を覆うことで、本体2とディスプレイ部4との間から第一金具5を見えなくして見栄えを向上できる。
 ところで、図6に示すように、第一金具5は、図4で示した両方の第一金具5同士を連結する連結部5Eを有している。連結部5Eは、各第二固定部5Bを連結し、ブロック材3Cの上側に沿って配置される。また、図5に一点鎖線で示す第一カバー6は、凹部2Bbの開口を塞ぐと共に、ブロック材3Cの上側に沿う連結部5Eを含み第一金具5を覆うように構成されている。第一カバー6で連結部5Eを含み第一金具5を覆うことで、本体2とディスプレイ部4との間から第一金具5を見えなくして見栄えを向上できる。
[第二形態]
 図7は、本実施形態に係る車載装置の第二形態の側面図である。図8は、本実施形態に係る車載装置の第二形態の平面図である。図9は、図8におけるB-B線断面図である。図10は、本実施形態に係る車載装置の第二形態の斜視図である。図11は、本実施形態に係る車載装置の第一形態の一部拡大底面図である。図12は、本実施形態に係る車載装置の第二形態の一部拡大底面図である。図13は、図8におけるC-C線一部拡大断面図である。図14は、本実施形態に係る車載装置の第二形態の斜視図である。図15は、本実施形態に係る車載装置の第二形態の他の例の斜視図である。
 上述した実施形態1では、スライド部3が後方に移動した第一形態について説明した。本実施形態においては、スライド部3が前方に移動した第二形態について説明する。なお、本実施形態において、実施形態1と同等部分には同一の符号を付して説明を省略する。
 図7から図10に示すように、本実施形態の車載装置1は、本体2と、スライド部3と、ディスプレイ部4と、第二金具7と、第二カバー8と、を有している。
 スライド部3において、図7から図10、図12から図15では、スライド板3Aが前方に移動した第二形態を示している。スライド板3Aは、図9に示すように、前方に移動した第二形態においてネジ3Aaにより下板2Abに固定される。
 図11および図12に示すように、スライド板3Aは、第一形態および第二形態において前後方向の移動が規制機構により規制される。規制機構において、下板2Abは、スライド板3Aの第一形態、第二形態、および第二形態よりもさらに前側にスライド板3Aが移動した場合の第三形態に対応する位置に係止穴2Aba,2Abb,2Abcが形成されている。係止穴2Abaはスライド板3Aの第一形態の位置に対応し、係止穴2Abbはスライド板3Aの第二形態の位置に対応し、係止穴2Abcはスライド板3Aの第三形態の位置に対応する。また、規制機構において、スライド板3Aは、前後方向のスライド移動において各係止穴2Aba,2Abb,2Abcにそれぞれ嵌まって係合する係止突起3Abが形成されている。従って、スライド部3は、スライド板3Aの係止突起3Abが各係止穴2Aba,2Abb,2Abcに係合した位置が、第一形態、第二形態、および第三形態の位置となる。図11では、スライド部3が後側に移動した第二形態の位置を示し、図12では、スライド部3が前側に移動した第一形態の位置を示している。
 ここで、第一形態、第二形態、および第三形態の位置について説明する。実施形態1にて説明したようにディスプレイ部4は、表示画面サイズ(例:10インチ)が本体2のサイズ(例:2DIN)よりも大きい。従って、車載において、車両のダッシュボードのサイズが本体2と同じサイズである場合、本体2はダッシュボードのスペースに収まるが、ディスプレイ部4はダッシュボードのスペースに収まらない。従って、ディスプレイ部4は、図1から図3および図7から図9に示すように、ダッシュボードの前面Pよりも前側に飛び出す。このため、図1から図3に示す第一形態の位置では、ディスプレイ部4がダッシュボードの前面Pに接触するような干渉を防ぐため、ディスプレイ部4がダッシュボードの前面Pから距離D1離れた位置となるように、スライド部3が本体2よりも前側に突出した構造となる。また、通常、第一形態の位置でディスプレイ部4がダッシュボードの前面Pに干渉しなければよいが、車種によっては、干渉が生じる場合がある。そこで、図7から図9に示すように、ディスプレイ部4がダッシュボードの前面Pから距離D1よりも離れる距離D2の位置となるように、スライド部3を第二形態の位置にスライド移動することができる構造とすることで、様々な車両に車載できる汎用性を有する。また、第三形態の位置は、スライド部3を第二形態の位置よりもさらに前側に引き出した位置であり、例えば、製造時に各種の調整を行うために用いることができる。なお、ディスプレイ部4において、表示部4Aを上下方向へ移動可能とすることで、例えば、ダッシュボードの前面Pに配置されたハザードスイッチの操作をし易くするような調整が行える。また、ディスプレイ部4において、表示部4Aを軸4Dの廻りに回転移動可能とすることで、本体2の前面パネル2Bに設けられたメモリーカードやCD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などの挿入・取出口へのアクセスが行える。
 ディスプレイ部4において、図8および図13に示すように、表示固定部4Cの第一表示固定板4Caは、後側の端部がブロック材3Cの上側に沿って配置される。この第一表示固定板4Caは、後側の端部に係止穴4Cabが形成されている。一方、図4、図5、図10、図13、および図14に示すように、ブロック材3Cは、第一表示固定板4Caの後側の端部が沿う部分に、係止穴4Cabに嵌まって係合する係合突起3Caが形成されている。これら、係止穴4Cabおよび係合突起3Caは、複数箇所(本実施形態では2箇所)配置されている。係合突起3Caが係止穴4Cabに係合することで、ディスプレイ部4がスライド部3に対して相対的に前後方向に移動することを規制できる。なお、係止穴4Cabおよび係合突起3Caは、第二形態に限らず、第一形態や第三形態でも用いられる。
 第二金具7は、スライド部3と本体2とを連結する。第二金具7は、図9および図10に示すように、板金を折り曲げて形成したもので、第一固定部7Aと、第二固定部7Bと、トラス部(接合部)7Cと、を有する。
 第一固定部7Aは、本体2の前面パネル2Bに形成された凹部2Bbの内部に沿うように形成されている。第一固定部7Aは、凹部2Bbに形成された第三ネジ穴2Bcを開放する貫通穴(図示せず)が形成されている。
 第二固定部7Bは、スライド部3における左右の第一支持部3Baの上側に配置されたブロック材3Cの上側に沿うように形成されている。第二固定部7Bは、第一支持部3Baに形成された第二ネジ穴3Babおよびブロック材3Cの貫通穴を開放する貫通穴(図示せず)が形成されている。
 トラス部7Cは、第一固定部7Aと第二固定部7Bとを繋ぐ。
 この第二金具7は、第一固定部7Aの貫通穴に挿通したネジ7Dを凹部2Bbの第三ネジ穴2Bcの他方(本実施形態では上側)に締め付けることで本体2側に第一固定部7Aが固定される。また、第二金具7は、第二固定部7Bの貫通穴およびブロック材3Cの貫通穴に挿通したネジ7Dを第一支持部3Baの第二ネジ穴3Babに締め付けることでスライド部3側に第二固定部7Bが固定される。そして、第二金具7は、第一固定部7Aと第二固定部7Bとを繋ぐトラス部7Cによりスライド部3と本体2とを連結する。また、第二金具7は、ネジ止めによりスライド部3および本体2に対して着脱自在である。図10に示すように、第二金具7は、スライド部3と本体2とを複数箇所(本実施形態では2箇所)で分割して連結する。第二金具7は、本体2側に固定される第一固定部7Aがスライド部3側に固定される第二固定部7Bよりも上方に配置されており、これら第一固定部7Aと第二固定部7Bとを繋ぐトラス部7Cにより、スライド部3を本体2に吊り上げるように構成される。スライド部3を本体2に吊り上げる作用は、第一固定部7Aと第二固定部7Bとの前後方向の距離および上下方向の高さによるが、第三ネジ穴2Bcと第二ネジ穴3Babとの中心を結ぶ直線の角度が鉛直に対して45°以下となるように当該直線に沿ってトラス部7Cを配置することが好ましい。
 第二カバー8は、図14に示すように、本体2の前面パネル2Bに形成された凹部2Bbの開口を塞ぐものであり、個々の第二金具7を覆う。第二カバー8で第二金具7を覆うことで、本体2とディスプレイ部4との間から第二金具7を見えなくして見栄えを向上できる。
 ところで、図15に示すように、第二金具7は、図10で示した両方の第二金具7同士を連結する連結部7Eを有している。連結部7Eは、各第二固定部7Bを連結し、ブロック材3Cの上側に沿って配置される。また、図15に一点鎖線で示す第二カバー8は、凹部2Bbの開口を塞ぐと共に、ブロック材3Cの上側に沿う連結部7Eを含み第二金具7を覆うように構成されている。第二カバー8で連結部7Eを含み第二金具7を覆うことで、本体2とディスプレイ部4との間から第二金具7を見えなくして見栄えを向上できる。
[まとめ]
 上述したように、本実施形態の車載装置1は、上述した第一形態や第二形態について、本体2と、本体2に対して前後方向にスライド可能で本体2の前側に突出するスライド部3と、スライド部3に取り付けられるディスプレイ部4と、スライド部3と本体2とを連結する金具(第一金具5,第二金具7)と、を備える。
 従って、スライド部3は、本体2の前側に突出した形態でディスプレイ部4を支持するため、ディスプレイ部4の荷重を受けて応力が集中することになるが、第一金具5,第二金具7によりスライド部3と本体2とを連結することで、ディスプレイ部4によりスライド部3が受ける荷重を本体2側に分散させ、ディスプレイ部4への応力の集中を抑制する。この結果、本体2の前側に突出してディスプレイ部4を支持するスライド部3の剛性を確保できる。特に、本実施形態の車載装置1は、スライド部3は、本体2に対して前後方向にスライド可能であり、前側への移動により本体2の前側に多く突出する構成であり、このような構成において、スライド部3の剛性を十分に確保できる。従って、車両の走行などによる振動でディスプレイ部4が揺れることを低減し、ディスプレイ部4の視認性の向上に寄与できる。
 なお、スライド部3が本体2の下側で前後方向にスライド移動し、ディスプレイ部4がスライド部3の前側で軸4Dを介して下側が支持されて軸4Dの廻りに回転する構成であって、ディスプレイ部4がフリーストップ構造とされている場合、ディスプレイ部4の回転動作による摩擦および荷重の負荷がスライド部3に大きく作用することになる。この点、本実施形態の車載装置1によれば、第一金具5,第二金具7によりスライド部3と本体2とを連結することで、ディスプレイ部4の回転動作によりスライド部3が受ける荷重を本体2側に分散させ、ディスプレイ部4への応力の集中を抑制する。この結果、本体2の前側に突出してディスプレイ部4を支持するスライド部3の剛性を確保できる。
 また、本実施形態の車載装置1では、第一金具5,第二金具7は、スライド部3よりも上方位置で本体2の前面に接してネジ止めされる第一固定部5A,7Aと、スライド部3の上面と接してネジ止めされる第二固定部5B,7Bと、第一固定部5A,7Aと第二固定部5B,7Bとを繋ぐ接合部5C,7Cと、からなる。
 従って、第一金具5,第二金具7は、本体2側に固定される第一固定部5A,7Aがスライド部3側に固定される第二固定部5B,7Bよりも上方に配置されており、これら第一固定部5A,7Aと第二固定部5B,7Bとを繋ぐ接合部5C,7Cにより、スライド部3を本体2に吊り上げるように構成される。この結果、スライド部3を本体2に吊り上げる作用により、本体2の前側に突出してディスプレイ部4を支持するスライド部3の剛性を向上できる。また、第一金具5,第二金具7は、第一固定部5A,7Aおよび第二固定部5B,7Bがネジ止めにより固定されるため、スライド部3および本体2に対して着脱自在であり、スライド部3のスライドを阻害することなく設置できる。
 また、本実施形態の車載装置1では、金具は、スライド部3を後方にスライドさせた位置で設置される第一金具5と、スライド部3を前方にスライドさせた位置で設置される第二金具7と、を含む。
 従って、スライド部3のスライド位置に応じて第一金具5や第二金具7を用いることで、スライドした位置でのスライド部3の剛性を確保できる。
 また、本実施形態の車載装置1では、第一金具5,第二金具7は、スライド部3と本体2とを複数箇所で分割して連結する。
 従って、第一金具5,第二金具7を複数に分割することで、複数箇所でスライド部3の剛性を確保できる。また、第一金具5,第二金具7を複数に分割することで、複数の第一金具5,第二金具7を一体に構成することと比較して第一金具5,第二金具7が占有する面積を減らすことができ、例えば、第一カバー6,第二カバー8を小型化できるなど、他の構成に関わる設計の自由度を向上できる。
 なお、複数の第一金具5,第二金具7を連結部5E,7Eにより相互に連結すると、スライド部3の剛性を向上することができる。
[他の実施形態]
 図16は、他の実施形態に係る車載装置の斜視図である。図17は、図16における車載装置の側面図である。図18は、他の実施形態に係る車載装置の他の形態の斜視図である。図19は、図18における車載装置の側面図である。
 他の実施形態の車載装置1は、上述した実施形態1,2に対して第三金具9を有する点で異なる。なお、本実施形態において、実施形態1,2と同等部分には同一の符号を付して説明を省略する。また、本実施形態において、図16から図19に示されていない符号は、図1から図15に示されている符号を参照する。
 図16から図19に示すように、本実施形態の車載装置1は、本体2と、スライド部3と、ディスプレイ部4(図示せず)と、第三金具9と、を有している。
 スライド部3において、図16および図17では、スライド部3を前方にスライドさせた形態を示している。また、図18および図19では、スライド部3を後方にスライドさせた形態を示している。
 第三金具9は、図16および図17に示すスライド部3を前方にスライドさせた形態と、図18および図19に示すスライド部3を後方にスライドさせた形態とにおいて、共用してスライド部3と本体2とを連結する。第三金具9は、図16から図19に示すように、板金を折り曲げて形成したもので、第一固定部9Aと、第二固定部9Bと、トラス部(接合部)9Cと、を有する。
 第一固定部9Aは、本体2の前面パネル2Bに形成された凹部2Bbの内部に沿うように形成されている。第一固定部9Aは、凹部2Bbに形成された第三ネジ穴2Bcの一方(本実施形態では下側)を開放する貫通穴(図示せず)が形成されている。
 第二固定部9Bは、スライド部3における左右の第一支持部3Baの上側に配置されたブロック材3Cの上側に沿うように形成されている。第二固定部9Bは、第一支持部3Baに形成された第二ネジ穴3Babおよびブロック材3Cの貫通穴を開放する貫通穴(図示せず)が形成されている。
 トラス部9Cは、第一固定部9Aと第二固定部9Bとを繋ぐ。
 この第三金具9は、図16および図17に示すスライド部3を前方にスライドさせた形態において、第一固定部9Aの貫通穴に挿通したネジ9Dを凹部2Bbの第三ネジ穴2Bcの一方(本実施形態では下側)に締め付けることで本体2側に第一固定部9Aが固定される。また、第三金具9は、第二固定部9Bの貫通穴およびブロック材3Cの貫通穴に挿通したネジ9Dを第一支持部3Baの第二ネジ穴3Babに締め付けることでスライド部3側に第二固定部9Bが固定される。そして、第三金具9は、第一固定部9Aと第二固定部9Bとを繋ぐトラス部9Cによりスライド部3と本体2とを連結する。また、第三金具9は、ネジ止めによりスライド部3および本体2に対して着脱自在である。図16において、第三金具9は、スライド部3と本体2とを複数箇所(本実施形態では2箇所)で分割して連結する。第三金具9は、本体2側に固定される第一固定部9Aがスライド部3側に固定される第二固定部9Bよりも上方に配置されており、これら第一固定部9Aと第二固定部9Bとを繋ぐトラス部9Cにより、スライド部3を本体2に吊り上げるように構成される。また、第三金具9は、第一固定部9Aと第二固定部9Bとの前後方向の距離および上下方向の高さによるが、第三ネジ穴2Bcと第二ネジ穴3Babとの中心を結ぶ直線の角度が鉛直に対して例えば30°となるように当該直線に沿ってトラス部9Cを配置する。
 また、第三金具9は、図18および図19に示すスライド部3を後方にスライドさせた形態において、第一固定部9Aと第二固定部9Bとの位置を反転し、第二固定部9Bの貫通穴に挿通したネジ9Dを凹部2Bbの第三ネジ穴2Bcの他方(本実施形態では上側)に締め付けることで本体2側に第二固定部9Bが固定される。また、第三金具9は、第一固定部9Aの貫通穴およびブロック材3Cの貫通穴に挿通したネジ9Dを第一支持部3Baの第二ネジ穴3Babに締め付けることでスライド部3側に第一固定部9Aが固定される。そして、第三金具9は、第一固定部9Aと第二固定部9Bとを繋ぐトラス部9Cによりスライド部3と本体2とを連結する。また、第三金具9は、ネジ止めによりスライド部3および本体2に対して着脱自在である。図18において、第三金具9は、スライド部3と本体2とを複数箇所(本実施形態では2箇所)で分割して連結する。第三金具9は、本体2側に固定される第二固定部9Bがスライド部3側に固定される第一固定部9Aよりも上方に配置されており、これら第一固定部9Aと第二固定部9Bとを繋ぐトラス部9Cにより、スライド部3を本体2に吊り上げるように構成される。また、第三金具9は、第一固定部9Aと第二固定部9Bとの前後方向の距離および上下方向の高さによるが、第三ネジ穴2Bcと第二ネジ穴3Babとの中心を結ぶ直線の角度が鉛直に対して例えば60°となるように当該直線に沿ってトラス部9Cを配置する。
 このように、他の実施形態の車載装置1では、第三金具9は、スライド部3を前方にスライドさせた位置と、スライド部3を後方にスライドさせた位置とで、第一固定部9Aと第二固定部9Bとの位置を反転してネジ止めされる。
 従って、スライド部3を前方にスライドさせた位置と、スライド部3を後方にスライドさせた位置とで、第三金具9を共用できる。この結果、スライド部3を前方にスライドさせた位置と、スライド部3を後方にスライドさせた位置とで、スライド部3と本体2とを連結する部品の点数を減らすことができる。即ち、上述したように第一形態と第二形態とのそれぞれのスライド部3のスライド位置に応じて第一金具5と第二金具7とを用いたが、本実施形態では、スライド部3の2つのスライド位置において1つの第三金具9でスライド部3と本体2とを連結できるため、第一金具5と第二金具7とを用いることと比較して部品点数を減らせる。
 なお、図には明示しないが、本実施形態においてもカバーを有する。このカバーは、スライド部3を前方にスライドさせた位置と、スライド部3を後方にスライドさせた位置とで、本体2の前面パネル2Bに形成された凹部2Bbの開口を塞ぐものであり、各形態の第三金具9を覆うようにそれぞれの形態に合わせて用意する。カバーで第三金具9を覆うことで、本体2とディスプレイ部4との間から第三金具9を見えなくして見栄えを向上できる。
 なお、スライド部3は、上述した規制機構により、スライド部3を前方にスライドさせた位置と、スライド部3を後方にスライドさせた位置とでスライド移動を規制してもよい。または、スライド部3は、上述した規制機構のような、スライド部3を前方にスライドさせた位置と、スライド部3を後方にスライドさせた位置とでスライド移動を規制する構成を有さず、無段階で前後方向にスライド移動を可能に構成してもよい。スライド部3を無段階で前後方向にスライド移動可能に構成する場合、下板2Abに前後方向に延びる長穴を設け、この長穴を介してスライド板3Aがネジ3Aaにより下板2Abに固定される。
 なお、第三金具9は、第二固定部9Bの貫通穴を前後方向に延びる長穴とし、この長穴およびブロック材3Cの貫通穴に挿通したネジ9Dを第一支持部3Baの第二ネジ穴3Babに締め付けることでスライド部3側に第二固定部9Bが固定されるようにしてもよい。このように構成することで、第三金具9は、第一固定部9Aと第二固定部9Bとの位置を反転しなくても、スライド部3を前方にスライドさせた位置と、スライド部3を後方にスライドさせた位置とに対応して共用できる。
 本開示の車載装置は、車両に搭載する装置に利用することができる。
 1 車載装置
 2 本体
 3 スライド部
 4 ディスプレイ部
 5 第一金具(金具)
 5A 第一固定部
 5B 第二固定部
 5C 接合部
 5E 連結部
 7 第二金具(金具)
 7A 第一固定部
 7B 第二固定部
 7C トラス部(接合部)
 7E 連結部
 9 第三金具(金具)
 9A 第一固定部
 9B 第二固定部
 9C トラス部(接合部)

Claims (6)

  1.  本体と、
     前記本体に対して前後方向にスライド可能で前記本体の前側に突出するスライド部と、
     前記スライド部に取り付けられるディスプレイ部と、
     前記スライド部と前記本体とを連結する金具と、
     を備える、車載装置。
  2.  前記金具は、
     前記スライド部よりも上方位置で前記本体の前面に接してネジ止めされる第一固定部と、
     前記スライド部の上面と接してネジ止めされる第二固定部と、
     前記第一固定部と前記第二固定部とを繋ぐ接合部と、
     からなる、請求項1に記載の車載装置。
  3.  前記金具は、前記スライド部を後方にスライドさせた位置で設置される第一金具と、前記スライド部を前方にスライドさせた位置で設置される第二金具と、を含む、請求項1または2に記載の車載装置。
  4.  前記金具は、前記スライド部と前記本体とを複数箇所で分割して連結する、請求項1から3のいずれか1つに記載の車載装置。
  5.  複数の前記金具は、連結部により相互に連結されている、請求項4に記載の車載装置。
  6.  前記金具は、前記スライド部を前方にスライドさせた位置と、前記スライド部を後方にスライドさせた位置とで、前記第一固定部と前記第二固定部との位置を反転してネジ止めされる、請求項2に記載の車載装置。
PCT/JP2020/021255 2019-06-28 2020-05-28 車載装置 WO2020261871A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121434A JP2021008144A (ja) 2019-06-28 2019-06-28 車載装置
JP2019-121434 2019-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020261871A1 true WO2020261871A1 (ja) 2020-12-30

Family

ID=74061904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/021255 WO2020261871A1 (ja) 2019-06-28 2020-05-28 車載装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021008144A (ja)
WO (1) WO2020261871A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299923A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Mazda Motor Corp 車両のドア取付構造
JPH09193708A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Pia Kk 前照灯取付装置
JP2001200590A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Nippon Eisei Center:Kk 耐震補強金具
JP2002127722A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Nippon Trex Co Ltd トレーラ
JP3087565U (ja) * 2002-01-28 2002-08-09 典子 竹田 建築物補強金具
JP2008208619A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Junten:Kk フレーム構造体の連結構造
JP2008265759A (ja) * 2008-07-30 2008-11-06 Kanack Planning Corp 車載モニタスタンド、及び、車載モニタ装置
JP2009073346A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Mitsubishi Motors Corp 車両ランプの取付装置
JP2013121830A (ja) * 2012-10-10 2013-06-20 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装着装置
JP2018034796A (ja) * 2017-11-06 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載装置およびディスプレイ取付け装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299923A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Mazda Motor Corp 車両のドア取付構造
JPH09193708A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Pia Kk 前照灯取付装置
JP2001200590A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Nippon Eisei Center:Kk 耐震補強金具
JP2002127722A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Nippon Trex Co Ltd トレーラ
JP3087565U (ja) * 2002-01-28 2002-08-09 典子 竹田 建築物補強金具
JP2008208619A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Junten:Kk フレーム構造体の連結構造
JP2009073346A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Mitsubishi Motors Corp 車両ランプの取付装置
JP2008265759A (ja) * 2008-07-30 2008-11-06 Kanack Planning Corp 車載モニタスタンド、及び、車載モニタ装置
JP2013121830A (ja) * 2012-10-10 2013-06-20 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装着装置
JP2018034796A (ja) * 2017-11-06 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載装置およびディスプレイ取付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021008144A (ja) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021691B1 (en) Moveable panel assembly
JP6120032B1 (ja) 車載装置およびディスプレイ取付け装置
JP2017030491A (ja) 乗物用シート
JP4596020B2 (ja) 車両用操作装置
WO2020261871A1 (ja) 車載装置
US9539954B2 (en) Vehicle compartment assembly
JP5038707B2 (ja) 車載用電子機器取付部構造
JP4973978B2 (ja) コンソールボックスの取付け構造
JPH10318489A (ja) 機器の支持スタンド装置
WO2022059239A1 (ja) 車載装置
JP4217110B2 (ja) 車両用ディスプレイ装置の取付け具
JP2007283901A (ja) 車載電子機器用案内構造、車載電子機器及びがたつき防止方法
JP5606050B2 (ja) 自動車のオーディオ取付け構造
CN109305041B (zh) 一种全液晶仪表和汽车
JPH08175224A (ja) コンバイナ装置
JP6412823B2 (ja) 車載用電子機器
JP2018171952A (ja) 車載装置
JP2018034796A (ja) 車載装置およびディスプレイ取付け装置
JPWO2014038085A1 (ja) 電子機器の仮固定構造
JP2017178303A (ja) 車載装置およびディスプレイ取付け装置
JP4076831B2 (ja) 箱状ユニット取付構造
JP7008171B1 (ja) 車両用ドアハンドル
WO2023248506A1 (ja) 車載装置および車載装置の組立方法
JPH08223512A (ja) 表示装置用支持装置及び表示装置
JP4551754B2 (ja) ブレーキ操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20832052

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20832052

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1