WO2020256002A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2020256002A1
WO2020256002A1 PCT/JP2020/023723 JP2020023723W WO2020256002A1 WO 2020256002 A1 WO2020256002 A1 WO 2020256002A1 JP 2020023723 W JP2020023723 W JP 2020023723W WO 2020256002 A1 WO2020256002 A1 WO 2020256002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
absorbent article
area
ink
exterior body
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/023723
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
ひかり 川上
竜吾 大橋
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to CN202080039301.9A priority Critical patent/CN113905701A/zh
Priority to AU2020296529A priority patent/AU2020296529A1/en
Publication of WO2020256002A1 publication Critical patent/WO2020256002A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8476Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads with various devices or method

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent article.
  • Patent Document 1 discloses a package that houses an absorbent article having a figure.
  • the package is provided with an ultraviolet barrier area in addition to a window area for visually recognizing figures.
  • the UV barrier area can prevent deterioration of the reinforced adhesive used in the absorbent article.
  • the exterior body is absorbent.
  • the non-overlapping portion that does not overlap with the main body in the thickness direction, there is a problem that ultraviolet rays are easily transmitted and the wearer's skin is easily damaged.
  • sunscreen or other chemicals are used to protect the wearer's skin, the areas covered with absorbent articles are often sensitive to irritation, which can irritate the wearer's (especially infant) skin. There is a risk of giving.
  • the absorbent article when the absorbent article is exposed to infrared rays contained in sunlight, the body temperature of the part covered by the absorbent article rises, which reduces the comfort of the wearer. Moreover, since a high-temperature object emits infrared rays, the same problem occurs not only outdoors but also in an environment where it is not directly exposed to sunlight (for example, in a car in summer).
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an absorbent article capable of reducing adverse effects on the wearer caused by the environment.
  • the absorbent article according to one embodiment is located in the front-rear direction, the width direction orthogonal to the front-rear direction, the thickness direction, the waist circumference area covering the wearer's waistline, and the inside of the waistline area in the front-rear direction. It is an absorbent article having an inseam area, an absorbent body arranged at least in the inseam area and having an absorber, and an exterior body arranged at least in the waist circumference area.
  • the exterior body has a non-overlapping portion that does not overlap with the absorbent body in the thickness direction.
  • the non-overlapping portion is provided with a protective area that shields ultraviolet rays.
  • the absorbent article according to one embodiment is located in the front-rear direction, the width direction orthogonal to the front-rear direction, the thickness direction, the waist circumference area covering the wearer's waistline, and the inside of the waistline area in the front-rear direction. It is an absorbent article having an inseam area, at least an absorbent body arranged in the inseam area and having an absorber, and an exterior body arranged at least in the waist circumference area.
  • the exterior body has a non-overlapping portion that does not overlap with the absorbent body in the thickness direction.
  • the non-overlapping portion is provided with a protective area having a heat shield property.
  • FIG. 1 is a schematic front view of the absorbent article 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the absorbent article 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the absorbent article according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the absorbent article according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the absorbent article according to the modified example 1.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the exterior body of the absorbent article according to the second modification.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the exterior body of the absorbent article according to the modification 3 and the modification 4.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the measurement of heat shield.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the housing according to the embodiment.
  • the absorbent article according to one aspect is located in the front-rear direction, the width direction orthogonal to the front-rear direction, the thickness direction, the waist circumference area covering the wearer's waistline, and the inside of the waistline direction. It is an absorbent article having an inseam area, an absorbent body arranged at least in the inseam area and having an absorber, and an exterior body arranged at least in the waist circumference area.
  • the exterior body has a non-overlapping portion that does not overlap with the absorbent body in the thickness direction.
  • the non-overlapping portion is provided with a protective area that shields ultraviolet rays.
  • the amount of ultraviolet rays reaching the wearer's skin can be reduced by the protective area in the non-overlapping portion where ultraviolet rays are easily transmitted. Since it is possible to make the wearer of the absorbent article less susceptible to the influence of ultraviolet rays, it is possible to reduce the adverse effect on the wearer due to the environment.
  • the protected region may have a region in which the ultraviolet shielding rate is 60% or more.
  • the amount of ultraviolet rays reaching the wearer's skin can be reduced by 60% or more, so that the wearer of the absorbent article can be less affected by the ultraviolet rays.
  • the absorbent article according to one embodiment is located in the front-rear direction, the width direction orthogonal to the front-rear direction, the thickness direction, the waist circumference area covering the wearer's waistline, and the inside of the waistline area in the front-rear direction. It is an absorbent article having an inseam area, at least an absorbent body arranged in the inseam area and having an absorber, and an exterior body arranged at least in the waist circumference area.
  • the exterior body has a non-overlapping portion that does not overlap with the absorbent body in the thickness direction.
  • the non-overlapping portion is provided with a protective area having a heat shield property.
  • the non-overlapping portion is provided with a protective region having a heat-shielding property, the portion covered by the protected region can suppress an increase in the body temperature of the wearer due to the environment. Therefore, it is possible to reduce the adverse effect on the wearer caused by the environment.
  • the exterior body comprises an inner sheet having an abutting surface that abuts on the wearer's skin, an outer sheet that is most non-skin-surfaced in the girth region, and the protective area. It may have a protective layer and a constituent layer.
  • the non-overlapping portion may be provided with a region in which the protective layer, the outer sheet, and a sheet layer having only three layers in which the inner sheets are laminated in the thickness direction exist. In the region where only three layers of laminated sheets exist, if the protective layer does not exist, the wearer's skin can be covered only by the two layers of the outer sheet and the inner sheet, so that the wearer can be exposed to the environment. Especially vulnerable. Therefore, the presence of the protective layer in the portion that is easily affected by the environment makes it difficult to be affected by the environment.
  • the exterior body comprises an inner sheet having an abutting surface that abuts on the wearer's skin, an outer sheet that is most non-skin-surfaced in the waistline area, and the protective area. It may have a protective layer and a constituent layer.
  • the protective layer may be arranged between the inner sheet and the outer sheet.
  • the exterior body may have a protective layer constituting the protective area.
  • the protective layer may be made of a film. Since the protective layer is formed of the film, the rigidity of the exterior body is increased, and the exterior body can be made difficult to swell. As a result, it is possible to suppress the reduction of the area where the exterior body covers the wearer's body, and it is possible to reduce the adverse effect on the wearer due to the environment.
  • the film may be folded back with the outer edge of the exterior body in the front-rear direction as a crease.
  • the absorbent article may have a region where the films overlap in the thickness direction. In the region where the films overlap in the thickness direction, when the protective layer shields ultraviolet rays, the ultraviolet shielding effect can be made higher than in the region where the films do not overlap, and when the protective layer has a heat shielding effect. , The heat shielding effect can be made higher.
  • the rigidity in the vicinity of the outer edge of the exterior body is increased, and the vicinity of the outer edge of the exterior body can be made difficult to swell. As a result, it is possible to suppress the reduction of the area where the exterior body covers the wearer's body, and it is possible to reduce the adverse effect on the wearer due to the environment.
  • the film does not have to be folded back with the outer edge of the exterior body in the front-rear direction as a crease.
  • the films do not overlap each other in the vicinity of the outer edge of the exterior body, the rigidity in the vicinity of the outer edge of the exterior body does not increase, and deterioration of the wearing comfort of the absorbent article can be suppressed.
  • the exterior body may have an elastic member having elasticity.
  • the film may have a design area in which the design is applied.
  • the film may be arranged on the non-skin surface side of the elastic member. Since the visibility of the design is not hindered by the elastic member, deterioration of the visibility of the design can be prevented.
  • ink may be arranged on the film.
  • the halftone dot area ratio of the ink may be 60% or more.
  • the ink can further reduce the amount of UV light that reaches the wearer's skin. Since it is possible to make the wearer of the absorbent article less susceptible to the influence of ultraviolet rays, it is possible to reduce the adverse effect on the wearer due to the environment.
  • the exterior body may have a protective layer constituting the protective area.
  • the protective layer may be composed of ink arranged on the exterior body.
  • the exterior body has an inner sheet having an abutting surface that comes into contact with the wearer's skin and an outer sheet that is arranged on the non-skin surface side of the exterior body.
  • the protective layer may be formed by the ink arranged on the inner sheet.
  • the ink in the plan view of the absorbent article, may be entirely disposed in the non-overlapping portion from one outer portion of the exterior body to the other outer portion of the exterior body. ..
  • the ink may be entirely disposed in the non-overlapping portion from one outer portion of the exterior body to the other outer portion of the exterior body. ..
  • the exterior body includes a first sheet with a design, a second sheet arranged on the skin surface side of the first sheet, and a second sheet on which the ink is arranged. May have.
  • the first sheet is arranged on the non-skin surface side of the second sheet, the visibility of the design applied to the first sheet is not hindered by the ink arranged on the second sheet. It is possible to prevent deterioration of the visibility of the design.
  • a first ink layer in which the first ink is arranged as the ink and a second ink layer in which the second ink is arranged as the ink are overlapped in the thickness direction. It may have an area of ink.
  • the ink may contain a material that shields ultraviolet rays.
  • the material that shields ultraviolet rays can improve the shielding effect of ultraviolet rays, so that the wearer of the absorbent article can be less affected by the ultraviolet rays.
  • the container according to one aspect may be a container for absorbent articles including the above-mentioned plurality of absorbent articles and a package for accommodating the plurality of absorbent articles.
  • the package may be provided with a display indicating that the absorbent article has a function of shielding ultraviolet rays.
  • the user can visually recognize that the absorbent article has a function of shielding ultraviolet rays before opening the container, which can give the user a sense of security.
  • the container according to one aspect may be an container for absorbent articles including the above-mentioned plurality of absorbent articles and a package for accommodating the plurality of absorbent articles.
  • the package may be provided with a display portion indicating that the absorbent article has a heat shielding function.
  • the absorbent article is, for example, a pants-type disposable diaper, a tape-type disposable diaper, or a shorts-type sanitary napkin.
  • the absorbent article of the embodiment is a pants-type disposable diaper.
  • FIG. 1 is a schematic front view of the absorbent article 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the absorbent article 1 according to the present embodiment. The schematic plan view shown in FIG. 2 shows an stretched state in which the absorbent article 1 is stretched to a state in which wrinkles are not formed in a state where the side joint portion 18 described later is unfolded.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the absorbent article 1 as viewed from the skin surface side T1.
  • 3 and 4 are schematic cross-sectional views of the absorbent article according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the F3-F3 cross section shown in FIG.
  • FIG. 4A is a schematic cross-sectional view taken along the cross section of F4A-F4A shown in FIG.
  • FIG. 4B is a schematic cross-sectional view taken along the F4B-F4B cross section shown in FIG.
  • the members are separated in the thickness direction, they are in contact with each other in the thickness direction in the actual product.
  • the absorbent article 1 has a front-rear direction L, a width direction W, and a thickness direction.
  • the anteroposterior direction L is defined by the direction extending to the anterior side and the posterior side of the body.
  • the anteroposterior direction L is a direction extending anterior-posteriorly in the deployed absorbent article 1.
  • the width direction W is a direction orthogonal to the front-rear direction L.
  • the thickness direction T is orthogonal to both the front-rear direction L and the width direction W.
  • the thickness direction T extends to the skin surface side T1 facing the wearer side and the non-skin surface side T2 on the side opposite to the skin surface side.
  • the absorbent article 1 has a front waist circumference area S1, a rear waist circumference area S2, and an inseam area S3.
  • the front waist circumference area S1 is a region facing the front waist circumference (abdomen) of the wearer.
  • the rear waist circumference area S2 is an area facing the rear waist circumference (back) of the wearer, and includes an area on which the body (buttocks) is placed when worn.
  • the inseam area S3 is located in the inseam of the wearer and is a region sandwiched between the front waist area S1 and the rear waist area S2.
  • the front waist circumference area S1 and the rear waist circumference area S2 form a waist circumference area WR that covers the wearer's waist circumference.
  • the inseam area S3 is located inside the waist area WR in the front-rear direction L.
  • the absorbent article 1 has a waist circumference area WR and an inseam area S3.
  • a side joint portion 18 may be provided in which the end portion of the front waist circumference region S1 in the width direction W and the end portion of the rear waist circumference region S2 in the width direction W are joined.
  • the side joint portion 18 is defined by a portion in which the outer portion of the front waist circumference region S1 and the outer portion of the rear waist circumference region S2 are locked to each other.
  • the absorbent article 1 in the state where the side joint 18 is formed, the absorbent article 1 has a waist opening 16 through which the wearer's body is passed and a pair of legs into which the wearer's legs are inserted.
  • the leg circumference opening 17 is formed.
  • the waist opening 16 may be defined by the front end edge S1F of the front waist circumference area S1 and the rear end edge S2R of the rear waist circumference area S2.
  • FIG. 2 shows a state in which the joint at the side joint portion 18 is released and the absorbent article 1 is unfolded.
  • the side joint portion 18 may extend along the front-rear direction L in each of the front exterior body 20 and the rear exterior body 30.
  • the boundary between the front waist area S1 and the inseam area S3 may be defined by the rear end edge of the side joint 18 provided on the front exterior body 20.
  • the boundary between the rear waist circumference area S2 and the inseam area S3 may be defined by the front end edge of the side joint portion 18 provided on the rear exterior body 30.
  • the inseam area S3 may be an area provided with the leg circumference opening 17.
  • the outer portion in the present invention is a portion that occupies a certain range in the width direction W including the outer edge in the width direction W, and the outer edge is an outer edge in the width direction W.
  • the inner portion in the present invention is a portion that occupies a certain range in the width direction W including the inner edge in the width direction W, and the inner edge is an inner edge in the width direction W.
  • the front end portion and the rear end portion in the present invention are portions that occupy a certain range in the front-rear direction L including the edge in the front-rear direction L, and the front end edge and the rear end edge are edges in the front-rear direction L.
  • the outer edge includes a front edge and a trailing edge, and the outer edge includes a front edge and a trailing edge.
  • the absorbent article 1 may have an exterior body 15 and an absorbent main body 40.
  • the exterior body 15 overlaps the absorbent body 40 in the thickness direction T.
  • the exterior body 15 is arranged at least in the waist circumference area WR.
  • the exterior body 15 may have at least a front exterior body 20 arranged in the front waist circumference area S1 and a rear exterior body 30 arranged in at least the rear waist circumference area S2.
  • the front exterior body 20 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the absorbent body 40 in the front waist circumference region S1.
  • the rear exterior body 30 may be separated from the front exterior body 20 in the front-rear direction L, and may be arranged on the non-skin surface side T2 of the absorbent main body 40 in the rear waist circumference region S2.
  • the front exterior body 20 includes a first front seat 25 located on the non-skin surface side T2 of the absorbent body 40 and a second front seat 26 located on the non-skin surface side T2 of the first front seat 25. May have.
  • the front exterior body 20 may have a protective layer 80 described later.
  • the first front sheet 25 and the second front sheet 26 may be composed of, for example, a sheet such as a non-woven fabric.
  • the second front seat 26 may be folded back with the outer edge 20E of the front exterior body 20 (exterior body 15) in the front-rear direction L as a crease.
  • a folded-back portion 26a extending inward in the front-rear direction L from the outer edge 20E of the front exterior body 20 may be provided.
  • the folded-back portion 26a may be located on the skin surface side T1 of the absorbent main body 40.
  • the folded-back portion 26a located on the skin surface side T1 of the absorbent main body 40 may be formed of a separate sheet different from the second front sheet
  • the rear exterior body 30 includes a first rear seat 35 located on the non-skin surface side T2 of the absorbent body 40 and a second rear seat 36 located on the non-skin surface side T2 of the first rear seat 35. And may have.
  • the rear exterior body 30 may have a protective layer 80 described later.
  • the first rear sheet 35 and the second rear sheet 36 may be composed of, for example, a sheet such as a non-woven fabric.
  • the second rear seat 36 may be folded back with the outer edge 30E of the rear exterior body 30 (exterior body 15) in the front-rear direction L as a crease.
  • the folded-back portion 36a extending inward in the front-rear direction L from the outer edge 30E of the rear exterior body 30 may be provided.
  • the folded-back portion 36a may be located on the skin surface side T1 of the absorbent main body 40.
  • the folded-back portion 36a located on the skin surface side T1 of the absorbent main body 40 may be formed of a separate sheet different from the second rear sheet
  • the exterior body 15 may be configured by laminating a plurality of sheets in the thickness direction T.
  • the exterior body 15 includes an inner sheet IS that comes into contact with the wearer's skin, an outer sheet OS that is arranged on the most non-skin surface side T2 in the waist circumference area WR, and a protective layer 80 that constitutes a protective area PR described later. May have.
  • the front exterior body 20 has a first front side sheet 25 as an inner sheet IS and a folded-back portion 26a, and has a second front side sheet 26 as an outer sheet OS.
  • the rear exterior body 30 has a first rear seat 35 and a folded-back portion 36a as the inner seat IS, and a second rear seat 36 as the outer seat OS.
  • the rear exterior body 30 may have a buttock cover 31 arranged in the inseam area S3.
  • the buttocks cover 31 extends from the front end edge of the rear waist circumference region S2 to the front side, and can cover the buttocks in the inseam region S3.
  • the exterior body 15 may have a waist elastic member WE having elasticity.
  • the waist elastic member WE may be arranged so as to extend in the width direction W and may have elasticity in the width direction W.
  • a plurality of waist elastic members WE may be arranged in the front-rear direction L.
  • the waist elastic member WE may have a front waist elastic member 22 arranged on the front exterior body 20 and a rear waist elastic member 32 arranged on the rear exterior body 30.
  • the front waist elastic member 22 may be arranged between the first front seat 25 and the second front seat 26 in the thickness direction T.
  • the rear waist elastic member 32 may be arranged between the first rear seat 35 and the second rear seat 36 in the thickness direction T.
  • the waist elastic member WE may be composed of, for example, a thread rubber stretchable in the width direction W or an elastic sheet stretchable in the width direction W.
  • the waist elastic member WE may be composed of, for example, the exterior body 15 itself made of a stretchable sheet.
  • the waist elastic member WE of the present embodiment is made of thread rubber.
  • the exterior body 15 has an overlapping portion OR that overlaps the absorbent main body 40 and the thickness direction T, and a non-overlapping portion NR that does not overlap the absorbent main body 40 and the thickness direction T.
  • the overlapping portion OR may have a first overlapping portion OR1 that does not overlap the absorber 50 in the thickness direction T, and a second overlapping portion OR2 that overlaps the absorber 50 in the thickness direction T.
  • the non-overlapping portion NR includes a minority layer NR1 composed of two or less sheet layers excluding the protective layer 80 and a majority layer NR2 composed of more than two sheet layers excluding the protective layer 80. May have.
  • the minority layer NR1 is composed of the first front side sheet 25, the second front side sheet 26, and the protective layer 80 in the front exterior body 20, and the first rear side sheet 35 in the rear exterior body 30. It is composed of a second rear sheet 36 and a protective layer 80. Therefore, the minority layer NR1 is composed of two sheet layers except for the protective layer 80, and the protective layer 80, the outer sheet OS, and the inner sheet IS are laminated in the thickness direction T in the non-overlapping portion NR. A region where the sheet layer exists is provided only in the three layers.
  • the multi-layer NR2 is composed of the first front side sheet 25, the second front side sheet 26, the folded-back portion 26a, and the protective layer 80 in the front exterior body 20, and the first rear side sheet in the rear exterior body 30. It is composed of 35, a second rear sheet 36, a folded-back portion 36a, and a protective layer 80. Therefore, the multi-layer NR2 may be composed of three sheet layers except for the protective layer 80. In the embodiment, in the front waist circumference region S1, the multi-layer NR2 is the second front sheet 26 (located on the non-skin surface side T2 of the absorbent body 40), the protective layer 80, the first front sheet 25, and the folded portion. It is composed of four sheet layers in which 26a is laminated.
  • the multi-layer NR2 includes a second rear sheet 36 (located on the non-skin surface side T2 of the absorbent body 40), a protective layer 80, a first rear sheet 35, and a folded portion 36a. It is composed of four laminated sheet layers. Therefore, in the non-overlapping portion NR, in the region where the folded portion (folded portion 26a or folded portion 36a) is arranged, in addition to the above-mentioned three sheet layers, there are four sheet layers including the protective layer 80. To do.
  • the absorbent body 40 is arranged at least in the inseam area S3.
  • the absorbent body 40 may be arranged over the front waist circumference area S1, the rear waist circumference area S2, and the inseam area S3.
  • the absorbent main body 40 is configured as a separate body from the front exterior body 20 and the rear exterior body 30, and may be joined to the front exterior body 20 and the rear exterior body 30 in the front waist circumference area S1 and the rear waist circumference region S2, respectively. ..
  • the absorbent body 40 (absorbent article 1) has an absorber 50.
  • the absorber 50 has at least an absorption core.
  • the absorbent core contains an absorbent material that absorbs the liquid.
  • the absorption core may include, for example, ground pulp or a highly absorbent polymer (SAP), or a mixture thereof.
  • SAP highly absorbent polymer
  • the absorption core is located at least in the inseam area S3.
  • the absorption core may be arranged in the front waist circumference area S1 and may be arranged in the rear waist circumference area S2.
  • the absorption core may extend from the front waist circumference region S1 to the rear waist circumference region S2 in the front-rear direction L.
  • the absorber 50 may have a core wrap covering the absorption core.
  • the core wrap 52 may sandwich the absorbing core in the thickness direction T.
  • the core wrap may be composed of, for example, a tissue or a non-woven fabric.
  • the absorbent body 40 has a skin surface sheet 41 located on the skin surface side T1 of the absorber 50, a liquid opaque sheet 42 located on the non-skin surface side T2 of the absorber 50, and a non-liquid permeable sheet 42. It may have a main body sheet 43 arranged on the skin surface side T2.
  • the skin surface sheet 41 has a center sheet 41A that covers the center of the absorber 50 in the width direction W, and a pair of side sheets 41B that cover the outer portion of the center sheet 41A on the skin surface side T1 of the center sheet 41A. You can.
  • the skin surface sheet 41 and the main body sheet 43 may have liquid permeability, and may be made of, for example, a non-woven fabric.
  • the liquid opaque sheet 42 may have permeable and opaque properties, and may be made of, for example, a film.
  • the side sheet 41B may have liquid impermeability.
  • the protected area PR is at least one area that shields ultraviolet rays or has a heat-shielding property.
  • the protected area PR may have a region having an ultraviolet shielding rate of 60% or more, and preferably has an region having an ultraviolet shielding rate of 70% or more. .. All of the protected area PRs may have an ultraviolet shielding rate of 60% or more, preferably an ultraviolet shielding rate of 70% or more.
  • the ultraviolet shielding rate may be 50% or less.
  • the UV shielding rate may be 80% or more in an area of 50% or more of the minority layer NR1 described later. Further, the ultraviolet shielding rate of the minority layer NR1 may be 90% or more. In the waist circumference WR, the area of 50% or more and the ultraviolet shielding rate may be 90% or more. It should be noted that the ultraviolet shielding rate may be 70% or more when the absorbent article 1 is worn.
  • the UV shielding rate can be measured by the following method.
  • An integrating sphere is used as a detector, and the transmittance for ultraviolet rays having a wavelength of 280 to 400 nm is measured by a spectrophotometer. By substituting the measured value into the following formula, the UV shielding rate can be calculated.
  • the exterior body 15 has a protective layer 80 that constitutes a protective region PR.
  • the protective layer 80 is made of a film 81. Therefore, the region where the film 81 exists is the protected region PR. As shown in FIGS. 2 and 3, the film 81 may be arranged on the entire surface of the waist circumference region WR in the plan view of the absorbent article 1. Therefore, the non-overlapping portion NR is provided with a protected area PR. Further, the minority layer NR1 may be provided with a protection region PR.
  • the non-overlapping portion NR may be provided with a region in which only three sheet layers in which the protective layer 80 (film 81), the outer sheet OS, and the inner sheet IS are laminated in the thickness direction T are present.
  • the protection region PR may be provided in the multi-layer NR2, may be provided in the overlapping portion OR, and may be provided in the inseam region S3 (for example, the buttocks cover 31).
  • the protective region PR may be provided in a region that does not overlap with the absorbing core, may be provided in a region that does not overlap with the absorber 50, and overlaps with the liquid opaque sheet 42 (for example, a film). It may be provided in an area where it does not become.
  • the protective layer 80 may be provided on the buttocks cover 31.
  • the absorbent body 40 in the inseam area S3 may form a protective area PR.
  • the film constituting the liquid-impermeable sheet 42 may form a protective region PR.
  • the absorber 50 particularly, the absorbing core having a thickness larger than that of the other sheets does not easily transmit ultraviolet rays, the protective region PR may be formed.
  • the film 81 which is the protective layer 80, may be arranged between the inner sheet IS and the outer sheet OS.
  • the film 81 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the waist elastic member WE.
  • the film 81 shields ultraviolet rays as the protective layer 80, deterioration of the waist elastic member WE due to ultraviolet rays can be reduced.
  • the film 81 has a heat-shielding property as the protective layer 80, deterioration of the waist elastic member WE due to heat can be reduced.
  • the film 81 may be arranged on the skin surface side T1 of the waist elastic member WE. As shown in FIG. 3, the film 81 does not have to be folded back with the outer edge of the exterior body 15 in the front-rear direction L as a crease. Therefore, the films 81 do not overlap each other in the thickness direction T.
  • the non-overlapping portion NR is provided with the protective region PR that shields ultraviolet rays, the amount of ultraviolet rays reaching the wearer's skin is reduced in the non-overlapping portion NR through which ultraviolet rays are easily transmitted. it can. It is possible to make the wearable article 1 less susceptible to the influence of ultraviolet rays, and to protect the wearer's skin. Therefore, it is possible to reduce the adverse effect on the wearer caused by the environment. Further, since the protected area PR has an area in which the ultraviolet shielding rate is 60% or more, the amount of ultraviolet rays reaching the wearer's skin can be reduced by 60% or more in the area, so that the absorbent article 1 is worn. It is possible to make it less susceptible to the effects of ultraviolet rays on people.
  • the non-overlapping portion NR is provided with the protective region PR having a heat-shielding property, the portion covered with the protected region PR suppresses the increase in the body temperature of the wearer due to the environment. it can. Therefore, the wearer can be protected, and the adverse effect on the wearer due to the environment can be reduced.
  • the non-overlapping portion NR is provided with a region in which a sheet layer having only three layers (that is, a minority layer NR1) in which the protective layer 80, the outer sheet OS, and the inner sheet IS are laminated exists.
  • a sheet layer having only three layers that is, a minority layer NR1
  • the wearer can cover the wearer's skin only with the two-layer laminated sheet of the outer sheet OS and the inner sheet IS.
  • the presence of the protective layer 80 in a portion that is easily affected by the environment makes it difficult to be affected by the environment.
  • the protective layer 80 is arranged between the inner sheet IS and the outer sheet OS, the protective layer 80 is not arranged on the non-skin surface side T2 of the outer sheet OS. Therefore, the protective layer 80 can be made hard to be damaged. Further, since the protective layer 80 is not arranged on the skin surface side T1 of the inner sheet IS, it is possible to prevent the protective layer 80 from coming into direct contact with the wearer's skin, and it is possible to reduce stuffiness.
  • the protective layer 80 is made of the film 81, the rigidity of the exterior body 15 is increased, and the exterior body 15 can be made difficult to swell. As a result, it is possible to suppress the reduction of the area where the exterior body 15 covers the wearer's body, and it is possible to reduce the adverse effect on the wearer due to the environment. Further, since the film 81 is not folded back with the outer edge of the exterior body 15 in the front-rear direction L as a crease, the films 81 do not overlap each other in the vicinity of the outer edge of the exterior body 15 in the front-rear direction L. As a result, the rigidity near the outer edge of the exterior body 15 does not increase, and deterioration of the wearing comfort of the absorbent article 1 can be suppressed.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the absorbent article according to the modified example 1.
  • FIG. 5A is a schematic plan view of a part of the absorbent article according to the modified example 1 as viewed from the non-skin surface side T2.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the exterior body of the absorbent article according to the second modification.
  • FIG. 6A is a schematic cross-sectional view of the exterior body 15 of the second modification.
  • FIG. 6B is an enlarged plan view of the protective layer 80 of the second modification.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the exterior body of the absorbent article according to the modification 3 and the modification 4.
  • FIG. 7A is a schematic cross-sectional view of the exterior body 15 of the modified example 3.
  • FIG. 7B is a schematic cross-sectional view of the exterior body 15 of the modified example 4. In the following, the same description as already described will be omitted.
  • the protective layer 80 is composed of ink (ink layer 85) arranged on the exterior body 15.
  • the exterior body 15 may be a front exterior body 20 or a rear exterior body 30.
  • the ink may be arranged, for example, by applying by printing.
  • the ink may be applied using gravure printing or the ink may be applied using flexographic printing.
  • the ink may be a color ink, and may be any color such as white, black, gray, blue, green, yellow, red, orange, pink, and light blue.
  • the first ink layer 851 and the second ink layer 852 which are the ink layers 85, may be arranged.
  • the protective layer 80 is composed of a first ink layer 851 and a second ink layer 852.
  • the first ink layer 851 may be arranged on the inner sheet IS.
  • the first ink layer 851 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the inner sheet IS (see FIG. 5B), or may be arranged on the skin surface side T1 of the inner sheet IS.
  • the ink may be completely arranged from one outer portion 15SE of the exterior body 15 to the other outer portion 15SE of the exterior body 15 in the non-overlapping portion NR.
  • the first ink layer 851 is arranged from, for example, the inner edge of one side joint 18 to the inner edge of the other side joint 18, so that the ink is ink from one outer portion 15SE to the other outer portion 15SE. May be placed entirely.
  • the protection region PR may exist from the inner edge of one side joint 18 to the inner edge of the other side joint 18.
  • the ink may be entirely arranged not only in the non-overlapping portion NR but also in the overlapping portion OR.
  • the first ink layer 851 the ink may be completely arranged from the outer edge to the inner edge of the inner sheet IS in the front-rear direction L.
  • the ink is entirely arranged means that the so-called ink is solidly painted.
  • the area where the ink is not intentionally applied for example, the area where the ink is not applied by design
  • the ink is colored, it is sufficient to confirm that the color is completely arranged with the naked eye, and there are minute parts where the ink does not exist from a microscopic viewpoint such as observation with a microscope. You may.
  • the second ink layer 852 may be arranged on the outer sheet OS.
  • the second ink layer 852 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the outer sheet OS.
  • the second ink layer 852 may be arranged on the skin surface side T1 of the outer sheet OS.
  • the second ink layer 852 may form a designed design area DR.
  • the design is composed of patterns (combinations of figures and colors).
  • the design may consist of at least one of a shape, for example, a horizontal stripe, a circle, a star, a heart, and the like.
  • the outer sheet OS may be designed.
  • the ink is completely arranged from one outer portion 15SE of the exterior body 15 to the other outer portion 15SE of the exterior body 15 in the plan view of the absorbent article 1. May be done.
  • the ink may be completely arranged from the outer edge to the inner edge of the inner sheet IS in the front-rear direction L.
  • the protected area PR may have an area where the first ink layer 851 and the second ink layer 852 overlap in the thickness direction T.
  • the first ink layer 851 may be the same color as the main color of the design area DR in order to maintain the design.
  • the first ink layer 851 may be white.
  • the protective layer 80 is composed of the ink arranged on the exterior body 15, it is compared with the case where the protective layer 80 is composed of another member. , The rigidity of the protected area PR does not increase, and the comfort of the absorbent article 1 can be maintained.
  • the protective layer 80 is not arranged on the non-skin surface side T2 of the outer sheet OS, the protective layer 80 can be made less likely to be damaged. Further, in the non-overlapping portion NR, since the ink is entirely arranged from one outer portion 15SE of the exterior body 15 to the other outer portion 15SE, adverse effects on the wearer due to the environment are adversely affected in the waist circumference area WR. Can be reduced. In particular, when the design contains white, since a general non-woven fabric is white, the white of the non-woven fabric usually represents the white of the design without applying ink to the white design portion.
  • the ink is not arranged on the white design portion, the wearer's skin is liable to be damaged by sunlight, and the body temperature is liable to rise.
  • the protective region PR overlaps the design region DR in the thickness direction T, and the ink is entirely arranged, so that the design contains white.
  • the inner sheet IS on which the ink is arranged is arranged on the skin surface side T1 of the outer sheet OS on which the design is applied, the visibility of the design applied to the outer sheet OS is improved by the inner sheet IS. Not hindered by the ink placed in. It is possible to prevent deterioration of the visibility of the design.
  • the protective layer PR in the area is compared with the single ink layer 85.
  • the 80 shields ultraviolet rays the ultraviolet shielding effect can be made higher, and when the protective layer 80 has a heat shielding effect, the heat shielding effect can be made higher. As a result, the adverse effect on the wearer caused by the environment can be further reduced.
  • the ink is arranged on the film 81 as shown in FIG.
  • the ink may be arranged, for example, by applying by printing.
  • the ink may be applied using gravure printing or the ink may be applied using flexographic printing.
  • the ink may be a color ink, for example, white, black, gray, blue, green, yellow, red, orange, pink, or light blue.
  • the protective layer 80 may be composed of a film 81 and an ink layer 85 arranged on the film 81.
  • the ink layer 85 is arranged on the non-skin surface side T2 of the film 81.
  • the ink layer 85 may be arranged on the skin surface side T1 of the film 81.
  • the film 81 may be folded back with the outer edge 15E of the exterior body 15 in the front-rear direction L as a crease.
  • the absorbent article 1 may have a region where the films 81 overlap each other in the thickness direction T. As shown in FIG.
  • the film 81 may have a folded-back portion 81a extending inward in the front-rear direction L from the outer edge 15E on the skin surface side T1 of the absorbent body 40, and the ink layer 85 similarly , May have a folded portion 85a.
  • the inner edge of the folded-back portion 81a in the front-rear direction L may be arranged at a position where it overlaps with the absorbent body 40 in the thickness direction T.
  • the protective layer 80 can be doubly present in the non-overlapping portion NR from the outer edge 15E of the exterior body 15 to the absorbent body 40, and the adverse effect on the wearer due to the environment can be further reduced. ..
  • the ink layer 85 may be composed of an ink portion 85p in which ink is present and a non-ink portion 85n in which ink is not present when ink is arranged by printing. Therefore, when the ink is colored, the ink layer 85 only needs to be able to confirm with the naked eye that the colors are entirely arranged, and the ink is not present from a microscopic viewpoint such as observation with a microscope. Part may exist.
  • the distance d between the ink portions 85p may be 0.2 mm or less. When the distance d between the ink portions 85p is larger than 0.2 mm, the area between the ink portions 85p is a region where the ink is not applied.
  • the halftone dot area ratio of the ink may be 20% or more.
  • the halftone dot area ratio of the ink is preferably 40% or more, and more preferably 60% or more.
  • the halftone dot area ratio of the ink indicates the ratio of the area of the ink portion 85p to the unit area.
  • the halftone dot area ratio of the ink is 100%.
  • the protective layer 80 shields the ultraviolet rays as compared with the region where the films 81 do not overlap.
  • the heat-shielding effect can be made higher, and when the protective layer 80 has a heat-shielding effect, the heat-shielding effect can be made higher.
  • the rigidity in the vicinity of the outer edge 15E of the exterior body 15 is increased, and it is possible to make it difficult for the outer edge 15E of the exterior body to swell. As a result, it is possible to suppress the reduction of the area where the exterior body 15 covers the wearer's body, and it is possible to reduce the adverse effect on the wearer due to the environment.
  • the halftone dot area ratio of the ink is 60% or more, the amount of ultraviolet rays reaching the wearer's skin can be further reduced by the ink. Since it is possible to make the wearable article 1 less susceptible to the influence of ultraviolet rays, it is possible to reduce the adverse effect on the wearer due to the environment. Further, since the heat shielding effect of the protective layer 80 can be further enhanced, the adverse effect on the wearer due to the environment can be reduced.
  • the protective layer 80 is composed of the film 81 and the ink layer 85.
  • the film 81 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the waist elastic member WE.
  • An ink layer 85 composed of a plurality of layers may be provided by applying ink to the film 81 a plurality of times (so-called recoating).
  • the ink layer 85 has a first ink layer 851 applied to the non-skin surface side T2 of the film 81, and a second ink layer 852 applied to the non-skin surface side T2 of the first ink layer 851. Good.
  • the first ink layer 851 may be arranged by the first application, and the second ink layer 852 may be arranged by the second application.
  • the ink may contain a material that shields ultraviolet light.
  • Materials that block UV rays include, for example, UV scatterers (eg, titanium oxide, zinc oxide, etc.), UV absorbers (eg, ethylhexyl acidate, t-butylmethoxybenzoylmethane, oxybenzone-3, terephthalylidenedicanfursulfonic acid). Etc.) and so on.
  • the film 81 may have a design area DR on which the design is applied.
  • the first ink layer 851 may constitute the design area DR.
  • the second ink layer 852 may be a transparent ink containing a material that shields ultraviolet rays. As a result, the visibility of the design is not hindered by the second ink layer 852, and deterioration of the visibility of the design can be prevented.
  • the film 81 having the design area DR is arranged on the non-skin surface side T2 of the waist elastic member WE, the visibility of the design is not hindered by the waist elastic member WE. This makes it possible to prevent deterioration of the visibility of the design.
  • the ink contains a material that shields ultraviolet rays, the shielding effect of ultraviolet rays can be improved by the material that shields ultraviolet rays in addition to the shielding property of the ink itself. Therefore, it is possible to make the wearable article 1 less susceptible to the influence of ultraviolet rays.
  • the ink may be arranged on the outer sheet OS as shown in FIG. 7B. That is, the ink layer 85 may be arranged on the outer sheet OS. The ink layer 85 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the outer sheet OS (see FIG. 7B), or may be arranged on the skin surface side T1 of the outer sheet OS. Further, the ink layer 85 may be arranged on the folded portion OSa of the outer sheet OS. Therefore, the ink layer 85 may have a folded-back portion 85b. As described above, since the protective layer 80 is composed of the ink arranged on the outer sheet OS, the rigidity of the protective region PR is not increased, and the comfort of the absorbent article 1 can be maintained.
  • the protective layer 80 is the film 81.
  • the film 81 is not coated with ink.
  • the protective layer 80 is a film 81 on which white ink is arranged.
  • the halftone dot area ratio of the ink is 50%
  • the halftone dot area ratio of the ink is 60%
  • the halftone dot area ratio of the ink is 70%
  • the halftone dot area ratio of the ink is 80%
  • the halftone dot area ratio of the ink is 90%
  • Example 7 the halftone dot area ratio of the ink is 100%. is there.
  • the protective layer 80 is a film 81 on which an ink containing an ultraviolet absorbing material is arranged.
  • the halftone dot area ratio of the ink is 50%
  • the halftone dot area ratio of the ink is 100%.
  • the protective layer 80 is a film 81 on which black ink is arranged.
  • the halftone dot area ratio of the ink is 100%.
  • the protective layer 80 is a white ink layer 85. White ink is arranged by the non-woven fabric sheet.
  • Comparative Example 1 is a normal absorbent article not provided with the protective layer 80. The measurement results are shown below.
  • the ultraviolet shielding rate was increased by 50% or more as compared with Comparative Example 1.
  • the average Japanese has red skin when exposed to an amount of ultraviolet rays of 300 J / m 2 or more. Since the UC index during the daytime (9:00 to 14:00) in summer is 8 on average, the amount of ultraviolet rays reaches 300 J / m 2 in 25 minutes when the skin is exposed.
  • the intensity of ultraviolet rays at a position where the water depth is 50 cm is a value of 40% of the ground surface.
  • the water depth is 20 to 30 cm.
  • the amount of ultraviolet rays is 300 J in the part covered with the absorbent article having an ultraviolet shielding rate of 60%. It takes 89 minutes to reach / m 2 . Since 70% of infants spend less than 1.5 hours playing in the water, if they wear an absorbent article with a UV shielding rate of 60%, before the amount of UV rays reaches about 300 J / m 2 , You can finish playing in the water. Therefore, since there are many cases in which the jacket or the like is taken off and only the absorbent article is worn while playing in the water, it is effective to use the absorbent article 1 according to the embodiment as the absorbent article 1 for playing in the water. It is expected that the effect will be obtained.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the measurement of heat shield.
  • the ultraviolet shielding rate was measured using the absorbent articles according to Example 7 and Comparative Example 2.
  • Comparative Example 2 is a normal absorbent article not provided with the protective layer 80.
  • the measurement sample SP is placed on one of the test piece holding frames 210 installed on the sample table 200. None is placed on the other test piece holding frame 210.
  • the height h of the test piece holding frame 210 is about 5 mm.
  • the measurement sample SP was heated by illuminating it with a ref lamp 220 from above the measurement sample SP.
  • the temperature change of the heat source receiver 230 specifically, black drawing paper installed under the measurement sample SP was measured with the passage of time using a thermo camera 240.
  • Example 7 As shown in FIG. 8B, in Comparative Example 2, the temperature of the heat source receiver 230 exceeded 65 degrees 15 minutes after the start of measurement. On the other hand, in Example 7, the temperature of the heat source receiver 230 rose only to 55 degrees even after 15 minutes had passed from the start of the measurement. From the above, it was found that the absorbent article 1 according to Example 7 has a heat-shielding effect.
  • the film 81 designed so as to go around the waist circumference WR in the width direction W may be arranged.
  • the protective layer 80 can cover the entire waist circumference area WR, so that the adverse effect on the wearer due to the wearing environment can be reduced.
  • the design applied to the film 81 may be the same as the design applied to the inseam region S3.
  • the impression that the waistline area WR and the inseam area S3 are separate is diminished, the waistline area WR and the inseam area S3 can be easily visually recognized, and the appearance of the absorbent article 1 looks like ordinary pants. It can be easily seen on the outside.
  • the elastic member for example, the waist elastic member WE, the elastic member for leg gather, etc.
  • the elastic member can be difficult to see. ..
  • the appearance of the absorbent article 1 can be easily visually recognized as an ordinary pants-like appearance without causing the viewer to feel the elastic member.
  • the film 81 may be transparent or non-transparent. In the absence of ink, the film 81 is preferably opaque.
  • the ink may include, but is not limited to, a material that shields ultraviolet light.
  • the non-woven fabric sheet for example, inner sheet IS, outer sheet OS, etc.
  • the non-woven fabric sheet may contain, for example, zinc oxide.
  • the non-woven fabric sheet may contain titanium oxide, for example, so that the weight ratio (% by weight) of titanium oxide to the raw material of the non-woven fabric is in the range of 1.5% by weight or more and 3% by weight or less.
  • the non-woven fabric sheet may contain 3% by weight or more.
  • the non-woven fabric sheet can have the effect of shielding ultraviolet rays without reducing the strength of the non-woven fabric.
  • the ink layer 85 was arranged on the outer sheet OS.
  • the ink layer 85 may have a first ink layer 851 and a second ink layer 852.
  • the outer sheet OS, the second ink layer 852 and the first ink layer 851 constituting the design area DR may be arranged from the non-skin surface side T2 to the skin surface side T1.
  • the film 81 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the first ink layer 851.
  • the film 81 may be arranged on the non-skin surface side T2 of the waist elastic member WE.
  • the first ink layer 851 and the second ink layer 852 may be sandwiched between the outer sheet OS and the film 81. In this case, the first ink layer 851 and the second ink layer 852 may be applied to the skin surface of the outer sheet OS, or may be applied to the non-skin surface of the film 81.
  • the outer sheet OS may be solidly coated with ink (for example, white ink) as the first ink layer 851. Since the non-woven fabric is generally white, the white ink is not usually applied solidly. When the non-woven fabric is solidly coated, the halftone dot area ratio of the ink may be less than 100%, unlike the film 81. That is, as described above, it is only necessary to be able to confirm with the naked eye that the colors are completely arranged.
  • ink for example, white ink
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the housing 100.
  • the container 100 of the absorbent article 1 may include a plurality of absorbent articles 1 and a package 101 containing the plurality of absorbent articles 1.
  • the package 101 may be provided with a display unit 110 indicating that the absorbent article 1 has a function of shielding ultraviolet rays.
  • the display unit 110 may display, for example, "UV CUT", "UV CUT rate XX%", and the like. As a result, the user can visually recognize that the absorbent article 1 has a function of shielding ultraviolet rays before opening the container 100, which can give the user a sense of security.
  • the package 101 may be provided with a display unit 110 indicating that the absorbent article 1 has a heat shielding function.
  • the display unit 110 may display "Heat Sheld”, “heat shield effect”, "experience -5 degrees” and the like. As a result, the user can visually recognize that the absorbent article 1 has a heat-shielding function before opening the container 100, which can give the user a sense of security.
  • the accommodating body 100 may accommodate a plurality of absorbent articles 1 in one accommodating space. Further, the housing 100 may have a package 101 in which each absorbent article 1 is housed in an individual storage space (storage unit) and a plurality of storage units are arranged in a row. The package may be cut out one by one in the housing. A display unit 110 may be provided for each accommodating unit.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

環境に起因した着用者への悪影響を低減可能な吸収性物品を提供する。吸収性物品(1)は、少なくとも股下域(S3)に配置されており、かつ吸収体(50)を有する吸収性本体(40)と、少なくとも胴回り域(WE)に配置される外装体(15)と、を有する。外装体(15)は、吸収性本体(40)と厚さ方向(T)に重ならない非重複部(NR)を有する。非重複部(NR)には、紫外線を遮蔽する保護領域(PR)が設けられている。

Description

吸収性物品
 本発明は、吸収性物品に関する。
 特許文献1には、図形を有する吸収性物品を収容するパッケージが開示されている。パッケージには、図形を視認するための窓エリアに加えて、紫外線バリアエリアが設けられている。紫外線バリアエリアによって、吸収性物品に使用される強化接着剤の劣化を防ぐことができる。
特表2010-540064号公報
 屋外では、太陽光を直接浴びる機会が多い。着用者又は母親等の補助者は、吸収性物品を着用した着用者が太陽光に当たっていても、吸収性物品によって覆われている部分は太陽光から保護されていると安心しがちである。
 しかしながら、少なくとも胴回り域に配置される外装体のうち吸収性本体と厚さ方向に重なる部分では、複数のシートが重なり合っているため太陽光に含まれる紫外線を通しにくいものの、外装体のうち吸収性本体と厚さ方向に重ならない非重複部では、紫外線が透過し易く、着用者の肌へダメージを与え易いという問題ある。着用者の肌を守るために日焼け止め等の薬剤を使用した場合、吸収性物品で覆われている部分は、刺激に敏感である領域が多いため、着用者(特に幼児)の肌に刺激を与える虞がある。
 また、吸収性物品に太陽光に含まれる赤外線が当たることで、吸収性物品に覆われている部分の体温が上がるため、着用者の快適性が低下していた。また、高温の物体は赤外線を放射するため、屋外に限らず、太陽光に直接当たらないような環境(例えば、夏場の車内)でも同様の問題が発生する。
 そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、環境に起因した着用者への悪影響を低減可能な吸収性物品を提供することを目的とする。
 一態様に係る吸収性物品は、前後方向、前記前後方向に直交する幅方向、及び厚さ方向と、着用者の胴回りを覆う胴回り域と、前記胴回り域よりも前記前後方向の内側に位置する股下域と、少なくとも前記股下域に配置されており、かつ吸収体を有する吸収性本体と、少なくとも前記胴回り域に配置される外装体と、を有する吸収性物品である。前記外装体は、前記吸収性本体と前記厚さ方向に重ならない非重複部を有する。前記非重複部には、紫外線を遮蔽する保護領域が設けられている。
 一態様に係る吸収性物品は、前後方向、及び前記前後方向に直交する幅方向と、厚さ方向と、着用者の胴回りを覆う胴回り域と、前記胴回り域よりも前記前後方向の内側に位置する股下域と、少なくとも前記股下域に配置されており、かつ吸収体を有する吸収性本体と、少なくとも前記胴回り域に配置される外装体と、を有する吸収性物品である。前記外装体は、前記吸収性本体と前記厚さ方向に重ならない非重複部を有する。前記非重複部には、遮熱性を有する保護領域が設けられている。
図1は、本実施形態に係る吸収性物品1の模式正面図である。 図2は、本実施形態に係る吸収性物品1の模式平面図である。 図3は、本実施形態に係る吸収性物品の模式断面図である。 図4は、本実施形態に係る吸収性物品の模式断面図である。 図5は、変更例1に係る吸収性物品の一例を説明するための図である。 図6は、変更例2に係る吸収性物品の外装体を説明するための図である。 図7は、変更例3及び変更例4に係る吸収性物品の外装体を説明するための図である。 図8は、遮熱の測定を説明するための図である。 図9は、実施形態に係る収容体を説明するための図である。
 (1)実施形態の概要
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 一態様に係る吸収性物品は、前後方向、前記前後方向に直交する幅方向、及び厚さ方向と、着用者の胴回りを覆う胴回り域と、前記胴回り域よりも前記前後方向の内側に位置する股下域と、少なくとも前記股下域に配置されており、かつ吸収体を有する吸収性本体と、少なくとも前記胴回り域に配置される外装体と、を有する吸収性物品である。前記外装体は、前記吸収性本体と前記厚さ方向に重ならない非重複部を有する。前記非重複部には、紫外線を遮蔽する保護領域が設けられている。これにより、紫外線が透過し易い非重複部において、保護領域によって、着用者の肌へ到達する紫外線の量を低減できる。吸収性物品の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができるため、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 好ましい一態様によれば、保護領域は、前記紫外線の遮蔽率が60%以上である領域を有してよい。これにより、着用者の肌へ到達する紫外線量を60%以上低減できるため、吸収性物品の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができる。
 一態様に係る吸収性物品は、前後方向、及び前記前後方向に直交する幅方向と、厚さ方向と、着用者の胴回りを覆う胴回り域と、前記胴回り域よりも前記前後方向の内側に位置する股下域と、少なくとも前記股下域に配置されており、かつ吸収体を有する吸収性本体と、少なくとも前記胴回り域に配置される外装体と、を有する吸収性物品である。前記外装体は、前記吸収性本体と前記厚さ方向に重ならない非重複部を有する。前記非重複部には、遮熱性を有する保護領域が設けられている。これにより、非重複部には遮熱性を有する保護領域が設けられているため、保護領域で覆われている部分は、環境に起因して着用者の体温が上昇することを抑制できる。従って、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 好ましい一態様によれば、前記外装体は、着用者の肌に当接する当接面を有する内側シートと、前記胴回り域において最も非肌面側に配置されている外側シートと、前記保護領域を構成する保護層と、を有してよい。前記非重複部には、前記保護層、前記外側シート、及び前記内側シートが前記厚さ方向に積層された3層のみのシート層が存在する領域が設けられてよい。3層のみの積層シートが存在する領域において、仮に保護層が存在しない場合には、外側シート及び内側シートの2層の積層シートでしか着用者の肌を覆えないため、着用者が環境からの影響を特に受け易い。従って、環境からの影響を受け易い部分に保護層が存在することで、環境からの影響を受け難くすることができる。
 好ましい一態様によれば、前記外装体は、着用者の肌に当接する当接面を有する内側シートと、前記胴回り域において最も非肌面側に配置されている外側シートと、前記保護領域を構成する保護層と、を有してよい。前記保護層は、前記内側シートと前記外側シートとの間に配置されてよい。これにより、保護層が、外側シートよりも非肌面側に配置されていないため、保護層を傷つき難くすることができる。また、保護層が、内側シートよりも肌面側に配置されていないため、保護層が着用者の肌に直接接触することを抑制できる。
 好ましい一態様によれば、前記外装体は、前記保護領域を構成する保護層を有してよい。前記保護層は、フィルムにより構成されてよい。フィルムによって保護層が構成されているため、外装体の剛性が高くなり、外装体をたくれ難くすることができる。これにより、外装体が着用者の身体を覆う面積の低減を抑制でき、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 好ましい一態様によれば、前記フィルムは、前記外装体の前記前後方向の外端縁を折り目として折り返されてよい。前記吸収性物品は、前記フィルムどうしが前記厚さ方向に重なる領域を有してよい。フィルムどうしが厚さ方向に重なる領域では、フィルムが重ならない領域と比べて、保護層が紫外線を遮蔽する場合、紫外線の遮蔽効果をより高くすることができ、保護層が遮熱効果を有する場合、遮熱効果をより高くすることができる。加えて、外装体の外端縁付近の剛性が高くなり、外装体の外端縁付近をたくれ難くすることができる。これにより、外装体が着用者の身体を覆う面積の低減を抑制でき、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 好ましい一態様によれば、前記フィルムは、前記外装体の前記前後方向の外端縁を折り目として折り返されていなくてよい。これにより、外装体の外端縁付近において、フィルムどうしが重ならないため、外装体の外端縁付近の剛性が高くならず、吸収性物品の着け心地の悪化を抑制できる。
 好ましい一態様によれば、前記外装体は、伸縮性を有する弾性部材を有してよい。前記フィルムは、デザインが施されているデザイン領域を有してよい。前記フィルムは、前記弾性部材よりも非肌面側に配置されてよい。デザインの視認性が弾性部材によって阻害されないため、デザインの視認性の悪化を防ぐことができる。
 好ましい一態様によれば、前記フィルムには、インクが配置されてよい。前記インクの網点面積率は、60%以上であってよい。インクによって、着用者の肌へ到達する紫外線の量をさらに低減できる。吸収性物品の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができるため、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 好ましい一態様によれば、前記外装体は、前記保護領域を構成する保護層を有してよい。前記保護層は、前記外装体に配置されたインクにより構成されてよい。これにより、保護層を別部材で構成する場合と比較して、保護領域の剛性が高くならず、吸収性物品の着心地を維持することができる。
 好ましい一態様によれば、前記外装体は、着用者の肌に当接する当接面を有する内側シートと、前記外装体において最も非肌面側に配置されている外側シートと、を有してよい。前記内側シートに配置されている前記インクにより前記保護層が構成されてよい。これにより、保護層が、外側シートよりも非肌面側に配置されていないため、保護層を傷つき難くすることができる。
 好ましい一態様によれば、前記吸収性物品の平面視において、前記非重複部において、前記外装体の一方の外側部から前記外装体の他方の外側部まで前記インクが全面的に配置されてよい。これにより、外装体の一方の外側部から他方の外側部まで、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 好ましい一態様によれば、前記外装体は、デザインが施された第1シートと、前記第1シートよりも肌面側に配置されており、かつ前記インクが配置されている第2シートと、を有してよい。これにより、第1シートは、第2シートよりも非肌面側に配置されているため、第1シートに施されたデザインの視認性が、第2シートに配置されたインクによって阻害されないため、デザインの視認性の悪化を防ぐことができる。
 好ましい一態様によれば、前記保護領域は、前記インクとして第1インクが配置された第1インク層と、前記インクとして第2インクが配置された第2インク層とが前記厚さ方向に重なっている領域を有してよい。これにより、第1インク層と第2インク層とが重なっている領域では、単一のインク層に比べて、保護層が紫外線を遮蔽する場合、紫外線の遮蔽効果をより高くすることができ、保護層が遮熱効果を有する場合、遮熱効果をより高くすることができる。これにより、環境に起因した着用者への悪影響をさらに低減できる。
 好ましい一態様によれば、前記インクは、紫外線を遮蔽する材料を含んでよい。インク自身の遮蔽性に加えて、紫外線を遮蔽する材料によって、紫外線の遮蔽効果を向上できるため、吸収性物品の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができる。
 一態様に係る収容体は、上述の複数の吸収性物品と、前記複数の吸収性物品を収容するパッケージと、を含む吸収性物品の収容体であってよい。前記パッケージには、前記吸収性物品が紫外線を遮蔽する機能を有することを表す表示部が設けられてよい。これにより、使用者が、収容体の開封前に吸収性物品が紫外線を遮蔽する機能を有することを視覚的に認識できるため、使用者に安心感を与えることができる。
 一態様に係る収容体は、上述の複数の吸収性物品と、前記複数の吸収性物品を収容するパッケージと、を含む吸収性物品の収容体であってよい。前記パッケージには、前記吸収性物品が遮熱機能を有することを表す表示部が設けられてよい。これにより、使用者が、収容体の開封前に吸収性物品が遮熱機能を有することを視覚的に認識できるため、使用者に安心感を与えることができる。
 (2)吸収性物品の全体概略構成
 以下、図面を参照して、実施形態に係る吸収性物品について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
 吸収性物品は、例えば、パンツ型の使い捨ておむつ、テープ型の使い捨ておむつ、又はショーツ型の生理用ナプキンなどである。実施形態の吸収性物品は、パンツ型の使い捨ておむつである。図1は、本実施形態に係る吸収性物品1の模式正面図である。図2は、本実施形態に係る吸収性物品1の模式平面図である。図2に示す模式平面図は、後述するサイド接合部18を展開した状態において吸収性物品1を皺が形成されない状態まで伸長させた伸長状態を示している。図2は、吸収性物品1を肌面側T1から見た模式平面図である。図3及び図4は、本実施形態に係る吸収性物品の模式断面図である。図3は、図2に示すF3-F3断面に沿った模式断面図である。図4Aは、図2に示すF4A-F4A断面に沿った模式断面図である。図4Bは、図2に示すF4B-F4B断面に沿った模式断面図である。なお、説明の便宜上、各部材が厚さ方向において離間していたとしても、実際の製品では厚さ方向に接していることに留意すべきである。
 吸収性物品1は、前後方向L、幅方向W、及び厚さ方向を有する。前後方向Lは、身体前側と身体後側とに延びる方向によって規定される。言い換えると、前後方向Lは、展開された吸収性物品1において前後に延びる方向である。幅方向Wは、前後方向Lに直交する方向である。また、厚さ方向Tは、前後方向Lと幅方向Wの両方に直交する。厚さ方向Tは、着用者側に向かう肌面側T1と、肌面側と反対側の非肌面側T2と、に延びる。
 吸収性物品1は、前胴回り域S1と、後胴回り域S2と、股下域S3と、を有する。前胴回り域S1は、着用者の前胴回り(腹部)に対向する領域である。後胴回り域S2は、着用者の後胴回り(背部)に対向する領域であり、装着時に身体(臀部)が載せられる領域を含む。股下域S3は、着用者の股下に位置し、前胴回り域S1と後胴回り域S2との間に挟まれた領域である。前胴回り域S1と後胴回り域S2とは、着用者の胴回りを覆う胴回り域WRを構成する。股下域S3は、胴回り域WRよりも前後方向Lの内側に位置する。吸収性物品1は、胴回り域WRと、股下域S3とを有する。
 図1に示すように、幅方向Wにおける前胴回り域S1の端部と、幅方向Wにおける後胴回り域S2の端部と、を接合したサイド接合部18が設けられていてよい。サイド接合部18は、前胴回り域S1の外側部と、後胴回り域S2の外側部とを互いに係止した部分によって規定される。図1に示すように、サイド接合部18が形成された状態で、吸収性物品1には、着用者の胴が通されるウエスト開口部16と、着用者の脚がそれぞれ挿入される一対の脚回り開口部17と、が形成される。ウエスト開口部16は、前胴回り域S1の前端縁S1Fと、後胴回り域S2の後端縁S2Rとによって規定されていてよい。
 ここで、図2は、サイド接合部18における接合を解除し、吸収性物品1を展開した状態を示している。サイド接合部18は、前外装体20及び後外装体30のそれぞれにおいて、前後方向Lに沿って延びていてよい。パンツ型の吸収性物品においては、前胴回り域S1と股下域S3との境界は、前外装体20に設けられたサイド接合部18の後端縁によって規定されていてよい。同様に、後胴回り域S2と股下域S3との境界は、後外装体30に設けられたサイド接合部18の前端縁によって規定されていてよい。なお、股下域S3は、脚回り開口部17が設けられた領域であってもよい。
 なお、本発明における外側部とは、幅方向Wにおける外縁を含む幅方向Wに一定の範囲を占める部分であり、外側縁とは、幅方向Wにおける外縁である。本発明における内側部とは、幅方向Wにおける内縁を含む幅方向Wに一定の範囲を占める部分であり、内側縁とは、幅方向Wにおける内縁である。また、本発明における前端部及び後端部は、前後方向Lにおける縁を含む前後方向Lに一定の範囲を占める部分であり、前端縁及び後端縁は、前後方向Lにおける縁である。外端部は、前端部及び後端部を含んでおり、外端縁は、前端縁及び後端縁を含んでいる。
 本実施形態では、吸収性物品1は、外装体15と吸収性本体40とを有していてよい。外装体15は、吸収性本体40と厚さ方向Tに重なっている。外装体15は、少なくとも胴回り域WRに配置される。外装体15は、少なくとも前胴回り域S1に配置された前外装体20と、少なくとも後胴回り域S2に配置された後外装体30と、を有してよい。前外装体20は、前胴回り域S1において吸収性本体40よりも非肌面側T2に配置されてよい。後外装体30は、前外装体20と前後方向Lに離間し、かつ後胴回り域S2において吸収性本体40よりも非肌面側T2に配置されてよい。
 前外装体20は、吸収性本体40よりも非肌面側T2に位置する第1前側シート25と、第1前側シート25よりも非肌面側T2に位置する第2前側シート26と、を有してよい。前外装体20は、後述する保護層80を有してよい。第1前側シート25及び第2前側シート26は、例えば、不織布のようなシートから構成されてよい。第2前側シート26は、前外装体20(外装体15)の前後方向Lの外端縁20Eを折り目として折り返されてよい。これにより、前外装体20の外端縁20Eから前後方向Lの内側へ延びる折り返し部26aが設けられてよい。折り返し部26aは、吸収性本体40よりも肌面側T1に位置してよい。なお、吸収性本体40よりも肌面側T1に位置する折り返し部26aは、第2前側シート26と異なる別体のシートにより構成されていてもよい。
 後外装体30は、吸収性本体40よりも非肌面側T2に位置する第1後側シート35と、第1後側シート35よりも非肌面側T2に位置する第2後側シート36と、を有してよい。後外装体30は、後述する保護層80を有してよい。第1後側シート35及び第2後側シート36は、例えば、不織布のようなシートから構成されてよい。第2後側シート36は、後外装体30(外装体15)の前後方向Lの外端縁30Eを折り目として折り返されてよい。これにより、後外装体30の外端縁30Eから前後方向Lの内側へ延びる折り返し部36aが設けられてよい。折り返し部36aは、吸収性本体40よりも肌面側T1に位置してよい。なお、吸収性本体40よりも肌面側T1に位置する折り返し部36aは、第2後側シート36と異なる別体のシートにより構成されていてもよい。
 外装体15は、複数のシートが厚さ方向Tに積層されることによって構成されてよい。外装体15は、着用者の肌に当接する内側シートISと、胴回り域WRにおいて最も非肌面側T2に配置される外側シートOSと、後述する保護領域PRを構成する保護層80と、を有してよい。本実施形態では、前外装体20は、内側シートISとして第1前側シート25及び折り返し部26aを有し、外側シートOSとして第2前側シート26を有する。後外装体30は、内側シートISとして第1後側シート35及び折り返し部36aを有し、外側シートOSとして第2後側シート36を有する。後外装体30は、股下域S3に配置される臀部カバー31を有してよい。臀部カバー31は、後胴回り域S2の前端縁から前側へ延びており、股下域S3において臀部を覆うことができる。
 外装体15は、伸縮性を有するウエスト弾性部材WEを有してよい。ウエスト弾性部材WEは、幅方向Wに延びるように配置され、幅方向Wに伸縮性を有してよい。ウエスト弾性部材WEは、前後方向Lに複数配置されてよい。ウエスト弾性部材WEは、前外装体20に配置される前ウエスト弾性部材22と、後外装体30に配置される後ウエスト弾性部材32とを有してよい。前ウエスト弾性部材22は、厚さ方向Tにおいて第1前側シート25と第2前側シート26との間に配置されてよい。後ウエスト弾性部材32は、厚さ方向Tにおいて第1後側シート35と第2後側シート36との間に配置されてよい。ウエスト弾性部材WEは、例えば、幅方向Wに伸縮可能な糸ゴム、又は幅方向Wに伸縮可能な弾性シートによって構成されていてよい。ウエスト弾性部材WEは、例えば、伸縮可能なシートにより構成された外装体15自体によって構成されていてもよい。本実施の形態のウエスト弾性部材WEは、糸ゴムによって構成されている。
 外装体15は、吸収性本体40と厚さ方向Tに重なる重複部ORと、吸収性本体40と厚さ方向Tに重ならない非重複部NRと、を有する。重複部ORは、吸収体50と厚さ方向Tに重ならない第1重複部OR1と、吸収体50と厚さ方向Tに重なる第2重複部OR2と、を有してよい。
 非重複部NRは、保護層80を除いて2層以下のシート層により構成される少数層NR1と、保護層80を除いて2層より多くのシート層により構成される多数層NR2と、を有してよい。実施形態では、少数層NR1は、前外装体20では、第1前側シート25、第2前側シート26及び、保護層80により構成されており、後外装体30では、第1後側シート35、第2後側シート36及び、保護層80により構成されている。従って、少数層NR1は、保護層80を除いて2層のシート層により構成されており、非重複部NRには、保護層80、外側シートOS、及び内側シートISが厚さ方向Tに積層された3層のみシート層が存在する領域が設けられている。また、多数層NR2は、前外装体20では、第1前側シート25、第2前側シート26、折り返し部26a及び、保護層80により構成されており、後外装体30では、第1後側シート35、第2後側シート36、折り返し部36a及び、保護層80により構成されている。従って、多数層NR2は、保護層80を除いて3層のシート層により構成されてよい。実施形態では、前胴回り域S1では、多数層NR2は、(吸収性本体40よりも非肌面側T2に位置する)第2前側シート26、保護層80、第1前側シート25、及び折り返し部26aが積層された4層のシート層により構成されている。後胴回り域S2では、多数層NR2は、(吸収性本体40よりも非肌面側T2に位置する)第2後側シート36、保護層80、第1後側シート35、及び折り返し部36aが積層された4層のシート層により構成されている。従って、非重複部NRにおいて、折り返し部(折り返し部26a又は折り返し部36a)が配置されている領域では、上述の3層のシート層に加えて、保護層80を含む4層のシート層が存在する。
 吸収性本体40は、少なくとも股下域S3に配置されている。吸収性本体40は、前胴回り域S1、後胴回り域S2及び股下域S3にわたって配置されてよい。吸収性本体40は、前外装体20及び後外装体30とは別体として構成され、前胴回り域S1及び後胴回り域S2において、それぞれ前外装体20及び後外装体30と接合されていてよい。
 吸収性本体40(吸収性物品1)は、吸収体50を有する。吸収体50は、少なくとも吸収コアを有する。吸収コアは、液体を吸収する吸収材料を含む。吸収コアは、例えば粉砕パルプもしくは高吸収性ポリマー(SAP)、又はこれらの混合物を含んでいてよい。吸収コアは、少なくとも股下域S3に配置されている。吸収コアは、前胴回り域S1に配置されてよく、後胴回り域S2に配置されてよい。吸収コアは、前後方向Lにおいて、前胴回り域S1から後胴回り域S2にわたって延びていてよい。吸収体50は、吸収コアを覆うコアラップを有してよい。コアラップ52は、厚さ方向Tにおいて、吸収コアを挟んでよい。コアラップは、例えばティッシュや不織布によって構成されていてよい。
 吸収性本体40は、吸収体50の肌面側T1に位置する肌面シート41と、吸収体50の非肌面側T2に位置する液不透過シート42と、液不透過シート42よりも非肌面側T2に配置された本体シート43と、を有していてよい。肌面シート41は、吸収体50の幅方向Wの中央を覆うセンターシート41Aと、センターシート41Aよりも肌面側T1においてセンターシート41Aの外側部を覆う一対のサイドシート41Bと、を有してよい。肌面シート41及び本体シート43は、液透過性を有していればよく、例えば不織布によって構成されていてよい。液不透過シート42は、透不透過性を有していればよく、例えば、フィルムによって構成されてよい。なお、サイドシート41Bは、液不透過性を有していてもよい。
 (3)保護領域
 次に、保護領域PRについて図2から図4を用いて説明する。保護領域PRは、紫外線を遮蔽する領域又は遮熱性を有する領域の少なくとも一方の領域である。保護領域PRが、紫外線を遮蔽する領域である場合、紫外線の遮蔽率が60%以上である領域を有してよく、好ましくは、紫外線の遮蔽率が70%以上である領域を有してよい。保護領域PRの全てが、紫外線の遮蔽率が60%以上であってよく、好ましくは、紫外線の遮蔽率が70%以上であってよい。
 胴回り域WRにおいて、紫外線の遮蔽率が50%以下の領域が存在しなくてよい。胴回り域WRにおいて、後述する少数層NR1の50%以上の面積で、紫外線の遮蔽率が80%以上であってよい。また、少数層NR1において紫外線の遮蔽率が90%以上であってよい。胴回り域WRにおいて、50%以上の面積で、紫外線の遮蔽率が90%以上であってよい。なお、吸収性物品1が着用された状態において、紫外線の遮蔽率が70%以上であってよい。
 紫外線の遮蔽率は、以下の方法により測定できる。検出器として積分球を用いて、波長280~400nmの紫外線に対する透過率を分光光度計により測定する。測定値を以下の式に代入して、紫外線の遮蔽率を算出できる。
 紫外線の遮蔽率(%)=100-紫外線に対する平均透過率(%)
 外装体15は、保護領域PRを構成する保護層80を有する。本実施形態では、保護層80は、フィルム81により構成されている。従って、フィルム81が存在する領域が保護領域PRである。図2及び図3に示すように、フィルム81は、吸収性物品1の平面視において、胴回り域WRの全面に配置されてよい。従って、非重複部NRには、保護領域PRが設けられている。また、少数層NR1には、保護領域PRが設けられてよい。すなわち、非重複部NRには、保護層80(フィルム81)、外側シートOS、及び内側シートISが厚さ方向Tに積層された3層のみのシート層が存在する領域が設けられてよい。また、保護領域PRは、多数層NR2に設けられてよいし、重複部ORに設けられてよく、股下域S3に(例えば、臀部カバー31)に設けられてよい。重複部ORであっても、保護領域PRは、吸収コアと重ならない領域に設けられてよく、吸収体50と重ならない領域に設けられてよく、液不透過シート42(例えば、フィルム)と重ならない領域に設けられてよい。なお、保護層80は、臀部カバー31に設けられてよい。
 なお、股下域S3における吸収性本体40は、保護領域PRを構成してもよい。例えば、液不透過シート42を構成するフィルムは、保護領域PRを構成してもよい。また、他のシートと比べて厚さが厚い吸収体50(特に、吸収コア)は、紫外線を透過し難いため、保護領域PRを構成してもよい。
 図3及び図4に示すように、保護層80であるフィルム81は、内側シートISと外側シートOSとの間に配置されてよい。フィルム81は、ウエスト弾性部材WEよりも非肌面側T2に配置されてよい。これにより、フィルム81が、保護層80として紫外線を遮蔽する場合には、紫外線によるウエスト弾性部材WEの劣化を低減することができる。また、フィルム81が、保護層80として遮熱性を有する場合には、熱によるウエスト弾性部材WEの劣化を低減することができる。また、フィルム81は、ウエスト弾性部材WEよりも肌面側T1に配置されてよい。図3に示すように、フィルム81は、外装体15の前後方向Lの外端縁を折り目として折り返されなくてよい。従って、フィルム81どうしが厚さ方向Tに重なっていない。
 以上のように、非重複部NRには、紫外線を遮蔽する保護領域PRが設けられていることにより、紫外線が透過し易い非重複部NRにおいて、着用者の肌へ到達する紫外線の量を低減できる。吸収性物品1の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができ、着用者の肌を保護することができる。従って、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。また、保護領域PRは、紫外線の遮蔽率が60%以上である領域を有することで、当該領域において、着用者の肌へ到達する紫外線量を60%以上低減できるため、吸収性物品1の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができる。また、非重複部NRには、遮熱性を有する保護領域PRが設けられていることにより、保護領域PRで覆われている部分は、環境に起因して着用者の体温が上昇することを抑制できる。従って、着用者を保護することができ、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 また、非重複部NRには、保護層80と外側シートOSと内側シートISとが積層された3層のみのシート層(すなわち、少数層NR1)が存在する領域が設けられている。ここで、少数層NR1が存在する領域において、仮に保護層80が存在しない場合には、外側シートOSと内側シートISの2層の積層シートでしか着用者の肌を覆えないため、着用者が環境からの影響を特に受け易い。従って、環境からの影響を受け易い部分に保護層80が存在することで、環境からの影響を受け難くすることができる。
 また、保護層80が、内側シートISと外側シートOSとの間に配置されているため、保護層80が、外側シートOSよりも非肌面側T2に配置されていない。従って、保護層80を傷つき難くすることができる。また、保護層80が、内側シートISよりも肌面側T1に配置されていないため、保護層80が着用者の肌に直接接触することを抑制でき、ムレを低減できる。
 また、保護層80がフィルム81により構成されているため、外装体15の剛性が高くなり、外装体15をたくれ難くすることができる。これにより、外装体15が着用者の身体を覆う面積の低減を抑制でき、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。また、フィルム81は、外装体15の前後方向Lの外端縁を折り目として折り返されていないため、外装体15の前後方向Lの外端縁付近において、フィルム81どうしが重ならない。これにより、外装体15の外端縁付近の剛性が高くならず、吸収性物品1の着け心地の悪化を抑制できる。
 (4)変更例
 次に、各変更例について、図5から図7を用いて説明する。図5は、変更例1に係る吸収性物品の一例を説明するための図である。図5Aは、変更例1に係る吸収性物品の一部を非肌面側T2から見た模式平面図である。図6は、変更例2に係る吸収性物品の外装体を説明するための図である。図6Aは、変更例2の外装体15の模式断面図である。図6Bは、変更例2の保護層80の拡大平面図である。図7は、変更例3及び変更例4に係る吸収性物品の外装体を説明するための図である。図7Aは、変更例3の外装体15の模式断面図である。図7Bは、変更例4の外装体15の模式断面図である。なお、以下において、既に説明した内容と同様の説明は省略する。
 (4.1)変更例1
 図5に示すように、変更例1では、保護層80は、外装体15に配置されたインク(インク層85)により構成されている。外装体15は、前外装体20であってもよいし、後外装体30であってもよい。インクは、例えば、印刷により塗布することで配置されてよい。例えば、グラビア印刷を用いてインクを塗布してもよいし、フレキソ印刷を用いてインクを塗布してもよい。インクは、カラーインクであってよく、例えば、白色、黒色、灰色、青色、緑色、黄色、赤色、橙色、ピンク、水色などのいずれかの色であってよい。インクを塗布することにより、インク層85である第1インク層851と第2インク層852とが配置されてよい。実施形態では、保護層80は、第1インク層851と第2インク層852とにより構成される。図5Bに示すように、第1インク層851は、内側シートISに配置されてよい。第1インク層851は、内側シートISの非肌面側T2に配置されてよく(図5B参照)、内側シートISの肌面側T1に配置されてもよい。
 吸収性物品1の平面視において、非重複部NRにおいて、外装体15の一方の外側部15SEから、外装体15の他方の外側部15SEまでインクが全面的に配置されてよい。第1インク層851は、例えば、一方のサイド接合部18の内端縁から他方のサイド接合部18の内端縁まで配置されることで、一方の外側部15SEから他方の外側部15SEまでインクが全面的に配置されてよい。これにより、図5Aに示すように、保護領域PRが、一方のサイド接合部18の内端縁から他方のサイド接合部18の内端縁まで存在してよい。また、非重複部NRだけでなく、重複部ORにおいてインクが全面的に配置されてよい。また、図5Bに示すように、第1インク層851は、前後方向Lにおいて、内側シートISの外端縁から内端縁までインクが全面的に配置されてよい。
 なお、「インクが全面的に配置される」とは、いわゆるインクがべた塗りされていればよい。例えば、意図的にインクを塗布していない領域(例えば、デザイン的にインクが塗布されていない領域)が設けられていなければよい。従って、インクに色が付いている場合には、肉眼で色を全面的に配置されていることを確認できればよく、顕微鏡での観察などのミクロな視点でインクが存在しない微少な部分が存在してもよい。
 第2インク層852は、外側シートOSに配置されてよい。第2インク層852は、外側シートOSの非肌面側T2に配置されてよい。第2インク層852は、外側シートOSの肌面側T1に配置されてもよい。
 図5に示すように、第2インク層852は、デザインが施されたデザイン領域DRを構成してよい。デザインは、模様(図形及び色の組み合わせ)によって構成される。デザインは、例えば、横縞、丸形、星型、ハート型などの少なくともいずれかの図形により構成されてよい。これにより、外側シートOSには、デザインが施されてよい。図5に示すように、第2インク層852は、吸収性物品1の平面視において、外装体15の一方の外側部15SEから、外装体15の他方の外側部15SEまでインクが全面的に配置されてよい。第2インク層852は、前後方向Lにおいて、内側シートISの外端縁から内端縁までインクが全面的に配置されてよい。
 保護領域PRは、第1インク層851と第2インク層852とは、厚さ方向Tに重なっている領域を有してよい。第2インク層852がデザイン領域DRを構成する場合、第1インク層851は、デザイン性を維持するために、デザイン領域DRのメインの色と同じ色であってよい。或いは、第1インク層851は、白色であってもよい。
 以上のように、変更例1に係る吸収性物品1では、保護層80は、外装体15に配置されたインクにより構成されているため、保護層80を別部材で構成する場合と比較して、保護領域PRの剛性が高くならず、吸収性物品1の着心地を維持することができる。
 また、保護層80が、外側シートOSよりも非肌面側T2に配置されていないため、保護層80を傷つきにくくすることができる。また、非重複部NRにおいて、外装体15の一方の外側部15SEから他方の外側部15SEまでインクが全面的に配置されているため、胴回り域WRにおいて、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。特に、デザインに白色が含まれる場合、一般的な不織布が白色であるため、通常、白色のデザイン部分にはインクを塗布せずに、不織布の白色でデザインの白色を表す。この場合には、白色のデザイン部分にはインクが配置されていないため、太陽光によって、着用者の肌がダメージを受け易かったり、体温が上昇し易くなり易かったりする。しかしながら、変更例2の吸収性物品1では、保護領域PRがデザイン領域DRと厚さ方向Tに重なっており、かつインクが全面的に配置されるため、デザインに白色が含まれる場合であっても、太陽光から着用者を保護でき、環境に起因した着用者への悪影響を低減可能である。
 また、インクが配置されている内側シートISは、デザインが施された外側シートOSよりも肌面側T1に配置されているため、外側シートOSに施されたデザインの視認性が、内側シートISに配置されたインクによって阻害されない。デザインの視認性の悪化を防ぐことができる。
 また、保護領域PRは、第1インク層851と第2インク層852とは、厚さ方向Tに重なっている領域を有するため、当該領域では、単一のインク層85に比べて、保護層80が紫外線を遮蔽する場合、紫外線の遮蔽効果をより高くすることができ、保護層80が遮熱効果を有する場合、遮熱効果をより高くすることができる。これにより、環境に起因した着用者への悪影響をさらに低減できる。
 (4.2)変更例2
 次に、変更例2について説明する。変更例2では、図6に示すように、フィルム81にインクが配置されている。インクは、例えば、印刷により塗布することで配置されてよい。例えば、グラビア印刷を用いてインクを塗布してもよいし、フレキソ印刷を用いてインクを塗布してもよい。インクは、カラーインクであってよく、例えば、白色、黒色、灰色、青色、緑色、黄色、赤色、橙色、ピンク、水色であってよい。
 保護層80は、フィルム81及びフィルム81に配置されたインク層85により構成されてよい。変更例2では、インク層85は、フィルム81の非肌面側T2に配置されている。インク層85は、フィルム81の肌面側T1に配置されてもよい。フィルム81は、外装体15の前後方向Lの外端縁15Eを折り目として折り返されてよい。これにより、吸収性物品1は、フィルム81どうしが厚さ方向Tに重なる領域を有してよい。図6Aに示すように、フィルム81は、吸収性本体40よりも肌面側T1で外端縁15Eから前後方向Lの内側へ延びる折り返し部81aを有してよく、インク層85は、同様に、折り返し部85aを有してよい。折り返し部81aの前後方向Lの内端縁は、吸収性本体40と厚さ方向Tに重なる位置に配置されてよい。これにより、外装体15の外端縁15Eから吸収性本体40までの非重複部NRにおいて、保護層80が二重に存在することができ、環境に起因した着用者への悪影響をさらに低減できる。
 図6Bに示すように、ミクロな視点では、インク層85は、印刷によりインクを配置する場合、インクが存在するインク部85pと、インクが存在しない非インク部85nとによって構成されてよい。従って、インク層85は、インクに色が付いている場合には、肉眼で色を全面的に配置されていることを確認できればよく、顕微鏡での観察などのミクロな視点でインクが存在しない微少な部分が存在してもよい。インク層85は、インク部85pどうしの間隔dが、0.2mm以下であればよい。インク部85pどうしの間隔dが、0.2mmより大きい場合には、インク部85pの間は、インクが塗布されていない領域である。
 フィルム81にインクを印刷することにより、インク層85を配置する場合、インクの網点面積率は、20%以上であってよい。インクの網点面積率は、40%以上が好ましく、60%以上がより好ましい。インクの網点面積率は、単位面積当たりに占めるインク部85pの面積の割合を示す。なお、フィルム81にインクがべた塗りで塗布された場合、インクの網点面積率は、100%である。
 以上のように、変更例2に係る吸収性物品1において、フィルム81どうしが厚さ方向Tに重なる領域では、フィルム81が重ならない領域と比べて、保護層80が紫外線を遮蔽する場合、紫外線の遮蔽効果をより高くすることができ、保護層80が遮熱効果を有する場合、遮熱効果をより高くすることができる。加えて、外装体15の外端縁15E付近の剛性が高くなり、外装体の外端縁15E付近をたくれ難くすることができる。これにより、外装体15が着用者の身体を覆う面積の低減を抑制でき、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 また、インクの網点面積率は、60%以上であるため、インクによって、着用者の肌へ到達する紫外線の量をさらに低減できる。吸収性物品1の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができるため、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。また、保護層80の遮熱効果をより高くすることができるため、環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。
 (4.3)変更例3
 次に、変更例3について説明する。変更例3では、図7Aに示すように、保護層80は、フィルム81とインク層85とによって構成される。フィルム81は、ウエスト弾性部材WEよりも非肌面側T2に配置されてよい。フィルム81にインクが複数回塗布(いわゆる重ね塗り)されることにより、複数の層により構成されるインク層85が設けられてよい。インク層85は、フィルム81の非肌面側T2に塗布される第1インク層851と、第1インク層851の非肌面側T2に塗布される第2インク層852と、を有してよい。第1インク層851は、1回目の塗布により配置されてよく、第2インク層852は、2回目の塗布により配置されてよい。例えば、インク層85を構成する各層のインクの色が互いに異なることで、複数の層により構成されているかを判定できる。インクは、紫外線を遮蔽する材料を含んでよい。紫外線を遮蔽する材料は、例えば、紫外線散乱剤(例えば、酸化チタンや酸化亜鉛など)、紫外線吸収剤(例えば・酸エチルヘキシル・t‐ブチルメトキシベンゾイルメタン・オキシベンゾン‐3・テレフタリリデンジカンフルスルホン酸など)などである。
 図7Aに示すように、フィルム81はデザインが施されているデザイン領域DRを有してよい。具体的には、第1インク層851は、デザイン領域DRを構成してよい。この場合、第2インク層852は、紫外線を遮蔽する材料を含む透明なインクであってよい。これにより、デザインの視認性が、第2インク層852によって阻害されず、デザインの視認性の悪化を防ぐことができる。
 以上のように、デザイン領域DRを有するフィルム81は、ウエスト弾性部材WEよりも非肌面側T2に配置されているため、デザインの視認性がウエスト弾性部材WEによって阻害されない。これにより、デザインの視認性の悪化を防ぐことができる。また、インクは、紫外線を遮蔽する材料を含んでいるため、インク自身の遮蔽性に加えて、紫外線を遮蔽する材料によって、紫外線の遮蔽効果を向上できる。従って吸収性物品1の着用者への紫外線による影響を受け難くすることができる。
 次に、変更例4について説明する。変更例4では、図7Bに示すように、外側シートOSにインクが配置されてよい。すなわち、インク層85は、外側シートOSに配置されてよい。インク層85は、外側シートOSの非肌面側T2に配置されてよく(図7B参照)、外側シートOSの肌面側T1に配置されてもよい。また、外側シートOSの折り返し部OSaにインク層85が配置されてよい。従って、インク層85は、折り返し部85bを有してよい。以上により、保護層80は、外側シートOSに配置されたインクにより構成されているため、保護領域PRの剛性が高くならず、吸収性物品1の着心地を維持することができる。
 (5)評価
 次に、紫外線の遮蔽率の測定結果、及び遮熱性の測定結果について説明する。
 (5.1)紫外線遮蔽率
 以下に示す実施例1から実施例11、及び比較例1に係る吸収性物品を用いて、紫外線の遮蔽率を上述した測定方法によって測定した。紫外線の遮蔽率の測定対象は、保護層80単体と、吸収性物品1とのそれぞれで測定した。
 実施例1では、保護層80がフィルム81である。実施例1では、フィルム81には、インクが塗布されていない。実施例2から実施例7は、保護層80が、白色のインクが配置されたフィルム81である。実施例2では、インクの網点面積率が50%であり、実施例3では、インクの網点面積率が60%であり、実施例4では、インクの網点面積率が70%であり、実施例5では、インクの網点面積率が80%であり、実施例6では、インクの網点面積率が90%であり、実施例7では、インクの網点面積率が100%である。実施例8及び実施例9は、保護層80が、紫外線吸収材料を含むインクが配置されたフィルム81である。実施例8では、インクの網点面積率が50%であり、実施例9では、インクの網点面積率が100%である。実施例10は、保護層80が、黒色のインクが配置されたフィルム81である。実施例2では、インクの網点面積率が100%である。実施例11は、保護層80が、白色のインク層85である。不織布シートにより白色のインクが配置されている。
 なお、上述の実施例においてインクを配置する方法として、グラビア印刷又はフレキソ印刷のいずれかを用いた。比較例1は、保護層80が設けられていない通常の吸収性物品である。以下に、測定結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、保護層80が設けられている各実施例は、比較例1と比べて、紫外線の遮蔽率が50%以上増加することが分かった。なお、平均的な日本人は、300J/m2以上の紫外線量を浴びると、肌が赤くなる。夏場の日中(9時~14時)のUCインデックスは、平均8であるため、肌が露出されている状態では、25分で紫外線量が300J/m2に達する。ここで、水深が50cmの位置での紫外線の強さは、地表面の40%の値である。ここで、幼児用のプールでは、水深が20~30cmである。水深が20~30cmの位置での紫外線の強さを地表面の70%の値と仮定した場合、紫外線の遮蔽率が60%である吸収性物品に覆われている部分は、紫外線量が300J/m2に達するまでに、89分かかる。幼児の7割は、水遊び時間が1.5時間以内であるため、紫外線の遮蔽率が60%である吸収性物品を着用していれば、紫外線量が約300J/m2に達する前に、水遊び時間を終えることができる。従って、水遊び中は、上着等を脱いでおり吸収性物品しか着用していないケースが多いため、実施例に係る吸収性物品1は、水遊び用の吸収性物品1として用いることで、有効な効果が得られることが想定される。
 なお、紫外線の遮蔽率が80%である吸収性物品を着用していれば、幼児の9割は、紫外線量が約300J/m2に達する前に、水遊び時間を終えることができ、紫外線の遮蔽率が80%である吸収性物品を着用していれば、全ての幼児は、紫外線量が約300J/m2に達する前に、水遊び時間を終えることができる。
 (5.2)遮熱
 次に、遮熱の測定について図8を用いて説明する。図8は、遮熱の測定を説明するための図である。
 実施例7及び比較例2に係る吸収性物品を用いて、紫外線の遮蔽率の測定を行った。比較例2は、保護層80が設けられていない通常の吸収性物品である。図8Aに示すように、試料台200に設置された一方の試験片保持枠210に、測定試料SPを載せる。他方の試験片保持枠210には、何も載せない。試験片保持枠210の高さhは、約5mmである。測定試料SPの上方からレフランプ220で照らして、測定試料SPを熱した。測定試料SPの下に設置した熱源受光体230(具体的には、黒画用紙)の温度変化を、サーモカメラ240を用いて、時間経過と共に測定した。
 図8Bに示すように、比較例2では、測定開始から15分後には、熱源受光体230の温度が65度を超えた。一方、実施例7では、測定開始から15分経過しても、熱源受光体230の温度が55度までしか上がらなかった。以上より、実施例7に係る吸収性物品1は、遮熱効果を有することが分かった。
 (5)その他実施形態
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 上述において、胴回り域WRを幅方向Wに一周するように、デザインが施されたフィルム81が配置されてよい。これにより、デザイン性を向上させるだけでなく、保護層80により、胴回り域WR全体を覆うことができるため、着環境に起因した着用者への悪影響を低減できる。フィルム81に施されたデザインは、股下域S3に施されたデザインと同じものであってよい。これにより、胴回り域WRと股下域S3とが別体という印象が薄れて、胴回り域WRと股下域S3とが一体的に視認され易くなり、吸収性物品1の外観が普通のパンツのような外観に視認され易くできる。また、フィルム81のデザインが、弾性部材(例えば、ウエスト弾性部材WE、レッグギャザー用の弾性部材など)に対して非肌面側T2から厚さ方向Tに重なる場合、弾性部材を視認し難くできる。これにより、視認者に弾性部材を感じさせずに、吸収性物品1の外観が普通のパンツのような外観に視認され易くできる。
 上述において、フィルム81は、透明であってもよいし、非透明であってよい。インクを有さない場合、フィルム81は、不透明であることが好ましい。上述において、インクは、紫外線を遮蔽する材料を含んでよかったが、これに限られない。例えば、不織布シートに当該材料を練り込むことで、外装体15に含まれる不織布シート(例えば、内側シートIS、外側シートOSなど)が紫外線を遮蔽する材料を含んでいてもよい。不織布シートは、例えば、酸化亜鉛を含んでいてもよい。不織布シートは、例えば、不織布の原料に対する酸化チタンの重量割合(重量%)が1.5重量%以上、3%重量以下の範囲となるように酸化チタンを含んでいてもよい。不織布シートは、3重量%以上含んでいてもよい。これにより、不織布の強度を低下することなく、不織布シートが、紫外線を遮蔽する効果を有することができる。
 上述の変更例4では、外側シートOSにインク層85が配置されていた。インク層85は、第1インク層851及び第2インク層852を有してよい。例えば、非肌面側T2から肌面側T1に向かって、外側シートOS、デザイン領域DRを構成する第2インク層852、第1インク層851が配置されてよい。また、第1インク層851よりも非肌面側T2において、フィルム81が配置されていてよい。フィルム81は、ウエスト弾性部材WEよりも非肌面側T2に配置されてよい。第1インク層851及び第2インク層852は、外側シートOSとフィルム81とに挟まれていてよい。この場合、第1インク層851及び第2インク層852は、外側シートOSの肌面に塗布されていてもよく、フィルム81の非肌面に塗布されていてもよい。
 また、上述において、外側シートOSに第1インク層851としてインク(例えば、白色のインク)がべた塗りされていてもよい。なお、不織布は、一般的に白色であるため、通常、白色のインクはべた塗りされない。なお、不織布にべた塗りした場合、フィルム81と異なり、インクの網点面積率は、100%未満であってよい。すなわち、上述したように、肉眼で色を全面的に配置されていることを確認できればよい。
 上述した吸収性物品1は、図9に示すように、収容体100に収容されてよい。図9は、収容体100を説明するための図である。吸収性物品1の収容体100は、複数の吸収性物品1と、複数の吸収性物品1を収容するパッケージ101とを含んでよい。図9Aに示すように、パッケージ101には、吸収性物品1が紫外線を遮蔽する機能を有することを表す表示部110が設けられてよい。表示部110は、例えば、「UV CUT」、「UV CUT率○○%」などを表示してよい。これにより、使用者が、収容体100の開封前に吸収性物品1が紫外線を遮蔽する機能を有することを視覚的に認識できるため、使用者に安心感を与えることができる。
 また、図9Bに示すように、パッケージ101には、吸収性物品1が遮熱機能を有することを表す表示部110が設けられてよい。表示部110は、「Heat Shield」、「遮熱効果」、「体感-5度」などを表示してよい。これにより、使用者が、収容体100の開封前に吸収性物品1が遮熱機能を有することを視覚的に認識できるため、使用者に安心感を与えることができる。
 収容体100は、1つの収容空間に複数の吸収性物品1を収容してよい。また、収容体100は、各吸収性物品1が個別の収容空間(収容部)に収容されて、複数の収容部が1列に並ぶパッケージ101を有してよい。パッケージは、収容部が1つずつ切り取り可能であってよい。収容部毎に表示部110が設けられてよい。
 上述の実施形態、各変更例及びその他実施形態に係る吸収性物品に係る構成は、適宜組み合わせることが可能である。
 なお、2015年6月20日に出願された日本国特許出願第2019-115039号の全内容が、参照により、本明細書に組み込まれる。
1:吸収性物品、15:外装体、16:ウエスト開口部、17:脚回り開口部、18:サイド接合部、20:前外装体、22:前ウエスト弾性部材、25:第1前側シート、26:第2前側シート、30:後外装体、30E:外端縁、31:臀部カバー、32:後ウエスト弾性部材、35:第1後側シート、36:第2後側シート、40:吸収性本体、41:肌面シート、42:液不透過シート、43:本体シート、50:吸収体、52:コアラップ、80:保護層、81:フィルム、85:インク層、851:第1インク層、852:第2インク層、100:収容体、101:パッケージ、110:表示部、DR:デザイン領域、IS:内側シート、NR:非重複部、NR1:少数層、NR2:多数層、OR:重複部、OR1:第1重複部、OR2:第2重複部、PR:保護領域、S1:前胴回り域、S2:後胴回り域、S3:股下域、T1:肌面側、T2:非肌面側、W:幅方向

Claims (18)

  1.  前後方向、前記前後方向に直交する幅方向、及び厚さ方向と、
     着用者の胴回りを覆う胴回り域と、前記胴回り域よりも前記前後方向の内側に位置する股下域と、
     少なくとも前記股下域に配置されており、かつ吸収体を有する吸収性本体と、
     少なくとも前記胴回り域に配置される外装体と、を有する吸収性物品であって、
     前記外装体は、前記吸収性本体と前記厚さ方向に重ならない非重複部を有し、
     前記非重複部には、紫外線を遮蔽する保護領域が設けられている吸収性物品。
  2.  前記保護領域は、前記紫外線の遮蔽率が60%以上である領域を有する請求項1に記載の吸収性物品。
  3.  前後方向、及び前記前後方向に直交する幅方向と、厚さ方向と、
     着用者の胴回りを覆う胴回り域と、前記胴回り域よりも前記前後方向の内側に位置する股下域と、
     少なくとも前記股下域に配置されており、かつ吸収体を有する吸収性本体と、
     少なくとも前記胴回り域に配置される外装体と、を有する吸収性物品であって、
     前記外装体は、前記吸収性本体と前記厚さ方向に重ならない非重複部を有し、
     前記非重複部には、遮熱性を有する保護領域が設けられている吸収性物品。
  4.  前記外装体は、
     着用者の肌に当接する当接面を有する内側シートと、
     前記胴回り域において最も非肌面側に配置されている外側シートと、
     前記保護領域を構成する保護層と、を有し、
     前記非重複部には、前記保護層、前記外側シート、及び前記内側シートが前記厚さ方向に積層された3層のみのシート層が存在する領域が設けられている請求項1から3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  5.  前記外装体は、
     着用者の肌に当接する当接面を有する内側シートと、
     前記胴回り域において最も非肌面側に配置されている外側シートと、
     前記保護領域を構成する保護層と、を有し、
     前記保護層は、前記内側シートと前記外側シートとの間に配置されている請求項1から4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  6.  前記外装体は、前記保護領域を構成する保護層を有し、
     前記保護層は、フィルムにより構成されている請求項1から5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  7.  前記フィルムは、前記外装体の前記前後方向の外端縁を折り目として折り返されており、
     前記フィルムどうしが前記厚さ方向に重なる領域を有する請求項6に記載の吸収性物品。
  8.  前記フィルムは、前記外装体の前記前後方向の外端縁を折り目として折り返されていない請求項6に記載の吸収性物品。
  9.  前記外装体は、伸縮性を有する弾性部材を有し、
     前記フィルムは、デザインが施されているデザイン領域を有し、
     前記フィルムは、前記弾性部材よりも非肌面側に配置されている請求項6又は8に記載の吸収性物品。
  10.  前記フィルムには、インクが配置されており、
     前記インクの網点面積率は、60%以上である請求項6から9のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  11.  前記外装体は、前記保護領域を構成する保護層を有し、
     前記保護層は、前記外装体に配置されたインクにより構成されている請求項1から5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  12.  前記外装体は、
     着用者の肌に当接する当接面を有する内側シートと、
     前記外装体において最も非肌面側に配置されている外側シートと、を有し、
     前記内側シートに配置されている前記インクにより前記保護層が構成されている請求項11に記載の吸収性物品。
  13.  前記吸収性物品の平面視において、前記非重複部において、前記外装体の一方の外側部から前記外装体の他方の外側部まで前記インクが全面的に配置されている請求項12に記載の吸収性物品。
  14.  前記外装体は、
     デザインが施された第1シートと、
     前記第1シートよりも肌面側に配置されており、かつ前記インクが配置されている第2シートと、を有する請求項12又は13に記載の吸収性物品。
  15.  前記保護領域は、前記インクとして第1インクが配置された第1インク層と、前記インクとして第2インクが配置された第2インク層とが前記厚さ方向に重なっている領域を有する請求項11から14のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  16.  前記インクは、紫外線を遮蔽する材料を含む請求項10から15のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  17.  請求項1又は2に記載の複数の吸収性物品と、前記複数の吸収性物品を収容するパッケージと、を含む吸収性物品の収容体であって、
     前記パッケージには、前記吸収性物品が紫外線を遮蔽する機能を有することを表す表示部が設けられている吸収性物品の収容体。
  18.  請求項3に記載の複数の吸収性物品と、前記複数の吸収性物品を収容するパッケージと、を含む吸収性物品の収容体であって、
     前記パッケージには、前記吸収性物品が遮熱機能を有することを表す表示部が設けられている吸収性物品の収容体。
PCT/JP2020/023723 2019-06-20 2020-06-17 吸収性物品 WO2020256002A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080039301.9A CN113905701A (zh) 2019-06-20 2020-06-17 吸收性物品
AU2020296529A AU2020296529A1 (en) 2019-06-20 2020-06-17 Absorbent article

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-115039 2019-06-20
JP2019115039A JP7186137B2 (ja) 2019-06-20 2019-06-20 吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020256002A1 true WO2020256002A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=73995616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/023723 WO2020256002A1 (ja) 2019-06-20 2020-06-17 吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7186137B2 (ja)
CN (1) CN113905701A (ja)
AU (1) AU2020296529A1 (ja)
WO (1) WO2020256002A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105588A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178827A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Uni Charm Corp おむつ包装体
JP2013070836A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2016526964A (ja) * 2013-06-13 2016-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 個人用衛生物品及び個人用衛生物品の容器
JP2016190031A (ja) * 2016-03-29 2016-11-10 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2017217063A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 花王株式会社 吸収性物品
WO2018066334A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 日東電工株式会社 伸縮性フィルムおよびそれを含む物品
WO2018096736A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660171B2 (ja) * 2004-02-05 2011-03-30 阿蘇製薬株式会社 救急用絆創膏
JP5096736B2 (ja) * 2006-12-13 2012-12-12 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5427405B2 (ja) * 2008-12-26 2014-02-26 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ
WO2018038053A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 王子ホールディングス株式会社 スパンボンド不織布,シートおよび吸収性物品
JP7211696B2 (ja) * 2016-10-06 2023-01-24 日東電工株式会社 伸縮性フィルムおよびそれを含む物品
EP3571053B1 (en) * 2017-01-18 2022-03-23 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for weighted random pattern printing on absorbent article components
JP2018136391A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 キヤノン株式会社 像加熱装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178827A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Uni Charm Corp おむつ包装体
JP2013070836A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2016526964A (ja) * 2013-06-13 2016-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 個人用衛生物品及び個人用衛生物品の容器
JP2016190031A (ja) * 2016-03-29 2016-11-10 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2017217063A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 花王株式会社 吸収性物品
WO2018066334A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 日東電工株式会社 伸縮性フィルムおよびそれを含む物品
WO2018096736A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN113905701A (zh) 2022-01-07
JP7186137B2 (ja) 2022-12-08
AU2020296529A1 (en) 2021-12-23
JP2021000239A (ja) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9161867B2 (en) Wearing article
AU2014344814B1 (en) Disposable wearing article
AU2012294086B2 (en) Disposable wearing article
CN110769791B (zh) 一次性卫生吸收性产品
WO2015198664A1 (ja) プルオン着用物品
JP2010540064A (ja) 紫外線から保護するための吸収性製品
EP3439602A1 (en) Wearable article having graphics
WO2020256002A1 (ja) 吸収性物品
JP2012170577A (ja) パンツ型吸収性物品
JP6092370B2 (ja) 外側カバーアセンブリおよび使い捨て吸収性物品
JP7268994B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2017002490A1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP7029899B2 (ja) 吸収性物品
JP3226498U (ja) 吸収性物品
JP6180181B2 (ja) 吸収性物品
KR102649064B1 (ko) 흡수성 물품의 개별 포장체
JP5936324B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6822829B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2020073019A (ja) 吸収性物品の個包装体
JP6993133B2 (ja) 吸収性物品
JP6838205B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2023073999A1 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品包装体
WO2023243502A1 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品群
JP7347051B2 (ja) 吸収性物品
WO2023115512A1 (en) Absorbent article

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20827663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020296529

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20200617

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20827663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1