WO2020195547A1 - 自動車用空調装置のコンプレッサ - Google Patents
自動車用空調装置のコンプレッサ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020195547A1 WO2020195547A1 PCT/JP2020/008418 JP2020008418W WO2020195547A1 WO 2020195547 A1 WO2020195547 A1 WO 2020195547A1 JP 2020008418 W JP2020008418 W JP 2020008418W WO 2020195547 A1 WO2020195547 A1 WO 2020195547A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- compressor
- acoustic cover
- locking
- automobile air
- air conditioner
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/66—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
- F04D29/661—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/663—Sound attenuation
- F04D29/664—Sound attenuation by means of sound absorbing material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/0027—Pulsation and noise damping means
- F04B39/0033—Pulsation and noise damping means with encapsulations
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/10—Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/12—Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
- F04B39/121—Casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/06—Silencing
- F04C29/065—Noise dampening volumes, e.g. muffler chambers
- F04C29/066—Noise dampening volumes, e.g. muffler chambers with means to enclose the source of noise
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D17/00—Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
- F04D17/08—Centrifugal pumps
- F04D17/10—Centrifugal pumps for compressing or evacuating
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/162—Selection of materials
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/162—Selection of materials
- G10K11/168—Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/172—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0215—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/40—Casings; Connections of working fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/66—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
- F04D29/661—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/663—Sound attenuation
Definitions
- the present invention relates to a compressor for an automobile air conditioner.
- Patent Document 1 discloses, for example, a soundproofing device for an electric compressor that covers the periphery of an electric compressor used in a cooling device for an electric vehicle with a sound insulating cover.
- This sound insulation cover has an insertion hole through which the discharge pipe of the refrigerant extending from the electric compressor is inserted.
- the compressor of an automobile air conditioner is required to have a lighter weight and a smaller acoustic cover. Therefore, unlike a normal air conditioner, it is not preferable to use a heavy cover having high sound absorption performance such as rubber.
- a heavy cover having high sound absorption performance such as rubber.
- the soundproofing performance can be improved by using a heavy material for the acoustic cover in general, it may not be possible to obtain the desired soundproofing performance simply by reducing the weight of the acoustic cover. In particular, if there is a gap between the acoustic cover and the piping extending from the compressor, sound may leak from the gap.
- a cushioning material is arranged around the discharge pipe in order to support the compressor case while suppressing vibration.
- the acoustic cover and the discharge pipe are used. The gap between them is not specified. Further, even if the cushioning material suppresses sound leakage from the gap between the acoustic cover and the discharge pipe, the structure becomes complicated.
- the present invention has been made in view of the above, and it is intended to reduce the noise of a compressor of an automobile air conditioner by using an acoustic cover having a simpler structure while reducing the size and weight of the acoustic cover. With the goal.
- the present invention includes a compressor main body, a pipe connected to the compressor main body, and an acoustic cover arranged around the compressor main body, and the acoustics.
- the cover is characterized by having an insertion hole through which the pipe is inserted and in close contact with the pipe, and an inner surface having a shape along the outer surface of the compressor body.
- the inner surface of the acoustic cover is shaped along the outer surface of the compressor body, it is possible to prevent a gap from being formed between the acoustic cover and the compressor body as much as possible. As a result, it is possible to suppress the formation of an unnecessary portion of the acoustic cover, and to reduce the size and weight of the acoustic cover. Further, since the insertion hole formed in the acoustic cover and through which the pipe connected to the compressor is inserted is in close contact with the pipe, it is possible to suppress the occurrence of sound leakage from the gap between the acoustic cover and the pipe. Therefore, according to the present invention, it is possible to reduce the noise of the compressor of the automobile air conditioner by using the acoustic cover having a simpler structure while reducing the size and weight of the acoustic cover.
- the acoustic cover is preferably a porous foam material. With this configuration, it is possible to absorb the noise emitted from the compressor body by the porous foam material while reducing the weight of the acoustic cover.
- the acoustic cover has at least one divided portion formed on the wall portion along the lateral direction.
- the acoustic cover has an overlapping portion in which the half portions divided by the divided portion overlap each other at the position of the divided portion.
- the overlapping portion is a fitting portion for fitting the half portions together.
- the acoustic cover has a protruding portion protruding from the outer surface at the position of the overlapping portion.
- the acoustic cover has a resin material inserted at the position of the overlap portion.
- the compressor body has a convex portion protruding from the outer surface, and the overlapping portion of the acoustic cover abuts on the convex portion.
- the overlapping portion is a locking portion for locking the half portions, and a plurality of locking surfaces are formed on the surfaces of the locking portions facing each other, and the plurality of locking surfaces are formed.
- the acoustic cover is a honeycomb sandwich panel having a plurality of honeycomb cells, and preferably has a plurality of openings formed on the inner surface corresponding to the plurality of honeycomb cells.
- the acoustic cover has at least one divided portion formed on the wall portion along the lateral direction.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a compressor according to the first embodiment.
- FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing an example of a structure in the vicinity of the connection portion of the pipe to the compressor main body.
- FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing an acoustic cover according to a modified example of the first embodiment.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing the compressor according to the second embodiment.
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing how the acoustic cover is attached to the compressor according to the second embodiment.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing a compressor as a comparative example.
- FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a compressor according to the first embodiment.
- FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing an example of a structure in the vicinity of the connection portion of the pipe to the
- FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 13 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- FIG. 15 is an explanatory diagram showing an acoustic cover according to a modified example of the second embodiment.
- FIG. 16 is a top view showing the acoustic cover according to the third embodiment.
- FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
- FIG. 18 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the insertion hole of the acoustic cover in the third embodiment.
- FIG. 19 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion in the third embodiment.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a compressor according to the first embodiment.
- the compressor 100 according to the embodiment is a compressor (compressor) for an automobile air conditioner used in an air conditioner mounted on an automobile (not shown).
- the compressor 100 includes a compressor main body 10, a plurality of pipes 20, and an acoustic cover 30.
- FIG. 1 shows a cross section of the compressor body 10 along the longitudinal direction.
- the longitudinal direction of the compressor main body 10 is the longitudinal direction of the acoustic cover 30, and the lateral direction of the compressor main body 10 is the lateral direction of the acoustic cover 30.
- the longitudinal direction of the compressor main body 10 and the acoustic cover 30 is simply referred to as “longitudinal direction L1”, and the lateral direction of the compressor main body 10 and the acoustic cover 30 is simply referred to as “minor direction L2”.
- the compressor body 10 is an electric compressor, and houses a compression mechanism such as an electric motor, a fixed scroll, and a movable scroll (all not shown) in the housing.
- the compressor body 10 compresses the low-pressure refrigerant gas sucked into the housing by a compression mechanism and flows out as a high-temperature and high-pressure gas to the outside.
- the compressor main body 10 is arranged in the engine room of the automobile, and is fastened and fixed to the vehicle body of the automobile by, for example, a bolt as a fastener at a vehicle body mounting portion (not shown).
- the plurality of pipes 20 are connected to the outer surface 10A of the compressor main body 10.
- the pipe 20 is, for example, a suction pipe for sucking the refrigerant gas, a discharge pipe for discharging the refrigerant gas, and the like. Note that, in FIG. 1, only one pipe 20 is shown as an example.
- FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing an example of a structure in the vicinity of the connection portion of the pipe to the compressor main body.
- the compressor main body 10 is formed with a connection hole 12 communicating with the inside of the pipe 20 at the connection portion 11 to which the pipe 20 is connected.
- a flange portion 13 protruding from the outer surface 10A is formed around the connection hole 12.
- the tip of the pipe 20 is fitted to the step portion of the flange portion 13. Further, a connecting block 25 is fixed around the pipe 20, and the connecting block 25 is fastened to the flange portion 13 by bolts 26. As a result, the pipe 20 is attached to the compressor body 10.
- the acoustic cover 30 is arranged around the compressor main body 10.
- the acoustic cover 30 is formed of a porous foam material.
- the acoustic cover 30 is formed by foam molding using the inside of a mold (not shown).
- the acoustic cover 30 reduces noise and leaks noise to the outside by converting the sound energy of noise emitted from the compressor main body 10 into heat energy in a plurality of cavities contained in the porous foam material. Suppress.
- the acoustic cover 30 covers the outer surface 10A of the compressor main body 10 except for the vehicle body mounting portion (not shown) of the compressor main body 10 and the connection portion of the pipe 20 described later.
- the outer surface 10A of the compressor main body 10 will be described as referring to the outer surface of a portion of the compressor main body 10 excluding a vehicle body mounting portion (not shown) and a connection portion of the pipe 20.
- the acoustic cover 30 is fastened and fixed to the compressor main body 10 with, for example, bolts at a main body mounting portion (not shown).
- the acoustic cover 30 has an inner surface 30A that follows the shape of the outer surface 10A of the compressor main body 10.
- the acoustic cover 30 is formed so that its inner surface 30A covers the outer surface 10A and has the same shape as the outer surface 10A of the compressor main body 10.
- the gap S1 formed between the inner surface 30A of the acoustic cover 30 and the outer surface 10A of the compressor body 10 can be made as small as possible.
- the inner surface 30A of the acoustic cover 30 and the outer surface 10A of the compressor body 10 may be in contact with each other so that the gap S1 is not formed.
- the outer surface 30B of the acoustic cover 30 has a shape along the outer surface 10A of the compressor main body 10 as well as the inner surface 30A.
- the outer surface 30B may be designed so that the weight of the compressor main body 10 to which the acoustic cover 30 is attached can be reduced and interference with the members arranged around the compressor main body 10 can be avoided. ..
- the acoustic cover 30 has an insertion hole 31 through which the pipe 20 connected to the compressor main body 10 is inserted.
- the insertion holes 31 are formed at all positions corresponding to the pipe 20 as in the pipe 20.
- the acoustic cover 30 has an annular inclined portion 32 that extends inside the acoustic cover 30 (compressor main body 10 side) toward the insertion hole 31 around the insertion hole 31.
- the inner peripheral surface 31A of the insertion hole 31 is the inner peripheral surface of the annular inclined portion 32.
- the inner peripheral surface 31A of the insertion hole 31 is fitted to the flange portion 13 provided in the connecting portion 11 and the connecting block 25.
- the inner peripheral surface 31A of the insertion hole 31 is indirectly brought into close contact with the pipe 20 via the flange portion 13 and the connecting block 25. As a result, it is possible to prevent a gap from being formed between the insertion hole 31 and the pipe 20.
- the annular inclined portion 32 has an inner surface 30A at the end portion abutting on the outer surface 10A of the compressor main body 10. As a result, the acoustic cover 30 can be stably attached around the pipe 20 (around the connection portion 11).
- FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing an acoustic cover according to a modified example of the first embodiment.
- the acoustic cover 40 according to the modified example has a cylindrical portion 42 instead of the annular inclined portion 32 of the acoustic cover 30. Since the other configurations of the acoustic cover 40 are the same as those of the acoustic cover 30, the description of the same configuration is omitted and the same reference numerals are given.
- the cylindrical portion 42 of the acoustic cover 40 is formed in a cylindrical shape around the insertion hole 31 toward the inside of the acoustic cover 40 (the side of the compressor body 10) and the outside of the acoustic cover 40 (the side opposite to the compressor body 10). Protrude.
- the inner peripheral surface 31A of the insertion hole 31 is the inner peripheral surface of the cylindrical portion 42. Then, as in the example shown in FIG. 2, the inner peripheral surface 31A of the insertion hole 31 is fitted to the flange portion 13 provided in the connecting portion 11 and the connecting block 25. That is, the inner peripheral surface 31A of the insertion hole 31 is indirectly brought into close contact with the pipe 20 via the flange portion 13 and the connecting block 25. As a result, it is possible to prevent a gap from being formed between the insertion hole 31 and the pipe 20. Further, as shown in FIG. 3, the inner surface 30A of the cylindrical portion 42 abuts on the outer surface 10A of the compressor main body 10. As a result, the acoustic cover 30 can be stably attached around the pipe 20 (around the connection portion 11).
- the compressor 100 includes a compressor main body 10, a pipe 20 connected to the compressor main body 10, and an acoustic cover 30 arranged around the compressor main body 10, and acoustically.
- the cover 30 has an insertion hole 31 through which the pipe 20 is inserted and is in close contact with the pipe 20, and the inner surface 30A has a shape along the outer surface 10A of the compressor main body 10.
- the inner surface 30A of the acoustic cover 30 is shaped along the outer surface 10A of the compressor main body 10, it is possible to prevent the gap S1 from being formed between the acoustic cover 30 and the compressor main body 10 as much as possible. As a result, it is possible to prevent the acoustic cover 30 from forming an unnecessary portion, and to reduce the size and weight of the acoustic cover 30. Further, since the insertion hole 31 formed in the acoustic cover 30 and through which the pipe 20 connected to the compressor main body 10 is inserted is in close contact with the pipe 20, the acoustic cover 30 and the pipe 20 are connected as shown by a solid arrow in FIG. It is possible to suppress the occurrence of sound leakage from the gap. Therefore, according to the first embodiment, it is possible to reduce the noise of the compressor 100 of the automobile air conditioner by using the acoustic cover 30 having a simpler structure while reducing the size and weight of the acoustic cover 30. It becomes.
- the pipe 20 is fixed to the compressor body 10 by the flange portion 13 and the connecting block 25 at the connecting portion 11, and the insertion hole 31 of the acoustic cover 30 is formed.
- the flange portion 13 and the connecting block 25 are used to indirectly adhere to the pipe 20.
- the method of fixing the pipe 20 to the compressor main body 10 is not limited to this, and the insertion hole 31 of the acoustic cover 30 may be in direct contact with the pipe 20.
- the acoustic cover 30 is a porous foam material. With this configuration, it is possible to absorb the noise emitted from the compressor main body 10 by the porous foam material while reducing the weight of the acoustic cover 30.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing a compressor according to the second embodiment
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing how an acoustic cover is attached to the compressor according to the second embodiment
- FIG. 6 is a comparative example. It is sectional drawing which shows the compressor.
- the compressor 200 according to the second embodiment includes an acoustic cover 50 instead of the acoustic cover 30 of the compressor 100.
- the compressor 300 as a comparative example includes an acoustic cover 60 instead of the acoustic cover 30 of the compressor 100. Since the other configurations of the compressors 200 and 300 are the same as those of the compressor 100, the description of the same configuration is omitted and the same reference numerals are given. Note that FIGS. 4 to 6 show a cross section along the longitudinal direction L1 as in FIG. 1. Further, although the description of the pipe 20 is omitted in FIGS. 4 to 6, as in the first embodiment, the acoustic covers 50 and 60 have an insertion hole through which the pipe 20 is inserted directly or indirectly through the pipe 20. It is in close contact.
- the acoustic cover 50 is divided into two halves 51 and 52 by the divided portions 50A and 50B.
- the halves 51 and 52 are arranged around the compressor body 10 while facing each other, and are fastened to each other by, for example, bolts in the vicinity of the divided portions 50A and 50B.
- the divided portions 50A and 50B are provided on the wall portion of the acoustic cover 30 along the lateral direction L2.
- the divided portions 50A and 50B extend in the direction along the longitudinal direction L1.
- "extending along the longitudinal direction L1" may be inclined with respect to the longitudinal direction L1.
- the divided portions 50A and 50B are formed at positions arranged side by side in the lateral direction L2, but the divided portions 50A and 50B may be formed at positions separated in the lateral direction L2.
- the half portion 51 of the acoustic cover 50 has an inclined portion 511 extending toward the outside of the acoustic cover 50 (the side opposite to the compressor main body 10) toward the divided portion 50A. Further, the half portion 51 has an inclined portion 512 extending toward the outside of the acoustic cover 50 (the side opposite to the compressor main body 10) toward the divided portion 50B. Similarly, as shown in FIG. 4, the half portion 52 of the acoustic cover 50 has an inclined portion 521 extending toward the outside of the acoustic cover 50 (the side opposite to the compressor main body 10) toward the divided portion 50A. Further, the half portion 52 has an inclined portion 522 extending toward the outside of the acoustic cover 50 (the side opposite to the compressor main body 10) toward the divided portion 50B.
- the inclined portions 511, 512, 521, 522 provided on the half portions 51 and 52 are formed at an angle of a draft gradient ⁇ for extracting the half portions 51 and 52 from a mold (not shown) when the acoustic cover 30 is foam-molded. Will be done. That is, the inclined portions 511, 512, 521, and 522 extend while being inclined at an angle of a draft gradient ⁇ with respect to the lateral direction L2.
- the drafting gradient ⁇ of the inclined portions 511, 512, 521, and 522 may be set to a value at which the half portions 51 and 52 can be extracted from the mold and the gap S2 described later is as small as possible. The value may be different for each part 511, 512, 521, 522.
- the divided portions 50A and 50B for dividing the half portions 51 and 52 are provided on the wall portion along the lateral direction L2 of the acoustic cover 30, the inclined portions 511, 512, 521 and 522 are also provided in the lateral direction of the acoustic cover 30. It will be provided on the wall portion along L2.
- the divided portions 50A and 50B that divide the half portions 51 and 52 are on the wall portion along the longitudinal direction L1 of the acoustic cover 60. It is provided. That is, in the acoustic cover 60, the inclined portions 511, 512, 521, and 522 are formed on the wall portion along the longitudinal direction L1. Since the other configurations of the acoustic cover 60 are the same as those of the acoustic cover 50, the description of the same configuration is omitted and the same reference numerals are given.
- the acoustic cover 50 provided with the inclined portions 511, 512, 521, and 522 on the wall portion along the lateral direction L2 has the inclined portion 511, as compared with the acoustic cover 60.
- the lengths of 512, 521, and 522 are shortened.
- the gap S2 between the acoustic cover 50 and the compressor body 10 in the compressor 200 according to the second embodiment is smaller than the gap S3 between the acoustic cover 50 and the compressor body 10 in the compressor 300 of the comparative example.
- FIGS. 7 to 11 are enlarged cross-sectional views showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion.
- the half portions 51 and 52 have overlapping portions 53 which are arranged in a direction along the longitudinal direction L1 and overlap each other at the positions of the divided portions 50A and 50B.
- the half portions 51 and 52 can be brought into close contact with each other, so that sound leakage from the divided portions 50A and 50B can be suppressed.
- the overlapping portion 53 is a fitting portion 54 for fitting the half portions 51 and 52 to each other.
- the halves 51 and 52 can be stably connected to each other, and the halves 51 and 52 can be brought into close contact with each other to prevent sound leakage from the divided portions 50A and 50B. ..
- the half portions 51 and 52 have a protruding portion 55 protruding from the outer surface at the position of the overlapping portion 53.
- the half portions 51 and 52 have the resin material 56 inserted at the position of the overlapping portion 53.
- the rigidity in the vicinity of the overlap portion 53 can be increased, and deformation when the acoustic cover 50 is assembled to the compressor main body 10 can be suppressed, so that the assembling property can be improved.
- the half portions 51 and 52 are provided at positions where the overlapping portion 53 abuts on the convex portion 15 formed on the compressor main body 10.
- the convex portion 15 is a portion that protrudes from the outer surface 10A of the compressor main body 10.
- the overlapping portion 53 is a locking portion that locks the half portions 51 and 52 to each other.
- the locking portion includes a first locking portion 57 provided on the half portion 51 on one side (upper side) and a second locking portion 58 provided on the half portion 52 on the other side (lower side).
- the first locking portion 57 and the second locking portion 58 are aligned in the longitudinal direction L1 and overlap each other.
- the first locking portion 57 is located outside the acoustic cover 50 with respect to the second locking portion 58.
- the second locking portion 58 is located inside the acoustic cover 50 with respect to the first locking portion 57.
- the second locking portion 58 locks to the first locking portion 57.
- a plurality of locking surfaces 60 are formed on the surfaces of the first locking portion 57 and the second locking portion 58 so that the first locking portion 57 and the second locking portion 58 face each other. ..
- the plurality of locking surfaces 60 include a first locking surface 60a and a second locking surface 60b.
- the first locking surface 60a is a locking surface 60 that comes into contact with the first locking portion 57 and the second locking portion 58 when they relatively move in the approaching direction.
- the first locking surface 60a is formed so as to be located on both sides of the longitudinal direction L1.
- the first locking surface 60a is a surface along the longitudinal direction L1.
- the first locking surface 60a inside the acoustic cover 50 is formed so as to be located on the half 51 side (upper side) in the lateral direction L2, and the first locking surface 60a outside the acoustic cover 50 is formed. , In the lateral direction L2, it is formed so as to be located on the half 52 side (lower side).
- the second locking surface 60b is a locking surface 60 that comes into contact with the first locking portion 57 and the second locking portion 58 when they move relative to each other in the direction in which they are separated from each other.
- the second locking surface 60b is formed so as to be located between the first locking surfaces 60a on both sides in the longitudinal direction L1.
- the second locking surface 60b is a surface along the direction in which the first locking portion 57 and the second locking portion 58 face each other. Both sides of the second locking surface 60b are connected to each of the first locking surfaces 60a on both sides.
- the second locking surface 60b is inclined inward in the longitudinal direction L1 from the first locking portion 57 toward the second locking portion 58.
- the surface on which the first locking portion 57 and the second locking portion 58 face each other is a continuous surface in which the first locking surfaces 60a and the second locking surfaces 60b on both sides are continuous.
- the surface has a Z-shaped cross section.
- the surface where the first locking portion 57 and the second locking portion 58 face each other is a discontinuous surface in which the first locking surface 60a and the second locking surface 60b are discontinuous. You may. That is, the connecting portion between the first locking surface 60a and the second locking surface 60b may be bent.
- the shapes of the first locking portion 57 and the second locking portion 58 of the example shown in FIG. 12 are different. That is, in FIG. 13, the plurality of locking surfaces 63 formed on the surfaces where the first locking portion 57 and the second locking portion 58 face each other are different from those in FIG.
- the plurality of locking surfaces 63 include a first locking surface 63a and a second locking surface 63b. Similar to FIG. 12, the first locking surface 63a is a locking surface 63 that comes into contact with the first locking portion 57 and the second locking portion 58 when they relatively move in the approaching direction. ing.
- the first locking surface 63a is formed so as to be located on both sides of the longitudinal direction L1.
- the first locking surface 63a is a surface along the longitudinal direction L1.
- the first locking surface 63a inside the acoustic cover 50 is formed so as to be located on the half 51 side (upper side) in the lateral direction L2, and the first locking surface 63a outside the acoustic cover 50 is formed. , In the lateral direction L2, it is formed so as to be located on the half 52 side (lower side).
- the second locking surface 63b is a locking surface 63 that comes into contact with the first locking portion 57 and the second locking portion 58 when they move relative to each other in the direction of separation. ing.
- the second locking surface 63b is formed so as to be located between the first locking surfaces 63a on both sides in the longitudinal direction L1.
- the second locking surface 63b is a surface along the longitudinal direction L1.
- the second locking surface 63b is formed so as to be located between the first locking surfaces 63a on both sides in the direction in which the first locking portion 57 and the second locking portion 58 face each other. ing. Therefore, the second locking surface 63b is a surface parallel to the first locking surfaces 63a on both sides. Both sides of the second locking surface 63b are connected to each of the first locking surfaces 63a on both sides via a connecting surface.
- the surfaces of the first locking portion 57 and the second locking portion 58 facing each other are discontinuous so that the first locking surfaces 63a, the second locking surfaces 63b, and the connecting surfaces on both sides are discontinuous. It is a surface and has a rectangular cross section.
- the shapes of the first locking portion 57 and the second locking portion 58 of the example shown in FIG. 12 are different. That is, in FIG. 14, the plurality of locking surfaces 65 formed on the surfaces where the first locking portion 57 and the second locking portion 58 face each other are different from those in FIG.
- the plurality of locking surfaces 65 include a first locking surface 65a and a second locking surface 65b. Since the first locking surface 65a is the same as the first locking surface 60a in FIG. 12, description thereof will be omitted.
- the second locking surface 65b becomes a locking surface 65 that comes into contact with the first locking portion 57 and the second locking portion 58 when they move relative to each other in the direction in which they are separated from each other. ing.
- the second locking surface 65b is a surface continuous with the first locking surface 65a formed on the side of the first locking portion 57.
- the continuous second locking surface 65b and a part of the first locking surface 65a are continuous surfaces having a semicircular cross section.
- the second locking surface 65b is connected to the first locking surface 65a formed on the side of the second locking portion 58 via the connecting surface.
- the first locking surface 65a and the second locking surface 65b on the side of the first locking portion 57 have a half cross section. It is a continuous surface continuous in a circular shape, and is a discontinuous surface having an L-shaped cross section in which the connecting surface and the first locking surface 65a on the side of the second locking portion 58 are discontinuous.
- FIG. 15 is an explanatory diagram showing an acoustic cover according to a modified example of the second embodiment.
- the halves 51 and 52 are not completely divided.
- the acoustic cover 70 has a split portion 50A on the wall portion along the lateral direction L2 on one side, but the cut portion 50C is provided on the wall portion along the lateral side L2 on the other side instead of the split portion 50B. And has a joint 50D.
- the cut portion 50C is provided on the inner surface 30A side of the wall portion along the lateral side L2 on the other side.
- the halves 51 and 52 are connected to each other at the lateral joint 50D of the notch 50C.
- the acoustic cover 70 can be deformed so that the half portions 51 and 52 open on the split portion 50A side with the joint portion 50D located on the side of the notch portion 50C as a base point. Therefore, as shown in FIG. 15, with the half portions 51 and 52 open on the split portion 50A side, for example, the half portion 52 is arranged around the compressor main body 10, and then the split portion 50A is closed. If the half portion 51 is arranged around the compressor main body 10, the acoustic cover 70 can be attached to the compressor main body 10. Also in the acoustic cover 70, inclined portions 511, 512, 521, and 522 are provided on the wall portion along the lateral direction L2. Therefore, similarly to the acoustic cover 50 shown in FIG.
- the gap S2 between the acoustic cover 70 and the compressor main body 10 is compared with the gap S3 between the acoustic cover 50 and the compressor main body 10 in the compressor 300 of the comparative example. It can be made smaller. Therefore, it is possible to suppress the formation of an extra space between the compressor main body 10 and the acoustic cover 70, and the acoustic cover 70 is made smaller and lighter than the acoustic cover 60 of the comparative example. It becomes possible.
- the acoustic cover 80 included in the compressor according to the third embodiment will be described. Since the compressor according to the third embodiment has the same configuration as that of the first embodiment and the second embodiment except that the acoustic cover 80 is provided in place of the acoustic covers 30, 40, 50, 70, the acoustic cover 80 is provided. Illustrations and explanations other than the above will be omitted.
- the acoustic covers 30, 40, 50, 70 are made of a porous foam material.
- the acoustic cover 80 is formed by a honeycomb sandwich panel.
- FIG. 16 is a top view showing the acoustic cover according to the third embodiment
- FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
- the acoustic cover 80 has a front sheet material 81, a back sheet material 82, and a plurality of honeycomb walls 83.
- the front sheet material 81, the back sheet material 82, and the honeycomb wall 83 can be formed by, for example, press molding a plastic material using a press die (not shown).
- the front sheet material 81 and the back sheet material 82 are arranged so as to face each other.
- the surface sheet material 81 forms the inner surface 80A of the acoustic cover 80.
- the back sheet material 82 forms the outer surface 80B of the acoustic cover 80.
- the plurality of honeycomb walls 83 extend between the front surface sheet material 81 and the back surface sheet material 82.
- the plurality of honeycomb walls 83 form a partition wall having a hexagonal cross section between the front surface sheet material 81 and the back surface sheet material 82.
- the front surface sheet material 81, each honeycomb wall 83, and the back sheet material 82 define a plurality of honeycomb cells 85, which are hexagonal columnar spaces.
- An opening 85A is formed in the surface sheet material 81 at a position corresponding to the center of each honeycomb cell 85.
- the opening 85A is a through hole that penetrates the surface sheet material 81.
- the opening radius a of the opening 85A provided in each honeycomb cell 85 is determined according to the following equation (1) according to the Helmholtz equation.
- “F” is in the formula (1) is a resonance frequency
- "c” is the speed of sound
- "V” is the volume of the honeycomb cells
- "t s” is the thickness of the topsheet material 81 is there. Therefore, once the value of the desired resonance frequency f to be attenuated is determined, the opening radius a can be obtained from the equation (1).
- the value of the desired resonance frequency f can be determined, for example, based on the frequency of noise generated by the scroll provided in the compressor main body 10. In other words, if the opening radii a are adjusted for each of the plurality of openings 85A, it is possible to absorb noise of a plurality of frequencies.
- FIG. 18 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the insertion hole of the acoustic cover in the third embodiment. Since the acoustic cover 80 is a honeycomb sandwich panel, a surface is not formed at the end where the insertion hole 31 is formed, as compared with the case where the acoustic cover 80 is a porous foam material. Therefore, in the third embodiment, as shown in FIG. 18, the contact member 91 that forms the contact surface is arranged at the end where the insertion hole 31 is formed.
- the contact member 91 forms the inner peripheral surface 31A of the insertion hole 31.
- the contact member 91 is, for example, a vibration damping sheet.
- the acoustic cover 80 is divided into two halves 51 and 52 (see FIG. 4) by the divided portions 50A and 50B (see FIG. 4), and the inclined portions 511, 512, 521 and 522 (see FIG. 4). (See FIG. 4) is provided on the wall portion along the lateral direction L2 to prevent the formation of an extra space between the compressor main body 10 and the acoustic cover 80, as in the second embodiment. be able to. As a result, it is possible to reduce the size and weight of the acoustic cover 80 as compared with the acoustic cover 60 of the comparative example.
- the inclined portions 511, 512, 521, and 522 are formed so as to have a draft gradient ⁇ from the press mold.
- FIG. 19 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the structure in the vicinity of the divided portion in the third embodiment. As shown, the acoustic cover 80 is arranged between the front surface sheet material 81 and the back sheet material 82 of the half portion 51 and the front surface sheet material 81 and the back sheet material 82 of the half portion 51 in the divided portions 50A and 50B. It has a contact member 92 that has been formed.
- the contact member 92 is, for example, a vibration damping sheet.
- the acoustic covers 30, 40, 50, 70 are formed of a porous foam material
- the acoustic cover 80 is a honeycomb sandwich having a plurality of honeycomb cells 85. It was supposed to be formed by a panel. However, a part of the acoustic cover may be formed of a porous foam material, and the other part may be formed of a honeycomb sandwich panel. As a result, if the structure of the acoustic cover is appropriately selected according to the type of noise emitted from the compressor main body 10, it is possible to absorb a plurality of noises more appropriately.
- a honeycomb sandwich panel may be arranged in the vicinity of the scroll of the compressor main body 10, and a porous foam material may be arranged in other parts.
- the fluid sound (mainly low frequency) generated by scrolling is well absorbed by adjusting the desired resonance frequency f with the honeycomb sandwich panel, and other sliding sounds and sounds caused by the electric motor (mainly high frequency) are absorbed. ), It is possible to absorb sound with a porous foam material.
- Compressor body 10A Outer surface 11 Connection part 12 Connection hole 13 Flange part 15 Convex part 20 Piping 25 Connection block 26 Bolt 30, 40, 50, 60, 70, 80 Acoustic cover 30A, 80A Inner surface 30B, 80B Outer surface 31 Insertion hole 31A Inner peripheral surface 32 Circular inclined part 42 Cylindrical part 50A, 50B Divided part 50C Notch part 50D Joint part 51, 52 Half part 53 Overlap part 54 Fitting part 55 Protruding part 56 Resin material 57 First locking part 58th Locking part 60, 63, 65 Locking surface 81 Surface sheet material 82 Back sheet material 83 Honeycomb wall 85 Honeycomb cell 85A Opening 91,92 Contact member 100,200,300 Compressor 511,512,521,522 Inclined part S1, S2, S3 gap
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Compressor (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
コンプレッサ(100)は、コンプレッサ本体(10)と、コンプレッサ本体(10)に接続された配管(20)と、コンプレッサ本体(10)の周囲に配置された音響カバーと、を備える。音響カバー(30)は、配管(20)を挿通すると共に配管(20)と密接する挿通孔(31)を有し、内面(30A)がコンプレッサ本体(10)の外面(10A)に沿った形状である。この構成により、音響カバー(30)の小型化および軽量化を図りつつ、より簡易な構造の音響カバー(30)を用いて、自動車用空調装置のコンプレッサ(100)の騒音を低減することが可能となる。
Description
本発明は、自動車用空調装置のコンプレッサに関する。
従来、自動車に搭載される空調装置のコンプレッサ(圧縮機)から発生する騒音を低減するための技術が知られている。例えば、特許文献1には、例えば電気自動車の冷房装置に用いられる電動コンプレッサの周囲を遮音カバーで覆う電動コンプレッサ用防音装置が開示されている。この遮音カバーは、電動コンプレッサから延びる冷媒の吐出管を挿通する挿通孔を有しており、吐出管の周りにゴム等の弾性材料からなる緩衝材を配置することで、遮音カバーにより吐出管を介して電動コンプレッサのケースを支持している。
ところで、自動車用空調装置のコンプレッサは、音響カバーの軽量化および小型化が求められる。そのため、通常の空調装置とは異なり、ゴム等の重く吸音性能が高いカバーを用いることは好ましくない。しかしながら、音響カバーは、一般的に重い材料を用いる方が防音性能を高めることができるため、単に音響カバーを軽量化するだけでは、所望の防音性能を得ることができない可能性がある。特に、音響カバーとコンプレッサからの延びる配管との間に隙間が存在すると、隙間から音が漏れてしまう可能性がある。特許文献1に記載された音響カバー(遮音カバー)では、コンプレッサのケースの振動を抑制しながら支持するために、吐出管の周りに緩衝材を配置しているが、音響カバーと吐出管との間の隙間については明記されていない。また、仮に緩衝材が音響カバーと吐出管との隙間からの音漏れを抑制するとしても、構造が複雑になってしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、音響カバーの小型化および軽量化を図りつつ、より簡易な構造の音響カバーを用いて、自動車用空調装置のコンプレッサの騒音を低減することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、コンプレッサ本体と、前記コンプレッサ本体に接続された配管と、前記コンプレッサ本体の周囲に配置された音響カバーと、を備え、前記音響カバーは、前記配管を挿通すると共に前記配管と密接する挿通孔を有し、内面が前記コンプレッサ本体の外面に沿った形状であることを特徴とする。
この構成により、音響カバーの内面をコンプレッサ本体の外面に沿った形状とするため、音響カバーとコンプレッサ本体との間にできる限り隙間が形成されないようにすることができる。その結果、音響カバーに不必要な部分が形成されることを抑制し、音響カバーの小型化および軽量化を図ることができる。また、音響カバーに形成され、コンプレッサに接続された配管を挿通する挿通孔が配管と密接するため、音響カバーと配管との隙間から音漏れが発生することを抑制することができる。したがって、本発明によれば、音響カバーの小型化および軽量化を図りつつ、より簡易な構造の音響カバーを用いて、自動車用空調装置のコンプレッサの騒音を低減することが可能となる。
また、前記音響カバーは、多孔質発泡材であることが好ましい。この構成により、音響カバーの軽量化を図りつつ、多孔質発泡材によってコンプレッサ本体から発せられる騒音を吸音することができる。
また、前記音響カバーは、短手方向に沿った壁部に形成された少なくとも一つの分割部を有することが好ましい。この構成により、音響カバーを発泡成形により形成する場合に、金型からの抜き勾配が設けられる面を音響カバーの短手方向側とすることができる。その結果、抜き勾配が設けられる面の長さを短くし、コンプレッサと音響カバーとの間に、余分な空間が形成されることを抑制することができる。そのため、音響カバーの小型化および軽量化を図ることができる。
また、前記音響カバーは、前記分割部で分割された半部同士が、前記分割部の位置で互いに重なり合うオーバーラップ部を有することが好ましい。この構成により、分割部において、半部同士をより密着させることができるため、分割部から音漏れが発生することを抑制することができる。
また、前記オーバーラップ部は、前記半部同士を嵌合させる嵌合部であることが好ましい。この構成により、半部同士を安定的に接続させることができ、かつ、半部同士をより密着させて分割部から音漏れが発生することを抑制することができる。
また、前記音響カバーは、前記オーバーラップ部の位置に、外面から突出する突出部を有することが好ましい。この構成により、オーバーラップ部の近傍の剛性を高めることができ、音響カバーをコンプレッサ本体に組み付ける際の変形を抑制することができるため、組み付け性を向上させることが可能となる。
また、前記音響カバーは、前記オーバーラップ部の位置にインサートされた樹脂材を有することが好ましい。この構成により、オーバーラップ部の近傍の剛性を高めることができ、音響カバーをコンプレッサ本体に組み付ける際の変形を抑制することができるため、組み付け性を向上させることが可能となる。
また、前記コンプレッサ本体は、前記外面から突出する凸部を有し、前記音響カバーは、前記オーバーラップ部が前記凸部に当接することが好ましい。この構成により、音響カバーをコンプレッサ本体に組み付ける際に、コンプレッサ本体の凸部にオーバーラップ部が押し付けられることで、オーバーラップ部の変形が抑制される。その結果、組み付け性を向上させることができる。
また、前記オーバーラップ部は、前記半部同士を係止させる係止部であり、前記係止部同士が対向する面には、複数の係止面が形成され、前記複数の係止面は、前記係止部同士が近づく方向に相対的に移動するときに当接する第1の係止面と、前記係止部同士が離れる方向に相対的に移動するときに当接する第2の係止面と、を少なくとも含むことが好ましい。この構成により、例えば、振動することにより、係止部同士が離れたり、近づいたりする場合であっても、第1の係止面及び第2の係止面により、係止部同士の隙間が形成されることを抑制することができる。
また、音響カバーは、複数のハニカムセルを有するハニカムサンドイッチパネルであり、複数の前記ハニカムセルに対応して内面に形成された複数の開口を有することが好ましい。この構成により、音響カバーの軽量化を図りつつ、複数のハニカムセルによってコンプレッサ本体から発せられる騒音を吸音することができる。また、ハニカムサンドイッチが複数の開口を有することで、開口径を調整すれば、複数の周波数の騒音を吸音することが可能となる。
また、前記音響カバーは、短手方向に沿った壁部に形成された少なくとも一つの分割部を有することが好ましい。この構成により、音響カバーを発泡成形により形成する場合に、金型からの抜き勾配が設けられる面を音響カバーの短手方向側とすることができる。その結果、抜き勾配が設けられる面の長さを短くし、コンプレッサと音響カバーとの間に、余分な空間が形成されることを抑制することができる。そのため、音響カバーをより小型化および軽量化することができる。
以下に、本発明にかかる自動車用空調装置のコンプレッサの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
[第一実施形態]
図1は、第一実施形態にかかるコンプレッサを示す断面図である。実施形態にかかるコンプレッサ100は、図示しない自動車に搭載される空調装置に用いられる自動車用空調装置のコンプレッサ(圧縮機)である。コンプレッサ100は、コンプレッサ本体10と、複数の配管20と、音響カバー30とを備えている。なお、図1は、コンプレッサ本体10の長手方向に沿った断面を示している。コンプレッサ本体10の長手方向は、音響カバー30の長手方向であり、コンプレッサ本体10の短手方向は、音響カバー30の短手方向である。以下の説明では、コンプレッサ本体10および音響カバー30の長手方向を単に「長手方向L1」と称し、コンプレッサ本体10および音響カバー30の短手方向を単に「短手方向L2」と称する。
図1は、第一実施形態にかかるコンプレッサを示す断面図である。実施形態にかかるコンプレッサ100は、図示しない自動車に搭載される空調装置に用いられる自動車用空調装置のコンプレッサ(圧縮機)である。コンプレッサ100は、コンプレッサ本体10と、複数の配管20と、音響カバー30とを備えている。なお、図1は、コンプレッサ本体10の長手方向に沿った断面を示している。コンプレッサ本体10の長手方向は、音響カバー30の長手方向であり、コンプレッサ本体10の短手方向は、音響カバー30の短手方向である。以下の説明では、コンプレッサ本体10および音響カバー30の長手方向を単に「長手方向L1」と称し、コンプレッサ本体10および音響カバー30の短手方向を単に「短手方向L2」と称する。
コンプレッサ本体10は、電動コンプレッサであり、ハウジング内に電動モータ、固定スクロールおよび可動スクロールといった圧縮機構(いずれも図示省略)を収容する。コンプレッサ本体10は、ハウジング内に吸い込んだ低圧の冷媒ガスを圧縮機構により圧縮し、高温高圧のガスとして外部に流出する。コンプレッサ本体10は、自動車のエンジンルーム内に配設され、図示しない車体取付部において、例えば締結具としてのボルトにより自動車の車体に締結されて固定される。
複数の配管20は、コンプレッサ本体10の外面10Aに接続されている。配管20は、例えば冷媒ガスを吸入する吸入管、冷媒ガスを吐出する吐出管等である。なお、図1においては、例示として配管20を一つのみ記載している。図2は、コンプレッサ本体への配管の接続部近傍の構造の一例を示す拡大断面図である。図示するように、コンプレッサ本体10は、配管20が接続される接続部11において、配管20の内部と連通する接続孔12が形成されている。そして、接続孔12の周囲には、外面10Aから突出するフランジ部13が形成されている。配管20は、その先端がフランジ部13の段部に嵌合される。また、配管20の周囲には、連結用ブロック25が固定されており、連結用ブロック25は、ボルト26によってフランジ部13に締結される。それにより、配管20がコンプレッサ本体10に取り付けられる。
音響カバー30は、コンプレッサ本体10の周囲に配置される。第一実施形態において、音響カバー30は、多孔質発泡材により形成される。音響カバー30は、図示しない金型内を用いた発泡成形によって形成される。音響カバー30は、多孔質発泡材に含まれる複数の空洞部において、コンプレッサ本体10から発せられる騒音の音エネルギーを熱エネルギーへと変換することで、騒音を低減して外部へと騒音が漏れることを抑制する。
音響カバー30は、コンプレッサ本体10の図示しない車体取付部と、後述する配管20の接続部とを除き、コンプレッサ本体10の外面10Aを覆う。以下、コンプレッサ本体10の外面10Aは、コンプレッサ本体10の図示しない車体取付部および配管20の接続部を除く部分の外面を指すものとして説明する。なお、音響カバー30は、図示しない本体取付部において、コンプレッサ本体10に例えばボルトによって締結されて固定される。
音響カバー30は、図1に示すように、コンプレッサ本体10の外面10Aの形状に沿った内面30Aを有している。言い換えると、音響カバー30は、その内面30Aが、外面10Aを覆う大きさで、コンプレッサ本体10の外面10Aと同一形状に形成される。その結果、音響カバー30の内面30Aとコンプレッサ本体10の外面10Aとの間に形成される隙間S1をできる限り小さくすることが可能となる。なお、隙間S1が形成されないように、音響カバー30の内面30Aとコンプレッサ本体10の外面10Aとが、当接するものであってもよい。また、音響カバー30の外面30Bは、内面30Aと同様にコンプレッサ本体10の外面10Aに沿った形状となっている。外面30Bは、音響カバー30が取り付けられたコンプレッサ本体10の重量を軽減することができ、かつ、コンプレッサ本体10の周囲に配置される部材との干渉を避けることができるように設計されればよい。
また、音響カバー30は、図1に示すように、コンプレッサ本体10に接続される配管20を挿通する挿通孔31を有する。挿通孔31は、配管20と同様に図示省略するが、配管20に対応する位置すべてに形成される。音響カバー30は、図2に示すように、挿通孔31の周囲に、挿通孔31に向かうにつれて音響カバー30の内側(コンプレッサ本体10側)に延びる環状傾斜部32を有する。挿通孔31の内周面31Aは、環状傾斜部32の内周面である。そして、環状傾斜部32は、挿通孔31の内周面31Aが接続部11に設けられたフランジ部13と連結用ブロック25とに嵌合される。すなわち、挿通孔31の内周面31Aは、フランジ部13と連結用ブロック25とを介して配管20に間接的に密接する。これにより、挿通孔31と配管20との間に隙間が形成されないようにすることができる。また、環状傾斜部32は、図2に示すように、終端部における内面30Aがコンプレッサ本体10の外面10Aに当接する。それにより、音響カバー30を配管20の周囲(接続部11の周囲)に安定的に取り付けることができる。
図3は、第一実施形態の変形例にかかる音響カバーを示す拡大断面図である。変形例にかかる音響カバー40は、音響カバー30の環状傾斜部32に代えて、円筒状部42を有している。音響カバー40の他の構成は、音響カバー30と同一であるため、同一の構成については説明を省略し、同一の符号を付す。音響カバー40の円筒状部42は、挿通孔31の周囲において、音響カバー40の内側(コンプレッサ本体10側)および音響カバー40の外側(コンプレッサ本体10とは反対側)に向けて、円筒状に突出する。挿通孔31の内周面31Aは、円筒状部42の内周面である。そして、図2に示す例と同様に、挿通孔31の内周面31Aが接続部11に設けられたフランジ部13と連結用ブロック25とに嵌合される。すなわち、挿通孔31の内周面31Aは、フランジ部13と連結用ブロック25とを介して配管20に間接的に密接する。これにより、挿通孔31と配管20との間に隙間が形成されないようにすることができる。また、円筒状部42は、図3に示すように、その内面30Aがコンプレッサ本体10の外面10Aに当接する。それにより、音響カバー30を配管20の周囲(接続部11の周囲)に安定的に取り付けることができる。
以上説明したように、第一実施形態にかかるコンプレッサ100は、コンプレッサ本体10と、コンプレッサ本体10に接続された配管20と、コンプレッサ本体10の周囲に配置された音響カバー30と、を備え、音響カバー30は、配管20を挿通すると共に配管20と密接する挿通孔31を有し、内面30Aがコンプレッサ本体10の外面10Aに沿った形状である。
この構成により、音響カバー30の内面30Aをコンプレッサ本体10の外面10Aに沿った形状とするため、音響カバー30とコンプレッサ本体10との間にできる限り隙間S1が形成されないようにすることができる。その結果、音響カバー30に不必要な部分が形成されることを抑制し、音響カバー30の小型化および軽量化を図ることができる。また、音響カバー30に形成され、コンプレッサ本体10に接続された配管20を挿通する挿通孔31が配管20と密接するため、図2に実線矢印で示すように、音響カバー30と配管20との隙間から音漏れが発生することを抑制することができる。したがって、第一実施形態によれば、音響カバー30の小型化および軽量化を図りつつ、より簡易な構造の音響カバー30を用いて、自動車用空調装置のコンプレッサ100の騒音を低減することが可能となる。
なお、本実施形態では、図2および図3に示すように、配管20が接続部11においてフランジ部13と連結用ブロック25とによりコンプレッサ本体10に固定され、音響カバー30の挿通孔31は、フランジ部13と連結用ブロック25とを介して配管20に間接的に密着するものとした。ただし、配管20のコンプレッサ本体10への固定方法は、これに限られるものではなく、音響カバー30の挿通孔31は、配管20に直接的に密着するものであってもよい。
また、音響カバー30は、多孔質発泡材である。この構成により、音響カバー30の軽量化を図りつつ、多孔質発泡材によってコンプレッサ本体10から発せられる騒音を吸音することができる。
[第二実施形態]
次に、第二実施形態にかかるコンプレッサ200について説明する。図4は、第二実施形態にかかるコンプレッサを示す断面図であり、図5は、第二実施形態にかかるコンプレッサに音響カバーを取り付ける様子を示す断面図であり、図6は、比較例としてのコンプレッサを示す断面図である。
次に、第二実施形態にかかるコンプレッサ200について説明する。図4は、第二実施形態にかかるコンプレッサを示す断面図であり、図5は、第二実施形態にかかるコンプレッサに音響カバーを取り付ける様子を示す断面図であり、図6は、比較例としてのコンプレッサを示す断面図である。
第二実施形態にかかるコンプレッサ200は、コンプレッサ100の音響カバー30に代えて、音響カバー50を備える。また、比較例としてのコンプレッサ300は、コンプレッサ100の音響カバー30に代えて、音響カバー60を備える。コンプレッサ200、300の他の構成は、コンプレッサ100と同一であるため、同一の構成については説明を省略し、同一の符号を付す。なお、図4から図6は、図1と同様に、長手方向L1に沿った断面を示している。また、図4から図6では、配管20の記載を省略するが、第一実施形態と同様に、音響カバー50、60は、配管20を挿通する挿通孔が配管20に直接的または間接的に密着するものである。
音響カバー50は、図4および図5に示すように、分割部50A、50Bで2つの半部51、52に分割されている。半部51、52は、図5に示すように、互いに対向しながらコンプレッサ本体10の周囲に配置され、分割部50A、50Bの近傍において例えばボルトにより互いに締結される。分割部50A、50Bは、図示するように、音響カバー30の短手方向L2に沿った壁部に設けられている。言い換えると、分割部50A、50Bは、長手方向L1に沿った方向に延びる。なお、「長手方向L1に沿って延びる」とは、長手方向L1に対して傾斜するものであってもよい。また、本実施形態では、分割部50A、50Bは、短手方向L2において並んだ位置に形成されるが、分割部50A、50Bは、短手方向L2において離れた位置に形成されてもよい。
音響カバー50の半部51は、図4に示すように、分割部50Aに向かうにつれて、音響カバー50の外側(コンプレッサ本体10とは反対側)に向けて延びる傾斜部511を有する。また、半部51は、分割部50Bに向かうにつれて、音響カバー50の外側(コンプレッサ本体10とは反対側)に向けて延びる傾斜部512を有する。同様に、音響カバー50の半部52は、図4に示すように、分割部50Aに向かうにつれて、音響カバー50の外側(コンプレッサ本体10とは反対側)に向けて延びる傾斜部521を有する。また、半部52は、分割部50Bに向かうにつれて、音響カバー50の外側(コンプレッサ本体10とは反対側)に向けて延びる傾斜部522を有する。
半部51、52に設けられる傾斜部511、512、521、522は、音響カバー30を発泡成形する際に、図示しない金型から半部51、52を抜き取るための抜き勾配θの角度で形成される。つまり、傾斜部511、512、521、522は、短手方向L2に対して、抜き勾配θの角度で傾斜しながら延びる。なお、傾斜部511、512、521、522の抜き勾配θは、半部51、52を金型から抜き取ることができ、かつ、後述する隙間S2ができる限り小さくなる値に定められればよく、傾斜部511、512、521、522ごとに異なる値であってよい。半部51、52を分割する分割部50A、50Bが音響カバー30の短手方向L2に沿った壁部に設けられることから、傾斜部511、512、521、522も音響カバー30の短手方向L2に沿った壁部に設けられることになる。
ここで、比較例のコンプレッサ300が備える音響カバー60は、図6に示すように、半部51、52を分割する分割部50A、50Bが、音響カバー60の長手方向L1に沿った壁部に設けられている。つまり、音響カバー60は、傾斜部511、512、521、522が長手方向L1に沿った壁部に形成される。音響カバー60の他の構成は、音響カバー50と同様であるため、同一の構成については説明を省略し、同一の符号を付す。
図4および図6に示すように、音響カバー60に比べて、傾斜部511、512、521、522が短手方向L2に沿った壁部に設けられる音響カバー50の方が、傾斜部511、512、521、522の長さが短くなる。それにより、第二実施形態にかかるコンプレッサ200における音響カバー50とコンプレッサ本体10との間の隙間S2は、比較例のコンプレッサ300における音響カバー50とコンプレッサ本体10との間の隙間S3に比べて小さくなる。したがって、コンプレッサ本体10と音響カバー50との間に、余分な空間が形成されることを抑制することができ、比較例の音響カバー60に比べて、音響カバー50の小型化および軽量化を図ることが可能となる。
次に、分割部50A、50Bの構造について、図7から図11を参照しながら説明する。図7から図11は、分割部近傍の構造の一例を示した拡大断面図である。図7に示す例では、半部51、52は、分割部50A、50Bの位置で、長手方向L1に沿った方向に並んで互いに重なり合うオーバーラップ部53を有している。この構成により、分割部50A、50Bにおいて、半部51、52同士をより密着させることができるため、分割部50A、50Bから音漏れが発生することを抑制することができる。
図8に示す例では、上記オーバーラップ部53が、半部51、52同士を嵌合させる嵌合部54となっている。この構成により、半部51、52同士を安定的に接続させることができ、かつ、半部51、52同士をより密着させ分割部50A、50Bから音漏れが発生することを抑制することができる。
図9に示す例では、半部51、52は、オーバーラップ部53の位置に、外面から突出する突出部55を有している。この構成により、オーバーラップ部53の近傍の剛性を高めることができ、音響カバー50をコンプレッサ本体10に組み付ける際の変形を抑制することができるため、組み付け性を向上させることが可能となる。
図10に示す例では、半部51、52は、オーバーラップ部53の位置にインサートされた樹脂材56を有する。この構成により、オーバーラップ部53の近傍の剛性を高めることができ、音響カバー50をコンプレッサ本体10に組み付ける際の変形を抑制することができるため、組み付け性を向上させることが可能となる。
図11に示す例では、半部51、52は、オーバーラップ部53が、コンプレッサ本体10に形成された凸部15に当接する位置に設けられている。凸部15は、コンプレッサ本体10の外面10Aから突出する部分である。この構成により、音響カバー50をコンプレッサ本体10に組み付ける際に、図11に示す状態からコンプレッサ本体10の凸部15にオーバーラップ部53が押し付けられることで、オーバーラップ部53の変形が抑制される。その結果、音響カバー50の組み付け性を向上させることができる。
図12に示す例では、上記オーバーラップ部53が、半部51、52同士を係止させる係止部となっている。係止部は、一方側(上方側)の半部51に設けられる第1の係止部57と、他方側(下方側)の半部52に設けられる第2の係止部58と、を有している。第1の係止部57と第2の係止部58とは、長手方向L1に沿った方向に並んで互いに重なり合う。第1の係止部57は、第2の係止部58に対して音響カバー50の外側に位置している。換言すれば、第2の係止部58は、第1の係止部57に対して音響カバー50の内側に位置している。第2の係止部58は、第1の係止部57に係止する。第1の係止部57及び第2の係止部58には、第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する面に複数の係止面60が形成されている。
複数の係止面60は、第1の係止面60aと、第2の係止面60bとを含んでいる。第1の係止面60aは、第1の係止部57と第2の係止部58とが近づく方向に相対的に移動するときに当接する係止面60となっている。第1の係止面60aは、長手方向L1の両側に位置して形成される。第1の係止面60aは、長手方向L1に沿った面となっている。音響カバー50の内側の第1の係止面60aは、短手方向L2において、半部51側(上方側)に位置して形成され、音響カバー50の外側の第1の係止面60aは、短手方向L2において、半部52側(下方側)に位置して形成されている。
第2の係止面60bは、第1の係止部57と第2の係止部58とが離れる方向に相対的に移動するときに当接する係止面60となっている。第2の係止面60bは、長手方向L1において、両側の第1の係止面60aの間に位置して形成されている。第2の係止面60bは、第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する方向に沿った面となっている。第2の係止面60bの両側は、両側の第1の係止面60aのそれぞれに接続されている。第2の係止面60bは、第1の係止部57から第2の係止部58に向かって、長手方向L1の内側に傾斜している。
第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する面は、両側の第1の係止面60aと第2の係止面60bとが連続する連続面となっており、断面Z字状となる面となっている。なお、第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する面は、第1の係止面60aと第2の係止面60bとが不連続となる不連続面であってもよい。つまり、第1の係止面60aと第2の係止面60bとの接続部分が屈曲していてもよい。
図12に示す例では、第1の係止部57と第2の係止部58とが近づく方向に相対的に移動すると、長手方向L1の両側の第1の係止面60aが当接することで、半部51、52同士の隙間が閉塞される。一方で、第1の係止部57と第2の係止部58とが離れる方向に相対的に移動すると、長手方向L1の中央の第2の係止面60bが当接することで、半部51、52同士の隙間が閉塞される。この構成により、半部51、52同士が振動する場合であっても、半部51、52同士の隙間の形成を抑制し、分割部50A、50Bから音漏れが発生することを抑制することができる。
図13に示す例では、図12に示す例の第1の係止部57及び第2の係止部58の形状が異なっている。つまり、図13では、第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する面に形成される複数の係止面63が、図12と異なっている。
複数の係止面63は、第1の係止面63aと、第2の係止面63bとを含んでいる。第1の係止面63aは、図12と同様に、第1の係止部57と第2の係止部58とが近づく方向に相対的に移動するときに当接する係止面63となっている。第1の係止面63aは、長手方向L1の両側に位置して形成される。第1の係止面63aは、長手方向L1に沿った面となっている。音響カバー50の内側の第1の係止面63aは、短手方向L2において、半部51側(上方側)に位置して形成され、音響カバー50の外側の第1の係止面63aは、短手方向L2において、半部52側(下方側)に位置して形成されている。
第2の係止面63bは、図12と同様に、第1の係止部57と第2の係止部58とが離れる方向に相対的に移動するときに当接する係止面63となっている。第2の係止面63bは、長手方向L1において、両側の第1の係止面63aの間に位置して形成されている。第2の係止面63bは、長手方向L1に沿った面となっている。そして、第2の係止面63bは、第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する方向において、両側の第1の係止面63aの間に位置して形成されている。このため、第2の係止面63bは、両側の第1の係止面63aと平行な面となっている。第2の係止面63bの両側は、接続面を介して両側の第1の係止面63aのそれぞれに接続されている。
第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する面は、両側の第1の係止面63aと第2の係止面63bと接続面とが不連続となる不連続面となっており、断面矩形状となる面となっている。
図13に示す例では、第1の係止部57と第2の係止部58とが近づく方向に相対的に移動すると、長手方向L1の両側の第1の係止面63aが当接することで、半部51、52同士の隙間が閉塞される。一方で、第1の係止部57と第2の係止部58とが離れる方向に相対的に移動すると、長手方向L1の中央の第2の係止面63bが当接することで、半部51、52同士の隙間が閉塞される。この構成により、半部51、52同士が振動する場合であっても、半部51、52同士の隙間の形成を抑制し、分割部50A、50Bから音漏れが発生することを抑制することができる。
図14に示す例では、図12に示す例の第1の係止部57及び第2の係止部58の形状が異なっている。つまり、図14では、第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する面に形成される複数の係止面65が、図12と異なっている。
複数の係止面65は、第1の係止面65aと、第2の係止面65bとを含んでいる。第1の係止面65aは、図12の第1の係止面60aと同様であるため、説明を省略する。
第2の係止面65bは、図12と同様に、第1の係止部57と第2の係止部58とが離れる方向に相対的に移動するときに当接する係止面65となっている。第2の係止面65bは、第1の係止部57側に形成された第1の係止面65aに連続する面となっている。連続する第2の係止面65bと第1の係止面65aの一部とは、断面半円形状となる連続面となっている。第2の係止面65bは、接続面を介して第2の係止部58側に形成された第1の係止面65aに接続されている。
第1の係止部57と第2の係止部58とが対向する面は、第1の係止部57側の第1の係止面65aと第2の係止面65bとが断面半円形状に連続する連続面となっており、接続面と第2の係止部58側の第1の係止面65aとが不連続となる断面L字状の不連続面となっている。
図14に示す例では、第1の係止部57と第2の係止部58とが近づく方向に相対的に移動すると、長手方向L1の両側の第1の係止面65aが当接することで、半部51、52同士の隙間が閉塞される。一方で、第1の係止部57と第2の係止部58とが離れる方向に相対的に移動すると、断面半円形状の第2の係止面65bが当接することで、半部51、52同士の隙間が閉塞される。この構成により、半部51、52同士が振動する場合であっても、半部51、52同士の隙間の形成を抑制し、分割部50A、50Bから音漏れが発生することを抑制することができる。
図15は、第二実施形態の変形例にかかる音響カバーを示す説明図である。図示するように、第二実施形態の変形例にかかる音響カバー70は、半部51、52が完全に分割されていない。音響カバー70は、一方側の短手方向L2に沿った壁部に分割部50Aを有するが、他方側の短手方向L2に沿った壁部には、分割部50Bに代えて、切り込み部50Cおよび接合部50Dを有している。切り込み部50Cは、他方側の短手方向L2に沿った壁部において、内面30A側に設けられている。半部51、52は、切り込み部50Cの側方の接合部50Dにおいて互いに接続されている。
音響カバー70は、切り込み部50Cの側方に位置する接合部50Dを基点として、半部51、52が分割部50A側で開口するように変形させることができる。そのため、図15に示すように、半部51、52が分割部50A側で開口した状態で、例えば半部52をコンプレッサ本体10の周囲に配置し、その後、分割部50Aが閉口するように、半部51をコンプレッサ本体10の周囲に配置すれば、音響カバー70をコンプレッサ本体10に取り付けることができる。音響カバー70においても、傾斜部511、512、521、522が短手方向L2に沿った壁部に設けられる。そのため、図4に示す音響カバー50と同様に、音響カバー70とコンプレッサ本体10との間の隙間S2を、比較例のコンプレッサ300における音響カバー50とコンプレッサ本体10との間の隙間S3に比べて小さくすることができる。したがって、コンプレッサ本体10と音響カバー70との間に、余分な空間が形成されることを抑制することができ、比較例の音響カバー60に比べて、音響カバー70の小型化および軽量化を図ることが可能となる。
[第三実施形態]
次に、第三実施形態にかかるコンプレッサが備える音響カバー80について説明する。第三実施形態にかかるコンプレッサは、音響カバー30、40、50、70に代えて音響カバー80を備えることを除き、第一実施形態および第二実施形態と同様の構成を有するため、音響カバー80以外の図示および説明を省略する。第一実施形態および第二実施形態では、音響カバー30、40、50、70は、多孔質発泡材で形成されるものとした。第三実施形態では、音響カバー80は、ハニカムサンドイッチパネルにより形成される。図16は、第三実施形態にかかる音響カバーを示す上面図であり、図17は、図16のA-A線に沿った断面図である。
次に、第三実施形態にかかるコンプレッサが備える音響カバー80について説明する。第三実施形態にかかるコンプレッサは、音響カバー30、40、50、70に代えて音響カバー80を備えることを除き、第一実施形態および第二実施形態と同様の構成を有するため、音響カバー80以外の図示および説明を省略する。第一実施形態および第二実施形態では、音響カバー30、40、50、70は、多孔質発泡材で形成されるものとした。第三実施形態では、音響カバー80は、ハニカムサンドイッチパネルにより形成される。図16は、第三実施形態にかかる音響カバーを示す上面図であり、図17は、図16のA-A線に沿った断面図である。
音響カバー80は、図17に示すように、表面シート材81と、背面シート材82と、複数のハニカム壁83とを有している。表面シート材81、背面シート材82およびハニカム壁83は、図示しないプレス型を用いて、例えばプラスチック材をプレス成型することにより、形成することができる。表面シート材81および背面シート材82は、互いに対向して配置される。表面シート材81は、音響カバー80の内面80Aを形成する。また、背面シート材82は、音響カバー80の外面80Bを形成する。複数のハニカム壁83は、表面シート材81と背面シート材82との間を延びる。複数のハニカム壁83は、図16に示すように、表面シート材81と背面シート材82との間に断面六角形の隔壁を形成する。
それにより、表面シート材81、各ハニカム壁83および背面シート材82は、六角柱状の空間である複数のハニカムセル85を画成する。そして、表面シート材81には、各ハニカムセル85の中央に対応した位置に、開口85Aが形成されている。開口85Aは、表面シート材81を貫通する貫通する貫通孔である。この構成により、コンプレッサ本体10から発せられる音の空気振動が開口85Aを介してハニカムセル85内に進行し、空気振動が所定の共鳴周波数f(次式(1)参照)で共鳴することで、圧力変動が減衰され、騒音が吸収される。
各ハニカムセル85に設けられる開口85Aは、ヘルムホルツ方程式による次式(1)にしたがって、その開口半径aが定められる。式(1)中の“f”は、共鳴周波数であり、“c”は、音速であり、“V”は、ハニカムセルの容積であり、“ts”は、表面シート材81の厚みである。したがって、減衰させるべき所望の共鳴周波数fの値が定まれば、式(1)から開口半径aを求めることができる。なお、所望の共鳴周波数fの値は、例えばコンプレッサ本体10に設けられるスクロールで発生する騒音の周波数に基づいて定めることができる。言い換えると、複数の開口85Aについて、開口半径aをそれぞれ調整すれば、複数の周波数の騒音を吸音することが可能となる。
f = c/2π・SQRT(πa2/V(ts+0.6a)) …(1)
第三実施形態においても、音響カバー80は、第一実施形態および第二実施形態と同様に、配管20を挿通する挿通孔31は、配管20に直接的または間接的に密着する。図18は、第三実施形態における音響カバーの挿通孔近傍を示す拡大断面図である。音響カバー80は、ハニカムサンドイッチパネルであるため、多孔質発泡材である場合に比べて、挿通孔31が形成される端部に面が形成されない。そのため、第三実施形態では、図18に示すように、挿通孔31が形成される端部に当接面を形成する当接部材91を配置する。すなわち、当接部材91が挿通孔31の内周面31Aを形成する。当接部材91は、例えば制振シートである。これにより、第一実施形態および第二実施形態と同様に、配管20を挿通する挿通孔31を配管20に間接的に密着させることができる。
また、第三実施形態においても、音響カバー80を分割部50A、50B(図4参照)で2つの半部51、52(図4参照)に分割し、傾斜部511、512、521、522(図4参照)を短手方向L2に沿った壁部に設ければ、第二実施形態と同様に、コンプレッサ本体10と音響カバー80との間に、余分な空間が形成されることを抑制することができる。それにより、比較例の音響カバー60に比べて、音響カバー80の小型化および軽量化を図ることが可能となる。なお、第三実施形態では、音響カバー80はプレス成型により製造されるため、傾斜部511、512、521、522は、プレス型からの抜き勾配θを有するように形成される。
ただし、音響カバー80は、ハニカムサンドイッチパネルであるため、分割部50A、50Bにおいて、図7から図14に示すようなオーバーラップ部53を設けることは難しい。そこで、音響カバー80は、分割部50A、50Bにおいて、以下に説明する構造で接続される。図19は、第三実施形態における分割部近傍の構造の一例を示した拡大断面図である。図示するように、音響カバー80は、分割部50A、50Bにおいて、半部51の表面シート材81および背面シート材82と、半部51の表面シート材81および背面シート材82との間に配置された当接部材92を有している。当接部材92は、例えば制振シートである。これにより、分割部50A、50Bにおいて、半部51、52同士をより密着させることができるため、分割部50A、50Bから音漏れが発生することを抑制することができる。
第一実施形態および第二実施形態では、音響カバー30、40、50、70を多孔質発泡材で形成するものとし、第三実施形態では、音響カバー80を複数のハニカムセル85を有するハニカムサンドイッチパネルで形成するものとした。ただし、音響カバーの一部を多孔質発泡材、他の一部をハニカムサンドイッチパネルで形成するものとしてもよい。それにより、コンプレッサ本体10から発せられる騒音の種類に応じて、音響カバーの構造を適切に選択すれば、複数の騒音をより適切に吸音することが可能となる。例えば、コンプレッサ本体10のスクロール近傍にハニカムサンドイッチパネルを配置し、その他の部部には多孔質発泡材を配置といった構成を採用してもよい。それにより、スクロールで発生する流体音(主として低周波数)については、ハニカムサンドイッチパネルによって所望の共鳴周波数fを調節することで良好に吸音し、その他の摺動音や電動モータ起因の音(主として高周波)については、多孔質発泡材で吸音することが可能となる。
10 コンプレッサ本体
10A 外面
11 接続部
12 接続孔
13 フランジ部
15 凸部
20 配管
25 連結用ブロック
26 ボルト
30,40,50,60,70,80 音響カバー
30A,80A 内面
30B,80B 外面
31 挿通孔
31A 内周面
32 環状傾斜部
42 円筒状部
50A,50B 分割部
50C 切り込み部
50D 接合部
51,52 半部
53 オーバーラップ部
54 嵌合部
55 突出部
56 樹脂材
57 第1の係止部
58 第2の係止部
60,63,65 係止面
81 表面シート材
82 背面シート材
83 ハニカム壁
85 ハニカムセル
85A 開口
91,92 当接部材
100,200,300 コンプレッサ
511,512,521,522 傾斜部
S1,S2,S3 隙間
10A 外面
11 接続部
12 接続孔
13 フランジ部
15 凸部
20 配管
25 連結用ブロック
26 ボルト
30,40,50,60,70,80 音響カバー
30A,80A 内面
30B,80B 外面
31 挿通孔
31A 内周面
32 環状傾斜部
42 円筒状部
50A,50B 分割部
50C 切り込み部
50D 接合部
51,52 半部
53 オーバーラップ部
54 嵌合部
55 突出部
56 樹脂材
57 第1の係止部
58 第2の係止部
60,63,65 係止面
81 表面シート材
82 背面シート材
83 ハニカム壁
85 ハニカムセル
85A 開口
91,92 当接部材
100,200,300 コンプレッサ
511,512,521,522 傾斜部
S1,S2,S3 隙間
Claims (11)
- コンプレッサ本体と、
前記コンプレッサ本体に接続された配管と、
前記コンプレッサ本体の周囲に配置された音響カバーと、
を備え、
前記音響カバーは、前記配管を挿通すると共に前記配管と密接する挿通孔を有し、内面が前記コンプレッサ本体の外面に沿った形状であることを特徴とする自動車用空調装置のコンプレッサ。 - 前記音響カバーは、多孔質発泡材であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
- 前記音響カバーは、短手方向に沿った壁部に形成された少なくとも一つの分割部を有することを特徴とする請求項2に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
- 前記音響カバーは、前記分割部で分割された半部同士が、前記分割部の位置で互いに重なり合うオーバーラップ部を有することを特徴とする請求項3に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
- 前記オーバーラップ部は、前記半部同士を嵌合させる嵌合部であることを特徴とする請求項4に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
- 前記音響カバーは、前記オーバーラップ部の位置に、外面から突出する突出部を有することを特徴とする請求項4に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
- 前記音響カバーは、前記オーバーラップ部の位置にインサートされた樹脂材を有することを特徴とする請求項4に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
- 前記コンプレッサ本体は、前記外面から突出する凸部を有し、
前記音響カバーは、前記オーバーラップ部が前記凸部に当接することを特徴とする請求項4に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。 - 前記オーバーラップ部は、前記半部同士を係止させる係止部であり、
前記係止部は、前記半部の一方側に設けられる第1の係止部と、前記半部の他方側に設けられると共に前記第1の係止部に係止する第2の係止部と、を有し、前記第1の係止部と前記第2の係止部とが対向する面である係止面が複数形成され、
前記複数の係止面は、
前記第1の係止部と前記第2の係止部とが近づく方向に相対的に移動するときに当接する第1の係止面と、
前記第1の係止部と前記第2の係止部とが離れる方向に相対的に移動するときに当接する第2の係止面と、を少なくとも含む請求項4に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。 - 前記音響カバーは、複数のハニカムセルを有するハニカムサンドイッチパネルであり、複数の前記ハニカムセルに対応して内面に形成された複数の開口を有することを特徴とする請求項1に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
- 前記音響カバーは、短手方向に沿った壁部に形成された少なくとも一つの分割部を有することを特徴とする請求項10に記載の自動車用空調装置のコンプレッサ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/442,397 US12110910B2 (en) | 2019-03-25 | 2020-02-28 | Compressor for automobile air conditioning device |
CN202080023737.9A CN113614371B (zh) | 2019-03-25 | 2020-02-28 | 汽车用空调装置的压缩机 |
JP2021508866A JP7129553B2 (ja) | 2019-03-25 | 2020-02-28 | 自動車用空調装置のコンプレッサ |
DE112020001456.8T DE112020001456T5 (de) | 2019-03-25 | 2020-02-28 | Kompressor für Automobilklimatisierungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057458 | 2019-03-25 | ||
JP2019-057458 | 2019-03-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020195547A1 true WO2020195547A1 (ja) | 2020-10-01 |
Family
ID=72611873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/008418 WO2020195547A1 (ja) | 2019-03-25 | 2020-02-28 | 自動車用空調装置のコンプレッサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12110910B2 (ja) |
JP (1) | JP7129553B2 (ja) |
CN (1) | CN113614371B (ja) |
DE (1) | DE112020001456T5 (ja) |
WO (1) | WO2020195547A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024116587A1 (ja) * | 2022-12-02 | 2024-06-06 | 三菱重工業株式会社 | 圧縮機用エンクロージャ及び圧縮機ユニット |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7468384B2 (ja) * | 2021-01-29 | 2024-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
CN217783715U (zh) * | 2022-07-05 | 2022-11-11 | 比亚迪股份有限公司 | 包覆体、压缩机和车辆 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04362377A (ja) * | 1991-06-07 | 1992-12-15 | Tokushige Rubber Kogyo Kk | 自在継手用ブーツ |
JPH10159726A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車輌用電動圧縮機の防音箱 |
JPH10159727A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車輌用電動圧縮機 |
CN1565348A (zh) * | 2003-06-23 | 2005-01-19 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 真空吸尘器 |
US20050274569A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-15 | Seel Robert V | Compressor sound attenuation enclosure |
JP2012122700A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Daikin Industries Ltd | 空気調和機用防音材 |
JP2012202377A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Toyota Industries Corp | 電動圧縮機 |
JP2020007975A (ja) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | イビデン株式会社 | コンプレッサー用防音材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU655947B2 (en) * | 1991-06-07 | 1995-01-19 | Tokue Rubber Industrial Co., Ltd. | Structure of sealing fastener and boot for universal joint using said fastener |
JP3172043B2 (ja) | 1994-08-24 | 2001-06-04 | カルソニックカンセイ株式会社 | 電動コンプレッサ用防音装置 |
EP1489778B1 (en) | 2003-06-11 | 2006-11-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and apparatus for disaster recovery of an IP network providing geographic redundancy |
JP5505352B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-05-28 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
WO2016057294A1 (en) | 2014-10-07 | 2016-04-14 | Access Business Group International Llc | Personal formulation device |
CN106988881A (zh) | 2017-06-06 | 2017-07-28 | 无锡华源凯马发动机有限公司 | 风冷静音发电机组增压式冷却系统 |
-
2020
- 2020-02-28 WO PCT/JP2020/008418 patent/WO2020195547A1/ja active Application Filing
- 2020-02-28 DE DE112020001456.8T patent/DE112020001456T5/de active Pending
- 2020-02-28 JP JP2021508866A patent/JP7129553B2/ja active Active
- 2020-02-28 CN CN202080023737.9A patent/CN113614371B/zh active Active
- 2020-02-28 US US17/442,397 patent/US12110910B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04362377A (ja) * | 1991-06-07 | 1992-12-15 | Tokushige Rubber Kogyo Kk | 自在継手用ブーツ |
JPH10159726A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車輌用電動圧縮機の防音箱 |
JPH10159727A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車輌用電動圧縮機 |
CN1565348A (zh) * | 2003-06-23 | 2005-01-19 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 真空吸尘器 |
US20050274569A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-15 | Seel Robert V | Compressor sound attenuation enclosure |
JP2012122700A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Daikin Industries Ltd | 空気調和機用防音材 |
JP2012202377A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Toyota Industries Corp | 電動圧縮機 |
JP2020007975A (ja) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | イビデン株式会社 | コンプレッサー用防音材 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024116587A1 (ja) * | 2022-12-02 | 2024-06-06 | 三菱重工業株式会社 | 圧縮機用エンクロージャ及び圧縮機ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020195547A1 (ja) | 2020-10-01 |
DE112020001456T5 (de) | 2021-12-09 |
CN113614371B (zh) | 2023-05-09 |
CN113614371A (zh) | 2021-11-05 |
US12110910B2 (en) | 2024-10-08 |
JP7129553B2 (ja) | 2022-09-01 |
US20220170484A1 (en) | 2022-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020195547A1 (ja) | 自動車用空調装置のコンプレッサ | |
US7398855B2 (en) | Compressor sound attenuation enclosure | |
US20090232670A1 (en) | Compressor muffler | |
US20100189547A1 (en) | Centrifugal Fan | |
CN101163866B (zh) | 压缩机消声器 | |
JP2003262166A (ja) | 騒音伝達装置 | |
WO2017136173A1 (en) | Silencer, and centrifugal compressor and refrigeration system having the same | |
WO2024008002A1 (zh) | 包覆体、压缩机和车辆 | |
JP2009197590A (ja) | 消音器及び消音器の製造方法 | |
JPH11338476A (ja) | 吸音構造体 | |
JP6819505B2 (ja) | スピーカシステム及び車両ドア | |
JP2013057709A (ja) | 遮音カバー | |
CN219570177U (zh) | 隔声装置和车辆 | |
JP2014119148A (ja) | 室外機 | |
JP2023137682A (ja) | 電動圧縮機、及び電動圧縮機における防音カバーの取り付け方法 | |
CN215058192U (zh) | 一种排气消音组件、压缩机和空调器 | |
CN112659843B (zh) | 带消音腔结构的汽车空调壳体 | |
JPS5827047Y2 (ja) | 密閉型圧縮機の消音装置 | |
KR102372565B1 (ko) | 동흡진기 | |
CN218093351U (zh) | 一种消音器盖体 | |
JP7343353B2 (ja) | エンジン用のカバー部材 | |
KR100320202B1 (ko) | 압축기용 흡차음재 | |
CN118224069A (zh) | 消声件、压缩机仓组件和制冷设备 | |
JPH1162827A (ja) | 密閉型圧縮機の消音装置 | |
KR101845785B1 (ko) | 머플러용 배플 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20779422 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021508866 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20779422 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |