WO2020189673A1 - アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020189673A1
WO2020189673A1 PCT/JP2020/011685 JP2020011685W WO2020189673A1 WO 2020189673 A1 WO2020189673 A1 WO 2020189673A1 JP 2020011685 W JP2020011685 W JP 2020011685W WO 2020189673 A1 WO2020189673 A1 WO 2020189673A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aluminum alloy
mass
alloy foil
less
iron
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/011685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
享 新宮
光成 大八木
Original Assignee
東洋アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋アルミニウム株式会社 filed Critical 東洋アルミニウム株式会社
Priority to KR1020217033230A priority Critical patent/KR20210137553A/ko
Priority to US17/439,640 priority patent/US20220186345A1/en
Priority to JP2021507367A priority patent/JPWO2020189673A1/ja
Priority to CN202080021561.3A priority patent/CN113574191B/zh
Publication of WO2020189673A1 publication Critical patent/WO2020189673A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/40Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling foils which present special problems, e.g. because of thinness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent

Definitions

  • the corrosion resistance of the surface becomes a particular problem.
  • how to reduce the area ratio of the corroded region on the surface becomes a problem.
  • the magnesium content exceeds 0.01% by mass, magnesium is concentrated in the oxide film formed on the first surface 1A, and defects are likely to occur in the oxide film.
  • the aluminum alloy foil 1 constitutes the laminate 10 with another layer formed on the first surface 1A, the defect of the oxide film causes delamination at the bonding interface between the aluminum alloy foil 1 and the other layer. cause.
  • the upper limit of the magnesium content is 0.005% by mass or less, more preferably 0.001% by mass or less.
  • the lower limit of the magnesium content is not particularly limited, but is 0.00001% by mass, for example, from the viewpoint of manufacturing cost.
  • the aluminum alloy foil 1 Even if the aluminum alloy foil 1 satisfies all of the above-mentioned composition, content, total content of silicon and iron, and ratio of manganese content to total content of silicon and iron, the present inventors are equivalent to a circle. It was confirmed that the salt water resistance of the first surface 1A was not sufficient when the area ratio of the second phase particles having a diameter of 1.5 ⁇ m or more exceeded 0.1% (Comparative Examples 2, 4, 5, described later). See 16, 18 and 19). The reason for this is unclear. However, in the aluminum alloy foil, it is known that as pitting corrosion progresses, aluminum hydrate generated in the vicinity of the surface grows to cover the pitting corrosion portion and suppresses the progress of pitting corrosion.
  • the first cold rolling step (S20A) is performed on the ingot to form a rolled material.
  • an intermediate annealing step (S20B) is performed on the obtained rolled material.
  • the intermediate annealing may be performed within the range of general operating conditions, but for example, the annealing temperature is 50 ° C. or higher and 600 ° C. or lower, and the annealing time is 1 second or longer and 20 hours or lower.
  • a second cold rolling step (S20C) is performed on the rolled material after annealing to form a cold-rolled material.
  • the annealing temperature is 150 ° C. or higher and 550 ° C. or lower. In this way, the aluminum alloy foil 1 is manufactured.
  • the intermediate annealing may not be performed, or the intermediate annealing may be performed a plurality of times during the cold rolling, such that the intermediate annealing is performed again after the second cold rolling and the third cold rolling is performed. ..
  • the laminate 10 includes the aluminum alloy foil 1 according to the present embodiment and the first layer 11 formed on the first surface 1A of the aluminum alloy foil 1.
  • the first layer 11 is configured as, for example, a film layer, and may be adhered to the first surface 1A. Further, the first layer 11 may be configured as a coating layer formed by applying a coating material on the first surface 1A. Further, the first layer 11 may have a film layer and a coating layer laminated on each other.
  • the material constituting the first layer 11 can be arbitrarily selected depending on the use of the laminated body 10.
  • the aluminum alloy foil 1 as a base material has both salt water resistance and moisture heat resistance at a high level as compared with the conventional aluminum alloy foil, high salt water resistance and high moisture heat resistance are required.
  • the member is suitable for the member to be used.
  • the laminate 10 may further include a resin layer formed on the second surface 1B.
  • the method for manufacturing the laminated body 10 includes a step of manufacturing the aluminum alloy foil 1 by the above-mentioned manufacturing method of the aluminum alloy foil 1 and a step of forming the first layer 11.
  • the method for producing the laminate 10 includes a step of preparing an ingot (S10), a step of cold rolling the ingot (S20), and a step of forming the first layer 11 (S30).
  • the first layer 11 is formed on the first surface 1A by an arbitrary method.
  • the first layer 11 may be formed by adhering a preformed film layer to the first surface 1A, or a fluid coating material is applied onto the first surface 1A.
  • the first layer 11 may be formed by being cured.
  • the method for producing the aluminum alloy foil 1 according to the present embodiment includes a step of subjecting the ingot to a homogenizing heat treatment and a step of hot rolling the ingot subjected to the homogenizing heat treatment before the cold rolling step. May be further provided.
  • the homogenization heat treatment may be performed under the condition that the area ratio of the second phase particles on the surface of the ingot after the homogenization heat treatment is 0.1% or less, for example, the heating temperature is 300 ° C. or higher and 500 ° C. or lower. , The heating time is 1 hour or more and 20 hours or less. It should be noted that preferably, in the method for producing the aluminum alloy foil 1 according to the present embodiment, the step of performing the homogenization heat treatment and the step of hot rolling are not carried out.
  • the method for producing the aluminum alloy foil 1 according to the present embodiment may further include a step of rolling the cold-rolled material obtained by the cold-rolling step. By further carrying out this rolling step, it becomes easier to adjust the thickness of the aluminum alloy foil 1.
  • This rolling step may be carried out by polymerization rolling.
  • the method for producing the aluminum alloy foil 1 according to the present embodiment may further include a heat treatment step for the foil obtained by the step of rolling the cold-rolled material.
  • the heat treatment step is performed under conditions such that the heating temperature is 50 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, and the heating time is 1 second or longer and 50 hours or lower.
  • samples of aluminum alloy foils of Examples and Comparative Examples of this embodiment were prepared, and their salt water resistance, moisture heat resistance, and surface hardness were evaluated.
  • an aluminum alloy plate is produced by casting a molten aluminum solution adjusted to a predetermined composition, and the aluminum alloy plate is cold-rolled. It was produced by performing.
  • an aluminum alloy plate was prepared by casting a molten aluminum having a predetermined composition, homogenized heat treatment was performed on the aluminum alloy plate, and then cold rolling was performed. Made by doing.
  • the aluminum alloy foil of Comparative Example 19 was obtained after preparing an aluminum alloy plate by casting a molten aluminum prepared to a predetermined composition, subjecting the aluminum alloy plate to homogenization heat treatment and hot rolling. It was produced by cold rolling the hot-rolled material.
  • an aluminum alloy plate having a thickness of 15 mm was prepared by melt casting in which the cooling rate was 1 ° C./sec or more and 5 ° C./sec or less.
  • the aluminum alloy plate was subjected to a homogeneous heat treatment.
  • the homogeneous heat treatment was carried out under the conditions that the heating temperature was 550 ° C. and the heating time was 10 hours.
  • the aluminum alloy plate was cold-rolled a plurality of times to prepare an aluminum alloy foil having the composition and thickness shown in Table 2.
  • an aluminum alloy plate having a thickness of 6 mm was prepared by melt casting at a cooling rate of about 100 ° C./sec. Next, the aluminum alloy plate was subjected to a homogeneous heat treatment. The homogeneous heat treatment was carried out under the conditions that the heating temperature was 550 ° C. and the heating time was 10 hours. Next, the aluminum alloy plate was cold-rolled a plurality of times to prepare an aluminum alloy foil having the composition and thickness shown in Table 2.
  • an aluminum alloy plate having a thickness of 500 mm was prepared by melt casting in which the cooling rate was 0.5 ° C./sec or more and 5 ° C./sec or less.
  • the aluminum alloy plate was subjected to a homogeneous heat treatment. The homogeneous heat treatment was carried out under the conditions that the heating temperature was 610 ° C. and the heating time was 10 hours.
  • the aluminum alloy plate was hot-rolled to a thickness of 7 mm, and then cold-rolled a plurality of times to prepare an aluminum alloy foil having the composition and thickness shown in Table 2.
  • each surface roughness Ra in the directions parallel and perpendicular to the rolling direction of the finally obtained aluminum alloy foil is 0.2 ⁇ m or less. It was adjusted to be.
  • the surface roughness Ra is the center line average roughness Ra specified in JIS B 0601 (1982 version).
  • the observation condition of the reflected electron image is that the elements other than the second phase particles such as the rolled streaks and oil pits existing in the short field image are 0 or more and 70 to 130 by the brightness extraction of the lookup table conversion before the binarization process.
  • the brightness, contrast, and electron beam voltage / current values were set so as to fall within the following ranges.
  • the extraction by the binarization process was performed by the following method. First, in order to remove elements other than the second phase particles such as rolled streaks and oil pits existing in the obtained short field image, the upper limit value of the brightness extraction of the lookup table conversion is fixed at 255, and the lower limit value is set.
  • Vickers hardness tester HMV-1 manufactured by Shimadzu Corporation was used to measure the Vickers hardness on the surface of each aluminum alloy foil. Specifically, the Vickers hardness (HV0.025) was measured by pushing a diamond indenter into each sample fixed on a glass plate having a thickness of 3 mm with a test force of 245.2 mN for 5 seconds.
  • Each of the aluminum alloy foils of Examples 1 to 12 contains aluminum, silicon, manganese of 0.4% by mass or more and 3.04% by mass or less, and iron of 0.03% by mass or more and 0.08% by mass or less. It contains 0.00001% by mass or more and 0.03% by mass or less of zinc, 0.00001% by mass or more and 0.02% by mass or less of copper, and 0.00001% by mass or more and 0.01% by mass or less of magnesium. Further, in each of the aluminum alloy foils of Examples 1 to 11, the total content of silicon and iron is 0.1% by mass or less, and the ratio of the manganese content to the total mass of silicon and iron is 7.0 or more. Met.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

アルミニウム合金箔(1)は、第1面(1A)を有するアルミニウム合金箔である。アルミニウム合金箔(1)は、アルミニウムと、珪素と、0.4質量%以上3.04質量%以下のマンガンと、0.03質量%以上0.08質量%以下の鉄と、0.00001質量%以上0.03質量%以下の亜鉛と、0.00001質量%以上0.02質量%以下の銅と、0.00001質量%以上0.01質量%以下のマグネシウムとを含む。アルミニウム合金箔(1)において、珪素および鉄の含有量の合計が0.1質量%以下である。アルミニウム合金箔(1)において、珪素および鉄の合計質量に対するマンガンの質量の比率が7.0以上である。第1面(1A)上において、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の面積率が0.1%以下である。

Description

アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法
 本発明は、アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法に関する。
 近年、環境負荷低減の観点から、移動手段に使用される航空機、鉄道車両または自動車には、更なる軽量化が望まれている。また、取り扱いの観点から、各種機械部品、電気電子関係部材、建材、家庭用途等の分野で使用される部材にも、更なる軽量化が望まれている。
 このような背景から、これらの部材に金属材料を使用する場合には、比較的密度の大きい鉄鋼材料や銅ではなく、より密度の小さいアルミニウム及び/又はアルミニウム合金を使用することで、部材の軽量化を図ることが行われている。
 一方で、一般的なアルミニウム合金は、水、湿気、塩水等に晒されると腐食しやすい。そこで、国際公開2018/123933号には、水、湿気、塩水等に対して高い耐食性を有するアルミニウム合金箔が提案されている。国際公開2018/123933号に開示されたアルミニウム合金箔では、腐食に伴う重量の減少が抑制されている。
国際公開2018/123933号
 水、湿気、塩水等に晒される環境下で使用される部品によっては、表面の耐食性が特に問題となる。例えば建材では美観の観点から、電気電子関係部材では表面の導電性の観点から、表面において腐食した領域の面積率をいかに低減するかが問題となる。
 本発明者らは、国際公開2018/123933号のアルミニウム合金箔と同等の耐湿熱性を有しながらも、該アルミニウム合金箔と比べて塩水に対する表面の耐食性が高められたアルミニウム合金箔および積層体を提供することを目的として、本発明を見出した。
 本発明に係るアルミニウム合金箔は、第1面を有するアルミニウム合金箔である。上記アルミニウム合金箔は、アルミニウムと、珪素と、0.4質量%以上3.04質量%以下のマンガンと、0.03質量%以上0.08質量%以下の鉄と、0.00001質量%以上0.03質量%以下の亜鉛と、0.00001質量%以上0.02質量%以下の銅と、0.00001質量%以上0.01質量%以下のマグネシウムとを含む。上記アルミニウム合金箔において、珪素および鉄の含有量の合計が0.1質量%以下である。上記アルミニウム合金箔において、珪素および鉄の合計含有量に対するマンガンの含有量の比率が7.0以上である。第1面上において、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の面積率が0.1%以下である。
 本発明によれば、上記アルミニウム合金箔よりも、塩水に対する表面の耐食性が高められたアルミニウム合金箔および積層体を提供できる。
本実施の形態に係るアルミニウム箔を説明するための概略断面図である。 本実施の形態に係るアルミニウム箔の製造方法を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る積層体を示す概略断面図である。 本実施の形態に係る積層体の製造方法を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
<アルミニウム合金箔の構成>
 はじめに、図1に示されるように、本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1について説明する。アルミニウム合金箔1は、第1面1Aと、第1面1Aの反対側に位置する第2面1Bとを有している。第1面1Aおよび第2面1Bの各々は、たとえば矩形形状を有している。アルミニウム合金箔1の第1面1Aおよび第2面1Bとは、アルミニウム合金箔1の外観において目視、顕微鏡等によって確認され得る表面のうち、最も表面積が大きい面をいう。厳密には、アルミニウム合金箔1の第1面1Aおよび第2面1Bには酸化被膜が形成されており、本発明でいうアルミニウム合金箔1の第1面1Aおよび第2面1Bとは、これらの酸化被膜を含んだアルミニウム合金箔1の主面をいう。
 アルミニウム合金箔1は、アルミニウム(Al)、珪素(Si)、マンガン(Mn)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、銅(Cu)、およびマグネシウム(Mg)を含む。アルミニウム合金箔1の残部は、不純物からなる。該不純物は、例えば不可避不純物であるが、不可避不純物の他に、耐塩水性および耐湿熱性に大きく影響しない微量の不純物を含んでいてもよい。上記不純物は、例えばバナジウム(V)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、ホウ素(B)、ガリウム(Ga)、およびビスマス(Bi)等からなる群より選択される少なくとも1つの元素を含む。アルミニウム合金箔1中のアルミニウムの含有量は、96.0質量%以上である。好ましくは、アルミニウム合金箔1中に上記不純物として含まれる各元素の含有量は、それぞれ0.05質量%以下である。
(1)マンガン(Mn)の含有量
 アルミニウム合金箔1は、0.4質量%以上3.04質量%以下のマンガンを含む。アルミニウム合金箔1中のマンガンは、塩水に対する第1面1Aの耐食性(以下、耐塩水性とよぶ)を大きく低下させることなく、アルミニウム合金箔1の強度を向上させる。マンガンの含有量が0.4質量%未満であると、強度および表面硬度が不十分となる。一方で、マンガンの含有量が3.04質量%を超えると、アルミニウム合金の硬度が高くなりすぎて、圧延性が悪くなり、アルミニウム箔に圧延加工できなくなる。
(2)鉄(Fe)の含有量
 アルミニウム合金箔1は、0.03質量%以上0.08質量%以下の鉄を含む。アルミニウム合金箔1中の鉄は、高温多湿雰囲気における第1面1Aの耐食性を向上させる。鉄の含有量が0.03質量%未満であると、高温多湿雰囲気における第1面1Aの耐食性(以下、耐湿熱性とよぶ)が不十分となる。一方、鉄の含有量が0.08質量%を超えると、鉄の含有量が0.08質量%以下の場合と比べて、耐塩水性、特に-40~60℃における耐塩水性が著しく低下する。好ましくは、アルミニウム合金箔をフェノールに溶解させて得られた溶液を平均円相当径が1μmのフィルターでろ過した時に得られる鉄の含有量は、溶解前のアルミニウム合金箔の全質量に対して100質量ppm以上400質量ppm以下である。上記範囲内であると、表面硬度を低下させることなく、より一層耐湿熱性及び耐塩水性を向上させることが出来る。
(3)亜鉛(Zn)の含有量
 アルミニウム合金箔1は、0.00001質量%以上0.03質量%以下の亜鉛を含む。アルミニウム合金箔1中の亜鉛は、第1面1Aの耐塩水性および耐湿熱性を低下させる。亜鉛の含有量が0.03質量%を超えると、亜鉛の含有量が0.03質量%以下の場合と比べて、第1面1Aの耐塩水性および耐湿熱性が低下する。亜鉛の含有量の下限値は特に制限されないが、例えば製造コストの観点から、0.00001質量%である。亜鉛の含有量を0.00001質量%未満にするためには、三層電解法を複数回繰り返し実施する必要があり、その場合製造コストが著しく高くなるためである。好ましくは、亜鉛の含有量は0.0001質量%以上である。
(4)銅(Cu)の含有量
 アルミニウム合金箔1は、0.00001質量%以上0.02質量%以下の銅を含む。アルミニウム合金箔1中の銅は、第1面1Aの耐塩水性および耐湿熱性を低下させる。銅の含有量が0.02質量%を超えると、銅の含有量が0.02質量%以下の場合と比べて、第1面1Aの耐塩水性および耐湿熱性が低下する。銅の含有量の下限値は特に制限されないが、例えば製造コストの観点から、0.00001質量%である。銅の含有量を0.00001質量%未満にするためには、三層電解法に加え分別結晶法を複数回繰り返し実施する必要があり、その場合製造コストが著しく高くなるためである。好ましくは、銅の含有量は0.0001質量%以上である。銅の含有量が0.01質量%以下であれば耐塩水性を向上させることが出来るため好ましく、より好ましくは銅の含有量が0.005質量%以下である。
(5)マグネシウム(Mg)の含有量
 アルミニウム合金箔1は、0.00001質量%以上0.01質量%以下のマグネシウムを含む。アルミニウム合金箔1中のマグネシウムは、第1面1Aの耐食性に著しい悪影響を及ぼさない元素である。しかし、マグネシウムの含有量が0.01質量%を超えると、マグネシウムが第1面1Aに形成された酸化被膜中に濃縮して、酸化被膜に欠陥が生じやすい。アルミニウム合金箔1が第1面1A上に形成された他の層と積層体10を構成している場合、酸化被膜の欠陥は、アルミニウム合金箔1と他の層との接合界面にデラミネーションを引き起こす。好ましくは、マグネシウムの含有量の上限値は0.005質量%以下、より好ましくは0.001質量%以下である。マグネシウムの含有量の下限値は特に制限されないが、例えば製造コストの観点から、0.00001質量%である。マグネシウムの含有量を0.00001質量%未満にするためには、三層電解法を複数回繰り返し実施する必要があり、その場合製造コストが著しく高くなるためである。
(6)珪素および鉄の含有量の合計
 アルミニウム合金箔1において、珪素および鉄の含有量の合計は0.1質量%以下である。アルミニウム合金箔1中に珪素が含まれている場合、アルミニウム合金箔1中に珪素が含まれていない場合と比べて、第1面1Aの耐湿熱性を向上させる。すなわち、アルミニウム合金箔1中に珪素および鉄は、第1面1Aの耐湿熱性を向上させる。一方で、アルミニウム合金箔1中の珪素の含有量が高いほど、塩水環境下での耐食性が低下し、孔食が発生する。珪素による孔食を抑制し、かつ鉄による耐塩水性の低下を抑制する観点から、珪素および鉄の含有量の合計は0.1質量%以下とする。好ましくは、珪素および鉄の含有量の合計は0.08質量%以下である。
(7)マンガンの含有量に対する珪素および鉄の含有量の合計の比率
 アルミニウム合金箔1中のマンガンの含有量をM1、珪素の含有量をM2、鉄の含有量をM3とする。アルミニウム合金箔1中の珪素および鉄の合計含有量に対するマンガン含有量の合計の比率M1/(M2+M3)は、7.0以上である。本発明者らは、アルミニウム合金箔1が上述した組成、含有量、および珪素および鉄の含有量の合計の全てを満足しても、上記比率M1/(M2+M3)が7.0未満の場合には第1面1Aの耐塩水性が不十分であることを確認した(後述する比較例3参照)。この理由は定かではないが、珪素および鉄の含有量の合計に対してマンガンの含有量が少ないと、アルミニウム合金箔1中にAl-Fe系第二相粒子またはAl-Fe-Si系第二相粒子が多く形成される。Al-Fe系第二相粒子およびAl-Fe-Si系第二相粒子の電食電流値は、Al-Mn-Fe系第二相粒子およびAl-Mn-Fe-Si系第二相粒子の電食電流値よりも高い。そのため、上記比率M1/(M2+M3)が7.0未満の場合、塩水によって第1面1Aに孔食が生じやすく、第1面1Aの耐塩水性は、上記比率M1/(M2+M3)が7.0以上の場合の第1面1Aの耐塩水性と比べて低下すると考えられる。好ましくは、上記比率M1/(M2+M3)が8.0以上である。
 アルミニウム合金箔1の上記組成は、誘導結合プラズマ発光分光分析法によって測定するものとする。測定装置としては、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製iCAP6500DUO、もしくは株式会社島津製作所製ICPS-8100などが挙げられる。
(8)第二相粒子の面積率
 第1面1Aの0.01228mmの矩形視野(128.2μm×95.8μm)において、円相当径が1.5μm以上である上記第二相粒子の面積率は0.1%以下である。本発明者らは、アルミニウム合金箔1が上述した組成、含有量、珪素および鉄の含有量の合計、珪素および鉄の合計含有量に対するマンガン含有量の比率の全てを満足しても、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の面積率が0.1%超えた場合に、第1面1Aの耐塩水性が十分でない事例を確認した(後述する比較例2,4,5,16,18,19参照)。この理由は定かではない。しかし、アルミニウム合金箔では、孔食が進行するとともに表面近傍に生成されるアルミニウム水和物が孔食部を覆うほどに成長して孔食の進行を抑制する作用が知られている。円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の面積率が0.1%超えである場合には、上記作用が起こりにくくなり、結果として第1面1Aの耐塩水性が低下すると考えられる。なお、第二相粒子は、上述したAl-Fe系第二相粒子、Al-Fe-Si系第二相粒子、Al-Mn-Fe系第二相粒子、およびAl-Mn-Fe-Si系第二相粒子からなる群より選択される少なくとも一種類の第二相粒子を含む。すなわち、第二相粒子を構成する材料は、珪素、マンガン、および鉄からなる群より選択される少なくとも1つの元素を含む。
(9)第二相粒子の数密度
 第1面1Aの0.01228mmの矩形視野(128.2μm×95.8μm)において、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の単位面積あたりの個数(以下、数密度とよぶ)は10個/0.01228mm2以下である。好ましくは、上記矩形視野において円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の数密度は4個/0.01228mm2未満である。本発明者らは、アルミニウム合金箔1が上述した組成、含有量、珪素および鉄の合計含有量の合計、珪素および鉄の含有量に対するマンガン含有量の比率の全てを満足しても、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の数密度が10個/0.01228mm2超である場合、第1面1Aの耐塩水性が不十分な事例を確認した(後述する比較例2,19参照)。円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の数密度が10個/0.01228mm2超である場合、該第二相粒子の面積率は0.1%超えていた。そのため、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の数密度が10個/0.01228mm2超える場合、上述したアルミニウム水和物が孔食の進行を抑制する作用が起こりにくくなり、結果として第1面1Aの耐塩水性が低下すると考えられる。
 アルミニウム合金箔1の第二相粒子の数密度および面積率は、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、反射電子像の0.01228mmの矩形視野(128.2μm×95.8μm)から測定するものとする。
(10)第1面のビッカース硬度
 アルミニウム合金箔1の第1面1Aのビッカース硬度は、55HV以上である。ビッカース硬度は、例えば3mm厚のガラス板上に試験片を固定し、ダイヤモンド圧子による圧下で試験力245.2mNで5秒間押し込んだ後のビッカース硬度(HV0.025)として測定される。
(11)アルミニウム合金箔の厚み
 アルミニウム合金箔1の第1面1Aに交差する方向の厚みは、強度および製造の容易性の観点から5μm以上であるのが好ましく、軽量化の観点から300μm以下であるのが好ましい。より好ましくは、アルミニウム合金箔1の上記厚みは、5μm以上200μm以下である。上記厚みは、鋳造および圧延によって、または鋳造、圧延、および熱処理によって、上記範囲内とされる。<アルミニウム合金箔の製造方法>
 次に、本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1の製造方法の一例について説明する。図2に示されるように、本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1の製造方法は、鋳塊を準備する工程(S10)、および鋳塊を冷間圧延する工程(S20)を備える。
 まず、鋳塊を準備する(工程(S10))。具体的には、所定の組成のアルミニウムの溶湯を調製し、アルミニウムの溶湯を凝固させて鋳造することにより鋳塊が準備される。溶湯は、例えば溶解されたアルミニウム地金に、鉄またはアルミニウム-鉄母合金、およびマンガンまたはアルミニウム-マンガン母合金を添加することにより準備される。鋳造方法は、特に制限されないが、例えば半連続鋳造、連続鋳造、または金型鋳造である。溶湯中の珪素(Si)、マンガン(Mn)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、銅(Cu)、およびマグネシウム(Mg)の各含有量は、アルミニウム合金箔1が上記組成となるように制御されている。
 次に、鋳塊を冷間圧延する(工程(S20))。本工程では、上記工程(S10)において準備された鋳塊が、均質化熱処理および熱間圧延が行われずに、冷間圧延される。本工程において冷間圧延される鋳塊の表面における上記第二相粒子の面積率と、上記準備する工程(S10)において準備された鋳塊の表面における上記第二相粒子の面積率とは、共に0.1%以下である。言い換えると、上記工程(S10)と本工程(S20)との間に鋳塊に加えられる熱量は、均質化熱処理および熱間圧延が行われた場合に鋳塊および熱延材に加えられる熱量の総和未満とされている。冷間圧延はたとえば中間焼鈍工程を挟んで複数回行われる。たとえば、まず鋳塊に対し第1冷間圧延工程(S20A)を実施して圧延材を形成する。次に、得られた圧延材に対し中間焼鈍工程(S20B)を施す。中間焼鈍は、一般的な操業条件の範囲内であればよいが、例えば焼鈍温度を50℃以上600℃以下、焼鈍時間を1秒以上20時間以下とする条件で行われる。次に、焼鈍後の圧延材に対し第2冷間圧延工程(S20C)を実施して冷延材を形成する。好ましくは、焼鈍温度は150℃以上550℃以下である。このようにして、アルミニウム合金箔1が製造される。また、中間焼鈍をしなくてもよいし、第2冷間圧延後に再び中間焼鈍を行って第3冷間圧延を行うという具合に、冷間圧延間に複数回の中間焼鈍を行ってもよい。
 <積層体の構成>
 次に、図3に示されるように、本実施の形態に係る積層体10について説明する。積層体10は、本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1と、アルミニウム合金箔1の第1面1A上に形成されている第1層11とを備えている。第1層11は、例えばフィルム層として構成されており、第1面1Aに接着されていてもよい。また、第1層11は、コーティング材が第1面1A上に塗布されることにより形成されたコーティング層として構成されていてもよい。また、第1層11は、互いに積層されたフィルム層とコーティング層とを有していてもよい。第1層11を構成する材料は、積層体10の用途に応じて任意に選択され得る。
 第1層11がフィルム層として構成されている場合、第1層11には公知の樹脂を材料とするフィルムを広く採用することができ、第1層11を構成する材料は特に限定されない。例えば、第1層11を構成する材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリビニルクロライド、ポリビニリデンクロライド、ポリビニルアルコール、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリアミド、ポリイミド及び塩化ビニルから選択される1種以上を含む。
 フィルム層をアルミニウム合金箔に積層するに際して両者を接着する方法は、任意の方法であればよく、特に限定されない。上記接着する方法は、例えば、ポリエステルウレタン系、ポリエステル系等の2液硬化型接着剤を用いるドライラミネーション法、共押し出し法、押し出しコート法、押し出しラミネート法、ヒートシール法、またはアンカーコート剤を用いるヒートラミネーション法である。
 第1層11がコーティング層として構成されている場合、コーティング剤は、例えばチタン酸化物、シリコン酸化物、ジルコニウム酸化物、及びクロム組成物からなる群から選択される少なくとも1つを含む無機物コート剤、またはアクリル、ポリカーボネート、シリコン樹脂、及びフッ素樹脂からなる群から選択される少なくとも1つを含む樹脂コート剤である。
 第1層11は、陽極酸化皮膜層、または、プラズマ処理並びに酸及び/又はアルカリなどによって形成される変成物層であってもよい。第1層11の厚みは、積層体10の厚みが上記数値範囲内となるように、適宜設定すればよい。
 このような積層体10は、母材としてのアルミニウム合金箔1が従来のアルミニウム合金箔と比べて耐塩水性と耐湿熱性とを高次元で両立しているため、高い耐塩水性および高い耐湿熱性が要求される部材に好適である。例えば、塩分を含んだ飲料、食品および薬品等を包装する包装材、断熱材および防水シート等の建材、海洋に設置される部材、船舶、航空、自動車および鉄道等の機械部品、電気電子関係部材の防湿用または電磁遮蔽用の被覆材、ならびに装飾材にも好適である。積層体10は、第2面1B上に形成された樹脂層をさらに備えていてもよい。
 図4に示されるように、積層体10の製造方法は、上述したアルミニウム合金箔1の製造方法によりアルミニウム合金箔1を製造する工程と、第1層11を形成する工程とを備える。言い換えると、積層体10の製造方法は、鋳塊を準備する工程(S10)、鋳塊を冷間圧延する工程(S20)、および第1層11を形成する工程(S30)を備える。第1層11を形成する工程(S30)では、第1層11が任意の方法により第1面1A上に形成される。上述のように、例えば予め成形されたフィルム層が第1面1Aに接着されることにより第1層11が形成されてもよいし、流動性を有する塗布材料が第1面1A上に塗布され硬化されることにより第1層11が形成されてもよい。
<変形例>
 本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1の製造方法は、冷間圧延工程の前に、鋳塊に均質化熱処理を行う工程と、均質化熱処理が施された鋳塊を熱間圧延する工程とをさらに備えていてもよい。この場合、均質化熱処理は、均質化熱処理後の鋳塊の表面における上記第二相粒子の面積率が0.1%以下となる条件で行えばよく、例えば加熱温度を300℃以上500℃以下、加熱時間を1時間以上20時間以下とする条件で行われる。なお、好ましくは、本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1の製造方法では、上記均質化熱処理を行う工程および熱間圧延する工程が実施されない。
 本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1の製造方法は、冷間圧延工程により得られた冷延材を圧延する工程をさらに備えていてもよい。この圧延工程がさらに実施されることにより、アルミニウム合金箔1の厚みを調整することが、さらに容易になる。本圧延工程は、重合圧延により実施してもよい。
 さらに、本実施の形態に係るアルミニウム合金箔1の製造方法は、冷延材を圧延する工程により得られた箔に対する熱処理工程をさらに備えていてもよい。該熱処理工程は、例えば加熱温度を50℃以上200℃以下、加熱時間を1秒以上50時間以下とする条件で行われる。上記熱処理工程を設けることにより、アルミニウム合金箔の表面硬度を低下させずにアルミニウム合金箔表面に残留している圧延油の低減による濡れ性向上ができる。
 本実施の形態に係る積層体10は、第2面1B上に形成されれている図示しない第2層をさらに備えていてもよい。第2層は、第1層と同等の構成を備えていてもよいし、第1層とは異なる構成を備えていてもよい。
 以下に説明するように本実施の形態の実施例と比較例のアルミニウム合金箔の試料を作製し、それらの耐塩水性、耐湿熱性、および表面硬度を評価した。
 まず、組成が異なるアルミニウムの鋳塊を用いて、以下に示す製造工程により、表1および表2に示される実施例および比較例のアルミニウム合金箔を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1~12および比較例1~15,17のアルミニウム合金箔は、所定の組成に調整されたアルミニウムの溶湯を鋳造するによってアルミニウム合金板を作製し、さらにアルミニウム合金板に対して冷間圧延を行うことによって作製された。比較例16,18のアルミニウム合金箔は、所定の組成に調整されたアルミニウムの溶湯を鋳造するによってアルミニウム合金板を作製し、アルミニウム合金板に対して均質化熱処理を行った後、冷間圧延を行うことによって作製された。比較例19のアルミニウム合金箔は、所定の組成に調整されたアルミニウムの溶湯を鋳造するによってアルミニウム合金板を作製し、アルミニウム合金板に対して均質化熱処理および熱間圧延を行った後、得られた熱延材に対して冷間圧延を行うことによって作製された。
 実施例1,3~10,12および比較例1~15,17では、冷却速度が約100℃/秒とされた溶解鋳造により、厚みが6mmのアルミニウム合金板が準備された。次に、アルミニウム合金板に対し冷間圧延が複数回行われ、表1および表2に示される組成および厚みのアルミニウム合金箔が作成された。すなわち、実施例1,3~10は比較例1~15,17と同等の製造方法により製造されており、実施例1,3~10と比較例1~15,17との相違点は組成のみとされた。
 実施例2,11では、まず、冷却速度が1℃/秒以上5℃/秒以下とされた溶解鋳造により、厚みが15mmのアルミニウム合金板が準備された。次に、アルミニウム合金板に対し冷間圧延が複数回行われ、表1および表2に示される組成および厚みのアルミニウム合金箔が作成された。
 比較例16では、冷却速度が1℃/秒以上5℃/秒以下とされた溶解鋳造により、厚みが15mmのアルミニウム合金板が準備された。次に、アルミニウム合金板に対し均質加熱処理が施された。均質加熱処理は、加熱温度を550℃、加熱時間を10時間とする条件で行われた。次に、アルミニウム合金板に対し、冷間圧延が複数回行われ、表2に示される組成および厚みのアルミニウム合金箔が作成された。
 比較例18では、冷却速度が約100℃/秒とされた溶解鋳造により、厚みが6mmのアルミニウム合金板が準備された。次に、アルミニウム合金板に対し均質加熱処理が施された。均質加熱処理は、加熱温度を550℃、加熱時間を10時間とする条件で行われた。次に、アルミニウム合金板に対し、冷間圧延が複数回行われ、表2に示される組成および厚みのアルミニウム合金箔が作成された。
 比較例19では、冷却速度が0.5℃/秒以上5℃/秒以下とされた溶解鋳造により、厚みが500mmのアルミニウム合金板が準備された。次に、アルミニウム合金板に対し均質加熱処理が施された。均質加熱処理は、加熱温度を610℃、加熱時間を10時間とする条件で行われた。次に、アルミニウム合金板に対し厚み7mmまで熱間圧延を行い、その後冷間圧延が複数回行われ、表2に示される組成および厚みのアルミニウム合金箔が作成された。
 実施例1~12および比較例1~19において、冷間圧延の条件は、最終的に得られた各アルミニウム合金箔の圧延方向に平行及び垂直な方向における各表面粗さRaが0.2μm以下となるように調整された。表面粗さRaは、JIS B 0601(1982年度版)に規定されている中心線平均粗さRaである。
 表1および表2に示される組成は、上記のように作製された各アルミニウム合金箔から測り取られた1.00gの試験片を測定対象とし、誘導結合プラズマ発光分析装置(株式会社島津製作所製ICPS-8100)を用いて測定された。
 このようにして作成された各試料を、以下の評価方法により評価した。評価結果は表1~表4に示される。なお、各試料において評価された表面は、上記中心線平均粗さRaが0.2μm以下とされた表面とした。
 <評価方法>
 (1)第二相粒子の数密度および面積率
 各アルミニウム合金箔の表面での第二相粒子の数密度および面積率の測定には、上記中心線平均粗さRaが0.2μm以下とされた表面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察して得られた反射電子像を用いた。具体的には、まず、各試料表面の反射電子像を、無作為に選ばれた5つの矩形視野で観察した。各矩形視野は0.01228mmの矩形視野(128.2μm×95.8μm)とした。各矩形視野の反射電子像を三谷商事(株)製画像処理ソフトWinRoof2018によって2値化処理することにより、円相当径1.5μm以上の第二相粒子を抽出した。反射電子像の観察条件は、短形視野画像内に存在する圧延筋およびオイルピット等の第二相粒子以外の要素が2値化処理前にルックアップテーブル変換の輝度抽出で0以上70~130以下の範囲に収まるように明るさ、コントラスト及び電子線の電圧電流値を設定した。2値化処理による抽出は具体的には以下の方法で行った。まず得られた短形視野画像内に存在する圧延筋およびオイルピット等の第二相粒子以外の要素を除去するため、ルックアップテーブル変換の輝度抽出を、上限値を255に固定、下限値を70~130の間で調整しながら行った。次に、単一しきい値による2値化処理をしきい値1.0との条件で行った後、抽出された粒子に対して円相当径1.5μm未満のものを削除した。このようにして抽出された円相当径1.5μm以上の第二相粒子について、面内の数密度および面積率を算出し、5つの短形視野から得た算出結果の平均を評価結果とした。
 (2)ビッカース硬度
 各アルミニウム合金箔の表面のビッカース硬度の測定には、島津製作所製ビッカース硬度計HMV-1を用いた。具体的には、3mm厚のガラス板上に固定された各試料にダイヤモンド圧子を試験力245.2mNで5秒間押し込むことによって、ビッカース硬度(HV0.025)を測定した。
 (3)耐湿熱性評価試験
 耐湿熱性評価試験は、各アルミニウム合金箔から切り出された40mm×40mmの試験片を評価対象とし、各試験片を大気圧よりも大きな圧力が印加されることによって温度が120℃かつ湿度が100%とされた高温高湿雰囲気下に12時間静置することにより行われた。試験前の重量に対する試験後の重量の増加量を測定し、高温高湿雰囲気下での表面の酸化腐食による重量増加量から耐湿熱性を評価した。
 (4)耐塩水性評価試験
 耐塩水性評価試験は、各アルミニウム合金箔から切り出された15mm×10mmの試験片を評価対象とし、JIS Z 2371に規定された中性塩水噴霧試験の試験条件に準じて行われた。噴霧時間は48時間とした。次に、各試料表面の反射電子像を、無作為に選ばれた5つの矩形視野で観察した。各矩形視野は0.01228mmの矩形視野(128.2μm×95.8μm)とした。各矩形視野の反射電子像を三谷商事(株)製画像処理ソフトWinRoof2018によって2値化処理することにより、円相当径1.0μm以上の腐食(孔食)発生部を抽出した。反射電子像の観察条件は、短形視野画像内に存在する圧延筋およびオイルピット等の腐食(孔食)発生部以外の要素が2値化処理前にルックアップテーブル変換の輝度抽出で70~130以上255以下の範囲に収まるように、明るさ、コントラスト及び電子線の電圧電流値を設定した。2値化処理による抽出は具体的には以下の方法で行った。まず得られた短形視野画像内に存在する圧延筋およびオイルピット等の腐食(孔食)発生部以外の要素を除去するため、ルックアップテーブル変換の輝度抽出を、下限値を0に固定、上限値を70~130の間で調整しながら行った。次に、単一しきい値による2値化処理をしきい値254の条件で行った後、抽出された腐食(孔食)発生部に対して円相当径1.0μm未満のものを削除した。このようにして抽出された円相当径1.0μm以上の腐食(孔食)発生部の面積率を算出し、5つの短形視野から得た算出結果の平均を評価結果とした。
 (5)1μmのフィルターでろ過した第二相粒子中の鉄含有量
 各アルミニウム合金箔から0.1gの試料を採取し、各試料をフェノールに溶解させた。得られた溶液を平均円相当径1μmのフィルターでろ過し、第二相粒子を補足した。補足された第二相粒子を酸およびアルカリで溶解した。酸は塩酸75体積%と硝酸25体積%溶液を用い、アルカリは5体積%の水酸化ナトリウム水溶液を用いた。得られた溶液中の鉄の質量を、誘導結合プラズマ発光分析装置(株式会社島津製作所製ICPS-8100)を用いて測定した。上記第二相粒子中の鉄の質量を溶解したアルミニウム合金箔試料の全質量で除した数値を第二相粒子中の鉄含有量とした。
 表3,4に各評価結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 <評価結果>
 本発明者らは、国際公開2018/123933号のアルミニウム合金箔に対して上記耐塩水性評価試験を行ったところ、孔食発生部の面積率が1.5%以上となる事例を確認した。本発明者らは、鋭意研究の結果、実施例1~11のアルミニウム合金箔が、国際公開2018/123933号のアルミニウム合金箔よりも高い耐塩水性を有し、かつ国際公開2018/123933号のアルミニウム合金箔と同等程度の耐湿熱性および表面硬度を有することを見出した。さらに、本発明者らは、実施例1~11のアルミニウム合金箔では、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の数密度が10個/0.01228mm2以下であり、かつ第二相粒子の面積率が0.1%以下であることを確認した。
 実施例1~12の各アルミニウム合金箔は、アルミニウムと、珪素と、0.4質量%以上3.04質量%以下のマンガンと、0.03質量%以上0.08質量%以下の鉄と、0.00001質量%以上0.03質量%以下の亜鉛と、0.00001質量%以上0.02質量%以下の銅と、0.00001質量%以上0.01質量%以下のマグネシウムとを含む。さらに、実施例1~11の各アルミニウム合金箔では、珪素および鉄の含有量の合計が0.1質量%以下であり、かつ珪素および鉄の合計質量に対するマンガン含有量の比率が7.0以上であった。さらに、実施例1~11の各アルミニウム合金箔では、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の数密度が10個/0.01228mm2以下であり、かつ第二相粒子の面積率が1%以下であった。実施例1~11の各アルミニウム合金箔では、耐湿熱性評価試験における重量増加量が0.4g/mm2以下であり、耐塩水性評価試験における孔食発生部の面積率が1.0%以下であり、かつビッカース硬度が55HV以上であった。
 これに対し、比較例1~19のアルミニウム合金箔では、組成、珪素および鉄の含有量の合計、珪素および鉄の合計質量に対するマンガン含有量の比率、ならびに上記第二相粒子の数密度および面積率の少なくともいずれかが、上記数値範囲から外れていた。このような比較例1~19のアルミニウム合金箔では、耐湿熱性評価試験における重量増加量、耐塩水性評価試験における孔食発生部の面積率、およびビッカース硬度の少なくともいずれかが、実施例1~11のアルミニウム合金箔と比べて劣っていた。例えば比較例1のアルミニウム合金箔では、ビッカース硬度が55HV未満であった。比較例2~12,15~19のアルミニウム合金箔では、耐塩水性評価試験における孔食発生部の面積率が1.0%超えであった。比較例13,14のアルミニウム合金箔では、耐湿熱性評価試験における重量増加量が0.4g/mm2超えであった。特に、鉄の含有量は0.08質量%よりも多い比較例2,4,5,12,15のアルミニウム合金箔では、耐塩水性評価試験における孔食発生部の面積率が1.0%超えであった。また、鉄の含有量は0.03質量%よりも少ない比較例14のアルミニウム合金箔では、耐湿熱性評価試験における重量増加量が0.4g/mm2超えであり、かつビッカース硬度が55HV未満であった。
 実施例1,3~10、12と同等の製造方法により製造されたが組成がこれらとは異なる比較例1~15,17について、例えば比較例2は、マンガンを含まず、珪素および鉄の合計質量に対するマンガン含有量の比率が7.0未満であった点で、実施例1,3~10と異なっている。そして、比較例2では、第二相粒子の面積率が0.1%超えであって、かつ第二相粒子の上記数密度が10個/0.01228mm2超えであった。また、比較例3では、上記比率が7.0未満であった点で、実施例1,3~10と異なっている。このような結果から、本発明者らは、上述のように上記比率が7.0未満のアルミニウム合金箔では、上記比率が7.0以上であるアルミニウム合金箔と比べて、Al-Fe系第二相粒子またはAl-Fe-Si系第二相粒子が多量に形成されているため、塩水によって孔食が生じやすくなっていると考えている。
 また、組成は実施例1~12と同等であるが製造方法がこれらとは異なる比較例16,18,19について、例えば比較例16,18は、冷間圧延前の鋳塊に均質化熱処理が施された点で、実施例1~11と異なっている。そして、比較例16,18では、第二相粒子の面積率が0.1%超えであった。また、比較例19は、冷間圧延前の鋳塊に均質化熱処理および熱間圧延が施された点で、実施例1~11と異なっている。そして、比較例19では、第二相粒子の面積率が0.1%超えであって、かつ第二相粒子の上記数密度が10個/0.01228mm2超えであった。このような結果から、本発明者らは、第二相粒子を成長させる十分な熱量が与えられていたアルミニウム合金箔では、実施例1~11と同等の組成を備えてたとしても、円相当径1.5μm以上の第二相粒子が多量に形成されているため、塩水によって孔食が生じやすくなっていると考えている。
 今回開示された実施の形態と実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は以上の実施の形態と実施例ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての修正と変形を含むものであることが意図される。
 1A 第1面、1B 第2面、10 積層体、11 第1層。

Claims (9)

  1.  第1面を有するアルミニウム合金箔であって、
     前記アルミニウム合金箔は、
     アルミニウムと、
     珪素と、
     0.4質量%以上3.04質量%以下のマンガンと、
     0.03質量%以上0.08質量%以下の鉄と、
     0.00001質量%以上0.03質量%以下の亜鉛と、
     0.00001質量%以上0.02質量%以下の銅と、
     0.00001質量%以上0.01質量%以下のマグネシウムとを含み、
     前記アルミニウム合金箔において、珪素および鉄の含有量の合計が0.1質量%以下であり、
     前記アルミニウム合金箔において、珪素および鉄の合計質量に対するマンガンの質量の比率が7.0以上であり、
     前記第1面において、円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の面積率が0.1%以下である、アルミニウム合金箔。
  2.  前記第1面において、前記第二相粒子の単位面積当たりの個数が10個/0.01228mm2以下である、請求項1に記載のアルミニウム合金箔。
  3.  前記第二相粒子を構成する材料は、珪素、マンガン、および鉄からなる群より選択される少なくとも1つの元素を含む、請求項2に記載のアルミニウム合金箔。
  4.  前記アルミニウム合金箔をフェノールに溶解させて得られた溶液を平均円相当径が1μmのフィルターでろ過した時に得られる鉄の含有量は、溶解前の前記アルミニウム合金箔の全質量に対して100質量ppm以上400質量ppm以下である、請求項3に記載のアルミニウム合金箔。
  5.  前記第1面のビッカース硬度が55HV以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載のアルミニウム合金箔。
  6.  前記第1面に交差する方向の厚みが5μm以上300μm以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載のアルミニウム合金箔。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載のアルミニウム合金箔と、
     前記アルミニウム合金箔の前記第1面および前記第1面とは反対側に位置する第2面の少なくともいずれかの上に配置された第1層とを備え、
     前記アルミニウム合金箔および前記第1層の前記第1面と交差する方向の厚みの合計値が6μm以上301μm以下である、積層体。
  8.  溶解鋳造によって鋳塊を準備する工程と、
     前記鋳塊を冷間圧延する工程とを備え、
     前記鋳塊は、
     アルミニウムと、
     珪素と、
     0.4質量%以上3.04質量%以下のマンガンと、
     0.03質量%以上0.08質量%以下の鉄と、
     0.00001質量%以上0.03質量%以下の亜鉛と、
     0.00001質量%以上0.02質量%以下の銅と、
     0.00001質量%以上0.01質量%以下のマグネシウムとを含み、
     珪素および鉄の含有量の合計が0.1質量%以下であり、
     珪素および鉄の合計質量に対するマンガンの質量の比率が7.0以上であり、
     前記冷間圧延する工程において冷間圧延される前記鋳塊の表面における円相当径が1.5μm以上である第二相粒子の面積率と、前記準備する工程において準備された前記鋳塊の表面における前記第二相粒子の面積率とは、共に0.1%以下である、アルミニウム合金箔の製造方法。
  9.  請求項8に記載のアルミニウム合金箔の製造方法によって製造された前記アルミニウム合金箔を準備する工程と、
     前記アルミニウム合金箔の第1面および前記第1面とは反対側に位置する第2面の少なくともいずれかの上に第1層を形成する工程とを備える、積層体の製造方法。
PCT/JP2020/011685 2019-03-18 2020-03-17 アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法 WO2020189673A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217033230A KR20210137553A (ko) 2019-03-18 2020-03-17 알루미늄 합금박, 적층체, 알루미늄 합금박의 제조 방법, 및 적층체의 제조 방법
US17/439,640 US20220186345A1 (en) 2019-03-18 2020-03-17 Aluminum alloy foil, laminate, method of producing aluminum alloy foil, and method of producing laminate
JP2021507367A JPWO2020189673A1 (ja) 2019-03-18 2020-03-17
CN202080021561.3A CN113574191B (zh) 2019-03-18 2020-03-17 铝合金箔、层叠体、铝合金箔的制造方法及层叠体的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-049454 2019-03-18
JP2019049454 2019-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020189673A1 true WO2020189673A1 (ja) 2020-09-24

Family

ID=72520882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/011685 WO2020189673A1 (ja) 2019-03-18 2020-03-17 アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220186345A1 (ja)
JP (1) JPWO2020189673A1 (ja)
KR (1) KR20210137553A (ja)
CN (1) CN113574191B (ja)
WO (1) WO2020189673A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114592145B (zh) * 2022-01-27 2022-11-22 晟通科技集团有限公司 铝钛箔的生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278243A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Steel Corp 成形加工性、耐食性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金合わせ板
WO2016125608A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム箔、電子デバイス、ロールツーロール用アルミニウム箔、およびアルミニウム箔の製造方法
WO2018123933A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム合金箔及びその積層体並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102359934B1 (ko) 2017-05-10 2022-02-07 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278243A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Steel Corp 成形加工性、耐食性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金合わせ板
WO2016125608A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム箔、電子デバイス、ロールツーロール用アルミニウム箔、およびアルミニウム箔の製造方法
WO2018123933A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム合金箔及びその積層体並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210137553A (ko) 2021-11-17
US20220186345A1 (en) 2022-06-16
CN113574191B (zh) 2022-12-06
CN113574191A (zh) 2021-10-29
JPWO2020189673A1 (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2312020C2 (ru) Лист для пайки твердым припоем с сверхдлительным сроком службы и высокой формуемостью
JP4716520B2 (ja) 圧延銅箔
JP5944862B2 (ja) 陽極酸化処理後の表面品質に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
KR101508099B1 (ko) 전자파 실드용 금속박, 전자파 실드재 및 실드 케이블
CA3001907C (en) High-forming multi-layer aluminum alloy package
CN103710580B (zh) 高强度铝合金挤压材料及其制造方法
WO2020189674A1 (ja) アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法
JP2013237926A (ja) 陽極酸化処理後の表面品質に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP5602356B2 (ja) 表面処理鋼板および樹脂被覆鋼板
US11001911B2 (en) Aluminum alloy foil, laminate of same, method for producing said aluminum alloy foil, and method for producing said laminate
WO2020189673A1 (ja) アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法
US9790599B2 (en) Composition having a corrosion protection layer and process for the production thereof
JP2020147806A (ja) アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法
JP2020147807A (ja) アルミニウム合金箔、積層体、アルミニウム合金箔の製造方法、および積層体の製造方法
KR101716669B1 (ko) 마그네슘 합금판의 제조방법
KR102043519B1 (ko) 내식성 및 용접성이 우수한 용융 알루미늄 합금 도금강판 및 그 제조방법
TW202126831A (zh) 無方向性電磁鋼板及其製造方法
JP5522000B2 (ja) マグネシウム合金部材
WO2024116659A1 (ja) アルミニウム合金箔、アルミニウム合金箔を用いた積層体およびそれらの製造方法
WO2011071023A1 (ja) マグネシウム合金部材
JP2020029587A (ja) Al合金箔及びその製造方法
Kim et al. Mechanical Properties of Al/Al-Mg/Al Clad Sheets Fabricated by Roll Bonding Process
JP2006265683A (ja) 箔容器用アルミニウム合金クラッド材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20773059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021507367

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217033230

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20773059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1