WO2020137176A1 - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020137176A1
WO2020137176A1 PCT/JP2019/043408 JP2019043408W WO2020137176A1 WO 2020137176 A1 WO2020137176 A1 WO 2020137176A1 JP 2019043408 W JP2019043408 W JP 2019043408W WO 2020137176 A1 WO2020137176 A1 WO 2020137176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
arm
intruder
action
detection unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/043408
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航平 森口
Original Assignee
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 filed Critical 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority to JP2020562886A priority Critical patent/JP7156397B2/ja
Priority to US17/417,079 priority patent/US20220063100A1/en
Priority to CN201980086806.8A priority patent/CN113226674B/zh
Publication of WO2020137176A1 publication Critical patent/WO2020137176A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/088Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
    • B25J13/089Determining the position of the robot with reference to its environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1651Programme controls characterised by the control loop acceleration, rate control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1661Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by task planning, object-oriented languages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/142Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using image capturing devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24097Camera monitors controlled machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40202Human robot coexistence

Definitions

  • the present invention relates to a control device that controls the drive of each joint that constitutes an arm of a robot.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and when the worker and the robot approach each other, it is possible to ensure the safety of the worker without significantly reducing the productivity.
  • the purpose is to
  • a control device includes an arm that has a plurality of joints, one end of which is supported by a base, and is freely movable in a three-dimensional space, and the joints that are provided in each of the plurality of joints.
  • a control device for controlling the movement of a robot comprising: a drive unit for driving the action plan of the drive unit according to the action plan generated by the action plan unit and the action plan unit generated by the action plan unit.
  • a limit unit that limits the action of the arm by setting the action prohibited range of the arm in a range in which the arm does not contact the intruder
  • the planning unit regenerates the action plan in a plan in which the arm does not act in the action prohibition range
  • the control unit sets the action planning unit to The drive of the drive unit is controlled according to the regenerated action plan.
  • the action prohibited range is set and the action of the arm is limited, so that a contact accident between the human and the arm can be prevented.
  • the operation of the arm is not decelerated or stopped, it is possible to avoid a large decrease in productivity. Therefore, it is possible to ensure the safety of the operator without significantly reducing the productivity.
  • FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing a main internal configuration of a robot control system including a control device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an external view schematically showing a robot to be controlled.
  • the robot control system 1 is configured to include a robot 10 and a control device 20 that controls the operation of the robot 10.
  • the robot 10 is a manipulator having a movement function similar to that of a human arm, and includes an arm (robot arm) 11 that can freely move in a three-dimensional space, and one end of the arm 11 is a base ( It is supported by a base 14).
  • the arm 11 has a plurality of joints 12A to 12D (hereinafter, also collectively referred to as “joint 12”) and links 13A to 13C that connect the joints 12 to each other.
  • the robot 10 includes driving units (joint driving units) 16 ⁇ /b>A to 16 ⁇ /b>D (hereinafter collectively referred to as “driving unit 16”) that are provided in each joint 12, and that are provided in each joint 12.
  • driving unit 16 Joint driving units
  • Joint angle detection units 17A to 17D (hereinafter, also collectively referred to as “joint angle detection unit 17”) that detect the rotation angle of the joint 12.
  • a camera 32 that monitors the work environment of the robot 10 is installed above the robot 10.
  • Each of the drive unit 16 and the joint angle detection unit 17 may be, for example, a motor or an encoder.
  • the camera 32 is an example of the monitoring unit in the claims.
  • the joint angle detection unit 17 serves as a position detection unit that detects the position of the tip portion 15 of the arm 11. It should be noted that the camera 32 that takes an image of the entire robot 10 can be used as the position detection unit.
  • the control device 20 includes a control unit 21, an operation unit 22, a display unit 23, a storage unit 24, and an external interface unit (external I/F) 25.
  • the operation unit 22 is composed of a keyboard, a mouse and the like, and inputs commands and characters to the control unit 21 and operates a pointer on the screen of the display unit 23.
  • the display unit 23 is, for example, a display device such as a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display) or an organic EL (OLED: Organic Light-Emitting Diode) display, and displays a response or a data result from the control unit 21.
  • the operation unit 22 is used, for example, for inputting an instruction of a work to be performed by the arm 11, and a target reaching position of the tip end portion 15 of the arm 11 (for example, a position for grasping a work or a position for carrying and releasing the grasped work). Used for inputting instructions.
  • the position where the work is gripped is the end point of the picking operation, and the position where the work is released is the end point of the place operation.
  • the storage unit 24 is a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), stores programs and data necessary for the operation of the control device 20, and includes an action plan storage unit 241. What is stored in the action plan storage unit 241 is an action plan of the arm 11 generated by the action plan unit 212 described later.
  • HDD Hard Disk Drive
  • the external interface unit 25 is for connecting to an external device, and the control device 20 is connected to the driving unit 16 and the joint angle detecting unit 17 that configure the robot 10 and the camera 32 via the external interface unit 25. Further, it is connected to the hand driving unit 31C via the robot 10.
  • the control unit 21 is configured to include a processor, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and a dedicated hardware circuit.
  • the processor is, for example, a CPU (Central Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like.
  • the control unit 21 includes a control unit 211, an action planning unit 212, a detection unit 214, and a limiting unit 215.
  • the control unit 21 functions as the control unit 211, the action planning unit 212, the detection unit 214, and the restriction unit 215 by the operation of the processor according to the control program stored in the storage unit 24.
  • each of the above-described configurations of the control unit 21 and the like can be configured by a hardware circuit instead of the operation based on the control program by the control unit 21.
  • the control unit 211 controls the overall operation of the control device 20.
  • the control unit 211 is connected to the operation unit 22, the display unit 23, the storage unit 24, and the external interface unit 25, and controls the operation of each of the above-described connected components and signals or data to and from the components. Send and receive.
  • the action plan unit 212 generates an action plan for the arm 11 as a plan for realizing the work instructed by the user via the operation unit 22.
  • the action planning unit 212 generates a target trajectory of the tip portion 15 of the arm 11, a work point on the target trajectory, a work content at the work point, and the like.
  • various generation algorithms such as RRT (Rapidly exploring random tree) can be applied to generate the target trajectory.
  • the control unit 211 further controls driving of the driving unit 16 according to the action plan generated by the action planning unit 212.
  • the control unit 211 causes the distal end portion 15 to follow the target trajectory based on the target trajectory (for example, the target position) generated by the action planning unit 212 and the position of the distal end portion 15 of the arm 11.
  • the position of the tip portion 15 of the arm 11 can be calculated from all angles detected by the joint angle detection unit 17.
  • the detection unit 214 detects an intruder in the movable range E1 (see FIG. 3) of the arm 11 based on the work environment information obtained from the camera 32. For example, the detection unit 214 analyzes the image data acquired by the camera 32 to detect a moving object other than the arm 11 as an intruder. Further, the detection unit 214 detects, based on the work environment information obtained from the camera 32, whether or not the intruder leaves the movable range E1, moves the intruder, and detects the position of the intruder. Is possible.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the movable range E1 of the arm 11.
  • the movable range E1 of the arm 11 is a range from the vertical axis VA passing through one end of the arm 11 supported by the base 14 to the tip of the hand 31, which is an end effector, when the arm 11 is horizontally extended. Further, the distance D1 indicates the distance from the vertical axis VA to the boundary line of the movable range E1.
  • the limiting unit 215 sets the action prohibited range E2 (see FIG. 4) of the arm 11 in a range in which the arm 11 does not contact the intruder, The action of the arm 11 is restricted.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the action prohibited range E2 of the arm 11.
  • the action prohibited range E2 (hatched portion in the figure) includes a part of the movable range E1 (the position where the intruder P exists and its periphery) so that the arm 11 does not contact the intruder P that has entered the movable range E1.
  • the distance D2 indicates the distance from the vertical axis VA to the boundary line of the action prohibited area E2, and the distance D2 is shorter than the distance D1.
  • the action planning unit 212 regenerates the action plan to a plan in which the arm 11 does not act in the action prohibition range E2. Then, the control unit 211 controls the driving of the drive unit 16 according to the action plan regenerated by the action plan unit 212.
  • the processing operation described above is a processing operation performed when a work such as picking and placing is repeated.
  • control unit 211 controls the drive of the drive unit 16 according to the action plan generated by the action plan unit 212 and starts the work instructed by the user (S1)
  • the control unit 211 causes the detection unit 214 to move within a movable range. It is determined whether the intruder P to E1 is detected (S2).
  • the control unit 211 determines that the detection unit 214 has detected the intruder P in the movable range E1 (YES in S2)
  • the limiting unit 215 sets the action prohibited range E2 of the arm 11 and the action of the arm 11 is performed. (S3), and the action planning unit 212 regenerates an action plan for realizing the above-described work to a plan in which the arm 11 does not act in the action prohibited range E2 (S4).
  • the action plan unit 212 stores the original action plan in the action plan storage unit 241. Note that the following three methods can be given as examples of methods for setting the action prohibited range E2.
  • the limiting unit 215 sets a predetermined action prohibited range E2.
  • a plurality of action prohibited ranges E2 are prepared in advance according to the distance D3 (see FIGS. 6A and 6B) from the vertical axis VA to the intruder P, and the detection unit 214 detects the distance from the vertical axis VA to the intruder P.
  • the distance D3 is detected, and the restriction unit 215 determines and sets the action prohibited range E2 according to the distance D3. That is, the action prohibited area E2 is switched stepwise according to the distance D3.
  • FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams for explaining that the action prohibited range E2 is switched stepwise.
  • the action prohibition range E2 becomes the action prohibition range E21 that is the distance D21 away from the vertical axis VA, and the intruder from the vertical axis VA.
  • the distance D3 to P is the distance D32 ( ⁇ D31)
  • the action prohibition range E2 becomes the action prohibition range E22 which is a distance D22 ( ⁇ D21) away from the vertical axis VA, and the action of the arm 11 is made.
  • the range that is allowed is narrowed.
  • the detection unit 214 detects the existence position of the intruder P, and the restriction unit 215 determines and sets the existence position of the intruder P and its periphery as the action prohibited range E2.
  • control unit 211 determines whether all of the above work is completed. It is determined (S9). For example, when the scheduled picking and placing has been completed or when there is no object to be gripped, the control unit 211 determines that all the work is completed. It should be noted that whether or not there is no object to be grasped can be determined by analyzing the image data from the camera 32.
  • control unit 211 determines whether all of the above work is completed. If it is determined whether or not (S10) and the control unit 211 determines that all of the above work is completed (YES in S10), this processing operation is ended, and the control unit 211 completes all of the above work. If it is determined that it is not (NO in S10), the process returns to S2.
  • the action prohibited range E2 is set and the action of the arm 11 is restricted, so that a contact accident between the person and the arm 11 is prevented. be able to.
  • the operation of the arm 11 is not decelerated or stopped, so that it is possible to avoid a large decrease in productivity. Therefore, it is possible to ensure the safety of the operator without significantly reducing the productivity.
  • the control unit 211 informs the speaker that "there is a worker in the dangerous area, so the action area of the robot is limited.” I will limit it. If it is inconvenient, please go down to the back.”
  • the processing operation described above is a processing operation performed when a work such as picking and placing is repeated.
  • control unit 211 determines that the detection unit 214 has detected the intruder P in the movable range E1 (YES in S12), the control unit 211 temporarily stops the operation of the arm 11 (S13).
  • control unit 211 determines that the detection unit 214 has detected the movement of the intruder P (YES in S18)
  • the control unit 211 temporarily stops the operation of the arm 11 (S19), and then the control unit 211 Then, it is determined whether or not the detection unit 214 detects the stop of the intruder P (S20).
  • the control unit 211 determines that the detection unit 214 has detected the stop of the intruder P (YES in S20)
  • the process proceeds to S15, and the restriction unit 215 determines the existence position of the intruder P detected by the detection unit 214.
  • the action prohibited range E2 is determined and set based on the (stop position) (S15), and the action of the arm 11 is limited.
  • control unit 211 determines that the detection unit 214 does not detect the stop of the intruder P (NO in S20), whether the detection unit 214 detects the exit of the intruder P from the movable range E1. It is determined (S21).
  • control unit 211 determines that the detection unit 214 has detected the exit of the intruder P from the movable range E1 (YES in S21), it is determined whether or not the operation of the arm 11 is in the middle of a series of operations. A judgment is made (S22).
  • the restriction unit 215 cancels the setting of the action prohibited range E2 of the arm 11 (S23), and the control unit 211.
  • control unit 211 determines that the operation of the arm 11 is in the middle of a series of operations (YES in S22)
  • restriction unit 215 determines that the series of operations is completed (NO in S22).
  • the setting of the action prohibited range E2 of the arm 11 is canceled (S23).
  • control unit 211 determines whether or not all of the above-described work is completed. If it is determined (S25), and the control unit 211 determines that all of the above work is completed (YES in S25), this processing operation is ended, and the control unit 211 determines that all of the above work is not completed. If determined (NO in S25), the process returns to S18.
  • control unit 211 determines in S14 that the detection unit 214 does not detect the stop of the intruder P (NO in S14)
  • the control unit 211 causes the detection unit 214 to move from the movable range E1. It is determined whether the exit of P is detected (S26).
  • control unit 211 determines that the detection unit 214 has detected the exit of the intruder P from the movable range E1 (YES in S26), the control unit 211 restarts the above work (S27), and then the processing is performed. Return to S12.
  • control unit 211 determines that the detection unit 214 does not detect the exit of the intruder P from the movable range E1 (NO in S26), the process returns to S14.
  • control unit 211 determines whether all of the above work is completed. If it is determined (S28) and the control unit 211 determines that all of the above work is completed (YES in S28), this processing operation is ended, and the control unit 211 completes all of the above work. If it is determined that it is not (NO in S28), the process returns to S12.
  • the operation of the arm 11 is stopped first, so that it is possible to more reliably ensure the safety of the worker.
  • the action prohibited range E2 is determined based on the stop position of the intruder P, the action prohibited range E2 can be made as small as possible, the safety of the worker is ensured, and the decrease in productivity is minimized. It becomes possible to suppress.
  • control unit 211 stops the operation of the arm 11 when a person enters the movable range E1
  • control unit 211 changes the operation speed of the arm 11. You may drop it.
  • the detection unit 214 detects intrusion of a human into a predetermined caution area around the movable range E1 based on the work environment information obtained from the camera 32, and the detection unit 214 detects When detecting the intrusion of a person into the caution area, the control unit 211 may decrease the operation speed of the arm 11. For example, the operating speed of the arm 11 is slower than the operating speed of the arm 11 when the detecting unit 214 does not detect the intrusion of a person into the attention area.
  • FIG. 8 is a functional block diagram schematically showing a main internal configuration of a robot control system including a control device according to the third embodiment.
  • the control device according to the third embodiment is different from the control device shown in FIG. 1 in that the control unit 21 includes a calculation unit 216.
  • the restriction unit 215 sets the action prohibited range E2 to restrict the action of the arm 11, but The action of the arm 11 is not restricted until the time T becomes the predetermined time T1 or less. That is, even if a person invades the movable range E1, the restriction unit 215 does not restrict the action of the arm 11 if there is time grace.
  • the action of the arm 11 is not limited, and the productivity is reduced. Can be prevented.
  • the determination unit 217 determines the arm 11 and the intruder P based on the action plan being executed at this detection time and the existing position of the intruder P. Judge whether there is a possibility of contact.
  • the restriction unit 215 does not set the action prohibited range E2 when the determination unit 217 determines that there is no possibility of contact between the arm 11 and the intruder P.
  • the determination unit 217 determines that there is a possibility of contact between the arm 11 and the intruder P
  • the action plan of the work different from the work being executed at the time of this determination and the position where the intruder P exists. Based on the above, it is determined whether or not there is a possibility of contact between the arm 11 and the intruder P when the action plan of the other work is executed. It should be noted that the action plan of another work may be generated in advance and stored in the action plan storage unit 241.
  • the changing unit 218 changes the work to be performed to the other work described above.
  • the restriction unit 215 does not set the action prohibited range E2 when the work executed by the changing unit 218 is changed.
  • the action of the arm 11 is not limited if there is no possibility of contact between the arm 11 and the intruder P.
  • the work is changed to another work which has no possibility of contact. Therefore, it is possible to prevent a decrease in productivity while ensuring the safety of the worker.
  • the action prohibition range E2 and a learning unit for learning the timing of setting the action prohibition range E2 are further provided, and the learning unit learns the action pattern of the intruder P and the action prohibition range E2 based on the learning result.
  • the timing for setting the action prohibited range E2 may be adjusted as appropriate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

制御装置(20)は制御ユニット(21)に、アーム(11)の可動範囲(E1)への侵入者(P)を検出する検出部(214)と、検出部(214)が可動範囲(E1)への侵入者(P)を検出した場合、アーム(11)が侵入者Pに接触しない範囲に、アーム(11)の行動禁止範囲(E2)を設定して、アームの行動を制限する制限部(215)と、を備える。

Description

制御装置
 本発明は、ロボットのアームを構成する各関節の駆動を制御する制御装置に関する。
 作業者がロボットと協働して作業を行っている時、アームが作業者に接触することにより事故が発生する可能性がある。このような事故を防止する方法として、作業者がロボットに接近した時にロボットの動作を減速させる、又は停止させる方法が提案されている(下記の特許文献1を参照)。
特開2010-188458号公報
 しかしながら、作業者がロボットに接近するたびに、ロボットの動作を減速又は停止させると、作業効率が悪化し、生産性が大きく低下するおそれがある。
 本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、作業者とロボットとが接近する状況になったときに、生産性を大きく低下させることなく、作業者の安全性を確保できるようにすることを目的とする。
 本発明の一局面に係る制御装置は、複数の関節を有し、一方端がベースに支持され、三次元空間を自在に移動可能なアームと、前記複数の関節それぞれに設けられた、前記関節を駆動する駆動部と、を備えるロボットの動作を制御する制御装置であって、前記アームの行動計画を生成する行動計画部と、前記行動計画部により生成された行動計画に従って、前記駆動部の駆動を制御する制御部と、前記ロボットの作業環境を監視する監視部から得られる作業環境情報に基づいて、前記アームの可動範囲への侵入者を検出する検出部と、前記検出部が前記可動範囲への前記侵入者を検出した場合、前記アームが前記侵入者に接触しない範囲に、前記アームの行動禁止範囲を設定して、前記アームの行動を制限する制限部と、を備え、前記行動計画部は、前記制限部により前記行動禁止範囲が設定された場合には、前記行動禁止範囲で前記アームが行動しない計画に、行動計画を生成し直し、前記制御部は、前記行動計画部が生成し直した行動計画に従って、前記駆動部の駆動を制御する。
 本発明によれば、アームの可動範囲へ人間が侵入すると、行動禁止範囲が設定され、アームの行動が制限されるので、人間とアームとの接触事故を防止することができる。また、従来のように、アームの動作を減速や停止させることはないので、生産性が大きく低下するのを回避することが可能となる。従って、生産性を大きく低下させることなく、作業者の安全性を確保することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る制御装置を含んで構成されるロボット制御システムの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。 制御の対象となるロボットを模式的に示す外観図である。 アームの可動範囲を説明するための説明図である。 アームの行動禁止範囲を説明するための説明図である。 第1実施形態に係る制御装置の制御ユニットで行われる処理動作の一例を示すフローチャートである。 行動禁止範囲が段階的に切り替えられることを説明するための説明図である。 行動禁止範囲が段階的に切り替えられることを説明するための説明図である。 第2実施形態に係る制御装置の制御ユニットで行われる処理動作の一例を示すフローチャートである。 第3実施形態に係る制御装置を含んで構成されるロボット制御システムの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。 第4実施形態に係る制御装置を含んで構成されるロボット制御システムの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る制御装置について図面を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る制御装置を含んで構成されるロボット制御システムの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。図2は、制御の対象となるロボットを模式的に示す外観図である。
 ロボット制御システム1は、ロボット10と、ロボット10の動作を制御する制御装置20と、を含んで構成される。
 ロボット10は、図2に示すように、人間の腕と同様の運動機能を持つマニピュレーターで、三次元空間を自在に移動可能なアーム(ロボットアーム)11を備え、アーム11の一方端はベース(土台)14に支持されている。アーム11は、複数の関節12A乃至12D(以降、まとめて「関節12」とも称す)と、関節12どうしをつなぐリンク13A乃至13Cとを有する。
 また、アーム11は、その先端部15にエンドエフェクターが着脱交換可能に構成されている。図2中では、エンドエフェクターとして、対向して配置された2つの指部31A,31Bを有するハンド31が取り付けられている。ハンド31は、例えば、把持対象物であるワークを掴んで(ピッキング動作)、掴んだワークを任意の場所まで運ぶこと(プレース動作)に使用される。また、ハンド31には、指部31A,31Bを駆動するハンド駆動部31Cが内蔵されている。
 ロボット10は、関節12それぞれに設けられた、関節12を駆動する駆動部(関節駆動部)16A乃至16D(以降、まとめて「駆動部16」とも称す)と、関節12それぞれに設けられた、関節12の回転角を検出する関節角検出部17A乃至17D(以降、まとめて「関節角検出部17」とも称す)と、を備える。また、ロボット10の上方には、ロボット10の作業環境を監視するカメラ32が設置されている。なお、駆動部16、及び関節角検出部17としてはそれぞれ、例えば、モーター、エンコーダーが挙げられる。また、カメラ32は、特許請求の範囲における監視部の一例である。
 アーム11の先端部15の位置は、関節12A乃至12Dすべての角度から割り出すことができる。そのため、関節角検出部17は、アーム11の先端部15の位置を検出する位置検出部としての役割を果たす。なお、ロボット10の全体を撮影するカメラ32を、上記位置検出部として利用することも可能である。
 制御装置20は、制御ユニット21と、操作部22と、表示部23と、記憶部24と、外部インターフェイス部(外部I/F)25と、を備える。
 操作部22は、キーボードやマウス等から構成され、制御ユニット21にコマンドや文字を入力したり、表示部23における画面上のポインターを操作したりする。表示部23は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイなどの表示装置であり、制御ユニット21からの応答やデータ結果を表示する。操作部22は、例えば、アーム11に行わせる作業の指示入力に用いられ、アーム11の先端部15の目標到達位置(例えば、ワークを掴む位置や、掴んだワークを運んで放す位置)などの指示入力に用いられる。ワークを掴む位置は、ピッキング動作の終点となり、ワークを放す位置は、プレース動作の終点になる。
 記憶部24は、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置であり、制御装置20の動作に必要なプログラムやデータを記憶し、行動計画記憶部241を含む。行動計画記憶部241に記憶されるのは、後述する行動計画部212で生成されるアーム11の行動計画である。
 外部インターフェイス部25は、外部装置と接続するためのもので、制御装置20は、外部インターフェイス部25を介して、ロボット10を構成する駆動部16及び関節角検出部17と、カメラ32と接続され、更に、ロボット10を介して、ハンド駆動部31Cと接続されている。
 制御ユニット21は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及び専用のハードウェア回路を含んで構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等である。制御ユニット21は、制御部211と、行動計画部212と、検出部214と、制限部215と、を備えている。
 制御ユニット21は、記憶部24に記憶されている制御プログラムに従った上記プロセッサーによる動作により、制御部211、行動計画部212、検出部214、及び制限部215として機能する。但し、制御ユニット21等の上記の各構成は、制御ユニット21による制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハードウェア回路により構成することも可能である。以下、特に触れない限り、各実施形態について同様である。
 制御部211は、制御装置20の全体的な動作制御を司る。制御部211は、操作部22、表示部23、記憶部24、及び外部インターフェイス部25と接続されており、接続されている上記各構成の動作制御や、各構成との間での信号またはデータの送受信を行う。
 行動計画部212は、操作部22を介してユーザーによって指示された作業を実現する計画として、アーム11の行動計画を生成する。例えば、行動計画部212は、アーム11の先端部15の目標軌道や、目標軌道上の作業点、作業点での作業内容等を生成する。なお、目標軌道の生成には、RRT(Rapidly exploring random tree)など、種々の生成アルゴリズムを適用することができる。
 制御部211は、更に、行動計画部212により生成された行動計画に従って、駆動部16の駆動を制御する。例えば、制御部211は、行動計画部212により生成された目標軌道(例えば、目標位置)と、アーム11の先端部15の位置とに基づいて、当該先端部15を目標軌道に追従させるように、駆動部16の駆動を制御する。なお、アーム11の先端部15の位置は、関節角検出部17により検出されるすべての角度から割り出すことができる。
 検出部214は、カメラ32から得られる作業環境情報に基づいて、アーム11の可動範囲E1(図3を参照)への侵入者を検出する。例えば、検出部214は、カメラ32が撮影することによって得られた画像データを解析して、アーム11以外の動く物体を、侵入者として検出する。また、検出部214は、カメラ32から得られる作業環境情報に基づいて、可動範囲E1からの侵入者の退出や、侵入者の移動の有無を検出すること、侵入者の存在位置を検出することが可能である。
 図3は、アーム11の可動範囲E1を説明するための説明図である。アーム11の可動範囲E1は、アーム11を水平に延ばしたときの、ベース14に支持されるアーム11の一方端を通る鉛直軸VAからエンドエフェクターであるハンド31の先端までの範囲である。また、距離D1は、鉛直軸VAから可動範囲E1の境界線までの距離を示している。
 制限部215は、検出部214が可動範囲E1への侵入者を検出した場合、アーム11が侵入者に接触しない範囲に、アーム11の行動禁止範囲E2(図4を参照)を設定して、アーム11の行動を制限する。
 図4は、アーム11の行動禁止範囲E2を説明するための説明図である。行動禁止範囲E2(図中斜線部)は、アーム11が可動範囲E1へ侵入した侵入者Pに接触しないように、可動範囲E1の一部(侵入者Pの存在位置及びその周辺)を含む。また、距離D2は、鉛直軸VAから行動禁止範囲E2の境界線までの距離を示し、距離D2は距離D1よりも短い。
 制限部215により行動禁止範囲E2が設定されると、行動計画部212は、行動禁止範囲E2でアーム11が行動しない計画に、行動計画を生成し直す。そして、制御部211は、行動計画部212が生成し直した行動計画に従って、駆動部16の駆動を制御する。
 次に、第1実施形態に係る制御装置20における制御ユニット21で行われる処理動作の一例について、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。例えば、上記処理動作は、ピッキングアンドプレース等の作業を繰り返す場合に行われる処理動作である。
 制御部211が、行動計画部212により生成された行動計画に従って、駆動部16の駆動制御を行い、ユーザーによって指示された作業を開始すると(S1)、制御部211は、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出したか否かを判断する(S2)。
 制御部211が、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出したと判断した場合(S2でYES)、制限部215は、アーム11の行動禁止範囲E2を設定し、アーム11の行動を制限し(S3)、行動計画部212は、行動禁止範囲E2でアーム11が行動しない計画に、上記作業を実現するための行動計画を生成し直す(S4)。その際、行動計画部212は、元の行動計画を行動計画記憶部241に保存する。なお、行動禁止範囲E2の設定方法としては、例えば、以下の3つが挙げられる。
 1.検出部214が、可動範囲E1への侵入者Pを検出すると、制限部215が、予め定められた行動禁止範囲E2を設定する。
 2.鉛直軸VAから侵入者Pまでの距離D3(図6A及び図6Bを参照)に応じた、行動禁止範囲E2を予め複数用意しておき、検出部214が、鉛直軸VAから侵入者Pまでの距離D3を検出し、制限部215が、距離D3に応じて、行動禁止範囲E2を決定して設定する。すなわち、行動禁止範囲E2は、距離D3に応じて段階的に切り替わる。
 図6A及び図6Bはそれぞれ、行動禁止範囲E2が段階的に切り替えられることを説明するための説明図である。鉛直軸VAから侵入者Pまでの距離D3が距離D31の時には、図6Aに示すように、行動禁止範囲E2は、鉛直軸VAから距離D21離れた行動禁止範囲E21となり、鉛直軸VAから侵入者Pまでの距離D3が距離D32(<D31)の時には、図6Bに示すように、行動禁止範囲E2は、鉛直軸VAから距離D22(<D21)離れた行動禁止範囲E22となり、アーム11の行動が許可される範囲が狭くなる。
 3.検出部214が、侵入者Pの存在位置を検出し、制限部215が、侵入者Pの存在位置及びその周辺を、行動禁止範囲E2に決定して設定する。
 なお、ここでは制限部215が行動禁止範囲E2を設定する場合について説明しているが、鉛直軸VAから侵入者Pまでの距離D3が予め定められた閾値以下になると(すなわち、侵入者Pがアーム11に接近し過ぎた場合には)、制御部211が、アーム11の動作を停止させてもよい。
 続いて、制御部211は、行動計画部212が生成し直した行動計画に従って、駆動部16の駆動制御を行い、上記作業を実行し(S5)、その後、制御部211は、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出したか否かを判断する(S6)。
 制御部211が、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出したと判断した場合(S6でYES)、制限部215は、アーム11の行動禁止範囲E2の設定を解除し(S7)、制御部211は、行動計画記憶部241に記憶されている元の行動計画に従って、駆動部16の駆動制御を行い、上記作業を実行し(S8)、その後、処理はS2に戻る。
 一方、制御部211が、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出していないと判断した場合(S6でNO)、制御部211は、上記作業の全てが完了したか否かを判断する(S9)。例えば、予定されていた回数のピッキングアンドプレースが終了した場合や、把持対象物が無くなった場合、制御部211は、作業の全てが完了したと判断する。なお、把持対象物が無くなったか否かは、カメラ32からの画像データを解析することによって判断することが可能である。
 制御部211が、上記作業の全てが完了したと判断した場合(S9でYES)、この処理動作を終了し、制御部211が、上記作業の全ては完了していないと判断した場合(S9でNO)、処理はS6に戻る。
 また、S2において、制御部211が、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出していないと判断した場合(S2でNO)、制御部211は、上記作業の全てが完了したか否かを判断し(S10)、制御部211が、上記作業の全てが完了したと判断した場合(S10でYES)、この処理動作を終了し、制御部211が、上記作業の全ては完了していないと判断した場合(S10でNO)、処理はS2に戻る。
 上記第1実施形態によれば、アーム11の可動範囲E1へ人間が侵入すると、行動禁止範囲E2が設定され、アーム11の行動が制限されるので、人間とアーム11との接触事故を防止することができる。また、従来のように、アーム11の動作を減速や停止させるのではないので、生産性が大きく低下するのを回避することが可能となる。従って、生産性を大きく低下させることなく、作業者の安全性を確保ことが可能である。
 また、アーム11の行動を制限する際には、その旨を侵入者Pへ通知するのが好ましい。例えば、スピーカーを設け、行動禁止範囲E2を設定する前に、制御部211がスピーカーから「危険領域に作業者がいるので、ロボットの行動範囲を制限します」といった案内や「ロボットの行動範囲を制限します。都合が悪ければ、後ろに下がってください」といった案内を流す。
 次に、第2実施形態に係る制御装置20における制御ユニット21で行われる処理動作の一例について、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。例えば、上記処理動作は、ピッキングアンドプレース等の作業を繰り返す場合に行われる処理動作である。
 制御部211が、行動計画部212により生成された行動計画に従って、駆動部16の駆動制御を行い、ユーザーによって指示された作業を開始すると(S11)、制御部211は、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出したか否かを判断する(S12)。
 制御部211が、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出したと判断した場合(S12でYES)、制御部211は、アーム11の動作を一旦停止させる(S13)。
 続いて、制御部211は、検出部214が侵入者Pの停止を検出したか否かを判断する(S14)。例えば、検出部214は、予め定められた時間継続して、侵入者Pの動く範囲が微小である場合、侵入者Pは停止していると判定する。
 制御部211が、検出部214が侵入者Pの停止を検出したと判断した場合(S14でYES)、制限部215は、検出部214が検出した侵入者Pの存在位置(すなわち、侵入者Pの停止位置)に基づいて、行動禁止範囲E2を決定して設定し、アーム11の行動を制限し(S15)、行動計画部212は、行動禁止範囲E2でアーム11が行動しない計画に、上記作業を実行するための行動計画をし直す(S16)。その際、行動計画部212は、元の行動計画を行動計画記憶部241に保存する。
 続いて、制御部211は、行動計画部212が生成し直した行動計画に従って、駆動部16の駆動制御を行い、上記作業を再開し(S17)、その後、制御部211は、検出部214が侵入者Pの移動を検出したか否かを判断する(S18)。
 制御部211が、検出部214が侵入者Pの移動を検出したと判断した場合(S18でYES)、制御部211は、アーム11の動作を一旦停止させ(S19)、その後、制御部211は、検出部214が侵入者Pの停止を検出したか否かを判断する(S20)。
 制御部211が、検出部214が侵入者Pの停止を検出したと判断した場合(S20でYES)、処理はS15に移り、制限部215は、検出部214が検出した侵入者Pの存在位置(停止位置)に基づいて、行動禁止範囲E2を決定して設定し(S15)、アーム11の行動を制限する。
 一方、制御部211は、検出部214が侵入者Pの停止を検出していないと判断した場合(S20でNO)、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出したか否かを判断する(S21)。
 そして、制御部211は、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出したと判断した場合(S21でYES)、アーム11の動作が一連の作業の途中であるか否かを判断する(S22)。
 例えば、ピッキングアンドプレースの作業が繰り返し行われている場合であれば、1回分のピッキングアンドプレースの動作中のとき、制御部211は、アーム11の動作が一連の作業の途中であると判断する。
 制御部211が、アーム11の動作が一連の作業の途中でないと判断した場合(S22でNO)、制限部215は、アーム11の行動禁止範囲E2の設定を解除し(S23)、制御部211は、行動計画記憶部241に記憶されている元の行動計画に従って、駆動部16の駆動制御を行い、上記作業を再開し(S24)、その後、処理はS12に戻る。
 一方、制御部211が、アーム11の動作が一連の作業の途中であると判断した場合(S22でYES)には、一連の作業が終了してから(S22でNO)、制限部215は、アーム11の行動禁止範囲E2の設定を解除する(S23)。
 また、S21において、制御部211が、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出していないと判断した場合(S21でNO)、処理はS20に戻る。
 また、S18において、制御部211が、検出部214が侵入者Pの移動を検出していないと判断した場合(S18でNO)、制御部211は、上記作業の全てが完了したか否かを判断し(S25)、制御部211が、上記作業の全てが完了したと判断した場合(S25でYES)、この処理動作を終了し、制御部211が、上記作業の全ては完了していないと判断した場合(S25でNO)、処理はS18に戻る。
 また、S14において、制御部211が、検出部214が侵入者Pの停止を検出していないと判断した場合(S14でNO)、制御部211は、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出したか否かを判断する(S26)。
 制御部211が、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出したと判断した場合(S26でYES)、制御部211は、上記作業を再開し(S27)、その後、処理はS12に戻る。
 一方、制御部211が、検出部214が可動範囲E1からの侵入者Pの退出を検出していないと判断した場合(S26でNO)、処理はS14に戻る。
 また、S12において、制御部211が、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出していないと判断した場合(S12でNO)、制御部211は、上記作業の全てが完了したか否かを判断し(S28)、制御部211が、上記作業の全てが完了したと判断した場合(S28でYES)、この処理動作を終了し、制御部211が、上記作業の全ては完了していないと判断した場合(S28でNO)、処理はS12に戻る。
 上記第2実施形態によれば、アーム11の可動範囲E1へ人間が侵入すると、まずはアーム11の動作を停止させるので、作業者の安全性をより確実に確保することが可能である。また、行動禁止範囲E2は侵入者Pの停止位置に基づいて決定されるので、行動禁止範囲E2を極力小さくすることができ、作業者の安全を確保しつつ、生産性の低下を最小限に抑えることが可能となる。
 また、ここでは可動範囲E1へ人間が侵入すると、制御部211が、アーム11の動作を停止させる場合について説明しているが、別の実施形態では、制御部211が、アーム11の動作速度を落とすようにしてもよい。
 また、更に別の実施形態では、検出部214は、カメラ32から得られる作業環境情報に基づいて、可動範囲E1周辺の予め定められた注意領域への人間の侵入を検出し、検出部214が上記注意領域への人間の侵入を検出した場合、制御部211が、アーム11の動作速度を落とすようにしてもよい。例えば、検出部214が注意領域への人間の侵入を検出していないときのアーム11の動作速度よりも遅い動作速度に落とす。
 図8は、第3実施形態に係る制御装置を含んで構成されるロボット制御システムの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。上記第3実施形態に係る制御装置は、図1に示した制御装置と制御ユニット21が算出部216を備える点で相違する。
 算出部216は、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出した場合、この検出時点で実行中の行動計画と侵入者Pの存在位置とに基づいて、アーム11と侵入者Pとの接触までの猶予時間Tを算出する。
 制限部215は、算出部216が算出した猶予時間Tが予め定められた時間T1(例えば、5分)以下になると、行動禁止範囲E2を設定して、アーム11の行動を制限するが、猶予時間Tが予め定められた時間T1以下になるまでは、アーム11の行動を制限しない。すなわち、可動範囲E1へ人間が侵入したとしても、時間的猶予がある場合には、制限部215は、アーム11の行動を制限しない。
 上記第3実施形態によれば、猶予時間Tが予め定められた時間T1以下になるまでに、侵入者Pが可動範囲E1から退出すれば、アーム11の行動は制限されないので、生産性の低下を防止することができる。
 図9は、第4実施形態に係る制御装置を含んで構成されるロボット制御システムの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。上記第4実施形態に係る制御装置は、図1に示した制御装置と制御ユニット21が判断部217及び変更部218を備える点で相違する。
 判断部217は、検出部214が可動範囲E1への侵入者Pを検出した場合、この検出時点で実行中の行動計画と侵入者Pの存在位置とに基づいて、アーム11と侵入者Pとの接触の可能性の有無を判断する。
 制限部215は、判断部217がアーム11と侵入者Pと接触の可能性が無いと判断した場合には、行動禁止範囲E2を設定しない。
 更に、判断部217は、アーム11と侵入者Pとの接触の可能性が有ると判断した場合、この判断時点で実行中の作業とは別の作業の行動計画と侵入者Pの存在位置とに基づいて、当該別の作業の行動計画を実行したときのアーム11と侵入者Pとの接触の可能性の有無を判断する。なお、別の作業の行動計画については、事前に生成して、行動計画記憶部241に保存しておけばよい。
 変更部218は、判断部217が別の行動計画を実行したときのアーム11と侵入者Pとの接触する可能性は無いと判断した場合、実行する作業を上記別の作業に変更する。
 制限部215は、変更部218が実行する作業を変更した場合には、行動禁止範囲E2を設定しない。
 上記第4実施形態によれば、行動禁止範囲E2を設定しなくても、アーム11と侵入者Pとの接触の可能性が無い場合には、アーム11の行動は制限されない。一方、アーム11と侵入者Pとの接触の可能性が有る場合には、上記接触の可能性の無い別の作業への変更が行われる。従って、作業者の安全性を確保しつつ、生産性の低下を防止することができる。
 また、行動禁止範囲E2や当該行動禁止範囲E2を設定するタイミングを学習する学習部を更に備え、学習部が侵入者Pの行動パターン等を学習し、その学習結果に基づいて、行動禁止範囲E2や当該行動禁止範囲E2を設定するタイミングを適宜調整するようにしてもよい。
 本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。また、上記実施形態では、図1乃至図9を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。

Claims (10)

  1.  複数の関節を有し、一方端がベースに支持され、三次元空間を自在に移動可能なアームと、
     前記複数の関節それぞれに設けられた、前記関節を駆動する駆動部と、を備えるロボットの動作を制御する制御装置であって、
     前記アームの行動計画を生成する行動計画部と、
     前記行動計画部により生成された行動計画に従って、前記駆動部の駆動を制御する制御部と、
     前記ロボットの作業環境を監視する監視部から得られる作業環境情報に基づいて、前記アームの可動範囲への侵入者を検出する検出部と、
     前記検出部が前記可動範囲への前記侵入者を検出した場合、前記アームが前記侵入者に接触しない範囲に、前記アームの行動禁止範囲を設定して、前記アームの行動を制限する制限部と、を備え、
     前記行動計画部は、前記制限部により前記行動禁止範囲が設定された場合には、前記行動禁止範囲で前記アームが行動しない計画に、行動計画を生成し直し、
     前記制御部は、前記行動計画部が生成し直した行動計画に従って、前記駆動部の駆動を制御する制御装置。
  2.  前記検出部は、前記一方端を通る鉛直軸から前記侵入者までの距離を検出し、
     前記制限部は、前記距離に応じて、前記行動禁止範囲を決定して設定する請求項1に記載の制御装置。
  3.  前記制御部は、前記距離が予め定められた閾値以下である場合、前記アームの動作を停止させる請求項2に記載の制御装置。
  4.  前記制御部は、前記検出部が前記可動範囲への前記侵入者を検出した場合、前記アームの動作を中断し、前記侵入者が停止すると、前記動作を再開し、
     前記検出部は、前記侵入者の停止位置を検出し、
     前記制限部は、前記検出部が検出した前記侵入者の停止位置に基づいて、前記行動禁止範囲を決定して設定する請求項1に記載の制御装置。
  5.  前記検出部は、前記可動範囲からの前記侵入者の退出を検出し、
     前記制限部は、前記検出部が前記可動範囲からの前記侵入者の退出を検出した場合、前記行動禁止範囲の設定を解除するが、前記アームの動作が一連の作業の途中である場合には、当該一連の作業が終了してから、前記行動禁止範囲の設定を解除する請求項1に記載の制御装置。
  6.  前記検出部は、前記侵入者の存在位置を検出し、
     前記検出部が前記可動範囲への前記侵入者を検出した場合、当該検出時点で実行中の行動計画と前記侵入者の存在位置とに基づいて、前記アームと前記侵入者との接触までの猶予時間を算出する算出部を更に備え、
     前記制限部は、前記算出部が算出した前記猶予時間が予め定められた時間以下になると、前記行動禁止範囲を設定して、前記アームの行動を制限するが、前記猶予時間が前記予め定められた時間以下になるまでは、前記アームの行動を制限しない請求項1に記載の制御装置。
  7.  前記検出部は、前記侵入者の存在位置を検出し、
     前記検出部が前記可動範囲への前記侵入者を検出した場合、当該検出時点で実行中の行動計画と前記侵入者の存在位置とに基づいて、前記アームと前記侵入者との接触の可能性の有無を判断する判断部を更に備え、
     前記制限部は、前記判断部が前記接触の可能性が無いと判断した場合には、前記行動禁止範囲を設定しない請求項1に記載の制御装置。
  8.  前記判断部は、前記接触の可能性が有ると判断すると、当該判断時点で実行中の作業とは別の作業の行動計画と前記侵入者の存在位置とに基づいて、前記別の作業の行動計画を実行したときの前記アームと前記侵入者との接触の可能性の有無を判断し、
     前記判断部が前記別の行動計画を実行したときの前記アームと前記侵入者との接触する可能性は無いと判断した場合、実行する作業を前記別の作業に変更する変更部を更に備え、
     前記制限部は、前記変更部が実行する作業を変更した場合には、前記行動禁止範囲を設定しない請求項7に記載の制御装置。
  9.  前記監視部はカメラであり、
     前記検出部は、前記カメラが撮影することによって得られた画像データを解析して、前記アーム以外の動く物体を、前記侵入者として検出する請求項1に記載の制御装置。
  10.  前記検出部は、前記監視部から得られる作業環境情報に基づいて、前記アームの可動範囲の周辺の予め定められた注意領域への人間の侵入を検出し、
     前記制御部は、前記検出部が前記注意領域への人間の侵入を検出した場合、前記アームの動作速度を、当該検出部が当該注意領域への人間の侵入を検出していないときの前記アームの動作速度よりも遅い動作速度に落とす請求項1に記載の制御装置。
PCT/JP2019/043408 2018-12-28 2019-11-06 制御装置 WO2020137176A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020562886A JP7156397B2 (ja) 2018-12-28 2019-11-06 制御装置
US17/417,079 US20220063100A1 (en) 2018-12-28 2019-11-06 Control apparatus
CN201980086806.8A CN113226674B (zh) 2018-12-28 2019-11-06 控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-248505 2018-12-28
JP2018248505 2018-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020137176A1 true WO2020137176A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71126403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/043408 WO2020137176A1 (ja) 2018-12-28 2019-11-06 制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220063100A1 (ja)
JP (1) JP7156397B2 (ja)
CN (1) CN113226674B (ja)
WO (1) WO2020137176A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7243603B2 (ja) * 2019-12-09 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 搬送ロボットシステム
US20210107152A1 (en) * 2020-12-22 2021-04-15 Intel Corporation Autonomous machine collaboration
SE546077C2 (en) * 2022-05-03 2024-05-14 Atlas Copco Ind Technique Ab System and method for providing a safety stop feature of a power tool arranged to be operated by a machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05285881A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Nissan Motor Co Ltd 旋回型ロボット
JP2007283450A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 人間ロボット共存作業用安全装置
JP2014180725A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
JP2016209953A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 株式会社デンソーウェーブ ロボットの安全装置
WO2017060989A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 オークラ輸送機株式会社 可動装置の動作制御装置、動作制御システム、および可動装置の動作制御方法
JP2018130793A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 オムロン株式会社 監視システム、監視装置、および監視方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE412929T1 (de) * 2006-09-14 2008-11-15 Abb Research Ltd Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von kollisionen zwischen einem industrieroboter und einem objekt
JP4717105B2 (ja) * 2008-08-29 2011-07-06 株式会社日立製作所 自律移動ロボット装置及びかかる装置における飛び出し衝突回避方法
JP5059978B2 (ja) * 2010-01-25 2012-10-31 パナソニック株式会社 危険提示装置、危険提示システム、危険提示方法およびプログラム
US10065314B2 (en) * 2014-08-29 2018-09-04 General Electric Company System and method for manipulation platform
EP3017920B1 (en) * 2014-11-07 2017-08-23 Comau S.p.A. An industrial robot and a method for controlling an industrial robot
US9623560B1 (en) * 2014-11-26 2017-04-18 Daniel Theobald Methods of operating a mechanism and systems related therewith
US9981385B2 (en) * 2015-10-12 2018-05-29 The Boeing Company Dynamic automation work zone safety system
JP6351900B2 (ja) * 2016-05-26 2018-07-04 三菱電機株式会社 ロボット制御装置
JP6807949B2 (ja) * 2016-11-16 2021-01-06 三菱電機株式会社 干渉回避装置
EP3551395A4 (en) * 2017-04-06 2020-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ROBOT
JP2019058990A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 ファナック株式会社 ロボットシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05285881A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Nissan Motor Co Ltd 旋回型ロボット
JP2007283450A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 人間ロボット共存作業用安全装置
JP2014180725A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
JP2016209953A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 株式会社デンソーウェーブ ロボットの安全装置
WO2017060989A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 オークラ輸送機株式会社 可動装置の動作制御装置、動作制御システム、および可動装置の動作制御方法
JP2018130793A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 オムロン株式会社 監視システム、監視装置、および監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020137176A1 (ja) 2021-10-28
CN113226674A (zh) 2021-08-06
US20220063100A1 (en) 2022-03-03
JP7156397B2 (ja) 2022-10-19
CN113226674B (zh) 2024-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020137176A1 (ja) 制御装置
JP6778198B2 (ja) 遠隔操作ロボットシステム
JP5926344B2 (ja) 非常停止時のロボットに関する不具合を防止するロボット制御装置
US9579798B2 (en) Human collaborative robot system
JP6591818B2 (ja) 産業用ロボットシステムおよびその制御方法
US9746843B2 (en) Configurable security monitoring for a robot assembly
JP6801333B2 (ja) ロボット用の表示システム
US11235463B2 (en) Robot system and robot control method for cooperative work with human
JP2015526309A (ja) 安全ロボット動作のためのシステムおよび方法
KR101876615B1 (ko) 로봇을 제어하기 위한 방법 및 장치
KR20160012934A (ko) 로봇을 설계하기 위한 그리고/또는 작동시키기 위한 방법 및 수단
JP2018039086A (ja) 人間協調型ロボット
JP7310820B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
US20190091864A1 (en) Robot system
JP6526097B2 (ja) ロボットシステム
JPS6010240B2 (ja) ロボツトの対人衝突防止制御法
KR101820580B1 (ko) 경로 전진 변수들을 갖는 안전한 로봇
US20200061842A1 (en) Control apparatus, robot system, and control method
TWI515520B (zh) Industrial robotic system and its control device
JP4289219B2 (ja) 人間介入型ロボットの制御装置
CN118574703A (zh) 用于实施安全配置的方法和装置
WO2021039896A1 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
US20220288785A1 (en) Control device, control method, and program
WO2020241905A1 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
JP7015279B2 (ja) 人間協調型ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19902947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020562886

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19902947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1