WO2020100881A1 - アスファルト組成物 - Google Patents

アスファルト組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020100881A1
WO2020100881A1 PCT/JP2019/044301 JP2019044301W WO2020100881A1 WO 2020100881 A1 WO2020100881 A1 WO 2020100881A1 JP 2019044301 W JP2019044301 W JP 2019044301W WO 2020100881 A1 WO2020100881 A1 WO 2020100881A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
asphalt
mass
polyester
styrene
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044301
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏樹 垣内
橋本 良一
啓孝 柏木
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to US17/292,026 priority Critical patent/US11958975B2/en
Publication of WO2020100881A1 publication Critical patent/WO2020100881A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/26Bituminous materials, e.g. tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/40Mixtures based upon bitumen or asphalt containing functional additives
    • C08L2555/80Macromolecular constituents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/18Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders
    • E01C7/26Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders mixed with other materials, e.g. cement, rubber, leather, fibre

Definitions

  • the present invention relates to an asphalt composition used for paving roads, an asphalt mixture, and a method for producing an asphalt mixture.
  • Asphalt pavement using an asphalt composition is performed for paving roads such as motorways, parking lots, cargo yards, and sidewalks because it is relatively easy to lay and the time from the start of paving work to the start of traffic is short. ing.
  • this asphalt pavement since the road surface is formed by an asphalt mixture in which aggregate is bonded by asphalt, the pavement road has good hardness and durability.
  • the asphalt pavement surface has a rut or a crack due to long-term use, it is necessary to repair the pavement, resulting in an increase in maintenance cost and a great influence on automobile traffic.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-169208 describes a waste toner-containing pavement material containing 100 parts by weight of asphalt and 1 to 10 parts by weight of waste toner. With the paving material, a waste toner is blended to provide a paving material with excellent fluidity, abrasion resistance and crack resistance, and waste toner that has been treated as industrial waste is reused. Then it is described.
  • the embodiment of the present invention relates to the following [1] to [3].
  • a method for producing an asphalt mixture comprising a step of mixing heated aggregate, asphalt, and polyester, wherein the asphaltene content in the asphalt is 18% by mass or more and 40% by mass or less,
  • the method for producing an asphalt mixture, wherein the amount of polyester added is 1 part by mass or more and 10 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the asphalt.
  • the asphalt composition of the present invention (hereinafter, also simply referred to as “asphalt composition”) contains asphalt and polyester.
  • the asphaltene content in the asphalt is 18% by mass or more and 40% by mass or less.
  • the content of polyester is 1 part by mass or more and 10 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the asphalt.
  • durability an asphalt composition having excellent durability (hereinafter, also simply referred to as “durability”) of the paved surface after construction can be obtained.
  • this technique can be applied to provide an asphalt mixture and a method for producing an asphalt mixture.
  • the present inventors by setting the amount of asphaltene and the amount of polyester added in a predetermined range, unlike the tendency in conventional asphalt, it is possible to improve both rut resistance and flow value, storage stability. I found it.
  • the reason why the effect of the present invention is obtained is not clear, but it is estimated as follows. Since the asphalt composition of the present invention contains polyester, it is melt-dispersed in the asphalt and covers the surface of the aggregate when it comes into contact with the aggregate (fine aggregate), thereby increasing the adhesive strength between the aggregates.
  • asphalt contains various compounds such as saturated aliphatic compounds, low molecular weight aromatic compounds, resins, and asphaltene. Among these, asphaltene is adsorbed to polyester and fine aggregate to form a complex of asphaltene-polyester-fine aggregate.
  • the said composite_body complex connects coarse aggregate, suppresses movement of aggregate, and improves the durability of the pavement surface after construction. Therefore, by using asphalt having a high asphaltene content of 18% by mass or more and 40% by mass or less, the formation of a complex of asphaltene-polyester-fine aggregate is promoted, and the durability of the paved surface after construction is efficiently increased. It is thought that it was possible to improve.
  • the network structure of conventional high asphaltene is very strong, but the polyester and asphaltene interact with each other to form a complex, forming a flexible network structure, which results in rut resistance, flow value, and storage stability. It is presumed that both sex improved. Further, the higher the acid value of the polyester, the easier the interaction between the polyester and asphaltene, and the above mechanism is promoted.
  • the “binder mixture” means a mixture containing asphalt and a thermoplastic elastomer, and is a concept including, for example, asphalt modified with a thermoplastic elastomer described below (hereinafter, also referred to as “modified asphalt”).
  • modified asphalt asphalt modified with a thermoplastic elastomer described below
  • a constitutional unit derived from an alcohol component means a structure in which a hydrogen atom is removed from a hydroxyl group of an alcohol component
  • a constitutional unit derived from a carboxylic acid component means a hydroxyl group from a carboxyl group of a carboxylic acid component. Means the removed structure.
  • carboxylic acid compound includes not only the carboxylic acid, but also an anhydride that decomposes to produce an acid during the reaction, and an alkyl ester of a carboxylic acid (for example, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms). Is.
  • carboxylic acid compound is an alkyl ester of carboxylic acid
  • the carbon number of the carboxylic acid compound does not include the carbon number of the alkyl group which is the alcohol residue of the ester.
  • asphalt for example, various asphalts can be used.
  • straight asphalt which is petroleum asphalt for paving, and modified asphalt.
  • modified asphalt include blown asphalt; asphalt modified with a polymer material such as thermoplastic elastomer and thermoplastic resin.
  • the straight asphalt means a residual bituminous substance obtained by treating crude oil with an atmospheric distillation apparatus, a vacuum distillation apparatus or the like.
  • blown asphalt means asphalt obtained by heating a mixture of straight asphalt and heavy oil, and then blowing air to oxidize the mixture. From the viewpoint of durability, modified asphalt is preferable.
  • the asphaltene content in the asphalt is 18% by mass or more, preferably 20% by mass or more, and more preferably 25% by mass in 100% by mass of asphalt. From the viewpoint of crack resistance, it is 40% by mass or less, preferably 38% by mass or less, and more preferably 36% by mass or less.
  • the asphaltene content in asphalt is a value measured by the Japan Petroleum Institute standard JPI-5S-22-83 "Composition analysis method by column chromatography of asphaltene".
  • the content of asphalt in the asphalt composition is preferably 60% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, still more preferably 75% by mass or more, still more preferably 80% by mass or more in 100% by mass of the asphalt composition. And preferably not more than 98% by mass, more preferably not more than 96% by mass, further preferably not more than 95% by mass.
  • the asphalt composition preferably contains a thermoplastic elastomer.
  • Asphalt and thermoplastic elastomers are preferably used as a binder mixture, which is a mixture of these. Examples of the binder mixture include straight asphalt (modified asphalt) modified with a thermoplastic elastomer.
  • thermoplastic elastomer examples include styrene / butadiene block copolymer (hereinafter, also simply referred to as “SB”), styrene / butadiene / styrene block copolymer (hereinafter, simply referred to as “SBS”), styrene / butadiene random copolymer.
  • SB styrene / butadiene block copolymer
  • SBS styrene / butadiene block copolymer
  • SBS styrene / butadiene random copolymer
  • SBR styrene / isoprene block copolymer
  • SI styrene / isoprene / styrene block copolymer
  • SIR A styrene / isoprene random copolymer
  • an ethylene / vinyl acetate copolymer and an ethylene / acrylic acid ester copolymer.
  • Examples of commercially available ethylene / acrylic acid ester copolymers include "Elvaroy” (manufactured by DuPont).
  • thermoplastic elastomers from the viewpoint of further improving durability, styrene / butadiene block copolymers, styrene / butadiene / styrene block copolymers, styrene / butadiene random copolymers, styrene / isoprene block copolymers.
  • the content of the thermoplastic elastomer in the asphalt composition is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more in 100% by mass of the asphalt composition, from the viewpoint of further improving durability. It is preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more, and preferably 30% by mass or less, more preferably 20% by mass or less, further preferably 10% by mass or less, further preferably 5% by mass or less. is there.
  • the ratio of the thermoplastic elastomer is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.5 parts by mass or more, and still more preferably 100 parts by mass of asphalt, from the viewpoint of further improving durability. Is 1 part by mass or more, more preferably 2 parts by mass or more, and preferably 30 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less, further preferably 10 parts by mass or less, further preferably 5 parts by mass or less. ..
  • the polyester contains a structural unit derived from an alcohol component containing 60 mol% or more of an alkylene oxide adduct of bisphenol A and a structural unit derived from a carboxylic acid component. Is preferred. From the viewpoint of further improving durability, the polyester preferably contains 50 mol% or more of an aromatic dicarboxylic acid compound in the carboxylic acid component.
  • Alcohol component examples include diols and polyhydric alcohols having a valence of 3 or more and 8 or less. Examples of diols include aliphatic diols and aromatic diols. These alcohol components may be used alone or in combination of two or more.
  • the aliphatic diol is, for example, an aliphatic diol having 2 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the aliphatic diol include ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,4- Examples thereof include butenediol, 1,3-butanediol, neopentyl glycol, 1,10-decanediol and 1,12-dodecanediol.
  • the trihydric or higher polyhydric alcohol is, for example, a trihydric alcohol. Examples of the trihydric or higher polyhydric alcohol include glycerin.
  • the alcohol component preferably contains an alkylene oxide adduct of bisphenol A, and more preferably has the formula (I):
  • OR 1 and R 1 O are alkylene oxides
  • R 1 is an alkylene group having 2 or 3 carbon atoms
  • x and y are positive numbers showing the average number of moles of alkylene oxide added
  • x and y Is preferably 1 or more, more preferably 1.5 or more, and preferably 16 or less, more preferably 8 or less, still more preferably 4 or less.
  • the polyester containing a constitutional unit derived from an alcohol component containing 60 mol% or more of an alkylene oxide adduct of bisphenol A further improves the durability of the paved surface after construction when the asphalt is an asphalt modified with a thermoplastic elastomer. It can be improved and is preferable. In particular, among the thermoplastic elastomers, SBS and SBR described later are likely to exhibit this effect.
  • Examples of the alkylene oxide adduct of bisphenol A represented by the formula (I) include propylene oxide adduct of bisphenol A [2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane] and ethylene oxide adduct of bisphenol A. Be done. Among these, a combination of a propylene oxide adduct of bisphenol A and an ethylene oxide adduct of bisphenol A is preferable.
  • the amount of the alkylene oxide adduct of bisphenol A in the alcohol component is 100 mol% of the alcohol component, preferably 65 mol% or more, and more preferably from the viewpoint of enhancing melt dispersibility in asphalt and obtaining excellent durability. It is 80 mol% or more and 100 mol% or less.
  • the molar ratio of the propylene oxide adduct of bisphenol A / the ethylene oxide adduct of bisphenol A in the alcohol component is preferably 5/95 or more, more preferably 10/90 or more, and the melt dispersibility in asphalt is further improved. From the viewpoint of enhancing the durability and obtaining excellent durability, it is preferably 50/50 or less, more preferably 40/60 or less, still more preferably 30/70 or less.
  • Carboxylic acid component examples include aliphatic dicarboxylic acid compounds, aromatic dicarboxylic acid compounds, and trivalent to hexavalent polyvalent carboxylic acid compounds. These carboxylic acid components can be used alone or in combination of two or more.
  • the number of carbon atoms in the main chain of the aliphatic dicarboxylic acid is preferably 3 or more, more preferably 4 or more, and preferably 10 or less, more preferably 8 or less from the viewpoint of further improving durability.
  • the aliphatic dicarboxylic acid compound include fumaric acid, maleic acid, oxalic acid, malonic acid, citraconic acid, itaconic acid, glutaconic acid, succinic acid, adipic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, Succinic acid substituted with an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, or an anhydride thereof, an alkyl ester thereof (for example, 1 to 3 carbon atoms in the alkyl group) Is mentioned.
  • substituted succinic acid examples include dodecylsuccinic acid, dodecenylsuccinic acid, and octenylsuccinic acid.
  • aliphatic dicarboxylic acid compounds at least one selected from the group consisting of fumaric acid, maleic acid and adipic acid is preferable, and adipic acid is more preferable.
  • the content of the aliphatic dicarboxylic acid compound in the carboxylic acid component is 100 mol% of the carboxylic acid component, preferably 1 mol% or more, and more preferably from the viewpoint of increasing flexibility of the polyester and further improving durability. It is 5 mol% or more, more preferably 10 mol% or more, and preferably 30 mol% or less, more preferably 25 mol% or less.
  • aromatic dicarboxylic acid compound examples include terephthalic acid, phthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, anhydrides thereof, and alkyl esters thereof (for example, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms). ..
  • aromatic dicarboxylic acid compounds at least one selected from the group consisting of terephthalic acid and isophthalic acid is preferable, and terephthalic acid is more preferable from the viewpoint of further improving durability.
  • the content of the aromatic dicarboxylic acid compound in the carboxylic acid component is preferably 50 mol% or more, more preferably 65 mol% or more, still more preferably 100 mol% of the carboxylic acid component, from the viewpoint of obtaining excellent durability. It is 70 mol% or more, and preferably 99 mol% or less, more preferably 95 mol% or less, and further preferably 90 mol% or less.
  • the molar ratio of the structural unit derived from the carboxylic acid component to the structural unit derived from the alcohol component [carboxylic acid component / alcohol component] is preferably 0.7 or more, more preferably 0.8 or more from the viewpoint of adjusting the acid value. And preferably not more than 1.5, more preferably not more than 1.3, still more preferably not more than 1.1.
  • the softening point of the polyester is preferably 90 ° C. or higher, more preferably 95 ° C. or higher, further preferably 100 ° C. or higher, and preferably 140 ° C. or lower, more preferably 130 ° C. or lower, The temperature is more preferably 125 ° C or lower, further preferably 120 ° C or lower, and further preferably 115 ° C or lower.
  • the acid value of the polyester is preferably 2 mgKOH / g or more, more preferably 3 mgKOH / g or more, further preferably 4 mgKOH / g or more, further preferably from the viewpoint of promoting adsorption to the aggregate and further improving durability. It is 5 mgKOH / g or more, and from the viewpoint of enhancing the water resistance of the pavement surface, it is preferably 30 mgKOH / g or less, more preferably 20 mgKOH / g or less, and further preferably 18 mgKOH / g or less.
  • the hydroxyl value of the polyester is preferably 1 mgKOH / g or more, more preferably 2 mgKOH / g or more, further preferably 5 mgKOH / g or more, further preferably 10 mgKOH / g or more, from the viewpoint of further improving durability. It is preferably 70 mgKOH / g or less, more preferably 50 mgKOH / g or less, still more preferably 30 mgKOH / g or less, further preferably 20 mgKOH / g or less, further preferably less than 20 mgKOH / g, further preferably 18 mgKOH / g or less.
  • the glass transition point of polyester is preferably 40 ° C. or higher, more preferably 45 ° C. or higher, and preferably 80 ° C. or lower, from the viewpoint of obtaining durability and improving the flow resistance at high temperatures.
  • the temperature is preferably 70 ° C or lower, more preferably 60 ° C or lower.
  • the softening point, acid value, hydroxyl value, and glass transition point can be measured by the methods described in the examples.
  • the softening point, acid value, hydroxyl value, and glass transition point can be adjusted by the raw material monomer composition, molecular weight, catalyst amount or reaction conditions.
  • the method for producing the polyester is not particularly limited, but for example, it can be produced by polycondensing the alcohol component and the carboxylic acid component described above.
  • the temperature of the polycondensation reaction is not particularly limited, but is preferably 160 ° C. or higher and 260 ° C. or lower from the viewpoint of reactivity.
  • a tin (II) compound having no Sn—C bond such as di (2-ethylhexanoic acid) tin (II) is used as a catalyst, and the total amount of the alcohol component and the carboxylic acid component is 100 parts by mass.
  • a tin (II) compound having no Sn—C bond such as di (2-ethylhexanoic acid) tin (II)
  • the total amount of the alcohol component and the carboxylic acid component is 100 parts by mass.
  • preferably 0.01 part by mass or more, more preferably 0.2 part by mass or more, and preferably 1.5 parts by mass or less, more preferably 0.6 parts by mass or less may be used.
  • a pyrogallol compound such as gallic acid is used as an esterification catalyst, preferably 0.001 parts by mass or more, and more preferably 0.001 parts by mass or more, based on 100 parts by mass of the alcohol component and the carboxylic acid component. Is 0.005 parts by mass or more, more preferably 0.01 parts by mass or more, and preferably 0.15 parts by mass or less, more preferably 0.10 parts by mass or less, further preferably 0.05 parts by mass or less. May be.
  • the content of polyester in the asphalt composition is 1 part by mass or more, preferably 2 parts by mass or more, and more preferably 3 parts by mass or more, relative to 100 parts by mass of asphalt. From the viewpoint of cost reduction and crack resistance, it is 10 parts by mass or less, preferably 7 parts by mass or less, more preferably 5 parts by mass or less, still more preferably 4 parts by mass or less.
  • the asphalt composition may include a dispersant.
  • the dispersant is preferably one that dissolves in asphalt and has an affinity with polyester.
  • examples of the dispersant include a polymer dispersant, a surfactant such as polyoxyethylene alkylamine, and alkanolamine.
  • examples of the polymer dispersant include polyamidoamine and its salt, polycarboxylic acid and its salt, high molecular weight unsaturated acid ester, modified polyurethane, modified polyester, modified poly (meth) acrylate, and (meth) acrylic copolymer. , Naphthalene sulfonic acid formalin condensate and the like. You may use these dispersants individually or in combination of 2 or more types.
  • the dispersant is preferably a polymer dispersant from the viewpoint of improving high temperature storage stability.
  • the “polymer dispersant” in the present invention means a dispersant having a weight average molecular weight of 1,000 or more. Although depending on the type of polymer, the weight average molecular weight is preferably 2,000 or more, more preferably 4,000 or more, and preferably 80,000 or less, more preferably 40,000 or less.
  • the dispersant preferably has a basic functional group.
  • the basic functional group means a group such that the conjugate acid has a pKa of ⁇ 3 or more.
  • Examples of the basic functional group include an amino group, an imino group, and a quaternary ammonium group.
  • the base number of the dispersant is preferably 10 mgKOH / g or more, more preferably 20 mgKOH / g or more, further preferably 30 mgKOH / g or more, and preferably 150 mgKOH / g or less, more preferably 120 mgKOH / g or less, further It is preferably 100 mgKOH / g or less.
  • the base number is measured by the method specified in JIS K7237: 1995.
  • Examples of commercially available dispersants include “byk-101", “byk-130”, “byk-161”, “byk-162”, “byk-170", "byk-2020” of the "Disper” series, "Byk-2164", “byk-LPN21324" (above, manufactured by BYK Corporation); "9000”, “11200”, “13240”, “13650”, “13940”, "17000” of "Solspers” series.
  • the content of the dispersant is preferably 1 part by mass or more, more preferably 3 parts by mass or more, further preferably 4 parts by mass or more, and preferably 80 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of polyester. It is preferably 60 parts by mass or less, more preferably 40 parts by mass or less, further preferably 30 parts by mass or less, and further preferably 20 parts by mass or less.
  • An asphalt mixture according to an embodiment of the present invention contains the above-described asphalt composition and aggregate. That is, the asphalt mixture contains asphalt, polyester, and aggregate, preferably asphalt, thermoplastic elastomer, polyester, and aggregate.
  • the content of the asphalt composition in the asphalt mixture is preferably 2% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, still more preferably 4% by mass or more in 100% by mass of the asphalt mixture from the viewpoint of further improving durability. And preferably not more than 15% by mass, more preferably not more than 10% by mass, more preferably not more than 8% by mass.
  • the aggregate for example, crushed stone, cobblestone, gravel, sand, recycled aggregate, ceramics and the like can be arbitrarily selected and used.
  • the aggregate both coarse aggregate having a particle diameter of 2.36 mm or more and fine aggregate having a particle diameter of less than 2.36 mm can be used.
  • the coarse aggregate for example, crushed stone having a particle size range of 2.36 mm to 4.75 mm, crushed stone having a particle size range of 4.75 mm to 12.5 mm, crushed stone having a particle size range of 12.5 mm to 19 mm, particle size Crushed stone having a range of 19 mm or more and 31.5 mm or less can be used.
  • the fine aggregate is preferably a fine aggregate having a particle size of 0.075 mm or more and less than 2.36 mm.
  • the fine aggregate include river sand, hill sand, mountain sand, sea sand, crushed sand, fine sand, screenings, crushed stone dust, silica sand, artificial sand, glass cullet, foundry sand, and crushed recycled aggregate material. ..
  • the above particle size is a value specified in JIS A5001: 1995. Among these, a combination of coarse aggregate and fine aggregate is preferable.
  • the fine aggregate may include a filler (for example, sand) having a particle size of less than 0.075 mm.
  • a filler for example, sand
  • the filler include sand, fly ash, calcium carbonate, slaked lime and the like. Of these, calcium carbonate is preferable from the viewpoint of improving dry strength.
  • the average particle size of the filler is preferably 0.001 mm or more, and more preferably 0.05 mm or less, more preferably 0.03 mm or less, and further preferably 0.02 mm or less, from the viewpoint of improving the dry strength.
  • the average particle size of the filler can be measured with a laser diffraction type particle size distribution measuring device.
  • the average particle diameter means an average particle diameter of 50% in cumulative volume.
  • the average particle size of the filler is a value measured by using a laser diffraction particle size distribution analyzer “LA-950” (manufactured by Horiba Ltd.) under the following conditions.
  • ⁇ Measurement method Flow method
  • Dispersion medium Ethanol
  • Sample preparation 2 mg / 100 mL
  • Dispersion method stirring, built-in ultrasonic wave 1 minute
  • the mass ratio of the coarse aggregate and the fine aggregate is preferably 10/90 or more, more preferably 20/80 or more, further preferably 30/70 or more, and preferably 90/10 or less, more preferably It is 80/20 or less, more preferably 70/30 or less.
  • the content of the aggregate is preferably 1,000 parts by mass or more, more preferably 1,200 parts by mass or more, and more preferably 1,400 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total of asphalt, thermoplastic elastomer and polyester. And more preferably 3,000 parts by mass or less, more preferably 2,500 parts by mass or less, still more preferably 2,000 parts by mass or less.
  • a preferred formulation example for the asphalt mixture is as follows.
  • An example of an asphalt mixture is, for example, 30% by volume or more and less than 45% by volume coarse aggregate, 30% by volume or more and 50% by volume or less fine aggregate, and 5% by volume or more and 10% by volume or less asphalt composition. Including products (fine-grained asphalt).
  • An example of an asphalt mixture is, for example, 45 vol% or more and less than 70 vol% coarse aggregate, 20 vol% to 45 vol% or less fine aggregate, and 3 vol% to 10 vol% asphalt composition. Including products (dense-grained asphalt).
  • An example of an asphalt mixture is, for example, 70% by volume to 80% by volume of coarse aggregate, 10% by volume to 20% by volume of fine aggregate, and 3% by volume to 10% by volume of asphalt composition. Including items (porous asphalt).
  • the asphalt blending ratio in an asphalt mixture containing conventional aggregate and asphalt is usually obtained from the "blend design of asphalt composition" described in the "Pavement design and construction guidelines” issued by the Japan Road Association. It is used according to the optimum asphalt amount.
  • the above-mentioned optimum amount of asphalt corresponds to the total amount of asphalt, thermoplastic elastomer and polyester. Therefore, it is usually preferable to set the optimum amount of asphalt to the total amount of asphalt, thermoplastic elastomer and polyester.
  • the method is not limited to the method described in the "Pavement design and construction guideline", and it may be determined by another method.
  • the method for producing an asphalt mixture of the present invention includes a step of mixing heated aggregate, asphalt, and polyester, and preferably a step of mixing heated aggregate, asphalt, thermoplastic elastomer, and polyester. including.
  • the asphaltene content in asphalt is 18% by mass or more and 40% by mass or less in 100% by mass of asphalt
  • the amount of polyester added is 1 part by mass or more and 10 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of asphalt. It is important that the content is less than or equal to parts by mass.
  • the method for producing an asphalt mixture include conventional asphalt mixture production methods called plant mix method and premix method. Both are methods of adding asphalt (and thermoplastic elastomer if necessary) and polyester to the heated aggregate.
  • the addition method is, for example, a premix method in which asphalt (and a thermoplastic elastomer if necessary) and polyester are dissolved in advance, or a modified asphalt in which the thermoplastic elastomer is dissolved in asphalt is added, and then the polyester is added.
  • Plant mixing method is preferable.
  • the method for producing an asphalt mixture in the mixing step, preferably, (I) Asphalt (and, if necessary, thermoplastic elastomer) is added to and mixed with the heated aggregate, and then polyester is added and mixed.
  • Asphalt (and thermoplastic elastomer if necessary) and polyester are simultaneously added and mixed to the heated aggregate, or (iii) Asphalt preheated and mixed to the heated aggregate (and, if necessary, The thermoplastic elastomer) and polyester are added and mixed.
  • the method (iii) is preferable.
  • the mixing temperature when preliminarily mixing the asphalt and the polyester in the method (iii) is preferably higher than the softening point of the polyester, preferably 130 ° C. or higher, more preferably 150 ° C. or higher. , More preferably 170 ° C. or higher, further preferably 180 ° C. or higher, and from the viewpoint of preventing thermal deterioration of asphalt, preferably 230 ° C. or lower, more preferably 210 ° C. or lower, further preferably 200 ° C. or lower. ..
  • the mixing time is, for example, 10 minutes or more, preferably 30 minutes or more, more preferably 1 hour or more, more preferably 2 hours or more.
  • the upper limit of time is not particularly limited, but is, for example, about 5 hours.
  • the temperature of the heated aggregate in the methods (i) to (iii) is preferably higher than the softening point of the polyester, preferably 130 ° C or higher, more preferably 150 ° C or higher, and further preferably Is 170 ° C. or higher, more preferably 180 ° C. or higher, and from the viewpoint of preventing thermal deterioration of asphalt, it is preferably 230 ° C. or lower, more preferably 210 ° C. or lower, and further preferably 200 ° C. or lower.
  • the mixing temperature is preferably higher than the softening point of the polyester, preferably 130 ° C. or higher, more preferably 150 ° C. or higher, further preferably 170 ° C. or higher, further preferably 180 ° C. or higher. From the viewpoint of preventing the thermal deterioration of (2), it is preferably 230 ° C or lower, more preferably 210 ° C or lower, and further preferably 200 ° C or lower.
  • the mixing time in the mixing step is, for example, 30 seconds or more, preferably 1 minute or more, more preferably 2 minutes or more, more preferably 5 minutes or more, and the upper limit of the time is not particularly limited, but is, for example, about 30 minutes. Is.
  • the method for producing an asphalt mixture preferably has a step of maintaining the obtained mixture at a temperature higher than the softening point of the polyester after the mixing step.
  • the mixture may be further mixed, but it may be held at the above temperature or higher.
  • the mixing temperature is preferably higher than the softening point of the polyester, preferably 130 ° C or higher, more preferably 150 ° C or higher, further preferably 170 ° C or higher, further preferably 180 ° C or higher, and From the viewpoint of preventing thermal deterioration of the asphalt composition, it is preferably 230 ° C or lower, more preferably 210 ° C or lower, and further preferably 200 ° C or lower.
  • the holding time in the holding step is preferably 0.5 hours or more, more preferably 1 hour or more, further preferably 1.5 hours or more, and the upper limit of the time is not particularly limited, but is, for example, about 5 hours. is there.
  • the asphalt mixture is used for road paving.
  • the road paving method preferably includes a step of applying the above-mentioned asphalt mixture to form an asphalt paving material layer.
  • the asphalt pavement material layer is preferably a base layer or a surface layer.
  • the asphalt mixture may be compacted by a similar method with a known construction machine organization.
  • the compaction temperature is preferably higher than the softening point of the polyester, preferably 100 ° C. or higher, more preferably 120 ° C. or higher, even more preferably 130 ° C. or higher, and preferably The temperature is 200 ° C or lower, more preferably 180 ° C or lower.
  • an asphalt composition it is possible to provide an asphalt composition, an asphalt mixture, and a method for producing an asphalt mixture having excellent durability of a paved surface after construction.
  • Asphaltene content in asphalt The content of asphaltene in asphalt was measured by the Japan Petroleum Institute standard JPI-5S-22-83 "Composition analysis method by column chromatography of asphaltene”.
  • Example 1 As a binder mixture, 2200 g of modified asphalt containing SBS 3% by mass (Texas Ergon, asphaltene concentration in the asphalt: 22% by mass) heated to 180 ° C. was placed in a 3 L stainless steel container and stirred at 100 rpm to obtain a polyester resin ( A1) 110 g (5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of asphalt) was gradually added and stirred at 300 rpm for 2 hours to prepare an asphalt composition (AS-1).
  • SBS 3% by mass Texas Ergon, asphaltene concentration in the asphalt: 22% by mass
  • Example 2 The asphalt composition (AS-2) was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of the polyester resin (A1) added was changed to 176 g (8 parts by mass relative to 100 parts by mass of asphalt). Obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 652 g of the asphalt composition (AS-2).
  • Example 3 The asphalt composition (AS-3) was prepared in the same manner as in Example 1 except that the addition amount of the polyester resin (A1) was changed to 66 g (3 parts by mass relative to 100 parts by mass of asphalt). Obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 621 g of the asphalt composition (AS-3).
  • Comparative example 2 An asphalt composition (AS-C2) was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyester resin (A1) was not added. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 603 g of the asphalt composition (AS-C2).
  • Example 4 Asphalt composition (AS -4) was obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 652 g of the asphalt composition (AS-4).
  • Example 5 The asphalt composition (AS-5) was prepared in the same manner as in Example 4 except that the amount of the polyester resin (A1) added was changed to 66 g (3 parts by mass relative to 100 parts by mass of asphalt). Obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 621 g of the asphalt composition (AS-5).
  • Comparative Example 4 The asphalt composition was the same as in Example 1 except that the asphalt was changed to modified asphalt containing 3% by mass of SBS (manufactured by Japan Toa Road Industry Co., Ltd., asphaltene concentration in asphalt: 15% by mass).
  • SBS manufactured by Japan Toa Road Industry Co., Ltd., asphaltene concentration in asphalt: 15% by mass.
  • the product (AS-C4) was obtained.
  • a sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 634 g of the asphalt composition (AS-C4).
  • Comparative Example 5 An asphalt composition (AS-C5) was prepared in the same manner as in Comparative Example 4 except that the addition amount of the polyester resin (A1) was changed to 440 g (20 parts by mass relative to 100 parts by mass of asphalt) in Comparative Example 4. Obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 724 g of the asphalt composition (AS-C5).
  • Example 6 In the same manner as in Example 1 except that the polyester resin (A1) (acid value: 12.7 mgKOH / g) was changed to the polyester resin (A2) (acid value: 2.7 mgKOH / g) in Example 1. An asphalt composition (AS-6) was obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 634 g of the asphalt composition (AS-6).
  • Example 7 In the same manner as in Example 1 except that the polyester resin (A1) (acid value: 12.7 mgKOH / g) was changed to the polyester resin (A3) (acid value: 23.4 mgKOH / g) in Example 1. An asphalt composition (AS-7) was obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 634 g of the asphalt composition (AS-7).
  • Example 8 As a binder mixture, 2200 g of straight asphalt (Mexico FEPSA Co., asphaltene concentration in the asphalt: 28 mass%) heated to 180 ° C. was placed in a 3 L stainless steel container and stirred at 100 rpm, and 176 g of polyester resin (A1) (asphalt 100) 8 parts by mass) was gradually added to the mixture and stirred at 300 rpm for 2 hours to prepare an asphalt composition (AS-8). A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 652 g of the asphalt composition (AS-8).
  • Example 9 An asphalt composition (AS-9) was prepared in the same manner as in Example 8 except that the amount of the polyester resin (A1) added was changed to 66 g (3 parts by mass relative to 100 parts by mass of asphalt). Obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 621 g of the asphalt composition (AS-9).
  • Example 10 An asphalt composition (AS-10) was obtained in the same manner as in Example 1 except that the asphalt was changed to straight asphalt (Texas Ergon, asphaltene concentration in the asphalt: 22% by mass). .. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 634 g of the asphalt composition (AS-10).
  • Comparative Example 7 An asphalt composition (AS-C7) was prepared in the same manner as in Example 10 except that the amount of the polyester resin (A1) added was changed to 440 g (20 parts by mass relative to 100 parts by mass of asphalt). Obtained. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 724 g of the asphalt composition (AS-C7).
  • Comparative Example 8 An asphalt composition (AS-C8) was obtained in the same manner as in Example 10 except that the polyester resin (A1) was not added. A sample was obtained in the same manner as in Example 1 except that 634 g of the asphalt composition (AS-1) was changed to 603 g of the asphalt composition (AS-C8).
  • Example 5 in which the asphaltene content in the asphalt was less than 18% by mass, rutting could not be sufficiently suppressed even if a large amount of polyester was blended, but the asphaltene content in the asphalt was 22% by mass. In Example 3, rut digging could be sufficiently suppressed by blending only 3 parts by mass of polyester. Further, in Example 5 in which the asphaltene content in the asphalt was 28% by mass, it was possible to remarkably suppress rut by only adding 3 parts by mass of polyester. From this, it is understood that by using asphalt having a high asphaltene content, the durability of the pavement surface after construction can be efficiently improved, and ruts can be significantly suppressed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

アスファルト及びポリエステルを含有するアスファルト組成物であって、前記アスファルト中のアスファルテン含有量が18質量%以上40質量%以下であり、前記ポリエステルの含有量が、前記アスファルト100質量部に対し1質量部以上10質量部以下である、アスファルト組成物。

Description

アスファルト組成物
 本発明は、道路の舗装に用いられるアスファルト組成物、アスファルト混合物、及びアスファルト混合物の製造方法に関する。
 自動車道や駐車場、貨物ヤード、歩道等の舗装には、敷設が比較的容易であり、舗装作業開始から交通開始までの時間が短くてすむことから、アスファルト組成物を用いるアスファルト舗装が行われている。
 このアスファルト舗装は、骨材をアスファルトで結合したアスファルト混合物によって路面が形成されているので、舗装道路は良好な硬度や耐久性を有している。
 しかしながら、アスファルト舗装面は、長期使用によって轍やひび割れが入るため、舗装の補修を行う必要が生じ、維持費用が増大するとともに、自動車の交通に大きな影響を与える結果となっていた。
 特開2000-169208号公報(特許文献1)では、アスファルト100重量部と、廃トナー1~10重量部とを含むことを特徴とする廃トナー含有舗装材が記載されている。当該舗装材により、廃棄物であるトナーを配合して耐流動性、耐磨耗性及び耐クラック性に優れた舗装材を提供すると共に、従来産業廃棄物として処理されていた廃トナーを再利用すると記載されている。
 本発明の実施形態は、以下の〔1〕~〔3〕に関する。
〔1〕アスファルト及びポリエステルを含有するアスファルト組成物であって、前記アスファルト中のアスファルテン含有量が18質量%以上40質量%以下であり、前記ポリエステルの含有量が、前記アスファルト100質量部に対し1質量部以上10質量部以下である、アスファルト組成物。
〔2〕上記〔1〕に記載のアスファルト組成物と、骨材と、を含むアスファルト混合物。
〔3〕加熱した骨材と、アスファルトと、ポリエステルとを混合する工程を含む、アスファルト混合物の製造方法であって、前記アスファルト中のアスファルテン含有量が18質量%以上40質量%以下であり、前記ポリエステルの添加量が、前記アスファルト100質量部に対し1質量部以上10質量部以下である、アスファルト混合物の製造方法。
[アスファルト組成物]
 本発明のアスファルト組成物(以下、単に「アスファルト組成物」ともいう)は、アスファルト及びポリエステルを含有する。そして、アスファルト中のアスファルテン含有量が18質量%以上40質量%以下である。さらに、ポリエステルの含有量が、前記アスファルト100質量部に対し1質量部以上10質量部以下である。
 以上によれば、施工後の舗装面の耐久性(以下、単に「耐久性」ともいう)に優れるアスファルト組成物が得られる。更にこの技術を応用して、アスファルト混合物、及びアスファルト混合物の製造方法を提供することができる。
 従来、アスファルト及びポリエステルを含有する組成物を用いた場合、乾燥強度の強いアスファルト組成物が得られるが、よりいっそう、轍が付きにくい耐久性の優れた舗装面を形成できるアスファルト組成物が求められる。
 従来のアスファルトでは、アスファルテンの量により硬度が変化し、アスファルテンが多いアスファルトは硬度が高く、耐轍性は良好なもののフロー値が低い。一方アスファルテンが少ないアスファルトは硬度が低く、フロー値は良好なものの耐轍性が低いといった課題がある。また、アスファルトにポリエステルを加えることで耐轍性が改善するといった技術が報告されているが、少量添加だと耐轍性の改善効果が低く、大量に加えるとポリエステルのもろさがアスファルト組成物に現れ、フロー値が低下するといった課題があった。加えてポリエステルはアスファルト添加直後では均一に分散しているが、高温で長期間保管することで下部に沈殿し組成物の均一性が低下するといった課題があった。
 本発明者らは、アスファルテン量とポリエステルの添加量とを所定の範囲にすることで、従来のアスファルトにおける傾向とは違い、耐轍性とフロー値、保管安定性がともに改善することができることを見出した。本発明の効果が得られる理由は定かではないが、以下のように推定される。
 本発明のアスファルト組成物は、ポリエステルが含まれることで、アスファルトに溶融分散し、骨材(細骨材)と接触した際に骨材表面を覆い、骨材同士の接着強度を高める。ところで、アスファルト中には、飽和脂肪族化合物、低分子芳香族化合物、レジン、アスファルテン等、種々の化合物が含まれている。これらの中でもアスファルテンがポリエステル及び細骨材に吸着して、アスファルテン-ポリエステル-細骨材の複合体が形成される。そして、当該複合体が粗骨材間を連結させて、骨材の移動を抑制し、施工後の舗装面の耐久性を向上させる。そのため、アスファルテン含有量が18質量%以上40質量%以下と高いアスファルトを用いることで、アスファルテン-ポリエステル-細骨材の複合体の形成が促進され、施工後の舗装面の耐久性を効率的に向上させることができたと考えられる。従来の高アスファルテンのネットワーク構造は非常に強固だが、ポリエステルとアスファルテンとが相互作用し複合体を形成することで柔軟性を持ったネットワーク構造を形成し、これにより耐轍性とフロー値、保管安定性がともに向上したと推測される。また、ポリエステルの酸価が高いほどポリエステルとアスファルテンとが相互作用しやすく、上記のメカニズムが推進される。
 本明細書における各種用語の定義等を以下に示す。
 「バインダ混合物」とは、アスファルトと熱可塑性エラストマーとを含む混合物を意味し、例えば、後述の熱可塑性エラストマーで改質されたアスファルト(以下、「改質アスファルト」ともいう)を含む概念である。
 ポリエステル中、「アルコール成分由来の構成単位」とは、アルコール成分の水酸基から水素原子を除いた構造を意味し、「カルボン酸成分由来の構成単位」とは、カルボン酸成分のカルボキシル基から水酸基を除いた構造を意味する。
 「カルボン酸化合物」とは、そのカルボン酸のみならず、反応中に分解して酸を生成する無水物、及びカルボン酸のアルキルエステル(例えば、アルキル基の炭素数1以上3以下)も含む概念である。カルボン酸化合物がカルボン酸のアルキルエステルである場合、カルボン酸化合物の炭素数には、エステルのアルコール残基であるアルキル基の炭素数を算入しない。
〔アスファルト〕
 アスファルトとしては、例えば、種々のアスファルトが使用できる。例えば舗装用石油アスファルトであるストレートアスファルトの他、改質アスファルトが挙げられる。改質アスファルトとしては、ブローンアスファルト;熱可塑性エラストマー、熱可塑性樹脂等の高分子材料で改質したアスファルト等が挙げられる。ストレートアスファルトとは、原油を常圧蒸留装置、減圧蒸留装置等で処理して得られる残留瀝青物質を意味する。また、ブローンアスファルトとは、ストレートアスファルトと重質油との混合物を加熱し、その後空気を吹き込んで酸化させることによって得られるアスファルトを意味する。耐久性の観点からは、改質アスファルトが好ましい。
 本発明では、施工後の舗装面の耐久性を向上させる観点から、アスファルト中のアスファルテン含有量が、アスファルト100質量%中、18質量%以上であり、好ましくは20質量%以上、より好ましくは25質量%以上であり、そして、耐ひび割れ性の観点から、40質量%以下であり、好ましくは38質量%以下、より好ましくは36質量%以下ある。
 なお、アスファルト中のアスファルテン含有量は、石油学会規格JPI-5S-22-83「アスファルテンのカラムクロマトグラフィーによる組成分析法」により測定した値である。
 アスファルト組成物中のアスファルトの含有量は、アスファルト組成物100質量%中、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは75質量%以上、更に好ましくは80質量%以上であり、そして、好ましくは98質量%以下、より好ましくは96質量%以下、更に好ましくは95質量%以下である。
〔熱可塑性エラストマー〕
 アスファルト組成物は、熱可塑性エラストマーを含有することが好ましい。アスファルト及び熱可塑性エラストマーは、これらの混合物であるバインダ混合物として使用されることが好ましい。バインダ混合物としては、熱可塑性エラストマーで改質されたストレートアスファルト(改質アスファルト)等が挙げられる。
 熱可塑性エラストマーとしては、例えば、スチレン/ブタジエンブロック共重合体(以下、単に「SB」ともいう)、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体(以下、単に「SBS」ともいう)、スチレン/ブタジエンランダム共重合体(以下、単に「SBR」ともいう)、スチレン/イソプレンブロック共重合体(以下、単に「SI」ともいう)、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体(以下、単に「SIS」ともいう)、スチレン/イソプレンランダム共重合体(以下、単に「SIR」ともいう)、エチレン/酢酸ビニル共重合体、及びエチレン/アクリル酸エステル共重合体からなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。
 エチレン/アクリル酸エステル共重合体の市販品としては、例えば、「Elvaroy」(デュポン社製)が挙げられる。
 これらの熱可塑性エラストマーの中でも、耐久性をより向上させる観点から、スチレン/ブタジエンブロック共重合体、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/ブタジエンランダム共重合体、スチレン/イソプレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体、及びスチレン/イソプレンランダム共重合体からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、スチレン/ブタジエンランダム共重合体及びスチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体からなる群より選択される少なくとも1種がより好ましい。
 アスファルト組成物中の熱可塑性エラストマーの含有量は、耐久性をより向上させる観点から、アスファルト組成物100質量%中、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、更に好ましくは1質量%以上、更に好ましくは2質量%以上であり、そして、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは10質量%以下、更に好ましくは5質量%以下である。
 アスファルト組成物において、熱可塑性エラストマーの比率は、耐久性をより向上させる観点から、アスファルト100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.5質量部以上、更に好ましくは1質量部以上、更に好ましくは2質量部以上であり、そして、好ましくは30質量部以下、より好ましくは20質量部以下、更に好ましくは10質量部以下、更に好ましくは5質量部以下である。
〔ポリエステル〕
 ポリエステルは、施工後の舗装面の耐久性をより向上させる観点から、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物を60モル%以上含むアルコール成分由来の構成単位と、カルボン酸成分由来の構成単位とを含むことが好ましい。また、ポリエステルは、耐久性をより向上させる観点から、芳香族ジカルボン酸化合物を、カルボン酸成分中50モル%以上含むことが好ましい。
<アルコール成分>
 アルコール成分としては、例えば、ジオール、3価以上8価以下の多価アルコールが挙げられる。ジオールとしては、脂肪族ジオール、芳香族ジオールが挙げられる。これらのアルコール成分は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 脂肪族ジオールとしては、例えば、炭素数2以上20以下の脂肪族ジオールである。脂肪族ジオールとしては、例えば、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-ブテンジオール、1,3-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,10-デカンジオール、1,12-ドデカンジオールが挙げられる。
 3価以上の多価アルコールは、例えば、3価アルコールである。3価以上の多価アルコールとしては、例えば、グリセリンが挙げられる。
 アルコール成分は、優れた耐久性を得る観点から、好ましくは、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物を含み、より好ましくは式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

〔式中、OR1及びR1Oはアルキレンオキシドであり、R1は炭素数2又は3のアルキレン基、x及びyはアルキレンオキシドの平均付加モル数を示す正の数を示し、xとyの和は好ましくは1以上、より好ましくは1.5以上であり、そして、好ましくは16以下、より好ましくは8以下、更に好ましくは4以下である。〕
で表されるビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物を含む。
 ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物を60モル%以上含むアルコール成分由来の構成単位を含むポリエステルは、アスファルトが熱可塑性エラストマーで改質されたアスファルトである場合に、施工後の舗装面の耐久性を更に向上させることができ、好ましい。特に熱可塑性エラストマーの中では、後述のSBSやSBRがこの効果を発現しやすい。
 式(I)で表されるビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物としては、例えば、ビスフェノールA〔2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン〕のプロピレンオキシド付加物、ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物が挙げられる。これらの中でも、ビスフェノールAのプロピレンオキシド付加物及びビスフェノールAのエチレンオキシド付加物の組合せが好ましい。
 アルコール成分中におけるビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物の量は、アスファルトへの溶融分散性を高め、優れた耐久性を得る観点から、アルコール成分100モル%中、好ましくは65モル%以上、より好ましくは80モル%以上であり、そして、100モル%以下である。
 アルコール成分中におけるビスフェノールAのプロピレンオキシド付加物/ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物のモル比率は、好ましくは5/95以上、より好ましくは10/90以上であり、そして、アスファルトへの溶融分散性をより高め、優れた耐久性を得る観点から、好ましくは50/50以下、より好ましくは40/60以下、更に好ましくは30/70以下である。
<カルボン酸成分>
 カルボン酸成分としては、例えば、脂肪族ジカルボン酸化合物、芳香族ジカルボン酸化合物、3価以上6価以下の多価カルボン酸化合物が挙げられる。これらのカルボン酸成分は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 脂肪族ジカルボン酸の主鎖の炭素数は、耐久性をより向上させる観点から、好ましくは3以上、より好ましくは4以上であり、そして、好ましくは10以下、より好ましくは8以下である。
 脂肪族ジカルボン酸化合物としては、例えば、フマル酸、マレイン酸、シュウ酸、マロン酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン酸、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、炭素数1以上20以下のアルキル基若しくは炭素数2以上20以下のアルケニル基で置換されたコハク酸、又は、これらの無水物、これらのアルキルエステル(例えば、アルキル基の炭素数1以上3以下)が挙げられる。置換されたコハク酸としては、例えば、ドデシルコハク酸、ドデセニルコハク酸、オクテニルコハク酸が挙げられる。以上の脂肪族ジカルボン酸化合物の中でも、フマル酸、マレイン酸及びアジピン酸からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、アジピン酸がより好ましい。
 カルボン酸成分中における脂肪族ジカルボン酸化合物の含有量は、ポリエステルの可撓性を上げて耐久性をより向上させる観点から、カルボン酸成分100モル%中、好ましくは1モル%以上、より好ましくは5モル%以上、更に好ましくは10モル%以上であり、そして、好ましくは30モル%以下、より好ましくは25モル%以下である。
 芳香族ジカルボン酸化合物としては、例えば、テレフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、又は、これらの無水物、これらのアルキルエステル(例えば、アルキル基の炭素数1以上3以下)が挙げられる。以上の芳香族ジカルボン酸化合物の中でも、テレフタル酸及びイソフタル酸からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、耐久性をより向上させる観点から、テレフタル酸がより好ましい。
 カルボン酸成分中における芳香族ジカルボン酸化合物の含有量は、優れた耐久性を得る観点から、カルボン酸成分100モル%中、好ましくは50モル%以上、より好ましくは65モル%以上、更に好ましくは70モル%以上であり、そして、好ましくは99モル%以下、より好ましくは95モル%以下、更に好ましくは90モル%以下である。
(アルコール成分由来の構成単位に対するカルボン酸成分由来の構成単位のモル比)
 アルコール成分由来の構成単位に対するカルボン酸成分由来の構成単位のモル比〔カルボン酸成分/アルコール成分〕は、酸価の調整の観点から、好ましくは0.7以上、より好ましくは0.8以上であり、そして、好ましくは1.5以下、より好ましくは1.3以下、更に好ましくは1.1以下である。
(ポリエステルの物性)
 ポリエステルの軟化点は、耐久性を得る観点から、好ましくは90℃以上、より好ましくは95℃以上、更に好ましくは100℃以上であり、そして、好ましくは140℃以下、より好ましくは130℃以下、更に好ましくは125℃以下、更に好ましくは120℃以下、更に好ましくは115℃以下である。
 ポリエステルの酸価は、骨材への吸着を促進し、耐久性をより向上させる観点から、好ましくは2mgKOH/g以上、より好ましくは3mgKOH/g以上、更に好ましくは4mgKOH/g以上、更に好ましくは5mgKOH/g以上であり、そして、舗装面の耐水性を高める観点から、好ましくは30mgKOH/g以下、より好ましくは20mgKOH/g以下、更に好ましくは18mgKOH/g以下である。
 ポリエステルの水酸基価は、耐久性をより向上させる観点から、好ましくは1mgKOH/g以上、より好ましくは2mgKOH/g以上、更に好ましくは5mgKOH/g以上、更に好ましくは10mgKOH/g以上であり、そして、好ましくは70mgKOH/g以下、より好ましくは50mgKOH/g以下、更に好ましくは30mgKOH/g以下、更に好ましくは20mgKOH/g以下、更に好ましくは20mgKOH/g未満、更に好ましくは18mgKOH/g以下である。
 ポリエステルのガラス転移点は、耐久性を得る観点、及び、高温における耐流動性を向上させる観点から、好ましくは40℃以上、より好ましくは45℃以上であり、そして、好ましくは80℃以下、より好ましくは70℃以下、更に好ましくは60℃以下である。
 軟化点、酸価、水酸基価、及びガラス転移点は、実施例に記載の方法により測定することができる。なお、軟化点、酸価、水酸基価、及びガラス転移点は、原料モノマー組成、分子量、触媒量又は反応条件により調整することができる。
(ポリエステルの製造方法)
 ポリエステルの製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、上述したアルコール成分及びカルボン酸成分を重縮合することにより製造することができる。
 重縮合反応の温度は、特に限定されるものではないが、反応性の観点から、好ましくは160℃以上260℃以下である。
 重縮合反応には、ジ(2-エチルヘキサン酸)錫(II)等のSn-C結合を有していない錫(II)化合物を触媒として、アルコール成分とカルボン酸成分との総量100質量部に対して、好ましくは0.01質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、そして、好ましくは1.5質量部以下、より好ましくは0.6質量部以下、用いてもよい。
 重縮合反応には、触媒に加えて、没食子酸等のピロガロール化合物をエステル化触媒として、アルコール成分とカルボン酸成分との総量100質量部に対して、好ましくは0.001質量部以上、より好ましくは0.005質量部以上、更に好ましくは0.01質量部以上、そして、好ましくは0.15質量部以下、より好ましくは0.10質量部以下、更に好ましくは0.05質量部以下、用いてもよい。
(ポリエステルの含有量)
 アスファルト組成物におけるポリエステルの含有量は、耐久性を向上させる観点から、アスファルト100質量部に対して、1質量部以上であり、好ましくは2質量部以上、より好ましくは3質量部以上であり、そして、コストを低減させる観点及び耐ひび割れ性の観点から、10質量部以下であり、好ましくは7質量部以下、より好ましくは5質量部以下、更に好ましくは4質量部以下である。
〔分散剤〕
 アスファルト組成物は、分散剤を含んでいてもよい。
 分散剤は、アスファルトに溶解するものであり、且つポリエステルとの親和性があるものが好ましい。
 分散剤としては、例えば、高分子分散剤、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルカノールアミン等の界面活性剤等を挙げることができる。
 高分子分散剤としては、例えば、ポリアミドアミンとその塩、ポリカルボン酸とその塩、高分子量不飽和酸エステル、変性ポリウレタン、変性ポリエステル、変性ポリ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル系共重合体、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物等が挙げられる。これらの分散剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 分散剤は、高温保管安定性を向上させる観点から、好ましくは高分子分散剤である。なお、本発明における「高分子分散剤」とは、重量平均分子量が1,000以上の分散剤を意味する。ポリマー種にもよるが、重量平均分子量としては、好ましくは2,000以上、より好ましくは4,000以上であり、そして、好ましくは80,000以下、より好ましくは40,000以下である。
 分散剤は、好ましくは塩基性官能基を有する。塩基性官能基とは、共役酸のpKaが-3以上となるような基を意味する。塩基性官能基としては、例えば、アミノ基、イミノ基、4級アンモニウム基が挙げられる。
 分散剤の塩基価は、好ましくは10mgKOH/g以上、より好ましくは20mgKOH/g以上、更に好ましくは30mgKOH/g以上であり、そして、好ましくは150mgKOH/g以下、より好ましくは120mgKOH/g以下、更に好ましくは100mgKOH/g以下である。塩基価の測定方法は、JIS K7237:1995に規定の方法により測定する。
 市販の分散剤としては、例えば、「ディスパー」シリーズの「byk-101」、「byk-130」、「byk-161」、「byk-162」、「byk-170」、「byk-2020」、「byk-2164」、「byk-LPN21324」(以上、ビックケミー(BYK)社製);「ソルスパース」シリーズの「9000」、「11200」、「13240」、「13650」、「13940」、「17000」、「18000」、「24000」、「28000」、「32000」、「38500」、「71000」(以上、ルブリゾール社製);「アジスパー」シリーズの「PB821」、「PB822」、「PB880」、「PB881」(以上、味の素ファインテクノ株式会社製);「エフカ」シリーズの「46」、「47」、「48」、「49」、「4010」、「4047」、「4050」、「4165」、「5010」(以上、BASF社製);「フローレンTG-710」(共栄社化学株式会社製);「TAMN-15」(日光ケミカルズ株式会社製)が挙げられる。
 分散剤の含有量は、ポリエステル100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは3質量部以上、更に好ましくは4質量部以上であり、そして、好ましくは80質量部以下、より好ましくは60質量部以下、更に好ましくは40質量部以下、更に好ましくは30質量部以下、更に好ましくは20質量部以下である。
[アスファルト混合物]
 本発明の実施形態に係るアスファルト混合物は、前述のアスファルト組成物、及び骨材を含有する。つまり、アスファルト混合物は、アスファルト、ポリエステル、及び骨材を含有し、好ましくはアスファルト、熱可塑性エラストマー、ポリエステル及び骨材を含有する。
 アスファルト混合物中のアスファルト組成物の含有量は、耐久性をより向上させる観点から、アスファルト混合物100質量%中、好ましくは2質量%以上、より好ましくは3質量%以上、更に好ましくは4質量%以上であり、そして、好ましくは15質量%以下、より好ましくは10質量%以下、より好ましくは8質量%以下である。
〔骨材〕
 骨材としては、例えば、砕石、玉石、砂利、砂、再生骨材、セラミックス等を任意に選択して用いることができる。また、骨材としては、粒径2.36mm以上の粗骨材、粒径2.36mm未満の細骨材のいずれも使用することができる。
 粗骨材としては、例えば、粒径範囲2.36mm以上4.75mm以下の砕石、粒径範囲4.75mm以上12.5mm以下の砕石、粒径範囲12.5mm以上19mm以下の砕石、粒径範囲19mm以上31.5mm以下の砕石が挙げられる。
 細骨材は、好ましくは粒径0.075mm以上2.36mm未満の細骨材である。細骨材としては、例えば、川砂、丘砂、山砂、海砂、砕砂、細砂、スクリーニングス、砕石ダスト、シリカサンド、人工砂、ガラスカレット、鋳物砂、再生骨材破砕砂が挙げられる。
 上記の粒径はJIS A5001:1995に規定される値である。
 これらの中でも、粗骨材と細骨材との組合せが好ましい。
 なお、細骨材には、粒径0.075mm未満のフィラー(例えば、砂)が含まれていてもよい。フィラーとしては、砂、フライアッシュ、炭酸カルシウム、消石灰等が挙げられる。このうち、乾燥強度向上の観点から、炭酸カルシウムが好ましい。
 フィラーの平均粒径は、乾燥強度向上の観点から、好ましくは0.001mm以上であり、そして、好ましくは0.05mm以下、より好ましくは0.03mm以下、更に好ましくは0.02mm以下である。フィラーの平均粒径は、レーザー回折式粒度分布測定装置で測定することができる。ここで、平均粒径とは、体積累積50%の平均粒径を意味する。
〔フィラー平均粒径の測定方法〕
 フィラーの平均粒径は、レーザー回折式粒度分布測定装置「LA-950」(株式会社堀場製作所製)を用い、以下に示す条件で測定した値である。
・測定方法:フロー法
・分散媒:エタノール
・試料調製:2mg/100mL
・分散方法:撹拌、内蔵超音波1分
 粗骨材と細骨材との質量比率は、好ましくは10/90以上、より好ましくは20/80以上、更に好ましくは30/70以上であり、そして、好ましくは90/10以下、より好ましくは80/20以下、更に好ましくは70/30以下である。
 骨材の含有量は、アスファルトと熱可塑性エラストマーとポリエステルとの合計100質量部に対して、好ましくは1,000質量部以上、より好ましくは1,200質量部以上、より好ましくは1,400質量部以上であり、そして、好ましくは3,000質量部以下、より好ましくは2,500質量部以下、更に好ましくは2,000質量部以下である。
 アスファルト混合物における好適な配合例は、以下のとおりである。
(1)一例のアスファルト混合物は、例えば、30容量%以上45容量%未満の粗骨材と、30容量%以上50容量%以下の細骨材と、5容量%以上10容量%以下のアスファルト組成物とを含む(細粒度アスファルト)。
(2)一例のアスファルト混合物は、例えば、45容量%以上70容量%未満の粗骨材と、20容量%以45容量%以下の細骨材と、3容量%以上10容量%以下のアスファルト組成物とを含む(密粒度アスファルト)。
(3)一例のアスファルト混合物は、例えば、70容量%以上80容量%以下の粗骨材と、10容量%以上20容量%以下の細骨材と、3容量%以上10容量%以下のアスファルト組成物とを含む(ポーラスアスファルト)。
 アスファルト混合物には、更に必要に応じて、その他の成分を配合してもよい。
 なお、従来の骨材とアスファルトを含むアスファルト混合物におけるアスファルトの配合割合については、通常、社団法人日本道路協会発行の「舗装設計施工指針」に記載されている「アスファルト組成物の配合設計」から求められる最適アスファルト量に準じて用いられている。
 本明細書においては、上記の最適アスファルト量が、アスファルト、熱可塑性エラストマー及びポリエステルの合計量に相当する。したがって、通常、前記最適アスファルト量を、アスファルト、熱可塑性エラストマー及びポリエステルの合計配合量とすることが好ましい。
 ただし、「舗装設計施工指針」に記載の方法に限定する必要はなく、他の方法によって決定してもよい。
[アスファルト混合物の製造方法]
 本発明のアスファルト混合物の製造方法は、加熱した骨材と、アスファルトと、ポリエステルとを混合する工程を含み、好ましくは加熱した骨材と、アスファルトと、熱可塑性エラストマーと、ポリエステルとを混合する工程を含む。耐久性を向上させる観点から、アスファルト中のアスファルテン含有量が、アスファルト100質量%中、18質量%以上40質量%以下であり、ポリエステルの添加量が、アスファルト100質量部に対し1質量部以上10質量部以下であることが重要である。
 アスファルト混合物の具体的な製造方法としては、従来のプラントミックス方式、プレミックス方式等といわれるアスファルト混合物の製造方法が挙げられる。いずれも加熱した骨材にアスファルト(及び必要に応じて熱可塑性エラストマー)及びポリエステルを添加する方法である。添加方法は、例えば、アスファルト(及び必要に応じて熱可塑性エラストマー)及びポリエステルを予め溶解させたプレミックス方式、又はアスファルトに熱可塑性エラストマーを溶解させた改質アスファルトを添加し、その後にポリエステルを投入するプラントミックス法が挙げられる。これらの中でも、プレミックス方式が好ましい。
 より具体的には、アスファルト混合物の製造方法は、当該混合する工程において、好ましくは、
 (i)加熱した骨材に、アスファルト(及び必要に応じて熱可塑性エラストマー)を添加及び混合した後、ポリエステルを添加及び混合する、
 (ii)加熱した骨材に、アスファルト(及び必要に応じて熱可塑性エラストマー)及びポリエステルを同時に添加及び混合する、又は
 (iii)加熱した骨材に、事前に加熱混合したアスファルト(及び必要に応じて熱可塑性エラストマー)とポリエステルとの混合物を添加及び混合する。
 これらの中でも、(iii)の方法が好ましい。
 (iii)の方法におけるアスファルトとポリエステルとを事前に混合するときの混合温度は、耐久性の観点から、ポリエステルの軟化点よりも高い温度が好ましく、好ましくは130℃以上、より好ましくは150℃以上、更に好ましくは170℃以上、更に好ましくは180℃以上であり、そして、アスファルトの熱劣化を防止する観点から、好ましくは230℃以下、より好ましくは210℃以下、更に好ましくは200℃以下である。混合時間は、例えば、10分以上、好ましくは30分以上、より好ましくは1時間以上、より好ましくは2時間以上である。時間の上限は、特に限定されないが例えば約5時間程度である。
 (i)~(iii)の方法における加熱した骨材の温度は、耐久性の観点から、ポリエステルの軟化点よりも高い温度が好ましく、好ましくは130℃以上、より好ましくは150℃以上、更に好ましくは170℃以上、更に好ましくは180℃以上であり、アスファルトの熱劣化を防止する観点から、好ましくは230℃以下、より好ましくは210℃以下、更に好ましくは200℃以下である。
 混合する工程において、混合温度は、ポリエステルの軟化点よりも高い温度が好ましく、好ましくは130℃以上、より好ましくは150℃以上、更に好ましくは170℃以上、更に好ましくは180℃以上であり、アスファルトの熱劣化を防止する観点から、好ましくは230℃以下、より好ましくは210℃以下、更に好ましくは200℃以下である。混合する工程における混合時間は、例えば、30秒以上、好ましくは1分以上、より好ましくは2分以上、より好ましくは5分以上であり、時間の上限は、特に限定されないが例えば約30分程度である。
 アスファルト混合物の製造方法は、耐久性をより向上させる観点から、混合する工程後、得られた混合物をポリエステルの軟化点よりも高い温度以上で保持する工程を有することが好ましい。
 保持する工程においては、混合物を更に混合してもよいが、前述の温度以上を保持していればよい。
 保持する工程において、混合温度は、ポリエステルの軟化点よりも高い温度が好ましく、好ましくは130℃以上、より好ましくは150℃以上、更に好ましくは170℃以上、更に好ましくは180℃以上であり、そして、アスファルト組成物の熱劣化を防止する観点から、好ましくは230℃以下、より好ましくは210℃以下、更に好ましくは200℃以下である。保持する工程における保持時間は、好ましくは0.5時間以上、より好ましくは1時間以上、更に好ましくは1.5時間以上であり、そして、時間の上限は、特に限定されないが例えば5時間程度である。
[道路舗装方法]
 アスファルト混合物は、道路舗装のために使用される。
 道路舗装方法は、好ましくは、前述のアスファルト混合物を施工し、アスファルト舗装材層を形成する工程を有する。
 アスファルト舗装材層は、基層又は表層であることが好ましい。
 アスファルト混合物は、公知の施工機械編成で、同様の方法によって締固め施工すればよい。加熱アスファルト混合物として使用する場合の締固め温度は、ポリエステルの軟化点よりも高い温度が好ましく、好ましくは100℃以上、より好ましくは120℃以上、更に好ましくは130℃以上であり、そして、好ましくは200℃以下、より好ましくは180℃以下である。
 本発明によれば、施工後の舗装面の耐久性に優れるアスファルト組成物、アスファルト混合物、及びアスファルト混合物の製造方法を提供することができる。
 樹脂等の各物性値については次の方法により測定、評価した。
[測定方法]
〔ポリエステルの酸価及び水酸基価〕
 ポリエステルの酸価及び水酸基価は、JIS K0070:1992の方法に基づき測定した。ただし、測定溶媒のみJIS K0070:1992の規定のエタノールとエーテルとの混合溶媒から、アセトンとトルエンとの混合溶媒(アセトン:トルエン=1:1(容量比))に変更した。
〔ポリエステルの軟化点及びガラス転移点〕
(1)軟化点
 フローテスター「CFT-500D」(株式会社島津製作所製)を用い、1gの試料を昇温速度6℃/分で加熱しながら、プランジャーにより1.96MPaの荷重を与え、直径1mm、長さ1mmのノズルから押し出した。温度に対し、フローテスターのプランジャー降下量をプロットし、試料の半量が流出した温度を軟化点とした。
(2)ガラス転移点
 示差走査熱量計「Q-100」(ティー エイ インスツルメント ジャパン株式会社製)を用いて、試料0.01~0.02gをアルミパンに計量し、200℃まで昇温し、その温度から降温速度10℃/分で0℃まで冷却した。次に昇温速度10℃/分で150℃まで昇温しながら測定した。吸熱の最大ピーク温度以下のベースラインの延長線とピークの立ち上がり部分からピークの頂点までの最大傾斜を示す接線との交点の温度をガラス転移点とした。
〔アスファルト中のアスファルテン含有量〕
 アスファルト中のアスファルテン含有量は、石油学会規格JPI-5S-22-83「アスファルテンのカラムクロマトグラフィーによる組成分析法」により測定した。
製造例1~3
(ポリエステル樹脂(A1)~(A3)の製造)
 表1に示すポリエステルのアルコール成分と、テレフタル酸を、温度計、ステンレス製撹拌棒、流下式コンデンサー及び窒素導入管を装備した5リットル容の四つ口フラスコに入れ、窒素雰囲気にてジ(2-エチルヘキサン酸)錫(II)20g及び没食子酸2gを添加し、マントルヒーター中で3時間かけて235℃まで昇温を行い235℃到達後7時間保持した後8.0kPaにて1時間減圧反応を行った。その後、180℃まで冷却後、残りの酸を投入し、210℃まで2時間かけて昇温後210℃で1時間保持し、8.0kPaにて減圧反応を行った後、表1に示す軟化点に達するまで反応を行い、目的のポリエステル樹脂(A1)~(A3)をそれぞれ得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
実施例1
 バインダ混合物として、180℃に加熱したSBS 3質量%含有改質アスファルト(テキサス Ergon社製、アスファルト中のアスファルテン濃度:22質量%)2200gを3Lのステンレス容器に入れて100rpmで撹拌し、ポリエステル樹脂(A1)110g(アスファルト100質量部に対して5質量部)を徐々に添加し、300rpmにて2時間撹拌し、アスファルト組成物(AS-1)を作製した。
 次に180℃に加熱した骨材(骨材の組成は以下を参照)11kgをアスファルト用混合機に入れ、180℃にて60秒間混合した。
 次いで前記アスファルト組成物(AS-1)634gを加え、アスファルト用混合機にて2分間混合した。得られたアスファルト混合物を180℃で2時間保管後、300×300×50cmの型枠に充填し、ローラーコンパクター(株式会社岩田工業所製)を用い、温度150℃、荷重0.44kPaにて25回転圧処理を行い、供試体を作成した。
<骨材の組成>
   6号砕石    50.9質量部
   砕砂1     10.4質量部
   砕砂2     22.1質量部
   細砂      10.4質量部
   石粉       6.2質量部
通過質量%:
    ふるい目 15   mm: 100  質量%
    ふるい目 10   mm:  85.6質量%
    ふるい目  5   mm:  49.7質量%
    ふるい目  2.5 mm:  44.6質量%
    ふるい目  1.2 mm:  31.6質量%
    ふるい目  0.6 mm:  21.3質量%
    ふるい目  0.3 mm:  12.7質量%
    ふるい目  0.15mm:   7.1質量%
実施例2
 実施例1において、ポリエステル樹脂(A1)の添加量を176g(アスファルト100質量部に対して8質量部)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-2)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-2)652gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例3
 実施例1において、ポリエステル樹脂(A1)の添加量を66g(アスファルト100質量部に対して3質量部)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-3)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-3)621gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例1
 実施例1において、ポリエステル樹脂(A1)の添加量を440g(アスファルト100質量部に対して20質量部)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-C1)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C1)724gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例2
 実施例1において、ポリエステル樹脂(A1)を添加しなかったこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-C2)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C2)603gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例4
 実施例2において、アスファルトをSBS 3質量%含有改質アスファルト(メキシコ FESPA社製、アスファルト中のアスファルテン濃度:28質量%)に変更したこと以外は実施例2と同様にして、アスファルト組成物(AS-4)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-4)652gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例5
 実施例4において、ポリエステル樹脂(A1)の添加量を66g(アスファルト100質量部に対して3質量部)に変更したこと以外は実施例4と同様にして、アスファルト組成物(AS-5)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-5)621gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例3
 実施例4において、ポリエステル樹脂(A1)を添加しなかったこと以外は実施例4と同様にして、アスファルト組成物(AS-C3)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C3)608gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例4
 実施例1において、アスファルトをSBS 3質量%含有改質アスファルト(日本 東亜道路工業株式会社製、アスファルト中のアスファルテン濃度:15質量%)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-C4)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C4)634gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例5
 比較例4において、ポリエステル樹脂(A1)の添加量を440g(アスファルト100質量部に対して20質量部)に変更したこと以外は比較例4と同様にして、アスファルト組成物(AS-C5)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C5)724gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例6
 実施例1において、ポリエステル樹脂(A1)(酸価:12.7mgKOH/g)をポリエステル樹脂(A2)(酸価:2.7mgKOH/g)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-6)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-6)634gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例7
 実施例1において、ポリエステル樹脂(A1)(酸価:12.7mgKOH/g)をポリエステル樹脂(A3)(酸価:23.4mgKOH/g)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-7)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-7)634gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例8
 バインダ混合物として、180℃に加熱したストレートアスファルト(メキシコ FEPSA社製、アスファルト中のアスファルテン濃度:28質量%)2200gを3Lのステンレス容器に入れて100rpmで撹拌し、ポリエステル樹脂(A1)176g(アスファルト100質量部に対して8質量部)を徐々に添加し、300rpmにて2時間撹拌し、アスファルト組成物(AS-8)を作製した。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-8)652gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例9
 実施例8において、ポリエステル樹脂(A1)の添加量を66g(アスファルト100質量部に対して3質量部)に変更したこと以外は実施例8と同様にして、アスファルト組成物(AS-9)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-9)621gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例6
 実施例8において、ポリエステル樹脂(A1)を添加しなかったこと以外は実施例8と同様にして、アスファルト組成物(AS-C6)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C6)603gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
実施例10
 実施例1において、アスファルトをストレートアスファルト(テキサス Ergon社製、アスファルト中のアスファルテン濃度:22質量%)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、アスファルト組成物(AS-10)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-10)634gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例7
 実施例10において、ポリエステル樹脂(A1)の添加量を440g(アスファルト100質量部に対して20質量部)に変更したこと以外は実施例10と同様にして、アスファルト組成物(AS-C7)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C7)724gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
比較例8
 実施例10において、ポリエステル樹脂(A1)を添加しなかったこと以外は実施例10と同様にして、アスファルト組成物(AS-C8)を得た。
 実施例1において、アスファルト組成物(AS-1)634gをアスファルト組成物(AS-C8)603gに変更したこと以外は実施例1と同様にして、供試体を得た。
[評価]
〔耐久性;ホイールトラッキング試験〕
 60℃恒温室にて60℃に設定した温水に前記供試体を浸漬し、株式会社岩田工業所製ホイールトラッキング試験機(荷重1370N、鉄輪幅47mm、線圧291.5N/cm)を用いて、速度15回/分にて供試体上に車輪を往復させ、通過回数1,250回、2,500回時の変位量を測定した。その他の測定条件は、社団法人日本道路協会出版の「舗装調査・試験法便覧」に記載される「B003ホイールトラッキング試験」に準じた。
 なお、改質アスファルトを用いた実施例1~7及び比較例1~5では、タイヤ通過回数2,500回時の変位量を測定した。ストレートアスファルトを用いた実施例8~10及び比較例6~8では、タイヤ通過回数1,250回時の変位量を測定した。
〔フロー値:マーシャル試験〕
 マーシャル試験機「Model No.-504」(株式会社ナカジマ技販製)を用いて、直径100mm、厚さ約63mmの円筒形アスファルト舗装材層供試体の側面を、円弧形2枚の載荷板ではさみ、供試体温度が60℃にて、載荷速度 50mm/minにより直径方向に破壊するまで荷重を加えた。破壊するまでに示す変形量をフロー値とした。
〔アスファルト組成物の保存安定性〕
 アスファルト組成物50mLをサンプル瓶(内径3.5cm×高さ7.8cm)に注ぎ込み、160℃オーブンにて24時間又は4時間保管した後、アスファルト組成物中のポリエステルの沈殿の高さを測定した。アスファルト中のポリエステルが仮に全量沈殿したときの沈殿高さに対して何%の高さまで沈殿が生じたかを計算し、保存安定性の指標とした。数値が低いほど、沈殿量が少なく保存安定性に優れることを示す。
 なお、改質アスファルトを用いた実施例1~7及び比較例1~5では、24時間保管後に測定し、ストレートアスファルトを用いた実施例8~10及び比較例6~8では、4時間保管後に測定した。また、ポリエステルを配合していない比較例については、ポリエステルの沈殿が生じないため測定を行わなかった。表中、「-」と表記した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 実施例1~3及び比較例2の対比、実施例4~5及び比較例3の対比、実施例8~9及び比較例6の対比、実施例10及び比較例8の対比から、アスファルト組成物がポリエステルを含有することで、施工後の舗装面の耐久性に優れ、轍掘れを抑制できることがわかる。また、アスファルト組成物におけるポリエステル含有量が高いほど、施工後の舗装面の耐久性に優れ、轍掘れを抑制できることがわかる。
 特に、アスファルト中のアスファルテン含有量が18質量%未満である比較例5では、ポリエステルを多く配合しても轍掘れを十分に抑制できなかったが、アスファルト中のアスファルテン含有量が22質量%である実施例3では、ポリエステルをわずか3質量部配合しただけで轍掘れを十分に抑制することができた。また、アスファルト中のアスファルテン含有量が28質量%である実施例5では、ポリエステルをわずか3質量部配合しただけで轍掘れを顕著に抑制することができた。このことから、アスファルテン含有量が高いアスファルトを用いることで、施工後の舗装面の耐久性を効率的に向上させることができ、轍掘れを顕著に抑制できることがわかる。

Claims (10)

  1.  アスファルト及びポリエステルを含有するアスファルト組成物であって、前記アスファルト中のアスファルテン含有量が18質量%以上40質量%以下であり、前記ポリエステルの含有量が、前記アスファルト100質量部に対し1質量部以上10質量部以下である、アスファルト組成物。
  2.  前記ポリエステルの酸価が2mgKOH/g以上30mgKOH/g以下である、請求項1に記載のアスファルト組成物。
  3.  前記ポリエステルが、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物を60モル%以上含むアルコール成分由来の構成単位と、カルボン酸成分由来の構成単位とを含む、請求項1又は2に記載のアスファルト組成物。
  4.  前記ポリエステルが、芳香族ジカルボン酸化合物を、カルボン酸成分中50モル%以上含む、請求項1~3のいずれか1つに記載のアスファルト組成物。
  5.  熱可塑性エラストマーを更に含有する、請求項1~4のいずれか1つに記載のアスファルト組成物。
  6.  前記熱可塑性エラストマーが、スチレン/ブタジエンブロック共重合体、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/ブタジエンランダム共重合体、スチレン/イソプレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体、スチレン/イソプレンランダム共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、及びエチレン/アクリル酸エステル共重合体からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項5に記載のアスファルト組成物。
  7.  前記熱可塑性エラストマーが、スチレン/ブタジエンブロック共重合体、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/ブタジエンランダム共重合体、スチレン/イソプレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体、及びスチレン/イソプレンランダム共重合体からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項5又は6に記載のアスファルト組成物。
  8.  請求項1~7のいずれか1つに記載のアスファルト組成物と、骨材と、を含むアスファルト混合物。
  9.  加熱した骨材と、アスファルトと、ポリエステルとを混合する工程を含む、アスファルト混合物の製造方法であって、
     前記アスファルト中のアスファルテン含有量が18質量%以上40質量%以下であり、前記ポリエステルの添加量が、前記アスファルト100質量部に対し1質量部以上10質量部以下である、アスファルト混合物の製造方法。
  10.  前記混合する工程において、
     (i)加熱した骨材に、アスファルトを添加及び混合した後、ポリエステルを添加及び混合する、
     (ii)加熱した骨材に、アスファルト及びポリエステルを同時に添加及び混合する、又は
     (iii)加熱した骨材に、事前に加熱混合したアスファルトとポリエステルとの混合物を添加及び混合する、
    請求項9に記載のアスファルト混合物の製造方法。
PCT/JP2019/044301 2018-11-13 2019-11-12 アスファルト組成物 WO2020100881A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/292,026 US11958975B2 (en) 2018-11-13 2019-11-12 Asphalt composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-213222 2018-11-13
JP2018213222 2018-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020100881A1 true WO2020100881A1 (ja) 2020-05-22

Family

ID=70731141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044301 WO2020100881A1 (ja) 2018-11-13 2019-11-12 アスファルト組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11958975B2 (ja)
JP (1) JP6748277B2 (ja)
WO (1) WO2020100881A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085173A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 花王株式会社 アスファルト混合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022071508A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 花王株式会社 アスファルト改質剤
US11518885B1 (en) * 2021-04-28 2022-12-06 Kao Corporation Asphalt composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500768A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ジョンソン ポリマー エルエルシー 改質アニオン重合ポリマー
WO2018003151A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 花王株式会社 道路舗装用アスファルト組成物
WO2018134921A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 花王株式会社 道路舗装用アスファルト組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316829A (en) * 1980-09-25 1982-02-23 Owens-Corning Fiberglas Corporation Modified asphalt compositions
US5460649A (en) * 1994-06-06 1995-10-24 Strassman; David R. Fiber-reinforced rubber asphalt composition
PL176601B1 (pl) * 1994-11-07 1999-06-30 Milkowski Wladyslaw Lepiszczeasfaltowo-epoksydowe
JP3279989B2 (ja) 1998-11-30 2002-04-30 株式会社エムアイテック 廃トナー含有舗装材
US10662110B2 (en) * 2016-06-27 2020-05-26 Kao Corporation Asphalt composition for paving roads
EP3505571A4 (en) 2016-08-23 2020-04-01 Kao Corporation ASPHALT COMPOSITION

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500768A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ジョンソン ポリマー エルエルシー 改質アニオン重合ポリマー
WO2018003151A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 花王株式会社 道路舗装用アスファルト組成物
WO2018134921A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 花王株式会社 道路舗装用アスファルト組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085173A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 花王株式会社 アスファルト混合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020079398A (ja) 2020-05-28
US11958975B2 (en) 2024-04-16
US20210395529A1 (en) 2021-12-23
JP6748277B2 (ja) 2020-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800919B2 (ja) アスファルト組成物
JP6624524B2 (ja) アスファルト組成物
JP6748277B2 (ja) アスファルト組成物
JP6828042B2 (ja) 道路舗装用アスファルト組成物
JP6852855B2 (ja) 道路舗装用アスファルト組成物
JP2020200459A (ja) アスファルト混合物
WO2019017334A1 (ja) アスファルト組成物
WO2021177443A1 (ja) アスファルト組成物
WO2018003151A1 (ja) 道路舗装用アスファルト組成物
JP7201159B2 (ja) アスファルト組成物、舗装用アスファルト混合物、及び舗装体
JP6787588B2 (ja) 道路の舗装方法
WO2022071508A1 (ja) アスファルト改質剤
WO2019017335A1 (ja) 道路の舗装方法
WO2021177444A1 (ja) アスファルト組成物
US20210147295A1 (en) Asphalt composition
JP2021076005A (ja) アスファルト組成物
JP2021063221A (ja) アスファルト組成物
JP2023079030A (ja) アスファルト改質剤
JP2023079024A (ja) アスファルト改質剤
JP2023079808A (ja) アスファルト組成物
WO2023032969A1 (ja) アスファルト混合物
JP2022170725A (ja) アスファルト改質剤
JP2022058303A (ja) 改質アスファルト用アスファルト改質剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19885664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19885664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1