JP3279989B2 - 廃トナー含有舗装材 - Google Patents

廃トナー含有舗装材

Info

Publication number
JP3279989B2
JP3279989B2 JP33876198A JP33876198A JP3279989B2 JP 3279989 B2 JP3279989 B2 JP 3279989B2 JP 33876198 A JP33876198 A JP 33876198A JP 33876198 A JP33876198 A JP 33876198A JP 3279989 B2 JP3279989 B2 JP 3279989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
parts
asphalt
weight
pavement material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33876198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000169208A (ja
Inventor
巌 竹田
Original Assignee
株式会社エムアイテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エムアイテック filed Critical 株式会社エムアイテック
Priority to JP33876198A priority Critical patent/JP3279989B2/ja
Publication of JP2000169208A publication Critical patent/JP2000169208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279989B2 publication Critical patent/JP3279989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路舗装技術、特
に従来廃棄された廃トナーを利用できる道路舗装材に属
する。
【0002】
【従来の技術】道路のアスファルト舗装材の耐流動性、
耐磨耗性及び耐クラック性を向上するため、ゴム、熱可
塑性エラストマー等の有機弾性材料がアスファルトに配
合される。一方、複写機、レーザプリンタ等に使用され
るトナーは、印刷によりその量が減少すると印字が薄く
なり、カートリッジごと交換しなければならない。従来
はこの使用済みのカートリッジはトナーを含む状態で廃
棄処分にしていたが、最近では、資源の有効利用を図る
ため、使用済みのカートリッジを回収してトナーを新し
いものに充填し再利用されている。しかしながら、この
場合でも使用済みの廃トナーは再利用の用途がなく、産
業廃棄物として処分されるのが現状である。そこで本発
明では、廃トナーをアスファルトに配合することによっ
て、ゴム、熱可塑性エラストマー等を配合した舗装材
と、ほぼ同じ性能を発揮することを見出したものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、廃棄物であ
るトナーを配合して耐流動性、耐磨耗性及び耐クラック
性に優れた舗装材を提供すると共に、従来産業廃棄物と
して処理されていた廃トナーの再利用を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による廃トナー含
有舗装材は、アスファルト100重量部と、廃トナー1
〜10重量部とを含む。廃トナーをアスファルトに配合
すると、廃トナーに含有された結着樹脂がバインダとし
て骨材に対する把握力及び粘着力を高めアスファルトの
機械的強度を改質するので、舗装材の耐流動性、耐磨耗
性及び耐クラック性を向上すると共に、従来廃棄された
廃トナーを舗装材として有効利用できる。アスファルト
100重量部に対して廃トナーの配合量が1重量部未満
であると、廃トナーの含有による舗装材の改質効果が得
られず、10重量部を超えると、バインダの動粘度が過
度に増加し舗装材の施工性が低下する。廃トナーは、結
着樹脂50〜90重量部と、顔料30〜50重量部と、
カーボンブラック5〜10重量部とを含む。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明による廃トナー含有
舗装材の実施の形態を説明する。本発明による廃トナー
含有舗装材は、アスファルト100重量部と、廃トナー
1〜10重量部とを含む。廃トナーをアスファルトに配
合すると、廃トナーに含有されたスチレンアクリル樹脂
又はポリエステル樹脂等の結着樹脂がバインダとして砕
石、砂、石粉等の骨材に対する把握力及び粘着力を高め
る。配合する骨材の種類、粒度分布及び配合割合につい
ては特に制限はなく、目的に応じて密粒度、細密度又は
開粒度アスファルトコンクリート等の粒度分布及び配合
割合を採用する。
【0006】廃トナーを含有する舗装材はアスファルト
の機械的強度を改質し、舗装材の耐流動性、耐磨耗性及
び耐クラック性を向上する。また、従来、産業廃棄物と
して廃棄処分とされていた複写機及びレーザプリンタ等
の廃トナーを舗装材としてリサイクルできるので、資源
の有効利用及びゴミ減量化の観点から有益である。廃ト
ナーの配合量は、アスファルト100重量部に対して1
〜10重量部である。廃トナーの配合量が1重量部未満
であると、廃トナーの含有による舗装材の改質効果が得
られず、10重量部を超えると、バインダの動粘度が過
度に増加し舗装材の施工性が低下する。好ましくは2〜
6重量部である。廃トナーの組成は、スチレンアクリル
樹脂又はポリエステル樹脂等の結着樹脂50〜90重量
部と、酸化鉄等の顔料30〜50重量部と、カーボンブ
ラック5〜10重量部とからなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と共に説明す
る。部数は重量部である。
【0008】[実施例1〜3]アスファルト100部に
対し実施例1はスチレンアクリル樹脂90%を含有する
廃トナー2部を配合し、実施例2はスチレンアクリル樹
脂50%を含有する廃トナー9部を配合し、実施例3は
ポリエステル樹脂90%を含有する廃トナー6部を配合
した。各条件下におけるアスファルトバインダの特性試
験の結果を表1に示す。試験項目は、針入度、軟化点、
伸度、フラース脆化点、タフネス及びテナシテイの測定
をアスファルト舗装要項により測定し、60℃粘度を石
油学会法により測定した。
【0009】[比較例1〜3]比較例1はアスファルト
100部のみのいわゆるストレートアスファルトであ
り、比較例2及び3はアスファルト100部に対しスチ
レンブタジエン系改質剤9部及びスチレンイソプレン系
改質剤6部をそれぞれ配合した。各条件下におけるアス
ファルトバインダの特性試験の結果を表1に示す。試験
項目は実施例1〜3と同じである。
【0010】
【表1】
【0011】一般にアスファルト舗装材のバインダは、
200℃の動粘度が300cSt以下であることが高温時
混練の作業性の指標であり、140℃の動粘度が300
0cSt以下であることが転圧時の作業性の指標である。
表1に示すように実施例1〜3はこの条件を十分に満た
していた。タフネス及びテナシテイは、バインダの骨材
に対する把握力、粘着力を示し、実施例1〜3は比較例
2及び3の改質アスファルト材に劣らない値であった。
フラース脆化点は、バインダの低温時の脆さの程度を示
し、実施例1〜3は比較例2及び3の改質アスファルト
材に劣らない値であった。
【0012】[実施例5及び6]実施例1及び3のバイ
ンダを用い表2に示す骨材粒度分布の密粒度アスファル
トコンクリート(13)でアスファルト舗装材を調整し
た。使用した骨材は6号砕石、7号砕石、粗目砂、細目
砂及び石灰石粉末である。この舗装材の突固め混合物の
特性試験を行った結果を表3に示す。試験項目でマーシ
ャル安定度、動的安定度はアスファルト舗装要項により
測定した。 [比較例5及び6]比較例1及び3のバインダを用いた
以外は実施例5及び6と同じである。
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】表3に示すように、ホイールトラッキング
試験により耐流動性を評価する動的安定度は、実施例5
及び6はそれぞれ4400及び5900回/mmであり、
ストレートアスファルトを使用した比較例5の745回
/mmよりも大きく、改質アスファルトを使用した比較例
3の4600回/mmに劣らない値であった。耐磨耗性を
示すスパイク磨耗量は、実施例5及び6が11.8及び
10.1cm2であり、比較例5の15.1cm2よりも小さ
く、比較例3の10.3cm2に劣らない値を示した。低温
時のクラック発生防止性を示す曲げ試験による脆化点
は、実施例5及び6は+2及び+1であり、比較例5の
+7よりも小さく、比較例3の+1に劣らない値を示し
た。
【0016】
【発明の効果】本発明の廃トナー含有舗装材は、耐流動
性、耐磨耗性及び耐クラック性に優れ、廃トナーを再利
用するのでゴミ減量にも繋がる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスファルト100重量部と、廃トナー
    1〜10重量部とを含むことを特徴とする廃トナー含有
    舗装材。
  2. 【請求項2】 廃トナーは、結着樹脂50〜90重量部
    と、顔料30〜50重量部と、カーボンブラック5〜1
    0重量部とを含む請求項1に記載の廃トナー含有舗装
    材。
JP33876198A 1998-11-30 1998-11-30 廃トナー含有舗装材 Expired - Fee Related JP3279989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33876198A JP3279989B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 廃トナー含有舗装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33876198A JP3279989B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 廃トナー含有舗装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000169208A JP2000169208A (ja) 2000-06-20
JP3279989B2 true JP3279989B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=18321218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33876198A Expired - Fee Related JP3279989B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 廃トナー含有舗装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279989B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541406B1 (ko) * 2002-06-24 2006-01-10 (주)한국해외기술공사 폐토너를 개질재로 사용한 아스팔트 바인더
AU2014231765B2 (en) * 2013-03-15 2017-11-30 Close The Loop Technologies Pty Ltd Ground tire rubber additive and asphalt including same
WO2019017334A1 (ja) 2017-07-18 2019-01-24 花王株式会社 アスファルト組成物
EP3656920A4 (en) 2017-07-18 2021-03-31 Kao Corporation STREET PAVING PROCEDURES
WO2019017335A1 (ja) 2017-07-18 2019-01-24 花王株式会社 道路の舗装方法
JP6800919B2 (ja) 2017-07-18 2020-12-16 花王株式会社 アスファルト組成物
JP6748277B2 (ja) 2018-11-13 2020-08-26 花王株式会社 アスファルト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000169208A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Beeghly Recent experiences with lime-fly ash stabilization of pavement subgrade soils, base and recycled asphalt
Sutradhar et al. Effect of using waste material as filler in bituminous mix design
Taha et al. Use of cement bypass dust as filler in asphalt concrete mixtures
JP3279989B2 (ja) 廃トナー含有舗装材
Paul et al. Utilization of fly ash and glass powder as fillers in steel slag asphalt mixtures
CN105802041A (zh) 一种沥青路面修补材料及其制备方法
Hassan et al. Performance of steel slag aggregate in asphalt mixtures in a hot desert climate
Oba et al. Suitability of saw dust ash and quarry dust as mineral fillers in asphalt concrete
Vallerga et al. Carbon black reinforcement of asphalt in paving mixtures
Rahaman et al. Evaluation of Steel Slag as a Road Construction Material
JPH09194737A (ja) 硫黄−アスファルト組成物
Suganpriya et al. Study of behaviour of bitumen modified with crumb rubber
Ali Laboratory Evaluation of the Mechanical Performance of Hot Mix Asphalt Modified with Ceramic Waste Powder as Filler
Zarei et al. Technical-economic studies about the effect of Nano-carbon black on asphalt mixtures
Nandi et al. A Review on the Use of Alternative Materials as a Sustainable Approach in the Manufacture of Concrete Paver Blocks
JP2007277858A (ja) 弾性舗装体
JP2008050836A (ja) 弾性舗装体
JP2002080723A (ja) アスファルト組成物、その製造方法およびそれを用いた舗装体
KR102146195B1 (ko) 폐압출성형시멘트를 이용한 개질 재생아스팔트 조성물
Kholmirzaev et al. METHODS OF IMPROVING THE QUALITY OF ROAD CONSTRUCTION MATERIALS: METHODS OF IMPROVING THE QUALITY OF ROAD CONSTRUCTION MATERIALS
Panda et al. Experimental Investigation on Utilization of Waste Tire on Road Construction
Chaubey et al. Copper slag utilization in paving sustainable asphalt roads
Akrawi Utilizing ceramic dust to improve soil geotechnical properties
Kumar et al. On the Use of Crushed Waste Glass in Green Asphalt Mixes
CN114014589A (zh) 一种沥青表面功能恢复混合料及其制备方法与路面结构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350