WO2020070772A1 - 空気調和機、制御方法及び制御装置 - Google Patents

空気調和機、制御方法及び制御装置

Info

Publication number
WO2020070772A1
WO2020070772A1 PCT/JP2018/036695 JP2018036695W WO2020070772A1 WO 2020070772 A1 WO2020070772 A1 WO 2020070772A1 JP 2018036695 W JP2018036695 W JP 2018036695W WO 2020070772 A1 WO2020070772 A1 WO 2020070772A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
steam
air conditioner
indoor unit
fan
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/036695
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博史 森
西口 隆行
友輔 藤ヶ谷
真也 石浜
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019513463A priority Critical patent/JP6611990B1/ja
Priority to PCT/JP2018/036695 priority patent/WO2020070772A1/ja
Publication of WO2020070772A1 publication Critical patent/WO2020070772A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/48Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring prior to normal operation, e.g. pre-heating or pre-cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioner, a control method, and a control device.
  • an indoor unit having an upper outlet for cooling and a lower outlet for heating has been developed.
  • the upper fan provided between the heat exchanger and the upper outlet rotates to blow air for cooling from the upper outlet.
  • the occurrence of a so-called “cold pool” is suppressed.
  • the lower fan provided between the heat exchanger and the lower outlet rotates to blow air for heating from the lower outlet.
  • the occurrence of a so-called “warm-up pool” is suppressed.
  • the indoor unit having the steam cleaner for the heat exchanger when the steam cleaner cleans the heat exchanger, the cleaning steam flows from the upper outlet to the outside of the indoor unit. Had the problem of leaking out. Due to the leaked steam, there is a problem that the humidity in the room rises or water adheres to the wall surface around the upper outlet, contrary to the user's will. In addition, there is a problem that mold is generated on the wall surface due to the attached moisture.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and has an object to suppress the leakage of the cleaning steam from the upper outlet to the outside of the indoor unit.
  • the air conditioner according to the present invention includes a heat exchanger, an upper outlet provided above the heat exchanger, an upper fan provided between the heat exchanger and the upper outlet, and a steam cleaner for the heat exchanger. And a control device for rotating the upper fan in a direction opposite to the rotation direction during the operation of the air conditioner while the heat exchanger is being washed by the steam washer.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state in which the indoor unit of the air conditioner according to Embodiment 1 is installed inside a building.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a main part of the indoor unit of the air conditioner according to Embodiment 1.
  • FIG. 3A is a block diagram illustrating a hardware configuration of a control device for an air conditioner according to Embodiment 1.
  • FIG. 3B is a block diagram showing another hardware configuration of the control device for the air conditioner according to Embodiment 1.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a flow of steam in a steam generation start step when the steam cleaner cleans the heat exchanger in the indoor unit of the air conditioner according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a flow of steam in a steam stagnation step when the steam washer cleans the heat exchanger in the indoor unit of the air conditioner according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing movement of water droplets and flow of water in a water droplet removing step when a steam cleaner cleans a heat exchanger in the indoor unit of the air conditioner according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a state in which an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 1 is installed in a room of a building.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a main part of the indoor unit of the air conditioner according to Embodiment 1. With reference to FIG. 1 and FIG. 2, an air conditioner 100 according to Embodiment 1 will be described focusing on an indoor unit 200.
  • the air conditioner 100 has an outdoor unit that can be installed outside the building.
  • the air conditioner 100 has an indoor unit 200 that can be installed in the room of the building.
  • the indoor unit 200 is attached to the wall W of the building.
  • a rear plate 2 is provided along the rear portion of the housing 1 of the indoor unit 200, and the rear plate 2 is in contact with the wall W.
  • the installation height of the indoor unit 200 is, for example, an intermediate height between the floor and the ceiling.
  • the indoor unit 200 has a vertically long outer shape.
  • the housing 1 has a substantially quadrangular prism shape.
  • the upper end of the housing 1 upper air outlet 3 1 is provided in, and the lower outlet 3 2 is provided at the lower end of the housing 1.
  • Each of the upper air outlet 3 1 and the lower outlet 3 2 the front direction of the indoor 200, and is open to at least one direction of left or right.
  • each of the upper air outlet 3 1 and the lower outlet 3 2 is open to the front direction of the indoor 200.
  • collectively upper outlet 3 1 and the lower outlet 3 2 may be referred to as "outlet”.
  • Inlet 4 is provided between the upper air outlet 3 1 and a lower outlet 3 2 of the housing 1.
  • the suction port 4 is open in at least one of the front, left, and right directions of the indoor unit 200. In the example shown in FIGS. 1 and 2, the suction port 4 is open in the front direction of the indoor unit 200.
  • a dust filter 5 is provided along the opening surface of the suction port 4.
  • a heat exchanger (hereinafter, sometimes referred to as an “indoor heat exchanger”) 6 is housed in the housing 1.
  • the indoor heat exchanger 6 is configured by a so-called “fin and tube type” heat exchanger. That is, the indoor heat exchanger 6 has a plurality of substantially plate-shaped fins 7 stacked at predetermined intervals.
  • the indoor heat exchanger 6 has at least one refrigerant pipe 8 thermally connected to these fins 7.
  • the outdoor unit has a heat exchanger similar to the indoor heat exchanger 6 (hereinafter, referred to as “outdoor heat exchanger”).
  • the refrigerant pipe 8 of the indoor heat exchanger 6 communicates with the refrigerant pipe of the outdoor heat exchanger through a refrigerant pipe 9.
  • the refrigerant pipe 9 penetrates through the rear part of the housing 1, the rear plate 2, and the wall W. These refrigerant tubes allow the refrigerant to flow through the tubes.
  • the outdoor unit has a compressor for the refrigerant, an expansion valve for the refrigerant, a fan for the outdoor heat exchanger (hereinafter, referred to as an “outdoor fan”), and the like.
  • the indoor heat exchanger 6 is provided such that the individual fins 7 extend along the longitudinal direction (that is, the vertical direction) of the indoor unit 200. More specifically, the indoor heat exchanger 6 is configured such that the plate surfaces of the individual fins 7 are parallel to the plate surface of the back plate 2 (that is, parallel to the wall surface of the wall W). Is provided.
  • a drain pan 10 is provided below the indoor heat exchanger 6 inside the housing 1. The concave portion of the drain pan 10 communicates with an outdoor space by a drain pipe 11. The drain pipe 11 penetrates through the rear part of the housing 1, the rear plate 2, and the wall W.
  • the upper air outlet 3 is disposed above the central portion of the indoor heat exchanger 6.
  • the upper air outlet 3 1 above the upper end portion of the indoor heat exchanger 6 is disposed.
  • Upper fan 13 1 is provided in the air flow path 12 in one.
  • the lower outlet 3 2 at least, are disposed below the central portion of the indoor heat exchanger 6.
  • the lower outlet 3 2 lower than the lower end portion of the indoor heat exchanger 6 is disposed.
  • Lower fan 13 2 is provided in the air flow path 12 in 2.
  • each of the upper fan 13 1 and the lower fan 13 2 is constituted by a propeller fan.
  • Upper fan 13 1, for example, and rotates by the upper fan 13 1 a motor is provided integrally (hereinafter referred to as "upper fan motor”.).
  • upper fan 13 1 and the lower fan 13 2 may be referred to as "indoor fan”.
  • a liquid tank 14 is provided at the lower end of the housing 1 (that is, at the lower end of the indoor unit 200).
  • the tank 14 is configured to be detachable from the housing 1 (that is, to the main body of the indoor unit 200).
  • the tank 14 has a box shape with a bottom, and the heater 15 is provided at the center of the inner bottom surface of the tank 14.
  • the heater 15 heats a liquid (for example, water) in the tank 14.
  • steam is generated.
  • the nozzle 16 discharges the generated steam into a space in the housing 1.
  • the released steam cleans the indoor heat exchanger 6.
  • the tank 14, the heater 15, and the nozzle 16 constitute a main part of the steam cleaner 17.
  • the indoor unit 200 is provided with a control device (hereinafter sometimes referred to as “indoor control device”) 18, and the outdoor unit is provided with another control device (hereinafter referred to as “outdoor control device”). .
  • the indoor control device 18 controls operations of the indoor fan 13, the heater 15, and the like.
  • the outdoor control device controls operations of a compressor, an expansion valve, an outdoor fan, and the like. That is, the operation of the air conditioner 100 is controlled by the cooperation between the indoor control device 18 and the outdoor control device.
  • the control of the indoor fan 13 by the indoor control device 18 is, for example, as follows. That is, when the air conditioner 100 is operating in cooling mode, the indoor control unit 18 rotates the upper fan 13 1 by energization of the upper fan motor. Thus, air cooled by the indoor heat exchanger 6 is blown from the upper air outlet 3 1. As a result, it is possible not only to cool the room, but also to suppress the generation of a cold pool.
  • the indoor control unit 18 rotates the lower fan 13 2 by energization of the lower fan motor.
  • air heated by the indoor heat exchanger 6 is blown from the lower outlet 3 2.
  • the indoor control device 18 is capable of switching the direction of energization to the upper fan motor.
  • the indoor control unit 18 is freely switch the rotational direction of the upper fan 13 1.
  • Reverse rotation that upper fan 13 1 in the reverse direction is rotated.
  • the indoor control unit 18 when rotated in reverse upward fan 13 1, those freely switched to at least two stages the energization amount to the upper fan motor.
  • the indoor control unit 18 is freely switch the rotational speed of the upper fan 13 1 at least two stages.
  • first rotation speed the lower rotation speed of the two-stage rotation speed
  • second rotation speed The higher rotation speed of the two stages of rotation speed
  • the cleaning of the indoor heat exchanger 6 by the steam washer 17 includes a step of retaining steam in the space inside the housing 1 (hereinafter, referred to as “steam retention step”).
  • the cleaning of the indoor heat exchanger 6 by the steam washer 17 is a step of drying the indoor heat exchanger 6 by removing water droplets attached to the indoor heat exchanger 6 (hereinafter referred to as a “water droplet removing step” or a “drying step”). )).
  • Indoor control unit 18, in the water drop removal step so as to reverse rotate the upper fan 13 1 at the second speed. That is, the second rotation speed is set to a value high enough to promote drying of the indoor heat exchanger 6.
  • the main part of the air conditioner 100 is thus configured.
  • a processor 22 and a memory 23 are mounted on a control board 21.
  • the memory 23 stores a program for realizing the function of the indoor control device 18.
  • the function of the indoor control device 18 is realized by the processor 22 reading and executing the program stored in the memory 23.
  • the processing circuit 24 is mounted on the control board 21.
  • the function of the indoor control device 18 is realized by the dedicated processing circuit 24.
  • the processor 22, the memory 23, and the processing circuit 24 are mounted on the control board 21 (not shown). In this case, some of the functions of the indoor control device 18 are realized by the processor 22 and the memory 23, and the remaining functions are realized by the dedicated processing circuit 24.
  • the processor 22 uses, for example, at least one of a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a microprocessor, a microcontroller, or a DSP (Digital Signal Processor).
  • a CPU Central Processing Unit
  • GPU Graphics Processing Unit
  • microprocessor a microcontroller
  • DSP Digital Signal Processor
  • the memory 23 uses, for example, at least one of a semiconductor memory and a magnetic disk. More specifically, the memory 23 includes a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), and an EEPROM (Electrical Memory). At least one of State @ Drive or HDD (Hard @ Disk @ Drive) is used.
  • the processing circuit 24 includes, for example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), and a SoC (Sig-Lag-Sig-Leg-Site-Ligger-Site-Legacy-Sig-Site-Legacy-Sig-Site-Legacy-Sig-System-Sig-Site-Legacy-Sig-Site-Legacy-Sig-System). At least one of them is used.
  • the hardware configuration of the main part of the outdoor control device is the same as the hardware configuration of the main part of the indoor control device 18. Therefore, illustration and description of the hardware configuration of the main part of the outdoor control device are omitted.
  • the operation of the air conditioner 100 will be described focusing on the operation of the indoor unit 200. More specifically, the operation when the steam cleaner 17 cleans the indoor heat exchanger 6 will be mainly described. 4 to 6, the reference numerals of the respective units of the indoor unit 200 are omitted.
  • the user inputs an operation for instructing the start of cleaning of the indoor heat exchanger 6 to an operation input device (for example, a remote controller).
  • the operation input device transmits a signal instructing the start of cleaning of the indoor heat exchanger 6 to the indoor control device 18.
  • the indoor control device 18 receives the transmitted signal.
  • the indoor control device 18 causes the heater 15 to start heating the liquid in the tank 14. Thereby, generation of steam is started.
  • the generated steam rises in the nozzle 16 as shown in FIG. In the figure, one arrow A1 indicates the flow of steam in the nozzle 16.
  • the step in which the heater 15 starts heating the liquid in the tank 14, that is, the step in which the generation of steam is started is referred to as a "steam generation start step”.
  • the heater 15 continues to heat the liquid in the tank 14, so that steam is continuously generated.
  • steam is released from the tip of the nozzle 16 to the space in the housing 1.
  • a plurality of arrows A2 indicate the flow of the steam discharged by the nozzle 16.
  • the steam released by the nozzle 16 passes through a space between each two adjacent fins 7 of the plurality of fins 7 and rises in the space in the housing 1.
  • a plurality of arrows A3 indicate the flow of the rising steam.
  • first reference time a predetermined time from the start of heating of the liquid in the tank 14
  • first reference time a predetermined time from the start of heating of the liquid in the tank 14
  • the upper fan 13 1 opposite the first rotational speed Start rotation.
  • the steam retention step is started.
  • the heater 15 continues heating the liquid in the tank 14.
  • Vapor which reaches the top end portion in the space of the housing 1, by the upper fan 13 1 is reversely rotated, blown back down.
  • a plurality of arrows A4 indicate the flow of the returned steam.
  • the indoor control device 18 When a predetermined time (hereinafter, referred to as “second reference time”) has elapsed since the start of the vapor retention step, the indoor control device 18 terminates the heating of the liquid in the tank 14 by the heater 15. The indoor control unit 18 starts the reverse rotation of the upper fan 13 1 according to the second speed. As a result, a water drop removing step, that is, a drying step is started.
  • the water collected in the concave portion of the drain pan 10 is discharged to the outdoor space by the drain pipe 11.
  • one arrow A7 indicates the flow of water discharged by the drain pipe 11.
  • start condition of the steam retention step is not limited to the elapse of the first reference time.
  • the indoor control device 18 uses the output value of the sensor provided at the upper end of the inner wall surface of the housing 1 or the upper end of the indoor heat exchanger 6 to generate steam at the upper end of the space in the housing 1. It may be one that detects arrival.
  • This sensor uses, for example, at least one of a temperature sensor, a humidity sensor, and a water drop sensor.
  • Indoor control unit 18, in response to detection using the sensors, may be one to start reverse rotation of the upper fan 13 1 according to the first rotational speed.
  • the condition for ending the vapor retention process that is, the condition for starting the water droplet removal process, is not limited to the passage of the second reference time.
  • the indoor control device 18 may detect that a water droplet has reached the lower end of the indoor heat exchanger 6 using a sensor provided at the lower end of the indoor heat exchanger 6.
  • This sensor uses, for example, a water drop sensor.
  • the indoor control device 18 uses a sensor provided on the drain pan 10 to detect that water droplets have started to fall on the drain pan 10 or that water has begun to accumulate in the concave portion of the drain pan 10. There may be.
  • This sensor uses, for example, a weight sensor.
  • the indoor control device 18 may use a sensor provided in the tank 14 to detect that the liquid in the tank 14 has decreased to a predetermined amount or less. This sensor uses, for example, a weight sensor or a water level sensor.
  • Indoor control unit 18, in response to detection using these sensors, may be one to start reverse rotation of the upper fan 13 1 according to the second speed.
  • the operation mode of the air conditioner 100 is not limited to the above specific examples (that is, the cooling mode and the heating mode).
  • the air conditioner 100 may have various operation modes similar to those of a conventional air conditioner.
  • the air conditioner 100 may have a humidification heating mode.
  • Indoor control unit 18, when the air conditioner 100 is operating in a humidified heating mode, to rotate the lower fan 13 2 may be one for heating the liquid in the tank 14 to the heater 15. That is, the steam washer 17 may generate steam for humidification.
  • the air warmed by the indoor heat exchanger 6 is blown from the lower outlet 3 2, steam for humidification is blown from the lower outlet 3 2.
  • a steam generator dedicated to humidification in the indoor unit 200 can be dispensed with, the structure of the indoor unit 200 can be simplified. As a result, the manufacturing cost of the indoor unit 200 can be reduced.
  • the liquid in the tank 14 is not limited to water.
  • the liquid in the tank 14 may be a dedicated cleaning liquid. That is, the steam cleaner 17 may generate steam, or may generate steam different from steam.
  • the outer shape of the indoor unit 200 is only required to be vertically long, and is not limited to a substantially quadrangular prism shape.
  • the outer shape of the indoor unit 200 may be substantially cylindrical.
  • the tank 14 may have a bottomed shape, and is not limited to a boxed shape.
  • the tank 14 may have a bottomed cylindrical shape.
  • the upper fan 13 1 may be any axial flow fan, is not limited to the propeller fan. That is, the upper fan 13 1 is not limited as long as the direction of the wind generated according to the direction of rotation with different fan.
  • the lower fan 13 2 is not intended to be limited to the propeller fan, also not limited to the axial flow fan.
  • Lower fan 13 2 for example, Yaryu fans may be one using a mixed flow fan or cross-flow fan.
  • the air flow rate i.e., air volume during heating
  • the upper air outlet 3 1 i.e. air volume of the cooling
  • the lower fan 13 2 it is preferable to use the same fan and upper fans 13 1.
  • the air conditioner 100 includes a heat exchanger 6, an upper air outlet 3 1 which is provided above with respect to the heat exchanger 6, the heat exchanger 6 and an upper air outlet 3 1 an upper fan 13 1 provided between a steam cleaning machine 17 of the heat exchanger 6, during cleaning of the heat exchanger 6 by steam cleaning machine 17, the reverse direction to the rotational direction during operation of the air conditioner 100 and a control unit 18 for rotating the upper fan 13 1, the indoor unit 200 having the.
  • the reverse rotation of the upper fan 13 1 it is intended to prevent the said vapor leak, such as a dedicated mechanism for inhibiting the said vapor leak is unnecessary. Thereby, it is possible to avoid an increase in the number of parts of the indoor unit 200 and to avoid complication of the structure of the indoor unit 200. As a result, an increase in the manufacturing cost
  • control device 18 in a steam retaining step of the washing of the heat exchanger 6 with steam washer 17, to rotate the upper fan 13 1 in the reverse direction at a lower than the second rotational speed first rotational speed .
  • the control device 18 in a steam retaining step of the washing of the heat exchanger 6 with steam washer 17, to rotate the upper fan 13 1 in the reverse direction at a lower than the second rotational speed first rotational speed .
  • control unit 18 in the water drop removal process according to the cleaning of the heat exchanger 6 with steam washer 17, to rotate the upper fan 13 1 in the reverse direction at higher than the first rotational speed second rotational speed .
  • the time required for drying the indoor heat exchanger 6 can be reduced.
  • the steam cleaner 17 includes a liquid tank 14 provided at the lower end of the indoor unit 200, and the tank 14 is configured to be detachable from the main body of the indoor unit 200.
  • the tank 14 is configured to be detachable from the main body of the indoor unit 200.
  • the indoor unit 200 includes a lower outlet 3 2 provided below with respect to the heat exchanger 6, a lower fan 13 2 provided between the heat exchanger 6 and a lower outlet 3 2, the air when conditioner 100 is operating in a humidified heating mode, the control unit 18 to rotate the lower fan 13 2, steam cleaning machine 17 to generate steam for humidifying.
  • a steam generator dedicated to humidification in the indoor unit 200 can be dispensed with, the structure of the indoor unit 200 can be simplified. As a result, the manufacturing cost of the indoor unit 200 can be reduced.
  • the interior of the indoor unit 200 is vertically long, and the steam cleaner 17 is provided at the lower end of the indoor unit 200.
  • the steam for cleaning can be easily spread to the space in the housing 1. That is, if the exterior of the indoor unit 200 is horizontally long, it is required to provide a mechanism for slidingly moving the nozzle 16 in the left-right direction in order to spread the cleaning steam to the space in the housing 1. Alternatively, it is required to arrange a plurality of nozzles 16 in the left-right direction.
  • the exterior of the indoor unit 200 is vertically long, the steam for cleaning can be distributed to the space in the housing 1 while eliminating the need for the mechanism and reducing the number of nozzles 16. Can be.
  • the control method according to the first embodiment includes a heat exchanger 6, an upper air outlet 3 1 which is provided above with respect to the heat exchanger 6, is provided between the heat exchanger 6 and an upper air outlet 3 1 an upper fan 13 1, a steam cleaning machine 17 of the heat exchanger 6, a control method for the air conditioner 100 comprising an indoor unit 200 having, during cleaning of the heat exchanger 6 with steam washer 17 it is intended to rotate the upper fan 13 1 in the opposite direction to the rotational direction during operation of the air conditioner 100.
  • steam cleaning can be inhibited from above outlet 3 1 from leaking to the outside of the indoor unit 200.
  • the control device 18 includes a heat exchanger 6, an upper air outlet 3 1 which is provided above with respect to the heat exchanger 6 is provided between the heat exchanger 6 and an upper air outlet 3 1 and the upper fan 13 1, a steam cleaning machine 17 of the heat exchanger 6, a control device 18 for the air conditioner 100 comprising an indoor unit 200 with washing of the heat exchanger 6 with steam washer 17 during, in which rotates the upper fan 13 1 in the opposite direction to the rotational direction during operation of the air conditioner 100.
  • steam cleaning can be inhibited from above outlet 3 1 from leaking to the outside of the indoor unit 200.
  • any constituent element of the embodiment can be modified or any constituent element of the embodiment can be omitted.
  • the air conditioner of the present invention can be used, for example, for home air conditioners.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

空気調和機(100)は、熱交換器(6)と、熱交換器(6)に対する上方に設けられた上方吹出口(3)と、熱交換器(6)と上方吹出口(3)間に設けられた上方ファン(13)と、熱交換器(6)用の蒸気洗浄機(17)と、蒸気洗浄機(17)による熱交換器(6)の洗浄中に、空気調和機(100)の運転中における回転方向に対する逆方向に上方ファン(13)を回転させる制御装置(18)と、を有する室内機(200)を備える。

Description

空気調和機、制御方法及び制御装置
 本発明は、空気調和機、制御方法及び制御装置に関する。
 従来、空気調和機において、熱交換器用の蒸気洗浄機を有する室内機が開発されている(例えば、特許文献1参照。)。これにより、熱交換器を洗浄するとき、室内機から熱交換器を取り外す作業などが不要となる。この結果、熱交換器の洗浄が容易となる。
特開2009-270726号公報
 従来、空気調和機において、冷房用の上方吹出口及び暖房用の下方吹出口を有する室内機が開発されている。冷房時は、熱交換器と上方吹出口間に設けられた上方ファンが回転することにより、上方吹出口から冷房用の空気が吹き出される。これにより、いわゆる「冷気だまり」の発生が抑制される。また、暖房時は、熱交換器と下方吹出口間に設けられた下方ファンが回転することにより、下方吹出口から暖房用の空気が吹き出される。これにより、いわゆる「暖気だまり」の発生が抑制される。
 ここで、熱交換器用の蒸気洗浄機を有する室内機に上方吹出口が設けられている場合、蒸気洗浄機が熱交換器を洗浄するとき、洗浄用の蒸気が上方吹出口から室内機の外部に漏れ出す問題があった。当該漏れ出した蒸気により、ユーザの意に反して室内の湿度が上昇したり、又は上方吹出口の周囲における壁面に水分が付着したりする問題があった。また、当該付着した水分により、当該壁面にカビが発生する問題があった。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、洗浄用の蒸気が上方吹出口から室内機の外部に漏れ出すのを抑制することを目的とする。
 本発明の空気調和機は、熱交換器と、熱交換器に対する上方に設けられた上方吹出口と、熱交換器と上方吹出口間に設けられた上方ファンと、熱交換器用の蒸気洗浄機と、蒸気洗浄機による熱交換器の洗浄中に、当該空気調和機の運転中における回転方向に対する逆方向に上方ファンを回転させる制御装置と、を有する室内機を備えるものである。
 本発明によれば、上記のように構成したので、洗浄用の蒸気が上方吹出口から室内機の外部に漏れ出すのを抑制することができる。
実施の形態1に係る空気調和機の室内機が建物の室内に設置されている状態を示す説明図である。 実施の形態1に係る空気調和機の室内機の要部を示す断面図である。 図3Aは、実施の形態1に係る空気調和機用の制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図3Bは、実施の形態1に係る空気調和機用の制御装置の他のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る空気調和機の室内機において、蒸気洗浄機が熱交換器を洗浄するときの蒸気発生開始工程における蒸気の流れを示す説明図である。 実施の形態1に係る空気調和機の室内機において、蒸気洗浄機が熱交換器を洗浄するときの蒸気滞留工程における蒸気の流れを示す説明図である。 実施の形態1に係る空気調和機の室内機において、蒸気洗浄機が熱交換器を洗浄するときの水滴除去工程における水滴の動き及び水の流れを示す説明図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る空気調和機の室内機が建物の室内に設置されている状態を示す説明図である。図2は、実施の形態1に係る空気調和機の室内機の要部を示す断面図である。図1及び図2を参照して、実施の形態1に係る空気調和機100について、室内機200を中心に説明する。
 空気調和機100は、建物の室外に設置自在な室外機を有している。また、空気調和機100は、当該建物の室内に設置自在な室内機200を有している。室内機200は、当該建物の壁Wに取り付けられるものである。図1及び図2に示す例においては、室内機200の筐体1の背面部に沿うように背面板2が設けられており、この背面板2が壁Wに当接している。室内機200の設置高さは、例えば、床と天井との中間程度の高さである。
 室内機200は縦長な外形を有している。図1及び図2に示す例においては、筐体1が略四角柱状の外形を有している。筐体1の上端部に上方吹出口3が設けられており、かつ、筐体1の下端部に下方吹出口3が設けられている。上方吹出口3及び下方吹出口3の各々は、室内機200における正面方向、左方向又は右方向のうちの少なくとも1方向に対して開口している。図1及び図2に示す例においては、上方吹出口3及び下方吹出口3の各々が室内機200における正面方向に対して開口している。以下、上方吹出口3及び下方吹出口3を総称して「吹出口」ということがある。
 筐体1における上方吹出口3と下方吹出口3間に吸込口4が設けられている。吸込口4は、室内機200における正面方向、左方向又は右方向のうちの少なくとも1方向に対して開口している。図1及び図2に示す例においては、吸込口4が室内機200における正面方向に対して開口している。吸込口4の開口面に沿うようにして、塵埃用のフィルタ5が設けられている。
 筐体1内に熱交換器(以下「室内熱交換器」ということがある。)6が収容されている。室内熱交換器6は、いわゆる「フィンアンドチューブ型」の熱交換器により構成されている。すなわち、室内熱交換器6は、所定間隔に積層された複数枚の略板状のフィン7を有している。また、室内熱交換器6は、これらのフィン7に対して熱的に接続された少なくとも1本の冷媒管8を有している。
 室外機は、室内熱交換器6と同様の熱交換器(以下「室外熱交換器」という。)を有している。室内熱交換器6の冷媒管8は、冷媒管9により、室外熱交換器の冷媒管と連通している。冷媒管9は、筐体1の背面部、背面板2及び壁Wを貫通している。これらの冷媒管は、その管内を冷媒が流れるようになっている。また、室外機は、冷媒用の圧縮機、冷媒用の膨張弁及び室外熱交換器用のファン(以下「室外ファン」という。)などを有している。
 室内熱交換器6は、個々のフィン7が室内機200の長手方向(すなわち上下方向)に沿うように設けられている。より具体的には、室内熱交換器6は、個々のフィン7の板面が背面板2の板面に対して平行となるように(すなわち壁Wの壁面に対して平行となるように)設けられている。また、筐体1の内部において、室内熱交換器6に対する下方に排水パン10が設けられている。排水パン10の凹部は、排水管11により、室外の空間と連通している。排水管11は、筐体1の背面部、背面板2及び壁Wを貫通している。
 これにより、室内熱交換器6に水滴が付着したとき、これらの水滴が個々のフィン7の板面に沿うように下方に移動する。室内熱交換器6の下端部に到達した水滴は、排水パン10に落下する。排水パン10の凹部に溜まった水は、排水管11により室外の空間に排出される。
 ここで、上方吹出口3は、少なくとも、室内熱交換器6の中央部よりも上方に配置されている。図1及び図2に示す例においては、室内熱交換器6の上端部よりも上方に上方吹出口3が配置されている。これにより、筐体1の内部において、室内熱交換器6と上方吹出口3間の空気流路12が形成されている。この空気流路12内に上方ファン13が設けられている。
 同様に、下方吹出口3は、少なくとも、室内熱交換器6の中央部よりも下方に配置されている。図1及び図2に示す例においては、室内熱交換器6の下端部よりも下方に下方吹出口3が配置されている。これにより、筐体1の内部において、室内熱交換器6と下方吹出口3間の空気流路12が形成されている。この空気流路12内に下方ファン13が設けられている。
 図1及び図2に示す例においては、上方ファン13及び下方ファン13の各々がプロペラファンにより構成されている。上方ファン13は、例えば、上方ファン13と一体に設けられたモータ(以下「上方ファンモータ」という。)により回転するものである。下方ファン13は、例えば、下方ファン13と一体に設けられた他のモータ(以下「下方ファンモータ」という。)により回転するものである。以下、上方ファン13及び下方ファン13を総称して「室内ファン」ということがある。
 また、筐体1の外部において、筐体1の下端部に(すなわち室内機200の下端部に)液体用のタンク14が設けられている。タンク14は、筐体1に対して(すなわち室内機200の本体部に対して)着脱自在に構成されている。
 図1及び図2に示す例においては、タンク14が有底箱状であり、タンク14の内底面部の中央部にヒータ15が設けられている。ヒータ15は、タンク14内の液体(例えば水)を加熱するものである。ヒータ15がタンク14内の液体を加熱することにより、蒸気が発生する。ノズル16は、当該発生した蒸気を筐体1内の空間に放出するものである。当該放出された蒸気により、室内熱交換器6が洗浄される。タンク14、ヒータ15及びノズル16により、蒸気洗浄機17の要部が構成されている。
 室内機200に制御装置(以下「室内制御装置」ということがある。)18が設けられており、かつ、室外機に他の制御装置(以下「室外制御装置」という。)が設けられている。室内制御装置18は、室内ファン13及びヒータ15などの動作を制御するものである。室外制御装置は、圧縮機、膨張弁及び室外ファンなどの動作を制御するものである。すなわち、空気調和機100の動作は、室内制御装置18と室外制御装置とが連携することにより制御されるものである。
 室内制御装置18による室内ファン13の制御は、例えば、以下のようなものである。すなわち、空気調和機100が冷房モードにて運転しているとき、室内制御装置18は、上方ファンモータに対する通電により上方ファン13を回転させる。これにより、室内熱交換器6により冷却された空気が上方吹出口3から吹き出される。この結果、室内を冷房することができるのはもちろんのこと、冷気だまりの発生を抑制することができる。
 また、空気調和機100が暖房モードにて運転しているとき、室内制御装置18は、下方ファンモータに対する通電により下方ファン13を回転させる。これにより、室内熱交換器6により暖められた空気が下方吹出口3から吹き出される。この結果、室内を暖房することができるのはもちろんのこと、暖気だまりの発生を抑制することができる。
 ここで、室内制御装置18は、上方ファンモータに対する通電方向を切替え自在なものである。これにより、室内制御装置18は、上方ファン13の回転方向を切替え自在なものである。室内制御装置18は、蒸気洗浄機17による室内熱交換器6の洗浄中に、空気調和機100の運転中(例えば冷房モードによる運転中)の回転方向に対する逆方向に上方ファン13を回転させるようになっている。以下、当該逆方向に上方ファン13が回転することを「逆回転」ということがある。
 より具体的には、室内制御装置18は、上方ファン13を逆回転させるとき、上方ファンモータに対する通電量を少なくとも2段階に切替え自在なものである。これにより、室内制御装置18は、上方ファン13の回転数を少なくとも2段階に切替え自在なものである。以下、当該2段階の回転数のうちのより低い回転数を「第1回転数」という。また、当該2段階の回転数のうちのより高い回転数を「第2回転数」という。
 蒸気洗浄機17による室内熱交換器6の洗浄は、筐体1内の空間に蒸気を滞留させる工程(以下「蒸気滞留工程」という。)を含むものである。室内制御装置18は、蒸気滞留工程において、上方ファン13を第1回転数にて逆回転させるようになっている。すなわち、第1回転数は、筐体1内の空間に蒸気を滞留させることができる程度に低い値に設定されている。
 蒸気洗浄機17による室内熱交換器6の洗浄は、室内熱交換器6に付着した水滴を除去することにより室内熱交換器6を乾燥させる工程(以下「水滴除去工程」又は「乾燥工程」という。)を含むものである。室内制御装置18は、水滴除去工程において、上方ファン13を第2回転数にて逆回転させるようになっている。すなわち、第2回転数は、室内熱交換器6の乾燥を促進することができる程度に高い値に設定されている。
 上方ファン13の逆回転により(特に蒸気滞留工程における逆回転により)、洗浄用の蒸気が上方吹出口3から室内機200の外部に漏れ出すのを抑制することができる。この結果、ユーザの意に反して室内の湿度が上昇するのを抑制することができる。また、上方吹出口3の周囲における壁Wの壁面に水分が付着するのを抑制することができる。
 このようにして、空気調和機100の要部が構成されている。
 次に、図3を参照して、室内制御装置18の要部のハードウェア構成について説明する。
 図3Aに示す如く、制御基板21にプロセッサ22及びメモリ23が実装されている。メモリ23には、室内制御装置18の機能を実現するためのプログラムが記憶されている。メモリ23に記憶されたプログラムをプロセッサ22が読み出して実行することにより、室内制御装置18の機能が実現される。
 または、図3Bに示す如く、制御基板21に処理回路24が実装されている。この場合、室内制御装置18の機能が専用の処理回路24により実現される。
 または、制御基板21にプロセッサ22、メモリ23及び処理回路24が実装されている(不図示)。この場合、室内制御装置18の機能のうちの一部の機能がプロセッサ22及びメモリ23により実現されて、残余の機能が専用の処理回路24により実現される。
 プロセッサ22は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ又はDSP(Digital Signal Processor)のうちの少なくとも一つを用いたものである。
 メモリ23は、例えば、半導体メモリ又は磁気ディスクのうちの少なくとも一方を用いたものである。より具体的には、メモリ23は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)のうちの少なくとも一つを用いたものである。
 処理回路24は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、SoC(System-on-a-Chip)又はシステムLSI(Large-Scale Integration)のうちの少なくとも一つを用いたものである。
 なお、室外制御装置の要部のハードウェア構成は室内制御装置18の要部のハードウェア構成と同様である。このため、室外制御装置の要部のハードウェア構成については図示及び説明を省略する。
 次に、図4~図6を参照して、空気調和機100の動作について、室内機200の動作を中心に説明する。より具体的には、蒸気洗浄機17が室内熱交換器6を洗浄するときの動作を中心に説明する。なお、図4~図6において、室内機200の各部の符号は図示を省略している。
 まず、ユーザは、室内熱交換器6の洗浄の開始を指示する操作を操作入力装置(例えばリモートコントローラ)に入力する。操作入力装置は、室内熱交換器6の洗浄の開始を指示する信号を室内制御装置18に送信する。室内制御装置18は、当該送信された信号を受信する。
 次いで、室内制御装置18は、ヒータ15にタンク14内の液体の加熱を開始させる。これにより、蒸気の発生が開始される。当該発生した蒸気は、図4に示す如く、ノズル16内を上昇する。図中、1本の矢印A1は、ノズル16内の蒸気の流れを示している。以下、ヒータ15がタンク14内の液体の加熱を開始する工程、すなわち蒸気の発生が開始される工程を「蒸気発生開始工程」という。
 蒸気発生開始工程に次いで、ヒータ15がタンク14内の液体を加熱し続けることにより、蒸気が発生し続ける。この結果、図5に示す如く、ノズル16の先端部から筐体1内の空間に蒸気が放出される。図中、複数本の矢印A2は、ノズル16により放出された蒸気の流れを示している。ノズル16により放出された蒸気は、複数枚のフィン7のうちの互いに隣接する各2枚のフィン7間の間隙などを通り、筐体1内の空間を上昇する。図中、複数本の矢印A3は、当該上昇する蒸気の流れを示している。
 室内制御装置18は、ヒータ15がタンク14内の液体の加熱を開始してから所定時間(以下「第1基準時間」という。)が経過したとき、第1回転数による上方ファン13の逆回転を開始させる。これにより、蒸気滞留工程が開始される。蒸気滞留工程において、ヒータ15はタンク14内の液体の加熱を継続する。
 筐体1内の空間における上端部に到達した蒸気は、上方ファン13が逆回転していることにより、下方に吹き返される。図中、複数本の矢印A4は、当該吹き返された蒸気の流れを示している。これにより、上方吹出口3から室内機200の外部に蒸気が漏れ出すのを抑制することができ、かつ、筐体1内の空間に蒸気を滞留させることができる。
 蒸気滞留工程が開始されてから所定時間(以下「第2基準時間」という。)が経過したとき、室内制御装置18は、ヒータ15によるタンク14内の液体の加熱を終了させる。また、室内制御装置18は、第2回転数による上方ファン13の逆回転を開始させる。これにより、水滴除去工程、すなわち乾燥工程が開始される。
 室内熱交換器6に付着している水滴は、重力により、個々のフィン7の板面に沿うように下方に移動する。室内熱交換器6の下端部に到達した水滴は、排水パン10に落下する。このとき、逆回転している上方ファン13の風力により、当該水滴の移動及び落下が促進される。図中、複数本の矢印A5及び複数本の矢印A6は、当該水滴の動きを示している。
 排水パン10の凹部に溜まった水は、排水管11により室外の空間に排出される。図中、1本の矢印A7は、排水管11により排出される水の流れを示している。上方ファン13の逆回転により、室内熱交換器6の乾燥にかかる時間を短縮することができる。
 なお、蒸気滞留工程の開始条件は、第1基準時間の経過に限定されるものではない。
 例えば、室内制御装置18は、筐体1の内壁面部の上端部又は室内熱交換器6の上端部に設けられたセンサによる出力値を用いて、筐体1内の空間における上端部に蒸気が到達したことを検出するものであっても良い。このセンサは、例えば、温度センサ、湿度センサ又は水滴センサのうちの少なくとも一つを用いたものである。室内制御装置18は、このセンサを用いた検出に応じて、第1回転数による上方ファン13の逆回転を開始させるものであっても良い。
 また、蒸気滞留工程の終了条件、すなわち水滴除去工程の開始条件は、第2基準時間の経過に限定されるものではない。
 例えば、室内制御装置18は、室内熱交換器6の下端部に設けられたセンサを用いて、室内熱交換器6の下端部に水滴が到達したことを検出するものであっても良い。このセンサは、例えば、水滴センサを用いたものである。または、室内制御装置18は、排水パン10に設けられたセンサを用いて、排水パン10に水滴が落下し始めたこと、又は排水パン10の凹部に水が溜まり始めたことを検出するものであっても良い。このセンサは、例えば、重量センサを用いたものである。または、室内制御装置18は、タンク14に設けられたセンサを用いて、タンク14内の液体が所定量以下に減少したことを検出するものであっても良い。このセンサは、例えば、重量センサ又は水位センサを用いたものである。室内制御装置18は、これらのセンサを用いた検出に応じて、第2回転数による上方ファン13の逆回転を開始させるものであっても良い。
 また、空気調和機100の運転モードは上記の具体例(すなわち冷房モード及び暖房モード)に限定されるものではない。空気調和機100は、従来の空気調和機と同様の種々の運転モードを有するものであっても良い。
 例えば、空気調和機100は加湿暖房モードを有するものであっても良い。室内制御装置18は、空気調和機100が加湿暖房モードにて運転しているとき、下方ファン13を回転させるとともに、ヒータ15にタンク14内の液体を加熱させるものであっても良い。すなわち、蒸気洗浄機17が加湿用の蒸気を発生させるものであっても良い。これにより、室内熱交換器6により暖められた空気が下方吹出口3から吹き出されるとともに、加湿用の蒸気が下方吹出口3から吹き出される。この結果、室内を暖房することができるのはもちろんのこと、暖気だまりの発生を抑制することができ、かつ、室内を加湿することができる。また、室内機200における加湿専用の蒸気発生器を不要とすることができるため、室内機200の構造を簡単にすることができる。この結果、室内機200の製造コストを低減することができる。
 また、タンク14内の液体は水に限定されるものではない。例えば、蒸気洗浄機17が室内熱交換器6を洗浄するとき、タンク14内の液体は専用の洗浄液であっても良い。すなわち、蒸気洗浄機17は水蒸気を発生させるものであっても良く、又は水蒸気と異なる蒸気を発生させるものであっても良い。
 また、室内機200の外形は縦長であれば良く、略四角柱状に限定されるものではない。例えば、室内機200の外形は略円柱状であっても良い。
 また、タンク14は有底状であれば良く、有底箱状に限定されるものではない。例えば、タンク14は有底筒状であっても良い。
 また、上方ファン13は軸流ファンであれば良く、プロペラファンに限定されるものではない。すなわち、上方ファン13は、回転方向に応じて発生する風の向きが異なるファンを用いたものであれば良い。
 また、下方ファン13はプロペラファンに限定されるものではなく、軸流ファンに限定されるものでもない。下方ファン13は、例えば、輻流ファン、斜流ファン又は横断流ファンを用いたものであっても良い。ただし、上方吹出口3により吹き出される風量(すなわち冷房時の風量)と下方吹出口3により吹き出される風量(すなわち暖房時の風量)とのバランスを図る観点から、下方ファン13は上方ファン13と同様のファンを用いるのが好適である。
 以上のように、実施の形態1に係る空気調和機100は、熱交換器6と、熱交換器6に対する上方に設けられた上方吹出口3と、熱交換器6と上方吹出口3間に設けられた上方ファン13と、熱交換器6用の蒸気洗浄機17と、蒸気洗浄機17による熱交換器6の洗浄中に、空気調和機100の運転中における回転方向に対する逆方向に上方ファン13を回転させる制御装置18と、を有する室内機200を備える。これにより、洗浄用の蒸気が上方吹出口3から室内機200の外部に漏れ出すのを抑制することができる。また、上方ファン13の逆回転により当該蒸気が漏れ出すのを抑制するものであるため、当該蒸気が漏れ出すのを抑制するための専用の機構などが不要である。これにより、室内機200の部品点数の増加を回避することができ、かつ、室内機200の構造の複雑化を回避することができる。この結果、室内機200の製造コストの増加を回避することができる。
 また、制御装置18は、蒸気洗浄機17による熱交換器6の洗浄に係る蒸気滞留工程において、第2回転数に比して低い第1回転数にて上方ファン13を逆方向に回転させる。これにより、上方吹出口3から室内機200の外部に蒸気が漏れ出すのを抑制することができ、かつ、筐体1内の空間に蒸気を滞留させることができる。
 また、制御装置18は、蒸気洗浄機17による熱交換器6の洗浄に係る水滴除去工程において、第1回転数に比して高い第2回転数にて上方ファン13を逆方向に回転させる。これにより、室内熱交換器6の乾燥にかかる時間を短縮することができる。
 また、蒸気洗浄機17は、室内機200の下端部に設けられた液体用のタンク14を含み、タンク14は、室内機200の本体部に対して着脱自在に構成されている。これにより、例えば、図1に示す如く床と天井との中間程度の高さに室内機200が設置されているとき、ユーザが容易にタンク14を着脱することができる。この結果、ユーザが容易にタンク14内の液体を補充することができる。
 また、室内機200は、熱交換器6に対する下方に設けられた下方吹出口3と、熱交換器6と下方吹出口3間に設けられた下方ファン13と、を有し、空気調和機100が加湿暖房モードにて運転しているとき、制御装置18が下方ファン13を回転させるとともに、蒸気洗浄機17が加湿用の蒸気を発生させる。これにより、室内を暖房することができるのはもちろんのこと、暖気だまりの発生を抑制することができ、かつ、室内を加湿することができる。また、室内機200における加湿専用の蒸気発生器を不要とすることができるため、室内機200の構造を簡単にすることができる。この結果、室内機200の製造コストを低減することができる。
 また、室内機200の外形が縦長であり、かつ、室内機200の下端部に蒸気洗浄機17が設けられている。これにより、洗浄用の蒸気を筐体1内の空間に容易に行き渡らせることができる。すなわち、仮に室内機200の外形が横長である場合、洗浄用の蒸気を筐体1内の空間に行き渡らせるために、ノズル16を左右方向にスライド移動させる機構を設けることが求められる。または、複数本のノズル16を左右方向に配列することが求められる。これに対して、室内機200の外形が縦長であることにより、当該機構を不要としつつ、かつ、ノズル16の本数を低減しつつ、洗浄用の蒸気を筐体1内の空間に行き渡らせることができる。
 また、実施の形態1に係る制御方法は、熱交換器6と、熱交換器6に対する上方に設けられた上方吹出口3と、熱交換器6と上方吹出口3間に設けられた上方ファン13と、熱交換器6用の蒸気洗浄機17と、を有する室内機200を備える空気調和機100用の制御方法であって、蒸気洗浄機17による熱交換器6の洗浄中に、空気調和機100の運転中における回転方向に対する逆方向に上方ファン13を回転させるものである。これにより、上記のとおり、洗浄用の蒸気が上方吹出口3から室内機200の外部に漏れ出すのを抑制することができる。
 また、実施の形態1に係る制御装置18は、熱交換器6と、熱交換器6に対する上方に設けられた上方吹出口3と、熱交換器6と上方吹出口3間に設けられた上方ファン13と、熱交換器6用の蒸気洗浄機17と、を有する室内機200を備える空気調和機100用の制御装置18であって、蒸気洗浄機17による熱交換器6の洗浄中に、空気調和機100の運転中における回転方向に対する逆方向に上方ファン13を回転させるものである。これにより、上記のとおり、洗浄用の蒸気が上方吹出口3から室内機200の外部に漏れ出すのを抑制することができる。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
 本発明の空気調和機は、例えば、家庭用の空気調和機に用いることができる。
 1 筐体、2 背面板、3 上方吹出口、3 下方吹出口、4 吸込口、5 フィルタ、6 熱交換器(室内熱交換器)、7 フィン、8 冷媒管、9 冷媒管、10 排水パン、11 排水管、12 空気流路、12 空気流路、13 上方ファン、13 下方ファン、14 タンク、15 ヒータ、16 ノズル、17 蒸気洗浄機、18 制御装置(室内制御装置)、21 制御基板、22 プロセッサ、23 メモリ、24 処理回路、100 空気調和機、200 室内機。

Claims (8)

  1.  熱交換器と、
     前記熱交換器に対する上方に設けられた上方吹出口と、
     前記熱交換器と前記上方吹出口間に設けられた上方ファンと、
     前記熱交換器用の蒸気洗浄機と、
     前記蒸気洗浄機による前記熱交換器の洗浄中に、当該空気調和機の運転中における回転方向に対する逆方向に前記上方ファンを回転させる制御装置と、
     を有する室内機を備える空気調和機。
  2.  前記制御装置は、前記蒸気洗浄機による前記熱交換器の洗浄に係る蒸気滞留工程において、第2回転数に比して低い第1回転数にて前記上方ファンを前記逆方向に回転させることを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  3.  前記制御装置は、前記蒸気洗浄機による前記熱交換器の洗浄に係る水滴除去工程において、第1回転数に比して高い第2回転数にて前記上方ファンを前記逆方向に回転させることを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  4.  前記蒸気洗浄機は、前記室内機の下端部に設けられた液体用のタンクを含み、
     前記タンクは、前記室内機の本体部に対して着脱自在に構成されている
     ことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  5.  前記室内機は、前記熱交換器に対する下方に設けられた下方吹出口と、前記熱交換器と前記下方吹出口間に設けられた下方ファンと、を有し、
     当該空気調和機が加湿暖房モードにて運転しているとき、前記制御装置が前記下方ファンを回転させるとともに、前記蒸気洗浄機が加湿用の蒸気を発生させる
     ことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  6.  前記室内機の外形が縦長であり、かつ、前記室内機の下端部に前記蒸気洗浄機が設けられていることを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  7.  熱交換器と、前記熱交換器に対する上方に設けられた上方吹出口と、前記熱交換器と前記上方吹出口間に設けられた上方ファンと、前記熱交換器用の蒸気洗浄機と、を有する室内機を備える空気調和機用の制御方法であって、
     前記蒸気洗浄機による前記熱交換器の洗浄中に、前記空気調和機の運転中における回転方向に対する逆方向に前記上方ファンを回転させる
     ことを特徴とする制御方法。
  8.  熱交換器と、前記熱交換器に対する上方に設けられた上方吹出口と、前記熱交換器と前記上方吹出口間に設けられた上方ファンと、前記熱交換器用の蒸気洗浄機と、を有する室内機を備える空気調和機用の制御装置であって、
     前記蒸気洗浄機による前記熱交換器の洗浄中に、前記空気調和機の運転中における回転方向に対する逆方向に前記上方ファンを回転させる
     ことを特徴とする制御装置。
PCT/JP2018/036695 2018-10-01 2018-10-01 空気調和機、制御方法及び制御装置 WO2020070772A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019513463A JP6611990B1 (ja) 2018-10-01 2018-10-01 空気調和機、制御方法及び制御装置
PCT/JP2018/036695 WO2020070772A1 (ja) 2018-10-01 2018-10-01 空気調和機、制御方法及び制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/036695 WO2020070772A1 (ja) 2018-10-01 2018-10-01 空気調和機、制御方法及び制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020070772A1 true WO2020070772A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=68692056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/036695 WO2020070772A1 (ja) 2018-10-01 2018-10-01 空気調和機、制御方法及び制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6611990B1 (ja)
WO (1) WO2020070772A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3166562A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Eric Landry Steam exchange humidifier
CN116697454A (zh) * 2022-02-28 2023-09-05 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调风机自清洁的方法及装置、空调、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193955A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Hitachi Air Conditioning & Refrig Co Ltd 空調装置
JP2003262356A (ja) * 2003-03-27 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp ダクト式空気調和機
JP2013194992A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 E's Inc 空気調和装置の天井吊型室内機における熱交換器の洗浄方法及びその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193955A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Hitachi Air Conditioning & Refrig Co Ltd 空調装置
JP2003262356A (ja) * 2003-03-27 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp ダクト式空気調和機
JP2013194992A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 E's Inc 空気調和装置の天井吊型室内機における熱交換器の洗浄方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020070772A1 (ja) 2021-02-15
JP6611990B1 (ja) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6255571B2 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP6743869B2 (ja) 空気調和機
WO2020070772A1 (ja) 空気調和機、制御方法及び制御装置
WO2012026120A1 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2019138522A (ja) 空気調和機
JP6255568B2 (ja) サウナ装置
JP5984781B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2018146123A (ja) ミスト発生装置
JP2017044396A (ja) 空気調和機
JP2009018089A (ja) 洗濯機
JP7094061B2 (ja) 環境試験装置及びその運転方法
JP5381576B2 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2007271160A (ja) 蒸気発生装置
JP2019032122A (ja) 加湿装置
WO2020070771A1 (ja) 空気調和機、制御方法及び制御装置
JP2011085289A (ja) 空気調和機
JP2014158649A (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2008039333A (ja) 空気調和装置
JP2007244689A (ja) 蒸気発生装置
JP6205580B2 (ja) 液体微細化装置とそれを用いたサウナ装置
JP2019002602A (ja) ミスト発生装置
JP2007267961A (ja) 蒸気発生装置
JP7473434B2 (ja) 加湿装置
JP7457492B2 (ja) 衣類乾燥機
JP7442031B2 (ja) 加湿装置及び換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019513463

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18936123

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18936123

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1