WO2020065849A1 - ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット - Google Patents

ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット Download PDF

Info

Publication number
WO2020065849A1
WO2020065849A1 PCT/JP2018/036027 JP2018036027W WO2020065849A1 WO 2020065849 A1 WO2020065849 A1 WO 2020065849A1 JP 2018036027 W JP2018036027 W JP 2018036027W WO 2020065849 A1 WO2020065849 A1 WO 2020065849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
container
mass
gum
diol
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/036027
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓治 関谷
朋之 西尾
由紀 桑名
百合 西片
玲美 寺嶋
康友 中島
北斗 上條
Original Assignee
Dsp五協フード&ケミカル株式会社
東洋エアゾール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dsp五協フード&ケミカル株式会社, 東洋エアゾール工業株式会社 filed Critical Dsp五協フード&ケミカル株式会社
Priority to EP18935713.0A priority Critical patent/EP3838253B1/en
Priority to PCT/JP2018/036027 priority patent/WO2020065849A1/ja
Priority to JP2018556957A priority patent/JP6490322B1/ja
Priority to CN201880098116.XA priority patent/CN112770720B/zh
Priority to KR1020217010446A priority patent/KR102627109B1/ko
Publication of WO2020065849A1 publication Critical patent/WO2020065849A1/ja
Priority to US17/207,847 priority patent/US20210205184A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/882Mixing prior to application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/62Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/68Dispensing two or more contents, e.g. sequential dispensing or simultaneous dispensing of two or more products without mixing them

Definitions

  • the present invention relates to a gelled aerosol product and a gel forming kit that can be used for pack cosmetics and the like.
  • Non-Patent Document 1 discloses a two-pack pack utilizing gelling by mixing tamarind gum and glycerin.
  • an object of the present invention is to solve the above problems. That is, an object of the present invention is to provide a gelled aerosol product and a gel forming kit which can form a good film with fast gelation and suppressed water separation.
  • a first container filled with a first liquid including a second container and a propellant filled with a second liquid, a gelled aerosol product having a discharge mechanism for discharging the first liquid and the second liquid
  • the first liquid contains one of the following (A) and (B), and tamarind gum
  • the second liquid contains the other of the following (A) and (B), glycerin and a diol having 2 to 6 carbon atoms, (A) at least one selected from the group consisting of locust bean gum, glucomannan, tara gum, and guar gum; (B) xanthan gum gelling by mixing the discharged first and second liquids.
  • XX or more and YY or less” or “XX to YY” representing a numerical range means a numerical range including a lower limit and an upper limit which are endpoints unless otherwise specified.
  • the present invention provides, in addition to tamarind gum contained in the first liquid, glycerin and a diol having 2 to 6 carbon atoms contained in the second liquid, (A) at least one selected from the group consisting of locust bean gum, glucomannan, tara gum, and guar gum (hereinafter, also simply referred to as (A)); (B) xanthan gum (hereinafter, also simply referred to as (B)), including. (A) and (B) may be contained in either the first liquid or the second liquid.
  • the first liquid may include (A) and the second liquid may include (B), or the first liquid may include (B) and the second liquid may include (A).
  • the first liquid contains (A) and the second liquid contains (B).
  • (A) and (B) react with each other to form a gel.
  • gel formation by (A) and (B) complements the gel formation of tamarind gum and enables good film formation with reduced water separation.
  • the components (A) and (B) are usually heated and dissolved to form a gel. However, even when mixed at room temperature (for example, about 20 to 35 ° C.), a soft and elastic gel is formed. Effects can be obtained.
  • a combination of locust bean gum and carrageenan a combination of a calcium salt such as phosphoric acid, hydrochloric acid or lactic acid and sodium alginate, Phosphoric acid, a combination of potassium salt or sodium salt such as hydrochloric acid or lactic acid and carrageenan, a combination of phosphoric acid, calcium salt such as hydrochloric acid or lactic acid and gellan gum and the like can be employed, but from the viewpoint of good gel formation, Particular combinations of (A) and (B) are suitable.
  • (A) is preferably at least one selected from the group consisting of locust bean gum, tara gum, and guar gum, and is preferably locust bean gum. More preferred.
  • the mass-based ratio ((A) :( B)) of (A) and (B) is preferably 1: 3 to 3: 1, more preferably 1: 2 to 2: 1, The ratio is more preferably 2: 3 to 3: 2.
  • the content of (A) in the first liquid or the second liquid is preferably 0.05% by mass to 5.0% by mass, more preferably 0.1% by mass to 2.0% by mass. More preferably, it is 0.15% by mass to 1.0% by mass.
  • the content of (B) in the first liquid or the second liquid is preferably from 0.05% by mass to 5.0% by mass, more preferably from 0.1% by mass to 2.0% by mass. More preferably, it is 0.15% by mass to 1.0% by mass.
  • the first liquid contains tamarind gum.
  • Tamarind gum reacts with glycerin and a diol having 2 to 6 carbon atoms to form a network by hydrogen bonding and gel.
  • tamarind gum By using tamarind gum, a gel having elasticity and good feeling in use is formed, and glycerin and a diol having 2 to 6 carbon atoms moisturize the skin as moisturizing ingredients. Further, since it can be peeled off cleanly after gelation, it is not necessary to wash it off when used as a pack cosmetic, for example.
  • tamarind gum does not easily change in viscosity even when used in aerosol products, and can be used stably. This is thought to be because tamarind gum has a Newtonian property in which the viscosity is almost constant even when a shear force is applied.
  • the tamarind gum used in the present invention is not particularly limited as long as it is a polysaccharide (xyloglucan) obtained from tamarind seeds, and a commercially available product can be used.
  • a commercially available product can be used.
  • Glyloid 6C, Glyloid 3S, Glyloid 2A (manufactured by DSP Gokyo Food & Chemical Co., Ltd.) and the like are mentioned, and Glyloid 6C having excellent transparency is preferable.
  • the content of tamarind gum in the first liquid is preferably 1.0% by mass to 10.0% by mass, more preferably 1.5% by mass to 8.0% by mass, and 2.0% by mass. It is still more preferably from 0.05 to 5.0% by mass, even more preferably from 2.5 to 4.5% by mass, and particularly preferably from 3.0 to 4.0% by mass. preferable.
  • the second liquid needs to contain glycerin and a diol having 2 to 6 carbon atoms.
  • the gelation rate can be increased.
  • the mass ratio of the diol having 2 to 6 carbon atoms to glycerin is preferably 0.15 to 7.0, and more preferably 0.3 to 7.0.
  • the content of the diol having 2 to 6 carbon atoms in the second liquid is preferably from 5.0% by mass to 70.0% by mass, and more preferably from 10.0% by mass to 65.0% by mass. More preferably, it is 15.0% by mass to 55.0% by mass, and particularly preferably 25.0% by mass to 45.0% by mass. When it is in the above range, gelation is quick, and a gel having good elasticity can be obtained.
  • the content of glycerin in the second liquid is preferably from 10.0% by mass to 70.0% by mass, more preferably from 15.0% by mass to 60.0% by mass, and preferably 25.0% by mass. It is more preferably from 5% by mass to 55.0% by mass, particularly preferably from 25.0% by mass to 45.0% by mass. When it is in the above range, a suitable elastic gel is easily formed by glycerin and tamarind gum.
  • the diol having 2 to 6 carbon atoms is preferably a diol having 3 to 5 carbon atoms.
  • it is at least one selected from the group consisting of 1,3-butylene glycol, propylene glycol, isopentyldiol, pentylene glycol, and 1,3-propanediol, and more preferably, 1,3-butylene glycol. is there.
  • a thickener may be used in addition to the above-mentioned tamarind gum and (A) and (B).
  • the thickener is not particularly limited, and a known thickener can be used.
  • carboxyvinyl polymer acrylic acid / alkyl methacrylate copolymer, acrylates / alkyl acrylate crosspolymer, sodium polyacrylate, cellulose gum, (PEG-240 / decyltetradeceth-20 / HDI) copolymer, polyurethane, etc. Is mentioned.
  • it is a carboxyvinyl polymer.
  • the viscosity and fluidity can be appropriately controlled, so that, for example, when used as an aerosol product, the same-volume ejection property is improved.
  • the degree of freedom in designing the actuator passage diameter and other factors is low, and even for aerosol products with a double-structured container in which fine adjustment of the discharge amount is difficult, the viscosity and fluidity can be controlled well.
  • the thickener may be used for both the first liquid and the second liquid, or one of them may be used.
  • the content of the above-mentioned tamarind gum and the thickener other than (A) and (B) in the first liquid or the second liquid is preferably 0.05% by mass to 2.0% by mass. More preferably, it is 1% by mass to 1.0% by mass.
  • the viscosity of the first liquid is preferably 1,000 mPa ⁇ s to 100,000 mPa ⁇ s, more preferably 5,000 mPa ⁇ s to 50,000 mPa ⁇ s, and 10,000 mPa ⁇ s to 40,000 mPa ⁇ s. More preferably, it is 000 mPa ⁇ s.
  • the viscosity of the second liquid is preferably from 1,000 mPa ⁇ s to 100,000 mPa ⁇ s, more preferably from 2,000 mPa ⁇ s to 80,000 mPa ⁇ s, and more preferably from 5,000 mPa ⁇ s to 70,000 mPa ⁇ s.
  • the pH of the first liquid is not particularly limited as long as it is within the range of ordinary cosmetics, and it can be set widely from acidic to alkaline. It is preferably from 0.0 to 9.0, and more preferably from 5.0 to 8.0.
  • the pH of the second liquid is not particularly limited as long as it is within the range of ordinary cosmetics, and it can be set widely from acidic to alkaline. It is preferably from 0.0 to 9.0, and more preferably from 5.0 to 8.0.
  • a known pH adjuster can be used for adjusting the pH. For example, potassium hydroxide, citric acid, sodium citrate and the like can be mentioned.
  • additives may be used in the first liquid and the second liquid to the extent that the effects of the present invention are not impaired.
  • known surfactants, thickeners, fragrances, and the like can be added.
  • an optional active ingredient such as a cosmetic ingredient when used as a pack can be added.
  • Other additives may be added to either the first liquid or the second liquid.
  • the form of the gel forming kit is not particularly limited, for example, the form of a kit including a first container containing a first liquid and a second container containing a second liquid can be mentioned.
  • a gel can be formed by mixing the first liquid and the second liquid.
  • the form of the gel forming kit is not particularly limited as long as it is a container that can be filled and stored separately with the first liquid and the second liquid and can be taken out as appropriate, for example, a bottle container, a pump container, a cup container, a jar container, Examples include a tube container, a pouch container, a pack container, and a bag.
  • the mixing ratio of the first liquid and the second liquid is not particularly limited because it depends on the concentration of each raw material in the first liquid and the second liquid, but the mixing ratio of the first liquid and the second liquid (the mass of the first liquid) : Mass of the second liquid) is preferably 1.0: 5.0 to 5.0: 1.0, more preferably 1.0: 2.0 to 2.0: 1.0. preferable. Within the above range, the first liquid and the second liquid are easily mixed.
  • the mixing ratio of the first liquid and the second liquid depends on each of the first liquid and the second liquid.
  • the discharged first liquid and second liquid can be used, for example, placed on a palm or a tray and mixed with a finger or the like. After mixing, it can be applied to any part and gelled.
  • the content of (A) at the time of mixing is preferably 0.02% by mass to 2.5% by mass, more preferably 0.05% by mass to 1.0% by mass, and 0.07% by mass. More preferably, it is from 0.5% by mass to 0.5% by mass.
  • the content of (B) at the time of mixing is preferably 0.02% by mass to 2.5% by mass, more preferably 0.05% by mass to 1.0% by mass, and 0.07% by mass. More preferably, it is from 0.5% by mass to 0.5% by mass.
  • the content of tamarind gum at the time of mixing is preferably 0.5% by mass to 5.0% by mass, more preferably 0.7% by mass to 4.0% by mass, and 1.0% by mass. % To 2.5% by mass, still more preferably 1.25% to 2.25% by mass, and particularly preferably 1.5% to 2.0% by mass. .
  • the content of the diol having 2 to 6 carbon atoms at the time of mixing is preferably from 2.5% by mass to 35.0% by mass, more preferably from 5.0% by mass to 32.5% by mass. , 7.5% by mass to 27.5% by mass, particularly preferably 12.5% by mass to 22.5% by mass.
  • the content of glycerin at the time of mixing is preferably 5.0% by mass to 35.0% by mass, more preferably 7.5% by mass to 30.0% by mass, and 12.5% by mass. More preferably, it is 27.5% by mass, particularly preferably 12.5% by mass to 22.5% by mass.
  • the gelled aerosol product includes a first container filled with a first liquid and a second container filled with a second liquid. It is sufficient that the first liquid and the second liquid are separately filled and the container can discharge both of them.
  • a double-structured container or a double can type can be used.
  • the double-structure container is, for example, a propellant-filled space filled with propellant, a first container, an outer container including a second container, and a first liquid and a second liquid from the first container and the second container. It has a discharge mechanism for discharging a liquid, and the filling space for the propellant is formed between the first container, the second container, and the outer container.
  • the dual structure container has an outer container including a propellant filling space filled with a propellant, a first container filled with a first liquid, and a second container filled with a second liquid.
  • the first liquid and the second liquid can be simultaneously discharged from each of the first container and the second container by the pressure of the propellant filled in the propellant filling space.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an aerosol product in a dual structure container.
  • the aerosol product 10 includes a metal outer container 11 provided with an aerosol valve 12. Inside the outer container 11, a first inner bag 15A for defining a first container for filling the first liquid and a second inner bag for defining a second container for filling the second liquid are provided. 15B are provided. Further, a propellant filling space 16 for filling propellant is formed by a gap between each of the outer container 11, the first inner bag 15A, and the second inner bag 15B.
  • the aerosol valve 12 includes a first stem 14A and a second stem 14A, each having a stem passage therein and arranged in the first housing 13A and the second housing 13B so as to be vertically slidable. Is provided.
  • a common actuator (discharge mechanism) 21 is provided at the upper ends of the first stem 14A and the second stem 14B.
  • the common actuator 21 is provided with a first actuator passage 22A communicating with the stem passage of the first stem 14A and a second actuator passage 22B communicating with the stem passage of the second stem 14B.
  • Each of the actuator passages 22A and 22B communicates with a discharge port, and can discharge the first liquid and the second liquid.
  • the actuator passages 22A and 22B and the inner diameter of the discharge port can be appropriately changed and used according to the viscosity of the liquid to be discharged.
  • the first liquid and the second liquid discharged from the respective discharge ports can be gelled by being placed on, for example, a palm or a tray and mixed with a finger or the like.
  • FIG. 1 an embodiment in which two types of content liquids of the first liquid and the second liquid are discharged has been described.
  • a dual structure container an embodiment in which three or more types of content liquids are discharged may be employed. That is, by further providing the third inner bag, the third housing, the third stem, and the like in the outer container 11, three or more types of content liquids can be discharged.
  • a third inner bag or a fourth inner bag may be provided to fill and discharge the above-mentioned other additives and active ingredients.
  • the inner bags are arranged in parallel, but the arrangement of the inner bags may employ various known modes.
  • the first inner bag and the second inner bag may be arranged vertically.
  • the first inner bag may be arranged above the second inner bag, and the actuator may be connected to the first inner bag and the second inner bag by a tube or the like.
  • the tube connecting the second inner bag and the actuator may be passed outside the first inner bag, or may be passed inside the first inner bag so as not to contact the first liquid.
  • FIG. 1 an embodiment in which two types of content liquids, the first liquid and the second liquid, are respectively discharged from two stems has been described. However, two types of liquids are discharged from one stem having two flow paths therein. May be discharged.
  • the propellant is not particularly limited, and a liquefied gas or a compressed gas may be used.
  • a liquefied gas include propane, butane, pentane, or a liquefied petroleum gas containing these, dimethyl ether, hydrofluoroolefin, hydrofluorocarbon, and the like.
  • the compressed gas include nitrous oxide gas, nitrogen gas, carbon dioxide gas, and a mixed gas thereof. Preferably, it is a compressed gas.
  • the double can type is a mode in which two aerosol products are integrally formed and the first liquid and the second liquid are simultaneously discharged by a propellant.
  • a first inner container filled with a first liquid and a second inner container filled with a second liquid a first outer container in which the first inner container is stored, and a second inner container in which the second inner container is stored
  • Two outer containers, and has a discharge mechanism for discharging the first liquid and the second liquid Propellants are filled in spaces formed between the first inner container and the first outer container and between the second inner container and the second outer container, respectively.
  • FIG. 2 is a schematic view of a double can type aerosol product.
  • the aerosol product 30 includes a first outer container 31a, a second outer container 31b, and an actuator (discharge mechanism) 36 having an actuator passage 35.
  • the first outer container 31a stores a first inner container 32a, and the first inner container 32a is filled with a first liquid.
  • the second inner container 32b is stored in the second outer container 31b, and the second inner container 32b is filled with the second liquid.
  • the first outer container 31a and the second outer container 31b are fixed by a fixing plate 37.
  • the first propellant filling space 33a and the second propellant are provided between the first outer container 31a and the first inner container 32a and between the second outer container 31b and the second inner container 32b.
  • the containers are arranged in parallel, but the arrangement of the containers may employ various known modes.
  • the first outer container and the second outer container may be arranged vertically.
  • the first outer container may be arranged above and the second outer container arranged below, and the actuator may be connected to the first outer container and the second outer container by a tube or the like.
  • the double can type aerosol having an inner container has been described, but at least one of the first outer container and the second outer container has a content in which the content liquid and the propellant are filled in the same space.
  • a mode without a vessel may be used.
  • an embodiment having a first container filled with a propellant and a first liquid, a second container filled with a propellant and a second liquid, and a discharge mechanism for discharging the first liquid and the second liquid It may be.
  • the discharge mechanism 35 has discharge ports for discharging the composition filled in the first inner container 32a and the second inner container 32b.
  • An aerosol product of a double can type may be a mode in which three or more types of content liquids are discharged similarly to a double structure container. That is, by providing a third outer container, a third inner container, a third propellant filling space, and the like, three or more types of content liquids can be discharged.
  • the container (container) filled with the first liquid and the second liquid is not particularly limited.
  • Known containers made of resin, metal, or a combination thereof can be used.
  • the outer container is not particularly limited as long as it can withstand the pressure of the propellant, and a known resin or metal container can be used.
  • Example 1 Production of aerosol product 1> (Preparation of the first liquid) The formulation was performed as described in Table 1. A dispersion was prepared by adding tamarind gum, locust bean gum, and methyl paraben to 1,3-butylene glycol (BG). The dispersion was added while stirring the water, and the mixture was heated in a warm bath to reach 80 ° C., and further stirred for 30 minutes to obtain a uniform paste liquid. A 10% aqueous citric acid solution and a 10% aqueous sodium citrate solution were added to adjust the pH to a predetermined value, followed by cooling to obtain a first liquid. (Preparation of second liquid) The formulation was performed as described in Table 1.
  • BG 1,3-butylene glycol
  • Xanthan gum and methyl paraben were added to some BG to prepare a dispersion. While stirring the water, the dispersion and a carboxyvinyl polymer (hereinafter referred to as carbomer) (2% aqueous solution) were added, and the mixture was stirred for 30 minutes to obtain a uniform paste liquid. Glycerin and the remaining BG were added and stirred. When the mixture became homogeneous, a 10% aqueous solution of potassium hydroxide was added to adjust the pH to a predetermined value to obtain a second liquid. An aerosol container having a double structure with two independent containers of a first container and a second container inside was prepared, and the prepared first and second liquids were filled in the first and second containers, respectively. . Then, a space formed between the first container and the second container was filled with nitrogen gas in the aerosol container, and an aerosol product 1 was obtained. The following first liquid, second liquid and aerosol product 1 were evaluated as follows. Table 1 shows the results.
  • Viscosity measurement Each of the first liquid and the second liquid is placed in a viscosity measurement beaker, left in a constant temperature bath at 25 ° C. for 2 hours, and then the viscosity is measured using a B-type viscometer at 6 rpm.
  • the first liquid (5 g) and the second liquid (5 g) are mixed for 1 minute with a palm. After mixing, apply to the forearm and observe the condition. The following five items were evaluated.
  • Gelation rate The time until the gel state was maintained when the mixture was lifted after standing was evaluated according to the following criteria. 4 points: less than 5 minutes 3 points: 5 minutes or more and less than 15 minutes 2 points: 15 minutes or more and less than 30 minutes 1 point: 30 minutes or more
  • Dripping The mixture was placed on the back of the hand and the palm was perpendicular to the desk. The degree of dripping of the mixture was visually observed and evaluated according to the following criteria. 4 points: No dripping 3 points: Some dripping is observed 2 points: Part of the mixture dripping from the hand 1 point: Most of the mixture dripping from the hand
  • Film strength The hardness of the gelled mixture when pressed with a finger was evaluated according to the following criteria. 4 points: gel does not collapse at all when pressed with finger 3 points: gel hardly collapses when pressed with finger 2 points: gel collapses when pressed with finger 1 point: does not gel
  • Water separation of gel The surface of the mixed solution in a gel state and the presence or absence of water separation were visually observed and evaluated according to the following criteria. 4 points: No water separation is observed 3 points: Water separation is hardly recognized 2 points: Water separation is observed 1 point: Water separation is extremely severe
  • Usability as a pack Assuming use as a pack, the usability when performing a series of operations from mixing of the first liquid and the second liquid to gel peeling was evaluated according to the following criteria. 4 points: The feeling of use as a pack is very good 3 points: The feeling of use as a pack is good 2 points: The feeling of use as a pack is bad 1 point: The feeling of use as a pack is extremely poor feel
  • Example 2 ⁇ Examples 2 to 13>
  • the formulations of the first liquid and the second liquid were changed as shown in Table 1, and an aerosol product was obtained.
  • Table 1 shows the evaluation results.
  • Example 1 the formulations of the first liquid and the second liquid were changed as shown in Table 2, and an aerosol product was obtained.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • each raw material indicates parts by mass.
  • the raw materials used are as follows.
  • BG 1,3-butylene glycol Tamarind gum: Glyloid 6C (DSP Gokyo Food & Chemical Co., Ltd.)
  • Locust Bean Gum Genuine Gum RL-200-J (Sansei Corporation)
  • Xanthan gum Keldent (DSP Gokyo Food & Chemical Co., Ltd.)
  • Guar gum Guapac PF-20 (Sansei Co., Ltd.) Tara Gum: Tara Gum MT120 (Mitsubishi Chemical Foods Corporation)
  • Carbomer Acpec HV-805EG-300 (CT-1) (2% aqueous solution) (Sumitomo Seika Co., Ltd.)
  • KOH 10% by weight aqueous solution of potassium hydroxide
  • Citric acid 10% by weight aqueous solution of citric acid Na citrate: 10% by weight aqueous solution of sodium citrate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

ゲル化が速く、かつ離水を抑えた良好な皮膜形成のできるゲル化エアゾール製品。第一液が充填された第一容器、第二液が充填された第二容器及び噴射剤を含み、該第一液及び第二液を吐出させる吐出機構を有するゲル化エアゾール製品であって、該第一液が、下記(A)及び(B)のうちのいずれか一方、並びにタマリンドガムを含み、該第二液が、下記(A)及び(B)のうちの他方、並びにグリセリン及び炭素数2~6のジオールを含み、 (A)ローカストビーンガム、グルコマンナン、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つ (B)キサンタンガム 吐出された該第一液及び該第二液を混合することでゲル化することを特徴とするゲル化エアゾール製品。

Description

ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット
 本発明は、パック化粧料などに用いることができるゲル化エアゾール製品及びゲル形成キットに関する。
 従来、フェイスパックなどのパック化粧料は、不織布に化粧水成分を含浸させたシート状のものが主流であるが、シート形状が決まっているため、任意の箇所に使用することは難しかった。クリーム状やクレイ状のパック化粧料も存在し、任意の箇所に使用することができる一方で、洗い流す必要があるため、十分な美容成分を肌に残すことができなかった。
 これらの問題に対し、任意の箇所に使用でき、使用後は剥がして除去できるゲル状のパック化粧料が開発されている。例えば、非特許文献1では、タマリンドガムとグリセリンとの混合によるゲル化を利用した2剤式のパックが開示されている。
西尾朋之、北條沙苗、「天然ポリマーの物性と化粧品への応用、71ページ、5-2. 2剤式炭酸パック、表3」、FRAGRANCE JOURNAL、10月号、2014年
 しかしながら、上記文献のパックではゲル化に15~20分と多くの時間を要することが問題であった。そこで本発明者らは、タマリンドガムと反応させてゲル化を進行させる成分として、上記文献で使用されるグリセリン及びソルビトールに代えて、ブチレングリコールなど炭素数の小さいジオール及びグリセリンを用いることを検討した。これにより、ゲル化は速くなったものの、ゲルが柔らかく時間経過で離水し、例えばパックとして使用した場合に使用時に剥がれてしまう問題が発生することがわかった。
 本発明は、上記のような課題を解決することを目的とする。すなわち、ゲル化が速く、かつ離水を抑えた良好な皮膜形成のできるゲル化エアゾール製品及びゲル形成キットを提供することを目的とする。
 本発明は、
 第一液が充填された第一容器、第二液が充填された第二容器及び噴射剤を含み、該第一液及び第二液を吐出させる吐出機構を有するゲル化エアゾール製品であって、
 該第一液が、下記(A)及び(B)のうちのいずれか一方、並びにタマリンドガムを含み、
 該第二液が、下記(A)及び(B)のうちの他方、並びにグリセリン及び炭素数2~6のジオールを含み、
  (A)ローカストビーンガム、グルコマンナン、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つ
  (B)キサンタンガム
 吐出された該第一液及び該第二液を混合することでゲル化することを特徴とするゲル化エアゾール製品
 に関する。
 本発明によれば、ゲル化が速く、かつ離水を抑えた良好な皮膜形成のできるゲル化エアゾール製品及びゲル形成キットを提供することができる。
二重構造容器のエアゾール製品の一例を示す概略図 二連缶式のエアゾール製品の概略図
 本発明において、数値範囲を表す「XX以上YY以下」や「XX~YY」の記載は、特に断りのない限り、端点である下限及び上限を含む数値範囲を意味する。
 本発明は、第一液に含まれるタマリンドガム並びに第二液に含まれるグリセリン及び炭素数2~6のジオールに加え、
(A)ローカストビーンガム、グルコマンナン、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つ(以下、単に(A)ともいう)と、
(B)キサンタンガム(以下、単に(B)ともいう)と、
を含む。
 (A)と(B)は第一液と第二液のどちらに含まれていてもよい。第一液が(A)を含み第二液が(B)を含む態様でもよいし、第一液が(B)を含み第二液が(A)を含む態様でもよい。好ましくは第一液が(A)を含み第二液が(B)を含む。
 (A)と(B)とは、相互に反応してゲルを形成する。タマリンドガム、グリセリン及び炭素数2~6のジオールによるゲル形成に加え、(A)と(B)によるゲル形成がタマリンドガムのゲル形成を補完し、離水を抑えた良好な皮膜形成を可能にする。(A)と(B)の成分は、通常、加熱溶解してゲル化させるが、常温(例えば20~35℃程度)において混合した場合でも軟らかく弾力のあるゲルを形成するために、上記のような効果が得られる。
 ゲル化を補完するという観点から、(A)と(B)に使用する成分の組み合わせとして、ローカストビーンガムとカラギーナンとの組み合わせ、リン酸、塩酸又は乳酸などのカルシウム塩とアルギン酸ナトリウムとの組み合わせ、リン酸、塩酸又は乳酸などのカリウム塩又はナトリウム塩とカラギーナンとの組み合わせ、リン酸、塩酸又は乳酸などのカルシウム塩とジェランガムとの組み合わせなども採用しうるが、良好なゲル形成という観点から、上記特定の(A)及び(B)の組み合わせが適している。
 離水を抑制し良好な強度のゲルを得る観点から、(A)は、ローカストビーンガム、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましく、ローカストビーンガムであることがより好ましい。
 (A)と(B)の質量基準の比[(A):(B)]は、1:3~3:1であることが好ましく、1:2~2:1であることがより好ましく、2:3~3:2であることがさらに好ましい。
 第一液又は第二液中の(A)の含有量は、0.05質量%~5.0質量%であることが好ましく、0.1質量%~2.0質量%であることがより好ましく、0.15質量%~1.0質量%であることがさらに好ましい。
 第一液又は第二液中の(B)の含有量は、0.05質量%~5.0質量%であることが好ましく、0.1質量%~2.0質量%であることがより好ましく、0.15質量%~1.0質量%であることがさらに好ましい。
 第一液は、タマリンドガムを含む。タマリンドガムはグリセリン及び炭素数2~6のジオールと反応して水素結合によるネットワークを形成し、ゲル化する。タマリンドガムを用いることで弾力があり使用感の良好なゲルを形成し、グリセリンや炭素数2~6のジオールは保湿成分として肌に潤いを与える。また、ゲル化後きれいに剥がすことができるため、例えばパック化粧料として用いた場合に洗い流す必要がない。
 また、タマリンドガムは、エアゾール製品に用いた場合にも粘度変化が起こりにくく、安定して使用可能である。これは、タマリンドガムはせん断力がかかっても粘度がほぼ一定のニュートン性を有するためと考えている。
 本発明に用いられるタマリンドガムは、タマリンド種子から得られる多糖類(キシログルカン)であれば特に限定されるものではなく、市販品を用いることができる。例えば、グリロイド6C、グリロイド3S、グリロイド2A(DSP五協フード&ケミカル株式会社製)等が挙げられ、透明性に優れるグリロイド6Cが好ましい。
 第一液中のタマリンドガムの含有量は、1.0質量%~10.0質量%であることが好ましく、1.5質量%~8.0質量%であることがより好ましく、2.0質量%~5.0質量%であることがさらに好ましく、2.5質量%~4.5質量%であることがさらにより好ましく、3.0質量%~4.0質量%であることが特に好ましい。
 本発明において、第二液は、グリセリン及び炭素数2~6のジオールを含むことが必要である。このような関係にあることで、ゲル化速度を速くすることができる。
 ゲル化速度の観点から、炭素数2~6のジオールのグリセリンに対する質量比(炭素数2~6のジオール/グリセリン)は、好ましくは0.15~7.0であり、より好ましくは0.3~5.0であり、さらに好ましくは0.4~4.0であり、さらにより好ましくは0.4~3.0であり、特に好ましくは1.0~2.0である。
 第二液中の、炭素数2~6のジオールの含有量は、5.0質量%~70.0質量%であることが好ましく、10.0質量%~65.0質量%であることがより好ましく、15.0質量%~55.0質量%であることがさらに好ましく、25.0質量%~45.0質量%であることが特に好ましい。上記範囲であると、ゲル化が速く、かつ良好な弾力のあるゲルを得ることができる。
 第二液中の、グリセリンの含有量は、10.0質量%~70.0質量%であることが好ましく、15.0質量%~60.0質量%であることがより好ましく、25.0質量%~55.0質量%であることがさらに好ましく、25.0質量%~45.0質量%であることが特に好ましい。上記範囲であると、グリセリンとタマリンドガムによる、弾力のある好適なゲルを形成しやすい。
 炭素数2~6のジオールは、炭素数3~5のジオールであることが好ましい。具体的には、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、イソペンチルジオール、ネオペンチルグリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコールなどが挙げられる。
 好ましくは、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、イソペンチルジオール、ペンチレングリコール、1,3-プロパンジオールからなる群から選択される少なくとも一つであり、より好ましくは1,3-ブチレングリコールである。
 本発明では、前述のタマリンドガム並びに(A)及び(B)以外に、さらに増粘剤を用いてもよい。増粘剤は特に制限されず公知のものを用いることができる。例えば、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリレーツ/アクリル酸アルキルクロスポリマー、ポリアクリル酸Na、セルロースガム、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、ポリウレタンなどが挙げられる。好ましくはカルボキシビニルポリマーである。
 このような増粘剤を用いることで、粘度や流動性を適切に制御できるため、例えばエアゾール製品として用いた場合の同量吐出性などが良好になる。アクチュエータ(吐出機構)のサイズの観点から、アクチュエータ通路の径などの設計の自由度が低く、吐出量の微調整が難しい二重構造容器のエアゾール製品においても、粘度や流動性を良好に制御しやすい。
 増粘剤は、第一液及び第二液の両方に用いてもよいし、どちらか一方でもよい。第一液又は第二液中の前述のタマリンドガム並びに(A)及び(B)以外の増粘剤の含有量は、0.05質量%~2.0質量%であることが好ましく、0.1質量%~1.0質量%であることがより好ましい。
 第一液の粘度は、1,000mPa・s~100,000mPa・sであることが好ましく、5,000mPa・s~50,000mPa・sであることがより好ましく、10,000mPa・s~40,000mPa・sであることがさらに好ましい。
 第二液の粘度は、1,000mPa・s~100,000mPa・sであることが好ましく、2,000mPa・s~80,000mPa・sであることがより好ましく、5,000mPa・s~70,000mPa・sであることがさらに好ましく、7,000mPa・s~60,000mPa・sであることがさらに好ましい。上記範囲であると、混合時の液だれを抑制することができる。また、エアゾール製品において吐出性が良好になる。
 粘度の測定は、B型粘度計を用いて、25℃、6rpmの条件により行う。
 第一液のpHは、通常の化粧品の範囲であれば特に限定されるものではなく酸性からアルカリ性まで広く設定することが可能であるが、パック化粧料であれば弱酸性から弱アルカリ性、すなわち4.0~9.0であることが好ましく、5.0~8.0であることがより好ましい。
 第二液のpHは、通常の化粧品の範囲であれば特に限定されるものではなく酸性からアルカリ性まで広く設定することが可能であるが、パック化粧料であれば弱酸性から弱アルカリ性、すなわち4.0~9.0であることが好ましく、5.0~8.0であることがより好ましい。
 pHの調整には、公知のpH調整剤を用いることができる。例えば、水酸化カリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウムなどが挙げられる。
〈その他の添加剤〉
 本発明の効果を損なわない程度に、第一液及び第二液に他の添加剤を用いてもよい。例えば、公知の界面活性剤、増粘剤、香料などを添加することもできる。また、パック剤として用いる場合の美容成分など、任意の有効成分を添加することもできる。
 その他の添加剤は、第一液及び第二液のどちらに添加してもよい。
 ゲル形成キットの形態は特に制限されないが、例えば、第一液を収容した第一容器と、第二液を収容した第二容器とを含むキットの形態が挙げられる。第一液及び第二液を混合することでゲル化させることができる。
 ゲル形成キットの形態としては、第一液と第二液を別々に充填・保管し適宜取り出せる容器であれば特に限定されるものではなく、例えば、ボトル容器、ポンプ容器、カップ容器、ジャー容器、チューブ容器、パウチ容器、パック容器、袋などが挙げられる。
 第一液と第二液との混合割合は、第一液及び第二液における各原料の濃度にもよるため特に制限されないが、第一液及び第二液の混合比(第一液の質量:第二液の質量)は、1.0:5.0~5.0:1.0であることが好ましく、1.0:2.0~2.0:1.0であることがより好ましい。上記範囲であると、第一液及び第二液を混合しやすくなる。
 ゲル化エアゾール製品の場合、アクチュエータ(吐出機構)から吐出される第一液及び第二液の混合比(第一液の質量:第二液の質量)は、第一液及び第二液における各原料の濃度にもよるため特に制限されないが、0.8:1.2~1.2:0.8であることが好ましく、0.9:1.1~1.1:0.9であることがより好ましい。
 上記混合比で、吐出された第一液及び第二液を、例えば手のひらやトレーに載せて指などで混合して用いることができる。混合した後、任意の箇所に適用しゲル化させることができる。
 以下に、ゲル形成キット及びゲル化エアゾール製品における、第一液及び第二液を混合する際の混合開始時点での、各原料の好ましい含有量について記載する。上述した混合比を適宜調整して、下記含有量に調整することが好ましい。
 混合時の、(A)の含有量は、0.02質量%~2.5質量%であることが好ましく、0.05質量%~1.0質量%であることがより好ましく、0.07質量%~0.5質量%であることがさらに好ましい。
 混合時の、(B)の含有量は、0.02質量%~2.5質量%であることが好ましく、0.05質量%~1.0質量%であることがより好ましく、0.07質量%~0.5質量%であることがさらに好ましい。
 混合時の、タマリンドガムの含有量は、0.5質量%~5.0質量%であることが好ましく、0.7質量%~4.0質量%であることがより好ましく、1.0質量%~2.5質量%であることがさらに好ましく、1.25質量%~2.25質量%であることがさらにより好ましく、1.5質量%~2.0質量%であることが特に好ましい。
 混合時の、炭素数2~6のジオールの含有量は、2.5質量%~35.0質量%であることが好ましく、5.0質量%~32.5質量%であることがより好ましく、7.5質量%~27.5質量%であることがさらに好ましく、12.5質量%~22.5質量%であることが特に好ましい。
 混合時の、グリセリンの含有量は、5.0質量%~35.0質量%であることが好ましく、7.5質量%~30.0質量%であることがより好ましく、12.5質量%~27.5質量%であることがさらに好ましく、12.5質量%~22.5質量%であることが特に好ましい。
〈エアゾール製品〉
 ゲル化エアゾール製品は、第一液が充填された第一容器、及び第二液が充填された第二容器を含む。第一液と第二液を別々に充填し、両者を吐出できる容器形態であればよく、例えば、二重構造容器や二連缶式などの形態を採用することができる。
 二重構造容器は、例えば、噴射剤が充填された噴射剤用充填空間と、第一容器と、第二容器とを備える外容器、及び第一容器及び第二容器から第一液及び第二液を吐出させる吐出機構を有し、該噴射剤用充填空間は、該第一容器、該第二容器及び該外容器の間に形成されている。
 二重構造容器では、噴射剤が充填された噴射剤用充填空間と、第一液が充填された第一容器と、第二液が充填された第二容器とを備える外容器を有する。噴射剤用充填空間に充填された噴射剤の圧力により、これらの第一容器及び第二容器の各々から、第一液及び第二液を同時に吐出させることができる。
 以下、吐出機構を含む二重構造容器の例を、図面を参照して説明する。
 図1は、二重構造容器のエアゾール製品の一例を示す概略図である。
 このエアゾール製品10は、エアゾール用バルブ12が設けられている金属製の外容器11を備えている。この外容器11の内部には、第一液を充填するための第一容器を区画する第1の内袋15Aと、第二液を充填するための第二容器を区画する第2の内袋15Bが設けられている。さらに、外容器11、第1の内袋15A及び第2の内袋15Bの各々の間の間隙によって噴射剤を充填するための噴射剤用充填空間16が形成されている。
 また、エアゾール用バルブ12には、第1のハウジング13A内及び第2のハウジング13B内の各々において上下方向に摺動可能に配置された、内部にステム通路を有する第1のステム14A及び第2のステム14Bが設けられている。これらの第1のステム14A及び第2のステム14Bの上端には、共通のアクチュエータ(吐出機構)21が設けられている。
 図1においては、外容器11及びアクチュエータ21の内部に位置する構成要素を破線にて示す。
 共通のアクチュエータ21には、第1のステム14Aのステム通路に連通する第1のアクチュエータ通路22Aと、第2のステム14Bのステム通路に連通する第2のアクチュエータ通路22Bと、が設けられている。それぞれのアクチュエータ通路22A及び22Bは、吐出口に連通しており、第一液及び第二液を吐出可能としている。
 アクチュエータ通路22A及び22B、並びに吐出口の内径は、吐出する液の粘度に応じて適宜変更して用いることができる。それぞれの吐出口から吐出された第一液及び第二液を、例えば手のひらやトレーに載せて指などで混合してゲル化させることができる。
 図1では、第一液及び第二液の2種類の内容液を吐出する態様について説明したが、二重構造容器では3種類以上の内容液を吐出する態様であってもよい。すなわち、さらに、外容器11内に、第3の内袋、第3のハウジング及び第3のステムなどを設けることで、3種類以上の内容液を吐出させることができる。例えば、第3の内袋や第4の内袋を設けて、上記その他の添加剤や有効成分などを充填し吐出させることもできる。
 また、図1では、内袋を並列的に配列させているが、内袋の配置は公知の様々な態様を採用しうる。第1の内袋と第2の内袋を上下に配列させてもよい。例えば、第1の内袋を上に、第2の内袋を下に配列させ、チューブなどでアクチュエータと第1の内袋及び第2の内袋とを連結させてもよい。第2の内袋とアクチュエータとを連結するチューブは、第1の内袋の外に通してもよいし、第一液と接触しないように第1の内袋の内部に通してもよい。
 また、図1では、第一液及び第二液の2種類の内容液を、それぞれ2本のステムから吐出する態様について説明したが、内部に2つの流路を有する1本のステムから2種類の内容液を吐出する態様であってもよい。
 噴射剤は特段限定されず、液化ガスを使用してもよく、圧縮ガスを使用してもよい。液化ガスとしては、例えば、プロパン、ブタン、ペンタン、又はこれらを含む液化石油ガス、ジメチルエーテル、ハイドロフルオロオレフィン、ハイドロフルオロカーボンなどが挙げられる。圧縮ガスとしては、亜酸化窒素ガス、窒素ガス、炭酸ガス又はこれらの混合ガスなどが挙げられる。好ましくは圧縮ガスである。
 一方、二連缶式は、それぞれ二本のエアゾール製品を一体として、第一液及び第二液を噴射剤により同時に吐出する態様である。
 例えば、第一液が充填された第一内容器及び第二液が充填された第二内容器、該第一内容器が格納された第一外容器及び該第二内容器が格納された第二外容器、並びに該第一液及び該第二液を吐出させる吐出機構を有し、
 該第一内容器と該第一外容器との間及び該第二内容器と該第二外容器との間に形成される空間にそれぞれ噴射剤が充填されている。
 図2は、二連缶式のエアゾール製品の概略図である。
 エアゾール製品30は、第一外容器31a、第二外容器31b、及びアクチュエータ通路35を備えたアクチュエータ(吐出機構)36、を備える。第一外容器31aには第一内容器32aが格納され、かつ第一内容器32aには第一液が充填されている。第二外容器31bには第二内容器32bが格納され、かつ第二内容器32bには第二液が充填されている。第一外容器31a、及び第二外容器31bは、固定盤37により、固定されている。
 エアゾール製品内において、第一外容器31aと第一内容器32aとの間、及び第二外容器31bと第二内容器32bとの間には第一噴射剤用充填空間33aと第二噴射剤用充填空間33bがそれぞれ形成され、該噴射剤用充填空間には、第一液及び第二液を吐出機構35から吐出させるための噴射剤が充填される。
 図2では、容器を並列的に配列させているが、容器の配置は公知の様々な態様を採用しうる。例えば、第一外容器と第二外容器を上下に配列させてもよい。第一外容器を上に、第二外容器を下に配列させ、チューブなどでアクチュエータと第一外容器及び第二外容器とを連結させてもよい。
 また、図2では、内容器をもつ二連缶式のエアゾールについて説明したが、第一外容器、及び第二外容器の少なくとも一方が、内容液及び噴射剤が同一の空間に充填された内容器をもたない態様であってもよい。
 例えば、噴射剤と第一液とが充填された第一容器及び噴射剤と第二液とが充填された第二容器、並びに該第一液及び該第二液を吐出させる吐出機構を有する態様であってもよい。
 吐出機構35は、第一内容器32a及び第二内容器32bに充填された組成物を吐出する吐出口をそれぞれ有する。
 二連缶式のエアゾール製品も、二重構造容器と同様に、3種類以上の内容液を吐出する態様であってもよい。すなわち、さらに、第三外容器、第三内容器、第三噴射剤充填空間などを設けることで、3種類以上の内容液を吐出させることができる。
〈容器〉
 第一液及び第二液を充填する容器(内容器)は特段限定されるものではない。公知の樹脂製、金属製及びそれらを組み合わせた容器を用いることができる。
 外容器に関しても、噴射剤の圧力に耐えられるものであれば特に制限されず、公知の樹脂製、金属製の容器を用いることができる。
 以下、実施例を参照して本発明を具体的に説明する。ただし、本発明は以下の実施例の態様に制限されない。
<実施例1:エアゾール製品1の製造>
(第一液の調製)
 処方は表1に記載の通りに行った。1,3-ブチレングリコール(BG)にタマリンドガム、ローカストビーンガム、メチルパラベンを加えて分散液を調製した。水を撹拌しながら分散液を加え、温浴中で加温して80℃に達した後、更に30分間撹拌して均一な糊液とした。10%クエン酸水溶液と10%クエン酸ナトリウム水溶液を加えて所定のpHに調整した後、冷却して第一液を得た。
(第二液の調製)
 処方は表1に記載の通りに行った。一部のBGにキサンタンガム、メチルパラベンを加えて分散液を調製した。水を撹拌しながら、この分散液とカルボキシビニルポリマー(以下、カルボマーと表記)(2%水溶液)を加え、30分間撹拌して均一な糊液とした。グリセリンと残りのBGを加えて撹拌し、均一な状態になったら10%水酸化カリウム水溶液を加えて所定のpHに調整して第二液を得た。
 第一容器及び第二容器の2つの独立した容器を内部に備えた二重構造を有するエアゾール容器を準備し、調製した第一液及び第二液をそれぞれ第一容器及び第二容器に充填した。そして、エアゾール容器には、第一容器と第二容器の間に形成される空隙に窒素ガスを充填し、エアゾール製品1を得た。得られた第一液、第二液及びエアゾール製品1について以下の評価を行った。結果を表1に示す。
(粘度測定)
 粘度測定用ビーカーに第一液、第二液をそれぞれ入れ、25℃の恒温槽に2時間放置した後、B型粘度計を用いて6rpmの条件で粘度を測定する。
(pH測定)
 pH測定器の電極を第一液、第二液にそれぞれ2分以上浸した後、pHを読み取る。
(ゲルの評価)
 第一液(5g)と第二液(5g)を手のひらで1分間混合する。混合後、前腕に塗布し、状態を観察する。評価項目は下記の5つとした。
 ゲル化速度 :混合液を静置後、持ち上げた時にゲル状態を保つようになるまでの時間を以下の基準で評価した。
4点:5分未満
3点:5分以上15分未満
2点:15分以上30分未満
1点:30分以上
 垂れ落ち:混合液を手の甲に乗せて手のひらを机と直角にした際の混合液の垂れ具合を目視で観察し以下の基準で評価した。
4点:全く垂れない
3点:若干の垂れが認められる
2点:混合液の一部が手から垂れ落ちる
1点:混合液のほとんどが手から垂れ落ちる
 皮膜の強度:ゲル状態になった混合液を指で押した時の硬さを以下の基準で評価した。
4点:指で押してもゲルは全く崩れない
3点:指で押してもゲルはほとんど崩れない
2点:指で押すとゲルは崩れる
1点:ゲル化しない
 ゲルの離水:ゲル状態になった混合液の表面、及び離水の有無を目視で観察し以下の基準で評価した。
4点:離水が認められない
3点:離水がほとんど認められない
2点:離水が認められる
1点:離水が極めて激しい
 パックとしての使用感:パックとしての使用を想定し、第一液と第二液の混合からゲル剥離までの一連の動作を行ったときの使用感を以下の基準で評価した。
4点:パックとしての使用感が非常に良いと感じる
3点:パックとしての使用感が良いと感じる
2点:パックとしての使用感が悪いと感じる
1点:パックとしての使用感が極めて悪いと感じる
 各評価項目において、パネラー5名による上記評価点数の平均値から、以下の通り判定した。結果を表1に示す。
A:評価点数の平均値3.5以上
B:評価点数の平均値3.0以上3.5未満
C:評価点数の平均値2.5以上3.0未満
D:評価点数の平均値2.5未満
<実施例2~13>
 実施例1において、第一液及び第二液の処方を表1に記載のように変更し、エアゾール製品を得た。評価結果を表1に示す。
<比較例1~4>
 実施例1において、第一液及び第二液の処方を表2に記載のように変更し、エアゾール製品を得た。評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表中、各原料の数値は質量部を示す。また、使用した原料は以下の通り。
 BG:1,3-ブチレングリコール
 タマリンドガム:グリロイド6C(DSP五協フード&ケミカル株式会社)
 ローカストビーンガム:ゲニューガムRL-200-J(三晶株式会社)
 キサンタンガム:ケルデント(DSP五協フード&ケミカル株式会社)
 グアーガム:グアパックPF-20(三晶株式会社)
 タラガム:タラガムMT120(三菱ケミカルフーズ株式会社)
 カルボマー:アクペックHV-805EG-300(CT-1)(2%水溶液)(住友精化株式会社)
 KOH:水酸化カリウム10質量%水溶液
 クエン酸:クエン酸10質量%水溶液
 クエン酸Na:クエン酸ナトリウム10質量%水溶液
10:エアゾール製品、11:外容器、12:エアゾール用バルブ、13A:第1のハウジング、13B:第2のハウジング、14A:第1のステム、14B:第2のステム、15A:第1の内袋、15B:第2の内袋、16:噴射剤用充填空間、21:アクチュエータ、22A:第1のアクチュエータ通路、22B:第2のアクチュエータ通路
 
30:エアゾール製品、31a:第一外容器、31b:第二外容器、32a:第一内容器、32b:第二内容器、33a:第一噴射剤用充填空間、33b:第二噴射剤用充填空間、35:アクチュエータ通路、36:アクチュエータ、37:固定盤

Claims (16)

  1.  第一液が充填された第一容器、第二液が充填された第二容器及び噴射剤を含み、該第一液及び第二液を吐出させる吐出機構を有するゲル化エアゾール製品であって、
     該第一液が、下記(A)及び(B)のうちのいずれか一方、並びにタマリンドガムを含み、
     該第二液が、下記(A)及び(B)のうちの他方、並びにグリセリン及び炭素数2~6のジオールを含み、
      (A)ローカストビーンガム、グルコマンナン、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つ
      (B)キサンタンガム
     吐出された該第一液及び該第二液を混合することでゲル化することを特徴とするゲル化エアゾール製品。
  2.  前記(A)が、ローカストビーンガム、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つである請求項1に記載のゲル化エアゾール製品。
  3.  前記(A)が、ローカストビーンガムである請求項1に記載のゲル化エアゾール製品。
  4.  前記(A)と前記(B)の質量基準の比[(A):(B)]が、1:3~3:1である請求項1~3のいずれか一項に記載のゲル化エアゾール製品。
  5.  前記炭素数2~6のジオールが、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、イソペンチルジオール、ペンチレングリコール、1,3-プロパンジオールからなる群から選択される少なくとも一つである請求項1~4のいずれか一項に記載のゲル化エアゾール製品。
  6.  前記炭素数2~6のジオールの前記グリセリンに対する質量比(炭素数2~6のジオール/グリセリン)が、0.15~7.0である請求項1~5のいずれか一項に記載のゲル化エアゾール製品。
  7.  前記第一液中のタマリンドガムの含有量が、1.0質量%~10.0質量%である請求項1~6のいずれか一項に記載のゲル化エアゾール製品。
  8.  前記噴射剤が充填された噴射剤用充填空間と、前記第一容器と、前記第二容器とを備える外容器、及び前記第一容器及び前記第二容器から前記第一液及び前記第二液を吐出させる吐出機構を有し、
     前記噴射剤用充填空間は、前記第一容器、前記第二容器及び前記外容器の間に形成されている請求項1~7のいずれか一項に記載のゲル化エアゾール製品。
  9.  前記第一液が充填された第一内容器及び前記第二液が充填された第二内容器、前記第一内容器が格納された第一外容器及び前記第二内容器が格納された第二外容器、並びに前記第一液及び前記第二液を吐出させる吐出機構を有し、
     前記第一内容器と前記第一外容器との間及び前記第二内容器と前記第二外容器との間に形成される空間にそれぞれ噴射剤が充填されている請求項1~7のいずれか一項に記載のゲル化エアゾール製品。
  10.  少なくとも第一液及び第二液を各々別の容器に充填してなるゲル形成キットであって、
     該第一液が、下記(A)及び(B)のうちのいずれか一方、並びにタマリンドガムを含み、
     該第二液が、下記(A)及び(B)のうちの他方、並びにグリセリン及び炭素数2~6のジオールを含み、
      (A)ローカストビーンガム、グルコマンナン、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つ
      (B)キサンタンガム
     該第一液及び該第二液を混合することでゲル化することを特徴とするゲル形成キット。
  11.  前記(A)が、ローカストビーンガム、タラガム、及びグアーガムからなる群から選択される少なくとも一つである請求項10に記載のゲル形成キット。
  12.  前記(A)が、ローカストビーンガムである請求項10に記載のゲル形成キット。
  13.  前記(A)と前記(B)の質量基準の比[(A):(B)]が、1:3~3:1である請求項10~12のいずれか一項に記載のゲル形成キット。
  14.  前記炭素数2~6のジオールが、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、イソペンチルジオール、ペンチレングリコール、1,3-プロパンジオールからなる群から選択される少なくとも一つである請求項10~13のいずれか一項に記載のゲル形成キット。
  15.  前記炭素数2~6のジオールの前記グリセリンに対する質量比(炭素数2~6のジオール/グリセリン)が、0.15~7.0である請求項10~14のいずれか一項に記載のゲル形成キット。
  16.  前記第一液中のタマリンドガムの含有量が、1.0質量%~10.0質量%である請求項10~15のいずれか一項に記載のゲル形成キット。
PCT/JP2018/036027 2018-09-27 2018-09-27 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット WO2020065849A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18935713.0A EP3838253B1 (en) 2018-09-27 2018-09-27 Gelled aerosol product and gel forming kit
PCT/JP2018/036027 WO2020065849A1 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット
JP2018556957A JP6490322B1 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット
CN201880098116.XA CN112770720B (zh) 2018-09-27 2018-09-27 凝胶化气溶胶制品以及凝胶形成套件
KR1020217010446A KR102627109B1 (ko) 2018-09-27 2018-09-27 겔화 에어졸 제품 및 겔 형성 키트
US17/207,847 US20210205184A1 (en) 2018-09-27 2021-03-22 Gelled Aerosol Product and Gel Forming Kit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/036027 WO2020065849A1 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/207,847 Continuation US20210205184A1 (en) 2018-09-27 2021-03-22 Gelled Aerosol Product and Gel Forming Kit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020065849A1 true WO2020065849A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=65895178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/036027 WO2020065849A1 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210205184A1 (ja)
EP (1) EP3838253B1 (ja)
JP (1) JP6490322B1 (ja)
KR (1) KR102627109B1 (ja)
CN (1) CN112770720B (ja)
WO (1) WO2020065849A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3115990A1 (fr) * 2020-11-10 2022-05-13 L'oreal Composition comprenant au moins un polysaccharide de graines de tamarin indica
FR3115985A1 (fr) * 2020-11-10 2022-05-13 L'oreal Procédé de réalisation d’un masque visage sous forme de gel

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7139558B2 (ja) * 2018-01-29 2022-09-21 東洋エアゾール工業株式会社 二酸化塩素発生エアゾール
JP7349298B2 (ja) * 2019-09-06 2023-09-22 東洋エアゾール工業株式会社 冷感ゲル組成物及び該冷感ゲル組成物を含むエアゾール製品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283305A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 可逆的熱ゲル化剤
JP2006069952A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Nippon Shikizai Inc ゲル状化粧料
WO2007105526A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 The Nisshin Oillio Group, Ltd. ゲル組成物及び該ゲル組成物を使用したパック化粧料
JP2008050298A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Neige Corporation:Kk 皮膚貼付用外用ゲル組成物
JP2014047179A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Dsp Gokyo Food & Chemical Co Ltd キシログルカン含有ゲル状組成物
JP2014181192A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Miyabicosmetics Co Ltd 発泡型皮膚外用剤
JP2016169186A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 東洋エアゾール工業株式会社 ゲル状組成物形成用エアゾール製品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634030B2 (ja) * 2003-12-12 2011-02-16 株式会社 サティス製薬 粘性水系組成物
JP4395016B2 (ja) * 2004-06-29 2010-01-06 日清オイリオグループ株式会社 ゲル状吸水用組成物
CN103458869B (zh) * 2011-03-28 2016-08-17 株式会社资生堂 外用剂试剂盒
JP5356629B2 (ja) * 2011-05-27 2013-12-04 ロート製薬株式会社 外用組成物
JP2013100305A (ja) * 2011-12-28 2013-05-23 Neige Corporation:Kk ゲル状、半固形状の洗浄料
KR101774342B1 (ko) * 2014-11-10 2017-09-04 코스맥스아이큐어 주식회사 하이드로겔 마스크팩 조성물, 이를 통해 제조된 하이드로겔 마스크팩 및 이의 제조방법
WO2016121087A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 東洋エアゾール工業株式会社 温感クリーム組成物形成用エアゾール製品
JP2016204311A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 伊那食品工業株式会社 乳化組成物
KR101731926B1 (ko) * 2016-11-29 2017-05-02 (주)엔코스 이종 혼합 파우치 어셈블리
CN111801285B (zh) * 2018-03-09 2022-09-13 东洋喷雾工业株式会社 喷雾产品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283305A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 可逆的熱ゲル化剤
JP2006069952A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Nippon Shikizai Inc ゲル状化粧料
WO2007105526A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 The Nisshin Oillio Group, Ltd. ゲル組成物及び該ゲル組成物を使用したパック化粧料
JP2008050298A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Neige Corporation:Kk 皮膚貼付用外用ゲル組成物
JP2014047179A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Dsp Gokyo Food & Chemical Co Ltd キシログルカン含有ゲル状組成物
JP2014181192A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Miyabicosmetics Co Ltd 発泡型皮膚外用剤
JP2016169186A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 東洋エアゾール工業株式会社 ゲル状組成物形成用エアゾール製品

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3838253A4
TOMOYUKI NISHIOSANAE HOJO: "Physical Properties of Natural Polymers and its Application for Cosmetics", FRAGRANCE JOURNAL, vol. 71, October 2014 (2014-10-01), pages 5 - 2

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3115990A1 (fr) * 2020-11-10 2022-05-13 L'oreal Composition comprenant au moins un polysaccharide de graines de tamarin indica
FR3115985A1 (fr) * 2020-11-10 2022-05-13 L'oreal Procédé de réalisation d’un masque visage sous forme de gel
WO2022101195A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-19 L'oreal Composition comprising at least one tamarindus indica seed polysaccharide

Also Published As

Publication number Publication date
CN112770720B (zh) 2023-12-08
JPWO2020065849A1 (ja) 2021-01-07
CN112770720A (zh) 2021-05-07
KR20210057108A (ko) 2021-05-20
EP3838253A4 (en) 2021-10-13
EP3838253A1 (en) 2021-06-23
EP3838253B1 (en) 2024-03-13
KR102627109B1 (ko) 2024-01-23
US20210205184A1 (en) 2021-07-08
JP6490322B1 (ja) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020065849A1 (ja) ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット
JPS62265212A (ja) 化粧品組成物
US20150044263A1 (en) Kit comprising two separate compositions, notably for cosmetic application
TW201350132A (zh) 具有經時安定性之w/o/w型乳液及其製造方法
JP5876296B2 (ja) ジェル状組成物
CN101467937B (zh) 抑汗喷雾组合物
JP2013014532A (ja) 二剤以上を用時調製する型の発泡性皮膚外用剤
KR101580809B1 (ko) 겔시트 형성 팩 화장료 조성물
RU2145207C1 (ru) Гель для бритья с отсроченным пенообразованием
JP6903497B2 (ja) 泡吐出容器入り液体口腔用組成物
JP5610661B2 (ja) ゲル状組成物および該ゲル状組成物を含む化粧品
CN110114054A (zh) 皮肤清洁剂物品
JP7018344B2 (ja) 泡沫状化粧料
JP7349298B2 (ja) 冷感ゲル組成物及び該冷感ゲル組成物を含むエアゾール製品
KR20150058935A (ko) 수중유형 에멀전을 포함하는 화장료 조성물
JPH10316532A (ja) 後発泡性スリミング剤組成物
JP3354678B2 (ja) 後発泡性エアゾール組成物
JP7260357B2 (ja) シェービングフォーム用エアゾール組成物
JP6359302B2 (ja) 化粧用ゲル及びこれを含む化粧料
JP5816501B2 (ja) 泡沫形成用エアゾール組成物
JP2013227270A (ja) 発泡性皮膚外用剤
JP7396641B2 (ja) 二剤同時吐出型泡沫形成エアゾール製品
JP2021147355A (ja) エアゾール型除毛剤
WO2022071575A1 (ja) 炭酸エアゾール皮膚外用剤
JP2022111777A (ja) 発泡性エアゾール組成物及びエアゾール製品

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018556957

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18935713

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2101001797

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018935713

Country of ref document: EP

Effective date: 20210318

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217010446

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018935713

Country of ref document: EP

Effective date: 20210318