JPS62265212A - 化粧品組成物 - Google Patents

化粧品組成物

Info

Publication number
JPS62265212A
JPS62265212A JP62063659A JP6365987A JPS62265212A JP S62265212 A JPS62265212 A JP S62265212A JP 62063659 A JP62063659 A JP 62063659A JP 6365987 A JP6365987 A JP 6365987A JP S62265212 A JPS62265212 A JP S62265212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
composition
composition according
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62063659A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン − フランソワ グロリエール
クロード ドュビフ
ダニエル カウウェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS62265212A publication Critical patent/JPS62265212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加圧下の容器中に包装嘔れ、遅効性発泡デルを
生成する、毛髪および皮JAY処理するための化粧品組
成物ン目的とする・ 遅効性発泡用のゲル化組成物は化粧品分野で広く知られ
ている。この組成物は一般に、散布用の作動用物質とと
もに、1バールの比較的低い圧力下で使用縣反において
本体から蒸気の状態にある遅効性発泡剤を宮U)1″″
ルの形をとる。
遅効性発泡用デルの形の組取りとは、静的な状態では発
泡しないが、適用のための機緘的な作用の下では毛髪も
しくは皮膚上に「七の場で」池床Y生成するデルの形Y
した、噴射剤の作用の下で放出されるエアロゾル容器内
に加圧)で包装した組#:wJケいう。
現有技術において知られている遅効性発泡デルの形をし
た化粧品組成物は、水性であり、また一般にカルボキシ
メチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエナ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリ
ル酸とポリアクリルシュクロースとの共ム合体もしくは
ポリオキシアルキレンもしくはポリエチレングリコール
岐化物のような増粘剤の存在で、いわゆる「遅効性の」
発泡剤yttu。
ITJ1様に、竹にカナダ特許第1,028.957号
、第1,029,306号、第1,021,264号明
細論。
中に記載の無水の自己発泡組成wJが知られている。
一層特定的には上記の増粘剤ン含有する現有技術のこれ
らの組成物は、いくつかの欠点をもつ。
実際、これらの組成物は、保存の除にセして特にエアロ
ゾル包装しfc製品の一部ケ塾初に便用した後に、自己
発泡能力ya−維持することか問題となるごとが認めら
れている。このことは、いわゆる遅効性の発泡剤が表面
に塩析(relarguage )し、七のため相の分
離および製品の最初の快削の際の発泡剤の大量の損耗が
惹起されることによるものと思われる。七の結果、塗布
に赫く穀薇的作用下で自己発泡特性が低下するか消失す
ることが知られている。
この槌の間頴乞解決するために、従来的技術のいくつか
の組成物は米0,4舶、計第6.541,581号明細
を中に記載のごときタイアフラム付きエアロゾル容器に
よって散布ちれたが、七の場合、発泡剤を含有する作動
用成分は伸長性のダイアプラムによって噴射剤から分離
ちれている。この場合、作動剤(agent acti
f )と遅効性発泡剤との加圧下での予1II11市な
混合によって、これら二つの取分間の緊密な接触ン失現
することが必要でろる。
本出願人はこのような組成物中に、皮膚もしくは毛髪の
処理のための化粧品産業においてそれ自体で知ら4てい
る陽イオン化合物を便用することを試みた。この陽イオ
ン化合物は、特に、毛受に良好な梳毛性を与えかつ皮屑
に柔らか堰を与えることかでざる。本出願人は、遅効発
泡用のケゞル化した水性kl成霧中に、陽イオン化合物
と遅効性発泡剤と7含1Jデルを得るための上記の増粘
剤ン含入することによっては、安定でかつ均質な混合物
ン得ることは不可口しであること′ff:確認した。発
泡剤は表面で塩析しまた残留する組成物はいくつかの相
となって分離し、従って所望とする自己発泡特性乞もた
ないゲルが得られる。
本出願人は、代表として最も広く知られているのがキサ
ンタンガムである水浴性のへテロ−バイオポリサッカラ
イドンこの組成物中に用いることにより、上記した欠点
ン除去しかつ遅効性発泡用の水性ケ9ルの形の組成物χ
良好な条件]でつくり、しかも保存中に、セして最初の
使用後で石見遅効性発泡特性ン維持することが可能であ
ること乞見出した。
この事実ば、ヘテロ−バイオポリサッカライドか遅効性
発泡剤ケ完全にセして即時に吸収し、そのために遅効性
発泡剤の塩析ン阻止するということに実質的によるよう
に思われるが、この説明に限定されるとは限らない。
本発明の組成物は、加圧下での予備的混合による遅効性
発泡剤の組成物中への分散を容易にするために従来的方
法において必焚でめった中間的段階Y廃止してエアロゾ
ル包装中で直接刊−1にしりるという利点ン芒らに提供
する。
本発明の組成物のおかげで、ケ9ル化剤ならびに界面活
性剤および処理剤のような他の活性物質の導入に引続い
て、遅効性発泡剤馨ダイアフラム付ぎのつまクニ1包装
のエアロゾル容器中に導入するごとにより、遅効性発泡
デルン頂接調製することができる。不発明の組成物は環
境温度での、セして50℃に達することもめジうる霊度
での保存にトシて均質かつ安定であり続けるという特に
興味深い利虞ン提供する。
加圧エアロゾル容器から散布する本発明の組成物は、最
初からは発泡しないゲルン住成するが、このケゞルは毛
髪もしくは皮膚上に手で塗布するかマツサージするなと
の□□□緘的作用の下で、エアロゾル容器の円容物の最
初の使用から最後の使用にわたって安定かつ定常的であ
り、実質的に均質な豊富な泡沫ン生成する。
このようにして得る泡沫は竹に瞼くがっ手触りが柔らか
であり、ごのことは現有技術に従って得ることのできる
泡沫に比べて別な利点である。本発明の泡沫は毛髪に一
層の輝きと柔らかでとを与えるとともに皮膚に−IUの
柔らか嘔乞与える。
従って本発明は、遅効性発泡ゲルの形乞と9かつ少くと
も一つの遅効性発泡剤とヘテロ−バイオポリサッカライ
ドとY含有する、毛髪もしくは皮膚の化粧品処理に使用
するための、エアロゾル容器中で加圧した#:I成物馨
目的とする。
本発明はこのような組成物による毛髪もしくは皮膚の化
粧品処理方法もまた目的とする〇本発明の他の目的は本
に載および後にする災施例を閲読すると明らがとなろう
毛髪もしくは皮膚の化粧品処理に用いるための本発明の
化粧品組成物は、少くとも一つの界面活性剤、少くとも
一つのヘテロ−バイオポリサッカライドおよび少くとも
一つの運動性発泡剤ヶ化粧品として計容できる水性媒体
中に含有し、毛髪もしくは皮膚に適用した後に泡沫乞生
成する、遅効性発泡デルの形をとることを特徴とする。
ごの組成物中にある弁開活性剤はそれ自体知られており
、国ミイオン、非イオン、両性もしくは陽イオン界面活
剤またはこれらの混合物のうちから選択嘔れる。これの
濃度は一般に、組成物の全1量に基ぎ0.1〜50%、
望ましくは0.5〜20%の範囲内にある。°界面活性
剤は周鎖のとおり清浄時性ン有してよく、七の場合、本
発明のA111底物は化粧品処理特性の他に毛髪もしく
は皮膚の清浄化特性乞もつ。
特に興味深い笑′Il!J態様は、少くとも一つの陽イ
オン界面活性剤WMi成物中で用いることでおる。
それ自体知られている陽イオン界面活性剤は、特定的に
は式; (式中、 +11  R1は獣脂脂肪酸、コプラもしくは大豆から
銹4嘔れる炭素原子10〜12個tもリアルケニルおよ
び(もしくは)アルキル基の混合物もしくはC工2アル
キル番を表わし、基R2、R3および′R4はメチル会
Y:燥わし、 +Ill  R,はC16H33基ン表わしかつR2お
よびR3はCf(3基を表わし、R4はCH2−CH2
−OH基Y:衣わ丁か、 あるいはまたR2、R3およびR1は三つともメチル抽
χ表わし、 xoはハロケ゛ン化物陰イオン、望ましくはC1e’r
&わ丁)に相当する化合物のうちから選択する。
本発明の組成物中に使用するのが望ましい他の陽イオン
界面活性剤は式(n): (式中、xeはハロゲン化@陰イオン、望ましくは01
0ン表わ丁)に相当する。
この陽イオン界面活性剤は組成物の全l量に対して望ま
しくは0.1〜5重量%、特に0.5〜3]L量%の割
合で本発明の組成物中に存在する。
本発明に従って用いるヘテロ−バイオポリサッカライr
はそれ自体知られており、特に微生物による蔗糖の発酵
により得られる。ヘテロバイオポリサッカライドは一般
に、ぶどう糖、マンノースおよびグルクロンもしくはガ
ラクトロン酸をその構造内に苫む。
ヘテロバイオポリサッカライドのうち特に好ましいもの
は、スクレログルカンもしくはXANTHOMONAS
 CAMPgSTRエバクチリアおよびその突然変異体
もしくは変異体の作用によって得られる1、000,0
00〜50,000,000の範囲の分子量をもつキサ
ンタンガムである。キサンタンガムはこれを1%含有す
る水洗組成物の場合、LVT型のブルックフィールド粘
度計により毎分60回転で測定すると0.60〜1.6
5Pa、秒の粘度をもつ。
キサンタンガムは三つの異なる単糖類つまリマンノース
、ブドウ糖2よびグルクロンばてその構造内に宮む。時
に好ましい製品は、KELCO社により「KELTRO
L JQ名で商業化されている製品(1%*溶妨が毎分
^旧61転のL■Tプルツクフィール−粘度1.2〜1
.6Pa・秒を示す)、KELCO社により商業化され
ているKELZANS (1係水溶液が毎分60回転の
LVTブルックフィールド粘度0.850Pa−秒を示
す)、RHONE −POULENC’社により商業化
されているRHODOPOL 23.23Uおよび23
 C([1,3%水浴液が毎分60回転のLVTブルッ
クフィールド粘度0.450±0.050 Pa・抄を
示す)、PtHONE POULENC社により発売の
RHODIGEL 23.5HOENER社により商業
化さルているDEUTERON xu (1%水浴欲の
粘度はLVT型ブシブルックフィールド粘度計分60回
転にて測定すると1,200 Pa・抄である)、CE
C’A社によジ1’−ACTIGUM CX 9 jの
名で発売のスクレログルカン(1%の水浴液についてL
VTブルックフィールド粘度計で60回転/分で測定す
ると粘度は1.200 Pa−抄である)、もしく[K
ELCO社によりr KELZAN R3B130、R
8B12 J (HAACK社のRVI 、 MVI 
Rotovisco粘度は25℃でi Pa−秒から1
0抄−1である)、および毎分60回転でLVS型ブシ
ブルックフィールド粘度計定した1係水溶液の粘度が0
.63〜i Pa・秒であるに9C57である。
本発明に従って使用でさる他のへテロバイオポリサッカ
ライドは下記から選択することができる:・ブドウ糖、
ガラクトース、マンノース、フコースおよびグルクロン
酸を構造内に苫む、BACILLUS POLYMYX
Aバクテリアによって生成される生体高分子ps87;
この生体關分子PS87は公開ヨーロッパ待杼出願第2
3,397号に一層件細な8己載がなる; ・ラムノース、ブドウ糖、マンノース2よひグルクロン
酸を構造内に含む、PSEDOMONAS ATCC3
1554m株によって生成される生体高分子S88;こ
の生体高分子は英国特許第2,058.IL16号明細
書中に記載がろる; ・ラムノース、ブドウ糖、マンノースおよびグルクロン
酸を分子内に百む、ALCALIOENES ATCC
31555閉株によって生成される生体高分子8130
;この生体高分子は英国今ff第2、IJ 58,1 
 [17号明細d中に記載かあ、ろ;φラムノース、ブ
ドウ糖、マンノース、ガラクトースおよびガラクトロン
酸を分子内に含む、PSEUDOMONAS ATCC
3i (544菌株によって生成される生体高分子81
39;この生体高分子は特に米国特許第4.454,3
16号明細書中に記載されている; ・ラムノース、ブドウ糖、マンノースおよびグルクロン
酸を分子(ハ)に言む、ALCALI()ENES A
TCC31853菌株によって生成される生体高分子8
198;この生体高分子は符にヨーパツパ特許出願第6
4,354号明細書中に記、戒されている:・特にドイ
ツ特許出願第3,224,547号明細書中に記載され
ている、グラム1匂証もしくはダラム陰性のバクテリア
、酵母、きのこもしくぼ諜類といった檀によって生成さ
れる細118外生体高分子。
これらのへテロバイオポリサッカライドは、組成物の全
重量に対して望1しくは0・05〜5皿瀘%、一層特定
的には0.1〜2Mt%の範囲内におる割合で本発明の
組成物中で用いる。
本発明の組成物中にある遅効性発泡剤は03〜C6の脂
肪族炭化水素もしくはこれらの混合物である。この発泡
剤はプロパン、n−ブタン、イソブタン、イソブチレン
、Ω−ペンタン、イソペンタン、n−ヘキサン、ヘキセ
ン−2の9ちから選択する。
他の趨効注発屯剤は部分的もしくは全体的にノ10デン
化した炭化水素、一層特定附にはトリクロロトリフルオ
ロエタン、1.2−ジクロロ1,1.2,2−テトラフ
ルオロエタンもしくにこれらの誘導体の混合物のうちか
ら選択する。
特に好ましい組成物は上記したC3〜C6欠化水素を基
体とする組成物でめる。遅効江発旭特性全有する化合物
は一般に62〜68゛Cで0.25 Xl 05〜10
5Paの蒸気圧を示す。
遅効性発泡剤は組成物の全重量に対して望筐しくに0.
5〜12貞量係、脣に1〜5m!係の範囲内にある割合
で用いる。
特に興味深い本発明の実施、西峰は、ヘテロバイオポリ
サッカライド、湯イオン界面活注剤およびる処理剤なら
びに遅効性発泡剤を水性媒体中に含有する、ダイアスラ
ム付エアロゾル包装物から散布する、遅効性発泡用rル
の形の毛髪の化粧品処理のための組成物である。
特に好ましい化粧品重合体は陽イオン貞合体であシ、重
合体鎖の一部をなすもしくは重合体鎖に直接結合してい
る第1級、第2級、第3Mおよび(もしくは)第4級ア
ミン基をもつ分子量500〜約5,000,000の重
合体のうちから選択する。
これらの重合体として、第4級化蛋白質、第4級化ポリ
シロキサンおよび第4級のポリアミン、ポリアミノアミ
ド、ポリアンモニウムの型の重合体を特にあげることが
できる。これらの重合体は組成物の全重量に対して0.
25〜3厘童%の舎り甘で存在するのが望ましい。
第4級化蛋白質は特に、化学的に変圧されたポリペプチ
ドであって鎖の末端に第4級アンモニウム基をもつか、
領土に第C4&アンモニウムがグラフトされているもの
である。この蛋白員として時e MAYBROOK社に
よって「QUAT −PROE Jの名で発売の、CT
FA辞典中で「トリエトニウム加水分解コラ−rン エ
トサルフェート」と称される化合物のごとき、トリエチ
ルアンモニウム基をもつコラーゲンの加水分解物; eMAYBROOK社によってr QUAT −PRO
S Jの名で発売の、CTFA辞典中で「ステアルトリ
モニウム(Steartrimonium ) 2)0
水分解コラーデン」と外される、塩化トリメチルアンモ
ニウムもしくは塩化トリメチルステアリルアンモニウム
基t−%つコラーゲンの加水分解物; J CRODA社によってr cRoTgzNBTA 
Jの名で発売の、CTFA辞典中で[ペンジルトリモニ
ウム(Benzyltrimonium ) 2MI水
分解動物蛋白買」と称される製品のごときトリメチルベ
ンクルアンモニウム基をもつ動物蛋白質の加水分解物;
■炭素原子1〜18個τもつアルキル基を少くとも一つ
含む第4級アンモニウム2[2tポリペプチド鎖上に有
する蛋白質の加水分解物。
これらの蛋白質の加水分解物として符に下記をあげるこ
とができる: ゛ ・ペプチド鎖が約2500の平均分子量ヲもち、第
4級アンモニウム基がCZ2アルキル基ヲ宮ムCROQ
UAT L ; ・ペプチド鎖が約2500の平均分子it−もち、第4
級アンモニウム基がclo % C18アルキル基を宮
むCROQUAT M ; ・ポリペプチド鎖が約2700の平均分子:1[tもち
、第4級アンモニウム基が018アルキル基を含むCR
OQUAT S ; ・ポリペプチド鎖が12.U・00程式の平均分子tを
もち、第4級アンモニウムが炭素原子1〜18個をもつ
アルキル基を少くとも一つ言むCROTgIN Q 。
これらの種々の製品はCRODA社により発売されてい
る。
他の第4級化蛋白質は式: %式%() (式中、Aはコラーゲンの蛋白質のm水分解物から誘導
される蛋白質の残基全表わし、R5は炭素原子60個ま
でを宮む親油性基を表わし、R6は炭素原子1〜61a
 k%つアルキレン基を表わす)に相当する第4級化蛋
白質であシ、この蛋白質は分子量1500〜10,00
0、′i筐しくは2.000〜5,000 ’r%つ。
好まし匹製品はC’rFA辞典においては[ココトリモ
ニウム(Cocotrimonium )コラ−ビン加
水分解物」と祢される、lNoLEX社によりr LE
XEIN QX 300 LI Jの名で発売の製品で
ある。
陽イオン亘合体の他の部類は硅素化陽イオン厘合体であ
る。この重合体として以下t?あげることができる: (a) CFTA辞典において[Amodim4thi
cone Jと命名されている式: (式中、X′およびy′は、一般に5000〜10.0
00のu!、曲回にある分子量に石存する整数でめる)
に相当する第4級化ポリシロキサン;(b)式: %式% (式中、Gは水素原子もしくはフェニル基、0H1C1
〜CBのアルキル基望1しくにメチル基であり;aは0
もしくは1〜3の整数でめジ;bは0〜1、望ましくr
tiで6.C:n+mvD;FIIは1〜2000、望
ましくは50〜150の整数でめり;nはO〜であって
よ<;R′は一般式: CqH2qL 〔式中、qは2〜8の数であシまたLはNR”−CH2
−CH2−N(ビ′)2N(k′)2 e N(ビ′)3A (式中、ν′は水素、フェニル、ペンシル、炭素原子1
〜20個を含む1価の剖40炭化水系基、望1しくけア
ルキル基を表わしかつAeは弗化物、塩化物、臭化物も
しくは沃化物のようなハロダン化物イオン乞表わす)の
基から選択する〕の1価の基である)の硅素化陽イオン
■合体;この定義に該当する符に興味深い製品は式:(
式中、nおよびmは前記の式(V)に示した意味をもつ
)に相当する「トリメチルシリルアモジメチコン」と称
される重合体である。このような重合体はヨーロッパ特
許出願第95.238号(EP−A)中に記載されてい
る; (cJ式: (式中、R9は炭素原子1〜18個をもつ1価の炭化水
素基、特にアルキルもしぐはアルケニル基、望ましくは
メチル基を表わし、 R8は21市の炭化水素基、望ましくはc1〜CXaの
アルキレン基もしくは01〜C工8、望ましくはC工〜
C8の2価のアルキレノキシ基金表わし、Q−はハロゲ
ン化物イオン、望ましく、は塩化物イオンであり、 rは統計的平均1@2〜20、望1しくは2〜8を表わ
し、 Sは統計的平均値20〜200、望ましくぼ20〜50
に表わす)に相当する硅素化爾イオン貞合体; このような重合体は米国特許第4,185,087号明
細書中に一層詳細に記載されている。
この部類に該当する待に望ましいiL会体はUNION
 CARBIDE社によって「UCARSIL工C0N
E ALJ¥56」の名で発売の重合体であり、AST
DM −93規烙による撚度60”01M効成分虐度が
65%で温度が25゛Cでの粘度0.011 Pa−,
6および全堰基度指数0.24 ミIJ当41 g k
特徴とする。
これらの硅素化重合体を使用する場合、特に興味深い実
施態様は、これを陽イオン界面活性剤、場合によっては
非イオン界面活性剤とともに使用することである。例え
ば本発明に従う組成物中に、式(1v)のアモジメチコ
ン、式: 番 CH3 (式中、Roは獣脂脂肪酸かう誘導される炭素原子14
〜221′固をもつアルケニル2よび(もしくは)アル
キル基の混合物全表わす)に相当する陽イオン界面活性
剤、およびr N0NOXYNOL 10 Jの呼称で
知られる式: %式% の非イオン界面活性剤を言臂する、DOW CoRhJ
ING社により[1匂イオン乳mQDc929Jの名で
発光の商業製品を用いることかでさる。
本発明のこの実施1襟様で匣用できる他の組成物ハ、式
(Vl)のトリメチルシリルアモジメチコンとともに、
オクトキシノール(octoxynol ) −4Qと
も称される式: %式%) の非イオン界面活性剤、イソラウレート(1solau
ret、h ) −6とも称される式:%式%) の他の非イオン界面活性剤およびグリコールを含Mする
、DOW Co州ING社により[DOWCO)tN工
NGQ2 7224Jの名で発売の製品ケ冨む組成物で
ある。
本発明に従って利用できる第4Miのポリアミン、ポリ
アミノアミド、ポリアンモニウムの型の重合体は特に、
本出願人のフランス特許第 82 07 996号もしくは第84 04 475号
中に記載されている。これらの重合体として以下のもの
をあげることができる: (1) OAF C0RPORATIONによってr 
GAFQUAT Jの名で発売の製品例えばr GAF
QUAT 734もしくは755」あるいはまたr c
opoα■RE 845 Jと称する製品のような第4
級化されたもしくはされてないビニル−ピロリドン−ジ
アルキルアミノアルキルアクリレートもしくはメタクリ
レート共重合体。これらの重合体はフランスnff第2
.077,143号および第2,393,573号明細
薔中に詳細な記載かめる。
(2)フランス特許第1.492,597号明細書中に
記載の第4級アンモニウム基を含むセルロースエーテル
の誘導体、特にll0N CARBIDE社によってr
JRJ (JR400,JRl 25.JR6oM)も
しくはrLRJ (LR400,LR30M)の呼称で
発売の重合体。これらの重合体はまた、CTFA 辞典
中で、トリメチルアンモニウム愚によって置換したエポ
キシVと反応し九ヒドロキシエチルセルロースの第4級
アンモニウムと定義されてもいる。
(3)セルロースの共重合体または米国特許第4.13
1,576号明MjU211中に一ノー件細な記載があ
る第4級アンモニウムの水浴性の単量体でグラフトした
セルロール誘導体例えばメタクリロイルエチルトリメチ
ルアンモニウム、メタクリルアミドゾロピルトリメチル
アンモニウム、ジメチルジアリルアンモニウムの塩でグ
ラフトしたヒドロキシエチルールー、ヒドロキシエチル
−もL<Uヒドロキシゾロピルセルロースのようなヒド
ロキシアルキルセルロースのごト@陽イオンセルロース
の誘導体。
この定義に該当する商業製品はより特定面にNAT I
oNAL 5TARCH社によってr CELQUAT
 L 200Jおよび「CELQUAT H100Jの
名で発売の製品である。
(4)木国特fF第5,589,579号2よび第4.
031,307号明細書中に一層詳細に記載の陽イオン
ポリサッカライド、よ5’%定的にはMEYHALL社
によってr JA()U熱C,138Jの名で発売の製
品。
(5)ピペラジニル単位および酸系、硫黄、窒素原子が
、ま之は芳香族環もしくはα素環が場合によっては介在
している、直鎖もしくは分枝鎖の2価のアルキレンもし
くはヒドロキシアルキレン基からなる重合体およびその
酸化および(もしくは)第4級化生成物。このような重
合体はフランス特許第2,162,025号および第2
,280.361号明細書中に記載されている。
(6ン  特に、酸性化合物とポリアミンとの厘縮合に
よって生成される水浴性のポリアミノポリアミド。この
ポリアミノアミドは、エピハロヒドリン、ゾエボキシド
、ゾ無水物、不a、tO無水物、ビス−不飽和誘導体、
ビス−ハロヒドリン、ビス−アセチジニウム、ビス−ハ
ロアシルシアミン、アルキルビス−ハロダン化物によっ
て、あるいはまたビス−ハロヒドリン、ビス−アセチジ
ニウム、ビスハロアシルシアミン、アルキルビス−ハロ
ダン化物、エビハロヒs IJン、ゾエボキシドもしく
はビス−不飽和誘導体に対して反応する二ぎ能注化合物
の反応から生成するオリゴマーによって場合によっては
網状化することがでさる;網状化剤はポリアミノポリア
ミドのアミン基あkすLl、025〜0.35モルの割
合で用いる。
これらのポリアミノポリアミドはアルキル化してよくあ
るいはそれが一つもしくはいくつかの第3級アミン官能
基を含む場合、第4級化することができる。このような
重合体は特にフランス特許第2.252,840号およ
び第2,368,508号明細書中にJ己載がある。
(7)ポリアルキレンポリアミンのポリカルボン酸との
縮合および引続いての二g能性反応剤によるアルキル化
から生成するポリアミノ−ポリアミドの誘導体。例えば
、アルキル基が1〜4個の炭素原子を冨み、望でしくに
メチル、エチル、プロピル基であるアジピンば一シアル
キルアミノヒドロキシアルキルジアルキレントリアミン
崖合体’1げることかできる。このような重合体はフラ
ンス特fF第1,583,363号明細豊中に記載され
ている。
これらの誘導体として、5AANDOZ社によりr C
ART庄TINEF、F4もしくはFaJO名で発売の
アジピン酸/ゾメチルアミノヒドロキシープロぎル/ジ
エチレントリアミン重合体を特にあげることができる。
(8)二つの第1級アミン基と少くとも一つの第2級ア
ミン基とをもつポリアルキレンポリアミンとジグリコー
ル酸から選択するジカルボン酸とのおよび炭素原子6〜
8個をtっ飽オロ脂肋族ゾヵルボン酸との反応によって
得られる重合体。ポリアルキレンポリアミンとジカルボ
ンばとのモル比は0.8 : 1から1.4 : 1の
範囲にあシ、生成するポリアミノポリアミドは、エピク
ロルヒドリンとポリアミノポリアミドの第2級アミン基
とのモル比o、s : i〜1.8:1においてエピク
ロルヒドリンと反応させる。このような重合体は特に米
国特許第3,227,615号および第2,961,3
47号明細書中に記載されている。
この型の重合体は玉口区lNC0)tPORATED 
社によシr HERCO3ETT 57 Jの名で発売
の、10%水浴液が25℃で0.03 Pa・秒の粘度
をもつものもしくはアジピンば/エポキシプロピル/ジ
エチレントリアミン共重合体の場合、HERCULES
社によりrpD170Jもしくは「DgLSETT 1
01 Jの名で発売のものである。
(9)鎖の主構成要素として式(IX)および(■’)
ニ(IX) H2CCH2 \N/ 吉10 (■′) 2+1の和は1であり、R12は水素%)L<はメチル
を表わし、R1゜およびR11は狂いに独立に炭素原子
1〜22個をもつアルキル基、アルキル基が望ましくは
1〜5個の炭素原子をもつヒドロキシアルキル基、低級
アミド−アルキル基を表わしかつ(もしくは) R10
およびR11はそれらが結合する菫素原子とともに複素
環の基を表ゎ踵゛ρは臭化物、塩化物、酢酸塩、硼酸塩
、クエン酸塩、酒石rR塩、重硫酸塩、重亜ばば項、硼
酸塩、燐酸塩のような陰イオンである)に相当する単位
を言む均質重合体のような分子ftt20.000〜3
.000,000をtつ環式重合体、ならびに式(IX
)もしくは(■′)の単位とアクリルアミドもしくはジ
アセトンアクリルアミドがら6114される単位とを言
む共重合体。上記に規定した皿合坏としてはより荷足的
に、MERCK社によシ匹RQUAT 1[JUの名で
発売の分子量がi o o、o o oより代いジメチ
ルジアリルアンモニウムの塩化物の勾′誓厘合体および
同社によりMERQUA−T 550の名で発光の分子
量が500,000よジ高いジメチルジアリルアンモニ
ウムの1化物とアクリルアミドとの共重合体をあげるこ
とかでさる。
これらの重合体はフランス特許第2,080,759号
明細書およびその追加証書筒2,190,406号中に
一層詳細に記載されている。
ClO式: (式中、同一であるか異なるR13および”14、R1
5お工びR115は1〜20個の炭素原子を言む脂肪族
、脂環式もしくはアリール脂肪族基もしくは低#&鹿肋
族ヒドロキシアルキル基′lc衣わし、あるいはまfc
R13およびR14ならびにR15′&よび)tx6は
一緒にもしくは個別的に、それらが結合する窒素原子と
ともに、屋素原子以外の第二の複索原子を場合によって
は富む複素環を形成し、めるいはまたR13 + R1
4t  ’15およびR16はニトリル、エステル、ア
シル、アミドもしくは OO 〔式中、R17はアルキレン基でありかつDは第4級ア
ンモニウム基である〕基によって置換した直鎖もしくは
分枝鎖のアルキル基を表わし% A2およびB2は、直
鎖%L<は分枝鎖、飽和もしくに不飽和であってよい炭
素原子2〜20個をもつポリメチレン基を表わし、この
ポリメチレン基は主鎖に結合してもしくは主鎖中に介在
して、一つもしくはいくつかの芳香族環、一つもしくは
いくつかの酸素原子、硫黄原子またrl、5O1so2
 、二硫化物、アミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシル
、第4級アンモニウム、ウレイド、アミドもしくはエス
テル基t−含んでよく; A2とR13およびUXSはこれらが結合している二つ
の窒素原子とともにピペラジン環で形成してよく、また
A2が直鎖もしくは分枝鎖の、砲オロもしくは不飽和の
アルキレンもしくはヒドロキシアルキレン基′t−表わ
す場合、B2は式:%式%) 〔式中、Dは a)式 −o−z−o−のグリコール残基(式中2は直
鎖もしくは分枝鎖の炭化水素基、もしくはXおよびyが
個別に定義される重合度を表わすものとして1〜4の整
数であり、あるいは平均的な重合度を表わすものとして
1〜4の数である場合の式: %式%( に相当する基を表わす) b)ピペラジンからのfj4体であるようなビスー第2
級シアミンの残基、 c)  Yが直@もしくは分枝鎖の炭化水素基もしくは
2価の基ニ −CH2−CH2−8−3−CH2−CH2−を表わす
ものとして式 %式% のビスー第2級シアミンの残基、 d)式: %式% のウレイレン基 を表わす〕の基も表わすことがでキ、X−は塩化物もし
くは臭化物のような陰イオンである)の反復単位を含む
第4級ポリアンモニウムの重合体。
これらの重合体は一般に10UO〜ioo、oo。
の範囲の分子量をもつ。
このタイプの重合体は特に、フランス特許第2.320
,330.2,270,846.2,316,271.
2.336,434および2,413,907号ならび
に米国特許第2,273,780.2,375,856
.2.388,614.2,454,547.3,20
6,462.2.261,002.2,271,378
.3,874.87 Ll。
4.001,432.3,929,990. 3,96
6.904.4.005,193.4,025,617
.4.tl 25,627.4.025,653.4,
026,945および4.027,020号各明細薔中
に記載されている。
(1B 式: 〔式中、同一でるるかもしくは異なる”] 8 、R]
 9、R20およびR2]は水素原子またはメチル、エ
チル、プロピル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキ
シグロビルもしくは一〇H20H2(OCH2CH2)
 OH(式中pは0もしくは1から6の鱒、囲の歪数で
ある)基を表わすが、たソしR38、R】9 、R20
およびR2]はIW+時に水素原子を表わさないものと
し、同一であるかもしくは異なるXおよびyば1から6
の整数であり;mは0もしくは1から34の整数を表わ
し、Xはハロゲンを表わし、かつAはジハロゲン化物の
残基、望!しくけ −CH2−CH2−0−CH2−CH2−を表わす〕の
単位からなる第4級ポリアンモニウムの重合体。
このような化合物はヨーロッパ材肝出願第122,32
4号中に−1−詳細に記載されている。
聞 単位として式: (式中、R24はHもしくはCH3を表わし、A、は炭
素原子1〜6個の直鎖もしくは分枝鎖アルキル、!i!
”または炭素原子1〜4個のヒドロキシアルキル基であ
シ、同一であるか異なるR25 、R26、R27は炭
素原子1〜18個ケもつアルキル基、もしくはペンシル
基を表わし、R22およびR23は水素もしくは炭素原
子1〜6個をもつアルキル基を表わし、X2はメトサル
フェート陰イオンもしくは虐化吻や臭化物のようなハロ
ゲン化物を表わす)を含む、アクリル酸もしくはメタク
リル酸からmAされる均′A重合体もしくは共重合体。
便用oJ舵な共重合体はアクリルアミド、メタクリルア
ミド、ジアセトンアクリルアミド、窒素において低級ア
ルキルによって置換されているアクリルアミドおよびメ
タクリルアミド、アクリルもしくはメタクリル酸のアル
キルエステル、ビニルピロリドン、ビニルエステルから
なる群に属する。
(II  13’lJえばB、A、 S、F、社によっ
てLUVIQUAT FC905、FC550およびF
C370の名で発光されている製品のごときビニルピロ
リドンおよびビニルイミダゾールの第4級重合体。
本発明によシ使用できる他の陽イオン重合体はポリアル
キレンイミン、待にポリエチレンイミン、ビニルピリジ
ンもしくはビニルピリジニウム単位を含む重合体、ポリ
アミンとエピクロルヒドリンとの縮合物、第4viホリ
ウレイレンおよびシチン防碑体である。
本発明に従うMa成+71J甲で待に好ドしいルせ体は
下記のものである: ・MI RANOL社+(工ってI−MIRAPOL 
AD i Jの名で発光の式: の単位を含む重合体; −MIRANOL u Kよってr Ml)tAPOL
 AZ I J ノ名で発光の式; の単位を含む重合体; ・TEXACOCHF;MICAL社によってr PO
LYMAPTACJの名で発光のポリ(メタクリルアミ
ノプロピルトリメチルアンモニウムの塩化物り; ・本出願人のフランス待を粛2.271]、846号明
細晋甲に記1蚊の、一層祈定ぼりには式;の単位を含む
イオ不ン型の第4級比論合体;・MERCK仕によりr
 MERQUAT 100 JおよびI MERQUA
T 550 Jの名で発光のジメチルアンモニウムの項
弐菖合体; −B、A、S、F、社によ、9 r LUVIQUAT
 FC905、FC550およびFc370Jの名で発
売のごときビニルピロリドンおよびビニルイミダゾール
の幕4軟重会体; ・GAF社によシr COPOLYMERE 845 
J、r GAFQUAT 734もしくは775」の名
で発売の製品のごとき、第4級化されたもしくはされて
ないビニルピロリドン/ジアルキルアミノアルキルアク
リレート ・UNIoN CARBIDE社により例えはJR12
5、JR 4 0 0、JR 3 0 MのようにrJ
RJQ名でま之LR400およびLR 3 0のように
rLRJの名で発光のもののごとき第4級セルロースエ
ーテル貞合体; ・National Starch lf, Icよっ
てr CELQUAT L 200Jおよびr CEL
QUAT H I Q Q Jの名で発売−のどとき1
4イオンセルロ一ス誘導体; ・米国特許第4,1 5 7.38 8号明#1畳中に
記載の型の第4?fliアンモニウム惠合坏であってよ
り特定的にはMIRANOL社によシr MIRAPO
L A 1 5 Jの名で発光の式: の単位を含む重合体: ・ポリ(ジメチルブテニルアンモニウムの塩化物;・よ
シ%足的にはONYX INTERNATIONA.L
E社てよりてr OUAMER M Jの名で発光のα
,ω−ビス−(トリエタノールアンモニウムの塩化物)
本発明の組成物は、ナトリウム、カリウムもI。
くけリチウムの塩化物、臭化物のようなノへロデン化物
、または質酸塩もしくは酢酸塩や乳は塩のような有機酸
基のごときアルカリ並属塩のうちからJ−INするまた
はカルシウム、マグネシウム、ストロンチウムの炭酸塩
、硅酸塩、硝酸塩、酢酸塩、グルコン酸塩、パントテン
殴塩、乳酸塩のようなアルカリ土類金属塩のうちから選
択する電解質を場曾によっては含んでよい。これらの′
電解質が存在する場合、組成物の全重責に対して0.2
5〜8重景、特に1〜4重f#チの範囲内の割合でこれ
らの箪解貝を用いるのが望ましい。
本発明に従う遅効性発泡用の水性デルの形をし次組酸物
はシャンプー、シャンプーの前もしくは俊に、染色もし
くは脱色の酢もしくけ後に、パーマネントもしくはカー
ル除去のiji丁もしくけ後に適用するリンス用製品と
して、ひげ刹1シ川rル、シャワー用デルとして、賦形
もしくはセット用のWM髪ケ0ルとして用いることがで
きる。
特に、ひけ剃シ用デルの形で皮+4に用いる場合、本発
明の組成物は上記の成分の他に、現有技術上公鎖のC]
2〜C]8脂v1酸の水脂性基酸ような水躊性石けんを
含む。このような石けんは組成物の全mittに対して
4〜25重量%の割合で存在する。
本発明のm酸物を毛震もしくは皮膚の之めのリンス用製
品として用いる場合、特に好ましい態様は、電解質、場
合によっては前記に現定し次一つもしくはいくつかの陽
イオン化粧品重合体の存在下で、前記に規定した陽イオ
ン界面活性剤を含む、Mihj,物からなる。この組成
物のーは一般に6〜9、望ましくは4〜8の範囲内にあ
る。
毛髪のリンスのために使用できる本発明の望ましい遅効
性発泡用デルは下記を含む: (a)  キサンタンガムのうちから選択するヘテt゛
・−バイオポリサッカライド、 (b)  03〜C6の脂肪族炭化水素望ましくはイノ
ペンクンもしくはペンタンのようなC5ハ旨肪族炭化水
素、 Cc)  *:解買、 (d)  式: R4 (式中、REは獣脂脂肪酸から誘導される1炭素原子1
4〜22個をもつアルケニルおよび(もしく?−1)ア
ルキル基の混合物を表わし、同一であるR2 、R3、
R4はメチル基を表わし;あるいはま之R】はC1^H
33を表わしかつ同一であるR2およびR3はメチル基
を表わしかつR4はCH2CH20Hを表わし、あるい
はまたR1はC1^H33を表わしかつ同一であるR2
 、R3およびR4はメチルを表わす)に相掘する1場
イオン界面活性剤、 (e)前記1) 、2) 、3) 、9) 、10)お
よび13)の項目に記載の第4級化ポリシロキサン、第
4級化蛋白質および第4級ポリアンモニウム誘導体もし
くは弐P3、R2、R4の重合体あるいはまたポリ(メ
タクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムの塩化
?)もしくはポリ(ジメチルブテニルアンモニウムの塩
化9勿)もしくはα、ω−ビス(トリエタノールアンモ
ニウムの塩化物)のうちから選択する少くとも一つの陽
イオン重合体。
本発明の遅効性発泡用組成物は、香料、染料、保存剤、
金屑イオン封鎖剤、緩和剤、濾光剤、アンチ−ペリキュ
レール剤のような処理剤のように化鉦品中に通常用いる
他の成分を勿論含有してよい。
この組成′?!Jは本発明の組成物の他て、プロパン、
ブタン、イソブタン、イソペンタン、ハロダン化炭化水
素のような炭化水素のごとき凝縮性のガスからなってよ
い推進剤ゐ入った加圧し次エアロゾル容器内に包装する
利用可能なノ・ロケ゛ン化炭化水素の例は一層特定的に
は、モノクロロトリフルオロメタン、トリクロロモノフ
ルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロモ
ノフルオロメタン、モノクロロジフルオロエタン、トリ
クロロトリフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロエ
タン、ジフルオロエタンおよびジフルオロモノフロロエ
タンであって、よシ特定的にはrFRwoNJおよび「
GE北TRO川用名で市販されているものである。
これらの推進剤の待に亜酸化室床もしくは窒素のような
非咲に件ガスとの混合物をオリ用することもまたできる
これらの推進剤は時に本発明に従って、ダイアフラム付
きエアロゾル包装物において二重包装容器中で用いる。
これによって推進剤を組成物から隔離する。この実に態
様の場合、二重包装のエアロゾル容器の中心部に遅効性
発泡列を含む本発明の組成物を導入し、″!之正圧縮性
プラスチックス隔膜によって中心部からi4離し之外部
包装物内に推進1111を導入する。エアロ・戸ルざン
ベは一般に中心部に組成物を充填し、弁を取付け、次い
で推進剤の混合物をボンベの底部の蓋から導入すること
により加圧する。推進剤混合物は外部包装物的に充填す
る。
利用OJ能な他のJIL進咄は、加圧した非米粋注のガ
ス、望ましくは組成物中に不谷解のもの例えば♀索、ア
ルゴン、ネオン、クリプトン、キセノン、ヘリウム、ラ
ドン、亜酸化窒素、もしくは緩62ガスからなってよい
。このタイプの非凝縮81:推進剤は噴射管を備え之エ
アロゾル包装物の上方部に4人する。この場合、非凝縮
性であシかつ有効物質を含有する組成物中に不靜解であ
る推進剤は、ピストンとして働きかつ噴射前を経て組成
物を噴出する。
毛髪もしくは皮膚の処置方法は、加圧したエアロゾル容
器から噴出する非発泡性のケ0ルを適用し、かつ手もし
くは他の手段例えばひげ剃シ用ケ9ルの場合はひげ剃シ
デラシで塗布することばよシ泡沫を発生することからな
る。
以下の実施例は本発明を例解すること?目的と例  1 下記の組成?もつ自己発泡性のアフターシャンプーをつ
くる: ・塩化ナトリウム          4g・ Iフト
JIC:N CARBIDE社によって「’[JcAR
・K−セチルピリジニウムの塩化物       0.
51・保存剤、染料 ・ H(J                    
 −を6とする書・水               
全体を100gとする曾この組成物95gを二重包装の
エアロゾルボンベの中心部に導入する。このボンベの内
部隔壁は、自己発泡性のデル化組成物(中心部内)から
推進剤(外部包装物的)を隔離する圧縮性で非透過性の
プラスチックス隔IJからなる。
次にこの中心部にペンタン5gを導入する。弁′t−取
付けかつ僅かに攪拌した後、フレオン12/114(5
6〜47重箪%)の混合推進中をボンベ底部の蓋から導
入することによシェア口・戸ルビンベを加圧する。この
推進剤は二軍包装物内に充填する。
例  2 下記の組成をもつ自己発泡性のアフターシャンプーをつ
くる: ・塩化ナトリウム           4y・保存剤
、染料 ・トリエタノールアミン     −を8.5とする9
・・水               全体を1009
とする一例1と似た方法でこの@HL′a1959 k
エアロ・フルボンベ中に導入し、次いでペンタン5=’
7を4人する。弁を取付け、浄拌しかつ二重包装物の底
部からフレオン推進剤の混合物を尋人することによシポ
ンベを加圧する。
例  6 下記の組成をもつ自己発泡性のアフターシャンプーをつ
くる: ・塩化ナトリウム           2I・N−セ
チルビリゾニウムの塩化物 ・保存剤、染料 ・乳酸                 −を4.3
とする計・水                全体を
100gとする惜釣J1と似た方法で、こり、也7;y
吻95.9を、次いでペンタン5gをエフ0・フルポン
ベ中に尋人する。
弁を取付け、愕拌しかつ二重包装物の紙部からフレオン
油進炸」混合4/Jと彎入下ること(でよりボンベを加
圧する。
ν11 4 下dヒのj′d既をもつ目己発庖訃のアフターシャンプ
ーをつくる: ・塩化ナトリウム          3gR−k C
1(3,C〕■ CH。
・保存剤、染料 、NaoHp1″1を7.5とする:L1・水    
           全体を10J、!I/とする着
倒1にイ以た方d−で、この仇叡吻95g金、次いでペ
ンタン5gとエアロプルボンベ中に導入する。
升(i−取付け、撹拌しかつ二重包装物の紙部からツレ
オン推進剤混合物を4人することによりボンベを加圧す
る。
例  5 下8ピの組成をもつ自己発泡性の来かいデルをつくる: ・塩化ナトリウム          2g・医存剤、
染料 ・ HC)                   P
Hを7.4とする黛・水              
 全体ff110L]gとするμ)−例1に似た方法で
、この紐り又ダ195!を、次いでペンタン5ソをエア
ロ・戸ルホンベに尋人する。
fF−を取付け、攪拌しかつ二重包装物の紙部からツレ
オン推進剤混合物を導入することによりボンベを加圧す
る。
例  6 下記の組成をもつ自己発泡性シャンプーをつくる: ・U−セチルビリゾニウムの塩化物    0.1g・
保存削、染料、香料 ・クエン酸              鹸」を5とす
るfd゛・水                  全
体を10口lと1−るl11−例1に1J:JfC方〃
−で、この帆ノ双吻95−/を、次いでペンタン5yを
エアロゾルボンベ中に6入する。
升を取付け、ナヒ拌し刀・つ二重V装動の底部からツレ
オン推進剤混合物を導入1◇ことに↓リヴ/べ全加圧す
る。
例 7 下記の組成をもつアンチベリキュレール(anti−p
elliculaire )自己発泡性デル?つくる:
・N−セチルビリシン        6g・ トリエ
タノールアミン       〜を8とする偕・水  
              全体を100gとする事
例IK似た方法で、この組成物95gを、次いでイソペ
ンタン7.5 Rをエアロゾルボンベ中に導入する。弁
を取付け、撹拌しかつ二M包誇物の底部からフレオン推
進剤混合物を導入することによりd?ンベを加圧する。

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも一つの界面活性剤、少くとも一つのヘテ
    ロ−バイオポリサッカライドおよび少くとも一つの遅効
    性発泡剤を化粧品として許容できる水性媒体中に含有す
    ることを特徴とし、毛髪もしくは皮膚に適用した後に泡
    沫を生成する、遅効性発泡ゲルの形をとる毛髪もしくは
    皮膚を処理するための化粧品組成物。
  2. (2)界面活性剤は0.1〜50重量%の範囲の割合で
    存在すること、ヘテロ−バイオポリサッカライドが0.
    05〜5重量%の範囲の割合で存在することおよび遅効
    性発泡剤を0.5〜12重量%の範囲の割合で利用する
    、特許請求範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)界面活性剤は少くとも一つの陽イオン界面活性剤
    からなる、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の組成
    物。
  4. (4)陽イオン界面活性剤を式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は獣脂、コプラもしくは大豆脂肪酸から
    誘導される炭素原子10〜22個をもつアルケニルおよ
    び(もしくは)アルキル基の混合物もしくはC_1_2
    アルキル基を表わしかつ同一であるR_2、R_3およ
    びR_4はメチル基を表わすか、もしくはR_1はC_
    1_6H_3_3基を表わし、R_2およびR_3はメ
    チル基を表わしかつR_4はCH_2−CH_2−OH
    を表わすか、もしくは同一であるR_2、R_3および
    R_4はメチルもしくは式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の化合物を表わす)の化合物のうちから選択する、特許
    請求の範囲第3項記載の組成物。
  5. (5)使用するヘテロ−バイオポリサッカライドは水に
    可溶でありまたブドウ糖、マンノースおよびグルクロン
    酸もしくはガラクトロン酸を少くとも単位構造内に含む
    、特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項に記
    載の組成物。
  6. (6)ヘテロ−バイオポリサッカライドを、・1,00
    0,000〜50,000,000の範囲の分子量をも
    つキサンタンガム、 ・ブドウ糖、ガラクトース、マンノース、フコースおよ
    びグルクロン酸を構造内に含む¥BACILLUS¥ 
    ¥POLYMYXA¥バクテリアによつて生成される生
    体高分子PS87:¥PSEUDOMONAS¥ AT
    CC 31554菌株によつて生成される生体高分子S
    88、 ¥ALCALIGENES¥ ATCC 31555菌
    株によつて生成されるS130およびラムノース、ブド
    ウ糖、マンノースおよびグルクロン酸を分子内に含むA
    LCALIGENES ATCC 31853菌株によ
    つて生成されるS198、ラムノース、ブドウ糖、マン
    ノース、ガラクトース、ガラクトロン酸を分子内に含む
    ¥PSEDOMONAS¥ ATCC 31644菌株
    によつて生成される生体高分子S139およびグラム陽
    性もしくはグラム陰性のバクテリア、酵母、きのことい
    つた種によつて生成さヤる細胞外生体高分子のうちから
    選択する生体高分子 から選択する、特許請求の範囲第5項記載の組成物。
  7. (7)遅効性発泡剤をC_3〜C_6脂肪族炭化水素も
    しくはその混合物のうちから選択する、特許請求の範囲
    第1項から第6項のいずれか1項に記載の組成物。
  8. (8)遅効性発泡剤をプロパン、n−ブタン、イソブタ
    ン、イソブチレン、n−ペンタン、イソペンタン、n−
    ヘキサン、ヘキセン−2のうちから選択する、特許請求
    の範囲第7項記載の組成物。
  9. (9)遅効性発泡剤を、全体的にもしくは部分的にハロ
    ゲン化炭化水素のうちから選択する、特許請求の範囲第
    1項から第6項のいずれか1項に記載の組成物。
  10. (10)遅効性発泡剤は32〜38℃の温度で0.25
    ×10^5〜10^5Pa.の蒸気圧をもつ、特許請求
    の範囲第1項から第9項のいずれか1項に記載の組成物
  11. (11)組成物は化粧品用重合体もまた含む、特許請求
    の範囲第1項から第10項のいずれか1項に記載の組成
    物。
  12. (12)化粧品1合体が、重合体鎖の一部をなすか重合
    体鎖に結合している第1級、第2級、第3級および(も
    しくは)第4級アミン基を含む、分子量が500〜約5
    ,000,000の陽イオン重合体である、特許請求の
    範囲第11項記載の組成物。
  13. (13)陽イオン重合体は、化学的に変性されたポリペ
    プチドであつて、鎖の末端に第4級アンモニウム基をも
    つか鎖に第4級アンモニウム基がグラフトされているも
    のからなる第4級化蛋白質である、特許請求の範囲第1
    2項記載の組成物。
  14. (14)第4級化蛋白質を、トリエテルアンモニウム基
    をもつコラーゲンの加水分解物、塩化トリメチルアンモ
    ニウムもしくはトリメチルステアリルアンモニウムを含
    むコラーゲンの加水分解物、トリメチルベンジルアンモ
    ニウムを含む蛋白質の加水分解物、炭素原子1〜18個
    をもつアルキル基を少くとも一つ含む第4級アンモニウ
    ム基をポリペプチド鎖上にもつ蛋白質の加水分解物、式
    :▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Aはコラーゲンの蛋白質の加水分解物から誘導
    される蛋白質の残基を表わし、R_5は炭素原子30個
    までを含む親油性基を表わし、R_6は炭素原子1〜6
    個をもつアルキレン基を表わす)の分子量1500〜1
    0,000の第4級化蛋白質のうちから選択する、特許
    請求の範囲第13項記載の組成物。
  15. (15)陽イオン血合体は硅素化陽イオン重合体である
    、特許請求の範囲第12項記載の組成物。
  16. (16)・式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、X′およびy′は、一般に5000〜10,0
    00の範囲内にある分子量に依存する整数である)に相
    当する重合体、 ・式: R′_aG_3_−_a−Si−(OSiG_2)−n
    −(OSiG_bR′_2_−_b)_m−O−SiG
    _3_−_aR′_a(V)(式中、Gは水素原子、フ
    ェニル基、OH、C_1〜C_8のアルキル基であり;
    aは0から3であり;bは0〜1であり:n+mは1〜
    2000であつてよく;nは0〜1999でありかつm
    は1〜2000であり:R′は一般式: C_qH_2_qL 〔式中、qは2〜8の整数でありまたLは NR″−CH_2−CH_2−N(R″)_2N(R″
    )_2 N^■(R″)_3A^■ N^■(R″−H_2)■ NR″CH_2−CH_2−N^■R″H_2A^■(
    式中、R″は水素、フェニル、ベンジル、炭素原子1〜
    20個を含む1価の飽和炭化水素基を表わしかつAはハ
    ロゲン原子を表わすか)から選択する基を表わす〕の1
    価の基である)もしくは・式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、R_7は炭素原子1〜18個をもつ1価の炭化
    水素基を表わし、 R_8は2価の炭化水素基もしくはC_1〜C_1_8
    の2価のアルキレノキシ基を表わし、 Qはハロゲン化物イオンであり、 rは統計的平均値2〜20を表わし、 sは統計的平均値20〜200を表わす) に相当する重合体 のうちから硅素化陽イオン重合体を選択する、特許請求
    の範囲第15項記載の組成物。
  17. (17)1)第4級化されたもしくはされてない、ビニ
    ルピロリドン/ジアルキルアミノアルキルアクリレート
    もしくはメタクリレート共重合体、2)第4級アンモニ
    ウム基を含むセルロースエーテルの誘導体、 3)セルロースの共重合体もしくは第4級アンモニウム
    の水溶性単量体でグラフトしたセルロースの誘導体の共
    重合体、 4)陽イオンポリサッカライド、 5)ピペラジニル構成単位(motif)および酸素、
    硫黄、窒素原子が、または芳香族環もしくは複素環が場
    合によつては介在している、直鎖もしくは分枝鎖の2価
    のアルキレンもしくはヒドロキシアルキレン基からなる
    重合体およびその酸化および(もしくは)第4級化生成
    物、 6)エピハロヒドリン、ジエポキシド、ジ無水物、不飽
    和無水物、ビス−不飽和誘導体、ビス−ハロヒドリン、
    ビス−アゼチジニウム、ビス−ハロアシルジアミン、ア
    ルキルビス−ハロゲン化物によつて、あるいはまたビス
    −ハロヒドリン、ビス−アゼチジニウム、ビスハロアシ
    ルジアミン、アルキルビス−ハロゲン化物、エピハロヒ
    ドリン、ジエポキシドもしくはビス−不飽和誘導体に対
    して反応する二官能性化合物の反応から生成するオリゴ
    マーによつて場合によつては網状化されているポリアミ
    ンとの酸性化合物の重縮合物である水に可溶なポリアミ
    ノポリアミド、 7)ポリアルキレンポリアミンのポリカルボン酸との縮
    合および引続いての二官能性反応剤によるアルキル化か
    ら生成するポリアミノ−ポリアミドの誘導体、 8)二つの第1級アミン基と少くとも一つの第2級アミ
    ン基とをもつポリアルキレンポリアミンとジカルボン酸
    もしくは炭素原子3〜8個をもつ飽和脂肪族ジカルボン
    酸との反応生成物(ポリアルキレンポリアミンとジカル
    ボン酸とのモル比は0.8:1から1.4:1の範囲に
    あり、ポリアミノアミドは、エピクロルヒドリンとポリ
    アミノアミドの第2級アミン基とのモル比0.5:1〜
    1.8:1においてエピクロルヒドリンと反応させる)
    、9)鎖の主構成要素として式(IX)および(IX′):
    ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX′) (式中、lおよびtは0もしくは1であり、またl+t
    の和は1であり、R_1_2は水素もしくはメチルι表
    わし、R_10_およびR_1_1は互いに独立に炭素
    原子1〜22個をもつアルキル基、アルキル基が望まし
    くは1〜5個の炭素原子をもつヒドロキシアルキル基、
    低級アシド−アルキル基を表わしかつ(もしくは)R_
    1_0およびR_1_1はそれらが結合する窒素原子と
    ともに複素環の基を表わし、Y^■は陰イオンを表わす
    )に相当する反復単位を含む均質重合体ならびに式(I
    X)もしくは(IX′)の単位とアクリルアミドもしくは
    ジアセトンアクリルアミドから誘導される単位とを含む
    共重合体から選択する環式共重合体、 10)式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) {式中、同一であるか異なるR_1_3およびR_1_
    4、R_1_5およびR_1_6は1〜20個の炭素原
    子を含む脂肪族、脂環式もしくはアリール脂肪族基もし
    くは低級脂肪族ヒドロキシアルキル基を表わし、あるい
    はまたR_1_3およびR_1_4ならびにR_1_5
    およびR_1_6は一緒にもしくは個別的に、それらが
    結合する窒素原子とともに、窒素原子以外の第二の複素
    原子を場合によつては含む複素環を形成し、あるいはま
    たR_1_3、R_1_4、R_1_5およびR_1_
    6はニトリル、エステル、アシル、アミドもしくは ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化
    学式、表等があります▼ 〔式中、R_1_7はアルキレン基でありかつDは第4
    級アンモニウム基である〕基によつて置換した直鎖もし
    くは分枝鎖のアルキル基を表わし、A_2およびB_2
    は、直鎖もしくは分枝鎖、飽和もしくは不飽和であつて
    よい炭素原子2〜20個をもつポリメチレン基を表わし
    、このポリメチレン基は主鎖に結合してもしくは主鎖中
    に介在して、一つもしくはいくつかの芳香族環、一つも
    しくはいくつかの酸素原子、硫黄原子またはSO、SO
    _2、二硫化物、アミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシ
    ル、第4級アンモニウム、ウレイド、アミドもしくはエ
    ステル基を含んでよく; A_2とR_1_3およびR_1_5はこれらが結合し
    ている二つの窒素原子とともにピペラジン環を形成して
    よく、またA_2が直鎖もしくは分枝鎖の、飽和もしく
    は不飽和のアルキレンもしくはヒドロキシアルキレン基
    を表わす場合、B_2は式: −(CH_2)_n−CO−D−OC−(CH_2)_
    n−〔式中、Dは a)式−O−Z−O−のグリコール残基 (式中2は直鎖もしくは分枝鎖の炭化水素基、もしくは
    xおよびyが個別に定義される重合度を表わ丁ものとし
    て1〜4の整数であり、あるいは平均的な重合度を表わ
    すものとして1〜4の数である場合の式: −〔CH_2−CH_2−O〕−_yCH_2−▲数式
    、化学式、表等があります▼ に相当する基を表わす) b)ピペラジンからの誘導体であるようなビス−第2級
    ジアミンの残基、 c)Yが直鎖もしくは分枝鎖の炭化水素基もしくは2価
    の基: −CH_2−CH_2−S−S−CH_2−CH_2−
    を表わすものとして式 −NH−Y−NH− のビス−第2級ジアミンの残基、 d)式: −NH−CO−NH− のウレイレン基 を表わす〕の基も表わすことができ、X^−は陰イオン
    である)の反復単位を含む第4級アンモニウムの重合体
    、 11)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、同一であるかもしくは異なるR_1_8、R_
    1_9、R_2_0およびR_2_1は水素原子または
    メチル、エチル、プロピル、β−ヒドロキシエチル、β
    −ヒドロキシプロピルもしくは−CH_2CH_2(O
    CH_2CH_2)_pOH(式中pは0もしくは1か
    ら6の範囲の整数である)基を表わすが、ただしR_1
    _8、R_1_9、R_2_0およびR_2_1は同時
    に水素原子を表わさないものとし、同一であるかもしく
    は異なるxおよびyは1から6の整数であり;mは0も
    しくは1から34の整数を表わし、Xはハロゲンを表わ
    し、かつAはジハロゲン化物の残基である〕の単位から
    なる第4級ポリアンモニウムの重合体、 12)式: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(XII) (式中R_2_4はHもしくはCH_3を表わし、A_
    1は炭素原子1〜6個の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基
    または炭素原子1〜4個のヒドロキシアルキル基であり
    、同一であるか異なるR_2_5、R_2_6、R_2
    _7は炭素原子1〜18個をもつアルキル基、もしくは
    ベンジル基を表わし、R_2_2およびR_2_3は水
    素もしくは炭素原子1〜6個をもつアルキル基を表わし
    、X_2はメトサルフエート陰イオンもしくはハロゲン
    化物を表わす)のアクリル酸もしくはメタクリル酸から
    誘導される均質重合体もしくは共重合体、13)ビニル
    ピロリドンおよびビニルイミダゾールの第4級重合体、 14)ポリアルキレンイミン、ビニルピリジンもしくは
    ビニルピリジニウムの重合体、ポリアミンとエピクロル
    ヒドリンとの縮合物、第4級ポリウレイレンおよびシチ
    ンの誘導体、 のうちから陽イオン1合体を選択する、特許請求の範囲
    第12項記載の組成物。
  18. (18)組成物の全重量に対して0.25〜8重量%の
    範囲の割合の電解質もまた含有する、特許請求の範囲第
    1項から第17項のいずれか1項に記載の組成物。
  19. (19)存在する界面活性剤の少くとも一つが清浄特性
    を有する、特許請求の範囲第1項から第18項のいずれ
    か1項に記載のごとき組成物を含む、シャンプーとして
    用いる組成物。
  20. (20)シャンプーの前もしくは後に、染色もしくは脱
    色の前もしくは後に、パーマネントもしくはカール除去
    の前もしくは後に適用するためのリンス製品として、賦
    形(mise en form)もしくはセット用の調
    髪ゲルとして用いる、特許請求の範囲第1項から第18
    項のいずれか1項に記載の組成物。
  21. (21)特許請求の範囲第1項から第18項のいずれか
    1項に記載の組成物を含むことおよび組成物の全重量に
    対して4〜25重量%の割合で少くとも一つの水浴性の
    石けんを含む、ひげ剃り用ゲルとして用いる組成物。
  22. (22)水性媒体中に、 (a)キサンタンガムのうちから選択するヘテロ−バイ
    オポリサッカライド、 (b)C_3〜C_6の脂肪族炭化水素、 (c)電解質。 (d)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は獣脂脂肪酸から誘導される、炭素原子
    14〜22個をもつアルケニルおよび(もしくは)アル
    キル基の混合物を表わし、同一であるR_2、R_3、
    R_4はメチル基を表わし、あるいはまたR_1はC_
    1_6H_3_3を表わしかつR_2およびR_3はC
    H_3を表わしかつR_4はメチル基を表わす)に相当
    する陽イオン界面活性剤、 および (e)特許請求の範囲第18項において第1、2、3、
    9、10および13群として規定される第4級ポリシロ
    キサン、第4級蛋白質および第4級ポリアンモニウムの
    重合体、ならびに式: ▲数式、化学式、表等があります▼(P_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(P_2) ▲数式、化学式、表等があります▼(P_4) の重合体、ポリ(ジメチルブテニルアンモニウムの塩化
    物)、ビス(トリエタノールアンモニウムの塩化物))
    およびポリ(メタクリルアミドプロピルトリメチルアン
    モニウム)のうちから選択する陽イオン重合体、 を含有する、遅効性発泡ゲルの形の特許請求の範囲第1
    項から第18項のいずれか1項に記載の組成物。
  23. (23)化粧品として許容できる水性媒体中に、(a)
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は獣脂脂肪酸から誘導される、炭素原子
    14〜22個をもつアルケニルおよび(もしくは)アル
    キル基の混合物を表わし、同一であるR_2、R_3、
    R_4はメチル基を表わし、あるいはまたR_1はC_
    1_6H_3_3を表わしかつR_2およびR_3はC
    H_3を表わしかつR_4はCH_2CH_2OHを表
    わし、あるいはまたR_1はC_1_6H_3_3を表
    わしかつ同一であるR_3およびR_4はメチル基を表
    わす)に相当する陽イオン界面活性剤、 (b)キサンタンガムから選択するヘテロバイオポリサ
    ッカライド、 (c)ペンタンおよびイソペンタンのうちから選択する
    脂肪族炭化水素、 (d)第4級ポリシロキサンおよび式(III):▲数式
    、化学式、表等があります▼(III) (式中、Aはコラーゲン蛋白質の加水分解物から誘導さ
    れる蛋白質の残基を表わし、R_5は30個までの炭素
    原子を含む親油性基を表わし、R_6は炭素原子1〜6
    個をもつアルキレン基を表わす)の第4級蛋白質のうち
    から選択する、1500〜10,000の範囲の分子量
    をもつ陽イオン重合体を含有する、特許請求の範囲第1
    項から第21項のいずれか1項に記載の組成物。
  24. (24)香料、染料、保存剤、金属イオン封鎖剤、緩和
    剤、および濾光剤のような化粧品中に通常用いる成分を
    さらに含有する、特許請求の範囲第1項から第23項の
    いずれか1項に記載の組成物。
  25. (25)特許請求の範囲第1項から第24項のいずれか
    1項に記載のごとき組成物と、ハロゲン化もしくは非ハ
    ロゲン化炭化水素もしくはその非凝縮性ガスとの混合物
    のうちから選択する凝縮性ガスからなる推進剤とをとも
    に含むエアロゾル器具内に包装する、遅効性発泡化粧品
    組成物。
  26. (26)ダイアフラム二重包装のエアロゾル器具中に包
    装される、特許請求の範囲第1項から第25項のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  27. (27)特許請求の範囲第1項から第24項のいずれか
    1項に記載の組成物と加圧した組成物中に不溶の非凝縮
    性のガスから選択する推進剤とを含む、遅効性発泡ゲル
    を生成するためのエアロゾルとして包装した組成物。
  28. (28)噴射管を経て組成物を加圧下で噴出するように
    噴射管を備えたエアロゾル包装物の上方部分に非凝縮性
    ガスが存在する、特許請求の範囲第27項記載の組成物
JP62063659A 1986-03-19 1987-03-18 化粧品組成物 Pending JPS62265212A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU86361 1986-03-19
LU86361A LU86361A1 (fr) 1986-03-19 1986-03-19 Composition cosmetique aqueuse a moussage differe pour le traitement des cheveux et de la peau

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62265212A true JPS62265212A (ja) 1987-11-18

Family

ID=19730668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063659A Pending JPS62265212A (ja) 1986-03-19 1987-03-18 化粧品組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4871530A (ja)
JP (1) JPS62265212A (ja)
BE (1) BE1000196A4 (ja)
CA (1) CA1293450C (ja)
CH (1) CH672422A5 (ja)
DE (1) DE3709089A1 (ja)
FR (1) FR2595943B1 (ja)
GB (1) GB2188060B (ja)
IT (1) IT1217140B (ja)
LU (1) LU86361A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410997A (en) * 1987-03-09 1989-01-13 Kao Corp Polysaccharide and production thereof
LU87081A1 (fr) * 1987-12-18 1989-07-07 Oreal Composition et procede pour le traitement et le soin des cheveux
EP0339634A1 (en) * 1988-04-29 1989-11-02 Estee Lauder Inc. Post-foaming shave gel composition
FR2653016B1 (fr) * 1989-10-13 1994-09-16 Oreal Composition de lavage des matieres keratiniques, en particulier des cheveux et/ou de la peau.
US5334325A (en) * 1991-01-23 1994-08-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Delayed-gelling, post-foaming composition based upon alkoxylated alkyl phosphate ester surfactants
DE9110351U1 (ja) * 1991-08-22 1992-12-24 Goldwell Ag, 6100 Darmstadt, De
US5494533A (en) * 1991-12-12 1996-02-27 Richardson-Vicks, Inc. Method for personal cleansing
GB9215210D0 (en) * 1992-07-17 1992-09-02 Procter & Gamble Hair cosmetic
EP0652739A1 (en) * 1992-07-28 1995-05-17 DowBrands Inc. An instantaneously self-foaming liquid cleansing composition and dispenser therefor
US5879671A (en) * 1992-11-06 1999-03-09 Dow Corning Corporation Hair conditioning with blended silicones
DE4324962C2 (de) * 1993-07-24 1995-12-07 Goldwell Gmbh Haarpflegemittel
AU1830695A (en) * 1994-01-27 1995-08-15 Dowbrands Inc. Self-foaming multifunctional cleansing composition with hydrophobic carrier
US5476650A (en) * 1994-03-17 1995-12-19 Luster Products, Inc. Conditioning and straightening hair relaxer
US5824295A (en) * 1994-06-29 1998-10-20 Avlon Industries, Inc. Composition for decreasing combing damage and methods
US5639449A (en) * 1994-08-17 1997-06-17 Avlon Industries, Inc. Hair strengthening composition and method
WO1996011162A1 (en) * 1994-10-11 1996-04-18 Monson James A Dispensing apparatus for foaming compositions and method
US5641477A (en) * 1994-11-28 1997-06-24 Avlon Industries, Inc. Reduction of hair damage during lanthionization with hair relaxers containing deswelling agents
GB9503596D0 (en) * 1995-02-23 1995-04-12 Unilever Plc Cleaning composition comprising quaternised poly-dimethylsiloxane and nonionic surfactant
FR2734720B1 (fr) 1995-06-02 1997-07-18 Oreal Gel de rasage a moussage differe contenant un monoester d'acide en c4-c10 et d'alcool en c16-c18
FR2740334B1 (fr) 1995-10-25 1997-12-05 Oreal Composition cosmetique contenant un monoester d'acide en c4-c10 et d'alcool en c16-c18 et des particules creuses
US5958397A (en) * 1996-07-22 1999-09-28 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Method and composition for protecting against jellyfish stings
FR2763852B1 (fr) * 1997-05-28 1999-07-09 Oreal Composition comprenant un derive de l'acide cinnamique et un polymere polyamine
FR2763851B1 (fr) * 1997-05-28 1999-07-09 Oreal Compositions comprenant un derive de dibenzoylmethane et un polymere polyamine
US8039026B1 (en) 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
US6407044B2 (en) * 1998-01-28 2002-06-18 The Proctor & Gamble Company Aerosol personal cleansing emulsion compositions which contain low vapor pressure propellants
GB9803770D0 (en) 1998-02-23 1998-04-15 Unilever Plc Detergent compositions
GB9807269D0 (en) 1998-04-03 1998-06-03 Unilever Plc Detergent compositions
US6750229B2 (en) 1998-07-06 2004-06-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin pigmentation
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
WO2000057846A1 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Unilever Plc Low voc hair spray compositions having enhanced styling benefits
GB9913951D0 (en) * 1999-06-15 1999-08-18 Unilever Plc Mousse-forming shampoo compositions
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
US7309688B2 (en) * 2000-10-27 2007-12-18 Johnson & Johnson Consumer Companies Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US20020122772A1 (en) * 2000-07-14 2002-09-05 Elvin Lukenbach Self foaming cleansing gel
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
GB0026473D0 (en) 2000-10-30 2000-12-13 Unilever Plc Shear gel compositions
US7192615B2 (en) 2001-02-28 2007-03-20 J&J Consumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US6555143B2 (en) 2001-02-28 2003-04-29 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Legume products
US6682726B2 (en) 2001-04-30 2004-01-27 The Gillette Company Self-foaming shaving lotion
BRPI0408746A (pt) * 2003-04-17 2006-03-28 Unilever Nv composição de limpeza lìquida efervescente aquosa, e, processo para a limpeza de artigos
EP1627035A1 (en) * 2003-05-27 2006-02-22 Unilever N.V. Effervescent cleaning composition
US7874299B2 (en) * 2003-09-02 2011-01-25 Strength Of Nature, Llc Methods of neutralizing relaxed hair and compositions for same
US8256436B2 (en) * 2003-09-02 2012-09-04 Strength Of Nature, Llc Compositions for neutralizing and coloring hair and methods thereof
US20050287106A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Jean-Yves Legendre Method for shaving with at least one anhydrous film, use of at least one anhydrous film for the preparation of a shaving product, and shaving kits
US7300912B2 (en) 2005-08-10 2007-11-27 Fiore Robert A Foaming cleansing preparation and system comprising coated acid and base particles
US7820147B2 (en) * 2005-11-18 2010-10-26 Mata Michael T Hair restorative compositions and methods for treating damaged hair and safely chemically treating hair
US7759408B2 (en) * 2005-12-21 2010-07-20 Bausch & Lomb Incorporated Silicon-containing monomers end-capped with polymerizable cationic hydrophilic groups
US7622512B2 (en) * 2005-12-21 2009-11-24 Bausch & Lomb Incorporated Cationic hydrophilic siloxanyl monomers
US20070161769A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Schorzman Derek A Polymerizable silicon-containing monomer bearing pendant cationic hydrophilic groups
US7960447B2 (en) * 2006-04-13 2011-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Cationic end-capped siloxane prepolymer for reduced cross-link density
US20080152540A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
US7691917B2 (en) 2007-06-14 2010-04-06 Bausch & Lomb Incorporated Silcone-containing prepolymers
US8268975B2 (en) 2009-04-03 2012-09-18 Dow Agrosciences Llc Demulsification compositions, systems and methods for demulsifying and separating aqueous emulsions
CA3056759C (en) 2016-03-22 2024-01-23 Avicenna Nutraceutical, Llc Hydrolyzed collagen compositions and methods of making thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU34385A1 (ja) * 1956-05-24
US3541581A (en) * 1967-11-13 1970-11-17 Johnson & Son Inc S C Package containing a post-foaming gel
US4329448A (en) * 1979-07-10 1982-05-11 Lever Brothers Company Microbial heteropolysaccharide
US4454316A (en) * 1982-01-15 1984-06-12 Merck & Co., Inc. Heteropolysaccharide S-139
LU84708A1 (fr) * 1983-03-23 1984-11-14 Oreal Composition epaissie ou gelifiee de conditionnement des cheveux contenant au moins un polymere cationique,au moins un polymere anionique et au moins une gomme de xanthane
US4495169A (en) * 1983-08-22 1985-01-22 Basf Wyandotte Corporation Aerosol gel shaving cream
LU85549A1 (fr) * 1984-09-21 1986-04-03 Oreal Compositions cosmetiques a base de silicone cationique et de gomme de xanthane
GB2166150B (en) * 1984-10-30 1988-05-05 Gillette Co Delayed-foaming shaving gels

Also Published As

Publication number Publication date
GB8706363D0 (en) 1987-04-23
BE1000196A4 (fr) 1988-08-23
DE3709089A1 (de) 1987-10-01
LU86361A1 (fr) 1987-11-11
GB2188060B (en) 1990-02-14
CA1293450C (fr) 1991-12-24
CH672422A5 (ja) 1989-11-30
FR2595943A1 (fr) 1987-09-25
IT1217140B (it) 1990-03-14
IT8767216A0 (it) 1987-03-19
GB2188060A (en) 1987-09-23
US4871530A (en) 1989-10-03
FR2595943B1 (fr) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62265212A (ja) 化粧品組成物
US4761273A (en) Composition in the form of an aerosol foam, based on a cationic polymer and an anionic polymer
US5914117A (en) Cosmetic composition containing a monoester of a C4 -C10 acid and of a C16 -C18 alcohol and hollow particles
US6589509B2 (en) Clear, two-phase, foam-forming aerosol hair care product
AU683347B2 (en) Hair and skin washing and treatment compositions based on ceramide and on polymers containing cationic groups
EP1141223B1 (en) Detergent composition
JPH02178217A (ja) 毛そり用組成物
LU86430A1 (fr) Utilisation d'alcool polyvinylique partiellement acetyle comme agent de moussage dans les compositions sous forme d'aerosols
JP2008518981A (ja) 透明で2相の泡形成エアゾールヘアスタイリング製品
US6153602A (en) Washing and/or conditioning composition for keratinous materials based on a silicone containing a hydroxyacylamino functional group and on substantive polymers
JP2004002319A (ja) カチオン性ビニルピロリドンポリマーとセルロース化合物の組合せを含有するエアゾールフォーム組成物及びその美容的使用
JPS59231008A (ja) 毛髪調整用組成物
JPS6320253B2 (ja)
JPH0745380B2 (ja) 毛髪処理用の化粧品組成物
JPS6383013A (ja) 化粧品組成物
JPS6388116A (ja) 化粧品組成物
JPS62255412A (ja) 化粧品組成物
GB1604472A (en) Cosmetic polymer compositions for treating the hair
JP5876296B2 (ja) ジェル状組成物
US3862310A (en) Cosmetic compositions containing formylated polyethylene polyamine
JPH02138205A (ja) 毛髪処理用組成物
KR101411803B1 (ko) 모발 세제 조성물
RU2145207C1 (ru) Гель для бритья с отсроченным пенообразованием
WO1992013915A1 (en) Dry powder composition of hydroxyethyl starch suitable for reconstitution
JPH0272111A (ja) 後―発泡髭剃りゲル組成物