WO2020036042A1 - 固定子、回転電機、自動車用電動補機装置 - Google Patents

固定子、回転電機、自動車用電動補機装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020036042A1
WO2020036042A1 PCT/JP2019/028586 JP2019028586W WO2020036042A1 WO 2020036042 A1 WO2020036042 A1 WO 2020036042A1 JP 2019028586 W JP2019028586 W JP 2019028586W WO 2020036042 A1 WO2020036042 A1 WO 2020036042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
electric machine
rotating electric
system winding
slot
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/028586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大祐 郡
裕司 辻
一農 田子
金澤 宏至
貴行 近岡
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Publication of WO2020036042A1 publication Critical patent/WO2020036042A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases

Definitions

  • the present invention relates to a stator, a rotating electric machine using the same, and an electric auxiliary device for a vehicle.
  • Rotating electric machines installed in automobiles are required to have a comfortable ride and safety when a person rides and drives.
  • a rotating electric machine used in a power steering device is required to have a wide rotation speed range so as to be able to cope with both normal and emergency situations, while reducing torque pulsation.
  • the power steering device since the power steering device is required to be small and lightweight, it is necessary to use a strong permanent magnet to increase the magnetic flux density in the rotating electric machine.
  • the inductance decreases due to the influence of magnetic flux saturation. The problem that the rotation speed range described above is narrowed due to the decrease in inductance in the rotating electric machine occurs.
  • Patent Literature 1 discloses an approximately cylindrical rotor having a substantially cylindrical rotor having a rotation axis as a center of rotation and a hollow portion extending in the rotation axis direction and formed so as to surround the rotor.
  • a plurality of stator slots extending in the axial direction are formed on the inner peripheral side surface of the hollow portion, and the stator core is stationary and fixed, and the coil is disposed in each stator slot and extends in the rotation axis direction.
  • a non-magnetic slot wedge extending in the rotation axis direction and mounted in the stator slot so as to be fitted to the opening side of the stator slot with respect to the coil, and extending in the rotation axis direction to secure the fixed portion; And a spacer provided with magnetism and inserted in contact with the coil in the slave slot.
  • the spacer and the teeth are formed as separate members, and the contact portions thereof are magnetic resistance, which is insufficient for efficiently increasing the inductance.
  • an increase in the number of parts and the number of assembling steps leads to an increase in cost, and an increase in loss due to eddy current generated in the spacer causes problems such as a decrease in efficiency and heat generation.
  • a stator according to the present invention has a plurality of teeth and slots, a stator core in which the teeth and the slots are alternately arranged in a circumferential direction, and a distributed winding wound around the stator core inserted into the slots. And the stator core is provided in the slot with a magnetic coupling portion for magnetically coupling between the two adjacent teeth.
  • a rotating electric machine according to the present invention includes the above-described stator, and a rotor rotatably supported by the stator.
  • An electric auxiliary device for a vehicle according to the present invention includes the rotating electric machine described above, and performs electric power steering or electric braking using the rotating electric machine.
  • the rotating speed range can be expanded by increasing the inductance of the rotating electric machine without increasing the cost and the loss.
  • FIG. 2 is a radial cross-sectional view of the rotating electric machine according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a structure of a stator according to the first embodiment of the present invention. It is a figure explaining the structure of the stator concerning a 2nd embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an effect of expanding a rotation speed range by the rotating electric machines according to the first and second embodiments of the present invention. It is a figure showing connection of a rotating electrical machine and a drive power supply concerning a 3rd embodiment of the present invention. It is a figure explaining the structure of the stator concerning a 4th embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an axial sectional view of a rotating electric machine 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the rotating electric machine 100 according to the present embodiment is mainly used for an EPS (Electric Power Steering) device.
  • the output is several hundred to several thousand W
  • the rotation speed is about several thousand min -1 .
  • the rotating electric machine 100 includes a stator 1, a rotor 3 disposed in the stator 1 via an air gap 12, and a rotor 3 disposed at the center of the rotor 3 to rotate the rotor 3 with respect to the stator 1. And a frame 8 for holding the stator 1.
  • the rotor 3 includes a rotor core 4 formed by laminating a plurality of electromagnetic steel plates, and a plurality of permanent magnets 5 housed in a magnet housing 9 provided on the rotor core 4.
  • the stator 1 has a stator core 2 and a coil 10 wound around the stator core 2 by distributed winding (see FIG. 2).
  • FIG. 1 illustrates a coil end portion 6 which is a portion of the coil 10 protruding from the stator core 2.
  • FIG. 2 is a radial cross-sectional view of the rotating electric machine 100 according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 illustrates the rotating electric machine 100 having 10 poles and 60 slots as an example, but the number of poles and the number of slots of the rotating electric machine 100 are not limited to those in FIG. In FIG. 2, the frame 8 shown in FIG. 1 is removed.
  • FIG. 2 shows an example of an embedded magnet type structure in which permanent magnets 5 are embedded in the rotor core 4, but a surface magnet type structure in which the permanent magnets 5 are arranged on the outer peripheral surface of the rotor core 4. It is good also as a structure.
  • the number of the permanent magnets 5 constituting one magnetic pole is one, but a plurality of permanent magnets 5 may be arranged in a V-shape or the like to constitute one magnetic pole.
  • the permanent magnet 5 has a flat plate shape, but may have another shape such as a D-shape or a tile shape.
  • each slot 22 is internally divided into two in the radial direction such that the two coils 10 arranged on the inner peripheral side and the two coils 10 arranged on the outer peripheral side are separated from each other. Have been. This will be described in detail below.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the structure of the stator 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged view of one slot, that is, a 1/60 portion of the stator core 2 in the radial cross-sectional view of the rotary electric machine 100 shown in FIG.
  • four coils 10 are arranged in the slot 22 along the radial direction.
  • the bridge 13 formed by using an electromagnetic steel plate is provided between the two teeth 11 that are arranged adjacent to each other to form the slot 22.
  • the bridge 13 includes a coil 10 disposed at an intermediate position between the four coils 10 radially arranged in the slot 22, that is, a coil 10 disposed at a second position from the inner peripheral side and a coil 10 disposed at a third position. It is located between.
  • the two coils 10 on the inner peripheral side and the two coils 10 on the outer peripheral side are radially separated in the slot 22 with the bridge 13 interposed therebetween.
  • first system windings 3 are referred to as “first system windings”, and the two outer peripheral coils 10 indicated by reference numeral 15 are “second system windings”. Called.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 are electrically independent from each other, and are each configured by a distributed winding.
  • the bridge 13 is provided to increase the inductance of the rotating electric machine 100.
  • the inductance can also be adjusted. Therefore, in the rotating electric machine 100 of the present embodiment, the inductance can be positively used.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 have a large difference in inductance. That is, as can be seen from FIG. 3, the first system winding 14 arranged on the inner peripheral side has a positional relationship sandwiched between the teeth 11 in the circumferential direction, while the second system winding 15 arranged on the outer peripheral side. Is a positional relationship surrounded by the teeth 11 and the core back 16 in a U-shape.
  • the inductance changes greatly depending on the degree of saturation of the magnetic flux, and the amount of magnetic flux passing between the teeth 11 and the core back 16 is different.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 have different inductances because the amount of the electromagnetic steel plate enclosed is different.
  • the teeth 11 have a higher magnetic flux density than the core back 16.
  • the magnetic flux density increases, the magnetic flux becomes saturated, and in other words, it approaches the air as a magnetic resistance. Since the inductance has a reciprocal relationship to the magnetic resistance, if the magnetic flux becomes saturated, the magnetic resistance increases and the inductance decreases.
  • the first system winding 14 is higher than the second system winding 15 due to the positional relationship in the slot 22 and the influence of magnetic flux saturation. Inductance decreases. As a result, in the rotating electric machine having the conventional structure, the rotation speed range is narrowed.
  • a bridge 13 that connects between the two teeth 11 in the slot 22 between the first system winding 14 and the second system winding 15. Is provided.
  • the first system winding 14 is surrounded by the teeth 11 and the bridge 13 in a U-shape.
  • the two teeth 11 adjacent to the first system winding 14 are magnetically coupled by the bridge 13. Therefore, the inductance of the first system winding 14 can be positively increased as compared with the structure of the conventional example described above, and as a result, the rotation speed range can be expanded.
  • the bridge 13 is formed integrally with the teeth 11 and the core back 16 by using a plurality of electromagnetic steel sheets constituting the rotor core 4.
  • the teeth 11 and the core back 16 provided on the rotor core 4 and the bridge 13 are integrally formed, the number of parts and the number of assembling steps do not increase as compared with the conventional structure in which the bridge 13 is not provided. An increase in cost can be suppressed. Further, since the bridge 13 has a laminated structure of magnetic steel sheets, loss due to eddy current can be suppressed.
  • FIG. 4 is a view for explaining the structure of the stator 1 according to the second embodiment of the present invention. As in FIG. 3 described in the first embodiment, the stator in the rotary electric machine 100 of the present embodiment is illustrated. One slot, that is, a 1/60 portion of the iron core 2 is shown in an enlarged manner. As shown in FIG. 4, four coils 10 are arranged in the slot 22 along the radial direction.
  • the two teeth 11 that are arranged adjacent to each other to form the slots 22 are provided with the protrusions 18 formed using an electromagnetic steel plate.
  • These two projections 18 are located at the same position as the bridge 13 described in the first embodiment, that is, the intermediate position of the four coils 10 arranged in the slot 22 in the radial direction (at the second position from the inner peripheral side). (Between the disposed coil 10 and the coil 10 disposed at the third position) so as to protrude into the slots 22, respectively.
  • the first system winding 14 constituted by the two coils 10 on the inner periphery and the second system winding 15 constituted by the two coils 10 on the outer periphery are formed by two projecting portions 18 and Are spaced apart in the radial direction in the slot 22 with the gap 23 formed therebetween.
  • the convex portions 18 are provided to increase the inductance of the rotating electric machine 100, similarly to the bridge 13 in the first embodiment.
  • the inductance can also be adjusted. Therefore, also in the rotating electric machine 100 of the present embodiment, similarly to the first embodiment, the inductance can be positively used.
  • the inductance can be adjusted by adjusting the width of the bridge 13 as described above.
  • the width of the bridge 13 is extremely small, the influence of the processing cannot be ignored.
  • the stator core 2 is formed by pressing a plurality of magnetic steel sheets by press working, and processing deformation may occur in the magnetic steel sheets during the press working.
  • a processing strain occurs in the magnetic steel sheet, the magnetic characteristics deteriorate, so that even if the width of the bridge 13 is set to an appropriate value, a predetermined inductance may not be obtained due to the processing strain.
  • the protrusion 18 as shown in FIG. By providing between the system windings 15, the same effect as that of the bridge 13 can be obtained. That is, the two convex portions 18 formed by projecting the electromagnetic steel plates from the two adjacent teeth 11 into the slots 22 are arranged at positions facing each other, thereby forming the two convex portions 18 and the space therebetween. The two gaps 23 can magnetically couple the two teeth 11. Therefore, as described in the first embodiment, the inductance of the first system winding 14 can be positively increased as compared with the structure of the conventional example, and as a result, the rotation speed range can be expanded. it can. In addition, it is preferable that the shape of the convex portion 18 in the present embodiment is determined so as to obtain the same effect as in the first embodiment within a range that can be manufactured.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the rotational speed and the torque in the rotating electric machine according to the related art and the rotating electric machine 100 according to the first and second embodiments.
  • the case of a rotating electric machine having a conventional structure is indicated by reference numeral 51
  • the case where the bridge 13 is provided in the first embodiment is indicated by reference numerals 52 and 53
  • the protrusion 18 is The case provided is indicated by reference numeral 54.
  • the width of the bridge 13 in the radial direction differs between the case of reference numeral 52 and the case of reference numeral 53.
  • the relationship between the rotational speed and the torque in each case is standardized with reference to the case of reference numeral 51.
  • the provision of the bridge 13 expands the rotation speed range to about 1.3 times that of the conventional rotating electric machine. Further, when the width of the bridge 13 is doubled (2.0 p.u), the rotation speed range is increased to about 1.9 times that of the rotating electric machine having the conventional structure, but the torque is greatly reduced. Therefore, in the first embodiment, it is necessary to appropriately set the width of the bridge 13 in consideration of the torque and the rotation speed range. In the first embodiment, it is preferable to set the width of the bridge 13 so as to be equal to or more than the thickness of the electromagnetic steel sheet, for example. Further, in the second embodiment, by providing the convex portion 18, substantially the same characteristics as in the first embodiment when the width of the bridge 13 is set to 1.0 pu can be obtained for both the torque and the rotation speed range. ing.
  • the bridge 13 that connects the teeth 11 in the stator core 2 is provided, or the protrusions 18 are provided between the teeth 11 so as to be close to each other. It has been shown that the teeth 11 are magnetically coupled to each other, and as a result, the rotational speed range can be expanded by increasing the inductance of the rotating electric machine 100.
  • the stator 1 has a plurality of teeth 11 and slots 22, and the stator 11 in which the teeth 11 and the slots 22 are alternately arranged in the circumferential direction, and the stator core 2 inserted into the slots 22 and And a coil 10 wound by distributed winding.
  • a bridge 13 or a protrusion 18 that forms a magnetic coupling portion that magnetically couples between two adjacent teeth 11 is provided in a slot 22.
  • the stator core 2 is formed by stacking a plurality of electromagnetic steel sheets.
  • the bridge 13 and the projection 18 as the magnetic coupling part are formed using this electromagnetic steel sheet.
  • the magnetic coupling portion is formed by connecting two adjacent teeth 11 in the slot 22 by using an electromagnetic steel plate to form the bridge 13. With this configuration, a magnetic coupling portion that can magnetically couple the two teeth 11 can be easily formed.
  • the magnetic coupling portion arranges the two convex portions 18 formed by projecting the electromagnetic steel plates from the two adjacent teeth 11 into the slots 22 at positions facing each other. It is formed. Thus, even when it is difficult to appropriately form the bridge 13 due to manufacturing problems, a magnetic coupling portion capable of magnetically coupling the two teeth 11 can be formed.
  • the coil 10 has a first system winding 14 and a second system winding 15 that are electrically independent from each other.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 are arranged in the slot 22 along the radial direction with the bridge 13 or the projection 18 serving as a magnetic coupling portion interposed therebetween.
  • the rotating electric machine 100 having 10 poles and 60 slots has been described as an example.
  • the above-described effects can be obtained with other poles and slots.
  • the radial thickness of the bridge 13 in the first embodiment, and the radial thickness and the circumferential length of the projection 18 in the second embodiment are preferably larger than the thickness of the electromagnetic steel sheet. . By doing so, the bridge 13 and the projection 18 can be formed with high precision by press working.
  • FIG. 6 is a diagram showing the connection between the rotating electric machine 100 and the driving power supply 19 according to the third embodiment of the present invention.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 described in the first and second embodiments are independently Y-connected in the rotating electric machine 100. Have been.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 correspond to the U phase, the V phase, and the W phase, respectively.
  • each phase of the first system winding 14 is represented as U1, V1, W1
  • each phase of the second system winding 15 is represented as U2, V2, W2.
  • the drive power supply 19 has two drive power supplies electrically independent from each other, that is, a first drive power supply 20 and a second drive power supply 21.
  • the first system winding 14 is connected to the first drive power supply 20 and the second system winding 15 is independently connected to the second drive power supply 21.
  • connection between the rotating electric machine 100 and the driving power supply 19 is made as shown in FIG. 6 so that even if a failure or malfunction occurs in one of the system windings or the driving power supply.
  • the driving of the rotating electric machine 100 can be continued. Therefore, the redundancy when used as an EPS device can be improved.
  • the maximum output of the rotating electric machine 100 is 50% of the normal state.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 are separated from each other by the bridge 13 and the convex portion 18 being interposed therebetween. They are spaced apart in the radial direction. Therefore, it is necessary to improve the insulation when the first and second drive power supplies 20 and 21 which are electrically independent as described above are connected to the first and second system windings 14 and 15, respectively. Can be.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 described in the first and second embodiments are arranged so as to be shifted from each other in slot units, so that an electric An example in which a phase difference is provided will be described.
  • the structure of the rotating electric machine 100 according to the present embodiment may employ any of the structures described in the first embodiment and the second embodiment.
  • the power supply for driving the rotating electric machine 100 in the present embodiment may be a power supply independent of the first system winding 14 and the second system winding 15, Alternatively, a common power supply may be used.
  • FIG. 7 is a view for explaining the structure of the stator 1 according to the fourth embodiment of the present invention, and shows the same structure as FIG. 3 described in the first embodiment.
  • each of the coils 10 constituting the first system winding 14 and the second system winding 15 is referred to as conductor 1 to conductor 4 in order from the inner peripheral side. Is shown.
  • slot numbers 1 to 60 are sequentially assigned to each slot 22 in a counterclockwise direction, and conductors 1 to 4 of each slot 22 are respectively U-phase, V-phase, and W-phase. The corresponding phase of the phase will be described.
  • FIG. 7 shows the slot 22 with the slot number 1 as an example.
  • FIG. 8 is a table showing a winding arrangement of each slot 22 in a conventional stator having no phase difference between the first system winding 14 and the second system winding 15.
  • FIG. 9 is a table showing the winding arrangement of each slot 22 in the stator 1 according to the fourth embodiment of the present invention. 8 and 9, similarly to FIG. 6 described in the third embodiment, each phase of the first system winding 14 is represented by U1, V1, W1, and each phase of the second system winding 15 is represented by U2. , V2, and W2.
  • the signs “+” and “ ⁇ ” attached to each phase indicate the direction of the current in the phase.
  • the conductors 1 and 2 corresponding to the first system winding 14 and the conductors 3 and 4 corresponding to the second system winding 15 are provided in each slot.
  • winding arrangements respectively correspond to the same phase.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 corresponding to the same phase have windings shifted from each other by one slot in each slot. It has a line arrangement.
  • the present embodiment by adopting such a winding arrangement, when a current having no phase difference flows through the first system winding 14 and the second system winding 15, the current flowing through each slot 22 is reduced. At a phase difference of 30 degrees.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a relationship between an electrical angle and a torque in a rotating electric machine using the stator having the conventional structure described above and the stator 1 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the case of the winding arrangement in the stator having the conventional structure shown in FIG. 8 is indicated by reference numeral 61, and the case of the winding arrangement in the stator 1 of the present embodiment shown in FIG. I have.
  • the torque for each electrical angle in each case is standardized and shown based on the average torque in the case indicated by reference numeral 61.
  • the torque pulsation with respect to the electrical angle is smaller in the case of using the stator 1 of the present embodiment than in the case of using the stator having the conventional structure.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 corresponding to the same phase are arranged in a winding arrangement in which each of the slots 22 is shifted by one slot from each other.
  • a phase difference of 30 degrees can be electrically generated between the torque generated by the system winding 14 and the torque generated by the second system winding 15. This makes it possible to cancel the torque ripple that is repeated every 60 electrical degrees. As a result, when the rotating electric machine 100 is used for the EPS device, very good performance can be exhibited.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 corresponding to the same phase are arranged in a winding arrangement in which each slot 22 is shifted by one slot from each other.
  • the amount by which these are shifted from each other is not limited to one slot. That is, by arranging the first system winding 14 and the second system winding 15 corresponding to the same phase by at least one slot from each other, it is possible to cancel the torque ripple as described above.
  • the current having a phase difference is applied to the first system winding 14 and the second system winding 15 described in the first and second embodiments, respectively.
  • the first drive power supply 20 and the second drive power supply 21 described in the third embodiment are used as the power supply for driving the rotating electric machine 100 in the present embodiment. That is, as shown in FIG. 6, the first system winding 14 is connected to the first driving power supply 20, and the second system winding 15 is connected to the second driving power supply 21 different from the first driving power supply 20. It is connected.
  • the structure of the rotating electric machine 100 may employ any of the structures described in the first embodiment and the second embodiment. Further, as described in the fourth embodiment, the winding arrangement of the first system winding 14 and the second system winding 15 in this embodiment is such that the windings corresponding to the same phase are shifted from each other by one slot or more. They may be arranged, or they may be arranged without being shifted as in the related art.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the phase difference of the flowing current in the fifth embodiment of the present invention.
  • a current supplied from the first drive power supply 20 to the first system winding 14 and a current supplied from the second drive power supply 21 to the second system winding 15 are provided.
  • a predetermined phase difference angle ⁇ is provided in electrical angle.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a relationship between an electric angle and a torque in a rotating electrical machine using a conventional energization method and an energization method according to the fifth embodiment of the present invention.
  • reference numeral 63 denotes a case where a phase difference is not provided in the energizing current as in the related art
  • the torque for each electrical angle in each case is standardized and shown based on the average torque in the case indicated by reference numeral 63.
  • the torque pulsation with respect to the electrical angle is significantly larger in the case where the phase difference angle ⁇ is provided in the conduction current as in the present embodiment, as compared with the case where the phase difference is not provided in the conduction current as in the related art. It can be seen that it has been reduced. That is, the current flowing through the second system winding 15 has a phase difference of 30 ° with respect to the current flowing through the first system winding 14. The sixth-order component and the eighteenth-order component among the harmonic components can be canceled, thereby reducing torque pulsation. As a result, as in the fourth embodiment, when the rotating electric machine 100 is used for an EPS device, very good performance can be exhibited.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the structure of the stator 1 according to the sixth embodiment of the present invention.
  • One slot that is, a 1/60 portion of the stator core 2 is shown in an enlarged manner.
  • the bridge 13 described in the first embodiment is provided in the slot 22 so that the first system winding 14 and the second system winding 15 sandwich the bridge 13 therebetween. , And are radially separated within the slot 22.
  • An insulating member 17 is arranged around the first side winding 14 and the second side winding 15 along the inner side surface of the slot 22.
  • first system winding 14 and the second system winding 15 can be insulated from each other in the slot 22. Further, by bringing the insulating member 17 into close contact with the first system winding 14, the second system winding 15 and the slot 22, vibration and impact applied to the first system winding 14 and the second system winding 15 are reduced. These can be protected from scratches and breakage.
  • FIG. 14 is a view for explaining another example of the structure of the stator 1 according to the sixth embodiment of the present invention.
  • the rotating electric machine of the present embodiment The portion corresponding to one slot, that is, 1/60 of the stator core 2 in 100 is shown in an enlarged manner.
  • the two projections 18 described in the second embodiment are provided in the slots 22, so that the first system winding 14 and the second system winding 15 are The slots 23 are radially separated from each other in the slot 22 with the gap 23 formed therebetween.
  • an insulating member 17 is arranged around the first side winding 14 and the second side winding 15 along the inner side surface of the slot 22.
  • first system winding 14 and the second system winding 15 can be insulated from each other in the slot 22. Further, by bringing the insulating member 17 into close contact with the first system winding 14, the second system winding 15 and the slot 22, vibration and impact applied to the first system winding 14 and the second system winding 15 are reduced. These can be protected from scratches and breakage.
  • FIG. 15 is a view illustrating still another example of the structure of the stator 1 according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a view illustrating still another example of the structure of the stator 1 according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a view illustrating still another example of the structure of the stator 1 according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a view illustrating still another example of the structure of the stator 1 according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 FIG.
  • FIG. 14 One slot, that is, 1/60 of the stator core 2 in the electric machine 100 is shown in an enlarged manner.
  • the two projections 18 described in the second embodiment are provided in the slots 22 so that the first system winding 14 and the second system winding 15 Are radially separated in the slot 22 with the convex portion 18 and the gap 23 formed therebetween interposed therebetween.
  • An insulating member 17 is arranged around the first side winding 14 and the second side winding 15 along the
  • the insulating member 17 disposed around the first system winding 14 and the insulating member 17 disposed around the second system winding 15 are not separated.
  • the projections 18 are connected to each other via the top surface.
  • the first system winding 14 and the second system winding 15 can be insulated from each other in the slot 22, as in the example of FIG. Further, by bringing the insulating member 17 into close contact with the first system winding 14, the second system winding 15 and the slot 22, vibration and impact applied to the first system winding 14 and the second system winding 15 are reduced, These can be protected from scratches and breakage. Further, in the example of FIG.
  • the insulating member 17 disposed around the first system winding 14 and the insulating member 17 disposed around the second system winding 15 are configured by one member. Therefore, the number of parts and man-hours can be reduced.
  • the insulating member 17 can be easily arranged not only in the slot 22 but also in the coil end portion 6 protruding from the stator core 2 in any of FIGS. it can.
  • both the insulation performance and the assemblability when attaching the insulating member 17 can be improved.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of an end in the axial direction of a rotating electric machine 100 according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 shows only the right half of the axial end of the rotating electric machine 100 with respect to the center line 7A of the shaft 7, and the left half is not shown.
  • the axial length Lst of the stator 1 is set to the axial length of the rotor 3 (rotor core 4). It is larger than Lmag. That is, the length of the stator core 2 is made longer in the axial direction with respect to the permanent magnet 5 arranged in the rotor core 4 along the axial direction. Thereby, the magnetic flux saturation of the stator core 2 is alleviated, the inductance is increased, and the rotation speed range is further expanded. Further, since only the stator core 2 is elongated in the axial direction without changing the length of the permanent magnet 5, it is not necessary to increase the number of the permanent magnets 5. Therefore, the rotation speed range can be expanded while suppressing the cost.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the structure of the stator 1 according to the eighth embodiment of the present invention.
  • One slot that is, a 1/60 portion of the stator core 2 is shown in an enlarged manner.
  • n-1 bridges 13 described in the first embodiment are provided in the slots 22 along the radial direction, so that the first system winding 14 and the second system winding 15 are formed. The n system windings are radially separated from each other in the slot 22 with the bridge 13 interposed therebetween.
  • the inductance is increased and the rotation speed range is expanded as in the first embodiment.
  • the rigidity of the teeth 11 can be increased to prevent deformation and breakage. That is, as shown in FIG. 17, when the number of system windings is increased in the radial direction, the teeth 11 also expand in the radial direction accordingly. When the teeth 11 are stretched, the teeth 11 are easily bent around the core back 16, so that the teeth 11 are liable to be damaged by vibration, impact, or the like generated when the rotating electric machine 100 is driven.
  • the rigidity of the teeth 11 is reduced, so that when the stator 1 is assembled, the teeth 11 may be deformed by stress or the like when the coil 10 is inserted into the slot 22.
  • the rigidity of the teeth 11 is higher than in the case where the bridges 13 are not provided, so that deformation and breakage can be reduced. it can.
  • FIG. 18 is a view for explaining another example of the structure of the stator 1 according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the rotating electric machine of the present embodiment The portion corresponding to one slot, that is, 1/60 of the stator core 2 in 100 is shown in an enlarged manner.
  • the first system winding 14 and the first system winding 14 are provided by providing a pair of opposed projections 18 described in the second embodiment in the slot 22 along the radial direction.
  • the n system windings including the two system windings 15 are separately arranged in the slot 22 in the radial direction with the protrusion 18 and the gap 23 formed therebetween interposed therebetween.
  • the inductance can be increased and the rotation speed range can be expanded as in the second embodiment. Can be.
  • FIG. 19 is a diagram showing the connection between the rotating electric machine 100 and the driving power supply 19 according to the ninth embodiment of the present invention.
  • the winding configuration of the rotating electric machine 100 according to the present embodiment is the same as that described in the third embodiment. That is, as shown in FIG. 19, also in the present embodiment, the first system winding 14 and the second system winding 15 correspond to the U-phase, the V-phase, and the W-phase, respectively. Each is independently Y-connected.
  • each phase of the first system winding 14 is represented by U1, V1, W1
  • each phase of the second system winding 15 is represented by U2, V2, W2.
  • a plurality of drive power supplies 19 are respectively connected in parallel to the first system winding 14 and the second system winding 15.
  • each system winding can be separated in the radial direction and provided on the entire circumference of the rotating electric machine 100. In this way, the amount of decrease in torque generated when the drive power supply 19 fails can be dispersed in the circumferential direction, so that an effect of suppressing vibration can be obtained as compared with the case where the system winding is configured by concentrated winding.
  • FIG. 20 is a configuration diagram of an EPS device configured using the rotating electric machine 100 according to the tenth embodiment of the present invention.
  • This EPS device is called a column assist type because it has a rotating electric machine 100 for generating an assist torque near a steering column.
  • the EPS device illustrated in FIG. 20 is a device that performs electric power steering using the rotating electric machine 100, and includes the rotating electric machine 100 and a driving power supply 19 for energizing the rotating electric machine 100.
  • a steering wheel ST a torque sensor TS, an in-vehicle battery BA, a gear mechanism GE, a pinion gear PN, one or more rods RO, one or more joints JT, and a rack gear RCG , A rack case RC, dust boots DB1 and DB2, tires WH1 and WH2, and tie rods TR1 and TR2.
  • the torque sensor TS detects the rotational driving force of the steering wheel ST according to the driver's steering operation.
  • the drive power supply 19 controls the assist torque generated by the rotating electric machine 100 by controlling the current flowing through the rotating electric machine 100 based on the output of the torque sensor TS.
  • the vehicle-mounted battery BA supplies power to the driving power supply 19 and the rotating electric machine 100.
  • the gear mechanism GE reduces the rotational driving force of the rotary electric machine 100 by using gears, and outputs a desired torque.
  • the pinion gear PN is mechanically connected to the gear mechanism GE by a rod RO and a joint JT, and transmits torque generated by the gear mechanism GE.
  • the rack gear RCG converts the torque transmitted by the pinion gear PN into a horizontal force, and transmits the force to the tires WH1 and WH2 via the tie rods TR1 and TR2.
  • the rack gear RCG is covered by a rack case RC, and the rack case RC is provided with dust boots DB1 and DB2 so that dust and the like do not enter inside.
  • the torque sensor TS detects the rotational driving force, and outputs a detection signal to the driving power supply 19. Based on the detection signal from the torque sensor TS, the drive power supply 19 calculates an energization pattern for generating a desired assist torque, and issues a command to the rotating electric machine 100.
  • the rotating electric machine 100 performs energization based on a command from the driving power supply 19 to generate an assist torque.
  • the rotational driving force due to the assist torque is reduced by the gear mechanism GE connected to the rotating electric machine 100, and transmitted to the pinion gear PN via the rod RO and the joint JT.
  • an EPS apparatus of another system may be used.
  • a pinion assist type EPS device provided with a rotating electric machine 100 for generating an assist torque near the pinion gear PN, or a rack assist type EPS device provided with a rotating electric machine 100 for generating an assist torque for a rack gear RCG The present invention can be applied to such cases. Further, the present invention can also be applied to an electric vehicle auxiliary device other than the EPS device, for example, an electric vehicle auxiliary device that performs electric braking.
  • the adoption of the rotating electric machine 100 according to the present invention is not limited to the automotive field, but can be applied to general industrial rotating electric machines in which it is preferable to increase the rotation speed range without increasing cost and loss.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

本発明の課題は、回転電機のインダクタンスを増加させて回転速度範囲を拡大させることである。 本発明の固定子は、複数のティース11およびスロット22を有し、ティース11とスロット22が周方向に交互に配置された固定子鉄心と、スロット22に挿入されて固定子鉄心に分布巻で巻回されたコイル10とを備える。固定子鉄心は、互いに隣接する2つのティース11間を磁気的に結合する磁気結合部を形成するブリッジ13が、スロット22内に設けられている。

Description

固定子、回転電機、自動車用電動補機装置
 本発明は、固定子と、これを用いた回転電機および自動車用電動補機装置とに関する。
 近年、自動車の自動運転の普及等に伴い、自動車に用いられる部品の電動化が推進されている。自動車に適用される回転電機においては、永久磁石の低価格化や高性能なインバータの普及等により、小型軽量化、高効率化を可能とする永久磁石式回転電機が主に採用されている。
 自動車に搭載される回転電機には、人が搭乗して運転した時の乗り心地や安全性が要求される。中でも、パワーステアリング装置に用いられる回転電機に対しては、トルク脈動の低減とともに、通常時と緊急時のいずれにも対応できるように広範囲な回転速度範囲が求められる。その一方で、パワーステアリング装置には小型軽量が求められることから、強力な永久磁石を使用して回転電機内の磁束密度を高くする必要がある。しかしながら、回転電機内の磁束密度が高くなると、磁束飽和の影響でインダクタンスが低下する。回転電機においてインダクタンスが低下することで、上述した回転速度範囲が狭くなるという問題が発生する。
 以上説明したような、回転電機のインダクタンスの低下による回転速度範囲の狭小化を解消するために、従来より様々な回転電機構造が検討されている。たとえば特許文献1には、回転軸を回転中心とする略円筒状の回転子と、前記回転軸方向に延びて前記回転子を取り囲むように形成された中空部を有する略円筒形状で、前記回転軸方向に延びる複数の固定子スロットが前記中空部の内周側面に形成されて、静止固定された固定子鉄心と、前記各固定子スロット内に配置されて前記回転軸方向に延びたコイルと、前記回転軸方向に延びて、前記固定子スロット内で前記コイルよりも前記固定子スロットの開口側に嵌め込まれるように取り付けられた非磁性スロット楔と、前記回転軸方向に延びて、前記固定子スロット内の前記コイルに接するように挿入されて磁性を備えたスペーサと、を有することを特徴とする回転電機が開示されている。
特開2010-81715号公報
 特許文献1に開示されたステータでは、スペーサとティースが別部材で構成されており、これらの接触部が磁気抵抗となるため、インダクタンスを効率的に増加させるには不十分である。また、部品点数や組立て工数の増加がコスト増加につながるとともに、スペーサに発生する渦電流により損失が増加し、効率低下や発熱等の問題が生じる。
 本発明による固定子は、複数のティースおよびスロットを有し、前記ティースと前記スロットが周方向に交互に配置された固定子鉄心と、前記スロットに挿入されて前記固定子鉄心に分布巻で巻回されたコイルと、を備え、前記固定子鉄心は、互いに隣接する2つの前記ティース間を磁気的に結合する磁気結合部が前記スロット内に設けられている。
 本発明による回転電機は、上記の固定子と、前記固定子に対して回転可能に軸支された回転子と、を備える。
 本発明による自動車用電動補機装置は、上記の回転電機を備え、前記回転電機を用いて、電動パワーステアリングまたは電動ブレーキを行う。
 本発明によれば、コストや損失を増加させずに、回転電機のインダクタンスを増加させて回転速度範囲を拡大することができる。
本発明の一実施形態に係る回転電機の軸方向断面図である。 本発明の一実施形態に係る回転電機の径方向断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る固定子の構造を説明する図である。 本発明の第2の実施形態に係る固定子の構造を説明する図である。 本発明の第1、第2の実施形態に係る回転電機による回転速度範囲の拡大効果を説明する図である。 本発明の第3の実施形態に係る回転電機と駆動用電源との接続を示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る固定子の構造を説明する図である。 従来構造の固定子における各スロットの巻線配置を示す表である。 本発明の第4の実施形態に係る固定子における各スロットの巻線配置を示す表である。 本発明の第4の実施形態に係る回転電機によるトルク脈動の低減効果を説明する図である。 本発明の第5の実施形態における通電電流の位相差を説明する図である。 本発明の第5の実施形態に係る回転電機によるトルク脈動の低減効果を説明する図である。 本発明の第6の実施形態に係る固定子の構造の一例を説明する図である。 本発明の第6の実施形態に係る固定子の構造の他の一例を説明する図である。 本発明の第6の実施形態に係る固定子の構造のさらに別の一例を説明する図である。 本発明の第7の実施形態に係る回転電機の軸方向端部の断面図である。 本発明の第8の実施形態に係る固定子の構造の一例を説明する図である。 本発明の第8の実施形態に係る固定子の構造の他の一例を説明する図である。 本発明の第9の実施形態に係る回転電機と駆動用電源との接続を示す図である。 本発明の第10の実施形態に係る回転電機を用いて構成されたEPS装置の構成図である。
 以下、本発明の詳細を図面を用いながら説明する。各図において同一部分は同じ番号を付与している。
(第1の実施形態)
 図1は、本発明の一実施形態に係る回転電機100の軸方向断面図である。本実施形態の回転電機100は、主にEPS(Electric Power Steering)装置に使用されるものであり、たとえば出力は数百~数千W、回転速度は数千min-1程度である。回転電機100は、固定子1と、固定子1内にエアギャップ12を介して配置された回転子3と、回転子3の中心に配置されて回転子3を固定子1に対して回転可能に軸支するシャフト7と、固定子1を保持するフレーム8とを備える。回転子3は、複数の電磁鋼板を積層して構成された回転子鉄心4と、回転子鉄心4に設けられた磁石収納部9に収納された複数の永久磁石5とを備える。固定子1は、固定子鉄心2と、固定子鉄心2に分布巻で巻回されたコイル10(図2参照)とを有する。なお、図1においては、コイル10のうち固定子鉄心2から突出した部分であるコイルエンド部6が図示されている。
 図2は、本発明の一実施形態に係る回転電機100の径方向断面図である。図2では、10極60スロットの回転電機100を例として示しているが、回転電機100の極数およびスロット数は図2のものに限定されない。また、図2では、図1に示したフレーム8を除去して図示している。
 図2に示すように、永久磁石5は回転子鉄心4において、極性を交互に変えて周方向に連続して並べられる。なお、図2では回転子鉄心4の内部に永久磁石5が埋め込まれた埋め込み磁石型の構造を例として示しているが、回転子鉄心4の外周面に永久磁石5を配置した表面磁石型の構造としても良い。また、図2では1つの磁極を構成する永久磁石5の個数を1個としているが、複数個の永久磁石5をV字型等に配置して1つの磁極を構成しても良い。さらに、図2では永久磁石5を平板形状としているが、例えばD字型や瓦型等のような他の形状としても良い。
 図2に示すように、固定子鉄心2には、ティース11とスロット22が周方向に交互に配置されている。各スロット22には、コイル10が4つずつ径方向に沿って挿入されている。本実施形態では、内周側に配置された2つのコイル10と、外周側に配置された2つのコイル10とが互いに分離されるように、各スロット22が内部で径方向に2つに分断されている。この点については、以下で詳しく説明する。
 図3は、本発明の第1の実施形態に係る固定子1の構造を説明する図である。図3は、図2に示した回転電機100の径方向断面図における固定子鉄心2のうち1スロット分、すなわち1/60の部分を拡大して示した図である。図3に示すように、スロット22内には4つのコイル10が径方向に沿って並べて配置されている。
 本実施形態では、互いに隣接して配置されることでスロット22を形成している2つのティース11の間に、電磁鋼板を用いて形成されたブリッジ13が設けられている。このブリッジ13は、スロット22内に径方向に配列された4つのコイル10の中間位置、すなわち内周側から2番目の位置に配置されたコイル10と3番目の位置に配置されたコイル10との間に配置されている。これにより、内周側の2つのコイル10と、外周側の2つのコイル10とは、ブリッジ13を間に挟んで、スロット22内で径方向に分離して配置されている。以下では、図3において符号14で示した内周側の2つのコイル10を「第1系統巻線」と称し、符号15で示した外周側の2つのコイル10を「第2系統巻線」と称する。第1系統巻線14および第2系統巻線15は、互いに電気的に独立しており、分布巻でそれぞれ構成される。
 本実施形態において、ブリッジ13は、回転電機100のインダクタンスを増加させるために設けられている。ブリッジ13の幅を調整することで、インダクタンスも調整することができる。そのため、本実施形態の回転電機100では、積極的にインダクタンスを利用することができる。
 ここで、本実施形態におけるブリッジ13の効果を理解するため、従来例の構造としてブリッジ13が設けられていない場合を考える。この場合、第1系統巻線14と第2系統巻線15では、インダクタンスに大きく差が生じることになる。すなわち、図3から分かるように、内周側に配置された第1系統巻線14は周方向でティース11に挟まれる位置関係となる一方で、外周側に配置された第2系統巻線15はティース11とコアバック16にコの字型に囲まれる位置関係となる。インダクタンスは磁束の飽和度合いにより大きく変化し、ティース11とコアバック16では磁束が通過する量が異なるため、上記のような位置関係の違いから、第1系統巻線14と第2系統巻線15ではインダクタンスが異なることになる。単純に解釈すると、第1系統巻線14と第2系統巻線15では囲まれる電磁鋼板の量が異なるため、インダクタンスに差が生じることになる。一般的な回転電機の場合、コアバック16よりもティース11の方が磁束密度は高くなる。磁束密度が高くなると磁束飽和状態となり、これを磁気抵抗として言い換えれば、空気に近づくこととなる。インダクタンスは磁気抵抗に対して逆数の関係となるため、磁束が飽和状態になれば磁気抵抗が高くなり、インダクタンスは低下することになる。
 以上説明したように、ブリッジ13が設けられていない従来例の構造では、スロット22内での位置関係と磁束飽和の影響により、第1系統巻線14の方が第2系統巻線15よりもインダクタンスが小さくなる。その結果、従来例の構造による回転電機では、回転速度範囲が狭まることとなる。
 一方、本実施形態の回転電機100では、図3に示したように、第1系統巻線14と第2系統巻線15の間に、2つのティース11間をスロット22内で接続するブリッジ13を設けている。これにより、第1系統巻線14は、ティース11とブリッジ13によってコの字型に囲まれることになる。換言すると、第1系統巻線14に隣接する2つのティース11間がブリッジ13によって磁気的に結合されることになる。したがって、上述した従来例の構造と比べて、第1系統巻線14のインダクタンスを積極的に増加させることができ、その結果、回転速度範囲を拡大することができる。
 なお、ブリッジ13は、回転子鉄心4を構成する複数の電磁鋼板を用いて、ティース11およびコアバック16と一体に形成される。このように、回転子鉄心4に設けられるティース11やコアバック16とブリッジ13とを一体形成することで、ブリッジ13を設けない従来例の構造と比べて部品点数も組立て工数も増加しないため、コストの増加を抑制できる。また、ブリッジ13は電磁鋼板の積層構造となるため、渦電流による損失も抑制できる。
(第2の実施形態)
 次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、第1の実施形態で説明したブリッジ13とは異なる構造により、従来と比較してインダクタンスを増加させた回転電機の例について説明する。なお、本実施形態における回転電機の基本的な構造は、第1の実施形態で図1および図2を参照して説明した回転電機100と同様である。そのため、以下では図1、図2に示した各構成を用いて、本実施形態の回転電機の構造について説明する。
 図4は、本発明の第2の実施形態に係る固定子1の構造を説明する図であり、第1の実施形態で説明した図3と同様に、本実施形態の回転電機100における固定子鉄心2のうち1スロット分、すなわち1/60の部分を拡大して示している。図4に示すように、スロット22内には4つのコイル10が径方向に沿って並べて配置されている。
 本実施形態では、互いに隣接して配置されることでスロット22を形成している2つのティース11に、電磁鋼板を用いて形成された凸部18がそれぞれ設けられている。これら2つの凸部18は、第1の実施形態で説明したブリッジ13と同じ位置、すなわちスロット22内に径方向に配列された4つのコイル10の中間位置(内周側から2番目の位置に配置されたコイル10と3番目の位置に配置されたコイル10との間)において、スロット22内にそれぞれ突出するように、互いに対向して配置されている。これにより、内周側の2つのコイル10によって構成される第1系統巻線14と、外周側の2つのコイル10によって構成される第2系統巻線15とは、2つの凸部18およびその間に形成された空隙23を間に挟んで、スロット22内で径方向に分離して配置されている。
 本実施形態において、凸部18は、第1の実施形態におけるブリッジ13と同様に、回転電機100のインダクタンスを増加させるために設けられている。凸部18の幅や空隙23の長さを調整することで、インダクタンスも調整することができる。そのため、本実施形態の回転電機100でも、第1の実施形態と同様に、積極的にインダクタンスを利用することができる。
 第1の実施形態では、前述のようにブリッジ13の幅を調整することで、インダクタンスを調整することができる。しかしながら、極端にブリッジ13の幅が小さい場合には、加工による影響が無視できなくなる。例えば、固定子鉄心2は複数の電磁鋼板をプレス加工により成形して構成されるが、このプレス加工時に電磁鋼板に加工歪が生じることがある。電磁鋼板に加工歪が生じると磁気特性が悪化するため、ブリッジ13の幅が適切な値に設定されていたとしても、加工歪の影響によって所定のインダクタンスを得ることができない場合が生じる。また、加工時に発生するブリッジ13のねじれ等の変形により、スロット22とコイル10の間に位置ずれが生じたり、コイル10を覆う不図示の絶縁部材に傷や破損等が生じたりし、その結果、コイル10の破損や絶縁性能の低下につながる場合も考えられる。
 一方、本実施形態によれば、上述したような製造上の問題からブリッジ13を適切に形成できない場合であっても、図4に示すような凸部18を第1系統巻線14と第2系統巻線15の間に設けることで、ブリッジ13と同様の効果を得ることができる。すなわち、互いに隣接する2つのティース11から電磁鋼板をスロット22内にそれぞれ突出させることで形成された2つの凸部18を互いに対向する位置に配置することで、2つの凸部18とその間に形成された空隙23により、2つのティース11を磁気的に結合することができる。したがって、第1の実施形態で説明したように、従来例の構造と比べて、第1系統巻線14のインダクタンスを積極的に増加させることができ、その結果、回転速度範囲を拡大することができる。なお、本実施形態における凸部18の形状は、製造上可能な範囲内で、第1の実施形態を同様の効果が得られるように決定されることが好ましい。
 ここで、第1、第2の実施形態に係る回転電機100による回転速度範囲の拡大効果について、以下に図5を参照して説明する。図5は、従来例による回転電機および第1、第2の実施形態に係る回転電機100における回転速度とトルクとの関係を示す図である。図5では、従来例の構造による回転電機の場合を符号51で示し、第1の実施形態でブリッジ13が設けられた場合を符号52、53で示し、第2の実施形態で凸部18が設けられた場合を符号54で示している。なお、符号52の場合と符号53の場合では、ブリッジ13の径方向の幅が異なっている。また、図5では符号51の場合を基準として、各場合での回転速度とトルクの関係を規格化して示している。
 図5に示すように、第1の実施形態ではブリッジ13(幅1.0p.u)を設けることで、従来構造の回転電機に対して回転速度範囲が約1.3倍に拡大している。さらにブリッジ13の幅を2倍(2.0p.u)にすると、従来構造の回転電機に対して回転速度範囲が約1.9倍まで拡大するが、その一方でトルクは大きく低下する。このため、第1の実施形態では、トルクと回転速度範囲を考慮して、ブリッジ13の幅を適切に設定する必要がある。なお、第1の実施形態では、例えば電磁鋼板の厚さ以上となるように、ブリッジ13の幅を設定することが好ましい。また、第2の実施形態では、凸部18を設けることにより、トルクと回転速度範囲の両方について、第1の実施形態でブリッジ13の幅を1.0p.uとした場合とほぼ同様の特性が得られている。
 以上説明したように、第1、第2の実施形態では、固定子鉄心2においてティース11間を接続するブリッジ13を設けるか、またはティース11間に互いに近接するように凸部18を設けることで、ティース11同士を磁気的に結合し、その結果、回転電機100のインダクタンスを増加させて回転速度範囲を拡大できることを示した。
 以上説明した第1および第2の実施形態によれば、以下の作用効果が得られる。
(1)固定子1は、複数のティース11およびスロット22を有し、ティース11とスロット22が周方向に交互に配置された固定子鉄心2と、スロット22に挿入されて固定子鉄心2に分布巻で巻回されたコイル10とを備える。固定子鉄心2は、互いに隣接する2つのティース11間を磁気的に結合する磁気結合部を形成するブリッジ13または凸部18が、スロット22内に設けられている。このようにしたので、コストや損失を増加させずに、回転電機100のインダクタンスを増加させて回転速度範囲を拡大することができる。
(2)固定子鉄心2は、複数の電磁鋼板を積層して構成されている。磁気結合部としてのブリッジ13および凸部18は、この電磁鋼板を用いて形成されている。このようにしたので、2つのティース11間を磁気的に結合する磁気結合部を、通常の製造工程において容易に形成することができる。
(3)磁気結合部としてのブリッジ13および凸部18は、ティース11と一体に形成されている。このようにしたので、ティース11と同一の製造工程により磁気結合部を形成できるため、製造コストの上昇を抑制することができる。
(4)第1の実施形態では、磁気結合部は、互いに隣接する2つのティース11間を電磁鋼板によりスロット22内で接続してブリッジ13とすることで形成されている。このようにしたので、2つのティース11間を磁気的に結合可能な磁気結合部を容易に形成することができる。
(5)第2の実施形態では、磁気結合部は、互いに隣接する2つのティース11から電磁鋼板をスロット22内にそれぞれ突出させることで形成された2つの凸部18を互いに対向する位置に配置して形成されている。このようにしたので、製造上の問題からブリッジ13を適切に形成するのが困難な場合であっても、2つのティース11間を磁気的に結合可能な磁気結合部を形成することができる。
(6)コイル10は、互いに電気的に独立した第1系統巻線14および第2系統巻線15を有する。第1系統巻線14および第2系統巻線15は、スロット22内において磁気結合部であるブリッジ13または凸部18を間に挟んで径方向に沿って配置されている。このようにしたので、第1系統巻線14および第2系統巻線15のインダクタンスを同等として、回転電機100の制御性や応答性を向上することができる。
 なお、第1および第2の実施形態では、10極60スロットの回転電機100を例として説明したが、他の極数やスロット数でも上述した効果を得られる。また、第1の実施形態におけるブリッジ13の径方向厚さや、第2の実施形態における凸部18の径方向厚さおよび周方向長さは、電磁鋼板の板厚以上の寸法とすることが好ましい。このようにすれば、ブリッジ13や凸部18をプレス加工によって精度良く成形することができる。
(第3の実施形態)
 次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、回転電機100を駆動する電源の接続例について説明する。なお、本実施形態における回転電機100の構造は、第1の実施形態および第2の実施形態で説明した構造のうち、任意のものを採用することができる。
 図6は、本発明の第3の実施形態に係る回転電機100と駆動用電源19との接続を示す図である。図6に示すように、本実施形態では、第1、第2の実施形態で説明した第1系統巻線14と第2系統巻線15とは、回転電機100内でそれぞれ独立してY結線されている。第1系統巻線14および第2系統巻線15は、U相、V相およびW相にそれぞれ対応している。図6では、第1系統巻線14の各相をU1、V1、W1と表し、第2系統巻線15の各相をU2、V2、W2と表している。
 駆動用電源19は、互いに電気的に独立した2つの駆動用電源、すなわち第1駆動用電源20および第2駆動用電源21を有している。第1系統巻線14は第1駆動用電源20に、第2系統巻線15は第2駆動用電源21に、それぞれ独立して接続されている。
 本実施形態では、回転電機100と駆動用電源19との接続を図6に示すような接続形態とすることで、どちらか一方の系統巻線や駆動用電源に故障や不具合が発生した場合でも、回転電機100の駆動を継続することができる。このため、EPS装置として使用した場合の冗長性を向上することができる。ただし、回転電機100の最大出力は正常時の50%となる。
 また、第1、第2の実施形態で説明したように、回転電機100において第1系統巻線14と第2系統巻線15とは、ブリッジ13や凸部18が間に挟まれることで互いに径方向に離間して配置されている。そのため、上記のように電気的に独立した第1駆動用電源20および第2駆動用電源21を第1系統巻線14と第2系統巻線15にそれぞれ接続した際の絶縁性を向上させることができる。
(第4の実施形態)
 次に、本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態では、第1、第2の実施形態で説明した第1系統巻線14と第2系統巻線15をスロット単位で互いにずらして配置することで、これらに流れる電流間に電気的な位相差を持たせる例を説明する。なお、本実施形態における回転電機100の構造は、第1の実施形態および第2の実施形態で説明した構造のうち、任意のものを採用することができる。また、本実施形態における回転電機100を駆動する電源は、第3の実施形態で説明したように、第1系統巻線14と第2系統巻線15とで互いに独立した電源としてもよいし、あるいは共通の電源としてもよい。
 図7は、本発明の第4の実施形態に係る固定子1の構造を説明する図であり、第1の実施形態で説明した図3と同様の構造を示している。本実施形態における巻線配置を説明するため、図7では、第1系統巻線14と第2系統巻線15を構成するコイル10の各々を内周側から順番に、導体1~導体4として示している。以下では、各スロット22を区別するため、各スロット22に1から60までのスロット番号を反時計回りで順に付して、各スロット22の導体1~導体4がそれぞれU相、V相、W相のどの相に対応するかを説明する。なお、図7では、スロット番号1のスロット22を例として示している。
 上記の前提に基づき、本実施形態における巻線配置について、図8および図9を参照して説明する。図8は、第1系統巻線14と第2系統巻線15の間に位相差を設けない従来構造の固定子における各スロット22の巻線配置を示す表である。図9は、本発明の第4の実施形態に係る固定子1における各スロット22の巻線配置を示す表である。図8および図9では、第3の実施形態で説明した図6と同様に、第1系統巻線14の各相をU1、V1、W1と表し、第2系統巻線15の各相をU2、V2、W2と表している。また、各相に付された「+」、「-」の符号は、当該相における電流の向きを表している。なお、図8および図9では、スロット番号1から12までの巻線配置を示しており、スロット番号13以降を省略しているが、スロット番号13以降では、スロット番号1~12と同じ巻線配置がスロット番号60まで繰り返される。すなわち、スロット番号1~60では、同一の巻線配置が5回繰り返されることになる。
 図8に示したように、従来構造の固定子では、第1系統巻線14に相当する導体1および導体2と、第2系統巻線15に相当する導体3および導体4とが、各スロット22において同一の相にそれぞれ対応する巻線配置となっている。一方、図9に示したように、本実施形態の固定子1では、同一の相に対応する第1系統巻線14および第2系統巻線15が、各スロットで互いに1スロットずつずれた巻線配置となっている。本実施形態では、このような巻線配置にすることで、第1系統巻線14および第2系統巻線15に位相差なしの電流をそれぞれ流したときに、各スロット22内を流れる電流間に30度の位相差が生じるようにしている。
 ここで、本実施形態に係る回転電機100によるトルク脈動の低減効果について、以下に図10を参照して説明する。図10は、上述した従来構造の固定子および本発明の第4の実施形態に係る固定子1をそれぞれ用いた回転電機における電気角とトルクの関係を示す図である。図10では、図8に示した従来構造の固定子における巻線配置の場合を符号61で示し、図9に示した本実施形態の固定子1における巻線配置の場合を符号62で示している。なお、図10では符号61に示した場合の平均トルクを基準として、各場合での電気角ごとのトルクを規格化して示している。
 図10から、従来構造の固定子を用いた場合と比べて、本実施形態の固定子1を用いた場合の方が、電気角に対するトルク脈動が小さいことが分かる。すなわち、図9で示したように、同一の相に対応する第1系統巻線14および第2系統巻線15を各スロット22で互いに1スロットずつずらした巻線配置とすることで、第1系統巻線14が発生するトルクと第2系統巻線15が発生するトルクとの間に、電気的に30度の位相差を生じさせることができる。これにより、電気角で60度の周期ごとに繰り返すトルクリプルを打ち消すことができる。その結果、回転電機100をEPS装置に用いた場合に、非常に良い性能を発揮することができる。
 なお、上記第4の実施形態では、同一の相に対応する第1系統巻線14および第2系統巻線15を各スロット22で互いに1スロットずつずらした巻線配置とした例を説明したが、これらを互いにずらす量は1スロットに限らない。すなわち、同一の相に対応する第1系統巻線14および第2系統巻線15を互いに1スロット以上ずらして配置することで、上述したようにトルクリプルを打ち消すことが可能である。
(第5の実施形態)
 次に、本発明の第5の実施形態について説明する。本実施形態では、第1、第2の実施形態で説明した第1系統巻線14と第2系統巻線15に位相差がある電流をそれぞれ流すことで、第4の実施形態で説明したのと同様にトルク脈動を低減する例を説明する。本実施形態における回転電機100を駆動する電源には、第3の実施形態で説明した第1駆動用電源20および第2駆動用電源21が用いられる。すなわち、図6に示したように、第1系統巻線14は第1駆動用電源20に接続され、第2系統巻線15は第1駆動用電源20とは異なる第2駆動用電源21に接続されている。なお、本実施形態における回転電機100の構造は、第1の実施形態および第2の実施形態で説明した構造のうち、任意のものを採用することができる。また、本実施形態における第1系統巻線14および第2系統巻線15の巻線配置は、第4の実施形態で説明したように、同一の相に対応するものが互いに1スロット以上ずらして配置されたものであってもよいし、あるいは従来のようにずらさずに配置されたものであってもよい。
 図11は、本発明の第5の実施形態における通電電流の位相差を説明する図である。本実施形態では、図11に示すように、第1駆動用電源20から第1系統巻線14に通電される電流と、第2駆動用電源21から第2系統巻線15に通電される電流との間に、電気角で所定の位相差角Δβが設けられている。
 ここで、本実施形態に係る回転電機100によるトルク脈動の低減効果について、以下に図12を参照して説明する。図12は、従来の通電方法および本発明の第5の実施形態に係る通電方法をそれぞれ用いた回転電機における電気角とトルクの関係を示す図である。図12では、従来のように通電電流に位相差を設けない場合を符号63で示し、図11に示したように通電電流に位相差角Δβ(Δβ=30°)を設けた場合を符号64で示している。なお、図12では符号63に示した場合の平均トルクを基準として、各場合での電気角ごとのトルクを規格化して示している。
 図12から、従来のように通電電流に位相差を設けない場合と比べて、本実施形態にように通電電流に位相差角Δβを設けた場合の方が、電気角に対するトルク脈動が大幅に低減していることが分かる。すなわち、第2系統巻線15に通電される電流は、第1系統巻線14に通電される電流に対して30°の位相差があるため、第1系統巻線14に発生するトルク脈動の高調波成分のうち6次成分と18次成分をキャンセルすることができ、これによりトルク脈動を低減できる。その結果、第4の実施形態と同様に、回転電機100をEPS装置に用いた場合に、非常に良い性能を発揮することができる。
(第6の実施形態)
 次に、本発明の第6の実施形態について説明する。本実施形態では、第1、第2の実施形態で説明した固定子1の構造において、ティース11とコイル10を絶縁する絶縁部材をスロット22内に配置した例を説明する。
 図13は、本発明の第6の実施形態に係る固定子1の構造の一例を説明する図であり、第1の実施形態で説明した図3と同様に、本実施形態の回転電機100における固定子鉄心2のうち1スロット分、すなわち1/60の部分を拡大して示している。図13に示す例では、第1の実施形態で説明したブリッジ13がスロット22内に設けられることで、第1系統巻線14と第2系統巻線15とが、ブリッジ13を間に挟んで、スロット22内で径方向に分離して配置されている。また、第1系統巻線14と第2系統巻線15の周囲には、スロット22の内側側面に沿って絶縁部材17が配置されている。これにより、第1系統巻線14と第2系統巻線15とをスロット22内で互いに絶縁することが可能となる。また、絶縁部材17を第1系統巻線14、第2系統巻線15およびスロット22に密着させることで、第1系統巻線14や第2系統巻線15に加わる振動や衝撃を軽減し、これらを傷や破損から保護することができる。
 図14は、本発明の第6の実施形態に係る固定子1の構造の他の一例を説明する図であり、第2の実施形態で説明した図4と同様に、本実施形態の回転電機100における固定子鉄心2のうち1スロット分、すなわち1/60の部分を拡大して示している。図14に示す例では、第2の実施形態で説明した2つの凸部18がスロット22内に設けられることで、第1系統巻線14と第2系統巻線15とが、凸部18およびその間に形成された空隙23を間に挟んで、スロット22内で径方向に分離して配置されている。また、図13の例と同様に、第1系統巻線14と第2系統巻線15の周囲には、スロット22の内側側面に沿って絶縁部材17が配置されている。これにより、第1系統巻線14と第2系統巻線15とをスロット22内で互いに絶縁することが可能となる。また、絶縁部材17を第1系統巻線14、第2系統巻線15およびスロット22に密着させることで、第1系統巻線14や第2系統巻線15に加わる振動や衝撃を軽減し、これらを傷や破損から保護することができる。
 図15は、本発明の第6の実施形態に係る固定子1の構造のさらに別の一例を説明する図であり、第2の実施形態で説明した図4と同様に、本実施形態の回転電機100における固定子鉄心2のうち1スロット分、すなわち1/60の部分を拡大して示している。図15に示す例では、図14と同様に、第2の実施形態で説明した2つの凸部18がスロット22内に設けられることで、第1系統巻線14と第2系統巻線15とが、凸部18およびその間に形成された空隙23を間に挟んで、スロット22内で径方向に分離して配置されている。また、第1系統巻線14と第2系統巻線15の周囲には、スロット22の内側側面に沿って絶縁部材17が配置されている。ただし、図15では図14とは異なり、第1系統巻線14の周囲に配置される絶縁部材17と、第2系統巻線15の周囲に配置される絶縁部材17とが、分離されずに凸部18の頂面を介して相互に接続されている。このようにしても、図14の例と同様に、第1系統巻線14と第2系統巻線15とをスロット22内で互いに絶縁することが可能となる。また、絶縁部材17を第1系統巻線14、第2系統巻線15およびスロット22に密着させることで、第1系統巻線14や第2系統巻線15に加わる振動や衝撃を軽減し、これらを傷や破損から保護することができる。さらに、図15の例では、第1系統巻線14の周囲に配置される絶縁部材17と、第2系統巻線15の周囲に配置される絶縁部材17とを、1つの部材で構成することができるため、部品点数および工数の削減が可能である。ここで、図14の構造と図15の構造のどちらを採用するかは、コストや生産性に合わせて適宜、選択することが好ましい。
 なお、本実施形態に係る構造では、図13~図15いずれの場合でも、スロット22内だけでなく、固定子鉄心2から突出したコイルエンド部6において、容易に絶縁部材17を配置することができる。これにより、本実施形態に係る固定子1を用いた回転電機100では、絶縁性能と絶縁部材17を取り付ける際の組立性をともに向上できる。
(第7の実施形態)
 次に、本発明の第7の実施形態について説明する。本実施形態では、回転電機100における固定子1と回転子3の位置関係の例について説明する。なお、本実施形態における回転電機100の構造は、第1~第6の各実施形態で説明した構造のうち、任意のものを採用することができる。
 図16は、本発明の第7の実施形態に係る回転電機100の軸方向端部の断面図である。図16では、回転電機100における軸方向端部のうち、シャフト7の中心線7Aに対して右半分の部分のみを図示しており、左半分の部分は図示を省略している。
 図16に示すように、本実施形態に係る回転電機100では、固定子1(固定子鉄心2)の軸方向の長さLstを、回転子3(回転子鉄心4)の軸方向の長さLmagよりも大きくしている。すなわち、軸方向に沿って回転子鉄心4内に配置された永久磁石5に対して、固定子鉄心2の長さが軸方向においてより長くなるようにしている。これにより、固定子鉄心2の磁束飽和を緩和してインダクタンスを増加し、回転速度範囲をさらに拡大している。また、永久磁石5の長さを変えずに固定子鉄心2のみを軸方向に長くしているため、永久磁石5を増加させる必要がない。そのため、コストを抑制しつつ、回転速度範囲を拡大することができる。
(第8の実施形態)
 次に、本発明の第8の実施形態について説明する。本実施形態では、互いに電気的に独立したn個の系統巻線を固定子1に設けた場合のスロット22の構造について説明する。なお、本実施形態における回転電機の基本的な構造は、第1の実施形態で図1および図2を参照して説明した回転電機100と同様である。
 図17は、本発明の第8の実施形態に係る固定子1の構造の一例を説明する図であり、第1の実施形態で説明した図3と同様に、本実施形態の回転電機100における固定子鉄心2のうち1スロット分、すなわち1/60の部分を拡大して示している。図17に示す例では、第1の実施形態で説明したブリッジ13が径方向に沿ってスロット22内にn-1個設けられることで、第1系統巻線14および第2系統巻線15を含むn個の系統巻線が、ブリッジ13を間に挟んで、スロット22内でそれぞれ径方向に分離して配置されている。これにより、回転電機100において互いに電気的に独立したn個の系統巻線を固定子1に設けた場合でも、第1の実施形態と同様に、インダクタンスを増加して回転速度範囲を拡大することができる。また、ティース11の剛性を高くし、変形や破損を防止することもできる。すなわち、図17のように系統巻線の数を径方向に増やすと、それに応じてティース11も径方向に伸びることになる。ティース11が伸びると、コアバック16を支点にしてティース11が撓みやすくなるため、回転電機100の駆動時に生じる振動や衝撃等で破損しやすくなる。さらに、ティース11が伸びるとティース11の剛性が低くなるため、固定子1の組立時には、スロット22内にコイル10を挿入する際の応力等によって変形する可能性がある。しかし、本実施形態ではスロット22内にn-1個のブリッジ13が設けられていることで、ブリッジ13がない場合と比べてティース11の剛性が高くなるため、変形や破損を低減することができる。
 図18は、本発明の第8の実施形態に係る固定子1の構造の他の一例を説明する図であり、第2の実施形態で説明した図4と同様に、本実施形態の回転電機100における固定子鉄心2のうち1スロット分、すなわち1/60の部分を拡大して示している。図18に示す例では、第2の実施形態で説明した互いに対向する一対の凸部18が径方向に沿ってスロット22内にn-1組設けられることで、第1系統巻線14および第2系統巻線15を含むn個の系統巻線が、凸部18およびその間に形成された空隙23を間に挟んで、スロット22内でそれぞれ径方向に分離して配置されている。これにより、回転電機100において互いに電気的に独立したn個の系統巻線を固定子1に設けた場合でも、第2の実施形態と同様に、インダクタンスを増加して回転速度範囲を拡大することができる。
(第9の実施形態)
 次に、本発明の第9の実施形態について説明する。本実施形態では、回転電機100を駆動する電源に関して、第3の実施形態で説明したのとは異なる接続例について説明する。なお、本実施形態における回転電機100の構造は、第1~第8の各実施形態で説明した構造のうち、任意のものを採用することができる。
 図19は、本発明の第9の実施形態に係る回転電機100と駆動用電源19との接続を示す図である。本実施形態における回転電機100の巻線構成は、第3の実施形態で説明したものと同様である。すなわち、図19に示すように、本実施形態においても、第1系統巻線14および第2系統巻線15は、U相、V相およびW相にそれぞれ対応しており、回転電機100内でそれぞれ独立してY結線されている。図19では、第1系統巻線14の各相をU1、V1、W1と表し、第2系統巻線15の各相をU2、V2、W2と表している。
 本実施形態では、第1系統巻線14および第2系統巻線15に対して、複数の駆動用電源19がそれぞれ並列に接続されている。これにより、いずれかの駆動用電源19に故障が発生した場合でも、その駆動用電源19のみを回転電機100から切り離すことで、回転電機100の駆動を止めずに継続できるようにしている。このとき、回転電機100では切り離した駆動用電源19の分だけトルクが減少する。よって、本実施形態の構成によれば、駆動用電源19の数が増えれば増えるだけ、1台当たりの故障に対するトルク低下の影響を小さくできる。または、短時間であれば、残りの駆動用電源19の電流を増加させることで、故障前と同等のトルクを出すことも可能である。
 また、第4の実施形態や第8の実施形態で説明したように、本実施形態においても、各系統巻線を径方向に分離して回転電機100の全周に設けることができる。このようにすれば、駆動用電源19の故障時に発生するトルクの低下分を周方向に分散できるため、集中巻で系統巻線を構成した場合と比べて、振動の抑制効果を得られる。
(第10の実施形態)
 次に、本発明の第10の実施形態について説明する。本実施形態では、回転電機100をEPS装置に適用した場合の構成を説明する。なお、本実施形態における回転電機100の構造は、第1~第9の各実施形態で説明した構造のうち、任意のものを採用することができる。
 図20は、本発明の第10の実施形態に係る回転電機100を用いて構成されたEPS装置の構成図である。このEPS装置は、ステアリングコラム付近にアシストトルクを発生させるための回転電機100を備えていることから、コラムアシスト式と呼ばれる。図20に示すEPS装置は、回転電機100を用いて電動パワーステアリングを行う装置であり、回転電機100と、回転電機100を通電するための駆動用電源19とを有する。さらに加えて、ステアリングホイールSTと、トルクセンサTSと、車載用バッテリーBAと、ギア機構GEと、ピニオンギアPNと、一つまたは複数のロッドROと、一つまたは複数のジョイントJTと、ラックギアRCGと、ラックケースRCと、ダストブーツDB1およびDB2と、タイヤWH1およびWH2と、タイロッドTR1およびTR2とを備えている。
 トルクセンサTSは、運転者のステアリング操作に応じたステアリングホイールSTの回転駆動力を検出する。駆動用電源19は、トルクセンサTSの出力に基づいて回転電機100に流れる電流を制御することで、回転電機100が発生するアシストトルクを制御する。車載用バッテリーBAは、駆動用電源19および回転電機100への電力供給を行う。ギア機構GEは、回転電機100の回転駆動力を歯車によって減速し、所望のトルクを出力する。ピニオンギアPNは、ロッドROおよびジョイントJTによりギア機構GEと機械的に接続されており、ギア機構GEで発生したトルクを伝達する。ラックギアRCGは、ピニオンギアPNにより伝達されたトルクを水平方向の力に変換し、タイロッドTR1、TR2を介して、タイヤWH1、WH2にそれぞれ伝達する。なお、ラックギアRCGはラックケースRCに覆われており、ラックケースRCには内部に塵などが入らないように、ダストブーツDB1、DB2が設けられている。
 図20に示したコラムアシスト式EPS装置の動作を以下に説明する。運転者がステアリングホイールSTを回転させると、その回転駆動力をトルクセンサTSが検出し、検出信号を駆動用電源19に出力する。このトルクセンサTSからの検出信号に基づいて、駆動用電源19が所望のアシストトルクを発生させるための通電パターンを演算して、回転電機100に指令を出す。回転電機100は、駆動用電源19の指令に基づいて通電を行い、アシストトルクを発生させる。このアシストトルクによる回転駆動力は、回転電機100に接続されたギア機構GEにより減速され、ロッドROとジョイントJTを介して、ピニオンギアPNに伝達される。ピニオンギアPNはラックギアRCGと噛み合っているため、ピニオンギアPNに伝達された回転駆動力は、車の進行方向に対して直角の水平方向の推力に変換される。こうして発生した水平方向の推力は、タイロッドTR1およびTR2を介して、タイヤWH1およびWH2の舵取りを行う。
 なお、上記ではコラムアシスト式EPS装置の例を説明したが、他の方式のEPS装置とすることも可能である。例えば、ピニオンギアPN付近にアシストトルクを発生させるための回転電機100が設けられるピニオンアシスト式EPS装置や、ラックギアRCGに対してアシストトルクを発生させるための回転電機100が設けられるラックアシスト式EPS装置などにおいても、本発明を適用可能である。また、EPS装置以外の自動車用電動補機装置、たとえば電動ブレーキを行う自動車用電動補機装置に適用することも可能である。さらには、本発明に係る回転電機100の採用は自動車分野に限定されず、コストや損失を増加させずに回転速度範囲を拡大することが好ましい産業用の回転電機全般にも適用可能である。
 以上説明した実施形態や変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。また、上記では種々の実施形態や変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
 1 固定子
 2 固定子鉄心
 3 回転子
 4 回転子鉄心
 5 永久磁石
 6 コイルエンド部
 7 シャフト
 8 フレーム
 9 磁石収納部
 10 コイル
 11 ティース
 12 エアギャップ
 13 ブリッジ
 14 第1系統巻線
 15 第2系統巻線
 16 コアバック
 17 絶縁部材
 18 凸部
 19 駆動用電源
 20 第1駆動用電源
 21 第2駆動用電源
 22 スロット
 100 回転電機

Claims (14)

  1.  複数のティースおよびスロットを有し、前記ティースと前記スロットが周方向に交互に配置された固定子鉄心と、
     前記スロットに挿入されて前記固定子鉄心に分布巻で巻回されたコイルと、を備え、
     前記固定子鉄心は、互いに隣接する2つの前記ティース間を磁気的に結合する磁気結合部が前記スロット内に設けられている固定子。
  2.  請求項1に記載の固定子において、
     前記固定子鉄心は、複数の電磁鋼板を積層して構成されており、
     前記磁気結合部は、前記電磁鋼板を用いて形成されている固定子。
  3.  請求項2に記載の固定子において、
     前記磁気結合部は、前記ティースと一体に形成されている固定子。
  4.  請求項3に記載の固定子において、
     前記磁気結合部は、互いに隣接する2つの前記ティース間を前記電磁鋼板により前記スロット内で接続して形成されている固定子。
  5.  請求項3に記載の固定子において、
     前記磁気結合部は、互いに隣接する2つの前記ティースから前記電磁鋼板を前記スロット内にそれぞれ突出させることで形成された2つの凸部を互いに対向する位置に配置して形成されている固定子。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の固定子において、
     前記コイルは、互いに電気的に独立した第1系統巻線および第2系統巻線を有し、
     前記第1系統巻線および前記第2系統巻線は、前記スロット内において前記磁気結合部を間に挟んで径方向に沿って配置されている固定子。
  7.  請求項6に記載の固定子において、
     前記第1系統巻線および前記第2系統巻線は、複数の相にそれぞれ対応しており、
     同一の相に対応する前記第1系統巻線および前記第2系統巻線は、互いに1スロット以上ずらして配置されている固定子。
  8.  請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の固定子において、
     前記コイルは、互いに電気的に独立した複数の系統巻線を有し、
     前記複数の系統巻線は、前記スロット内において前記磁気結合部を間に挟んで径方向に沿って順次配置されている固定子。
  9.  請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の固定子において、
     前記スロット内に配置されて前記ティースと前記コイルを絶縁する絶縁部材を備え、
     前記絶縁部材は、前記スロットの内側側面に沿って配置されている固定子。
  10.  請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の固定子と、
     前記固定子に対して回転可能に軸支された回転子と、を備える回転電機。
  11.  請求項6または請求項7に記載の固定子と、
     前記固定子に対して回転可能に軸支された回転子と、を備え、
     前記第1系統巻線は、第1の駆動用電源に接続され、
     前記第2系統巻線は、前記第1の駆動用電源とは異なる第2の駆動用電源に接続され、
     前記第1の駆動用電源から前記第1系統巻線に通電される電流と、前記第2の駆動用電源から前記第2系統巻線に通電される電流との間に、所定の位相差が設けられている回転電機。
  12.  請求項8に記載の固定子と、
     前記固定子に対して回転可能に軸支された回転子と、を備え、
     前記複数の系統巻線の各々には、複数の駆動用電源がそれぞれ並列に接続されている回転電機。
  13.  請求項10から請求項12のいずれか一項に記載の回転電機において、
     前記固定子の軸方向の長さは、前記回転子の軸方向の長さよりも大きい回転電機。
  14.  請求項10から請求項13のいずれか一項に記載の回転電機を備え、
     前記回転電機を用いて、電動パワーステアリングまたは電動ブレーキを行う自動車用電動補機装置。
PCT/JP2019/028586 2018-08-15 2019-07-22 固定子、回転電機、自動車用電動補機装置 WO2020036042A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-152927 2018-08-15
JP2018152927A JP2020028199A (ja) 2018-08-15 2018-08-15 固定子、回転電機、自動車用電動補機装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020036042A1 true WO2020036042A1 (ja) 2020-02-20

Family

ID=69525495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/028586 WO2020036042A1 (ja) 2018-08-15 2019-07-22 固定子、回転電機、自動車用電動補機装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020028199A (ja)
WO (1) WO2020036042A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7488754B2 (ja) * 2020-11-26 2024-05-22 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 回転電機、並びにそれを用いる電動車両用回転電機システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086794A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Toshiba Corp 交流電動機制御装置
JP2006067763A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sawafuji Electric Co Ltd 回転電機用固定子およびその製造方法
JP2010011607A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Hitachi Ltd 回転電機
JP2010081715A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 回転電機
JP2011066971A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sinfonia Technology Co Ltd 回転機
JP2013005487A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Toyota Motor Corp 電磁石型回転電機
WO2016113876A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 三菱電機株式会社 回転電機
JP2016220447A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社デンソー ステータおよび回転電機
JP2018033228A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 Ntn株式会社 電動モータ装置
JP2018117430A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 Ntn株式会社 電動モータ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086794A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Toshiba Corp 交流電動機制御装置
JP2006067763A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sawafuji Electric Co Ltd 回転電機用固定子およびその製造方法
JP2010011607A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Hitachi Ltd 回転電機
JP2010081715A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 回転電機
JP2011066971A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sinfonia Technology Co Ltd 回転機
JP2013005487A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Toyota Motor Corp 電磁石型回転電機
WO2016113876A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 三菱電機株式会社 回転電機
JP2016220447A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社デンソー ステータおよび回転電機
JP2018033228A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 Ntn株式会社 電動モータ装置
JP2018117430A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 Ntn株式会社 電動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020028199A (ja) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6349933B2 (ja) 電動機、電動パワーステアリング装置および車両
JP5880793B1 (ja) 電動機、電動パワーステアリング装置および車両
JP6305394B2 (ja) 永久磁石型モータ及び電動パワーステアリング装置
JP6249417B2 (ja) 回転電機および電動パワーステアリング装置
JP5930131B2 (ja) 電動機制御装置、電動パワーステアリング装置および車両
JP5359859B2 (ja) ブラシレスモータ用ロータ、ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置、並びにブラシレスモータ用ロータの製造方法
JP6307324B2 (ja) ブラシレスモータおよびこれを用いた電動パワーステアリング装置
WO2014192130A1 (ja) 多重多相巻線交流回転電機および電動パワーステアリング装置
US20140084728A1 (en) Rotating electrical machine and electric power steering system using the same
JP4546213B2 (ja) モータおよびモータを搭載した電動パワーステアリング装置
JP6282326B2 (ja) 永久磁石型モータ及び電動パワーステアリング装置
KR101966620B1 (ko) 스테이터 코어 및 이를 포함하는 모터
JP2014233189A (ja) 電動機及び電動パワーステアリング装置、車両
JP2006050709A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2020036042A1 (ja) 固定子、回転電機、自動車用電動補機装置
WO2019107104A1 (ja) 回転電機及びそのロータ製作方法並びに自動車用電動補機装置
CN105515321A (zh) 一种电机直接驱动的电动转向装置
US20210075273A1 (en) Rotating electric machine and electric power steering device having rotating electric machine
JP5470913B2 (ja) モータコア、これを用いるモータコアユニット、ブラシレスモータ及びこれを用いる電動パワーステアリング装置、並びにモータコアユニットの製造方法
JP2011114997A (ja) 回転電機及びこれを利用した電動パワーステアリング装置用モータ
JPH07143696A (ja) 電動機
JP2019047630A (ja) 回転電機
JP6838840B2 (ja) ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置用モータ
JP2017112778A (ja) 永久磁石同期モータ
JP5037257B2 (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19849685

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19849685

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1