WO2020004450A1 - 通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラム - Google Patents

通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020004450A1
WO2020004450A1 PCT/JP2019/025345 JP2019025345W WO2020004450A1 WO 2020004450 A1 WO2020004450 A1 WO 2020004450A1 JP 2019025345 W JP2019025345 W JP 2019025345W WO 2020004450 A1 WO2020004450 A1 WO 2020004450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
terminal
unit
communication device
information terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/025345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光司 河田
隆行 菅原
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201980043716.0A priority Critical patent/CN112369080A/zh
Publication of WO2020004450A1 publication Critical patent/WO2020004450A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication device, a communication system, an information terminal control method, and an information terminal program. More specifically, the present disclosure relates to a communication device capable of communicating with an information terminal, a communication system, a method for controlling an information terminal, and a program for an information terminal.
  • Patent Document 1 an electric lock device capable of communicating with a mobile phone terminal.
  • the electric lock device described in Patent Literature 1 includes a lock-side communication unit that can bidirectionally communicate with a terminal-side communication unit of a mobile phone terminal.
  • connection request signal (advertise signal) cannot be transmitted to a mobile phone terminal (information terminal) at an appropriate timing.
  • An object of the present disclosure is to provide a communication device, a communication system, an information terminal control method, and an information terminal program that can transmit an advertisement signal to an information terminal at an appropriate timing.
  • a communication device includes an acquisition unit and a transmission unit.
  • the acquisition unit acquires terminal information about an information terminal from the information terminal.
  • the transmitting unit transmits an advertisement signal for notifying that communication is possible to the information terminal in a transmission pattern changed according to the information terminal.
  • a communication system includes the communication device described above and the information terminal.
  • a method for controlling an information terminal is a method for controlling an information terminal capable of communicating with a communication device.
  • the information terminal control method includes two processes.
  • the first process is a process of transmitting terminal information on the information terminal to the communication device.
  • the second process is a process of receiving an advertisement signal for notifying that communication is possible from the communication device.
  • the information terminal program according to one embodiment of the present disclosure is a program for causing a computer system to execute the above information terminal control method.
  • FIG. 1 is a block diagram of a communication device and a communication system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of use of the above communication system.
  • FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an operation of the above communication system.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the above communication device.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the communication device according to the first modification of the embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the communication device according to the second modification of the embodiment.
  • the communication system 10 is, for example, a system for controlling the electric lock 3 (electric lock system).
  • the electric lock 3 locks or unlocks the opening / closing member 5.
  • the opening / closing member 5 opens and closes the opening 40 of the building 4.
  • the opening / closing member 5 is a door or a window that separates the inside (inside the house 41) and the outside (outside the house 42) of the building 4 and is, for example, a door (opening door or sliding door) such as an entrance, an open door, or a sweeping window. is there.
  • the building 4 is a detached house
  • the opening / closing member 5 is a front door.
  • the communication system 10 includes a communication device 1 and an information terminal 2 as shown in FIG.
  • the communication device 1 is, for example, an electric lock device having a function of controlling the electric lock 3.
  • the communication device 1 and the electric lock 3 are installed on the opening / closing member 5 as shown in FIG.
  • the information terminal 2 is, for example, a smartphone possessed by the user 6 of the building 4.
  • the user 6 is, for example, a resident of the building 4.
  • the communication device 1 and the information terminal 2 are configured to be capable of bidirectional communication.
  • the communication method between the communication device 1 and the information terminal 2 is wireless communication using radio waves as a medium.
  • the communication device 1 is configured to electrically switch the state of the electric lock 3 between a locked state in which the opening and closing member 5 is locked and an unlocked state in which the opening and closing member 5 is unlocked by communication with the information terminal 2. ing. That is, the information terminal 2 has a function as a key device for locking or unlocking the electric lock 3.
  • a basic function of the communication system (electric lock system) 10 is that the information terminal 2 transmits key information including a key ID (Identification) stored in advance in the information terminal 2 to the communication device 1 so that communication can be performed.
  • the device 1 controls the electric lock 3 to the unlocked state. That is, when the communication device 1 communicates with the information terminal 2 and the authentication of the key information received from the information terminal 2 succeeds, the electric lock 3 enters the unlocked state.
  • the communication device 1 includes an acquisition unit 15 and a transmission unit 111.
  • the obtaining unit 15 obtains terminal information on the information terminal 2 from the information terminal 2.
  • Transmitting section 111 transmits an advertisement signal for notifying that communication is possible to information terminal 2 in a transmission pattern changed according to information terminal 2.
  • Terminal information is information on the information terminal 2, and more specifically, information on communication performed by the information terminal 2 with the communication device 1.
  • the terminal information includes, for example, information on the transmission interval (interval) of the advertisement signal transmitted from the communication device 1 (hereinafter, also referred to as “interval information”), model information of the information terminal 2 (information indicating the type of the information terminal 2). And so on. Further, the terminal information may include version information of an operating system (Operating @ System) installed in the information terminal 2.
  • the terminal information includes the interval information of the advertisement signal. That is, in the present embodiment, the transmission interval of the advertisement signal is set by the information terminal 2.
  • the “transmission interval” in the present disclosure refers to an interval between the transmission start timing of the first advertisement signal and the transmission start timing of the second advertisement signal. This transmission interval is preferably a value adjusted in advance by, for example, simulation or experiment.
  • the “advertise signal” in the present disclosure is a signal for notifying that communication is possible (two-way). The information terminal 2 can determine whether or not the communication device 1 exists within a communicable range based on whether or not to receive the advertisement signal.
  • the “transmission pattern” in the present disclosure includes information related to the transmission of the advertisement signal, and includes, for example, the transmission interval of the advertisement signal, data (such as UUID) included in the advertisement signal, the output format of the advertisement signal, and the type of the advertisement signal. And so on. In the present embodiment, the “transmission pattern” includes a transmission interval of the advertisement signal.
  • the timing of transmitting and receiving signals in the information terminal 2 may be different depending on the version of the operating system (hereinafter, also referred to as “OS”) installed in the information terminal 2. Therefore, when the communication device 1 transmits the advertisement signal at a fixed transmission interval, it may take time for the information terminal 2 to receive the advertisement signal depending on the version of the OS.
  • OS operating system
  • the transmission unit 111 is configured to transmit the advertisement signal in a transmission pattern (transmission interval) changed according to the information terminal 2. Therefore, for example, even when the version of the OS (program) installed in the information terminal 2 changes, the advertisement signal can be transmitted at a transmission interval corresponding to the version of the OS. Thereby, it is possible to reduce the problem that the time until the information terminal 2 receives the advertisement signal is reduced, and as a result, the time required for connecting the communication device 1 and the information terminal 2 is shortened. is there.
  • the communication device 1 includes a device-side communication unit 11, a device-side control unit 12, a device-side operation unit 13, and a device-side storage unit 14. I have.
  • the device-side communication unit 11 has an antenna and a communication circuit, and performs wireless communication using radio waves as a medium.
  • the device-side communication unit 11 is configured to perform short-range wireless communication conforming to, for example, the BLE [Bluetooth (registered trademark) Low Energy] standard.
  • BLE is a name of a low power consumption specification in the specification of Bluetooth (registered trademark) which is a wireless PAN (Personal Area Network) technology.
  • the device-side communication unit 11 includes a transmission unit 111 and a reception unit 112.
  • the transmitting unit 111 transmits the advertisement signal at least at a transmission interval (transmission pattern) changed according to the information terminal 2.
  • the receiving unit 112 receives at least a communication signal including terminal information from the information terminal 2.
  • the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11 has a function as the acquisition unit 15 that acquires terminal information about the information terminal 2 from the information terminal 2.
  • the device-side communication unit 11 has a signal transmission function and a signal reception function, and is configured to perform bidirectional communication with a terminal-side communication unit 21 described later.
  • the device-side control unit 12 is constituted by, for example, a microcomputer having a processor and a memory. That is, the device-side control unit 12 is realized by a computer system having a processor and a memory. When the processor executes an appropriate program, the computer system functions as the device-side control unit 12 (including the later-described changing unit 121 and authentication unit 122).
  • the program may be recorded in the device-side storage unit 14 in advance, or may be provided via an electric communication line such as the Internet, or recorded on a non-temporary recording medium such as a memory card.
  • the device-side control unit 12 includes a change unit 121 and an authentication unit 122.
  • the changing unit 121 is configured to change the transmission pattern based on the terminal information obtained by the obtaining unit 15 (here, the receiving unit 112). More specifically, the changing unit 121 is configured to change the transmission interval of the advertisement signal based on the terminal information acquired by the acquiring unit 15. In the present embodiment, the changing unit 121 determines whether the interval information of the advertisement signal included in the terminal information from the information terminal 2 is different from the interval information of the advertisement signal stored in the device-side storage unit 14. Change the transmission interval of the advertisement signal. Then, the transmitting unit 111 of the device-side communication unit 11 transmits the advertisement signal at the transmission interval changed by the changing unit 121.
  • the transmission interval of the advertisement signal is, for example, 20 ms, 30 ms, or the like.
  • the authentication unit 122 is configured to authenticate (determine) whether or not the information terminal 2 is registered properly.
  • the authentication unit 122 compares the identification information (described later) of the information terminal 2 stored in the device-side storage unit 14 with the identification information included in the communication signal from the information terminal 2, and the two match. In this case, the terminal is determined as a registered terminal, and if they do not match, it is determined as an unregistered terminal.
  • a registered terminal is also referred to as a “registered terminal”
  • an unregistered terminal is also referred to as an “unregistered terminal”.
  • the device-side operation unit 13 is configured to receive an operation input by the user 6.
  • the device-side operation unit 13 includes, for example, a push-button switch for releasing operation provided outside the building 4 (outside the house 42).
  • the device-side operation unit 13 may be provided, for example, on a door handle (handle) provided on the opening / closing member 5 (entrance door), or may be a touch sensor that detects an operation of the user 6 touching the door handle. Is also good.
  • the device-side operation unit 13 Upon receiving an operation input by the user 6, the device-side operation unit 13 outputs an operation signal corresponding to the operation input to the device-side control unit 12.
  • the device-side storage unit 14 includes an electrically rewritable nonvolatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read-Only Memory).
  • the device-side storage unit 14 stores individual identification information assigned to the information terminal 2.
  • the device-side storage unit 14 stores key information of one or more information terminals 2 that are permitted to lock and unlock the electric lock 3. Different key information is assigned to the plurality of information terminals 2. Therefore, the device-side storage unit 14 stores the identification information of the information terminal 2 and the key information assigned to the information terminal 2 in association with each other. Further, the device-side storage unit 14 stores interval information (transmission interval information) of the advertisement signal. When the transmission interval of the advertisement signal is changed by the change unit 121, the device-side storage unit 14 stores the changed advertisement signal interval information.
  • the information terminal 2 includes a terminal-side communication unit 21, a terminal-side control unit 22, a terminal-side operation unit 23, a terminal-side storage unit 24, and a display unit 25. And
  • the terminal side communication unit 21 has an antenna and a communication circuit.
  • the terminal-side communication unit 21 is configured to perform short-range wireless communication with the device-side communication unit 11 (the transmission unit 111 and the reception unit 112) in accordance with the BLE standard.
  • the terminal-side communication unit 21 transmits at least a communication signal including terminal information to the communication device 1.
  • the terminal information includes the identification information of the information terminal 2 and the interval information of the advertisement signal.
  • the terminal-side communication unit 21 receives at least the advertisement signal from the communication device 1. That is, the terminal-side communication unit 21 has a signal transmission function and a signal reception function, and is configured to perform bidirectional communication with the device-side communication unit 11.
  • the terminal-side control unit 22 is configured by, for example, a microcomputer having a processor and a memory. That is, the terminal-side control unit 22 is realized by a computer system having a processor and a memory. When the processor executes an appropriate program, the computer system functions as the terminal-side control unit 22.
  • the program may be recorded in the terminal-side storage unit 24 in advance, or may be provided through an electric communication line such as the Internet or recorded in a non-temporary recording medium such as a memory card.
  • the terminal-side operation unit 23 has a function of receiving an operation input by the user 6.
  • the terminal-side operation unit 23 may be configured by, for example, a push button switch provided on the case of the information terminal 2, or may be configured by a lever provided on the case of the information terminal 2.
  • the terminal-side operation unit 23 has a touch panel provided on a display device constituting the display unit 25 of the information terminal 2.
  • the touch panel includes a touch sensor of a capacitance type, a pressure type or the like.
  • the terminal storage unit 24 includes an electrically rewritable nonvolatile memory such as an EEPROM.
  • the terminal-side storage unit 24 stores individual identification information assigned to the information terminal 2, key information assigned from the communication device 1, and the like. Further, the terminal-side storage unit 24 stores a program (such as an OS) executed by the computer of the information terminal 2. This program may be stored in the terminal storage unit 24 in advance, or may be provided via an electric communication line such as the Internet, or recorded on a non-temporary recording medium such as a memory card. If the information terminal 2 is a smartphone as in the present embodiment, the terminal-side storage unit 24 may store application software (hereinafter, also referred to as “app”) arbitrarily installed by the user 6. In the present embodiment, an electric lock application for causing the information terminal 2 to function as a key device for locking or unlocking the electric lock 3 is stored in the terminal-side storage unit 24.
  • application software hereinafter, also referred to as “app”
  • the display unit 25 is a thin display device such as a liquid crystal display and an organic EL (Electro Luminescence) display.
  • the display content of the display unit 25 is controlled by the terminal-side control unit 22.
  • the display unit 25 is not an essential component of the information terminal 2 and can be omitted as appropriate.
  • the information terminal 2 is a registration terminal.
  • the information terminal 2 is preferably a terminal registered in the communication device 1. According to this configuration, the communication device 1 (the changing unit 121) only needs to correspond to the registered information terminal 2, and the processing load on the (the changing unit 121) of the communication device 1 can be reduced.
  • the electric lock 3 unlocks and locks the opening / closing member 5 (here, the entrance door).
  • the electric lock 3 has a deadbolt, a drive unit, and a drive circuit.
  • the drive circuit generates a drive signal in accordance with a control signal (an unlock signal or a lock signal) output from the device-side control unit 12, and outputs the drive signal to the drive unit.
  • the drive unit includes an electric motor and a transmission mechanism that transmits a driving force of the electric motor to the deadbolt.
  • the drive unit drives the drive motor according to a drive signal input from the drive circuit. When the driving force of the drive motor is transmitted to the dead bolt via the transmission mechanism, the dead bolt moves to the locked position or the unlocked position.
  • the opening / closing member 5 is closed. It is held in the state that it was. That is, the opening / closing member 5 is in a locked state.
  • the opening and closing member 5 can be opened and closed. That is, the opening / closing member 5 is unlocked.
  • the transmission unit 111 of the device-side communication unit 11 transmits an advertisement signal at the transmission interval stored in the device-side storage unit 14 (step S1).
  • the terminal-side control unit 22 creates a connection request signal (communication signal) including the identification information of the information terminal 2, and A request signal is transmitted from the terminal-side communication unit 21 to the communication device 1.
  • the communication device 1 when the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11 receives the connection request signal, if the information terminal 2 is a registered terminal, the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is established. Thus, communication between the communication device 1 and the information terminal 2 is started.
  • the terminal-side control unit 22 When the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is established, the terminal-side control unit 22 creates a communication signal including terminal information (advertise signal interval information) relating to the information terminal 2 and converts this communication signal to the terminal side.
  • the communication is transmitted from the communication unit 21 to the communication device 1 (step S2).
  • the receiving unit 112 that is, the acquiring unit 15 of the device-side communication unit 11 transfers the terminal information included in the communication signal to the change unit 121 (Step S3).
  • the changing unit 121 performs a changing process of changing the transmission pattern (transmission interval) of the advertising signal based on the terminal information acquired by the acquiring unit 15 (Step S4).
  • the changing process of the changing unit 121 will be described in detail in the section “(3.2) Operation of changing unit”.
  • the changing unit 121 when changing the transmission interval of the advertising signal in the changing process, stores the changed advertising signal interval information in the device-side storage unit 14 (step S5). That is, the interval information of the advertisement signal stored in the device-side storage unit 14 is overwritten.
  • the changing unit 121 outputs the changed advertisement signal interval information to the transmitting unit 111 (Step S6).
  • the transmission section 111 transmits the advertisement signal at the changed transmission interval (step S7).
  • the authentication unit 122 of the device-side control unit 12 determines (authenticates) whether or not the information terminal 2 is a registered terminal based on the identification information included in the connection request signal from the information terminal 2. (Step S101). At this time, the authentication unit 122 determines whether the information terminal 2 is a registered terminal by determining whether the identification information included in the connection request signal matches the identification information stored in the device-side storage unit 14. judge. If the information terminal 2 is not a registered terminal based on the authentication result of the authentication unit 122 (step S101: No), the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is not established, and the communication device 1 and the information terminal 2 Communication is not started.
  • step S101: Yes when the information terminal 2 is a registered terminal from the authentication result of the authentication unit 122 (step S101: Yes), the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is established, and the communication device 1 and the information terminal 2 are connected. Communication starts between them.
  • the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11 transmits a communication signal from the information terminal 2, the communication signal including terminal information about the information terminal 2.
  • the acquisition unit 15 acquires terminal information about the information terminal 2 from the information terminal 2 (Step S102).
  • the changing unit 121 executes a changing process based on the terminal information included in the communication signal received by the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11. At this time, the changing unit 121 determines whether the interval information of the advertisement signal included in the terminal information matches the interval information of the advertisement signal stored in the device-side storage unit 14 (Step S103). . If the two do not match (step S103: Yes), the change unit 121 changes the transmission interval of the advertising signal included in the terminal information, and stores the changed transmission interval information in the device-side storage unit 14. (Step S104). Further, when both match (Step S103: No), the changing unit 121 does not change the transmission interval of the advertisement signal (Step S105).
  • the changing unit 121 performs the changing process only when the information terminal 2 is a registered terminal, and can reduce the processing load of the changing unit 121.
  • the transmission interval of the advertisement signal is changed based on the terminal information included in the communication signal from the information terminal 2.
  • the advertisement signal can be transmitted at the timing. Therefore, the advertisement signal can be transmitted to the information terminal 2 at an appropriate timing without updating the firmware in the communication device 1.
  • the control method for the information terminal 2 is a control method for the information terminal 2 that can communicate with the communication device 1.
  • the control method of the information terminal 2 includes two processes.
  • the first process is a process of transmitting terminal information about the information terminal 2 to the communication device 1.
  • the second process is a process of receiving from the communication device 1 an advertisement signal for notifying that communication is possible.
  • the information terminal program is a program for causing a computer system to execute the control method of the information terminal 2.
  • the control method for the communication device 1 is a control method for the communication device 1 that can communicate with the information terminal 2.
  • the control method of the communication device 1 includes two processes.
  • the first process is a process of acquiring terminal information about the information terminal 2 from the information terminal 2.
  • the second process is a process of transmitting an advertisement signal for notifying that communication is possible to the information terminal 2 in a transmission pattern changed according to the information terminal 2.
  • the communication device program is a program for causing a computer system to execute the control method of the communication device 1.
  • the communication device 1, the information terminal 2, the control method of the communication device 1, and the execution subject of the control method of the information terminal 2 in the present disclosure include a computer system.
  • the computer system has a processor and a memory as hardware.
  • the processor executes the program recorded in the memory of the computer system, the communication device 1, the information terminal 2, the control method of the communication device 1, and the function as an execution entity of the control method of the information terminal 2 according to the present disclosure are realized.
  • the program may be recorded in a memory of the computer system in advance, or may be provided through a telecommunication line. Further, the program may be provided by being recorded on a non-transitory recording medium such as a memory card, an optical disk, and a hard disk drive that can be read by a computer system.
  • a processor of a computer system includes one or more electronic circuits including a semiconductor integrated circuit (IC) or a large-scale integrated circuit (LSI).
  • IC semiconductor integrated circuit
  • LSI large-scale integrated circuit
  • the term is referred to as an IC or an LSI, but the term varies depending on the degree of integration, and may be referred to as a system LSI, a VLSI (Very Large Scale Integration), or a ULSI (Ultra Large Scale Integration).
  • a field programmable gate array (FPGA), which is programmed after the manufacture of the LSI, or a reconfigurable logic device capable of reconfiguring junction relations inside the LSI or setting up circuit sections inside the LSI can be used in the same manner. is there.
  • a plurality of electronic circuits may be integrated on one chip, or may be provided separately on a plurality of chips.
  • a plurality of chips may be integrated in one device, or may be provided separately in a plurality of devices.
  • the device-side communication unit 11, the device-side control unit 12, the device-side operation unit 13, and the device-side storage unit 14 are realized by one device (the communication device 1).
  • the device-side communication unit 11, the device-side control unit 12, the device-side operation unit 13, and the device-side storage unit 14 may be realized by two or more devices.
  • at least one function of the device-side communication unit 11, the device-side control unit 12, the device-side operation unit 13, and the device-side storage unit 14 may be realized by two or more devices.
  • the device-side control unit 12 may be realized by, for example, a cloud (cloud computing).
  • the terminal-side communication unit 21, the terminal-side control unit 22, the terminal-side operation unit 23, the terminal-side storage unit 24, and the display unit 25 are realized by one device (the information terminal 2). .
  • the terminal-side communication unit 21, the terminal-side control unit 22, the terminal-side operation unit 23, the terminal-side storage unit 24, and the display unit 25 may be realized by two or more devices.
  • at least one function of the terminal-side communication unit 21, the terminal-side control unit 22, the terminal-side operation unit 23, the terminal-side storage unit 24, and the display unit 25 may be realized by two or more devices.
  • the terminal-side control unit 22 may be realized by, for example, a cloud (cloud computing).
  • the changing unit 121 executes the changing process based on the advertisement signal interval information included in the terminal information from the information terminal 2.
  • the change unit 121 may be configured to execute the change process based on, for example, version information of the OS installed in the information terminal 2.
  • the communication device 1 and the communication system 10 according to the first modification will be described with reference to FIG. Note that the configurations of the communication device 1 and the communication system 10 are the same as those in the above-described embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.
  • the communication system 10 includes the communication device 1 and the information terminal 2.
  • the communication device 1 includes a device-side communication unit 11, a device-side control unit 12, a device-side operation unit 13, and a device-side storage unit 14.
  • the device-side communication unit 11 includes a transmission unit 111 and a reception unit 112 (the acquisition unit 15).
  • the device-side control unit 12 includes a change unit 121 and an authentication unit 122.
  • the information terminal 2 includes a terminal-side communication unit 21, a terminal-side control unit 22, a terminal-side operation unit 23, and a terminal-side storage unit 24.
  • the terminal information from the information terminal 2 includes version information of the OS installed in the information terminal 2 and interval information of an advertisement signal associated with the version information.
  • the terminal information includes version information of a program used in the information terminal 2.
  • the OS installed in the information terminal 2 is the above-described program.
  • the device-side storage unit 14 further stores version information of an OS installed in the information terminal 2. In the first modification, the device-side storage unit 14 stores the latest version information of the OS.
  • the change unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal based on the OS version information included in the terminal information.
  • the version information of the OS included in the terminal information is the predetermined version information
  • the changing unit 121 changes the transmission interval (transmission pattern) of the advertisement signal.
  • the predetermined version information is the latest version information. That is, in the first modification, when the version information of the OS included in the terminal information is the latest version information, the changing unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal.
  • the transmitting unit 111 transmits the advertising signal at the changed transmission interval.
  • the authentication unit 122 of the device-side control unit 12 determines (authenticates) whether or not the information terminal 2 is a registered terminal based on the identification information included in the connection request signal from the information terminal 2. (Step S201). At this time, the authentication unit 122 determines whether the information terminal 2 is a registered terminal by determining whether the identification information included in the connection request signal matches the identification information stored in the device-side storage unit 14. judge. If the information terminal 2 is not a registered terminal from the authentication result of the authentication unit 122 (step S201: No), the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is not established, and the communication device 1 and the information terminal 2 Communication is not started.
  • step S201: Yes if the information terminal 2 is a registered terminal based on the authentication result of the authentication unit 122 (step S201: Yes), the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is established, and the communication device 1 and the information terminal 2 are connected. Communication starts between them.
  • the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11 receives a communication signal from the information terminal 2 and outputs terminal information about the information terminal 2 and information terminal 2. Receiving a communication signal including the identification information and the connection request. In other words, the acquiring unit 15 acquires terminal information about the information terminal 2 from the information terminal 2 (Step S202).
  • the changing unit 121 executes a changing process based on the terminal information included in the communication signal received by the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11. At this time, the change unit 121 determines whether or not the OS version information included in the terminal information is the latest version information (Step S203). When the version information included in the terminal information is the latest version information (step S203: Yes), the changing unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal included in the terminal information (step S204). . When the version information included in the terminal information is not the latest version information (step S203: No), the changing unit 121 does not change the transmission interval of the advertisement signal (step S205).
  • the change unit 121 compares the version information included in the terminal information with the version information stored in the device-side storage unit 14. If the version information included in the terminal information is larger than the version information stored in the device-side storage unit 14, the changing unit 121 determines that the version information included in the terminal information is the latest version information. I do. If the version information stored in the device-side storage unit 14 is larger than the version information included in the terminal information, the change unit 121 determines that the version information stored in the device-side storage unit 14 is the latest version. It is determined that it is information.
  • the version information is not limited to numerical information, but may be character information or the like as long as the version of the OS can be specified.
  • the transmission interval of the advertisement signal can be changed according to the version information of the OS (program) installed in the information terminal 2.
  • the transmission interval of the advertisement signal can be adjusted to the latest version of the OS installed in the information terminal 2.
  • the predetermined version information is the latest version information.
  • the predetermined version information is not limited to the latest version information, but may be a version information that is newer than the version information stored in the device-side storage unit 14. I just need.
  • the interval information of the advertisement signal associated with the version information is included in the terminal information.
  • the communication device 1 communicates with a device other than the information terminal 2
  • the interval information is transmitted from the device. May be acquired.
  • the change unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal when the version information of the OS included in the terminal information is the latest (predetermined) version information.
  • the changing unit 121 may be configured to change the transmission interval of the advertisement signal when the version information included in the terminal information is the largest.
  • the communication system 10 includes the communication device 1 and the information terminal 2.
  • the communication device 1 includes a device-side communication unit 11, a device-side control unit 12, a device-side operation unit 13, and a device-side storage unit 14.
  • the device-side communication unit 11 includes a transmission unit 111 and a reception unit 112 (the acquisition unit 15).
  • the device-side control unit 12 includes a change unit 121 and an authentication unit 122.
  • the information terminal 2 includes a terminal-side communication unit 21, a terminal-side control unit 22, a terminal-side operation unit 23, and a terminal-side storage unit 24.
  • the communication device 1 is connectable to a plurality of information terminals 2.
  • the terminal information from the information terminal 2 includes the version information of the OS installed in the information terminal 2 and the interval information (transmission interval information) of the advertisement signal associated with the OS version information. .
  • the device-side storage unit 14 stores the identification information of the information terminal 2 and the interval information of the advertisement signal in association with each other.
  • the change unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal when the version information of the OS included in the terminal information from the information terminal 2 is the largest. In other words, the change unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal when the version information included in the terminal information is the largest among the plurality of version information corresponding to the plurality of connectable information terminals 2 on a one-to-one basis. I do.
  • the authentication unit 122 of the device-side control unit 12 determines (authenticates) whether or not the information terminal 2 is a registered terminal based on the identification information included in the connection request signal from the information terminal 2. (Step S301). At this time, the authentication unit 122 determines whether the information terminal 2 is a registered terminal by determining whether the identification information included in the connection request signal matches the identification information stored in the device-side storage unit 14. judge. If the information terminal 2 is not a registered terminal from the authentication result of the authentication unit 122 (step S301: No), the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is not established, and the communication device 1 and the information terminal 2 Communication is not started.
  • step S301 when the information terminal 2 is a registered terminal based on the authentication result of the authentication unit 122 (step S301: Yes), the connection between the communication device 1 and the information terminal 2 is established, and the communication device 1 and the information terminal 2 are connected. Communication starts between them.
  • the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11 receives a communication signal from the information terminal 2 and outputs terminal information about the information terminal 2 and information terminal 2. Receiving a communication signal including the identification information and the connection request. In other words, the acquisition unit 15 acquires terminal information about the information terminal 2 from the information terminal 2 (Step S302).
  • the changing unit 121 executes a changing process based on the terminal information included in the communication signal received by the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11. At this time, the change unit 121 determines whether or not the version information included in the terminal information is the largest version information (Step S303). When the version information included in the terminal information is the largest (step S303: Yes), the changing unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal included in the terminal information (step S304). When the version information other than the version information included in the terminal information is the largest (step S303: No), the changing unit 121 does not change the transmission interval of the advertisement signal (step S305).
  • the version information of the OS installed in the three information terminals 2 is the first version information
  • the version information of the OS installed in the two information terminals 2 is the second version information.
  • the changing unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal included in the terminal information.
  • the change unit 121 does not change the transmission interval of the advertisement signal.
  • the transmission interval of the advertisement signal can be changed according to the version information of the OS (program) installed in the information terminal 2.
  • the advertisement signal can be transmitted to a plurality of information terminals 2 at appropriate timing by changing the transmission interval of the advertisement signal associated with the most version information.
  • the transmission unit 111 of the communication device 1 may be configured to transmit the advertisement signal by combining a plurality of transmission intervals different from each other.
  • the transmitting unit 111 transmits an advertisement signal by combining a first transmission interval (for example, 20 ms) and a second transmission interval (for example, 30 ms).
  • the transmitting unit 111 may transmit the advertisement signal by alternately combining the first transmission interval and the second transmission interval.
  • the transmitting unit 111 may transmit the advertisement signal by alternately combining two or more consecutive first transmission intervals and two or more consecutive second transmission intervals.
  • the advertisement signal can be transmitted to the plurality of information terminals 2 at appropriate timing.
  • the change unit 121 may further change the transmission interval of the advertisement signal according to a predetermined condition.
  • the “predetermined condition” in the present disclosure is a condition for changing the transmission interval of the advertisement signal, and is, for example, the remaining battery capacity of the information terminal 2.
  • the information terminal 2 in a state where the remaining battery level of the information terminal 2 is low, it is preferable that the information terminal 2 increase the interval between signal transmission and reception in order to suppress battery consumption. Therefore, in this case, it is preferable that the changing unit 121 is configured to make the transmission interval of the advertisement signal longer than in the case where the battery remaining amount of the information terminal 2 is large.
  • the terminal information from the information terminal 2 further includes battery information on the remaining battery level of the information terminal 2.
  • the changing unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal based on the battery information included in the terminal information from the information terminal 2. Specifically, the change unit 121 sets the transmission interval of the advertisement signal to the first transmission interval from the battery information if the remaining battery level of the information terminal 2 is equal to or more than the reference value. If the battery level of the information terminal 2 is less than the reference value from the battery information, the change unit 121 changes the transmission interval of the advertisement signal to the second transmission interval longer than the first transmission interval.
  • the transmission interval of the advertisement signal can be changed according to a predetermined condition (such as the remaining battery capacity of the information terminal 2).
  • the transmission unit 111 of the communication device 1 may be configured to transmit the advertisement signal at a transmission interval selected according to the information terminal 2 from a plurality of transmission intervals.
  • the terminal information from the information terminal 2 includes version information of the OS installed in the information terminal 2.
  • the device-side storage unit 14 stores a plurality of version information and interval information of a plurality of advertisement signals corresponding to the plurality of version information on a one-to-one basis.
  • the change unit 121 selects the corresponding interval information from the plurality of pieces of interval information stored in the device-side storage unit 14 based on the version information included in the terminal information. Then, transmitting section 111 transmits the advertisement signal at the transmission interval selected by changing section 121.
  • the changing unit 121 only needs to select the interval information corresponding to the information terminal 2 from the plurality of interval information stored in the device-side storage unit 14.
  • the change unit 121 may be configured to change the transmission interval (transmission pattern) of the advertisement signal when the communication device 1 or the information terminal 2 receives an input from the user 6.
  • the terminal-side operation unit 23 of the information terminal 2 receives an operation input by the user 6 will be described.
  • the terminal-side operation unit 23 of the information terminal 2 Upon receiving a predetermined operation input by the user 6, the terminal-side operation unit 23 of the information terminal 2 outputs an operation signal according to the operation input to the terminal-side control unit 22.
  • the terminal-side control unit 22 creates a communication signal including a change command for executing the change process of the change unit 121 according to the operation signal from the terminal operation unit 23, and causes the terminal-side communication unit 21 to transmit the communication signal.
  • the communication signal further includes terminal information on the information terminal 2 and the like.
  • the device-side communication unit 11 of the communication device 1 Upon receiving the communication signal from the information terminal 2, the device-side communication unit 11 of the communication device 1 outputs the terminal information and the change command included in the communication signal to the change unit 121.
  • the change unit 121 performs a change process according to a change command.
  • the transmission pattern (transmission interval) of the advertisement signal can be changed according to the intention of the user 6.
  • the changing unit 121 may be configured to execute the changing process according to the model information of the information terminal 2.
  • the “model information” here is information indicating the type of the information terminal 2 and includes, for example, the model number of the information terminal 2.
  • the device-side storage unit 14 stores the model information of the information terminal 2 and the necessity of the change process of the change unit 121 in association with each other.
  • the terminal-side communication unit 21 of the information terminal 2 transmits a communication signal including terminal information on the information terminal 2 and model information of the information terminal 2.
  • the terminal information includes advertisement signal interval information (transmission interval information).
  • the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11 When receiving the communication signal from the information terminal 2, the receiving unit 112 of the device-side communication unit 11 outputs the model information included in the communication signal to the change unit 121.
  • the change unit 121 determines whether or not a change process is necessary based on the model information. At this time, the change unit 121 determines whether or not the change process is necessary based on the correspondence between the model information stored in the device-side storage unit 14 and the need for the change process.
  • the change unit 121 executes the change process based on the terminal information from the information terminal 2 when the change process is necessary, and does not execute the change process when the change process is unnecessary.
  • the transmission interval of the advertisement signal can be changed according to the model information of the information terminal 2.
  • the information included in the communication signal from the information terminal 2 is not limited to the model information of the information terminal 2 and may be, for example, a necessity flag indicating whether or not a change process of the change unit 121 is necessary.
  • the information terminal 2 and the necessity of the change process of the change unit 121 need not be stored in the device-side storage unit 14 in association with each other, and the capacity of the device-side storage unit 14 can be reduced.
  • the information terminal 2 is a smartphone, but the information terminal 2 is not limited to a smartphone, and may be a general-purpose portable information terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant).
  • PDA Personal Digital Assistant
  • the version information of the program included in the terminal information is the version information of the OS installed in the information terminal 2.
  • the comparison target of the interval information included in the terminal information is the interval information stored in the device-side storage unit 14.
  • the comparison target is, for example, via a network such as the Internet. It may be obtained in real time from a server or the like.
  • the transmission interval of the advertisement signal is set in the information terminal 2, but may be set in the communication device 1. In this case, there is an advantage that the information terminal 2 only needs to transmit information for setting the transmission interval of the advertisement signal to the communication device 1.
  • the version information of the information terminal 2 is included in the communication signal from the information terminal 2, but the version information may be included in the advertisement signal from the communication device 1.
  • the information terminal 2 may set the advertisement signal interval information (transmission interval information) corresponding to the version information, and transmit the set interval information to the communication device 1.
  • the communication device (1) includes the acquisition unit (15) and the transmission unit (111).
  • the acquisition unit (15) acquires terminal information about the information terminal (2) from the information terminal (2).
  • the transmitting unit (111) transmits an advertisement signal for notifying that communication is possible to the information terminal (2) in a transmission pattern changed according to the information terminal (2).
  • the advertisement signal can be transmitted to the information terminal (2) at an appropriate timing by changing the transmission pattern of the advertisement signal according to the information terminal (2).
  • the transmission pattern of the advertisement signal can be changed based on the terminal information from the information terminal (2).
  • the transmission pattern includes a transmission interval of the advertising signal.
  • the changing unit (121) changes the transmission interval based on the terminal information acquired by the acquiring unit (15).
  • the transmission interval of the advertisement signal can be changed based on the terminal information from the information terminal (2).
  • the terminal information includes interval information that is information on a transmission interval of an advertisement signal set in the information terminal (2).
  • the communication device (1) does not need to set the transmission interval of the advertisement signal.
  • the terminal information includes version information of a program used in the information terminal (2).
  • the transmission pattern of the advertisement signal can be changed based on the version information of the program.
  • the communication device (1) according to the sixth aspect is the communication device according to the fifth aspect, further comprising a changing unit (121) that changes a transmission pattern based on the terminal information acquired by the acquiring unit (15).
  • the change unit (121) changes the transmission pattern in the first case or the second case.
  • the first case is a case where the version information included in the terminal information is predetermined version information.
  • the second case is a case where the terminal information includes the largest number of version information among a plurality of version information corresponding to a plurality of connectable information terminals (2) on a one-to-one basis.
  • the transmitting unit (111) transmits the advertisement signal in the transmission pattern changed by the changing unit (121).
  • the transmission pattern of the advertisement signal can be matched with the version information of the program included in the terminal information.
  • the transmission pattern includes a transmission interval of the advertisement signal.
  • the transmitting unit (111) transmits an advertisement signal at a transmission interval selected from the plurality of transmission intervals according to the information terminal (2).
  • the communication device (1) according to an eighth aspect is the communication device according to any one of the first to seventh aspects, further comprising a change unit (121) that changes a transmission pattern based on the terminal information acquired by the acquisition unit (15). .
  • the transmission pattern includes a transmission interval of the advertisement signal.
  • the changing unit (121) further changes the transmission interval according to a predetermined condition.
  • the transmission interval of the advertisement signal can be changed according to the predetermined condition.
  • the transmission pattern includes a transmission interval of the advertisement signal.
  • the transmitting unit (111) transmits an advertisement signal by combining a plurality of transmission intervals having different lengths.
  • the advertisement signal can be transmitted to the plurality of information terminals (2) at appropriate timing.
  • the information terminal (2) is a terminal registered in the communication device (1).
  • a connection request for starting communication with the communication device (1) is transmitted from the information terminal (2) to the advertisement signal.
  • the response signal communication with the information terminal (2) is started.
  • connection request when the connection request is included in the response signal from the information terminal (2), communication between the communication device (1) and the information terminal (2) can be started.
  • the communication device (1) according to the twelfth aspect is the communication device according to any one of the first to eleventh aspects, further comprising a change unit (121) that changes a transmission pattern based on the terminal information acquired by the acquisition unit (15). .
  • the change unit (121) changes a transmission pattern when an input by a user is received in the communication device (1) or the information terminal (2).
  • the transmission pattern of the advertisement signal can be changed according to the user's intention.
  • the communication system (10) according to the thirteenth aspect includes the communication device (1) according to any one of the first to twelfth aspects, and an information terminal (2).
  • the advertisement signal can be transmitted from the communication device (1) to the information terminal (2) at an appropriate timing.
  • the control method of the information terminal (2) according to the fourteenth aspect is a control method of the information terminal (2) capable of communicating with the communication device (1).
  • the control method of the information terminal (2) includes two processes.
  • the first process is a process of transmitting terminal information about the information terminal (2) to the communication device (1).
  • the second process is a process of receiving an advertisement signal for notifying that communication is possible from the communication device (1).
  • the advertisement signal can be received from the communication device (1) at an appropriate timing without using the dedicated information terminal (2).
  • the information terminal program according to the fifteenth aspect is a program for causing a computer system to execute the control method of the information terminal (2) according to the fourteenth aspect.
  • the advertisement signal can be received from the communication device (1) at an appropriate timing without using the dedicated information terminal (2).
  • the configurations according to the second to twelfth aspects are not indispensable configurations of the communication device (1) and can be omitted as appropriate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

本開示の課題は、情報端末に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することである。本開示に係る通信装置(1)は、取得部(15)と、送信部(111)と、を備える。取得部(15)は、情報端末(2)に関する端末情報を情報端末(2)から取得する。送信部(111)は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を、情報端末(2)に応じて変更される送信パターンで情報端末(2)に送信する。

Description

通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラム
 本開示は、通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラムに関する。より詳細には、本開示は、情報端末と通信可能な通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラムに関する。
 従来、携帯電話端末と通信可能な電気錠装置が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載の電気錠装置は、携帯電話端末の端末側通信部との間で双方向に通信可能な錠側通信部を備える。
 特許文献1に記載の電気錠装置及び携帯電話端末では、錠側通信部から一定の周期で送信される接続要求信号を端末側通信部が受信すると、端末側通信部は、接続要求信号に対する応答信号を錠側通信部に向けて送信する。そして、端末側通信部からの応答信号を錠側通信部が受信すると、電気錠装置と携帯電話端末との通信が開始される。
 特許文献1に記載の電気錠装置(通信装置)では、携帯電話端末(情報端末)に対して適切なタイミングで接続要求信号(アドバタイズ信号)を送信できない可能性があった。
特開2018-66216号公報
 本開示の目的は、情報端末に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラムを提供することにある。
 本開示の一態様に係る通信装置は、取得部と、送信部と、を備える。前記取得部は、情報端末に関する端末情報を前記情報端末から取得する。前記送信部は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を、前記情報端末に応じて変更される送信パターンで前記情報端末に送信する。
 本開示の一態様に係る通信システムは、上述の通信装置と、前記情報端末と、を備える。
 本開示の一態様に係る情報端末の制御方法は、通信装置と通信可能な情報端末の制御方法である。前記情報端末の制御方法は、2つの処理を含む。第1の処理は、前記情報端末に関する端末情報を前記通信装置に送信する処理である。第2の処理は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を前記通信装置から受信する処理である。
 本開示の一態様に係る情報端末用プログラムは、上述の情報端末の制御方法をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。
図1は、一実施形態に係る通信装置及び通信システムのブロック図である。 図2は、同上の通信システムの使用例の説明図である。 図3は、同上の通信システムの動作を説明するシーケンス図である。 図4は、同上の通信装置の動作を説明するフローチャートである。 図5は、一実施形態の変形例1に係る通信装置の動作を説明するフローチャートである。 図6は、一実施形態の変形例2に係る通信装置の動作を説明するフローチャートである。
 (実施形態)
 (1)概要
 以下、本実施形態に係る通信装置1、及び通信装置1を備える通信システム10の概要について、図1及び図2を参照して説明する。
 本実施形態に係る通信システム10は、例えば、電気錠3を制御するためのシステム(電気錠システム)である。電気錠3は、開閉部材5を施錠又は解錠する。開閉部材5は、建物4の開口部40を開閉する。開閉部材5は、建物4の内側(宅内41)と外側(宅外42)とを隔てる扉又は窓であって、例えば、玄関、勝手口等の扉(開き戸又は引き戸)、又は掃き出し窓等である。本実施形態では、建物4が戸建て住宅であり、開閉部材5が玄関扉である。
 通信システム10は、図1に示すように、通信装置1と、情報端末2と、を備えている。通信装置1は、例えば、電気錠3を制御する機能を有する電気錠装置である。通信装置1及び電気錠3は、図2に示すように、開閉部材5に設置されている。情報端末2は、例えば、建物4のユーザ6が所持するスマートフォンである。ユーザ6は、例えば、建物4の住人である。
 通信装置1及び情報端末2は、双方向に通信可能に構成されている。本実施形態では、通信装置1と情報端末2との間の通信方式は、電波を媒体とする無線通信である。通信装置1は、情報端末2との通信によって、電気錠3の状態を、開閉部材5を施錠する施錠状態と、開閉部材5を解錠する解錠状態とに電気的に切り替えるように構成されている。つまり、情報端末2は、電気錠3を施錠又は解錠させるための鍵装置としての機能を有している。
 通信システム(電気錠システム)10の基本的な機能としては、情報端末2に予め記憶されている鍵ID(Identification)からなる鍵情報を、情報端末2が通信装置1に送信することによって、通信装置1が電気錠3を解錠状態に制御する。すなわち、通信装置1と情報端末2とが通信し、情報端末2から受信した鍵情報の認証が成功した場合に、電気錠3が解錠状態となる。
 本実施形態に係る通信装置1は、取得部15と、送信部111と、を備えている。取得部15は、情報端末2に関する端末情報を情報端末2から取得する。送信部111は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を、情報端末2に応じて変更される送信パターンで情報端末2に送信する。
 本開示でいう「端末情報」は、情報端末2に関する情報であって、より詳細には、情報端末2が通信装置1との間で行う通信に関する情報である。端末情報は、例えば、通信装置1から送信されるアドバタイズ信号の送信間隔(インターバル)の情報(以下、「間隔情報」ともいう)、情報端末2の機種情報(情報端末2の種類を表す情報)等を含む。また、端末情報は、情報端末2にインストールされているオペレーティングシステム(Operating System)のバージョン情報を含んでいてもよい。本実施形態では、端末情報は、アドバタイズ信号の間隔情報を含む。つまり、本実施形態では、アドバタイズ信号の送信間隔は情報端末2にて設定される。
 また、本開示でいう「送信間隔」とは、1つ目のアドバタイズ信号の送信開始タイミングと2つ目のアドバタイズ信号の送信開始タイミングとの間隔をいう。この送信間隔は、例えば、シミュレーション又は実験等によって予め調整された値であることが好ましい。さらに、本開示でいう「アドバタイズ信号」は、(双方向に)通信可能であることを知らせるための信号である。情報端末2は、このアドバタイズ信号を受信するか否かによって、通信可能な範囲に通信装置1が存在するか否かを判別することができる。また、本開示でいう「送信パターン」は、アドバタイズ信号の送信に関する情報を含み、例えば、アドバタイズ信号の送信間隔、アドバタイズ信号に含まれるデータ(UUID等)、アドバタイズ信号の出力形式、アドバタイズ信号の種類等を含む。本実施形態では、「送信パターン」は、アドバタイズ信号の送信間隔を含む。
 ここで、情報端末2にインストールされているオペレーティングシステム(以下、「OS」ともいう)のバージョンによって、情報端末2における信号の送受信のタイミングが異なる場合がある。そのため、通信装置1が一定の送信間隔でアドバタイズ信号を送信する場合には、OSのバージョンによっては、情報端末2がアドバタイズ信号を受信するまでに時間を要する可能性があった。
 これに対して、本実施形態に係る通信装置1では、送信部111は、情報端末2に応じて変更される送信パターン(送信間隔)でアドバタイズ信号を送信するように構成されている。そのため、例えば、情報端末2にインストールされているOS(プログラム)のバージョンが変化した場合でも、OSのバージョンに応じた送信間隔でアドバタイズ信号を送信することができる。これにより、情報端末2がアドバタイズ信号を受信するまでの時間が長くなる不具合を低減することができ、その結果、通信装置1と情報端末2とを接続するまでに要する時間が短くなるという利点がある。
 (2)詳細
 以下、本実施形態に係る通信装置1、情報端末2及び電気錠3の詳細について、図1を参照して説明する。
 (2.1)通信装置
 通信装置1は、図1に示すように、装置側通信部11と、装置側制御部12と、装置側操作部13と、装置側記憶部14と、を備えている。
 装置側通信部11は、アンテナ及び通信回路を有し、電波を媒体とする無線通信を行う。装置側通信部11は、例えば、BLE[Bluetooth(登録商標) Low Energy]の規格に準拠した近距離無線通信を行うように構成されている。ここでいう「BLE」とは、無線PAN(Personal Area Network)技術であるBluetooth(登録商標)の仕様における、低消費電力仕様の呼称である。装置側通信部11は、送信部111と、受信部112と、を含む。送信部111は、少なくとも、情報端末2に応じて変更される送信間隔(送信パターン)でアドバタイズ信号を送信する。受信部112は、少なくとも、端末情報を含む通信信号を情報端末2から受信する。つまり、本実施形態では、装置側通信部11の受信部112が、情報端末2に関する端末情報を情報端末2から取得する取得部15としての機能を有している。装置側通信部11は、上述のように、信号の送信機能及び受信機能を有しており、後述の端末側通信部21との間で双方向の通信を行うように構成されている。
 装置側制御部12は、例えば、プロセッサ及びメモリを有するマイクロコンピュータで構成されている。つまり、装置側制御部12は、プロセッサ及びメモリを有するコンピュータシステムで実現されている。そして、プロセッサが適宜のプログラムを実行することにより、コンピュータシステムが装置側制御部12(後述の変更部121及び認証部122を含む)として機能する。プログラムは、装置側記憶部14に予め記録されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通じて、又はメモリカード等の非一時的な記録媒体に記録されて提供されてもよい。
 装置側制御部12は、変更部121と、認証部122と、を含む。
 変更部121は、取得部15(ここでは、受信部112)が取得した端末情報に基づいて送信パターンを変更するように構成されている。より詳細には、変更部121は、取得部15が取得した端末情報に基づいて、アドバタイズ信号の送信間隔を変更するように構成されている。本実施形態では、変更部121は、情報端末2からの端末情報に含まれているアドバタイズ信号の間隔情報が、装置側記憶部14に記憶されているアドバタイズ信号の間隔情報と異なっている場合に、アドバタイズ信号の送信間隔を変更する。そして、装置側通信部11の送信部111は、変更部121にて変更された送信間隔でアドバタイズ信号を送信する。アドバタイズ信号の送信間隔は、例えば、20ms、30ms等である。
 認証部122は、情報端末2が正規に登録されているか否かを認証(判定)するように構成されている。認証部122は、装置側記憶部14に記憶されている情報端末2の識別情報(後述する)と、情報端末2からの通信信号に含まれている識別情報とを比較し、両者が一致する場合に登録済の端末と判定し、両者が一致しない場合に未登録の端末と判定する。尚、以下の説明において、登録済の端末を「登録端末」ともいい、未登録の端末を「未登録端末」ともいう。
 装置側操作部13は、ユーザ6による操作入力を受け付けるように構成されている。装置側操作部13は、例えば、建物4の外側(宅外42)に設けられた解除操作のための押釦スイッチを含む。装置側操作部13は、例えば、開閉部材5(玄関扉)に備わっているドアハンドル(取っ手)に設けられてもよいし、ユーザ6がドアハンドルに触れる操作を検知するタッチセンサ等であってもよい。装置側操作部13は、ユーザ6による操作入力を受け付けると、操作入力に応じた操作信号を装置側制御部12に出力する。
 装置側記憶部14は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read-Only Memory)のような電気的に書き換え可能な不揮発性メモリを備える。装置側記憶部14は、情報端末2に割り当てられた個別の識別情報を記憶する。また、装置側記憶部14は、電気錠3の施解錠を許可された1台以上の情報端末2の鍵情報を記憶する。複数の情報端末2には互いに異なる鍵情報が付与されている。このため、装置側記憶部14は、情報端末2の識別情報と情報端末2に付与された鍵情報とを対応付けて記憶する。さらに、装置側記憶部14は、アドバタイズ信号の間隔情報(送信間隔の情報)を記憶する。装置側記憶部14は、変更部121にてアドバタイズ信号の送信間隔が変更されると、変更後のアドバタイズ信号の間隔情報を記憶する。
 (2.2)情報端末
 情報端末2は、図1に示すように、端末側通信部21と、端末側制御部22と、端末側操作部23と、端末側記憶部24と、表示部25と、を備えている。
 端末側通信部21は、アンテナ及び通信回路を有している。端末側通信部21は、装置側通信部11(送信部111及び受信部112)との間で、BLEの規格に準拠した近距離無線通信を行うように構成されている。端末側通信部21は、少なくとも、端末情報を含む通信信号を通信装置1に送信する。本実施形態では、端末情報には、情報端末2の識別情報とアドバタイズ信号の間隔情報とが含まれている。また、端末側通信部21は、少なくとも、通信装置1からのアドバタイズ信号を受信する。つまり、端末側通信部21は、信号の送信機能及び受信機能を有しており、装置側通信部11との間で双方向に通信を行うように構成されている。
 端末側制御部22は、例えば、プロセッサ及びメモリを有するマイクロコンピュータで構成されている。つまり、端末側制御部22は、プロセッサ及びメモリを有するコンピュータシステムで実現されている。そして、プロセッサが適宜のプログラムを実行することにより、コンピュータシステムが端末側制御部22として機能する。プログラムは、端末側記憶部24に予め記録されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通じて、又はメモリカード等の非一時的な記録媒体に記録されて提供されてもよい。
 端末側操作部23は、ユーザ6による操作入力を受け付ける機能を有している。端末側操作部23は、例えば、情報端末2のケースに設けられた押釦スイッチで構成されていてもよいし、情報端末2のケースに設けられたレバー等で構成されていてもよい。本実施形態では、端末側操作部23は、情報端末2の表示部25を構成するディスプレイ装置に設けられたタッチパネルを有している。タッチパネルは、静電容量方式、感圧式等のタッチセンサを含む。ユーザ6が表示部25のディスプレイ装置に触れる操作(タップ操作、スワイプ操作等)を行うと、端末側操作部23は、操作に応じた信号を端末側制御部22に出力する。端末側操作部23は、例えば、電気錠3を施錠又は解錠するための操作信号を端末側制御部22に出力する。
 端末側記憶部24は、例えば、EEPROMのような電気的に書き換え可能な不揮発性メモリを備える。端末側記憶部24は、情報端末2に割り当てられた個別の識別情報、及び通信装置1から付与された鍵情報等を記憶する。また、端末側記憶部24には、情報端末2のコンピュータが実行するプログラム(OS等)が記憶されている。このプログラムは、予め端末側記憶部24に記憶されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通じて、又はメモリカード等の非一時的な記録媒体に記録されて提供されてもよい。本実施形態のように、情報端末2がスマートフォンであれば、端末側記憶部24には、ユーザ6が任意にインストールしたアプリケーションソフトウェア(以下、「アプリ」ともいう)が記憶されていてもよい。本実施形態では、端末側記憶部24には、電気錠3を施錠又は解錠する鍵装置として情報端末2を機能させるための電気錠用アプリが記憶されている。
 表示部25は、例えば、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の薄型ディスプレイ装置である。表示部25は、端末側制御部22によって表示内容が制御される。尚、表示部25は、情報端末2に必須の構成ではなく、適宜省略が可能である。
 ところで、情報端末2は、登録端末であることが好ましい。言い換えると、情報端末2は、通信装置1に登録済の端末であることが好ましい。この構成によれば、通信装置1(の変更部121)は、登録済の情報端末2のみに対応すればよく、通信装置1(の変更部121)の処理負担を低減することができる。
 (2.3)電気錠
 電気錠3は、開閉部材5(ここでは、玄関扉)を解錠及び施錠する。電気錠3は、デッドボルトと、駆動部と、駆動回路と、を有している。駆動回路は、装置側制御部12から出力される制御信号(解錠信号又は施錠信号)に応じて駆動信号を作成し、この駆動信号を駆動部に出力する。駆動部は、電動モータと、電動モータの駆動力をデッドボルトに伝達する伝達機構と、を含む。駆動部は、駆動回路から入力される駆動信号に従って駆動モータを駆動する。駆動モータの駆動力が伝達機構を介してデッドボルトに伝達されることによって、デッドボルトが施錠位置又は解錠位置に移動する。
 ここで、デッドボルトが施錠位置に移動した状態では、デッドボルトの少なくとも一部が、開閉部材5を支持する扉枠に設けられたボルト穴に挿入されており、この状態では開閉部材5が閉じた状態で保持される。つまり、開閉部材5が施錠された状態となる。デッドボルトが解錠位置に移動した状態では、デッドボルトの全体がボルト穴の外に出ており、この状態では開閉部材5の開閉が可能になる。つまり、開閉部材5が解錠された状態となる。
 (3)動作
 (3.1)通信システムの動作
 以下、通信システム10の動作について、図3を参照して説明する。
 通信装置1において、装置側通信部11の送信部111は、装置側記憶部14に記憶されている送信間隔でアドバタイズ信号を送信する(ステップS1)。
 情報端末2において、端末側通信部21が通信装置1からのアドバタイズ信号を受信すると、端末側制御部22は、情報端末2の識別情報を含む接続要求信号(通信信号)を作成し、この接続要求信号を端末側通信部21から通信装置1に向けて送信させる。通信装置1において、装置側通信部11の受信部112が接続要求信号を受信すると、情報端末2が登録端末である場合には通信装置1と情報端末2との接続が確立される。これにより、通信装置1と情報端末2との間で通信が開始される。
 通信装置1と情報端末2との接続が確立されると、端末側制御部22は、情報端末2に関する端末情報(アドバタイズ信号の間隔情報)を含む通信信号を作成し、この通信信号を端末側通信部21から通信装置1に向けて送信させる(ステップS2)。
 通信装置1において、装置側通信部11の受信部112(つまり取得部15)は、情報端末2からの通信信号を受信すると、通信信号に含まれている端末情報を変更部121に転送する(ステップS3)。変更部121は、取得部15が取得した端末情報に基づいてアドバタイズ信号の送信パターン(送信間隔)を変更する変更処理を実行する(ステップS4)。尚、変更部121の変更処理については、「(3.2)変更部の動作」の欄で詳しく説明する。
 ここで、変更部121は、変更処理において、アドバタイズ信号の送信間隔を変更する場合には、変更後のアドバタイズ信号の間隔情報を装置側記憶部14に記憶させる(ステップS5)。つまり、装置側記憶部14に記憶されるアドバタイズ信号の間隔情報が上書きされる。また、変更部121は、変更後のアドバタイズ信号の間隔情報を送信部111に出力する(ステップS6)。送信部111は、新たにアドバタイズ信号を送信する場合には、変更後の送信間隔でアドバタイズ信号を送信する(ステップS7)。
 上述したステップS1~S7の動作は、情報端末2が通信装置1の通信圏内に入るたびに実行される。
 (3.2)変更部の動作
 次に、通信装置1の変更部121の変更処理について、図4を参照して説明する。
 通信装置1において、装置側制御部12の認証部122は、情報端末2からの接続要求信号に含まれている識別情報に基づいて、情報端末2が登録端末か否かを判定(認証)する(ステップS101)。このとき、認証部122は、接続要求信号に含まれている識別情報と装置側記憶部14に記憶されている識別情報とが一致するか否かによって、情報端末2が登録端末か否かを判定する。認証部122の認証結果から情報端末2が登録端末でない場合(ステップS101:No)には、通信装置1と情報端末2との接続が確立されず、通信装置1と情報端末2との間で通信は開始されない。
 一方、認証部122の認証結果から情報端末2が登録端末である場合(ステップS101:Yes)には、通信装置1と情報端末2との接続が確立され、通信装置1と情報端末2との間で通信が開始される。
 通信装置1と情報端末2との間で通信が開始されると、装置側通信部11の受信部112は、情報端末2からの通信信号であって、情報端末2に関する端末情報を含む通信信号を受信する。言い換えると、取得部15は、情報端末2に関する端末情報を情報端末2から取得する(ステップS102)。
 変更部121は、装置側通信部11の受信部112が受信した上記通信信号に含まれている端末情報に基づいて、変更処理を実行する。このとき、変更部121は、端末情報に含まれているアドバタイズ信号の間隔情報と装置側記憶部14に記憶されているアドバタイズ信号の間隔情報とが一致するか否かを判定する(ステップS103)。変更部121は、両者が一致しない場合(ステップS103:Yes)には、端末情報に含まれているアドバタイズ信号の送信間隔に変更し、変更後の送信間隔の情報を装置側記憶部14に記憶させる(ステップS104)。また、変更部121は、両者が一致している場合(ステップS103:No)には、アドバタイズ信号の送信間隔を変更しない(ステップS105)。
 本実施形態に係る通信装置1及び通信システム10では、変更部121は、情報端末2が登録端末である場合にのみ変更処理を行っており、変更部121の処理負担を低減することができる。また、本実施形態に係る通信装置1及び通信システム10では、情報端末2からの通信信号に含まれる端末情報に基づいてアドバタイズ信号の送信間隔を変更しており、情報端末2に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる。したがって、通信装置1においてファームウェア(firmware)を更新することなく、情報端末2に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる。
 (4)変形例
 上述の実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上述の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また、情報端末2と同様の機能は、情報端末2の制御方法、コンピュータプログラム、又はコンピュータプログラムを記録した非一時的な記録媒体等で具現化されてもよい。さらに、通信装置1と同様の機能は、通信装置1の制御方法、コンピュータプログラム、又はコンピュータプログラムを記録した非一時的な記録媒体等で具現化されてもよい。
 一態様に係る情報端末2の制御方法は、通信装置1と通信可能な情報端末2の制御方法である。情報端末2の制御方法は、2つの処理を含む。第1の処理は、情報端末2に関する端末情報を通信装置1に送信する処理である。第2の処理は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を通信装置1から受信する処理である。
 一態様に係る情報端末用プログラムは、情報端末2の制御方法をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。
 一態様に係る通信装置1の制御方法は、情報端末2と通信可能な通信装置1の制御方法である。通信装置1の制御方法は、2つの処理を含む。第1の処理は、情報端末2に関する端末情報を情報端末2から取得する処理である。第2の処理は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を、情報端末2に応じて変更される送信パターンで情報端末2に送信する処理である。
 一態様に係る通信装置用プログラムは、通信装置1の制御方法をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。
 以下、上述の実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
 本開示における通信装置1、情報端末2、通信装置1の制御方法及び情報端末2の制御方法の実行主体は、コンピュータシステムを含んでいる。コンピュータシステムは、ハードウェアとしてのプロセッサ及びメモリを有する。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムをプロセッサが実行することによって、本開示における通信装置1、情報端末2、通信装置1の制御方法及び情報端末2の制御方法の実行主体としての機能が実現される。プログラムは、コンピュータシステムのメモリに予め記録されていてもよいが、電気通信回線を通じて提供されてもよい。また、プログラムは、コンピュータシステムで読み取り可能なメモリカード、光学ディスク、ハードディスクドライブ等の非一時的な記録媒体に記録されて提供されてもよい。コンピュータシステムのプロセッサは、半導体集積回路(IC)又は大規模集積回路(LSI)を含む1乃至複数の電子回路で構成される。ここでは、IC又はLSIと呼んでいるが、集積の度合いによって呼び方が変わり、システムLSI、VLSI(Very Large Scale Integration)、又はULSI(Ultra Large Scale Integration)と呼ばれるものでもよい。LSIの製造後にプログラムされる、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、又はLSI内部の接合関係の再構成又はLSI内部の回路区画のセットアップができる再構成可能な論理デバイスも同じ使い方が可能である。複数の電子回路は、1つのチップに集約されていてもよいし、複数のチップに分散して設けられていてもよい。複数のチップは、1つの装置に集約されていてもよいし、複数の装置に分散して設けられていてもよい。
 また、上述の実施形態では、装置側通信部11、装置側制御部12、装置側操作部13及び装置側記憶部14が1つの装置(通信装置1)にて実現されている。これに対して、装置側通信部11、装置側制御部12、装置側操作部13及び装置側記憶部14は2つ以上の装置にて実現されてもよい。また、装置側通信部11、装置側制御部12、装置側操作部13及び装置側記憶部14の少なくとも1つの機能が2つ以上の装置にて実現されてもよい。また、装置側制御部12は、例えば、クラウド(クラウドコンピューティング)によって実現されてもよい。
 さらに、上述の実施形態では、端末側通信部21、端末側制御部22、端末側操作部23、端末側記憶部24及び表示部25が1つの装置(情報端末2)にて実現されている。これに対して、端末側通信部21、端末側制御部22、端末側操作部23、端末側記憶部24及び表示部25は2つ以上の装置にて実現されてもよい。また、端末側通信部21、端末側制御部22、端末側操作部23、端末側記憶部24及び表示部25の少なくとも1つの機能が2つ以上の装置にて実現されてもよい。また、端末側制御部22は、例えば、クラウド(クラウドコンピューティング)によって実現されてもよい。
 (4.1)変形例1
 上述の実施形態では、変更部121は、情報端末2からの端末情報に含まれるアドバタイズ信号の間隔情報に基づいて変更処理を実行した。これに対して、変更部121は、例えば、情報端末2にインストールされているOSのバージョン情報に基づいて変更処理を実行するように構成されていてもよい。以下、変形例1に係る通信装置1及び通信システム10について、図5を参照して説明する。尚、通信装置1及び通信システム10の構成については上述の実施形態と同様であり、同一の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
 変形例1に係る通信システム10は、通信装置1と、情報端末2と、を備えている。通信装置1は、装置側通信部11と、装置側制御部12と、装置側操作部13と、装置側記憶部14と、を備えている。装置側通信部11は、送信部111と、受信部112(取得部15)と、を含む。装置側制御部12は、変更部121と、認証部122と、を含む。情報端末2は、端末側通信部21と、端末側制御部22と、端末側操作部23と、端末側記憶部24と、を備えている。
 情報端末2からの端末情報には、情報端末2にインストールされているOSのバージョン情報と、バージョン情報に対応付けられたアドバタイズ信号の間隔情報とが含まれている。言い換えると、端末情報は、情報端末2で使用されるプログラムのバージョン情報を含む。変形例1では、情報端末2にインストールされるOSが上述のプログラムである。
 装置側記憶部14は、更に、情報端末2にインストールされるOSのバージョン情報を記憶している。変形例1では、装置側記憶部14は、OSの最新のバージョン情報を記憶している。
 変更部121は、変更処理において、端末情報に含まれているOSのバージョン情報に基づいてアドバタイズ信号の送信間隔を変更する。言い換えると、変更部121は、端末情報に含まれるOSのバージョン情報が所定のバージョン情報である場合に、アドバタイズ信号の送信間隔(送信パターン)を変更する。変形例1では、所定のバージョン情報は最新のバージョン情報である。つまり、変形例1では、変更部121は、端末情報に含まれるOSのバージョン情報が最新のバージョン情報である場合に、アドバタイズ信号の送信間隔を変更する。
 送信部111は、変更部121にてアドバタイズ信号の送信間隔(送信パターン)が変更された場合には、変更後の送信間隔でアドバタイズ信号を送信する。
 次に、通信装置1の変更部121の変更処理について、図5を参照して説明する。
 通信装置1において、装置側制御部12の認証部122は、情報端末2からの接続要求信号に含まれている識別情報に基づいて、情報端末2が登録端末か否かを判定(認証)する(ステップS201)。このとき、認証部122は、接続要求信号に含まれている識別情報と装置側記憶部14に記憶されている識別情報とが一致するか否かによって、情報端末2が登録端末か否かを判定する。認証部122の認証結果から情報端末2が登録端末でない場合(ステップS201:No)には、通信装置1と情報端末2との接続が確立されず、通信装置1と情報端末2との間で通信は開始されない。
 一方、認証部122の認証結果から情報端末2が登録端末である場合(ステップS201:Yes)には、通信装置1と情報端末2との接続が確立され、通信装置1と情報端末2との間で通信が開始される。
 通信装置1と情報端末2との間で通信が開始されると、装置側通信部11の受信部112は、情報端末2からの通信信号であって、情報端末2に関する端末情報、情報端末2の識別情報及び接続要求を含む通信信号を受信する。言い換えると、取得部15は、情報端末2に関する端末情報を情報端末2から取得する(ステップS202)。
 変更部121は、装置側通信部11の受信部112が受信した上記通信信号に含まれている端末情報に基づいて、変更処理を実行する。このとき、変更部121は、端末情報に含まれているOSのバージョン情報が最新のバージョン情報か否かを判定する(ステップS203)。変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が最新のバージョン情報である場合(ステップS203:Yes)には、端末情報に含まれているアドバタイズ信号の送信間隔に変更する(ステップS204)。また、変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が最新のバージョン情報でない場合(ステップS203:No)には、アドバタイズ信号の送信間隔を変更しない(ステップS205)。
 ここで、バージョン情報が数字情報である場合を想定する。この場合、数字が大きくなるほど新しいバージョンになる。変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報と、装置側記憶部14に記憶されているバージョン情報とを比較する。変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が装置側記憶部14に記憶されているバージョン情報よりも大きければ、端末情報に含まれているバージョン情報が最新のバージョン情報であると判定する。また、変更部121は、装置側記憶部14に記憶されているバージョン情報が端末情報に含まれているバージョン情報よりも大きければ、装置側記憶部14に記憶されているバージョン情報が最新のバージョン情報であると判定する。尚、バージョン情報は数字情報に限らず、OSのバージョンを特定できるようになっていれば、文字情報等であってもよい。
 変形例1によれば、情報端末2にインストールされているOS(プログラム)のバージョン情報に応じてアドバタイズ信号の送信間隔を変更することができる。特に、変形例1のように、所定のバージョン情報が最新のバージョン情報である場合には、アドバタイズ信号の送信間隔を、情報端末2にインストールされるOSの最新バージョンに合わせることができる。
 変形例1では、所定のバージョン情報が最新のバージョン情報であったが、所定のバージョン情報は最新のバージョン情報に限らず、装置側記憶部14に記憶されているバージョン情報よりも新しいバージョン情報であればよい。
 変形例1では、バージョン情報に対応付けられたアドバタイズ信号の間隔情報が端末情報に含まれているが、例えば、通信装置1が情報端末2以外の装置と通信することで当該装置から間隔情報を取得してもよい。
 (4.2)変形例2
 上述の変形例1では、変更部121は、端末情報に含まれているOSのバージョン情報が最新(所定)のバージョン情報である場合にアドバタイズ信号の送信間隔を変更した。これに対して、変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が最も多い場合にアドバタイズ信号の送信間隔を変更するように構成されていてもよい。以下、変形例2に係る通信装置1及び通信システム10について、図6を参照して説明する。尚、通信装置1及び通信システム10の構成については上述の実施形態と同様であり、同一の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
 変形例2に係る通信システム10は、通信装置1と、情報端末2と、を備えている。通信装置1は、装置側通信部11と、装置側制御部12と、装置側操作部13と、装置側記憶部14と、を備えている。装置側通信部11は、送信部111と、受信部112(取得部15)と、を含む。装置側制御部12は、変更部121と、認証部122と、を含む。情報端末2は、端末側通信部21と、端末側制御部22と、端末側操作部23と、端末側記憶部24と、を備えている。通信装置1は、複数の情報端末2が接続可能である。
 情報端末2からの端末情報には、情報端末2にインストールされているOSのバージョン情報と、OSのバージョン情報に対応付けられたアドバタイズ信号の間隔情報(送信間隔の情報)とが含まれている。
 装置側記憶部14は、変形例2では、情報端末2の識別情報とアドバタイズ信号の間隔情報とを対応付けて記憶している。
 変更部121は、情報端末2からの端末情報に含まれているOSのバージョン情報が最も多い場合に、アドバタイズ信号の送信間隔を変更する。言い換えると、変更部121は、接続可能な複数の情報端末2に一対一に対応する複数のバージョン情報のうち端末情報に含まれているバージョン情報が最も多い場合に、アドバタイズ信号の送信間隔を変更する。
 次に、通信装置1の変更部121の変更処理について、図6を参照して説明する。
 通信装置1において、装置側制御部12の認証部122は、情報端末2からの接続要求信号に含まれている識別情報に基づいて、情報端末2が登録端末か否かを判定(認証)する(ステップS301)。このとき、認証部122は、接続要求信号に含まれている識別情報と装置側記憶部14に記憶されている識別情報とが一致するか否かによって、情報端末2が登録端末か否かを判定する。認証部122の認証結果から情報端末2が登録端末でない場合(ステップS301:No)には、通信装置1と情報端末2との接続が確立されず、通信装置1と情報端末2との間で通信は開始されない。
 一方、認証部122の認証結果から情報端末2が登録端末である場合(ステップS301:Yes)には、通信装置1と情報端末2との接続が確立され、通信装置1と情報端末2との間で通信が開始される。
 通信装置1と情報端末2との間で通信が開始されると、装置側通信部11の受信部112は、情報端末2からの通信信号であって、情報端末2に関する端末情報、情報端末2の識別情報及び接続要求を含む通信信号を受信する。言い換えると、取得部15は、情報端末2に関する端末情報を情報端末2から取得する(ステップS302)。
 変更部121は、装置側通信部11の受信部112が受信した上記通信信号に含まれている端末情報に基づいて、変更処理を実行する。このとき、変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が最も多いバージョン情報か否かを判定する(ステップS303)。変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が最も多い場合(ステップS303:Yes)には、端末情報に含まれているアドバタイズ信号の送信間隔に変更する(ステップS304)。また、変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報以外のバージョン情報が最も多い場合(ステップS303:No)には、アドバタイズ信号の送信間隔を変更しない(ステップS305)。
 ここで、例えば、3台の情報端末2にインストールされているOSのバージョン情報が第1バージョン情報であり、2台の情報端末2にインストールされているOSのバージョン情報が第2バージョン情報である場合を想定する。この場合、変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が第1バージョン情報であれば、端末情報に含まれているアドバタイズ信号の送信間隔に変更する。また、変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報が第2バージョン情報であれば、アドバタイズ信号の送信間隔を変更しない。
 変形例2によれば、情報端末2にインストールされているOS(プログラム)のバージョン情報に応じてアドバタイズ信号の送信間隔を変更することができる。特に、変形例2のように、最も多いバージョン情報に対応付けられたアドバタイズ信号の送信間隔に変更することによって、複数の情報端末2に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる。
 (4.3)変形例3
 通信装置1の送信部111は、互いに異なる複数の送信間隔を組み合わせてアドバタイズ信号を送信するように構成されていてもよい。
 ここで、送信部111が、第1送信間隔(例えば20ms)と第2送信間隔(例えば30ms)とを組み合わせてアドバタイズ信号を送信する場合を想定する。この場合、送信部111は、第1送信間隔と第2送信間隔とを交互に組み合わせてアドバタイズ信号を送信してもよい。また、送信部111は、連続する2以上の第1送信間隔と、連続する2以上の第2送信間隔とを交互に組み合わせてアドバタイズ信号を送信してもよい。
 変形例3によれば、複数の情報端末2に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる。
 (4.4)変形例4
 変更部121は、更に、所定の条件に応じてアドバタイズ信号の送信間隔を変更してもよい。本開示でいう「所定の条件」とは、アドバタイズ信号の送信間隔を変更するための条件であって、例えば、情報端末2のバッテリ残量である。
 ここで、情報端末2のバッテリ残量が少なくなっている状態では、情報端末2は、バッテリの消費を抑えるために、信号の送受信の間隔を長くすることが好ましい。したがって、この場合には、変更部121は、情報端末2のバッテリ残量が多い場合と比較して、アドバタイズ信号の送信間隔を長くするように構成されていることが好ましい。
 情報端末2からの端末情報には、更に、情報端末2のバッテリ残量に関するバッテリ情報が含まれている。
 変更部121は、情報端末2からの端末情報に含まれているバッテリ情報に基づいて、アドバタイズ信号の送信間隔を変更する。具体的には、変更部121は、バッテリ情報から、情報端末2のバッテリ残量が基準値以上であれば、アドバタイズ信号の送信間隔を第1送信間隔に設定する。また、変更部121は、バッテリ情報から、情報端末2のバッテリ残量が基準値未満であれば、アドバタイズ信号の送信間隔を、第1送信間隔よりも長い第2送信間隔に変更する。
 変形例4によれば、所定の条件(情報端末2のバッテリ残量等)に応じてアドバタイズ信号の送信間隔を変更することができる。
 (4.5)変形例5
 通信装置1の送信部111は、複数の送信間隔の中から情報端末2に応じて選択された送信間隔でアドバタイズ信号を送信するように構成されていてもよい。
 情報端末2からの端末情報には、情報端末2にインストールされているOSのバージョン情報が含まれている。
 装置側記憶部14は、複数のバージョン情報と、複数のバージョン情報に一対一に対応する複数のアドバタイズ信号の間隔情報とを対応付けて記憶している。
 変更部121は、端末情報に含まれているバージョン情報に基づいて、装置側記憶部14に記憶されている複数の間隔情報の中から対応する間隔情報を選択する。そして、送信部111は、変更部121にて選択された送信間隔でアドバタイズ信号を送信する。
 変形例5によれば、変更部121は、装置側記憶部14に記憶されている複数の間隔情報の中から情報端末2に応じた間隔情報を選択するだけでよいという利点がある。
 (4.6)変形例6
 変更部121は、通信装置1又は情報端末2においてユーザ6による入力を受け付けた場合に、アドバタイズ信号の送信間隔(送信パターン)を変更するように構成されていてもよい。以下では、情報端末2の端末側操作部23がユーザ6による操作入力を受け付けた場合を説明するが、通信装置1の装置側操作部13がユーザ6による操作入力を受け付ける場合も同様である。
 情報端末2の端末側操作部23は、ユーザ6による所定の操作入力を受け付けると、この操作入力に応じた操作信号を端末側制御部22に出力する。端末側制御部22は、端末操作部23からの操作信号に従って、変更部121の変更処理を実行するための変更指令を含む通信信号を作成し、この通信信号を端末側通信部21から送信させる。上記通信信号には、更に、情報端末2に関する端末情報等が含まれている。
 通信装置1の装置側通信部11は、情報端末2からの通信信号を受信すると、この通信信号に含まれる端末情報及び変更指令を変更部121に出力する。変更部121は、変更指令に従って変更処理を実行する。
 変形例6によれば、ユーザ6の意思に応じてアドバタイズ信号の送信パターン(送信間隔)を変更することができる。
 (4.7)変形例7
 変更部121は、情報端末2の機種情報に応じて変更処理を実行するように構成されていてもよい。ここでいう「機種情報」は、情報端末2の種類を表す情報であり、例えば、情報端末2の型番等を含む。
 装置側記憶部14は、情報端末2の機種情報と変更部121の変更処理の要否とを対応付けて記憶している。
 情報端末2の端末側通信部21は、情報端末2に関する端末情報、及び情報端末2の機種情報を含む通信信号を送信する。端末情報には、アドバタイズ信号の間隔情報(送信間隔の情報)が含まれている。
 次に、通信装置1の変更部121の変更処理について説明する。
 装置側通信部11の受信部112は、情報端末2からの通信信号を受信すると、通信信号に含まれている機種情報を変更部121に出力する。変更部121は、機種情報に基づいて変更処理の要否を判定する。このとき、変更部121は、装置側記憶部14に記憶されている機種情報と変更処理の要否との対応関係に基づいて変更処理の要否を判定する。変更部121は、変更処理が必要な場合には情報端末2からの端末情報に基づいて変更処理を実行し、変更処理が不要な場合には変更処理を実行しない。
 変形例7によれば、情報端末2の機種情報に応じてアドバタイズ信号の送信間隔を変更することができる。
 尚、情報端末2からの通信信号に含まれる情報は、情報端末2の機種情報に限らず、例えば、変更部121の変更処理の要否を表す要否フラグであってもよい。この場合には、情報端末2と変更部121の変更処理の要否とを対応付けて装置側記憶部14に記憶させなくてもよく、装置側記憶部14の容量を小さくすることができる。
 (4.8)その他の変形例
 以下、その他の変形例を列挙する。
 上述の実施形態では、情報端末2がスマートフォンであるが、情報端末2はスマートフォンに限らず、例えば、PDA(Personal Digital Assistant)等の汎用の携帯情報端末であってもよい。
 上述の実施形態では、端末情報に含まれているプログラムのバージョン情報が情報端末2にインストールされているOSのバージョン情報であったが、例えば、情報端末2にインストールされるアプリ(電気錠用アプリを含む)のバージョン情報であってもよい。
 上述の実施形態では、端末情報に含まれている間隔情報の比較対象が装置側記憶部14に記憶されている間隔情報であったが、上記比較対象は、例えば、インターネット等のネットワークを介してサーバ等からリアルタイムに取得してもよい。
 上述の実施形態では、アドバタイズ信号の送信間隔を情報端末2にて設定したが、通信装置1にて設定してもよい。この場合、情報端末2は、アドバタイズ信号の送信間隔を設定するための情報を通信装置1に送信するだけでよいという利点がある。
 上述の変形例1では、情報端末2のバージョン情報が情報端末2からの通信信号に含まれているが、上記バージョン情報は、通信装置1からのアドバタイズ信号に含まれていてもよい。この場合、情報端末2において上記バージョン情報に対応するアドバタイズ信号の間隔情報(送信間隔の情報)を設定し、設定した間隔情報を通信装置1に送信すればよい。
 (まとめ)
 以上説明したように、第1の態様に係る通信装置(1)は、取得部(15)と、送信部(111)と、を備える。取得部(15)は、情報端末(2)に関する端末情報を情報端末(2)から取得する。送信部(111)は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を、情報端末(2)に応じて変更される送信パターンで情報端末(2)に送信する。
 この態様によれば、情報端末(2)に応じてアドバタイズ信号の送信パターンを変更することで、情報端末(2)に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる。
 第2の態様に係る通信装置(1)は、第1の態様において、取得部(15)が取得した端末情報に基づいて送信パターンを変更する変更部(121)を更に備える。
 この態様によれば、情報端末(2)からの端末情報に基づいてアドバタイズ信号の送信パターンを変更することができる。
 第3の態様に係る通信装置(1)では、第2の態様において、送信パターンは、アドバタイズ信号の送信間隔を含む。変更部(121)は、取得部(15)が取得した端末情報に基づいて送信間隔を変更する。
 この態様によれば、情報端末(2)からの端末情報に基づいてアドバタイズ信号の送信間隔を変更することができる。
 第4の態様に係る通信装置(1)では、第2の態様において、端末情報は、情報端末(2)で設定されたアドバタイズ信号の送信間隔の情報である間隔情報を含む。
 この態様によれば、通信装置(1)側でアドバタイズ信号の送信間隔を設定しなくてもよいという利点がある。
 第5の態様に係る通信装置(1)では、第1~4のいずれかの態様において、端末情報は、情報端末(2)で使用されるプログラムのバージョン情報を含む。
 この態様によれば、プログラムのバージョン情報に基づいてアドバタイズ信号の送信パターンを変更することができる。
 第6の態様に係る通信装置(1)は、第5の態様において、取得部(15)が取得した端末情報に基づいて送信パターンを変更する変更部(121)を更に備える。変更部(121)は、第1の場合又は第2場合に送信パターンを変更する。第1の場合は、端末情報に含まれているバージョン情報が所定のバージョン情報の場合である。第2の場合は、接続可能な複数の情報端末(2)に一対一に対応する複数のバージョン情報のうち端末情報に含まれているバージョン情報が最も多い場合である。送信部(111)は、変更部(121)が変更した送信パターンでアドバタイズ信号を送信する。
 この態様によれば、アドバタイズ信号の送信パターンを、端末情報に含まれているプログラムのバージョン情報に合わせることができる。
 第7の態様に係る通信装置(1)では、第1~6のいずれかの態様において、送信パターンは、アドバタイズ信号の送信間隔を含む。送信部(111)は、複数の送信間隔の中から情報端末(2)に応じて選択された送信間隔でアドバタイズ信号を送信する。
 この態様によれば、複数の送信間隔の中から情報端末(2)に応じた送信間隔を選択するだけでよいという利点がある。
 第8の態様に係る通信装置(1)は、第1~7のいずれかの態様において、取得部(15)が取得した端末情報に基づいて送信パターンを変更する変更部(121)を更に備える。送信パターンは、アドバタイズ信号の送信間隔を含む。変更部(121)は、更に、所定の条件に応じて送信間隔を変更する。
 この態様によれば、所定の条件に応じてアドバタイズ信号の送信間隔を変更することができる。
 第9の態様に係る通信装置(1)では、第1~8のいずれかの態様において、送信パターンは、アドバタイズ信号の送信間隔を含む。送信部(111)は、互いに長さが異なる複数の送信間隔を組み合わせてアドバタイズ信号を送信する。
 この態様によれば、複数の情報端末(2)に対して適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる。
 第10の態様に係る通信装置(1)では、第1~9のいずれかの態様において、情報端末(2)は、通信装置(1)に登録済の端末である。
 この態様によれば、登録済の情報端末(2)のみに対応すればよく、通信装置(1)の処理負担を低減することができる。
 第11の態様に係る通信装置(1)では、第1~10のいずれかの態様において、通信装置(1)との通信を開始するための接続要求がアドバタイズ信号に対する情報端末(2)からの応答信号に含まれている場合に、情報端末(2)との通信を開始する。
 この態様によれば、情報端末(2)からの応答信号に接続要求が含まれている場合に、通信装置(1)と情報端末(2)との通信を開始することができる。
 第12の態様に係る通信装置(1)は、第1~11のいずれかの態様において、取得部(15)が取得した端末情報に基づいて送信パターンを変更する変更部(121)を更に備える。変更部(121)は、通信装置(1)又は情報端末(2)においてユーザによる入力を受け付けた場合に、送信パターンを変更する。
 この態様によれば、ユーザの意思に応じてアドバタイズ信号の送信パターンを変更することができる。
 第13の態様に係る通信システム(10)は、第1~12のいずれかの態様に係る通信装置(1)と、情報端末(2)と、を備える。
 この態様によれば、通信装置(1)から情報端末(2)に適切なタイミングでアドバタイズ信号を送信することができる。
 第14の態様に係る情報端末(2)の制御方法は、通信装置(1)と通信可能な情報端末(2)の制御方法である。情報端末(2)の制御方法は、2つの処理を含む。第1の処理は、情報端末(2)に関する端末情報を通信装置(1)に送信する処理である。第2の処理は、通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を通信装置(1)から受信する処理である。
 この態様によれば、専用の情報端末(2)を用いなくても、通信装置(1)から適切なタイミングでアドバタイズ信号を受信することができる。
 第15の態様に係る情報端末用プログラムは、第14の態様に係る情報端末(2)の制御方法をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。
 この態様によれば、専用の情報端末(2)を用いなくても、通信装置(1)から適切なタイミングでアドバタイズ信号を受信することができる。
 第2~12の態様に係る構成については、通信装置(1)の必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
1 通信装置
15 取得部
111 送信部
121 変更部
2 情報端末
10 通信システム

Claims (15)

  1.  情報端末に関する端末情報を前記情報端末から取得する取得部と、
     通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を、前記情報端末に応じて変更される送信パターンで前記情報端末に送信する送信部と、を備える、
     通信装置。
  2.  前記取得部が取得した前記端末情報に基づいて前記送信パターンを変更する変更部を更に備える、
     請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記送信パターンは、前記アドバタイズ信号の送信間隔を含み、
     前記変更部は、前記取得部が取得した前記端末情報に基づいて前記送信間隔を変更する、
     請求項2に記載の通信装置。
  4.  前記端末情報は、前記情報端末で設定された前記アドバタイズ信号の送信間隔の情報である間隔情報を含む、
     請求項2に記載の通信装置。
  5.  前記端末情報は、前記情報端末で使用されるプログラムのバージョン情報を含む、
     請求項1~4のいずれか1項に記載の通信装置。
  6.  前記取得部が取得した前記端末情報に基づいて前記送信パターンを変更する変更部を更に備え、
     前記変更部は、前記端末情報に含まれている前記バージョン情報が所定のバージョン情報である場合、又は、接続可能な複数の前記情報端末に一対一に対応する複数の前記バージョン情報のうち前記端末情報に含まれているバージョン情報が最も多い場合に前記送信パターンを変更し、
     前記送信部は、前記変更部が変更した前記送信パターンで前記アドバタイズ信号を送信する、
     請求項5に記載の通信装置。
  7.  前記送信パターンは、前記アドバタイズ信号の送信間隔を含み、
     前記送信部は、複数の前記送信間隔の中から前記情報端末に応じて選択された送信間隔で前記アドバタイズ信号を送信する、
     請求項1~6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8.  前記取得部が取得した前記端末情報に基づいて前記送信パターンを変更する変更部を更に備え、
     前記送信パターンは、前記アドバタイズ信号の送信間隔を含み、
     前記変更部は、更に、所定の条件に応じて前記送信間隔を変更する、
     請求項1~7のいずれか1項に記載の通信装置。
  9.  前記送信パターンは、前記アドバタイズ信号の送信間隔を含み、
     前記送信部は、互いに長さが異なる複数の前記送信間隔を組み合わせて前記アドバタイズ信号を送信する、
     請求項1~8のいずれか1項に記載の通信装置。
  10.  前記情報端末は、前記通信装置に登録済の端末である、
     請求項1~9のいずれか1項に記載の通信装置。
  11.  前記通信装置との通信を開始するための接続要求が前記アドバタイズ信号に対する前記情報端末からの応答信号に含まれている場合に、前記情報端末との通信を開始する、
     請求項1~10のいずれか1項に記載の通信装置。
  12.  前記取得部が取得した前記端末情報に基づいて前記送信パターンを変更する変更部を更に備え、
     前記変更部は、前記通信装置又は前記情報端末においてユーザによる入力を受け付けた場合に、前記送信パターンを変更する、
     請求項1~11のいずれか1項に記載の通信装置。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載の通信装置と、
     前記情報端末と、を備える、
     通信システム。
  14.  通信装置と通信可能な情報端末の制御方法であって、
     前記情報端末に関する端末情報を前記通信装置に送信する処理と、
     通信可能であることを知らせるためのアドバタイズ信号を前記通信装置から受信する処理と、を含む、
     情報端末の制御方法。
  15.  請求項14に記載の情報端末の制御方法をコンピュータシステムに実行させるための情報端末用プログラム。
PCT/JP2019/025345 2018-06-29 2019-06-26 通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラム WO2020004450A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980043716.0A CN112369080A (zh) 2018-06-29 2019-06-26 通信装置、通信系统、信息终端的控制方法以及信息终端用程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-125449 2018-06-29
JP2018125449A JP7122623B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 通信装置、及び通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020004450A1 true WO2020004450A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68984875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/025345 WO2020004450A1 (ja) 2018-06-29 2019-06-26 通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7122623B2 (ja)
CN (1) CN112369080A (ja)
TW (1) TW202007125A (ja)
WO (1) WO2020004450A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7289400B2 (ja) * 2020-02-14 2023-06-09 アルプスアルパイン株式会社 無線通信システムおよび車載装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119296A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 カシオ計算機株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、及びペリフェラル
JP2018014681A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 処理システム、処理装置、端末及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013007728B4 (de) * 2013-12-27 2022-10-20 Mitsubishi Electric Corp. Informationsverarbeitungsapparat, Informationsendgerät und Informationsverarbeitungsverfahren
JP2017022655A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 キヤノン株式会社 情報送信装置、制御方法及びプログラム
JP2017041770A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 ラトックシステム株式会社 データ無線通信装置
JP2017156856A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、サーバ装置、広告投稿方法、特典付与方法及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119296A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 カシオ計算機株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、及びペリフェラル
JP2018014681A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 処理システム、処理装置、端末及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020005210A (ja) 2020-01-09
TW202007125A (zh) 2020-02-01
CN112369080A (zh) 2021-02-12
JP7122623B2 (ja) 2022-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478915B2 (ja) モバイル装置ユーザインターフェースを備えた電子ロック
EP2860707B1 (en) Door lock apparatus and method for controlling thereof
CN103927802A (zh) 一种门锁控制方法及系统
KR20140115631A (ko) 스마트폰을 이용한 도어락 제어 시스템 및 그 방법
JP7198345B2 (ja) アクセス制御システム及びアクセス制御システムを用いるアクセス制御方法
KR20170019243A (ko) 스마트폰을 이용한 자동 개방 기능을 갖는 디지털 도어락 및 그 제어 방법
WO2020004450A1 (ja) 通信装置、通信システム、情報端末の制御方法、及び情報端末用プログラム
JP6811426B2 (ja) 電気錠システム、電気錠装置、及び電気錠用プログラム
KR101551075B1 (ko) 차량 관리 시스템 및 방법
JP7054784B2 (ja) 電気錠制御システム、通信方法、及びプログラム
JP6956378B2 (ja) 電気錠制御システム
AU2019275485A1 (en) Wireless access tag system and method
JP6890273B2 (ja) 電気錠制御システム、電気錠システム、登録方法、及びプログラム
JP4458688B2 (ja) 施錠/解錠システム及び施錠/解錠方法
JP2019108683A (ja) 電気錠制御システム、表示方法、及びプログラム
KR101516408B1 (ko) 로비폰 키패드 제어시스템 및 이를 이용한 엘리베이터 키패드 제어시스템
JP2019027115A (ja) 電気錠制御システム、電気錠システム、及び電気錠制御システムに用いる通信システム
JP6920650B2 (ja) 電気錠制御システム、電気錠システム、登録方法、プログラム
JP2018145638A (ja) 電気錠システム及び電気錠装置
EP4140833A1 (en) Information processing device, information processing device-equipped vehicle, information processing method, and recording medium recorded with program
WO2020013149A1 (ja) 制御方法、プログラム、携帯端末、及び電気錠制御システム
JP7012248B2 (ja) 電気錠制御システム、鍵装置、電気錠制御装置、及び電気錠システム
JP2017002633A (ja) 携帯端末のアプリケーションプログラム
CN104933782A (zh) 一种电子锁的控制装置
JP2019035230A (ja) 電気錠制御システム、鍵装置、電気錠システム、電気錠制御システムの制御方法、鍵装置の制御方法、電気錠制御システム用プログラム、及び鍵装置用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19827194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19827194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1