WO2019239506A1 - 端子台装置 - Google Patents

端子台装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019239506A1
WO2019239506A1 PCT/JP2018/022499 JP2018022499W WO2019239506A1 WO 2019239506 A1 WO2019239506 A1 WO 2019239506A1 JP 2018022499 W JP2018022499 W JP 2018022499W WO 2019239506 A1 WO2019239506 A1 WO 2019239506A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
terminal block
terminal cover
cover
rail portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022499
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英人 松尾
加藤 真
友洋 柴田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2018/022499 priority Critical patent/WO2019239506A1/ja
Priority to DE112018007584.2T priority patent/DE112018007584T5/de
Priority to JP2018565436A priority patent/JP6528919B1/ja
Priority to CN201880094486.6A priority patent/CN112262501B/zh
Publication of WO2019239506A1 publication Critical patent/WO2019239506A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting

Definitions

  • the present invention relates to a terminal block device used in, for example, a relay device, a branch device, an inverter device and the like.
  • the terminal block device includes a set of holding plates arranged on the rail, a plurality of terminals arranged on the rail between the set of holding plates, and a rectangular shape that covers the plurality of terminals. And a flat terminal cover attached to the pair of holding plates.
  • a pair of holding plates facing each other has a straight receiving groove that accommodates an end portion of the terminal cover in the short direction, and a mounting groove that opens on the side surface of the holding plate to form an insertion port.
  • the terminal cover When the terminal cover is inserted from one end in the lateral direction through the insertion port, the terminal cover is deformed and guided in accordance with the shape of the guide groove and is received in the receiving groove.
  • the terminal cover housed in the housing groove returns to a flat plate shape before being deformed, and the other end in the short direction contacts the stopper, thereby preventing the terminal cover from coming out of the housing groove.
  • the terminal cover can be attached simply by inserting it from the insertion port, so that the terminal cover can be easily attached.
  • the terminal cover can be easily attached.
  • the other end of the terminal cover stored in the receiving groove is deformed. It is necessary to remove it from the stopper, slide it in the short direction along the guide groove, and take time and effort.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a terminal block device in which a cover can be easily removed.
  • the terminal block device of the present invention includes a terminal block having a pair of rail portions that slidably hold a cover that covers an opening that allows insertion of an electric wire therein, and A pair of rail parts, at least one of which is divided along the sliding direction of the cover as a first rail part and a second rail part, and the cover is held by the second rail part In this state, the engagement with the first rail portion is released by having the first notch in the portion corresponding to the first rail portion.
  • the cover is engaged with the first rail portion by having the first notch in the portion corresponding to the first rail portion in a state where the cover is held by the second rail portion. Since it is open, it can be removed from the terminal block without sliding the cover, and the cover can be easily removed.
  • FIG. 1 The perspective view of Embodiment 1 of the terminal block apparatus which concerns on this invention.
  • the front view which shows the state by which the terminal cover was mounted
  • FIG. FIG. 3 is a perspective view of a terminal cover constituting the first embodiment. Sectional drawing which shows the mounting procedure to the terminal block of a terminal cover about Embodiment 1.
  • FIG. Sectional drawing which shows the mounting procedure to the terminal block of a terminal cover about Embodiment 1.
  • FIG. Sectional drawing which shows the mounting procedure to the terminal block of a terminal cover about Embodiment 1.
  • FIG. The perspective view which shows the procedure which removes a terminal cover from a terminal block about Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a perspective view of a terminal cover that constitutes a second embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of a terminal cover that constitutes a third embodiment.
  • the terminal block device according to the present invention is applied to, for example, a relay device, a branch device, an inverter device, and the like.
  • a terminal block device when applied to an inverter device, a plurality of terminal block devices are arranged. Inverter devices may be used with wires connected to the internal terminals for all terminal block devices, but some terminal block devices have wires connected, and some terminal block devices. In some cases, the inverter device may be used in a state where the electric wire is not connected. In this case, even if the terminal block device is not connected to the electric wire, a high voltage is applied to the internal terminal. .
  • FIG. FIG. 1 is an exploded perspective view of a terminal block device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a front view of the terminal block device 1 according to the first embodiment.
  • the upward and downward directions (hereinafter collectively referred to as the vertical direction), the forward direction and the backward direction (hereinafter also collectively referred to as the front and rear direction), the left direction and the right direction (hereinafter collectively referred to as the overall direction).
  • the upper side and the lower side of the terminal block device 1 are the upper direction and the lower direction, respectively
  • the mounting side of the terminal cover 20 and the opposite side are the front direction and the rear direction, respectively.
  • the left side is defined as the right direction and the left direction, respectively.
  • the terminal block device 1 includes a terminal block 10, a terminal cover 20, and a fixing screw 30.
  • the terminal block 10 is provided inside the terminal block 10 and covers one terminal 11 to which an unillustrated electric wire is connected, an opening 12 that allows the electric wire to be inserted into the terminal block 10, and the opening 12.
  • a pair of upper rail portions 13 a and 13 b and a pair of lower rail portions 13 c and 13 d that hold one terminal cover 20 slidably in the vertical direction, and a fixing screw 30 that fixes the terminal cover 20 to the terminal block 10 are fastened. Screw holes 14.
  • the terminal block 10 is formed in the shape shown in FIG.
  • the terminal 11 is formed inside the terminal block 10 and is connected to an electric wire (not shown in FIG. 1).
  • the opening 12 has a size that allows insertion of an electric wire into the terminal block 10 on the front surface, which is a front surface of the terminal block 10, and has a substantially rectangular shape with a long side in the vertical direction and a short side in the horizontal direction. It is formed in a shape.
  • the electric wire is inserted into the terminal block 10 through the opening 12 and connected to the terminal 11.
  • the pair of upper rail portions 13 a and 13 b are formed at the upper right edge of the opening 12 and the upper left edge of the opening 12, respectively, when the terminal block 10 is viewed from the front (ie, the front).
  • the pair of lower rail portions 13c and 13d are formed at the lower right edge of the opening 12 and the lower left edge of the opening 12, respectively, when the terminal block 10 is viewed from the front (ie, front).
  • the upper rail portion 13a and the rail portion 13b, and the lower rail portion 13c and the rail portion 13d are respectively formed on the left and right sides, and hold the terminal cover 20 slidably in the vertical direction.
  • the structures and functions of the pair of upper rail portions 13a and 13b and the pair of lower rail portions 13c and 13d will be described later with reference to FIGS.
  • a screw hole 14 is formed at the upper center of the opening 12, and the terminal cover 20 is accommodated in the pair of upper rail portions 13a and 13b and the pair of lower rail portions 13c and 13d.
  • the terminal cover 20 can be attached to the terminal block 10 by inserting and fastening the fixing screws 30 into the screw holes 14 and 22.
  • the pair of upper rail portions 13a and 13b and the pair of lower rail portions 13c and 13d respectively correspond to the first rail portion and the second rail portion described in the claims.
  • the vertical direction corresponds to the sliding direction described in the claims.
  • FIG. 3 is a perspective view of the terminal cover 20 constituting the terminal block device 1 of the first embodiment.
  • the terminal cover 20 is formed of, for example, a resin material or the like in a substantially rectangular shape having a long side (eg, “65.5 mm”) in the vertical direction and a short side (eg, “32.0 mm”) in the horizontal direction.
  • the terminal cover 20 has a screw hole 22 at a position that is substantially in the center in the left-right direction and above the center in the up-down direction. 3 shows a state in which the fixing screw 30 is inserted into the screw hole 22, the illustration of the screw hole 22 is omitted in FIG. 3.
  • the terminal cover 20 has a notch 21 at an upper right corner among four corners of upper right, upper left, lower right, and lower left.
  • a length L1 (for example, “2.3 mm”) in the left-right direction of the notch 21 is set slightly longer than a length l1 (for example, “2.0 mm”) in the left-right direction of the upper rail portions 13a and 13b.
  • the vertical length L2 (for example, “22.0 mm”) of the notch 21 is set longer than the vertical length l2 (for example, “17.0 mm”) of the upper rail portions 13a and 13b.
  • the notch 21 corresponds to the first notch in the claims.
  • FIG. 4 to 6 are cross-sectional views when the terminal block device 1 is cut along the line AA in FIG. 2, and the procedures for housing and mounting the terminal cover 20 on the terminal block 10 are shown in this order.
  • is there. 7 to 9 are perspective views showing a procedure for removing the terminal cover 20 from the terminal block 10 in this order from the state in which the terminal cover 20 is mounted on the terminal block 10.
  • FIG. 4 to 9 the detailed structure of the terminal block 10 and the terminal cover 20, the procedure for attaching the terminal cover 20 to the terminal block 10, and the procedure for removing the terminal cover 20 from the terminal block 10 will be described. .
  • the upper rail portion 13a has a front surface portion 13a1 formed on the front side and a back surface portion 13a2 formed on the rear side of the front surface portion 13a1.
  • a gap is formed between the front surface portion 13a1 and the back surface portion 13a2 in the front-rear direction, and the clearance is set to a dimension in which a predetermined clearance is provided to the thickness of the terminal cover 20 to form a rail.
  • the terminal cover 20 is slidably held in the vertical direction. Further, a taper 15a is formed at an upper portion of the front surface portion 13a1, and a stopper 16a which is a convex portion protruding forward is formed at an upper portion of the rear surface portion 13a2.
  • the taper 15a of the front surface portion 13a1 and the stopper 16a of the back surface portion 13a2 constitute an insertion port 18 that allows the one end portion 26, which is the lower end portion of the terminal cover 20, to be inserted into the upper rail portion 13a.
  • the illustration of the upper rail portion 13b is omitted, but the upper rail portion 13b is formed in a symmetrical shape with respect to the upper rail portion 13a. And a back portion.
  • the lower rail portion 13c includes a front surface portion 13c1 formed on the front side, a back surface portion 13c2 formed on the rear side of the front surface portion 13c1, and a bottom portion connecting the front surface portion 13c1 and the back surface portion 13c2. 13c3.
  • a gap is formed in the front-rear direction between the front surface portion 13c1 and the back surface portion 13c2, and the clearance is set to a dimension that gives a predetermined clearance to the thickness of the terminal cover 20 to form a rail.
  • the terminal cover 20 is slidably held in the vertical direction.
  • a taper 17c is formed at an upper portion of the front surface portion 13a1, and an upper portion of the rear surface portion 13c2 is formed in a shape bent to the rear side.
  • the taper 17c of the front surface portion 13c1 and the bent portion of the back surface portion 13c2 constitute an insertion port 19 that allows the one end portion 26 of the terminal cover 20 to be inserted into the lower rail portion 13c.
  • the terminal cover 20 is positioned and accommodated. 4 to 6, the illustration of the lower rail portion 13d is omitted, but the lower rail portion 13d is formed in a symmetrical shape with respect to the lower rail portion 13c. And a back portion.
  • the long side of the opening 12 extends from the upper end of the front surface portion 13a1 of the upper rail portion 13a to the upper end of the bottom portion 13c3 of the lower rail portion 13c, and is formed to be approximately “61 mm”.
  • the length of the front surface portion 13a1 of the upper rail portion 13a in the vertical direction is approximately “17 mm”, and the length from the upper end of the front surface portion 13a1 to the upper end of the bottom portion 13c of the lower rail portion 13c is approximately “8 mm”. Is formed.
  • no rail portion is provided between the lower end of the upper rail portion 13a and the upper end of the lower rail portion 13c (approximately “36 mm”), and the upper rail portion and the lower portion with respect to the vertical length of the opening 12 are not provided.
  • the length of the rail portion in the vertical direction is approximately “0.41”.
  • the ratio of the length from the upper end of the front surface portion 13a1 of the lower rail portion 13c to the upper end of the bottom portion 13c with respect to the vertical length of the front surface portion 13a1 of the upper rail portion 13a is approximately “0.5”.
  • the short side of the opening 12 extends from the right end of the upper rail portion 13a to the left end of the upper rail portion 13b, and is formed to be approximately “33 mm”.
  • the length in the left-right direction of the front surface portion 13a1 of the upper rail portion 13a and the length in the left-right direction of the front surface portion 13b1 of the upper rail portion 13b are each formed to be approximately “2 mm”. That is, the distance between the left end of the upper rail portion 13a and the right end of the upper rail portion 13b is approximately “29 mm”.
  • FIGS. 4 to 6 omit the illustration of the upper rail portion 13b and the lower rail portion 13d, and therefore will be omitted in the following procedure.
  • the fixing screw 30 is temporarily fixed to the screw hole 22 of the terminal cover 20, and the terminal cover 20 is inserted into the insertion port 18 from the one end portion 26.
  • the stopper 16a protrudes in the forward direction, the terminal cover 20 is inserted into the insertion port 18 from slightly above the terminal block 10 from the front.
  • the one end part 26 of the terminal cover 20 contacts the taper 15a of the front surface part 13a1 of the upper rail part 13a and is guided by the taper 15a, and the terminal cover 20 is inserted into the upper rail part 13a while being bent.
  • the terminal cover 20 is slid downward by pushing it into the upper rail portion 13a.
  • the portion of the terminal cover 20 that has passed through the upper rail portion 13a returns to a substantially straight state in the vertical direction due to elasticity.
  • one end portion 26 is inserted into the lower rail portion 13c through the insertion port 19 and pushed into contact with the bottom portion 13c3, and the terminal cover 20 is pushed into the upper rail portion 13a and the lower rail portion. 13c.
  • the part which passed the upper rail part 13a of the terminal cover 20 returns to an almost straight state by elasticity, it may not return to a completely straight state, and the one end part 26 is shifted to the front-back direction.
  • the one end portion 26 is displaced in the forward direction, it is guided by contact with the taper 17c of the front surface portion 13c1, and when the one end portion 26 is displaced in the rearward direction, the upward portion is moved backward.
  • the terminal cover 20 is pushed in until the one end portion 26 comes into contact with the bottom portion 13c3, so that the terminal cover 20 is pushed into the upper rail portion 13a and the lower rail. It will be accommodated in the part 13c.
  • the lower rail part 13c has the taper 17c and the bent shape toward the rear side, it is possible to absorb the positional deviation in the front-rear direction when the terminal cover 20 is inserted into the rail.
  • the terminal cover 20 When the terminal cover 20 is accommodated in the upper rail portion 13a and the lower rail portion 13c, the tip of the fixing screw 30 temporarily fixed to the screw hole 22 faces the screw hole 14 formed in the terminal block 10. Therefore, as shown in FIG. 6, the terminal cover 20 is attached to the terminal block 10 by fastening the fixing screw 30.
  • the terminal cover 20 For convenience, it has been described that the terminal cover 20 is accommodated in the upper rail portion 13a and the lower rail portion 13c. However, as described above, the terminal cover 20 has the notch 21 larger than the size of the upper rail portion 13a at the upper right. Therefore, it is not held by the upper rail portion 13a.
  • the description about the upper rail part 13b and the lower rail part 13d was abbreviate
  • the terminal cover 20 is in a so-called three-point stop state that is held by the upper rail portion 13b, the lower rail portion 13c, and the lower rail portion 13d.
  • the terminal cover 20 returns to a straight state due to its elasticity. Since the stopper 16b is formed on the upper rail portion 13b, the terminal cover 20 can be prevented from coming off from the upper rail portion 13b, the lower rail portion 13c, and the lower rail portion 13d.
  • the fixing cover 30 is temporarily fixed to the screw hole 22 of the terminal cover 20 in advance and the terminal cover 20 is inserted into the insertion port 18 from the one end portion 26.
  • the present invention is not limited to this procedure.
  • the terminal cover 20 is held by the upper rail portion 13b, the lower rail portion 13c, and the lower rail portion 13d so as to be in a so-called three-point stop state, and then the fixing screw 30 is inserted into the screw hole 22 of the terminal cover 20 to be the terminal. You may fasten to the screw hole 14 of the base 10.
  • the upper left and right corners of the terminal cover 20 are detached from the upper rail portions 13a and 13b, and bend in the vertical direction while being held by the lower rails 13c and 13d.
  • the other end portion 27 is further pulled forward, the vertical deflection increases, and a force acts to return the bent terminal cover 20 to the original straight state.
  • the terminal cover 20 moves upward and is pulled off from the lower rails 13c and 13d. As a result, the terminal cover 20 is removed from the terminal block 10 as shown in FIG.
  • the terminal block 10 includes the pair of rail portions divided in the sliding direction as the upper rail portions 13a and 13b and the lower rail portions 13c and 13d.
  • the terminal cover 20 has a notch 21 larger than the upper rail portion 13a at the upper right corner, thereby releasing the engagement between the terminal cover 20 and the first rail portion 13a. To keep. Therefore, unlike the prior art, it is not necessary to remove the terminal cover 20 from the stopper 16a, it is not necessary to slide the upper rail portions 13a and 13b, and the lower rail portions 13c and 13d, and the terminal cover 20 is moved forward.
  • the terminal cover 20 By simply pulling, the three corners of the terminal cover 20 are detached from the upper rail portion 13b, the lower rail portion 13c, and the lower rail portion 13d, and the terminal cover 20 can be removed from the terminal block 10. In this way, the terminal cover 20 can be easily removed from the terminal block 10.
  • the terminal cover 20 is individually provided for each opening 12.
  • the terminal cover 20 In the prior art provided with one terminal cover for the terminals arranged in a row, for example, when performing the wiring work of one of the terminals arranged in a row, the terminal cover had to be removed. In the apparatus 1, it is only necessary to remove the terminal cover 20 for each terminal to be connected.
  • FIG. FIG. 10 is a perspective view showing a state in which the electric wire 40 is connected to the terminal 11 inside the terminal block device 1A in Embodiment 2 of the terminal block device according to the present invention.
  • 11 and 12 are front views of the terminal block device 1A according to the second embodiment
  • FIG. 13 is a perspective view of the terminal cover 20A constituting the terminal block device 1A according to the second embodiment.
  • the terminal block device 1A according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the description which overlaps with the terminal block apparatus 1 of Embodiment 1 is omitted.
  • the terminal block device 1A of the second embodiment also has a structure similar to that of the terminal block device 1 of the first embodiment, and includes the terminal block 10, the terminal cover 20A, and the fixing screw 30. And is configured.
  • the terminal block 10 and the fixing screw 30 have the same structure as that of the terminal block device 1, and thus the description thereof is omitted here.
  • the terminal cover 20A has a notch 23 formed in an arc shape centered substantially at the center in the left-right direction of the other end 27, and upper and lower ends of a pair of long sides. It differs in that it has cutouts 24a and 24b formed in a rectangular shape located approximately in the center in the direction.
  • the notch 23 corresponds to the third notch in the claims, and the notches 24a and 24b correspond to the second notch in the claims.
  • the terminal block device 1 of Embodiment 1 when an electric wire is connected to the terminal 11, the terminal cover 20 is removed from the terminal block 10, and when no electric wire is connected to the terminal 11, the terminal cover 20 is connected to the terminal 11. It was supposed to be mounted on the base 10. However, even when an electric wire is connected to the terminal 11, since there is a gap between the opening 12 of the terminal block 10 and the surface of the electric wire, an operator or the like accidentally puts a finger in the gap. It can happen. Therefore, in the terminal block device 1A according to the second embodiment, even when an electric wire is connected to the terminal 11, the terminal cover 20 includes the notch 23 and the notches 24a and 24b. The terminal block 10 can be attached.
  • FIG. 11 shows a state in which no electric wire is connected to the terminal 11, and the terminal block 10 A is held in a state where the terminal cover 20 A is held at three points by the upper rail portion 13 b, the lower rail portion 13 c, and the lower rail portion 13 d. It shows the state of being attached to.
  • FIG. 12 shows a state where an electric wire is connected to the terminal 11, and the terminal cover 20 ⁇ / b> A is rotated 180 degrees from the state of FIG. 11 and is held at one point by the upper rail portion 13 a. The state where it is mounted on the terminal block 10 is shown.
  • FIG. 12 the illustration of the electric wires is omitted for convenience of explanation.
  • the circular arc-shaped notch 23 has a shape that follows the outer shape of the electric wire so as to cover the gap formed between the opening 12 of the terminal block 10 and the surface of the electric wire in the state shown in FIG. It is formed in an arc shape or the like.
  • the rectangular cutouts 24a and 24b are formed in the state shown in FIG. 12, that is, in the state where the terminal cover 20A is held at one point by the upper rail portion 13a, the stopper 16b and the upper rail of the upper rail portion 13b. It is formed at a position where it can come into contact with the stopper 16a of the portion 13b.
  • the procedure for attaching the terminal cover 20A to the terminal block 10 configured as described above will be described with reference to FIGS.
  • the procedure for attaching the terminal cover 20A to the terminal block 10 with the terminal cover 20A being held at three points by the upper rail portion 13b, the lower rail portion 13c, and the lower rail portion 13d as shown in FIG. 11 is the same as in the first embodiment. Therefore, the description here is omitted.
  • a procedure for mounting the terminal cover 20A on the terminal block 10 in a state where the terminal cover 20A as shown in FIG. 10 or 12 is rotated 180 degrees from the state of FIG. 11 and held at one point by the upper rail portion 13a will be described.
  • the fixing screw 30 is temporarily fixed to the screw hole 22 of the terminal cover 20 ⁇ / b> A, and the terminal cover 20 ⁇ / b> A is inserted into the insertion port 18 from the other end portion 27.
  • the terminal cover 20A is inserted slightly forward from above the terminal block 10.
  • the other end 27 of the terminal cover 20A comes into contact with the taper of the front surface portion 13a1 and the taper of the front surface portion 13b1 (both not shown) and is guided by the taper. And 13b.
  • the terminal cover 20A is slid downward by being pushed into the upper rail portions 13a and 13b. At this time, the portion of the terminal cover 20A that has passed through the upper rail portions 13a and 13b returns to a substantially straight state in the vertical direction due to elasticity.
  • the terminal cover 20A is further pushed into the upper rail portions 13a and 13b, the notches 24a and 24b of the terminal cover 20A reach the stopper 16b of the upper rail portion 13b and the stopper 16a of the upper rail portion 13a, respectively, as shown in FIG. Then, the terminal cover 20A is accommodated in the upper rails 13a and 13b. At this time, the terminal cover 20A returns to a substantially straight state by elasticity and is positioned.
  • the terminal cover 20A When the terminal cover 20A is accommodated in the upper rail portions 13a and 13b, the tip of the fixing screw 30 temporarily fixed to the screw hole 22 faces the screw hole 14 formed in the terminal block 10, and therefore, FIG. As shown, the terminal cover 20 ⁇ / b> A is attached to the terminal block 10 by fastening the fixing screw 30.
  • the terminal cover 20A is described as being accommodated in the upper rail portions 13a and 13b. However, since the terminal cover 20A has a notch 21 larger in the lower left than the size of the upper rail portion 13b, the upper rail portion It will be in the state of what is called a 1 point stop which is not held by 13b but is held by upper rail part 13a.
  • the fixing cover 30 is temporarily fixed to the screw hole 22 of the terminal cover 20A in advance and the terminal cover 20A is inserted into the insertion port 18 from the other end 27.
  • the present invention is not limited to this procedure. Even if the terminal cover 20A is held by the upper rail portion 13b in a so-called one-point stop state, the fixing screw 30 is inserted into the screw hole 22 of the terminal cover 20A and fastened to the screw hole 14 of the terminal block 10. Good.
  • the terminal cover 20A When the central portion of the one end portion 26 of the terminal cover 20A is pulled forward, the notch 21 larger than the upper rail portion 13b is formed in the lower left corner of the terminal cover 20A.
  • the terminal cover 20A is tilted obliquely while being held only by the upper rail portion 13a.
  • the terminal cover 20A is detached from the upper rail 13a in an inclined state. As a result, the terminal cover 20A is removed from the terminal block 10 as shown in FIG.
  • the terminal cover 20A is notched larger than the stoppers 16a and 16b at a portion corresponding to the stoppers 16a and 16b while being held by the upper rail portion 13a.
  • the engagement between the terminal cover 20A and the first rail portion 13b is released, and the terminal cover 20A is held at one point. Therefore, unlike the prior art, it is not necessary to slide the upper rail portions 13a and 13b of the terminal cover 20A, and the terminal cover 20A can be removed from the terminal block 10 simply by pulling it forward. In this way, the terminal cover 20A can be easily removed from the terminal block 10.
  • the terminal cover 20 ⁇ / b> A has the arc-shaped cutout 23, so that the terminal cover 20 ⁇ / b> A is attached to the terminal block 10 even when an electric wire is connected to the terminal 11. It can be attached and by closing the gap between the opening 12 of the terminal block 10 and the electric wire, it is possible to prevent an operator or the like from accidentally putting a finger.
  • FIG. 18 is a front view of a terminal block device according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 19 is a perspective view of a terminal cover 20B constituting the terminal block device 1B according to the third embodiment.
  • the terminal block apparatus 1B of Embodiment 3 is demonstrated.
  • the description which overlaps with the terminal block apparatus 1 of Embodiment 1 and the terminal block apparatus 1A of Embodiment 2 is omitted.
  • the terminal block device 1 ⁇ / b> B of the third embodiment also has a structure according to the terminal block device 1 of the first embodiment, and includes a terminal block 10, a terminal cover 20 ⁇ / b> B, and a fixing screw 30. And is configured.
  • the terminal block 10 and the fixing screw 30 have the same structure as that of the terminal block device 1, and thus the description thereof is omitted here.
  • the terminal block device 1B as shown in FIG.
  • the terminal cover 20B has a notch 21a at the upper right corner among the four corners on the upper right, upper left, lower right, and lower left, And it is different by the point which has the 1st engaging claw 28 hold
  • the notch 21a corresponds to the first notch in the claims.
  • FIG. 18 shows a state where no electric wire is connected to the terminal 11, and the terminal cover 20B is held at four points by the upper rail portion 13a and the upper rail portion 13b, and the lower rail portion 13c and the lower rail portion 13d.
  • worn in the state is shown.
  • the terminal cover 20B has a notch 21a at the upper right corner among the four corners of upper right, upper left, lower right, and lower left.
  • the length L1 (for example, “2.3 mm”) of the notch 21a in the left-right direction is the same as the length l1 in the left-right direction of the upper rail portions 13a and 13b (for example, “2.
  • the vertical length L3 (for example,” 18.5 mm ") of the notch 21a is the vertical length l2 (for example,” 17 “of the upper rail portions 13a and 13b). 0.02 ", but the vertical length L2 of the notch 21 of the first and second embodiments (for example,” 22.0 mm ”) in the vertical direction of the second locking claw 29 is set. It is set shorter by a length (for example, “3.5 mm”).
  • the terminal cover 20B has a first locking claw 28 protruding in the left-right direction at a position above the notch 21a in the up-down direction.
  • the first locking pawl 28 comes into contact with the upper rail portion 13a in a state where the terminal cover 20B is held at four points by the upper rail portion 13a, the upper rail portion 13b, and the lower rail portions 13c and 13d. It functions as a stopper for the terminal cover 20B in the front-rear direction. However, since it has elasticity, when removing the terminal cover 20B from the terminal block 10, its workability is not affected. Further, the second locking claw 29 comes into contact with the stopper 16a while the terminal cover 20B is held at four points by the upper rail portion 13a, the upper rail portion 13b, and the lower rail portions 13c and 13d. It functions as a stopper for 20B in the vertical direction.
  • the first locking claw 28 of the terminal cover 20B has the terminal cover 20B held in the upper rail part 13a, the upper rail part 13b, and the lower rail parts 13c and 13d in the state where the upper part is held at four points.
  • the terminal cover 20B functions as a stopper in the front-rear direction.
  • the second locking claw 29 comes into contact with the stopper 16a while the terminal cover 20B is held at four points by the upper rail portion 13a, the upper rail portion 13b, and the lower rail portions 13c and 13d. It functions as a stopper for 20B in the vertical direction. Therefore, the terminal cover 20 ⁇ / b> B can be attached to the terminal block 10 more reliably than the terminal block device 1 of the first embodiment.
  • the procedure for removing the terminal cover 20B attached to the terminal block 10 is the same as the procedure for removing the first embodiment, the redundant explanation here is omitted.
  • the first locking claw 28 of the terminal cover 20B has elasticity, it does not affect the workability when the terminal cover 20B is removed from the terminal block 10. Therefore, similarly to the terminal block device 1 of the first embodiment, the terminal cover 20 ⁇ / b> B can be easily removed from the terminal block 10.
  • Embodiments 1 to 3 above are examples of the contents of the present invention, and can be combined with other known techniques, and can be combined without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change a part of.
  • the terminal block devices 1 to 1B include the fixing screws 30, the terminal block 10 includes the screw holes 14, and the terminal covers 20 to 20A include the screw holes 22. Then, the terminal covers 20 to 20A are attached to the terminal block 10 by fastening the fixing screw 30 to the screw holes 14 and 22. However, the fastening of the fixing screw 30 may be omitted. That is, the fixing screw 30, the screw holes 14 and 22, and the screw holes 20 to 20A may be omitted.
  • the terminal block devices 1 to 1B have the first vertical lengths of the upper rail portion 13a and the lower rail portion 13c with respect to the vertical length of the opening 12 of the terminal block 10.
  • the ratio is set to approximately “0.4”, and the lower rail portion 13c (specifically, from the upper end to the bottom portion 13c of the front portion 13a1) with respect to the vertical length of the upper rail portion 13a (specifically, the front portion 13a1).
  • the terminal cover 20 to 20B can be easily removed from the terminal block 10 by configuring the second ratio of the length to the upper end of the terminal block to be approximately “2.1”. However, the first ratio “0 .4 ”and the second ratio“ 2.1 ”.
  • the first ratio is in the range of “0.30” to “0.80”
  • the second ratio is in the range of “0.30” to “1.0”. Within the above range, the same effect can be achieved.
  • the terminal covers 20 to 20B have one notch 21 and 21a at the upper right corner among the four corners on the upper right, upper left, lower right, and lower left.
  • the notches 21 and 21b may be formed not in the upper right corner but in any one of the other three corners.
  • the number of notches 21 and 21a formed is not limited to one, and may be formed at two or three of the four corners.
  • both of the pair of rail portions are slid on the terminal covers 20 to 20B like the upper rail portion 13a and the lower rail portion 13c, and the upper rail portion 13b and the lower rail portion 13d.
  • At least one of a pair of rail part should just be divided
  • the engagement between the cover and the first rail part is released by having the first notch in the part corresponding to the first rail part. If you do this, you can achieve the intended purpose.
  • the stoppers 16a and 16b are respectively formed on the upper rail portions 13a and 13b. However, the stoppers 16a and 16b may not be formed.
  • the present invention is applied to the inverter device. However, the present invention may be applied to other electric devices such as a relay device, a branch device, a switchboard, and a control device, and the application destination is not limited.
  • 1, 1A, 1B terminal block device 10 terminal block, 11 terminal, 12 opening, 13a, 13b upper rail part, 13c, 13d lower rail part, 13a1, 13b1, 13c1 front part, 13a2, 13c2 rear part, 13c3 bottom part, 14 screw hole, 15a taper, 16a, 16b stopper, 17c taper, 18, 19 insertion port, 20, 20A, 20B terminal cover, 21 notch (first notch), 22 screw hole, 23 notch (third notch) Notch), 24a, 24b notch (second notch), 26 one end, 27 other end, 28 first engaging claw, 29 second engaging claw, 30 fixing screw, 40 electric wires.

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

端子台装置(1)は、内部へ電線の挿入を許容する開口(12)を覆う端子カバー(20)をスライド自在に保持する一対のレール部(13a~13d)を有する端子台(10)と、端子カバー(20)と、を備える。一対のレール部(13a~13d)は、一対の上部レール(13a及び13b)及び一対の下部レール部(12c及び13d)として端子カバー(30)のスライド方向に分割されている。端子カバー(20)は、一対の下部レール部(13c及び13d)に保持される状態で一対の上部レール(13a及び13b)のうちの一方に対応する部位に、当該上部レール(13及び13b)の一方よりも大きな第1切欠き(21)を有する。

Description

端子台装置
 本発明は、例えば中継装置、分岐装置、インバータ装置等に用いられる端子台装置に関する。
 従来、この種の従来技術として、例えば特許文献1に記載の端子台装置が知られている。この端子台装置は、レール上に配置された一組の保持板と、この一組の保持板の間のレール上に配置された複数の端子と、長方形状に形成され複数の端子を覆うように一組の保持板に装着される平板状の端子カバーとを備える。一組の保持板の互いに対向する面には、端子カバーの短手方向の端部が収容される直線状の収容溝と、保持板の側面に開口して差込口を構成するとともに装着溝に連なる円弧状の案内溝と、差込口に形成されるストッパとが設けられている。そして、端子カバーが短手方向の一端から差込口から差し込まれると、当該端子カバーは案内溝の形状に倣って変形して案内され収容溝に収容される。収容溝に収容された端子カバーは、変形する前の平板状に戻り、短手方向の他端がストッパに接することにより、端子カバーが収容溝から抜け出すことを防止できる。
実開平1-63075
 従来の端子台装置では、端子カバーを差込口から差し込むだけで装着できるため、端子カバーを容易に取り付けることはできる。しかしながら、例えば端子に電線を接続する接続作業時や保守点検作業時等、端子カバーを端子台から外す必要がある場合、収容溝に収容された端子カバーの短手方向の他端を変形させてストッパから外し、案内溝に沿って短手方向にスライドさせて取り外す必要があり、手間及び時間を要する。
 特に、一組の保持板の間隔が長い場合、作業者が片手で端子カバーを端子台から外そうとして、端子カバーの長手方向の中央部を撓ませたとしても、端子カバーは長手方向の端部まで撓まないためストッパから外れない。そのため、作業者は、両手で端子カバーの長手方向の両端部を撓ませてストッパから取り外さなければならないため、やはり、手間及び時間を要する。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、カバーを容易に取り外すことのできる端子台装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の端子台装置は、内部へ電線の挿入を許容する開口を覆うカバーをスライド自在に保持する一対のレール部を有する端子台と、カバーと、を備え、一対のレール部は、少なくとも一方が第1レール部及び第2レール部としてカバーのスライド方向に沿って分割されており、カバーは、当該カバーが前記第2レール部に保持される状態で、前記第1レール部に対応する部位に、第1切欠きを有することで第1レール部との係合を開放することとした。
 本発明によれば、カバーは、当該カバーが第2レール部に保持される状態で、第1レール部に対応する部位に、第1切欠きを有することで第1レール部との係合が開放されているため、カバーをスライドさせなくても端子台から取り外すことができるようになり、カバーを容易に外すことがことができる。
本発明に係る端子台装置の実施形態1の斜視図。 実施形態1を構成する端子台に端子カバーが装着された状態を示す正面図。 実施形態1を構成する端子カバーの斜視図。 実施形態1について端子カバーの端子台への装着手順を示す断面図。 実施形態1について端子カバーの端子台への装着手順を示す断面図。 実施形態1について端子カバーの端子台への装着手順を示す断面図。 実施形態1について端子台から端子カバーを取り外す手順を示す斜視図。 実施形態1について端子台から端子カバーを取り外す手順を示す斜視図。 実施形態1について端子台から端子カバーを取り外す手順を示す斜視図。 本発明に係る端子台装置の実施形態2において、端子台の内部の端子に電線が接続された状態を示す斜視図。 実施形態2において、端子台の内部の端子に電線が接続されていない場合の端子カバーの装着状態を示す正面図。 実施形態2において、端子台の内部の端子に電線が接続されている場合の端子カバーの装着状態を示す正面図。 実施形態2を構成する端子カバーの斜視図。 実施形態2について端子カバーの端子台への装着手順を示す斜視図。 実施形態2について端子カバーの端子台への装着手順を示す斜視図。 実施形態2について端子台から端子カバーを取り外す手順を示す斜視図。 実施形態2について端子台から端子カバーを取り外す手順を示す斜視図。 本発明に係る端子台装置の実施形態3について、端子台に端子カバーが装着された状態を示す正面図。 実施形態3を構成する端子カバーの斜視図。
 以下、本発明に係る端子台装置の実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。本発明に係る端子台装置は、例えば中継装置、分岐装置、インバータ装置等に適用される。例えばインバータ装置に適用される場合、複数の端子台装置が配置されて構成される。すべての端子台装置に対して内部の端子に電線が接続された状態でインバータ装置が使用される場合もあるが、一部の端子台装置には電線が接続され、一部の端子台装置には電線が接続されない状態にて、インバータ装置が使用される場合もあり、この場合、電線が接続されていない端子台装置であっても、内部の端子には高電圧が印加されることになる。そのため、端子台の開口を端子カバーにて覆うことにより、作業者等が誤って内部の端子に指で触れてしまうことが無いようにしている。以下、本発明に係る端子台装置の実施形態について説明するが、本発明は、以下で説明する実施形態に限定されるものではない。
 実施形態1.
 図1は、本発明に係る端子台装置の実施形態1の分解斜視図であり、図2は、実施形態1の端子台装置1の正面図である。なお、以下の説明では、上方向及び下方向(以下、まとめて上下方向とも言う)、前方向及び後方向(以下、まとめて前後方向とも言う)、並びに左方向及び右方向(以下、まとめて左右方向とも言う)を、互いに直交する方向として定義する。すなわち、端子台装置1の上側及び下側をそれぞれ上方向及び下方向とし、端子カバー20の装着側及びその反対側をそれぞれ前方向及び後方向とし、端子台10の開口12に向かって右側及び左側をそれぞれ右方向及び左方向として、定義する。
 図1及び図2に示すように、端子台装置1は、端子台10と、端子カバー20と、固定ネジ30と、を備えて構成されている。まず、端子台10の構成について説明する。端子台10は、当該端子台10の内部に設けられ、図示しない電線が接続される1つの端子11と、電線の当該端子台10の内部への挿入を許容する開口12と、開口12を覆う1つの端子カバー20を上下方向にスライド自在に保持する一対の上部レール部13a及び13b並びに一対の下部レール部13c及び13dと、端子カバー20を当該端子台10に固定する固定ネジ30が締結されるネジ孔14と、を有する。端子台10は、図1に示す形状、すなわちほぼ箱状に形成されている。
 端子11は、端子台10内の内部に形成されており、図1では図示しない電線が接続される。開口12は、端子台10の前方向の面である前面に、電線の端子台10の内部への挿入を許容する大きさで、上下方向を長辺とし左右方向を短辺とした、ほぼ長方形状に形成されている。電線は、開口12を介して端子台10内に挿入され、端子11と接続される。一対の上部レール部13a及び13bは、端子台10を前方向(すなわち正面)から見て、開口12の右上方の縁部及び開口12の左上方の縁部にそれぞれ形成されている。また、一対の下部レール部13c及び13dは、端子台10を前方向(すなわち正面)から見て、開口12の右下方の縁部及び開口12の左下方の縁部にそれぞれ形成されている。これら上部レール部13a及びレール部13b、並びに、下部レール部13c及びレール部13dは、それぞれ左右対象に形成されており、端子カバー20を上下方向にスライド自在に保持する。なお、一対の上部レール部13a及び13b、並びに、一対の下部レール部13c及び13dの構造及び機能については、図4~図9等も併せ参照して、後述する。開口12の上方中央にはネジ孔14が形成されており、このネジ孔14は、端子カバー20が、一対の上部レール部13a及び13b、並びに、一対の下部レール部13c及び13dに収容された状態で、端子カバー20に形成されたネジ孔22(図1及び図2では図示略)と対向する位置に形成されている。これらネジ孔14及びネジ孔22に固定ネジ30を挿入し締結することにより、端子台10に端子カバー20を装着することができる。ちなみに、一対の上部レール部13a及び13b、並びに、一対の下部レール部13c及び13dが、請求の範囲に記載した、第1レール部、並びに、第2レール部に、それぞれ相当する。また、上下方向が請求の範囲に記載した、スライド方向に相当する。
 図3は、実施形態1の端子台装置1を構成する端子カバー20の斜視図である。端子カバー20は、例えば樹脂材料等にて、上下方向を長辺(例えば「65.5mm」)とし左右方向を短辺(例えば「32.0mm」)としたほぼ長方形状に形成されている。また、端子カバー20は、左右方向のほぼ中央であって上下方向の中央よりも上方の位置にネジ孔22を有する。なお、図3では、固定ネジ30がネジ孔22に挿入された状態を図示しているため、図3ではネジ孔22の図示が省略されている。また、端子カバー20は、右上方、左上方、右下方、左下方の四隅のうち、右上方の隅に、切欠き21を有する。当該切欠き21の左右方向の長さL1(例えば「2.3mm」)は、上部レール部13a及び13bの左右方向の長さl1(例えば「2.0mm」)よりも僅かに長く設定されており、切欠き21の上下方向の長さL2(例えば「22.0mm」)は、上部レール部13a及び13bの上下方向の長さl2(例えば「17.0mm」)よりも長く設定されている。なお、切欠き21が請求の範囲の第1切欠きに相当する。
 図4~図6は、図2におけるA-A線にて端子台装置1を切断した場合の断面図であり、端子カバー20を端子台10に収容及び装着する手順をこの順に示した図である。また、図7~図9は、端子カバー20が端子台10に装着された状態から当該端子カバー20を端子台10から取り外す手順をこの順に示した斜視図である。これら図4~図9を併せ参照しつつ、端子台10及び端子カバー20の詳細な構造、端子台10に端子カバー20を装着する手順、及び端子台10から端子カバー20を取り外す手順について説明する。
 上部レール部13aは、前方向側に形成される前面部13a1と、当該前面部13a1よりも後方向側に形成される背面部13a2とを有する。これら前面部13a1と背面部13a2との間には前後方向に隙間が形成されており、当該隙間は、端子カバー20の厚みに所定のクリアランスを持たせた寸法に設定されてレールを構成しており、端子カバー20を上下方向にスライド自在に保持する。また、前面部13a1の上方向の部位にはテーパ15aが形成されており、背面部13a2の上方向の部位には前方向に突出した凸部であるストッパ16aが形成されている。そして、これら前面部13a1のテーパ15a及び背面部13a2のストッパ16aによって、端子カバー20の下方向の端部である一端部26の上部レール部13aへの挿入を許容する挿入口18が構成されている。なお、図4~図6では、上部レール部13bの図示を省略しているが、上部レール部13bは、上部レール部13aと左右対称の形状にて形成されているため、同様に、前面部及び背面部を有して構成されている。
 下部レール部13cは、前方向側に形成される前面部13c1と、当該前面部13c1よりも後方向側に形成される背面部13c2と、これら前面部13c1及び背面部13c2との間を繋ぐ底部13c3とを有する。これら前面部13c1と背面部13c2との間には、前後方向に隙間が形成されており、当該隙間は、端子カバー20の厚みに所定のクリアランスを持たせた寸法に設定されてレールを構成しており、端子カバー20を上下方向にスライド自在に保持する。また、前面部13a1の上方向の部位にはテーパ17cが形成されており、背面部13c2の上方向の部位は後方向側へ屈曲した形状に形成されている。そして、これら前面部13c1のテーパ17cと背面部13c2の屈曲部によって、端子カバー20の一端部26の下部レール部13cへの挿入を許容する挿入口19が構成されている。上部レール部13a及び13b並びに下部レール部13c及び13dに挿入された端子カバー20の一端部26が底部13c3と接触することにより、端子カバー20は、位置決めされ、収容されることになる。なお、図4~図6では、下部レール部13dの図示を省略しているが、下部レール部13dは、下部レール部13cと左右対称の形状にて形成されているため、同様に、前面部及び背面部を有して構成されている。
 ここで、開口12及びレール部の寸法の一例をまとめて記載する。開口12の長辺は、上部レール部13aの前面部13a1の上端から下部レール部13cの底部13c3の上端までであり、およそ「61mm」に形成されている。上部レール部13aの前面部13a1の上下方向の長さは、およそ「17mm」に形成されており、下部レール部13cの前面部13a1の上端から底部13cの上端までの長さは、およそ「8mm」に形成されている。すなわち、上部レール部13aの下端と下部レール部13cの上端との間(およそ「36mm」)には、レール部は設けられておらず、開口12の上下方向の長さに対する上部レール部及び下部レール部の上下方向の長さは、およそ「0.41」となっている。また、上部レール部13aの前面部13a1の上下方向の長さに対する、下部レール部13cの前面部13a1の上端から底部13cの上端までの長さの比率は、およそ「0.5」となっている。また、開口12の短辺は、上部レール部13aの右端から上部レール部13bの左端までであり、およそ「33mm」に形成されている。上部レール部13aの前面部13a1の左右方向の長さ、及び、上部レール部13bの前面部13b1の左右方向の長さは、それぞれ、およそ「2mm」に形成されている。すなわち、上部レール部13aの左端から上部レール部13bの右端との間は、およそ「29mm」に形成されている。
 以上のように構成された端子台10に端子カバー20を装着する手順を説明する。なお、上述したように、図4~図6は、上部レール部13b及び下部レール部13dの図示を省略しているため、以下の手順においても省略して説明する。まず、図4に示すように、端子カバー20のネジ孔22に固定ネジ30を仮止めしておき、端子カバー20を一端部26から挿入口18に挿入する。このとき、ストッパ16aが前方向に突出しているため、端子台10の上方のわずかに前方から端子カバー20を挿入口18に挿入する。挿入する際、端子カバー20の一端部26が上部レール部13aの前面部13a1のテーパ15aに接触し、これらテーパ15aに案内されて、端子カバー20は撓みながら上部レール部13aに挿入される。
 次に、図5に示すように、端子カバー20を上部レール部13aに押し込むことで下方にスライドさせる。このとき、端子カバー20の上部レール部13aを通過した部位は、弾性によって上下方向にほぼまっすぐな状態に復帰する。端子カバー20を上部レール部13aにさらに押し込むと、一端部26が挿入口19より下部レール部13cに挿入され、底部13c3に接触するまで押し込まれ、端子カバー20が上部レール部13a並びに下部レール部13cに収容されることとなる。なお、端子カバー20の上部レール部13aを通過した部位は、弾性によって上下方向にほぼまっすぐな状態に復帰するものの、完全にまっすぐな状態に復帰しない場合もあり、一端部26が前後方向にずれることがある。しかしながら、一端部26が前方向にずれた場合には、前面部13c1のテーパ17cに接触し案内されることになり、一端部26が後方向にずれた場合には、上方向の部位が後方向側へ屈曲した形状を有する背面部13c2と接触し案内されることになるため、端子カバー20は一端部26が底部13c3に接触するまで押し込まれ、端子カバー20が上部レール部13a並びに下部レール部13cに収容されることとなる。このように、下部レール部13cがテーパ17c及び後方向側への屈曲形状を有することにより、端子カバー20のレール挿入時の前後方向の位置ずれを吸収することができる。
 端子カバー20が、上部レール部13a並びに下部レール部13cに収容されると、ネジ孔22に仮止めされた固定ネジ30の先端は、端子台10に形成されたネジ孔14と対向する。そのため、図6に示すように、固定ネジ30を締結することにより、端子カバー20は、端子台10に装着されることとなる。なお、便宜上、端子カバー20が上部レール部13a並びに下部レール部13cに収容されると記載したが、上述したように、端子カバー20は、上部レール部13aの大きさよりも大きい切欠き21を右上方に有するため、上部レール部13aによって保持されない。また、図示の関係上、上部レール部13b及び下部レール部13dについての説明を省略した。しかしながら、実際には、上部レール部13a及び下部レール部13cと同様に作用する。そのため、端子カバー20は、上部レール部13b、下部レール部13c、及び下部レール部13dによって保持される、いわゆる3点止めの状態となる。また、端子カバー20が上部レール部13b、下部レール部13c、及び13dに収容されると、当該端子カバー20はその弾性によってまっすぐな状態に復帰する。上部レール部13bにはストッパ16bが形成されているため、端子カバー20は、上部レール部13b、下部レール部13c、及び下部レール部13dから抜けることを防止することができる。なお、本実施形態では、端子カバー20のネジ孔22に予め固定ネジ30を仮止めした上で端子カバー20を一端部26から挿入口18に挿入していたが、この手順に限らない。端子カバー20を、上部レール部13b、下部レール部13c、及び下部レール部13dによって保持される、いわゆる3点止めの状態にしてから、固定ネジ30を端子カバー20のネジ孔22に挿入し端子台10のネジ孔14に締結してもよい。
 次に、端子台10に装着された端子カバー20を取り外す手順を説明する。端子台10に装着された端子カバー20を取り外すにあっては、まず、固定ネジ30を取り外す。固定ネジ30を取り外した後、図7に示すように、端子カバー20の上方向の端部である他端部27のうち左右方向においてほぼ中央の部位を前方向に引く。なお、端子カバー20が有する弾性の大きさにもよるが、他端部27のうち左右方向において中央よりも右側、すなわち上部レール部13a側の部位を前方向に引くことが望ましい。
 端子カバー20の他端部27の中央の部位が前方向にひかれると、端子カバー20の上部レール部13bに保持されていた部分、すなわち左上方の隅部が撓み、上部レール部13bから外れる。一方、端子カバー20の右上方の隅部は、上部レール部13aよりも大きな切欠き21が形成されているため、上部レール部13aにそもそも保持されていない。そのため、図8に示すように、端子カバー20の上下方向の中央より上方の部位が前方向に撓むこととなる。そして、端子カバー20の一端部26のうち下部レール部13c及び13dに保持されていた部分、すなわち右上方の隅部及び左下方の隅部が、前方向に撓み、下部レール部13c及び13dから外れることとなる。その結果、図9に示すように、端子カバー20は端子台10から取り外される。
 端子カバー20の他端部27の中央の部位を前方に引くと、端子カバー20の右上方の隅部には上部レール部13aよりも大きな切欠き21が形成されているため、端子カバー20の右上方の隅部が前方に引かれる一方、端子カバー20の左上方の隅部は上部レール部13bに保持されている。そのため、他端部27は、図7に示すように、右上方の隅部が左前下方に向けて撓む。他端部27をさらに前方に引くと、他端部27の撓みが増しながら、左上方の隅部が上部レール部13bから外れる。すると、図8に示すように、端子カバー20の上方左右の隅部が上部レール部13a及び13bから外れ、下部レール13c及び13dに保持された状態にて上下方向で撓む。他端部27をさらに前方に引くと、上下方向の撓みが増し、撓んだ端子カバー20が元の真っ直ぐな状態に戻ろうと力が働く。このとき、一端部26の移動が規制されているため、端子カバー20は上方向に移動し、下部レール13c及び13dから引き外される。その結果、図9に示すように、端子カバー20は端子台10から取り外される。
 以上説明したように、実施形態1の端子台装置1では、端子台10は、上部レール部13a及び13b、並びに、下部レール部13c及び13dとして、スライド方向に分割された一対のレール部を有し、端子カバー20は、上部レール部13aよりも大きな切欠き21を右上方の隅に有することにより、端子カバー20と第1レール部13aとの係合を開放し、端子カバー20を3点によって保持するようにした。そのため、従来技術のように、端子カバー20を、ストッパ16aから外す必要もなく、上部レール部13a及び13b、並びに、下部レール部13c及び13dをスライドさせる必要もなく、端子カバー20を前方向に引くだけで、端子カバー20の3隅が上部レール部13b、下部レール部13c、及び下部レール部13dからそれぞれ外れ、端子台10から端子カバー20を取り外すことができる。このようにして、端子台10から端子カバー20を容易に取り外すことができるようになる。
 また、実施形態1の端子台装置1では、端子カバー20を開口12ごとに個別に備える。一列に配列された端子に対し1つの端子カバーを備える従来技術では、例えば一列に配列された端子のうちの1つの結線作業を行う際に、端子カバーを取り外さなければならなかったが、端子台装置1では、結線作業を行う端子毎に端子カバー20を取り外すことで済むようになる。
 実施形態2.
 図10は、本発明に係る端子台装置の実施形態2において、端子台装置1Aの内部の端子11に電線40が接続された状態を示す斜視図である。図11及び図12は、実施形態2の端子台装置1Aの正面図であり、図13は、実施形態2の端子台装置1Aを構成する端子カバー20Aの斜視図である。これら図10~13を参照して、実施形態2の端子台装置1Aについて説明する。なお、以下の説明において、実施形態1の端子台装置1と重複する説明は割愛する。
 図10~図13に示すように、実施形態2の端子台装置1Aも、実施形態1の端子台装置1に準じた構造となっており、端子台10と、端子カバー20Aと、固定ネジ30と、を備えて構成されている。なお、端子台10及び固定ネジ30については端子台装置1と同一の構造であるため、ここでの説明を割愛する。ただし、端子台装置1Aは、図13に示すように、端子カバー20Aが、他端部27の左右方向ほぼ中央を中心とした円弧状に形成された切欠き23と、一対の長辺の上下方向ほぼ中央に位置した矩形状に形成された切欠き24a及び24bとを有する点で相違する。なお、切欠き23が請求の範囲の第3切欠きに相当し、切欠き24a及び24bが請求の範囲の第2切欠きに相当する。
 上述した実施形態1の端子台装置1では、端子11に電線が接続される場合には、端子カバー20を端子台10から取り外し、端子11に電線が接続されない場合には、端子カバー20を端子台10に装着することとしていた。しかしながら、端子11に電線が接続される場合であっても、端子台10の開口12と電線の表面との間には隙間があることから、作業者等が誤ってその隙間に指を入れてしまうことも起こり得る。そのため、本実施形態2の端子台装置1Aでは、端子11に電線が接続される場合であっても、端子カバー20が、切欠き23、切欠き24a及び24bを有することで、端子カバー20Aを端子台10に装着することができるようにしている。
 以下、詳述する。図11は、端子11に電線が接続されない場合の状態を示しており、端子カバー20Aが上部レール部13b、下部レール部13c、及び下部レール部13dによって3点保持された状態にて端子台10に装着された状態を示している。一方、図12は、端子11に電線が接続される場合の状態を示しており、端子カバー20Aが、図11の状態から180度回転して、上部レール部13aによって1点保持された状態にて端子台10に装着された状態を示している。なお、図12では、説明の便宜上、電線の図示を割愛している。
 すなわち、円弧状の切欠き23は、図12に示された状態において、端子台10の開口12と電線の表面との間に生じる隙間を覆うべく、電線の外形に倣った形状である例えば円弧状等に形成されている。また、矩形状の切欠き24a及び24bは、図12に示された状態、すなわち、端子カバー20Aが、上部レール部13aによって1点保持された状態において、上部レール部13bのストッパ16b及び上部レール部13bのストッパ16aにそれぞれ接触可能な位置に形成されている。
 以上のように構成された端子台10に端子カバー20Aを装着する手順について図14及び図15を併せ参照して説明する。図11に示すような、端子カバー20Aが上部レール部13b、下部レール部13c、及び下部レール部13dによって3点保持された状態にて端子台10に装着する手順については、実施形態1と同様であるため、ここでの説明を省略する。図10あるいは図12に示すような、端子カバー20Aが、図11の状態から180度回転して、上部レール部13aによって1点保持された状態にて端子台10に装着する手順について説明する。
 まず、図14に示すように、端子カバー20Aのネジ孔22に固定ネジ30を仮止めしておき、端子カバー20Aを他端部27から挿入口18に挿入する。このとき、ストッパ16a及び16bが前方向に突出しているため、端子台10の上方のわずかに前方から端子カバー20Aを挿入する。挿入する際、端子カバー20Aの他端部27が前面部13a1のテーパ及び前面部13b1のテーパ(いずれも図示略)に接触し、テーパに案内されて、端子カバー20Aは撓みながら上部レール部13a及び13bに挿入される。
 次に、端子カバー20Aを上部レール部13a及び13bに押し込むことで下方にスライドさせる。このとき、端子カバー20Aの上部レール部13a及び13bを通過した部位は、弾性によって上下方向にほぼまっすぐな状態に復帰する。端子カバー20Aを上部レール部13a及び13bにさらに押し込むと、図15に示すように、端子カバー20Aの切欠き24a及び24bが上部レール部13bのストッパ16b及び上部レール部13aのストッパ16aにそれぞれ到達し、端子カバー20Aが上部レール13a及び13bに収容されることになる。このとき、端子カバー20Aは、弾性によってほぼまっすぐな状態に復帰し、位置決めされる。
 端子カバー20Aが、上部レール部13a及び13bに収容されると、ネジ孔22に仮止めされた固定ネジ30の先端は、端子台10に形成されたネジ孔14と対向するため、図15に示すように、固定ネジ30を締結することにより、端子カバー20Aは、端子台10に装着されることとなる。なお、便宜上、端子カバー20Aが上部レール部13a及び13bに収容されると記載したが、端子カバー20Aは、上部レール部13bの大きさよりも大きい切欠き21を左下方に有するため、上部レール部13bによって保持されず、上部レール部13aによって保持される、いわゆる1点止めの状態となる。なお、本実施形態では、端子カバー20Aのネジ孔22に予め固定ネジ30を仮止めした上で端子カバー20Aを他端部27から挿入口18に挿入していたが、この手順に限らない。端子カバー20Aを、上部レール部13bによって保持される、いわゆる1点止めの状態にしてから、固定ネジ30を端子カバー20Aのネジ孔22に挿入し端子台10のネジ孔14に締結してもよい。
 次に、端子台10に装着された端子カバー20Aを取り外す手順を説明する。端子台10に装着された端子カバー20Aを取り外すにあっては、まず、固定ネジ30を取り外す。固定ネジ30を取り外した後、図16に示すように、端子カバー20Aの上方向の端部である一端部26のうち左右方向においてほぼ中央の部位を前方向に引く。なお、端子カバー20Aが有する弾性の大きさにもよるが、一端部26のうち左右方向において中央よりも左側、すなわち上部レール部13b側の部位を前方向に引くことが望ましい。
 端子カバー20Aの一端部26の中央の部位が前方向に引かれると、端子カバー20Aの左下方の隅部は、上部レール部13bよりも大きな切欠き21が形成されているため、上部レール部13bから外れ、端子カバー20Aは上部レール部13aにのみ保持された状態で斜めに傾く。端子カバー20Aをさらに前方向に引くと、当該端子カバー20Aは斜めに傾いた状態で上部レール13aから外れる。その結果、図17に示すように、端子カバー20Aは端子台10から取り外される。
 以上説明したように、実施形態2の端子台装置1Aでは、端子カバー20Aは、上部レール部13aに保持される状態でストッパ16a及び16bに対応する部位に当該ストッパ16a及び16bよりも大きな切欠き24b及び24aを有することにより、端子カバー20Aと第1レール部13bとの係合を開放し、端子カバー20Aを1点によって保持するようにした。そのため、従来技術のように、端子カバー20Aを、上部レール部13a及び13bをスライドさせる必要もなく、前方向に引くだけで、端子台10から端子カバー20Aを取り外すことができる。このようにして、端子台10から端子カバー20Aを容易に取り外すことができる。
 また、実施形態2の端子台装置1Aでは、端子カバー20Aは、円弧状の切欠き23を有することから、端子11に電線が接続される場合であっても、端子カバー20Aを端子台10に装着することができ、端子台10の開口12と電線との隙間を塞ぐことにより、作業者等が誤って指を入れてしまうことを防止することができる。
 実施形態3.
 図18は、本発明に係る端子台装置の実施形態3の正面図であり、図19は、実施形態3の端子台装置1Bを構成する端子カバー20Bの斜視図である。これら図18及び図19を参照して、実施形態3の端子台装置1Bについて説明する。なお、以下の説明において、実施形態1の端子台装置1及び実施形態2の端子台装置1Aと重複する説明は割愛する。
 図18及び図19に示すように、実施形態3の端子台装置1Bも、実施形態1の端子台装置1に準じた構造となっており、端子台10と、端子カバー20Bと、固定ネジ30と、を備えて構成されている。なお、端子台10及び固定ネジ30については端子台装置1と同一の構造であるため、ここでの説明を割愛する。ただし、端子台装置1Bは、図19に示すように、端子カバー20Bが、右上方、左上方、右下方、及び左下方の四隅のうち、右上方の隅に、切欠き21aを有する点、及び、下部レール部13c及び13dに保持される状態で上部レール部13aに保持される第1係合爪28を有する点で相違する。なお、切欠き21aが請求の範囲の第1切欠きに相当する。
 以下、詳述する。図18は、端子11に電線が接続されない場合の状態を示しており、端子カバー20Bが上部レール部13a及び上部レール部13b、並びに、下部レール部13c及び下部レール部13dによって4点保持された状態にて端子台10に装着された状態を示している。端子カバー20Bは、右上方、左上方、右下方、左下方の四隅のうち、右上方の隅に、切欠き21aを有する。当該切欠き21aの左右方向の長さL1(例えば「2.3mm」)は、実施形態1及び実施形態2と同様に、上部レール部13a及び13bの左右方向の長さl1(例えば「2.0mm」)よりも僅かに長く設定されており、切欠き21aの上下方向の長さL3(例えば「18.5mm」)は、上部レール部13a及び13bの上下方向の長さl2(例えば「17.0mm」)よりも長く設定されているものの、実施形態1及び実施形態2の切欠き21の上下方向の長さL2(例えば「22.0mm」)より第2係止爪29の上下方向の長さ(例えば「3.5mm」)分だけ短く設定されている。端子カバー20Bは、切欠き21aの上下方向の上方の位置に、左右方向に突出する第1係止爪28を有する。当該第1係止爪28は、端子カバー20Bが上部レール部13a及び上部レール部13b、並びに、下部レール部13c及び13dに4点保持された状態で、上部レール部13aに接触することで、端子カバー20Bの前後方向への抜け止めとして機能する。ただし、弾性を有していることから、端子カバー20Bを端子台10から取り外す際にその作業性には影響することはない。また、第2係止爪29は、端子カバー20Bが上部レール部13a及び上部レール部13b、並びに下部レール部13c及び13dに4点保持された状態で、ストッパ16aに当接することで、端子カバー20Bの上下方向への抜け止めとして機能する。
 以上のように構成された端子台10に端子カバー20Bを装着する手順は、第1実施形態の装着手順と同様であるため、ここでの重複する説明を割愛する。ただし、上述したように、端子カバー20Bの第1係止爪28は、端子カバー20Bが上部レール部13a及び上部レール部13b、並びに下部レール部13c及び13dに4点保持された状態で、上部レール部13aに接触することで、端子カバー20Bの前後方向への抜け止めとして機能する。また、第2係止爪29は、端子カバー20Bが上部レール部13a及び上部レール部13b、並びに下部レール部13c及び13dに4点保持された状態で、ストッパ16aに当接することで、端子カバー20Bの上下方向への抜け止めとして機能する。そのため、第1実施形態の端子台装置1よりも確実に、端子カバー20Bを端子台10に装着することができる。
 また、端子台10に装着された端子カバー20Bを取り外す手順も、第1実施形態の取外手順と同様であるため、ここでの重複する説明を割愛する。ただし、上述したように、端子カバー20Bの第1係止爪28は、弾性を有していることから、端子カバー20Bを端子台10から取り外す際にその作業性には影響することはない。そのため、第1実施形態の端子台装置1と同様に、端子台10から端子カバー20Bを容易に取り外すことができる。
 以上の実施形態1~3に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 具体的には、実施形態1~3では、端子台装置1~1Bは、固定ネジ30を備え、端子台10は、ネジ孔14を有し、端子カバー20~20Aは、ネジ孔22を有し、固定ネジ30をネジ孔14及び22に締結することにより、端子カバー20~20Aを端子台10に装着していたが、この固定ネジ30の締結については割愛してもよい。すなわち、固定ネジ30、ネジ孔14及び22、ネジ孔20~20Aについては割愛してもよい。また、上記実施形態1~3では、端子台装置1~1Bは、端子台10の開口12の上下方向の長さに対する、上部レール部13a及び下部レール部13cの上下方向の長さの第1比率がおよそ「0.4」となるように構成するとともに、上部レール部13a(詳しくは前面部13a1)の上下方向の長さに対する、下部レール部13c(詳しくは前面部13a1の上端から底部13cの上端まで)の長さの第2比率がおよそ「2.1」となるように構成することにより、端子台10から端子カバー20~20Bを容易に取り外すことができるが、第1比率「0.4」および第2比率「2.1」には限らない。端子カバー20~20Bの形成材質にもよるが、例えば第1比率が「0.30」から「0.80」までの範囲であり、第2比率が「0.30」から「1.0」までの範囲であれば、同様の効果を奏することができる。また、実施形態1~3では、端子カバー20~20Bは、右上方、左上方、右下方、左下方の四隅のうち、右上方の隅に、切欠き21、21aを1つ有することとしたが、切欠き21、21bを、右上方の隅ではなく、他の三隅のいずれか1つに形成することとしてもよい。また、切欠き21、21aを形成する数も1か所には限られず、四隅のうちの2か所あるいは3か所に形成することとしてもよい。また、上記実施形態1~3では、一対のレール部の両方が、上部レール部13a及び下部レール部13c、並びに、上部レール部13b及び下部レール部13dのように、端子カバー20~20Bのスライド方向に沿って分割されていたが、この構成に限らず、一対のレール部の少なくとも一方が、上部レール部及び下部レール部として端子カバーのスライド方向に沿って分割されていればよい。要は、カバーが第2レール部に保持される状態で、第1レール部に対応する部位に、第1切欠きを有することにより、カバーと第1レール部との係合を開放するようにすれば、所期の目的を達成することはできる。また、実施形態1~3では、上部レール部13a及び13bにそれぞれストッパ16a及び16bがそれぞれ形成されていたが、このストッパ16a及び16bを形成しなくてもよい。実施形態1~3では、インバータ装置に適用されていたが、他に例えば、中継装置、分岐装置、配電盤、制御装置等、他の電気装置に適用してもよく、適用先は限定されない。
1,1A,1B 端子台装置、10 端子台、11 端子、12 開口、13a,13b 上部レール部、13c,13d 下部レール部、13a1,13b1,13c1 前面部、13a2,13c2 背面部、13c3 底部、14 ネジ孔、15a テーパ、16a,16b ストッパ、17c テーパ、18,19 挿入口、20,20A,20B 端子カバー、21 切欠き(第1切欠き)、22 ネジ孔、23 切欠き(第3切欠き)、24a,24b 切欠き(第2切欠き)、26 一端部、27 他端部、28 第1係合爪、29 第2係合爪、30 固定ネジ、40 電線。

Claims (7)

  1.  内部へ電線の挿入を許容する開口を覆うカバーをスライド自在に保持する一対のレール部を有する端子台と、前記カバーと、を備え、
     前記一対のレール部は、少なくとも一方が第1レール部及び第2レール部として前記カバーのスライド方向に沿って分割されており、
     前記カバーは、当該カバーが前記第2レール部に保持される状態で、前記第1レール部に対応する部位に、第1切欠きを有することで前記第1レール部との係合を開放する
     ことを特徴とする端子台装置。
  2.  前記開口の前記スライド方向の長さに対する前記第1レール部の前記スライド方向の長さ及び前記第2レール部の前記スライド方向の長さを加えた長さの第1比率が「0.30」~「0.80」に設定されている
     請求項1に記載の端子台装置。
  3.  前記第1レール部の前記スライド方向の長さに対する前記第2レール部の前記スライド方向の長さの第2比率が「0.30」~「1.00」に設定されている
     請求項2に記載の端子台装置。
  4.  前記第1レール部は、前記カバーが前記第2レール部に保持される状態から抜け出ることを防止するストッパを有する
     請求項1~3のいずれか一項に記載の端子台装置。
  5.  前記カバーは、当該カバーが前記第1レール部によって保持される状態で、前記ストッパに対応する部位に、第2切欠きを有することで位置決めされる
     請求項4に記載の端子台装置。
  6.  前記カバーは、円弧状の第3切欠きを有することで前記電線の前記内部への挿入を許容する
     請求項2~5のいずれか一項に記載の端子台装置。
  7.  前記カバーは、当該カバーが前記第2レール部に保持される状態で、前記第1レール部に保持される第一係止爪を前記第1切欠きに有する
     請求項1に記載の端子台装置。
PCT/JP2018/022499 2018-06-13 2018-06-13 端子台装置 WO2019239506A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022499 WO2019239506A1 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 端子台装置
DE112018007584.2T DE112018007584T5 (de) 2018-06-13 2018-06-13 Anschlussblockeinheit
JP2018565436A JP6528919B1 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 端子台装置
CN201880094486.6A CN112262501B (zh) 2018-06-13 2018-06-13 端子台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022499 WO2019239506A1 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 端子台装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019239506A1 true WO2019239506A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=66821531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022499 WO2019239506A1 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 端子台装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6528919B1 (ja)
CN (1) CN112262501B (ja)
DE (1) DE112018007584T5 (ja)
WO (1) WO2019239506A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153556A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 オムロン株式会社 端子台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0163075U (ja) * 1987-10-16 1989-04-24
JPH01132066U (ja) * 1988-03-04 1989-09-07
JP3024683U (ja) * 1995-11-15 1996-05-31 東翼 米田 変成器用収納箱

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079900A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Smk Corp 端子台
CN2862593Y (zh) * 2005-12-13 2007-01-24 町洋机电(中国)有限公司 端子台组装装置
JP5919548B2 (ja) * 2011-03-31 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子台およびこれを用いた配電装置
JP6091906B2 (ja) * 2013-01-23 2017-03-08 三洋電機株式会社 端子台及びこの端子台を接続した電気機器システム
TW201528629A (zh) * 2014-01-06 2015-07-16 Excel Cell Elect Co Ltd 接線端子台
CN206379532U (zh) * 2016-11-17 2017-08-04 町洋机电(中国)有限公司 嵌入型插拔式端子台

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0163075U (ja) * 1987-10-16 1989-04-24
JPH01132066U (ja) * 1988-03-04 1989-09-07
JP3024683U (ja) * 1995-11-15 1996-05-31 東翼 米田 変成器用収納箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153556A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 オムロン株式会社 端子台

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018007584T5 (de) 2021-10-21
JP6528919B1 (ja) 2019-06-12
CN112262501B (zh) 2021-11-05
JPWO2019239506A1 (ja) 2020-07-02
CN112262501A (zh) 2021-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9666987B1 (en) Connector and connector assembly
WO2016088525A1 (ja) ワイヤハーネスの取り付け構造および配線ユニット
CN104781899B (zh) 尤其用于开关柜的门接触开关
KR100887791B1 (ko) 속결단자장치 및 배선기구
JP2014127433A (ja) コネクタ
JP6564813B2 (ja) 電線の保護ケース
TW202131570A (zh) 扁平型導體用電連接器
WO2019239506A1 (ja) 端子台装置
JP5482220B2 (ja) 電気接続箱における嵌合部材のロック構造
JP2013027225A (ja) 電気接続箱
EP2112715B1 (en) Lock structure and cover lock structure of terminal cap
JP2009268163A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
US7458841B2 (en) Wire cover and a locking construction therefor
JP6062259B2 (ja) 電気接続箱、及び電気接続箱の組付け方法
JP7068252B2 (ja) 電気接続箱ユニット
JP2018026943A (ja) ケーブル保持具
JP2013045608A (ja) コネクタ取付構造
JP2021158877A (ja) プロテクタおよびワイヤハーネス
JP6937193B2 (ja) 電気接続箱のロック構造
WO2012120685A1 (ja) コネクタ保持構造
JP6215880B2 (ja) コネクタの一括接続構造、ガイドフレーム、回路体保持状態ガイドフレーム、及びコネクタの一括接続方法
EP3796477A1 (en) Electric wire cover
US20070042629A1 (en) Latch for connector
JP5703471B2 (ja) 固定部材への被固定部材の取付構造
JP2012084404A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018565436

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18922853

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18922853

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1