WO2019208680A1 - 帯電防止部品用樹脂組成物 - Google Patents

帯電防止部品用樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019208680A1
WO2019208680A1 PCT/JP2019/017569 JP2019017569W WO2019208680A1 WO 2019208680 A1 WO2019208680 A1 WO 2019208680A1 JP 2019017569 W JP2019017569 W JP 2019017569W WO 2019208680 A1 WO2019208680 A1 WO 2019208680A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antistatic
resin
resin composition
parts
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/017569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
耕一 坂田
Original Assignee
ポリプラスチックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリプラスチックス株式会社 filed Critical ポリプラスチックス株式会社
Priority to CN201980028267.2A priority Critical patent/CN112041397B/zh
Publication of WO2019208680A1 publication Critical patent/WO2019208680A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition for an antistatic component and a molded article comprising the resin composition for an antistatic component.
  • Patent Document 1 introduces kneading conductive powder such as carbon black as a method for imparting antistatic properties to polybutylene terephthalate resin, polyamide resin, and the like.
  • Patent Document 2 describes that the use of carbon black having a dibutyl phthalate oil absorption of 250 ml / 100 g or more is effective in ensuring the fluidity of the polybutylene terephthalate resin.
  • Patent Document 3 describes that the use of carbon black having a dibutyl phthalate oil absorption of less than 100 ml / 100 g is effective in ensuring the fluidity of the polyester resin.
  • An object of the present invention is to provide a resin composition for an antistatic component that has both antistatic properties and moldability.
  • the present inventor has developed an antistatic component resin in which an antistatic agent and a fluidity improver are added in the course of research aimed at achieving both antistatic properties and moldability of the resin composition for antistatic components.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by using the composition, and have completed the present invention.
  • the present invention relates to the following (1) to (15).
  • thermoplastic resin is a polybutylene terephthalate resin.
  • thermoplastic resin is a polybutylene terephthalate resin.
  • resin An example of the resin is a thermoplastic resin, preferably a polybutylene terephthalate resin (PBT resin). Although an appropriate fluidity improver varies depending on the resin, a PBT resin will be described below as an example.
  • PBT resin polybutylene terephthalate resin
  • the polybutylene terephthalate resin includes a dicarboxylic acid component containing at least terephthalic acid or an ester-forming derivative thereof (C 1-6 alkyl ester, acid halide, etc.) and an alkylene glycol (1,4-butane having at least 4 carbon atoms). Diol) or a polybutylene terephthalate resin obtained by polycondensation with a glycol component containing an ester-forming derivative thereof (acetylated product or the like).
  • the polybutylene terephthalate resin is not limited to homopolybutylene terephthalate resin, but may be a copolymer containing 60 mol% or more of butylene terephthalate units.
  • the amount of terminal carboxyl groups of the polybutylene terephthalate resin is not particularly limited as long as the object of the present invention is not impaired, but is preferably 30 meq / kg or less, and more preferably 25 meq / kg or less.
  • the intrinsic viscosity of the polybutylene terephthalate resin is not particularly limited as long as it does not impair the object of the present invention, but it is preferably 0.60 dL / g or more and 1.2 dL / g or less, 0.65 dL / g or more and 0.9 dL / g More preferably, it is g or less.
  • the resulting polybutylene terephthalate resin composition is particularly excellent in moldability.
  • the intrinsic viscosity can also be adjusted by blending polybutylene terephthalate resins having different intrinsic viscosities.
  • a polybutylene terephthalate resin having an intrinsic viscosity of 0.9 dL / g is prepared by blending a polybutylene terephthalate resin having an intrinsic viscosity of 1.0 dL / g and a polybutylene terephthalate resin having an intrinsic viscosity of 0.7 dL / g. Can do.
  • the intrinsic viscosity of the polybutylene terephthalate resin can be measured, for example, in o-chlorophenol at a temperature of 35 ° C.
  • aromatic dicarboxylic acid other than terephthalic acid or an ester-forming derivative thereof is used as a comonomer component in the preparation of polybutylene terephthalate resin
  • isophthalic acid, phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4′- C 6-14 aromatic dicarboxylic acids such as dicarboxydiphenyl ether
  • C 2-16 alkane dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid and sebacic acid
  • C 5-10 cycloalkane dicarboxylic acids such as cyclohexane dicarboxylic acid Acid
  • ester-forming derivatives of these dicarboxylic acid components can be used.
  • These dicarboxylic acid components can be used alone or in combination of two or more.
  • C 6-12 aromatic dicarboxylic acids such as isophthalic acid
  • C 4-12 alkanedicarboxylic acids such as adipic acid, azelaic acid, and sebacic acid are more preferable.
  • glycol component other than 1,4-butanediol for example, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,3-butylene glycol, hexamethylene glycol, neopentyl C 2-10 alkylene glycol such as glycol and 1,3-octanediol; polyoxyalkylene glycol such as diethylene glycol, triethylene glycol and dipropylene glycol; alicyclic diol such as cyclohexanedimethanol and hydrogenated bisphenol A; bisphenol A, aromatic diols such as 4,4′-dihydroxybiphenyl; ethylene oxide 2-mole adduct of bisphenol A, propylene oxide of bisphenol A Such as 3 mole adduct, alkylene oxide adducts of C 2-4 of bisphenol A; or ester-forming derivatives of these glycols (ace
  • C 2-6 alkylene glycol such as ethylene glycol and trimethylene glycol
  • polyoxyalkylene glycol such as diethylene glycol
  • alicyclic diol such as cyclohexanedimethanol
  • Examples of the comonomer component that can be used in addition to the dicarboxylic acid component and the glycol component include 4-hydroxybenzoic acid, 3-hydroxybenzoic acid, 6-hydroxy-2-naphthoic acid, 4-carboxy-4′-hydroxybiphenyl, and the like.
  • Aromatic hydroxycarboxylic acids Aliphatic hydroxycarboxylic acids such as glycolic acid and hydroxycaproic acid; C 3-12 lactones such as propiolactone, butyrolactone, valerolactone, caprolactone ( ⁇ -caprolactone, etc.); esters of these comonomer components And forming derivatives (C 1-6 alkyl ester derivatives, acid halides, acetylated compounds, etc.).
  • the content of the polybutylene terephthalate resin is preferably 30 to 100% by mass, more preferably 40 to 99% by mass, and still more preferably 50 to 98% by mass with respect to the total mass of the resin composition. .
  • Carbon black is preferably exemplified.
  • the carbon black include furnace black, ketjen black, channel black, acetylene black, and thermal black. Among these, ketjen black is preferable.
  • the carbon black dibutyl phthalate oil absorption is 300 ml / 100 g or more, preferably 320 ml / 100 g or more, preferably 350 ml / 100 g from the viewpoint of improving antistatic properties. More preferably, it is more preferably 375 ml / 100 g or more, still more preferably 380 ml / 100 g or more, and most preferably 390 ml / 100 g or more.
  • the carbon black dibutyl phthalate oil absorption is preferably 500 ml / 100 g or less, more preferably 450 ml / 100 g or less, and even more preferably 425 ml / 100 g or less. More preferably, it is 420 ml / 100 g or less, and most preferably 410 ml / 100 g or less.
  • the amount of dibutyl phthalate oil absorption is in the above range, it is possible to provide a resin composition for an antistatic component that has both antistatic properties and moldability.
  • the amount of carbon black used is 4.8 to 9.0 parts by weight, preferably 5.0 to 8.0 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin. Parts by mass, more preferably 5.2 to 7.5 parts by mass, still more preferably 5.4 to 7.0 parts by mass, and most preferably 5.5 to 6.5 parts by mass.
  • the amount of carbon black used is in the above range, it is possible to provide a resin composition for an antistatic component that has both antistatic properties and moldability.
  • the average primary particle size of the carbon black used is not particularly limited, but is preferably 5 to 100 nm in order not to impair mechanical properties. It is more preferably from ⁇ 50 nm, further preferably from 30 to 40 nm.
  • the average primary particle diameter in this invention is an arithmetic average particle diameter calculated
  • Fluidity improver As the fluidity improver used in the resin composition for an antistatic component of the present invention, a polyhydric hydroxyl group-containing compound having a hydroxyl value of 100 or more is preferably exemplified.
  • the polyvalent hydroxyl group-containing compound is a compound having two or more hydroxyl groups in one molecule.
  • This polyvalent hydroxyl group-containing compound works as a fluidity improver.
  • a fluidity improver is added to a resin, even if the fluidity can be improved, deterioration of properties such as mechanical strength and toughness of the resin itself cannot be avoided.
  • the polyvalent hydroxyl group-containing compound it is possible to efficiently improve the fluidity when the resin composition is melted while maintaining the properties of the resin at a high level.
  • polyvalent hydroxyl group-containing compound one produced by a conventionally known method may be used, or a commercially available product may be purchased and used.
  • the polyhydric hydroxyl group-containing compound preferably has a hydroxyl value measured according to the Japan Oil Chemists' Society 2.3.6.2-1996 hydroxyl value (pyridine-acetic anhydride method) of 100 or more, more preferably 200 That's it.
  • a hydroxyl value of 100 or more is preferable because the effect of improving the fluidity tends to increase.
  • the reaction with the resin proceeds excessively, which may reduce the molecular weight of the resin and impair excellent properties such as mechanical properties, heat resistance, and chemical resistance. There is a risk that the appearance defect of the molded product or mold contamination may occur due to the generation of gas.
  • the preferable hydroxyl value of the polyvalent hydroxyl group-containing compound is 1000 or less, and more preferably 600 or less.
  • the content of the polyhydric hydroxyl group-containing compound that is preferably used as a fluidity improver is 0.01 to 5.00 parts by mass, preferably 0.05 to 2.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin. More preferred is 0.10 to 2.00 parts by mass, and most preferred is 0.10 to 1.00 parts by mass. If the content is less than 0.01 parts by mass, the effect of improving the fluidity cannot be sufficiently obtained, and if it exceeds 5.00 parts by mass, bleeding from the molded product occurs or gas is generated during molding. There is a possibility that the appearance defect of the molded product or mold contamination will be caused.
  • a polyhydric alcohol fatty acid such as glycerin fatty acid ester is used as the polyvalent hydroxyl group-containing compound. It is preferable to use an ether obtained by addition polymerization of an alkylene oxide to an ester or (poly) glycerin. Next, specific examples are shown in the order of polyhydric alcohol fatty acid ester and ether obtained by addition polymerization of alkylene oxide to (poly) glycerin. In addition, (poly) glycerin refers to the dehydration condensate of glycerin and / or glycerin.
  • the polyhydric alcohol fatty acid ester is an ester composed of a polyhydric alcohol such as glycerin and / or a dehydration condensate thereof and a fatty acid.
  • a polyhydric alcohol such as glycerin and / or a dehydration condensate thereof
  • a fatty acid such as glycerin and / or a dehydration condensate thereof
  • a fatty acid such as glycerin and / or a dehydration condensate thereof and a fatty acid.
  • the polyhydric alcohol fatty acid esters those obtained using a fatty acid having 12 or more carbon atoms are preferred.
  • the fatty acid having 12 or more carbon atoms include lauric acid, oleic acid, palmitic acid, stearic acid, 12-hydroxystearic acid, behenic acid, and montanic acid.
  • Fatty acids having 12 to 32 carbon atoms are preferred, and fatty acids having 12 to 22 carbon
  • lauric acid, stearic acid, 12-hydroxystearic acid or behenic acid is particularly preferable. It is preferable to use a fatty acid having 12 or more carbon atoms because the heat resistance of the resin can be sufficiently maintained, and bleeding of the polyvalent hydroxyl group-containing compound in a high temperature environment tends to be suppressed. A carbon number of 32 or less is preferable because the effect of improving the fluidity is high.
  • Preferred polyhydric alcohols include (poly) glycerin such as glycerin and diglycerin, pentaerythritol, dipentaerythritol and the like.
  • Examples of preferred polyhydric alcohol fatty acid esters include glycerin monostearate, glycerin monobehenate, diglycerin monostearate, triglycerin monostearate, triglycerin stearic acid partial ester, tetraglycerin stearic acid partial ester, decaglycerin lauric acid Examples thereof include partial esters, glycerin mono-12-hydroxystearate, and pentaerythritol stearic acid partial esters.
  • Examples of ethers obtained by addition polymerization of alkylene oxide to (poly) glycerin include polyoxypropylene diglyceryl ether obtained by addition polymerization of propylene oxide to diglycerin, and addition polymerization of ethylene oxide to diglycerin.
  • the polyoxyethylene diglyceryl ether obtained is mentioned.
  • use of polyoxyethylene diglyceryl ether is particularly preferable.
  • Polyhydric alcohol compounds containing alkylene oxide units such as ethers obtained by addition polymerization of alkylene oxide to (poly) glycerin are usually liquids, so that they can be handled from the viewpoint of handling properties or the stability of molded products in high-temperature environments. From this viewpoint, it is more preferable to use a solid polyhydric alcohol fatty acid ester.
  • filler A filler is used in the composition of the present invention as necessary. Such a filler is preferably blended in order to obtain excellent properties such as mechanical strength, heat resistance, dimensional stability, and electrical properties, and is particularly effective for increasing the rigidity. Depending on the purpose, a fibrous, granular or plate-like filler is used.
  • fibrous filler examples include glass fiber, asbestos fiber, carbon fiber, silica fiber, silica / alumina fiber, zirconia fiber, boron nitride fiber, silicon nitride fiber, boron fiber, potassium titanate fiber, stainless steel, aluminum, titanium, Examples thereof include metal fibrous materials such as copper and brass. High-melting organic fibrous materials such as polyamide, fluororesin and acrylic resin can also be used.
  • examples of the plate-like inorganic filler include mica, glass flakes, various metal foils and the like.
  • the kind of filler is not particularly limited, and one or more kinds of fillers can be added.
  • the addition amount of the filler is not particularly specified, it is preferably 200 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the resin. When the filler is added excessively, the moldability is inferior and the toughness is reduced.
  • composition of the present invention can be used in combination with known substances that are generally added to thermoplastic resins and the like.
  • stabilizers such as antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, hydrolysis resistance improvers, lubricants, mold release agents, colorants such as dyes and pigments, flame retardants, flame retardant aids, etc. It is possible.
  • an antioxidant for improving the heat resistance is effective.
  • the form of the resin composition for an antistatic component of the present invention may be a powder mixture or a molten mixture (melt kneaded material) such as pellets.
  • the manufacturing method of the resin composition of one Embodiment of this invention is not specifically limited, It can manufacture using the installation and method known in the said technical field.
  • necessary components can be mixed and kneaded using a single or twin screw extruder or other melt kneader to prepare pellets for molding.
  • a plurality of extruders or other melt kneaders may be used.
  • all the components may be charged simultaneously from the hopper, or some components may be charged from the side feed port.
  • the resin composition for an antistatic component of the present invention it is preferable to produce the component after adding each component to be dried in advance.
  • a commonly used evaporator or oven can be used.
  • Examples 1 to 3 Polybutylene terephthalate resin (manufactured by Wintech Polymer Co., Ltd., intrinsic viscosity 0.76 dL / g, polybutylene terephthalate resin with terminal carboxyl group amount 22 meq / kg), carbon black (average primary particle size 35 nm, dibutyl phthalate oil absorption 396 ml / 100 g ), Glass fiber (ECS03T-187 manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd.), polyhydric alcohol fatty acid ester (glycerin mono-12-hydroxystearate having a hydroxyl value of 420) as a fluidity improver, in the amounts shown in Table 1, The components were weighed and mixed to obtain a polybutylene terephthalate resin composition.
  • Comparative Examples 2 to 6 As shown in Table 1, unlike Examples 1 to 3, a polybutylene terephthalate resin composition was obtained without using a fluidity improver.
  • Comparative Examples 3 and 4 6.1 parts by mass and 9.4 parts by mass of carbon black having an average primary particle diameter of 41 nm and a dibutyl phthalate oil absorption of 280 ml / 100 g were used.
  • Comparative Examples 5 and 6 the average primary was used.
  • composition of the example and the comparative example was injection-molded with an injection molding machine at a cylinder temperature of 270 ° C., a mold temperature of 60 ° C., an injection speed of 13 mm / sec, and a holding pressure of 60 MPa, and a flat plate shape of 80 mm ⁇ 80 mm ⁇ 3 mm A specimen was obtained.
  • the volume resistivity was measured according to IEC60093 using the obtained test piece. Further, the melt viscosity at 260 ° C. and 1000 sec ⁇ 1 of each composition was measured according to ISO11443. The results are shown in Table 1.
  • the volume resistivity is decreased by adding the antistatic agent and the fluidity improver as in Examples 1 to 3 to Comparative Example 1 in which the antistatic agent and the fluidity improver are not used. The result that (antistatic property improved) was obtained.
  • required by the use of a final molded product changes, it is preferable that it is 1.0 * 10 ⁇ 7 > ohm * cm or more in the surface of insulation, and 1.0 * in the surface of antistatic property. It is preferably less than 10 14 ⁇ ⁇ cm.
  • Comparative Example 10 when only the fluidity improver was added without using the antistatic agent, the antistatic property was compared with Comparative Example 1 where neither the antistatic agent nor the fluidity improver was added. The results show that the antistatic effect of the fluidity improver is a synergistic effect obtained only when used in combination with the antistatic agent.
  • the fluidity improver in the present invention not only improves moldability, but also when used in combination with an antistatic agent, it is a foreign and anticipatory improvement in antistatic properties that could not be obtained with the fluidity improver alone. It plays a role as an antistatic improvement aid that brings about an unexpected effect.
  • Comparative Example 11 even when the polyhydric alcohol fatty acid ester is not a fluidity improver, when a low hydroxyl value is added, even if the antistatic effect by carbon black is obtained, The synergistic effect with the polyhydric alcohol fatty acid ester was not obtained, and the fluidity was disadvantageous (high melt viscosity).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】帯電防止性と成形性を両立した帯電防止部品用樹脂組成物を提供することを課題とする。 【解決手段】帯電防止剤と流動性向上剤を併せて添加した帯電防止部品用樹脂組成物を提供することにより、上記の課題を解決する。

Description

帯電防止部品用樹脂組成物
 本発明は、帯電防止部品用樹脂組成物および帯電防止部品用樹脂組成物からなる成形品に関する。
 特許文献1では、ポリブチレンテレフタレート樹脂やポリアミド樹脂等に帯電防止性を付与する方法として、カーボンブラック等の導電性粉体を混練することが紹介されている。
 しかしながら、これらの導電性粉体は一般的に熱伝導率も高いため、添加量を多くすると流動性の低下を招き、成形性が不利になってしまうという問題があった。
 また、特許文献2では、フタル酸ジブチル吸油量が250ml/100g以上のカーボンブラックを用いることが、ポリブチレンテレフタレート樹脂の流動性確保に有効であることが記載されている。
 一方これに対し、特許文献3では、フタル酸ジブチル吸油量が100ml/100g未満のカーボンブラックを用いることが、ポリエステル樹脂の流動性確保に有効であることが記載されている。
特開平09-048909号公報 特開2009-155565号公報 特開2016-023291号公報
 本発明は、帯電防止性と成形性を両立した帯電防止部品用樹脂組成物を提供することを課題とする。
 本発明者は、帯電防止部品用樹脂組成物の帯電防止性と成形性を両立させることを課題とする研究の過程において、帯電防止剤と流動性向上剤を併せて添加した帯電防止部品用樹脂組成物を用いることにより、上記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は以下の(1)~(15)に関する。
(1)樹脂100質量部に対し、フタル酸ジブチル吸油量300ml/100g以上のカーボンブラックを4.8~9.0質量部、流動性向上剤を0.01~5.00質量部含む、帯電防止部品用樹脂組成物。
(2)樹脂が熱可塑性樹脂である、(1)に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(3)熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステル樹脂である、(2)に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(4)流動性向上剤が水酸基価100以上の多価水酸基含有化合物である、(1)から(3)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(5)熱可塑性樹脂がポリブチレンテレフタレート樹脂である、(2)から(4)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(6)ISO11443に準拠して測定される260℃、1,000sec-1における溶融粘度が200kPa以下である、(1)から(5)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(7)カーボンブラックのフタル酸ジブチル吸油量が350~450ml/100gである、(1)から(6)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(8)カーボンブラックの含有量が樹脂100質量部に対し、5.0~7.5質量部である、(1)から(7)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(9)多価水酸基含有化合物の水酸基価が、100以上600以下である、(4)から(8)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(10)多価水酸基含有化合物の含有量が樹脂100質量部に対し、0.05~2.5質量部である、(4)から(9)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
(11)(1)から(10)のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物からなる成形品。
(12)樹脂100質量部に対し、フタル酸ジブチル吸油量300ml/100g以上のカーボンブラック5.0~8.0質量部および流動性向上剤を0.01~5.00質量部を添加する、流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
(13)樹脂が熱可塑性樹脂である、(12)に記載の、流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
(14)熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステル樹脂である、(13)に記載の、流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
(15)流動性向上剤が水酸基価100以上の多価水酸基含有化合物である、(12)から(14)のいずれか一項に記載の流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
 本発明によれば、帯電防止性と成形性を両立した帯電防止部品用樹脂組成物を提供することができる。
 以下、本発明の一実施形態について詳細に説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の効果を阻害しない範囲で適宜変更を加えて実施することができる。
[帯電防止部品用樹脂組成物]
 以下、本実施形態の帯電防止部品用樹脂組成物の各成分の詳細を例示して説明する。
(樹脂)
 樹脂の一例として、熱可塑性樹脂、好ましくはポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)が挙げられる。樹脂によって適切な流動性向上剤は異なるが、以下PBT樹脂を例に説明する。
 ポリブチレンテレフタレート樹脂は、少なくともテレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体(C1-6のアルキルエステルや酸ハロゲン化物等)を含むジカルボン酸成分と、少なくとも炭素原子数4のアルキレングリコール(1,4-ブタンジオール)又はそのエステル形成性誘導体(アセチル化物等)を含むグリコール成分とを重縮合して得られるポリブチレンテレフタレート樹脂である。本実施形態において、ポリブチレンテレフタレート樹脂はホモポリブチレンテレフタレート樹脂に限らず、ブチレンテレフタレート単位を60モル%以上含有する共重合体であってもよい。
 ポリブチレンテレフタレート樹脂の末端カルボキシル基量は、本発明の目的を阻害しない限り特に限定されないが、30meq/kg以下が好ましく、25meq/kg以下がより好ましい。
 ポリブチレンテレフタレート樹脂の固有粘度は本発明の目的を阻害しない範囲で特に制限されないが、0.60dL/g以上1.2dL/g以下であるのが好ましく、0.65dL/g以上0.9dL/g以下であるのがより好ましい。このような範囲の固有粘度のポリブチレンテレフタレート樹脂を用いる場合には、得られるポリブチレンテレフタレート樹脂組成物が特に成形性に優れたものとなる。また、異なる固有粘度を有するポリブチレンテレフタレート樹脂をブレンドして、固有粘度を調整することもできる。例えば、固有粘度1.0dL/gのポリブチレンテレフタレート樹脂と固有粘度0.7dL/gのポリブチレンテレフタレート樹脂とをブレンドすることにより、固有粘度0.9dL/gのポリブチレンテレフタレート樹脂を調製することができる。ポリブチレンテレフタレート樹脂の固有粘度は、例えば、o-クロロフェノール中で温度35℃の条件で測定することができる。
 ポリブチレンテレフタレート樹脂の調製において、コモノマー成分としてテレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体を用いる場合、例えば、イソフタル酸、フタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、4,4’-ジカルボキシジフェニルエーテル等のC6-14の芳香族ジカルボン酸;コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸等のC2-16のアルカンジカルボン酸;シクロヘキサンジカルボン酸等のC5-10のシクロアルカンジカルボン酸;これらのジカルボン酸成分のエステル形成性誘導体(C1-6のアルキルエステル誘導体や酸ハロゲン化物等)を用いることができる。これらのジカルボン酸成分は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
 これらのジカルボン酸成分の中では、イソフタル酸等のC6-12の芳香族ジカルボン酸、及び、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸等のC4-12のアルカンジカルボン酸がより好ましい。
 ポリブチレンテレフタレート樹脂の調製において、コモノマー成分として1,4-ブタンジオール以外のグリコール成分を用いる場合、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,3-オクタンジオール等のC2-10のアルキレングリコール;ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール等のポリオキシアルキレングリコール;シクロヘキサンジメタノール、水素化ビスフェノールA等の脂環式ジオール;ビスフェノールA、4,4’-ジヒドロキシビフェニル等の芳香族ジオール;ビスフェノールAのエチレンオキサイド2モル付加体、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド3モル付加体等の、ビスフェノールAのC2-4のアルキレンオキサイド付加体;又はこれらのグリコールのエステル形成性誘導体(アセチル化物等)を用いることができる。これらのグリコール成分は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
 これらのグリコール成分の中では、エチレングリコール、トリメチレングリコール等のC2-6のアルキレングリコール、ジエチレングリコール等のポリオキシアルキレングリコール、又は、シクロヘキサンジメタノール等の脂環式ジオール等がより好ましい。
 ジカルボン酸成分及びグリコール成分の他に使用できるコモノマー成分としては、例えば、4-ヒドロキシ安息香酸、3-ヒドロキシ安息香酸、6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、4-カルボキシ-4’-ヒドロキシビフェニル等の芳香族ヒドロキシカルボン酸;グリコール酸、ヒドロキシカプロン酸等の脂肪族ヒドロキシカルボン酸;プロピオラクトン、ブチロラクトン、バレロラクトン、カプロラクトン(ε-カプロラクトン等)等のC3-12ラクトン;これらのコモノマー成分のエステル形成性誘導体(C1-6のアルキルエステル誘導体、酸ハロゲン化物、アセチル化物等)が挙げられる。
 ポリブチレンテレフタレート樹脂の含有量は、樹脂組成物の全質量の30~100質量%であることが好ましく、40~99質量%であることがより好ましく、50~98質量%であることがさらに好ましい。
(帯電防止剤)
 本発明の帯電防止部品用樹脂組成物に用いられる帯電防止剤としては、カーボンブラックが好ましく挙げられる。カーボンブラックとしては、ファーネスブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック等が挙げられ、これらのうちケッチェンブラックが好ましい。
 本発明にカーボンブラックを帯電防止剤として用いる場合、カーボンブラックのフタル酸ジブチル吸油量は、帯電防止性向上の観点から300ml/100g以上であり、320ml/100g以上であることが好ましく、350ml/100g以上であることがより好ましく、375ml/100g以上であることがさらに好ましく、380ml/100g以上であることがよりさらに好ましく、390ml/100g以上であることが最も好ましい。一方、成形性の観点からは、カーボンブラックのフタル酸ジブチル吸油量が500ml/100g以下であることが好ましく、450ml/100g以下であることがより好ましく、425ml/100g以下であることがさらに好ましく、420ml/100g以下であることがよりさらに好ましく、410ml/100g以下であることが最も好ましい。フタル酸ジブチル吸油量が上記の範囲であることにより、帯電防止性と成形性を両立した帯電防止部品用樹脂組成物を提供することが可能となる。
 本発明にカーボンブラックを帯電防止剤として用いる場合、使用されるカーボンブラックの量は、樹脂100質量部に対し、4.8~9.0質量部であり、好ましくは5.0~8.0質量部であり、より好ましくは5.2~7.5質量部であり、さらに好ましくは5.4~7.0質量部であり、最も好ましくは5.5~6.5質量部である。使用されるカーボンブラックの量が上記の範囲であることにより、帯電防止性と成形性を両立した帯電防止部品用樹脂組成物を提供することが可能となる。
 本発明にカーボンブラックを帯電防止剤として用いる場合、使用されるカーボンブラックの平均一次粒子径は、特に限定されないが、機械的特性を損なわないためには、5~100nmであることが好ましく、20~50nmであることがより好ましく、30~40nmであることがさらに好ましい。なお、本発明における平均一次粒子径は、樹脂組成物中に配合される前のカーボンブラックについて、粒子1000個の電子顕微鏡観察により求めた算術平均粒子径である。
(流動性向上剤)
 本発明の帯電防止部品用樹脂組成物に用いられる流動性向上剤としては、水酸基価100以上の多価水酸基含有化合物が好ましく挙げられる。
 多価水酸基含有化合物は、一分子中に水酸基を2個以上有する化合物である。この多価水酸基含有化合物は、流動性向上剤として働く。通常、樹脂に流動性向上剤を添加すると、流動性を向上できても、樹脂そのものが有する機械的強度や靱性等の特性の低下を避けることができない。しかし、多価水酸基含有化合物を使用することにより、樹脂の特性を高いレベルで保持しつつ樹脂組成物の溶融時の流動性を効率よく向上できる。
 多価水酸基含有化合物は、従来公知の方法で製造したものを使用してもよいし、市販品を購入して使用してもよい。
 多価水酸基含有化合物は日本油化学会2.3.6.2-1996 ヒドロキシル価(ピリジン-無水酢酸法)に準拠して測定した水酸基価が、100以上であることが好ましく、より好ましくは200以上である。上記水酸基価が100以上であれば、上記流動性向上の効果がより高まる傾向にあるため好ましい。一方、上記水酸基価が大き過ぎる場合、樹脂との反応が過剰に進む事で、樹脂の分子量が低下し、機械特性や耐熱性、耐薬品性といった優れた特性を損なうおそれがある他、成形時のガス発生による成形品の外観不良や金型汚れを生じるおそれがある。多価水酸基含有化合物の好ましい水酸基価は1000以下であり、600以下であることがより好ましい。
 流動性向上剤として好ましく用いられる多価水酸基含有化合物の含有量は、樹脂100質量部に対して0.01~5.00質量部であり、好ましくは0.05~2.5質量部であり、さらに好ましくは0.10~2.00質量部であり、最も好ましくは0.10~1.00質量部である。当該含有量が0.01質量部未満であると、流動性向上の効果が十分に得られず、5.00質量部を超えると、成形品からの染み出しを生じたり、成形時のガス発生による成形品の外観不良や金型汚れを生じたりするおそれがある。
 樹脂組成物に溶融時の流動性を付与する観点、又は得られる成形品に樹脂の物性をほとんど低下させずに付与する観点から、多価水酸基含有化合物として、グリセリン脂肪酸エステルなどの多価アルコール脂肪酸エステル又は(ポリ)グリセリンに酸化アルキレンを付加重合して得られるエーテルを使用することが好ましい。次いで、多価アルコール脂肪酸エステル、(ポリ)グリセリンに酸化アルキレンを付加重合して得られるエーテルの順で具体例等を示す。なお、(ポリ)グリセリンとは、グリセリン及び/またはグリセリンの脱水縮合物を指す。
 まず、多価アルコール脂肪酸エステルは、グリセリンなどの多価アルコール及び/またはその脱水縮合物と脂肪酸とからなるエステルである。多価アルコール脂肪酸エステルの中でも、炭素数12以上の脂肪酸を用いて得られるものが好ましい。炭素数が12以上の脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、ベヘニン酸、モンタン酸等が挙げられる。好ましくは炭素数12以上32以下の脂肪酸であり、特に好ましくは炭素数12以上22以下の脂肪酸である。具体的には、ラウリン酸、ステアリン酸、12-ヒドロキシステアリン酸又はベヘニン酸が特に好ましい。炭素数12以上の脂肪酸を用いることで、樹脂の耐熱性を充分に維持することができ、また高温環境下における多価水酸基含有化合物の染み出しが抑制できる傾向にあるため好ましい。炭素数が32以下であれば、上記流動性改善の効果が高いため好ましい。また、好ましい多価アルコールとしては、グリセリン、ジグリセリンなどの(ポリ)グリセリンや、ペンタエリスルトール、ジペンタエリスリトールなどが挙げられる。
 好ましい多価アルコール脂肪酸エステルを例示すると、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノベヘネート、ジグリセリンモノステアレート、トリグリセリンモノステアレート、トリグリセリンステアリン酸部分エステル、テトラグリセリンステアリン酸部分エステル、デカグリセリンラウリン酸部分エステル、グリセリンモノ12-ヒドロキシステアレート、ペンタエリスルトールステアリン酸部分エステル等が挙げられる。
 (ポリ)グリセリンに酸化アルキレンを付加重合して得られるエーテルとしては、例えば、ジグリセリンに酸化プロピレンを付加重合して得られるポリオキシプロピレンジグリセリルエーテルや、ジグリセリンに酸化エチレンを付加重合して得られるポリオキシエチレンジグリセリルエーテルが挙げられる。本発明においては、これらのエーテルの中でも、特に、ポリオキシエチレンジグリセリルエーテルの使用が好ましい。
 なお、(ポリ)グリセリンに酸化アルキレンを付加重合して得られるエーテルなどのアルキレンオキシド単位を含む多価アルコール化合物は、通常液体のため、ハンドリング性の観点、又は高温環境下では成形品の安定性の観点から、固体の多価アルコール脂肪酸エステルを使用することがより好ましい。
(充填剤)
 本発明の組成物には必要に応じて充填剤が使用される。このような充填剤は、機械的強度、耐熱性、寸法安定性、電気的性質等の性能に優れた性質を得るためには配合することが好ましく、特に剛性を高める目的で有効である。これは目的に応じて繊維状、粉粒状又は板状の充填剤が用いられる。
 繊維状充填剤としては、ガラス繊維、アスベスト繊維、カーボン繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化硼素繊維、窒化珪素繊維、硼素繊維、チタン酸カリ繊維、更にステンレス、アルミニウム、チタン、銅、真鍮等の金属の繊維状物などが挙げられる。なお、ポリアミド、フッ素樹脂、アクリル樹脂などの高融点の有機質繊維状物質も使用することができる。
 粉粒状充填剤としては、石英粉末、ガラスビーズ、ガラス粉、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、カオリン、タルク、クレー、珪藻土、ウォラストナイトなどの珪酸塩、酸化鉄、酸化チタン、アルミナなどの金属の酸化物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの金属の炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウムなどの金属の硫酸塩、その他、炭化珪素、窒化珪素、窒化硼素、各種金属粉末等が挙げられる。
 また、板状無機充填剤としては、マイカ、ガラスフレーク、各種金属箔等が挙げられる。
 充填剤の種類は特に限定されず、1種又は複数種以上の充填剤を添加することができる。特に、チタン酸カリウム繊維、マイカ、タルク、ウォラストナイトを使用することが好ましい。
 充填剤の添加量は特に規定されるものではないが、樹脂100質量部に対して200質量部以下が好ましい。充填剤を過剰に添加した場合は成形性に劣り靭性の低下が見られる。
(添加剤)
 さらに本発明の組成物には、所望の特性を付与するために、一般に熱可塑性樹脂等に添加される公知の物質を添加併用することができる。例えば酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、耐加水分解性向上剤等の安定剤、滑剤、離型剤、染料や顔料等の着色剤、難燃剤、難燃助剤等いずれも配合することが可能である。特に耐熱性を向上させるための酸化防止剤の添加は効果的である。
[帯電防止部品用樹脂組成物の製造方法]
 本発明の帯電防止部品用樹脂組成物の形態は、粉粒体混合物であってもよいし、ペレット等の溶融混合物(溶融混練物)であってもよい。本発明の一実施形態の樹脂組成物の製造方法は特に限定されるものではなく、当該技術分野で知られている設備及び方法を用いて製造することができる。例えば、必要な成分を混合し、1軸又は2軸の押出機又はその他の溶融混練装置を使用して混練し、成形用ペレットとして調製することができる。押出機又はその他の溶融混練装置は複数使用してもよい。また、全ての成分をホッパから同時に投入してもよいし、一部の成分はサイドフィード口から投入してもよい。
 また、本発明の帯電防止部品用樹脂組成物を製造する際には、添加する各成分をあらかじめ乾燥した上で製造することが好ましい。乾燥には、一般的に用いられているエバポレーターや、オーブンなどを用いることができる。
[実施例]
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1~3)
 ポリブチレンテレフタレート樹脂(ウィンテックポリマー社製、固有粘度0.76dL/g、末端カルボキシル基量22meq/kgのポリブチレンテレフタレート樹脂)、カーボンブラック(平均一次粒子径35nm、フタル酸ジブチル吸油量396ml/100g)、ガラス繊維(日本電気硝子社製ECS03T-187)、流動性向上剤としての多価アルコール脂肪酸エステル(水酸基価420のグリセリンモノ12-ヒドロキシステアレート)を表1に示す配合量にて、各成分を秤量・混合し、ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物を得た。
(比較例1)
 表1に示す通り、実施例1~3とは異なり、帯電防止剤(カーボンブラック)、流動性向上剤を用いずにポリブチレンテレフタレート樹脂組成物を得た。
(比較例2~6)
 表1に示す通り、実施例1~3とは異なり、流動性向上剤を用いずにポリブチレンテレフタレート樹脂組成物を得た。また、比較例3、4では、平均一次粒子径41nm、フタル酸ジブチル吸油量280ml/100gのカーボンブラックをそれぞれ6.1質量部、9.4質量部用い、比較例5、6では、平均一次粒子径22nm、フタル酸ジブチル吸油量116ml/100gのカーボンブラックをそれぞれ6.1質量部、8.1質量部用いた。
(比較例7~9)
 ポリブチレンテレフタレート樹脂、カーボンブラック(平均一次粒子径35nm、フタル酸ジブチル吸油量396ml/100g)、ガラス繊維、流動性向上剤としての多価アルコール脂肪酸エステル(水酸基価420のグリセリンモノ12-ヒドロキシステアレート)を表1に示す配合量にて、各成分を秤量・混合し、ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物を得た。
(比較例10)
 ポリブチレンテレフタレート樹脂、ガラス繊維、流動性向上剤としての多価アルコール脂肪酸エステル(水酸基価420のグリセリンモノ12-ヒドロキシステアレート)を表1に示す配合量にて、各成分を秤量・混合し、ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物を得た。
(比較例11)
 ポリブチレンテレフタレート樹脂、カーボンブラック(平均一次粒子径35nm、フタル酸ジブチル吸油量396ml/100g)、ガラス繊維、流動性向上剤に該当しない多価アルコール脂肪酸エステル(水酸基価20のペンタエリスリトールテトラステアレート)を表1に示す配合量にて、各成分を秤量・混合し、ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物を得た。
 実施例および比較例の各組成物を、射出成形機にてシリンダー温度270℃、金型温度60℃、射出速度13mm/sec、保圧60MPaにて射出成形し、80mm×80mm×3mmの平板状試験片を得た。得られた試験片を用いて、IEC60093に準じて体積抵抗率を測定した。また、ISO11443に準拠して各組成物の260℃、1000sec-1における溶融粘度を測定した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 表1に示す通り、帯電防止剤および流動性向上剤を用いなかった比較例1に対し、実施例1~3のように帯電防止剤および流動性向上剤を添加することで体積抵抗率が低下(帯電防止性が向上)するという結果が得られた。
 また、比較例2の結果から、流動性向上剤を用いなかった場合には、流動性は不利(溶融粘度が高い)という結果が得られた。さらに、比較例3、4の結果から、流動性向上剤を用いず、フタル酸ジブチル吸油量が低い帯電防止剤を用いた場合、体積抵抗率および溶融粘度は共に高いという結果が得られた。また、比較例5、6の結果から、流動性向上剤を用いず、フタル酸ジブチル吸油量がさらに低い帯電防止剤を用いた場合、溶融粘度には問題は無かったものの、体積抵抗率は高いという結果が得られた。すなわち、帯電防止剤のフタル酸ジブチル吸油量が低くなるにつれて、溶融粘度の増加は抑制されるものの、体積抵抗率が高くなる傾向が見られた。一方、帯電防止剤のフタル酸ジブチル吸油量が高くなるにつれて、体積抵抗率は低くなるものの、溶融粘度が増加する傾向が見られ、帯電防止剤のフタル酸ジブチル吸油量による帯電防止性と成形性への影響はトレードオフの関係にあり、フタル酸ジブチル吸油量の調整のみでは帯電防止性と成形性の両立は困難であるということが確認された。
 また、比較例7~9の結果から、帯電防止剤が少ない場合には帯電防止効果が得られず、多い場合には流動性が不利(溶融粘度が高い)となるという結果が得られた。すなわち、帯電防止剤の添加量を調節するのみでは帯電防止性と成形性の両立は困難であるということが確認された。なお比較例9については、帯電は防止できても、体積抵抗率が低くなり過ぎていることから、本来、絶縁部品として用いられる上で必要な絶縁性が損なわれるという点で、所望の特性が達成されていないものとなっている。なお、最終的な成形品の用途により求められる体積抵抗率は異なるが、絶縁性の面では1.0×10Ω・cm以上であることが好ましく、帯電防止性の面では1.0×1014Ω・cm未満であることが好ましい。
 また、比較例10の結果から、帯電防止剤と併用せず、流動性向上剤のみを添加した場合には、帯電防止剤も流動性向上剤も添加しない比較例1と比べて、帯電防止性は向上しておらず、流動性向上剤による帯電防止効果は帯電防止剤との併用した時に初めて得られる相乗効果であるという結果が得られた。すなわち、本発明における流動性向上剤は、ただ成形性を改善するのみならず、帯電防止剤と併用することで、流動性向上剤単独では得られなかった、さらなる帯電防止性向上という異質かつ予期せぬ効果をもたらす、帯電防止性向上助剤としての役割を果たすものである。
 また、比較例11の結果から、多価アルコール脂肪酸エステルであっても流動性向上剤に該当しない、水酸基価の低いものを添加した場合には、カーボンブラックによる帯電防止効果は得られても、多価アルコール脂肪酸エステルとの相乗効果は得られず、流動性も不利(溶融粘度が高い)となるという結果が得られた。
 

Claims (15)

  1.  樹脂100質量部に対し、フタル酸ジブチル吸油量300ml/100g以上のカーボンブラックを4.8~9.0質量部、流動性向上剤を0.01~5.00質量部含む、帯電防止部品用樹脂組成物。
  2.  樹脂が熱可塑性樹脂である、請求項1に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  3.  熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステル樹脂である、請求項2に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  4.  流動性向上剤が水酸基価100以上の多価水酸基含有化合物である、請求項1から3のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  5.  熱可塑性樹脂がポリブチレンテレフタレート樹脂である、請求項2から4のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  6.  ISO11443に準拠して測定される260℃、1,000sec-1における溶融粘度が200kPa以下である、請求項1から5のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  7.  カーボンブラックのフタル酸ジブチル吸油量が350~450ml/100gである、請求項1から6のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  8.  カーボンブラックの含有量が樹脂100質量部に対し、5.0~7.5質量部である、請求項1から7のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  9.  多価水酸基含有化合物の水酸基価が、100以上600以下である、請求項4から8のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  10.  多価水酸基含有化合物の含有量が樹脂100質量部に対し、0.05~2.5質量部である、請求項4から9のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物。
  11.  請求項1から10のいずれか一項に記載の帯電防止部品用樹脂組成物からなる成形品。
  12.  樹脂100質量部に対し、フタル酸ジブチル吸油量300ml/100g以上のカーボンブラック5.0~8.0質量部および流動性向上剤を0.01~5.00質量部を添加する、流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
  13.  樹脂が熱可塑性樹脂である、請求項12に記載の、流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
  14.  熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステル樹脂である、請求項13に記載の、流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
  15.  流動性向上剤が水酸基価100以上の多価水酸基含有化合物である、請求項12から14のいずれか一項に記載の流動性向上剤の帯電防止助剤としての使用。
     
PCT/JP2019/017569 2018-04-27 2019-04-25 帯電防止部品用樹脂組成物 WO2019208680A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980028267.2A CN112041397B (zh) 2018-04-27 2019-04-25 抗静电部件用树脂组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086247A JP7026566B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 帯電防止部品用樹脂組成物
JP2018-086247 2018-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019208680A1 true WO2019208680A1 (ja) 2019-10-31

Family

ID=68295385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/017569 WO2019208680A1 (ja) 2018-04-27 2019-04-25 帯電防止部品用樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7026566B2 (ja)
CN (1) CN112041397B (ja)
WO (1) WO2019208680A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023049335A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 長瀬産業株式会社 ポリエステル系樹脂組成物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177236A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用収納容器
JP2003238820A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Nidec Copal Corp 光学機器用帯電防止樹脂材料
JP2006249290A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Teijin Chem Ltd 帯電防止性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008255230A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Teijin Chem Ltd 導電性樹脂組成物
JP2009197056A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Teijin Chem Ltd 導電性樹脂成形用材料
JP2010254781A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nippon Polypenco Ltd 帯電防止性樹脂成形体
JP2012149243A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Dic Corp 成形用樹脂組成物、それを使用した電子部材
JP2014214181A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 帝人株式会社 導電性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2018048242A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 大塚化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677669B2 (ja) * 1997-10-06 2005-08-03 株式会社カネカ 難燃静電防止性ポリエステル系樹脂組成物
JP2007057659A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像現像剤及び画像形成装置
CN101802090B (zh) * 2007-10-17 2012-07-04 胜技高分子株式会社 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂组合物及薄壁成形品
JP6293106B2 (ja) * 2015-11-30 2018-03-14 ウィンテックポリマー株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177236A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用収納容器
JP2003238820A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Nidec Copal Corp 光学機器用帯電防止樹脂材料
JP2006249290A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Teijin Chem Ltd 帯電防止性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008255230A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Teijin Chem Ltd 導電性樹脂組成物
JP2009197056A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Teijin Chem Ltd 導電性樹脂成形用材料
JP2010254781A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nippon Polypenco Ltd 帯電防止性樹脂成形体
JP2012149243A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Dic Corp 成形用樹脂組成物、それを使用した電子部材
JP2014214181A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 帝人株式会社 導電性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2018048242A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 大塚化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7026566B2 (ja) 2022-02-28
CN112041397A (zh) 2020-12-04
CN112041397B (zh) 2022-09-02
JP2019189791A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI762742B (zh) 液晶聚酯樹脂組成物及成形體
TWI773853B (zh) 液晶聚酯樹脂組成物及成形體
WO2014199915A1 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び射出成形品
JP2011195820A (ja) ポリアルキレンテレフタレート系樹脂組成物および成形体
KR20120012429A (ko) 액정 폴리에스테르 조성물의 제조 방법
WO2019039462A1 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
WO2019182006A1 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
WO2009081571A1 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び薄肉成形品
WO2012073740A1 (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物の製造方法及び成形用ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物
WO2019208680A1 (ja) 帯電防止部品用樹脂組成物
JP6325457B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP6769745B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物成形品の製造方法
JP7454495B2 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP5616536B2 (ja) 風向制御板、及び風向制御板の製造方法
US9938392B2 (en) Resin composition, resin molded article, and method of preparing resin composition
JP2016088985A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
JP6726378B1 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP6237618B2 (ja) 熱伝導性樹脂組成物
WO2021125203A1 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、成形品、ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の粘度上昇抑制剤、ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物からなる成形品の加水分解抑制剤
JP6159652B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP6085466B2 (ja) 難燃性樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19791998

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19791998

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1