WO2019194032A1 - ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体 - Google Patents

ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019194032A1
WO2019194032A1 PCT/JP2019/012995 JP2019012995W WO2019194032A1 WO 2019194032 A1 WO2019194032 A1 WO 2019194032A1 JP 2019012995 W JP2019012995 W JP 2019012995W WO 2019194032 A1 WO2019194032 A1 WO 2019194032A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
modified cellulose
cellulose fiber
resin composition
molding material
solid
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/012995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
脩一 大平
Original Assignee
星光Pmc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星光Pmc株式会社 filed Critical 星光Pmc株式会社
Priority to JP2019540124A priority Critical patent/JP6638868B1/ja
Publication of WO2019194032A1 publication Critical patent/WO2019194032A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition for a solid molding material which is a composite of a thermoplastic resin and a modified cellulose fiber suitable for solid molding material use, a method for producing the same, and a solid molding.
  • microfibrillated cellulose obtained from plant fibers is relatively inexpensive and excellent in thermal recycling.
  • it has attracted attention as a filler for fiber-reinforced resin because it is one fifth lighter than steel and has equivalent strength.
  • microfibrillated cellulose has low reactivity with the resin and curing agent and dispersibility in the resin, adding microfibrillated cellulose to the resin, at the interface between the microfibrillated cellulose and the resin, There is a problem that the adhesive strength is lowered. Thereby, the reinforcing effect of the microfibrillated cellulose is not exhibited, and conversely, the mechanical strength such as bending strength is lowered.
  • maleic acid-modified polypropylene is used as a compatibilizing agent or an interfacial reinforcing agent in a composite material composed of a cellulose-based microfibrillated plant fiber and a polyolefin such as polypropylene. Is widely known.
  • Patent Document 2 as a modified cellulose fiber, a resin obtained by microesterifying a cellulose ester obtained by semi-esterifying a polybasic acid anhydride into a part of a hydroxyl group of cellulose and introducing a carboxy group. It is described as being used as a reinforcing material.
  • the present invention relates to a resin composition for a solid molding material using a modified cellulose excellent in heat resistance and mechanical strength, which does not cause coloring or strength reduction even when melt-kneaded at high temperature, and a production method thereof, and a solid molded body.
  • the purpose is to provide.
  • the solid molded body in the present invention is an unfoamed molded body.
  • the present inventors have obtained a modified cellulose fiber obtained by reacting a cellulose fiber with a polybasic acid anhydride and a compound having a (meth) acryl group and a glycidyl group. It has been found that the performance of the modified cellulose fiber is improved. As a result, it is possible to obtain a resin composition for a solid molding material in which generation of decomposition products is small and coloring is suppressed even during melt kneading at a high temperature.
  • the present invention is as follows. (1) A resin composition for a solid molding material containing a cellulose fiber nano-defibrated material and a thermoplastic resin (B), wherein the cellulose fiber nano-defibrated material has at least the following structure in the molecule ( A resin composition for a solid molding material, which is a (meth) acrylic group-containing modified cellulose fiber (A). (2) Either the softening point or the melting point of the thermoplastic resin (B) is 190 ° C. or less, and at least one of a polyolefin resin, a polyester resin, a styrene resin, a urethane resin, and a polyoxymethylene resin is used.
  • the resin composition for a solid molding material as described in (1) above comprising: (3)
  • the (meth) acrylic group-containing modified cellulose fiber (A) is a reaction product of a carboxy group-containing modified cellulose (C) and a compound (D) having a (meth) acrylic group and a glycidyl group.
  • a method for producing a resin composition for a solid molding material comprising a cellulose fiber nano-defibrated material and a thermoplastic resin (B), wherein the cellulose fiber nano-defibrated material has at least the following structure in the molecule: (Meth) acrylic group-containing modified cellulose fiber (A), obtained by reacting a carboxy group-containing modified cellulose (C) with a compound (D) having a (meth) acrylic group and a glycidyl group, and ( A method for producing a resin composition for a solid molding material, wherein the method of mixing the (meth) acrylic group-containing modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) is melt kneading.
  • the method for producing a resin composition for a solid molding material using the (meth) acrylic group-containing modified cellulose fiber according to the present invention it is possible to suppress generation of odor and coloring due to decomposition of the modified cellulose fiber or the resin used.
  • the obtained resin composition for a solid molding material is used as a reinforcing material for the solid molding material, it is possible to obtain a solid molded body having high strength and high elastic modulus in which coloring and odor are suppressed.
  • the modified cellulose fiber (A) used in the present invention may be a modified cellulose fiber having at least the following structure in the molecule, and reacting a carboxy group-containing cellulose fiber with a compound having a (meth) acryl group and a glycidyl group. Can be obtained at From the viewpoint of heat resistance and compatibility with the resin, it is preferable that the carboxy group and the glycidyl group are appropriately reacted.
  • X shown in the following structure may be alkyl, alkenyl, aryl, cyclic alkyl, or cyclic alkenyl.
  • Y shown in the following structure is (CH 2 ) n , and n may be an integer of 1 or more.
  • Z shown in the following structure is H or CH 3 .
  • the reaction between the carboxy group-containing cellulose fiber and the compound having a (meth) acryl group and a glycidyl group can be confirmed by measuring the acid value for the amount of carboxy group on the cellulose fiber before and after the reaction.
  • the acid value of the modified cellulose fiber (A) is preferably 0.1 to 100, more preferably 0.1 to 50, and still more preferably 0.1 to 30.
  • the acid value of the cellulose fiber is high, the acetal bond or ester bond contained in the modified cellulose fiber may be decomposed during melt kneading at high temperature and high pressure, so that the acid value is preferably low.
  • the acid value of the modified cellulose fiber (A) used in the present invention is a value determined by the following procedure.
  • modified cellulose fibers removed by washing by-products such as modifiers and hydrolysates thereof used as raw materials are used.
  • the solvent used for washing it is necessary to use a solvent that does not dissolve or decompose the modified cellulose fiber (A) and can dissolve by-products such as a modifier used as a raw material and a hydrolyzate thereof.
  • ethanol or isopropyl alcohol can be preferably used.
  • the modified cellulose fiber (A) used in the present invention needs to be a nano-defibrated material (microfibrillated cellulose). However, it is not necessarily required to be microfibrillated before mixing, and it is sufficient that it is sufficiently microfibrillated in the molding material after mixing.
  • the average fiber diameter of the microfibrillated cellulose is usually 4 to 800 nm, preferably 10 to 550 nm, particularly preferably 20 to 400 nm.
  • the raw material of the cellulose fiber used to obtain the modified cellulose fiber (A) may be any material containing cellulose fiber, and is derived from plants contained in wood, bamboo, hemp, jute, kenaf, cotton, beet, etc. And microbial cellulose such as Nata de Coco (hereinafter sometimes abbreviated as plant fiber).
  • Preferable plant fibers include wood, for example, pine, cedar, cypress, eucalyptus, acacia, and the like. Paper obtained from these as raw materials, or used paper can also be used.
  • a cellulose fiber may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types chosen from these. Examples of the cellulose fiber include pulp obtained from the above-described plant fiber-containing material and cellulose fiber subjected to mercerization, but may include regenerated cellulose fiber such as rayon, cellophane, and lyocell.
  • the cellulose fibers include chemical pulps obtained by chemically and / or mechanically pulping plant fibers (unbleached kraft pulp (UKP), bleached kraft pulp (BKP), sulfite pulp (SP), semi-chemicals. Pulp (SCP), Chemi-Grand Pulp (CGP), Chemi-Mechanical Pulp (CMP), Groundwood Pulp (GP), Refiner Mental Pulp (RMP), Thermo-Mechanical Pulp (TMP), Chemi-thermo-Mechanical Pulp (CTMP)
  • various kraft pulps derived from conifers having strong fiber strength are particularly preferable.
  • the modified cellulose fiber (A) is preferably a reaction product of a carboxy group-containing modified cellulose (C) and a compound (D) having a (meth) acryl group and a glycidyl group.
  • carboxy group-containing modified cellulose examples include carboxymethyl cellulose, carboxyethyl cellulose, TEMPO (2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl radical) -catalyzed oxidized cellulose, and the like.
  • the production method is not particularly limited, but the affinity with the thermoplastic resin is ensured, the amount of unsaturated bonds introduced in the subsequent reaction is relatively easy to adjust, and the production is easy. Therefore, a carboxy group-containing modified cellulose (C) obtained by reacting a polybasic acid anhydride (E) having 8 or more carbon atoms with a hydroxyl group of cellulose fiber is preferable.
  • a compound having a polybasic acid anhydride (E) having 8 or more carbon atoms, a (meth) acryl group and a glycidyl group for the cellulose fiber ( The order of addition of D) is not particularly limited.
  • the compound (D) having a (meth) acryl group and a glycidyl group may be reacted, or simultaneously added and reacted. You may let them.
  • the polybasic acid anhydride (E) having 8 or more carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, alkyl or alkenyl succinic anhydride. Preferred are octenyl succinic anhydride, dodecenyl succinic anhydride, hexadecenyl succinic anhydride, and octadecenyl succinic anhydride.
  • maleic anhydride modified polyethylene resin maleic anhydride modified polypropylene resin, maleic anhydride modified polybutadiene (MPB), maleic anhydride modified polyisoprene (MPI), a copolymer of ⁇ -olefin and maleic anhydride
  • MPB maleic anhydride modified polybutadiene
  • MPI maleic anhydride modified polyisoprene
  • a compound in which a plurality of polybasic acids are introduced into the polymer skeleton can also be suitably used.
  • DS degree of substitution 1.
  • DS is preferably from 0.01 to 2.0, more preferably from 0.02 to 1.0, and even more preferably from 0.03 to 0.8.
  • the DS in the present invention is converted from the rate of increase in mass after removing by-products such as polybasic acid anhydrides (E) having 8 or more carbon atoms used as raw materials and their hydrolysates by washing. It is what I asked for.
  • by-products such as polybasic acid anhydrides (E) having 8 or more carbon atoms used as raw materials and their hydrolysates by washing. It is what I asked for.
  • Examples of the compound (D) having a (meth) acryl group and a glycidyl group include glycidyl (meth) acrylate, diglycidyl itaconate, 2-methylglycidyl methacrylate and the like.
  • glycidyl (meth) acrylate diglycidyl itaconate
  • 2-methylglycidyl methacrylate and the like.
  • the solid molded body is converted into an electron beam or peroxide for the purpose of improving heat resistance and physical properties.
  • co-crosslinking with the resin component can be expected by introducing a (meth) acryl group on the modified cellulose fiber (A).
  • a compound (D ′) having no (meth) acryl group but having a glycidyl group is used in combination. May be. The amount can be used as long as the compound (D) is introduced and all remaining carboxy groups are consumed.
  • Examples of the compound (D ′) include octylene oxide, methyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, and the like.
  • the amount of the carboxyl residue of the modified cellulose fiber is reduced by reacting the compound (D) or the compound (D ′) with a carboxy group, the thermal stability at the time of producing a molded body is improved. It is preferable that the number of carboxyl residues in the fiber is small.
  • thermoplastic resin (B) used in the composition for foamed molded article of the present invention is not particularly limited as long as it is usually used as a resin for molding material.
  • thermoplastic resin include polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene- ⁇ olefin copolymer, ethylene vinyl acetate copolymer or hydrolyzate thereof; polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, etc.
  • Polyester resin polystyrene, (meth) acrylic acid ester-styrene copolymer, styrene resin such as styrene-butadiene copolymer; urethane resin such as thermoplastic polyurethane; polyoxymethylene resin such as polyoxymethylene; ionomer resin , Thermoplastic resins such as cellulose resins, olefin elastomers, vinyl chloride elastomers, styrene elastomers, urethane elastomers, polyester elastomers, polyamide elastomers Thermoplastic elastomer resin and mixtures of two or more of these such as Sutoma like.
  • thermoplastic resin (B) is preferably 190 ° C. or lower, more preferably 180 ° C. or lower, and further preferably 170 ° C. or lower. Moreover, it is preferable that it is 0 degreeC or more.
  • additives may be added in addition to the modified cellulose (A) and the thermoplastic resin (B) as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • additives include compatibilizers, inorganic fillers, pigments, antioxidants, flame retardants, and heat stabilizers.
  • compatibilizer examples include maleic anhydride, maleic anhydride-modified polyethylene resin, polyethylene oxide resin, maleic anhydride-modified polypropylene resin, and epoxy group-containing resins (such as a copolymer of glycidyl methacrylate and ethylene).
  • Various commercially available compatibilizers may be used.
  • the mass ratio of the resin composition for a solid molding material of the present invention refers to that at the stage where the (meth) acrylic group-containing modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) are initially dispersed almost uniformly.
  • the additive other than the modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) is 20% by mass or less when the total of the modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) is 100% by mass. It is preferable.
  • the resin composition for a solid molding material of the present invention is a mixture of the modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) using a uniaxial or multiaxial kneader, a kneader, etc., and the fiber component is contained in the resin component. Obtained by uniformly finely dispersing. Even when the modified cellulose fiber (A) before mixing is not defibrated in advance, the fiber component only needs to be nano-defibrated in this mixing step. Further, before mixing the modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B), the modified cellulose fiber (A) and the powdered thermoplastic resin (B) may be mixed in advance.
  • the modified cellulose fiber (A) in the thermoplastic resin (B) By mixing in advance, it becomes easier to disperse the modified cellulose fiber (A) in the thermoplastic resin (B) during mixing.
  • the modified cellulose fiber (A) and the powdered thermoplastic resin (B) are mixed in advance, the dried modified cellulose fiber (A) and the dried and powdered thermoplastic resin (B) are mixed with a mixer or the like.
  • the modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) powdered in a solvent that does not react with either the modified cellulose fiber (A) or the thermoplastic resin (B) may be dispersed. The dispersion may be filtered and dried.
  • blending order of raw materials in mixing, mixing temperature, and the timing of melting are not specifically limited.
  • the modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) may be melted and kneaded, or the thermoplastic resin (B) is previously melted and the modified cellulose fiber (A) is kneaded at the time of kneading. May be mixed.
  • the kneading temperature in the melt-kneading is preferably 70 to 240 ° C.
  • the screw rotation speed of the single-screw or multi-screw kneader is preferably in the range of 25 to 400 rpm in all steps.
  • the resin composition for a solid molding material of the present invention comprises a modified cellulose fiber (A) and a thermoplastic resin (B).
  • modified cellulose fiber (A) / thermoplastic resin (B) 1 to It is preferable to produce a resin composition for a solid molding material by mixing at a mass ratio of 55/45 to 99.
  • the mixing of the modified cellulose fiber (A) and the thermoplastic resin (B) is preferably melt kneading.
  • the solid molding material produced in this way can be obtained by diluting and molding to an arbitrary concentration to obtain a solid molded body having excellent elasticity and strength.
  • interior materials and exterior materials for automobiles, trains, ships, airplanes, etc . lighting equipment housings, home appliance housings such as personal computers and televisions, housing reinforcements, internal parts, etc .
  • FIG. 1 shows the spectrum of the carboxy group-containing modified cellulose (C-1) obtained by FT-IR analysis.
  • FIG. 1 shows the spectrum of the modified cellulose fiber (A-1) obtained by FT-IR.
  • a container was charged with 100 parts by mass (solid) of carboxy group-containing modified cellulose (C-1) and 150 parts by mass of NMP, 7.3 parts by mass of glycidyl methacrylate was added, and reacted at 130 ° C. for 3 hours. After the reaction, NMP was distilled off under reduced pressure to obtain a modified cellulose fiber (A-2). The acid value was 2.
  • a container is charged with 100 parts by mass (solid) of carboxy group-containing modified cellulose (C-1) and 150 parts by mass of NMP, and 4.4 parts by mass of glycidyl methacrylate and 2.7 parts by mass of butyl glycidyl ether are added at 130 ° C. for 3 hours. Reacted. After the reaction, NMP was distilled off under reduced pressure to obtain a modified cellulose fiber (A-5). The acid value was 1.
  • a container was charged with 100 parts by mass (solid) of carboxy group-containing modified cellulose (C-2) and 150 parts by mass of NMP, and 6.6 parts by mass of glycidyl methacrylate were added and reacted at 130 ° C. for 3 hours. After the reaction, NMP was distilled off under reduced pressure to obtain a modified cellulose fiber (A-7). The acid value was 36.
  • Ultzex 4020L is a twin screw kneader (KZW, screw diameter: 15 mm, L / D: 45, screw rotational speed: 300 rpm) manufactured by Technobel Co., Ltd. , At a processing speed of 200 g / hr) at 140 ° C., and the resulting melt-kneaded product is pelletized using a pelletizer (manufactured by Imoto Seisakusho), and the modified cellulose fibers contained therein are nano-defined and resin for solid molding materials A composition (R-1) was obtained. The number average fiber diameter was 220 nanometers.
  • the resin composition for solid molding material (R-1, 4 to 11) is used in a two-roll roll (manufactured by Yasuda Seiki Co., Ltd.) with Ultzex 4020L, 10% by weight of modified cellulose and 90% by weight of thermoplastic resin. After dilution to 4 mm so that the thickness was 1 mm, the product was press-molded at 160 ° C. to obtain a solid molded body, and the tensile properties were measured. Table 5 shows the result of calculating the relative value when the measured value of the resin alone is 100.
  • Examples 1 to 5 using the solid molded body of the present invention improve the mechanical strength of the obtained solid molded body compared to Comparative Examples 1 to 4 which are not.
  • Table 5 shows that the modified cellulose content in Table 4 is changed, but the results are the same as in Table 4.
  • the carboxy group-containing modified cellulose (C) is a reaction product of cellulose and a polybasic acid anhydride (E) having 8 or more carbon atoms. This is more preferable in terms of mechanical strength.
  • Example 14 using the modified cellulose fiber (A) satisfying the present invention has a (meth) acrylic group as compared with Comparative Example 6 using the carboxy group-containing modified cellulose. It turns out that not only the mechanical strength of the obtained solid molded object improves by reacting with the compound which it has but the heat resistance of cellulose fiber itself improves, and the color of the solid molded object also improves.
  • Example 15 using the modified cellulose fiber (A) satisfying the present invention and having a low acid value has a carboxy group (meta) as compared with Comparative Example 7 using a carboxy group-containing modified cellulose. )
  • a compound having an acrylic group By reacting with a compound having an acrylic group, the resin does not deteriorate even under high temperature and high pressure during kneading. Thereby, it can be seen that not only the mechanical strength of the obtained solid molded body is improved, but also the kneading and molding can be performed safely.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、セルロース繊維のナノ解繊物と熱可塑性樹脂(B)とを含有するソリッド成形材料用樹脂組成物であって、セルロース繊維のナノ解繊物が、少なくとも分子内に下記構造を有する(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)であることを特徴とするソリッド成形材料用樹脂組成物である。

Description

ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体
 本発明は、ソリッド成形材料用途に好適な熱可塑性樹脂と変性セルロース繊維の複合体であるソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体に関する。
 従来、樹脂に用いられる補強材料として、炭素繊維やガラス繊維等が広く一般的に使用されている。しかしながら、炭素繊維は燃え難いため、サーマルリサイクルに不向きで、かつ価格が高い。また、ガラス繊維は、比較的安価であるが、サーマルリサイクルにおいては廃棄に問題がある。
 一方、植物繊維から得られるミクロフィブリル化セルロースは比較的安価であり、かつサーマルリサイクルに優れている。また、鋼鉄の5分の1の軽さで同等の強度を有することから、繊維補強樹脂用の充填剤として注目されている。
 しかしながら、ミクロフィブリル化セルロースは、樹脂や硬化剤との反応性や樹脂中での分散性が低いため、樹脂にミクロフィブリル化セルロースを加えると、ミクロフィブリル化セルロースと樹脂との間の界面で、接着強度が落ちるという問題がある。それにより、ミクロフィブリル化セルロースの補強効果が発現せず、逆に曲げ強度等の機械的強度が低下する原因となる。
 このような課題に対して、ミクロフィブリル化セルロースの樹脂中での分散性を改善させる目的で、相溶化剤を用いたり、あるいは、ミクロフィブリル化工程の前後においてセルロース繊維を変性剤等によって変性処理し、セルロース繊維にカルボキシ基等の置換基を導入したりする試みがなされている。
 例えば、特許文献1等に記載されているように、セルロース系のミクロフィブリル化植物繊維とポリプロピレン等のポリオレフィンからなる複合材料において、マレイン酸変性ポリプロピレンを相溶化剤、又は界面補強剤として使用することが広く知られている。
 また、特許文献2では、変性セルロース繊維として、セルロースの水酸基の一部に多塩基酸無水物を半エステル化してカルボキシ基を導入し、得られたセルロース繊維をミクロフィブリル化させたものを樹脂の補強材料として用いることが記載されている。
 上記いずれの方法を用いても、ミクロフィブリル化セルロースの補強効果が発現し成形体の機械的強度は向上するが、一方で、これらの方法においては、熱可塑性樹脂と共に高温で溶融混練した際の樹脂の着色、あるいは樹脂にポリオキシメチレンを用いた場合の分解物に起因する臭気が課題となっていた。
 このように、単に相溶化剤としての酸変性ポリオレフィンを樹脂に混合したり、セルロース繊維にカルボキシ基を導入したりして樹脂に対するミクロフィブリル化セルロースの分散性を改善するのみでは、得られた補強用樹脂を成形材料に用いた場合において、成形体として十分な機械的強度を得ることは非常に困難であった。
米国特許出願公開第2008/0146701号 特開2009-293167号公報
 本発明は、高温で溶融混練しても着色や強度の低下を招かない、耐熱性能及び機械強度に優れた変性セルロースを用いたソリッド成形材料用樹脂組成物及びその製造方法、並びにソリッド成形体を提供することを目的とする。本発明におけるソリッド成形体とは、未発泡の成形体である。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、セルロース繊維に多価塩基酸無水物と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物とを反応させた変性セルロース繊維とすることで、変性セルロース繊維の性能が向上することを見出した。これにより、高温での溶融混練時においても分解物の発生が少なく着色が抑制されたソリッド成形材料用樹脂組成物を得ることができる。また、本発明のソリッド成形材料用樹脂組成物をソリッド成形材料の補強材として用いた場合に着色の程度が低く、高強度、高弾性、臭気の少ないソリッド成形体が得られることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、以下に示すものである。
(1)セルロース繊維のナノ解繊物と熱可塑性樹脂(B)とを含有するソリッド成形材料用樹脂組成物であって、セルロース繊維のナノ解繊物が、少なくとも分子内に下記構造を有する(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)であることを特徴とするソリッド成形材料用樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(2)熱可塑性樹脂(B)の軟化点または融点のいずれかが190℃以下であり、少なくともポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、スチレン系樹脂、ウレタン樹脂、ポリオキシメチレン樹脂のいずれか1つを含むことを特徴とする前記(1)に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
(3)(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)が、カルボキシ基含有変性セルロース(C)と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)との反応物であることを特徴とする前記(1)に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
(4)カルボキシ基含有変性セルロース(C)が、セルロースと炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)との反応物であることを特徴とする前記(3)に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
(5)(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)の質量比が、(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)/熱可塑性樹脂(B)=1~55/45~99であることを特徴とする前記(1)に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
(6)(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)の酸価が30mgKOH/g未満である前記(1)に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
(7)前記(1)~(6)のいずれか1項に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物を含有するソリッド成形体。
(8)セルロース繊維のナノ解繊物と熱可塑性樹脂(B)とを含有するソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法であって、セルロース繊維のナノ解繊物が、少なくとも分子内に下記構造を有する(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)であり、カルボキシ基含有変性セルロース(C)と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)とを反応させて得られ、かつ(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)の混合方法が溶融混練であることを特徴とするソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(9)(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)が、セルロースと炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)とを反応させてカルボキシ基含有変性セルロース(C)とした後に、さらに(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)を反応させて得られる変性セルロース繊維であることを特徴とする前記(8)に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法。
 本発明に記載の(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維を用いたソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法によれば、変性セルロース繊維または用いる樹脂の分解による臭気の発生や着色を抑制することができ、また得られたソリッド成形材料用樹脂組成物をソリッド成形材料の補強材料として用いた場合、着色及び臭気が抑制された高強度、高弾性率のソリッド成形体を得ることができる。
カルボキシ基含有セルロース繊維(C-1)と(メタ)アクリル基含有セルロース繊維(A-1)のFT-IRスペクトルを表す図。
 以下、ソリッド成形材料用樹脂組成物及びそれらの製造方法について詳述する。
<変性セルロース繊維(A)>
 本発明に用いる変性セルロース繊維(A)は、少なくとも分子内に下記構造を有する変性セルロース繊維であればよく、カルボキシ基含有セルロース繊維と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物とを反応させることで得ることができる。耐熱性及び樹脂との相溶性の観点から、適度にカルボキシ基とグリシジル基が反応していることが好ましい。また、下記構造に示すXは、アルキル、アルケニル、アリール、環状アルキル、環状アルケニルであればよく、疎水性である熱可塑性樹脂との相溶性の観点から、炭素数4以上のアルキル、アルケニル、アリール、環状アルキル、環状アルケニルであることが好ましい。下記構造に示すYは、(CHであり、nは1以上の整数であればよい。下記構造に示すZはH又はCHである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 カルボキシ基含有セルロース繊維と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物との反応は、反応前後でのセルロース繊維上のカルボキシ基の量について、酸価測定を行うことにより確認することができる。また、変性セルロース繊維(A)の酸価は好ましくは0.1~100、より好ましくは0.1~50、更に好ましくは0.1~30である。セルロース繊維の酸価が高いと、高温高圧での溶融混練時に、変性セルロース繊維に含まれるアセタール結合やエステル結合の分解の恐れがあるため、酸価は低い方が好ましい。
 本発明に用いる変性セルロース繊維(A)の酸価は、次の手順で求めた値をいう。
(1)酸価の測定には、原料として用いた変性剤やその加水分解物等の副生成物を洗浄することで除去した変性セルロース繊維を用いる。洗浄に用いる溶媒は、変性セルロース繊維(A)を溶解又は分解せず、かつ原料として用いた変性剤やその加水分解物等の副生成物を溶解させることのできる物を用いる必要がある。例えば、エタノールやイソプロピルアルコールを好適に用いることができる。
(2)変性セルロース繊維(固形で1g)をトルエン/エタノール=1/1混合溶媒50mLに膨潤させ、呈色試薬として0.5%エタノール性フェノールフタレイン指示薬を0.5mL加えて撹拌する。
(3)変性セルロース繊維膨潤液に0.1N水酸化カリウム-エタノール溶液を滴下する。変性セルロース繊維膨潤液が赤色に着色してから30秒間消失しなかった時点を終点とし、以下の式により算出する。
 酸価=0.1×56.1×a
 a:中和に要した0.1N水酸化カリウムの体積(mL)
 なお、変性セルロース繊維(A)の酸価を後述するソリッド成形材料用樹脂組成物から算出する場合は、次の手順で求める。
(1)ソリッド成形体を325meshステンレスメッシュで包み、キシレン還流下、140℃で5時間処理を行うことで樹脂を溶解除去し、ソリッド成形体からミクロフィブリル化変性セルロース繊維を抽出する。
(2)得られたミクロフィブリル化変性セルロース繊維(乾燥質量1g)にトルエン/エタノール混合溶媒を加え、分散させる。この際、分散方法は特に限定されないが、高圧ホモジナイザーや超音波装置等を用いることが好ましい。
(3)得られたミクロフィブリル化変性セルロース繊維分散液に呈色試薬としてフェノールフタレインを加えて撹拌し、これに0.1N水酸化カリウム-エタノール溶液を滴下することで酸価を算出した。
 また、本発明に用いる変性セルロース繊維(A)は、ナノ解繊物(ミクロフィブリル化セルロース)である必要がある。ただし、混合前に必ずしもミクロフィブリル化されたものである必要はなく、混合後の成形材料中で十分にミクロフィブリル化されていれば良い。ミクロフィブリル化セルロースの繊維径は、平均値が通常4~800nm、好ましくは10~550nm、特に好ましくは20~400nmである。
 変性セルロース繊維(A)を得るのに使用するセルロース繊維の原料としては、セルロース繊維を含んでいる材料であればよく、木材、竹、麻、ジュート、ケナフ、綿、ビートなどに含まれる植物由来の繊維(以下、植物繊維と略することがある)やナタデココ等の微生物セルロースが挙げられる。好ましい植物繊維としては木材が挙げられ、例えば、マツ、スギ、ヒノキ、ユーカリ、アカシアなどが挙げられ、また、これらを原料として得られる紙、あるいは古紙なども用いることができる。セルロース繊維は、1種単独でも用いてもよく、これらから選ばれた2種以上を用いてもよい。セルロース繊維は、上記植物繊維含有材料から得られるパルプや、マーセル化を施したセルロース繊維が挙げられるが、レーヨンやセロファン、リヨセル等の再生セルロース繊維などを含むものであっても良い。
 上記セルロース繊維としては、植物繊維を化学的及び/又は機械的にパルプ化することで得られるケミカルパルプ(未晒クラフトパルプ(UKP)、漂白クラフトパルプ(BKP)、亜硫酸パルプ(SP)、セミケミカルパルプ(SCP)、ケミグランドパルプ(CGP)、ケミメカニカルパルプ(CMP)、砕木パルプ(GP)、リファイナーメニカルパルプ(RMP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)、ケミサーモメカニカルパルプ(CTMP)等が挙げられる。これらのパルプの中でも、繊維強度が強い針葉樹由来の各種クラフトパルプが特に好ましい。
 変性セルロース繊維(A)は、カルボキシ基含有変性セルロース(C)と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)の反応物であることが好ましい。
 カルボキシ基含有変性セルロース(C)としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、TEMPO(2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl radical)触媒酸化セルロース等が挙げられる。本発明においては特にその製造方法を限定しないが、熱可塑性樹脂との親和性を担保し、かつ、後の反応で導入される不飽和結合の導入量を比較的調整しやすく、また製造が容易であることから、セルロース繊維の水酸基に炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)を反応して得られたカルボキシ基含有変性セルロース(C)が好ましい。
 本発明の効果を阻害しない限りにおいて、変性セルロース繊維(A)の製造に際して、セルロース繊維に対する炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)の添加順は特に限定されない。例えば、セルロース繊維に炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)を反応させた後に(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)を反応させても良いし、同時に添加し反応させても良い。
 炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)としては、特に限定されないが、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、アルキル若しくはアルケニルコハク酸無水物などが挙げられる。好ましくは、オクテニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物である。また、無水マレイン酸変性ポリエチレン樹脂や無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂、無水マレイン酸変性ポリブタジエン(MPB)、無水マレイン酸変性ポリイソプレン(MPI)、α-オレフィンと無水マレイン酸の共重合体の様な、高分子骨格に対し多価塩基酸が複数個導入された様な化合物も好適に用いることができる。
 炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)を反応させたセルロース繊維の置換度(セルロースのグルコース単位あたり1つの水酸基が置換された場合、置換度1と表す。以下、DSと略することがある。)は、0.01~2.0が好ましく、0.02~1.0がより好ましく、0.03~0.8がさらに好ましい。DSを0.01~2.0に設定することによって、さらに(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)を反応させる際の反応性を損なわず、効率的に変性セルロース繊維の耐熱性を向上させ、成形体の着色及び臭気を抑え、機械強度を向上させることができる。
 なお、本発明におけるDSは、原料として用いた炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)やそれらの加水分解物等の副生成物を洗浄により除去した後、質量増加率から換算して求めたものである。
 (メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)としては、グリシジル(メタ)アクリレート、イタコン酸ジグリシジル、メタクリル酸2-メチルグリシジル等が挙げられる。カルボキシ基含有セルロース(C)のカルボン酸とグリシジル基の反応においては、必ずしも(メタ)アクリル基を有する必要は無いが、耐熱性や物性の向上を目的としソリッド成形体を電子線や過酸化物を用いて架橋させる際、変性セルロース繊維(A)上に(メタ)アクリル基が導入されていることにより、樹脂成分との共架橋が期待できる。
 本発明の効果を阻害しない限りにおいて、上記(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)のほかに、(メタ)アクリル基を持たないがグリシジル基は有する化合物(D’)を併用してもよい。その量としては、化合物(D)を導入して残るカルボキシ基を全て消費する程度までであれば用いることができる。化合物(D’)としては、オクチレンオキサイド、メチルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 化合物(D)や化合物(D’)とカルボキシ基を反応させることで変性セルロース繊維のカルボキシル残基の量を低減すると、成形体を製造する際の熱安定性が向上するため、できる限り変性セルロース繊維のカルボキシル残基は少ない方が好ましい。
 <熱可塑性樹脂(B)>
 本発明の発泡成形体用組成物に用いられる熱可塑性樹脂(B)は、成形材料用樹脂として通常用いられているものであれば特に限定されない。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-αオレフィン共重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体またはその加水分解物などのポリオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂;ポリスチレン、(メタ)アクリル酸エステル-スチレン共重合体、スチレン-ブタジエン共重合体などのスチレン系樹脂;熱可塑性ポリウレタンなどのウレタン樹脂;ポリオキシメチレンなどのポリオキシメチレン樹脂;アイオノマー樹脂、セルロース樹脂等の熱可塑性樹脂、ならびにオレフィン系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、スチレン系エラストマー、ウレタン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー等の熱可塑性エラストマー樹脂及びこれらの二種以上の混合物が挙げられる。好ましくは、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、スチレン系樹脂、ウレタン樹脂、ポリオキシメチレン樹脂である。熱可塑性樹脂(B)の軟化点または融点のいずれかは、190℃以下が好ましく、180℃以下がより好ましく、170℃以下がさらに好ましい。また、0℃以上であることが好ましい。
 また、本発明の効果を阻害しない範囲内であれば、変性セルロース(A)、熱可塑性樹脂(B)以外に、他の添加剤を添加してもよい。その他の添加剤としては、例えば、相溶化剤、無機充填剤、顔料、酸化防止剤、難燃剤、熱安定剤などを挙げることができる。
 相溶化剤としては、例えば、無水マレイン酸、無水マレイン酸変性ポリエチレン樹脂、酸化ポリエチレン樹脂、無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂やエポキシ基含有樹脂(グリシジルメタクリレート及びエチレンの共重合体等)を挙げることができ、市販の各種相溶化剤を使用してもよい。
 本発明のソリッド成形材料用樹脂組成物は、(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)/熱可塑性樹脂(B)=1~55/45~99の質量比であることが好ましい。より好ましくは(A)/(B)=20~50/50~80であり、(A)/(B)=30~50/50~70がさらに好ましい。本発明のソリッド成形材料用樹脂組成物の質量比は(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)及び熱可塑性樹脂(B)を最初にほぼ均一に分散した状態とした段階のものをいう。変性セルロース繊維(A)及び熱可塑性樹脂(B)以外の他の添加剤は、変性セルロース繊維(A)及び熱可塑性樹脂(B)の合計を100質量%としたときに20質量%以下となることが好ましい。
 <ソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法>
 本発明のソリッド成形材料用樹脂組成物は、一軸又は多軸混練機、ニーダー等を用いて、変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)とを混合し、樹脂成分中に繊維成分を均一に微細分散することで得られる。混合前の変性セルロース繊維(A)が、予め解繊されていないものを用いる場合でも、この混合工程において繊維成分がナノ解繊されていればよい。また、変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)とを混合する前に、変性セルロース繊維(A)と粉末化した熱可塑性樹脂(B)とをあらかじめ混合しておいてもよい。あらかじめ混合しておくことで、混合時に変性セルロース繊維(A)をより容易に熱可塑性樹脂(B)に分散させやすくなる。変性セルロース繊維(A)と粉末化した熱可塑性樹脂(B)とをあらかじめ混合する際には、乾燥した変性セルロース繊維(A)と、乾燥し粉末化した熱可塑性樹脂(B)とをミキサー等で混合してもよいし、変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)のいずれとも反応しない溶剤中に粉末化した変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)を分散させ、この分散液を濾過、乾燥してもよい。そして、本発明の製造方法においては、一軸又は多軸混練機、ニーダー等を用いて混合を行うが、混合における原料の配合順や混合温度、溶融のタイミングは特に限定されない。例えば、変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)とを溶融して混練しても良いし、又は、予め熱可塑性樹脂(B)を溶融しておき、混練時に変性セルロース繊維(A)を混合しても良い。溶融混練における混練温度としては、加工性や変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)の分散や劣化を考慮すると、温度が70~240℃であることが好ましい。また、一軸又は多軸混練機のスクリュー回転速度は全工程とも25~400rpmの範囲であることが好ましい。
 本発明のソリッド成形材料用樹脂組成物は、変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)からなる。ソリッド成形材料用樹脂組成物の加工適性(分散性、混練時間短縮、ペレット化など)やソリッド成形体の機械強度を考慮すれば、変性セルロース繊維(A)/熱可塑性樹脂(B)=1~55/45~99からなる質量比にて混合して、ソリッド成形材料用樹脂組成物を製造することが好ましい。本発明の製造方法においては、変性セルロース繊維(A)と熱可塑性樹脂(B)との混合は、溶融混練が好ましい。
 このようにして製造されたソリッド成形材料は、任意の濃度に希釈及び成形することで、弾性と強度に優れたソリッド成形体を得ることができる。例えば、自動車、電車、船舶、飛行機等の内装材及び外装材;照明器具筐体、パソコン及びテレビ等の家電筐体及び筐体の補強材、内部部品等;携帯電話や電子ペーパー端末、パソコン端末、映像再生機器等の電子機器の筐体、構造材、内部部品等;建材部品;文具等の事務機器等;容器やコンテナー;玩具及び雑貨部品;スポーツ及び健康部品や、各種シート、単層フィルム及び多層フィルム;緩衝材料;包装材料等のソリッド成形体として使用することができる。
 以下、本発明の実施例について説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、実施例中「%」は特に断りのない限り「質量%」を意味する。
<物性値測定法>
 これらの実施例の一部で用いられた物性値測定法は、以下のとおりである。
<1>カルボキシ基含有変性セルロース(C)の水酸基置換度(DS)の算出
 カルボキシ基含有変性セルロース(C)の置換度DSの算出は、反応物を洗浄することにより原料として用いた変性剤や、それらの加水分解物等の副生成物を除去した後、反応前後の質量増加率により求めたものであり、以下の式より算出した。
DS=(b/c)/(d/e)
b:(カルボキシ基含有変性セルロース(C)の乾燥質量)-(セルロース繊維の乾燥質量)
c:多価塩基酸無水物(E)の分子量
d:セルロース繊維の乾燥質量
e:セルロースを構成するグルコースユニットの分子量(分子量162)
<2>変性セルロース繊維の酸価の算出
 酸価の測定には、原料として用いた変性剤やそれらの加水分解物等の副生成物を洗浄することで除去した変性セルロース繊維を用いた。変性セルロース繊維(乾燥質量1g)をトルエン/エタノール混合溶媒に膨潤させ、呈色試薬としてフェノールフタレインを加えて撹拌して変性セルロース繊維膨潤液とし、これに0.1N水酸化カリウム-エタノール溶液を滴下した。変性セルロース繊維膨潤液が赤色に着色してから30秒間消失しなかった時点を終点とし、以下の式により算出した。
 酸価=0.1×56.1×a
 a:中和に要した0.1N水酸化カリウムの体積(mL)
<3>ソリッド成形材料用樹脂組成物中の変性セルロース繊維の数平均繊維径の算出
 ソリッド成形材料用樹脂組成物を325meshステンレスメッシュで包み、キシレン還流下、140℃で5時間処理を行うことで樹脂を溶解除去し、ミクロフィブリル化変性セルロース繊維をソリッド成形材料用樹脂組成物から抽出し、これを電子顕微鏡で観察し、繊維の幅を計測することでミクロフィブリル化変性セルロース繊維の数平均繊維径を算出した。
<4>機械強度の測定
 上記<ソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法>で得られたソリッド成形材料用樹脂組成物を任意の濃度に希釈及び成形し、オリエンテック(株)製引張試験機「テンシロンRTM-50」を用いてソリッド成形体の強度測定を行った。
<変性セルロース繊維の製造>
[カルボキシ基含有変性セルロース(C-1)の製造例]
 容器へ水を含んだ針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)500質量部(固形分100質量部)とN-メチルピロリドン(以下、NMPと略することがある)150質量部を仕込み、減圧脱水により水分を留去し、ヘキサデセニルコハク酸無水物19.9質量部を投入し、80℃で4時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、カルボキシ基含有変性セルロース(C-1)を得た。DSは0.11、酸価は29であった。図1にFT-IR分析によって得られたカルボキシ基含有変性セルロース(C-1)のスペクトルを示す。
[カルボキシ基含有変性セルロース(C-2)の製造例]
 容器へ水を含んだ、NBKP500質量部(固形分100質量部)とNMP150質量部を仕込み、減圧脱水により水分を留去し、ヘキサデセニルコハク酸無水物59.7質量部を投入し、80℃で4時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、カルボキシ基含有変性セルロース(C-2)を得た。DSは0.29、酸価は65であった。
[カルボキシ基含有変性セルロース(C-3)の製造例]
 容器へ水を含んだ、NBKP500質量部(固形分100質量部)とNMP150質量部を仕込み、減圧脱水により水分を留去し、α-オレフィンと無水マレイン酸の共重合体(ダイヤカルナ(登録商標:三菱ケミカル株式会社)30M)を19.9質量部投入し、80℃で4時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、カルボキシ基含有変性セルロース(C-3)を得た。DSは0.04、酸価は8であった。
[カルボキシ基含有変性セルロース(C-4)の製造例]
 容器へ水を含んだ、NBKP500質量部(固形分100質量部)とNMP150質量部を仕込み、減圧脱水により水分を留去し、コハク酸無水物を6.2質量部投入し、80℃で4時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、カルボキシ基含有変性セルロース(C-4)を得た。DSは0.10、酸価は32であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
[変性セルロース繊維(A-1)の製造例]
 容器へカルボキシ基含有変性セルロース(C-1)100質量部(固形)とNMP150質量部を仕込み、グリシジルメタクリレート4.4質量部を投入し、130℃で3時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、不飽和結合を有する変性セルロース繊維(A-1)を得た。酸価は11であった。図1にFT-IRによって得られた変性セルロース繊維(A-1)のスペクトルを示す。
[変性セルロース繊維(A-2)の製造例]
 容器へカルボキシ基含有変性セルロース(C-1)100質量部(固形)とNMP150質量部を仕込み、グリシジルメタクリレート7.3質量部を投入し、130℃で3時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、変性セルロース繊維(A-2)を得た。酸価は2であった。
[変性セルロース繊維(A-3)の製造例]
 容器へカルボキシ基含有変性セルロース(C-2)100質量部(固形)とNMP150質量部を仕込み、グリシジルメタクリレート9.9質量部を投入し、130℃で3時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、不飽和結合を有する変性セルロース繊維(A-3)を得た。酸価は24であった。
[不飽和結合を有する変性セルロース繊維(A-4)の製造例]
 容器へカルボキシ基含有変性セルロース繊維(C-3)100質量部(固形)とNMP150質量部を仕込み、グリシジルメタクリレート1.3質量部を投入し、130℃で3時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、変性セルロース繊維(A-4)を得た。酸価は3であった。
[変性セルロース繊維(A-5)の製造例]
 容器へカルボキシ基含有変性セルロース(C-1)100質量部(固形)とNMP150質量部を仕込み、グリシジルメタクリレート4.4質量部とブチルグリシジルエーテル2.7質量部を投入し、130℃で3時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、変性セルロース繊維(A-5)を得た。酸価は1であった。
[変性セルロース繊維(A-6)の製造例]
 容器へカルボキシ基含有変性セルロース(C-4)100質量部(固形)とNMP150質量部を仕込み、とグリシジルメタクリレート3.5質量部を投入し、130℃で3時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、変性セルロース繊維(A-6)を得た。酸価は13であった。
[変性セルロース繊維(A-7)の製造例]
 容器へカルボキシ基含有変性セルロース(C-2)100質量部(固形)とNMP150質量部を仕込み、とグリシジルメタクリレート6.6質量部を投入し、130℃で3時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、変性セルロース繊維(A-7)を得た。酸価は36であった。
[変性セルロース繊維(A-8)の製造例]
 容器へ水を含んだ、NBKP500質量部(固形分100質量部)とNMP150質量部を仕込み、減圧脱水により水分を留去し、ヘキサデセニルコハク酸無水物19.9質量部及びグリシジルメタクリレート3.8質量部を投入し、80℃で4時間反応した。反応後減圧留去によりNMPを留去し、変性セルロース繊維(A-8)を得た。酸価は4であった。
[オリゴエステル化セルロース繊維(A-9)の製造例]
 密閉式加圧型ニーダー中において、乾燥セルロース繊維50gと無水マレイン酸2.3gを50rpmで撹拌しながら120℃で20分加熱して反応させた後、得られた反応生成物にアリルグリシジルエーテル3.2gを添加し、再度50rpmで撹拌しながら90℃で20分加熱することにより、オリゴエステル化セルロース繊維(A-9)を得た。酸価は5であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
<ソリッド成形材料用樹脂組成物の製造1>
[ソリッド成形材料用樹脂組成物(R-1)の製造例]
 変性セルロース繊維(C-1)40質量部、軟化点または融点のいずれかが190℃以下の直鎖状低密度ポリエチレン(プライムポリマー社製:ウルトゼックス(登録商標)4020L、軟化点115℃、融点126℃、以下、ウルトゼックス4020Lと略することがある)60質量部の混合物を(株)テクノベル製の二軸混練機(KZW、スクリュー径:15mm、L/D:45、スクリュー回転数:300rpm、処理速度200g/時)にて140℃で混練し、得られた溶融混練物をペレタイザー(井本製作所製)を用いてペレット化し、含有する変性セルロース繊維がナノ解繊されたソリッド成形材料用樹脂組成物(R-1)を得た。なお、数平均繊維径は220ナノメートルであった。
[ソリッド成形材料用樹脂組成物(R-2~10)の製造例]
 上記ソリッド成形材料用樹脂組成物(R-1)の製造に供した変性セルロース繊維(C-1)を表3に示すとおりに変更した以外は、(R-1)と同様に製造した。なお、それぞれの樹脂組成物(R-2~10)の数平均繊維径は下表の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
<ソリッド成形体の製造及び評価>
 上記ソリッド成形材料用樹脂組成物(R-1~4、6、9、10、11、12)を、射出成形機を用いてJIS規格K7162に記載のダンベル型試験片を成形してソリッド成型体とし、JISK7162に準拠して、引張物性を測定した。この測定値から、樹脂単独での測定値を100とした場合の相対値を算出した結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
<ソリッド成形体の製造及び評価>
 上記ソリッド成形材料用樹脂組成物(R-1、4~11)を、二本ロール(安田精機製)にてウルトゼックス4020Lを用いて変性セルロースは10質量%、熱可塑性樹脂は90質量%となるよう4倍希釈し1mm厚とした後、160℃でプレス成形してソリッド成形体とし、引張物性を測定した。樹脂単独での測定値を100とした場合の相対値を算出した結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
<ソリッド成形材料用樹脂組成物の製造2>
[ソリッド成形材料用樹脂組成物(S-1)の製造例](比較例6)
 変性セルロース繊維(C-1)50質量部、軟化点または融点のいずれかが190℃以下のポリプロピレン(プライムポリマー社製:プライムポリプロ(登録商標)J108M(融点170℃))50質量部の混合物を(株)テクノベル製の二軸混練機(KZW、スクリュー径:15mm、L/D:45、スクリュー回転数:300rpm、処理速度200g/時)にて170℃で混練し、得られた溶融混練物をペレタイザー(井本製作所製)を用いてペレット化し、含有する変性セルロース繊維がナノ解繊されたソリッド成形材料用樹脂組成物(S-1)を得た。なお、数平均繊維径は200ナノメートルであった。また、プレス温度190℃で1mm厚に熱プレスし、放温後、分光測色計(コニカミノルタ社製:CM-700d)を用いてプレスフィルムの明度(L*)を測定した結果、40であった。
[ソリッド成形材料用樹脂組成物(S-2)の製造例](実施例14)
 上記ソリッド成形材料用樹脂組成物(S-1)の製造に供した変性セルロース繊維(C-1)を変性セルロース繊維(A-1)に変更した以外は、(S-1)と同様に製造した。数平均繊維径は170ナノメートルであった。また、プレスフィルムの明度(L*)は60であった。
<ソリッド成形体の製造及び評価>(参考例3)
 上記ソリッド成形材料用樹脂組成物(S1~2)を、軟化点または融点のいずれかが190℃以下のポリプロピレン(プライムポリマー社製:プライムポリプロ(登録商標)J108M(融点170℃))と質量比50/50で変性セルロースが25質量%、熱可塑性樹脂が75質量%となるよう混合し、射出成形機を用いてJIS規格K7171に記載のバー型試験片を成形してソリッド成型体とし、JISK7171に準拠して、曲げ物性を測定した。樹脂単独での測定値を100とした場合の相対値を算出した結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
<ソリッド成形材料用樹脂組成物の製造3>
[ソリッド成形材料用樹脂組成物(T-1)の製造例](比較例7)
 変性セルロース繊維(C-1)20質量部、軟化点または融点のいずれかが190℃以下のポリオキシメチレン(三菱エンジニアリングプラスチック社製:ユピタールF30-03、融点165℃)80質量部の混合物を(株)テクノベル製の二軸混練機(KZW、スクリュー径:15mm、L/D:45、スクリュー回転数:300rpm、処理速度200g/時)にて180℃で混練したが、変性セルロース繊維(C-1)の残存カルボキシ基によりポリオキシメチレンが分解し、製造が困難であった。
[ソリッド成形材料用樹脂組成物(T-2)の製造例](実施例15)
 上記ソリッド成形材料用樹脂組成物(T-1)の製造に供した変性セルロース繊維(C-1)を変性セルロース繊維(A-2)に変更した以外は、(T-1)と同様に製造した。なお、変性セルロース繊維(A-2)を使用した場合には、ポリオキシメチレンの分解は生じず、安全に製造可能であった。得られた溶融混練物をペレタイザー(井本製作所製)を用いてペレット化し、含有する変性セルロース繊維がナノ解繊されたソリッド成形材料用樹脂組成物(T-2)を得た。なお、数平均繊維径は150ナノメートルであった。
<ソリッド成形体の製造及び評価>(参考例4)
 上記ソリッド成形材料用樹脂組成物(T-2)を、ユピタールF30-03と質量比50/50で変性セルロースが10質量%、熱可塑性樹脂が90質量%になるよう混合し、射出成形機を用いてJIS規格K7171に記載のバー型試験片を成形してソリッド成型体とし、JISK7171に準拠して、曲げ物性を測定した。樹脂単独での測定値を100とした場合の相対値を算出した結果を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 図1より、カルボキシ基含有変性セルロース(C-1)に対しグリシジルメタクリレートを反応させることにより、エステル基由来の吸収(1720cm-1)が増加しており、ヒドロキシ基由来の吸収(3300cm-1)が増加すると共にアルキル基由来の吸収(2900cm-1)が相対的に減少している。また、反応後、酸価も減少していることから、カルボキシ基がエステル基へと変換され、同時にヒドロキシ基が生じたことが分かる。さらには、原料として用いたNBKPに対し、同様の条件下でグリシジルメタクリレートを添加したが、洗浄後のFT-IRスペクトルからはエステル基由来の吸収は観測されなかった。したがって、カルボキシ基含有セルロース(C)と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)の反応において、カルボキシ基によるグリシジル基の開環反応が起こったことは明らかである。
 表4より、本願発明のソリッド成形体を用いた実施例1~5は、そうでない比較例1~4に比べて、得られるソリッド成形体の機械強度が向上することが分かる。表5は表4の変性セルロース量を変更したものであるが表4と同様の結果であることが分かる。また、表5における実施例6~10と実施例11との比較から、カルボキシ基含有変性セルロース(C)がセルロースと炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)との反応物であることが機械強度の点でより好ましいことが分かる。さらに、実施例2、7と実施例4、12との比較から、(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)の酸価は30mgKOH/g未満であることが機械強度の点でより好ましいことが分かる。加えて、実施例6~10と実施例13との比較から、(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)の製造においては、セルロースと炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)とを反応させてカルボキシ基含有変性セルロース(C)とした後に(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)を反応させた方が機械強度の点でより好ましいことが分かる。
 実施例の表6より、本願発明を満足する変性セルロース繊維(A)を用いた実施例14は、カルボキシ基含有変性セルロースを用いた比較例6と比べて、カルボキシ基が(メタ)アクリル基を有する化合物と反応していることにより、得られるソリッド成形体の機械強度が向上するだけでなく、セルロース繊維自体の耐熱性が向上し、ソリッド成形体の色目も向上していることが分かる。
 実施例の表7より、本願発明を満足し酸価の低い変性セルロース繊維(A)を用いた実施例15は、カルボキシ基含有変性セルロースを用いた比較例7と比べて、カルボキシ基が(メタ)アクリル基を有する化合物と反応していることにより、混練時の高温高圧下においても樹脂劣化を引き起こさない。これにより、得られるソリッド成形体の機械強度が向上するだけでなく、安全に混練、成形できることが分かる。

Claims (9)

  1.  セルロース繊維のナノ解繊物と熱可塑性樹脂(B)とを含有するソリッド成形材料用樹脂組成物であって、セルロース繊維のナノ解繊物が、少なくとも分子内に下記構造を有する(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)であることを特徴とするソリッド成形材料用樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
  2.  前記熱可塑性樹脂(B)の軟化点または融点のいずれかが190℃以下であり、前記熱可塑性樹脂(B)が、少なくともポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、スチレン系樹脂、ウレタン樹脂、ポリオキシメチレン樹脂のいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
  3.  前記(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)が、カルボキシ基含有変性セルロース(C)と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)との反応物であることを特徴とする請求項1に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
  4.  前記カルボキシ基含有変性セルロース(C)が、セルロースと炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)との反応物であることを特徴とする請求項3に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
  5.  前記(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)と前記熱可塑性樹脂(B)の質量比が、(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)/熱可塑性樹脂(B)=1~55/45~99であることを特徴とする請求項1に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
  6.  前記(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)の酸価が30mgKOH/g未満である請求項1に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物を含有するソリッド成形体。
  8.  セルロース繊維のナノ解繊物と熱可塑性樹脂(B)とを含有するソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法であって、
     前記セルロース繊維のナノ解繊物が、少なくとも分子内に下記構造を有する(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)であり、カルボキシ基含有変性セルロース(C)と(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)とを反応させて得られ、かつ
     前記(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)と前記熱可塑性樹脂(B)の混合方法が溶融混練であることを特徴とするソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  9.  前記(メタ)アクリル基含有変性セルロース繊維(A)が、セルロースと炭素数8以上の多価塩基酸無水物(E)とを反応させて前記カルボキシ基含有変性セルロース(C)とした後に、さらに前記(メタ)アクリル基及びグリシジル基を有する化合物(D)を反応させて得られる変性セルロース繊維であることを特徴とする請求項8に記載のソリッド成形材料用樹脂組成物の製造方法。
PCT/JP2019/012995 2018-04-06 2019-03-26 ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体 WO2019194032A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019540124A JP6638868B1 (ja) 2018-04-06 2019-03-26 ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-073874 2018-04-06
JP2018073874 2018-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019194032A1 true WO2019194032A1 (ja) 2019-10-10

Family

ID=68100357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/012995 WO2019194032A1 (ja) 2018-04-06 2019-03-26 ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6638868B1 (ja)
WO (1) WO2019194032A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116554834A (zh) * 2023-06-03 2023-08-08 深圳市盛康泰有机硅材料有限公司 一种高导热高强度的有机硅灌封胶及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680832A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Nobuo Shiraishi ポリオレフィン組成物およびその製造方法
JPH101576A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、複合材および製造方法
WO2003070824A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Woody synthetic resin compositions
JP2014105407A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Minoru Ueda オリゴエステル化セルロース繊維の製造方法、オリゴエステル化セルロース繊維強化熱硬化性樹脂組成物およびその成形体
JP2015189820A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 三菱自動車工業株式会社 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物用添加剤の製造方法
WO2018110566A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 星光Pmc株式会社 発泡成形体用組成物及びその製造方法、発泡成形体及びその製造方法並びに発泡成形体用変性セルロース含有樹脂組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680832A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Nobuo Shiraishi ポリオレフィン組成物およびその製造方法
JPH101576A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、複合材および製造方法
WO2003070824A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Woody synthetic resin compositions
JP2014105407A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Minoru Ueda オリゴエステル化セルロース繊維の製造方法、オリゴエステル化セルロース繊維強化熱硬化性樹脂組成物およびその成形体
JP2015189820A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 三菱自動車工業株式会社 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物用添加剤の製造方法
WO2018110566A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 星光Pmc株式会社 発泡成形体用組成物及びその製造方法、発泡成形体及びその製造方法並びに発泡成形体用変性セルロース含有樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116554834A (zh) * 2023-06-03 2023-08-08 深圳市盛康泰有机硅材料有限公司 一种高导热高强度的有机硅灌封胶及其制备方法
CN116554834B (zh) * 2023-06-03 2024-02-23 深圳市盛康泰有机硅材料有限公司 一种高导热高强度的有机硅灌封胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6638868B1 (ja) 2020-01-29
JPWO2019194032A1 (ja) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cui et al. Cellulose modified by citric acid reinforced polypropylene resin as fillers
JP6894681B2 (ja) 改質セルロース繊維
JP6012206B2 (ja) 変性セルロースナノファイバー及び変性セルロースナノファイバーを含む樹脂組成物
JP4013870B2 (ja) 脂肪族ポリエステル組成物の製造方法
JP6640623B2 (ja) アシル化修飾ミクロフィブリル化植物繊維を含有するマスターバッチ
JP6014860B2 (ja) 変性セルロースファイバー及び変性セルロースファイバーを含むゴム組成物
JP6286975B2 (ja) 変性セルロースならびに該変性セルロースを含むマスターバッチ用樹脂組成物、樹脂成形材料、および成形体
JP2009293167A (ja) ナノ繊維の製造方法、ナノ繊維、混合ナノ繊維、複合化方法、複合材料および成形品
JP6394934B1 (ja) 発泡成形体用組成物及びその製造方法、発泡成形体及びその製造方法並びに発泡成形体用変性セルロース含有樹脂組成物
JP6620930B2 (ja) 変性セルロース繊維の製造方法、樹脂組成物の製造方法、およびゴム組成物の製造方法
JP6787533B1 (ja) 変性セルロース繊維配合樹脂組成物の製造方法
Raji et al. Impact of chemical treatment and the manufacturing process on mechanical, thermal, and rheological properties of natural fibers-based composites
JP2015052052A (ja) 成形材料用樹脂組成物の製造方法およびその成形体
JP2013185085A (ja) 変性ミクロフィブリル化植物繊維を含む発泡体
JP6547414B2 (ja) 変性セルロース繊維含有樹脂組成物、成形材料および成形体
WO2019194032A1 (ja) ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体
WO2021172407A1 (ja) 解繊性が改良された繊維強化樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体及び解繊剤
JP6792265B2 (ja) エチレングリコール誘導体を含有するアセチル化パルプ組成物、ミクロフィブリル化されたアセチル化パルプを含有する樹脂組成物、及びそれらの製造方法
JP6986655B2 (ja) 成形材料用樹脂組成物、成形体、及び成形材料用樹脂組成物の製造方法
Li Properties of agave fiber reinforced thermoplastic composites
JP2007262649A (ja) 脂肪族ポリエステル組成物の製造方法とそれに用いるパルプ並びにそのミクロフィブリル化方法
JP7086679B2 (ja) 複合体及びその製造方法
JP7333510B2 (ja) 繊維強化樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体
Yang et al. Solvent-free preparation of thermoplastic bio-materials from microcrystalline cellulose (MCC) through reactive extrusion
JP7068891B2 (ja) 複合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019540124

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19782077

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19782077

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1