WO2019189004A1 - 可視化システム - Google Patents

可視化システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019189004A1
WO2019189004A1 PCT/JP2019/012546 JP2019012546W WO2019189004A1 WO 2019189004 A1 WO2019189004 A1 WO 2019189004A1 JP 2019012546 W JP2019012546 W JP 2019012546W WO 2019189004 A1 WO2019189004 A1 WO 2019189004A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
time axis
axis
start time
lot
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/012546
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
ユエンシュアン コー
連秀 梁
Original Assignee
株式会社 東芝
東芝デジタルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝, 東芝デジタルソリューションズ株式会社 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to JP2020510815A priority Critical patent/JP7068442B2/ja
Priority to CN201980016072.6A priority patent/CN111788531B/zh
Priority to US17/040,198 priority patent/US11442435B2/en
Priority to EP19777531.5A priority patent/EP3779625A4/en
Publication of WO2019189004A1 publication Critical patent/WO2019189004A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • G05B19/4187Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow by tool management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31472Graphical display of process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32128Gui graphical user interface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels

Definitions

  • the embodiment of the present invention relates to a technique for visualizing the manufacturing status of a product manufactured through a plurality of steps in order and the processing status of an object.
  • a technique for visualizing the manufacturing status of products manufactured through a plurality of manufacturing processes in order. For example, a time axis extending in parallel is arranged for each of a plurality of manufacturing steps (manufacturing apparatuses) continuous in time series. For each production unit (lot) of the product, the start time and end time are plotted on the time axis of each manufacturing process, and the start time and end time on each time axis arranged in parallel are connected by a line segment. This makes it possible to visualize the production status in the production unit.
  • Provide a visualization system that can visualize the situation more elaborately by visualizing the manufacturing status of products manufactured through multiple processes in order and the processing status of objects.
  • the visualization system of the embodiment visualizes the manufacturing status of a product manufactured through a plurality of processes in order or the processing status of an object processed through a plurality of processes in order.
  • the visualization system includes a first time axis corresponding to the start time of the first process and a time axis corresponding to the end time of the first process or the start time of the second process following the first process. Then, based on the planned value of the processing time of the first process or the planned value of the start time of the second process, the time at which the perpendicular line extending from the parallel first time axis intersects the first time axis.
  • a second time axis for which the planned value has elapsed, a first generation unit that generates the start time of the first step on the first time axis for each product manufacturing unit or object processing unit, A second generation unit that generates a line segment connecting the end time of the first step or the start time of the second step on the second time axis, and the first generation unit corresponding to each step are arranged by the second generator.
  • the generated line comprising a display control unit for displaying on the display device.
  • a waste generation line that generates waste through a plurality of processes and a garbage processing line that burns waste in a furnace and processes garbage, newspapers, etc.
  • a mechanism for obtaining a result through a plurality of processes such as a printing line for printing a printed material can also be included in the concept of “manufacturing”.
  • the subject of the present invention is not limited to the concept of producing a product such as “product” or “manufacturing”, but includes the concept of “product” being processed through a plurality of processes or steps.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a visualization system 100 according to the embodiment.
  • the visualization system 100 includes a control device 110 and a storage device 120, and the display device 300 is connected by wireless connection or wired connection.
  • the display device 300 is a display terminal including a display device such as a computer 301, a tablet computer 302, a multi-function mobile phone, or a PDA (Personal Digital Assistant), and appropriately includes a data communication function and a calculation function (CPU or the like). Can do.
  • the visualization system 100 of the present embodiment can be configured as a display device including the functions of the visualization system 100. That is, the visualization system of this embodiment can also be configured as a single display device.
  • the visualization system 100 provides a visualization function for visualizing the manufacturing status of a product manufactured through a plurality of manufacturing steps in order and displaying the product on the display device 300.
  • the storage device 120 stores information such as a manufacturing plan 121 and a manufacturing result 122 for each of a plurality of manufacturing processes.
  • the various information stored in the storage device 120 is information provided from a predetermined manufacturing management system as shown in FIG.
  • the manufacturing management system mainly collects and accumulates various types of information from manufacturing plans / basic information to manufacturing process performance information from each data source.
  • the various information stored in the storage device 120 can be configured to store information collected directly from each data source without going through the manufacturing management system.
  • the control device 110 of the visualization system 100 edits and processes the information collected from each data source, and displays various information for visualizing the manufacturing status of products manufactured through a plurality of manufacturing processes in order.
  • An information processing function to be generated can be provided.
  • the production plan 121 a production plan, information on devices / equipment to be used, a production plan value, a production line time schedule plan value (processing time, start time, end time and time for each process constituting the production line) (Including planned values such as schedule).
  • the manufacturing performance 122 information on products manufactured for each manufacturing unit of the products (start time, end time, processing time, etc. for each process constituting the manufacturing line), the status of operating equipment, and environmental information.
  • the manufacturing results 122 may be configured to store information collected using equipment devices, sensor devices, and the like in each manufacturing process constituting the product manufacturing line as data sources and include sensor values acquired from the sensor devices. it can.
  • the start time and end time of each process for each production unit of the product can be set as the process input time and the output time. That is, the start time and end time of each process for each product manufacturing unit are the start time and end time corresponding to the processing time processed in the process, and the processing time of the process is from the input time to the output time The input time and output time are the start time and end time of the process.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of data of the production plan 121, and is a diagram showing production line plan information.
  • the production line plan information is plan information that includes a plurality of manufacturing processes constituting the manufacturing line, and a group of products of the same type (product manufacturing unit: lot) as a unit of production flows through the plurality of processes. .
  • the processing time for one lot is set as a planned value. For example, in a production line in which one product is produced in steps 1 to 6, the total of the planned processing time values for each step is the production time per lot.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of data of the manufacturing record 122.
  • each of a plurality of manufacturing processes constituting the manufacturing line is associated with a lot ID of a product flowing through the manufacturing line, and for each lot ID, a start time, an end time, and a processing time (end time) of each process. -Start time) is associated.
  • process IDs are sequentially assigned based on the manufacturing line plan information shown in FIG.
  • Lot ID is a number uniquely assigned to each product unit of the manufactured product. That is, a plurality of products linked with the same lot ID are manufactured, and a unique manufacturing number is assigned to each product individually.
  • a lot is a collection of products of the same type as a unit of production, that is, a minimum unit of production of products manufactured under the same conditions, and includes one or more products. Therefore, the visualization system 100 of the present embodiment can be applied not only to a lot but also to a manufacturing unit when the unit of production is “1”.
  • the process 1 for the product related to the lot ID “R001” started at the time “8:55:00” and ended at the time “9:05:00”. .
  • the product relating to the lot ID “R001” indicates that the subsequent process 2 started at time “9:06: 00” and ended at time “9: 36:00”.
  • the product related to the lot ID “R002” is input to the process 1 following the lot ID “R001”.
  • the process 1 for the lot ID “R002” started at the time “9: 00: 00: 00” and ended at the time “9:20:00”.
  • the subsequent process 2 is started at the time “9:21:00” and finished at the time “9:51:00”.
  • step 2 corresponds to this.
  • the unit of one process of this embodiment may be any case, such as one machine / equipment or one process, or a plurality of machines / equipment or plural processes.
  • the manufacturing process of the product has been described as an example, but the same mechanism can be applied when there are a plurality of monitoring processes such as operation monitoring.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the time axis shift display processing of the present embodiment.
  • a time axis T1 corresponding to the start time of step 1 a time axis T2 corresponding to the start time of step 2, and a time axis T3 corresponding to the start time of step 3 are set. They are arranged in parallel at a predetermined interval. At this time, each time on the time axes T2 and T3 intersecting with a perpendicular line (one-dot chain line) extending from a certain time on the time axis T1 is the same time as the time on the time axis T1.
  • the start time of step 2 on the time axis T2 is displayed with a deviation from the time passage direction with respect to the start time of step 1 on the time axis T1, and the time axis T1 and the time axis T2
  • the line segment of the actual value connecting is inclined with respect to the time axes T1 and T2. That is, in the conventional method, even if the line segment based on the plan value is arranged, the line segment based on the plan value is inclined, and thus it is difficult to visually grasp the deviation of the actual value from the plan value.
  • the time axis of the next process with respect to the time axis of the previous process is parallel to the previous process based on the planned value of the processing time of the previous process or the planned value of the start time of the next process.
  • the time intersecting with the perpendicular extending from the time axis is configured to be a time axis that has passed the plan value from the time axis of the previous process.
  • the time axis T1 corresponding to the start time of the process 1 and the time axis corresponding to the start time of the process 2 following the process 1 are the process 1 of the production line plan information shown in FIG.
  • the time axis T2 in which the time intersected with the perpendicular extending from the parallel time axis T1 has passed the planned value (15 minutes) from the time axis T1 is generated. can do.
  • time axis T2 is shifted and displayed with respect to the time axis T1 so that the time on the time axis T2 intersecting the perpendicular extending from the parallel time axis T1 is the time advanced by the planned value (15 minutes). ing.
  • the time axis T3 corresponding to the process 3 subsequent to the process 2 is parallel based on the plan value of the process time of the process 2 or the plan value of the start time of the process 3 in the production line plan information shown in FIG. It is possible to generate a time axis T3 in which the time intersected with the perpendicular extending from the time axis T2 has passed the planned value (30 minutes) from the time axis T2.
  • the time axis T3 of step 3 is such that the time on the time axis T3 intersecting the perpendicular extending from the parallel time axis T2 is the time advanced by the planned value (30 minutes), with respect to the time axis T2. Is shifted and displayed.
  • the line segment S1 of the actual value connecting the time axis T1 and the time axis T2 is a perpendicular line to the parallel time axes T1 and T2 as long as the planned value, and the time axis T2 and the time axis
  • the line segment S2 of the actual value connecting T3 becomes a perpendicular line to the parallel time axes T1 and T2 as long as the planned value. Since the time axis T3 is shifted from the time axis T1 by the total value of the planned values of the process 1 and the process 2, the line segment S1 and the line segment S2 are aligned with the parallel time axes T1, T2, T3. On the other hand, it arrange
  • FIG. 5 is a diagram showing a visualization example of the manufacturing status visualized by the time axis shift display process of the present embodiment.
  • the line segment based on the planned value surrounded by the dotted line is represented by one vertical line with respect to the time axes T1, T2, and T3, and the actual value has a deviation from the planned value.
  • the inclination equivalent to the difference with a plan value with respect to a perpendicular appears.
  • the line segments S1 and S2 of the actual value 1 are as planned, and thus are perpendicular to the time axes T1, T2, and T3.
  • the display object M is an object that indicates the position of the actual value on each time axis, and can be arbitrarily arranged on the time axis.
  • the time axis shift display processing sets the time axis corresponding to the subsequent process in advance to the processing time of the previous process so that the line segment based on the plan value is perpendicular to the parallel time axis. Or it is formed in the display range which shifted the time for the plan value of the start time of a back process. For this reason, the deviation of the actual value with respect to the planned value can be easily grasped visually by the inclination with respect to the perpendicular of the parallel time axes.
  • the line segment connecting the time axes has an inclination. If the processing time of each process is the same at this time, each line segment which has the same inclination will be arrange
  • a plurality of line segments of each process can be arranged on one straight line, but the actual data of manufacturing results can be changed according to the processing time of each process so that each line segment has the same inclination.
  • the time scale scale per unit time
  • the time axis shift display processing of the present embodiment has the same time lapse scale between the time axes, and the actual data is directly used as a reference between the plurality of time axes without changing the actual data of the manufacturing results.
  • a line segment is generated. For this reason, the actual data itself can be easily visualized and visualized by simple processing.
  • FIG. 6 is a diagram showing a time axis shift display processing example using the production line plan information of the present embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart of the manufacturing status visualization process according to this embodiment.
  • each process of this embodiment is performed by the control apparatus 110 as shown in FIG.
  • the control device 110 includes a display control unit 111 and a generation unit 112.
  • the generation unit 112 includes a first generation unit 112A, a second generation unit 112B, and a third generation unit 112C.
  • the control device 110 receives an input of a time range (start time / end time) to be displayed on the display device 300 (S1).
  • the time range to be displayed is, for example, an arbitrary time range for grasping the manufacturing status, or one or more predetermined time ranges.
  • the user can specify an arbitrary display time range by inputting an arbitrary time range to the visualization system 100 from an input device (not shown) or by selecting from a plurality of time ranges. Even if there is no user input, the visualization process can be performed within a preset display time range.
  • the generation part 112 will perform a time-axis production
  • generation parts acquire the plan value of the processing time of each manufacturing process from manufacturing line plan information (manufacturing plan 121).
  • manufacturing line plan information manufactured plan 121.
  • the first generation unit 112A generates a time axis T1 having the received display time range from 14:00 to 16:00 (S2).
  • the display start time is the start time (14:00) of the accepted display time range.
  • the first generation unit 112A acquires plan information for the next process 2 in the order of processes (S3).
  • generation parts add the display start time (2nd display time time) which added the time for a plan value with respect to the display start time (1st display time time) 14:00 within the received display time range.
  • a time axis T2 of the display time range including the display time range is generated. That is, the planned value (15 minutes) of the processing time from step 1 to step 2 as the next step is added to the display start time (14:00) of step 1 as the step before step 2.
  • a display start time (14:15) is generated. And the time-axis T2 of the process 2 which has the produced
  • the time axis T2 is based on the planned value (15 minutes) of the processing time of step 1, and the time at which the time line intersects with the perpendicular extending from the parallel time axis T1 is higher than the planned value. It becomes the time axis after the minute.
  • the first generation unit 112A repeats Steps S3 to S5 to generate time axes corresponding to all processes included in the production line plan information.
  • the first generation unit 112A has a display time range including a display start time 14:45 obtained by adding a time (30 minutes) corresponding to the planned value of the process 2 to the display start time 14:15 of the process 2.
  • the axis T3 is generated, and the time axis T4 in the display time range including the display start time 14:55 obtained by adding the time (10 minutes) corresponding to the plan value of the process 3 to the display start time 14:45 of the process 3 is displayed.
  • the time axis T4 in the display time range including the display start time 14:55 obtained by adding the time (10 minutes) corresponding to the plan value of the process 3 to the display start time 14:45 of the process 3 is displayed.
  • the first generation unit 112A includes a display start time 15:10 that includes a display start time 14:55 of the process 4 and a time corresponding to the planned value of the process 4 (15 minutes).
  • the axis T5 is generated, and the time axis T6 in the display time range including the display start time 15:20 obtained by adding the time (10 minutes) corresponding to the planned value of the process 5 to the display start time 15:10 of the process 5 Generate.
  • the first generation unit 112A generates the time axis T7 corresponding to the end time of the last process 6 (S6) after generating the time axes T1 to T6 of all the processes (YES in S5).
  • generation parts generate
  • the first generation unit 112A can generate the time axis T7 that has the generated display start time 15:40 and represents the end time of the last step 6.
  • Each time axis T1 to T7 extends linearly, and the time lapse scale (scale per unit time) is the same. Then, the first generation unit 112A arranges the time axes T1 to T7 in parallel with a predetermined interval, and matches the display start times between the time axes in the arrangement direction, as shown in FIG. A display area is generated (S7). In this way, the first generation unit 112A generates the time axis T2 in which the second display start time coincides with the first display start time of the time axis T1 in a direction orthogonal to the time axis arranged in parallel. A time axis T3 in which the third display start time coincides with the second display start time of the time axis T2 is generated, and time axes T4, T5, T6, and T7 are sequentially generated.
  • the second generation unit 112B obtains the start time of each manufacturing process from the manufacturing record 122 (S8), and displays each time axis T1 to T7 generated by the first generation unit 112A. Based on the region, a line segment connecting the time axes is generated.
  • the second generation unit 112B for each production unit (lot) of the product, the start time of the process 1 on the time axis T1 of the process 1 and the time axis T2 in which the time is shifted by the planned value with respect to the time axis T1.
  • a mark (display object M) indicating the start time is plotted on each time axis T1, T2 corresponding to each process, and a line segment S1 connecting the plotted marks on each time axis T1, T2 between the processes. That is, it can be configured to generate a line segment S1 connecting the start times between the steps 1 and 2.
  • the second generation unit 112B generates each line segment that sequentially connects the start times between the processes (S9).
  • the display control unit 111 causes the display device 300 to display the display area (each time axis T1 to T7) generated by the first generation unit 112A corresponding to each process and the line segment generated by the second generation unit 112B. . That is, the display control unit 111 arranges the time axes T1 to T7 corresponding to each manufacturing process in parallel, and arranges the generated line segments on the time axes T1 to T7 arranged in parallel. And displayed on the display device 300.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a first modification of the time-axis shift display process of the present embodiment.
  • Each time axis in the above description is a time axis representing the start time of each process.
  • the time axis T2 is an end time axis representing the end time of process 1 and a start time of process 2.
  • the start time axis that represents is expressed by one time axis.
  • the end time axis representing the end time of step 1 and the start time axis representing the start time of step 2 may be separated to generate independent time axes. It can. That is, the first generation unit 112A generates a time axis T1a corresponding to the end time of step 1 for the time axis T1 corresponding to the start time of step 1 separately from the time axis T2 indicating the start time of step 2. To do. Then, the time axis at which the time axis T1a intersects the perpendicular extending from the parallel time axis T1 based on the planned value of the processing time of step 1 (corresponding to the second time axis corresponds to the second time axis). ) Can be configured to be generated.
  • the time axis T1a and the time axis T2 both show an example in which the time at which the perpendicular line extending from the parallel time axis T1 intersects with the planned value from the time axis T1 is configured as a time axis. . Therefore, as shown in FIG. 8, if the end time of step 1 and the start time of step 2 are the same, a line segment S1a connecting the time axis T1a and the time axis T2 (corresponding to the fourth line segment). Is a perpendicular extending from the time axis T1a.
  • the actual value B has a difference between the end time of step 2 and the start time of step 3, and step 3 is started after a predetermined time has elapsed after step 2 is ended.
  • the line segment S2a connecting the time axis T2a and the time axis T3 is not a perpendicular line extending from the time axis T2a, but is expressed as an inclined line segment.
  • the line segments S1a and S2a are generated by the second generation unit 112B.
  • the display control unit 111 sets the time axes T1, T1a, and T2 generated by the first generation unit 112A and the line segments S1 and S2 and the line segment S1a generated by the second generation unit 112B for each time for each process. It is arranged so as to overlap the position on the axis and is displayed on the display device 300.
  • the start time and end time of one process are connected if the processing time is as planned.
  • a line segment is expressed as a perpendicular to the time axis. Then, since the end time of the previous process and the start time of the next process are expressed by individual time axes, the waiting time between the manufacturing processes can be easily grasped visually.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a second modification of the time-axis shift display process of the present embodiment.
  • the time axis T2 corresponding to the start time of the process 2 is different from the time axis T1 corresponding to the start time of the process 1 in the modification 1 of FIG. It is not configured as a time axis after the planned value has elapsed.
  • the time when only the time axis T1a corresponding to the end time of the process 1 intersects with the perpendicular extending from the parallel time axis T1 based on the plan value of the processing time of the process 1 is greater than the time axis T1.
  • the time axis T2 that is generated as a time axis that has passed the planned value and that corresponds to the start time of the next step 2 is configured such that the time that intersects the perpendicular extending from the time axis T1 is the same time.
  • the time axis T1a is configured as a time axis in which the time at which the perpendicular line extending from the parallel time axis T1 intersects the planned value from the time axis T1 is elapsed, and the process from the time axis T1a is performed.
  • the line segment S1a connecting the time axis T2 corresponding to the start time of 2 is an inclined line segment even if the end time of step 1 and the start time of step 2 coincide.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a processing interval visualization processing example of the present embodiment.
  • the processing interval visualization process is performed by the display control unit 111.
  • the processing interval time interval when processing is not performed
  • the processing interval in each process is visualized by filling the region between the time axes with processing performance (processing progress) and not filling the region where processing is not performed.
  • the upper part of FIG. 10 is an example applied to the visualization process using the conventional time axis, and the lower part is an example applied to the time axis shift display process of the present embodiment.
  • the display control unit 111 refers to the manufacturing record 122, and for each manufacturing unit of the product, in the region between the time axis T1 and the time axis T2, the start time of the process 1 and the start time of the process 2 on the time axis T1. Then, a display process of filling a region surrounded by the start time and end time of step 1 on the time axis T2 with a predetermined color is performed.
  • the region surrounded by a dotted line for each lot of manufacturing results is the processing time for filling.
  • the area not processed in Step 1 is visually represented without being painted.
  • This unfilled area is a waiting period for processing, and can be grasped as a processing interval.
  • This unfilled area is a waiting period for processing, and can be grasped as a processing interval.
  • the rectangular area between the parallel time axes is the processing time per lot.
  • the parallelogram area between the parallel time axes is the processing time per lot.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining an example of branch lot visualization processing according to the present embodiment.
  • a branch process in which one lot is branched into a plurality of cases may be performed.
  • the manufacturing record 122 manages branch lots so that a plurality of output lot IDs are associated with one input lot ID.
  • the manufacturing result 122 in the example of FIG. 11 includes the history (start time / end time) of each process in which one lot is processed through the manufacturing line composed of process 1 to process 6, and is input to one process. This is a mode in which lot management is performed by output.
  • the lot ID of the lot input in step 1 is set as the input lot ID.
  • related with input lot ID is allocated.
  • the output lot ID becomes the input lot ID of the next process, and when output from the next process, the output lot ID associated with the input lot ID is assigned and managed.
  • the output lot ID “L0001-1” is assigned to the lot output from the process 1.
  • the output lot ID “L0001-1” is managed as the input lot ID of the process 2, and the output lot ID “L0001-1-2” is assigned to the lot output from the process 2.
  • the output lot ID “L0001-1-2” is managed as the input lot ID of the process 3, and the output lot ID “L0001-1-3” is assigned to the lot output from the process 3.
  • the output lot ID “L0001-1-3” is managed as the input lot ID of the process 4, and the output lot ID “L0001-1-4” is assigned to the lot output from the process 4.
  • the output lot ID “L0001-1-4” is managed as the input lot ID of the process 5, but the process 5 is a branch process (for example, one lot is divided into a plurality of lots and divided into a plurality of products and parts. Therefore, since there are a plurality of lots output from the step 5 for the input lot ID “L0001-1-4”, the output lot ID “L0001-1-5 with branch numbers” is added. -1 "," L0001-1-5-2 ", and" L0001-1-5-3 "are allocated and managed.
  • the output lot IDs “L0001-1-5-1”, “L0001-1-5-2”, and “L0001-1-5-3” are managed as input lot IDs for the process 6, and output from the process 6
  • Output lot IDs “L0001-1-6-1”, “L0001-1-6-1”, and “L0001-1-6-1” are assigned to each lot.
  • the manufacturing performance 122 can include a lot processing history for managing the branch of the product manufacturing unit in each process. By such branch management, the parent lot and its child lot are linked and managed.
  • FIG. 12 is a flowchart of the branch lot visualization process according to this embodiment.
  • the third generation unit 112C refers to the manufacturing record 122 in which the input and output for one process are lot-managed (S21), and groups the input lot ID for each manufacturing process (S22). For example, grouping can be performed based on a predetermined lot ID numbering system, and group IDs can be assigned in the order of processes. At this time, even when there is only one input lot ID in one process, group information can be generated by assigning a group ID and surrounded by a dotted line.
  • the third generation unit 112B generates a line segment connecting the time axes between the processes (for example, a line segment connecting the start times) for each lot ID (S23).
  • the third generation unit 112C searches the group for each group ID, and when there are two or more branch lots (different output lot IDs), the branch lot having the earliest end time in the process corresponding to the group. Or a branch lot having the start time processed earliest in the next step (corresponding to the first branch lot) and a branch lot having the latest end time or a branch having the start time processed latest in the next step A lot (second branch lot) is specified (S24).
  • step 5 is a step of performing branch processing, and a plurality of different output lot IDs are included in the group ID “G0005”.
  • the output lot ID “L0001-1-5-1” is specified as the branch lot having the earliest end time, and the output lot ID “L0001-1-5-3” is specified as the branch lot having the latest end time. Is done.
  • the third generation unit 112C generates a branch display object Ma that displays a group from the identified first branch lot to the second branch lot (S25).
  • the branch display object Ma may be a display object that can visually distinguish the first branch lot to the second branch lot from the time axis.
  • the branch display object Ma may not have a long shape having a length from the first branch lot to the second branch lot. For example, a mark that can be distinguished from others can be attached to each position of the time of the first branch lot and the second branch lot.
  • the process 6 is not a branch process, the same branch lot visualization process may be performed also in the subsequent process after the branch process.
  • the line segment of the branch lot process representative may be applied to the line segment of the lot process progress. That is, the theoretical processing time of the process with branching in the time axis range adjustment is a processing time in which all output lots are output for one input lot.
  • the output lot ID “L0001-1-5-1” and the output lot ID “L0001-1-5-1” are not selected, they are hidden or displayed with a dotted line, and have the latest end time. Only the output lot ID “L0001-1-5-3” of the branch lot is displayed as a representative.
  • the display control unit 111 is configured to display each time axis generated by the first generation unit 112A, a line segment connecting the time axes including the line segments for each branch lot generated by the second generation unit 112, and a branch display.
  • the object Ma is arranged so as to overlap the position on each time axis for each process and is displayed on the display device 300 (S26).
  • FIG. 13 is a flowchart of the time-axis shift display process in consideration of the branch lot according to this embodiment. In the example of FIG. 13, the same processes as those of FIG.
  • each processing time for a branch lot divided into a plurality of steps for branching is specified. That is, when a plurality of branch lots are generated for one lot, the processing time of each branch lot is defined, and the time for finishing all branch lots for one lot is, for example, 1 The total time obtained by multiplying the branch lot processing time by the number of branch lots.
  • step S4a the first generation unit 112A determines whether or not the process acquired from the production line plan information is a process for performing a branch process. When it is determined that the process is not a branching process, the first generation unit 112A proceeds to step S4 and performs the time axis generation process for the time axis shift display process described above.
  • step S4b when it is determined in step S4a that the process is a branching process, the first generation unit 112A performs the process of step S4b.
  • step S4b each branch lot in the branch process is determined based on the planned value of the processing time of the branch process for each branch lot or the planned value of the start time at which each branch lot output from the branch process is processed in the next process.
  • the latest end time or the latest start time of each branch lot in the next process is specified, and the time that intersects the perpendicular extending from the parallel time axis (T5) is specified from the time axis (T5).
  • T6 A time axis (T6) after the elapsed time is generated (S4b).
  • the first generation unit 112A adds the cumulative plan value from the first branch process to the last branch process of the process 5 to the display start time of the process 5 to Generate the display start time.
  • the generated display start time is the latest end time in the processing for each branch lot in step 5, that is, the total value of the processing times accumulated from the first branch lot.
  • generation parts produce
  • the branch lot having the latest end time in the branch process is visualized with reference to the perpendicular to the time axis T5, and the other branch lots are displayed on the time axis T5. It is visualized as a line segment inclined with respect to.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of integrated lot visualization processing.
  • one lot may branch into a plurality of cases, but there is also the opposite case.
  • an integrated display object Mb as shown in FIG. 14 can be displayed and visualized.
  • FIG. 15 is a diagram showing a visualization example in which each visualization process described above is applied to the time axis shift display of the present embodiment.
  • the line segment connecting the time axes corresponding to each process is visualized based on the perpendicular to the time axis by the time axis shift display process, grasping the processing interval by painting, and the waiting time between processes.
  • Visualization is simple and easy to grasp, including grasping and grasping of branch lots.
  • the related information is specified for the information related to the lot processing corresponding to the selected area as shown in FIG. 17 (after selection). Is also possible.
  • each function which constitutes above-mentioned visualization system 100 is realizable by a program, and a computer program prepared beforehand in order to realize each function is stored in an auxiliary storage device,
  • a control unit such as a CPU reads out a program stored in the auxiliary storage device to the main storage device, and the control unit executes the program read out to the main storage device, so that the function of each unit can be operated.
  • the program can be provided to a computer in a state where the program is recorded on a computer-readable recording medium.
  • Computer-readable recording media include optical disks such as CD-ROMs, phase change optical disks such as DVD-ROMs, magneto-optical disks such as MO (Magnet-Optical) and MD (Mini-Disk), floppy (registered trademark) disks, Examples include magnetic disks such as removable hard disks, memory cards such as compact flash (registered trademark), smart media, SD memory cards, and memory sticks.
  • a hardware device such as an integrated circuit (IC chip or the like) specially designed and configured for the purpose of the present invention is also included as a recording medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】複数の製造工程を順に経て製造される製品の製造状況や対象物の処理状況が、表現の工夫でより精緻に視認することができるようにする。 【解決手段】実施形態の可視化システムは、第1の工程の開始時刻に対応する第1時間軸と、第1の工程の終了時刻又は第1の工程に続く第2の工程の開始時刻に対応する時間軸であって、第1の工程の処理時間の計画値又は第2の工程の開始時刻の計画値に基づいて、平行する第1時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が第1時間軸よりも計画値分経過した第2時間軸と、を生成する。製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、第1時間軸における第1の工程の開始時刻と、第2時間軸上における第1の工程の終了時刻又は第2の工程の開始時刻とを結ぶ線分を生成し、各製造工程に対応した各時間軸、線分を配置して、ディスプレイ装置に表示する。

Description

可視化システム
 本発明の実施形態は、複数の工程を順に経て製造される製品の製造状況や対象物の処理状況を可視化する技術に関する。
 従来から、複数の製造工程を順に経て製造される製品の製造状況を可視化する技術がある。例えば、時系列に連続する複数の製造工程(製造装置)毎に平行に伸びる時間軸を配置する。そして、製品の製造単位(ロット)毎に、各製造工程の時間軸上に開始時刻や終了時刻をプロットし、平行に並べられた各時間軸上の開始時刻や終了時刻同士を線分で結ぶことで、製造単位での製造状況を可視化することができる。
特開2016-184235号公報 特開2015-75795号公報
 複数の工程を順に経て製造される製品の製造状況や対象物の処理状況を可視化するにあたり、表現の工夫で状況をより精緻(elaborate)に視認することができる可視化システムを提供する。
 実施形態の可視化システムは、複数の工程を順に経て製造される製品の製造状況又は複数の工程を順に経て処理される対象物の処理状況を可視化する。本可視化システムは、第1の工程の開始時刻に対応する第1時間軸と、前記第1の工程の終了時刻又は前記第1の工程に続く第2の工程の開始時刻に対応する時間軸であって、前記第1の工程の処理時間の計画値又は前記第2の工程の開始時刻の計画値に基づいて、平行する前記第1時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が前記第1時間軸よりも前記計画値分経過した第2時間軸と、を生成する第1生成部と、製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸における前記第1の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上における前記第1の工程の終了時刻又は前記第2の工程の開始時刻と、を結ぶ線分を生成する第2生成部と、各工程に対応した前記第1生成部によって生成された各時間軸を配置するとともに、前記第2生成部によって生成された線分を配置して、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、を含む。
実施形態の可視化システムの構成ブロック図である。 実施形態の製造ライン計画情報のデータ例を示す図である。 実施形態の製造実績のデータ例を示す図である。 実施形態の時間軸シフト表示処理を説明するための図である。 実施形態の時間軸シフト表示処理によって可視化された製造状況の可視化例を示す図である。 実施形態の製造ライン計画情報を用いた時間軸シフト表示処理例を示す図である。 実施形態の製造状況の可視化処理のフローチャートである。 実施形態の時間軸シフト表示処理の変形例1を説明するための図である。 実施形態の時間軸シフト表示処理の変形例2を説明するための図である。 実施形態の処理間隔可視化処理例を説明するための図である。 実施形態の分岐ロット可視化処理例を説明するための図である。 実施形態の分岐ロット可視化処理のフローチャートである。 実施形態の分岐ロットを考慮した時間軸シフト表示処理のフローチャートである。 実施形態の統合ロット可視化処理例を示す図である。 実施形態の時間軸シフト表示に各可視化処理を適用した可視化例を示す図である。 実施形態の時間軸シフト表示に画面上の可視化処理を選択する前の状態を示す図である。 実施形態の時間軸シフト表示に画面上の可視化処理を選択した後の状態を示す図である。
 以下、実施形態につき、図面を参照して説明する。なお、複数の製造工程を例に以下では説明するが、廃棄物を複数の工程を経て資源ゴミに生成するような廃棄物生成ラインや炉で燃焼させてゴミ処理するゴミ処理ライン、新聞等の印刷物を印刷する印刷ラインなど、複数の工程を経て結果物を得る仕組みも「製造」の概念に包含することができる。つまり、本発明の対象は、「製品」や「製造」などの物が生成される概念に限らず、複数の過程や工程を経て「物」が処理される概念を包含する。
(実施形態)
 図1は、実施形態に係る可視化システム100の構成図である。可視化システム100は、制御装置110及び記憶装置120を含んで構成され、無線接続又は有線接続で表示装置300が接続される。表示装置300は、コンピュータ301やタブレット型コンピュータ302、多機能携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)等のディスプレイ装置を備える表示端末であり、適宜、データ通信機能及び演算機能(CPU等)を備えることができる。
 なお、本実施形態では、表示装置300が可視化システム100に個別に接続された一例を示しているが、これに限るものではない。例えば、可視化システム100にディスプレイ装置を接続することで、可視化システム100の機能を含む表示装置として、本実施形態の可視化システム100を構成することもできる。つまり、本実施形態の可視化システムは、1つの表示装置として構成することもできる。
 本実施形態の可視化システム100は、複数の製造工程を順に経て製造される製品の製造状況を可視化して、表示装置300に表示する可視化機能を提供する。記憶装置120には、製造計画121、製造実績122などの各情報が、複数の製造工程毎に記憶されている。
 記憶装置120に記憶される各種情報は、図1に示すように所定の製造管理システムから提供される情報である。製造管理システムは、主に、製造計画・基本情報から製造プロセスの実績情報までの各種情報を各データソースから収集して蓄積する。
 なお、記憶装置120に記憶される各種情報は、製造管理システムを介さずに直接各データソースから収集された情報が記憶されるように構成することもできる。この場合、可視化システム100の制御装置110は、各データソースから収集された情報を、編集・加工して、複数の製造工程を順に経て製造される製品の製造状況を可視化するための各種情報を生成する情報処理機能を備えることができる。
 製造計画121の一例としては、生産計画、使用する装置/機器の情報、生産量計画値、製造ラインのタイムスケジュール計画値(製造ラインを構成する工程毎の処理時間、開始時刻、終了時刻やタイムスケジュールなどの計画値を含む)などがある。製造実績122の一例としては、製品の製造単位毎に製造された製品に関する情報(製造ラインを構成する工程毎の開始時刻、終了時刻、処理時間など)、稼働している設備の状況、環境情報、検査結果、生産量実績、後述する品質管理に基づく変化履歴などの実績値などがある。製造実績122は、製品の製造ラインを構成する各製造工程における設備機器やセンサ機器などをデータソースとして収集される情報が記憶され、センサ機器から取得されるセンサ値を含むように構成することもできる。
 また、製品の製造単位毎の各工程の開始時刻、終了時刻は、工程への投入時刻、出力時刻とすることもできる。すなわち、製品の製造単位毎の各工程の開始時刻、終了時刻は、工程で処理される処理時間に対応した開始時刻、終了時刻であり、工程の処理時間が投入時刻から出力時刻までとする場合、投入時刻及び出力時刻は、工程の開始時刻及び終了時刻となる。
 図2は、製造計画121のデータ例を示す図であり、製造ライン計画情報を示す図である。製造ライン計画情報は、製造ラインを構成する複数の各製造工程を含み、生産の単位としての同一種類の製品の集まり(製品の製造単位:ロット)が、複数の各工程を流れる計画情報である。各工程には、1つのロットに対する処理時間が計画値として設定されている。例えば、工程1から工程6で1つの製品が製造される製造ラインは、各工程の処理時間の計画値を合計した時間が、1ロットあたりの製造時間となる。
 図3は、製造実績122のデータ例を示す図である。製造実績122は、製造ラインを構成する複数の各製造工程と、製造ラインを流れる製品のロットIDとが対応付けられ、ロットID毎に、各工程の開始時刻、終了時刻、処理時間(終了時刻-開始時刻)が対応付けられている。製造工程は、図2に示した製造ライン計画情報に基づいて工程順に工程IDが連番で割り当てられている。
 ロットIDは、製造される製品の製品単位毎に一意に付される番号である。つまり、同一のロットIDで紐付く複数の製品が製造され、各製品には個別にユニークな製造番号が割り当てられる。一方、ロットは、生産の単位としての同一種類の製品の集まり、すなわち、同じ条件のもとに製造する製品の生産の最小単位であり、1以上の製品が含まれる。したがって、本実施形態の可視化システム100は、ロットだけではなくて生産の単位が「1」である場合の製造単位において適用可能である。
 図3に示す製造実績122において、ロットID「R001」に係る製品についての工程1が時刻「8:55:00」に開始され、時刻「9:05:00」に終了したことを示している。また、ロットID「R001」に係る製品は、後続の工程2が時刻「9:06:00」に開始され、時刻「9:36:00」に終了したことを示している。更に、ロットID「R002」に係る製品は、ロットID「R001」に引き続いて工程1に投入される。その際、ロットID「R002」についての工程1が時刻「9:05:00」に開始され、時刻「9:20:00」に終了したことを示している。また、ロットID「R002」に係る製品について、後続の工程2が時刻「9:21:00」に開始され、時刻「9:51:00」に終了したことを示している。
 上記では、1製造工程での処理が1つの製造単位(ロットID「R001」)の処理が完了した後、異なる製造単位(ロットID「R002」)の処理が開始される例を説明したが、製造工程が複数の機械・設備又はプロセスで構成される場合もあり、この場合は1つの製造単位に対して第1の機械・設備又はプロセスにおける処理を完了し、第2の機械・設備又はプロセスに処理が進むタイミングで、他の製造単位に対する第1の機械・設備又はプロセスにおける処理が開始される。このように1つの製造工程において複数の製造単位の処理が同時進行するケースもあり、図3の例では、工程2がこれに相当する。本実施形態の1工程の単位は1つの機械・設備又は1つプロセスの場合や、複数の機械・設備又は複数プロセスで構成される場合など、何れであってもよい。尚、本実施形態では、製品の製造工程を例に説明しているが、運用監視など監視のプロセスが複数存在する場合にも同様の仕組みを適用することができる。
 次に、図4及び図5を参照して、本実施形態の時間軸シフト表示について説明する。図4は、本実施形態の時間軸シフト表示処理を説明するための図である。
 まず、図4に示すように、従来は、例えば、工程1の開始時刻に対応する時間軸T1、工程2の開始時刻に対応する時間軸T2、工程3の開始時刻に対応する時間軸T3を所定の間隔を空けて平行に配置する。このとき、時間軸T1のある時刻から伸びる垂線(一点鎖線)と交わる時間軸T2、T3上の各時刻は、時間軸T1の時刻と同一の時刻となる。
 したがって、従来は、時間軸T1上の工程1の開始時刻に対して、時間軸T2上の工程2の開始時刻は、時間経過方向に対してズレて表示され、時間軸T1と時間軸T2とを結ぶ実績値の線分は、時間軸T1,T2に対して傾斜している。つまり、従来の手法は、計画値に基づく線分を配置しても、計画値に基づく線分が傾斜しているため、計画値に対する実績値のズレを視覚的に把握し難い。
 そこで、本実施形態では、前の工程の時間軸に対する次の工程の時間軸が、前の工程の処理時間の計画値又は次の工程の開始時刻の計画値に基づいて、平行する前の工程の時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が前の工程の時間軸よりも計画値分経過した時間軸となるように構成している。
 図4に示すように、工程1の開始時刻に対応する時間軸T1と、工程1に続く工程2の開始時刻に対応する時間軸であって、図2に示した製造ライン計画情報の工程1の処理時間の計画値又は工程2の開始時刻の計画値に基づいて、平行する時間軸T1から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T1よりも計画値分(15分)経過した時間軸T2を生成することができる。つまり、平行する時間軸T1から伸びる垂線と交わる時間軸T2上の時刻が、計画値分(15分)進んだ時刻となるように、時間軸T2が時間軸T1に対してシフトして表示されている。
 同様に、工程2に続く工程3に対応する時間軸T3は、図2に示した製造ライン計画情報の工程2の処理時間の計画値又は工程3の開始時刻の計画値に基づいて、平行する時間軸T2から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T2よりも計画値分(30分)経過した時間軸T3を生成することができる。工程3の時間軸T3は、平行する時間軸T2から伸びる垂線と交わる時間軸T3上の時刻が、計画値分(30分)進んだ時刻となるように、時間軸T3が時間軸T2に対してシフトして表示されている。
 本実施形態では、時間軸T1と時間軸T2とを結ぶ実績値の線分S1は、計画値通りであれば平行する時間軸T1,T2に対して垂直な垂線となり、時間軸T2と時間軸T3とを結ぶ実績値の線分S2は、計画値通りであれば平行する時間軸T1,T2に対して垂直な垂線となる。そして、時間軸T3は、時間軸T1に対して工程1,工程2の各計画値の合計値分ズレているため、線分S1と線分S2が、平行する時間軸T1,T2,T3に対して1つの垂線上に連なるように配置される。
 図5は、本実施形態の時間軸シフト表示処理によって可視化された製造状況の可視化例を示す図である。図5に示すように、点線で囲まれた計画値に基づく線分は、時間軸T1,T2,T3に対して1つの垂線で表され、実績値は、計画値との間にズレがあると、垂線に対して計画値との差分に相当する傾きが表れる。例えば、実績値1の線分S1,S2は、計画値通りなので、時間軸T1,T2,T3に対して垂直である。実績値2の線分S1は、計画値通りであるため、時間軸T1,T2間において垂直であるが、時間軸T2,T3間では、工程2の処理時間が計画値よりも遅いため、図中右側に傾いている。実績値2の線分S2は、計画値通りであるため、時間軸T2,T3間において垂直であるが、時間軸T1,T2間では、工程1の処理時間が計画値よりも早いため、図中左側に傾いている。なお、表示オブジェクトMは、各時間軸において実績値の位置を示すオブジェクトであり、任意に時間軸上に配置することができる。
 このように本実施形態の時間軸シフト表示処理は、計画値に基づく線分が、平行する時間軸に対して垂線となるように、後続の工程に対応する時間軸を予め前工程の処理時間又は後工程の開始時刻の計画値分の時間をズラした表示レンジで形成されている。このため、計画値に対する実績値のズレが、平行する各時間軸の垂線に対する傾きによって視覚的に容易に把握することができる。
 特に、従来の手法では、上述のように時間軸同士を結ぶ線分が傾きを有している。このとき、各工程の処理時間が同じであれば、同じ傾きを有する各線分が、1つの直線上に配置されることになる。しかしながら、各工程が異なる処理時間であれば、各工程に対する各線分の傾きは、工程それぞれの処理時間に応じて異なるため、平行する時間軸上で1つの直線上に各工程の処理時間に対応する線分を配置することはできない。
 一方で、1つの直線上に各工程の複数の線分を配置することができるが、各線分が同じ傾きを有するように、製造実績の実データを各工程の処理時間に応じて変更したり、時間軸同士で時間経過スケール(単位時間当たりの目盛り)を変更したりしなければならない。しかしながら、本実施形態の時間軸シフト表示処理は、時間軸同士間で同じ時間経過スケールを有し、製造実績の実データを変更することなく、複数の時間軸間において実データがそのまま垂線を基準とした線分が生成される。このため、シンプルな処理で実データそのものを視覚的に把握し易く可視化することができる。
 図6は、本実施形態の製造ライン計画情報を用いた時間軸シフト表示処理例を示す図である。図7は、本実施形態の製造状況の可視化処理のフローチャートである。ここで、本実施形態の各処理は、図1に示すように、制御装置110によって遂行される。制御装置110は、表示制御部111及び生成部112を含んで構成されている。生成部112は、第1生成部112A、第2生成部112B及び第3生成部112Cを備えている。
 制御装置110は、表示装置300に表示する時間範囲(開始時刻/終了時刻)の入力を受け付ける(S1)。表示する時間範囲とは、例えば、製造状況を把握するための任意の時間範囲であったり、予め決められた1つ又は複数の時間範囲である。ユーザは、不図示の入力装置から可視化システム100に対して任意の時間範囲を入力したり、複数の時間範囲の中から選択したりして、任意の表示時間範囲を指定することができる。なお、ユーザの入力がなくても、予め設定された表示時間範囲で可視化処理を行うことができる。
 生成部112は、ユーザから時間範囲の入力を受け付けると、時間軸生成処理を行う。第1生成部112Aは、各製造工程の処理時間の計画値を製造ライン計画情報(製造計画121)から取得する。なお、以下の説明では、各製造工程の処理時間を用いた態様を一例に説明しているが、処理時間に基づく各製造工程の開始時刻を適用することも可能である。
 図6の例に示すように、表示時間範囲が14:00から16:00であるとする。第1生成部112Aは、受け付けた表示時間範囲14:00から16:00を有する時間軸T1を生成する(S2)。時間軸T1は、表示開始時刻は、受け付けた表示時間範囲の開始時刻(14:00)となる。
 次に、第1生成部112Aは、工程順に次の工程2の計画情報を取得する(S3)。第1生成部112Aは、受け付けた表示時間範囲内の表示開始時刻(第1表示時間時刻)14:00に対して、計画値分の時間を加算した表示開始時刻(第2表示時間時刻)を含む表示時間範囲の時間軸T2を生成する。つまり、工程2の前の工程である工程1の表示開始時刻(14:00)に対して、工程1から次の工程である工程2までの処理時間の計画値(15分)を加算して表示開始時刻(14:15)を生成する。そして、生成された表示開始時刻を有する工程2の時間軸T2を生成する(S4)。
 このとき、図6に示すように、時間軸T2は、工程1の処理時間の計画値(15分)に基づいて、平行する時間軸T1から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T1よりも計画値分経過した時間軸となる。
 第1生成部112Aは、ステップS3からステップS5を繰り返し行い、製造ライン計画情報に含まれるすべての工程に対応する時間軸を生成する。例えば、第1生成部112Aは、工程2の表示開始時刻14:15に対して、工程2の計画値分の時間(30分)を加算した表示開始時刻14:45を含む表示時間範囲の時間軸T3を生成し、工程3の表示開始時刻14:45に対して、工程3の計画値分の時間(10分)を加算した表示開始時刻14:55を含む表示時間範囲の時間軸T4を生成する。さらに、第1生成部112Aは、工程4の表示開始時刻14:55に対して、工程4の計画値分の時間(15分)を加算した表示開始時刻15:10を含む表示時間範囲の時間軸T5を生成し、工程5の表示開始時刻15:10に対して、工程5の計画値分の時間(10分)を加算した表示開始時刻15:20を含む表示時間範囲の時間軸T6を生成する。
 第1生成部112Aは、全ての工程の時間軸T1からT6を生成すると(S5のYES)、最後の工程6の終了時刻に対応する時間軸T7を生成する(S6)。第1生成部112Aは、最後の工程6の表示開始時刻15:20に対して、最後の工程6の処理時間の計画値(20分)を加算した表示開始時刻15:40を生成する。第1生成部112Aは、生成された表示開始時刻15:40を有し、最後の工程6の終了時刻を表す時間軸T7を生成することができる。
 各時間軸T1からT7は、直線状に延び、時間経過スケール(単位時間当たりの目盛り)は同じである。そして、第1生成部112Aは、所定の間隔を空けて各時間軸T1からT7を平行に配置するとともに、配列方向において時間軸間の各表示開始時刻を一致させて、図6に示すような表示領域を生成する(S7)。このように第1生成部112Aは、平行配置される時間軸間と直交する方向において、時間軸T1の第1表示開始時刻に対して第2表示開始時刻が一致した時間軸T2を生成し、時間軸T2の第2表示開始時刻に対して第3表示開始時刻が一致した時間軸T3を生成し、順次、時間軸T4,T5,T6,T7を生成する。
 次に、第2生成部112Bは、ロットID毎に、各製造工程の開始時刻を製造実績122から取得し(S8)、第1生成部112Aによって生成された各時間軸T1からT7を含む表示領域に基づいて、時間軸間を結ぶ線分を生成する。第2生成部112Bは、製品の製造単位(ロット)毎に、工程1の時間軸T1における当該工程1の開始時刻と、時間軸T1に対して計画値分時間がシフトしている時間軸T2における工程2の開始時刻と、を結ぶ線分S1を生成する。なお、各工程に対応するそれぞれの時間軸T1,T2上に開始時刻を示すマーク(表示オブジェクトM)をプロットし、プロットされた各時間軸T1,T2上のマークを工程間で結ぶ線分S1、すなわち、開始時刻同士を工程1,2間で結ぶ線分S1を生成するように構成することもできる。第2生成部112Bは、順次開始時刻同士を工程間で結ぶ各線分を生成する(S9)。
 表示制御部111は、各工程に対応した第1生成部112Aによって生成された表示領域(各時間軸T1からT7)、第2生成部112Bによって生成された線分を、表示装置300に表示させる。つまり、表示制御部111は、各製造工程に対応した各時間軸T1からT7を平行に配置するとともに、平行に配置された各時間軸T1からT7に対して生成された線分を重ねて配置し、表示装置300に表示させる。
 図8は、本実施形態の時間軸シフト表示処理の変形例1を説明するための図である。上記説明の各時間軸は、各工程の開始時刻を表す時間軸であり、図6に示すように、例えば、時間軸T2は、工程1の終了時刻を表す終了時間軸と工程2の開始時刻を表す開始時間軸を1つの時間軸で表現していた。
 一方で、図8の変形例1に示すように、工程1の終了時刻を表す終了時間軸と工程2の開始時刻を表す開始時間軸とを分離し、各々独立した時間軸を生成することもできる。つまり、第1生成部112Aは、工程1の開始時刻に対応する時間軸T1に対し、工程1の終了時刻に対応する時間軸T1aを、工程2の開始時刻を表す時間軸T2とは別に生成する。そして、時間軸T1aが、工程1の処理時間の計画値に基づいて平行する時間軸T1から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T1よりも計画値分経過した時間軸(第2時間軸に相当する)として生成されるように構成することができる。
 また、変形例1では、時間軸T1a及び時間軸T2が共に、平行する時間軸T1から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T1よりも計画値分経過した時間軸として構成された一例を示している。このため、図8に示すように、工程1の終了時刻と工程2の開始時刻とが同じであれば、時間軸T1aと時間軸T2とを結ぶ線分S1a(第4線分に相当する)は、時間軸T1aから伸びる垂線となる。
 工程2についても同様であり、時間軸T2aが、工程2の処理時間の計画値に基づいて、平行する時間軸T2から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T2よりも計画値分経過した時間軸(第2時間軸に相当する)として生成されるように構成することができる。工程2の終了時刻と工程3の開始時刻とが同じであれば、時間軸T2aと時間軸T3とを結ぶ線分S2aは、時間軸T2aから伸びる垂線となる。
 なお、図8に示すように、実績値Bは、工程2の終了時刻と工程3の開始時刻とが相違しており、工程2が終了した後所定時間経過後に工程3が開始されている。このような場合、時間軸T2aと時間軸T3とを結ぶ線分S2aは、時間軸T2aから伸びる垂線ではなく、傾いた線分として表現される。各線分S1a,S2aは、第2生成部112Bによって生成される。
 表示制御部111は、第1生成部112Aによって生成された各時間軸T1,T1a、T2と、第2生成部112Bによって生成された線分S1,S2及び線分S1aを、工程別の各時間軸上の位置に重ねて配置して、表示装置300に表示させる。
 本変形例1は、実績値の工程1の終了時刻と工程2の開始時刻が一致していなくても、処理時間が計画値通りであれば、1つの工程の開始時刻と終了時刻とを結ぶ線分が、時間軸に対して垂線で表現される。そして、前の工程の終了時刻と次の工程の開始時刻とが個別の時間軸で表現されるので、製造工程間での待ち時間を視覚的に容易に把握することができる。
 図9は、本実施形態の時間軸シフト表示処理の変形例2を説明するための図である。本変形例2は、図8の変形例1に対して、工程1の開始時刻に対応する時間軸T1に対して、工程2の開始時刻に対応する時間軸T2が、工程1の処理時間の計画値分経過した時間軸として構成されていない。
 つまり、本変形例2は、工程1の終了時刻に対応する時間軸T1aのみが、工程1の処理時間の計画値に基づいて平行する時間軸T1から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T1よりも計画値分経過した時間軸として生成され、次の工程2の開始時刻に対応する時間軸T2は、時間軸T1からの伸びる垂線と交わる時刻が同じ時刻となるように構成されている。
 図9の変形例2に示すように、時間軸T1aのみが、平行する時間軸T1から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸T1よりも計画値分経過した時間軸として構成され、時間軸T1aから工程2の開始時刻に対応する時間軸T2とを結ぶ線分S1aは、工程1の終了時刻と工程2の開始時刻とが一致していても傾斜した線分となる。
 しかしながら、本変形例2においても、複数の時間軸間において実データがそのまま垂線を基準とした線分が生成され、シンプルな処理で実データそのものを視覚的に把握し易く可視化することができる。
 図10は、本実施形態の処理間隔可視化処理例を説明するための図である。処理間隔可視化処理は、表示制御部111によって遂行される。処理間隔可視化処理は、時間軸間の領域を処理実績(処理進捗)で塗りつぶし、処理が行われていない領域を塗りつぶさないことで、各工程における処理間隔(処理を行っていない時間間隔)を視覚的に把握できるようにする。図10の上段は、従来の時間軸を用いた可視化処理に適用した一例であり、下段は、本実施形態の時間軸シフト表示処理に適用した一例である。
 表示制御部111は、製造実績122を参照して、製品の製造単位毎に、時間軸T1及び時間軸T2の間の領域において、時間軸T1上の工程1の開始時刻及び工程2の開始時刻と、時間軸T2上の工程1の開始時刻及び終了時刻と、で囲まれる領域を所定の色で塗りつぶす表示処理を行う。図10の例において、製造実績の各ロット毎に点線で囲まれた領域が、塗りつぶされる処理時間である。図10に示すように、実績値に基づいて各ロット毎に塗りつぶしていくと、工程1において処理が行われていない領域が塗りつぶされていないで視覚的に表現される。この塗りつぶされていない領域は、処理待機中の期間であり、処理間隔として把握することができる。つまり、塗りつぶされていない領域の大小を視覚的に把握することで、処理待機中の時間を把握することができ、塗りつぶされていない領域が存在しない場合は、1つの工程においてロット間の処理待機時間がないことを示す。
 図10の例において、時間軸T2が時間軸T1に対して工程1の処理時間分シフトしてない場合は、平行する時間軸間で矩形状の領域が1ロット当たりの処理時間となる。一方、時間軸シフト表示処理によって時間軸T2が時間軸T1に対して工程1の処理時間分シフトしている場合は、平行する時間軸間で平行四辺形の領域が1ロット当たりの処理時間となる。
 図11は、本実施形態の分岐ロット可視化処理例を説明するための図である。図2に示したように、製造ラインを構成する工程5において、例えば、1つのロットが複数に分岐する分岐処理が行われることがある。この場合、図11に示すように、製造実績122は、1つの入力ロットIDに対して複数の出力ロットIDが紐付くように分岐ロットを管理している。
 図11の例の製造実績122は、1つのロットが工程1から工程6で構成される製造ラインを流れて処理された各工程の履歴(開始時刻/終了時刻)を含み、1つの工程に対する入力と出力とでロット管理が行われた態様である。例えば、工程1に入力されるロットのロットIDを入力ロットIDとする。そして、工程1から出力されたとき、入力ロットIDに紐付く出力ロットIDを割り当てる。そして、出力ロットIDは、次の工程の入力ロットIDとなり、次の工程から出力されたとき、入力ロットIDに紐付く出力ロットIDが割り当てられて管理されている。
 入力ロットID「L0001」が工程1に入力されると、工程1から出力されたロットに対して出力ロットID「L0001-1」が付与される。出力ロットID「L0001-1」は、工程2の入力ロットIDとして管理され、工程2から出力されたロットに対して出力ロットID「L0001-1-2」が付与される。出力ロットID「L0001-1-2」は、工程3の入力ロットIDとして管理され、工程3から出力されたロットに対して出力ロットID「L0001-1-3」が付与される。出力ロットID「L0001-1-3」は、工程4の入力ロットIDとして管理され、工程4から出力されたロットに対して出力ロットID「L0001-1-4」が付与される。
 出力ロットID「L0001-1-4」は、工程5の入力ロットIDとして管理されるが、工程5は、分岐処理(例えば、1つのロットを複数のロットに分割し、複数の製品や部品に細分化する処理)を行うであるので、入力ロットID「L0001-1-4」に対して、工程5から出力されたロットは複数なので、枝番を付した出力ロットID「L0001-1-5-1」、「L0001-1-5-2」、「L0001-1-5-3」が割り当てられて管理される。そして、出力ロットID「L0001-1-5-1」、「L0001-1-5-2」、「L0001-1-5-3」は、工程6の入力ロットIDとして管理され、工程6から出力された各ロットに対して出力ロットID「L0001-1-6-1」、「L0001-1-6-1」、「L0001-1-6-1」が付与される。
 製造実績122は、このような各工程における製品の製造単位の分岐を管理するロット処理履歴を含むことができる。このような分岐管理によって、親ロットとその子ロットとが紐付いて管理されることになる。
 本実施形態では、このような分岐処理が行われる工程において、分岐処理が行われたことを示す表示オブジェクトを生成し、可視化する。図1に示すように、本実施形態の可視化システム100は、第3生成部112Cが分岐ロット可視化処理を行う。図12は、本実施形態の分岐ロット可視化処理のフローチャートである。
 第3生成部112Cは、1つの工程に対する入力と出力をロット管理した製造実績122を参照し(S21)、製造工程毎に入力ロットIDでグループ化を行う(S22)。例えば、予め決められたロットIDの付番体系に基づいてグループ化を行い、工程順にグループIDを割り当てることができる。このとき、1つの工程に1つの入力ロットIDしかない場合でも、グループIDを割り当てて点線で囲んだグループ情報を生成することができる。
 第3生成部112Bは、ロットID毎に工程間の各時間軸を結ぶ線分(例えば、開始時刻同士を結ぶ線分)を生成する(S23)。
 第3生成部112Cは、グループID毎にグループ内を検索し、2つ以上の分岐ロット(異なる出力ロットID)が存在する場合、そのグループに対応する工程において、最も早い終了時刻を有する分岐ロット又は次の工程で最も早く処理される開始時刻を有する分岐ロット(第1分岐ロットに相当する)と、最も遅い終了時刻を有する分岐ロット又は次の工程で最も遅く処理される開始時刻を有する分岐ロット(第2分岐ロット)と、を特定する(S24)。図11の例では、工程5が分岐処理を行う工程であり、グループID「G0005」において複数の異なる出力ロットIDが含まれている。
 最も早い終了時刻を有する分岐ロットとして、出力ロットID「L0001-1-5-1」が特定され、最も遅い終了時刻を有する分岐ロットとして、出力ロットID「L0001-1-5-3」が特定される。第3生成部112Cは、特定された第1分岐ロットから第2分岐ロットまでをグループ表示する分岐表示オブジェクトMaを生成する(S25)。分岐表示オブジェクトMaは、例えば、第1分岐ロットから第2分岐ロットまで間を時間軸と視覚的に区別可能な表示オブジェクトであればよい。
 なお、図11の例のように、分岐表示オブジェクトMaは、第1分岐ロットから第2分岐ロットまでの長さを有する長尺状でなくてもよい。例えば、第1分岐ロット及び第2分岐ロットの時刻の各位置に他と識別可能なマークを付するように構成することも可能である。また、工程6は分岐処理ではないが、分岐処理後の後続する工程においても、同様の分岐ロット可視化処理を行ってもよい。なお、分岐ロット処理表現による視認性低下を防ぐために、ロット処理進捗の線分に対して、分岐ロット処理代表の線分を適用するようにしてもよい。つまり、時間軸レンジ調整における分岐あり工程の理論処理時間は、1つの入力ロットに対し全ての出力ロットが出力される処理時間とするのである。具体的には、出力ロットID「L0001-1-5-1」と出力ロットID「L0001-1-5-1」は選択しなければ非表示または点線での表示とし、最も遅い終了時刻を有する分岐ロットの出力ロットID「L0001-1-5-3」のみを代表して表示させるようにする。
 表示制御部111は、第1生成部112Aによって生成された各時間軸と、第2生成部112によって生成された各分岐ロットそれぞれに対する線分を含む各時間軸同士を結ぶ線分と、分岐表示オブジェクトMaとを、工程別の各時間軸上の位置に重ねて配置して、表示装置300に表示させる(S26)。
 本実施形態の分岐ロット可視化処理は、上述した時間軸シフト表示処理に適用することができる。図13は、本実施形態の分岐ロットを考慮した時間軸シフト表示処理のフローチャートである。図13の例において、図7と同様の処理については同符号を付して説明を省略する。
 図13に示すように、製造ライン計画情報は、分岐処理を行う工程に対して複数に分割された分岐ロットに対する各処理時間が規定されている。すなわち、1ロットに対して複数の分岐ロットが生成される場合、各分岐ロットの処理時間が規定されており、1つのロットに対して全ての分岐ロットの処理が終了する時間は、例えば、1分岐ロットの処理時間に分岐ロット数を乗算した合計時間となる。
 ステップS4aにおいて、第1生成部112Aは、製造ライン計画情報から取得した工程が分岐処理を行う工程であるか否かを判別する。分岐処理を行う工程でないと判別された場合、第1生成部112Aは、ステップS4に進み、上述した時間軸シフト表示処理のための時間軸生成処理を行う。
 一方、ステップS4aにおいて、分岐処理を行う工程であると判別された場合、第1生成部112Aは、ステップS4bの処理を行う。ステップS4bは、各分岐ロットに対する分岐工程の処理時間の計画値又は分岐工程から出力された分岐ロットそれぞれが次の工程で処理される開始時刻の計画値に基づいて、分岐工程での各分岐ロットに対する処理において最も遅い終了時刻又は各分岐ロットのうち最も遅く次の工程で処理される開始時刻を特定し、平行する時間軸(T5)から伸びる垂線と交わる時刻が時間軸(T5)よりも特定された時刻分経過した時間軸(T6)を生成する(S4b)。
 例えば、図13に示すように、第1生成部112Aは、工程5の表示開始時刻に対して、工程5の最初の分岐処理から最後の分岐処理までの累積計画値を加算して工程6の表示開始時刻を生成する。生成された表示開始時刻は、工程5での各分岐ロットに対する処理において最も遅い終了時刻、すなわち、最初の分岐ロットから積算された処理時間の合計値である。第1生成部112Aは、生成された表示開始時刻を有する工程6の時間軸T6を生成する。
 このように構成することで、図11に示すように、分岐工程内で最も遅い終了時刻を有する分岐ロットが時間軸T5に対して垂線を基準に可視化され、他の分岐ロットは、時間軸T5に対して傾斜した線分として可視化される。
 図14は、統合ロット可視化処理例を示す図である。上述したように製造ラインでは、1つのロットが複数に分岐することもあるが、その逆のケースもある。例えば、図14の例のように、上流側の工程で互いに独立して処理された2つ以上のロットが、下流の工程で1つに統合される工程もある。このような場合、図14に示すような統合表示オブジェクトMbを表示して可視化することができる。
 図15は、本実施形態の時間軸シフト表示に上述した各可視化処理を適用した可視化例を示す図である。図15の示すように、時間軸シフト表示処理によって各工程に対応する時間軸間を結ぶ線分が、時間軸に対する垂線を基準に可視化され、塗りつぶしによる処理間隔の把握、工程間の待ち時間の把握、分岐ロットの把握などを含めて、シンプルな処理で視覚的に把握し易く可視化されている。更に、図16(選択前)に示す画面上の可視化処理を選択することによって、図17(選択後)のように選択された領域が該当するロット処理に関する情報について、その関連情報を特定することも可能である。
 以上、本実施形態について説明したが、上述の可視化システム100を構成する各機能は、プログラムによって実現可能であり、各機能を実現するために予め用意されたコンピュータプログラムが補助記憶装置に格納され、CPU等の制御部が補助記憶装置に格納されたプログラムを主記憶装置に読み出し、主記憶装置に読み出された該プログラムを制御部が実行することで、各部の機能を動作させることができる。
 また、上記プログラムは、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された状態で、コンピュータに提供することも可能である。コンピュータ読取可能な記録媒体としては、CD-ROM等の光ディスク、DVD-ROM等の相変化型光ディスク、MO(Magnet Optical)やMD(Mini Disk)などの光磁気ディスク、フロッピー(登録商標)ディスクやリムーバブルハードディスクなどの磁気ディスク、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、SDメモリカード、メモリスティック等のメモリカードが挙げられる。また、本発明の目的のために特別に設計されて構成された集積回路(ICチップ等)等のハードウェア装置も記録媒体として含まれる。
 なお、本発明の実施形態を説明したが、当該実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100 可視化システム
110 制御装置
111 表示制御部
112 生成部
112A 第1生成部
112B 第2生成部
112C 第3生成部
120 記憶装置
121 製造計画
122 製造実績
300 表示装置
M,Ma,Mb 表示オブジェクト
T 時間軸
S1,S2,S3,S1a,S2a 線分

Claims (10)

  1.  複数の工程を順に経て製造される製品の製造状況又は複数の工程を順に経て処理される対象物の処理状況を可視化する可視化システムであって、
     第1の工程の開始時刻に対応する第1時間軸と、前記第1の工程の終了時刻又は前記第1の工程に続く第2の工程の開始時刻に対応する時間軸であって、前記第1の工程の処理時間の計画値又は前記第2の工程の開始時刻の計画値に基づいて、平行する前記第1時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が前記第1時間軸よりも前記計画値分経過した第2時間軸と、を生成する第1生成部と、
     製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸における前記第1の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上における前記第1の工程の終了時刻又は前記第2の工程の開始時刻と、を結ぶ線分を生成する第2生成部と、
     各工程に対応した前記第1生成部によって生成された各時間軸を配置するとともに、前記第2生成部によって生成された線分を配置して、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、
     を含むことを特徴とする可視化システム。
  2.  前記第1生成部は、
     入力または予め設定された表示時間範囲を有する前記第1時間軸と、前記表示時間範囲内の第1表示開始時刻に対して前記計画値分の時間を加算した第2表示開始時刻を含む表示時間範囲の前記第2時間軸と、を生成するとともに、
     平行配置される前記第1時間軸及び前記第2時間軸間と直交する方向において、前記第1時間軸の前記第1表示開始時刻に対して前記第2時間軸の前記第2表示開始時刻が一致した前記第2時間軸を生成することを特徴とする請求項1に記載の可視化システム。
  3.  前記第1生成部は、前記第1時間軸と、前記第2の工程の開始時刻に対応する前記第2時間軸と、前記第2の工程に続く第3の工程の開始時刻に対応する時間軸であって、前記第2の工程の処理時間の計画値又は前記第3の工程の開始時刻の計画値に基づいて、前記第2時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が前記第2時間軸よりも前記計画値分経過した第3時間軸と、を生成し、
     前記第2生成部は、製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸における前記第1の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上における前記第2の工程の開始時刻とを結ぶ第1線分と、前記第2時間軸における前記第2の工程の開始時刻と、前記第3時間軸上における前記第3の工程の開始時刻とを結ぶ第2線分と、を生成し、
     前記第1線分及び前記第2線分は、前記各工程の開始時刻が前記計画値と一致する場合、平行配置される前記第1時間軸、前記第2時間軸及び前記第3時間軸と直交する1つの垂線上に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の可視化システム。
  4.  各工程における製品の製造単位又は対象物の処理単位の分岐を管理するロット処理履歴に基づいて、前記第1の工程から分割した各分岐ロットをグループ化し、グループ化された前記分岐ロットにおいて最も早い前記第1の工程の終了時刻又は最も早く前記第2の工程で処理される開始時刻を有する第1分岐ロットと、最も遅い前記第1の工程の終了時刻又は最も遅く前記第2の工程で処理される開始時刻を有する第2分岐ロットと、を特定し、特定された前記第1分岐ロットから前記第2分岐ロットまでをグループ表示する表示オブジェクトを生成する第3生成部を有し、
     前記表示制御部は、前記第1生成部によって生成された各時間軸と、前記第2生成部によって生成された、前記第1の工程から分割した各分岐ロットそれぞれに対する複数の前記線分と、前記表示オブジェクトとを、工程別の各時間軸上の位置に重ねて配置して、前記ディスプレイ装置に表示させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の可視化システム。
  5.  前記第1生成部は、前記各分岐ロットに対する前記第1の工程の処理時間の計画値又は前記第1の工程から出力された前記分岐ロットそれぞれが前記第2の工程で処理される開始時刻の計画値に基づいて、前記第1の工程での前記各分岐ロットに対する処理において最も遅い終了時刻又は前記各分岐ロットのうち最も遅く前記第2の工程で処理される開始時刻を特定し、平行する前記第1時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が前記第1時間軸よりも特定された時刻分経過した前記第2時間軸を生成することを特徴とする請求項4に記載の可視化システム。
  6.  前記表示制御部は、製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸及び前記第2時間軸の間の領域において、前記第1時間軸上の前記第1の工程の開始時刻及び前記第1の工程の終了時刻又は前記第2の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上の前記第1の工程の開始時刻及び前記第1の工程の終了時刻又は前記第2の工程の開始時刻と、で囲まれる領域を所定の色で塗りつぶす表示処理を行うことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の可視化システム。
  7.  前記第1生成部は、前記第1時間軸と、前記第1の工程の終了時刻に対応する前記第2時間軸と、前記第2の工程の開始時刻に対応する第3時間軸とを生成し、
     前記第2生成部は、製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸における前記第1の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上における前記第1の工程の終了時刻とを結ぶ第3線分と、前記第2時間軸における前記第1の工程の終了時刻と、前記第3時間軸上における前記第2の工程の開始時刻とを結ぶ第4線分と、を生成し、
     前記表示制御部は、前記第1生成部によって生成された各時間軸と、前記第2生成部によって生成された前記第3線分及び前記第4線分を、工程別の各時間軸上の位置に重ねて配置して、前記ディスプレイ装置に表示させることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の可視化システム。
  8.  複数の工程を順に経て製造される製品の製造状況又は複数の工程を順に経て処理される対象物の処理状況を可視化する可視化システムであって、
     第1の工程の開始時刻に対応する第1時間軸と、前記第1の工程の終了時刻又は前記第1の工程に続く第2の工程の開始時刻に対応する時間軸とを生成する第1生成部と、
     製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸における前記第1の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上における前記第1の工程の終了時刻又は前記第2の工程の開始時刻と、を結ぶ線分を生成する第2生成部と、
     各工程に対応した前記第1生成部によって生成された各時間軸を配置するとともに、前記第2生成部によって生成された線分を配置して、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、を含むとともに、
     各工程における製品の製造単位又は対象物の処理単位の分岐を管理するロット処理履歴に基づいて、前記第1の工程から分割した各分岐ロットをグループ化し、グループ化された前記分岐ロットにおいて最も早い前記第1の工程の終了時刻又は最も早く前記第2の工程で処理される開始時刻を有する第1分岐ロットと、最も遅い前記第1の工程の終了時刻又は最も遅く前記第2の工程で処理される開始時刻を有する第2分岐ロットと、を特定し、特定された前記第1分岐ロットから前記第2分岐ロットまでをグループ表示する表示オブジェクトを生成する第3生成部をさらに有し、
     前記表示制御部は、前記第1生成部によって生成された各時間軸と、前記第2生成部によって生成された、前記第1の工程から分割した各分岐ロットそれぞれに対する複数の前記線分と、前記表示オブジェクトとを、工程別の各時間軸上の位置に重ねて配置して、前記ディスプレイ装置に表示させることを特徴とする可視化システム。
  9.  複数の工程を順に経て製造される製品の製造状況又は複数の工程を順に経て処理される対象物の処理状況を表示する表示装置であって、
     第1の工程の開始時刻に対応する第1時間軸と、前記第1の工程の終了時刻又は前記第1の工程に続く第2の工程の開始時刻に対応する時間軸であって、前記第1の工程の処理時間の計画値又は前記第2の工程の開始時刻の計画値に基づいて、前記第1時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が前記第1時間軸よりも前記計画値分経過した第2時間軸と、を生成する第1生成部と、
     製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸における前記第1の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上における前記第1の工程の終了時刻又は前記第2の工程の開始時刻と、を結ぶ線分を生成する第2生成部と、
     各製造工程に対応した前記第1生成部によって生成された各時間軸を平行に配置するとともに、前記第2生成部によって生成された線分を配置して、ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、
     を含むことを特徴とする表示装置。
  10.  複数の製造工程を順に経て製造される製品の製造状況又は複数の工程を順に経て処理される対象物の処理状況を可視化する、コンピュータによって実行されるプログラムであって、
     第1の工程の開始時刻に対応する第1時間軸と、前記第1の工程の終了時刻又は前記第1の工程に続く第2の工程の開始時刻に対応する時間軸であって、前記第1の工程の処理時間の計画値又は前記第2の工程の開始時刻の計画値に基づいて、前記第1時間軸から伸びる垂線と交わる時刻が前記第1時間軸よりも前記計画値分経過した第2時間軸と、を生成する第1の処理と、
     製品の製造単位又は対象物の処理単位毎に、前記第1時間軸における前記第1の工程の開始時刻と、前記第2時間軸上における前記第1の工程の終了時刻又は前記第2の工程の開始時刻と、を結ぶ線分を生成する第2の処理と、
     各製造工程に対応した前記第1生成部によって生成された各時間軸を平行に配置するとともに、前記第2生成部によって生成された線分を配置して、ディスプレイ装置に表示させる第3の処理と、
     コンピュータに実現させるためのプログラム。
     
PCT/JP2019/012546 2018-03-27 2019-03-25 可視化システム WO2019189004A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020510815A JP7068442B2 (ja) 2018-03-27 2019-03-25 可視化システム、表示装置及びプログラム
CN201980016072.6A CN111788531B (zh) 2018-03-27 2019-03-25 可视化系统
US17/040,198 US11442435B2 (en) 2018-03-27 2019-03-25 Visualization system
EP19777531.5A EP3779625A4 (en) 2018-03-27 2019-03-25 VISUALIZATION SYSTEM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060415 2018-03-27
JP2018-060415 2018-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019189004A1 true WO2019189004A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68060022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/012546 WO2019189004A1 (ja) 2018-03-27 2019-03-25 可視化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11442435B2 (ja)
EP (1) EP3779625A4 (ja)
JP (1) JP7068442B2 (ja)
CN (1) CN111788531B (ja)
WO (1) WO2019189004A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230069449A1 (en) * 2020-02-04 2023-03-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation History management apparatus, history management method, and program
JP2022026992A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、生産システム、物品の製造方法、制御プログラム及び記録媒体。
CN112434906A (zh) * 2020-10-28 2021-03-02 中建科技武汉有限公司 一种复杂工序穿插斜线分析图的生成方法及装置
JP2022161499A (ja) * 2021-04-09 2022-10-21 セイコーエプソン株式会社 成形機管理システム
JP7524145B2 (ja) * 2021-08-19 2024-07-29 株式会社東芝 データ処理装置、方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302096A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Omron Corp 工程異常検知システム
JP2015075795A (ja) 2013-10-04 2015-04-20 富士通株式会社 可視化方法、表示方法、表示装置及び表示プログラム
JP2015108904A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 富士通株式会社 表示方法、表示装置及び表示プログラム
JP2016184235A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 富士通株式会社 表示システム、表示方法および表示プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174392A (ja) 1995-12-27 1997-07-08 Fujitsu Ltd 進捗管理システム
JPH11188583A (ja) 1997-12-25 1999-07-13 Canon Inc ロット手番表示装置およびロット手番表示方法、記憶媒体
SG90027A1 (en) * 1998-03-03 2002-07-23 Sony Kihara Res Ct Inc Image editing device and method
JP5022302B2 (ja) * 2007-07-10 2012-09-12 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置のスケジュール作成方法及びそのプログラム
CN101477438A (zh) * 2009-01-24 2009-07-08 无锡迈思奇科技有限公司 坐标轴变换方法
JP5643502B2 (ja) * 2009-10-30 2014-12-17 アスプローバ株式会社 複数工場の生産スケジュール作成方法
JP5832362B2 (ja) * 2012-04-13 2015-12-16 三菱電機株式会社 エネルギー使用量可視化装置及び方法
JP6393979B2 (ja) 2013-12-03 2018-09-26 富士通株式会社 可視化方法、表示装置及び表示プログラム
WO2017017733A1 (ja) 2015-07-24 2017-02-02 富士通株式会社 製造工程管理システム、製造工程管理方法および製造工程管理プログラム
JP6443312B2 (ja) 2015-09-28 2018-12-26 オムロン株式会社 管理システム
JP2017091223A (ja) 2015-11-10 2017-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、生産管理システム
US10423669B2 (en) 2016-01-04 2019-09-24 Hanwha Precision Machinery Co., Ltd. Manufacturing process visualization apparatus and method
WO2018109842A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 富士通株式会社 表示データ生成プログラム、表示データ生成方法、および情報処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302096A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Omron Corp 工程異常検知システム
JP2015075795A (ja) 2013-10-04 2015-04-20 富士通株式会社 可視化方法、表示方法、表示装置及び表示プログラム
JP2015108904A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 富士通株式会社 表示方法、表示装置及び表示プログラム
JP2016184235A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 富士通株式会社 表示システム、表示方法および表示プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3779625A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN111788531B (zh) 2023-11-21
EP3779625A1 (en) 2021-02-17
EP3779625A4 (en) 2022-04-06
JPWO2019189004A1 (ja) 2021-03-11
US11442435B2 (en) 2022-09-13
US20210011463A1 (en) 2021-01-14
JP7068442B2 (ja) 2022-05-16
CN111788531A (zh) 2020-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019189004A1 (ja) 可視化システム
WO2019003524A1 (ja) 可視化システム
JP5401176B2 (ja) 動的保守計画装置
US20160048127A1 (en) Component arrangement determination method
CN108427383A (zh) 工程设计装置、工程设计方法及存储介质
JP6448187B2 (ja) 工程管理装置、工程管理プログラムおよび工程管理システム
JP7408606B2 (ja) 可視化システム
JP2019204248A (ja) 加工設備特定支援装置、加工設備特定支援方法、および、加工設備特定支援システム
JP2008146385A (ja) プログラム作成装置、プログラム作成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
WO2016063663A1 (ja) 部品表管理システム及び部品表管理方法
JP2015108905A (ja) 可視化方法、表示装置及び表示プログラム
JP2612113B2 (ja) スケジュール作成装置
JPH03218527A (ja) 計画型推論方法及びその装置
CN111461742A (zh) 一种基于区块链的制造业数据图示管理系统
JP2000322119A (ja) 代替ロット決定システム
JPH0660085A (ja) 資材所要計画立案方式
JP2023173532A (ja) 工程生成システム
WO2018235351A1 (ja) 製造管理装置、方法および記録媒体
JP2011013880A (ja) 生産計画立案方法
JP6108983B2 (ja) 生産システム、生産管理装置および生産管理プログラム
JP2004038405A (ja) 生産スケジュール作成装置
JP5967522B2 (ja) 分散制御システム用の訓練システムおよび訓練制御状態設定方法
JP2004295672A (ja) 生産管理システム及びその方法
JP2007183870A (ja) 生産能力検証装置
JP2019121095A (ja) 原単位算出方法、プログラム、及びデータ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19777531

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020510815

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019777531

Country of ref document: EP

Effective date: 20201027