WO2019176555A1 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2019176555A1
WO2019176555A1 PCT/JP2019/007764 JP2019007764W WO2019176555A1 WO 2019176555 A1 WO2019176555 A1 WO 2019176555A1 JP 2019007764 W JP2019007764 W JP 2019007764W WO 2019176555 A1 WO2019176555 A1 WO 2019176555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
component
note
cosmetic
silicone
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007764
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将幸 小西
Original Assignee
信越化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越化学工業株式会社 filed Critical 信越化学工業株式会社
Priority to US16/981,216 priority Critical patent/US11642302B2/en
Priority to EP19767747.9A priority patent/EP3766478A4/en
Priority to JP2020505755A priority patent/JP7310795B2/ja
Priority to CN201980019567.4A priority patent/CN111867558A/zh
Priority to KR1020207029339A priority patent/KR20200132928A/ko
Publication of WO2019176555A1 publication Critical patent/WO2019176555A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments

Definitions

  • the present invention relates to cosmetics.
  • a composition for cosmetics is referred to as cosmetics.
  • makeup cosmetics are required to have a sustained cosmetic effect.
  • transfer resistance effects that do not adhere to clothes or cups after the cosmetics are applied.
  • Patent Document 1 JP-A-4-45155.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2-254411, Japanese Patent Laid-Open No. 7-196449 JP-A-4-45155.
  • these techniques require a large amount of blending in order to obtain sufficient makeup sustainability, and have a great influence on the touch surface.
  • Patent Document 4 JP 2000-053530 A
  • Patent Document 5 JP 2013-227287 A
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2008-031045
  • JP-A-4-45155 Japanese Patent Laid-Open No. 2-25411 JP-A-7-196449 JP 2000-053530 A JP 2013-227287 A JP 2008-031045 A
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a cosmetic excellent in transfer resistance, sustainability, feeling of use, applicability, and finish.
  • the present inventor has obtained a smooth feeling during use and smoothness during application by applying a volatile oil agent to the highly oil-absorbing powder.
  • Volatile oil is volatilized and high oil-absorbing powder absorbs non-volatile oil, so that the amount of non-volatile oil on the surface of the powder, such as coloring pigments with low oil absorption, is reduced. It has been found that the durability is obtained by absorbing the foundation and the non-volatile oil derived from the sebum, and the powdery finish does not remain, resulting in a natural finish. That led to
  • the present invention provides the following cosmetics.
  • Cosmetics of 1 whose oil absorption amount of a component is 70 mL / 100g or more. 3.
  • (A) (vinyl dimethicone / methicone silsesquioxane) crosspolymer, (diphenyldimethicone / vinyldiphenyldimethicone / silsesquioxane) crosspolymer, polysilicone-22 and polysilicone-, whose components are defined by cosmetic labeling names
  • the cosmetic according to 1 or 2 which is one or more selected from one cross polymer. 4). 4.
  • 4. The cosmetic according to any one of 1 to 3, further comprising (d) a powder other than the component (a). 5.
  • the cosmetic according to 4 wherein the total amount of the component (a) and the component (d) is 45% by mass or less in the cosmetic. 6).
  • the component (c) is any one of 1 to 6 which is a non-volatile oil selected from silicone oil, low polarity oil, high polarity oil and ultraviolet absorber and having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s. Cosmetics. 8).
  • Component (c) is a silicone oil having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s and an IOB of 0.1 to 0.6, and has a kinematic viscosity at 25 ° C.
  • the cosmetic according to 7 which is a non-volatile oil selected from the following highly polar oils.
  • the component (a) is polysilicone-22
  • the component (c) is a non-volatile oil selected from silicone oil, low polarity oil and high polarity oil and having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s.
  • the cosmetic according to any one of 1 to 6. 10.
  • (A) component is selected from (vinyl dimethicone / methicone silsesquioxane) crosspolymer and polysilicone-1 crosspolymer, and (c) component is a silicone oil having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s and The cosmetic according to any one of 1 to 6, which is a non-volatile oil selected from highly polar oils having an IOB of 0.1 to 0.6 and a kinematic viscosity at 25 ° C of 5 mm 2 / s or more and less than 20 mm 2 / s Fee. 11.
  • the component (a) is a (diphenyldimethicone / vinyldiphenyldimethicone / silsesquioxane) crosspolymer
  • the component (c) is selected from methylphenylpolysiloxane, a highly polar oil and an ultraviolet absorber, and has a kinematic viscosity at 25 ° C.
  • (E) The cosmetic according to any one of 1 to 11, wherein the amount of the water-soluble nonvolatile component is less than 12% by mass in the cosmetic. 13.
  • the component (a) of the present invention is a highly oil-absorbing powder having an oil absorption of 50 mL / 100 g or more, and can be used alone or in combination of two or more.
  • the highly oil-absorbent powder is an oil absorption amount of 50 mL / 100 g (100 g of powder) in a measurement method in which linseed oil in the test method of JIS K5101 is replaced with KF-56A (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • oil absorption or more preferably 70 mL / 100 g or more, more preferably 100 mL / 100 g or more, and still more preferably 120 mL / 100 g or more. If the oil absorption is less than 50 mL / 100 g, sufficient transfer resistance and durability cannot be obtained, and the feel may be heavy.
  • the upper limit of the oil absorption amount is not particularly limited, but can be 200 mL / 100 g or less.
  • the highly oil-absorbing powder is preferably a spherical powder in terms of the feeling of use.
  • Spherical powder refers to a powder having a spherical shape and a diameter close to that of a sphere, and may be a spherical powder with irregularities on the surface. Specifically, the ratio of the short diameter / major diameter of the spherical powder. Is preferably 1.5 or less, more preferably 1.2 or less, and even more preferably 1.1 or less. Furthermore, a composite spherical powder obtained by coating these spherical powders with a spherical powder different from the spherical powder is preferable. The shape of the powder can be confirmed by observing the powder with an optical microscope or an electron microscope.
  • the average particle size of the powder is not particularly limited, but the volume average particle size (cumulative D 50 (median diameter)) by the Coulter counter method is 0.1 to 100 ⁇ m from the point of smoothness and smoothness when blended in cosmetics. Is preferably 0.5 to 40 ⁇ m, more preferably 1 to 15 ⁇ m.
  • Spherical powders include cross-linked silicone powders (that is, so-called silicone rubber powders composed of organopolysiloxanes having a structure in which repeating chains of diorganosiloxane units are cross-linked), acrylic polymers such as methyl methacrylate cross-polymer, non- Examples thereof include crosslinked cellulose and porous silica.
  • Specific examples of the highly oil-absorbing cross-linked silicone powder include (dimethicone / vinyl dimethicone) cross polymer (name of cosmetics). These are commercially available as powders or as swelling products containing silicone oil, and are commercially available under the trade names of, for example, KMP-598, KSG-016F (both manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.). These powders can be used alone or in combination of two or more.
  • a composite spherical powder is preferable from the viewpoint of improving the feeling of use and dispersibility in cosmetics.
  • silicone resin-coated silicone rubber powder is preferable from the viewpoint of improving the feel such as prevention of stickiness and the effect of correcting the shape such as wrinkles and pores.
  • Specific examples of the highly oil-absorbing silicone resin-coated silicone rubber powder are (vinyl dimethicone / methicone silsesquioxane) cross-polymer, (diphenyl dimethicone / vinyl) defined by the name of cosmetics.
  • diphenyldimethicone / silsesquioxane crosspolymer polysilicone-22, and polysilicone-1 crosspolymer.
  • KSP-100 commercially available under the trade names of KSP-100, 101, 102, 105, 300, 411, 441 and the like (all manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • silicone oil has a high oil absorption (vinyl dimethicone / methicone silsesquioxane) crosspolymer [KSP-100, 101, 102], polysilicone-1 crosspolymer [KSP-411], UV absorber Examples thereof include diphenyl dimethicone / vinyl diphenyl dimethicone / silsesquioxane) crosspolymer [KSP-300] having high oil absorption, and polysilicone 22 [KSP-441] having high oil absorption performance for a wide range of oil agents. Among them, polysilicone-22 [KSP-441], which has a high makeup-holding effect, is preferable.
  • coloring pigment inorganic powder, metal powder, organic powder, inorganic / organic composite powder, etc. What has can also be used.
  • -Colored pigments Colored pigments are not particularly limited as long as they are pigments that are usually used for the purpose of coloring preparations.
  • Inorganic powders include zirconium oxide, cerium oxide, magnesium oxide, barium sulfate, calcium sulfate, magnesium sulfate, calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, cleaved talc, mica, kaolin, sericite, muscovite, synthetic Mica, phlogopite, red mica, biotite, lithia mica, silicic acid, silicon dioxide, fumed silica, hydrous silicon dioxide, aluminum silicate, magnesium silicate, aluminum magnesium silicate, calcium silicate, barium silicate, silica Strontium acid, metal tungstate, hydroxyapatite, vermiculite, hydrite, bentonite, montmorillonite, hectorite, zeolite, ceramics, dicalcium phosphate, alumina, aluminum hydroxide, boron nitride, titanium Examples thereof include fine particles made of boron fluoride, glass and the like.
  • inorganic colored pearl pigments include pearl pigments such as titanium oxide-coated mica, bismuth oxychloride, titanium oxide-coated bismuth oxychloride, titanium oxide-coated talc, fish scale foil, and titanium oxide-coated colored mica.
  • metal powder As a metal powder, the metal fine particle etc. which consist of aluminum, copper, stainless steel, silver, etc. are mentioned, for example.
  • Organic powders examples include silicone, polyamide, polyacrylic acid / acrylic ester, polyester, polyethylene, polypropylene, polystyrene, styrene / acrylic acid copolymer, divinylbenzene / styrene copolymer, polyurethane, Powder made of vinyl resin, urea resin, melamine resin, benzoguanamine, polymethylbenzoguanamine, tetrafluoroethylene, polymethyl methacrylate (eg, polymethyl methacrylate), cellulose, silk, nylon, phenol resin, epoxy resin, polycarbonate, etc. Etc.
  • metal soaps are also exemplified, and specific examples include zinc stearate, aluminum stearate, calcium stearate, magnesium stearate, zinc myristate, magnesium myristate, zinc cetyl phosphate, calcium cetyl phosphate, sodium cetyl phosphate, and the like.
  • the powder which becomes is also mentioned.
  • organic dyes and the like are also included, and specific examples include Red No. 3, Red No. 104, Red No. 106, Red No. 201, Red No. 202, Red No. 204, Red No. 205, Red No. 220, Red No. 226.
  • Natural pigments such as carminic acid, laccaic acid, calsamine, bradylin and crocin.
  • Inorganic / organic composite powder examples include composite powder in which the surface of the inorganic powder is coated with the organic powder by a publicly known method. In addition, what processed the particle
  • the surface treatment agent is preferably one that can impart hydrophobicity for the purpose of not impairing the water resistance of the preparation, and is not particularly limited as long as hydrophobicity can be imparted.
  • Silicone treatment agents, waxes, paraffins, perfluoroalkyl and phosphorus examples thereof include organic fluorine compounds such as acid salts, surfactants, amino acids such as N-acylglutamic acid, and metal soaps such as aluminum stearate and magnesium myristate.
  • silicone treating agent such as caprylsilane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: AES-3083), silanes or silylating agents such as trimethoxysilyl dimethicone, dimethyl silicone (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: KF- 96A series), methylhydrogen type polysiloxane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: KF-99P, KF-9901, etc.), silicone branching silicone treatment agent (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: KF-9908, KF-) 9909) and the like, acrylic silicone (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: KP-574, KP-541) and the like.
  • caprylsilane manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: AES-3083
  • the above surface hydrophobizing agents may be used alone or in combination of two or more.
  • Specific examples of the dispersion containing hydrophobized fine particle titanium oxide or hydrophobized fine particle zinc oxide include Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: SPD-T5, T6, T5L, Z5, Z6, Z5L and the like.
  • the blending amount of the component (a) is 30% by mass or less in the cosmetic, preferably 0.1 to 30% by mass, more preferably 5 to 25% by mass, and further preferably 10 to 20% by mass.
  • the blending amount of component (a) exceeds 30% by mass, an excessive dry feeling is felt, an unnatural finish is obtained, and a target finish cannot be obtained.
  • Component (b)] (B) component of this invention is a volatile oil agent, and can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types. Transfer resistance is improved by blending the component (b).
  • the volatile oil agent means an oil agent having a boiling point of 250 ° C. or less. Specifically, dimethylpolysiloxane having a boiling point of 250 ° C.
  • the blending amount of the component (b) is preferably 5 to 80% by mass in the cosmetic, more preferably 6 to 75% by mass, further preferably 8 to 60% by mass, and particularly preferably 10 to 50% by mass. If the amount is less than 5% by mass, a light feeling may not be obtained, and if it exceeds 80% by mass, an excessive dry feeling may be felt.
  • the blending mass ratio of the component (a) to the component (b) represented by (a) / (b) is preferably 1.0 or less, more preferably 0.7 or less, still more preferably 0.4 or less, and 0 .2 or less is particularly preferable.
  • the lower limit is not particularly limited, but can be 0.1.
  • the component (c) of the present invention is a non-volatile oil agent having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s, and is not particularly limited as long as it is a raw material that can be usually blended into cosmetics. Two or more species can be used in appropriate combination.
  • a non-volatile oil having a kinematic viscosity of less than 5 mm 2 / s When a non-volatile oil having a kinematic viscosity of less than 5 mm 2 / s is blended in a high amount, irritation may be felt, and when a non-volatile oil having a kinematic viscosity exceeding 100 mm 2 / s is blended in a high amount, transfer resistance and durability are lowered.
  • the kinematic viscosity is a value measured at 25 ° C. using an Ostwald viscometer.
  • Non-volatile means something that does not fall under the above volatile.
  • component (c) examples include silicone oils, low polar oils, high polar oils, ultraviolet absorbers, and non-volatile oils having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s.
  • One species can be used alone, or two or more species can be used in appropriate combination.
  • Silicone oil is not particularly limited as long as it is a raw material that can be usually blended into cosmetics. Specifically, dimethylpolysiloxane, diphenyldimethicone (cosmetic label), diphenylsiloxyphenyl trimethicone (cosmetic label) And methylphenylpolysiloxane, methylhexylpolysiloxane, methylhydrogenpolysiloxane, dimethylsiloxane / methylphenylsiloxane copolymer and the like.
  • low-viscosity silicone that provides a refreshing feel (commercially available: Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: KF-96A-6cs, 10cs, 20cs, 100cs, etc.) and improved compatibility with other oils
  • methylphenyl polysiloxane such as diphenylsiloxyphenyl trimethicone (name of cosmetics) used for the purpose of glazing (as a commercial product, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd .: KF-56A) is preferable.
  • These silicone oils can be used alone or in combination of two or more. It is preferable to use silicone oil as the component (c) from the viewpoint of oil absorption performance to a highly oil-absorbent powder, light usability, and water resistance.
  • the low-polar oil of the present invention refers to oil having an IOB of less than 0.1.
  • the IOB value can be calculated by the ratio of the inorganic value to the organic value in the organic conceptual diagram, that is, “inorganic value / organic value” (for details of the organic conceptual diagram, Yoshio Koda, Organic conceptual diagram-basics and (See Applications-, Sankyo Publishing (1984).)
  • Specific examples of the low polar oil include carbon hydrogen oils such as squalane, mineral oil, hydrogenated polyisobutene, jojoba oil and the like.
  • High polarity oil The high polarity oil of the present invention includes esters, (1) IOB is 0.1 to 0.4, and kinematic viscosity at 25 ° C. is 20 to 100 mm 2 / s, (2) Examples thereof include those having an IOB of 0.1 to 0.6 and a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 mm 2 / s or more and less than 20 mm 2 / s.
  • IOB is 0.1-0.6, and specific examples of low viscosity and high polarity oil having kinematic viscosity of less than 5 mm 2 / s or more 20 mm 2 / s at 25 ° C., isodecyl isononanoate, isononyl isononanoate Cetyl ethylhexanoate, ethylhexyl palmitate, neopentyl glycol diethylhexanoate, isopropyl myristate, dicaprylyl carbonate, alkyl benzoate (C12-15), and the like.
  • C It is preferable to use the said low-viscosity highly polar oil from the point of the oil-absorbing performance to a highly oil-absorbing powder, a light usability, and the adhesiveness to skin as a component.
  • UV absorbers Specific examples of UV absorbers having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s include ethylhexyl methoxycinnamate and ethylhexyl salicylate represented by cosmetic names.
  • the blending amount of the component (c) is preferably 15% by mass or less in the cosmetic, more preferably 10% by mass or less, further preferably 8% by mass or less, and particularly preferably 6% by mass or less. If the blending amount exceeds 15% by mass, sufficient transfer resistance and sustainability may not be obtained. In addition, it is preferable to mix 3% by mass or more from the viewpoint that the adhesiveness of the cosmetic and the excessive dry feeling are not felt.
  • the blending mass ratio of the component (a) to the component (c) represented by (a) / (c) is 0.37 to 2.0, preferably 0.50 to 1.9, 0.59 to 1.8 is more preferable, 0.7 to 1.7 is more preferable, and 1.00 to 1.5 is particularly preferable. If the mass ratio is less than 0.37, sufficient sustainability cannot be obtained, and if it exceeds 2.0, an excessive dry feeling is felt and a good finish cannot be obtained.
  • the effect can be remarkably exhibited.
  • the component (a) that absorbs the component (c) well the effect can be remarkably exhibited.
  • the component (a) that absorbs the component (c) well There are the following three combinations. Each may be used alone or in combination of two or more.
  • the component (a) is polysilicone-22, and the component (c) is a non-volatile oil selected from silicone oil, low polarity oil and high polarity oil and having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s. In this case, higher transfer resistance and durability can be obtained.
  • (A) component is selected from (vinyl dimethicone / methicone silsesquioxane) crosspolymer and polysilicone-1 crosspolymer, and (c) component is a silicone oil having a kinematic viscosity at 25 ° C. of 5 to 100 mm 2 / s and In the case of a non-volatile oil selected from highly polar oils having an IOB of 0.1 to 0.6 and a kinematic viscosity at 25 ° C. of less than 20 mm 2 / s, higher transfer resistance and durability can be obtained.
  • the component (a) is a (diphenyldimethicone / vinyldiphenyldimethicone / silsesquioxane) crosspolymer
  • the component (c) is selected from methylphenylpolysiloxane, a highly polar oil and an ultraviolet absorber, and has a kinematic viscosity at 25 ° C. Is a non-volatile oil agent of 5 to 100 mm 2 / s, higher transfer resistance and durability can be obtained.
  • Component (d) You may mix
  • a component can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types as appropriate. Specifically, examples of the color pigments, inorganic powders, metal powders, organic powders, inorganic / organic composite powders, etc. exemplified in the above (a), which have an oil absorption of less than 50 mL / 100 g.
  • the above (a) which have an oil absorption of less than 50 mL / 100 g.
  • component (d) examples include commercially available products such as KTP-09 series (KTP-09W, 09R, 09Y, 09B) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., KMP-590, 591 and the like. These are surface-treated color pigments and silicone resin particles (polyorganosilsesquioxane resin particles having a three-dimensional network structure).
  • the blending amount is preferably 0.1 to 35% by weight, more preferably 1.0 to 25% by weight in the cosmetic.
  • the blending mass ratio of the component (a) to the component (d) represented by (a) / (d) is preferably 0.3 or more, more preferably 0.5 or more, and 0 0.7 or more is more preferable, and 0.9 or more is particularly preferable.
  • an upper limit is not specifically limited, If it is set to 3.0, it is preferable in terms of a usability
  • the total amount of component (a) and component (d) is preferably 45% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, and still more preferably 30% by mass or less in the cosmetic.
  • the lower limit is not particularly limited and can be 0.1% by mass.
  • a water-soluble nonvolatile component may be blended, and it is not particularly limited as long as it can be blended in a usual cosmetic, either alone or in combination of two or more. Can be used. Examples of such components include compounds having two or more hydroxyl groups in the molecule and capable of being mixed with water and having no volatility at room temperature.
  • sugar alcohols such as sorbitol, maltose, and xylitol; many such as butylene glycol, dibutylene glycol, propylene glycol, pentylene glycol, decanediol, octanediol, hexanediol, erythritol, glycerin, diglycerin, and polyethylene glycol
  • examples thereof include glucose, glyceryl glucoside, betaine, hyaluronic acid, chondroitin sulfate, pyrrolidone carboxylate, polyoxyethylene methyl glucoside, and polyoxypropylene methyl glucoside.
  • those having a liquid component at 25 ° C. such as butylene glycol, dibutylene glycol, propylene glycol, pentylene glycol, decanediol, octanediol, hexanediol, glycerin, diglycerin, polyethylene glycol having an average molecular weight of less than 1,000, etc. Is preferred.
  • the amount of component (e) may be 0% by mass, but when component (e) is blended, the amount of component (e) is preferably 12% by mass or less, more preferably 8% by mass or less in cosmetics. 5 mass% or less is more preferable. In terms of transfer resistance, it is preferable not to mix, but in the case of an emulsified composition, it is preferable to add 3% by mass or more in order to improve stability.
  • the cosmetic composition of the present invention comprises (c) a non-volatile oil agent having a kinematic viscosity of 5 to 100 mm 2 / s at 25 ° C., but (f) a non-volatile agent having a kinematic viscosity exceeding 100 mm 2 / s at 25 ° C. You may mix
  • the non-volatile oil include those exemplified for the component (c). Examples of oils that are pasty at 25 ° C. include petrolatum, lanolin and the like.
  • the blending amount of component (f) may be 0% by mass, but when blending component (f), the blending amount of component (f) is preferably less than 5% by mass, more preferably 3% by mass or less, and no blending. Is more preferable.
  • compositions in addition to the components other than those described above, various optional components used in normal cosmetics can be blended within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • components include (1) surfactants, (2) cross-linked organopolysiloxanes, (3) coating agents, (4) aqueous components other than (e) components, and (5) ultraviolet absorptions other than (c) components.
  • surfactant there are nonionic, anionic, cationic and amphoteric active agents, but there is no particular limitation as long as they are used in normal cosmetics. Any of these can be used, and can be used singly or in appropriate combination of two or more.
  • partially crosslinked polyether-modified silicone partially crosslinked polyglycerin-modified silicone, linear or branched polyoxyethylene-modified organopolysiloxane, linear or branched polyoxyethylene polyoxypropylene-modified organo Polysiloxane, linear or branched polyoxyethylene / alkyl co-modified organopolysiloxane, linear or branched polyoxyethylene polyoxypropylene / alkyl co-modified organopolysiloxane, linear or branched polyglycerin-modified organopolysiloxane, A linear or branched polyglycerin / alkyl co-modified organopolysiloxane is preferred.
  • the blending amount when the surfactant is blended is preferably 0.01 to 15% by mass in the cosmetic.
  • crosslinked organopolysiloxane is not particularly limited as long as it is usually used in cosmetics, and can be used alone or in combination of two or more.
  • This crosslinked organopolysiloxane is a compound that does not have a polyether or polyglycerin structure in the molecular structure, unlike the silicone powder described in the above (C) and the above (D) surfactant. It is an elastomer having a structural viscosity by swelling an oil agent.
  • (dimethicone / vinyl dimethicone) crosspolymer for example, (dimethicone / vinyl dimethicone) crosspolymer, (dimethicone / phenylvinyldimethicone) crosspolymer, (vinyldimethicone / lauryldimethicone) crosspolymer, (laurylpolydimethylsiloxyethyl dimethicone / bisvinyldimethicone) crosspolymer, and the like can be mentioned.
  • These are commercially available as swelling products containing liquid oil at room temperature. Specific examples include KSG-15, 1510, 16, 1610, 18A, 19, 41A, 42A, 43, 44, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 042Z, 045Z, 048Z and the like.
  • the blending amount when the cross-linked organopolysiloxane is blended is preferably 0.01 to 30% by mass in the cosmetic.
  • the film agent is not particularly limited as long as it is a raw material that can be usually blended in cosmetics.
  • latexes such as polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl acetate, and polyalkyl acrylate, dextrin
  • Cellulose derivatives such as alkyl cellulose and nitrocellulose
  • silicone-modified polysaccharide compounds such as tri (trimethylsiloxy) silylpropylcarbamic acid pullulan
  • acrylic-silicone graft copolymers such as (alkyl acrylate / dimethicone) copolymers
  • trimethylsiloxysilicate Silicone resins such as acids, silicone resins such as silicone-modified polynorbornene and fluorine-modified silicone resins, fluorine resins, aromatic hydrocarbon resins, polymer emulsion resins, terpene resins, polybutene, polyisoprene , Alkyd resin, polyvinylpyr
  • a silicone-based film agent is preferable in terms of water resistance, oil resistance, and feeling of use.
  • tri (trimethylsiloxy) silylpropylcarbamic acid pullulan commercially available as a product dissolved in a solvent, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the aqueous component other than component (e) is not particularly limited as long as it is a raw material that is volatile and can be usually blended into cosmetics. Lower alcohols such as ethanol and isopropanol , Water and the like. When the aqueous component is blended, the blending amount is preferably 0.1 to 70% by mass in the cosmetic.
  • the ultraviolet absorber other than component (c) is not particularly limited as long as it is a raw material that can be usually blended in cosmetics. Specifically, homomenthyl salicylate, octocrylene, 4-tert-butyl-4′-methoxydibenzoylmethane, 4- (2- ⁇ -glucopyranosyloxy) propoxy-2-hydroxybenzophenone, 2- [4- (diethylamino) ) -2-Hydroxybenzoyl] benzoic acid hexyl ester, dihydroxydimethoxybenzophenone, sodium dihydroxydimethoxybenzophenone disulfonate, dihydroxybenzophenone, dimethicodiethylbenzalmalonate, 1- (3,4-dimethoxyphenyl) -4,4-dimethyl 1,3-pentanedione, dimethoxybenzylidene dioxoimidazolidine 2-ethyl
  • UVA absorber for example, diethylaminohydroxybenzoyl hexyl benzoate, etc.
  • a UVB absorber for example, octocrylene, etc.
  • an ultraviolet absorber for example, octocrylene, etc.
  • the amount of the ultraviolet absorber other than the component (c) is preferably 0.1 to 10% by mass in the cosmetic.
  • Wax (not included in component (f))
  • the wax is not particularly limited as long as it is a raw material that can be usually blended in cosmetics.
  • hydrocarbon waxes such as silicone wax, ceresin, ozokerite, paraffin, synthetic wax, microcrystalline wax, polyethylene wax, carnauba wax, rice wax, rice bran wax, jojoba wax (including extremely hydrogenated jojoba oil)
  • examples include waxes derived from plants such as candelilla wax, waxes derived from animals such as whale wax, beeswax and snow wax, and these waxes can be used singly or in combination.
  • silicone waxes used for the purpose of glossing and adjusting the feeling of use are preferably used.
  • the blending amount when the wax is blended is preferably 0.1 to 10% by mass in the cosmetic.
  • additives include oil-soluble gelling agents, antiperspirants, moisturizers, antibacterial agents / preservatives, fragrances, salts, antioxidants, pH adjusters, chelating agents, and refreshing agents.
  • Skin beautifying agents whitening agents, anti-inflammatory agents, cell activators, rough skin improving agents, blood circulation promoters, skin astringents, antiseborrheic agents, etc.
  • vitamins amino acids, water-soluble polymer compounds, plant extracts, etc. Is mentioned.
  • Oil-soluble gelling agents include metal soaps such as aluminum stearate, magnesium stearate and zinc myristate; amino acids such as N-lauroyl-L-glutamic acid and ⁇ , ⁇ -di-n-butylamine Derivatives; dextrin fatty acid esters such as dextrin palmitic acid ester, dextrin stearic acid ester, dextrin 2-ethylhexanoic acid palmitic acid ester; sucrose fatty acid esters such as sucrose palmitic acid ester and sucrose stearic acid ester; fructooligosaccharide stearic acid ester Fructooligosaccharide fatty acid esters such as fructooligosaccharide 2-ethylhexanoate; benzylidene derivatives of sorbitol such as monobenzylidene sorbitol and dibenzylidene sorbitol; disteadidi
  • -Skin-beautifying ingredients examples include whitening agents such as arbutin, ascorbic acid and derivatives thereof; anti-inflammatory agents such as glycyrrhizinate; and blood circulation promoters such as benzyl nicotinate.
  • the cosmetic of the present invention can be produced by a known method.
  • the blending method of the component (a) is not particularly limited, but the component (a) may be mixed in advance with an oil such as the component (b), the component (c), or the components (b) and (c), and water.
  • (A) component may be dispersed in a cosmetic prepared with a composition other than component (a) and used in a state where it can be easily blended into an aqueous system after hydrophilization. May be.
  • the method in which the component (a) is mixed in advance with the component (b) is most preferable in terms of feeling of use and ease of production of the cosmetic.
  • the cosmetic dosage form of the present invention may be either an emulsified composition or a non-aqueous composition, and the emulsified composition is selected when it is desired to give a fresh feeling to use.
  • the emulsified form may be any form of an O / W type emulsion, a W / O type emulsion, and an O / O type composition.
  • a non-aqueous composition or powder is used.
  • the dosage form can be selected, and in any case, a good cosmetic can be obtained.
  • the “non-aqueous composition” refers to an oily composition containing substantially no water.
  • the cosmetic of the present invention is useful as a long-wear cosmetic because it has excellent transfer resistance and durability.
  • Long wear refers to preventing cosmetics applied to the skin from being greatly changed due to sebum, sweat, or the like, or preventing makeup from being peeled off due to rubbing or adhesion.
  • the cosmetics of the present invention include, for example, beauty essence, milky lotion, cream, hair care, foundation, makeup base, BB cream, concealer, sunscreen, loose powder, teak color, lipstick, eye shadow, eyeliner, body makeup, deodorant. It is possible to apply to various products such as agents.
  • makeup cosmetics are preferable in that the effects of the present invention can be exhibited.
  • foundations, makeup bases, BB creams, concealers, cheek colors, and preparations imparting sunscreen performance to these are preferable.
  • Various properties such as liquid, cream, solid, paste, gel, mousse, souffle, clay, and powder can be selected as the properties of the cosmetic of the present invention.
  • Average score is 4.5 or more ⁇ : Average score is 3.5 or more and less than 4.5 ⁇ : Average score is 2.5 or more and less than 3.5 ⁇ : Average score is 1.5 points or more and less than 2.5 points XX: The average point is less than 1.5 points and ⁇ or more is accepted.
  • Comparative Examples 3 and 9 in which (a) / (c) is less than 0.37 cannot obtain sufficient sustainability, and Comparative Examples 4 and 10 in which (a) / (c) is greater than 2.0 and (a In Comparative Example 5 in which the blending amount of the component) exceeds 30% by mass and Comparative Example 7 in which the component (c) is not blended, the powdery feeling was strongly felt.
  • Comparative Example 6 in which component (b) is not blended, transfer resistance is not obtained, and Comparative Example 11 in which a non-volatile oil (ethylhexyl hydroxystearate) having a viscosity of 105 mm 2 / s is used in place of component (c) is sufficient. Transfer resistance and durability cannot be obtained.
  • Oil foundation ⁇ Preparation of cosmetics>
  • Composition (%) 1. Silicone composite powder (Note 1) 8 2. Isododecane 5 3. 3. Cyclopentasiloxane remaining amount Dimethicone (2cs) 30 5.
  • Ethanol 6 6 Silicone / alkyl branched polyether-modified silicone (Note 2) 2 7).
  • Acrylic silicone (40%) cyclopentasiloxane mixture (Note 3) 1.5 8).
  • Trimethylsiloxysilicic acid (50%) cyclopentasiloxane mixture (Note 4) 1 9.
  • Organically modified bentonite 1.5 Hydrophobic anhydrous silica (Note 5) 1 11.
  • Ethyl hexyl methoxycinnamate 3 12
  • Silicone branched polyglycerin-modified silicone (Note 6) 1 13.
  • Metal soap treated fine particle titanium oxide 5 14
  • Diphenylsiloxyphenyl trimethicone (Note 7) 3 15.
  • Silicone-treated titanium oxide (Note 8) 8.5 17.
  • Silicone-treated iron oxide (Note 8) 1.5 Total 100.0 Compounding amount of (a): 14.0% (A) / (c): 1.56 (Note 1) KSP-411 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 2) KF-6038 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 3) KP-545 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 4) KF-9021 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 5) AEROSIL R972 (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) (Note 6) KF-6106 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 7) KF-56A (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 8) Hydrophobic surface treatment of powder using KF-9901 (manufact
  • Example 21 Casting foundation ⁇ Preparation of cosmetics> A: Components 7 to 12 were mixed uniformly with a roll. B: Components 1 to 6 were uniformly mixed at 85 ° C. C: A was added to B and mixed uniformly, and the mold was filled at 80 ° C. to obtain a casting foundation. Composition (%) 1. Silicone composite powder (Note 1) 10 2. 2. remaining amount of cyclopentasiloxane Polymethylsilsesquioxane (Note 2) 4 4). Squalane 1.5 5. Silicone / alkyl branched polyether-modified silicone (Note 3) 0.5 6). Ceresin 8.5 7). Partially cross-linked dimethylpolysiloxane composition (Note 4) 6 8).
  • Diphenylsiloxyphenyl trimethicone (Note 5) 3 9. Silicone alkyl branched polyglycerin-modified silicone (Note 6) 1 10. Alkylsilane-treated titanium oxide (Note 7) 8.5 11.
  • Alkylsilane-treated iron oxide (Note 7) 1.5 12 Silicone-treated fine particle zinc oxide 8 Total 100.0 Compounding amount of (a): 18.0% (A) / (c): 1.88 (Note 1) KSP-101 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 2) KMP-590 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 3) KF-6038 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 4) KSG-19 ⁇ Cross-linked product: 15%, dimethylpolysiloxane (6cs): 85%> (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 5) KF-56A (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 6) KF-6105 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 7) AES-30
  • Alkyl-modified partially crosslinked dimethylpolysiloxane composition (Note 3) 10 6). Silicone / alkyl branched polyether-modified silicone (Note 4) 2 7). Diphenylsiloxyphenyl trimethicone (Note 5) 1 8). Organically modified bentonite 0.2 9. Silicone-treated titanium oxide (Note 6) 2 10. Silicone-treated iron oxide (Note 7) 0.5 11. Na chloride 0.5 12 Na citrate 0.2 13. Ethanol 6 14 Trehalose 3 15. Ethylhexyl glycerin 0.1 16.
  • Example 23 Water-in-oil (W / O) makeup base ⁇ Preparation of cosmetics> A: Components 1 to 8 were added and mixed uniformly. B: Components 9 to 14 were mixed uniformly. C: B was added to A and mixed uniformly to obtain a water-in-oil makeup base. Composition (%) 1. Silicone composite powder (Note 1) 8 2. Dimethicone (2cs) 15 3. Metal soap treated fine particle titanium oxide dispersion (Note 2) 5 4). Silicone-treated fine particle zinc oxide dispersion (Note 3) 10 5. Silicone alkyl-modified partially crosslinked dimethylpolysiloxane composition (Note 4) 6 6).
  • Silicone alkyl branched polyglycerin-modified silicone (Note 5) 2 7). Silicone / alkyl branched partially crosslinked polyglycerin-modified silicone (Note 6) 2 8). Isononyl isononanoate 8 9. Na chloride 0.5 10. Na citrate 0.2 11. Pentylene glycol 2 12 PEG-32 3 13.
  • Example 24 Casting point makeup ⁇ Preparation of cosmetics> A: Components 11 to 16 were mixed uniformly with a roll. B: Components 1 to 10 were mixed uniformly at 95 ° C. C: A was added to B and mixed uniformly and filled in a mold at 80 ° C. to obtain a pouring point makeup. Composition (%) 1. Silicone composite powder (Note 1) 6 2. Phenyl-modified silicone composite powder (Note 2) 4 3. 3. Cyclopentasiloxane remaining amount Silicone alkyl branched polyglycerin-modified silicone (Note 3) 1 5. Silicone wax (Note 4) 20 6). Candelilla Row 3 7). Polyethylene 5 8).
  • Diphenylsiloxyphenyl trimethicone (Note 5) 15 9.
  • Triethylhexanoin 4 10.
  • Hydrogenated polyisobutene (800mm 2 / s) 4.5
  • Polyglyceryl triisostearate 4 12
  • Silicone-treated titanium oxide (Note 6) 2 Total 100.0 Compounding amount of (a): 10.0% (A) / (c): 0.53 (Note 1) KSP-105 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 2) KSP-300 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 3) KF-6105 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 4) KP-561P (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (Note 5) KTP-09W (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) It was confirmed that the obtained pouring point makeup was excellent in transfer resistance, durability, usability, coating properties and finish.
  • Moose foundation A Components 1 to 5 were mixed uniformly.
  • B Components 6 to 14 were mixed uniformly with a roll.
  • C B was added to A and mixed uniformly to obtain a mousse foundation.
  • Composition (%) 1. Alkyl-modified silicone composite powder (Note 1) 11 2. Phenyl-modified silicone composite powder (Note 2) 4.5 3. Silicone alkyl-modified partially crosslinked dimethylpolysiloxane composition (Note 3) 33 4). Trimethylsiloxysilicic acid (50%) cyclopentasiloxane mixture (Note 4) 11 5. Dimethicone (2cs) Remaining amount 6. Diphenylsiloxyphenyl trimethicone (Note 5) 5 7).
  • Oil-in-water (O / W) makeup base ⁇ Preparation of cosmetics>
  • Example 27 Water-in-oil (W / O) makeup base ⁇ Preparation of cosmetics> A: Components 2 to 5 were added and mixed uniformly. B: Components 6 to 11 were mixed uniformly. C: B was emulsified in A, and component 1 was added and mixed uniformly to obtain a water-in-oil makeup base. Composition (%) 1. Silicone composite powder (Note 1) 5 2. Cyclopentasiloxane 12 3. Partially cross-linked polyether-modified silicone (Note 2) 3 4). Partially cross-linked dimethylpolysiloxane composition (Note 3) 1 5. Polyether-modified silicone (Note 4) 0.2 6). Mg sulfate 1 7). Na citrate 0.2 8).

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(a)高吸油性粉体:30質量%以下、(b)揮発性油剤、及び(c)動粘度が25℃で5~100mm2/sの不揮発性油剤を含有し、(a)/(c)で表される配合質量比が0.37~2.0である化粧料。

Description

化粧料
 本発明は化粧料に関する。なお、本発明では化粧料用の組成物を化粧料と記載する。
 従来、メイクアップ化粧料は化粧効果の持続性が求められている。また、化粧料塗布後に衣服やカップに付着しない、いわゆる耐転写性効果に優れた化粧料が求められている。
 化粧効果の持続性効果や耐転写性を向上する目的で、トリメチルシロキシケイ酸やシリコーン変性アクリルポリマー等の被膜形成剤を配合する技術が知られている(特許文献1:特開平4-45155号公報、特許文献2:特開平2-25411号公報、特許文献3:特開平7-196449号公報)。しかしながら、これらの技術は、十分な化粧持続性を得るために、多くの配合量を必要とし、感触面に与える影響が大きかった。
 一方、着色剤を分散させた相と着色剤を含まない相を分離させることにより、着色剤の二次付着を防止する技術が知られている(特許文献4:特開2000-053530号公報、特許文献5:特開2013-227287号公報)。しかしながら、これらの剤型では分離のために相溶性の低い高粘度の油剤を配合する必要があり、感触が重く口紅用化粧料等の用途が限定されてしまう。また、ポリオキシアルキレン変性シリコーンを用いて化粧料塗布後に形成される皮膜で化粧持ちを向上させる技術が知られている(特許文献6:特開2008-031045号公報)。しかしながら、水性成分を配合した時点で化粧料そのものが増粘してしまうため、乳化化粧料等への応用が困難であった。
特開平4-45155号公報 特開平2-25411号公報 特開平7-196449号公報 特開2000-053530号公報 特開2013-227287号公報 特開2008-031045号公報
 本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、耐転写性、持続性、使用感、塗布性及び仕上がりに優れる化粧料を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、高吸油性粉体が揮発性油剤を吸油することにより、サラサラとした使用感、塗布時の滑らかさが得られ、化粧料塗布後は、揮発性油剤が揮発し、高吸油性粉体が不揮発油剤を吸油することにより、吸油量の低い着色顔料等の粉体表面にある不揮発油が少なくなることで、それら粉体の衣類等への付着を防ぎ、重ね付けしたファンデーションや、皮脂由来の不揮発油等を吸油することにより持続性が得られ、粉っぽさが残らないために、自然な仕上がりになることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
 従って、本発明は下記化粧料を提供する。
1.(a)吸油量が50mL/100g以上である高吸油性粉体:30質量%以下、(b)揮発性油剤、及び(c)25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤を含有し、(a)/(c)で表される配合質量比が0.37~2.0である化粧料。
2.(a)成分の吸油量が70mL/100g以上である1記載の化粧料。
3.(a)成分が化粧品表示名称で定義される、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー、ポリシリコーン-22及びポリシリコーン-1クロスポリマーから選ばれる1種又は2種以上である1又は2記載の化粧料。
4.さらに、(d)(a)成分以外の粉体を含有する1~3のいずれかに記載の化粧料。
5.(a)成分と(d)成分との合計配合量が、化粧料中45質量%以下である4記載の化粧料。
6.(a)/(d)で表される配合質量比が0.3以上である4又は5記載の化粧料。
7.(c)成分が、シリコーンオイル、低極性油、高極性油及び紫外線吸収剤から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である1~6のいずれかに記載の化粧料。
8.(c)成分が、25℃における動粘度が5~100mm2/sのシリコーンオイル及びIOBが0.1~0.6であり、25℃における動粘度が5mm2/s以上20mm2/s未満の高極性油から選ばれる不揮発性油剤である7記載の化粧料。
9.(a)成分がポリシリコーン-22であり、(c)成分が、シリコーンオイル、低極性油及び高極性油から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である1~6のいずれかに記載の化粧料。
10.(a)成分が(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー及びポリシリコーン-1クロスポリマーから選ばれ、(c)成分が、25℃における動粘度が5~100mm2/sのシリコーンオイル及びIOBが0.1~0.6であり、25℃における動粘度が5mm2/s以上20mm2/s未満の高極性油から選ばれる不揮発性油剤である1~6のいずれかに記載の化粧料。
11.(a)成分が(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマーであり、(c)成分が、メチルフェニルポリシロキサン、高極性油及び紫外線吸収剤から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である1~6のいずれかに記載の化粧料。
12.(e)水溶性不揮発性成分の配合量が、化粧料中12質量%未満である1~11のいずれかに化粧料。
13.(f)動粘度が25℃で100mm2/sを超える不揮発性油剤の配合量が、化粧料中5質量%未満である1~12のいずれかに記載の化粧料。
14.メイクアップ化粧料である1~13のいずれかに記載の化粧料。
 本発明によれば、耐転写性、持続性、使用感、塗布性及び仕上がりに優れる化粧料を提供することができる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
[(a)成分]
 本発明の(a)成分は吸油量が50mL/100g以上である高吸油性粉体であり、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。本発明において高吸油性粉体とは、JIS K5101の試験方法のアマニ油をKF-56A(信越化学工業(株)製)に代替した測定法において、吸油量が50mL/100g(粉体100gに対して50mL吸油する)以上の粉体であり、好ましくは70mL/100g以上であり、より好ましくは100mL/100g以上であり、さらに好ましくは120mL/100g以上のものである。吸油量が50mL/100g未満の粉体では十分な耐転写性や持続性が得られず、感触が重くなるおそれがある。なお、吸油量の上限は特に限定されないが、200mL/100g以下とすることができる。
 高吸油性粉体は、使用感の面で球状粉体が好ましい。球状粉体とは形状が球体で、球に近似した直径である粉体をいい、表面に凹凸がある球状粉体であってもよく、具体的には球状粉体の短径/長径の比が、1.5以下のものが好ましく、1.2以下のものがより好ましく、1.1以下のものがさらに好ましい。さらに、これら球状粉体に、この球状粉体と異なる球状粉体を被覆した複合球状粉体が好ましい。粉体の形状は粉体を光学顕微鏡や電子顕微鏡にて観察することにより確認することができる。粉体の平均粒径は特に限定されないが、化粧品に配合した場合のさらさら感、なめらかさの点から、コールターカウンター法による体積平均粒径(累積D50(メディアン径))が0.1~100μmが好ましく、0.5~40μmがより好ましく、1~15μmがさらに好ましい。
 球状粉体としては、架橋型シリコーン粉体(即ち、ジオルガノシロキサン単位の繰返し連鎖が架橋した構造を有するオルガノポリシロキサンからなる、いわゆるシリコーンゴムパウダー)、メタクリル酸メチルクロスポリマー等のアクリルポリマー、非架橋セルロース、多孔質シリカ等が挙げられる。高吸油性の架橋型シリコーン粉体の具体例としては、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー(化粧品表示名称)等が挙げられる。これらは粉体として、あるいは、シリコーンオイルを含む膨潤物として市販され、例えば、KMP-598,KSG-016F等(何れも信越化学工業(株)製)の商品名で市販されている。これらの粉体は1種又は2種以上を用いることができる。
 (a)成分としては、使用感や化粧料への分散性が向上する点から、複合球状粉体が好ましい。中でも、べたつきの防止等の感触の向上効果や、しわ・毛穴等の形態補正効果の点から、シリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉体が好ましい。高吸油性のシリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉体(シリコーン複合球状粉体)の具体例としては、化粧品表示名称で定義される、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー、ポリシリコーン-22、ポリシリコーン-1クロスポリマー等が挙げられる。これらは、KSP-100,101,102,105,300,411,441等(何れも信越化学工業(株)製)の商品名で市販されている。これらの中でも、シリコーンオイルの吸油量が高い(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー[KSP-100,101,102]、ポリシリコーン-1クロスポリマー[KSP-411]、紫外線吸収剤への吸油性が高いジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー[KSP-300]、幅広い油剤に対して高い吸油性能を有するポリシリコーン-22[KSP-441]が挙げられる。中でも、化粧持ち効果が高いポリシリコーン-22[KSP-441]が好ましい。
 (a)高吸油性粉体としては、上記以外の高吸油性粉体、例えば、着色顔料、無機粉体、金属粉体、有機粉体、無機・有機複合粉体等で、上記吸油性を有するものを用いることもできる。
・着色顔料
 着色顔料としては、通常、製剤の着色を目的に使用される顔料であれば、特に限定はなく、赤色酸化鉄、黄色酸化鉄、白色酸化チタン、黒色酸化鉄、ベンガラ、グンジョウ、コンジョウ、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット、水酸化クロム、酸化クロム、酸化コバルト、チタン酸コバルト、酸化鉄ドープ酸化チタン、チタン酸鉄、(チタン/酸化チタン)焼成物、チタン酸(Li/コバルト)、チタン酸コバルト、窒化チタン、水酸化鉄、γ-酸化鉄等の無機褐色系顔料、黄土等の無機黄色系顔料、タール系色素をレーキ化したもの、天然色素をレーキ化したもの等の有色顔料等、いずれのものも使用することができる。また、顔料の形状としては、球状、略球状、棒状、紡錘状、花弁状、短冊状、不定形状等、何れの形状であってもよく、製剤に色を付与することが可能であれば、その幾何学的態様には特に限定はない。
・無機粉体
 無機粉体としては、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク、劈開タルク、マイカ、カオリン、セリサイト、白雲母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、ケイ酸、二酸化ケイ素、フュームドシリカ、含水二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、ヒドロキシアパタイト、バーミキュライト、ハイジライト、ベントナイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、ゼオライト、セラミックス、第二リン酸カルシウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、チッ化ホウ素、チッ化ボロン、ガラス等からなる微粒子等が挙げられる。また、無機着色パール顔料としては、酸化チタン被覆雲母、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆タルク、魚鱗箔、酸化チタン被覆着色雲母等のパール顔料が挙げられる。
・金属粉体
 金属粉体としては、例えば、アルミニウム、銅、ステンレス、銀等からなる金属微粒子等が挙げられる。
・有機粉体
 有機粉体としては、例えば、シリコーン、ポリアミド、ポリアクリル酸・アクリル酸エステル、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、スチレン・アクリル酸共重合体、ジビニルベンゼン・スチレン共重合体、ポリウレタン、ビニル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン、ポリメチルベンゾグアナミン、テトラフルオロエチレン、ポリメチルメタクリレート(例えば、ポリメタクリル酸メチル等)、セルロース、シルク、ナイロン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート等からなる粉体等が挙げられる。また、金属石鹸等も挙げられ、具体例としては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、セチルリン酸亜鉛、セチルリン酸カルシウム、セチルリン酸亜鉛ナトリウム等からなる粉体も挙げられる。さらに、有機系色素等も挙げられ、具体例としては、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色227号、赤色228号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色204号、黄色401号、青色1号、青色2号、青色201号、青色404号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、橙色201号、橙色203号、橙色204号、橙色206号、橙色207号等のタール色素、カルミン酸、ラッカイン酸、カルサミン、ブラジリン、クロシン等の天然色素が挙げられる。
・無機・有機複合粉体
 無機・有機複合粉体としては、例えば、無機粉体表面が、公知公用の方法により有機粉体で被覆された複合粉体が挙げられる。
 なお、上述の粉体は、粒子表面を処理したものも使用できる。また、その表面処理剤は、製剤の耐水性を損なわない目的から疎水性を付与できるものが好ましく、疎水性を付与できれば特に限定されず、シリコーン処理剤、ワックス類、パラフィン類、ペルフルオロアルキルとリン酸塩等の有機フッ素化合物、界面活性剤、N-アシルグルタミン酸等のアミノ酸、ステアリン酸アルミニウム、ミリスチン酸マグネシウム等の金属石鹸等の処理剤が挙げられる。より好ましくはシリコーン処理剤で、カプリルシラン(信越化学工業(株)製:AES-3083)、トリメトキシシリルジメチコン等のシラン類又はシリル化剤、ジメチルシリコーン(信越化学工業(株)製:KF-96Aシリーズ)、メチルハイドロジェン型ポリシロキサン(信越化学工業(株)製:KF-99P,KF-9901等)、シリコーン分岐型シリコーン処理剤(信越化学工業(株)製:KF-9908,KF-9909等)等のシリコーンオイル、アクリルシリコーン(信越化学工業(株)製:KP-574、KP-541)等が挙げられる。さらに、上記の表面疎水化処理剤は、1種単独又は2種以上を組合せ使用してもよい。疎水化処理微粒子酸化チタン又は疎水化処理微粒子酸化亜鉛を含有する分散体の具体例としては、信越化学工業(株)製:SPD-T5、T6、T5L、Z5、Z6、Z5L等が挙げられる。
 (a)成分の配合量は、化粧料中30質量%以下であり、0.1~30質量%が好ましく、5~25質量%がより好ましく、10~20質量%がさらに好ましい。(a)成分の配合量が30質量%を超えると、過度なドライ感が感じられ、不自然な仕上がりになり、目的とする仕上がりが得られない。
[(b)成分]
 本発明の(b)成分は揮発性油剤であり、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。(b)成分の配合により耐転写性が向上する。本発明において揮発性油剤とは沸点が250℃以下である油剤をいう。具体的には、沸点が250℃以下であるジメチルポリシロキサン(信越化学工業(株)製:KF-96L-1cs、KF-96L-1.5cs、KF-96L-2cs等)、オクタメチルテトラシロキサン(D4)、デカメチルシクロペンタシロキサン(信越化学工業(株)製:KF-995(D5))、ドデカメチルヘキサシロキサン(D6)、トリストリメチルシロキシメチルシラン(信越化学工業(株)製:TMF-1.5)、カプリリルメチコン、軽質イソパラフィン、ウンデカン、イソドデカン等の油性揮発性成分が挙げられる。
 (b)成分の配合量は、化粧料中5~80質量%が好ましく、6~75質量%がより好ましく、8~60質量%がさらに好ましく、10~50質量%が特に好ましい。5質量%未満では、軽い使用感が得られないおそれがあり、80質量%を超えると過度なドライ感を感じる場合がある。
 (a)/(b)で表される、(b)成分に対する(a)成分の配合質量比は1.0以下が好ましく、0.7以下がより好ましく、0.4以下がさらに好ましく、0.2以下が特に好ましい。質量比が1.0を超えると、使用感が重くなるおそれがあり、乳化組成物の場合、乳化状態が悪くなるおそれがある。なお、下限は特に限定されないが、0.1とすることができる。
[(c)成分]
 本発明の(c)成分は、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤であり、通常化粧料に配合できる原料であれば、特に限定されず、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。(c)成分の25℃における動粘度は5~100mm2/s(cSt;csと表記する場合がある)であり、5~50mm2/sが好ましく、5~30mm2/sがより好ましい。動粘度が5mm2/s未満の不揮発性油剤を高配合すると刺激が感じられるおそれがあり、100mm2/sを超える不揮発性油剤を高配合すると、耐転写性、持続性が低下する。なお、本発明において、動粘度はオストワルド粘度計による25℃の測定値である。不揮発性とは、上記揮発性に該当しないものをいう。
 (c)成分として、具体的には、シリコーンオイル、低極性油、高極性油、紫外線吸収剤であって、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤が挙げられ、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
・シリコーンオイル
 シリコーンオイルとしては、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されないが、具体的には、ジメチルポリシロキサン、ジフェニルジメチコン(化粧品表示名称)、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(化粧品表示名称)等のメチルフェニルポリシロキサン、メチルヘキシルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体等が挙げられる。これらの中でもさっぱりした使用感が得られる低粘度のシリコーン〔市販品としては信越化学工業(株)製:KF-96A-6cs,10cs,20cs,100cs等〕や、他の油剤との相溶性向上や艶出しの目的で使われるジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(化粧品表示名称)等のメチルフェニルポリシロキサン〔市販品としては信越化学工業(株)製:KF-56A〕等が好ましい。これらのシリコーンオイルは1種又は2種以上を用いることができる。高吸油性粉体への吸油性能、軽い使用感、耐水性の点から、(c)成分としてシリコーンオイルを用いることが好ましい。
・低極性油
 本発明の低極性油とは、IOBが0.1未満のものをいう。IOB値とは、有機概念図における有機性値に対する無機性値の比、すなわち「無機性値/有機性値」で算出できる(有機概念図の詳細については甲田善生著、有機概念図-基礎と応用-、三共出版(1984)を参照。)。低極性油の具体例としては、スクワラン、ミネラルオイル、水添ポリイソブテン、ホホバ油等の炭素水素油が挙げられる。
・高極性油
 本発明の高極性油としてはエステルが挙げられ、(1)IOBが0.1~0.4であり、25℃における動粘度が20~100mm2/sのもの、(2)IOBが0.1~0.6であり、25℃における動粘度が5mm2/s以上20mm2/s未満の低粘度のものが挙げられる。
 (1)IOBが0.1~0.4であり、25℃における動粘度が20~100mm2/sの高極性油の具体例としては、化粧品表示名称で表される、トリエチルヘキサノイン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、乳酸オクチルドデシル等が挙げられる。
 (2)IOBが0.1~0.6であり、25℃における動粘度が5mm2/s以上20mm2/s未満の低粘度高極性油の具体例としては、イソノナン酸イソデシル、イソノナン酸イソノニル、エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ミリスチン酸イソプロピル、炭酸ジカプリリル、安息香酸アルキル(C12-15)等が挙げられる。(c)成分として高吸油性粉体への吸油性能、軽い使用感、肌への付着性の点で上記低粘度高極性油を用いることが好ましい。
 ・紫外線吸収剤
 25℃における動粘度が5~100mm2/s紫外線吸収剤の具体例としては、化粧品表示名称で表される、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル等が挙げられる。
 (c)成分の配合量は、化粧料中15質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、8質量%以下がさらに好ましく、6質量%以下が特に好ましい。配合量が15質量%を超えると、十分な耐転写性や持続性が得られないおそれがある。なお、化粧料の付着性や過度なドライ感を感じさせない点からは、3質量%以上配合することが好ましい。
 (a)/(c)で表される、(c)成分に対する(a)成分の配合質量比は0.37~2.0であり、0.50~1.9が好ましく、0.59~1.8がより好ましく、0.7~1.7がさらに好ましく、1.00~1.5が特に好ましい。質量比が0.37未満であると十分な持続性が得られず、2.0を超えると、過度なドライ感が感じられ、良好な仕上がりが得られない。
 特に、(c)成分を良く吸油する(a)成分を選択することにより、効果を顕著に発現することができる。その組み合わせとして次の3つが挙げられる。それぞれ1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
 (a)成分がポリシリコーン-22であり、(c)成分が、シリコーンオイル、低極性油及び高極性油から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である場合、より高い耐転写性、持続性が得られる。
 (a)成分が(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー及びポリシリコーン-1クロスポリマーから選ばれ、(c)成分が、25℃における動粘度が5~100mm2/sのシリコーンオイル及びIOBが0.1~0.6であり、25℃における動粘度が20mm2/s未満の高極性油から選ばれる不揮発性油剤である場合、より高い耐転写性、持続性が得られる。
 (a)成分が(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマーであり、(c)成分が、メチルフェニルポリシロキサン、高極性油及び紫外線吸収剤から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である場合、より高い耐転写性、持続性が得られる。
[(d)成分]
 本発明の化粧料には、(d)(a)成分以外の粉体、つまり、吸油量が50mL/100g未満の粉体を配合してもよい。(d)成分は1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。具体的には、上記(a)で例示した、着色顔料、無機粉体、金属粉体、有機粉体、無機・有機複合粉体等で、吸油量が50mL/100g未満の粉体が例示される。
 (d)成分の具体例としては、市販品として、信越化学工業(株)製:KTP-09シリーズ(KTP-09W、09R、09Y、09B)、KMP-590,591等が挙げられる。これらは、表面処理を施した着色顔料やシリコーン樹脂粒子(三次元網状構造のポリオルガノシルセスキオキサン樹脂粒子)である。
 (d)成分を配合する場合の配合量は、化粧料中0.1~35質量%が好ましく、1.0~25質量%がより好ましい。
 (d)成分を配合する場合、(a)/(d)で表される(d)成分に対する(a)成分の配合質量比は0.3以上が好ましく、0.5以上がより好ましく、0.7以上がさらに好ましく、0.9以上が特に好ましい。なお、上限は特に限定されないが、3.0とすると、使用感の面で好ましい。(a)成分と(d)成分との合計配合量は、化粧料中45質量%以下が好ましく、40質量%以下がより好ましく、30質量%以下がさらに好ましい。下限は特に限定されず、0.1質量%とすることができる。
[(e)成分]
 本発明の化粧料には、(e)水溶性不揮発性成分を配合してもよく、通常化粧料に配合できるものであれば特に限定されず、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。このような成分としては、分子中に水酸基を2個以上有し、水と混合することが可能で、常温で揮発性を有しない化合物が挙げられる。具体的には、ソルビトール、マルトース、キシリトール等の糖アルコール;ブチレングリコール、ジブチレングリコール、プロピレングリコール、ペンチレングリコール、デカンジオール、オクタンジオール、ヘキサンジオール、エリスリトール、グリセリン、ジグリセリン、ポリエチレングリコール等の多価アルコール;グルコース、グリセリルグルコシド、ベタイン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、ピロリドンカルボン酸塩、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド等が挙げられる。これらの中でも、ブチレングリコール、ジブチレングリコール、プロピレングリコール、ペンチレングリコール、デカンジオール、オクタンジオール、ヘキサンジオール、グリセリン、ジグリセリン、平均分子量1,000未満のポリエチレングリコール等の25℃で液状成分のものが好ましい。
 (e)成分の配合量は0質量%でもよいが、(e)成分を配合する場合、(e)成分の配合量は、化粧料中12質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましく、5質量%以下がさらに好ましい。耐転写性の点では、配合しないことが好ましいが、乳化組成物の場合には安定性向上のため、3質量%以上配合することが好ましい。
[(f)成分]
 本発明の化粧料は、(c)25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤を必須成分とするが、(f)動粘度が25℃で100mm2/sを超える不揮発性油剤を配合してもよい。耐転写性や持続性の点から、(f)動粘度が25℃で100mm2/sを超える不揮発性油剤、特に、25℃でペースト状の油剤の配合量は少ない方が好ましい。不揮発性油剤としては、上記(c)成分で例示されたものが挙げられる。25℃でペースト状の油剤としては、ワセリン、ラノリン等が挙げられる。
 (f)成分の配合量は0質量%でもよいが、(f)成分を配合する場合、(f)成分の配合量は5質量%未満が好ましく、3質量%以下がより好ましく、配合しないことがさらに好ましい。
[その他の任意成分]
 本発明の化粧料には、上記以外の成分の他に、通常の化粧料に使用される種々の任意成分を本発明の効果を損なわない範囲で配合することができる。成分としては、例えば(1)界面活性剤、(2)架橋型オルガノポリシロキサン、(3)皮膜剤、(4)(e)成分以外の水性成分、(5)(c)成分以外の紫外線吸収剤、(6)ワックス、(7)その他の添加剤が挙げられ、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
(1)界面活性剤
 界面活性剤としては、非イオン性、アニオン性、カチオン性及び両性の活性剤があるが、特に制限されるものではなく、通常の化粧料に使用されるものであれば、いずれのものも使用することができ、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。これらの界面活性剤の中でも、部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン、部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンであることが好ましい。具体例としては、信越化学工業(株)製のKSG-210,240,310,320,330,340,320Z,350Z,710,810,820,830,840,820Z,850Z、KF-6011,6013,6017,6043,6028,6038,6048,6100,6104,6105,6106、KP-578等が挙げられる。界面活性剤を配合する場合の配合量は、化粧料中0.01~15質量%が好ましい。
(2)架橋型オルガノポリシロキサン
 架橋型オルガノポリシロキサンとしては、通常化粧品に使用されるものであれば特に限定されず、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。この架橋型オルガノポリシロキサンは、上記の(C)で説明したシリコーン粉体や、上記の(D)界面活性剤とは異なり、分子構造中、ポリエーテル又はポリグリセリン構造を有しない化合物であり、油剤を膨潤することにより、構造粘性を有するエラストマーである。例えば、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビスビニルジメチコン)クロスポリマー等が挙げられる。これらは室温で液状のオイルを含む膨潤物として市販され、具体例としては、信越化学工業(株)製のKSG-15,1510,16,1610,18A,19,41A,42A,43,44,042Z,045Z,048Z等が挙げられる。架橋型オルガノポリシロキサンを配合する場合の配合量は、化粧料中0.01~30質量%が好ましい。
(3)皮膜剤
 皮膜剤としては、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されないが、具体的には、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸アルキル等のラテックス類、デキストリン、アルキルセルロースやニトロセルロース等のセルロース誘導体、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン等のシリコーン化多糖化合物、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー等のアクリル-シリコーン系グラフト共重合体、トリメチルシロキシケイ酸等のシリコーン樹脂、シリコーン変性ポリノルボルネン、フッ素変性シリコーン樹脂等のシリコーン系樹脂、フッ素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、ポリマーエマルジョン樹脂、テルペン系樹脂、ポリブテン、ポリイソプレン、アルキド樹脂、ポリビニルピロリドン変性ポリマー、ロジン変性樹脂、ポリウレタン等が用いられる。
 これらの中でも、シリコーン系の皮膜剤が耐水性、耐油性、使用感の点で好ましく、中でも、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン[市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業(株)製:TSPL-30-D5,ID]、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業(株)製:KP-543,545,549,550,545L等〕、トリメチルシロキシケイ酸[市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業(株)製:KF-7312J,X-21-5250等]、シリコーン変性ポリノルボルネン[市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業(株)製:NBN-30-ID等]等を用いることができるが、これらに限定されるものではない。皮膜剤を配合する場合の配合量は、化粧料中0.1~20質量%が好ましい。
(4)(e)成分以外の水性成分
 (e)成分以外の水性成分としては、揮発性を有し通常化粧料に配合できる原料であれば、特に限定されないが、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、水等が挙げられる。水性成分を配合する場合の配合量は、化粧料中0.1~70質量%が好ましい。
(5)(c)成分以外の紫外線吸収剤
 (c)成分以外の紫外線吸収剤としては、通常化粧料に配合できる原料であれば、特に限定されない。具体的には、サリチル酸ホモメンチル、オクトクリレン、4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン、4-(2-β-グルコピラノシロキシ)プロポキシ-2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノンジスルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシベンゾフェノン、ジメチコジエチルベンザルマロネート、1-(3,4-ジメトキシフェニル)-4,4-ジメチル-1,3-ペンタンジオン、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸2-エチルヘキシル、テトラヒドロキシベンゾフェノン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、2,4,6-トリス[4-(2-エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ]-1,3,5-トリアジン、トリメトキシケイ皮酸メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルイソペンチル、ドロメトリゾールトリシロキサン、パラジメチルアミノ安息香酸2-エチルヘキシル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸及びその三水塩、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、2,2’-メチレンビス[6-(2Hベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]等が挙げられる。また、UVA吸収剤(例えば、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル等)と、UVB吸収剤(例えば、オクトクリレン等)又は(c)成分の紫外線吸収剤とを併用することが可能であり、それぞれを任意に組み合わせることも可能である。(c)成分以外の紫外線吸収剤を配合する場合の配合量は、化粧料中0.1~10質量%が好ましい。
(6)ワックス((f)成分には含まれない)
 ワックスとしては、通常化粧料に配合できる原料であれば、特に限定されない。具体的には、シリコーンワックス、セレシン、オゾケライト、パラフィン、合成ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス等の炭化水素ワックス、カルナウバロウ、ライスワックス、コメヌカロウ、ホホバワックス(極度に水添したホホバ油を含む)、キャンデリラロウ等の植物由来のワックス、鯨ロウ、ミツロウ、雪ロウ等の動物由来のワックス等が挙げられ、これらワックスはその1種又は2種以上を用いることができる。特に、艶出しや使用感調整の目的で使われるシリコーンワックス〔市販品としては信越化学工業(株)製:KP-561P,562P,KF-7020S等〕が好ましく利用される。ワックスを配合する場合の配合量は、化粧料中0.1~10質量%が好ましい。
(7)その他の添加剤
 その他の添加剤としては、油溶性ゲル化剤、制汗剤、保湿剤、抗菌剤・防腐剤、香料、塩類、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤、清涼剤、美肌用成分(美白剤、抗炎症剤、細胞賦活剤、肌荒れ改善剤、血行促進剤、皮膚収斂剤、抗脂漏剤等)、ビタミン類、アミノ酸類、水溶性高分子化合物、植物エキス等が挙げられる。
・油溶性ゲル化剤
 油溶性ゲル化剤としては、アルミニウムステアレート、マグネシウムステアレート、ジンクミリステート等の金属セッケン;N-ラウロイル-L-グルタミン酸、α,γ-ジ-n-ブチルアミン等のアミノ酸誘導体;デキストリンパルミチン酸エステル、デキストリンステアリン酸エステル、デキストリン2-エチルヘキサン酸パルミチン酸エステル等のデキストリン脂肪酸エステル;ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル;フラクトオリゴ糖ステアリン酸エステル、フラクトオリゴ糖2-エチルヘキサン酸エステル等のフラクトオリゴ糖脂肪酸エステル;モノベンジリデンソルビトール、ジベンジリデンソルビトール等のソルビトールのベンジリデン誘導体;ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアラルコニウムクトライト、ヘクトライトの有機変性粘土鉱物等が挙げられる。
・美肌用成分
 美肌用成分としてはアルブチン、アスコルビン酸及びその誘導体等の美白剤;グリチルリチン酸塩等の抗炎症剤;ニコチン酸ベンジルエステル等の血行促進剤等が挙げられる。
[製造方法]
 本発明の化粧料は公知の方法で製造することができる。(a)成分の配合方法は特に限定されないが、(a)成分を、(b)成分、(c)成分、又は(b)及び(c)成分等の油剤と予め混合してもよく、水に予め乳化したエマルジョンで用いたり、(a)成分以外の組成で作製された化粧料に(a)成分を分散させてもよく、親水化処理をして水系に容易に配合できる状態で使用してもよい。これらの中でも(a)成分を(b)成分で予め混合する方法が、使用感や化粧料の作製のしやすさの点で最も好ましい。
[化粧料]
 本発明の化粧料の剤型は、乳化組成物、非水系組成物のどちらでもよく、みずみずしい使用感を付与したいときは乳化組成物を選択する。乳化形態としては、O/W型エマルジョン、W/O型エマルジョン、O/O型組成物のいずれの形態でもよく、油性感や耐水性、粉感を得たいときは非水系組成物や粉体剤型を選択でき、いずれの場合でも良好な化粧料が得られる。なお、本発明において「非水系組成物」とは、水を実質的に配合しない油性組成物をいう。本発明の化粧料は、耐転写性、持続性に優れるためロングウェア化粧料として有用である。なお、ロングウェアとは、皮脂や汗等により、肌に塗布された化粧料が塗りたての状態から大きく変化してしまうことや、擦れや付着等により化粧が剥がれてしまうのを防ぐことをいう。
 本発明の化粧料としては、例えば、美容液、乳液、クリーム、ヘアケア、ファンデーション、化粧下地、BBクリーム、コンシーラー、日焼け止め、ルースパウダー、チークカラー、口紅、アイシャドー、アイライナー、ボディーメーキャップ、デオドラント剤等、種々の製品に応用することが可能である。特に、本発明の効果を発揮できる点では、メイクアップ化粧料が好ましく、具体的にはファンデーション、化粧下地、BBクリーム、コンシーラー、チークカラー、及びこれらに日焼け止め性能を付与した製剤等が好ましい。本発明の化粧料の性状としては、液状、クリーム状、固形状、ペースト状、ゲル状、ムース状、スフレ状、粘土状、パウダー状等の種々の性状を選択することができる。
 以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において特に明記のない場合は、組成の「%」は質量%、比率は質量比を示す。
  [実施例、比較例]
 下記表に示す処方の化粧料を下記方法で調製し、下記特性評価を行った。
<化粧料の調製:実施例1~12、比較例1~7>
A:成分(2)を3本ロールにて均一に混合した。
B:成分(1)にAを加え均一に混合し、非水系ファンデーションを得た。
<化粧料の調製:実施例13~19、比較例8~11>
A:成分(2)をディスパーにて均一に混合した。
B:成分(1)にAを加え均一に混合した。
C:Bに成分(3)を加え乳化し、油中水型ファンデーションを得た。
(1)特性評価
 実施例及び比較例の化粧料について、化粧料の耐転写性(塗布20分後ティッシュオフ時のティッシュへの付着のなさ)、持続性(化粧料塗布3時間後の様子)、使用感(べたつきのなさ)、塗布性(伸びの良さ)、仕上がり(白浮き、粉っぽさ、過度なドライ感のなさ)の項目を、10名の専門パネラーで評価した。表1に示される評価基準により評価し、結果を10名の平均値に基づき、下記判定基準に従って判定した。結果を下記表中に併記する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(2)判定基準
◎:平均点が4.5点以上
○:平均点が3.5点以上4.5点未満
△:平均点が2.5点以上3.5点未満
×:平均点が1.5点以上2.5点未満
××:平均点が1.5点未満
△以上を合格とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2~4の注は下記の通りである。
(注1)(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー:KSP-100〈平均粒径:5μm〉(信越化学工業(株)製,吸油量:112mL/100g)
(注2)(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー:KSP-101〈平均粒径:12μm〉(信越化学工業(株)製,吸油量:121mL/100g)
(注3)ポリシリコーン-22:KSP-441〈平均粒径:12μm〉(信越化学工業(株)製,吸油量:126mL/100g)
(注4)ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー:KSP-300〈平均粒径:5μm〉(信越化学工業(株)製,吸油量:140mL/100g)
(注5)KMP-591〈非吸油性粉体/粒径:5μm〉(信越化学工業(株)製,吸油量:42mL/100g)
(注6)KSG-1610〈架橋物:17.5%、メチルトリメチコン:82.5%〉(信越化学工業(株)製)
(注7)KF-995(信越化学工業(株)製)
(注8)TMF-1.5(信越化学工業(株)製)
(注9)KF-56A(信越化学工業(株)製)
(注10)KTP-09W(信越化学工業(株)製、吸油量:12mL/100g)
(注11)KTP-09R,Y,B(信越化学工業(株)製混合物,吸油量:12mL/100g)
 配合量は、記載の配合製品の配合量であり、(a)~(d)成分の量、(a)/(b)、(a)/(c)、(a)/(d)は純分量である(以下、同様)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表5,6の注は下記の通りである。
(注1)(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー:KSP-100〈平均粒径:5μm〉(信越化学工業(株)製)吸油量:112mL/100g
(注2)ポリシリコーン-22:KSP-441〈平均粒径:12μm〉(信越化学工業(株)製)吸油量:126mL/100g
(注3)KSG-240〈架橋物:20%、デカメチルシクロペンタシロキサン:80%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)KSG-15〈架橋物:7%、デカメチルシクロペンタシロキサン:93%〉(信越化学工業(株)製)
(注5)KF-995(信越化学工業(株)製)
(注6)KF-6028(信越化学工業(株)製)
(注7)KP-545(信越化学工業(株)製)〈固形分:40%、デカメチルシクロペンタシロキサン60%〉(信越化学工業(株)製)
(注8)KF-6106(信越化学工業(株)製)
(注9)KTP-09W(信越化学工業(株)製)吸油量:12mL/100g
(注10)KTP-09R,Y,B(信越化学工業(株)製)の混合物吸油量:12mL/100g
 上記表2~6の結果より、実施例の化粧料は、耐転写性(ティッシュへの付着のなさ)、持続性(化粧料塗布後1時間運動後の様子)、使用感(べたつきのなさ)、塗布性(伸びの良さ)、仕上がり(白浮き、粉っぽさ、過度のドライ感のなさ)に優れることが分かった。(a)成分を配合しない比較例1,2は耐転写性、持続性が十分に得られず、比較例8は持続性が十分に得られなかった。(a)/(c)が0.37未満である比較例3,9は十分な持続性が得られず、(a)/(c)が2.0より大きい比較例4,10や(a)成分の配合量が30質量%を超える比較例5や、(c)成分を配合しない比較例7は粉っぽさが強く感じられた。(b)成分を配合しない比較例6は耐転写性が得られず、(c)成分の代わりに粘度が105mm2/sの不揮発性油剤(ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル)を使用した比較例11は十分な耐転写性、持続性が得られない。
  以下の実施例は成分を主に化粧品表示名称を用いて表示する。
[実施例20]
オイルファンデーション
<化粧料の調製>
A:成分1~4を均一に混合した。
B:成分12~17をロールにて均一に混合した。
C:Aに成分5~11を加え均一に混合した。
D:CにBを加え均一に混合し、オイルファンデーションを得た。
組成                            (%)
1.シリコーン複合粉体(注1)                8
2.イソドデカン                       5
3.シクロペンタシロキサン                  残量
4.ジメチコン(2cs)                  30
5.エタノール                        6
6.シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注2)
                               2
7.アクリルシリコーン(40%)シクロペンタシロキサン混合物(注3)
                               1.5
8.トリメチルシロキシケイ酸(50%)シクロペンタシロキサン混合物(注4)                            1
9.有機変性ベントナイト                   1.5
10.疎水性無水シリカ(注5)                1
11.メトキシケイヒ酸エチルヘキシル             3
12.シリコーン分岐型ポリグリセリン変性シリコーン(注6)  1
13.金属石鹸処理微粒子酸化チタン              5
14.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注7)     3
15.トリエチルヘキサノイン                 3
16.シリコーン処理酸化チタン(注8)            8.5
17.シリコーン処理酸化鉄(注8)              1.5
 合計                          100.0
(a)の配合量:14.0%
(a)/(c):1.56
(注1)KSP-411(信越化学工業(株)製)
(注2)KF-6038(信越化学工業(株)製)
(注3)KP-545(信越化学工業(株)製)
(注4)KF-9021(信越化学工業(株)製)
(注5)AEROSIL R972(日本アエロジル社製)
(注6)KF-6106(信越化学工業(株)製)
(注7)KF-56A(信越化学工業(株)製)
(注8)KF-9901(信越化学工業(株)製)を用い、粉体を疎水化表面処理
 得られたオイルファンデーションは耐転写性、持続性、使用感、塗布性、仕上がりに優れることが確認された。
[実施例21]
流し込みファンデーション
<化粧料の調製>
A:成分7~12をロールにて均一に混合した。
B:成分1~6を85℃にて均一に混合した。
C:BにAを加え均一に混合し、80℃で金型に充填し、流し込みファンデーションを得た。
組成                            (%)
1.シリコーン複合粉体(注1)               10
2.シクロペンタシロキサン                  残量
3.ポリメチルシルセスキオキサン(注2)           4
4.スクワラン                        1.5
5.シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注3)
                               0.5
6.セレシン                         8.5
7.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注4)      6
8.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注5)      3
9.シリコーン・アルキル分岐型ポリグリセリン変性シリコーン(注6)                                1
10.アルキルシラン処理酸化チタン(注7)          8.5
11.アルキルシラン処理酸化鉄(注7)            1.5
12.シリコーン処理微粒子酸化亜鉛              8  
 合計                          100.0
(a)の配合量:18.0%
(a)/(c):1.88
(注1)KSP-101(信越化学工業(株)製)
(注2)KMP-590(信越化学工業(株)製)
(注3)KF-6038(信越化学工業(株)製)
(注4)KSG-19〈架橋物:15%、ジメチルポリシロキサン(6cs):85%〉(信越化学工業(株)製)
(注5)KF-56A(信越化学工業(株)製)
(注6)KF-6105(信越化学工業(株)製)
(注7)AES-3083(信越化学工業(株)製)を用い、粉体を疎水化表面処理したもの
 得られた流し込みファンデーションは耐転写性、持続性、使用感、塗布性、仕上がりに優れることが確認された。
[実施例22]
油中水(W/O)型化粧下地
<化粧料の調製>
A:成分6~10をロールにて均一に混合した。
B:成分11~16を均一に混合した。
C:Aに成分1~5を加え均一に混合した。
D:CにBを加え均一に混合し、油中水型化粧下地を得た。
組成                            (%)
1.シリコーン複合粉体(注1)                8.5
2.メチルトリメチコン(注2)               35
3.メトキシケイヒ酸エチルヘキシル              7
4.ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル    2
5.アルキル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3)                                 10
6.シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注4)                                 2
7.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注5)      1
8.有機変性ベントナイト                   0.2
9.シリコーン処理処理酸化チタン(注6)           2
10.シリコーン処理処理酸化鉄(注7)            0.5
11.塩化Na                        0.5
12.クエン酸Na                      0.2
13.エタノール                       6
14.トレハロース                      3
15.エチルヘキシルグリセリン                0.1
16.水                           残量 
 合計                          100.0
(a)の配合量:8.5%
(a)/(c):1.06
(注1)KSP-300(信越化学工業(株)製)
(注2)TMF-1.5(信越化学工業(株)製)
(注3)KSG-42A〈架橋物:20%、イソドデカン:80%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)KF-6038(信越化学工業(株)製)
(注5)KF-56A(信越化学工業(株)製)
(注6)KTP-09W(信越化学工業(株)製)
(注7)KTP-09R(信越化学工業(株)製)
 得られた油中水型化粧下地は使用感、塗布性、仕上がりに優れ、ファンデーションを重ねて塗布した際には耐転写性、持続性に優れることが確認された。
[実施例23]
油中水(W/O)型化粧下地
<化粧料の調製>
A:成分1~8を加え均一に混合した。
B:成分9~14を均一に混合した。
C:AにBを加え均一に混合し、油中水型化粧下地を得た。
組成                            (%)
1.シリコーン複合粉体(注1)                8
2.ジメチコン(2cs)                  15
3.金属石鹸処理微粒子酸化チタン分散物(注2)        5
4.シリコーン処理微粒子酸化亜鉛分散物(注3)       10
5.シリコーン・アルキル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注4)                            6
6.シリコーン・アルキル分岐型ポリグリセリン変性シリコーン(注5)
                               2
7.シリコーン・アルキル分岐部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン(注6)                            2
8.イソノナン酸イソノニル                  8
9.塩化Na                         0.5
10.クエン酸Na                      0.2
11.ペンチレングリコール                  2
12.PEG-32                      3
13.フェノキシエタノール                  0.2
14.水                           残量 
 合計                          100.0
(a)の配合量:16.0%
(a)/(c):2.00
(注1)KSP-441(信越化学工業(株)製)
(注2)SPD-T5〈粉体:40%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)SPD-Z5〈粉体:60%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)KSG-045Z〈架橋物:20%、シクロペンタシロキサン:80%〉(信越化学工業(株)製)
(注5)KF-6105(信越化学工業(株)製)
(注6)KSG-850Z〈架橋物:25%、シクロペンタシロキサン:75%〉(信越化学工業(株)製)
 得られた油中水型化粧下地は使用感、塗布性、仕上がりに優れ、ファンデーションを重ねて塗布した際には、耐転写性、持続性に優れることが確認された。
[実施例24]
流し込みポイントメイクアップ
<化粧料の調製>
A:成分11~16をロールにて均一に混合した。
B:成分1~10を95℃で均一に混合した。
C:BにAを加え均一に混合し、80℃で金型に充填し、流し込みポイントメイクアップを得た。
組成                            (%)
1.シリコーン複合粉体(注1)                6
2.フェニル変性シリコーン複合粉体(注2)          4
3.シクロペンタシロキサン                  残量
4.シリコーン・アルキル分岐型ポリグリセリン変性シリコーン(注3)
                               1
5.シリコーンワックス(注4)               20
6.キャンデリラロウ                     3
7.ポリエチレン                       5
8.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注5)     15
9.トリエチルヘキサノイン                  4
10.水添ポリイソブテン(800mm2/s)          4.5
11.トリイソステアリン酸ポリグリセリル           4
12.セリサイト                       1.6
13.赤202                        0.3
14.赤201                        0.1
15.黄4                          1
16.シリコーン処理処理酸化チタン(注6)          2  
 合計                          100.0
(a)の配合量:10.0%
(a)/(c):0.53
(注1)KSP-105(信越化学工業(株)製)
(注2)KSP-300(信越化学工業(株)製)
(注3)KF-6105(信越化学工業(株)製)
(注4)KP-561P(信越化学工業(株)製)
(注5)KTP-09W(信越化学工業(株)製)
 得られた流し込みポイントメイクアップは耐転写性、持続性、使用感、塗布性及び仕上がりに優れることが確認された。
[実施例25]
ムースファンデーション
A:成分1~5を均一に混合した。
B:成分6~14をロールにて均一に混合した。
C:AにBを加え均一に混合しムースファンデーションを得た。
組成                            (%)
1.アルキル変性シリコーン複合粉体(注1)         11
2.フェニル変性シリコーン複合粉体(注2)          4.5
3.シリコーン・アルキル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3)                           33
4.トリメチルシロキシケイ酸(50%)シクロペンタシロキサン混合物(注4)                           11
5.ジメチコン(2cs)                   残量
6.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注5)      5
7.スクワラン                        2
8.ホホバ油                         1
9.球状ポリメタクリル酸メチル(8μm)           2
10.シリコーン処理酸化チタン(注6)            6
11.シリコーン処理酸化鉄(注6)              1.4
12.金属石鹸処理微粒子酸化チタン              9
13.シリコーン処理タルク(注6)              3
14.シリコーン処理マイカ(注6)              1.1
 合計                          100.0
(a)の配合量:15.5%
(a)/(c):1.94
(注1)KSP-441(信越化学工業(株)製)
(注2)KSP-300(信越化学工業(株)製)
(注3)KSG-048Z〈架橋物:20%、ジメチコン(2cs):80%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)KF-7312L(信越化学工業(株)製)
(注5)KF-56A(信越化学工業(株)製)
(注6)KF-9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体を疎水化表面処理
 得られたムースファンデーションは耐転写性、持続性、使用感、塗布性、仕上がりに優れることが確認された。
[実施例26]
水中油(O/W)型化粧下地
<化粧料の調製>
A:成分1~3を加え均一に混合した。
B:成分4~9を85℃で均一に混合し、冷却した。
C:AにBを加え均一に混合し、水中油型化粧下地を得た。
組成                            (%)
1.シリコーン複合粉体(注1)                8
2.シクロペンタシロキサン                 20
3.ジメチコン(6cs)                  10
4.ポリソルベート-60                   2
5.BG                           5
6.アクリル酸アミド組成物(注2)              2.5
7.エタノール                       10
8.キサンタンガム                      0.2
9.水                            残量 
 合計                          100.0
(a)の配合量:8.0%
(a)/(c):0.80
(注1)KSP-441(信越化学工業(株)製)
(注2)セピゲル305(SEPPIC社製)
 得られた水中油型化粧下地は使用感、塗布性、仕上がりに優れ、ファンデーションを重ねて塗布した際には耐転写性、持続性に優れることが確認された。
[実施例27]
油中水(W/O)型化粧下地
<化粧料の調製>
A:成分2~5を加え均一に混合した。
B:成分6~11を均一に混合した。
C:AにBを乳化し、成分1を加え均一に混合し、油中水型化粧下地を得た。
組成                            (%)
1.シリコーン複合粉体(注1)                5
2.シクロペンタシロキサン                 12
3.部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン(注2)       3
4.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3)      1
5.ポリエーテル変性シリコーン(注4)            0.2
6.硫酸Mg                         1
7.クエン酸Na                       0.2
8.エタノール                        8
9.グリセリン                        3
10.フェノキシエタノール                  0.3
11.水                           残量 
 合計                          100.0
(a)の配合量:5.0%
(a)/(c):1.61
(注1)KSP-101(信越化学工業製)
(注2)KSG-210〈架橋物:25%、ジメチコン(6cs):75%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)KSG-19〈架橋物:15%、ジメチコン(6cs):85%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)KF-6017(信越化学工業製)
 得られた油中水型化粧下地は使用感、塗布性、仕上がりに優れ、ファンデーションを重ねて塗布した際には、耐転写性、持続性に優れることが確認された。

Claims (14)

  1.  (a)吸油量が50mL/100g以上である高吸油性粉体:30質量%以下、(b)揮発性油剤、及び(c)25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤を含有し、(a)/(c)で表される配合質量比が0.37~2.0である化粧料。
  2.  (a)成分の吸油量が70mL/100g以上である請求項1記載の化粧料。
  3.  (a)成分が化粧品表示名称で定義される、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー、ポリシリコーン-22及びポリシリコーン-1クロスポリマーから選ばれる1種又は2種以上である請求項1又は2記載の化粧料。
  4.  さらに、(d)(a)成分以外の粉体を含有する請求項1~3のいずれか1項記載の化粧料。
  5.  (a)成分と(d)成分との合計配合量が、化粧料中45質量%以下である請求項4記載の化粧料。
  6.  (a)/(d)で表される配合質量比が0.3以上である請求項4又は5記載の化粧料。
  7.  (c)成分が、シリコーンオイル、低極性油、高極性油及び紫外線吸収剤から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である請求項1~6のいずれか1項記載の化粧料。
  8.  (c)成分が、25℃における動粘度が5~100mm2/sのシリコーンオイル及びIOBが0.1~0.6であり、25℃における動粘度が5mm2/s以上20mm2/s未満の高極性油から選ばれる不揮発性油剤である請求項7記載の化粧料。
  9.  (a)成分がポリシリコーン-22であり、(c)成分が、シリコーンオイル、低極性油及び高極性油から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である請求項1~6のいずれか1項記載の化粧料。
  10.  (a)成分が、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー及びポリシリコーン-1クロスポリマーから選ばれ、(c)成分が、25℃における動粘度が5~100mm2/sのシリコーンオイル及びIOBが0.1~0.6であり、25℃における動粘度が5mm2/s以上20mm2/s未満の高極性油から選ばれる不揮発性油剤である請求項1~6のいずれか1項記載の化粧料。
  11.  (a)成分が(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマーであり、(c)成分が、メチルフェニルポリシロキサン、高極性油及び紫外線吸収剤から選ばれ、25℃における動粘度が5~100mm2/sの不揮発性油剤である請求項1~6のいずれか1項記載の化粧料。
  12.  (e)水溶性不揮発性成分の配合量が、化粧料中12質量%未満である請求項1~11のいずれか1項記載の化粧料。
  13.  (f)動粘度が25℃で100mm2/sを超える不揮発性油剤の配合量が、化粧料中5質量%未満である請求項1~12のいずれか1項記載の化粧料。
  14.  メイクアップ化粧料である請求項1~13のいずれか1項記載の化粧料。
PCT/JP2019/007764 2018-03-16 2019-02-28 化粧料 WO2019176555A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/981,216 US11642302B2 (en) 2018-03-16 2019-02-28 Cosmetic
EP19767747.9A EP3766478A4 (en) 2018-03-16 2019-02-28 COSMETIC PRODUCT
JP2020505755A JP7310795B2 (ja) 2018-03-16 2019-02-28 化粧料
CN201980019567.4A CN111867558A (zh) 2018-03-16 2019-02-28 化妆料
KR1020207029339A KR20200132928A (ko) 2018-03-16 2019-02-28 화장료

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-049322 2018-03-16
JP2018049322 2018-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019176555A1 true WO2019176555A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67907665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007764 WO2019176555A1 (ja) 2018-03-16 2019-02-28 化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11642302B2 (ja)
EP (1) EP3766478A4 (ja)
JP (2) JP7310795B2 (ja)
KR (1) KR20200132928A (ja)
CN (1) CN111867558A (ja)
WO (1) WO2019176555A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066666A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 花王株式会社 固形化粧料
JP2021066665A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 花王株式会社 固形化粧料
JP2021107366A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 花王株式会社 化粧料
WO2023063104A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 株式会社 資生堂 化粧料組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225411A (ja) 1988-07-12 1990-01-26 Kobayashi Kose Co Ltd 化粧料
JPH0445155A (ja) 1990-06-12 1992-02-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 皮膜形成性組成物
JPH07196449A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Kose Corp アイメークアップ化粧料
JP2000053530A (ja) 1998-08-07 2000-02-22 Shiseido Co Ltd 油中油型乳化組成物
JP2005041795A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 P & P F:Kk 凹凸補正用油性化粧料
JP2008031045A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Shiseido Co Ltd 液状化粧料および化粧方法
JP2013227287A (ja) 2012-03-30 2013-11-07 Kose Corp 油性化粧料
JP2017002017A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 信越化学工業株式会社 乳化メイクアップ化粧料
JP2017071602A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社 資生堂 噴霧型日焼け止め化粧料
JP6441528B1 (ja) * 2018-05-31 2018-12-19 株式会社コスモビューティー 化粧下地用組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030257B2 (ja) 1979-04-06 1985-07-15 宇部興産株式会社 両面模様付き熱可塑性合成樹脂シ−トの製造装置
JP2007291094A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Kose Corp 油中水型日焼け止め化粧料
JP5402063B2 (ja) * 2008-03-13 2014-01-29 信越化学工業株式会社 化粧料
US8999307B2 (en) * 2008-05-16 2015-04-07 Avon Products, Inc. Compositions for imparting superhydrophobicity
JP5273743B2 (ja) * 2010-03-05 2013-08-28 信越化学工業株式会社 化粧料用組成物及び化粧料
US20110301247A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Hayakawa Chihiro Cosmetic product containing film-forming polymer
JP5741519B2 (ja) * 2012-04-25 2015-07-01 信越化学工業株式会社 油性メイクアップ化粧料
ES2851180T3 (es) 2012-06-21 2021-09-03 Oreal Composición cosmética para ocultar poros que comprende una carga de tipo laminar, un elastómero de silicio y una carga que absorbe aceite
JP6006101B2 (ja) 2012-11-30 2016-10-12 株式会社ナリス化粧品 紫外線吸収剤含有皮膚外用剤
JP5962567B2 (ja) * 2013-04-09 2016-08-03 信越化学工業株式会社 水中油型日焼け止め化粧料
EP2939653A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-04 L'Oréal Composition comprising microcapsules containing particles with a high wet point
JP6250003B2 (ja) * 2014-08-08 2017-12-20 株式会社 資生堂 固形粉末化粧料
JP6030257B1 (ja) 2015-09-29 2016-11-24 株式会社 資生堂 化粧料
JP6796013B2 (ja) 2016-03-30 2020-12-02 株式会社コーセー 油性メイクアップ化粧料
JP6887832B2 (ja) 2016-03-30 2021-06-16 株式会社コーセー 皮膚外用剤又は化粧料
JP6546127B2 (ja) 2016-07-14 2019-07-17 信越化学工業株式会社 新規シリコーン化合物およびこれを含む化粧料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225411A (ja) 1988-07-12 1990-01-26 Kobayashi Kose Co Ltd 化粧料
JPH0445155A (ja) 1990-06-12 1992-02-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 皮膜形成性組成物
JPH07196449A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Kose Corp アイメークアップ化粧料
JP2000053530A (ja) 1998-08-07 2000-02-22 Shiseido Co Ltd 油中油型乳化組成物
JP2005041795A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 P & P F:Kk 凹凸補正用油性化粧料
JP2008031045A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Shiseido Co Ltd 液状化粧料および化粧方法
JP2013227287A (ja) 2012-03-30 2013-11-07 Kose Corp 油性化粧料
JP2017002017A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 信越化学工業株式会社 乳化メイクアップ化粧料
JP2017071602A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社 資生堂 噴霧型日焼け止め化粧料
JP6441528B1 (ja) * 2018-05-31 2018-12-19 株式会社コスモビューティー 化粧下地用組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066666A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 花王株式会社 固形化粧料
JP2021066665A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 花王株式会社 固形化粧料
JP7412954B2 (ja) 2019-10-17 2024-01-15 花王株式会社 固形化粧料
JP7412955B2 (ja) 2019-10-17 2024-01-15 花王株式会社 固形化粧料
JP2021107366A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 花王株式会社 化粧料
JP7385470B2 (ja) 2019-12-27 2023-11-22 花王株式会社 化粧料
WO2023063104A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 株式会社 資生堂 化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US11642302B2 (en) 2023-05-09
KR20200132928A (ko) 2020-11-25
EP3766478A4 (en) 2022-01-19
CN111867558A (zh) 2020-10-30
US20210022984A1 (en) 2021-01-28
JP2023063457A (ja) 2023-05-09
JPWO2019176555A1 (ja) 2021-02-25
JP7310795B2 (ja) 2023-07-19
EP3766478A1 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3085355B1 (en) Cosmetic
JP6848987B2 (ja) 凹凸補正化粧料
JP7310795B2 (ja) 化粧料
JP6930589B2 (ja) ウォーターブレイク型日焼け止め化粧料
JP7160023B2 (ja) 化粧料組成物
JP7087930B2 (ja) 化粧料
JPWO2018221174A1 (ja) ウォーターブレイク化粧料
JP2018070556A (ja) 日焼け止め化粧料
JP7347515B2 (ja) 固形化粧料
JP7243815B2 (ja) 化粧料及び化粧料の製造方法
WO2020017346A1 (ja) 分散体及びその製造方法、並びに化粧料
JP7287458B2 (ja) 化粧料
US11419796B2 (en) Stick-shaped cosmetic product
WO2022190676A1 (ja) 化粧料
WO2022239649A1 (ja) ウォーターブレイクメイクアップ化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19767747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020505755

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207029339

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019767747

Country of ref document: EP