JP7243815B2 - 化粧料及び化粧料の製造方法 - Google Patents

化粧料及び化粧料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7243815B2
JP7243815B2 JP2021511445A JP2021511445A JP7243815B2 JP 7243815 B2 JP7243815 B2 JP 7243815B2 JP 2021511445 A JP2021511445 A JP 2021511445A JP 2021511445 A JP2021511445 A JP 2021511445A JP 7243815 B2 JP7243815 B2 JP 7243815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
component
composition
oil
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021511445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020203351A1 (ja
Inventor
清司 綿榎
知宏 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2020203351A1 publication Critical patent/JPWO2020203351A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7243815B2 publication Critical patent/JP7243815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/0229Sticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8135Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. vinyl esters (polyvinylacetate)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、油性混合組成物、これを配合してなる化粧料及び化粧料の製造方法に関するものである。
着色顔料はその着色効果により、美化、魅力の増加、容貌の変化を目的としたメイクアップ化粧料に汎用して配合されている。特に無機着色顔料である酸化チタンは白色を有し、また、酸化鉄には黄、赤、黒色を有するものが存在するため、それらを組み合わせることで人肌に近い色へと調整し、肌トラブルを隠蔽させ、美しく魅せる技術がファンデーション等のメイクアップ化粧料で汎用されている。
一方、着色顔料等の粉体は凝集性を持つため、化粧料に配合する際には粉体の濡れ性や分散性を向上させ、化粧持ちや保存安定性を向上させる技術が用いられている。例えば、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤(特許文献1:特開2014-043422号公報)や、ポリグリセリン変性シリコーン系界面活性剤を用いて製剤安定性を向上する技術が知られている(特許文献2:特開2017-516591号公報)。
リッキドファンデーション等のメイクアップ化粧料の製造工程では、上記に代表される界面活性剤を用い、酸化チタン、黄、赤、黒色の酸化鉄を事前に油剤に分散させ、油性混合組成物とした後、化粧料中に含有させる工程が行われているが、上記の界面活性剤を用いて分散性を向上させても、化粧料に顔料ムラが発生してしまう場合がある。化粧料中に顔料ムラが存在すると、外観の美しさが損なわれてしまい、塗布時のムラにも影響を及ぼす。本発明でいう顔料ムラとは、化粧料のバルク中、又は塗布した際、化粧料膜中に目視で確認される任意着色顔料の偏りを示す。ファンデーションを例に上げた場合、肌色の化粧料バルク中で、赤色酸化鉄の偏析による赤い線や白色酸化チタンの偏析による白い線で認識することができる。また、もやの様に周囲の肌色の化粧料バルクと色調を異にする箇所がある場合も顔料ムラとして認識できる。この様な顔料ムラは、化粧料バルク中での問題にのみ留まらず、化粧料を実際に肌に塗布した際、肌上で、偏析する顔料で線を描いた様になってしまい、顔料を均一に塗り広げる際に手間がかかったり、製品価値に対するイメージを低減させてしまったりという問題が発生する。
特開2014-043422号公報 特開2017-516591号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、着色顔料の分散時に凝集が抑制され、化粧料バルク中及び化粧料塗布膜における顔料ムラが抑制され、着色顔料の均一性に優れる化粧料を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、予め低HLBのシリコーン系界面活性剤と、アクリルシリコーン系グラフト共重合体とを用いて、着色顔料が25℃で液状の油剤中に分散させた油性混合組成物を得て、これを化粧料に配合することで、化粧料中の顔料ムラが劇的に抑えられることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
従って、本発明は下記発明を提供する。
1.(a)HLB6以下のシリコーン系界面活性剤、
(b)アクリル-シリコーン系グラフト共重合体、
(c)25℃で液状の油剤、及び
(d)着色顔料
を含有する油性混合組成物。
2.(b)/(a)で表される、油性混合組成物中の成分(a)に対する成分(b)の配合質量比が0.046~3であり、((a)+(b))/(d)で表される、油性混合組成物中の成分(d)の含有量に対する成分(a)及び(b)の合計配合質量比が0.02以上である1記載の油性混合組成物。
3.成分(a)が、ポリグリセリン変性シリコーン界面活性剤である1又は2記載の油性混合組成物。
4.成分(a)が、シリコーン主鎖にアルキル鎖及び/又はシリコーン鎖が分岐したポリグリセリン変性シリコーン界面活性剤である3記載の油性混合組成物。
5.成分(b)が、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(化粧品表示名称)である1~4のいずれかに記載の油性混合組成物。
6.成分(c)が、炭化水素油、エステル油及びシリコーン油から選ばれる1種以上である1~5のいずれかに記載の油性混合組成物。
7.成分(d)着色顔料が、酸化チタン及び酸化鉄から選択される1~6のいずれかに記載の油性混合組成物。
8.成分(d)着色顔料が、無機表面処理又は疎水化表面処理された着色顔料である1~7のいずれかに記載の油性混合組成物。
9.無機表面処理が、アルミナ、水酸化アルミニウム及びシリカから選ばれる無機表面処理剤による表面処理である8記載の油性混合組成物。
10.疎水化表面処理が、シリコーン、フッ素化合物、金属石鹸及びアミノ酸から選ばれる疎水表面処理剤による表面処理である8記載の油性混合組成物。
11.1~10のいずれかに記載の油性混合組成物を配合してなる化粧料。
12.さらに、(e)融点が55℃以上の油性増粘剤を化粧料中1~10質量%含有する11記載の化粧料。
13.非水系組成物である11又は12記載の化粧料。
14.乳化組成物である11~13のいずれかに記載の化粧料。
15.油中水型又は油中水中油型である14記載の化粧料。
16.(I)(a)HLB6以下のシリコーン系界面活性剤、(b)アクリル-シリコーン系グラフト共重合体、(c)25℃で液状の油剤、及び(d)着色顔料を混合し、油性混合組成物を得る工程、及び
上記(I)工程で得られた油性混合組成物と他の成分とを混合する工程
を含む化粧料の製造方法。
本発明によれば、化粧料に配合する油性混合組成物が得られ、これを配合した化粧料は、着色顔料の凝集が抑制され、顔料ムラが抑制された均一性に優れるものである。
以下、本発明について詳細に説明する。以下、化合物名を化粧品表示名称で表示する場合がある。
I.油性混合組成物
[成分(a)]
本発明の成分(a)HLB6以下のシリコーン系界面活性剤は、成分(d)を成分(c)に安定に分散させるための成分である。成分(a)は、シリコーン骨格(ポリシロキサン構造)を有し、HLBが6以下の界面活性剤であれば特に限定されるものではなく、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。なお、本発明に関するHLBはグリフィン法により求められる。
成分(a)は上記の界面活性剤の中でも、ポリオキシアルキレン変性シリコーン界面活性剤、ポリグリセリン変性シリコーン界面活性剤が好ましい。これらの変性シリコーンは、化学構造的に、ポリオキシアルキレン、ポリグリセリンを用い、主鎖であるシリコーン鎖にブロック型で変性されていても、分岐鎖型で変性されていてもよい。成分(d)着色顔料の高い分散性、すなわち、着色顔料の化粧料中での均一分散性を維持させる点からは、分岐鎖型を用いるのがより好ましい。一方、シリコーン主鎖の化学構造においては、シリコーン主鎖にシリコーン分岐鎖及び/又はアルキル鎖を有するものがより高い効果を発現する。
これらの中でも、ポリグリセリン鎖を有するポリグリセリン変性シリコーン界面活性剤が高い効果を発現し、特に、シリコーン主鎖にアルキル鎖及び/又はシリコーン鎖が分岐したポリグリセリン変性シリコーン界面活性剤、具体的には、シリコーン主鎖にポリグリセリン鎖とシリコーン鎖とが分岐した界面活性剤や、シリコーン主鎖にポリグリセリン鎖、シリコーン鎖とアルキル鎖とが分岐した界面活性剤が好ましい。
HLB6以下のシリコーン系界面活性剤の具体例としては、化粧品表示名称で定義される以下のものが挙げられる。
PEG-10ジメチコン:KF-6017(シリコーン主鎖にポリオキシエチレン鎖が分岐)
PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン:KF-6028(シリコーン主鎖にポリオキシエチレン鎖とシリコーン鎖とが分岐)
ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン:KF-6038(シリコーン主鎖にポリオキシエチレン鎖と、シリコーン鎖と、アルキル鎖とが分岐)
セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン:KF-6048(シリコーン主鎖にポリオキシアルキレン鎖とアルキル鎖とが分岐)
ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン:KF-6104(シリコーン主鎖にポリグリセリン鎖とシリコーン鎖とが分岐)
ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン:KF-6105(シリコーン主鎖にポリグリセリン鎖と、シリコーン鎖と、アルキル鎖とが分岐)
ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン:KF-6106(シリコーン主鎖にポリグリセリン鎖とシリコーン鎖とが分岐)等(いずれも信越化学工業(株)製)が挙げられる。
シリコーン系界面活性剤は、本発明の効果を損なわない範囲で、油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合することができる。特に、所望する化粧料が乳化組成物である場合には、水相成分と油相成分を乳化させるため、油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として配合することが好ましい。
成分(a)の配合量は特に限定されないが、油性混合組成物中0.1~30質量%が好ましく、0.8~22質量%がより好ましい。
成分(a)を油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合する場合の配合量(油性混合組成物中に含まれる量は含まない。)は、化粧料中0.1~15質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましい。
[成分(b)]
本発明の成分(b)は、アクリル-シリコーン系グラフト共重合体であり、成分(d)を成分(c)に安定に分散させる成分である。成分(b)は成分(a)と組み合わせて配合することで、分散性がさらに向上し、顔料ムラを劇的に軽減させることができる。アクリル-シリコーン系グラフト共重合体としては公知のものが使用でき、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
アクリル-シリコーン系グラフト共重合体は、例えば、アクリルポリマー鎖にジメチルポリシロキサン鎖がグラフト結合してなるグラフト共重合体が挙げられる。化粧品表示名称で定義される以下のものが挙げられる。(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸ベヘニル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー等が挙げられる。これらの中でも(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマーが好ましく、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマーがより好ましい。(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマーは市販品して溶剤に溶解したものとして、KP-543,545,549,550,545L等(信越化学工業(株)製)の商品名で市販されており、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマーはKP-578(信越化学工業(株)製)の商品名で市販されている。
アクリル-シリコーン系グラフト共重合体は、本発明の効果を損なわない範囲で、油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合することができる。特に、前記KP-543,545,549,550,545L等は皮膜形成剤としても化粧料に配合することが可能であり、化粧料に高い皮膜形成効果が所望される場合には、これらアクリル-シリコーン系グラフト共重合体を他の成分として化粧料に配合することが好ましい。
成分(b)の配合量は特に限定されないが、油性混合組成物中0.1~10質量%が好ましく、0.5~2.5質量%がより好ましい。
成分(b)を油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合する場合の配合量(油性混合組成物中に含まれる量は含まない。)は、化粧料中0.1~15質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましい。
[成分(c)]
本発明の成分(c)は、25℃で液状の油剤である。成分(c)は成分(d)の分散媒として必須の成分である。25℃で液状の油剤であれば、通常の化粧料に用いられるものであれば特に制限されるものではなく、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。中でも、成分(c)は、成分(a)と成分(b)との親和性が高く、成分(a)と成分(b)に対して高い溶解性を示す油剤であることが好ましい。
25℃で液状の油剤の具体例として、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油等の植物油、液状ラノリン等の動物油、流動パラフィン、軽質イソパラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン等の直鎖又は分岐の炭化水素油、イソノナン酸イソトリデシル等の脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル等のエステル油、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等のシリコーン油等が挙げられる。中でも、成分(a)と成分(b)との親和性が良好で、高い溶解性を示す油剤であるという点から、炭化水素油、エステル油、シリコーン油が好ましい。
25℃で液状の油剤は、本発明の効果を損なわない範囲で、油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合することができる。
成分(c)の配合量は特に限定されないが、油性混合組成物中5~80質量%が好ましく、12~55質量%がより好ましい。
成分(c)を油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合する場合の配合量(油性混合組成物中に含まれる量は含まない。)は、化粧料中5~90質量%が好ましく、10~40質量%がより好ましい。
[成分(d)]
本発明の成分(d)は着色目的で配合される顔料であり、一般に化粧料に用いられるものであれば特に制限されず、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。例えば、亜鉛華、酸化チタン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、紺青、カーボンブラック、低次酸化チタン、コバルトバイオレット、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト、オキシ塩化ビスマス、チタン-マイカ系パール顔料等の無機着色顔料;赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、黄色205号、黄色4号、黄色5号、青色1号、青色404号、緑色3号等のジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機着色顔料が挙げられる。特に酸化チタン、酸化鉄は凝集性が高く、一般的に分散が困難ではあるが、本発明によれば、化粧料中での高い分散性が発現される。
着色顔料は、その表面を別の無機組成物又は有機組成物で処理しない、つまり未処理の状態で化粧料に配合してもよいが、化粧料で使用される公知公用の方法で表面処理された表面処理着色顔料を用いてもよい。表面処理は、無機表面処理、疎水化表面処理等が挙げられる。無機表面処理剤としては、アルミナ(酸化アルミニウム)、水酸化アルミニウム、シリカ等が挙げられる。疎水表面処理剤としては、シリコーン、ペルフルオロアルキルとリン酸塩等のフッ素化合物、ステアリン酸アルミニウム、ミリスチン酸マグネシウム等の金属石鹸、N-アシルグルタミン酸等のアミノ酸等が挙げられる。表面処理剤として、無機表面処理剤、有機表面処理剤のいずれを用いた場合においても、表面処理剤が着色顔料表面から離脱することを防止する点から、電気的又は化学的な結合によって、固定化されていることが好ましい。特に、着色顔料に撥水性を付与させる目的においては、シリコーン処理剤を化学的な結合によって、着色顔料表面に固定化させることが好ましい。
好適なシリコーン処理剤として、Si-H結合を反応性基に有するメチルハイドロジェン型ポリシロキサン(信越化学工業(株)製:KF-99P,KF-9901等)、金属アルコキシドを反応性基に有するカプリリルシラン(信越化学工業(株)製:AES-3083)、シリコーン分岐型シリコーン処理剤(信越化学工業(株)製:KF-9908,KF-9909等)、シリコーン変性アクリル系処理剤(信越化学工業(株)製:KP-574)等が挙げられる。特に、KF-9909(信越化学工業(株)製)で処理された着色顔料は、高い撥水性を発現する。酸化チタン、黄酸化鉄、赤酸化鉄、黒酸化鉄をKF-9909で処理した粉体であれば、それぞれ、KTP-09W、KTP-09Y、KTP-09R、KTP-09Bの商品名で市販されている(いずれも信越化学工業(株)製)。
成分(d)の配合量は限定されないが、油性混合組成物中1~90質量%が好ましく、8~85質量%がより好ましい。着色顔料は、本発明の効果を損なわない範囲で、油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合することができるが、分散不良、凝集による顔料ムラを引き起こす可能性があるため、油性混合組成物以外のその他の成分としての配合量(油性混合組成物中に含まれる量は含まない。)は、化粧料中0~5質量%とすることが好ましい。
油性混合組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、成分(a)~(d)以外の成分を油性混合組成物中に配合することができる。油性混合組成物中の成分(a)~(d)の合計配合量は40~100質量%が好ましく、60~100質量%がより好ましく、100質量%であってもよい。
油性混合組成物中の配合質量比は、以下の通りである。
(b)/(a)で表される、油性混合組成物中の成分(a)に対する成分(b)の配合質量比は、着色顔料の分散性の点から、0.046~3が好ましく、0.3~0.6がより好ましい。
((a)+(b))/(d)で表される、油性混合組成物中の成分(d)の含有量に対する成分(a)及び(b)の合計配合質量比は、着色顔料の分散性の点から、0.02以上が好ましく、0.02~0.35がより好ましく、0.04~0.06がさらに好ましい。
油性混合組成物は、公知公用の方法で調製することができ、特に限定はされない。例えば、下記(I)工程が挙げられる。
(I)(a)HLB6以下のシリコーン系界面活性剤、(b)アクリル-シリコーン系グラフト共重合体、(c)25℃で液状の油剤、及び(d)着色顔料を混合し、油性混合組成物を得る工程
さらに、任意成分を配合してもよく、成分(a)~(d)及び任意成分を混合して分散させる。混合装置は特に限定されず、媒体撹拌ミル、ディスパー、超音波分散機、高速ミキサーなどが挙げられる。中でも、汎用的であり、簡易な工程で行える点から、3本ロールによる分散が好ましい。
油性混合組成物は、成分(a)HLB6以下のシリコーン系界面活性剤と、成分(b)アクリルシリコーン系グラフト共重合体とを併用し、成分(d)着色顔料が、成分(c)25℃で液状の油剤中に分散されたものである。特に、他の成分と混合して化粧料とする場合は、カバー力と肌馴染みの点から、成分(d)着色顔料の配合量は、化粧料中30質量%以下とすることが好ましい。また、油性混合組成物中の水は実質的に配合しないことが好ましく、油性混合組成物中1質量%以下とすることが好ましく、0質量%でもよい。
II.化粧料
本発明の化粧料は、上記油性混合組成物を配合してなる化粧料である。上記油性混合組成物の配合量は特に限定されず、油性混合組成物はそのまま化粧料(100質量%)としてもよいが、化粧料中0.1~60質量%が好ましく、0.3~30質量%がより好ましい。
本発明の化粧料の剤型は、乳化組成物、非水系組成物のどちらでもよく、みずみずしい使用感を付与したいときは乳化組成物を選択する。乳化形態としては、水中油型(O/W型)、油中水型(W/O型)のいずれの形態でもよく、油中水中油型(O/W/O型)、水中油水中水型(W/O/W型)でもよい。特に、油中水型(W/O型エマルジョン)の場合、疎水性処理着色顔料は外相に分散されるため、顔料ムラが起こりやすい剤型であり、より効果が発揮される。さらに、固形油中水型(W/O型乳化組成物)の場合、製造工程や充填工程で溶融させ、低粘度化させる必要があり、そのような低粘度下で発生する顔料ムラに対して、より効果が発揮される。なお、本発明において「非水系組成物」とは、水を実質的に配合しない油性組成物を指す。
油性混合組成物はそのまま化粧料とすることができるが、例えば、下記製造方法で得ることができる。
(I)(a)HLB6以下のシリコーン系界面活性剤、(b)アクリル-シリコーン系グラフト共重合体、(c)25℃で液状の油剤、及び(d)着色顔料を混合し、油性混合組成物を得る工程、及び
(II)上記(I)工程で得られた油性混合組成物と他の成分とを混合する工程
を含む化粧料の製造方法。
(I)工程については上述した通りである。
(II)工程
例えば、乳化組成物の場合、油性混合組成物を、別途調製された油相に予め混合した後、これと水相を乳化させ、化粧料を調製することができる。また、水相と油相とを乳化させ乳化ベースを得て、この乳化ベースの中へ油性混合組成物を配合して化粧料を調製してもよい。これとは逆に、油性混合組成物の中へ上記乳化ベースを加えて、化粧料を調製してもよい。非水系組成物の場合、油性混合組成物を、別途調製された油相に混合して化粧料を調製してもよい。油性混合組成物の中へ前記油相を加えて、化粧料を調製してもよい。
本発明の化粧料としては、必須成分を含有する化粧料であれば、特に限定されるものではないが、例えば、美容液、乳液、クリーム、ヘアケア、ファンデーション、化粧下地、BBクリーム、コンシーラー、ルースパウダー、チークカラー、口紅、アイシャドー、アイライナー、ボディーメーキャップ、デオドラント剤等、及びこれらに日焼け止め性能を付与した種々の製品に応用することが可能である。本発明の化粧料の性状としては、液状、クリーム状、固形状、ペースト状、ゲル状、ムース状、スフレ状、粘土状、パウダー状スプレー剤型等の種々の性状を選択することができる。
本発明の油性混合組成物及び化粧料には、本発明の効果を損なわない範囲で化粧料に用いられる成分を配合することができる。これらは各々1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。これらの成分は、化粧料の種類等に応じて適宜選択使用され、またその配合量も化粧料の種類等に応じた公知の配合量とすることができる。これらの例としては、成分(e);55℃以上の融点を有する油相増粘剤、成分(f);シリコーン架橋物、成分(g);(d)以外の粉体、成分(h);(a),(b)以外の界面活性剤、成分(i);(b)以外の皮膜剤、成分(j);水性成分、成分(k);成分(c),(e)以外の油剤、成分(l);紫外線防御剤、成分(m);水性増粘剤、成分(n)成分;(e)以外の油性増粘剤、成分(o)その他の添加剤が挙げられる。
[成分(e)]
本発明の成分(e)は、55℃以上の融点を有する油相増粘剤であり、通常の化粧料に用いられるものであれば特に制限されるものではなく、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。なお、成分(e)は、油性混合組成物中ではなく、油性混合組成物以外の化粧料の他の成分として化粧料中に配合することが好ましい。
融点が55℃以上の油相増粘剤として、融点が55℃以上のワックス類、高級アルコール、高級脂肪酸、多糖脂肪酸エステル類が挙げられる。ワックス類の具体例として、セレシン、オゾケライト、パラフィン、合成ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス等の炭化水素ワックス、カルナウバロウ、ライスワックス、コメヌカロウ、ホホバワックス(極度に水添したホホバ油を含む)、キャンデリラロウ等の植物由来のワックス、鯨ロウ、ミツロウ、雪ロウ等の動物由来のワックス等が挙げられる。高級アルコールとしては、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール等が挙げられる。高級脂肪酸としてはパルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸等が挙げられる。多糖脂肪酸エステル類としては、デキストリンパルミチン酸エステル、イヌリンステアリン酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、フラクトオリゴ糖2-エチルヘキサン酸エステル等が挙げられる。これらの中でも炭化水素ワックスが好ましく、セレシンがより好ましい。
成分(e)を配合する場合の配合量は特に限定されないが、化粧料中0.1~30質量%が好ましく、1~10質量%がより好ましく、5~15質量%がさらに好ましい。
[成分(f)]
本発明の成分(f)はシリコーン架橋物である。シリコーン架橋物としては、部分架橋型メチルポリシロキサン、部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン、部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン等が挙げられる。例えば、信越化学工業(株)製のKSG-210,240,310,320,330,340,320Z,350Z,710,810,820,830,840,820Z,850Z,15,1510,16,1610,18A,19,41A,42A,43,44,042Z,045Z,048Z等が挙げられる。
成分(f)を配合する場合の配合量は特に限定されないが、固形分として化粧料中0.1~25質量%が好ましく、0.2~20質量%より好ましく、0.5~15質量%がさらに好ましい。
[成分(g)]
本発明の成分(g)は、(d)成分以外の粉体であり、通常化粧料に配合できる粉体であれば、特に限定されない。成分(g)としては、例えば、タルク、マイカ、セリサイト、硫酸バリウム、合成金雲母、炭酸カルシウム、PMMA、ナイロン粉末、結晶セルロース、架橋型シリコーン粉末(信越化学工業(株)製;KMP-598、KSG-016F等)、シリコーン樹脂粒子(信越化学工業(株)製;KMP-590、591等)、シリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉末(信越化学工業(株)製;KSP-100,101,102,105,300,411,441等)等が挙げられる。
成分(g)を配合する場合の配合量は特に限定されないが、化粧料中0.1~90質量%が好ましく、1~35質量%がさらに好ましい。
[成分(h)]
本発明の成分(h)は、(a),(b)以外の界面活性剤であり、非イオン性、アニオン性、カチオン性及び両性の界面活性剤が挙げられるが、特に制限されるものではなく、通常の化粧料に使用されるものであれば、いずれのものも使用することができる。これらの界面活性剤の中でも、HLB6を超える直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンであることが好ましい。これらの界面活性剤において、親水性のポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基又はポリグリセリン残基の含有量が、分子中の10~70質量%を占めることが好ましい。成分(a)以外の具体例としては、信越化学工業(株)製のKF-6011,6013,6043,6100等が挙げられる。
成分(h)を配合する場合の配合量は特に限定されないが、化粧料中0.1~15質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましい。
[成分(i)]
本発明の成分(i)は、(b)以外の皮膜剤であり、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されない。成分(i)としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸アルキル等のラテックス類、デキストリン、アルキルセルロースやニトロセルロース等のセルロース誘導体、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン等のシリコーン化多糖化合物、トリメチルシロキシケイ酸等のシリコーン樹脂、シリコーン変性ポリノルボルネン、フッ素変性シリコーン樹脂等のシリコーン系樹脂、フッ素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、ポリマーエマルジョン樹脂、テルペン系樹脂、ポリブテン、ポリイソプレン、アルキド樹脂、ポリビニルピロリドン変性ポリマー、ロジン変性樹脂、ポリウレタン等が用いられる。
これらの中でも特に、シリコーン系の皮膜剤が好ましく、中でもトリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業(株)製:TSPL-30-D5,ID〕や、トリメチルシロキシケイ酸〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業(株)製:KF-7312J,X-21-5250等〕やシリコーン変性ポリノルボルネン〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業(株)製:NBN-30-ID等〕、オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。皮膜剤としては1種又は2種以上を用いることができる。
成分(i)を配合する場合の配合量は特に限定されないが、固形分として、化粧料中0.1~15質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましい。
[成分(j)]
本発明の成分(j)は水性成分であり、通常化粧料に配合できる水性成分であれば、特に限定されない。成分(j)としては、具体的に、水、保湿剤等が挙げられる。
水としては、化粧料に一般的に使用される精製水の他、海水、温泉水、泥炭水、果実や植物の蒸留水等が挙げられる。水を配合する場合の配合量は特に限定されないが、化粧料中5~70質量%が好ましい。
保湿剤としては、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール;ソルビトール、マルトース、キシリトール等の糖アルコール、ブチレングリコール、ジブチレングリコール、プロピレングリコール、ジブチレングリコール、ペンチレングリコール、デカンジオール、オクタンジオール、ヘキサンジオール、エリスリトール、グリセリン、ジグリセリン、ポリエチレングリコール等の多価アルコール;グルコース、グリセリルグルコシド、ベタイン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、ピロリドンカルボン酸塩、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド等が挙げられる。保湿剤を配合する場合の配合量は特に限定されないが、化粧料中の1~30質量%が好ましい。
[成分(k)]
本発明の成分(k)は、成分(c),(e)以外の油剤であり、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されない。例えば、シア脂、カカオ脂、アストロカリウムムルムル種子脂等の植物油脂、ラウリン酸、ミリスチン酸等の脂肪酸、白色ワセリン等が挙げられる。
成分(k)を配合する場合の配合量は特に限定されないが、化粧料中0.1~15質量%が好ましい。
[成分(l)]
本発明の成分(l)は、紫外線防御剤であり、通常化粧料に配合できる紫外線防御剤であれば、特に限定されない。成分(l)としては、具体的に紫外線吸収剤、紫外線散乱剤が挙げられる。紫外線吸収剤としては、サリチル酸ホモメンチル、オクトクリレン、4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン、4-(2-β-グルコピラノシロキシ)プロポキシ-2-ヒドロキシベンゾフェノン、サリチル酸オクチル、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノンジスルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシベンゾフェノン、ジメチコジエチルベンザルマロネート、1-(3,4-ジメトキシフェニル)-4,4-ジメチル-1,3-ペンタンジオン、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸2-エチルヘキシル、テトラヒドロキシベンゾフェノン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、2,4,6-トリス[4-(2-エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ]-1,3,5-トリアジン、トリメトキシケイ皮酸メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルイソペンチル、ドロメトリゾールトリシロキサン、パラジメチルアミノ安息香酸2-エチルヘキシル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸及びその三水塩、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、2,2’-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]等が挙げられる。また、UVA吸収剤(例えば、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル等)と、UVB吸収剤(例えば、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル等)を併用することもできる。
紫外線吸収剤を配合する場合の配合量としては特に限定されないが、化粧料中0.1~20質量%が好ましい。
紫外線散乱剤としては微粒子状の金属酸化物、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄、酸化セリウム、酸化タングステン等を挙げる事ができる。紫外線散乱剤は上記の紫外線吸収剤と併用することもできる。
紫外線散乱剤を配合する場合の配合量としては特に限定されないが、化粧料中0.1~20質量%が好ましい。
[成分(m)]
本発明の成分(m)は、水性増粘剤であり、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されない。例えば、ヒアルロン酸やその塩等の発酵系高分子化合物、アラビアゴム、グアーガム、カラギーナン、寒天、クインスシード、ローカストビーンガム、キサンタンガム、プルラン等の天然系高分子化合物、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース類、カルボキシビニルポリマー等のビニル系高分子化合物、(アクロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ポリアクリルアミド等のアクリル系高分子類、ベントナイト、ヘクトライト等の無機粉体等が挙げられる。
[成分(n)]
本発明の成分(n)は、成分(e)以外の油性増粘剤であり、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されない。例えば、シリル化シリカ等の疎水化微粒子シリカ、ステアリン酸アルミニウム等の金属セッケン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアラルコニウムクトライト、ヘクトライト等の有機変性粘土鉱物等が挙げられる。
成分(n)を配合する場合の配合量は特に限定されないが、化粧料中0.1~5.0質量%が好ましい。
[成分(o)]
その他の添加剤としては、例えば、制汗剤、防腐剤・殺菌剤、香料、塩類、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤、清涼剤、抗炎症剤、美肌用成分(美白剤、細胞賦活剤、肌荒れ改善剤、血行促進剤、皮膚収斂剤、抗脂漏剤等)、ビタミン類、アミノ酸類、水溶性高分子化合物、繊維、包接化合物等が挙げられる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において特に明記のない場合は、組成の「%」は質量%を示す。成分を化粧品表示名称を用いて表示する場合がある。
[実施例、比較例]
下記表に示す処方の化粧料を下記方法で調製し、下記特性評価を行った。
(1)特性評価
実施例及び比較例の化粧料について、化粧料バルク中の顔料ムラの程度、顔料ムラの色の項目を評価した。顔料ムラの程度に関しては10名の専門パネラーで評価した。表1に示される評価基準により評価し、結果を10名の平均値に基づき、下記判断基準に従って判定した。結果を下記表2~4中に併記する。
Figure 0007243815000001
(2)判定基準
◎:平均点が4.0点以上
○:平均点が3.0点以上4.0点未満
△:平均点が2.0点以上3.0点未満
×:平均点が2.0点未満
[実施例1~11、比較例1~4]
下記表2~4に示す処方の固形油中水型乳化粧料を調製し、特性評価を行った。なお、以下配合量は、記載の配合製品の配合量であり、(b)/(a)、((a)+(b))/(d)で表される配合質量比は、純分量である。
<油性混合組成物の調製>
A:全成分をディスパーにて均一に混合した。
B:Aを3本ロールにて混合し、分散させ、(1)油性混合組成物を得た。
<化粧料の調製>
C:(2)油相を加熱溶解させ、(1)油性混合組成物を加え、均一に混合した。
D:(3)水相を加熱溶解させ、均一に混合した。
E:DをCに加え、加熱乳化した。
F:Eを真空脱泡し、容器へ充填して冷却を行い、化粧料を得た。
Figure 0007243815000002
表2~4の注は以下の通りである。
(注1)ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン:KF-6105(信越化学工業(株)製)
(注2)KP-578(信越化学工業(株)製)
(注3)KTP-09W(信越化学工業(株)製)
(注4)KTP-09Y(信越化学工業(株)製)
(注5)KTP-09R(信越化学工業(株)製)
(注6)KTP-09B(信越化学工業(株)製)
(注7)KSG-830(信越化学工業(株)製)
(注8)KSG-18A(信越化学工業(株)製)
(注9)KF-56A(信越化学工業(株)製)
上記表2の結果より、本発明の実施例1~4の化粧料は顔料ムラが発生せず、均一な色の化粧料が得られた。一方、比較例1~3のように、油性混合組成物中の成分(a)、(b)のいずれかが配合されないと、極度の顔料ムラが発生する。以上から、成分(a)、(b)を併用することで、顔料ムラの改善効果が大きく発揮されることが分かった。
Figure 0007243815000003
上記表3では、油性混合組成物中の成分(a)に対する成分(b)の比率を固定し、成分(d)に対する成分(a)、(b)の合計配合質量比が異なる実施例を記載した。実施例5~7は比較例1~3と比較して顔料ムラは抑制されており、特に実施例6は顔料ムラが発生せず、均一な色の化粧料が得られた。
Figure 0007243815000004
上記表4の実施例8では、実施例1で乳化剤として油相中に配合していた分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンを全て成分(a)として油性混合組成物中に配合した。実施例9では実施例1の油性混合組成物中の成分(a)分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンと油相中の同原料との量を入れ替えて化粧料を得た。比較例4は油性混合組成物中に成分(a)として分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンを配合せず、全て油相中に配合した。実施例8,9は顔料ムラが抑えられ、乳化状態も良好であったが、比較例4では極度の顔料ムラが発生した。上記結果より、本発明では油性混合組成物中の成分(a)には、乳化剤目的で配合される分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンを油性混合組成物中に配合して調製しても、効果が発揮されることが分かった。しかしながら、比較例4のように同量の分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンを、化粧料中に配合しても、油性混合組成物中に配合しないと、目的とする効果が得られなかった。また、実施例10のように乳化剤として分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンを多量に配合した場合、さらに実施例11のように成分(a)として油性混合組成物中に分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンを多量に配合した場合においても、顔料ムラは抑制された。
上記表2~4の結果から明らかであるように、HLB6以下のシリコーン系界面活性剤と、アクリルシリコーン系グラフト共重合体とを併用し、着色顔料を25℃で液状の油剤中に予め分散させた油性混合組成物を得て、これを化粧料に配合することで、顔料ムラが抑制され、均一な化粧料を得ることができた。
[実施例12]
W/Oリキッドファンデーション
A:成分(1)~(7)を3本ロールにて油性混合組成物を作製した。
B:A、(8)~(15)を均一に混合した。
C:成分(16)~(20)を均一に混合した。
D:CをBに添加して乳化し、W/Oリキッドファンデーションを得た。
組成 (%)
(1)分岐状ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン(注10)
0.3
(2)(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー組成物(注11)
1.0
(3)ジメチルポリシロキサン(6cs) 1.5
(4)シリコーン処理酸化チタン(注12) 8.5
(5)シリコーン処理黄酸化鉄(注12) 1.0
(6)シリコーン処理赤酸化鉄(注12) 0.4
(7)シリコーン処理黒酸化鉄(注12) 0.1
(8)部分架橋型ポリオキシエチレン変性シリコーン組成物(注13)
3.0
(9)架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注14) 7.0
(10)直鎖型ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン(注15)
1.0
(11)シクロペンタシロキサン 残量
(12)ジメチルポリシロキサン(10cs) 8.0
(13)有機変性粘土鉱物 0.5
(14)イソノナン酸イソトリデシル 5.0
(15)シリコーン樹脂被覆アルキル変性シリコーンゴム粉末(注16)
2.0
(16)1,3ブチレングリコール 5.0
(17)フェノキシエタノール 0.2
(18)クエン酸Na 適量
(19)硫酸Mg 適量
(20)精製水 32.0
合計 100.0
(注10)KF-6028(信越化学工業(株)製)
(注11)KP-545(信越化学工業(株)製)
(注12)KF-99P処理(信越化学工業(株)製)
(注13)KSG-210(信越化学工業(株)製)
(注14)KSG-15(信越化学工業(株)製)
(注15)KF-6017(信越化学工業(株)製)
(注16)KSP-441(信越化学工業(株)製)
粘度測定条件:B型粘度計、スピンドルLV-4,6回転で60秒後
初期粘度:8,900mPa・s、50℃1ヶ月後粘度:9,700mPa・s
得られたW/Oリキッドファンデーションは低粘度かつ顔料が高配合されているが、顔料ムラがなく、外観色、塗布色共に均一性に優れていた。
[実施例13]
W/Oクリームファンデーション
A:成分(1)~(8)を3本ロールにて油性混合組成物を作製した。
B:A、(9)~(18)を均一に混合した。
C:成分(19)~(24)を均一に混合した。
D:CをBに添加して乳化し、W/Oクリームファンデーションを得た。
組成 (%)
(1)分岐状ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサン(注17)
0.6
(2)(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(注2) 0.4
(3)トリエチルヘキサノイン 7.0
(4)シリコーン処理酸化チタン(注18) 8.5
(5)シリコーン処理黄酸化鉄(注18) 1.0
(6)シリコーン処理赤酸化鉄(注18) 0.4
(7)シリコーン処理黒酸化鉄(注18) 0.1
(8)金属石鹸処理微粒子酸化チタン(紫外線散乱剤) 10
(9)部分架橋型分岐状ポリオキシエチレン・アルキル共変性シリコーン組成物(注19) 3.0
(10)部分架橋型分岐状アルキル変性ジメチルポリシロキサン組成物(注20) 7.0
(11)直鎖状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン(注21) 1.5
(12)シクロペンタシロキサン 残量
(13)メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 4.0
(14)ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
1.0
(15)有機変性粘土鉱物 1.2
(16)イソノナン酸イソトリデシル 7.0
(17)ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注9) 7.0
(18)トリメチルシロキシケイ酸組成物(注22) 1.0
(19)シリコーン樹脂被覆フェニル変性シリコーンゴム粉末(注23)
1.0
(20)ジプロピレングリコール 4.0
(21)フェノキシエタノール 0.2
(22)クエン酸Na 適量
(23)硫酸Mg 適量
(24)精製水 30.0
合計 100.0
(注17)KF-6106(信越化学工業(株)製)
(注18)AES-3083処理(信越化学工業(株)製)
(注19)KSG-350Z(信越化学工業(株)製)
(注20)KSG-45Z(信越化学工業(株)製)
(注21)KF-6048(信越化学工業(株)製)
(注22)KF-7312J(信越化学工業(株)製)
(注23)KSP-300(信越化学工業(株)製)
得られたW/Oクリームファンデーションは顔料が高配合されているが、顔料ムラがなく、外観色、塗布色共に均一性に優れていた。
[実施例14]
O/Wクリームファンデーション
A:成分(1)~(7)を3本ロールにて油性混合組成物を作製した。
B:A、(8)、(9)を均一に混合した。
C:成分(10)~(17)を均一に混合した。
D:BをCに添加して乳化し、O/Wクリームファンデーションを得た。
組成 (%)
(1)分岐状ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサン(注24)
0.3
(2)(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(注2) 0.1
(3)ジメチルポリシロキサン(6cs) 2.0
(4)シリコーン処理酸化チタン(注25) 8.5
(5)シリコーン処理黄酸化鉄(注25) 1.0
(6)シリコーン処理赤酸化鉄(注25) 0.4
(7)シリコーン処理黒酸化鉄(注25) 0.1
(8)シクロペンタシロキサン 6.0
(9)ジメチルポリシロキサン(20cs) 6.0
(10)(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー(注26) 0.2
(11)(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー/イソヘキサデカン/ポリソルベート80・水溶液(注27)1.2
(12)水酸化カリウム(1%水溶液) 8.0
(13)1,3ブチレングリコール 5.0
(14)グリセリン 5.0
(15)エタノール 5.0
(16)フェノキシエタノール 0.4
(17)精製水 残量
合計 100.0
(注24)KF-6104(信越化学工業(株)製)
(注25)KF-9908処理(信越化学工業(株)製)
(注26)Pemulen TR-1(Lubrizol Advanced Materials製)
(注27)Simulgel600(Seppic社製)
得られたO/Wクリームファンデーションは内油相中に顔料が分散され、顔料ムラがなく、外観色、塗布色に均一性に優れていた。
[実施例15]
非水系固形ファンデーション
A:成分(1)~(7)を3本ロールにて油性混合組成物を作製した。
B:A、(8)~(17)を加熱し、均一に混合した。
C:Bを容器に充填し、冷却を行い、非水系固形ファンデーションを得た。
組成 (%)
(1)分岐状ポリオキシエチレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン(注28) 0.3
(2)(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー組成物(注29)
1.0
(3)ミネラルオイル 2.4
(4)シリコーン処理酸化チタン(注30) 8.5
(5)シリコーン処理黄酸化鉄(注30) 1.0
(6)シリコーン処理赤酸化鉄(注30) 0.4
(7)シリコーン処理黒酸化鉄(注30) 0.1
(8)イソノナン酸イソトリデシル 残量
(9)ジメチルポリシロキサン(6cs) 4.0
(10)ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注9) 7.5
(11)スクワラン 5.0
(12)シリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉末(注31) 12.0
(13)ポリメチルシルセスキオキサン(注32) 4.0
(14)部分架橋型ジメチルポリシロキサン(注33) 7.0
(15)分岐状ポリオキシエチレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン(注28) 0.5
(16)パルミチン酸デキストリン 8.5
(17)金属石鹸処理微粒子酸化チタン分散体(紫外線散乱剤)(注34)
18.0
合計 100.0
(注28)KF-6038(信越化学工業(株)製)
(注29)KP-550(信越化学工業(株)製)
(注30)KF-9901処理(信越化学工業(株)製)
(注31)KSP-101(信越化学工業(株)製)
(注32)KMP-591(信越化学工業(株)製)
(注33)KSG-16(信越化学工業(株)製)
(注34)SPD-T7(信越化学工業(株)製)
得られた非水系固形ファンデーションは充填時の顔料ムラが無く、外観色、塗布色共に均一性に優れていた。
[実施例16]
W/O下地クリーム
A:成分(1)~(8)をペイントシェイカー(メディア直径1.5mm)を用いて混合し、油性混合組成物を得た。
B:A、(9)~(18)を均一に混合した。
C:成分(19)~(23)を均一に混合した。
D:CをBに添加して乳化し、W/O下地クリームを得た。
組成 (%)
(1)分岐状ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサン(注17)
0.4
(2)(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(注2) 0.3
(3)シクロペンタシロキサン 7.5
(4)アクリルシリコーン処理酸化チタン(注35) 1.0
(5)アクリルシリコーン処理黄酸化鉄(注35) 0.1
(6)アクリルシリコーン処理赤酸化鉄(注35) 0.04
(7)アクリルシリコーン処理黒酸化鉄(注35) 0.01
(8)金属石鹸処理微粒子酸化チタン(紫外線散乱剤) 5.0
(9)部分架橋型ポリオキシエチレン・アルキル共変性シリコーン組成物(注36) 3.0
(10)部分架橋型アルキル変性ジメチルポリシロキサン組成物(注37)
3.0
(11)分岐状ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン(注38)
2.0
(12)ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注9) 5.0
(13)メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 7.0
(14)オクトクリレン 3.0
(15)ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
3.0
(16)(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー組成物(注11)
1.0
(17)シリコーン処理微粒子酸化亜鉛分散体(紫外線散乱剤)(注39)
10.0
(18)BHT 0.1
(19)エタノール 8.0
(20)グリセリン 5.0
(21)クエン酸Na 0.5
(22)フェノキシエタノール 0.3
(23)精製水 残量
合計 100.0
(注35)KP-574処理(信越化学工業(株)製)
(注36)KSG-330(信越化学工業(株)製)
(注37)KSG-43(信越化学工業(株)製)
(注38)KF-6028(信越化学工業(株)製)
(注39)SPD-Z5(信越化学工業(株)製)
得られたW/O下地クリームは滑らかで非常に伸びが良く、顔料ムラが無く、外観色、塗布色共に均一性に優れていた。
[実施例17]
非水系コンシーラー
A:成分(1)~(7)を3本ロールにて油性混合組成物を作製した。
B:A、成分(8)~(13)を均一に混合し、非水系コンシーラーを得た。
組成 (%)
(1)直鎖状ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン(注40)
0.006
(2)(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(注2) 0.004
(3)トリエチルヘキサノイン 0.1
(4)シリコーン処理酸化チタン(注3) 0.2
(5)シリコーン処理黄酸化鉄(注3) 0.01
(6)シリコーン処理赤酸化鉄(注3) 0.005
(7)シリコーン処理黒酸化鉄(注3) 0.001
(8)シリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉末(注31) 23.0
(9)シリコーン樹脂被覆フェニル変性シリコーンゴム粉末(注23)
5.0
(10)架橋型ジメチルポリシロキサン(注41) 6.0
(11)ジメチルポリシロキサン(6cs) 40.0
(12)ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注9) 7.0
(13)デカメチルシクロペンタシロキサン 残量
合計 100.0
(注40)KF-6017(信越化学工業(株)製)
(注41)KSG-19(信越化学工業(株)製)
得られた非水系コンシーラーは滑らかでべたつきの無い感触で、顔料ムラが無く、外観色、塗布色共に均一性に優れた。
[実施例18]
リップスティック
A:成分(1)~(10)を3本ロールにて油性混合組成物を作製した。
B:A、成分(11)~(18)を95℃まで加熱し、均一に混合した。
C:Bを容器に充填し、冷却を行い、リップスティックを得た。
組成 (%)
(1)分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン(注1) 0.3
(2)(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(注2) 0.1
(3)リンゴ酸ジイソステアリル 6.0
(4)赤色201号 0.3
(5)赤色202号 0.4
(6)黄色4号 1.2
(7)シリコーン処理酸化チタン(注3) 2.9
(8)シリコーン処理黒酸化鉄(注3) 0.2
(9)シリコーン処理赤酸化鉄(注3) 0.7
(10)マイカ(パール顔料) 7.3
(11)キャンデリラロウ 8.6
(12)ポリエチレン 5.0
(13)マイクロクリスタリンワックス 0.8
(14)シリコーンワックス(注42) 8.2
(15)マカデミアナッツ油 6.6
(16)イソノナン酸イソトリデシル 4.5
(17)(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー組成物(注11)
4.0
(18)シクロペンタシロキサン 残量
合計 100.0
(注42)KP-561P(信越化学工業(株)製)
得られたリップスティックは発色が良く、顔料ムラやパールムラが無く、外観色、塗布色共に均一性に優れていた。

Claims (17)

  1. (a)HLB6以下のポリグリセリン変性シリコーン界面活性剤、
    (b)(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(化粧品表示名称)
    (c)炭化水素油、エステル油及びシリコーン油から選ばれる1種以上の25℃で液状の油剤、及び
    (d)着色顔料を含有する油性混合組成物であって、油性混合組成物中の成分(a)~(d)の合計配合量は40~100質量%である油性混合組成物を、配合してなる化粧料。
  2. (b)/(a)で表される、油性混合組成物中の成分(a)に対する成分(b)の配合質量比が0.046~3であり、((a)+(b))/(d)で表される、油性混合組成物中の成分(d)の含有量に対する成分(a)及び(b)の合計配合質量比が0.02以上である請求項1記載の化粧料
  3. (b)/(a)で表される、油性混合組成物中の成分(a)に対する成分(b)の配合質量比が0.3~0.6である請求項1又は2項記載の化粧料。
  4. 成分(a)が、シリコーン主鎖にアルキル鎖及び/又はシリコーン鎖が分岐したポリグリセリン変性シリコーン界面活性剤である請求項1~3のいずれか1項記載の化粧料
  5. 油性混合組成物中の成分(a)~(d)の合計配合量が、60~100質量%である請求項1~4のいずれか1項記載の化粧料。
  6. 混合組成物の配合量が、化粧料中0.1~60質量%である請求項1~5のいずれか1項記載の化粧料。
  7. 成分(d)着色顔料が、酸化チタン及び酸化鉄から選択される請求項1~6のいずれか1項記載の化粧料
  8. 成分(d)着色顔料が、無機表面処理又は疎水化表面処理された着色顔料である請求項1~7のいずれか1項記載の化粧料
  9. 無機表面処理が、アルミナ、水酸化アルミニウム及びシリカから選ばれる無機表面処理剤による表面処理である請求項8記載の化粧料
  10. 疎水化表面処理が、シリコーン、フッ素化合物、金属石鹸及びアミノ酸から選ばれる疎水表面処理剤による表面処理である請求項8記載の化粧料
  11. さらに、(e)融点が55℃以上の油性増粘剤を化粧料中1~10質量%含有する請求項1~10のいずれか1項記載の化粧料。
  12. 非水系組成物である請求項1~11のいずれか1項記載の化粧料。
  13. 乳化組成物である請求項1~11のいずれか1項記載の化粧料。
  14. 油中水型又は油中水中油型である請求項13記載の化粧料。
  15. (I)(a)HLB6以下のポリグリセリン変性シリコーン系界面活性剤、(b)(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(化粧品表示名称)、(c)炭化水素油、エステル油及びシリコーン油から選ばれる1種以上の25℃で液状の油剤、及び(d)着色顔料を混合し、成分(a)~(d)の合計配合量が40~100質量%である油性混合組成物を得る工程、及び
    (II)上記(I)工程で得られた油性混合組成物と他の成分とを混合する工程
    を含む化粧料の製造方法。
  16. 化粧料が乳化組成物であって、
    上記(II)工程が、
    (i)油性混合組成物を、別途調製された油相に予め混合した後、この混合物と水相を乳化させる工程、
    (ii)水相と油相とを乳化させ乳化ベースを得て、この乳化ベースの中へ油性混合組成物を配合する工程、又は
    (iii)水相と油相とを乳化させ乳化ベースを得て、油性混合組成物の中へ乳化ベースを配合する工程
    である、請求項15記載の化粧料の製造方法。
  17. 化粧料が非水系組成物であって、
    上記(II)工程が、
    (iv)油性混合組成物を、別途調製された油相の中に混合する工程、又は
    (v)別途調製された油相を、油性混合組成物の中に混合する工程
    である、請求項15記載の化粧料の製造方法。
JP2021511445A 2019-04-01 2020-03-19 化粧料及び化粧料の製造方法 Active JP7243815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019069822 2019-04-01
JP2019069822 2019-04-01
PCT/JP2020/012294 WO2020203351A1 (ja) 2019-04-01 2020-03-19 油性混合組成物、化粧料及び化粧料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020203351A1 JPWO2020203351A1 (ja) 2020-10-08
JP7243815B2 true JP7243815B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=72668001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021511445A Active JP7243815B2 (ja) 2019-04-01 2020-03-19 化粧料及び化粧料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220175652A1 (ja)
EP (1) EP3949943A4 (ja)
JP (1) JP7243815B2 (ja)
KR (1) KR20210144773A (ja)
CN (1) CN113645952A (ja)
WO (1) WO2020203351A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4250265A1 (en) 2020-11-20 2023-09-27 Drovid Technologies Method for transmitting and tracking parameters detected by drones by means of a platform as a service (paas) with artificial intelligence (ai)
WO2024058043A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 信越化学工業株式会社 油中水型化粧料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084251A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Titan Kogyo Kk ルチル型酸化チタン及びそれを使用した化粧料
JP2015174844A (ja) 2014-03-14 2015-10-05 株式会社コーセー 油性固形化粧料
WO2016178380A1 (ja) 2015-05-07 2016-11-10 信越化学工業株式会社 化粧料組成物
WO2018216722A1 (ja) 2017-05-25 2018-11-29 信越化学工業株式会社 粉体の疎水化度の解析方法、高疎水化度処理着色顔料、並びにこれを含有する化粧料
WO2018221174A1 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 信越化学工業株式会社 ウォーターブレイク化粧料
WO2019004048A1 (ja) 2017-06-29 2019-01-03 信越化学工業株式会社 ウォーターブレイク型日焼け止め化粧料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004169015A (ja) * 2002-11-01 2004-06-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 粉体組成物及び油中粉体分散物.並びにそれらを有する化粧料
JP4993983B2 (ja) * 2005-09-28 2012-08-08 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン表面処理剤系及び該処理剤系で表面処理された粉体、並びに該粉体を含有する化粧料
JP5581662B2 (ja) * 2009-11-18 2014-09-03 信越化学工業株式会社 化粧料
JP6029383B2 (ja) 2012-08-27 2016-11-24 花王株式会社 油中水型乳化化粧料
EP3113826B1 (en) 2014-06-05 2019-04-10 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Mechanism for controlling unintentional movement of components

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084251A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Titan Kogyo Kk ルチル型酸化チタン及びそれを使用した化粧料
JP2015174844A (ja) 2014-03-14 2015-10-05 株式会社コーセー 油性固形化粧料
WO2016178380A1 (ja) 2015-05-07 2016-11-10 信越化学工業株式会社 化粧料組成物
WO2018216722A1 (ja) 2017-05-25 2018-11-29 信越化学工業株式会社 粉体の疎水化度の解析方法、高疎水化度処理着色顔料、並びにこれを含有する化粧料
WO2018221174A1 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 信越化学工業株式会社 ウォーターブレイク化粧料
WO2019004048A1 (ja) 2017-06-29 2019-01-03 信越化学工業株式会社 ウォーターブレイク型日焼け止め化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
US20220175652A1 (en) 2022-06-09
EP3949943A4 (en) 2023-06-14
JPWO2020203351A1 (ja) 2020-10-08
EP3949943A1 (en) 2022-02-09
KR20210144773A (ko) 2021-11-30
WO2020203351A1 (ja) 2020-10-08
CN113645952A (zh) 2021-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533176B2 (ja) ウォーターブレイクメイクアップ化粧料
US8293222B2 (en) Silicone-modified wax-containing composition and cosmetic preparation containing the composition
JP6930589B2 (ja) ウォーターブレイク型日焼け止め化粧料
JP7160023B2 (ja) 化粧料組成物
JP7236349B2 (ja) 分散性粉体及び化粧料
WO2018143061A1 (ja) 凹凸補正化粧料
JP6897779B2 (ja) 油中水乳化型スティック状デオドラント剤
US10588849B2 (en) Cosmetic composition
JP2009256616A (ja) グリセリン変性シリコーン及びそれを含む化粧料
JPWO2018221174A1 (ja) ウォーターブレイク化粧料
JP7243815B2 (ja) 化粧料及び化粧料の製造方法
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO2019176555A1 (ja) 化粧料
JP7347515B2 (ja) 固形化粧料
WO2021132018A1 (ja) 油性粒子及び外用組成物
WO2020017346A1 (ja) 分散体及びその製造方法、並びに化粧料
JP7272459B2 (ja) 油中水型化粧料
KR20200125504A (ko) 유성 겔상 화장료
WO2022102579A1 (ja) スラリー状分散体、化粧料及びその製造方法
WO2022190676A1 (ja) 化粧料
WO2022172816A1 (ja) オルガノポリシロキサン及びこれを含有する化粧料
JP2022159775A (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7243815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150