WO2019168070A1 - 加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラー - Google Patents

加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラー Download PDF

Info

Publication number
WO2019168070A1
WO2019168070A1 PCT/JP2019/007703 JP2019007703W WO2019168070A1 WO 2019168070 A1 WO2019168070 A1 WO 2019168070A1 JP 2019007703 W JP2019007703 W JP 2019007703W WO 2019168070 A1 WO2019168070 A1 WO 2019168070A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tool
processing
radius
curvature
pitch
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡田 忠司
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to US16/975,592 priority Critical patent/US11167360B2/en
Priority to CN201980015015.6A priority patent/CN111771172B/zh
Publication of WO2019168070A1 publication Critical patent/WO2019168070A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/16Working surfaces curved in two directions
    • B23C3/18Working surfaces curved in two directions for shaping screw-propellers, turbine blades, or impellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/08Side or top views of the cutting edge
    • B23C2210/084Curved cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2215/00Details of workpieces
    • B23C2215/44Turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/04Milling with the axis of the cutter inclined to the surface being machined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/36Production of grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/48Methods of milling not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/64Using an endmill, i.e. a shaft milling cutter, to generate profile of a crankshaft or camshaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2265/00Details of general geometric configurations
    • B23C2265/16Elliptical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/14Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding turbine blades, propeller blades or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present disclosure relates to a manufacturing method of a processed product, a tool path calculation method, a processed product, and an impeller.
  • Patent Document 1 relates to a method for manufacturing an open type impeller for a turbo compressor.
  • Patent Document 2 relates to a cutting method for a tool in which a rotation locus of a cutting edge forms a quadratic curved surface, and relates to a cutting method on an open free surface using a multi-axis control processing machine. is there.
  • An object of the present disclosure is to provide a workpiece manufacturing method, a tool path calculation method, a workpiece, and an impeller in which the processing time of adjacent processing surfaces is shortened.
  • At least one piece connecting two adjacent processing section screens using a tool in which the side projection shape of the cutting blade is formed from a plurality of arcs having different curvature radii is set as the processing pitch when.
  • the tool has a processing radius formed such that the cross-sectional radius of the maximum outer diameter portion of the cutting blade viewed from the tip of the tool shaft is formed when the corner portion is processed. In contrast, it is formed to be equal or less.
  • angular part can be processed continuously.
  • the processed product has the three-dimensional curved processing surface forming a closed space, and the processing section screen is a part of the processing surface. Is forming.
  • the radius of curvature of the tool when the portion having the small radius of curvature of the tool becomes a cutting point is R1
  • the pick feed of the tool is P1
  • the processing pitch in the pick feed direction is set so that the expression (P2 / ⁇ R2) ⁇ (P1 / ⁇ R1) is satisfied.
  • the pitch of the cusps formed in the pick feed direction is increased to a range that can be handled as waviness. Can do.
  • the processing surface has a plurality of corner portions connecting the two adjacent processing section screens, and the processing pitch at the corner portion at one end of the processing section screen. And the machining pitch at the other corner are different in proportion to the distance between the corners on the machining section screen in the pick feed direction. Is set as follows.
  • the machining pitch in the pick feed direction on the machining section screen can be appropriately performed.
  • the machining surface is machined while controlling the relative posture and the relative position of the tool with respect to the machining surface in five axes.
  • a complicated three-dimensional curved surface can be processed by a 5-axis processing machine such as a type in which a table to which a workpiece is attached is inclined and rotated.
  • a 5-axis processing machine such as a type in which a table to which a workpiece is attached is inclined and rotated.
  • the tool is attached to an articulated robot, and the relative posture and the relative position of the tool with respect to the processing surface are controlled.
  • the tool path calculation method in the workpiece manufacturing method calculates a tool posture that can avoid interference with a workpiece corresponding to the machining surface, The curvature radius of the tool at the cutting point that maintains the calculated tool posture is calculated, and the processing pitch in the pick feed direction is calculated so as to satisfy a predetermined surface roughness condition based on the curvature radius. .
  • the tool is manufactured in accordance with the tool path calculation method.
  • the processing time of a processed product can be shortened and the manufacturing cost of a processed product can be reduced.
  • the impeller is manufactured by the manufacturing method of the processed product, and a tool processing mark is left on the processing surface, and the tool processing mark is in the pick feed direction of the tool.
  • the concave grooves are continuous with each other, and the larger the radius of curvature of the concave grooves, the larger the processing pitch of the adjacent concave grooves becomes.
  • the impeller according to the eleventh aspect is a closed impeller for a turbo compressor.
  • the processing time of the closed impeller for the turbo compressor can be shortened while maintaining the set surface roughness standard.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1.
  • Explanatory drawing of the effect at the time of processing the closed impeller for turbo compressors based on this tool path calculation method Explanatory drawing of the setting method of the process pitch of the pick feed direction in case a process surface has a some corner
  • the “elliptical tool” is an abbreviation for a tool whose side projection shape is formed from a plurality of arcs having different radii of curvature.
  • a tool whose side projection shape is formed from a plurality of arcs having different curvature radii means that the projection shape of the side surface parallel to the tool axis is different, for example, an elliptical shape or a barrel shape (also called barrel shape).
  • a tool such as an end mill, a grindstone, or a brush formed by a circular arc having a radius.
  • a closed impeller 1 for a turbo compressor includes a hub 3 that is fixed to a rotating shaft 2, a shroud 4 that is disposed to face the hub 3, and a hub. 3 and a plurality of three-dimensional blades 5 arranged between the shroud 4 and the shroud 4.
  • the closed impeller 1 for a turbo compressor has a suction port 6 that opens in the axial direction on the opposite surface of the hub 3 and a discharge port 7 that opens radially outward on the peripheral surface on the hub 3 side.
  • the hub 3 is fixed to one end of the rotating shaft 2 and rotated.
  • the hub 3 has an outer peripheral surface that spreads radially outward from the top surface to the bottom surface, where the surface on the suction port 6 side is the top surface and the opposite surface is the bottom surface.
  • the shroud 4 has a shape that expands radially outward so as to face the upper surface of the hub 3, and the distance from the upper surface of the hub 3 becomes narrower from the suction port 6 toward the discharge port 7. It is configured.
  • the blade 5 is located between the outer peripheral surface of the hub 3 and the inner peripheral surface of the shroud 4 on the radially outer side, and is formed integrally with the hub 3 and the shroud 4.
  • the blades 5 are three-dimensionally changed from the outer peripheral surface of the hub 3 toward the inner peripheral surface of the shroud 4, and are curved in a complicated manner so as to be inclined with respect to the outer peripheral surface of the hub 3 and the inner peripheral surface of the shroud 4. Are connected.
  • the leading edge 5a of the blade 5 has a shape in which the shroud 4 side projects to the suction side rather than the hub 3 side.
  • the “work 101” refers to the closed impeller 1 for a turbo compressor that is an object to be processed before the surface finishing process.
  • the work 101 has the hub 3, the shroud 4, and the blades 5 configured as described above, so that a compression flow path 8 for compressing fluid is formed between the blades 5.
  • the compression flow path 8 is a flow path surrounded by wall surfaces 81 and 83 forming blade surfaces of the blades 5, a wall surface 82 forming the outer peripheral surface of the hub 3, and a wall surface 84 forming the inner peripheral surface of the shroud 4.
  • the compression channel 8 is formed so that the distance between the hub 3 and the shroud 4 is small from the suction port 6 toward the discharge port 7. As a result, the compression channel 8 has a smaller cross-sectional area from the suction port 6 toward the discharge port 7.
  • the wall surfaces 81, 82, 83, 84 constituting the compression flow path 8 are curved so that the outer peripheral surface of the hub 3 and the inner peripheral surface of the shroud 4 spread in the radial direction from the suction port 6 side to the discharge port 7 side. doing. Further, since the blades 5 have a complicated three-dimensional curved surface, the compression flow path 8 has a complicated three-dimensional shape.
  • the closed impeller 1 for a turbo compressor provided with such a compression flow path 8 causes a centrifugal force generated by rotation to draw a fluid sucked from the suction port 6, that is, a refrigerant in the case of a turbo compressor for a refrigerator. Compress towards
  • the method for manufacturing a processed product according to the present embodiment is to perform surface finishing of the compression flow path 8 of the workpiece 101 by end milling.
  • the workpiece 101 to be end-milled that is, the closed impeller 1 for a turbo compressor before being surface-finished
  • the elliptical tool 10 used in the manufacturing method of the processed product is a tool for end milling.
  • the cutting edge 11 at the tip of the elliptical tool 10 has a shape in which the projected shape of the side surface parallel to the tool axis 12 forms approximately half of the elliptical shape formed by arcs having a plurality of curvature radii R.
  • the shank 13 of the elliptical tool 10 includes a tapered portion 14 and a straight portion 15 that is thicker than the cutting blade 11 portion.
  • the elliptical tool 10 is inserted into the compression channel 8 from the suction port 6 or the discharge port 7 of the workpiece 101, and the wall surface forming the compression channel 8 using the side surface of the cutting blade 11. 81, 82, 83, 84 are surface-finished efficiently.
  • the workpiece 101 is attached to the table 102 of the 5-axis control machining center and tilted, and the elliptical tool 10 is attached to the 5-axis control machining center so that the tool axis 12 is in the vertical direction. State.
  • the elliptical tool 10 is inserted from the discharge port 7 side of the workpiece 101 when processing the vicinity of the discharge port 7 of the compression flow path 8, but most of the part is inserted and processed from the suction port 6.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of machining by a 5-axis control machining center with the workpiece 101 side as two axes. Since the wall surface forming the compression flow path 8 has a complicated shape, the workpiece 101 has three orthogonal axes (X axis, Y axis, Z axis) for moving the elliptical tool 10 as shown in FIG. In addition, it is processed by a 5-axis control machining center in which the rotary shaft 2 is provided on the table 102 side to which the workpiece 101 is attached.
  • the two axes provided on the workpiece 101 side are a pivot shaft 103 that swings the workpiece 101 so as to rotate in the X direction about a linear axis parallel to the Y axis, and the workpiece 101 about the center axis of the workpiece 101.
  • a rotating shaft 104 to be rotated.
  • the cutting path of the elliptical tool 10 is such that the wall surfaces 81, 84, 83, and 82 that form the compression flow path 8 are sequentially illustrated in the direction of the arrows in consideration of the rotational direction with the elliptical tool 10. Processed to swirl in a spiral.
  • the compression flow path 8 corresponds to a closed space portion
  • the suction port 6 and the discharge port 7 correspond to openings in the closed space portion
  • the wall surfaces 81, 82, 83, 84 are These correspond to the processing section screens of the processing section screens 105a, 105b, etc. (see FIG. 12) that constitute the processing surface 105 (see FIG. 7).
  • the elliptical tool 10 is used so that a portion having a radius of curvature R as large as possible in the projected shape of the side surface parallel to the tool axis 12 of the elliptical tool 10 is used.
  • the path and orientation are calculated, that is, the tool path of the elliptical tool 10 is calculated.
  • end milling using the elliptical tool 10 is performed in the groove groove Gf having a feed pitch Pf in the cutting feed direction of the tool on the machining surface 105, that is, in the feed direction Ff. Is formed. Further, in the end mill processing using the elliptical tool 10, a feed of the processing pitch P is given in the direction perpendicular to the feed direction Ff, that is, the pick feed direction F. Thereby, a concave groove G having a processing pitch P is formed in the pick feed direction F.
  • the tool path calculation of the elliptical tool 10 is performed according to the procedure shown in FIG. First, the machining surface shape data of the workpiece 101 and the shape data of the elliptical tool 10 are input (step S1). Next, the tool is temporarily replaced with the spherical tool 110 instead of the elliptical tool 10 (see FIG. 9). Then, a fixed distance from the processed surface 105 of the processed product is temporarily set as the center coordinate of the spherical tool 110. Next, the locus of the center point when using the spherical tool 110 so as to avoid interference with the workpiece 101 is calculated (step S2).
  • step S3 the position of the spherical tool 110 and the posture of the tool with respect to the machining surface 105 of the workpiece 101 are calculated (step S3).
  • the spherical tool 110 is returned to the elliptical tool 10.
  • the tool posture of the spherical tool 110 with respect to the workpiece 101 that is, the inclination angle of the tool axis 12 with respect to the machining surface 105 is maintained as it is (step S4).
  • step S4 the tip position T1 in the case of the spherical tool 110 and the tip position T of the elliptical tool 10 when returning to the elliptical tool 10 are matched (see FIG. 10).
  • a gap S is generated between the elliptical tool 10 and the machining surface 105 as shown in FIG. Therefore, the tool posture of the elliptical tool 10 is left as it is so as to fill the gap S and is shifted by a gap (error) S so that the side surface of the elliptical tool 10 contacts the machining surface 105 (step S5).
  • the processing pitch P in the pick feed direction F can be increased when the side surface having the large radius of curvature R becomes the cutting point. More specifically, the processing pitch P in the pick feed direction F is set so that the expression (P2 / ⁇ R2) ⁇ (P1 / ⁇ R1) is established.
  • R1 is the radius of curvature R of the elliptical tool 10 when a portion with a small radius of curvature R of the tool is a cutting point.
  • P1 is a machining pitch P in the pick feed direction F of the elliptical tool 10 when a portion having a small radius of curvature R of the elliptical tool 10 becomes a cutting point.
  • R2 is a radius of curvature R of the elliptical tool 10 when a portion having a large radius of curvature R of the elliptical tool 10 is a cutting point.
  • P2 is a processing pitch P in the pick feed direction F of the elliptical tool 10 when a portion having a large curvature radius R of the elliptical tool 10 is a cutting point.
  • step S6 this is performed for the entire processing region of the processing surface 105 (step S6). And the area
  • the cusp formed in the pick feed direction F by the uncut portion of the elliptical tool 10 is in the pick feed direction F when the processing pitch P in the pick feed direction F is a certain value or more.
  • the formed cusp can be seen as a wave.
  • the tool machining traces left on the machining surface 105 are continuously arranged with concave grooves G in the pick feed direction F as shown in FIG.
  • a fine concave groove Gf indicating the feed pitch Pf in the feed direction Ff of the elliptical tool 10 is formed.
  • FIG. 12 when the processing surface 105 has a plurality of corners D1, D2, and D3 connecting two adjacent processing section screens 105a and 105b, the processing section screens 105a and 105b are continuously displayed.
  • the processing pitch P in the pick feed direction F of the corners D1, D2, D3 is set so that the processing can be performed. This point will be specifically described below by taking the corner portion D1 as an example.
  • the elliptical tool 10 is brought into contact with the two processing section screens 105a and 105b at the corner D1.
  • the tool posture at this time is adjusted so that a portion having a radius of curvature R as large as possible is in contact with the two processing section screens 105a and 105b.
  • the cross-sectional radii ra and rb at the contact points Na and Nb with respect to the two processed section screens 105a and 105b after the adjustment are viewed.
  • the curvature radius R of the tool at the contact point Na having the smaller cross-sectional radii ra and rb is examined, and the curvature radius R at the contact point Na is set as the first curvature radius Rs.
  • the machining pitch PA in the pick feed direction F determined when the contact point Na having the first radius of curvature Rs is set as the machining point is determined as the machining pitch P of the corner portion D1.
  • the machining pitch PA is calculated by setting the cusp height to a preset value when cutting at a cutting point having the first radius of curvature Rs.
  • the machining radius on the machining point screen 105b is larger in the machining zone screen 105b than in the machining zone screen 105a. Therefore, in the processing on the processing section screen 105b, the processing pitch P in the pick feed direction F at the corner portion D1 is set to the processing pitch PA by setting the height of the cusp smaller than that in the processing on the processing section screen 105a. Can do.
  • the processing pitches PA, PB, and PC at the corners D1, D2, and D3 are set.
  • the processing pitch P on the processing section screens 105a and 105b when the processing pitches PA, PB, and PC at the corners D1, D2, and D3 are not the same is proportional to the distance between the corners (D1, D2, and D3).
  • the machining pitch is set so as to change from the machining pitch at one corner to the machining pitch at the other corner. More specifically, the processing pitch P on the processing section screen 105a is proportional to the distance between the corner portion D1 and the corner portion D2, and the corner portion at the other end from the processing pitch PA of the corner portion D1. It is set to change to the machining pitch PB of D2.
  • the processing pitch P on the processing section screen 105b changes from the processing pitch PA of the corner portion D1 to the processing pitch PC of the other end corner portion D3 in proportion to the distance between the corner portion D1 and the corner portion D3.
  • the processing pitches PA, PB, PC at the corners D1, D2, D3 are the same, there is no need to change them.
  • the size of the elliptical tool 10 as shown in FIG.
  • r be the cross-sectional radius of the maximum diameter portion of the cutting blade 11 when viewed from the tip of the elliptical tool 10 in the arrow Q direction.
  • the cross-sectional radius r of the elliptical tool 10 is equal to or less than the machining radius rs. More specifically, it is preferable that the degree is slightly larger than or less than the processing radius rs.
  • a plurality of processing section screens 105a and 105b adjacent to the corner portions D1, D2, and D3 can be continuously processed while appropriately using a portion having a large radius of curvature R of the tool.
  • the machining time can be shortened while maintaining the cutting surface roughness below the set value.
  • the closed space portion refers to a space portion formed by a three-dimensional curved wall surface closed in a tube shape or a bag shape having at least one opening.
  • a plurality of processing section screens 105a and 105b adjacent to the corner portions D1, D2 and D3 can be processed continuously. it can.
  • the processing pitch P in the pick feed direction F of the elliptical tool 10 is increased.
  • the machining is performed by changing the machining pitch P of the elliptical tool 10 in the pick feed direction F to be small.
  • the processing pitch P in the pick feed direction F is set so that the expression (P2 / ⁇ R2) ⁇ (P1 / ⁇ R1) is established.
  • the processing pitch P is increased to the extent that the cusp formed in the pick feed direction F can be handled as a wavy shape. can do. Therefore, the increase in the maximum height can be suppressed, and the increase in surface roughness can be suppressed.
  • the processing surface 105 is processed while controlling the relative posture and the relative position of the elliptical tool 10 with respect to the processing surface 105 in five axes. Thereby, a complicated three-dimensional curved surface can be processed.
  • a tool posture that can avoid interference with the workpiece 101 corresponding to the three-dimensional processing surface 105 is calculated, and the calculated tool posture is calculated.
  • the curvature radius R of the elliptical tool 10 at the cutting point to be maintained is calculated.
  • the processing pitch P in the pick feed direction F is calculated so as to satisfy a predetermined surface roughness condition. As a result, the processing time of the processed product can be shortened while maintaining the set surface roughness standard.
  • the elliptical tool 10 is controlled and manufactured according to the tool path calculation method. Thereby, the processing time of a processed product is shortened, and the manufacturing cost of a processed product is reduced.
  • the processing time of the closed impeller 1 for turbo compressor can be shortened while maintaining the set surface roughness standard.
  • the description related to the above embodiment is an example of a form that can be taken by a method for manufacturing a workpiece, a tool path calculation method, a workpiece, and an impeller, and is not limited to that mode.
  • the manufacturing method, tool path calculation method, processed product, and impeller of the processed product may be combined with, for example, the following modified example and at least two modified examples that do not contradict each other. Good.
  • the projection shape of the side surface of the tool parallel to the tool axis 12 is an elliptical shape.
  • the shape of the barrel formed by arcs having different radii of curvature is exemplified. It may be a thing.
  • end milling using a tool whose projected shape on the side surface of the tool parallel to the tool axis 12 is an ellipse is illustrated, but a grindstone, a brush, or the like whose projected shape on the side surface of the tool is an ellipse.
  • the present invention can also be applied to polishing using
  • the closed impeller 1 for a turbo compressor is used as an example of the closed space portion, but it is formed by a three-dimensional curved wall surface closed in a bag shape having at least one opening. It can also be applied to the space.
  • the manufacturing method of the present disclosure can be applied to a processed product having an open processed surface.
  • a 5-axis example in addition to the three orthogonal axes that move the elliptical tool 10, a 5-axis example in which two axes of the turning axis 103 and the rotation axis 104 are added to the table 102 side. Indicated.
  • the present invention is not limited to this, and five-axis machining may be performed in which two axes of rotation are provided on the table 102 side and the elliptical tool 10 side, respectively, or on the elliptical tool 10 side. Five-axis machining with two axes may be employed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

本加工品の製造方法は、切り刃(11)の側面投影形状が曲率半径の異なる複数の円弧から形成された工具を用いて、隣接する二つの加工区画面(105a,105b)を繋ぐ少なくとも1個の角部(D1)を有する加工面(105)を加工する。角部(D1)において、二つの加工区画面(105a,105b)に工具を接触させた状態として、加工区画面(105a,105b)との二つの接触点(Na,Nb)のうち、断面半径(ra)が小さい方の接触点(Na)における曲率半径を第1曲率半径(Rs)としたとき、角部(D1)での工具のピックフィード方向(F)の加工ピッチ(P)を、第1曲率半径(Rs)が切削加工点になるときの加工ピッチとする。

Description

加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラー
 本開示は、加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラーに関する。
 加工品の製造方法に関し、工具の投影形状における曲率半径の大きい部分や直線状の部分を工具における切り刃として加工面をエンドミル加工することにより、一度に切削する切削幅を広くし、加工面の加工時間を短くした加工品の製造方法が知られている。このような先行文献として特許文献1及び特許文献2を掲げることができる。特許文献1は、オープンタイプのターボ圧縮機用インペラーの製造方法に関するものである。特許文献2は、切れ刃の回転軌跡が二次曲面を形成するようにした工具の切削加工方法に関するものであって、多軸制御加工機を用いたオープンな自由表面における切削加工方法に関するものである。
国際公開第2015/2066号公報 特開平8-252713号公報
 これら先行技術文献には、例えば圧縮機用インペラーのような隣接する加工面の角部の加工に関しては何ら開示されていない。
 本開示は、隣接する加工面の加工時間を短縮化した加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラーを提供することを目的とする。
 第1の観点に係る加工品の製造方法によれば、切り刃の側面投影形状が曲率半径の異なる複数の円弧から形成された工具を用いて、隣接する二つの加工区画面を繋ぐ少なくとも1個の角部を有する加工面を加工する加工品の製造方法であって、前記角部において、前記二つの加工区画面に前記工具を接触させた状態として、前記加工区画面との二つの接触点のうち、断面半径が小さい方の前記接触点における曲率半径を第1曲率半径としたとき、前記角部での前記工具のピックフィード方向の加工ピッチを、前記第1曲率半径が切削加工点になるときの加工ピッチとする。
 この構成によれば、工具の曲率半径の大きい部分を適切に使用しながら、角部に隣接する複数の加工区画面を連続的に加工することができる。これにより、表面粗さを設定値以下に保持しながら加工時間の短縮化を図ることができる。本明細書において表面粗さをいうときは、日本工業規格JISB0601:2001により定義される表面粗さをいうものとする。
 第2の観点に係る加工品の製造方法によれば、前記工具は、工具軸の先端から見た前記切り刃の最大外径部の断面半径が、前記角部の加工時に形成される加工半径に対し同等以下に形成されている。
 この構成によれば、角部に隣接する複数の加工区画面を連続的に加工することができる。
 第3の観点に係る加工品の製造方法によれば、前記加工品は、閉鎖状空間部を形成する3次元曲面の前記加工面を有し、前記加工区画面は、前記加工面の一部を形成している。
 この構成によれば、閉鎖状空間部を形成する3次元曲面の加工面を有する加工品においても、角部に隣接する複数の加工区画面を連続的に加工することができる。
 第4の観点に係る加工品の製造方法によれば、前記工具の前記曲率半径の小さい部分が切削加工点となるときの、前記工具の前記曲率半径をR1とするとともに前記工具の前記ピックフィード方向の前記加工ピッチをP1とし、かつ、前記工具の前記曲率半径の大きい部分が切削加工点となるときの、前記工具の前記曲率半径をR2とするとともに前記工具の前記ピックフィード方向の前記加工ピッチをP2とした場合に、(P2/√R2)≧(P1/√R1)なる式が成立するように、前記ピックフィード方向の前記加工ピッチを設定する。
 この構成によれば、加工するワークの3次元曲面の加工面における表面粗さを測定するときに、前記ピックフィード方向に形成されるカスプのピッチを、うねりとして取り扱うことができる範囲まで大きくすることができる。
 第5の観点に係る加工品の製造方法によれば、前記加工面は、前記隣接する二つの加工区画面を繋ぐ角部を複数有し、前記加工区画面の一端の前記角部における加工ピッチと他端の角部における前記加工ピッチとが相違する場合において、前記加工区画面における前記ピックフィード方向の前記加工ピッチは、前記加工区画面上で前記角部間において距離に比例して変化するように設定される。
 この構成によれば、角部を跨いで工具を送って連続的に加工する場合に、加工区画面のピックフィード方向の加工ピッチを適正に行うことができる。
 第6の観点に係る加工品の製造方法によれば、前記加工面に対する前記工具の相対姿勢及び相対位置を5軸制御しながら前記加工面を加工する。
 例えば、ワークを取り付けるテーブルを傾斜及び回転させるタイプ等の5軸加工機により複雑な3次元曲面を加工することができる。
 第7の観点に係る加工品の製造方法によれば、前記工具を多関節ロボットに取り付けて、前記加工面に対する前記工具の相対姿勢及び相対位置を制御するようにしている。
 この構成によれば、5軸加工機を使用しなくても複雑な3次元曲面を加工することができる。
 第8の観点に係る工具経路計算方法によれば、前記加工品の製造方法における工具経路計算方法であって、前記加工面に対応してワークとの干渉を回避できる工具姿勢を計算し、このように計算された前記工具姿勢を維持する切削加工点における前記工具の曲率半径を計算し、この曲率半径に基づき所定の表面粗さ条件を満たすように前記ピックフィード方向の前記加工ピッチを計算する。
 この構成によれば、設定された表面粗さ基準を維持しながら加工品の加工時間の短縮化を図ることができる。
 第9の観点に係る加工品によれば、前記工具経路計算方法に従い前記工具が制御されて製作されたものである。
 この構成によれば、加工品の加工時間を短縮し、加工品の製造コストを低減することができる。
 第10の観点に係るインペラーによれば、前記加工品の製造方法により製作されたインペラーであって、前記加工面に工具加工痕が残され、前記工具加工痕は、前記工具の前記ピックフィード方向に凹面溝が連続し、かつ、前記凹面溝の曲率半径が大きい部分ほど隣接する前記凹面溝の前記加工ピッチが大きくなるように形成されている。
 この構成によれば、設定された表面粗さ基準を維持しながら加工時間の短縮化を図った製造方法を適用することができる。
 第11の観点に係るインペラーによれば、ターボ圧縮機用クローズドインペラーである。
 この構成によれば、設定された表面粗さ基準を維持しながらターボ圧縮機用クローズドインペラーの加工時間を短くすることができる。
実施の形態に係るターボ圧縮機用クローズドインペラーのハブ側を軸方向から見た面を正面とした場合の正面図。 図1におけるA-A断面図。 同ターボ圧縮機用クローズドインペラーにおけるエンドミル加工時の工具による切削経路を示した図。 同ターボ圧縮機用クローズドインペラーのエンドミル加工に用いる楕円形状工具の側面投影形状を示した図。 同ターボ圧縮機用クローズドインペラーの、楕円形状工具を用いたエンドミル加工時の工具とインペラーとの位置関係を示した斜視図。 同ターボ圧縮機用クローズドインペラーにおける5軸エンドミル加工の一例を示した図。 同ターボ圧縮機用クローズドインペラーの工具加工痕を示した図。 本実施の形態に係る工具経路計算方法の手順を示したフローチャート。 本実施の形態に係る工具経路計算方法の手順に関係する説明図であって、球形状工具を使用した場合の干渉回避できる工具姿勢の計算工程説明図。 同工具経路計算方法の手順に関係する説明図であって、球形状工具を使用した場合の工具姿勢の計算結果を基に、楕円形状工具を使用した場合の工具姿勢の計算を行う工程の説明図。 本工具経路計算方法に基づき同ターボ圧縮機用クローズドインペラーを加工した場合の効果の説明図。 加工面が複数の角部を有する場合におけるピックフィード方向の加工ピッチの設定方法の説明図。 角部におけるピックフィード方向の加工ピッチの設定方法についての説明図であって、(a)は角部に楕円形状工具を押し当てる状態図、(b)は同工具の接触点における断面半径と曲率半径の説明図。 楕円形状工具の好ましい大きさについての説明図であって、(a)は楕円形状工具の側面図、(b)は同工具の矢視Q方向の図、(c)は加工面における角部の断面図。
 以下、実施の形態に係る楕円形状工具を使用した、ターボ圧縮機用クローズドインペラーの加工方法について説明する。
 ここで、「楕円形状工具」とは、側面投影形状が曲率半径の異なる複数の円弧から形成される工具を略称したものである。また、「側面投影形状が曲率半径の異なる複数の円弧から形成される工具」とは、工具軸に平行な側面の投影形状が、例えば楕円形状、バレル形状(樽形状ともいわれる)のごとく異なる曲率半径の円弧により形成されている、エンドミル、砥石、ブラシ等の工具をいう。
 図1及び図2に示すように、本実施の形態に係るターボ圧縮機用クローズドインペラー1は、回転軸2に固定されるハブ3と、ハブ3と対向して配置されたシュラウド4と、ハブ3とシュラウド4との間に複数配列された三次元形状の羽根5とを有する。
 ターボ圧縮機用クローズドインペラー1は、ハブ3の反対側の面において軸方向に開口する吸入口6と、ハブ3側の周面において径方向外側に開口する吐出口7とを有する。
 ハブ3は、回転軸2の一端に固定されて回転される。ハブ3は、吸入口6側の面を上面としその反対側の面を底面とすると、上面から底面に向かって径方向外側に広がる外周面を有する。
 シュラウド4は、このハブ3の上面に対向するように径方向外側に拡がる形状を備えたものであって、吸入口6から吐出口7に向かうにつれ、ハブ3の上面との間隔が狭くなるように構成されている。
 羽根5は、ハブ3の外周面から径方向外側のシュラウド4の内周面との間に位置し、ハブ3及びシュラウド4と一体的に形成されている。羽根5は、ハブ3の外周面からシュラウド4の内周面に向けて形状が三次元に変化するとともに、ハブ3の外周面及びシュラウド4の内周面に対し傾斜するように複雑に湾曲して連結されている。羽根5のリーディングエッジ5aは、シュラウド4側がハブ3側よりも吸込側に張り出す形状を成している。
 次に、上記ターボ圧縮機用クローズドインペラーを加工品としたエンドミル加工による加工品の製造方法について説明する。
 なお、本明細書において、「ワーク101」というときは、表面仕上げ加工前の、加工対象となっているターボ圧縮機用クローズドインペラー1をいうものとする。
 図3に示すように、ワーク101は、ハブ3、シュラウド4、及び、羽根5が前述のように構成されることにより、羽根5間には流体を圧縮する圧縮流路8が形成される。圧縮流路8は、羽根5の翼面を成す壁面81,83、ハブ3の外周面を成す壁面82、シュラウド4の内周面を成す壁面84に囲まれた流路である。
 圧縮流路8は、ハブ3とシュラウド4との間隔寸法が吸入口6から吐出口7側に向けて小さく形成されている。そして、これにより圧縮流路8は、吸入口6から吐出口7側に向けて断面面積が小さくなっている。
 圧縮流路8を構成する壁面81,82,83,84は、ハブ3の外周面とシュラウド4の内周面とが吸入口6側から吐出口7側に向けて径方向に広がるように湾曲している。また、羽根5が複雑な三次元曲面を成しているので、圧縮流路8は複雑な三次元形状を成している。このような圧縮流路8を備えたターボ圧縮機用クローズドインペラー1は、回転による遠心力により、吸入口6から吸入する流体、すなわち冷凍機用ターボ圧縮機の場合は冷媒を、吐出口7側に向けて圧縮する。
 本実施の形態に係る加工品の製造方法は、ワーク101の圧縮流路8の表面仕上げをエンドミル加工により行うものである。エンドミル加工されるワーク101(すなわち、表面仕上げされる前のターボ圧縮機用クローズドインペラー1)は、精密鋳造されたもの又はブロックから削り出されたものである。
 図4に示すように、本加工品の製造方法に用いられる楕円形状工具10は、エンドミル加工するための工具である。楕円形状工具10の先端の切り刃11は、工具軸12に平行な側面の投影形状が、複数の曲率半径Rの円弧により形成される楕円形状の略半分を形成する形状となっている。楕円形状工具10のシャンク13は、テーパ形状の部分14と、切り刃11の部分より太いストレートの部分15とを備えている。
 図5に示すように、この楕円形状工具10は、ワーク101の吸入口6又は吐出口7から圧縮流路8に差し込まれ、切り刃11の側面を使って、圧縮流路8を形成する壁面81,82,83,84を効率良く表面仕上げ加工をしている。図5において、ワーク101は、5軸制御マシニングセンターのテーブル102に取り付けられて傾斜された状態であり、楕円形状工具10は、工具軸12が鉛直方向となるように5軸制御マシニングセンターに取り付けられた状態である。楕円形状工具10は、圧縮流路8の吐出口7付近を加工する場合は、ワーク101の吐出口7側から差し込まれるが、大半の部分は吸入口6から差し込まれて加工される。
 図6は、ワーク101側を2軸とした5軸制御マシニングセンターによる加工説明図である。
 圧縮流路8を成す壁面は、複雑な形状をしているため、ワーク101は、図6に示すように、楕円形状工具10を移動させる直交3軸(X軸、Y軸、Z軸)に加え、ワーク101を取り付けるテーブル102側に回転軸2を設けた5軸制御マシニングセンターにより加工される。ワーク101側に設けられる2軸は、Y軸に平行な直線軸を中心としてワーク101をX方向に回動するように揺動させる旋回軸103と、ワーク101の中心軸を中心としてワーク101を回転させる回転軸104とである。
 図3に示すように、楕円形状工具10の切削経路は、楕円形状工具10との回転方向を考慮して、圧縮流路8を形成する壁面81,84,83,82を順次図示矢印方向に螺旋状に旋回させるように加工される。なお、本明細書において、圧縮流路8は閉鎖状空間部に該当し、吸入口6及び吐出口7は、閉鎖状空間部における開口部に該当し、壁面81,82,83,84は、それぞれ加工面105(図7参照)を構成する加工区画面105a,105b等(図12参照)の加工区画面に該当する。
 本加工品の製造方法においては、加工効率を向上させるために、楕円形状工具10の工具軸12に平行な側面の投影形状におけるできるだけ曲率半径Rの大きい部分を使うように、楕円形状工具10の経路及び姿勢の計算、すなわち、楕円形状工具10の工具経路計算が行われている。
 図7に部分拡大して示すように、一般的に、楕円形状工具10を用いたエンドミル加工は、加工面105における工具の切削送り方向に、すなわちフィード方向Ffに、送りピッチPfの凹面溝Gfが形成される。また、楕円形状工具10を用いたエンドミル加工においては、フィード方向Ffと直角の方向、すなわちピックフィード方向Fに加工ピッチPの送りが与えられる。これにより、ピックフィード方向Fに加工ピッチPの凹面溝Gが形成される。
 楕円形状工具10の工具経路計算は、図8に示す手順により行われている。
 先ずワーク101の加工表面形状のデータ及び楕円形状工具10の形状のデータを入力する(ステップS1)。次いで、一旦工具を楕円形状工具10に代わり球形状工具110に置き換える(図9参照)。そして、加工品の加工面105から一定の距離を球形状工具110の中心座標と仮設定する。次いで、ワーク101との干渉を回避するように球形状工具110を使用する場合の中心点の軌跡を計算する(ステップS2)。そして、ワーク101の加工面105に対する球形状工具110工具の位置及び工具の姿勢を計算する(ステップS3)。次に、球形状工具110を楕円形状工具10に戻す。この場合、球形状工具110のワーク101に対する工具姿勢、すなわち、加工面105に対する工具軸12の傾斜角度はそのまま維持する(ステップS4)。また、球形状工具110の場合の先端位置T1と、楕円形状工具10に戻す場合の楕円形状工具10の先端位置Tとを一致させる(図10参照)。
 こうすると、図10に示すように、楕円形状工具10と加工面105との間に隙間Sが生じる。そこで、この隙間Sを埋めるように、楕円形状工具10の工具姿勢をそのままとし、隙間(誤差)S分シフトさせて楕円形状工具10の側面が加工面105に接触するようにする(ステップS5)。
 このようにすると、曲率半径Rの大きな側面が切削加工点となるときにピックフィード方向Fの加工ピッチPを大きくすることができる。より具体的には、(P2/√R2)≧(P1/√R1)なる式が成立するように、ピックフィード方向Fの加工ピッチPを設定する。
 この式において、R1は、工具の曲率半径Rの小さい部分が切削加工点となるときの、楕円形状工具10の曲率半径Rである。P1は、楕円形状工具10の曲率半径Rの小さい部分が切削加工点となるときの、楕円形状工具10のピックフィード方向Fの加工ピッチPである。R2は、楕円形状工具10の曲率半径Rの大きい部分が切削加工点となるときの、楕円形状工具10の曲率半径Rである。P2は、楕円形状工具10の曲率半径Rの大きい部分が切削加工点となるときの、楕円形状工具10のピックフィード方向Fの加工ピッチPである。
 次いで、これを加工面105の全加工領域について行う(ステップS6)。そして、ピックフィード方向Fの加工ピッチPを同等とする領域を設定する(ステップS7)。次いで、領域ごとに加工ピッチPを設定し、ステップS2~ステップS6の手順で工具経路を再計算する。そして、最終的工程として楕円形状工具10とワーク101との干渉の有無を確認し、干渉している場合はこれを回避するように微調整する(ステップS10)。
 このようにすると、図11に示すように、楕円形状工具10の切残しによりピックフィード方向Fに形成されるカスプは、ピックフィード方向Fの加工ピッチPが一定値以上では、ピックフィード方向Fに形成されるカスプをうねりと見做せるようになる。この結果、ピックフィード方向Fの加工ピッチPが一定値Pm以上では、ピックフィード方向Fの最大高さRzの変化を表面粗さとして考量する必要がなくなり、フィード方向Ffに形成されるカスプによる最大高さRzの変化のみが表面粗さに関係することになり、表面粗さが大きくなることを回避することができる。
 以上のように計算された工具経路で加工面105を加工すると、加工面105に残される工具加工痕は、図7に示すようにピックフィード方向Fに凹面溝Gが連続して並び、それぞれの凹面溝Gにおいては、楕円形状工具10のフィード方向Ffの送りピッチPfを示す細かい凹面溝Gfが形成される。
 次に、本開示の加工品の製造方法に係る、加工面105におけるピックフィード方向Fの加工ピッチPの設定方法について、図12~図14に基づいて説明する。
 本製造方法では、図12に示すように、加工面105が隣接する二つの加工区画面105a,105bを繋ぐ複数の角部D1,D2,D3を有する場合、加工区画面105a,105bを連続的に加工できるように角部D1,D2,D3のピックフィード方向Fの加工ピッチPを設定する。この点に関し以下角部D1を例にとり具体的に説明する。
 図13(a)に示すように、角部D1において二つの加工区画面105a,105bに楕円形状工具10を接触させた状態とする。このときの工具姿勢は、できるだけ大きな曲率半径Rを有する部分が二つの加工区画面105a、105bに接触するように調整する。
 次に、図13(a)及び図13(b)に示すように、調整後の二つの加工区画面105a、105bに対する接触点Na,Nbにおける断面半径ra、rbを見る。そして、断面半径ra、rbの小さい方の接触点Naの工具の曲率半径Rを調べ、接触点Naにおける曲率半径Rを第1曲率半径Rsとする。そして、第1曲率半径Rsである接触点Naを切削加工点とするときに定まるピックフィード方向Fの加工ピッチPAを角部D1の加工ピッチPに決定する。加工ピッチPAは、第1曲率半径Rsの切削加工点で切削する場合に、カスプの高さを予め設定された値とすることにより計算される。
 図13(a)及び図13(b)から分かるように、加工区画面105bにおける加工は、加工区画面105aにおける加工と比較し切削加工点の曲率半径Rが大きくなる。したがって、加工区画面105bにおける加工は、カスプの高さを加工区画面105aにおける加工の場合より小さく設定することにより、角部D1におけるピックフィード方向Fの加工ピッチPを加工ピッチPAに設定することができる。
 このようにして、本開示の加工方法では、角部D1,D2,D3における加工ピッチPA,PB,PCを設定する。そして、各角部D1,D2,D3における加工ピッチPA,PB,PCが同一でない場合における加工区画面105a、105b上における加工ピッチPは、角部(D1,D2,D3)間の距離に比例して一端の角部の加工ピッチから他端の角部の加工ピッチに変化するように設定される。図12に従いより具体的に説明すると、加工区画面105a上の加工ピッチPは、角部D1と角部D2との間の距離に比例して角部D1の加工ピッチPAから他端の角部D2の加工ピッチPBに変化するように設定される。同様に、加工区画面105b上の加工ピッチPは、角部D1と角部D3との間の距離に比例して角部D1の加工ピッチPAから他端の角部D3の加工ピッチPCに変化するように設定される。なお、各角部D1,D2,D3における加工ピッチPA,PB,PCが同一の場合は、変化させる必要はない。
 次に、このような加工を行えるようにするためには、楕円形状工具10の大きさを図14に示すように設定することが好ましいことを説明する。図14(a)及び図14(b)に示すように、楕円形状工具10の先端から矢視Q方向に見た場合の切り刃11の最大直径部の断面半径をrとする。また、図14(c)に示すように、角部D1の加工の際に角部D1に生じる曲面を加工半径rsとすると、楕円形状工具10の断面半径rは、加工半径rsと同等以下、より具体的には、加工半径rsより少し大きい程度か又はそれ以下であることが好ましい。
 (効果)
 本加工品の製造方法は、以上のように構成されているので、次のような効果を奏する。
 (1)工具の曲率半径Rの大きい部分を適切に使用しながら、角部D1,D2,D3に隣接する複数の加工区画面105a、105bを連続的に加工することができる。これにより、切削表面粗さを設定値以下に保持しながら加工時間の短縮化を図ることができる。ここで閉鎖状空間部とは、少なくとも1個の開口部を有するチューブ状又は袋状に閉じた3次元曲面の壁面により形成された空間部をいう。
 (2)閉鎖状空間部を形成する3次元曲面の加工面105を有する加工品においても、角部D1,D2,D3に隣接する複数の加工区画面105a,105bを連続的に加工することができる。
 (3)本加工品の製造方法によれば、楕円形状工具10の曲率半径Rの大きい部分が切削加工点となるときには、楕円形状工具10のピックフィード方向Fの加工ピッチPを大きくしている。また、楕円形状工具10の曲率半径Rの小さい部分が切削加工点となるときには、楕円形状工具10のピックフィード方向Fの加工ピッチPを小さくするように変化させて加工している。これにより、閉鎖状空間部の3次元曲面の加工面105に対し、楕円形状工具10の曲率半径Rの大きい部分を適切に使用することができ、必要な表面粗さを確保しながら加工時間の短縮化を図ることができる。
 (4)また、本加工品の製造方法によれば、(P2/√R2)≧(P1/√R1)なる式が成立するように、ピックフィード方向Fの加工ピッチPが設定されている。この結果、加工するワーク101の3次元曲面の加工面105における表面粗さを測定するときに、ピックフィード方向Fに形成されるカスプをうねり形状として取り扱うことができる範囲まで、加工ピッチPを大きくすることができる。したがって、最大高さが大きくなることを抑制することができ、表面粗さが大きくなることを抑制することができる。
 (5)また、本加工品の製造方法によれば、角部D1,D2,D3を跨いで楕円形状工具10を送って連続的に加工する場合に、ピックフィード方向Fの加工ピッチPを適正に行うことができる。
 (6)また、本加工品の製造方法によれば、楕円形状工具10の加工面105に対する相対姿勢及び相対位置を5軸制御しながら加工面105を加工している。これにより、複雑な3次元曲面を加工することができる。
 (7)また、本加工品の製造方法における工具経路計算方法によれば、3次元の加工面105に対応してワーク101との干渉を回避できる工具姿勢を計算し、計算された工具姿勢を維持する切削加工点における楕円形状工具10の曲率半径Rを計算している。そして、この曲率半径Rに基づき所定の表面粗さ条件を満たすようにピックフィード方向Fの加工ピッチPを計算している。これにより、設定された表面粗さ基準を維持しながら加工品の加工時間の短縮化を図ることができる。
 (8)また、本加工品によれば、工具経路計算方法に従い楕円形状工具10が制御されて製作されている。これにより、加工品の加工時間が短縮され、加工品の製造コストが低減される。
 (9)また、本インペラーによれば、加工面105に工具加工痕が残されたインペラーであって、工具加工痕は、楕円形状工具10のピックフィード方向Fに加工ピッチPの凹面溝Gが形成され、かつ、凹面溝Gの曲率半径が大きい部分ほど隣接する凹面溝Gの加工ピッチPが大きくなるように形成されている。このようにすれば、設定された表面粗さ基準を維持しながら加工時間の短縮化を図った製造方法を適用することができる。
 (10)また、本ターボ圧縮機用クローズドインペラー1によれば、設定された表面粗さ基準を維持しながらターボ圧縮機用クローズドインペラー1の加工時間を短くすることができる。
 (変形例)
 上記の実施の形態に関する説明は、加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラーが取り得る形態の例示であり、その形態に制限されるものではない。本加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラーは、上記実施の形態以外に、例えば以下に示される変形例、及び相互に矛盾しない少なくとも二つの変形例を組み合わせた形態としてもよい。
 ・前記実施の形態においては、工具の例として、工具軸12に平行な工具の側面の投影形状が楕円形状のものを例に掲げたが、異なる曲率半径の円弧により形成されているバレル形状のものとしてもよい。
 ・また、製造方法として、工具軸12に平行な工具側面の投影形状が楕円形状である工具を使用したエンドミル加工について例示しているが、工具側面の投影形状が楕円形状である砥石、ブラシ等を用いた研磨加工にも適用することができる。
 ・前記実施の形態においては、閉鎖状空間部の例として、ターボ圧縮機用クローズドインペラー1を掲げたが、少なくとも1個の開口部を有する袋状に閉じた3次元曲面の壁面により形成された空間部に適用することもできる。
 ・本開示の製造方法は、オープンな加工面を備えた加工品にも適用できることは勿論である。
 ・前記実施の形態においては、5軸加工の例として、楕円形状工具10を移動させる直交3軸に加え、旋回軸103及び回転軸104の2軸をテーブル102側に加えた5軸の例を示した。しかし、これに限られたものではなく、2軸の回転軸を、テーブル102側と楕円形状工具10側にそれぞれ1軸持たせた5軸加工としてもよいし、また、楕円形状工具10側に2軸を持たせた5軸加工としてもよい。
 以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
D1 角部
D2 角部
D3 角部
F ピックフィード方向
Ff フィード方向
Na 接触点
Nb 接触点
P (ピックフィード方向の)加工ピッチ
PA (角部を加工する際の)加工ピッチ
PB (角部を加工する際の)加工ピッチ
PC (角部を加工する際の)加工ピッチ
Pf (フィード方向の)送りピッチ
Pm 一定値
G (ピックフィード方向に連続する)凹面溝
Gf (フィード方向に連続する)凹面溝
R (楕円形状工具の)曲率半径
Rs 第1曲率半径
Rz 最大高さ
S 隙間
T (楕円形状工具の)先端位置
T1 (球形状工具の)先端位置
Q 矢視
r (切り刃の最大直径部の)断面半径
ra 断面半径
rb 断面半径
rs (角部の)加工半径
1 (ターボ圧縮機用)クローズドインペラー
2 回転軸
3 ハブ
4 シュラウド
5 羽根
5a リーディングエッジ
6 吸入口
7 吐出口
8 圧縮流路
10 楕円形状工具
11 切り刃
12 工具軸
13 シャンク
14 テーパ形状の部分
15 ストレートの部分
20 テーブル
81 壁面
82 壁面
83 壁面
84 壁面
101 ワーク
102 テーブル
103 旋回軸
104 回転軸
105 加工面
105a 加工区画面
105b 加工区画面
110 球形状工具

Claims (11)

  1.  切り刃(11)の側面投影形状が曲率半径(R)の異なる複数の円弧から形成された工具を用いて、隣接する二つの加工区画面(105a,105b)を繋ぐ少なくとも1個の角部(D1)を有する加工面(105)を加工する加工品の製造方法であって、
     前記角部(D1)において、前記二つの加工区画面(105a,105b)に前記工具を接触させた状態として、前記加工区画面(105a,105b)との二つの接触点(Na,Nb)のうち、断面半径が小さい方の前記接触点(Na)における曲率半径(R)を第1曲率半径(Rs)としたとき、
     前記角部(D1)での前記工具のピックフィード方向(F)の加工ピッチ(P)を、前記第1曲率半径(Rs)が切削加工点になるときの加工ピッチ(PA)とする
     加工品の製造方法。
  2.  前記工具は、工具軸(12)の先端から見た前記切り刃(11)の最大外径部の断面半径(r)が、前記角部(D1)の加工時に形成される加工半径(rs)に対し同等以下に形成されている
     請求項1記載の加工品の製造方法。
  3.  前記加工品は、閉鎖状空間部を形成する3次元曲面の前記加工面(105)を有し、
     前記加工区画面(105a,105b)は、前記加工面(105)の一部を形成している
     請求項1又は請求項2記載の加工品の製造方法。
  4.  前記工具の前記曲率半径(R)の小さい部分が切削加工点となるときの、前記工具の前記曲率半径(R)をR1とするとともに前記工具の前記ピックフィード方向(F)の前記加工ピッチ(P)をP1とし、かつ、前記工具の前記曲率半径(R)の大きい部分が切削加工点となるときの、前記工具の前記曲率半径(R)をR2とするとともに前記工具の前記ピックフィード方向(F)の前記加工ピッチ(P)をP2とした場合に、
     (P2/√R2)≧(P1/√R1)
    なる式が成立するように、前記ピックフィード方向(F)の前記加工ピッチ(P)を設定する
     請求項1~請求項3の何れか1項に記載の加工品の製造方法。
  5.  前記加工面(105)は、前記隣接する二つの加工区画面(105a,105b)を繋ぐ角部(D1,D2,D3)を複数有し、前記加工区画面(105a,105b)の一端の前記角部(D1)における前記加工ピッチ(PA)と他端の角部(D2,D3)における加工ピッチ(PB,PC)とが相違する場合に、
     前記加工区画面(105a,105b)における前記ピックフィード方向(F)の前記加工ピッチ(P)は、前記加工区画面(105a,105b)上で前記角部(D1,D2,D3)間において距離に比例して変化するように設定される
     請求項1~請求項4の何れか1項に記載の加工品の製造方法。
  6.  前記加工面(105)に対する前記工具の相対姿勢及び相対位置を5軸制御しながら前記加工面(105)を加工する
     請求項1~請求項5の何れか1項に記載の加工品の製造方法。
  7.  前記工具を多関節ロボットに取り付けて、前記加工面(105)に対する前記工具の相対姿勢及び相対位置を制御するようにした
     請求項1~請求項6の何れか1項に記載の加工品の製造方法。
  8.  請求項1~請求項7の何れか1項に記載の加工品の製造方法における工具経路計算方法であって、
     前記加工面(105)に対応してワーク(101)との干渉を回避できる前記工具の工具姿勢を計算し、このように計算された工具姿勢を維持する切削加工点における前記工具の前記曲率半径(R)を計算し、前記曲率半径(R)に基づき所定の表面粗さ条件を満たすように前記ピックフィード方向(F)の前記加工ピッチPを計算する
     工具経路計算方法。
  9.  請求項8記載の工具経路計算方法に従い前記工具が制御されて製作された
     加工品。
  10.  請求項1~請求項7の何れか1項における加工品の製造方法により製作されたインペラーであって、
     前記加工面(105)に工具加工痕が残され、
     前記工具加工痕は、前記工具の前記ピックフィード方向(F)に凹面溝(G)が連続し、かつ、前記凹面溝(G)の曲率半径が大きい部分ほど隣接する前記凹面溝(G)の前記加工ピッチ(P)が大きくなるように形成されている
     インペラー。
  11.  前記インペラーは、圧縮機用クローズドインペラー(1)である請求項10記載のインペラー。
PCT/JP2019/007703 2018-02-28 2019-02-27 加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラー WO2019168070A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/975,592 US11167360B2 (en) 2018-02-28 2019-02-27 Method for manufacturing processed article, tool path calculation method, processed article, and impeller
CN201980015015.6A CN111771172B (zh) 2018-02-28 2019-02-27 加工品的制造方法、工具路径计算方法、加工品和叶轮

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035586 2018-02-28
JP2018-035586 2018-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019168070A1 true WO2019168070A1 (ja) 2019-09-06

Family

ID=67806245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007703 WO2019168070A1 (ja) 2018-02-28 2019-02-27 加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11167360B2 (ja)
JP (1) JP6690748B2 (ja)
CN (1) CN111771172B (ja)
WO (1) WO2019168070A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11027341B2 (en) * 2016-01-06 2021-06-08 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimple processing method using rotary cutting tool, and rotary cutting tool for dimple processing

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7121770B2 (ja) 2020-03-31 2022-08-18 株式会社牧野フライス製作所 切削工具及びワークの加工方法
DE112022000431T5 (de) * 2021-04-22 2023-11-02 Ihi Corporation Laufrad, Zentrifugalkompressor und Verfahren zum Herstellen eines Laufrads
CN116909208B (zh) * 2023-09-12 2023-11-24 深圳市钧诚精密制造有限公司 基于人工智能的壳体加工路径优化方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259123A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Makino Milling Mach Co Ltd 機械加工方法
JPH08263122A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Honda Motor Co Ltd 段状加工面の加工方法
JP2012149583A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Ihi Corp インペラ製造方法、インペラ及び過給機
WO2013054832A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 三菱レイヨン株式会社 光学シート製造用ロール状金型の製造方法、光学シート製造方法、電子表示装置、及びアルミニウム母材の鏡面加工方法
JP2014067200A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hitachi Ltd 加工システム及び数値制御データ生成装置及び数値制御データ生成方法
JP2015074078A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 大同特殊鋼株式会社 切削条件設定方法及びそれを実行させるプログラム
WO2017149865A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 三菱重工コンプレッサ株式会社 回転機械および回転機械の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407469A (en) * 1943-03-26 1946-09-10 Fed Reserve Bank Rotor for elastic fluid mechanism
GB586100A (en) * 1943-12-30 1947-03-06 Christian Meisser Improvements in or relating to rotors for centrifugal compressors
US2480807A (en) * 1944-11-18 1949-08-30 Thompson Prod Inc Method of and apparatus for making impeller wheels
GB707256A (en) * 1951-11-12 1954-04-14 Thompson Prod Inc Improvements in or relating to the machining of impeller wheels
JPH089124B2 (ja) * 1986-11-13 1996-01-31 三菱重工業株式会社 自由曲面の加工方法
JP3256078B2 (ja) * 1994-04-28 2002-02-12 株式会社デンソー スクロール部材の成形方法
JPH08252713A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Rikagaku Kenkyusho 切れ刃工具および切れ刃工具を用いた切削加工方法
JP3596135B2 (ja) * 1995-04-26 2004-12-02 株式会社デンソー 曲線シール溝の加工方法
JP4343879B2 (ja) 1999-09-27 2009-10-14 キヤノン株式会社 切削加工方法
FR2828824B1 (fr) * 2001-08-23 2003-12-05 Snecma Moteurs Procede de fabrication d'un disque aubage monobloc de rotor et disque correspondant
CN1186157C (zh) 2002-12-05 2005-01-26 西安交通大学 鼓锥形刀具及用鼓锥形刀具侧铣复杂曲面离心叶轮的方法
US7704023B2 (en) * 2006-07-11 2010-04-27 Magna International Inc. Automatic deflashing RRIM
US20100111632A1 (en) * 2006-12-22 2010-05-06 Tingley Iii William Q Method and apparatus for non-rotary machining
US8844132B2 (en) * 2011-07-22 2014-09-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of machining using an automatic tool path generator adapted to individual blade surfaces on an integrally bladed rotor
US8826784B2 (en) * 2011-08-29 2014-09-09 United Technologies Corporation Airfoil machining method and cutting tools
CL2012003057A1 (es) 2012-10-31 2013-02-01 Univ Chile Metodo para la remocion biologica de sulfato y metales desde efluentes mineros, que comprende someter el efluente a al menos a un primer paso de remocion de los metales en solucion mediante biosorcion, y someter el liquido a un segundo paso de remocion continua de sulfato en un biorreactor anaerobico.
JP5611379B2 (ja) * 2013-01-23 2014-10-22 株式会社豊田自動織機 ターボチャージャ用インペラ、ターボチャージャ用インペラの製造方法、ターボチャージャ、及びターボユニット
WO2015002066A1 (ja) 2013-07-04 2015-01-08 株式会社Ihi コンプレッサインペラ、遠心圧縮機、コンプレッサインペラの加工方法、および、コンプレッサインペラの加工装置
CN106002491B (zh) * 2016-05-25 2018-09-25 哈尔滨理工大学 基于空间光调制器的薄壁件加工误差测量装置的测量方法
JP6714854B2 (ja) 2016-07-29 2020-07-01 日産自動車株式会社 逐次成形方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259123A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Makino Milling Mach Co Ltd 機械加工方法
JPH08263122A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Honda Motor Co Ltd 段状加工面の加工方法
JP2012149583A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Ihi Corp インペラ製造方法、インペラ及び過給機
WO2013054832A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 三菱レイヨン株式会社 光学シート製造用ロール状金型の製造方法、光学シート製造方法、電子表示装置、及びアルミニウム母材の鏡面加工方法
JP2014067200A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hitachi Ltd 加工システム及び数値制御データ生成装置及び数値制御データ生成方法
JP2015074078A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 大同特殊鋼株式会社 切削条件設定方法及びそれを実行させるプログラム
WO2017149865A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 三菱重工コンプレッサ株式会社 回転機械および回転機械の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11027341B2 (en) * 2016-01-06 2021-06-08 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimple processing method using rotary cutting tool, and rotary cutting tool for dimple processing

Also Published As

Publication number Publication date
CN111771172A (zh) 2020-10-13
US11167360B2 (en) 2021-11-09
CN111771172B (zh) 2021-09-28
JP2019153298A (ja) 2019-09-12
US20200391309A1 (en) 2020-12-17
JP6690748B2 (ja) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019168070A1 (ja) 加工品の製造方法、工具経路計算方法、加工品、及びインペラー
US9993884B2 (en) Double-sided tangential cutting insert
US7237992B2 (en) Process of machining scroll member by using non-rotary cutting tool
US20170014920A1 (en) Double-sided tangential cutting insert and cutting tool system using the same
JP6395946B2 (ja) スクリューロータの加工方法、加工装置及び加工用工具並びにスクリュー圧縮機の製造方法
JP6684977B1 (ja) 統合回転翼の製造方法及びそのブレードの切削加工プログラム
Shih et al. A flank correction face-milling method for bevel gears using a five-axis CNC machine
JP2002292515A (ja) 等高線切削用エンドミル
JP7429570B2 (ja) スクリューロータの製造方法および設計方法
US7293945B2 (en) Non-rotary cutting tool and process of machining scroll member by using the same
CN109153088A (zh) 齿轮的齿顶面倒角
JP2014151396A (ja) 旋削による非円形加工方法
JPH09114512A (ja) Nc工作機械による曲面加工方法
KR100833112B1 (ko) 임펠러제작을 위한 황삭가공경로 생성방법
CN111026035B (zh) 一种基于曲率变化求解旋风铣削叶片刀位点的方法
Lin et al. A mathematical model for manufacturing ball-end cutters using a two-axis NC machine
US20230004140A1 (en) Tool path generation method, tool path generation device, and machine tool control device
US11642748B2 (en) Machining program creation method, workpiece machining method, and machine tool control device
WO2020245878A1 (ja) ボールエンドミル及び切削インサート
JP2016014369A (ja) スクリュー圧縮機およびそのロータの研削仕上げ加工方法
WO2022230057A1 (ja) 転削工具
Bergström An innovative rotor milling method for flexible multi-functional machines
KR20100115227A (ko) 일정 이송률을 제어한 5축 가공용 포스트프로세서
CN112191900A (zh) 一种铝合金叶轮专用五轴铣削加工工艺
JP2001277031A (ja) インボリュート形状の加工方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19760581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19760581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1