WO2019167944A1 - 積層体、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュール - Google Patents
積層体、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019167944A1 WO2019167944A1 PCT/JP2019/007318 JP2019007318W WO2019167944A1 WO 2019167944 A1 WO2019167944 A1 WO 2019167944A1 JP 2019007318 W JP2019007318 W JP 2019007318W WO 2019167944 A1 WO2019167944 A1 WO 2019167944A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- layer
- antireflection layer
- forming
- base material
- resin
- Prior art date
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 79
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 79
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 78
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims abstract description 61
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 84
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 12
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 12
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 9
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 384
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 148
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 117
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 112
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 82
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 73
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 66
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 65
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 61
- 239000002585 base Substances 0.000 description 58
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 46
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 46
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 44
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 43
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 37
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 33
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 24
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 23
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 21
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 21
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 18
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 18
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 18
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 17
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 17
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 17
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 15
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 15
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 14
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 13
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 11
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 11
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 9
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 9
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M cetylpyridinium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+]1=CC=CC=C1 YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N octadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 6
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 6
- 229920001296 polysiloxane Chemical class 0.000 description 6
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 6
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N cycloheptane Chemical compound C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 3
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N heptadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229940038384 octadecane Drugs 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000012462 polypropylene substrate Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- YOBOXHGSEJBUPB-MTOQALJVSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;zirconium Chemical compound [Zr].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O YOBOXHGSEJBUPB-MTOQALJVSA-N 0.000 description 1
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDCJDKXCCYFOCV-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecoxyhexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCC FDCJDKXCCYFOCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 1-octadecoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCCCC HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000284156 Clerodendrum quadriloculare Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MQQXUGFEQSCYIA-OAWHIZORSA-M aluminum;(z)-4-ethoxy-4-oxobut-2-en-2-olate;propan-2-olate Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CCOC(=O)\C=C(\C)[O-] MQQXUGFEQSCYIA-OAWHIZORSA-M 0.000 description 1
- YNCDEEFMDXHURQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;ethyl 3-oxobutanoate Chemical compound [Al].CCOC(=O)CC(C)=O YNCDEEFMDXHURQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910001680 bayerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000005501 benzalkonium group Chemical class 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxyethyl) terephthalate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCO)C=C1 QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- RPPBZEBXAAZZJH-UHFFFAOYSA-N cadmium telluride Chemical compound [Te]=[Cd] RPPBZEBXAAZZJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- DRVWBEJJZZTIGJ-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ce+3].[Ce+3] DRVWBEJJZZTIGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- UIPVMGDJUWUZEI-UHFFFAOYSA-N copper;selanylideneindium Chemical compound [Cu].[In]=[Se] UIPVMGDJUWUZEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 229910001648 diaspore Inorganic materials 0.000 description 1
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N dimethyldiethoxysilane Chemical compound CCO[Si](C)(C)OCC YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N heptane - octane Natural products CCCCCCCCCCCCCCC YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000011167 hydrochloric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 150000002433 hydrophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N icosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 1
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N methylamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]C NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- GGUBFICZYGKNTD-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphonoacetate Chemical compound CCOC(=O)CP(=O)(OCC)OCC GGUBFICZYGKNTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/048—Encapsulation of modules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Definitions
- the present disclosure relates to a laminate, a protective sheet for a solar cell, and a solar cell module.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-001199 discloses a silica-based porous film having a plurality of pores in a matrix mainly composed of silica and having a refractive index in the range of 1.10 to 1.38.
- a silica-based porous film including pores having a diameter of 20 nm or more as pores, and the number of pores having a diameter of 20 nm or more opened on the outermost surface is 13/10 6 nm 2 or less.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-262187 discloses that a medium refractive index layer, a high refractive index layer, and a low refractive index layer are laminated in this order from the transparent substrate film side on the transparent substrate film.
- the refractive index layer is (A) a medium refractive index layer having a refractive index of 1.60 to 1.64 and a thickness of 55.0 to 65.0 nm at a wavelength of 550 nm
- the high refractive index layer is A high refractive index layer having a refractive index at 550 nm of 1.70 to 1.74 and a thickness of 105.0 nm to 115.0 nm
- the low refractive index layer is (C) having a refractive index of 1.32 at a wavelength of 550 nm.
- An antireflection film is described which is a low refractive index layer having a thickness of ⁇ 1.37 and a thickness of 85.0 nm to 95.0 nm.
- the antireflection layer containing voids in the siloxane resin has high light transmittance and excellent antireflection performance by increasing the ratio of voids, that is, the void ratio.
- the antireflection layer has a high porosity and may have poor scratch resistance.
- a problem to be solved by an embodiment of the present invention has been made in view of the above circumstances, and is to provide a laminate having high light transmittance and excellent scratch resistance.
- a problem to be solved by another embodiment of the present invention is to provide a solar cell protective sheet having high light transmittance and excellent scratch resistance, and a solar cell module including the solar cell protective sheet. is there.
- a resin base material and a siloxane resin provided on the resin base material include a closed void having a diameter of 20 nm to 200 nm and a diameter variation coefficient of 30% to 100%, and the void ratio of the closed void And an antireflection layer having a thickness of 20% to 80%.
- ⁇ 2> The laminate according to ⁇ 1>, wherein the number of openings having a diameter of 5 nm or more on the surface of the antireflection layer is 13/10 6 nm 2 or less.
- ⁇ 3> The laminate according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the variation coefficient of the diameter of the closed void is 30% to 45%.
- ⁇ 4> The laminate according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the closed void diameter is 25 nm to 150 nm.
- ⁇ 5> The laminate according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the closed void has a diameter of 30 nm to 70 nm.
- ⁇ 6> The laminate according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the closed void ratio is 30% to 60%.
- ⁇ 7> The laminate according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the thickness of the antireflection layer is from 80 nm to 200 nm.
- the resin base material is a polyethylene base material, a polypropylene base material, a polycarbonate base material, a polymethyl methacrylate base material, a polyethylene terephthalate base material, or a polyethylene naphthalate base material.
- a solar cell protective sheet comprising the laminate according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8>.
- a solar cell module comprising the solar cell protective sheet according to ⁇ 9>.
- a laminate having high light transmittance and excellent scratch resistance.
- a solar cell protective sheet having high light transmittance and excellent scratch resistance, and a solar cell module including the solar cell protective sheet.
- the notation that does not indicate substitution and non-substitution includes those not having a substituent and those having a substituent.
- the “alkyl group” includes not only an alkyl group having no substituent (unsubstituted alkyl group) but also an alkyl group having a substituent (substituted alkyl group).
- the term “process” in the present disclosure is not limited to an independent process, and even if it cannot be clearly distinguished from other processes, it is included in this term if the intended purpose of the process is achieved. It is. Furthermore, in the present disclosure, a combination of two or more preferred embodiments is a more preferred embodiment.
- the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) in this disclosure used columns of TSKgel GMHxL, TSKgel G4000HxL, and TSKgel G2000HxL (all trade names of Tosoh Corporation) unless otherwise specified.
- the molecular weight is detected by a gel permeation chromatography (GPC) analyzer using a solvent THF (tetrahydrofuran) and a differential refractometer, and converted using polystyrene as a standard substance.
- GPC gel permeation chromatography
- the laminate according to the present disclosure includes a resin base material, and a closed void having a diameter of 20 nm to 200 nm and a diameter variation coefficient of 30% to 100% in a siloxane resin provided on the resin base material, And an antireflection layer having a closed void ratio of 20% to 80%.
- the phrase “closed voids are included in the siloxane resin” means that closed voids are present in the matrix including the siloxane resin. That is, the antireflection layer in the present disclosure is a layer in which closed voids are present in a matrix including a siloxane resin.
- the “closed void” in the present disclosure is also simply referred to as “void”.
- the antireflection layer containing a closed void having a diameter of 20 nm to 200 nm in the siloxane resin and having a closed void ratio of 20% to 80% has a high void ratio and excellent antireflection performance.
- scratch resistance may be inferior due to high porosity. This is presumably because when the porosity is high, a closed space exists up to the vicinity of the surface of the antireflection layer. Therefore, the present inventors have examined the closed gap, and by increasing the porosity while giving the distribution of the diameter of the gap, the antireflection performance, that is, excellent light transmittance, and scratch resistance. It has been found that the anti-reflection layer is excellent.
- the antireflection layer has a high porosity, but the variation coefficient of the diameter of the closed gap is 30% to 100%.
- This value of the coefficient of variation means that the diameter of the closed void has a distribution.
- a small closed space can enter the gap of the large closed space, and the closed space can be efficiently included in the antireflection layer.
- none of the films having the antireflection layer described in JP-A-2016-001199 and JP-A-2008-262187 considers the variation coefficient of the diameter of the closed gap in the antireflection layer. It is considered insufficient to obtain excellent scratch resistance while maintaining high light transmittance.
- the closed space present in the antireflection layer in the present disclosure will be described.
- the closed gap in the present disclosure has a coefficient of variation in diameter of 30% to 100%, more preferably 30% to 70%, and still more preferably 30% to 45%.
- the variation coefficient of the diameter of the closed space is 30% or more, the scratch resistance of the antireflection layer is enhanced even when the porosity is high.
- the variation coefficient of the diameter of the closed space is 100% or less, there is no large closed space, and it is possible to suppress a decrease in the scratch resistance of the antireflection layer.
- the closed gap in the present disclosure has a diameter (hereinafter also referred to as “void diameter”) of 20 nm to 200 nm, and is preferably determined to be smaller than the film thickness of the antireflection layer from the viewpoint of enhancing scratch resistance. 25 nm to 150 nm is preferable, and 30 nm to 70 nm is more preferable.
- the gap diameter is 20 nm or more, the antireflection ability of the antireflection layer, that is, the light transmittance can be obtained.
- the scratch diameter of the antireflection layer can be ensured because the void diameter is 200 nm or less, the unevenness of the surface of the antireflection layer can be suppressed and light scattering can be reduced, so that the light transmittance of the antireflection layer can be reduced. improves.
- the closed void ratio is 20% to 80%, more preferably 30% to 70%, and still more preferably 30% to 60%.
- the porosity is 20% or more, the refractive index of the antireflection layer does not become too high, and the antireflection ability of the antireflection layer, that is, light transmittance, is obtained. Further, when the porosity is 80% or less, the refractive index of the antireflection layer does not become too low, and the scratch resistance of the antireflection layer can be ensured.
- the measurement methods of the void diameter, the void ratio, and the variation coefficient of the void diameter in the closed void of the antireflection layer are as follows.
- SEM scanning electron microscope
- the porosity is obtained by image processing of a void portion and a matrix portion (that is, a portion other than a void containing a siloxane resin) using an image processing software (ImageJ) for a SEM image (magnification 50000 times) of a cut surface ( (Binarization) is performed, and the ratio of the void portion is calculated to obtain the void ratio.
- ImageJ image processing software
- a porosity is calculated
- the variation coefficient of the void diameter of the antireflection layer is calculated by dividing the standard deviation in the distribution of the void diameter measured in the above measurement by the void diameter.
- the number of openings having a diameter of 5 ⁇ m or more on the surface of the antireflection layer is preferably 13 pieces / 10 6 nm 2 or less, and more preferably 0 pieces / 10 6 nm 2 .
- the surface of the antireflection layer does not have an opening having a diameter of 5 ⁇ m or more, but even if it exists, it is preferable that the number is 13/10 6 nm 2 or less. More preferably, 5 pieces / 10 6 nm 2 or less.
- scratch resistance of the antireflection layer is obtained such that a pencil having a hardness of about HB is not damaged.
- the method for observing and measuring the opening on the antireflection layer surface is as follows.
- the antireflection layer surface of the laminate was photographed with 10 fields of view with a scanning electron microscope (SEM), and the obtained SEM image (magnification 50000 times) was subjected to an opening portion and a matrix portion (that is, ImageJ) using an image processing software (ImageJ). And a portion other than the void containing the siloxane resin) are separated by image processing (binarization).
- the minor axis and major axis of the opening are calculated, and the average value of the minor axis and the major axis is taken as the diameter of the opening.
- a value obtained by subtracting the major axis from the minor axis is defined as an aspect ratio, and three or more are defined as cracks.
- the antireflection layer in the present disclosure preferably has no cracks.
- the laminate in the present disclosure uses a resin base material. Since the resin base material can be deformed, when the force is applied to the laminated body having the resin base material, the resin base material can absorb the applied force. As a result, the scratch resistance of the antireflection layer of the laminate in the present disclosure is improved.
- the resin base material used for this indication should just be determined according to the use of a layered product, and there is no restriction in particular. Examples of the resin contained in the resin base material include polyester, polycarbonate, polyolefin, acrylic resin, cellulose, polyvinyl chloride, polyimide, polyamide, and fluorine-based polymer.
- polyester, polycarbonate, polyolefin, acrylic resin, or cellulose is preferable from the viewpoints of cost, mechanical strength, and transparency.
- polyester resin include polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate.
- polyolefin resin include polypropylene, polyethylene, and cycloolefin.
- acrylic resin include polymethyl methacrylate.
- cellulose include triacetyl cellulose.
- a polyethylene base material, a polypropylene base material, a polycarbonate base material, a polymethyl methacrylate base material, a polyethylene terephthalate base material, or a polyethylene naphthalate base material is preferable.
- a resin base material As a resin base material, a polypropylene base material, a polycarbonate base material, a polymethylmethacrylate base material, or a polyethylene terephthalate base material is especially preferable from a viewpoint with a high light transmittance, and a polypropylene base material is the most preferable.
- the thickness of the resin substrate is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, and even more preferably 30 ⁇ m or more from the viewpoint of handleability.
- As an upper limit of the thickness of a resin base material 1000 micrometers or less are preferable, 500 micrometers or less are more preferable, and 100 micrometers or less are still more preferable.
- the refractive index of the resin base material is preferably 1.40 to 1.75, more preferably 1.45 to 1.68.
- the refractive index in the present disclosure represents the refractive index at a wavelength of 550 nm.
- the antireflection layer in the present disclosure includes a closed void having a diameter of 20 nm to 200 nm and a variation coefficient of the diameter of 30% to 100% in the siloxane resin, and the void ratio of the closed void is 20% to 80%.
- the formation method of the antireflection layer having the above-mentioned closed gap is not limited. From the viewpoint of suppressing deterioration such as thermal deformation of the resin base material, and from the viewpoint that it is difficult to form the opening as described above on the surface of the antireflection layer, the formation of the antireflection layer having the above-described closed void is a hollow. It is preferable to use a method of forming closed voids in a matrix composed of a siloxane resin using particles or core-shell particles.
- Examples of a method for forming an antireflection layer by applying a composition containing hollow particles include the method described in JP-A-2009-103808 [0028] to [0029], or JP-A-2008-262187 [ The methods described in [0030] to [0031] can be applied.
- a method of forming an antireflection layer using core-shell particles is preferable.
- the antireflection layer in the present disclosure is not limited to the one formed by this forming method.
- the antireflection layer forming coating solution contains, for example, core-shell particles.
- the core-shell particles preferably include an organic solvent as a core material from the viewpoint of easy formation of closed voids. Particularly, 20% by mass or more of the organic solvent is a nonpolar solvent having a boiling point of 90 ° C. or higher and 350 ° C. or lower. Preferably there is.
- the “boiling point” in the present disclosure is a boiling point at 1 atm (101,325 Pa).
- the “nonpolar solvent” in the present disclosure refers to a solvent having a solubility in water of 0.1% by mass or less at 20 ° C. and a relative dielectric constant of 10 or less.
- nonpolar solvent having a boiling point of 90 ° C. or higher and 350 ° C. or lower examples include hydrocarbon compounds, fluorinated hydrocarbon compounds, silicone compounds, and the like, and are hydrocarbon compounds from the viewpoint of light transmittance and haze of the antireflection layer. It is preferable.
- the hydrocarbon compound may be an aliphatic hydrocarbon compound or an aromatic hydrocarbon compound, but is an aliphatic hydrocarbon compound from the viewpoint of the light transmittance and haze of the antireflection layer. Are preferred, and alkanes are more preferred.
- the hydrocarbon compound may be linear, branched, ring structure, or unsaturated bond, but the light transmittance of the antireflection layer and From the viewpoint of haze, a linear hydrocarbon compound or a branched hydrocarbon compound is preferable, and a linear hydrocarbon compound is more preferable. Moreover, it is preferable that the said hydrocarbon compound is a compound which does not have an unsaturated bond.
- the said hydrocarbon compound is a compound which consists only of a carbon atom and a hydrogen atom from a viewpoint of the light transmittance and haze of an antireflection layer.
- the number of carbon atoms of the hydrocarbon compound is preferably 7 or more, more preferably 8 or more and 20 or less, and further preferably 10 or more and 19 or less, from the viewpoint of light transmittance and haze of the antireflection layer. Preferably, it is 12 or more and 17 or less.
- the boiling point of the nonpolar solvent is preferably 100 ° C. or higher and 340 ° C. or lower, more preferably 120 ° C. or higher and 320 ° C. or lower, and 200 ° C. or higher, from the viewpoint of light transmittance and haze of the antireflection layer. It is particularly preferable that the temperature is 310 ° C or lower.
- nonpolar solvents having a boiling point of 90 ° C. or higher and 350 ° C. or lower include, for example, n-heptane (boiling point: 98 ° C.), n-octane (boiling point: 125 ° C.), n-decane (boiling point: 174 ° C.), n -Dodecane (boiling point: 216 ° C), n-tetradecane (boiling point: 254 ° C), n-hexadecane (boiling point: 287 ° C), n-heptadecane (boiling point: 302 ° C), n-octadecane (boiling point: 317 ° C), n -Icosan (boiling point: 343 ° C), cyclooctane (boiling point: 149 ° C), toluene (bo
- the said organic solvent may be used only by 1 type, and the mixed solvent of 2 or more types of organic solvents may be sufficient as it.
- the nonpolar solvent having a boiling point of 90 ° C. or higher and 350 ° C. or lower may be used alone or in combination of two or more.
- the content of the nonpolar solvent having a boiling point of 90 ° C. or higher and 350 ° C. or lower in the organic solvent contained as the core material of the core-shell particles may be 20% by mass or more with respect to the total mass of the organic solvent. From the viewpoint of light transmittance and haze, it is preferably 50% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, still more preferably 90% by mass or more, and 99% by mass or more and 100% by mass or less. It is particularly preferred that
- the material of the shell of the core-shell particles is not particularly limited, but it is preferable that a polysiloxane compound is included from the viewpoint of the strength, light transmittance and haze of the antireflection layer.
- the material of the shell of the core-shell particle includes a hydrolysis condensate of a siloxane compound represented by formula 1 described later, and a hydrolysis condensate of a siloxane compound represented by formula 1 described later. Is more preferably contained in an amount of 50% by mass or more based on the total mass of the shell, and particularly preferably a hydrolysis condensate of a siloxane compound represented by Formula 1 described later.
- the surface of the core-shell particles may be hydrophobic or hydrophilic, but is preferably hydrophilic from the viewpoint of storage stability and haze of the antireflection layer.
- the volume average particle diameter of the core-shell particles is preferably 0.05 ⁇ m to 1.5 ⁇ m, more preferably 0.08 ⁇ m to 1.0 ⁇ m, from the viewpoint of strength, light transmittance and haze of the antireflection layer. It is preferably 0.1 ⁇ m to 0.6 ⁇ m, more preferably 0.1 ⁇ m to 0.4 ⁇ m.
- the variation coefficient of the particle diameter of the core-shell particles is preferably 100% or less, more preferably 20% to 80%, and more preferably 30% to 70%, from the viewpoint of light transmittance and haze of the antireflection layer. % Is more preferable, and 30% to 60% is particularly preferable. By controlling the coefficient of variation of the core-shell particles, the coefficient of variation of the closed gap formed in the antireflection layer can be adjusted.
- the volume average particle size of the particles in the present disclosure is measured using a laser diffraction / scattering particle size distribution measuring device (model number: Microtrack MT3300EXII, Microtrack Bell Co., Ltd.).
- the average particle diameter means a median diameter.
- the coefficient of variation of the particle diameter of the core-shell particles in the present disclosure is calculated by dividing the standard deviation in the volume distribution of the particle diameter measured in the above measurement by the median diameter.
- the core size (that is, the maximum diameter) in the core-shell particles is preferably 40 nm or more, more preferably 40 nm to 1,000 nm, from the viewpoint of the strength, light transmittance and haze of the antireflection layer. 60 nm to 600 nm is particularly preferable.
- the core size (that is, the maximum diameter) in the core-shell particles can be measured by the same method as the method for measuring the void diameter of the antireflection layer described above.
- the core shell particles may be used alone or in combination of two or more.
- the content of the core-shell particles is preferably 0.05% by mass to 40% by mass with respect to the total mass of the coating liquid for forming the antireflection layer, from the viewpoint of the strength, light transmittance and haze of the antireflection layer.
- the content is more preferably 0.1% by mass to 20% by mass, and particularly preferably 0.5% by mass to 10% by mass.
- the coating solution for forming the antireflection layer preferably contains a siloxane compound.
- the siloxane compound includes a siloxane compound represented by the following formula 1, a hydrolyzate of the siloxane compound represented by the following formula 1, and a hydrolyzed condensate of the siloxane compound represented by the following formula 1.
- At least one compound selected from hereinafter also referred to as a specific siloxane compound) is preferred.
- R 1 and R 2 each independently represent a monovalent organic group having 1 to 6 carbon atoms
- R 3 and R 4 each independently represent an alkyl group, a vinyl group, an epoxy group, a styryl group
- n represents an integer of 1 to 20.
- the hydrolyzate of the siloxane compound represented by Formula 1 refers to a compound in which at least a part of the substituents on the silicon atom in the siloxane compound represented by Formula 1 is hydrolyzed to form a silanol group.
- the hydrolyzed condensate of the siloxane compound represented by Formula 1 is two or more selected from the group consisting of the siloxane compound represented by Formula 1 and the hydrolyzate of the siloxane compound represented by Formula 1. The compound which the compound condensed.
- the organic group having 1 to 6 carbon atoms in R 1 and R 2 in Formula 1 may be linear, branched, or have a ring structure.
- Examples of the organic group having 1 to 6 carbon atoms include an alkyl group and an alkenyl group, and an alkyl group is preferable.
- Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, n-butyl, tert-butyl, n-pentyl, n-hexyl, and cyclohexyl groups. It is done.
- R 1 and R 2 in Formula 1 are each independently preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms from the viewpoint of strength, light transmittance and haze of the antireflection layer, and alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms. It is more preferably a group, more preferably a methyl group or an ethyl group, and particularly preferably a methyl group.
- R 3 in Formula 1 is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, from the viewpoint of strength, light transmittance and haze of the antireflection layer. More preferably, it is more preferably a methyl group or an ethyl group, and particularly preferably a methyl group.
- R 4 in Formula 1 is each independently an alkyl group, a vinyl group, a vinyl group, an epoxy group, a styryl group (vinylphenyl group), (meta) from the viewpoint of strength, light transmittance and haze of the antireflection layer. ) At least one selected from the group consisting of acryloxy group, (meth) acrylamide group, amino group, isocyanurate group, ureido group, mercapto group, sulfide group, polyoxyalkylene group, carboxy group and quaternary ammonium group.
- An alkyl group having a group is preferable, an alkyl group is more preferable, and an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is particularly preferable.
- M in Formula 1 is preferably 1 or 2 and more preferably 2 from the viewpoint of the strength, light transmittance and haze of the antireflection layer.
- N in Formula 1 is preferably an integer of 2 to 20 from the viewpoint of the strength, light transmittance and haze of the antireflection layer.
- Examples of the specific siloxane compound include KBE-04, KBE-13, KBE-22, KBE-1003, KBM-303, KBE-403, KBM-1403, KBE-503, KBM- manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 5103, KBE-903, KBE-9103P, KBE-585, KBE-803, KBE-846, KR-500, KR-515, KR-516, KR-517, KR-518, X-12-1135, X- 12-1126, X-12-1131; Dynasylan 4150 manufactured by Evonik Japan Co., Ltd .; MKC® silicate MS51, MS56, MS57, MS56S manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd .; Ethyl silicate 28 manufactured by Colcoat Co., Ltd. N-propyl silicate, N-butyl silicate, SS-101; And the like.
- the coating solution for forming the antireflection layer may contain only one kind of specific siloxane compound, or may contain two or more kinds.
- the content of the specific siloxane compound is preferably 30% by mass to 99% by mass with respect to the total solid content of the coating liquid for forming the antireflection layer, from the viewpoint of the strength, light transmittance and haze of the antireflection layer. 50 mass% to 99 mass% is more preferable, and 70 mass% to 95 mass% is particularly preferable.
- the “solid content” of the coating solution for forming an antireflection layer in the present disclosure means a component excluding water and a hydrophilic organic solvent described later.
- the coating solution for forming the antireflection layer preferably contains a surfactant.
- a surfactant contained in the coating liquid for forming an antireflection layer for example, the surfactant used for forming an emulsion of an organic solvent, that is, used for forming core-shell particles, and the coating liquid for forming an antireflection layer And a surfactant used for improving wettability and coating property to the lower layer.
- the surfactant used for forming the core-shell particles include nonionic surfactants, ionic surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants. It can be suitably used for disclosure.
- the surfactant used in forming the core-shell particles is preferably at least one surfactant selected from the group consisting of a nonionic surfactant and a cationic surfactant, and more preferably a cationic surfactant.
- the molecular weight of the surfactant used when forming the core-shell particles is 10,000 or less from the viewpoint of the storage stability of the coating solution for forming the antireflection layer and the light transmittance and haze of the antireflection layer. Is preferably 5,000 or less, more preferably 1,000 or less, and particularly preferably 300 or more and 800 or less.
- Examples of the cationic surfactant include a quaternary ammonium salt type, a pyridinium salt type, an amine salt type, and a polyamine type surfactant.
- Specific examples of the cationic surfactant include alkyltrimethylammonium salts, dialkyldimethylammonium salts, alkylpyridinium salts, benzalkonium salts, and alkylamine salts. More specifically, examples of the cationic surfactant include hexadecyltrimethylammonium bromide, hexadecylpyridinium chloride, benzalkonium chloride, monomethylamine hydrochloride, polyethyleneimine, and the like.
- the cationic surfactant is preferably a quaternary ammonium salt type, a pyridinium salt type, or a polyamine type surfactant, and a quaternary ammonium salt type.
- a pyridinium salt type surfactant is more preferable.
- nonionic surfactants include polyalkylene glycol monoalkyl ether, polyalkylene glycol monoalkyl ester, polyalkylene glycol monoalkyl ester / monoalkyl ether, and the like. More specifically, polyethylene glycol monolauryl ether, polyethylene glycol monostearyl ether, polyethylene glycol monocetyl ether, polyethylene glycol monolauryl ester, polyethylene glycol monostearyl ester and the like can be mentioned.
- ionic surfactants examples include anionic surfactants such as alkyl sulfates, alkyl benzene sulfonates, and alkyl phosphates; amphoteric surfactants such as alkyl carboxybetaines.
- the coating solution for forming the antireflection layer may contain a fluorine-based surfactant, a silicone-based surfactant, an acetylene-based surfactant, and the like from the viewpoint of improving the wettability to the lower layer and the coating property.
- Fluorosurfactants include DIC Corporation's MegaFace (R) series, such as MegaFac (R) F-444, and AGC Seimi Chemical Corp.'s Surflon, such as Surflon (R) S-221. (Registered Trademark) series, Neosent's Footgent series such as Aftergent 100, etc. may be mentioned.
- the silicone-based surfactant include leveling materials KP series of Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. such as KP-124.
- Examples of the acetylene-based surfactant include Surfinol series, Olphine series, etc. of Nissin Chemical Industry Co., Ltd. such as Surfynol 420 and Olphine E1004.
- the coating liquid for forming an antireflection layer may contain only one type of surfactant or two or more types.
- the content of the surfactant in the coating solution for forming the antireflection layer is from the viewpoints of storage stability, light transmittance and haze of the antireflection layer, and is 0.
- the content is preferably 01% by mass to 10% by mass, more preferably 0.02% by mass to 5% by mass, and particularly preferably 0.03% by mass to 1% by mass.
- the content of the surfactant used in forming the core-shell particles is such that the storage stability, the light transmittance and the haze of the antireflection layer are relative to the total mass of the organic solvent that is the core material in the core-shell particles. From the viewpoint, it is preferably 0.5% by mass or more and 70% by mass or less, more preferably 1% by mass or more and 35% by mass or less, and particularly preferably 5% by mass or more and 25% by mass or less.
- the coating solution for forming the antireflection layer preferably contains water.
- the coating solution for forming the antireflection layer may further contain a hydrophilic organic solvent having excellent affinity with water.
- the content of water in the coating solution for forming the antireflection layer is 30% by mass or more with respect to the total content of water and the hydrophilic organic solvent (not including the organic solvent of the core material in the core-shell particles). Is more preferable, 50% by mass or more is more preferable, and 80% by mass or more and 100% by mass or less is particularly preferable.
- hydrophilic organic solvent examples include hydrophilic compounds such as alcohol compounds, glycol compounds, ether compounds, and ketone compounds.
- the hydrophilic organic solvent that can be used in the present disclosure is not particularly limited, and examples thereof include methanol, ethanol, isopropanol, butanol, acetone, ethylene glycol, and ethyl cellosolve.
- the hydrophilic organic solvent is preferably an alcohol compound, and more preferably at least one alcohol selected from the group consisting of ethanol and isopropanol.
- the solid content with respect to the total mass of the coating solution for forming the antireflection layer is preferably 0.1% by mass to 50% by mass from the viewpoint of light transmittance and haze of the antireflection layer, and 0.2% by mass. % To 40% by mass is more preferable, and 0.5% to 30% by mass is particularly preferable.
- the water content in the antireflection layer-forming coating solution is preferably 30% by mass or more, and 40% by mass to 99.9% by mass with respect to the total mass of the antireflection layer-forming coating solution. More preferably, it is more preferably 50% by mass to 99.8% by mass, and particularly preferably 70% by mass to 99.5% by mass.
- the coating liquid for forming an antireflection layer can contain other components depending on the purpose in addition to the components described above.
- known additives can be used, and examples thereof include an antistatic agent, a condensation catalyst for a siloxane compound, and an antiseptic.
- the coating liquid for antireflection layer formation may contain an antistatic agent.
- Antistatic agents are used for the purpose of suppressing the adhesion of contaminants by imparting antistatic properties to the antireflection layer. There are no particular restrictions on the antistatic agent for imparting antistatic properties.
- As the antistatic agent used in the present disclosure at least one selected from the group consisting of metal oxide particles, metal nanoparticles, conductive polymers, and ionic liquids can be preferably used. Two or more antistatic agents may be used in combination. Metal oxide particles need to be added in a relatively large amount in order to provide antistatic properties. However, since they are inorganic particles, the antifouling property of the antireflection layer is further enhanced by containing metal oxide particles. be able to.
- the metal oxide particles have a large refractive index, and if the particle size is large, there is concern about a decrease in light transmittance due to scattering of transmitted light. Therefore, the average primary particle size of the metal oxide particles is preferably 100 nm or less, and 50 nm. More preferably, it is more preferably 30 nm or less. Moreover, it is preferable that a lower limit is 2 nm or more.
- the shape of the particles is not particularly limited, and may be spherical, plate-shaped, or needle-shaped.
- the average primary particle diameter of the metal oxide particles can be obtained from a photograph obtained by observing the dispersed particles with a transmission electron microscope. From the image of the photograph, the projected area of the particle is obtained, and the equivalent circle diameter is obtained therefrom, which is taken as the average particle size (average primary particle size).
- the average primary particle diameter in the present disclosure uses a value calculated by measuring the projected area of 300 or more particles and obtaining the equivalent circle diameter.
- the shape of the metal oxide particles is not spherical, it may be obtained using other methods, for example, a dynamic light scattering method.
- One type of antistatic agent may be contained in the coating solution for forming the antireflection layer, or two or more types may be contained. When two or more types of metal oxide particles are contained, two or more types having different average primary particle diameters, shapes, and materials may be used.
- the content of the antistatic agent is preferably 40% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, based on the total solid content of the coating solution for forming the antireflection layer. It is preferably 20% by mass or less.
- the content when metal oxide particles are used as the antistatic agent is preferably 30% by mass or less, more preferably 20% by mass or less, with respect to the total mass of the coating solution for forming the antireflection layer. It is preferably 10% by mass or less.
- the coating liquid for antireflection layer formation contains the condensation catalyst which accelerates
- the coating liquid for forming an antireflection layer contains a condensation catalyst, an antireflection layer having superior durability can be formed.
- at least one of the hydroxy groups of the hydrolyzate of the siloxane compound represented by formula 1 is accompanied by drying the coating liquid for forming the antireflection layer and reducing the moisture in the antireflection layer. The parts are condensed with each other to form a condensate, whereby a stable film is formed.
- the coating solution for forming the antireflection layer contains the siloxane compound represented by Formula 1 and a hydrolyzate thereof, and a catalyst that promotes the condensation of the hydrolyzed condensate.
- the prevention layer can be formed more quickly.
- condensation catalyst which can be used for this indication is not specifically limited, An acid catalyst, an alkali catalyst, an organometallic catalyst, etc. are mentioned.
- the acid catalyst include phosphoric acid, nitric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, chloroacetic acid, formic acid, oxalic acid, p-toluenesulfonic acid and the like.
- the alkali catalyst include sodium hydroxide, potassium hydroxide, tetramethylammonium hydroxide and the like.
- organometallic catalysts include aluminum bis (ethyl acetoacetate) mono (acetylacetonate), aluminum tris (acetylacetonate), aluminum chelate compounds such as aluminum ethylacetoacetate diisopropylate, zirconium tetrakis (acetylacetonate) Zirconium chelate compounds such as zirconium bis (butoxy) bis (acetylacetonate), titanium chelate compounds such as titanium tetrakis (acetylacetonate), titanium bis (butoxy) bis (acetylacetonate), and dibutyltin diacetate, dibutyltin dilaurate, And organotin compounds such as dibutyltin dioctiate.
- the kind of condensation catalyst is not particularly limited, an organometallic catalyst is preferable, and an aluminum chelate compound or a zirconium chelate compound is more preferable.
- the content of the condensation catalyst is preferably 0.001% by mass to 20% by mass with respect to the total solid content of the coating liquid for forming the antireflection layer, from the viewpoint of the strength, light transmittance and haze of the antireflection layer. 0.005% by mass to 15% by mass is more preferable, and 0.01% by mass to 10% by mass is particularly preferable.
- the condensation catalyst for promoting the condensation of the siloxane compound is also useful for promoting the hydrolysis reaction of the siloxane compound represented by the above formula 1.
- the hydrolysis reaction and condensation reaction of the silicon-bonded alkoxy group of the siloxane compound represented by Formula 1 are in an equilibrium relationship. If the amount of water contained in the coating solution for forming the antireflection layer is large, the hydrolysis reaction will occur. In the direction, if the water content is low, the condensation proceeds. Since the condensation catalyst that promotes the condensation reaction of the alkoxy group has an effect of promoting the reaction in both directions, the hydrolysis reaction can be promoted in a state where the content of water in the coating solution for forming the antireflection layer is large. Due to the presence of the condensation catalyst, the siloxane compound represented by Formula 1 can be hydrolyzed under milder conditions.
- the coating solution for forming the antireflection layer is cured by condensation of the specific siloxane compound by reducing the amount of water, which is a solvent, as described above, thereby forming an antireflection layer. Further, at the time of drying, at least a part of the organic solvent that is the core material of the core-shell particles is volatilized to form voids. Therefore, the formation of the antireflection layer does not require light irradiation and high-temperature heat treatment, which are required for polymerization reaction, crosslinking reaction and the like. Further, the coating solution for forming an antireflection layer does not need to contain a photopolymerization initiator, a thermal polymerization initiator, etc.
- the coating solution for forming an antireflection layer that does not contain a photopolymerization initiator, a thermal polymerization initiator, or the like that affects storage stability has good storage stability. According to the coating liquid for forming an antireflection layer as described above, an antireflection layer having excellent light transmittance can be formed by a simple method.
- the method for preparing the coating solution for forming the antireflection layer is not particularly limited, and examples thereof include the following two methods.
- an organic solvent, a surfactant, and water are mixed, and the organic solvent (that is, the core material) is dispersed in water, and a specific siloxane compound is added thereto to partially hydrolyze and condense.
- a shell layer is formed on the surface of an organic solvent dispersed in water to produce core-shell particles, and if necessary, other components are added to prepare a coating solution for forming an antireflection layer.
- the second method is to form an antireflection layer by mixing core-shell particles containing an organic solvent as a core material, a specific siloxane compound, a surfactant, and water, and adding other components as necessary.
- This is a method for preparing a coating liquid for use.
- the first method is preferable.
- the specific siloxane compound may be added together with an organic solvent, a surfactant and water, or may be added after the organic solvent is dispersed in water.
- the core-shell particles are preferably prepared by dispersing an organic solvent as a core material in water to form an emulsion and forming a shell layer on the surface of the dispersed organic solvent.
- an interactive attractive force is generated between the material forming the shell layer and the core material, and the core-shell formation efficiently proceeds.
- a method for emulsifying the core material a method using a rotor (rotating blade) or a stator (fixed blade), a method using ultrasonic cavitation, a method using a grinding medium such as a ball or a bead, and high-speed collision between raw materials.
- a method of applying a shearing force to the core material such as a method of allowing a dispersion solvent to pass through a solvent through a porous membrane.
- a hydrolyzate solution of the siloxane compound represented by the formula 1 obtained by bringing the siloxane compound represented by the formula 1 into contact with at least water may be used.
- the hydrolyzate solution may contain a condensation catalyst that promotes the condensation of the siloxane compound represented by Formula 1.
- the coating solution for forming the antireflection layer may be obtained by adding a surfactant and an organic solvent to the hydrolyzate solution.
- the coating liquid for forming the antireflection layer may be prepared by mixing an organic solvent, a surfactant, and water, and then mixing a liquid in which the organic solvent is dispersed in water and the hydrolyzate solution.
- the coating liquid for forming the antireflection layer is prepared by mixing an organic solvent, a surfactant, and water and then mixing a liquid in which the organic solvent is dispersed in water with a siloxane compound represented by Formula 1. Decomposition and shell formation may be performed simultaneously.
- the antireflection layer-forming coating solution described above is applied on the lower layer of the antireflection layer and dried to form the antireflection layer.
- the method for applying the coating liquid for forming the antireflection layer is not particularly limited, and any known coating method such as spray coating, brush coating, roller coating, bar coating, dip coating, etc. can be applied.
- the lower layer to which the antireflection layer forming coating solution is applied such as corona discharge treatment, glow treatment, atmospheric pressure plasma treatment, flame treatment, ultraviolet irradiation treatment, etc.
- a surface treatment may be applied.
- the coating solution for forming the antireflection layer may be dried at room temperature (25 ° C.) or may be heated.
- the organic solvent contained in the coating solution for forming the antireflective layer is sufficiently volatilized to form voids, and from the viewpoints of light transmittance and color suppression of the antireflective layer, and at a temperature lower than the decomposition temperature of the resin base material From the viewpoint of heating, it is preferable to dry the coating solution for forming the antireflection layer by heating to 40 ° C. to 200 ° C. Further, from the viewpoint of suppressing thermal deformation of the resin substrate, it is more preferable to dry the coating solution for forming the antireflection layer by heating to 40 ° C. to 120 ° C.
- the heating time is not particularly limited, but is preferably 1 minute to 30 minutes.
- the coating solution for forming the antireflection layer containing the core-shell particles and the formation of the antireflection layer using the coating solution for forming the antireflection layer have been described.
- the coating for forming the antireflection layer containing hollow particles instead of the core-shell particles.
- An antireflection layer may be formed using a liquid.
- a hollow particle it is preferable to use the hollow silica particle which has a silica as a main component from the point of affinity with the siloxane resin which comprises a matrix.
- the hollow silica particles include hollow particles described in JP2013-237593A, International Publication No. 2007/060884, and the like.
- the hollow silica particles may be hollow silica particles with an unmodified surface, or hollow silica particles with a modified surface.
- the hollow particles are used in a coating solution for forming an antireflection layer, in order to stabilize dispersion, or to improve affinity and binding properties with a siloxane resin, such as plasma discharge treatment and corona discharge treatment. Surface treatment and chemical surface treatment with a surfactant, a coupling agent or the like may be performed.
- the film thickness of the antireflection layer in the present disclosure is preferably from 80 nm to 200 nm, more preferably from 100 nm to 180 nm, and even more preferably from 110 nm to 170 nm, from the viewpoint of light transmittance and haze.
- the thickness of the antireflection layer is determined by cutting the antireflection layer parallel to the direction perpendicular to the surface of the antireflection layer and observing the cut surface with a scanning electron microscope (SEM).
- the refractive index of the antireflection layer is preferably 1.05 to 1.40, more preferably 1.10 to 1.35, and still more preferably 1.15 to 1.30, from the viewpoint of light transmittance.
- the laminate according to the present disclosure may further include other layers.
- it can have a well-known various layer. Specific examples include an adhesive layer, a hard coat layer, an ultraviolet absorption layer, and an undercoat layer.
- the laminate according to the present disclosure may include an adhesive layer between the resin base material and the antireflection layer.
- the adhesive layer By providing the adhesive layer, the adhesion between the resin substrate and the antireflection layer is improved, and a laminate having excellent durability can be obtained.
- the adhesive layer examples include a known pressure-sensitive adhesive, a layer containing a known adhesive, or a layer containing a cured product thereof.
- the adhesive layer is preferably a layer obtained by applying a coating solution for forming an adhesive layer containing a resin and a crosslinking agent and then drying or curing.
- resin A polyolefin resin, a urethane resin, a polyester resin, an acrylic resin, polyvinyl alcohol, a polyamide resin, a silicone resin etc. are mentioned, A polyolefin resin is preferable from an adhesive viewpoint.
- the coating liquid for forming the adhesive layer may further contain known components such as a surfactant and a solvent.
- the thickness of the adhesive layer is not particularly limited, but is preferably 0.2 ⁇ m to 10 ⁇ m, more preferably 0.4 ⁇ m to 5 ⁇ m from the viewpoint of light transmittance.
- the adhesive layer is formed, for example, by applying a coating solution for forming an adhesive layer to a resin base material or an antireflection layer and drying it.
- the laminate according to the present disclosure preferably further includes a hard coat layer, and more preferably further includes a hard coat layer on the side of the resin substrate on which the antireflection layer is provided, and the resin substrate and the antireflection layer. It is particularly preferable to further have a hard coat layer between the two.
- a laminate having further excellent durability can be obtained. This is thought to be because the hard coat layer suppresses the permeation of oxygen into the laminated body, thereby suppressing the deterioration of the resin base material and the like due to oxygen.
- the hard coat layer is not particularly limited, and examples thereof include hard coat layers known in the field of solar cells.
- JP 2013-45045 A, JP 2013-43352 A, and JP 2012-232459 A JP, 2012-128157, JP, 2011-131409, JP, 2011-131404, JP, 2011-126162, JP, 2011-75705, JP, 2009-269881, JP 2009-263567, JP 2009-75248, JP 2007-164206, JP 2006-96811, JP 2004-75970, JP 2002-156505, JP 2001. -272503 gazette, International Publication No. 12/018087 WO 12/098967, WO 12/086659, it may be made of a hard coat layer as described in WO 11/105594.
- the pencil hardness on the surface of the hard coat layer is preferably B or higher from the viewpoint of scratch resistance of the laminate, and the pencil hardness on the surface of the hard coat layer is more preferably HB or higher, and F or higher. More preferably.
- the upper limit of the pencil hardness on the surface of the hard coat layer is not particularly limited, but the upper limit of the pencil hardness on the surface of the hard coat layer is preferably 6H or less, more preferably 3H or less, from the viewpoint of workability of the laminate. It is.
- the pencil hardness on the surface of the hard coat layer means a value measured based on JIS K 5600-5-4: 1999. As a pencil, use a high uni from Mitsubishi Pencil Co., Ltd.
- the hard coat layer preferably contains a siloxane resin from the viewpoint of durability.
- a hard-coat layer contains a metal complex as a hardening
- a metal complex containing at least one metal element selected from the group consisting of aluminum, magnesium, manganese, titanium, copper, cobalt, zinc, hafnium, and zirconium is preferable.
- the content of the siloxane resin contained in the hard coat layer is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and particularly preferably 90% by mass or more based on the solid content of the hard coat layer.
- the upper limit of the content of the siloxane resin contained in the hard coat layer is not particularly limited, and may be 100% by mass.
- the hard coat layer preferably contains at least one inorganic filler from the viewpoint of further improving the hardness of the hard coat layer.
- the inorganic filler is preferably at least one inorganic particle selected from the group consisting of a metal oxide filler and an inorganic nitride filler from the viewpoint of further improving the hardness of the hard coat layer.
- Examples of the metal oxide filler include silica filler, alumina filler, zirconia filler, and titania filler.
- Examples of the inorganic nitride filler include boron nitride filler.
- a hard-coat layer contains a silica filler from a viewpoint of bridge
- the silica filler include dry powdered silica produced by combustion of silicon tetrachloride; colloidal silica in which silicon dioxide or a hydrate thereof is dispersed in water; and the like. When using dry powdery silica, it can be used by dispersing in water using an ultrasonic disperser or the like.
- the silica filler is not particularly limited.
- the Seahoster series such as Seahoster KE-P10 (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) and the Snowtex (registered trademark) series such as Snowtex (registered trademark) OZL-35 ( Nissan Chemical Industries, Ltd.).
- alumina filler examples include aluminum oxide, which is an amphoteric oxide of aluminum, and alumina hydrate (aluminum hydroxide) containing crystal water.
- aluminum oxide examples include ⁇ -alumina, ⁇ -alumina, ⁇ alumina, and ⁇ alumina depending on the crystal structure.
- Alumina hydrates include dibsite, bayerite, boehmite, diaspore, pseudoboehmite, and amorphous states depending on the crystal structure.
- the alumina filler is not particularly limited, but specifically, alumina sol series such as alumina sol AS-200 (Nissan Chemical Industry Co., Ltd.), aluminum sol series such as aluminum sol 10C, aluminum sol F-1000 (Kawaken Fine Chemical Co., Ltd.) And Hijilite series such as Hijilite H-43 and Alumina AS series such as Alumina AS10 (Showa Denko KK).
- the inorganic filler may be used directly in the formation of the hard coat layer in the case of colloidal form, and in the case of powder form, the inorganic filler may be formed in the hard coat layer by dispersing in a solvent such as water using an ultrasonic disperser. Can be used.
- the shape of the inorganic filler examples include spherical shapes, rod shapes, polyhedron shapes, flat plate shapes, scale shapes, bead shapes, needle shapes, fiber shapes, and the like.
- the number average primary particle size is preferably 300 nm or less, more preferably 200 nm or less, and particularly preferably 100 nm or less.
- the number average primary particle size of the inorganic particles is 300 nm or less, a hard coat layer having a smooth surface can be obtained.
- the number average primary particle size of the inorganic particles is preferably 2 nm or more, and more preferably 10 nm or more.
- the hardness of the hard coat layer can be further improved.
- the aspect ratio is preferably 4 or more, more preferably 9 or more, still more preferably 100 or more, and particularly preferably 500 or more.
- the aspect ratio means a value obtained by dividing the secondary particle diameter (that is, the bond length of the primary particles) by the primary particle diameter in the case of a bead shape. Means the divided value.
- the minor axis is preferably 10 nm or less.
- the number average primary particle size of the inorganic particles is determined by observing a cross section of the hard coat layer with a scanning electron microscope (SEM), selecting 100 particles included in a range corresponding to an actual area of 1 mm 2, and determining the particle size of each particle. Is a value obtained by simply averaging the measured values (particle size of each particle).
- SEM scanning electron microscope
- the content of the inorganic filler is preferably 5% by mass to 60% by mass, more preferably 10% by mass to 50% by mass, and more preferably 20% by mass to 50% by mass with respect to the solid content of the hard coat layer. It is particularly preferred that The total amount of the siloxane resin and the inorganic filler is preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, and particularly preferably 100% by mass with respect to the solid content of the hard coat layer.
- the hard coat layer may contain other components other than the components described above.
- the hard coat layer may contain at least one surfactant.
- the surfactant By including the surfactant, the slipperiness of the surface of the hard coat layer is improved, and friction on the surface of the hard coat layer is reduced.
- various surfactants such as a fluorine-based surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant, an anionic surfactant, and a silicone-based surfactant can be used.
- the content of the surfactant is preferably 0.001% by mass to 10% by mass, more preferably 0.01% by mass to 5% by mass, and still more preferably based on the solid content of the hard coat layer. 0.1% by mass to 1% by mass.
- the hard coat layer may contain a pH adjuster.
- the pH adjuster include acids such as phosphoric acid, nitric acid, oxalic acid, acetic acid, formic acid and hydrochloric acid, and alkalis such as ammonia, triethylamine, ethylenediamine, sodium hydroxide and potassium hydroxide.
- the hard coat layer may contain an ultraviolet absorber.
- an ultraviolet absorber the compound similar to the ultraviolet absorber contained in the ultraviolet absorption layer mentioned later is mentioned, A metal oxide particle is mentioned preferably.
- the thickness of the hard coat layer is preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, more preferably 0.2 ⁇ m to 8 ⁇ m, and still more preferably 0.3 ⁇ m to 6 ⁇ m.
- the thickness of the hard coat is 0.1 ⁇ m or more, it is advantageous in terms of the hardness of the hard coat layer surface.
- the thickness of the hard coat layer is 10 ⁇ m or less, the transparency and handleability of the laminate are further improved.
- the hard coat layer is obtained by, for example, applying a coating liquid for forming a hard coat layer containing each component contained in the hard coat layer and, if necessary, a solvent to the resin base material or the antireflection layer and drying it. It is formed.
- the laminate according to the present disclosure is provided between the resin base material and the hard coat layer (when the hard coat layer is omitted, the surface of the resin base material opposite to the side on which the antireflection layer is provided). ) May have an ultraviolet absorbing layer.
- the ultraviolet absorbing layer is preferably a layer containing an ultraviolet absorber, and is preferably a layer containing an ultraviolet absorber and a sol-gel cured product, or a layer containing an ultraviolet absorber and a binder polymer.
- the ultraviolet absorber a known ultraviolet absorber can be used without particular limitation, and it may be an organic compound or an inorganic compound.
- the ultraviolet absorber examples include triazine compounds, benzotriazole compounds, benzophenone compounds, salicylic acid compounds, metal oxide particles, and the like. Further, the ultraviolet absorber may be a polymer having an ultraviolet absorbing structure, and the polymer having an ultraviolet absorbing structure includes at least a part of a structure such as a triazine compound, a benzotriazole compound, a benzophenone compound, and a salicylic acid compound. An acrylic resin containing a structural unit derived from an acrylate compound is exemplified. Examples of the metal oxide particles include titanium oxide particles, zinc oxide particles, and cerium oxide particles.
- sol-gel cured product examples include a cured product obtained by hydrolysis and polycondensation of an alkoxide compound of at least one element selected from the group consisting of Si, Ti, Zr and Al.
- binder polymer examples include polyolefin, acrylic resin, polyester, and polyurethane.
- the ultraviolet absorbing layer is formed by applying an ultraviolet absorbing layer forming coating solution containing each component contained in the ultraviolet absorbing layer and, if necessary, a solvent onto a resin substrate, and drying as necessary.
- the laminated body which concerns on this indication may be provided with the back layer on the opposite side to the side in which the antireflection layer of the resin base material was provided.
- the back layer functions as, for example, a layer for adhesion to a sealing material (for example, a sealing material containing an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA)) in a solar cell module.
- a sealing material for example, a sealing material containing an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA)
- EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
- the back layer preferably contains a binder polymer.
- the back layer may be a single layer or two or more layers.
- the laminate includes a layer A, a layer B, and a layer C in this order as a back layer on the side opposite to the side on which the hard coat layer and the antireflection layer of the resin substrate are provided. it can.
- the A layer, the B layer, and the C layer, which are provided in the laminated body as necessary, will be described.
- the layer A preferably contains a binder polymer.
- the binder polymer that can be contained in the layer A is not particularly limited.
- a polyolefin resin, a urethane resin, a polyester resin, an acrylic resin examples thereof include a silicone resin, and a polyolefin resin, a polyurethane resin, and an acrylic resin are preferable from the viewpoint of further adhesion.
- polyolefin resin examples include Arrow Base (registered trademark) SE-1013N, SD-1010, TC-4010, TD-4010, DA-1010 (all are Unitika Co., Ltd.), Hitech S3148, S3121, and S8512 (all Toho Chemical Co., Ltd.), Chemipearl (registered trademark) S-120, S-75N, V100, EV210H (all of which are Mitsui Chemicals).
- acrylic resins examples include Julimer (registered trademark) AS-563A (Daicel Finechem Co., Ltd.), Bonlon PS-001, PS-002 (all of which are Mitsui Chemicals Co., Ltd.), SIFCLEARS-101, F-101, F102 (any of them) And JSR (trademark)), Ceranate (registered trademark) WSA1070 (DIC Corporation), and the like.
- Examples of the polyurethane resin include Takelac (registered trademark) WS-6021, WS-5000, WS-5100, WS-4000 (all of which are Mitsui Chemicals).
- the coating solution for forming the A layer may further contain known components such as a crosslinking agent, an ultraviolet absorber, a surfactant, an antistatic agent, an antiseptic, inorganic particles, and a solvent in addition to the above-mentioned various resins. .
- a crosslinking agent An oxazoline type crosslinking agent, an epoxy-type crosslinking agent, a carbodiimide type crosslinking agent, a block isocyanate type crosslinking agent etc. are mentioned, An oxazoline type crosslinking agent is preferable.
- the UV absorber include known UV absorbers, and specifically, the same UV absorber as that of the UV absorbing layer can be used.
- the thickness of the A layer is preferably 0.2 ⁇ m or more, and more preferably 0.4 ⁇ m or more. Further, the thickness of the A layer is preferably 7.0 ⁇ m or less.
- the method for forming the A layer is not particularly limited.
- a formation method of the A layer for example, there is a method in which a coating solution for forming an A layer containing a solvent and the above-described component (solid content) of the A layer is applied on the back surface of the resin substrate and dried. Can be mentioned.
- the back surface layer may include a Bth layer on the Ath layer.
- the B layer preferably contains a binder polymer.
- the binder polymer in the B layer is preferably at least one polymer selected from the group consisting of a polyolefin resin, an acrylic resin, a polyester resin, and a polyurethane resin from the viewpoint of adhesion with the sealing material.
- the binder polymer in the B layer is preferably a polyolefin resin or an acrylic resin from the viewpoints of adhesion to the sealing material and cohesive strength of the coating film.
- the B layer may contain a crosslinking agent, a surfactant, an antistatic agent, a preservative, inorganic particles and the like in addition to the various resins described above.
- the method for forming the B layer is not particularly limited.
- Examples of the method for forming the B layer include a method in which a coating solution for forming a B layer containing a solvent and the above-described component (solid content) of the B layer is applied on the A layer and dried. .
- the back surface layer may include a Cth layer on the Bth layer.
- the C layer is a layer that is in direct contact with the sealing material of the solar cell module, that is, a layer that functions as an easy adhesion layer for the sealing material of the solar cell module.
- the C layer preferably contains a binder polymer.
- the binder polymer that can be contained in the C layer is not particularly limited.
- polyolefin resin, urethane resin, polyester resin, acrylic resin, silicone examples of the resin include polyolefin resin, polyurethane resin, and acrylic resin from the viewpoint of adhesion.
- the coating liquid for forming the C layer may further contain known components such as a crosslinking agent, a surfactant, an antistatic agent, an antiseptic, inorganic particles, and a solvent in addition to the various resins described above. It does not specifically limit as a crosslinking agent, An oxazoline type crosslinking agent, an epoxy-type crosslinking agent, a carbodiimide type crosslinking agent, a block isocyanate type crosslinking agent etc. are mentioned, An oxazoline type crosslinking agent is preferable.
- the laminate according to the present disclosure may have an undercoat layer on at least one surface of the resin base material or the antireflection layer.
- the undercoat layer preferably contains a binder polymer.
- the binder polymer that can be contained in the undercoat layer is not particularly limited. Examples of the binder polymer that can be contained in the undercoat layer include acrylic resins, polyester resins, polyolefin resins, polyurethane resins, and silicone resins.
- the undercoat layer preferably contains an acrylic resin. As an acrylic resin, the thing similar to the acrylic resin which may be contained in the A layer mentioned above is mentioned.
- the acrylic resin content ratio in the binder polymer contained in the undercoat layer is more preferably 50% by mass or more.
- the acrylic resin is 50% by mass or more of the binder polymer, it is easy to adjust the elastic modulus of the undercoat layer to 0.7 GPa or more and the cohesive failure resistance when the laminate according to the present disclosure is a solar cell front sheet is further improved. To do.
- the undercoat layer may contain a surfactant, an antioxidant, a preservative, and the like in addition to the various resins described above.
- the thickness of the undercoat layer is preferably 0.01 ⁇ m or more, more preferably 0.03 ⁇ m or more, and further preferably 0.05 ⁇ m or more. Further, the thickness of the undercoat layer is preferably 1 ⁇ m or less, more preferably 0.8 ⁇ m or less, and even more preferably 0.7 ⁇ m or less.
- the undercoat layer can be formed by applying a coating solution for forming an undercoat layer containing a solvent and a solid content of the undercoat layer on a resin substrate or an antireflection layer and drying it.
- the undercoat layer may be formed by an in-line coating method using the above undercoat layer forming coating solution.
- the in-line coating method is a method in which a coating liquid for forming an undercoat layer is applied before winding up the manufactured resin base material. Distinguished from the law.
- the undercoat layer forming coating solution is applied to one surface of the film stretched in the first direction, and the undercoat layer forming coating solution is applied,
- a mode in which a resin base material with an undercoat layer is produced by stretching in the second direction orthogonal to the first direction along the film surface is preferable.
- the laminated body which concerns on this indication shows the outstanding antireflection ability, it can be used conveniently for the surface protection member of building materials, such as a window glass, the surface protection member of a display. Especially, it can use especially suitably as a protection sheet for solar cells.
- the solar cell protective sheet according to the present disclosure includes the laminate according to the present disclosure. Therefore, the solar cell protective sheet according to the present disclosure has high light transmittance and excellent scratch resistance.
- the solar cell protective sheet include a solar cell front sheet and a solar cell backsheet. Particularly, the solar cell protective sheet is preferably a solar cell front sheet because of its high light transmittance and excellent scratch resistance.
- the solar cell module according to the present disclosure includes the solar cell protective sheet according to the present disclosure.
- the solar cell module is typified by a solar cell protective sheet and a polyester film according to the present disclosure, which are provided on the side on which sunlight is incident, and the solar cell element that converts the light energy of sunlight into electrical energy. More preferably, it is arranged between the solar cell backsheet.
- the laminate and the polyester film according to the present disclosure are sealed with a sealing material typified by a resin such as ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), for example.
- EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
- a solar cell element in a solar cell module for example, “Solar power generation system constituent material” (supervised by Eiichi Sugimoto, Industrial Research Co., Ltd., issued in 2008) are described in detail.
- the solar cell element used in the solar cell module is not particularly limited, and silicon-based materials such as single crystal silicon, polycrystalline silicon, and amorphous silicon, copper-indium-gallium-selenium, copper-indium-selenium, cadmium-tellurium
- Various known solar cell elements such as III-V and II-VI compound semiconductors such as gallium-arsenic can be applied.
- % and part mean “% by mass” and “part by mass”, respectively, unless otherwise specified.
- Example 1 Production of laminate 1> -Composition of emulsion particle dispersion 1- Hexadecane (n-hexadecane, manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.): 2.77 partsCa-1 (hexadecylpyridinium chloride 10% distilled water diluted, cationic surfactant, Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) Manufactured): 4.42 parts, distilled water: 42.81 parts The emulsion particle dispersion 1 was prepared in detail according to the following procedure.
- MS51 Compound represented by formula 1, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation 9.96 parts MS51 is a compound in which R 1 , R 2 and R 3 in Formula 1 above are methyl groups, m is 2 and n is 5 on average.
- a core-shell particle dispersion 1 containing a compound represented by Formula 1, a surfactant, and water was obtained.
- a polypropylene substrate (abbreviated as PP, Trefan BO 60-2500, manufactured by Toray Industries, Inc., substrate thickness 60 ⁇ m) was subjected to corona discharge treatment under the condition of 730 J / m 2 . Then, the antireflection layer-forming coating solution 1 was applied by a bar coater using bar number # 4 and dried at 80 ° C. for 2 minutes to form an antireflection layer having an average thickness of 130 nm. 1 was obtained.
- PP polypropylene substrate
- Trefan BO 60-2500 manufactured by Toray Industries, Inc., substrate thickness 60 ⁇ m
- the obtained laminate was cut in a direction orthogonal to the substrate surface, and 200 pieces arbitrarily selected in the SEM image (magnification 50000 times) of the cut surface
- the equivalent circle diameter was calculated for each void, and the average value was taken as the void diameter.
- the porosity is obtained by image processing of a void portion and a matrix portion (that is, a portion other than a void containing a siloxane resin) using an image processing software (ImageJ) for a SEM image (magnification 50000 times) of a cut surface ( (Binarization) and separation, and the ratio of the void portion was calculated as the void ratio.
- the variation coefficient of the void diameter of the antireflection layer was calculated by dividing the standard deviation in the distribution of the void diameter measured in the above measurement by the void diameter.
- the antireflection layer surface of the obtained laminate was photographed with 10 fields of view with a scanning electron microscope (SEM), and image processing software (ImageJ) was obtained for the obtained SEM image (magnification 50000 times).
- the opening portion and the matrix portion (that is, the portion other than the void containing the siloxane resin) were separated by performing image processing (binarization).
- the minor axis and major axis of the opening were calculated, and the average value of the minor axis and major axis was taken as the diameter of the opening.
- the diameter was calculated by the above method for all openings included in the 10 fields of view taken, and the average value was taken as the diameter of the openings.
- the thing which 3 or more was defined as the crack by making the value which calculated the major axis mentioned above by the minor axis into an aspect-ratio.
- the transmittance was measured at wavelengths of 300 nm to 1,100 nm in increments of 1 nm, and evaluated using the average transmittance calculated from the average value of the transmittance and the effective transmittance.
- the effective transmittance is based on the following formula T, using the transmittance of the laminate at a wavelength of 300 nm to 1,100 nm, the spectral distribution of sunlight (AM1.5), and the spectral sensitivity of the crystalline silicon solar battery cell. Calculated.
- the spectral sensitivity was defined as the spectral irradiance of the crystalline silicon-type reference solar cell.
- E ( ⁇ ) represents the spectral distribution of sunlight at wavelength ⁇
- S ( ⁇ ) represents the spectral sensitivity of the crystalline silicon solar cell at wavelength ⁇
- T ( ⁇ ) is at wavelength ⁇ . It represents the transmittance of the laminate.
- the film thickness and refractive index of the antireflection layer were calculated according to the following procedure. Except for changing the base material to non-alkali glass OA-10G manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd., a laminate having an antireflection layer was prepared in the same manner as in Example 1, and the transmission was performed in the same manner as above. The rate was measured. The thickness and refractive index of the antireflection layer were determined by fitting analysis using the transmittance (measured value) of the laminate on which the antireflection layer was formed and the transmittance calculated by the optical interference method. .
- the surface of the antireflection layer of the obtained laminate was subjected to a scratch test with a pencil according to the method described in JIS K 5600-5-4: 1999. After the test, the presence or absence of scratches on the surface of the antireflection layer was visually confirmed, and the hardness of the hardest pencil where no scratches were visually recognized was used as an index for evaluating scratch resistance.
- a pencil a high uni from Mitsubishi Pencil Co., Ltd. was used as a pencil.
- the scratch resistance of the antireflection layer is within an allowable range of HB or higher.
- Example 2 Production of laminates 2 to 4>
- the anti-reflection layer forming coating liquids 2 to 4 obtained by changing the composition of the core-shell particle dispersion liquid 1 to the composition of the core-shell particle dispersion liquids 2 to 4 shown below were used.
- laminates 2 to 4 were obtained.
- the obtained laminates 2 to 4 were measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Emulsion particle dispersion 1 35.94 parts Distilled water: 2.84 parts Acetic acid (diluted with 5% distilled water): 1.26 parts MS51 (compound represented by formula 1, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) ) 9.96 parts
- Example 5 Production of laminate 5>
- the antireflection layer was obtained by changing the composition of the emulsion particle dispersion 1 and the composition of the core-shell particle dispersion 1 to the composition of the emulsion particle dispersion 5 and the composition of the core-shell particle dispersion 5 shown below.
- a laminate 5 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid 5 was used.
- the obtained laminate 5 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 6 Production of laminates 6 to 8>
- the anti-reflection layer forming coating liquids 6 to 8 obtained by changing the composition of the core-shell particle dispersion liquid 5 to the composition of the core-shell particle dispersion liquids 6 to 8 shown below were used.
- laminates 6 to 8 were obtained.
- the obtained laminates 6 to 8 were measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 9 Production of laminate 9>
- the same procedure as in Example 4 was used, except that the coating solution 9 for forming an antireflection layer obtained by changing the composition of the emulsion particle dispersion 1 to the composition of the emulsion particle dispersion 9 shown below was used.
- a laminate 9 was obtained.
- the obtained laminate 9 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 10 Production of laminate 10>
- a laminate 10 was obtained in the same manner as in Example 4 except that the antireflection layer-forming coating solution 10 obtained by replacing hexadecane in the emulsion particle dispersion 1 with octadecane was used.
- the obtained laminate 10 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 4 Production of laminates 11 to 12>
- the antireflection layer forming coating liquids 11 to 12 obtained by changing the composition of the emulsion particle dispersion liquid 1 to the composition of the emulsion particle dispersion liquids 11 to 12 shown below were used.
- laminates 11 to 12 were obtained.
- the obtained laminates 11 to 12 were measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 13 to 15 Production of laminates 13 to 15> Laminates 13 to 15 were obtained in the same manner as in Example 4 except that the polypropylene base material was changed to a polyethylene terephthalate base material, a polymethyl methacrylate base material, or a polycarbonate base material. The obtained laminates 13 to 15 were measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
- Example 16 Production of laminate 16>
- the same procedure as in Example 13 was used, except that the coating liquid 16 for forming an antireflection layer obtained by changing the composition of the core-shell particle dispersion 1 to the composition of the core-shell particle dispersion 16 shown below was used.
- a laminate 16 was obtained.
- the obtained laminate 16 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
- Example 17 Production of laminate 17>
- the same procedure as in Example 15 was used, except that the coating solution 17 for forming an antireflection layer obtained by changing the composition of the core-shell particle dispersion 1 to the composition of the core-shell particle dispersion 17 shown below was used.
- a laminate 17 was obtained.
- the obtained laminate 17 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
- Example 4 Production of laminates 18 to 21>
- laminates 18 to 21 were obtained in the same manner as Example 4 except that the bar number was changed.
- the obtained laminates 18 to 21 were measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
- Example 22 Production of laminate 22>
- an antireflection layer-forming coating obtained by using the core-shell particle dispersion 22 obtained by adding MS51, acetic acid, and distilled water to the emulsion dispersion 11 and setting the stirring time after addition to 1 hour.
- a laminate 22 was obtained in the same manner as in Example 11 except that the liquid 22 was used.
- the obtained laminate 22 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
- Example 4 Preparation of laminate C1>
- Example 4 the same procedure as in Example 4 was used, except that the coating liquid C1 for forming an antireflection layer obtained by changing the composition of the core-shell particle dispersion 4 to the composition of the core-shell particle dispersion C1 shown below was used.
- a laminate C1 was obtained.
- the obtained laminate C1 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
- Example 4 Production of laminate C2>
- the antireflection layer was obtained by changing the composition of the emulsion particle dispersion 4 and the composition of the core-shell particle dispersion 4 to the composition of the emulsion particle dispersion C2 and the composition of the core-shell particle dispersion C2 shown below.
- a laminate C2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid C2 for coating was used.
- the obtained laminate C2 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
- Example 5 Production of laminate C5>
- a laminate C5 was obtained in the same manner as in Example 4 except that the antireflection layer-forming coating liquid C5 obtained by replacing hexadecane in the emulsion particle dispersion 1 with cycloheptane was used.
- the obtained laminate C5 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
- Example 6 Production of laminate C6>
- a laminate C6 was obtained in the same manner as in Example 4 except that the antireflection layer-forming coating solution C6 obtained by replacing hexadecane in the emulsion particle dispersion 1 with hexane was used.
- the obtained laminate C6 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
- Example 7 Production of laminate C7>
- laminate C7 was obtained in the same manner as in Example 4 except that the polypropylene base material was replaced with a glass base material.
- the obtained laminate C7 was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
- “W / O ratio” in Tables 1 to 3 represents the content of the surfactant during the formation of the emulsion particles relative to the total mass of the organic solvent. Details of the components and substrates described in Tables 1 to 3 are as follows.
- MS51 Compound represented by Formula 1, MKC silicate MS51, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation Hexadecane: n-hexadecane, manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
- Octadecane n-octadecane, manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
- Heptane n-heptane, manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
- Cycloheptane manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
- Ca-1 Hexadecylpyridinium chloride 10% distilled water diluted, cationic surfactant, Fujifilm Wako Pure Yakuhin Co., Ltd.
- F-444 MegaFac (registered trademark) F-444, diluted with 1% distilled water of a fluorosurfactant, manufactured by DIC Corporation
- PET Polyethylene terephthalate substrate prepared by the following method (ie, PET film with an undercoat layer) ), Thickness 250 ⁇ m
- PMMA Polymethylmethacrylate substrate, Sumitomo Chemical Co., Ltd. Technoloy S001G, thickness 75 ⁇ m
- PC Polycarbonate substrate, Asahi Glass Co., Ltd. Carbo Glass C110, thickness 500 ⁇ m glass: Glass base material, OA-10G manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd., thickness 700 ⁇ m
- a polyethylene terephthalate substrate (PET film with an undercoat layer) was produced as follows.
- ethylene glycol was added to the resulting polymer in the polycondensation reaction tank to which the esterification reaction product had been transferred.
- an ethylene glycol solution of cobalt acetate and manganese acetate was added to 30 ppm and 15 ppm, respectively, with respect to the resulting polymer.
- a 2% by mass ethylene glycol solution of a titanium alkoxide compound was added to 5 ppm with respect to the resulting polymer.
- a 10% by mass ethylene glycol solution of ethyl diethylphosphonoacetate was added so as to be 5 ppm with respect to the resulting polymer.
- the reaction system was gradually heated from 250 ° C. to 285 ° C. and the pressure was reduced to 40 Pa. The time to reach the final temperature and final pressure was both 60 minutes.
- the reaction system was purged with nitrogen, returned to normal pressure, and the polycondensation reaction was stopped. Then, the polymer obtained by the polycondensation reaction was discharged into cold water in a strand shape and immediately cut to produce polymer pellets (diameter: about 3 mm, length: about 7 mm). The time from the start of decompression to the arrival of the predetermined stirring torque was 3 hours.
- polyester film The pellets after undergoing solid-phase polymerization as described above were melted at 280 ° C. and cast on a metal drum to produce an unstretched polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of about 3 mm. Thereafter, the unstretched PET film was stretched 3.4 times in the longitudinal direction (MD: Machine Direction) at 90 ° C. Next, on one surface of the uniaxially stretched PET film stretched in MD, a coating solution for forming an undercoat layer having the following composition is stretched in the transverse direction (TD) so that the coating amount is 5.1 mL / m 2. : Transverse Direction) Coating was performed by an in-line coating method before stretching.
- MD Machine Direction
- TD transverse direction
- the PET film coated with the undercoat layer forming coating solution was TD-stretched to form an undercoat layer having a thickness of 0.1 ⁇ m and an elastic modulus of 1.5 GPa.
- the TD stretching was performed under the conditions of a temperature of 105 ° C. and a stretching ratio of 4.5 times.
- the PET film on which the undercoat layer is formed is heat-set at a film surface of 190 ° C. for 15 seconds, and then at 190 ° C. with an MD relaxation rate of 5% and a TD relaxation rate of 11%, MD direction and TD direction.
- the laminates of Examples 1 to 22 are excellent in light transmittance and scratch resistance.
- the surface of the antireflection layer has openings with a diameter of 5 nm or more (less than an aspect ratio of 3), but the number is 13 pieces / 10 6 nm 2 or less, so that scratch resistance can be secured. I understand.
- the laminates of Comparative Examples 1 to 7 are inferior to the laminates of Examples 1 to 22 in either light transmittance or scratch resistance as compared with examples having the same type of resin substrate. In Examples 1 to 22 and Comparative Examples 1 to 7, no crack was observed in any of the antireflection layers.
- a polypropylene substrate (abbreviated as PP, Trefan BO 60-2500, manufactured by Toray Industries, Inc., substrate thickness 60 ⁇ m) was subjected to corona discharge treatment under the condition of 730 J / m 2 . Then, the adhesive layer-forming composition was applied to the corona discharge treated surface of the polypropylene base material with a bar coater using bar number # 4, and dried at 80 ° C. for 2 minutes, whereby an average thickness of 1 ⁇ m was adhered. A layer was formed. This obtained the laminated body with an adhesive layer.
- PP polypropylene substrate
- Trefan BO 60-2500 manufactured by Toray Industries, Inc., substrate thickness 60 ⁇ m
- composition- Silane coupling agent KBE-04, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., solid content 100%
- Silane coupling agent KBE-403, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., solid content 100%
- Condensation aid metal chelate, ALCH, manufactured by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd., 100% solid content
- UV absorber cerium oxide sol, Niedral U-15, Taki Chemical) Co., Ltd., solid content 15%
- inorganic filler alumina sol, F3000, Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd., solid content 5%
- surfactant Nearoacty (registered) Trademark
- CL-95 manufactured by Sanyo Chemical Industries, 1% water dilution
- acetic acid manufactured by FUJIFILM Wako Pure Chemical
- Example 4 -Formation of antireflection layer- Corona discharge treatment was performed on the hard coat layer of the laminate with a hard coat layer under the condition of 730 J / m 2 . Thereafter, the coating solution 4 for forming an antireflection layer prepared in Example 4 was applied by a bar coater using a bar number # 4 and dried at 80 ° C. for 2 minutes, thereby preventing reflection with an average thickness of 130 nm. A layer was formed. This obtained the laminated body with an antireflection layer.
- the back surface B layer forming coating liquid was obtained by mixing the back surface B layer forming composition of the following composition.
- composition- Acrylic resin (Ceranate (registered trademark) WSA-1070, manufactured by DIC Corporation, solid content 40%): 68.23 parts
- the back surface A layer of the laminate with the back surface A layer corona discharge treatment was performed under the condition of 730 J / m 2 . Then, the back surface B layer forming coating solution was applied by a bar coater using bar number # 20 and dried at 80 ° C. for 2 minutes to form a back surface B layer having an average thickness of 10 ⁇ m. Thereby, the laminated body with a back surface B layer was formed.
- the back surface C layer forming coating liquid was obtained by mixing the back surface C layer forming composition of the following composition.
- composition- Composition of backside C layer forming composition- Polyolefin resin (Arrowbase (registered trademark) SE-1013N, manufactured by Unitika Co., Ltd., solid content 20%): 33.52 parts
- Fluorosurfactant sodium bis (3,3,4,4,5) , 5,6,6,6-nonafluorohexyl
- 2-sulfonite oxysuccinate manufactured by FUJIFILM Fine Chemicals Co., Ltd., 2% water dilution
- a corona discharge treatment was performed under the condition of 730 J / m 2 .
- the back surface C layer forming coating solution was applied by a bar coater using a bar number # 8 and dried at 80 ° C. for 2 minutes to form a back surface C layer having an average thickness of 1 ⁇ m.
- a protective sheet for a solar cell was produced.
- a solar cell module was produced as follows.
- Solar cell protective sheet as a solar cell front sheet
- EVA sheet (F806P: manufactured by Hangzhou first PV material)
- crystalline solar cell EVA sheet (F806P: manufactured by Hangzhou first PV material)
- a solar cell module was produced by hot pressing with the solar cell protective sheet as a solar cell backsheet.
- the adhesion conditions for the EVA sheet were as follows. Using a vacuum laminator, vacuuming was performed at 145 ° C. for 5 minutes, followed by pressure heating at 0.1 MPa for 10 minutes for adhesion. When the power generation operation was performed using the produced solar cell module, it showed good power generation performance as a solar cell.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Abstract
樹脂基材と、樹脂基材上に設けられた、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である反射防止層と、を有する積層体及びその応用。
Description
本開示は、積層体、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュールに関する。
近年、反射防止層を有するフィルムは、種々の用途で用いられている。
例えば、特開2016-001199号公報には、シリカを主成分とするマトリックス中に複数の空孔を有するシリカ系多孔質膜であって、屈折率が1.10~1.38の範囲内であり、空孔として、直径20nm以上の空孔を含み、最表面に開口した直径20nm以上の空孔の数が、13個/106nm2以下であるシリカ系多孔質膜、が記載されている。
例えば、特開2016-001199号公報には、シリカを主成分とするマトリックス中に複数の空孔を有するシリカ系多孔質膜であって、屈折率が1.10~1.38の範囲内であり、空孔として、直径20nm以上の空孔を含み、最表面に開口した直径20nm以上の空孔の数が、13個/106nm2以下であるシリカ系多孔質膜、が記載されている。
また、特開2008-262187号公報には、透明基材フィルム上に、中屈折率層、高屈折率層、低屈折率層がこの順に透明基材フィルム側から積層されており、上記中屈折率層が、(A)波長550nmにおける屈折率が1.60~1.64、厚さ55.0nm~65.0nmを有する中屈折率層であり、上記高屈折率層が、(B)波長550nmにおける屈折率が1.70~1.74、厚さ105.0nm~115.0nmを有する高屈折率層であり、上記低屈折率層が、(C)波長550nmにおける屈折率が1.32~1.37、厚さ85.0nm~95.0nmを有する低屈折率層である反射防止フィルムが記載されている。
シロキサン樹脂中に空隙を含む反射防止層は、空隙の占める割合、即ち、空隙率を高くすることで、光透過性が高く、優れた反射防止能を有する。
一方で、上記反射防止層は、空隙率が大きいことで、耐傷性に劣ることがある。
一方で、上記反射防止層は、空隙率が大きいことで、耐傷性に劣ることがある。
そこで、本発明の一実施形態が解決しようとする課題は、上記事情に鑑みてなされたものであり、光透過性が高く且つ耐傷性に優れた積層体を提供することである。
本発明の他の一実施形態が解決しようとする課題は、光透過性が高く且つ耐傷性に優れた太陽電池用保護シート及びその太陽電池用保護シートを備えた太陽電池モジュールを提供することである。
本発明の他の一実施形態が解決しようとする課題は、光透過性が高く且つ耐傷性に優れた太陽電池用保護シート及びその太陽電池用保護シートを備えた太陽電池モジュールを提供することである。
上記課題を解決するための手段には、以下の形態が含まれる。
<1> 樹脂基材と、樹脂基材上に設けられた、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である反射防止層と、を有する積層体。
<1> 樹脂基材と、樹脂基材上に設けられた、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である反射防止層と、を有する積層体。
<2> 反射防止層の表面での、径が5nm以上の開口部が13個/106nm2以下である、<1>に記載の積層体。
<3> 閉鎖空隙の径の変動係数が30%~45%である、<1>又は<2>に記載の積層体。
<4>
閉鎖空隙の径が25nm~150nmである、<1>~<3>のいずれか1つに記載の積層体。
<5> 閉鎖空隙の径が30nm~70nmである、<1>~<4>のいずれか1つに記載の積層体。
<6> 閉鎖空隙の空隙率が30%~60%である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の積層体。
<4>
閉鎖空隙の径が25nm~150nmである、<1>~<3>のいずれか1つに記載の積層体。
<5> 閉鎖空隙の径が30nm~70nmである、<1>~<4>のいずれか1つに記載の積層体。
<6> 閉鎖空隙の空隙率が30%~60%である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の積層体。
<7> 反射防止層の膜厚が80nm~200nmである、<1>~<6>のいずれか1つに記載の積層体。
<8> 樹脂基材が、ポリエチレン基材、ポリプロピレン基材、ポリカーボネート基材、ポリメチルメタクリレート基材、ポリエチレンテレフタレート基材、又はポリエチレンナフタレート基材である、<1>~<7>のいずれか1つに記載の積層体。
<8> 樹脂基材が、ポリエチレン基材、ポリプロピレン基材、ポリカーボネート基材、ポリメチルメタクリレート基材、ポリエチレンテレフタレート基材、又はポリエチレンナフタレート基材である、<1>~<7>のいずれか1つに記載の積層体。
<9> <1>~<8>のいずれか1つに記載の積層体を有する、太陽電池用保護シート。
<10> <9>に記載の太陽電池用保護シートを備える、太陽電池モジュール。
<10> <9>に記載の太陽電池用保護シートを備える、太陽電池モジュール。
本発明の一実施形態によれば、光透過性が高く且つ耐傷性に優れた積層体を提供することができる。
本発明の他の一実施形態によれば、光透過性が高く且つ耐傷性に優れた太陽電池用保護シート及びその太陽電池用保護シートを備えた太陽電池モジュールを提供することができる。
本発明の他の一実施形態によれば、光透過性が高く且つ耐傷性に優れた太陽電池用保護シート及びその太陽電池用保護シートを備えた太陽電池モジュールを提供することができる。
以下において、本開示の内容について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、本開示の代表的な実施形態に基づいてなされることがあるが、本開示はそのような実施形態に限定されるものではない。
なお、本開示において、数値範囲を示す「~」とはその前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。
本開示中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本開示中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
また、本開示における基(原子団)の表記において、置換及び無置換を記していない表記は、置換基を有さないものと共に置換基を有するものをも包含するものである。例えば「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。
また、本開示中の「工程」の用語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても、その工程の所期の目的が達成されれば本用語に含まれる。
更に、本開示において、2以上の好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
また、本開示における重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、特に断りのない限り、TSKgel GMHxL、TSKgel G4000HxL、TSKgel G2000HxL(何れも東ソー(株)の商品名)のカラムを使用したゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)分析装置により、溶剤THF(テトラヒドロフラン)、示差屈折計により検出し、標準物質としてポリスチレンを用いて換算した分子量である。
なお、本開示において、数値範囲を示す「~」とはその前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。
本開示中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本開示中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
また、本開示における基(原子団)の表記において、置換及び無置換を記していない表記は、置換基を有さないものと共に置換基を有するものをも包含するものである。例えば「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。
また、本開示中の「工程」の用語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても、その工程の所期の目的が達成されれば本用語に含まれる。
更に、本開示において、2以上の好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
また、本開示における重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、特に断りのない限り、TSKgel GMHxL、TSKgel G4000HxL、TSKgel G2000HxL(何れも東ソー(株)の商品名)のカラムを使用したゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)分析装置により、溶剤THF(テトラヒドロフラン)、示差屈折計により検出し、標準物質としてポリスチレンを用いて換算した分子量である。
<積層体>
本開示に係る積層体は、樹脂基材と、樹脂基材上に設けられた、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である反射防止層と、を有する。
ここで、シロキサン樹脂中に閉鎖空隙を含むとは、シロキサン樹脂を含んで構成されるマトリックス中に閉鎖空隙が存在することを意味する。即ち、本開示における反射防止層は、シロキサン樹脂を含んで構成されるマトリックス中に閉鎖空隙が存在する層である。
以下、本開示における「閉鎖空隙」は、単に「空隙」ともいう。
本開示に係る積層体は、樹脂基材と、樹脂基材上に設けられた、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である反射防止層と、を有する。
ここで、シロキサン樹脂中に閉鎖空隙を含むとは、シロキサン樹脂を含んで構成されるマトリックス中に閉鎖空隙が存在することを意味する。即ち、本開示における反射防止層は、シロキサン樹脂を含んで構成されるマトリックス中に閉鎖空隙が存在する層である。
以下、本開示における「閉鎖空隙」は、単に「空隙」ともいう。
既述のように、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmの閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である反射防止層は、空隙率が高く、優れた反射防止能を有する一方、高い空隙率のために耐傷性に劣ることがある。これは、空隙率が高い場合、反射防止層の表面近傍まで閉鎖空隙が存在するためと考えられる。
そこで、本発明者らは、閉鎖空隙について検討を行ったところ、空隙率を高めつつも空隙の径に分布を持たせることで、反射防止能、即ち、光透過性に優れ、且つ、耐傷性に優れる反射防止層となることを見出した。
即ち、本開示に係る積層体において、反射防止層について、空隙率は高いものの、閉鎖空隙の径の変動係数を30%~100%としている。この変動係数の値は、閉鎖空隙の径が分布を有することを意味している。その結果、大きな閉鎖空隙の隙間に小さな閉鎖空隙が入り込むことができ、反射防止層内に効率的に閉鎖空隙を含むことができる。
なお、特開2016-001199号公報及び特開2008-262187号公報のそれぞれに記載の反射防止層を有するフィルムは、いずれも、反射防止層における閉鎖空隙の径の変動係数まで考慮されてはおらず、高い光透過性を維持したまま、優れた耐傷性を得ることについては十分ではないと考えられる。
そこで、本発明者らは、閉鎖空隙について検討を行ったところ、空隙率を高めつつも空隙の径に分布を持たせることで、反射防止能、即ち、光透過性に優れ、且つ、耐傷性に優れる反射防止層となることを見出した。
即ち、本開示に係る積層体において、反射防止層について、空隙率は高いものの、閉鎖空隙の径の変動係数を30%~100%としている。この変動係数の値は、閉鎖空隙の径が分布を有することを意味している。その結果、大きな閉鎖空隙の隙間に小さな閉鎖空隙が入り込むことができ、反射防止層内に効率的に閉鎖空隙を含むことができる。
なお、特開2016-001199号公報及び特開2008-262187号公報のそれぞれに記載の反射防止層を有するフィルムは、いずれも、反射防止層における閉鎖空隙の径の変動係数まで考慮されてはおらず、高い光透過性を維持したまま、優れた耐傷性を得ることについては十分ではないと考えられる。
本開示における反射防止層に存在する閉鎖空隙について説明する。
本開示における閉鎖空隙は、径の変動係数が30%~100%であり、30%~70%であることがより好ましく、30%~45%が更に好ましい。
閉鎖空隙の径の変動係数が30%以上であることで、高い空隙率であっても反射防止層の耐傷性が高められる。また、閉鎖空隙の径の変動係数が100%以下であることで、大きな閉鎖空隙が存在せず、反射防止層の耐傷性が低下することを抑えられる。
本開示における閉鎖空隙は、径の変動係数が30%~100%であり、30%~70%であることがより好ましく、30%~45%が更に好ましい。
閉鎖空隙の径の変動係数が30%以上であることで、高い空隙率であっても反射防止層の耐傷性が高められる。また、閉鎖空隙の径の変動係数が100%以下であることで、大きな閉鎖空隙が存在せず、反射防止層の耐傷性が低下することを抑えられる。
本開示における閉鎖空隙は、径(以下、「空隙径」ともいう)が20nm~200nmであり、耐傷性を高める観点から、反射防止層の膜厚よりも小さくなるように決定されることがよく、25nm~150nmが好ましく、30nm~70nmであることが更に好ましい。
空隙径が20nm以上であることで、反射防止層の反射防止能、即ち、光透過性が得られる。また、空隙径が200nm以下であることで、反射防止層の耐傷性が確保できるとともに、反射防止層の表面の凸凹が抑制されて光の散乱が低減できるため、反射防止層の光透過率が向上する。
空隙径が20nm以上であることで、反射防止層の反射防止能、即ち、光透過性が得られる。また、空隙径が200nm以下であることで、反射防止層の耐傷性が確保できるとともに、反射防止層の表面の凸凹が抑制されて光の散乱が低減できるため、反射防止層の光透過率が向上する。
本開示における閉鎖空隙の空隙率が、20%~80%であり、30%~70%であることがより好ましく、30%~60%が更に好ましい。
空隙率が20%以上であることで、反射防止層の屈折率が高くなり過ぎず、反射防止層の反射防止能、即ち、光透過性が得られる。また、空隙率が80%以下であることで、反射防止層の屈折率が低くなり過ぎず、反射防止層の耐傷性が確保できる。
空隙率が20%以上であることで、反射防止層の屈折率が高くなり過ぎず、反射防止層の反射防止能、即ち、光透過性が得られる。また、空隙率が80%以下であることで、反射防止層の屈折率が低くなり過ぎず、反射防止層の耐傷性が確保できる。
ここで、反射防止層の閉鎖空隙における空隙径、空隙率、及び空隙径の変動係数の測定方法は、以下の通りである。
反射防止層が設けられた積層体を樹脂基材表面と直交する方向に切断し、切断面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察することにより、空隙径、空隙径の変動係数、及び空隙率を測定する。
切断面のSEM画像(倍率50000倍)において、任意に選択した200個の空隙に対して、それぞれ円相当径を算出し、その平均値を空隙径とする。
また、空隙率は、切断面のSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて、空隙部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離し、空隙部分の割合を算出して空隙率とする。
なお、閉鎖空隙の径に異方性がない場合、空隙率はシロキサン樹脂中における空隙の体積分率として求められる。
また、反射防止層の空隙径の変動係数は、上記測定において測定した空隙径の分布における標準偏差を、空隙径で除算することにより算出する。
反射防止層が設けられた積層体を樹脂基材表面と直交する方向に切断し、切断面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察することにより、空隙径、空隙径の変動係数、及び空隙率を測定する。
切断面のSEM画像(倍率50000倍)において、任意に選択した200個の空隙に対して、それぞれ円相当径を算出し、その平均値を空隙径とする。
また、空隙率は、切断面のSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて、空隙部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離し、空隙部分の割合を算出して空隙率とする。
なお、閉鎖空隙の径に異方性がない場合、空隙率はシロキサン樹脂中における空隙の体積分率として求められる。
また、反射防止層の空隙径の変動係数は、上記測定において測定した空隙径の分布における標準偏差を、空隙径で除算することにより算出する。
本開示においては、反射防止層の表面での、径が5μm以上の開口部が13個/106nm2以下であることが好ましく、0個/106nm2であることがより好ましい。
反射防止層の表面には、耐傷性の観点から、径が5μm以上の開口部はない方が好ましいが、存在した場合であっても、13個/106nm2以下とすることが好ましく、5個/106nm2以下とすることがより好ましい。
13個/106nm2以下とすることで、例えば、硬度HB程度の鉛筆では傷がつかない、といった反射防止層の耐傷性が得られる。
反射防止層の表面には、耐傷性の観点から、径が5μm以上の開口部はない方が好ましいが、存在した場合であっても、13個/106nm2以下とすることが好ましく、5個/106nm2以下とすることがより好ましい。
13個/106nm2以下とすることで、例えば、硬度HB程度の鉛筆では傷がつかない、といった反射防止層の耐傷性が得られる。
ここで、反射防止層表面の開口部の観察及び測定方法は、以下の通りである。
積層体の反射防止層表面を、走査型電子顕微鏡(SEM)で10視野撮影し、得られたSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて開口部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離する。次いで、開口部分の短径と長径を算出し、短径と長径との平均値を開口部の径とする。
なお、開口部の中でも、上記の長径を短径で徐算した値をアスペクト比として、3以上のものをクラックと定義する。
本開示における反射防止層には、クラックがないことが好ましい。
積層体の反射防止層表面を、走査型電子顕微鏡(SEM)で10視野撮影し、得られたSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて開口部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離する。次いで、開口部分の短径と長径を算出し、短径と長径との平均値を開口部の径とする。
なお、開口部の中でも、上記の長径を短径で徐算した値をアスペクト比として、3以上のものをクラックと定義する。
本開示における反射防止層には、クラックがないことが好ましい。
以下、本開示に係る積層体を構成する、樹脂基材、反射防止層、及びその他の層について、説明する。
〔樹脂基材〕
本開示における積層体は、樹脂基材を用いる。樹脂基材は変形が可能であるため、樹脂基材を有する積層体に力が掛かった際に、掛かった力を樹脂基材が吸収することができる。その結果、本開示における積層体の反射防止層の耐傷性が良好となる。
本開示に用いられる樹脂基材は、積層体の用途に応じて決定されればよく、特に制限はない。
樹脂基材に含まれる樹脂としては、例えば、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、アクリル樹脂、セルロース、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリアミド、又はフッ素系ポリマー等が挙げられる。中でも、コスト、機械強度、及び透明性の観点から、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、アクリル樹脂、又は、セルロースが好ましい。
ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等が挙げられる。
ポリオレフィン樹脂としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、シクロオレフィン等が挙げられる。
アクリル樹脂としては、ポリメチルメタクリレート等が挙げられる。
セルロースとしては、トリアセチルセルロース等が挙げられる。
上記の樹脂基材の中でも、ポリエチレン基材、ポリプロピレン基材、ポリカーボネート基材、ポリメチルメタクリレート基材、ポリエチレンテレフタレート基材、又は、ポリエチレンナフタレート基材が好ましい。
樹脂基材としては、光透過率が高い観点から、ポリプロピレン基材、ポリカーボネート基材、ポリメチルメタクリレート基材、又は、ポリエチレンテレフタレート基材が特に好ましく、ポリプロピレン基材が最も好ましい。
本開示における積層体は、樹脂基材を用いる。樹脂基材は変形が可能であるため、樹脂基材を有する積層体に力が掛かった際に、掛かった力を樹脂基材が吸収することができる。その結果、本開示における積層体の反射防止層の耐傷性が良好となる。
本開示に用いられる樹脂基材は、積層体の用途に応じて決定されればよく、特に制限はない。
樹脂基材に含まれる樹脂としては、例えば、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、アクリル樹脂、セルロース、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリアミド、又はフッ素系ポリマー等が挙げられる。中でも、コスト、機械強度、及び透明性の観点から、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、アクリル樹脂、又は、セルロースが好ましい。
ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等が挙げられる。
ポリオレフィン樹脂としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、シクロオレフィン等が挙げられる。
アクリル樹脂としては、ポリメチルメタクリレート等が挙げられる。
セルロースとしては、トリアセチルセルロース等が挙げられる。
上記の樹脂基材の中でも、ポリエチレン基材、ポリプロピレン基材、ポリカーボネート基材、ポリメチルメタクリレート基材、ポリエチレンテレフタレート基材、又は、ポリエチレンナフタレート基材が好ましい。
樹脂基材としては、光透過率が高い観点から、ポリプロピレン基材、ポリカーボネート基材、ポリメチルメタクリレート基材、又は、ポリエチレンテレフタレート基材が特に好ましく、ポリプロピレン基材が最も好ましい。
樹脂基材の厚さは、取扱い性の観点等から、1μm以上が好ましく、10μm以上がより好ましく、30μm以上が更に好ましい。樹脂基材の厚さの上限としては、1000μm以下が好ましく、500μm以下がより好ましく、100μm以下が更に好ましい。
樹脂基材の屈折率は、1.40~1.75が好ましく、1.45~1.68がより好ましい。
本開示における屈折率は、波長550nmにおける屈折率を表す。
本開示における屈折率は、波長550nmにおける屈折率を表す。
〔反射防止層〕
本開示における反射防止層は、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である。
本開示における反射防止層は、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である。
上述の閉鎖空隙を有する反射防止層は、その形成方法に制限はない。樹脂基材の熱変形等の劣化を抑制する観点、及び、反射防止層表面に既述のような開口部が形成され難い観点から、上述の閉鎖空隙を有する反射防止層の形成には、中空粒子又はコアシェル粒子を用いて、シロキサン樹脂を含んで構成されるマトリックス中に閉鎖空隙を形成する方法を用いることが好ましい。中空粒子を含む組成物を塗布して反射防止層を形成する方法としては、例えば、特開2009-103808号公報〔0028〕~〔0029〕に記載の方法、又は特開2008-262187号公報〔0030〕~〔0031〕に記載の方法を適用できる。特に、空隙径及び空隙率の調整が容易である観点から、コアシェル粒子を用いて反射防止層を形成する方法が好ましい。
以下に、コアシェル粒子を用いた反射防止層の形成方法について、好ましい一態様を説明するが、本開示における反射防止層は、この形成方法にて形成されたものに限定されない。
コアシェル粒子を用いた反射防止層の形成方法には、コアシェル粒子及びシロキサン化合物を含む塗布液(以下、「反射防止層形成塗布液」ともいう)が用いられることが好ましい。
コアシェル粒子を用いた反射防止層の形成方法には、コアシェル粒子及びシロキサン化合物を含む塗布液(以下、「反射防止層形成塗布液」ともいう)が用いられることが好ましい。
-コアシェル粒子-
反射防止層形成塗布液は、例えば、コアシェル粒子を含む。
コアシェル粒子としては、閉鎖空隙の形成し易さの観点から、有機溶剤をコア材として含むことが好ましく、特に、有機溶剤の20質量%以上が、沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤であることが好ましい。
なお、本開示における「沸点」は、1気圧(101,325Pa)における沸点である。また、本開示における「非極性溶剤」とは、水への溶解度が20℃において0.1質量%以下であり、比誘電率の値が10以下である溶剤をいう。
反射防止層形成塗布液は、例えば、コアシェル粒子を含む。
コアシェル粒子としては、閉鎖空隙の形成し易さの観点から、有機溶剤をコア材として含むことが好ましく、特に、有機溶剤の20質量%以上が、沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤であることが好ましい。
なお、本開示における「沸点」は、1気圧(101,325Pa)における沸点である。また、本開示における「非極性溶剤」とは、水への溶解度が20℃において0.1質量%以下であり、比誘電率の値が10以下である溶剤をいう。
沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤としては、炭化水素化合物、フッ化炭化水素化合物、シリコーン化合物等が挙げられるが、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、炭化水素化合物であることが好ましい。
上記炭化水素化合物としては、脂肪族炭化水素化合物であっても、芳香族炭化水素化合物であってもよいが、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、脂肪族炭化水素化合物であることが好ましく、アルカンであることがより好ましい。
上記炭化水素化合物は、直鎖であっても、分岐を有していても、環構造を有していても、不飽和結合を有していてもよいが、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、直鎖状の炭化水素化合物、又は、分岐を有する炭化水素化合物であることが好ましく、直鎖状の炭化水素化合物であることがより好ましい。
また、上記炭化水素化合物は、不飽和結合を有さない化合物であることが好ましい。
更に、上記炭化水素化合物は、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、炭素原子及び水素原子のみからなる化合物であることが好ましい。
上記炭化水素化合物の炭素数は、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、7以上であることが好ましく、8以上20以下であることがより好ましく、10以上19以下であることが更に好ましく、12以上17以下であることが特に好ましい。
上記炭化水素化合物は、直鎖であっても、分岐を有していても、環構造を有していても、不飽和結合を有していてもよいが、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、直鎖状の炭化水素化合物、又は、分岐を有する炭化水素化合物であることが好ましく、直鎖状の炭化水素化合物であることがより好ましい。
また、上記炭化水素化合物は、不飽和結合を有さない化合物であることが好ましい。
更に、上記炭化水素化合物は、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、炭素原子及び水素原子のみからなる化合物であることが好ましい。
上記炭化水素化合物の炭素数は、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、7以上であることが好ましく、8以上20以下であることがより好ましく、10以上19以下であることが更に好ましく、12以上17以下であることが特に好ましい。
上記非極性溶剤の沸点としては、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、100℃以上340℃以下であることが好ましく、120℃以上320℃以下であることがより好ましく、200℃以上310℃以下であることが特に好ましい。
沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤として、具体的には例えば、n-ヘプタン(沸点:98℃)、n-オクタン(沸点:125℃)、n-デカン(沸点:174℃)、n-ドデカン(沸点:216℃)、n-テトラデカン(沸点:254℃)、n-ヘキサデカン(沸点:287℃)、n-ヘプタデカン(沸点:302℃)、n-オクタデカン(沸点:317℃)、n-イコサン(沸点:343℃)、シクロオクタン(沸点:149℃)、トルエン(沸点:111℃)、p-キシレン(沸点:138℃)、m-キシレン(沸点:139℃)、o-キシレン(沸点:144℃)等が好ましく挙げられる。
上記有機溶剤は、1種類のみで用いてもよいし、2種以上の有機溶剤の混合溶剤であってもよい。
また、沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤は、1種単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
コアシェル粒子のコア材として含まれる上記有機溶剤における沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤の含有量は、上記有機溶剤の全質量に対し、20質量%以上であればよいが、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることが更に好ましく、99質量%以上100質量%以下であることが特に好ましい。
また、沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤は、1種単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
コアシェル粒子のコア材として含まれる上記有機溶剤における沸点90℃以上350℃以下の非極性溶剤の含有量は、上記有機溶剤の全質量に対し、20質量%以上であればよいが、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることが更に好ましく、99質量%以上100質量%以下であることが特に好ましい。
コアシェル粒子のシェルの材質は、特に制限はないが、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、ポリシロキサン化合物を含むことが好ましい。同様の理由から、コアシェル粒子のシェルの材質は、後述する式1で表されるシロキサン化合物の加水分解縮合物を含むことがより好ましく、後述する式1で表されるシロキサン化合物の加水分解縮合物を、シェルの全質量に対し、50質量%以上含むことが更に好ましく、後述する式1で表されるシロキサン化合物の加水分解縮合物からなることが特に好ましい。
また、コアシェル粒子の表面は、疎水性であっても、親水性であってもよいが、保存安定性、及び、反射防止層のヘーズの観点から、親水性であることが好ましい。
また、コアシェル粒子の表面は、疎水性であっても、親水性であってもよいが、保存安定性、及び、反射防止層のヘーズの観点から、親水性であることが好ましい。
コアシェル粒子の体積平均粒子径は、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、0.05μm~1.5μmであることが好ましく、0.08μm~1.0μmであることがより好ましく、0.1μm~0.6μmであることが更に好ましく、0.1μm~0.4μmであることが特に好ましい。
また、コアシェル粒子の粒子径の変動係数は、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、100%以下であることが好ましく、20%~80%であることがより好ましく、30%~70%であることが更に好ましく、30%~60%であることが特に好ましい。
コアシェル粒子の変動係数を制御することで、反射防止層に形成される閉鎖空隙の変動係数を調整することができる。
コアシェル粒子の変動係数を制御することで、反射防止層に形成される閉鎖空隙の変動係数を調整することができる。
本開示における粒子の体積平均粒子径は、レーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置(型番:マイクロトラックMT3300EXII、マイクロトラックベル(株))を用いて測定するものとする。なお、本開示において平均粒子径は、メジアン径を意味する。
また、本開示におけるコアシェル粒子の粒子径の変動係数は、上記測定において測定した粒子径の体積分布における標準偏差を、メジアン径で除算することにより算出する。
また、本開示におけるコアシェル粒子の粒子径の変動係数は、上記測定において測定した粒子径の体積分布における標準偏差を、メジアン径で除算することにより算出する。
コアシェル粒子におけるコアとシェルとの質量比は、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、コア:シェル=1:99~99:1であることが好ましく、5:95~95:5であることがより好ましく、10:90~90:10であることが特に好ましい。
コアシェル粒子におけるコアの大きさ(即ち、最大径)は、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、40nm以上であることが好ましく、40nm~1,000nmであることがより好ましく、60nm~600nmであることが特に好ましい。
コアシェル粒子におけるコアの大きさ(即ち、最大径)は、既述の反射防止層の空隙の径の測定方法と同様の方法により測定することができる。
コアシェル粒子におけるコアの大きさ(即ち、最大径)は、既述の反射防止層の空隙の径の測定方法と同様の方法により測定することができる。
コアシェル粒子は、1種単独で使用しても、2種以上を使用してもよい。
コアシェル粒子の含有量は、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、0.05質量%~40質量%であることが好ましく、0.1質量%~20質量%であることがより好ましく、0.5質量%~10質量%であることが特に好ましい。
コアシェル粒子の含有量は、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、0.05質量%~40質量%であることが好ましく、0.1質量%~20質量%であることがより好ましく、0.5質量%~10質量%であることが特に好ましい。
-シロキサン化合物-
反射防止層形成用塗布液は、シロキサン化合物を含むことが好ましい。
特に、シロキサン化合物としては、下記式1で表されるシロキサン化合物、下記式1で表されるシロキサン化合物の加水分解物、及び、下記式1で表されるシロキサン化合物の加水分解縮合物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物(以下、特定シロキサン化合物ともいう)が好ましい。
反射防止層形成用塗布液は、シロキサン化合物を含むことが好ましい。
特に、シロキサン化合物としては、下記式1で表されるシロキサン化合物、下記式1で表されるシロキサン化合物の加水分解物、及び、下記式1で表されるシロキサン化合物の加水分解縮合物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物(以下、特定シロキサン化合物ともいう)が好ましい。
式1中、R1及びR2はそれぞれ独立に、炭素数1~6の1価の有機基を表し、R3及びR4はそれぞれ独立に、アルキル基、ビニル基、エポキシ基、スチリル基、(メタ)アクリル基、アミノ基、イソシアヌレート基、ウレイド基、メルカプト基、スルフィド基、ポリオキシアルキレン基、カルボキシ基及び第四級アンモニウム基よりなる群から選ばれる基を有する有機基を表し、mはそれぞれ独立に、0~2の整数を表し、nは1~20の整数を表す。
式1で表されるシロキサン化合物の加水分解物とは、式1で表されるシロキサン化合物におけるケイ素原子上の置換基の少なくとも一部が加水分解し、シラノール基となっている化合物をいう。また、式1で表されるシロキサン化合物の加水分解縮合物とは、式1で表されるシロキサン化合物、及び、式1で表されるシロキサン化合物の加水分解物よりなる群から選ばれる2以上の化合物が縮合した化合物をいう。
式1におけるR1及びR2における炭素数1~6の有機基は、直鎖状であっても、分岐を有していても、環構造を有していてもよい。炭素数1~6の有機基としては、アルキル基、アルケニル基等が挙げられ、アルキル基であることが好ましい。
炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
式1におけるR1及びR2はそれぞれ独立に、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、炭素数1~4のアルキル基であることがより好ましく、メチル基又はエチル基であることが更に好ましく、メチル基であることが特に好ましい。
式1におけるR3はそれぞれ独立に、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、炭素数1~4のアルキル基であることがより好ましく、メチル基又はエチル基であることが更に好ましく、メチル基であることが特に好ましい。
式1におけるR4はそれぞれ独立に、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、アルキル基、ビニル基、又は、ビニル基、エポキシ基、スチリル基(ビニルフェニル基)、(メタ)アクリロキシ基、(メタ)アクリルアミド基、アミノ基、イソシアヌレート基、ウレイド基、メルカプト基、スルフィド基、ポリオキシアルキレン基、カルボキシ基及び第四級アンモニウム基よりなる群から選ばれた少なくとも1種の基を有するアルキル基であることが好ましく、アルキル基であることがより好ましく、炭素数1~8のアルキル基であることが特に好ましい。
式1におけるmは、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、1又は2であることが好ましく、2であることがより好ましい。
式1におけるnは、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、2~20の整数であることが好ましい。
炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
式1におけるR1及びR2はそれぞれ独立に、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、炭素数1~4のアルキル基であることがより好ましく、メチル基又はエチル基であることが更に好ましく、メチル基であることが特に好ましい。
式1におけるR3はそれぞれ独立に、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、炭素数1~4のアルキル基であることがより好ましく、メチル基又はエチル基であることが更に好ましく、メチル基であることが特に好ましい。
式1におけるR4はそれぞれ独立に、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、アルキル基、ビニル基、又は、ビニル基、エポキシ基、スチリル基(ビニルフェニル基)、(メタ)アクリロキシ基、(メタ)アクリルアミド基、アミノ基、イソシアヌレート基、ウレイド基、メルカプト基、スルフィド基、ポリオキシアルキレン基、カルボキシ基及び第四級アンモニウム基よりなる群から選ばれた少なくとも1種の基を有するアルキル基であることが好ましく、アルキル基であることがより好ましく、炭素数1~8のアルキル基であることが特に好ましい。
式1におけるmは、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、1又は2であることが好ましく、2であることがより好ましい。
式1におけるnは、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、2~20の整数であることが好ましい。
特定シロキサン化合物の例としては、信越化学工業(株)製のKBE-04、KBE-13、KBE-22、KBE-1003、KBM-303、KBE-403、KBM-1403、KBE-503、KBM-5103、KBE-903、KBE-9103P、KBE-585、KBE-803、KBE-846、KR-500、KR-515、KR-516、KR-517、KR-518、X-12-1135、X-12-1126、X-12-1131;エボニックジャパン(株)製のDynasylan4150;三菱ケミカル(株)製のMKC(登録商標)シリケートMS51、MS56、MS57、MS56S;コルコート(株)製のエチルシリケート28、N-プロピルシリケート、N-ブチルシリケート、SS-101;等が挙げられる。
反射防止層形成用塗布液は、特定シロキサン化合物を1種のみ含有してもよく、2種以上を含有してもよい。
特定シロキサン化合物の含有量は、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、反射防止層形成用塗布液の全固形分に対し、30質量%~99質量%であることが好ましく、50質量%~99質量%であることがより好ましく、70質量%~95質量%であることが特に好ましい。
なお、本開示における反射防止層形成用塗布液の「固形分」とは、水及び後述する親水性有機溶剤を除いた成分を意味する。
特定シロキサン化合物の含有量は、反射防止層の、強度、光透過性及びヘーズの観点から、反射防止層形成用塗布液の全固形分に対し、30質量%~99質量%であることが好ましく、50質量%~99質量%であることがより好ましく、70質量%~95質量%であることが特に好ましい。
なお、本開示における反射防止層形成用塗布液の「固形分」とは、水及び後述する親水性有機溶剤を除いた成分を意味する。
-界面活性剤-
反射防止層形成用塗布液は、界面活性剤を含むことが好ましい。
反射防止層形成用塗布液に含まれる界面活性剤としては、例えば、有機溶剤のエマルジョン形成に用いられる、即ち、コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤と、反射防止層形成用塗布液の下層への濡れ性及び塗布性を高めるために用いられる界面活性剤と、が挙げられる。
コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤としては、ノニオン界面活性剤、イオン性界面活性剤である、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられ、いずれも本開示に好適に用いることができる。
中でも、上述の特定シロキサン化合物と相互作用的な引力によりコアシェル粒子が効率的に形成される観点、反射防止層形成用塗布液の保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤は、ノニオン界面活性剤及びカチオン界面活性剤よりなる群から選ばれた少なくとも1種の界面活性剤が好ましく、カチオン界面活性剤がより好ましい。
コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤の分子量は、反射防止層形成用塗布液の保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、10,000以下であることが好ましく、5,000以下であることがより好ましく、1,000以下であることが更に好ましく、300以上800以下であることが特に好ましい。
反射防止層形成用塗布液は、界面活性剤を含むことが好ましい。
反射防止層形成用塗布液に含まれる界面活性剤としては、例えば、有機溶剤のエマルジョン形成に用いられる、即ち、コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤と、反射防止層形成用塗布液の下層への濡れ性及び塗布性を高めるために用いられる界面活性剤と、が挙げられる。
コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤としては、ノニオン界面活性剤、イオン性界面活性剤である、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられ、いずれも本開示に好適に用いることができる。
中でも、上述の特定シロキサン化合物と相互作用的な引力によりコアシェル粒子が効率的に形成される観点、反射防止層形成用塗布液の保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤は、ノニオン界面活性剤及びカチオン界面活性剤よりなる群から選ばれた少なくとも1種の界面活性剤が好ましく、カチオン界面活性剤がより好ましい。
コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤の分子量は、反射防止層形成用塗布液の保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、10,000以下であることが好ましく、5,000以下であることがより好ましく、1,000以下であることが更に好ましく、300以上800以下であることが特に好ましい。
カチオン界面活性剤としては、第四級アンモニウム塩型、ピリジニウム塩型、アミン塩型、ポリアミン型界面活性剤等が挙げられる。カチオン界面活性剤として具体的には、アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、ベンザルコニウム塩、アルキルアミン塩等が挙げられる。カチオン界面活性剤としてより具体的には、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ヘキサデシルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、モノメチルアミン塩酸塩、ポリエチレンイミン等が挙げられる。
有機溶剤(好ましくは非極性溶剤)のエマルジョン粒子安定性の観点から、カチオン界面活性剤としては、第四級アンモニウム塩型、ピリジニウム塩型、ポリアミン型界面活性剤が好ましく、第四級アンモニウム塩型、ピリジニウム塩型界面活性剤がより好ましい。
有機溶剤(好ましくは非極性溶剤)のエマルジョン粒子安定性の観点から、カチオン界面活性剤としては、第四級アンモニウム塩型、ピリジニウム塩型、ポリアミン型界面活性剤が好ましく、第四級アンモニウム塩型、ピリジニウム塩型界面活性剤がより好ましい。
ノニオン界面活性剤の例としては、ポリアルキレングリコールモノアルキルエーテル、ポリアルキレングリコールモノアルキルエステル、ポリアルキレングリコールモノアルキルエステル・モノアルキルエーテル等が挙げられる。より具体的には、ポリエチレングリコールモノラウリルエーテル、ポリエチレングリコールモノステアリルエーテル、ポリエチレングリコールモノセチルエーテル、ポリエチレングリコールモノラウリルエステル、ポリエチレングリコールモノステアリルエステル等が挙げられる。
その他のイオン性界面活性剤の例としては、アルキル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩等のアニオン界面活性剤;アルキルカルボキシベタイン等の両性界面活性剤を挙げることができる。
反射防止層形成用塗布液は、下層への濡れ性、塗布性を高める観点からは、フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤、アセチレン系界面活性剤等を含んでいてもよい。
フッ素系界面活性剤としては、メガファック(登録商標)F-444などのDIC(株)のメガファック(登録商標)シリーズ、サーフロン(登録商標)S-221などのAGCセイミケミカル(株)のサーフロン(登録商標)シリーズ、フタージェント100などの(株)ネオスのフタージェントシリーズなどが挙げられる。
シリコーン系界面活性剤としては、KP-124などの信越化学工業(株)のレベリング材KPシリーズなどが挙げられる。
アセチレン系界面活性剤としては、サーフィノール420、オルフィンE1004などの日信化学工業(株)のサーフィノールシリーズ、オルフィンシリーズなどが挙げられる。
フッ素系界面活性剤としては、メガファック(登録商標)F-444などのDIC(株)のメガファック(登録商標)シリーズ、サーフロン(登録商標)S-221などのAGCセイミケミカル(株)のサーフロン(登録商標)シリーズ、フタージェント100などの(株)ネオスのフタージェントシリーズなどが挙げられる。
シリコーン系界面活性剤としては、KP-124などの信越化学工業(株)のレベリング材KPシリーズなどが挙げられる。
アセチレン系界面活性剤としては、サーフィノール420、オルフィンE1004などの日信化学工業(株)のサーフィノールシリーズ、オルフィンシリーズなどが挙げられる。
反射防止層形成用塗布液は、界面活性剤を1種のみ含有してもよく、2種以上を含有してもよい。
反射防止層形成用塗布液における界面活性剤の含有量は、保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、0.01質量%~10質量%であることが好ましく、0.02質量%~5質量%であることがより好ましく、0.03質量%~1質量%であることが特に好ましい。
また、コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤の含有量は、コアシェル粒子におけるコア材である有機溶剤の全質量に対し、保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、0.5質量%以上70質量%以下であることが好ましく、1質量%以上35質量%以下であることがより好ましく、5質量%以上25質量%以下であることが特に好ましい。
反射防止層形成用塗布液における界面活性剤の含有量は、保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、0.01質量%~10質量%であることが好ましく、0.02質量%~5質量%であることがより好ましく、0.03質量%~1質量%であることが特に好ましい。
また、コアシェル粒子を形成する際に用いられる界面活性剤の含有量は、コアシェル粒子におけるコア材である有機溶剤の全質量に対し、保存安定性、並びに、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、0.5質量%以上70質量%以下であることが好ましく、1質量%以上35質量%以下であることがより好ましく、5質量%以上25質量%以下であることが特に好ましい。
-水及び有機溶剤-
反射防止層形成用塗布液は、水を含むことが好ましい。
反射防止層形成用塗布液は、水との親和性に優れる親水性有機溶剤等を更に含んでいてもよい。
反射防止層形成用塗布液中の水の含有量は、水及び親水性有機溶剤の総含有量(上記コアシェル粒子におけるコア材の有機溶剤は含まない。)に対し、30質量%以上であることが好ましく、50質量%以上であることがより好ましく、80質量%以上100質量%以下であることが特に好ましい。
反射防止層形成用塗布液は、水を含むことが好ましい。
反射防止層形成用塗布液は、水との親和性に優れる親水性有機溶剤等を更に含んでいてもよい。
反射防止層形成用塗布液中の水の含有量は、水及び親水性有機溶剤の総含有量(上記コアシェル粒子におけるコア材の有機溶剤は含まない。)に対し、30質量%以上であることが好ましく、50質量%以上であることがより好ましく、80質量%以上100質量%以下であることが特に好ましい。
反射防止層形成用塗布液が含むことができる親水性有機溶剤としては、例えば、アルコール化合物、グリコール化合物、エーテル化合物、ケトン化合物などの親水性化合物等が挙げられる。
本開示に使用しうる親水性有機溶剤には特に制限はないが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、アセトン、エチレングリコール、エチルセロソルブ等が挙げられる。入手容易性、環境負荷の低減の観点から、親水性有機溶剤としては、アルコール化合物が好ましく、エタノール、及び、イソプロパノールよりなる群から選ばれた少なくとも1種のアルコールがより好ましい。
本開示に使用しうる親水性有機溶剤には特に制限はないが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、アセトン、エチレングリコール、エチルセロソルブ等が挙げられる。入手容易性、環境負荷の低減の観点から、親水性有機溶剤としては、アルコール化合物が好ましく、エタノール、及び、イソプロパノールよりなる群から選ばれた少なくとも1種のアルコールがより好ましい。
反射防止層形成用塗布液の全質量に対する固形分の含有量は、反射防止層の光透過性及びヘーズの観点から、0.1質量%~50質量%であることが好ましく、0.2質量%~40質量%であることがより好ましく、0.5質量%~30質量%であることが特に好ましい。
また、反射防止層形成用塗布液における水の含有量は、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、30質量%以上であることが好ましく、40質量%~99.9質量%であることがより好ましく、50質量%~99.8質量%であることが更に好ましく、70質量%~99.5質量%であることが特に好ましい。
また、反射防止層形成用塗布液における水の含有量は、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、30質量%以上であることが好ましく、40質量%~99.9質量%であることがより好ましく、50質量%~99.8質量%であることが更に好ましく、70質量%~99.5質量%であることが特に好ましい。
-その他の成分-
反射防止層形成用塗布液は、既述の成分に加え、目的に応じて他の成分を含有することができる。
他の成分としては、公知の添加剤を用いることができ、例えば、帯電防止剤、シロキサン化合物の縮合触媒、防腐剤等が挙げられる。
反射防止層形成用塗布液は、既述の成分に加え、目的に応じて他の成分を含有することができる。
他の成分としては、公知の添加剤を用いることができ、例えば、帯電防止剤、シロキサン化合物の縮合触媒、防腐剤等が挙げられる。
・帯電防止剤
反射防止層形成用塗布液は、帯電防止剤を含有してもよい。
帯電防止剤は、反射防止層に帯電防止性を付与することで、汚染物質の付着を抑制する目的で用いられる。
帯電防止性を付与するための帯電防止剤としては、特に制限はない。
本開示に用いられる帯電防止剤としては、金属酸化物粒子、金属ナノ粒子、導電性高分子、及び、イオン液体よりなる群から選ばれる少なくとも1種を好ましく用いることができる。帯電防止剤は2種以上を併用してもよい。
金属酸化物粒子は帯電防止性を与えるために比較的多量の添加が必要であるが、無機粒子であるために、金属酸化物粒子を含有することで、反射防止層の防汚性をより高めることができる。
反射防止層形成用塗布液は、帯電防止剤を含有してもよい。
帯電防止剤は、反射防止層に帯電防止性を付与することで、汚染物質の付着を抑制する目的で用いられる。
帯電防止性を付与するための帯電防止剤としては、特に制限はない。
本開示に用いられる帯電防止剤としては、金属酸化物粒子、金属ナノ粒子、導電性高分子、及び、イオン液体よりなる群から選ばれる少なくとも1種を好ましく用いることができる。帯電防止剤は2種以上を併用してもよい。
金属酸化物粒子は帯電防止性を与えるために比較的多量の添加が必要であるが、無機粒子であるために、金属酸化物粒子を含有することで、反射防止層の防汚性をより高めることができる。
金属酸化物粒子には、特に制限はないが、酸化スズ粒子、アンチモンドープ酸化スズ粒子、スズドープ酸化インジウム粒子、酸化亜鉛粒子、シリカ粒子等が挙げられる。
金属酸化物粒子は屈折率が大きく、粒子径が大きいと透過光の散乱による光透過性の低下が懸念されるため、金属酸化物粒子の平均一次粒子径は100nm以下であることが好ましく、50nm以下であることがより好ましく、30nm以下であることが特に好ましい。また、下限値は、2nm以上であることが好ましい。
また、粒子の形状は特に限定されず、球状であっても、板状であっても、針状であってもよい。
金属酸化物粒子の平均一次粒子径は、分散した粒子を透過型電子顕微鏡により観察し、得られた写真から求めることができる。写真の画像より、粒子の投影面積を求め、そこから円相当径を求め平均粒子径(平均一次粒子径)とする。本開示における平均一次粒子径は、300個以上の粒子について投影面積を測定して、円相当径を求めて算出した値を用いている。
なお、金属酸化物粒子の形状が球状ではない場合にはその他の方法、例えば動的光散乱法を用いて求めてもよい。
金属酸化物粒子は屈折率が大きく、粒子径が大きいと透過光の散乱による光透過性の低下が懸念されるため、金属酸化物粒子の平均一次粒子径は100nm以下であることが好ましく、50nm以下であることがより好ましく、30nm以下であることが特に好ましい。また、下限値は、2nm以上であることが好ましい。
また、粒子の形状は特に限定されず、球状であっても、板状であっても、針状であってもよい。
金属酸化物粒子の平均一次粒子径は、分散した粒子を透過型電子顕微鏡により観察し、得られた写真から求めることができる。写真の画像より、粒子の投影面積を求め、そこから円相当径を求め平均粒子径(平均一次粒子径)とする。本開示における平均一次粒子径は、300個以上の粒子について投影面積を測定して、円相当径を求めて算出した値を用いている。
なお、金属酸化物粒子の形状が球状ではない場合にはその他の方法、例えば動的光散乱法を用いて求めてもよい。
帯電防止剤は、反射防止層形成用塗布液に1種のみ含有してもよく、2種以上含有してもよい。金属酸化物粒子を2種以上含有する場合、平均一次粒子径、形状、素材が互いに異なるものを2種以上使用してもよい。
反射防止層形成用塗布液においては、帯電防止剤の含有量は反射防止層形成用塗布液の全固形分に対し、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、20質量%以下であることが特に好ましい。
帯電防止剤の含有量を上記範囲とすることにより、反射防止層形成用塗布液の製膜性を低下させることなく、反射防止層に効果的に帯電防止性を付与することができる。
また、帯電防止剤として金属酸化物粒子を用いる場合の含有量は、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、30質量%以下であることが好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることが特に好ましい。
金属酸化物粒子の含有量を上記範囲とすることで、反射防止層形成用塗布液における金属酸化物粒子の分散性が良好となり、凝集の発生が抑制され、必要な帯電防止性を反射防止層に付与することができる。
反射防止層形成用塗布液においては、帯電防止剤の含有量は反射防止層形成用塗布液の全固形分に対し、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、20質量%以下であることが特に好ましい。
帯電防止剤の含有量を上記範囲とすることにより、反射防止層形成用塗布液の製膜性を低下させることなく、反射防止層に効果的に帯電防止性を付与することができる。
また、帯電防止剤として金属酸化物粒子を用いる場合の含有量は、反射防止層形成用塗布液の全質量に対し、30質量%以下であることが好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることが特に好ましい。
金属酸化物粒子の含有量を上記範囲とすることで、反射防止層形成用塗布液における金属酸化物粒子の分散性が良好となり、凝集の発生が抑制され、必要な帯電防止性を反射防止層に付与することができる。
・縮合触媒
反射防止層形成用塗布液は、シロキサン化合物の縮合を促進する縮合触媒を含有することが好ましい。
反射防止層形成用塗布液が縮合触媒を含有することにより、より耐久性に優れた反射防止層を形成することができる。本開示においては、反射防止層形成用塗布液を塗布後に乾燥させて反射防止層中の水分を減少させることに伴い、式1で表されるシロキサン化合物の加水分解物が有するヒドロキシ基の少なくとも一部が互いに縮合して、縮合物を形成することで、安定な膜が形成される。反射防止層の形成時に、式1で表されるシロキサン化合物及びその加水分解物、並びに、それらの加水分解縮合物の縮合を促進する触媒を反射防止層形成用塗布液が含有することで、反射防止層の形成をより速やかに進めることができる。
反射防止層形成用塗布液は、シロキサン化合物の縮合を促進する縮合触媒を含有することが好ましい。
反射防止層形成用塗布液が縮合触媒を含有することにより、より耐久性に優れた反射防止層を形成することができる。本開示においては、反射防止層形成用塗布液を塗布後に乾燥させて反射防止層中の水分を減少させることに伴い、式1で表されるシロキサン化合物の加水分解物が有するヒドロキシ基の少なくとも一部が互いに縮合して、縮合物を形成することで、安定な膜が形成される。反射防止層の形成時に、式1で表されるシロキサン化合物及びその加水分解物、並びに、それらの加水分解縮合物の縮合を促進する触媒を反射防止層形成用塗布液が含有することで、反射防止層の形成をより速やかに進めることができる。
本開示に用いることができる縮合触媒は、特に限定されないが、酸触媒、アルカリ触媒、有機金属触媒等が挙げられる。
酸触媒の例としては、リン酸、硝酸、塩酸、硫酸、酢酸、クロロ酢酸、蟻酸、シュウ酸、p-トルエンスルホン酸等が挙げられる。
アルカリ触媒の例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム等が挙げられる。
有機金属触媒の例としては、アルミニウムビス(エチルアセトアセテート)モノ(アセチルアセトネート)、アルミニウムトリス(アセチルアセトネート)、アルミニウムエチルアセトアセテートジイソプロピレート等のアルミキレート化合物、ジルコニウムテトラキス(アセチルアセトネート)、ジルコニウムビス(ブトキシ)ビス(アセチルアセトネート)等のジルコニウムキレート化合物、チタニウムテトラキス(アセチルアセトネート)、チタニウムビス(ブトキシ)ビス(アセチルアセトネート)等のチタンキレート化合物及びジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジオクチエート等の有機スズ化合物等が挙げられる。
縮合触媒の種類は特に限定されないが、有機金属触媒が好ましく、中でも、アルミキレート化合物、又は、ジルコニウムキレート化合物がより好ましい。
酸触媒の例としては、リン酸、硝酸、塩酸、硫酸、酢酸、クロロ酢酸、蟻酸、シュウ酸、p-トルエンスルホン酸等が挙げられる。
アルカリ触媒の例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム等が挙げられる。
有機金属触媒の例としては、アルミニウムビス(エチルアセトアセテート)モノ(アセチルアセトネート)、アルミニウムトリス(アセチルアセトネート)、アルミニウムエチルアセトアセテートジイソプロピレート等のアルミキレート化合物、ジルコニウムテトラキス(アセチルアセトネート)、ジルコニウムビス(ブトキシ)ビス(アセチルアセトネート)等のジルコニウムキレート化合物、チタニウムテトラキス(アセチルアセトネート)、チタニウムビス(ブトキシ)ビス(アセチルアセトネート)等のチタンキレート化合物及びジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジオクチエート等の有機スズ化合物等が挙げられる。
縮合触媒の種類は特に限定されないが、有機金属触媒が好ましく、中でも、アルミキレート化合物、又は、ジルコニウムキレート化合物がより好ましい。
縮合触媒の含有量は、反射防止層の強度、光透過性及びヘーズの観点から、反射防止層形成用塗布液の全固形分に対し、0.001質量%~20質量%であることが好ましく、0.005質量%~15質量%であることがより好ましく、0.01質量%~10質量%であることが特に好ましい。
なお、シロキサン化合物の縮合を促進する縮合触媒は、上記式1で表されるシロキサン化合物の加水分解反応の促進に対しても有用である。
式1で表されるシロキサン化合物のケイ素に結合したアルコキシ基の加水分解反応と縮合反応は平衡の関係にあり、反射防止層形成用塗布液中に含まれる水の含有量が多いと加水分解の方向に、水の含有量が少ないと縮合の方向に進む。アルコキシ基の縮合反応を促進する縮合触媒は、上記反応の両方向への促進効果を有するため、反射防止層形成用塗布液における水の含有量が多い状態では加水分解反応を促進することができる。縮合触媒の存在により、式1で表されるシロキサン化合物の加水分解をより穏やかな条件で行うことが可能となる。
式1で表されるシロキサン化合物のケイ素に結合したアルコキシ基の加水分解反応と縮合反応は平衡の関係にあり、反射防止層形成用塗布液中に含まれる水の含有量が多いと加水分解の方向に、水の含有量が少ないと縮合の方向に進む。アルコキシ基の縮合反応を促進する縮合触媒は、上記反応の両方向への促進効果を有するため、反射防止層形成用塗布液における水の含有量が多い状態では加水分解反応を促進することができる。縮合触媒の存在により、式1で表されるシロキサン化合物の加水分解をより穏やかな条件で行うことが可能となる。
反射防止層形成用塗布液は、塗布後、既述のように、溶剤である水等が減少することで特定シロキサン化合物が縮合して硬化し、反射防止層が形成される。また、乾燥時にコアシェル粒子のコア材である有機溶剤の少なくとも一部が揮発し、空隙を形成する。したがって、反射防止層の形成に、重合反応、架橋反応等に必要とされる、光照射及び高温熱処理を必要としない。また、反射防止層形成用塗布液は、重合反応、架橋反応等に必要とされる光重合開始剤、熱重合開始剤等を含有することは必要としない。
このため、保存安定性に影響を与える、光重合開始剤、熱重合開始剤等を含有しない反射防止層形成用塗布液は、保存安定性が良好である。
上記のような反射防止層形成用塗布液によれば、簡便な方法で、光透過性に優れる反射防止層を形成することができる。
このため、保存安定性に影響を与える、光重合開始剤、熱重合開始剤等を含有しない反射防止層形成用塗布液は、保存安定性が良好である。
上記のような反射防止層形成用塗布液によれば、簡便な方法で、光透過性に優れる反射防止層を形成することができる。
-反射防止層形成用塗布液の調製-
反射防止層形成用塗布液の調製方法は、特に制限はなく、例えば、以下の2つの方法等が挙げられる。1つ目の方法は、有機溶剤、界面活性剤、及び、水を混合して、有機溶剤(即ちコア材)を水中に分散し、そこへ特定シロキサン化合物を添加して一部加水分解縮合し、水中に分散した有機溶剤の表面にシェル層を形成してコアシェル粒子を作製し、必要に応じて、その他の成分を添加して、反射防止層形成用塗布液を調製する方法である。2つ目の方法は、有機溶剤をコア材として含むコアシェル粒子、特定シロキサン化合物、界面活性剤、及び、水を混合して、必要に応じて、その他の成分を添加して、反射防止層形成用塗布液を調製する方法である。
中でも、上記の1つ目の方法が好ましい。また、上記の1つ目の方法の場合、特定シロキサン化合物は、有機溶剤、界面活性剤、及び、水とともに添加してもよいし、有機溶剤を水中に分散した後、添加してもよい。
反射防止層形成用塗布液の調製方法は、特に制限はなく、例えば、以下の2つの方法等が挙げられる。1つ目の方法は、有機溶剤、界面活性剤、及び、水を混合して、有機溶剤(即ちコア材)を水中に分散し、そこへ特定シロキサン化合物を添加して一部加水分解縮合し、水中に分散した有機溶剤の表面にシェル層を形成してコアシェル粒子を作製し、必要に応じて、その他の成分を添加して、反射防止層形成用塗布液を調製する方法である。2つ目の方法は、有機溶剤をコア材として含むコアシェル粒子、特定シロキサン化合物、界面活性剤、及び、水を混合して、必要に応じて、その他の成分を添加して、反射防止層形成用塗布液を調製する方法である。
中でも、上記の1つ目の方法が好ましい。また、上記の1つ目の方法の場合、特定シロキサン化合物は、有機溶剤、界面活性剤、及び、水とともに添加してもよいし、有機溶剤を水中に分散した後、添加してもよい。
コアシェル粒子は、水中でコア材となる有機溶剤を分散してエマルジョン化し、分散した有機溶剤の表面にシェル層を形成して作製されることが好ましい。シェル層を形成する前にコア材となる有機溶剤をエマルジョン化することにより、シェル層を形成する材料とコア材との間で相互作用的な引力が生じ、効率的にコアシェル化が進む。
コア材をエマルジョン化する方法としては、ローター(回転刃)又はステーター(固定刃)を用いる方法、超音波キャビテーションを利用する方法、ボール又はビーズのような粉砕媒体を用いる方法、原料同士を高速衝突させる方法、分散溶媒を多孔質膜を介して溶媒に通過させる方法などの、コア材に対しせん断力を与える方法が挙げられる。
コア材をエマルジョン化する方法に用いられる装置としては、プライミクス(株)のオートミクサー20型、日本エマソン(株)の超音波ホモジナイザーSonifier(登録商標)SFX250、Sonifier(登録商標)Analog Series 型番450、アシザワ・ファインテック(株)のOMEGA LAB、(株)スギノマシン製のスターバースト10、SPGテクノ(株)のKH-125等が挙げられる。
コア材をエマルジョン化する方法としては、ローター(回転刃)又はステーター(固定刃)を用いる方法、超音波キャビテーションを利用する方法、ボール又はビーズのような粉砕媒体を用いる方法、原料同士を高速衝突させる方法、分散溶媒を多孔質膜を介して溶媒に通過させる方法などの、コア材に対しせん断力を与える方法が挙げられる。
コア材をエマルジョン化する方法に用いられる装置としては、プライミクス(株)のオートミクサー20型、日本エマソン(株)の超音波ホモジナイザーSonifier(登録商標)SFX250、Sonifier(登録商標)Analog Series 型番450、アシザワ・ファインテック(株)のOMEGA LAB、(株)スギノマシン製のスターバースト10、SPGテクノ(株)のKH-125等が挙げられる。
反射防止層形成用塗布液は、式1で表されるシロキサン化合物と少なくとも水とを接触させて得られる、式1で表されるシロキサン化合物の加水分解物溶液を用いてもよい。なお、加水分解物溶液には、式1で表されるシロキサン化合物の縮合を促進する縮合触媒が含まれていてもよい。
反射防止層形成用塗布液は、上記加水分解物溶液に、界面活性剤及び有機溶剤を添加して得られてもよい。
また、反射防止層形成用塗布液は、有機溶剤、界面活性剤、及び水を混合した後に、有機溶剤を水中に分散した液と、上記加水分解物溶液と、を混合してもよい。
更に、反射防止層形成用塗布液は、有機溶剤、界面活性剤、及び水を混合した後に、有機溶剤を水中に分散した液と、式1で表されるシロキサン化合物とを混合して、加水分解とシェル形成を同時に行ってもよい。
反射防止層形成用塗布液は、上記加水分解物溶液に、界面活性剤及び有機溶剤を添加して得られてもよい。
また、反射防止層形成用塗布液は、有機溶剤、界面活性剤、及び水を混合した後に、有機溶剤を水中に分散した液と、上記加水分解物溶液と、を混合してもよい。
更に、反射防止層形成用塗布液は、有機溶剤、界面活性剤、及び水を混合した後に、有機溶剤を水中に分散した液と、式1で表されるシロキサン化合物とを混合して、加水分解とシェル形成を同時に行ってもよい。
-反射防止層の形成-
以上説明した反射防止層形成用塗布液は、反射防止層の下層上に塗布し、乾燥させることで、反射防止層が形成される。
反射防止層形成用塗布液を塗布する方法としては、特に限定されず、例えば、スプレー塗布、刷毛塗布、ローラー塗布、バー塗布、ディップ塗布等の公知の塗布法をいずれも適用することができる。
また、反射防止層形成用塗布液を塗布する前に、反射防止層形成用塗布液が塗布される下層に対し、コロナ放電処理、グロー処理、大気圧プラズマ処理、火炎処理、紫外線照射処理等の表面処理を施してもよい。
以上説明した反射防止層形成用塗布液は、反射防止層の下層上に塗布し、乾燥させることで、反射防止層が形成される。
反射防止層形成用塗布液を塗布する方法としては、特に限定されず、例えば、スプレー塗布、刷毛塗布、ローラー塗布、バー塗布、ディップ塗布等の公知の塗布法をいずれも適用することができる。
また、反射防止層形成用塗布液を塗布する前に、反射防止層形成用塗布液が塗布される下層に対し、コロナ放電処理、グロー処理、大気圧プラズマ処理、火炎処理、紫外線照射処理等の表面処理を施してもよい。
反射防止層形成用塗布液の乾燥は、室温(25℃)で行ってもよく、加熱して行ってもよい。反射防止層形成用塗布液に含まれる有機溶剤を十分揮発させ、空隙を形成し、また、反射防止層の光透過性及び着色抑制の観点、更には、樹脂基材の分解温度以下の温度で加熱する観点から、反射防止層形成用塗布液の乾燥は、40℃~200℃に加熱して行うことが好ましい。また、樹脂基材の熱変形を抑制する観点では、反射防止層形成用塗布液の乾燥は、40℃~120℃に加熱して行うことがより好ましい。
また、加熱を行う場合には、加熱時間は、特に制限はないが、1分~30分であることが好ましい。
また、加熱を行う場合には、加熱時間は、特に制限はないが、1分~30分であることが好ましい。
以上、コアシェル粒子を含む反射防止層形成用塗布液、及び、この反射防止層形成用塗布液による反射防止層の形成について説明したが、コアシェル粒子の代わりに中空粒子を含む反射防止層形成用塗布液を用いて、反射防止層を形成してもよい。
ここで、中空粒子としては、マトリックスを構成するシロキサン樹脂との親和性の点から、シリカを主成分とする中空シリカ粒子を用いることが好ましい。
中空シリカ粒子としては、特開2013-237593号公報、国際公開第2007/060884号などに記載される中空粒子などが挙げられる。
また、中空シリカ粒子としては、表面が未修飾の中空シリカ粒子であってもよいし、表面が変性されている中空シリカ粒子であってもよい。
また、中空粒子は、反射防止層形成用塗布液中で、分散安定化を図るために、又は、シロキサン樹脂との親和性、結合性を高めるために、プラズマ放電処理、コロナ放電処理等の物理的表面処理、及び、界面活性剤、カップリング剤等による化学的表面処理の少なくとも一方がなされていてもよい。
ここで、中空粒子としては、マトリックスを構成するシロキサン樹脂との親和性の点から、シリカを主成分とする中空シリカ粒子を用いることが好ましい。
中空シリカ粒子としては、特開2013-237593号公報、国際公開第2007/060884号などに記載される中空粒子などが挙げられる。
また、中空シリカ粒子としては、表面が未修飾の中空シリカ粒子であってもよいし、表面が変性されている中空シリカ粒子であってもよい。
また、中空粒子は、反射防止層形成用塗布液中で、分散安定化を図るために、又は、シロキサン樹脂との親和性、結合性を高めるために、プラズマ放電処理、コロナ放電処理等の物理的表面処理、及び、界面活性剤、カップリング剤等による化学的表面処理の少なくとも一方がなされていてもよい。
本開示における反射防止層の膜厚は、光透過性及びヘーズの観点から、80nm~200nmが好ましく、100nm~180nmであることがより好ましく、110nm~170nmが更に好ましい。
また、反射防止層の膜厚は、反射防止層を、反射防止層表面と垂直な方向に平行に切断し、切断面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、その範囲での最小膜厚を計測する断面SEM法、屈折率が既知の基材上に形成した反射防止層つき積層体の透過スペクトル又は反射スペクトルを測定し、光干渉法によりフィッティング解析することにより算出する方法等にて測定することができる。
また、反射防止層の膜厚は、反射防止層を、反射防止層表面と垂直な方向に平行に切断し、切断面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、その範囲での最小膜厚を計測する断面SEM法、屈折率が既知の基材上に形成した反射防止層つき積層体の透過スペクトル又は反射スペクトルを測定し、光干渉法によりフィッティング解析することにより算出する方法等にて測定することができる。
本開示における反射防止層の屈折率は、光透過性の観点から、1.05~1.40が好ましく、1.10~1.35がより好ましく、1.15~1.30が更に好ましい。
〔その他の層〕
本開示に係る積層体は、他の層を更に有していてもよい。
他の層としては、公知の種々の層を有することができる。具体的には、例えば、接着層、ハードコート層、紫外線吸収層、下塗り層等が挙げられる。
本開示に係る積層体は、他の層を更に有していてもよい。
他の層としては、公知の種々の層を有することができる。具体的には、例えば、接着層、ハードコート層、紫外線吸収層、下塗り層等が挙げられる。
(接着層)
本開示に係る積層体は、樹脂基材と反射防止層との間に、接着層を備えていてもよい。
接着層を備えることにより、樹脂基材と反射防止層との密着性が向上し、耐久性に優れた積層体が得られる。
本開示に係る積層体は、樹脂基材と反射防止層との間に、接着層を備えていてもよい。
接着層を備えることにより、樹脂基材と反射防止層との密着性が向上し、耐久性に優れた積層体が得られる。
接着層としては、公知の粘着剤又は公知の接着剤を含む層、又は、これらの硬化物を含む層が挙げられる。
接着層は、樹脂及び架橋剤を含む接着層形成用塗布液を塗布し、乾燥又は硬化した層であることが好ましい。
樹脂としては、特に限定されないが、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリアミド樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられ、密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂が好ましい。
架橋剤としては、特に限定されず、オキサゾリン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤等が挙げられ、オキサゾリン系架橋剤が好ましい。
接着層形成用塗布液は、界面活性剤、溶媒等の公知の成分を更に含んでいてもよい。
接着層は、樹脂及び架橋剤を含む接着層形成用塗布液を塗布し、乾燥又は硬化した層であることが好ましい。
樹脂としては、特に限定されないが、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリアミド樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられ、密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂が好ましい。
架橋剤としては、特に限定されず、オキサゾリン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤等が挙げられ、オキサゾリン系架橋剤が好ましい。
接着層形成用塗布液は、界面活性剤、溶媒等の公知の成分を更に含んでいてもよい。
接着層の厚さは、特に制限はないが、光透過性の観点から、0.2μm~10μmであることが好ましく、0.4μm~5μmであることがより好ましい。
接着層は、例えば、樹脂基材又は反射防止層に接着層形成用塗布液を塗布し、乾燥させることにより形成される。
(ハードコート層)
本開示に係る積層体は、ハードコート層を更に有することが好ましく、樹脂基材の反射防止層が設けられた側に、ハードコート層を更に有することがより好ましく、樹脂基材と反射防止層との間に、ハードコート層を更に有することが特に好ましい。
ハードコート層を備えることにより、耐久性に更に優れた積層体が得られる。これは、ハードコート層により、積層体の内部への酸素の透過が抑制されるため、樹脂基材等の酸素による劣化が抑制されるためであると考えられる。
本開示に係る積層体は、ハードコート層を更に有することが好ましく、樹脂基材の反射防止層が設けられた側に、ハードコート層を更に有することがより好ましく、樹脂基材と反射防止層との間に、ハードコート層を更に有することが特に好ましい。
ハードコート層を備えることにより、耐久性に更に優れた積層体が得られる。これは、ハードコート層により、積層体の内部への酸素の透過が抑制されるため、樹脂基材等の酸素による劣化が抑制されるためであると考えられる。
ハードコート層としては、特に限定されず、太陽電池の分野において公知のハードコート層が挙げられ、例えば、特開2013-45045号公報、特開2013-43352号公報、特開2012-232459号公報、特開2012-128157号公報、特開2011-131409号公報、特開2011-131404号公報、特開2011-126162号公報、特開2011-75705号公報、特開2009-286981号公報、特開2009-263567号公報、特開2009-75248号公報、特開2007-164206号公報、特開2006-96811号公報、特開2004-75970号公報、特開2002-156505号公報、特開2001-272503号公報、国際公開第12/018087号、国際公開第12/098967号、国際公開第12/086659、国際公開第11/105594号に記載のハードコート層を用いることができる。
また、ハードコート層の表面の鉛筆硬度は、積層体の耐傷性の観点から、B以上であることが好ましく、ハードコート層の表面の鉛筆硬度は、HB以上であることがより好ましく、F以上であることが更に好ましい。
ハードコート層の表面の鉛筆硬度の上限は特に制限はないが、ハードコート層の表面の鉛筆硬度の上限は、積層体の加工性の観点から、好ましくは6H以下であり、より好ましくは3H以下である。
なお、ハードコート層の表面の鉛筆硬度は、JIS K 5600-5-4:1999に基づいて測定された値を意味する。鉛筆としては、三菱鉛筆(株)のハイユニを使用する。
ハードコート層の表面の鉛筆硬度の上限は特に制限はないが、ハードコート層の表面の鉛筆硬度の上限は、積層体の加工性の観点から、好ましくは6H以下であり、より好ましくは3H以下である。
なお、ハードコート層の表面の鉛筆硬度は、JIS K 5600-5-4:1999に基づいて測定された値を意味する。鉛筆としては、三菱鉛筆(株)のハイユニを使用する。
ハードコート層の材質としては、公知のものを含むことができるが、ハードコート層は、耐久性の観点から、シロキサン樹脂を含むことが好ましい。
また、上記シロキサン樹脂をゾルゲル法により作製する場合は、ハードコート層は、硬化剤として金属錯体を含むことが好ましい。
金属錯体としては、アルミニウム、マグネシウム、マンガン、チタン、銅、コバルト、亜鉛、ハフニウム及びジルコニウムよりなる群から選択される少なくとも1種の金属元素を含む金属錯体が好ましい。
ハードコート層に含まれるシロキサン樹脂の含有量は、ハードコート層の固形分量に対し、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上が特に好ましい。ハードコート層に含まれるシロキサン樹脂の含有量は、上限は特に限定されず、100質量%であってもよい。
また、上記シロキサン樹脂をゾルゲル法により作製する場合は、ハードコート層は、硬化剤として金属錯体を含むことが好ましい。
金属錯体としては、アルミニウム、マグネシウム、マンガン、チタン、銅、コバルト、亜鉛、ハフニウム及びジルコニウムよりなる群から選択される少なくとも1種の金属元素を含む金属錯体が好ましい。
ハードコート層に含まれるシロキサン樹脂の含有量は、ハードコート層の固形分量に対し、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上が特に好ましい。ハードコート層に含まれるシロキサン樹脂の含有量は、上限は特に限定されず、100質量%であってもよい。
-無機フィラー-
ハードコート層は、ハードコート層の硬度をより向上させる観点から、無機フィラーを少なくとも1種含有することが好ましい。
無機フィラーとしては、ハードコート層の硬度をより向上させる観点から、金属酸化物フィラー及び無機窒化物フィラーよりなる群から選択される少なくとも1種の無機粒子が好ましい。
ハードコート層は、ハードコート層の硬度をより向上させる観点から、無機フィラーを少なくとも1種含有することが好ましい。
無機フィラーとしては、ハードコート層の硬度をより向上させる観点から、金属酸化物フィラー及び無機窒化物フィラーよりなる群から選択される少なくとも1種の無機粒子が好ましい。
金属酸化物フィラーとしては、シリカフィラー、アルミナフィラー、ジルコニアフィラー、チタニアフィラー等が挙げられる。
無機窒化物フィラーとしては、窒化ホウ素フィラー等が挙げられる。
無機窒化物フィラーとしては、窒化ホウ素フィラー等が挙げられる。
ハードコート層は、ハードコート層中のシロキサン樹脂との架橋の観点から、シリカフィラーを含むことが好ましい。
シリカフィラーとしては、四塩化ケイ素の燃焼によって製造される乾燥粉末状のシリカ;二酸化ケイ素又はその水和物が水に分散したコロイダルシリカ;等が挙げられる。
乾燥粉末状のシリカを用いる場合は、超音波分散機等を用いて水に分散させることで用いることができる。
シリカフィラーは特に限定されないが、具体的には、シーホスターKE-P10などのシーホスターシリーズ((株)日本触媒製)、スノーテックス(登録商標)OZL-35などのスノーテックス(登録商標)シリーズ(日産化学工業(株)製)等が挙げられる。
シリカフィラーとしては、四塩化ケイ素の燃焼によって製造される乾燥粉末状のシリカ;二酸化ケイ素又はその水和物が水に分散したコロイダルシリカ;等が挙げられる。
乾燥粉末状のシリカを用いる場合は、超音波分散機等を用いて水に分散させることで用いることができる。
シリカフィラーは特に限定されないが、具体的には、シーホスターKE-P10などのシーホスターシリーズ((株)日本触媒製)、スノーテックス(登録商標)OZL-35などのスノーテックス(登録商標)シリーズ(日産化学工業(株)製)等が挙げられる。
アルミナフィラーとしては、アルミニウムの両性酸化物である酸化アルミニウム、結晶水を含むアルミナ水和物(水酸化アルミニウム)等が挙げられる。酸化アルミニウムは、結晶構造によりα-アルミナ、γ-アルミナ、δアルミナ、θアルミナなどがある。アルミナ水和物としては、結晶構造によりジブサイト、バイヤライト、ベーマイト、ダイアスポア、擬ベーマイト、非晶質状態のものがある。
アルミナフィラーは特に限定されないが、具体的には、アルミナゾルAS-200などのアルミナゾルシリーズ(日産化学工業(株))、アルミゾル10C、アルミゾルF-1000などのアルミゾルシリーズ(川研ファインケミカル(株))、ハイジライトH-43などのハイジライトシリーズ、アルミナAS10などのアルミナASシリーズ(昭和電工(株))等が挙げられる。
無機フィラーは、コロイド状の場合はハードコート層の形成に直接用いてもよく、粉末状の場合は、超音波分散機等を用いて水などの溶媒に分散させることでハードコート層の形成に用いることができる。
アルミナフィラーは特に限定されないが、具体的には、アルミナゾルAS-200などのアルミナゾルシリーズ(日産化学工業(株))、アルミゾル10C、アルミゾルF-1000などのアルミゾルシリーズ(川研ファインケミカル(株))、ハイジライトH-43などのハイジライトシリーズ、アルミナAS10などのアルミナASシリーズ(昭和電工(株))等が挙げられる。
無機フィラーは、コロイド状の場合はハードコート層の形成に直接用いてもよく、粉末状の場合は、超音波分散機等を用いて水などの溶媒に分散させることでハードコート層の形成に用いることができる。
無機フィラーの形状としては、球状、棒状、多面体状、平板状、鱗片状等の粒子形状、数珠形状、針形状、繊維形状等が挙げられる。
無機フィラーが粒子形状(即ち、無機粒子)である場合の数平均一次粒径は、300nm以下であることが好ましく、200nm以下であることがより好ましく、100nm以下が特に好ましい。
無機粒子の数平均一次粒径が300nm以下であると、表面が平滑なハードコート層が得られる。
一方、無機粒子の数平均一次粒径は、2nm以上であることが好ましく、10nm以上であることがより好ましい。
無機粒子の数平均一次粒径が2nm以上であると、ハードコート層の硬度をより向上させることができる。
無機フィラーが、数珠形状、針形状、又は繊維形状の場合、アスペクト比は4以上であることが好ましく、9以上であることがより好ましく、100以上が更に好ましく、500以上が特に好ましい。アスペクト比が高い粒子を用いることにより、ハードコート層の硬度と柔軟性とを両立することができる。
なお、アスペクト比とは、数珠形状の場合、二次粒子径(即ち、一次粒子の結合長)を一次粒子径で除算した値を意味し、針形状及び繊維形状の場合、長径を短径で除算した値を意味する。
無機フィラーが、針形状又は繊維形状の場合、短径は10nm以下が好ましい。
無機フィラーが粒子形状(即ち、無機粒子)である場合の数平均一次粒径は、300nm以下であることが好ましく、200nm以下であることがより好ましく、100nm以下が特に好ましい。
無機粒子の数平均一次粒径が300nm以下であると、表面が平滑なハードコート層が得られる。
一方、無機粒子の数平均一次粒径は、2nm以上であることが好ましく、10nm以上であることがより好ましい。
無機粒子の数平均一次粒径が2nm以上であると、ハードコート層の硬度をより向上させることができる。
無機フィラーが、数珠形状、針形状、又は繊維形状の場合、アスペクト比は4以上であることが好ましく、9以上であることがより好ましく、100以上が更に好ましく、500以上が特に好ましい。アスペクト比が高い粒子を用いることにより、ハードコート層の硬度と柔軟性とを両立することができる。
なお、アスペクト比とは、数珠形状の場合、二次粒子径(即ち、一次粒子の結合長)を一次粒子径で除算した値を意味し、針形状及び繊維形状の場合、長径を短径で除算した値を意味する。
無機フィラーが、針形状又は繊維形状の場合、短径は10nm以下が好ましい。
無機粒子の数平均一次粒径は、ハードコート層の断面を走査型電子顕微鏡(SEM)によって観察し、実面積1mm2に相当する範囲に含まれる粒子を100個選び出し、各々の粒子の粒径を測定し、測定値(各々の粒子の粒径)を単純平均することによって求められた値を指す。
無機フィラーの含有量は、ハードコート層の固形分量に対し、5質量%~60質量%であることが好ましく、10質量%~50質量%であることがより好ましく、20質量%~50質量%であることが特に好ましい。
シロキサン樹脂と無機フィラーの合計量は、ハードコート層の固形分量に対し、80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましく、100質量%であることが特に好ましい。
シロキサン樹脂と無機フィラーの合計量は、ハードコート層の固形分量に対し、80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましく、100質量%であることが特に好ましい。
-その他の成分-
ハードコート層は、上述した成分以外のその他の成分を含有してもよい。
例えば、ハードコート層は、界面活性剤を少なくとも1種含有していてもよい。
界面活性剤を含むことで、ハードコート層の表面の滑り性が向上し、ハードコート層表面の摩擦が軽減される。
界面活性剤としては、フッ素系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤などの各種界面活性剤を使用できる。
ハードコート層は、上述した成分以外のその他の成分を含有してもよい。
例えば、ハードコート層は、界面活性剤を少なくとも1種含有していてもよい。
界面活性剤を含むことで、ハードコート層の表面の滑り性が向上し、ハードコート層表面の摩擦が軽減される。
界面活性剤としては、フッ素系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤などの各種界面活性剤を使用できる。
界面活性剤は、1種のみを用いてもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。
界面活性剤の含有量は、ハードコート層の固形分量に対して、好ましくは0.001質量%~10質量%であり、より好ましくは0.01質量%~5質量%であり、更に好ましくは0.1質量%~1質量%である。
界面活性剤の含有量は、ハードコート層の固形分量に対して、好ましくは0.001質量%~10質量%であり、より好ましくは0.01質量%~5質量%であり、更に好ましくは0.1質量%~1質量%である。
ハードコート層は、pH調整剤を含有していてもよい。
pH調整剤としては、リン酸、硝酸、シュウ酸、酢酸、蟻酸、塩酸などの酸、及び、アンモニア、トリエチルアミン、エチレンジアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリが挙げられる。
pH調整剤としては、リン酸、硝酸、シュウ酸、酢酸、蟻酸、塩酸などの酸、及び、アンモニア、トリエチルアミン、エチレンジアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリが挙げられる。
ハードコート層は、紫外線吸収剤を含有してもよい。
紫外線吸収剤としては、後述する紫外線吸収層に含まれる紫外線吸収剤と同様の化合物が挙げられ、金属酸化物粒子が好ましく挙げられる。
紫外線吸収剤としては、後述する紫外線吸収層に含まれる紫外線吸収剤と同様の化合物が挙げられ、金属酸化物粒子が好ましく挙げられる。
ハードコート層の厚さは、0.1μm~10μmが好ましく、0.2μm~8μmがより好ましく、0.3μm~6μmが更に好ましい。
ハードコートの厚さが0.1μm以上であると、ハードコート層表面の硬度の面で有利である。
ハードコート層の厚さが10μm以下であると、積層体の透明性及び取り扱い性がより向上する。
ハードコートの厚さが0.1μm以上であると、ハードコート層表面の硬度の面で有利である。
ハードコート層の厚さが10μm以下であると、積層体の透明性及び取り扱い性がより向上する。
ハードコート層は、例えば、上記ハードコート層に含まれる各成分と必要に応じて溶媒とを含むハードコート層形成用塗布液を、樹脂基材又は反射防止層に、塗布し、乾燥させることにより形成される。
(紫外線吸収層)
本開示に係る積層体は、樹脂基材とハードコート層との間(ハードコート層が省略されている場合には、樹脂基材の反射防止層が設けられた側とは反対側の面上)に紫外線吸収層を有していてもよい。
紫外線吸収層は、紫外線吸収剤を含む層であることが好ましく、紫外線吸収剤及びゾルゲル硬化物を含む層、又は、紫外線吸収剤及びバインダーポリマーを含む層であることが好ましい。
紫外線吸収剤としては、公知の紫外線吸収剤を特に制限なく使用することができ、有機化合物であってもよいし、無機化合物であってもよい。
紫外線吸収剤としては、例えば、トリアジン化合物、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、サリチル酸化合物、金属酸化物粒子などが挙げられる。また、紫外線吸収剤としては、紫外線吸収構造を含むポリマーであってもよく、紫外線吸収構造を含むポリマーとしては、トリアジン化合物、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、サリチル酸化合物等の構造の少なくとも一部を含むアクリル酸エステル化合物に由来する構成単位を含むアクリル樹脂等が挙げられる。
金属酸化物粒子としては、酸化チタン粒子、酸化亜鉛粒子、酸化セリウム粒子等が挙げられる。
ゾルゲル硬化物としては、Si、Ti、Zr及びAlよりなる群から選ばれた少なくとも1種の元素のアルコキシド化合物を加水分解及び重縮合させた硬化物が挙げられる。
バインダーポリマーとしては、ポリオレフィン、アクリル樹脂、ポリエステル、及びポリウレタン等が挙げられる。
紫外線吸収層は、上記紫外線吸収層に含まれる各成分と必要に応じて溶媒とを含む紫外線吸収層形成用塗布液を、樹脂基材上に塗布し、必要に応じて乾燥することにより形成される。
本開示に係る積層体は、樹脂基材とハードコート層との間(ハードコート層が省略されている場合には、樹脂基材の反射防止層が設けられた側とは反対側の面上)に紫外線吸収層を有していてもよい。
紫外線吸収層は、紫外線吸収剤を含む層であることが好ましく、紫外線吸収剤及びゾルゲル硬化物を含む層、又は、紫外線吸収剤及びバインダーポリマーを含む層であることが好ましい。
紫外線吸収剤としては、公知の紫外線吸収剤を特に制限なく使用することができ、有機化合物であってもよいし、無機化合物であってもよい。
紫外線吸収剤としては、例えば、トリアジン化合物、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、サリチル酸化合物、金属酸化物粒子などが挙げられる。また、紫外線吸収剤としては、紫外線吸収構造を含むポリマーであってもよく、紫外線吸収構造を含むポリマーとしては、トリアジン化合物、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、サリチル酸化合物等の構造の少なくとも一部を含むアクリル酸エステル化合物に由来する構成単位を含むアクリル樹脂等が挙げられる。
金属酸化物粒子としては、酸化チタン粒子、酸化亜鉛粒子、酸化セリウム粒子等が挙げられる。
ゾルゲル硬化物としては、Si、Ti、Zr及びAlよりなる群から選ばれた少なくとも1種の元素のアルコキシド化合物を加水分解及び重縮合させた硬化物が挙げられる。
バインダーポリマーとしては、ポリオレフィン、アクリル樹脂、ポリエステル、及びポリウレタン等が挙げられる。
紫外線吸収層は、上記紫外線吸収層に含まれる各成分と必要に応じて溶媒とを含む紫外線吸収層形成用塗布液を、樹脂基材上に塗布し、必要に応じて乾燥することにより形成される。
(裏面層)
本開示に係る積層体は、樹脂基材の反射防止層が設けられた側とは反対側に、裏面層を備えていてもよい。
裏面層は、例えば、太陽電池モジュールにおける封止材(例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)を含む封止材)との密着用の層として機能する。
裏面層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
裏面層は、1層のみであってもよいし、2層以上であってもよい。
本開示に係る積層体は、樹脂基材の反射防止層が設けられた側とは反対側に、裏面層を備えていてもよい。
裏面層は、例えば、太陽電池モジュールにおける封止材(例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)を含む封止材)との密着用の層として機能する。
裏面層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
裏面層は、1層のみであってもよいし、2層以上であってもよい。
例えば、積層体は、樹脂基材のハードコート層及び反射防止層が設けられた側とは反対側に、裏面層として、第A層、第B層、及び第C層をこの順に備えることができる。
以下、積層体に必要に応じて備えられる、第A層、第B層、及び第C層について説明する。
以下、積層体に必要に応じて備えられる、第A層、第B層、及び第C層について説明する。
-第A層-
第A層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
第A層に含有され得るバインダーポリマーとしては、特に限定されないが、例えば、太陽電池モジュールに適用した場合における封止材との密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられ、更なる密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、及びアクリル樹脂が好ましい。
ポリオレフィン樹脂としては、例えば、アローベース(登録商標)SE-1013N、SD-1010、TC-4010、TD-4010、DA-1010(いずれもユニチカ(株))、ハイテックS3148、S3121、S8512(いずれも東邦化学(株))、ケミパール(登録商標)S-120、S-75N、V100、EV210H(いずれも三井化学(株))等が挙げられる。
アクリル樹脂としては、ジュリマー(登録商標)AS-563A(ダイセルファインケム(株))、ボンロンPS-001、PS-002(いずれも三井化学(株))、SIFCLEARS-101、F-101、F102(いずれもJSR(株))、セラネート(登録商標)WSA1070(DIC(株))等が挙げられる。
ポリウレタン樹脂としては、タケラック(登録商標)WS-6021、WS-5000、WS-5100、WS-4000(いずれも三井化学(株))などが挙げられる。
第A層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
第A層に含有され得るバインダーポリマーとしては、特に限定されないが、例えば、太陽電池モジュールに適用した場合における封止材との密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられ、更なる密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、及びアクリル樹脂が好ましい。
ポリオレフィン樹脂としては、例えば、アローベース(登録商標)SE-1013N、SD-1010、TC-4010、TD-4010、DA-1010(いずれもユニチカ(株))、ハイテックS3148、S3121、S8512(いずれも東邦化学(株))、ケミパール(登録商標)S-120、S-75N、V100、EV210H(いずれも三井化学(株))等が挙げられる。
アクリル樹脂としては、ジュリマー(登録商標)AS-563A(ダイセルファインケム(株))、ボンロンPS-001、PS-002(いずれも三井化学(株))、SIFCLEARS-101、F-101、F102(いずれもJSR(株))、セラネート(登録商標)WSA1070(DIC(株))等が挙げられる。
ポリウレタン樹脂としては、タケラック(登録商標)WS-6021、WS-5000、WS-5100、WS-4000(いずれも三井化学(株))などが挙げられる。
第A層形成用塗布液は、上記の各種樹脂の他、架橋剤、紫外線吸収剤、界面活性剤、帯電防止剤、防腐剤、無機粒子、溶媒等の公知の成分を更に含んでいてもよい。
架橋剤としては、特に限定されず、オキサゾリン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤等が挙げられ、オキサゾリン系架橋剤が好ましい。
紫外線吸収剤としては、公知の紫外線吸収剤が挙げられ、具体的には、紫外線吸収層の紫外線吸収剤と同様のものが挙げられる。
架橋剤としては、特に限定されず、オキサゾリン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤等が挙げられ、オキサゾリン系架橋剤が好ましい。
紫外線吸収剤としては、公知の紫外線吸収剤が挙げられ、具体的には、紫外線吸収層の紫外線吸収剤と同様のものが挙げられる。
第A層の厚さは、0.2μm以上が好ましく、0.4μm以上がより好ましい。また、第A層の厚さは、7.0μm以下であることが好ましい。
第A層の形成方法は、特に制限されない。
第A層の形成方法としては、例えば、溶媒及び上述した第A層の成分(固形分)を含有する第A層形成用塗布液を、樹脂基材の裏面上に塗布し、乾燥させる方法が挙げられる。
第A層の形成方法としては、例えば、溶媒及び上述した第A層の成分(固形分)を含有する第A層形成用塗布液を、樹脂基材の裏面上に塗布し、乾燥させる方法が挙げられる。
-第B層-
裏面層は、上記第A層上に、第B層を備えていてもよい。
第B層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
第B層におけるバインダーポリマーとしては、封止材との密着力の観点から、ポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、及びポリウレタン樹脂よりなる群から選択される少なくとも1種のポリマーが好ましい。
第B層におけるバインダーポリマーは、封止材との密着力、塗膜の凝集力の観点から、ポリオレフィン樹脂、又は、アクリル樹脂が好ましい。
裏面層は、上記第A層上に、第B層を備えていてもよい。
第B層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
第B層におけるバインダーポリマーとしては、封止材との密着力の観点から、ポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、及びポリウレタン樹脂よりなる群から選択される少なくとも1種のポリマーが好ましい。
第B層におけるバインダーポリマーは、封止材との密着力、塗膜の凝集力の観点から、ポリオレフィン樹脂、又は、アクリル樹脂が好ましい。
第B層は、上記の各種樹脂の他、架橋剤、界面活性剤、帯電防止剤、防腐剤、無機粒子等を含有してもよい。
第B層の形成方法は、特に制限されない。
第B層の形成方法としては、例えば、溶媒及び上述した第B層の成分(固形分)を含有する第B層形成用塗布液を、第A層上に塗布し、乾燥させる方法が挙げられる。
第B層の形成方法としては、例えば、溶媒及び上述した第B層の成分(固形分)を含有する第B層形成用塗布液を、第A層上に塗布し、乾燥させる方法が挙げられる。
-第C層-
裏面層は、上記第B層上に、第C層を備えていてもよい。
第C層は、太陽電池モジュールの封止材と直接接する層、即ち、太陽電池モジュールの封止材に対する易接着層として機能する層である。
第C層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
第C層に含有され得るバインダーポリマーとしては、特に限定されないが、例えば太陽電池モジュールに適用した場合における封止材との密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられ、密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、及びアクリル樹脂が好ましい。
第C層形成用塗布液は、上記の各種樹脂の他、架橋剤、界面活性剤、帯電防止剤、防腐剤、無機粒子、溶媒等の公知の成分を更に含んでいてもよい。
架橋剤としては、特に限定されず、オキサゾリン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤等が挙げられ、オキサゾリン系架橋剤が好ましい。
裏面層は、上記第B層上に、第C層を備えていてもよい。
第C層は、太陽電池モジュールの封止材と直接接する層、即ち、太陽電池モジュールの封止材に対する易接着層として機能する層である。
第C層は、バインダーポリマーを含有することが好ましい。
第C層に含有され得るバインダーポリマーとしては、特に限定されないが、例えば太陽電池モジュールに適用した場合における封止材との密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられ、密着性の観点から、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、及びアクリル樹脂が好ましい。
第C層形成用塗布液は、上記の各種樹脂の他、架橋剤、界面活性剤、帯電防止剤、防腐剤、無機粒子、溶媒等の公知の成分を更に含んでいてもよい。
架橋剤としては、特に限定されず、オキサゾリン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤等が挙げられ、オキサゾリン系架橋剤が好ましい。
(下塗り層)
本開示に係る積層体は、樹脂基材又は反射防止層の少なくとも一方の面上には、下塗り層を有していてもよい。
本開示に係る積層体は、樹脂基材又は反射防止層の少なくとも一方の面上には、下塗り層を有していてもよい。
下塗り層は、バインダーポリマーを含むことが好ましい。
下塗り層に含有され得るバインダーポリマーは、特に限定されない。
下塗り層に含有され得るバインダーポリマーとして、例えば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂などが挙げられる。
下塗り層は、アクリル樹脂を含むことが好ましい。
アクリル樹脂としては、上述した第A層に含有され得るアクリル樹脂と同様のものが挙げられる。
下塗り層に含まれるバインダーポリマー中に占めるアクリル樹脂含有比率が50質量%以上であることがより好ましい。
バインダーポリマーの50質量%以上がアクリル樹脂であると、下塗り層の弾性率を0.7GPa以上に調整しやすく、本開示に係る積層体を太陽電池フロントシートとした場合の凝集破壊耐性がより向上する。
下塗り層に含有され得るバインダーポリマーは、特に限定されない。
下塗り層に含有され得るバインダーポリマーとして、例えば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂などが挙げられる。
下塗り層は、アクリル樹脂を含むことが好ましい。
アクリル樹脂としては、上述した第A層に含有され得るアクリル樹脂と同様のものが挙げられる。
下塗り層に含まれるバインダーポリマー中に占めるアクリル樹脂含有比率が50質量%以上であることがより好ましい。
バインダーポリマーの50質量%以上がアクリル樹脂であると、下塗り層の弾性率を0.7GPa以上に調整しやすく、本開示に係る積層体を太陽電池フロントシートとした場合の凝集破壊耐性がより向上する。
下塗り層は、上記の各種樹脂の他、界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤などを含んでいてもよい。
下塗り層の厚さは、0.01μm以上であることが好ましく、0.03μm以上であることがより好ましく、0.05μm以上であることが更に好ましい。
また、下塗り層の厚さは、1μm以下であることが好ましく、0.8μm以下であることがより好ましく、0.7μm以下であることが更に好ましい。
また、下塗り層の厚さは、1μm以下であることが好ましく、0.8μm以下であることがより好ましく、0.7μm以下であることが更に好ましい。
下塗り層は、樹脂基材又は反射防止層上に、溶媒及び下塗り層の固形分を含む下塗り層形成用塗布液を塗布し、乾燥させることにより形成できる。
また、下塗り層は、上記下塗り層形成用塗布液を用い、インラインコート法により形成されてもよい。
インラインコート法は、製造された樹脂基材を巻き取る前の段階で下塗り層形成用塗布液を塗布する方法である点で、製造された樹脂基材を巻き取ってから別途塗布を行うオフラインコート法と区別される。
インラインコート法により下塗り層を形成する態様としては、第1方向に延伸されたフィルムの一方の面に、下塗り層形成用塗布液を塗布し、下塗り層形成用塗布液が塗布されたフィルムを、フィルム表面に沿って第1方向と直交する第2方向に延伸することにより、下塗り層付き樹脂基材を製造する態様が好適である。
また、下塗り層は、上記下塗り層形成用塗布液を用い、インラインコート法により形成されてもよい。
インラインコート法は、製造された樹脂基材を巻き取る前の段階で下塗り層形成用塗布液を塗布する方法である点で、製造された樹脂基材を巻き取ってから別途塗布を行うオフラインコート法と区別される。
インラインコート法により下塗り層を形成する態様としては、第1方向に延伸されたフィルムの一方の面に、下塗り層形成用塗布液を塗布し、下塗り層形成用塗布液が塗布されたフィルムを、フィルム表面に沿って第1方向と直交する第2方向に延伸することにより、下塗り層付き樹脂基材を製造する態様が好適である。
〔用途〕
本開示に係る積層体は、優れた反射防止能を示すことから、窓ガラス等の建材の表面保護部材、ディスプレイの表面保護部材等に好適に使用することができる。
中でも、太陽電池用保護シートとして特に好適に用いることができる。
本開示に係る積層体は、優れた反射防止能を示すことから、窓ガラス等の建材の表面保護部材、ディスプレイの表面保護部材等に好適に使用することができる。
中でも、太陽電池用保護シートとして特に好適に用いることができる。
〔太陽電池用保護シート及び太陽電池モジュール〕
本開示に係る太陽電池用保護シートは、本開示に係る積層体を有する。
そのため、本開示に係る太陽電池用保護シートは、光透過性が高く且つ耐傷性に優れる。
太陽電池用保護シートとしては、太陽電池用フロントシート及び太陽電池用バックシートが挙げられ、特に、光透過性が高く且つ耐傷性に優れるため、太陽電池用フロントシートであることが好ましい。
本開示に係る太陽電池用保護シートは、本開示に係る積層体を有する。
そのため、本開示に係る太陽電池用保護シートは、光透過性が高く且つ耐傷性に優れる。
太陽電池用保護シートとしては、太陽電池用フロントシート及び太陽電池用バックシートが挙げられ、特に、光透過性が高く且つ耐傷性に優れるため、太陽電池用フロントシートであることが好ましい。
本開示に係る太陽電池モジュールは、本開示に係る太陽電池用保護シートを備える。太陽電池モジュールは、太陽光の光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池素子を、太陽光が入射する側に設けられる透明性に優れた本開示に係る太陽電池用保護シートとポリエステルフィルムに代表される太陽電池用バックシートとの間に配置して構成されることがより好ましい。
本開示に係る積層体とポリエステルフィルムとの間は、例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)等の樹脂に代表される封止材により封止される。
本開示に係る積層体とポリエステルフィルムとの間は、例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)等の樹脂に代表される封止材により封止される。
太陽電池モジュールにおける太陽電池素子等、本開示に係る積層体及びバックシート以外の部材については、例えば、「太陽光発電システム構成材料」(杉本栄一監修、(株)工業調査会、2008年発行)に詳細に記載されている。
太陽電池モジュールに使用される太陽電池素子としては、特に制限はなく、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコン等のシリコン系、銅-インジウム-ガリウム-セレン、銅-インジウム-セレン、カドミウム-テルル、ガリウム-砒素等のIII-V族、II-VI族化合物半導体系など、各種公知の太陽電池素子をいずれも適用することができる。
太陽電池モジュールに使用される太陽電池素子としては、特に制限はなく、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコン等のシリコン系、銅-インジウム-ガリウム-セレン、銅-インジウム-セレン、カドミウム-テルル、ガリウム-砒素等のIII-V族、II-VI族化合物半導体系など、各種公知の太陽電池素子をいずれも適用することができる。
以下、実施例により本開示を詳細に説明するが、本開示はこれらに限定されるものではない。なお、本実施例において、「%」、「部」とは、特に断りのない限り、それぞれ「質量%」、「質量部」を意味する。
<実施例1:積層体1の作製>
-エマルジョン粒子分散液1の組成-
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):2.77部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):4.42部
・蒸留水:42.81部
エマルジョン粒子分散液1の調製は、詳細には、以下の手順で行った。
上記の量の、ヘキサデカン、ヘキサン、Ca-1、及びイオン交換水を混合し、日本エマソン(株)製超音波ホモジナイザーSonifier450を用いて、氷水で冷やし、かつ撹拌しながら30分間処理することにより、水中にヘキサデカンのエマルジョンが存在する分散液を得た。
-エマルジョン粒子分散液1の組成-
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):2.77部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):4.42部
・蒸留水:42.81部
エマルジョン粒子分散液1の調製は、詳細には、以下の手順で行った。
上記の量の、ヘキサデカン、ヘキサン、Ca-1、及びイオン交換水を混合し、日本エマソン(株)製超音波ホモジナイザーSonifier450を用いて、氷水で冷やし、かつ撹拌しながら30分間処理することにより、水中にヘキサデカンのエマルジョンが存在する分散液を得た。
-コアシェル粒子分散液1の組成-
・エマルジョン粒子分散液1:9.74部
・蒸留水:29.04部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
なお、MS51は、上記式1におけるR1、R2及びR3がメチル基であり、mが2であり、nが平均5である化合物である。
・エマルジョン粒子分散液1:9.74部
・蒸留水:29.04部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
なお、MS51は、上記式1におけるR1、R2及びR3がメチル基であり、mが2であり、nが平均5である化合物である。
次いで、上記の量の、エマルジョン粒子分散液1に、上記の量の、MS51、酢酸、及び蒸留水を添加し、添加後、更に25℃で16時間撹拌することにより、非極性溶剤(即ちヘキサデカン)をコア材として含むコアシェル粒子、式1で表される化合物、界面活性剤、及び水を含むコアシェル粒子分散液1を得た。
-反射防止層形成用塗布液1の組成-
・コアシェル粒子分散液1:15.04部
・蒸留水:79.46部
・F-444(フッ素系界面活性剤1%蒸留水希釈、DIC(株)製):5.50部
・コアシェル粒子分散液1:15.04部
・蒸留水:79.46部
・F-444(フッ素系界面活性剤1%蒸留水希釈、DIC(株)製):5.50部
次いで、上記の量のコアシェル粒子分散液1に、上記の量の蒸留水及びF-444を添加し、25℃で2日間撹拌することにより、反射防止層形成用塗布液1を得た。
-積層体1の作製-
ポリプロピレン基材(PPと略記、トレファンBO60-2500、東レ(株)製、基材厚み60μm)に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、バー番手#4を用いたバーコーターにより、反射防止層形成用塗布液1を塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ130nmの反射防止層を形成し、積層体1を得た。
ポリプロピレン基材(PPと略記、トレファンBO60-2500、東レ(株)製、基材厚み60μm)に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、バー番手#4を用いたバーコーターにより、反射防止層形成用塗布液1を塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ130nmの反射防止層を形成し、積層体1を得た。
〔測定及び評価〕
上記にて作製した積層体を用いて、以下の測定及び性能評価を行った。評価結果を表1に示す。
上記にて作製した積層体を用いて、以下の測定及び性能評価を行った。評価結果を表1に示す。
1.空隙径、空隙径の変動係数、及び空隙率の測定
得られた積層体を基材表面と直交する方向に切断し、切断面のSEM画像(倍率50000倍)において、任意に選択した200個の空隙に対して、それぞれ円相当径を算出し、その平均値を空隙径とした。
また、空隙率は、切断面のSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて、空隙部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離し、空隙部分の割合を算出して空隙率とした。
また、反射防止層の空隙径の変動係数は、上記測定において測定した空隙径の分布における標準偏差を、空隙径で除算することにより算出した。
得られた積層体を基材表面と直交する方向に切断し、切断面のSEM画像(倍率50000倍)において、任意に選択した200個の空隙に対して、それぞれ円相当径を算出し、その平均値を空隙径とした。
また、空隙率は、切断面のSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて、空隙部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離し、空隙部分の割合を算出して空隙率とした。
また、反射防止層の空隙径の変動係数は、上記測定において測定した空隙径の分布における標準偏差を、空隙径で除算することにより算出した。
2.開口部の確認及び測定
得られた積層体の反射防止層表面を、走査型電子顕微鏡(SEM)で10視野撮影し、得られたSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて開口部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離した。次いで、開口部分の短径と長径を算出し、短径と長径との平均値を開口部の径とした。
撮影した10視野に含まれる全ての開口部に対して上記の方法で径を算出し、その平均値を開口部の径とした。
なお、上述した長径を短径で徐算した値をアスペクト比として、3以上のものをクラックと定義した。
得られた積層体の反射防止層表面を、走査型電子顕微鏡(SEM)で10視野撮影し、得られたSEM画像(倍率50000倍)について、画像処理ソフト(ImageJ)を用いて開口部分とマトリックス部分(即ち、シロキサン樹脂を含む空隙以外の部分)とを画像処理(二値化)を行い分離した。次いで、開口部分の短径と長径を算出し、短径と長径との平均値を開口部の径とした。
撮影した10視野に含まれる全ての開口部に対して上記の方法で径を算出し、その平均値を開口部の径とした。
なお、上述した長径を短径で徐算した値をアスペクト比として、3以上のものをクラックと定義した。
3.透過率、膜厚、及び屈折率の測定
紫外可視赤外分光光度計(型番:UV-3100PC、(株)島津製作所製)を用いて、積層体の透過率を測定し、積層体の光透過性を評価する指標とした。透過率は、得られた積層体の反射防止層の表面を光源に向けて測定した。
有効透過率の測定値が高いほど、光透過性に優れる反射防止層であることを意味する。
透過率は、波長300nm~1,100nmにおいて、波長1nm刻みで測定し、その透過率の平均値から算出した平均透過率と有効透過率とを用いて評価した。なお、有効透過率は、下記式Tに基づき、波長300nm~1,100nmにおける積層体の透過率、太陽光の分光分布(AM1.5)、及び、結晶シリコン太陽電池セルの分光感度を用いて算出した。なお、分光感度は、結晶シリコン型基準太陽電池セルの分光放射照度を分光感度とした。
紫外可視赤外分光光度計(型番:UV-3100PC、(株)島津製作所製)を用いて、積層体の透過率を測定し、積層体の光透過性を評価する指標とした。透過率は、得られた積層体の反射防止層の表面を光源に向けて測定した。
有効透過率の測定値が高いほど、光透過性に優れる反射防止層であることを意味する。
透過率は、波長300nm~1,100nmにおいて、波長1nm刻みで測定し、その透過率の平均値から算出した平均透過率と有効透過率とを用いて評価した。なお、有効透過率は、下記式Tに基づき、波長300nm~1,100nmにおける積層体の透過率、太陽光の分光分布(AM1.5)、及び、結晶シリコン太陽電池セルの分光感度を用いて算出した。なお、分光感度は、結晶シリコン型基準太陽電池セルの分光放射照度を分光感度とした。
式T中、E(λ)は、波長λにおける太陽光の分光分布を表し、S(λ)は、波長λにおける結晶シリコン太陽電池セルの分光感度を表し、T(λ)は、波長λにおける積層体の透過率を表す。
また、反射防止層の膜厚及び屈折率を以下の手順で算出した。
基材を日本電気硝子社製の無アルカリガラスOA-10Gに変更した以外は、実施例1と同様にして、反射防止層が形成された積層体を作製し、上記と同様の方法で、透過率を測定した。
反射防止層が形成された積層体の透過率(実測値)と、光干渉法により計算で算出した透過率とを用い、フィッティング解析することで、反射防止層の膜厚及び屈折率を求めた。
基材を日本電気硝子社製の無アルカリガラスOA-10Gに変更した以外は、実施例1と同様にして、反射防止層が形成された積層体を作製し、上記と同様の方法で、透過率を測定した。
反射防止層が形成された積層体の透過率(実測値)と、光干渉法により計算で算出した透過率とを用い、フィッティング解析することで、反射防止層の膜厚及び屈折率を求めた。
5.耐傷性の評価
得られた積層体の反射防止層表面を、JIS K 5600-5-4:1999に記載の方法で、鉛筆によるひっかき試験を行った。試験後に反射防止層表面の傷の有無を目視で確認し、傷が視認されない最も硬い鉛筆の硬度を、耐傷性の評価の指標とした。
ここで、鉛筆としては、三菱鉛筆(株)製のハイユニを使用した。
反射防止層の耐傷性は、HB以上が許容の範囲である。
得られた積層体の反射防止層表面を、JIS K 5600-5-4:1999に記載の方法で、鉛筆によるひっかき試験を行った。試験後に反射防止層表面の傷の有無を目視で確認し、傷が視認されない最も硬い鉛筆の硬度を、耐傷性の評価の指標とした。
ここで、鉛筆としては、三菱鉛筆(株)製のハイユニを使用した。
反射防止層の耐傷性は、HB以上が許容の範囲である。
<実施例2~4:積層体2~4の作製>
実施例1において、コアシェル粒子分散液1の組成を、以下に示すコアシェル粒子分散液2~4の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液2~4をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして、積層体2~4を得た。
得られた積層体2~4について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
実施例1において、コアシェル粒子分散液1の組成を、以下に示すコアシェル粒子分散液2~4の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液2~4をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして、積層体2~4を得た。
得られた積層体2~4について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
-コアシェル粒子分散液2の組成-
・エマルジョン粒子分散液1:16.74部
・蒸留水:22.04部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
・エマルジョン粒子分散液1:16.74部
・蒸留水:22.04部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
-コアシェル粒子分散液3の組成-
・エマルジョン粒子分散液1:21.06部
・蒸留水:17.72部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
・エマルジョン粒子分散液1:21.06部
・蒸留水:17.72部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
-コアシェル粒子分散液4の組成-
・エマルジョン粒子分散液1:35.94部
・蒸留水:2.84部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
・エマルジョン粒子分散液1:35.94部
・蒸留水:2.84部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
<実施例5:積層体5の作製>
実施例1において、エマルジョン粒子分散液1の組成及びコアシェル粒子分散液1の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液5の組成及びコアシェル粒子分散液5の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液5を用いた以外は、実施例1と同様にして、積層体5を得た。
得られた積層体5について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
実施例1において、エマルジョン粒子分散液1の組成及びコアシェル粒子分散液1の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液5の組成及びコアシェル粒子分散液5の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液5を用いた以外は、実施例1と同様にして、積層体5を得た。
得られた積層体5について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
-エマルジョン粒子分散液5の組成-
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):5.53部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):8.85部
・蒸留水:35.62部
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):5.53部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):8.85部
・蒸留水:35.62部
-コアシェル粒子分散液5の組成-
・エマルジョン粒子分散液5:24.11部
・蒸留水:14.67部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
・エマルジョン粒子分散液5:24.11部
・蒸留水:14.67部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
<実施例6~8:積層体6~8作製>
実施例5において、コアシェル粒子分散液5の組成を、以下に示すコアシェル粒子分散液6~8の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液6~8をそれぞれ用いた以外は、実施例5と同様にして、積層体6~8を得た。
得られた積層体6~8について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
実施例5において、コアシェル粒子分散液5の組成を、以下に示すコアシェル粒子分散液6~8の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液6~8をそれぞれ用いた以外は、実施例5と同様にして、積層体6~8を得た。
得られた積層体6~8について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
-コアシェル粒子分散液6の組成-
・エマルジョン粒子分散液5:18.66部
・蒸留水:24.08部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)6.00部
・エマルジョン粒子分散液5:18.66部
・蒸留水:24.08部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)6.00部
-コアシェル粒子分散液7の組成-
・エマルジョン粒子分散液5:38.05部
・蒸留水:4.69部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)6.00部
・エマルジョン粒子分散液5:38.05部
・蒸留水:4.69部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)6.00部
-コアシェル粒子分散液8の組成-
・エマルジョン粒子分散液5:43.74部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)5.00部
・エマルジョン粒子分散液5:43.74部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)5.00部
<実施例9:積層体9の作製>
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液9の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液9を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体9を得た。
得られた積層体9について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液9の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液9を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体9を得た。
得られた積層体9について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
-エマルジョン粒子分散液9の組成-
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):2.77部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):0.28部
・蒸留水:46.95部
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):2.77部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):0.28部
・蒸留水:46.95部
<実施例10:積層体10の作製>
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1のヘキサデカンをオクタデカンに代えて得られた反射防止層形成用塗布液10を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体10を得た。
得られた積層体10について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1のヘキサデカンをオクタデカンに代えて得られた反射防止層形成用塗布液10を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体10を得た。
得られた積層体10について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
<実施例11~12:積層体11~12の作製>
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液11~12の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液11~12をそれぞれ用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体11~12を得た。
得られた積層体11~12について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液11~12の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液11~12をそれぞれ用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体11~12を得た。
得られた積層体11~12について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
-エマルジョン粒子分散液11の組成-
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):1.38部
・ヘプタン(n-ヘプタン、富士フイルム和光純薬(株)製):1.38部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):4.42部
・蒸留水:42.81部
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):1.38部
・ヘプタン(n-ヘプタン、富士フイルム和光純薬(株)製):1.38部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):4.42部
・蒸留水:42.81部
-エマルジョン粒子分散液12の組成-
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):0.69部
・ヘプタン(n-ヘプタン、富士フイルム和光純薬(株)製):2.07部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):4.42部
・蒸留水:42.81部
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):0.69部
・ヘプタン(n-ヘプタン、富士フイルム和光純薬(株)製):2.07部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):4.42部
・蒸留水:42.81部
<実施例13~15:積層体13~15の作製>
実施例4において、ポリプロピレン基材を、ポリエチレンテレフタレート基材、ポリメチルメタクリレート基材、又はポリカーボネート基材にそれぞれ変更した以外は、実施例4と同様にして、積層体13~15を得た。
得られた積層体13~15について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
実施例4において、ポリプロピレン基材を、ポリエチレンテレフタレート基材、ポリメチルメタクリレート基材、又はポリカーボネート基材にそれぞれ変更した以外は、実施例4と同様にして、積層体13~15を得た。
得られた積層体13~15について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例16:積層体16作製>
実施例13において、コアシェル粒子分散液1の組成を以下に示すコアシェル粒子分散液16の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液16を用いた以外は、実施例13と同様にして、積層体16を得た。
得られた積層体16について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
実施例13において、コアシェル粒子分散液1の組成を以下に示すコアシェル粒子分散液16の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液16を用いた以外は、実施例13と同様にして、積層体16を得た。
得られた積層体16について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
-コアシェル粒子分散液16の組成-
・エマルジョン粒子分散液11:19.55部
・蒸留水:19.23部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
・エマルジョン粒子分散液11:19.55部
・蒸留水:19.23部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
<実施例17:積層体17作製>
実施例15において、コアシェル粒子分散液1の組成を以下に示すコアシェル粒子分散液17の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液17を用いた以外は、実施例15と同様にして、積層体17を得た。
得られた積層体17について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
実施例15において、コアシェル粒子分散液1の組成を以下に示すコアシェル粒子分散液17の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液17を用いた以外は、実施例15と同様にして、積層体17を得た。
得られた積層体17について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
-コアシェル粒子分散液17の組成-
・エマルジョン粒子分散液1:25.04部
・蒸留水:13.74部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
・エマルジョン粒子分散液1:25.04部
・蒸留水:13.74部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
<実施例18~21:積層体18~21作製>
実施例4において、バー番手をそれぞれ変えた以外は、実施例4と同様にして、積層体18~21を得た。
得られた積層体18~21について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
実施例4において、バー番手をそれぞれ変えた以外は、実施例4と同様にして、積層体18~21を得た。
得られた積層体18~21について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例22:積層体22作製>
実施例11において、エマルジョン分散液11に、MS51、酢酸、蒸留水を添加し、添加後の撹拌時間を1時間として得られたコアシェル粒子分散液22を用いて得られた反射防止層形成用塗布液22を用いた以外は、実施例11と同様にして、積層体22を得た。
得られた積層体22について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
実施例11において、エマルジョン分散液11に、MS51、酢酸、蒸留水を添加し、添加後の撹拌時間を1時間として得られたコアシェル粒子分散液22を用いて得られた反射防止層形成用塗布液22を用いた以外は、実施例11と同様にして、積層体22を得た。
得られた積層体22について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表2に示す。
<比較例1:積層体C1作製>
実施例4において、コアシェル粒子分散液4の組成を以下に示すコアシェル粒子分散液C1の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液C1を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体C1を得た。
得られた積層体C1について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
実施例4において、コアシェル粒子分散液4の組成を以下に示すコアシェル粒子分散液C1の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液C1を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体C1を得た。
得られた積層体C1について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
-コアシェル粒子分散液C1の組成-
・エマルジョン粒子分散液1:4.32部
・蒸留水:34.45部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
・エマルジョン粒子分散液1:4.32部
・蒸留水:34.45部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)9.96部
<比較例2:積層体C2の作製>
実施例4において、エマルジョン粒子分散液4の組成及びコアシェル粒子分散液4の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液C2の組成及びコアシェル粒子分散液C2の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液C2を用いた以外は、実施例1と同様にして、積層体C2を得た。
得られた積層体C2について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
実施例4において、エマルジョン粒子分散液4の組成及びコアシェル粒子分散液4の組成を、以下に示すエマルジョン粒子分散液C2の組成及びコアシェル粒子分散液C2の組成に変えて得られた反射防止層形成用塗布液C2を用いた以外は、実施例1と同様にして、積層体C2を得た。
得られた積層体C2について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
-エマルジョン粒子分散液C2の組成-
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):11.06部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):17.70部
・蒸留水:21.24部
・ヘキサデカン(n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製):11.06部
・Ca-1(ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製):17.70部
・蒸留水:21.24部
-コアシェル粒子分散液C2の組成-
・エマルジョン粒子分散液C2:44.61部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)4.13部
・エマルジョン粒子分散液C2:44.61部
・酢酸(5%蒸留水希釈):1.26部
・MS51(式1で表される化合物、三菱ケミカル(株)製)4.13部
<比較例3~4:積層体C3~C4の作製>
比較例1~2において、ポリプロピレン基材をポリカーボネート基材にそれぞれ変更した以外は、比較例1~2と同様にして、積層体C3~C4を得た。
得られた積層体C3~C4について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
比較例1~2において、ポリプロピレン基材をポリカーボネート基材にそれぞれ変更した以外は、比較例1~2と同様にして、積層体C3~C4を得た。
得られた積層体C3~C4について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例5:積層体C5の作製>
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1のヘキサデカンをシクロヘプタンに代えて得られた反射防止層形成用塗布液C5を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体C5を得た。
得られた積層体C5について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1のヘキサデカンをシクロヘプタンに代えて得られた反射防止層形成用塗布液C5を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体C5を得た。
得られた積層体C5について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例6:積層体C6の作製>
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1のヘキサデカンをヘキサンに代えて得られた反射防止層形成用塗布液C6を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体C6を得た。
得られた積層体C6について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
実施例4において、エマルジョン粒子分散液1のヘキサデカンをヘキサンに代えて得られた反射防止層形成用塗布液C6を用いた以外は、実施例4と同様にして、積層体C6を得た。
得られた積層体C6について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例7:積層体C7の作製>
実施例4において、ポリプロピレン基材をガラス基材に代えた以外は、実施例4と同様にして、積層体C7を得た。
得られた積層体C7について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
実施例4において、ポリプロピレン基材をガラス基材に代えた以外は、実施例4と同様にして、積層体C7を得た。
得られた積層体C7について、実施例1と同様にして、測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
表1~3における「W/O比」は、有機溶剤の全質量に対するエマルジョン粒子形成時の界面活性剤の含有量を表す。
表1~3中に記載の成分及び基材の詳細は、以下の通りである。
MS51:式1で表される化合物、MKCシリケートMS51、三菱ケミカル(株)製
ヘキサデカン:n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製
オクタデカン:n-オクタデカン、富士フイルム和光純薬(株)製
ヘプタン:n-ヘプタン、富士フイルム和光純薬(株)製
シクロヘプタン:富士フイルム和光純薬(株)製
Ca-1:ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製)
F-444:メガファック(登録商標)F-444、フッ素系界面活性剤1%蒸留水希釈、DIC(株)製
PET:以下の方法で作製したポリエチレンテレフタレート基材(即ち、下塗り層つきPETフィルム)、厚さ250μm
PMMA:ポリメチルメタクリレート基材、住友化学(株)製テクノロイS001G、厚さ75μm
PC:ポリカーボネート基材、旭硝子(株)製カーボグラスC110、厚さ500μm
glass:ガラス基材、日本電気硝子(株)製OA-10G、厚さ700μm
表1~3中に記載の成分及び基材の詳細は、以下の通りである。
MS51:式1で表される化合物、MKCシリケートMS51、三菱ケミカル(株)製
ヘキサデカン:n-ヘキサデカン、富士フイルム和光純薬(株)製
オクタデカン:n-オクタデカン、富士フイルム和光純薬(株)製
ヘプタン:n-ヘプタン、富士フイルム和光純薬(株)製
シクロヘプタン:富士フイルム和光純薬(株)製
Ca-1:ヘキサデシルピリジニウムクロリド10%蒸留水希釈、カチオン界面活性剤、富士フイルム和光純薬(株)製)
F-444:メガファック(登録商標)F-444、フッ素系界面活性剤1%蒸留水希釈、DIC(株)製
PET:以下の方法で作製したポリエチレンテレフタレート基材(即ち、下塗り層つきPETフィルム)、厚さ250μm
PMMA:ポリメチルメタクリレート基材、住友化学(株)製テクノロイS001G、厚さ75μm
PC:ポリカーボネート基材、旭硝子(株)製カーボグラスC110、厚さ500μm
glass:ガラス基材、日本電気硝子(株)製OA-10G、厚さ700μm
〔ポリエチレンテレフタレート基材の作製〕
以下のようにして、ポリエチレンテレフタレート基材(下塗り層つきPETフィルム)を作製した。
以下のようにして、ポリエチレンテレフタレート基材(下塗り層つきPETフィルム)を作製した。
-ポリエステルの合成-
高純度テレフタル酸(三井化学(株)製)100kgとエチレングリコール((株)日本触媒製)45kgのスラリーとを、予めビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート約123kgが仕込まれ、温度250℃、圧力1.2×105Paに保持されたエステル化反応槽に、4時間かけて順次供給し、供給終了後も更に1時間かけてエステル化反応を行った。その後、得られたエステル化反応生成物123kgを重縮合反応槽に移送した。
高純度テレフタル酸(三井化学(株)製)100kgとエチレングリコール((株)日本触媒製)45kgのスラリーとを、予めビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート約123kgが仕込まれ、温度250℃、圧力1.2×105Paに保持されたエステル化反応槽に、4時間かけて順次供給し、供給終了後も更に1時間かけてエステル化反応を行った。その後、得られたエステル化反応生成物123kgを重縮合反応槽に移送した。
引き続いて、エステル化反応生成物が移送された重縮合反応槽に、エチレングリコールを、得られるポリマーに対して0.3質量%添加した。5分間撹拌した後、酢酸コバルト及び酢酸マンガンのエチレングリコール溶液を、得られるポリマーに対してそれぞれ30ppm、15ppmとなるように加えた。更に5分間撹拌した後、チタンアルコキシド化合物の2質量%エチレングリコール溶液を、得られるポリマーに対して5ppmとなるように添加した。その5分後、ジエチルホスホノ酢酸エチルの10質量%エチレングリコール溶液を、得られるポリマーに対して5ppmとなるように添加した。その後、低重合体を30rpmで撹拌しながら、反応系を250℃から285℃まで徐々に昇温するとともに、圧力を40Paまで下げた。最終温度、最終圧力到達までの時間はともに60分とした。所定の撹拌トルクとなった時点で反応系を窒素パージし、常圧に戻し、重縮合反応を停止した。そして、上述の重縮合反応により得られたポリマーを冷水にストランド状に吐出し、直ちにカッティングしてポリマーのペレット(直径約3mm、長さ約7mm)を作製した。なお、減圧開始から所定の撹拌トルク到達までの時間は3時間であった。
ここで、チタンアルコキシド化合物には、特開2005-340616号公報の段落0083に記載の実施例1で合成しているチタンアルコキシド化合物(Ti含有量=4.44質量%)を用いた。
-固相重合-
上記で得られたペレットを、40Paに保たれた真空容器中、220℃の温度で30時間保持して、固相重合を行った。
上記で得られたペレットを、40Paに保たれた真空容器中、220℃の温度で30時間保持して、固相重合を行った。
-ポリエステルフィルムの作製-
以上のように固相重合を経た後のペレットを、280℃で溶融して金属ドラムの上にキャストし、厚さ約3mmの未延伸のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを作製した。
その後、未延伸のPETフィルムを、90℃で縦方向(MD:Machine Direction)に3.4倍に延伸した。次いで、MDに延伸された1軸延伸PETフィルムの一方の面に、下記組成の下塗り層形成用塗布液を塗布量が5.1mL/m2となるように、MD延伸後、横方向(TD:Transverse Direction)延伸前にインラインコート法にて塗布を行った。
下塗り層形成用塗布液が塗布されたPETフィルムをTD延伸し、厚さが0.1μm、弾性率が1.5GPaの下塗り層を形成した。なお、TD延伸は、温度105℃、延伸倍率4.5倍の条件で行った。
下塗り層が形成されたPETフィルムに対し、膜面190℃で15秒間の熱固定処理を行い、次いで、190℃で、MD緩和率5%、TD緩和率11%にて、MD方向及びTD方向に熱緩和処理を行うことにより、下塗り層付きの厚さ250μmの2軸延伸PETフィルム(下塗り層付きPETフィルム)を得た。
以上のように固相重合を経た後のペレットを、280℃で溶融して金属ドラムの上にキャストし、厚さ約3mmの未延伸のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを作製した。
その後、未延伸のPETフィルムを、90℃で縦方向(MD:Machine Direction)に3.4倍に延伸した。次いで、MDに延伸された1軸延伸PETフィルムの一方の面に、下記組成の下塗り層形成用塗布液を塗布量が5.1mL/m2となるように、MD延伸後、横方向(TD:Transverse Direction)延伸前にインラインコート法にて塗布を行った。
下塗り層形成用塗布液が塗布されたPETフィルムをTD延伸し、厚さが0.1μm、弾性率が1.5GPaの下塗り層を形成した。なお、TD延伸は、温度105℃、延伸倍率4.5倍の条件で行った。
下塗り層が形成されたPETフィルムに対し、膜面190℃で15秒間の熱固定処理を行い、次いで、190℃で、MD緩和率5%、TD緩和率11%にて、MD方向及びTD方向に熱緩和処理を行うことにより、下塗り層付きの厚さ250μmの2軸延伸PETフィルム(下塗り層付きPETフィルム)を得た。
-下塗り層形成用塗布液の組成-
・アクリル樹脂(AS-563A、ダイセルファインケム(株)製、固形分28%):21.9部
・オキサゾリン系架橋剤(エポクロス(登録商標)WS-700、(株)日本触媒製、固形分25%):4.9部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):0.1部
・蒸留水:合計で100部となる残量
・アクリル樹脂(AS-563A、ダイセルファインケム(株)製、固形分28%):21.9部
・オキサゾリン系架橋剤(エポクロス(登録商標)WS-700、(株)日本触媒製、固形分25%):4.9部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):0.1部
・蒸留水:合計で100部となる残量
表1~3に示すように、実施例1~22の積層体は、光透過性に優れ、且つ、耐傷性にも優れる。
実施例22は、反射防止層表面に径5nm以上の開口部(アスペクト比3未満)を有するが、その個数が13個/106nm2以下であるため、耐傷性が確保できていることが分かる。
一方、比較例1~7の積層体は、同種の樹脂基材を有する例を比較するに、光透過性及び耐傷性のいずれかで実施例1~22の積層体よりも劣ることが分かる。
なお、実施例1~22、及び比較例1~7において、いずれの反射防止層にも、クラックは認められなかった。
実施例22は、反射防止層表面に径5nm以上の開口部(アスペクト比3未満)を有するが、その個数が13個/106nm2以下であるため、耐傷性が確保できていることが分かる。
一方、比較例1~7の積層体は、同種の樹脂基材を有する例を比較するに、光透過性及び耐傷性のいずれかで実施例1~22の積層体よりも劣ることが分かる。
なお、実施例1~22、及び比較例1~7において、いずれの反射防止層にも、クラックは認められなかった。
<太陽電池モジュールの作製>
-接着層の作製-
下記組成の接着層形成用組成物を混合することにより、接着層形成用塗布液を得た。
-接着層の作製-
下記組成の接着層形成用組成物を混合することにより、接着層形成用塗布液を得た。
-接着層形成用組成物の組成-
・ポリオレフィン樹脂(アローベース(登録商標)DA-1010、ユニチカ(株)製、固形分25%):27.25部
・ポリウレタン樹脂(タケラック(登録商標)WS-5100、三井化学(株)製、固形分30%):22.71部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):1.34部
・蒸留水:48.71部
・ポリオレフィン樹脂(アローベース(登録商標)DA-1010、ユニチカ(株)製、固形分25%):27.25部
・ポリウレタン樹脂(タケラック(登録商標)WS-5100、三井化学(株)製、固形分30%):22.71部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):1.34部
・蒸留水:48.71部
ポリプロピレン基材(PPと略記、トレファンBO60-2500、東レ(株)製、基材厚み60μm)に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、ポリプロピレン基材のコロナ放電処理面に、バー番手#4を用いたバーコーターにより、接着層形成用組成物を塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ1μmの接着層を形成した。これにより、接着層付き積層体を得た。
-ハードコート層の作製-
下記組成のハードコート層形成用組成物を混合することにより、ハードコート層形成用塗布液を得た。
下記組成のハードコート層形成用組成物を混合することにより、ハードコート層形成用塗布液を得た。
-ハードコート層形成用組成物の組成-
・シランカップリング剤(KBE-04、信越化学工業(株)製、固形分100%):2.93部
・シランカップリング剤(KBE-403、信越化学工業(株)製、固形分100%):9.62部
・縮合助剤(金属キレート、ALCH、川研ファインケミカル(株)製、固形分100%):2.13部
・紫外線吸収剤(酸化セリウムゾル、ニードラールU-15、多木化学(株)製、固形分15%):12.53部
・無機フィラー(アルミナゾル、F3000、川研ファインケミカル(株)製、固形分5%):38.95部
・界面活性剤(ナロアクティー(登録商標)CL-95、三洋化成工業(株)製、1%水希釈):2.43部
・酢酸(富士フイルム和光純薬(株)製):0.77部
・蒸留水:30.64部
・シランカップリング剤(KBE-04、信越化学工業(株)製、固形分100%):2.93部
・シランカップリング剤(KBE-403、信越化学工業(株)製、固形分100%):9.62部
・縮合助剤(金属キレート、ALCH、川研ファインケミカル(株)製、固形分100%):2.13部
・紫外線吸収剤(酸化セリウムゾル、ニードラールU-15、多木化学(株)製、固形分15%):12.53部
・無機フィラー(アルミナゾル、F3000、川研ファインケミカル(株)製、固形分5%):38.95部
・界面活性剤(ナロアクティー(登録商標)CL-95、三洋化成工業(株)製、1%水希釈):2.43部
・酢酸(富士フイルム和光純薬(株)製):0.77部
・蒸留水:30.64部
次いで、接着層付き積層体の接着層上に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、バー番手#22を用いたバーコーターにより、上記のハードコート形成用塗布液を塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ3μmのハードコート層を形成した。これにより、ハードコート層付き積層体を得た。
-反射防止層の形成-
ハードコート層付き積層体のハードコート層上に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、実施例4にて調製した反射防止層形成用塗布液4を、バー番手#4を用いたバーコーターにより塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ130nmの反射防止層を形成した。これにより、反射防止層付き積層体を得た。
ハードコート層付き積層体のハードコート層上に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、実施例4にて調製した反射防止層形成用塗布液4を、バー番手#4を用いたバーコーターにより塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ130nmの反射防止層を形成した。これにより、反射防止層付き積層体を得た。
-裏面A層の形成-
反射防止層付き積層体の反射防止層が形成された面の反対側の面に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、上記接着層形成用塗布液をバー番手#4を用いたバーコーターにより塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ1μmの裏面A層を形成した。これにより、裏面A層付き積層体を得た。
反射防止層付き積層体の反射防止層が形成された面の反対側の面に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、上記接着層形成用塗布液をバー番手#4を用いたバーコーターにより塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ1μmの裏面A層を形成した。これにより、裏面A層付き積層体を得た。
-裏面B層の形成-
下記組成の裏面B層形成用組成物を混合することにより、裏面B層形成用塗布液を得た。
下記組成の裏面B層形成用組成物を混合することにより、裏面B層形成用塗布液を得た。
-裏面B層形成用組成物の組成-
・アクリル樹脂(セラネート(登録商標)WSA-1070、DIC(株)製、固形分40%):68.23部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):1.13部
・蒸留水:30.64部
・アクリル樹脂(セラネート(登録商標)WSA-1070、DIC(株)製、固形分40%):68.23部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):1.13部
・蒸留水:30.64部
裏面A層付き積層体の裏面A層上に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、バー番手#20を用いたバーコーターにより、裏面B層形成用塗布液を塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ10μmの裏面B層を形成した。これにより、裏面B層付き積層体を形成した。
-裏面C層の形成-
下記組成の裏面C層形成用組成物を混合することにより、裏面C層形成用塗布液を得た。
下記組成の裏面C層形成用組成物を混合することにより、裏面C層形成用塗布液を得た。
-裏面C層形成用組成物の組成-
・ポリオレフィン樹脂(アローベース(登録商標)SE-1013N、ユニチカ(株)製、固形分20%):33.52部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):2.84部
・蒸留水:63.63部
・ポリオレフィン樹脂(アローベース(登録商標)SE-1013N、ユニチカ(株)製、固形分20%):33.52部
・フッ素系界面活性剤(ナトリウム=ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル)=2-スルホナイトオキシスクシナート、富士フイルムファインケミカルズ(株)製、2%水希釈):2.84部
・蒸留水:63.63部
裏面B層付き積層体の裏面B層上に、730J/m2の条件でコロナ放電処理を行った。その後、バー番手#8を用いたバーコーターにより、裏面C層形成用塗布液を塗布し、80℃にて2分間乾燥させることにより、平均厚さ1μmの裏面C層を形成した。
以上のようにして、太陽電池用保護シートを作製した。
得られた太陽電池用保護シートを用いて、以下のようにして太陽電池モジュールを作製した。
以上のようにして、太陽電池用保護シートを作製した。
得られた太陽電池用保護シートを用いて、以下のようにして太陽電池モジュールを作製した。
太陽電池用フロントシートとしての上記太陽電池用保護シートと、EVAシート(F806P:Hangzhou first PV material社製)と、結晶系太陽電池セルと、EVAシート(F806P:Hangzhou first PV material社製)と、太陽電池用バックシートとしての上記太陽電池用保護シートと、ホットプレスすることにより、太陽電池モジュールを作製した。
また、EVAシートの接着条件は、以下の通り実施した。
真空ラミネータを用いて、145℃で5分間真空引き後、0.1MPaの圧力で10分間加圧加熱して接着した。
作製した太陽電池モジュールを用いて発電運転したところ、太陽電池として良好な発電性能を示した。
また、EVAシートの接着条件は、以下の通り実施した。
真空ラミネータを用いて、145℃で5分間真空引き後、0.1MPaの圧力で10分間加圧加熱して接着した。
作製した太陽電池モジュールを用いて発電運転したところ、太陽電池として良好な発電性能を示した。
2018年3月30日に出願された日本国特許出願2018-069075の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
Claims (10)
- 樹脂基材と、
樹脂基材上に設けられた、シロキサン樹脂中に、径が20nm~200nmで且つ径の変動係数が30%~100%の閉鎖空隙を含み、閉鎖空隙の空隙率が20%~80%である反射防止層と、
を有する積層体。 - 反射防止層の表面での、径が5nm以上の開口部が13個/106nm2以下である、請求項1に記載の積層体。
- 閉鎖空隙の径の変動係数が30%~45%である、請求項1又は請求項2に記載の積層体。
- 閉鎖空隙の径が25nm~150nmである、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の積層体。
- 閉鎖空隙の径が30nm~70nmである、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の積層体。
- 閉鎖空隙の空隙率が30%~60%である、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の積層体。
- 反射防止層の膜厚が80nm~200nmである、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の積層体。
- 樹脂基材が、ポリエチレン基材、ポリプロピレン基材、ポリカーボネート基材、ポリメチルメタクリレート基材、ポリエチレンテレフタレート基材、又はポリエチレンナフタレート基材である、請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の積層体。
- 請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の積層体を有する、太陽電池用保護シート。
- 請求項9に記載の太陽電池用保護シートを備える、太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020503524A JP6873314B2 (ja) | 2018-02-28 | 2019-02-26 | 積層体、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018-035216 | 2018-02-28 | ||
JP2018035216 | 2018-02-28 | ||
JP2018-065491 | 2018-03-29 | ||
JP2018065491 | 2018-03-29 | ||
JP2018069075 | 2018-03-30 | ||
JP2018-069075 | 2018-03-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019167944A1 true WO2019167944A1 (ja) | 2019-09-06 |
Family
ID=67805772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/007318 WO2019167944A1 (ja) | 2018-02-28 | 2019-02-26 | 積層体、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6873314B2 (ja) |
WO (1) | WO2019167944A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024162391A1 (ja) * | 2023-02-02 | 2024-08-08 | Toppanホールディングス株式会社 | 積層体、包装材料、包装体及び包装物品 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004258267A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 反射防止膜、反射防止膜の製造方法、反射防止部材 |
JP2006215542A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-08-17 | Pentax Corp | 反射防止膜及びこれを有する撮像系光学素子 |
JP2006337663A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Fujifilm Holdings Corp | 反射防止フィルム、偏光板、およびそれを用いた画像表示装置 |
JP2008089969A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Konica Minolta Opto Inc | 反射防止フィルム、偏光板、及び表示装置 |
WO2012022983A1 (en) * | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Oxford Energy Technologies Limited | Optical coating comprising porous silica nanoparticles |
JP2016001199A (ja) * | 2012-10-15 | 2016-01-07 | 旭硝子株式会社 | シリカ系多孔質膜、シリカ系多孔質膜付き物品およびその製造方法 |
JP2016085240A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-19 | 旭化成株式会社 | 光学塗膜、光学塗膜の製造方法、及び反射防止膜 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102702966B (zh) * | 2012-05-24 | 2014-08-06 | 长兴化学材料(珠海)有限公司 | 减反射组合物及其制造方法与用途 |
-
2019
- 2019-02-26 JP JP2020503524A patent/JP6873314B2/ja active Active
- 2019-02-26 WO PCT/JP2019/007318 patent/WO2019167944A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004258267A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 反射防止膜、反射防止膜の製造方法、反射防止部材 |
JP2006215542A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-08-17 | Pentax Corp | 反射防止膜及びこれを有する撮像系光学素子 |
JP2006337663A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Fujifilm Holdings Corp | 反射防止フィルム、偏光板、およびそれを用いた画像表示装置 |
JP2008089969A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Konica Minolta Opto Inc | 反射防止フィルム、偏光板、及び表示装置 |
WO2012022983A1 (en) * | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Oxford Energy Technologies Limited | Optical coating comprising porous silica nanoparticles |
JP2016001199A (ja) * | 2012-10-15 | 2016-01-07 | 旭硝子株式会社 | シリカ系多孔質膜、シリカ系多孔質膜付き物品およびその製造方法 |
JP2016085240A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-19 | 旭化成株式会社 | 光学塗膜、光学塗膜の製造方法、及び反射防止膜 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024162391A1 (ja) * | 2023-02-02 | 2024-08-08 | Toppanホールディングス株式会社 | 積層体、包装材料、包装体及び包装物品 |
JP7544309B1 (ja) | 2023-02-02 | 2024-09-03 | Toppanホールディングス株式会社 | 積層体、包装材料、包装体及び包装物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6873314B2 (ja) | 2021-05-19 |
JPWO2019167944A1 (ja) | 2020-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5362408B2 (ja) | 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール、太陽電池モジュール用裏面保護シートのフッ素樹脂硬化塗膜形成用塗工液 | |
JP2008012834A (ja) | 光学フィルム | |
CN105705598A (zh) | 包含氮丙啶化合物的含氟聚合物涂料 | |
WO2017022348A1 (ja) | 熱線反射材料及び窓、並びに熱線反射材料の製造方法 | |
WO2017033983A1 (ja) | 太陽電池用裏面保護シート及び太陽電池モジュール | |
JP2010238760A (ja) | 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール、太陽電池モジュール用裏面保護シートのフッ素樹脂硬化塗膜形成用塗工液 | |
JP6873314B2 (ja) | 積層体、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュール | |
JP6071937B2 (ja) | 太陽電池用裏面保護シート及び太陽電池モジュール | |
JP6027932B2 (ja) | ハードコート層形成用組成物およびハードコート層 | |
JP6840286B2 (ja) | 積層体、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュール | |
WO2017033872A1 (ja) | 熱線反射材料、窓、及び窓の断熱方法 | |
JP7019020B2 (ja) | 水性コート材、膜及びその製造方法、積層体及びその製造方法、並びに、水性コート材キット | |
JP5727319B2 (ja) | ポリマーシート、太陽電池用保護シート及び太陽電池モジュール | |
JP2017030235A (ja) | 遮熱材料、断熱材料、及び窓ガラス | |
JP5335496B2 (ja) | 太陽電池モジュール用保護シート | |
JP2019117906A (ja) | 太陽電池用保護シート、及び、太陽電池モジュール | |
JP2019147928A (ja) | 水性コート材、膜及びその製造方法、積層体及びその製造方法、並びに、水性コート材キット | |
JP2013035278A (ja) | ポリマーシートとその製造方法、太陽電池用バックシートおよび太陽電池モジュール | |
JPWO2017169810A1 (ja) | 光学反射フィルム | |
WO2018061849A1 (ja) | 太陽電池用フロントシート及びその製造方法並びに太陽電池モジュール | |
JP5705769B2 (ja) | 太陽電池用保護シート及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに太陽電池モジュール | |
WO2019021662A1 (ja) | 赤外線遮蔽フィルム、赤外線遮蔽ガラス、及び、窓 | |
JP2019067924A (ja) | 太陽電池用フロントシート及び太陽電池モジュール | |
JP7004796B2 (ja) | 合わせガラス | |
JPWO2018180261A1 (ja) | 積層体及びその製造方法、並びに、太陽電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19760692 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020503524 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19760692 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |