WO2019146717A1 - 熱安定性が向上したケトース 3-エピメラーゼ - Google Patents

熱安定性が向上したケトース 3-エピメラーゼ Download PDF

Info

Publication number
WO2019146717A1
WO2019146717A1 PCT/JP2019/002340 JP2019002340W WO2019146717A1 WO 2019146717 A1 WO2019146717 A1 WO 2019146717A1 JP 2019002340 W JP2019002340 W JP 2019002340W WO 2019146717 A1 WO2019146717 A1 WO 2019146717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ketose
epimerase
amino acid
enzyme
activity
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002340
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
耕平 大谷
石川 一彦
雅子 中村
和敬 香月
Original Assignee
松谷化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松谷化学工業株式会社 filed Critical 松谷化学工業株式会社
Priority to US16/962,114 priority Critical patent/US11104893B2/en
Priority to EP19743857.5A priority patent/EP3744841A4/en
Priority to KR1020207021192A priority patent/KR102319955B1/ko
Priority to MX2020007513A priority patent/MX2020007513A/es
Priority to CN201980010090.3A priority patent/CN111836889B/zh
Priority to BR112020014345-6A priority patent/BR112020014345B1/pt
Priority to JP2019546260A priority patent/JP6647619B2/ja
Priority to CA3088598A priority patent/CA3088598C/en
Publication of WO2019146717A1 publication Critical patent/WO2019146717A1/ja
Priority to IL276159A priority patent/IL276159B/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/24Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an isomerase, e.g. fructose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y501/00Racemaces and epimerases (5.1)
    • C12Y501/03Racemaces and epimerases (5.1) acting on carbohydrates and derivatives (5.1.3)

Definitions

  • the present invention relates to novel ketose 3-epimerases with improved thermal stability and methods for their preparation.
  • D-psicose is known as a kind of rare sugar which exists only in trace amounts in nature, and its sweetness is about 70% of that of sugar, and is used as a sweetener. D-psicose is also known to have various physiological functions such as suppression of blood sugar level increase, having a calorie value close to zero, and is attracting attention as a functional food material. As such, there is a growing need in the food industry for an efficient and safe method of producing D-psicose.
  • D-psicose is an epimer of D-fructose
  • a production method for causing D-psicose 3-epimerase to act on D-fructose has been established.
  • ketose 3-epimerase derived from Arthrobacter globiformis M30 (Patent Document 1) and D-psicose 3-epimerase derived from Agrobacterium tumefaciens (Patent Document 2) are disclosed.
  • Agrobacterium tumefaciens-derived cycose (psicose) epimerizing enzyme mutant (patent document 3) or bulk hordelia derived from which the denaturation of the enzyme due to temperature is suppressed to maintain the production efficiency and the thermal stability is improved.
  • a D-psicose 3-epimerase mutant (Patent Document 4) is used for the production of D-psicose.
  • the present inventors investigated various methods for producing D-psicose by acting an enzyme, and it was found that thermostability is achieved by substituting specific amino acids in the amino acid sequence of ketose 3-epimerase derived from Arthrobacter globiformis. They found that mutant enzymes with improved sex were obtained, and found that they were able to efficiently produce D-psicose. More specifically, it has at least one amino acid mutation in the amino acid sequence of wild-type ketose 3-epimerase derived from Arthrobacter globiformis represented by SEQ ID NO: 1, (1) Enzymatic activity at 50 ° C.
  • T50 Ratio of enzyme activity (T70) at 70 ° C to: T70 / T50, or (2) 50 mM phosphate buffer (pH 8.0, containing 2 mM magnesium sulfate), assuming that the activity at 50 ° C of the untreated enzyme is 100 )
  • the present invention has been completed based on the above findings, and comprises the following (1) to (9).
  • ⁇ 1> At least one amino acid mutation in the amino acid sequence of wild-type ketose 3-epimerase derived from Arthrobacter globiformis represented by SEQ ID NO: 1, (1) 70 ° C. for enzyme activity (T 50) at 50 ° C. Enzyme activity (T70) ratio in: T70 / T50, or (2) Suspension of 50 mM phosphate buffer (pH 8.0, containing 2 mM magnesium sulfate), assuming that the activity at 50 ° C of the untreated enzyme is 100 The remaining enzyme activity at 50 ° C. of the same enzyme treated at 60 ° C.
  • -Epimerase mutant ⁇ 5> Wild-type Ketose At least one amino acid mutation in the amino acid sequence of 3-epimerase, counted from the amino terminus of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, is as follows: 6, 14, 22, 26, 34, 67, 68, 69, 70, 75, 91, 95, 100, 101, 110, 122, 137, 144, 160, 173, 177, 181, 200, 203, 214, 222, 226, 237, 261, 270, 271, 275, 278, 281 and 289, The ketose 3-epimerase mutant according to ⁇ 1>, which is present in any one of the above.
  • ⁇ 6> A ketose 3-epimerase variant selected from variants having a mutation at the following position, counting from the amino terminus of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, a ⁇ 6> ketose 3-epimerase variant.
  • ⁇ 8> The ketose 3-epimerase variant according to the above ⁇ 6>, wherein the ketose 3-epimerase variant is further selected from the following variants.
  • the present invention provides a ketose 3-epimerase mutant which is an enzyme producing D-psicose derived from Arthrobacter globiformis, which has improved thermostability as compared to wild-type and has food safety. it can.
  • the Ketose 3-epimerase enzyme variant from Arthrobacter globiformis of the present invention with improved thermostability can maintain the enzyme activity for a relatively long time at temperatures higher than 50 ° C. By acting on D-fructose, D-psicose can be efficiently produced as compared to the kerosete 3-epimerase (wild-type) derived from conventional Arthrobacter globiformis.
  • the wild-type enzyme of the ketose 3-epimerase used in the present invention is derived from Arthrobacter globiformis.
  • the food industry has confirmed the safety of this bacterium.
  • the FDA's EAFUS Everything Added to the Food in the United States: A Food Additive Database is listed as "Glucose isomerase from immobilized arthrobacter globiformis". This usage immobilizes the cells as it is and proves that the cells themselves are extremely safe.
  • Arthrobacter is listed on the food additive list as an enzyme-based microorganism such as " ⁇ -amylase, isomalt dextrose".
  • ⁇ -amylase isomalt dextrose
  • the wild-type ketose 3-epimerase used in the present invention is derived from Arthrobacter globiformis. Preferably, it is derived from Arthrobacter globiformis M30 (Accession No. NITE BP-1111) and has the following amino acid sequence (SEQ ID NO: 1).
  • the wild-type ketose 3-epimerase of the present invention preferably has substrate specificity of the following (A) and (B), and ketose having physicochemical properties of the following (a) to (f): -It is an epimerase.
  • SEQ ID NO: 1 MKIGCHGGLVW TGHFDAEGIR YSVQKTREAG FDLVEFPLMD PFSFDVQTAK 51 SALAEHDLAA SASLGLSDAT DVSSEDPAVV KAGEELLNRA VDVLAELGAT 101 DFCGVIYSAM KKYMEPATAA GLANSKAAGG RVADRASDLG INVSLEVVNR 151 YETNVLNTGR QALAYLEELN RPNLGIHLDT YHMNIEESDM FSPILDTAEA 201 LRYVHIGESH RGYLGTGSVD FDTFFKALGR IGYDGPVVFE SFSSSVVAPD 251 LSRMLGIWRN LWADNEELGA HANAFIRDKL TAIKTIELH
  • Substrate Specificity of Wild-Type Ketose 3-Epimerase (A) Epimerize the 3-position of D- or L-ketose to produce the corresponding D- or L-ketose. (B) Among D- or L-ketoses, the substrate specificity for D-fructose and D-psicose is the highest.
  • the ketose 3-epimerase mutant of the present invention has at least one amino acid mutation in the amino acid sequence of wild-type ketose 3-epimerase derived from Arthrobacter globiformis as shown in SEQ ID NO: 1, (1) at 50 ° C. Ratio of enzyme activity (T70) at 70 ° C. to enzyme activity (T50): T70 / T50, or (2) 50 mM phosphate buffer (pH 8.0, when the activity at 50 ° C.
  • the mutant ketose 3-epimerase of the present invention is obtained by substituting a part of the amino acid sequence with a specific amino acid sequence based on the amino acid sequence of the wild-type ketose 3-epimerase.
  • Enzyme mutants were obtained by substituting amino acids at various positions shown in Table 1, and each mutant was tested to see if the thermal stability was actually improved.
  • T70 / T50 is, for example, 50 mM phosphate buffer (pH 8 containing D-psicose (2 mM Mg 2 SO 4) .0)
  • the epimerase activity can be determined by reacting ketose 3-epimerase at 50.degree. C. or 70.degree. C. for 10 minutes using the solution as a substrate and measuring the reaction product D-fructose. More specifically, after termination of the reaction, the reaction solution is subjected to HPLC to calculate the enzyme activity from the peak area ratio of D-psicose as the substrate at 50 ° C. and 70 ° C.
  • T70 / T50 of the above-mentioned mutant-type ketose 3-epimerase calculated in this manner is preferably 0.70 or more, more preferably 0.80 or more, and still more preferably 1.0 or more. More preferably, it is 1.5 or more.
  • the reaction solution is subjected to HPLC, and from the peak area ratio of D-psicose as a substrate to D-fructose as a reaction product, untreated enzyme and enzyme treated at 60 ° C. for 1 hour
  • the enzyme activity of can be calculated.
  • the residual enzyme activity of the mutant ketose 3-epimerase: A is 40 or more, more preferably 50 or more, where the enzyme activity of the wild-type ketose 3-epimerase of SEQ ID NO: 1 is 100. More preferably, it is 60 or more, and still more preferably 70 or more.
  • At least one amino acid mutation in the amino acid sequence of wild-type ketose 3-epimerase derived from Arthrobacter gloviformis represented by SEQ ID NO: 1 may be at least one mutation as long as the above activity is exhibited. Substitution of amino acids at ⁇ 10 positions is preferable, and substitution of amino acids at 1 to 8 positions is more preferable.
  • At least one amino acid mutation in the amino acid sequence of wild type ketose 3-epimerase is present at any of the following positions, counting from the amino terminus of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1. Position: 6, 14, 22, 26, 34, 67, 68, 69, 70, 75, 91, 95, 100, 101, 110, 122, 137, 144, 160, 173, 177, 181, 200, 203, 214, 222, 226, 237, 261, 270, 271, 275, 278, 281 and 289 Furthermore, it is more preferable that at least one amino acid mutation in the amino acid sequence of wild-type ketose 3-epimerase is present at any of the following positions, counting from the amino terminus of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1.
  • the type of amino acid inserted by substitution at each position may be any amino acid as long as T70 / T50 or residual enzyme activity: A described above is satisfied. Usually, it is preferable to replace one amino acid with one other amino acid, but at the carboxy terminus, one amino acid may be replaced with 1 to 10 consecutive amino acids.
  • ketose 3-epimerase variant is selected from variants having amino acid substitutions at the following positions:
  • ketose 3-epimerase variant is selected from variants having amino acid substitutions at the following positions:
  • the variants that exhibited improved thermal stability over wild-type have the amino acid substitutions shown below.
  • R160A indicates that arginine (R) at position 160 from the amino terminus of SEQ ID NO: 1 is substituted with alanine (A).
  • H289 VSARHKP shows that the histidine (H) at position 289 from the amino terminus of SEQ ID NO: 1 was replaced with the sequence of VSARHKP.
  • more preferable ketose 3-epimerase mutants include PM3, PM4, PM5, PM9, PM12, PM14, PM17, PM18, PM23, PM26, PM28, PM29, PM31, PM32, PM33, PM38, PM39, PM41, PM43, PM44, PM46, PM48, PM51, PM55, PM56, PM57, PM58, PM59, PM60, PM61, PM62, PM63, PM64 and PM65 can be mentioned.
  • more preferable ketose 3-epimerase mutants include PM4, PM17, PM18, PM23, PM26, PM29, PM32, PM33, PM39, PM41, PM43, PM44, PM45, PM48, PM51, PM55.
  • PM17, PM23, PM26, PM29, PM32, PM38, PM39, PM41, PM43, PM51, PM57, PM60, PM61 and PM65 are particularly preferable.
  • the ketose 3-epimerase variant of the present invention comprises any one of at least one amino acid within the amino acid sequence of wild-type ketose 3-epimerase (more specifically, at least one amino acid within the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1).
  • the position can be substituted by appropriate use of known methods. For example, by known genetic engineering techniques, it is possible to obtain a mutant in which an amino acid substitution at a target position is performed.
  • a ketose 3-epimerase mutant of the present invention may be obtained by, for example, using a nucleic acid sequence encoding the amino acid sequence of each mutant, or using a plasmid vector into which a DNA fragment into which a ketose 3-epimerase has been mutated is incorporated.
  • the type of recombinant vector used is not particularly limited, and may be a vector commonly used in the art. Also, as a recombinant producing ketose 3-epimerase, E. coli, Bacillus, yeast or Agrobacterium may be used.
  • the ketose 3-epimerase mutant of the present invention may be used as a liquid enzyme, using known immobilization means such as carrier binding, crosslinking, gel entrapment, etc. And may be used as immobilized enzymes.
  • known immobilized carriers such as ion exchange resins, synthetic adsorbents, activated carbon, porous glass, or silica gel can be used.
  • an ion exchange resin is used as the immobilization carrier, for example, a phenolic gel type weak base ion exchange resin or a styrene type macroporous weak base ion exchange resin can be used.
  • ion exchange resins may be used, and as commercially available products of phenolic gel type weakly basic ion exchange resins, Duolite A561, Duolite A568, Duolite PWA 7 (all manufactured by Dow DuPont) And the like.
  • commercially available styrene-based macroporous weakly basic ion exchange resins include Amberlite FPA 95, Amberlite IRA 904, Amberlite XE 583 (all manufactured by Dow Dupont), Purololite A 111 S, Purololite A 103 S (all , Diaion WA20, Diaion WA30 (all manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), and the like.
  • D-psicose using the ketose 3-epimerase mutant of the present invention or the immobilized ketose 3-epimerase mutant of the present invention. More specifically, when using, for example, an immobilized ketose 3-epimerase variant of the present invention, the D-fructose aqueous solution is continuously passed through a reaction column packed with the ketose 3-epimerase to obtain A mixed aqueous solution of D-fructose and D-psicose partially converted to D-psicose is obtained and then subjected to decolorization, desalting and chromatographic fractionation by a known method to produce a highly pure D-psicose aqueous solution can do.
  • crystalline D-psicose can also be produced by known methods.
  • the D-fructose aqueous solution is preferably heated to 50 to 80 ° C., and its concentration is preferably 30 to 70 wt%, and a pH adjuster such as caustic soda Is preferably adjusted to pH 6-9.
  • the flow rate at the time of passing the D-fructose aqueous solution into the reaction tower is preferably adjusted so that the conversion rate of D-fructose to D-psicose is 20% or more close to the reaction equilibrium of the enzyme.
  • various ions such as 10 to 100 ppm of magnesium ion and 50 to 500 ppm of sulfite ion may be contained as an enzyme activator and stabilizer.
  • an enzyme species whose steric structure was elucidated was selected from the above 12 types, and a model of the estimated steric structure of the target enzyme was constructed using a Swiss model and energy minimization calculation.
  • a model of the estimated steric structure of the target enzyme was constructed using a Swiss model and energy minimization calculation.
  • the site that contributes to the structural stability of this enzyme is searched and extracted, and the amino acid modification that is likely to be able to thermally stabilize the three-dimensional structure of the enzyme physicochemically went.
  • Each of the positions shown in Table 1 was selected as a specific amino acid sequence position expected to improve the thermal stability, and it was decided to substitute for the specific amino acid sequence.
  • Conversion to a specific amino acid sequence includes, for example, improvement of hydrophobic interaction, stabilization of loop structure of peptide main chain, introduction of covalent bond between amino acids by disulfide bond, improvement of space density, extension by C-terminal extension of protein It was a substitution to an amino acid sequence which is predicted to be effective in stabilization of incorporation etc. (Table 1).
  • a transformant (E. coli) expressing a ketose 3-epimerase mutant enzyme was inoculated in LB medium (culture solution) containing 100 ⁇ g / ml of ampicillin and 50 ⁇ g / ml of kanamycin, and precultured at 37 ° C. for 16 hours.
  • This preculture solution was added to a 10 to 100-fold volume of a main culture solution containing 0.1 mM IPTG, and cultured at 20 ° C. for 24 hours to induce the desired enzyme expression.
  • the main culture broth was centrifuged at 5,500 ⁇ g for 20 minutes at 4 ° C. in a centrifuge.
  • the supernatant was removed to recover the cells.
  • the recovered cells were suspended in an appropriate amount of 50 mM phosphate buffer (pH 8.0, containing 2 mM magnesium sulfate), and subjected to six cycles of ultrasonic disruption at 45 second intervals for 15 seconds. Thereafter, the supernatant was removed by centrifugation at 5,500 ⁇ g for 20 minutes at 4 ° C. to obtain a crude enzyme solution.
  • the crude enzyme solution of each mutant enzyme of Table 1 was obtained by the above-mentioned method, and was used for evaluation of enzyme activity.
  • the enzyme reaction was performed under the reaction conditions shown in Table 2 using each crude enzyme solution obtained by the above-mentioned method.
  • the reaction solution was purified by desalting with an ion exchange resin, filtered and subjected to HPLC (HPLC system (manufactured by Tosoh Corporation), MCIGEL CK08 EC (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)).
  • HPLC HPLC system (manufactured by Tosoh Corporation), MCIGEL CK08 EC (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)).
  • HPLC HPLC system (manufactured by Tosoh Corporation), MCIGEL CK08 EC (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)
  • the peak area of D-fructose measured by HPLC was calculated, and each enzyme activity was calculated from the peak area ratio of 50 ° C. and 70 ° C.
  • One unit of enzyme activity is defined as the amount of enzyme which epimerizes D-psicose under each condition and produces 1 ⁇
  • T70 / T50 showed a mutant enzyme higher than the wild type activity value (0.7 ⁇ 0.1). These mutant enzymes were suggested to have improved thermostability.
  • substitution of the amino acid sequence was carried out by selecting each position shown in Table 1 as a specific amino acid sequence position expected to improve the thermal stability. In some cases, the thermal stability may not change much or may even decrease, resulting in an unexpected result.
  • the T70 / T50 was 1.0 or more or the residual enzyme activity: A was 40 or more, which was superior to the wild type. Furthermore, PM17, PM23, PM26, PM29, PM32, PM38, PM39, PM41, PM43, PM51, PM57, PM60, PM61, and PM65 are twice or more the wild type T70 / T50 or the residual enzyme activity: A. Activity was particularly excellent.
  • ⁇ Preparation of immobilized enzyme> 1 A crude enzyme solution of PM38 / 41/43/51 / wild type (hereinafter referred to as WT) was obtained by the same method as described above in ⁇ Preparation of crude enzyme solution>.
  • the enzyme activity of each crude enzyme solution was measured by the method and conditions described in the above ⁇ Evaluation of activity of crude enzyme solution> and ⁇ Table 2>.
  • Immobilized support ion exchange resin Amberlite FPA 95 or Duolite A 568 (both from Dow Dupont)
  • crude enzyme solution washed with 50 mM phosphate buffer (pH 8.0) containing 2.2 mM magnesium sulfate and equilibrated was mixed in a vial at a ratio of 630 U of the enzyme activity of the crude enzyme solution to 1 mL of the immobilized carrier, and mixed by inversion for 24 hours or more. 3.
  • the immobilized enzyme prepared by the above method was washed with 50 mM phosphate buffer (pH 8.0) containing 2 mM magnesium sulfate and then stored in a refrigerator at 4 ° C. until use.
  • the flow rate of the reaction material was appropriately adjusted so that the isomerization rate x represented by Formula (1) was 20% or more.
  • x A Psi / (A Psi + A Fru ) (1) 4.
  • the ratio of enzyme activities a 1 operation starting from the day 42 of the enzymatic activity a 42 operation start Day 1 reaction column (hereinafter, the residual activity of 42 days) showing the Figure 1.
  • the residual activity on the 42nd day of WT was about 60%, but the residual activity on the 42nd day of PM38 / 41/43/51 was about 80%, and the decrease range of the enzyme activity by 42 days of operation was small The This indicates that the decrease in activity is slow.
  • the reaction tower is often operated at a temperature of 50 ° C. or more for a long time (about several months to several years). In this case, the enzyme activity gradually decreases and the amount of psicose produced decreases.
  • the mutant mentioned in the present example has a slow decrease in activity, so that the amount of psicose produced is unlikely to decrease, which is industrially useful. From the above results, compared with the conventional wild-type enzyme, the mutant enzyme of the present invention maintains the enzyme activity at the optimum temperature by improving the heat stability, and efficiently produces D-psicose. Is possible.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

アルスロバクター グロビホルミス由来のケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列のうち特定のアミノ酸を置換することによって、熱安定性が向上した変異酵素が得られることを見出し、効率的にD-プシコースを生産できることを見出した。

Description

熱安定性が向上したケトース 3-エピメラーゼ
 本発明は、熱安定性が向上した新規なケトース 3-エピメラーゼ及びその製造方法に関する。
 D-プシコースは、自然界に微量にしか存在しない希少糖の一種として知られており、その甘味度は砂糖の約70%であることから甘味料として利用されている。D-プシコースは、カロリー値がほぼゼロに近く、血糖値上昇抑制など各種生理機能を有することも知られており、機能性を有した食品素材として注目されている。このようなことから、食品産業において、D-プシコースの効率的で安全な生産方法に対する必要性が高まっている。
 一方、D-プシコースは、D-フルクトースのエピマーであることから、D-フルクトースに対してD-プシコース 3-エピメラーゼを作用させる生産方法が確立されている。例えば、アルスロバクター グロビホルミス(Arthrobacter globiformis)M30由来(特許文献1)のケトース 3-エピメラーゼやアグロバクテリウム・ツメファシエンス由来(特許文献2)のD-プシコース 3-エピメラーゼが開示されている。また生産効率を維持するために温度による酵素の変性を抑制し、熱安定性が向上したアグロバクテリウム・ツメファシエンス由来のサイコース(プシコース)エピマー化酵素変異体(特許文献3)やバルクホルデリア由来D-プシコース 3-エピメラーゼ変異体(特許文献4)がD-プシコースの生産に利用されている。
国際公開2014/109254号公報 特表2008-541753号公報 特表2016-518135号公報 CNA106350498号公報
 上述の通り、D-プシコース 3-エピメラーゼ等の酵素を作用させることによるD-プシコースの生産方法について様々な工夫がなされているが、アルスロバクター グロビホルミスのような食品の安全性が認められた菌種に由来するD-プシコースの生産酵素であって、熱安定性が向上した酵素を製造する方法は、いまだ確立されていなかった。またアルスロバクター グロビホルミス由来のケトース 3-エピメラーゼの至適温度はマグネシウム(Mg2+)の存在する条件下では60~80℃であるが、反応温度が50℃を超えた状態で長時間反応を行うと酵素活性が徐々に低下し、D-プシコースの生産が減少するという課題があった。
 本発明者らは、酵素を作用させてD-プシコースを生産する方法について種々検討したところ、アルスロバクター グロビホルミス由来のケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列のうち特定のアミノ酸を置換することによって、熱安定性が向上した変異酵素が得られることを見出し、効率的にD-プシコースを生産できることを見出した。より具体的には、配列番号1で表されるアルスロバクター グロビホルミス由来の野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内に少なくとも1つのアミノ酸変異を有し、(1)50℃における酵素活性(T50)に対する70℃における酵素活性(T70)の比:T70/T50、あるいは(2)未処理の酵素の50℃における活性を100とした場合の、50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液で、60℃、1時間処理した同じ酵素の50℃における残存酵素活性:Aが、野生型ケトース 3-エピメラーゼのT70/T50あるいはAより高い値を示す、ケトース 3-エピメラーゼ変異体が得られることを見いだした。
 すなわち、本発明は、上記知見に基づき完成されたものであり、以下の(1)~(9)から構成されるものである。
<1>配列番号1で表されるアルスロバクター グロビホルミス由来の野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内に少なくとも1つのアミノ酸変異を有し、(1)50℃における酵素活性(T50)に対する70℃における酵素活性(T70)の比:T70/T50、あるいは(2)未処理の酵素の50℃における活性を100とした場合の、50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液で、60℃、1時間処理した同じ酵素の50℃における残存酵素活性:Aが、野生型ケトース 3-エピメラーゼのT70/T50あるいはAより高い値を示す、ケトース 3-エピメラーゼ変異体。
<2>T70/T50が1.0以上である、上記<1>記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
<3>残存酵素活性:Aが40以上である、上記<1>又は<2>記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
<4>野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の少なくとも1つのアミノ酸変異が、1~10個の位置におけるアミノ酸置換である、上記<1>~<3>のいずれか一に記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
<5>野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の、少なくとも1つのアミノ酸変異が、配列番号1のアミノ酸配列のアミノ末端から数えて下記の位置:
6、14、22、26、34、67、68、69、70、75、91、95、100、101、110、122、137、144、160、173、177、181、200、203、214、222、226、237、261、270、271、275、278、281及び289、
のいずれかに存在する、上記<1>記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
<6>ケトース 3-エピメラーゼ変異体が、配列番号1のアミノ酸配列のアミノ末端から数えて下記の位置に変異を有する変異体から選択されるケトース 3-エピメラーゼ変異体。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
<7>ケトース 3-エピメラーゼ変異体が、さらに下記変異体から選択される上記<6>記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005

<8> ケトース 3-エピメラーゼ変異体が、さらに下記変異体から選択される上記<6>記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
<9>固定化担体に固定化した、上記<1>~<8>のいずれか一に記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
<10>D-フルクトースに対して、上記<1>~<8>のいずれか一に記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体または<9>記載の固定化されたケトース 3-エピメラーゼ変異体を作用させることを特徴とする、D-プシコースの製造方法。
 本発明は、野生型と比べて熱安定性が向上した、食品の安全性が認められたアルスロバクター グロビホルミスに由来するD-プシコースの生産酵素であるケトース 3-エピメラーゼ変異体を提供することができる。
 本発明の熱安定性が向上したアルスロバクター グロビホルミス由来のケトース 3-エピメラーゼ酵素変異体は、50℃よりも高い温度で酵素活性を比較的長時間維持することができるため、これを、基質のD-フルクトースに作用させることで、従来のアルスロバクター グロビホルミス由来のケトース 3-エピメラーゼ(野生型)と比較して、D-プシコースを効率的に生産することができる。
反応塔の運転開始から42日目における各固定化酵素の残存活性を示す。
(アルスロバクター グロビホルミス)
 本発明で利用するケトース 3-エピメラーゼの野生型酵素はアルスロバクター グロビホルミスに由来するものである。食品産業では本細菌の安全性は確認されている。アメリカにおいては、FDAのEAFUS(Everything Added to Food in the United States):A Food Additive Databaseに“Glucose isomerase from immobilized arthrobacter globiformis”として収載されている。この使用法は、菌体をそのまま固定化するもので、菌体自体の安全性が非常に高いことを証明するものである。
 また欧州においては、EFFCA(The European food&feed cultures as sociation)とIFD(International Federation for the Roofing Trade)による“Inventory of Microorganisms with a documented history of use in food”において“Citrus fermentation to remove limonin and reduce bitterness”として使用されている旨が記載されている。これは、酵母等と同様に、この菌種が発酵に使われていることを示すもので、この菌種が極めて安全性が高いことを示している。
 日本においては、アルスロバクター属は“α-アミラーゼ、イソマルトデキストラーゼ”などの酵素基原微生物として食品添加物リストに収載されている。
 このように日米欧において長い使用実績があり、アルスロバクター属は安全性の高い菌種であるといえる。
(ケトース 3-エピメラーゼ)
(1)本発明で使用する野生型のケトース 3-エピメラーゼは、アルスロバクター グロビホルミス由来のものである。好ましくは、アルスロバクター グロビホルミス M30(寄託番号NITE BP-1111)由来のものであり、下記アミノ酸配列(配列番号1)を有する。
 また、本発明の野生型ケトース 3-エピメラーゼは、好ましくは、下記(A)、(B)の基質特異性を有し、且つ、下記(a)~(f)の理化学的性質を有するケトース 3-エピメラーゼである。
(配列番号1)
1        MKIGCHGLVW TGHFDAEGIR YSVQKTREAG FDLVEFPLMD PFSFDVQTAK 
51       SALAEHGLAA SASLGLSDAT DVSSEDPAVV KAGEELLNRA VDVLAELGAT
101      DFCGVIYSAM KKYMEPATAA GLANSKAAVG RVADRASDLG INVSLEVVNR
151      YETNVLNTGR QALAYLEELN RPNLGIHLDT YHMNIEESDM FSPILDTAEA
201      LRYVHIGESH RGYLGTGSVD FDTFFKALGR IGYDGPVVFE SFSSSVVAPD
251      LSRMLGIWRN LWADNEELGA HANAFIRDKL TAIKTIELH
野生型ケトース 3-エピメラーゼの基質特異性:
(A)D-またはL-ケトースの3位をエピマー化し、対応するD-またはL-ケトースを生成する。
(B)D-またはL-ケトースの中ではD-フラクトースおよびD-プシコースに対する基質特異性が最も高い。
野生型ケトース 3-エピメラーゼの理化学的性質:
(a)分子量
 SDS‐PAGEによるサブユニットの分子量が約32kDaであり、ゲル濾過法による分子量が120kDaである、サブユニットの分子量が32kDaのホモテトラマー構造である。
(b)至適pH
 30℃、30分間反応、20mMのマグネシウム(Mg2+)存在下の条件で、6ないし11。
(c)至適温度
 pH7.5、30分間反応、20mMのマグネシウム(Mg2+)存在下の条件で、60ないし80℃。
(d)pH安定性
 4℃、24時間保持の条件下で、少なくともpH5ないし11の範囲で安定。
(e)熱安定性
 pH7.5、1時間保持、4mMのマグネシウムイオン(Mg2+)の存在下の条件で、約50℃以下で安定。マグネシウムイオン(Mg2+)の非存在下の条件で、約40℃以下で安定。
(f)金属イオンによる活性化
 二価マンガンイオン(Mn2+)、二価コバルトイオン(Co2+)、カルシウム(Ca2+)およびマグネシウムイオン(Mg2+)により活性化される。
(ケトース 3-エピメラーゼ変異体)
 本発明のケトース 3-エピメラーゼ変異体は、配列番号1で表されるアルスロバクター グロビホルミス由来の野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内に少なくとも1つのアミノ酸変異を有し、(1)50℃における酵素活性(T50)に対する70℃における酵素活性(T70)の比:T70/T50、あるいは(2)未処理の酵素の50℃における活性を100とした場合の、50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液で、60℃、1時間処理した同じ酵素の50℃における残存酵素活性:Aが、野生型ケトース 3-エピメラーゼのT70/T50あるいはAより高い値を示す変異体である。
 本発明の変異型のケトース 3-エピメラーゼは、野生型のケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列をもとに一部のアミノ酸配列を特定のアミノ酸配列へ置換することにより得られたものである。
 表1に示す様々な位置のアミノ酸を置換することにより酵素変異体を得て、各変異体について、熱安定性が実際に向上したか否かを試験した。
 その結果、配列番号1で表されるアルスロバクター グロビホルミス由来の野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内に少なくとも1つのアミノ酸変異を有し、(1)50℃における酵素活性(T50)に対する70℃における酵素活性(T70)の比:T70/T50が、野生型ケトース 3-エピメラーゼのT70/T50より高い値を示すか、あるいは、(2)未処理の酵素の50℃における活性を100とした場合の、50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液で、60℃、1時間処理した同じ酵素の50℃における残存酵素活性:Aが、野生型ケトース 3-エピメラーゼのAより高い値を示す変異体を得ることができた。
 (1)50℃における酵素活性(T50)に対する70℃における酵素活性(T70)の比:T70/T50は、例えば、D-プシコース(2mMのMg2SO4を含有する、50mMリン酸バッファー(pH8.0)溶液)を基質として、ケトース 3-エピメラーゼを50℃又は70℃で10分間反応させ、反応生成物であるD-フルクトースを測定することによりエピメラーゼ活性を求めることができる。より具体的には、反応停止後、反応液をHPLCに供して、50℃および70℃の基質であるD-プシコースと反応生成物であるD-フルクトースのピーク面積比から、酵素活性を算出することができる。
 このようにして算出された上記変異型ケトース 3-エピメラーゼのT70/T50が、好ましくは0.70以上であり、より好ましくは0.80以上であり、さらに好ましくは1.0以上であり、よりさらに好ましくは1.5以上である。
 (2)未処理の酵素の50℃における活性を100とした場合の、50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液で、60℃、1時間処理した同じ酵素の50℃における残存酵素活性:Aは、例えば、酵素を50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液として、60℃で1時間処理し、その後D-プシコースを基質として50℃で10分間反応させ、そのエピメラーゼ活性を測定して求めることができる。より具体的には、反応停止後、反応液をHPLCに供して、基質であるD-プシコースと反応生成物であるD-フルクトースのピーク面積比から、未処理酵素と、60℃1時間処理酵素の酵素活性を算出することができる。
 好ましくは、上記変異型ケトース 3-エピメラーゼの残存酵素活性:Aは、配列番号1の野生型ケトース 3-エピメラーゼの酵素活性を100とした場合に、40以上であり、より好ましくは50以上であり、さらに好ましくは60以上であり、よりさらに好ましくは70以上である。
 配列番号1で表されるアルスロバクター グロビホルミス由来の野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の少なくとも1つのアミノ酸変異は、上記活性を示す限り、少なくとも1つの変異であればよいが、さらに、1~10個の位置におけるアミノ酸の置換であることが好ましく、1~8個の位置におけるアミノ酸の置換であることがより好ましい。
 さらに、野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の少なくとも1つのアミノ酸変異は、配列番号1のアミノ酸配列のアミノ末端から数えて下記の位置のいずれかに存在することが好ましい。
位置:6、14、22、26、34、67、68、69、70、75、91、95、100、101、110、122、137、144、160、173、177、181、200、203、214、222、226、237、261、270、271、275、278、281及び289
 さらに、野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の少なくとも1つのアミノ酸変異は、配列番号1のアミノ酸配列のアミノ末端から数えて下記の位置のいずれかに存在することがより好ましい。
位置:6、14、22、26、34、67、68、69、70、75、91、95、100、101、110、122、137、144、160、173、177、200、214、222、237、261、270、271、275、278、281及び289
 各位置において置換により挿入されるアミノ酸の種類は、上述したT70/T50あるいは残存酵素活性:Aを満たす限りにおいて、どのようなアミノ酸であってもよい。通常、1のアミノ酸を1の他のアミノ酸で置換することが好ましいが、カルボキシ末端においては、1のアミノ酸を1~10の連続するアミノ酸で置換してもよい。
 ケトース 3-エピメラーゼ変異体は、下記の位置においてアミノ酸置換を有する変異体から選択されることがより好ましい。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 ケトース 3-エピメラーゼ変異体は、下記の位置においてアミノ酸置換を有する変異体から選択されることがよりさらに好ましい。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 よりさらに好ましくは、野生型より向上した熱安定性を示した変異体は、下記に示すアミノ酸置換を有する。本明細書において、例えば、R160Aとは、配列番号1のアミノ末端から160番目のアルギニン(R)をアラニン(A)に置換したことを示す。H289VSARHKPは、配列番号1のアミノ末端から289番目のヒスチジン(H)をVSARHKPの配列に置換したことを示す。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 上記変異体のうちさらに好ましいケトース 3-エピメラーゼ変異体としては、PM3、PM4、PM5、PM9、PM12、PM14、PM17、PM18、PM19、PM23、PM26、PM28、PM29、PM31、PM32、PM33、PM38、PM39、PM41、PM43、PM44、PM45、PM46、PM48、PM51、PM55、PM56、PM57、PM58、PM59、PM60、PM61、PM62、PM63、PM64及びPM65が挙げられる。
 上記変異体のうちさらにより好ましいケトース 3-エピメラーゼ変異体としては、PM4、PM17、PM18、PM23、PM26、PM29、PM32、PM33、PM38、PM39、PM41、PM43、PM44、PM45、PM48、PM51、PM55、PM57、PM58、PM60、PM61、PM63及びPM65が挙げられる。
 上記変異体のうち、PM17、PM23、PM26、PM29、PM32、PM38、PM39、PM41、PM43、PM51、PM57、PM60、PM61及びPM65が特に好ましい。
 本発明のケトース 3-エピメラーゼ変異体は、野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の少なくとも1つのアミノ酸(より具体的には、配列番号1のアミノ酸配列内の少なくとも1つのアミノ酸)のいずれかの位置において、公知の方法を適宜使用することにより置換することができる。例えば、公知の遺伝子工学的手法により、目的の位置のアミノ酸置換を行った変異体を得ることができる。
 また、本発明のケトース 3-エピメラーゼ変異体は、例えば各変異体のアミノ酸配列をコードする核酸配列を用いて、あるいはケトース 3-エピメラーゼの変異導入したDNA断片を組み込んだプラスミドベクターを、大腸菌(宿主)などに導入し、目的の形質転換体を得て、製造することができる。使用する組換えベクターの種類は特に制限されることなく、当該技術分野で通常使用されるベクターであってもよい。またケトース 3-エピメラーゼを生産する組換え体は、大腸菌、バチルス、酵母、又はアグロバクテリウムを用いてもよい。
 本発明のケトース 3-エピメラーゼ変異体は、粗酵素、又は精製酵素を液状酵素として用いてもよいが、公知の固定化手段、例えば、担体結合法、架橋法、ゲル包括法等を利用して、固定化酵素として用いてもよい。
 担体結合法を利用する場合は、公知の固定化担体、例えばイオン交換樹脂、合成吸着剤、活性炭、多孔性ガラス、あるいはシリカゲルを用いることができる。固定化担体にイオン交換樹脂を用いる場合、例えば、フェノール系ゲル型弱塩基性イオン交換樹脂あるいはスチレン系マクロポーラス型弱塩基性イオン交換樹脂を使用することができる。本発明ではこれらのイオン交換樹脂の市販品を用いても良く、フェノール系ゲル型弱塩基性イオン交換樹脂の市販品として、デュオライトA561、デュオライトA568、デュオライトPWA7(以上、ダウ・デュポン社製)等が挙げられる。また、スチレン系マクロポーラス型弱塩基性イオン交換樹脂の市販品として、アンバーライトFPA95、アンバーライトIRA904、アンバーライトXE583(以上、ダウ・デュポン社製)、ピュロライトA111S、ピュロライトA103S(以上、ピュロライト社製)、ダイヤイオンWA20、ダイヤイオンWA30(以上、三菱化学社製)等が挙げられる。
 本発明のケトース 3-エピメラーゼ変異体あるいは固定化された本発明のケトース 3-エピメラーゼ変異体を用いて、D-プシコースを効率的に生産することが可能である。
 より具体的には、例えば、固定化された本発明のケトース 3-エピメラーゼ変異体を用いる場合、それが充填された反応塔にD-フラクトース水溶液を連続的に通過させることで、D-フラクトースの一部がD-プシコースに変換されたD-フラクトースおよびD-プシコースの混合水溶液を得て、その後公知の方法により脱色・脱塩・クロマト分画を施すことにより高純度なD-プシコース水溶液を生産することができる。その後さらに公知の方法により結晶D-プシコースを生産することもできる。
 反応塔にD-フラクトース水溶液を通過させる際、D-フラクトース水溶液は50~80℃に加温されているのが望ましく、その濃度は30~70wt%であるのが望ましく、苛性ソーダ等のpH調節剤でpH6~9に調整されているのが望ましい。また、反応塔にD-フラクトース水溶液を通過させる際の流速は、D-フラクトースからD-プシコースへの変換率が酵素の反応平衡に近い20%以上となるように調節されているのが望ましい。また、酵素の活性化剤および安定剤として各種のイオン、例えば10~100ppmのマグネシウムイオンや50~500ppmの亜硫酸イオンを含んでいても良い。
 以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明するが、本発明の内容はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例)
<ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の置換部位の選定>
 まず、ケトース 3-エピメラーゼの活性および熱安定性に関わるアミノ酸配列を選定するため、本菌株に由来するケトース 3-エピメラーゼと相同性の高い一次構造(アミノ酸配列)をBlastにより検索した。その結果、ケトース 3-エピメラーゼと相同性が高い12種類の酵素の一次構造情報を得ることができた。本菌株に由来する酵素の立体構造は決定されていないため、その情報を利用することができない。そこで、上記12種類の中から立体構造が解明されている酵素種を選定し、スイスモデルおよびエネルギー最小化計算を用いて目的酵素の推定立体構造のモデルを構築した。本モデル構造と類似酵素の構造を比較することで、本酵素における構造安定性に寄与する部位を検索・抽出し、物理化学的に酵素の立体構造を熱安定化できると思われるアミノ酸の改変を行った。
 熱安定性を向上させることが予想される特定のアミノ酸配列位置として、表1に示す各位置を選定し、特定のアミノ酸配列へ置換することとした。
 特定のアミノ酸配列への変換とは、例えば、疎水性相互作用の向上、ペプチド主鎖のループ構造の安定化、ジスルフィド結合によるアミノ酸間の共有結合導入、空間密度向上、タンパク質C末端の伸長による会合体の安定化等において効果があると予測されるアミノ酸配列への置換とした(表1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
<発現ベクターの作成及び大腸菌の形質転換>
 まず、表1に記載の1又は2以上置換したアミノ酸配列を含むケトース 3-エピメラーゼのDNAに基づきPCR法、又は遺伝子合成サービス(Thermo Fisher Scientific社)により変異導入を行った。変異導入したDNA断片を大腸菌発現用のpQE60(Qiagen社)ベクターに組み込み、大腸菌(宿主)を形質転換した。変異導入部位はシーケンス解析により確認した。
<粗酵素液の調製>
 まず、ケトース 3-エピメラーゼ変異酵素を発現する形質転換体(大腸菌)をアンピシリン100μg/ml及びカナマイシン50μg/mlを含むLB培地(培養液)に植菌し、37℃で16時間、前培養した。この前培養液を0.1mM IPTGを含む10~100倍量の本培養液に添加し、20℃で24時間培養し、目的の酵素発現を誘導した。次に遠心分離機にて本培養液を4℃、5,500×gで20分間遠心した。遠心後、上清を取り除き、菌体を回収した。回収した菌体を適当量の50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)に懸濁し、45秒間隔で15秒間超音波破砕を6サイクル行った。その後、4℃、5,500×gで20分間遠心して上清を取り出し、粗酵素液を得た。表1の各変異酵素の粗酵素液を、上述の方法により得て、酵素活性の評価に用いた。
<粗酵素液の活性評価>
(i) 50℃における酵素活性(T50)に対する70℃における酵素活性(T70)の比:T70/T50の比較
 ケトース 3-エピメラーゼの酵素反応は平衡反応であり、平衡状態ではおおよそD-プシコース:D-フルクトース=30:70となるため、D-プシコースを基質とした場合のD-フルクトースの生成量は測定しやすい。よって、ケトース 3-エピメラーゼ活性の評価は、D-プシコースを基質として酵素反応させた場合に生じるD-フルクトースの生成量を測定することにより行うこととした。
 具体的には、上述の方法により得られた各粗酵素液を用いて表2に示す反応条件下で酵素反応を行った。反応停止後、反応液をイオン交換樹脂による脱塩により精製し、フィルター処理し、HPLC(HPLCシステム(東ソー社製)、MCIGEL CK08EC(三菱化学社製))に供試した。HPLCによって測定されたD-フルクトースのピーク面積を算出し、50℃および70℃のピーク面積比から、各酵素活性を算出した。酵素活性1単位は、各条件下において、D-プシコースをエピマー化し、1分間に1μmolのD-フルクトースを生成する酵素量と定義する。得られた結果を表4に示す。
 <表2>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 測定の結果、表4よりT70/T50が野生型の活性値(0.7±0.1)よりも高い変異酵素を認めた。これらの変異酵素は、熱安定性の向上が示唆された。
 先に述べたとおり、熱安定性を向上させることが予想される特定のアミノ酸配列位置として、表1に示す各位置を選定してアミノ酸配列の置換を行ったが、作成した変異体の中には、熱安定性があまり変化しないか、低下さえする場合もあり、予想に反する結果となった。
(ii) 未処理の酵素の50℃における活性を100とした場合の、50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液で、60℃、1時間処理した同じ酵素の50℃における残存酵素活性:Aの比較
 次に、60℃、1時間静置した熱処理後の酵素の残存活性を測定した。上述により得られた粗酵素液を用いて以下の表3に示す条件下で、D-プシコースを基質として熱処理後の酵素を反応させた。酵素反応停止後、氷水中で10分間冷却した反応液をイオン交換樹脂による脱塩によって精製し、HPLCに供試した。HPLCによって測定されたD-プシコースのピーク面積を算出し、熱処理後及び未処理の酵素の50℃における酵素活性を算出した。熱処理後の残存酵素活性は、未処理の酵素活性を100とした場合の相対活性として算出した。得られた結果は表4に示す。
 <表3>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
 その結果、表4より残存酵素活性:Aが野生型酵素の残存酵素活性値を超えた変異酵素を認めた。これらの酵素は熱安定性が高いことが示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 上記変異体のうち、特に、PM3、PM4、PM5、PM9、PM12、PM14、PM17、PM18、PM19、PM23、PM26、PM28、PM29、PM31、PM32、PM33、PM38、PM39、PM41、PM43、PM44、PM45、PM46、PM48、PM51、PM55、PM56、PM57、PM58、PM59、PM60、PM61、PM62、PM63、PM64及びPM65については、野生型に比してT70/T50または残存酵素活性:Aが優れていた。
 またこれらの中でも特にPM4、PM17、PM18、PM23、PM26、PM29、PM32、PM33、PM38、PM39、PM41、PM43、PM44、PM45、PM48、PM51、PM55、PM57、PM58、PM60、PM61、PM63及びPM65は、野生型に比してT70/T50が1.0以上あるいは残存酵素活性:Aが40以上であり優れていた。
 さらに、PM17、PM23、PM26、PM29、PM32、PM38、PM39、PM41、PM43、PM51、PM57、PM60、PM61及びPM65は、野生型T70/T50あるいは残存酵素活性:Aの数値に対して2倍以上の活性を示しており特に優れていた。
<固定化酵素の作製>
1.前述の<粗酵素液の調製>に記載した方法と同じ方法で、PM38/41/43/51/野生型(以下WT)の粗酵素液を得た。
 それぞれの粗酵素液の酵素活性を、前述の<粗酵素液の活性評価>及び<表2>に記載した方法及び条件で測定した。
2.2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄し、平衡化させた固定化担体(イオン交換樹脂Amberlite FPA95またはDuolite A568(ともにダウ・デュポン社製))と粗酵素液を固定化担体1mLに対して粗酵素液の酵素活性630Uの割合で、バイアル瓶中で混合し、24時間以上転倒混和した。
3.以上の方法により作製した固定化酵素は、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄した後、使用時まで4℃の冷蔵庫中で保管した。
<連続反応>
 以下の実験操作はJIS K 7002:1988(工業用グルコースイソメラーゼ)に準じて実施した。
1.55℃に加温された反応塔(φ18mm×L400mm)に固定化酵素29mLを充填し、反応原料(50wt%果糖、240ppmのMgSO4および150ppmのNa2SO3を含む)を反応塔に供給した。
2.反応塔からの流出液は1日ごとに貯留し、HPLC分析(<粗酵素液の活性評価>と同様の方法)を実施し、HPLCクロマトグラムにおけるプシコースおよび果糖の面積APsiおよびAFruを算出した。
3.反応原料の流速は、式(1)で表す異性化率xが20%以上となるように適宜調節した。
      x=APsi/(APsi+AFru)         (1)
4.固定化酵素の酵素活性aは式(2)により算出した。
      a=F/VCSeln(xe/(xe-x))   (2)
 式中、Fは基質の流速、CSは基質濃度、xeはみかけの平衡反応率(0.29)、Vは固定化酵素のベッド体積である。
 反応塔の運転開始から42日目の酵素活性a42と運転開始1日目の酵素活性a1の比(以下、42日目の残存活性)を図1に示す。WTの42日目の残存活性は60%程度であったが、PM38/41/43/51の42日目の残存活性は80%程度であり、42日間の運転による酵素活性の低下幅が小さかった。このことは、活性低下が遅いことを表す。
 プシコースの実生産では反応塔は50℃以上の温度で長時間(数ヶ月~数年程度)運転される場合が多い。この場合、酵素活性が徐々に低下し、プシコースの生産量が低下する。本実施例で取り上げた変異体は活性低下が遅いことから、プシコース生産量も低下しにくく、産業上有用である。
 以上の結果より、本発明の変異酵素は、従来の野生型酵素と比較し、熱安定性を向上することにより至適温度での酵素活性を維持し、D-プシコースを効率的に生産することが可能となる。
[規則26に基づく補充 18.02.2019]
Figure WO-DOC-TABLE-48

Claims (10)

  1.  配列番号1で表されるアルスロバクター グロビホルミス由来の野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内に少なくとも1つのアミノ酸変異を有し、(1)50℃における酵素活性(T50)に対する70℃における酵素活性(T70)の比:T70/T50、あるいは(2)未処理の酵素の50℃における活性を100とした場合の、50mMリン酸バッファー(pH8.0、2mM硫酸マグネシウムを含む)懸濁液で、60℃、1時間処理した同じ酵素の50℃における残存酵素活性:Aが、野生型ケトース 3-エピメラーゼのT70/T50あるいはAより高い値を示す、ケトース 3-エピメラーゼ変異体。
  2.  T70/T50が1.0以上である、請求項1記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
  3.  残存酵素活性:Aが40以上である、請求項1または2記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
  4.  野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の少なくとも1つのアミノ酸変異が、1~10個の位置におけるアミノ酸置換である、請求項1~3のいずれか一項に記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
  5.  野生型ケトース 3-エピメラーゼのアミノ酸配列内の、少なくとも1つのアミノ酸変異が、配列番号1のアミノ酸配列のアミノ末端から数えて下記の位置:
    6、14、22、26、34、67、68、69、70、75、91、95、100、101、110、122、137、144、160、173、177、200、214、222、237、261、270、271、275、278、281及び289、
    のいずれかに存在する、請求項1記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
  6.  ケトース 3-エピメラーゼ変異体が、配列番号1のアミノ酸配列のアミノ末端から数えて下記の位置においてアミノ酸置換を有する変異体から選択されるケトース 3-エピメラーゼ変異体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
  7.  ケトース 3-エピメラーゼ変異体が、さらに下記変異体から選択される請求項6記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
  8.  ケトース 3-エピメラーゼ変異体が、さらに下記変異体から選択される請求項6記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
  9.  固定化担体に固定化した、請求項1~8のいずれか一項に記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体。
  10.  D-フルクトースに対して、請求項1~8のいずれか一項に記載のケトース 3-エピメラーゼ変異体または請求項9記載の固定化されたケトース 3-エピメラーゼ変異体を作用させることを特徴とする、D-ケトースの製造方法。
PCT/JP2019/002340 2018-01-24 2019-01-24 熱安定性が向上したケトース 3-エピメラーゼ WO2019146717A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/962,114 US11104893B2 (en) 2018-01-24 2019-01-24 Ketose 3-epimerase with improved thermal stability
EP19743857.5A EP3744841A4 (en) 2018-01-24 2019-01-24 KETOSIS 3-EPIMERASE WITH IMPROVED THERMAL STABILITY
KR1020207021192A KR102319955B1 (ko) 2018-01-24 2019-01-24 열안정성이 향상된 케토스 3-에피머라제
MX2020007513A MX2020007513A (es) 2018-01-24 2019-01-24 Cetosa 3-epimerasa con estabilidad termica mejorada.
CN201980010090.3A CN111836889B (zh) 2018-01-24 2019-01-24 热稳定性提高的酮糖3-差向异构酶
BR112020014345-6A BR112020014345B1 (pt) 2018-01-24 2019-01-24 Cetose 3-epimerase variante e método para produzir d- psicose
JP2019546260A JP6647619B2 (ja) 2018-01-24 2019-01-24 熱安定性が向上したケトース 3−エピメラーゼ
CA3088598A CA3088598C (en) 2018-01-24 2019-01-24 Ketose 3-epimerase with improved thermal stability
IL276159A IL276159B (en) 2018-01-24 2020-07-20 Ketose 3-epimerase with improved thermal stability

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-009389 2018-01-24
JP2018009389 2018-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019146717A1 true WO2019146717A1 (ja) 2019-08-01

Family

ID=67394627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002340 WO2019146717A1 (ja) 2018-01-24 2019-01-24 熱安定性が向上したケトース 3-エピメラーゼ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11104893B2 (ja)
EP (1) EP3744841A4 (ja)
JP (1) JP6647619B2 (ja)
KR (1) KR102319955B1 (ja)
CN (1) CN111836889B (ja)
BR (1) BR112020014345B1 (ja)
CA (1) CA3088598C (ja)
IL (1) IL276159B (ja)
MX (1) MX2020007513A (ja)
WO (1) WO2019146717A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114787178A (zh) * 2020-04-27 2022-07-22 大象(株) 阿洛酮糖差向异构酶变体及其制备方法和利用其的阿洛酮糖制备方法
JP7535192B2 (ja) 2021-11-19 2024-08-15 テサン・コーポレイション 熱安定性に優れたアルロースエピマー化酵素変異体、その製造方法およびこれを用いたアルロースの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110396513B (zh) * 2019-07-19 2022-01-11 天津科技大学 一种d-阿洛酮糖-3-差向异构酶的突变体及其应用
CN113308456B (zh) * 2021-05-07 2022-03-04 江南大学 一种热稳定性增强的d-阿洛酮糖3-差向异构酶突变体
CN115851669B (zh) * 2022-11-01 2024-10-01 深圳大学 一种肝素酶突变体h1-5及其编码基因、突变菌株和应用
CN116218826B (zh) * 2022-11-01 2024-10-01 深圳大学 一种肝素酶突变体h2-15及其工程菌株和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541753A (ja) 2005-06-01 2008-11-27 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション D−プシコースエピメラーゼによるd−プシコースの生成方法
WO2013005800A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 松谷化学工業株式会社 アルスロバクター グロビホルミスの生産する酵素
WO2014109254A1 (ja) 2013-01-08 2014-07-17 松谷化学工業株式会社 アルスロバクター グロビホルミスの生産するケトース3-エピメラーゼ
JP2014140361A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Matsutani Chem Ind Ltd ケトース3−エピメラーゼ酵素
JP2014525244A (ja) * 2011-08-24 2014-09-29 シージェイ チェルジェダン コーポレイション 熱安定性が向上したサイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの連続的生産
JP2015530105A (ja) * 2012-09-27 2015-10-15 テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ 3−エピメラーゼ
JP2016518135A (ja) 2013-04-23 2016-06-23 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation サイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの製造方法
JP2016528925A (ja) * 2013-09-03 2016-09-23 ロケット フレールRoquette Freres D−プシコース 3−エピメラーゼの改良された変異体およびその使用
CN106350498A (zh) 2016-09-12 2017-01-25 上海立足生物科技有限公司 一种高热稳定性的d‑阿洛酮糖‑3‑差向异构酶的突变体及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5750466B2 (ja) 2013-03-04 2015-07-22 アルプス電気株式会社 静電容量式入力装置
EP3298127B1 (en) * 2015-05-22 2022-02-02 Archer Daniels Midland Company Use of epimerase enzymes for conversion of fructose to allulose
CN105821027B (zh) * 2016-04-01 2023-11-21 南京朗奈生物技术有限公司 一种3-差向异构酶的用途
KR20210093939A (ko) * 2018-11-21 2021-07-28 고쿠리츠다이가쿠호우징 카가와다이가쿠 신규 케토오스3-에피머라아제

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541753A (ja) 2005-06-01 2008-11-27 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション D−プシコースエピメラーゼによるd−プシコースの生成方法
WO2013005800A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 松谷化学工業株式会社 アルスロバクター グロビホルミスの生産する酵素
JP2014525244A (ja) * 2011-08-24 2014-09-29 シージェイ チェルジェダン コーポレイション 熱安定性が向上したサイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの連続的生産
JP2015530105A (ja) * 2012-09-27 2015-10-15 テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ 3−エピメラーゼ
JP2014140361A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Matsutani Chem Ind Ltd ケトース3−エピメラーゼ酵素
WO2014109254A1 (ja) 2013-01-08 2014-07-17 松谷化学工業株式会社 アルスロバクター グロビホルミスの生産するケトース3-エピメラーゼ
JP2016518135A (ja) 2013-04-23 2016-06-23 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation サイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの製造方法
JP2016528925A (ja) * 2013-09-03 2016-09-23 ロケット フレールRoquette Freres D−プシコース 3−エピメラーゼの改良された変異体およびその使用
CN106350498A (zh) 2016-09-12 2017-01-25 上海立足生物科技有限公司 一种高热稳定性的d‑阿洛酮糖‑3‑差向异构酶的突变体及其应用

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHOI, JIN-GEUN ET AL.: "Improvement in the Thermostability of D-Psicose 3-Epimerase from Agrobacterium tumefaciens by Random and Site- Directed Mutagenesis", APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, vol. 77, no. 20, 2011, pages 7316 - 7320, XP055089545 *
See also references of EP3744841A4
YOSHIDA, H. ET AL.: "X-ray structure of Arthrobacter globiformis M30 ketose 3-epimerase for the production of D-allulose from D-fructose", ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F, vol. 74, October 2018 (2018-10-01), pages 669 - 676, XP055717027 *
YOSHIHARA, A. ET AL.: "Purification and characterization of D-allulose 3-epimerase derived from Arthrobacter globiformis M30, a GRAS microorganism", JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, vol. 123, no. 2, 2017, pages 170 - 176, XP029896821 *
ZHANG, W. ET AL.: "Improving the Thermostability and Catalytic Efficiency of the D-Psicose 3- Epimerase from Clostridium bolteae ATCC BAA-613 Using Site-Directed Mutagenesis", JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, vol. 64, no. 17, 2016, pages 3386 - 3393, XP055627289 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114787178A (zh) * 2020-04-27 2022-07-22 大象(株) 阿洛酮糖差向异构酶变体及其制备方法和利用其的阿洛酮糖制备方法
JP2023506154A (ja) * 2020-04-27 2023-02-15 テサン・コーポレイション アルロースエピマー化酵素変異体、その製造方法及びそれを利用したアルロースの製造方法
JP7404537B2 (ja) 2020-04-27 2023-12-25 テサン・コーポレイション アルロースエピマー化酵素変異体、その製造方法及びそれを利用したアルロースの製造方法
JP7535192B2 (ja) 2021-11-19 2024-08-15 テサン・コーポレイション 熱安定性に優れたアルロースエピマー化酵素変異体、その製造方法およびこれを用いたアルロースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020007513A (es) 2021-03-18
CN111836889A (zh) 2020-10-27
JPWO2019146717A1 (ja) 2020-02-06
KR102319955B1 (ko) 2021-10-29
IL276159B (en) 2021-06-30
EP3744841A4 (en) 2021-12-22
IL276159A (en) 2020-09-30
BR112020014345B1 (pt) 2023-09-26
JP6647619B2 (ja) 2020-02-14
BR112020014345A2 (pt) 2020-12-08
CA3088598A1 (en) 2019-08-01
CA3088598C (en) 2021-03-30
CN111836889B (zh) 2024-02-09
EP3744841A1 (en) 2020-12-02
US11104893B2 (en) 2021-08-31
KR20200092412A (ko) 2020-08-03
US20200347377A1 (en) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647619B2 (ja) 熱安定性が向上したケトース 3−エピメラーゼ
JP5848834B2 (ja) アルスロバクターグロビホルミスの生産するケトース3−エピメラーゼ
KR101539096B1 (ko) 사이코스 에피머화 효소 및 이를 이용한 사이코스로 전환용 조성물
EP2730652B1 (en) Enzyme produced by arthrobacter globiformis
EP2990483B1 (en) Psicose epimerase mutant and method for preparing psicose by using same
JP6967599B2 (ja) 新規なd−プシコース3−エピマー化酵素及びこれを用いたd−プシコースの製造方法
EP3438256B1 (en) 3-epimerase and polynucleotide encoding same
KR20140080282A (ko) D-사이코스 3-에피머화 효소를 이용한 과당으로부터 사이코스의 제조방법
WO2014025235A1 (ko) 사이코스 에피머화 효소 및 이를 이용한 사이코스로 전환용 조성물
US11485963B2 (en) D-Psicose 3-epimerase and method for producing D-Psicose using the same
KR20190001934A (ko) 기능성 감미료의 제조방법
CN112867793B (zh) 新型果糖-c4-差向异构酶及使用其制备塔格糖的方法
KR20170117860A (ko) 딕토글로무스 투르기둠 유래 프락토스 에피머화효소를 이용하는 타가토스의 생산 방법 및 그에 필요한 조성물
JP6919792B2 (ja) フルクトース−c4−エピメラーゼ及びこれを用いてタガトースを製造するための製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019546260

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19743857

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207021192

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019743857

Country of ref document: EP

Effective date: 20200824

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020014345

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020014345

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20200714