WO2019142802A1 - フラックス及びソルダペースト - Google Patents

フラックス及びソルダペースト Download PDF

Info

Publication number
WO2019142802A1
WO2019142802A1 PCT/JP2019/001016 JP2019001016W WO2019142802A1 WO 2019142802 A1 WO2019142802 A1 WO 2019142802A1 JP 2019001016 W JP2019001016 W JP 2019001016W WO 2019142802 A1 WO2019142802 A1 WO 2019142802A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
present
range specified
trimer
dimer
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/001016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰弘 梶川
拓志 杉井
浩由 川▲崎▼
義紀 平岡
Original Assignee
千住金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千住金属工業株式会社 filed Critical 千住金属工業株式会社
Priority to KR1020207023242A priority Critical patent/KR102159912B1/ko
Priority to US16/961,987 priority patent/US11179813B2/en
Priority to CN201980008498.7A priority patent/CN111683786B/zh
Publication of WO2019142802A1 publication Critical patent/WO2019142802A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0272Rods, electrodes, wires with more than one layer of coating or sheathing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3618Carboxylic acids or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin

Definitions

  • the present invention relates to a flux used for soldering and a solder paste using the flux.
  • the flux used for soldering chemically removes the metal oxides present on the metal surface of the soldering object to be soldered and allows the movement of metal elements at the boundary between the two.
  • soldering using a flux an intermetallic compound can be formed between the solder and the metal surface of the bonding object, and a strong bonding can be obtained.
  • the components of the flux include components that do not decompose and volatilize due to the heating of the soldering, and remain after soldering as flux residue around the soldering site.
  • thermosetting resin in the flux can be maintained in the uncured state even after reflow, so that the resin in the flux residue and the underfill can be compatible (for example, patent documents) 1).
  • thermosetting resins Some activators such as organic acids and amines react with thermosetting resins.
  • the thermosetting resin may be cured before the solder gets wet. If the thermosetting resin hardens before the solder gets wet, it will be in a state called non-wetting where the solder and metal such as electrodes can not contact and the alloy layer can not be formed.
  • the gas is taken into the thermosetting resin, which causes a void in the residue.
  • the present invention was made to solve such problems, and to provide a flux containing an activator having a low reactivity with a thermosetting resin and having heat resistance, and a solder paste using the flux. With the goal.
  • a dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and a hydrogenated product thereof, a trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and a hydrogenated product thereof have low reactivity with a thermosetting resin, And, it was found that the solder was heat resistant and that the solder was well wetted.
  • the present invention relates to either dimer acid, trimer acid, hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to dimer acid or hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid, or dimer acid, trimer acid, dimer acid Hydrogenated hydrogenated dimer acid and hydrogenated trimer acid of 2 or more types in total of 5 wt% or more and 20 wt% or less of thermosetting trimer acid 30 wt% or more and 70 wt% or less of thermosetting resin, 3 wt% of amine It is a flux containing 15 wt% or less.
  • the present invention also relates to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, a trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and water obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid.
  • the thermosetting resin is preferably an epoxy resin, and further, 0 wt% or more and 10 wt% or less of an organic acid having 12 or less carbon atoms, 0 wt% or more and 40 wt% or less of a phenolic curing agent It is preferable to contain 0 wt% or more and 15 wt% or less, and 0 wt% or more and 10 wt% or less of the thixo agent, and further preferably include a silane coupling agent.
  • this invention is a solder paste containing the flux mentioned above and metal powder.
  • the acid has low reactivity with the thermosetting resin.
  • thermosetting resin hardening of the thermosetting resin is suppressed before the solder gets wet, and the solder gets wet well.
  • trimer acid added is heat resistant
  • the flux according to the present embodiment includes a dimer acid obtained by dimerizing a monocarboxylic acid, a trimer acid obtained by dimerizing a monocarboxylic acid, a hydrogenated dimer acid obtained by adding a hydrogen to the dimer acid, or a hydrogen produced by the trimer acid. And any one of a hydrogenated trimer acid to which is added, or a dimer acid, a trimer acid, a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid, and a hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to a trimer acid, and thermosetting Resin and an amine.
  • the flux according to the present embodiment includes a dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, a trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and a dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid.
  • the dimer acid of the present embodiment is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and is a dimer having 36 carbon atoms.
  • the trimer acid of the present embodiment is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and is a trimer having 54 carbon atoms.
  • Hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid other than the reactant of linoleic acid and linoleic acid includes dimer acid which is a reactant of acrylic acid and trimer acid which is a reactant of acrylic acid, and dimer which is a reactant of methacrylic acid Acid, trimer acid which is a reactant of methacrylic acid, dimer acid which is a reactant of acrylic acid and methacrylic acid, trimer acid which is a reactant of acrylic acid and methacrylic acid, dimer acid which is a reactant of oleic acid, oleic acid Of the reaction product of trimer acid, dimer acid of the reaction product of lin
  • dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid
  • dimer acid other than the reactant of oleic acid and linoleic acid trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, reactant of oleic acid and linoleic acid
  • trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, reactant of oleic acid and linoleic acid
  • trimer acid hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and other water obtained by adding hydrogen to another dimer acid other than the reactant of oleic acid and linoleic acid
  • Hydrogenated trimer acid in which hydrogen is added to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and other hydrogenated trimer in which hydrogen is added to other trimer acids other
  • dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid
  • dimer acid other than the reactant of oleic acid and linoleic acid trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, reactant of oleic acid and linoleic acid
  • trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, reactant of oleic acid and linoleic acid
  • trimer acid hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and other water obtained by adding hydrogen to another dimer acid other than the reactant of oleic acid and linoleic acid
  • Hydrogenated trimer acid in which hydrogen is added to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and other hydrogenated trimer in which hydrogen is added to other trimer acids other
  • thermosetting resin may be cured before the solder gets wet.
  • the activity for chemically removing the metal oxide is not sufficient and the wettability of the solder is deteriorated.
  • the activator when the boiling point of the activator is near the melting point of the solder, the activator is volatilized by the heating of soldering. When the activator evaporates, the gas is taken into the thermosetting resin and causes voids in the residue.
  • the flux according to the present embodiment may be a dimer acid, a trimer acid, a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid, or a hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to a trimer acid, or a dimer acid, a trimer acid And 5 wt% or more and 20 wt% or less of a total of two or more of a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid and a hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to a trimer acid.
  • the flux according to the present embodiment includes a dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, a trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and a dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid.
  • the flux of the present embodiment contains 30 wt% or more and 70 wt% or less of thermosetting resin, and 3 wt% or more and 15 wt% or less of amine.
  • the flux according to the present embodiment contains 0 wt% or more and 10 wt% or less of an organic acid having 12 or less carbon atoms, 0 wt% or more and 40 wt% or less of a phenolic curing agent, 0 wt% or more and 15 wt% or less of a solvent, and a thixo agent It contains 0 wt% or more and 10 wt% or less.
  • the flux of the present embodiment may further contain a silane coupling agent.
  • thermosetting resin a generally known epoxy resin can be mentioned, and if it is an epoxy resin, bisphenol A type, bisphenol AP type, bisphenol AF type, bisphenol B type, bisphenol BP type, as bisphenol type Bisphenol C type, bisphenol E type, bisphenol F type, bisphenol G type, bisphenol M type, bisphenol S type, bisphenol P type, bisphenol PH type, bisphenol TMC type, bisphenol Z type, biphenyl type epoxy resin, diphenyl ether type epoxy resin, Examples thereof include naphthalene type epoxy resins, aminophenol type epoxy resins, and 3 ', 4'-epoxycyclohexanecarboxylic acid 3,4-epoxycyclohexylmethyl.
  • amines include monoethanolamine, diphenylguanidine, ditolyl guanidine, ethylamine, triethylamine, ethylenediamine, triethylenetetramine, 2-methylimidazole, 2-undecylimidazole, 2-heptadecylimidazole, 1,2-dimethylimidazole, 2 -Ethyl-4-methylimidazole, 2-phenylimidazole, 2-phenyl-4-methylimidazole, 1-benzyl-2-methylimidazole, 1-benzyl-2-phenylimidazole, 1-cyanoethyl-2-methylimidazole, 1 -Cyanoethyl-2-undecylimidazole, 1-cyanoethyl-2-ethyl-4-methylimidazole, 1-cyanoethyl-2-phenylimidazole, 1-cyanoethyl-2-undecylimii Dazolium trimellitate
  • organic acids having 12 or less carbon atoms glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, citric acid, glycolic acid, succinic acid, salicylic acid, diglycolic acid, dipicolinic acid, suberic acid, sebacic acid, thioglycolic acid, phthalic acid , Isophthalic acid, terephthalic acid, dodecanedioic acid, parahydroxyphenylacetic acid, picolinic acid, phenylsuccinic acid, fumaric acid, maleic acid, malonic acid, lauric acid, benzoic acid, tartaric acid, tris (2-carboxyethyl) isocyanurate, Glycine, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, 2,2-bis (hydroxymethyl) propionic acid, 2,2-bis (hydroxymethyl) butanoic acid, 4-tert-butylbenzoic acid, 2,3-dihydroxybenzoic acid, 2,4-diethylglutari
  • phenol-based curing agent examples include diallyl bisphenol A, phenol novolac, and phenol resin.
  • the solvent examples include alcohol solvents, glycol ether solvents, terpineols and the like.
  • alcohol solvents ethanol, industrial ethanol (a mixed solvent obtained by adding methanol and / or isopropyl alcohol to ethanol), isopropyl alcohol, 1,2-butanediol, isobornylcyclohexanol, 2,4-diethyl-1, 5-Pentanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol, 2,5-dimethyl-3-hexyne-2,5-diol, 2,3 -Dimethyl-2,3-butanediol, 1,1,1-tris (hydroxymethyl) ethane, 2-ethyl-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol, 2,2'-oxybis (methylene) bis ( 2-ethyl-1,3-propanediol), 2,2-
  • glycol ether solvents include hexyl diglycol, diethylene glycol mono-2-ethyl hexyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, 2-methylpentane-2,4-diol, diethylene glycol monohexyl ether, diethylene glycol dibutyl ether, triethylene glycol monobutyl ether And diethyl diglycol ether.
  • thixotropic agents examples include wax-type thixotropic agents and amide-type thixotropic agents.
  • wax-based thixotropic agents include hydrogenated castor oil and the like.
  • Amide-based thixotropic agents include lauric acid amide, palmitic acid amide, stearic acid amide, behenic acid amide, hydroxystearic acid amide, saturated fatty acid amide, oleic acid amide, erucic acid amide, unsaturated fatty acid amide, p-toluenemethaneamide, Aromatic Amide, Methylene Bisstearate Amide, Ethylene Bislaurate Amide, Ethylene Bishydroxystearic Acid Amide, Saturated Fatty Acid Bisamides, Methylene Bisoleic Acid Amide, Unsaturated Fatty Acid Bisamides, m-xylylene Bisstearic Acid Amides, Aromatic Bisamides Saturated fatty acid polyamide, unsaturated fatty acid polyamide, aromatic poly
  • solder paste of the present embodiment contains the above-described flux and metal powder.
  • the metal powder is preferably a solder containing no Pb, Sn alone, or Sn-Ag, Sn-Cu, Sn-Ag-Cu, Sn-Bi, Sn-In, or the like. These alloys are composed of solder powder obtained by adding Sb, Bi, In, Cu, Zn, As, Ag, Cd, Fe, Ni, Co, Au, Ge, P and the like.
  • the effect example of the flux and solder paste of this embodiment Either dimer acid, trimer acid, hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to dimer acid or hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid, or hydrogenation obtained by adding hydrogen to dimer acid, trimer acid, dimer acid With a flux containing 5 wt% or more and 20 wt% or less of a total of two or more of hydrogenated trimer acids in which hydrogen is added to dimer acid and trimer acid, and solder paste using this flux, solder wettability can be obtained. Also, volatilization in a temperature range assumed for soldering can be suppressed, and generation of voids in the thermosetting can be suppressed.
  • dimer acid in which hydrogen is added to trimer acid which is a reaction product of methanol and linoleic acid
  • trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid A combination of two or more of hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reaction product of o
  • the fluxes of Examples and Comparative Examples were prepared with the compositions shown in Tables 1 and 2 below, and the wettability of the solder and the epoxy voids were verified.
  • the composition ratio in Tables 1 and 2 is wt (wt)% when the total amount of flux is 100.
  • solder wettability (1) Verification method The wettability of the solder was evaluated by printing the flux of each example and each comparative example with a thickness of 0.1 mm on a Cu-OSP electrode and placing a solder ball of ⁇ 0.3 mm to create a sample did.
  • the solder has a composition represented as Sn-3Ag-0.5Cu, containing 3.0 wt% of Ag, 0.5 wt% of Cu, and the balance being Sn.
  • Each sample was heated at 25 ° C. to 250 ° C. at a temperature rising rate of 1 ° C./sec under a N 2 atmosphere using a reflow furnace, and then visually confirmed wetting of the solder.
  • Epoxy void evaluation applied the flux of each Example and each comparative example on a glass plate, mounted BGA (ball grid array) there, and created the sample.
  • the solder bump is a composition represented as Sn-3Ag-0.5Cu, containing 3.0 wt% of Ag, 0.5 wt% of Cu, and the balance being Sn.
  • the diameter of the solder bumps is ⁇ 0.3 mm
  • the pitch of the solder bumps is 0.5 mm
  • the number of solder bumps is 192.
  • Each sample was heated at 25 ° C. to 250 ° C. at a temperature rising rate of 1 ° C./sec under a N 2 atmosphere using a reflow furnace, and the generation of voids was observed from the back surface of the glass plate.
  • the dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt% of the range defined in the present invention, and other organic acid has 5 carbon atoms. Containing 5 wt% of epoxy resin as thermosetting resin, 43 wt% within the range specified in the present invention, and containing 25 wt% of diallyl bisphenol A as the phenolic curing agent within the range specified in the present invention, amine As diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hydrogenated castor oil, and the total thixo agent is in the range defined in the present invention In Example 1, which contains 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, the wettability of the solder is sufficient. Effect was obtained. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the
  • the dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt%, and as the other organic acid, succinic acid having 4 carbon atoms is specified within the range specified in the present invention Containing 5 wt% of epoxy resin as thermosetting resin in the range specified in the present invention, 43 wt% in a range specified in the present invention, containing 25 wt% of a phenolic curing agent in the range specified in the present invention as a curing agent, as amine 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total amount of thixo agent in the range specified in the present invention Even in Example 2 containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, a sufficient effect on the dimer acid which is a reactant
  • the dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt%, and as the other organic acid, adipic acid having 6 carbon atoms is specified within the range specified in the present invention Containing 5 wt% of epoxy resin as thermosetting resin in the range specified in the present invention, 43 wt% in a range specified in the present invention, containing 25 wt% of a phenolic curing agent in the range specified in the present invention as a curing agent, as amine 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total amount of thixo agent in the range specified in the present invention Even in Example 3 containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, a sufficient effect on the
  • the dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt%, and as the other organic acid, azelaic acid having 9 carbon atoms is specified within the range specified in the present invention Containing 5 wt% of epoxy resin as thermosetting resin in the range specified in the present invention, 43 wt% in a range specified in the present invention, containing 25 wt% of a phenolic curing agent in the range specified in the present invention as a curing agent, as amine 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total amount of thixo agent in the range specified in the present invention Even in Example 4 containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, sufficient effect on the dimer acid which is a reactant
  • an epoxy resin is specified as a thermosetting resin according to the present invention 43 wt% within the range, 30 wt% of a phenolic curing agent as curing agent within the range defined in the present invention, 5 wt% of the diphenyl guanidine as the amine within the range defined in the present invention, thixo agent As 1% by weight of bisamide thixo agent, 1% by weight of hydrogenated castor oil, the total amount of thixo agent is within the range specified in the present invention, and dibutyl diglycol ether as the solvent within the range specified in the present invention Also in Example 5 containing 10 wt%, a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • Dimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, is reduced to 5 wt% in the range defined in the present invention, and other organic acid has 5 carbon atoms as glutaric acid in the range defined in the present invention
  • 43 wt% of the epoxy resin is contained as the thermosetting resin
  • 27 wt% of the phenolic curing agent as the curing agent is contained in the range specified in the present invention Containing 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, within the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total thixo agent is defined in the present invention
  • the dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, is increased to 15 wt% and does not contain other organic acids, and an epoxy resin is specified as a thermosetting resin.
  • the dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is increased to 20 wt%, and as the other organic acid, glutaric acid having 5 carbon atoms is specified in the present invention
  • the epoxy resin as the thermosetting resin is contained in an amount of 6 wt%, and in the range specified in the present invention, the content is 62 wt%.
  • the total amount of thixo agent being within the range specified in the present invention and containing no solvent Even at 8, a sufficient effect was obtained on the wettability of the solder. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and as the other organic acid, succinic acid having 4 carbon atoms is specified within the range specified in the present invention Containing 5 wt% of epoxy resin as thermosetting resin in the range specified in the present invention, 43 wt% in a range specified in the present invention, containing 25 wt% of a phenolic curing agent in the range specified in the present invention as a curing agent, as amine 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total amount of thixo agent in the range specified in the present invention Even in Example 10 containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, a sufficient effect on the wettability of
  • trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and as the other organic acid, adipic acid having 6 carbon atoms
  • the range specified in the present invention Containing 5 wt% of epoxy resin as thermosetting resin in the range specified in the present invention, 43 wt% in a range specified in the present invention, containing 25 wt% of a phenolic curing agent in the range specified in the present invention as a curing agent, as amine 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total amount of thixo agent in the range specified in the present invention
  • Example 11 containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, a sufficient effect on the wettability of
  • trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid and containing 9 carbon atoms of azelaic acid as the other organic acid
  • the range specified in the present invention Containing 5 wt% of epoxy resin as thermosetting resin in the range specified in the present invention, 43 wt% in a range specified in the present invention, containing 25 wt% of a phenolic curing agent in the range specified in the present invention as a curing agent, as amine 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total amount of thixo agent in the range specified in the present invention
  • Example 12 containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, sufficient effect on the wettability of the
  • trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is reduced within the range specified in the present invention to contain 5 wt%, and as the other organic acid, glutaric acid having 5 carbon atoms is specified in the present invention
  • 43 wt% of the epoxy resin is contained as the thermosetting resin
  • 27 wt% of the phenolic curing agent as the curing agent is contained in the range specified in the present invention Containing 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, within the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total thixo agent is defined in the present invention
  • Example 14 which contains 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, the wettability of the solder is sufficient. Effect was obtained. In addition, the effect of suppressing the
  • trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, is contained in an amount of 15 wt% and does not contain other organic acids, and an epoxy resin is specified as a thermosetting resin.
  • trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid is increased within the range specified in the present invention to contain 20 wt%, and other organic acids contain 5 carbon atoms of glutaric acid in the range specified in the present invention
  • the epoxy resin as the thermosetting resin is contained in an amount of 6 wt%, and in the range specified in the present invention, the content is 62 wt%.
  • the total amount of thixo agent being within the range specified in the present invention and containing no solvent Even at 16, a sufficient effect was obtained on the wettability of the solder. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained in the range specified in the present invention at 10 wt%, and another organic acid is glutaric acid having 5 carbon atoms.
  • Example 17 Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent
  • the solder is wetted. Sufficient effect was obtained for sex. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained in the range specified in the present invention at 10 wt%, and succinic acid having 4 carbon atoms as another organic acid Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent Also in Example 18 which is in the range specified in the present invention and contains 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent in the range specified in the present invention, the sold
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained in the range specified in the present invention at 10 wt%, and as the other organic acid, adipic acid having 6 carbon atoms is contained.
  • Example 19 Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent
  • the solder is wetted. Sufficient effect was obtained for sex. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained within the range specified in the present invention at 10 wt%, and another organic acid is azelaic acid having 9 carbon atoms Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent
  • Example 20 which is in the range specified in the present invention and contains 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent in the range specified in the present invention,
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained in the range specified in the present invention at 10 wt%, other organic acids are not contained, and epoxy is used as a thermosetting resin.
  • the resin is contained in the range specified in the present invention at 43 wt%
  • the curing agent is the phenolic curing agent in the range specified in the present invention at 30 wt%
  • the amine is diphenyl guanidine as defined in the present invention
  • it contains 5 wt%, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil
  • the total amount of thixo agent is within the range specified in the present invention, dibutyl diglycol ether as solvent
  • Example 21 containing 10 wt% within the range specified in the present invention a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained.
  • the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is reduced within the range specified in the present invention to contain 5 wt%, and as the other organic acid, glutaric acid having 5 carbon atoms
  • the content is 8 wt%
  • the epoxy resin as the thermosetting resin is 43 wt% in the range specified in the present invention
  • the phenolic curing agent as the curing agent is the present invention
  • the total amount of the agents is within the range specified in the present invention
  • dibutyl diglycol ether is contained as the solvent in an amount within the range specified in
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid, which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, is increased within the range specified in the present invention to 15 wt%, and does not contain other organic acids;
  • 30 wt% in the range specified in the present invention 30 wt% in the range specified in the present invention, diphenyl guanidine as the amine, specified in the present invention Contained 5 wt%, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, the total amount of thixo agent is within the range specified in the present invention, and dibutyl diglycol ether as solvent
  • Example 23 containing 10 wt% of the content within the range specified in the present invention a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained.
  • the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is increased within the range specified in the present invention to contain 20 wt%, and as the other organic acid, glutaric acid having 5 carbon atoms Is contained within the range specified in the present invention to contain 6 wt%, and an epoxy resin as a thermosetting resin is added within the range specified in the present invention to contain 62 wt%, and containing no curing agent, diphenyl as amine
  • the guanidine content is increased within the range specified in the present invention to contain 10 wt%, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total thixo agent is within the range specified in the present invention Even in Example 24 which does not contain a solvent, a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy
  • a hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained within the range specified in the present invention in an amount of 10 wt%, and another organic acid is glutaric acid having 5 carbon atoms.
  • Example 25 Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent
  • the solder is wetted. Sufficient effect was obtained for sex. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • a hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained within the range specified in the present invention at 10 wt%, and another organic acid is a succinic acid having 4 carbon atoms, Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent Also in Example 26 containing dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention in an amount within the range specified in the present invention, the solder is wet
  • Hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained within the range specified in the present invention at 10 wt%, and as the other organic acid, adipic acid having 6 carbon atoms is contained.
  • Example 27 Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent
  • Example 27 containing dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention and containing 10 wt% within the range specified in the present invention, the solder is wetted. Sufficient effect was obtained for sex. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • Hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained within the range specified in the present invention in an amount of 10 wt%, and another organic acid is azelaic acid having 9 carbon atoms.
  • Example 28 Containing 5 wt% within the range defined in the present invention, 43 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin within the range defined in the present invention, a phenolic curing agent as the curing agent, defined in the present invention 25 wt% in the range, 5 wt% of diphenyl guanidine as amine, 5 wt% in the range specified in the present invention, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, total of thixo agent
  • Example 28 containing dibutyl diglycol ether in the range specified in the present invention and containing 10 wt% in the range specified in the present invention, Sufficient effect was obtained for which property. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • Hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is contained in the range specified in the present invention in an amount of 10 wt%, other organic acids are not contained, and epoxy is used as a thermosetting resin.
  • the resin is contained in the range specified in the present invention at 43 wt%
  • the curing agent is the phenolic curing agent in the range specified in the present invention at 30 wt%
  • the amine is diphenyl guanidine as defined in the present invention
  • it contains 5 wt%, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil
  • the total amount of thixo agent is within the range specified in the present invention, dibutyl diglycol ether as solvent
  • Example 29 containing 10% by weight within the range defined in the present invention, a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained.
  • the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • a hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid is added within the range specified in the present invention to a content of 15 wt%, and contains no other organic acid, and a thermosetting resin
  • a thermosetting resin In the range specified in the present invention, 30 wt% in the range specified in the present invention, 30 wt% in the range specified in the present invention, diphenyl guanidine as the amine, specified in the present invention Contained 5 wt%, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, the total amount of thixo agent is within the range specified in the present invention, and dibutyl diglycol ether as solvent
  • Example 31 containing 10 wt% of the content within the range specified in the present invention a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in
  • Hydrogenated trimer acid in which hydrogen is added to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid is increased within the range specified in the present invention to include 20 wt%, and as the other organic acid, glutaric acid having 5 carbon atoms Is contained within the range specified in the present invention to contain 6 wt%, and an epoxy resin as a thermosetting resin is added within the range specified in the present invention to contain 62 wt%, and containing no curing agent, diphenyl as amine
  • the guanidine content is increased within the range specified in the present invention to contain 10 wt%, 1 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 1 wt% of hardened castor oil, and the total thixo agent is within the range specified in the present invention
  • Example 32 which does not contain a solvent, a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin
  • Example 33 which contains 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained. In addition, the effect of suppressing the generation of voids in the epoxy resin was obtained.
  • the dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt% of the range defined in the present invention, and other organic acid has 5 carbon atoms.
  • 5 wt% of diphenyl guanidine is contained in the range specified in the present invention
  • bisamide thixo agent as the thixotropic agent is contained in the range specified in the present invention
  • dibutyl diglycol ether as the solvent is contained in the present invention
  • the dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt% of the range defined in the present invention, and other organic acid has 5 carbon atoms.
  • Example 35 containing 10 wt% of the above range a sufficient effect on the wettability of the solder was obtained.
  • the effect of suppressing the generation of voids in the solder was obtained.
  • the dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt% of the range defined in the present invention, and other organic acid has 5 carbon atoms.
  • diphenyl guanidine is contained in 5 wt%
  • hydrogenated castor oil as a thixotropic agent is added in the range specified in the present invention and contained in 7 wt%
  • dibutyl diglycol ether as the solvent
  • the dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid contains 10 wt% of the range defined in the present invention, and other organic acid has 5 carbon atoms. Containing 5 wt%, epoxy resin as thermosetting resin, 43 wt% within the range specified in the present invention, 17 wt% of phenolic curing agent as the curing agent within the range specified in the present invention, as amine 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, 5 wt% of bisamide thixo agent as thixo agent, 5 wt% of hardened castor oil, and the total thixo agent in the range specified in the present invention Even in Example 37 containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as a solvent within the range specified in the present invention, a sufficient effect on the wettability of the solder can be obtained. . In addition, the effect of suppressing the generation of o
  • the present invention contains 5 wt% of glutaric acid in the range specified in the present invention, 43 wt% of epoxy resin as the thermosetting resin in the range specified in the present invention, and a phenolic curing agent as the curing agent of the present invention And 17 wt% in the range specified by the formula, 5 wt% of diphenyl guanidine as an amine in the range specified in the present invention, and bisamide thixo agent as the thixotropic agent
  • Comparative Example 1 containing 2 wt% of the solvent in the range specified in the present invention and containing 10 wt% of dibutyl diglycol ether as the solvent in the range specified in the present invention, the generation of voids in the epoxy resin is suppressed. Although the effect was obtained, the sufficient effect on the wettability of the solder was not obtained.
  • the long chain dibasic acid mixture is a mixture of long chain dibasic acids having the compositions shown in the following (1), (2), (3) and (4).
  • the ratio of the long chain dibasic acid shown in (1), (2), (3) and (4) is as follows, assuming that the ratio of the whole long chain dibasic acid mixture is 100 wt%
  • dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid
  • hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid or Glutaric acid having 5 carbon atoms as the other organic acid does not contain any of hydrogenated trimer acid obtained by adding hydrogen to trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, which exceeds the range specified in the present invention 15 wt%, an epoxy resin as a thermosetting resin, 43 wt% within the range specified in the present invention, a phenolic curing agent as a curing agent, 17 wt% within the range specified in the present invention, amine And 5 wt% of diphenyl guanidine in the range specified in the present invention, and 2 w in the range specified in the present invention as the thixotropic agent.
  • a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid a trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, a hydrogenated dimer acid obtained by adding hydrogen to a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid or It contains 20 wt% of a mixture of long-chain dibasic acid and does not contain any of hydrogenated trimer acid in which hydrogen is added to trimer acid which is a reactant of oleic acid and linoleic acid, and other organic acid has 5 carbon atoms of glutaric acid
  • containing 62 wt% of the epoxy resin as the thermosetting resin in the range specified in the present invention containing no curing agent, diphenylguanidine as the amine
  • the total of two or more of hydrogenated dimer acid and hydrogenated trimer acid added with hydrogen is 5 wt% or more and 20 wt% or less
  • thermosetting resin is 30 wt% or more and 70 wt% or less
  • amine is 3 wt% or more
  • Addition of hydrogen to a flux containing 15 wt% or less a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, a trimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid, and a dimer acid which is a reaction product of oleic acid and linoleic acid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

熱硬化性樹脂との反応性が低く、かつ、耐熱性がある活性剤を含むフラックス及びフラックスを用いたソルダペーストを提供する。 フラックスは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下、熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、アミンを3wt%以上15wt%以下含む。

Description

フラックス及びソルダペースト
 本発明は、はんだ付けに用いられるフラックス及びこのフラックスを用いたソルダペーストに関する。
 一般的に、はんだ付けに用いられるフラックスは、はんだ及びはんだ付けの対象となる接合対象物の金属表面に存在する金属酸化物を化学的に除去し、両者の境界で金属元素の移動を可能にする効能を持つ。このため、フラックスを使用してはんだ付けを行うことで、はんだと接合対象物の金属表面との間に金属間化合物が形成できるようになり、強固な接合が得られる。
 近年の電子部品の小型化の進展につれて、電子部品のはんだ付け部位である電極も小さくなってきている。そのため、はんだ合金で接合できる面積が小さくなり、はんだ合金だけでの接合強度では、接合信頼性に不十分な場合もある。
 そこで、はんだ付けによる接合を強化する部品固着手段として、アンダーフィル等の樹脂によって、はんだ付けの接合対象箇所に周囲を覆うことにより、電子部品等を固着する技術が提案されている。
 さて、フラックスの成分には、はんだ付けの加熱によって分解、揮発しない成分が含まれており、はんだ付け後にフラックス残渣としてはんだ付け部位の周辺に残留する。
 従来、はんだ付けの接合対象箇所にフラックス残渣が残っていると、フラックス残渣が接合対象箇所と樹脂との固着を阻害するので、強度を確保することができない。このため、接合対象箇所の周囲を樹脂で覆うためには、フラックス残渣を洗浄する必要がある。しかし、フラックス残渣を洗浄するには、時間とコストが掛かる。
 そこで、フラックス中の熱硬化性樹脂を、リフロー後も未硬化状態を維持できるようにして、フラックス残渣中の樹脂とアンダーフィルを相溶できるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4757070号公報
 有機酸やアミン等の活性剤の中には、熱硬化性樹脂と反応するものがある。熱硬化性樹脂を含むフラックスでは、活性剤と熱硬化性樹脂が反応すると、はんだが濡れる前に熱硬化性樹脂が硬化する可能性がある。はんだが濡れる前に熱硬化性樹脂が硬化すると、はんだと電極等の金属が接触できずに合金層が形成できない不濡れと称す状態になる。
 また、活性剤がはんだ付けの加熱で揮発すると、ガスが熱硬化性樹脂中に取り込まれ、残渣中におけるボイドの要因となる。
 本発明は、このような課題を解決するためなされたもので、熱硬化性樹脂との反応性が低く、かつ、耐熱性がある活性剤を含むフラックス及びフラックスを用いたソルダペーストを提供することを目的とする。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、及びその水添物、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、及びその水添物は、熱硬化性樹脂との反応性が低く、かつ、耐熱性があり、はんだが良好に濡れることを見出した。
 そこで、本発明は、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下、熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、アミンを3wt%以上15wt%以下含むフラックスである。
 また、本発明は、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下、熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、アミンを3wt%以上15wt%以下含むフラックスである。
 本発明のフラックスにおいて、熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂であることが好ましく、さらに炭素数が12以下の有機酸を0wt%以上10wt%以下、フェノール系硬化剤を0wt%以上40wt%以下、溶剤を0wt%以上15wt%以下、チキソ剤を0wt%以上10wt%以下含むことが好ましく、さらにシランカップリング剤を含むことが好ましい。
 また、本発明は、上述したフラックスと、金属粉を含むソルダペーストである。
 ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸、また、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸は、熱硬化性樹脂との反応性が低い。
 これにより、本発明では、はんだが濡れる前に熱硬化性樹脂が硬化することが抑制され、はんだが良好に濡れる。
 また、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸、また、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸は、耐熱性がある
 これにより、はんだ付けでの加熱による揮発が抑制され、熱硬化性樹脂に取り込まれ得るガスが減少するので、残渣中におけるボイドの発生要因を低減することができる。
 <本実施の形態のフラックスの一例>
 本実施の形態のフラックスは、モノカルボン酸を2量体化させたダイマー酸、モノカルボン酸を3量体化させたトリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上と、熱硬化性樹脂と、アミンを含む。
 また、本実施の形態のフラックスは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上と、熱硬化性樹脂と、アミンを含む。
 本実施の形態のダイマー酸は、オレイン酸とリノール酸の反応物で、炭素数が36の2量体である。また、本実施の形態のトリマー酸は、オレイン酸とリノール酸の反応物で、炭素数が54の3量体である。
 オレイン酸とリノール酸の反応物以外のダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外のトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外のダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物以外のトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸としては、アクリル酸の反応物であるダイマー酸、アクリル酸の反応物であるトリマー酸、メタクリル酸の反応物であるダイマー酸、メタクリル酸の反応物であるトリマー酸、アクリル酸とメタクリル酸の反応物であるダイマー酸、アクリル酸とメタクリル酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸の反応物であるトリマー酸、リノール酸の反応物であるダイマー酸、リノール酸の反応物であるトリマー酸、リノレン酸の反応物であるダイマー酸、リノレン酸の反応物であるトリマー酸、アクリル酸とオレイン酸の反応物であるダイマー酸、アクリル酸とオレイン酸の反応物であるトリマー酸、アクリル酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、アクリル酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、アクリル酸とリノレン酸の反応物であるダイマー酸、アクリル酸とリノレン酸の反応物であるトリマー酸、メタクリル酸とオレイン酸の反応物であるダイマー酸、メタクリル酸とオレイン酸の反応物であるトリマー酸、メタクリル酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、メタクリル酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、メタクリル酸とリノレン酸の反応物であるダイマー酸、メタクリル酸とリノレン酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノレン酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノレン酸の反応物であるトリマー酸、リノール酸とリノレン酸の反応物であるダイマー酸、リノール酸とリノレン酸の反応物であるトリマー酸、上述したオレイン酸とリノール酸の反応物以外のダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外のトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸等が挙げられる。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のダイマー酸に水素を添加した他の水添ダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のトリマー酸に水素を添加した他の水添トリマー酸は、金属酸化物を化学的に除去する活性を有する。また、熱硬化性樹脂との反応性が低く、かつ、はんだ付けで想定される温度域での耐熱性を有し、はんだ付けで想定される温度域での揮発が抑制される。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のダイマー酸に水素を添加した他の水添ダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物以外の他のトリマー酸に水素を添加した他の水添トリマー酸の量が少ないと、金属酸化物を化学的に除去する活性が不足する。
 このため、他の活性剤を添加することが考えられる。しかし、活性剤は、熱硬化性樹脂と反応するものがある。熱硬化性樹脂を含むフラックスでは、活性剤と熱硬化性樹脂が反応すると、はんだが濡れる前に熱硬化性樹脂が硬化する可能性がある。また、活性剤と熱硬化性樹脂が反応すると、金属酸化物を化学的に除去する活性が十分でなくなり、はんだの濡れ性が悪化する。
 また、活性剤の沸点がはんだの融点の近傍であると、活性剤がはんだ付けの加熱で揮発する。活性剤が揮発すると、ガスが熱硬化性樹脂中に取り込まれ、残渣中におけるボイドの要因となる。
 そこで、本実施の形態のフラックスは、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下含む。
 また、本実施の形態のフラックスは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下含む。
 本実施の形態のフラックスは、熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、アミンを3wt%以上15wt%以下含む
 また、本実施の形態のフラックスは、炭素数が12以下の有機酸を0wt%以上10wt%以下、フェノール系硬化剤を0wt%以上40wt%以下、溶剤を0wt%以上15wt%以下、チキソ剤を0wt%以上10wt%以下含む。本実施の形態のフラックスは、さらにシランカップリング剤を含んでも良い。
 熱硬化性樹脂としては、一般的に知られているエポキシ樹脂が挙げられ、エポキシ樹脂であれば、ビスフェノール型として、ビスフェノールA型、ビスフェノールAP型、ビスフェノールAF型、ビスフェノールB型、ビスフェノールBP型、ビスフェノールC型、ビスフェノールE型、ビスフェノールF型、ビスフェノールG型、ビスフェノールM型、ビスフェノールS型、ビスフェノールP型、ビスフェノールPH型、ビスフェノールTMC型、ビスフェノールZ型、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジフェニルエーテル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、アミノフェノール型エポキシ樹脂、3′,4′-エポキシシクロヘキサンカルボン酸3,4-エポキシシクロヘキシルメチルなどが挙げられる。
 アミンとしては、モノエタノールアミン、ジフェニルグアニジン、ジトリルグアニジン、エチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、2-メチルイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾール、1-シアノエチル-2-エチル-4-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾリウムトリメリテイト、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾリウムトリメリテイト、2,4-ジアミノ-6-[2′-メチルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2′-ウンデシルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2′-エチル-4′-メチルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2′-メチルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジンイソシアヌル酸付加物、2-フェニルイミダゾールイソシアヌル酸付加物、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ベンズイミダゾール、1-ドデシル-2-メチル-3-ベンジルイミダゾリウムクロライド、2-メチルイミダゾリン、2-フェニルイミダゾリン、2,4-ジアミノ-6-ビニル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-ビニル-s-トリアジンイソシアヌル酸付加物、2,4-ジアミノ-6-メタクリロイルオキシエチル-s-トリアジン、エポキシ-イミダゾールアダクト、2-メチルベンゾイミダゾール、2-オクチルベンゾイミダゾール、2-ペンチルベンゾイミダゾール、2-(1-エチルペンチル)ベンゾイミダゾール、2-ノニルベンゾイミダゾール、2-(4-チアゾリル)ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾール、2-(2′-ヒドロキシ-5′-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-3′-tert-ブチル-5′-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-3′,5′-ジ-tert-アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-5′-tert-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2′-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール]、6-(2-ベンゾトリアゾリル)-4-tert-オクチル-6′-tert-ブチル-4′-メチル-2,2′-メチレンビスフェノール、1,2,3-ベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル]ベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル]メチルベンゾトリアゾール、2,2′-[[(メチル-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)メチル]イミノ]ビスエタノール、1-(1′,2′-ジカルボキシエチル)ベンゾトリアゾール、1-(2,3-ジカルボキシプロピル)ベンゾトリアゾール、1-[(2-エチルヘキシルアミノ)メチル]ベンゾトリアゾール、2,6-ビス[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)メチル]-4-メチルフェノール、5-メチルベンゾトリアゾール、5-フェニルテトラゾール等が挙げられる。
 炭素数が12以下の有機酸としては、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、クエン酸、グリコール酸、コハク酸、サリチル酸、ジグリコール酸、ジピコリン酸、スベリン酸、セバシン酸、チオグリコール酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ドデカン二酸、パラヒドロキシフェニル酢酸、ピコリン酸、フェニルコハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、ラウリン酸、安息香酸、酒石酸、イソシアヌル酸トリス(2-カルボキシエチル)、グリシン、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)ブタン酸、4-tert-ブチル安息香酸、2,3-ジヒドロキシ安息香酸、2,4-ジエチルグルタル酸、2-キノリンカルボン酸、3-ヒドロキシ安息香酸、リンゴ酸、p-アニス酸等が挙げられる。
 フェノール系硬化剤としては、ジアリルビスフェノールA、フェノールノボラック、フェノール樹脂等が挙げられる。
 溶剤としては、アルコール系溶剤、グリコールエーテル系溶剤、テルピネオール類等が挙げられる。アルコール系溶剤としてはエタノール、工業用エタノール(エタノールにメタノール及び/またはイソプロピルアルコールを添加した混合溶剤)、イソプロピルアルコール、1,2-ブタンジオール、イソボルニルシクロヘキサノール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2,5-ジメチル-2,5-ヘキサンジオール、2,5-ジメチル-3-ヘキシン-2,5-ジオール、2,3-ジメチル-2,3-ブタンジオール、1,1,1-トリス(ヒドロキシメチル)エタン、2-エチル-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオール、2,2′-オキシビス(メチレン)ビス(2-エチル-1,3-プロパンジオール)、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール、1,2,6-トリヒドロキシヘキサン、ビス[2,2,2-トリス(ヒドロキシメチル)エチル]エーテル、1-エチニル-1-シクロヘキサノール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、エリトリトール、トレイトール、グアヤコールグリセロールエーテル、3,6-ジメチル-4-オクチン-3,6-ジオール、2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオール等が挙げられる。グリコールエーテル系溶剤としては、ヘキシルジグリコール、ジエチレングリコールモノ-2-エチルヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、2-メチルペンタン-2,4-ジオール、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチルジグリコールエーテル等が挙げられる。
 チキソ剤としては、ワックス系チキソ剤、アマイド系チキソ剤が挙げられる。ワックス系チキソ剤としては例えば硬化ヒマシ油等が挙げられる。アマイド系チキソ剤としてはラウリン酸アマイド、パルミチン酸アマイド、ステアリン酸アマイド、ベヘン酸アマイド、ヒドロキシステアリン酸アマイド、飽和脂肪酸アマイド、オレイン酸アマイド、エルカ酸アマイド、不飽和脂肪酸アマイド、p-トルエンメタンアマイド、芳香族アマイド、メチレンビスステアリン酸アマイド、エチレンビスラウリン酸アマイド、エチレンビスヒドロキシステアリン酸アマイド、飽和脂肪酸ビスアマイド、メチレンビスオレイン酸アマイド、不飽和脂肪酸ビスアマイド、m-キシリレンビスステアリン酸アマイド、芳香族ビスアマイド、飽和脂肪酸ポリアマイド、不飽和脂肪酸ポリアマイド、芳香族ポリアマイド、置換アマイド、メチロールステアリン酸アマイド、メチロールアマイド、脂肪酸エステルアマイド等が挙げられる。シランカップリング剤としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチル-ブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-2-アミノプロピルトリメトキシシラン、トリス-(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3-イソシアネートプロピルトリエトキシシラン等が挙げられる。
 <本実施の形態のソルダペーストの一例>
 本実施の形態のソルダペーストは、上述したフラックスと、金属粉を含む。金属粉は、Pbを含まないはんだであることが好ましく、Sn単体、または、Sn-Ag系、Sn-Cu系、Sn-Ag-Cu系、Sn-Bi系、Sn-In系等、あるいは、これらの合金にSb、Bi、In、Cu、Zn、As、Ag、Cd、Fe、Ni、Co、Au、Ge、P等を添加したはんだの粉体で構成される。
 <本実施の形態のフラックス及びソルダペーストの作用効果例>
 ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下含むフラックス、及び、このフラックスを用いたソルダペーストでは、はんだの濡れ性を得ることができる、また、はんだ付けで想定される温度域での揮発が抑制され、熱硬化性中でのボイドの発生を抑制することができる。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下含むフラックス、及び、このフラックスを用いたソルダペーストでは、はんだの濡れ性を得ることができる、また、はんだ付けで想定される温度域での揮発が抑制され、熱硬化性中でのボイドの発生を抑制することができる。
 以下の表1、表2に示す組成で実施例と比較例のフラックスを調合し、はんだの濡れ性、エポキシボイドについて検証した。なお、表1、表2における組成率は、フラックスの全量を100とした場合のwt(重量)%である。
 <はんだの濡れ性の評価>
(1)検証方法
 はんだの濡れ性評価は、Cu-OSP電極上に、各実施例、各比較例のフラックスを厚さ0.1mmで印刷し、φ0.3mmのはんだボールを載せて試料を作成した。はんだは、Sn-3Ag-0.5Cuと表記される組成であり、Agを3.0wt%、Cuを0.5wt%含み、残部がSnである。各試料を、リフロー炉を使用し、N雰囲気下で25℃~250℃まで、昇温速度1℃/secにて加熱した後、はんだの濡れについて目視で確認した。
(2)判定基準
〇:はんだが濡れていた
×:はんだが濡れていなかった
 <エポキシボイドの評価>
(1)検証方法
 エポキシボイド評価は、ガラス板上に各実施例、各比較例のフラックスを塗付し、そこにBGA(ball grid array)を載せて試料を作成した。BGAは、1辺が10mm、はんだバンプは、Sn-3Ag-0.5Cuと表記される組成であり、Agを3.0wt%、Cuを0.5wt%含み、残部がSnである。はんだバンプの直径はφ0.3mm、はんだバンプのピッチは0.5mm、はんだバンプの数は192である。各試料を、リフロー炉を使用し、N雰囲気下で25℃~250℃まで、昇温速度1℃/secにて加熱した後、ガラス板裏面からボイドの発生を観察した。
(2)判定基準
〇〇:ボイドの発生率が20%以下であった
 〇:ボイドの発生率が20%超50%以下であった
 ×:ボイドの発生率が50%超であった
 <総合評価>
〇:濡れ性評価が〇、エポキシボイドの評価が〇〇、または〇であった
×:濡れ性評価、エポキシボイドの評価の何れか、または全てが×であった
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、フェノール系硬化剤としてジアリルビスフェノールAを、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例1では、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が4のコハク酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例2でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が6のアジピン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例3でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が9のアゼライン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例4でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例5でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で減らして5wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして8wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で27wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例6でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして15wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例7でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして20wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして6wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で増やして62wt%含み、硬化剤を含まず、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で増やして10wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤を含まない実施例8でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例9では、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が4のコハク酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例10でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が6のアジピン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例11でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が9のアゼライン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例12でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例13でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で減らして5wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして8wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で27wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例14でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして15wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例15でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして20wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして6wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で増やして62wt%含み、硬化剤を含まず、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で増やして10wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤を含まない実施例16でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例17では、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が4のコハク酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例18でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が6のアジピン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例19でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が9のアゼライン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例20でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例21でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で減らして5wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして8wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で27wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例22でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして15wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例23でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして20wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして6wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で増やして62wt%含み、硬化剤を含まず、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で増やして10wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤を含まない実施例24でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例25では、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が4のコハク酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例26でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が6のアジピン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例27でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が9のアゼライン酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例28でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例29でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で減らして5wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして8wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で27wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例30でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして15wt%含み、他の有機酸は含まず、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で30wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例31でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を、本発明で規定される範囲内で増やして20wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で増やして6wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で増やして62wt%含み、硬化剤を含まず、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で増やして10wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤を含まない実施例32でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を2.5wt%、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸を2.5wt%、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸を2.5wt%、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸を2.5wt%含み、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の合計が本発明で規定される範囲内であり、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を1wt%、硬化ヒマシ油を1wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例33でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を、本発明で規定される範囲内で2wt%含み、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例34でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で25wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤として硬化ヒマシ油を、本発明で規定される範囲内で2wt%含み、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例35でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で20wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤として硬化ヒマシ油を、本発明で規定される範囲内で増やして7wt%含み、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例36でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸を、本発明で規定される範囲内で10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で17wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を5wt%、硬化ヒマシ油を5wt%含み、チキソ剤の合計が本発明で規定される範囲内であり、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む実施例37でも、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 これに対し、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれも含まず、長鎖二塩基酸混合物を10wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で17wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を、本発明で規定される範囲内で2wt%含み、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む比較例1では、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果は得られたが、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られなかった。
 長鎖二塩基酸混合物は、以下の(1)、(2)、(3)及び(4)に示す組成の長鎖二塩基酸を混合した混合物である。
(1)2-メチルノナン二酸
(2)4-(メトキシカルボニル)-2,4-ジメチルウンデカン二酸
(3)4,6-ビス(メトキシカルボニル)-2,4,6-トリメチルトリデカン二酸
(4)8,9-ビス(メトキシカルボニル)-8,9-ジメチルヘキサデカン二酸
 (1)、(2)、(3)及び(4)に示す長鎖二塩基酸の比率は、長鎖二塩基酸混合物全体の比率を100wt%とした場合、以下の通りである
(1)30~60wt%
(2)8~20wt%
(3)8~20wt%
(4)15~30wt%
 ここで、長鎖二塩基酸混合物は、アルキル置換シクロアルカノンとメタクリル酸アルキルとを反応させて、長鎖二塩基酸エステルを合成する工程、及び、上述した工程で得られた長鎖二塩基酸エステルを加水分解する工程を含む方法で得ることができる。
 また、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれも含まず、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲を超えて15wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で43wt%含み、硬化剤としてフェノール系硬化剤を、本発明で規定される範囲内で17wt%含み、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を、本発明で規定される範囲内で2wt%含み、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む比較例2では、はんだの濡れ性に対する効果は得られたが、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果は得られなかった。
 さらに、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれも含まず、長鎖二塩基酸混合物を20wt%含み、他の有機酸として炭素数が5のグルタル酸を、本発明で規定される範囲内で6wt%含み、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を、本発明で規定される範囲内で62wt%含み、硬化剤を含まず、アミンとしてジフェニルグアニジンを、本発明で規定される範囲内で5wt%含み、チキソ剤としてビスアマイド系チキソ剤を、本発明で規定される範囲内で2wt%含み、溶剤としてジブチルジグリコールエーテルを、本発明で規定される範囲内で10wt%含む比較例3では、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果は得られたが、はんだの濡れ性に対して十分な効果が得られなかった。
 以上のことから、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下、熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、アミンを3wt%以上15wt%以下含むフラックス、また、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下、熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、アミンを3wt%以上15wt%以下含むフラックス、及びこれらフラックスを用いたソルダペーストでは、はんだが良好に濡れる効果が得られた。また、エポキシ樹脂中のボイドの発生を抑制する効果が得られた。
 これらの効果は、活性剤として他の有機酸、フェノール系硬化剤、チキソ剤、溶剤を本発明で規定される範囲内で含むことでも阻害されなかった。

Claims (9)

  1.  ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、ダイマー酸、トリマー酸、ダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下、
     熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、
     アミンを3wt%以上15wt%以下含む
     ことを特徴とするフラックス。
  2.  オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸またはオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸のいずれか、あるいは、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸、オレイン酸とリノール酸の反応物であるダイマー酸に水素を添加した水添ダイマー酸及びオレイン酸とリノール酸の反応物であるトリマー酸に水素を添加した水添トリマー酸の2種以上の合計を5wt%以上20wt%以下、
     熱硬化性樹脂を30wt%以上70wt%以下、
     アミンを3wt%以上15wt%以下含む
     ことを特徴とするフラックス。
  3.  熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂である
     ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のフラックス。
  4.  さらに炭素数が12以下の有機酸を0wt%以上10wt%以下含む
     ことを特徴とする請求項1~請求項3の何れか1項に記載のフラックス。
  5.  さらにフェノール系硬化剤を0wt%以上40wt%以下含む
     ことを特徴とする請求項1~請求項4の何れか1項に記載のフラックス。
  6.  さらに溶剤を0wt%以上15wt%以下含む
     ことを特徴とする請求項1~請求項5の何れか1項に記載のフラックス。
  7.  さらにチキソ剤を0wt%以上10wt%以下含む
     ことを特徴とする請求項1~請求項6の何れか1項に記載のフラックス。
  8.  さらにシランカップリング剤を含む
     ことを特徴とする請求項1~請求項7の何れか1項に記載のフラックス。
  9.  請求項1から請求項8の何れか1項に記載のフラックスとはんだ粉末を混合した
     ことを特徴とするソルダペースト。
PCT/JP2019/001016 2018-01-17 2019-01-16 フラックス及びソルダペースト WO2019142802A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207023242A KR102159912B1 (ko) 2018-01-17 2019-01-16 플럭스 및 솔더 페이스트
US16/961,987 US11179813B2 (en) 2018-01-17 2019-01-16 Flux and solder paste
CN201980008498.7A CN111683786B (zh) 2018-01-17 2019-01-16 助焊剂和焊膏

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005917A JP6540833B1 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 フラックス及びソルダペースト
JP2018-005917 2018-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019142802A1 true WO2019142802A1 (ja) 2019-07-25

Family

ID=67212089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/001016 WO2019142802A1 (ja) 2018-01-17 2019-01-16 フラックス及びソルダペースト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11179813B2 (ja)
JP (1) JP6540833B1 (ja)
KR (1) KR102159912B1 (ja)
CN (1) CN111683786B (ja)
TW (1) TWI766143B (ja)
WO (1) WO2019142802A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031693A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社弘輝 フラックス及びソルダペースト
TWI713181B (zh) * 2019-10-01 2020-12-11 昇貿科技股份有限公司 將球柵陣列封裝元件焊接於電路基板的方法、及適用於所述方法的熱固性樹脂組合物
JP7496131B2 (ja) 2018-08-10 2024-06-06 株式会社弘輝 フラックス及びソルダペースト

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6795777B1 (ja) 2020-03-27 2020-12-02 千住金属工業株式会社 洗浄用フラックス及び洗浄用ソルダペースト
DE112021006628T5 (de) 2020-12-23 2023-10-12 Koki Company Limited Flussmittel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532321A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 ピー.ケイ メタル,インコーポレイティド はんだ付け方法および装置
JP2008300443A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体ウエハーの接合方法および半導体装置の製造方法
JP2013188761A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Koki:Kk フラックス、はんだ組成物および電子回路実装基板の製造方法
JP2015511888A (ja) * 2011-12-13 2015-04-23 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 組成物及びそれから形成される導体
JP2016181599A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社タムラ製作所 電子部品の接合方法、並びに、その方法に用いるはんだ組成物および前処理剤
WO2018003820A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物、ソルダペースト組成物及び電子回路基板
JP2018008287A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 千住金属工業株式会社 フラックス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561913A (en) * 1984-03-12 1985-12-31 At&T Technologies, Inc. Soldering flux additive
US7861915B2 (en) 2004-04-16 2011-01-04 Ms2 Technologies, Llc Soldering process
CN1972779A (zh) 2004-05-28 2007-05-30 P·凯金属公司 焊膏和方法
JP4757070B2 (ja) 2006-03-27 2011-08-24 富士通株式会社 半田付け用フラックス及び半導体素子の接合方法
EP2144282A4 (en) * 2007-04-27 2010-06-09 Sumitomo Bakelite Co METHOD FOR LINKING SEMICONDUCTOR WAFERS AND METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE
CN102057475B (zh) * 2008-06-05 2013-01-02 住友电木株式会社 半导体装置的制造方法以及半导体装置
JP6130180B2 (ja) * 2013-03-25 2017-05-17 株式会社タムラ製作所 ロジンエステル含有はんだ付け用フラックス組成物及びソルダーペースト組成物
JP6215633B2 (ja) * 2013-09-30 2017-10-18 株式会社タムラ製作所 ロジン含有量を低減させたはんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
CN105855749B (zh) * 2016-04-27 2017-02-22 深圳市晨日科技股份有限公司 一种水洗芯片固晶锡膏及其制备方法
CN107570911B (zh) * 2017-10-30 2021-05-04 厦门理工学院 一种用于手机、电脑主板的无铅高温助焊膏及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532321A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 ピー.ケイ メタル,インコーポレイティド はんだ付け方法および装置
JP2008300443A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体ウエハーの接合方法および半導体装置の製造方法
JP2015511888A (ja) * 2011-12-13 2015-04-23 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 組成物及びそれから形成される導体
JP2013188761A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Koki:Kk フラックス、はんだ組成物および電子回路実装基板の製造方法
JP2016181599A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社タムラ製作所 電子部品の接合方法、並びに、その方法に用いるはんだ組成物および前処理剤
WO2018003820A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物、ソルダペースト組成物及び電子回路基板
JP2018008287A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 千住金属工業株式会社 フラックス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031693A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社弘輝 フラックス及びソルダペースト
US11833622B2 (en) 2018-08-10 2023-12-05 Koki Company Limited Flux and solder paste
JP7496131B2 (ja) 2018-08-10 2024-06-06 株式会社弘輝 フラックス及びソルダペースト
TWI713181B (zh) * 2019-10-01 2020-12-11 昇貿科技股份有限公司 將球柵陣列封裝元件焊接於電路基板的方法、及適用於所述方法的熱固性樹脂組合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN111683786A (zh) 2020-09-18
US20210069837A1 (en) 2021-03-11
US11179813B2 (en) 2021-11-23
JP2019122993A (ja) 2019-07-25
KR102159912B1 (ko) 2020-09-24
JP6540833B1 (ja) 2019-07-10
TW201938310A (zh) 2019-10-01
TWI766143B (zh) 2022-06-01
KR20200099617A (ko) 2020-08-24
CN111683786B (zh) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019142802A1 (ja) フラックス及びソルダペースト
CN111601678B (zh) 助焊剂和焊膏
JP6460198B1 (ja) フラックス及びソルダペースト
KR102167480B1 (ko) 플럭스 및 솔더 페이스트
JP6338007B1 (ja) フラックス及びソルダペースト
KR102283897B1 (ko) 플럭스 조성물, 땜납 페이스트, 땜납 접합부 및 땜납 접합 방법
WO2020241687A1 (ja) マレイン酸変性ロジンエステル又はマレイン酸変性ロジンアミドを含むフラックス用組成物、及びそれを含むフラックス、並びにはんだペースト
JP6795777B1 (ja) 洗浄用フラックス及び洗浄用ソルダペースト
JP7021446B1 (ja) フラックスおよびはんだペースト
JP2021079442A (ja) マレイン酸変性ロジンエステル又はマレイン酸変性ロジンアミドを含むフラックス用組成物、及びそれを含むフラックス、並びにはんだペースト
CN113811420A (zh) 包含马来酸改性松香酯或马来酸改性松香酰胺的助焊剂用组合物、和包含其的助焊剂、以及焊膏

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19741611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207023242

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19741611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1