WO2019117187A1 - 環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法 - Google Patents

環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019117187A1
WO2019117187A1 PCT/JP2018/045625 JP2018045625W WO2019117187A1 WO 2019117187 A1 WO2019117187 A1 WO 2019117187A1 JP 2018045625 W JP2018045625 W JP 2018045625W WO 2019117187 A1 WO2019117187 A1 WO 2019117187A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sodium
cyclic
phospholipase
phosphatidate
reacting
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/045625
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂行 今村
良彦 野方
達郎 藤原
俊郎 諸星
Original Assignee
Sansho株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho株式会社 filed Critical Sansho株式会社
Priority to US16/771,405 priority Critical patent/US20210071211A1/en
Priority to KR1020207019942A priority patent/KR102586521B1/ko
Priority to JP2019559686A priority patent/JP7222551B2/ja
Priority to EP18889908.2A priority patent/EP3725890A4/en
Priority to CN201880080314.3A priority patent/CN111788312B/zh
Publication of WO2019117187A1 publication Critical patent/WO2019117187A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6481Phosphoglycerides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P9/00Preparation of organic compounds containing a metal or atom other than H, N, C, O, S or halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/04Phosphoric diester hydrolases (3.1.4)
    • C12Y301/04004Phospholipase D (3.1.4.4)

Definitions

  • the present invention relates to a method of producing cyclic sodium phosphatidate.
  • Cyclic phosphatidic acid (hereinafter sometimes abbreviated as cPA) is known to have physiological activity such as inhibition of metastasis and invasion of cancer cells (Non-patent Document 1), and pharmaceuticals and functions including antitumor agents It is expected to be used as a sex indication food and food, and is added to cosmetics because it has an action to promote the synthesis of hyaluronic acid in vivo.
  • cyclic phosphatidic acid is a lipid and is insoluble in water, it is necessary to form a water-soluble salt such as a sodium salt, and chemically synthesized cyclic phosphatidic acid can be used as a strong salt such as sodium hydride or sodium hydroxide.
  • Cyclic sodium phosphatidate has been prepared by treatment with base and conversion to the sodium salt.
  • Patent Document 5 describes that cyclic sodium phosphatidate is collected in a chloroform layer and then chloroform is distilled off to obtain sodium cyclic phosphatidate, but it is considered as a food application. In some cases, it is desirable not to use chloroform.
  • Patent Document 6 is complicated in operation because it includes the step of treating the filtrate with a Na-type strong acid cation exchange resin.
  • the object of the present invention is to provide a method for conveniently producing cyclic sodium phosphatidate that can be used as food and drink.
  • a method of producing cyclic sodium phosphatidate including: (2) The method for producing cyclic sodium phosphatidate according to (1), wherein the lyso-type phospholipid is a soybean-derived lyso-type phospholipid.
  • the step of reacting lysophospholipid with phospholipase D in the presence of a sodium salt in an aqueous medium is a step of reacting lysophospholipid with phospholipase D in a sodium acetate-acetate buffer solution, The manufacturing method of the cyclic
  • the step of reacting lysophospholipid with phospholipase D in an aqueous medium in the presence of a sodium salt comprises reacting lysophospholipid with phospholipase D in a sodium acetate-acetate buffer solution containing a chelating agent.
  • the method for producing cyclic sodium phosphatidate according to any one of (1) to (3) which is a step of reacting.
  • the step of reacting lysophospholipid with phospholipase D in an aqueous medium in the presence of sodium salt is a step of reacting lysophospholipid with phospholipase D in sodium citrate-citric acid buffer solution
  • cyclic sodium phosphatidate which can be used as food and drink can be conveniently produced.
  • FIG. 1 shows the results of detection of sodium cyclic lysophosphatidate by thin layer chromatography.
  • FIG. 2 shows the results of detection of sodium cyclic lysophosphatidate by thin layer chromatography.
  • the process for producing cyclic sodium phosphatidate according to the present invention is produced by reacting lysophospholipid with phospholipase D in an aqueous medium in the presence of a sodium salt, and adding ethyl alcohol to the obtained reaction solution
  • the method is characterized by including a step of collecting the precipitate or the supernatant (supernatant).
  • the method of the present invention can be carried out without using an organic solution (an organic solvent other than ethyl alcohol) such as chloroform, methylene chloride, toluene, ethyl ether, ethyl acetate, hexane and the like.
  • lyso type phospholipids those having different fatty acid species, molecular species having an ether or vinyl ether bond and the like are known, but these are commercially available.
  • soybean-derived lyso-type phospholipids As lyso-type phospholipids, soybean-derived lyso-type phospholipids, egg yolk-derived lyso-type phospholipids, or corn-derived lyso-type phospholipids can be used, but using soybean-derived lyso-type phospholipids Is preferred.
  • the lyso-type phospholipids such as lecithin used as a raw material, lecithin, can be used partially hydrolyzed lysolecithin by treatment of fractionated lecithin phospholipase A 2.
  • lecithin used as a raw material
  • lecithin can be used partially hydrolyzed lysolecithin by treatment of fractionated lecithin phospholipase A 2.
  • soybean lysolecithin can be used.
  • Soy lysolecithin can be purchased commercially.
  • lysophospholipid and phospholipase D are reacted in an aqueous medium in the presence of a sodium salt.
  • lysophospholipids and phospholipase D can be reacted in sodium acetate-acetate buffer or in sodium citrate-citric acid buffer.
  • Cyclic sodium phosphatidate can be produced by the presence of a sodium salt.
  • the reaction of lysophospholipid with phospholipase D may be carried out in the presence of a chelating agent.
  • the chelating agent used in the present invention is sodium ethylenediaminetetraacetate (EDTA), diethylenetriaminepentaacetic acid, glycol ether diaminetetraacetic acid, citric acid, tartaric acid, phytic acid etc., preferably sodium ethylenediaminetetraacetate (EDTA), Diethylene triamine pentaacetic acid, glycol ether diamine tetraacetic acid, most preferably EDTA.
  • calcium ion is not present, and when calcium ion is present, it is preferable that the amount is small.
  • the phospholipase D used in the present invention is not particularly limited as long as it produces cPA when it is allowed to act on lyso-type phospholipids, but it may be Streptomyces sp. Or Actinomadura sp. Phospholipase D derived from Actinomadula sp.) Is particularly preferably used.
  • the reaction of lyso type phospholipid with phospholipase D can be carried out, for example, by heating to 25 ° C. to 50 ° C., preferably 30 ° C. to 45 ° C. and reacting for about 5 to 30 hours while continuously stirring. .
  • lyso type phospholipid with phospholipase D can be carried out more specifically by the following procedure.
  • Method 1 Lyso-type phospholipids (such as soybean lysolecithin) in sodium acetate-acetate buffer solution or sodium citrate-citric acid buffer solution (pH 4.0 to 7.0, preferably pH 5.0 to 6.0) Add and disperse. Phospholipase D is added to this solution, optionally after dispersing in a small amount of purified water. The resulting mixture is stirred at 25 ° C. to 50 ° C. for 5 to 30 hours.
  • Method 2 A lyso type phospholipid (such as soybean lysolecithin) is added to and dispersed in sodium acetate-acetic acid buffer solution (pH 4.0 to 7.0, preferably pH 5.0 to 6.0) containing EDTA. . Phospholipase D is added to this solution, optionally after dispersing in a small amount of purified water. The resulting mixture is stirred at 25 ° C. to 50 ° C. for 5 to 30 hours.
  • sodium acetate-acetic acid buffer solution pH 4.0 to 7.0, preferably pH 5.0 to 6.0
  • the precipitate or supernatant obtained by adding ethyl alcohol to the reaction solution obtained after reacting lyso type phospholipid with phospholipase D in the presence of a sodium salt in an aqueous medium is recovered.
  • sodium cyclic lysophosphatidate produced by reacting lysophospholipid with phospholipase D in an aqueous medium in the presence of sodium acetate-acetate buffer is precipitated by addition of ethyl alcohol. It has been found that the cyclic lysophosphatidate sodium can be recovered simply (that is, without using an organic solvent and without performing treatment with a strongly acidic cation exchange resin, etc.) by recovering this precipitate. did.
  • cyclic lysophosphatidic acid sodium formed by reacting lyso type phospholipid and phospholipase D in an aqueous medium in the presence of sodium citrate-citrate buffer is used as the reaction solution with ethyl alcohol. It discovers that it exists in the upper layer liquid among the upper layer liquid and the lower layer liquid which are generated by adding, stirring and leaving, and collecting the upper layer liquid, the cyclic lysophosphatidic acid sodium can be conveniently used (that is, the organic solvent It succeeded in recovering without using and processing with a strongly acidic cation exchange resin.
  • the recovery of the precipitate by the addition of ethyl alcohol may be performed multiple times.
  • the precipitate formed by the addition of ethyl alcohol (the first addition) is recovered by centrifugation (for example, 3000 rpm, 5 minutes) and dissolved in purified water.
  • ethyl alcohol may be added to the obtained solution (second addition) to form a precipitate, which may be recovered by centrifugation (for example, 3000 rpm, 5 minutes).
  • ethyl alcohol is added and stirring is performed, and the mixture is allowed to stand and the lower layer portion is separated and removed to obtain the upper layer solution.
  • the supernatant is recovered, concentrated under reduced pressure to remove ethanol, dissolved in purified water, and then lyophilized to obtain a powder containing sodium cyclic lysophosphatidate.
  • sodium cyclic lysophosphatidate recovered above can be dissolved in purified water and then lyophilized to obtain a powder containing sodium cyclic lysophosphatidate.
  • soybean lysolecithin (SLP white lyso) used in the following examples has a low calcium content.
  • Example 1 10 g of soybean lysolecithin (LPC70) was added to 100 ml of 1 M sodium acetate-acetic acid buffer solution (pH 5.5) for dispersion. To this solution, 400 mg of phospholipase D (manufactured by Meito Sangyo Co., Ltd .; derived from Actinomadura) was dispersed in a small amount of purified water and then added, and stirred at 40 ° C. for 16 hours. After the reaction, 100 ml of ethyl alcohol was added, and the resulting precipitate was centrifuged at 3,000 rpm for 5 minutes, and recovered, and dissolved in 50 ml of purified water.
  • LPC70 soybean lysolecithin
  • the precipitate formed by adding 50 ml of ethyl alcohol thereto is collected by centrifugation at 3,000 rpm for 5 minutes, dissolved in 30 ml of purified water and then lyophilized to obtain 4.2 g of sodium cyclic lysophosphatidate. Obtained a powder.
  • Example 2 To 100 ml of 1 M sodium acetate-acetic acid buffer (pH 5.5) containing 10 mM EDTA, 10 g of soybean lysolecithin (LPC70) was added and dispersed. To this solution, 400 mg of phospholipase D (manufactured by Meito Sangyo Co., Ltd .; derived from Actinomadura) was dispersed in a small amount of purified water and then added, and stirred at 40 ° C. for 16 hours. After the reaction, 100 ml of ethyl alcohol was added and the resulting precipitate was centrifuged at 3,000 rpm for 5 minutes to dissolve it in 50 ml of purified water. The precipitate formed by adding 50 ml of ethyl alcohol thereto was centrifuged at 3,000 rpm for 5 minutes, recovered, dissolved in 35 ml of purified water and lyophilized to obtain 4.0 g of powder.
  • phospholipase D manufactured by
  • Example 3 Dissolve 10 g of White Lyso (manufactured by Fuso Oil Co., Ltd.) in 100 ml of 1 M sodium citrate / citric acid buffer (pH 6.0), add 200 mg of Actinomadura-derived phospholipase D (manufactured by Meito Sangyo Co., Ltd.), and The enzyme reaction was performed for 16 hours. After 100 ml of 99% ethanol was added to the reaction solution and stirring was performed, the reaction solution was allowed to stand at room temperature for 1 hour, and the lower layer was separated and removed to obtain 135 ml of an upper solution.
  • the supernatant was recovered, concentrated under reduced pressure using a rotary evaporator to remove ethanol, dissolved in 40 ml of purified water, and then lyophilized to obtain 5.2 g of powder containing sodium cyclic lysophosphatidate.
  • Example 4 In 100 ml of 1 M sodium citrate / citric acid buffer (pH 6.0), dissolve 10 g of soybean oil lysolecithin (LPC 70) manufactured by Tono Oil Co., Ltd. The enzyme reaction was performed for 16 hours. After 100 ml of 99% ethanol was added to the reaction solution and stirring was performed, the reaction solution was allowed to stand at room temperature for 1 hour, and the lower layer was separated and removed to obtain 135 ml of an upper solution. The supernatant was recovered, concentrated under reduced pressure using a rotary evaporator to remove ethanol, dissolved in 40 ml of purified water, and then lyophilized to obtain 4.5 g of powder containing sodium cyclic lysophosphatidate.
  • LPC 70 soybean oil lysolecithin
  • FIG. 1A shows the results of sodium cyclic lysophosphatidate prepared by the method described in Patent No. 593338, and FIG. 1B shows the results of the sample prepared in Example 1.
  • the cyclic lysophosphatidic acid sodium obtained in Example 1 had the same Rf value as that of the cyclic lysophosphatidic acid sodium prepared by the method described in Patent No. 593338 as a control.
  • FIG. 2A shows the results of sodium cyclic lysophosphatidate prepared by the method described in Patent No. 593338, and FIG. 2B shows the results of the sample prepared by the method shown in Example 4.
  • FIG. 2C shows the results of samples prepared by the method prepared by the method shown in Example 3.
  • the cyclic lysophosphatidic acid sodium obtained in Examples 3 and 4 had the same Rf value as the cyclic lysophosphatidic acid sodium prepared by the method described in Patent No. 593338 as a control.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

本発明の課題は、飲食品として使用できる環状ホスファチジン酸ナトリウムを簡便に製造する方法を提供することである。本発明によれば、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程、及び得られた反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿または上層液を回収する工程を含む、環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法が提供される。

Description

環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法
 本発明は、環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法に関する。
 環状ホスファチジン酸(以下、cPAと略すこともある)は、がん細胞の転移および浸潤を阻害する等の生理活性を有することが知られ(非特許文献1)、抗腫瘍剤を含む医薬品や機能性表示食品及び食品としての用途が期待されており、また、生体内のヒアルロン酸合成促進作用を有することから、化粧品に添加されている。
 従来、このような環状ホスファチジン酸の製造方法としては、化学的に合成する方法(特許文献1及び2)や、リゾ型リン脂質にホスフォリパーゼDを作用させることによる酵素反応を利用した方法(特許文献3及び4)が知られている。環状ホスファチジン酸は脂質であり水に不溶であるため、ナトリウム塩などの水溶性の塩とすることが必要であり、化学的に合成した環状ホスファチジン酸を、水素化ナトリウムや水酸化ナトリウムなどの強塩基で処理し、ナトリウム塩に変換する方法で環状ホスファチジン酸ナトリウムが調製されている。
 また、有機溶媒及び/又は水を含む系においてリゾ型リン脂質(但し、水素添加物を除く)にホスホリパーゼDを作用させて得られる反応物に、ナトリウム塩を添加した後、反応物から溶媒を除去することを含む環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法が知られている(特許文献5)。
 さらにリゾホスファチジルコリンと放線菌(Actinomadura属)由来のホスホリパーゼDとをナトリウム原子の含有量が0.2質量%以下、およびカルシウム原子の含有量が0.02質量%以下である水溶液中で50~65℃にて4~10時間酵素反応させる工程と、 酵素反応の後処理として、エタノールを添加し、0~8℃で15~30時間静置保存し、反応液をろ過する工程と、ろ過して得られたろ液をNa型の強酸性陽イオン交換樹脂により処理する工程とを含むことを特徴とする、1-アシル-2,3-環状ホスファチジン酸またはその塩の製造方法が知られている(特許文献6)。
特開平6-228169号公報 特開平7-258278号公報 特開2001-178489号公報 特開2008-222643号公報 特許5933338号公報 特開2014-93953号公報
Biochemica et Biophysica Acta 15288(2002),p.1-7
 特許文献5の実施例に記載の方法は、環状ホスファチジン酸ナトリウムをクロロホルム層に集めた後に、クロロホルムを留去することにより環状ホスファチジン酸ナトリウムを得ることが記載されているが、食品用途と考慮した場合には、クロロホルムを使用しない方法であることが望ましい。また、特許文献6に記載の方法は、ろ液をNa型の強酸性陽イオン交換樹脂により処理する工程を含むことから操作が煩雑であった。
 本発明は、飲食品として使用できる環状ホスファチジン酸ナトリウムを簡便に製造する方法を提供することを解決すべき課題とした。
 本発明者らは、環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法について鋭意検討した結果、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させた後に、得られた反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿または上層液を回収することによって、環状ホスファチジン酸ナトリウムを簡便に得ることができることを見出した。本発明は上記知見に基づいて完成したものである。
 すなわち、本発明によれば以下の発明が提供される。
(1) リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程、及び得られた反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿または上層液を回収する工程を含む、環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
(2) リゾ型リン脂質が、大豆由来のリゾ型リン脂質である、(1)に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
(3) リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程が、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとを酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液中において反応させる工程である、(1)又は(2)に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
(4) リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程が、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとを、キレート剤を含有する酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液中において反応させる工程である、(1)から(3)の何れか一に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
(5) キレート剤がEDTAである、(4)に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
(6) 反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿を回収する、(3)から(5)の何れか一に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
(7) リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程が、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをクエン酸ナトリウム-クエン酸緩衝液中において反応させる工程である、(1)又は(2)に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
(8) 反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる上層液を回収する、(7)に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
 本発明の方法によれば、飲食品として使用できる環状ホスファチジン酸ナトリウムを簡便に製造することができる。
図1は、薄層クロマトグラフィーにより環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを検出した結果を示す。 図2は、薄層クロマトグラフィーにより環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを検出した結果を示す。
 以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
 本発明による環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法は、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程、及び得られた反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿または上層液(上清)を回収する工程を含むことを特徴とする。本発明の方法は、クロロホルム、メチレンクロライド、トルエン、エチルエーテル、酢酸エチル、ヘキサン等の有機溶(エチルアルコール以外の有機溶媒)を使用することなく実施できる。
 リゾ型リン脂質としては、脂肪酸種が異なるもの、エーテル又はビニルエーテル結合をもった分子種などが知られているが、これらは市販品として入手可能である。
 リゾ型リン脂質としては、大豆由来のリゾ型リン脂質、卵黄由来のリゾ型リン脂質、あるいはトウモロコシ由来のリゾ型リン脂質など使用することができるが、大豆由来のリゾ型リン脂質を使用することが好ましい。
 リゾ型リン脂質としては、例えば、レシチンを原料に用い、レシチン、分画レシチン等をホスホリパーゼAで処理することにより部分加水分解したリゾレシチンを用いることができる。例えば、大豆リゾレシチンを使用することができる。大豆リゾレシチンは市販品を購入することができる。
 本発明においては、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる。例えば、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとを酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液中又はクエン酸ナトリウム-クエン酸緩衝液中において反応させることができる。ナトリウム塩を存在させることにより、環状ホスファチジン酸ナトリウムを製造することができる。
 リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとの反応は、キレート剤の存在下において行ってもよい。本発明において用いられるキレート剤としては、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、クエン酸、酒石酸、フィチン酸等であるが、好ましくはエチレンジアミン四酢酸ナトリウム(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、最も好ましくはEDTAである。
 リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとの反応においては、カルシウムイオンが存在しないことが好ましく、カルシウムイオンが存在する場合には微量であることが好ましい。
 本発明において用いられるホスホリパーゼDは、リゾ型リン脂質に作用させた場合に、cPAを生成するものであれば特に限定されるものではないが、ストレプトマイセス エスピー(Streptomyces sp.)またはアクチノマヂュラ エスピー(Actinomadula sp.)に由来するホスホリパーゼDが特に好ましく用いられる。
 リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとの反応は、例えば、25℃~50℃、好ましくは30℃~45℃に加温し連続的に攪拌しながら5~30時間程度反応させることにより行なうことができる。
 リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとの反応は、より具体的には以下の手順で行うことができる。
(方法1)酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液あるいはクエン酸ナトリウム-クエン酸緩衝液(pH4.0~7.0、好ましくはpH5.0~6.0)にリゾ型リン脂質(大豆リゾレシチンなど)、を添加して分散溶解する。この溶液にホスホリパーゼDを、所望により少量の精製水に分散した後に、添加する。得られた混合液を25℃~50℃で5~30時間撹拌する。
(方法2)EDTAを含有する酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液(pH4.0~7.0、好ましくはpH5.0~6.0)にリゾ型リン脂質(大豆リゾレシチンなど)を添加して分散溶解する。この溶液にホスホリパーゼDを、所望により少量の精製水に分散した後に、添加する。得られた混合液を25℃~50℃で5~30時間撹拌する。
 本発明においては、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させた後に得られた反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿又は上層液を回収する。本発明においては、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとを酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液の存在下において水性媒体中において反応させることにより生成した環状リゾホスファチジン酸ナトリウムが、エチルアルコールを添加することにより沈殿することを見出し、この沈殿を回収することにより環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを簡便に(即ち、有機溶媒を使用することなく、かつ強酸性陽イオン交換樹脂による処理等を行うことなく)回収することに成功した。さらに本発明においては、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをクエン酸ナトリウム-クエン酸緩衝液の存在下において水性媒体中において反応させることにより生成した環状リゾホスファチジン酸ナトリウムが、反応液にエチルアルコールを添加して攪拌及び静置することにより生じる上層液と下層液のうちの上層液に存在することを見出し、この上層液を回収することにより環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを簡便に(即ち、有機溶媒を使用することなく、かつ強酸性陽イオン交換樹脂による処理等を行うことなく)回収することに成功した。
 なお、エチルアルコールの添加による沈殿の回収は、複数回行ってもよい。
 本発明の一例においては、エチルアルコールの添加(1回目の添加)により生じた沈殿物を、遠心操作(例えば、3000回転、5分間)により回収し、これを精製水に溶解する。本発明の一例においては、得られた溶液にエチルアルコールを添加(2回目の添加)して生じた沈殿物を、遠心操作(例えば、3000回転、5分間)により回収してもよい。
 また本発明の別の例においては、エチルアルコールを添加して攪拌を行った後、静置し下層部を分液除去して上層液を得ることができる。この上層液を回収して減圧濃縮を行いエタノールを除去した後に、精製水に溶解後、凍結乾燥を行い環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを含有する粉末を得ることができる。
 所望により、上記で回収された環状リゾホスファチジン酸ナトリウムは精製水に溶解後に凍結乾燥して環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを含有する粉末を得ることができる。
 以下の実施例で本発明を説明するが、本発明は、これらの実施例によって何ら限定されるものではない。なお、下記実施例で使用した大豆リゾレシチン(SLPホワイトリゾ)はカルシウム含量が少ないものである。
実施例1
 1M酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液(pH5.5)100mlに大豆リゾレシチン(LPC70)10gを添加して分散溶解した。この溶液にホスホリパーゼD(名糖産業社製;アクチノマジューラ由来)400mgを少量の精製水に分散した後に添加し、40℃で16時間攪拌した。反応後100mlのエチルアルコールを添加して生じた沈殿物を3000回転、5分間遠心分離を行い回収して50mlの精製水に溶解した。これに50mlのエチルアルコールを添加して生じた沈殿物を3000回転、5分間遠心分離を行って回収し30mlの精製水に溶解後凍結乾燥して環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを含有する4.2gの粉末を得た。
実施例2
 10mMのEDTAを含有する1M酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液(pH5.5)100mlに大豆リゾレシチン(LPC70)10gを添加して分散溶解した。この溶液にホスホリパーゼD(名糖産業社製;アクチノマジューラ由来)400mgを少量の精製水に分散した後に添加し、40℃で16時間攪拌した。反応後100mlのエチルアルコールを添加して生じた沈殿物を3000回転、5分間遠心分離を行って50mlの精製水に溶解した。これに50mlのエチルアルコールを添加して生じた沈殿物を3000回転、5分間遠心分離を行って回収し35mlの精製水に溶解後凍結乾燥して4.0gの粉末を得た。
実施例3
 1Mクエン酸ナトリウム・クエン酸バッファー(pH6.0)100mlに10gのホワイトリゾ(辻製油社製)を溶解させ、アクチノマジューラ由来ホスホリパーゼD(名糖産業社製)200mgを添加して40℃で16時間酵素反応を行った。反応液に100mlの99%エタノールを添加して攪拌を行った後、室温に1時間静置し下層部を分液除去して上層液135mlを得た。この上層液を回収してロータリーエバポレーターで減圧濃縮を行いエタノールを除去した後40mlの精製水に溶解後凍結乾燥を行い環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを含有する粉末5.2gを得た。
実施例4
 1Mクエン酸ナトリウム・クエン酸バッファー(pH6.0)100mlに10gの辻製油社製大豆リゾレシチン(LPC70)を溶解させ、アクチノマジューラ由来ホスホリパーゼD(名糖産業社製)200mgを添加して40℃で16時間酵素反応を行った。反応液に100mlの99%エタノールを添加して攪拌を行った後、室温に1時間静置し下層部を分液除去して上層液135mlを得た。この上層液を回収してロータリーエバポレーターで減圧濃縮を行いエタノールを除去した後40mlの精製水に溶解後凍結乾燥を行い環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを含有する粉末4.5gを得た。
<薄層クロマトグラフィーによる環状リゾホスファチジン酸ナトリウムの検出>
 実施例1、実施例3および実施例4で得られた環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを含有する粉末10mgを秤量し1mlのクロロホルム:メタノール:水(60:30:5、V/V)に溶解した。得られた溶液をメルク社シリカゲル薄層プレートに5マイクロリットルをスポットして、クロロホルム:メタノール:酢酸:水(60:30:3:5、V/V)の混合溶媒で展開した。その後、プレートを乾燥し、3%酢酸銅を含有する8%リン酸、2%硫酸溶液を噴霧して150℃で3分間加温して環状リゾホスファチジン酸ナトリウムのスポットを確認した。特許第593338号記載の方法で調製した環状リゾホスファチジン酸ナトリウムを対照にした。
 結果を図1及び図2に示す。
 図1のAは、特許第593338号記載の方法で調製した環状リゾホスファチジン酸ナトリウムの結果を示し、図1のBは、実施例1で調製した試料の結果を示す。
 図1に示したように実施例1で得た環状リゾホスファチジン酸ナトリウムは、対照の特許第593338号記載の方法で調製した環状リゾホスファチジン酸ナトリウムとRf値が同一であった。
 図2のAは、特許第593338号記載の方法で調製した環状リゾホスファチジン酸ナトリウムの結果を示し、図2のBは、実施例4に示した方法で調製した試料の結果を示す。図2のCは、実施例3に示した方法で調製した方法で調製した試料の結果を示す。図2に示したように実施例3及び4で得た環状リゾホスファチジン酸ナトリウムは、対照の特許第593338号記載の方法で調製した環状リゾホスファチジン酸ナトリウムとRf値が同一であった。
 

Claims (8)

  1. リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程、及び得られた反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿または上層液を回収する工程を含む、環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
  2. リゾ型リン脂質が、大豆由来のリゾ型リン脂質である、請求項1に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
  3. リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程が、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとを酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液中において反応させる工程である、請求項1又は2に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
  4. リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程が、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとを、キレート剤を含有する酢酸ナトリウム-酢酸緩衝液中において反応させる工程である、請求項1から3の何れか一項に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
  5. キレート剤がEDTAである、請求項4に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
  6. 反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる沈殿を回収する、請求項3から5の何れか一項に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
  7. リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをナトリウム塩の存在下において水性媒体中において反応させる工程が、リゾ型リン脂質とホスホリパーゼDとをクエン酸ナトリウム-クエン酸緩衝液中において反応させる工程である、請求項1又は2に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
  8. 反応液にエチルアルコールを添加することにより生じる上層液を回収する、請求項7に記載の環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法。
PCT/JP2018/045625 2017-12-12 2018-12-12 環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法 WO2019117187A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/771,405 US20210071211A1 (en) 2017-12-12 2018-12-12 Method for producing sodium cyclic phosphatidic acid
KR1020207019942A KR102586521B1 (ko) 2017-12-12 2018-12-12 환상 포스파티딘산 나트륨의 제조방법
JP2019559686A JP7222551B2 (ja) 2017-12-12 2018-12-12 環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法
EP18889908.2A EP3725890A4 (en) 2017-12-12 2018-12-12 PROCESS FOR THE PREPARATION OF SODIUM PHOSPHATIDIC CYCLIC ACID
CN201880080314.3A CN111788312B (zh) 2017-12-12 2018-12-12 环状磷脂酸钠的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-237364 2017-12-12
JP2017237364 2017-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019117187A1 true WO2019117187A1 (ja) 2019-06-20

Family

ID=66819350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/045625 WO2019117187A1 (ja) 2017-12-12 2018-12-12 環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210071211A1 (ja)
EP (1) EP3725890A4 (ja)
JP (1) JP7222551B2 (ja)
KR (1) KR102586521B1 (ja)
CN (1) CN111788312B (ja)
WO (1) WO2019117187A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593338B2 (ja) 1979-07-13 1984-01-24 旭化成株式会社 青果物用袋体およびその製造方法
JPS5933338B2 (ja) 1981-08-07 1984-08-15 東洋製罐株式会社 キノコエキスの製造方法
JPH06228169A (ja) 1993-02-05 1994-08-16 Sagami Chem Res Center 1−o−アシルグリセロール2,3−ホスフェートの製造法
JPH07258278A (ja) 1994-03-18 1995-10-09 Sagami Chem Res Center 1−O−アシルグリセロール−2,3−ホスフェート誘導体を有効成分とするDNAポリメラーゼαの阻害剤
JP2001178489A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Kimiko Murofushi 環状ホスファチジン酸の製造法
JP2008222643A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Nof Corp 化粧料用リポソーム
JP2011211921A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sansho Kk 環状ホスファチジン酸の製造方法
JP2013013404A (ja) * 2011-06-07 2013-01-24 Sansho Kk 環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法及び組成物
JP2014093953A (ja) 2012-11-07 2014-05-22 Nof Corp 1−アシル−2,3−環状ホスファチジン酸またはその塩の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593338B2 (ja) 1979-07-13 1984-01-24 旭化成株式会社 青果物用袋体およびその製造方法
JPS5933338B2 (ja) 1981-08-07 1984-08-15 東洋製罐株式会社 キノコエキスの製造方法
JPH06228169A (ja) 1993-02-05 1994-08-16 Sagami Chem Res Center 1−o−アシルグリセロール2,3−ホスフェートの製造法
JPH07258278A (ja) 1994-03-18 1995-10-09 Sagami Chem Res Center 1−O−アシルグリセロール−2,3−ホスフェート誘導体を有効成分とするDNAポリメラーゼαの阻害剤
JP2001178489A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Kimiko Murofushi 環状ホスファチジン酸の製造法
JP2008222643A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Nof Corp 化粧料用リポソーム
JP2011211921A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sansho Kk 環状ホスファチジン酸の製造方法
JP2013013404A (ja) * 2011-06-07 2013-01-24 Sansho Kk 環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法及び組成物
JP2014093953A (ja) 2012-11-07 2014-05-22 Nof Corp 1−アシル−2,3−環状ホスファチジン酸またはその塩の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCHEMICA ET BIOPHYSICA ACTA, vol. 15288, 2002, pages 1 - 7

Also Published As

Publication number Publication date
JP7222551B2 (ja) 2023-02-15
KR102586521B1 (ko) 2023-10-06
EP3725890A1 (en) 2020-10-21
KR20200101939A (ko) 2020-08-28
US20210071211A1 (en) 2021-03-11
CN111788312A (zh) 2020-10-16
JPWO2019117187A1 (ja) 2020-12-03
CN111788312B (zh) 2024-02-27
EP3725890A4 (en) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100515462B1 (ko) 식물성라이소레시틴의제조법
JP2000333689A (ja) ホスファチジルセリンの製造方法
CN102516292B (zh) 一种天然L-α-甘油磷脂酰胆碱及其制备方法
CA2610575C (en) Process for the preparation and isolation of phosphatides
WO2019117187A1 (ja) 環状ホスファチジン酸ナトリウムの製造方法
WO2013187328A1 (ja) リン脂質含有組成物の製造方法及びリン脂質含有組成物
JP4650746B2 (ja) 酵素の除去方法および該方法を用いるリン脂質の塩基転移または加水分解方法
JP2011211921A (ja) 環状ホスファチジン酸の製造方法
TWI591181B (zh) Method and composition for producing sodium cyclic phosphatidic acid
JP2006174770A (ja) リゾリン脂質の製造方法
JP4887674B2 (ja) リン脂質組成物の製造方法
JP6177862B2 (ja) リン脂質の製造方法
JPS58179437A (ja) 高含量のホスフアチジルコリンを有する粗製物の製造方法
JPH03123493A (ja) ジアシルグリセロリン脂質の加水分解法
JP2009022220A (ja) セラミドの製造方法
JP5475335B2 (ja) リン脂質組成物の製造方法
JP2005261388A (ja) リゾホスファチジルグリセロールの製造方法
JP3240249B2 (ja) リン脂質の分画方法
JP5336687B2 (ja) リン脂質加水分解物の製造方法
JPH10237081A (ja) クロマノール誘導体およびその製造方法並びに抗酸化剤
JPS63225388A (ja) リゾレシチンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18889908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019559686

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207019942

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018889908

Country of ref document: EP

Effective date: 20200713