WO2019111941A1 - カルボキシメチル化セルロースナノファイバー - Google Patents

カルボキシメチル化セルロースナノファイバー Download PDF

Info

Publication number
WO2019111941A1
WO2019111941A1 PCT/JP2018/044702 JP2018044702W WO2019111941A1 WO 2019111941 A1 WO2019111941 A1 WO 2019111941A1 JP 2018044702 W JP2018044702 W JP 2018044702W WO 2019111941 A1 WO2019111941 A1 WO 2019111941A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cellulose
water
carboxymethylated cellulose
carboxymethylated
nanofibers
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044702
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井上 一彦
丈史 中谷
裕亮 多田
健嗣 藤井
Original Assignee
日本製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017235016A external-priority patent/JP6351821B1/ja
Priority claimed from JP2018007508A external-priority patent/JP6337225B1/ja
Priority claimed from JP2018028561A external-priority patent/JP6417490B1/ja
Priority claimed from JP2018076540A external-priority patent/JP6404516B1/ja
Application filed by 日本製紙株式会社 filed Critical 日本製紙株式会社
Priority to US16/770,559 priority Critical patent/US11591412B2/en
Priority to EP18886316.1A priority patent/EP3722324A4/en
Priority to CN201880078838.9A priority patent/CN111448218B/zh
Publication of WO2019111941A1 publication Critical patent/WO2019111941A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/286Alkyl ethers substituted with acid radicals, e.g. carboxymethyl cellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B1/00Preparatory treatment of cellulose for making derivatives thereof, e.g. pre-treatment, pre-soaking, activation
    • C08B1/06Rendering cellulose suitable for etherification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H8/00Macromolecular compounds derived from lignocellulosic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Definitions

  • the present invention relates to carboxymethylated cellulose nanofibers.
  • it relates to carboxymethylated cellulose nanofibers having high transparency when made into an aqueous dispersion, high crystallinity of cellulose type I, and small aspect ratio.
  • Carboxymethylated cellulose is a derivative of cellulose, in which a carboxymethyl group is ether-bonded to part of the hydroxyl groups in the glucose residue constituting the skeleton of cellulose. As the amount of carboxymethyl groups increases (ie, the degree of carboxymethyl substitution increases), carboxymethylated cellulose becomes soluble in water. On the other hand, by adjusting the degree of carboxymethyl substitution to an appropriate range, the fibrous shape of carboxymethylated cellulose can be maintained even in water. Carboxymethylated cellulose having a fibrous shape can be converted into nanofibers having a nanoscale fiber diameter by mechanical disintegration (Patent Document 1).
  • transduced the carboxyl group which is described in patent document 3 has high transparency.
  • the aqueous dispersion of cellulose nanofibers obtained by disentanglement of carboxymethylated cellulose obtained by the solvent method is different from the aqueous dispersion of cellulose nanofibers obtained by disentanglement of cellulose having a carboxyl group introduced therein. Transparency was low.
  • an aqueous dispersion of cellulose nanofibers obtained by disaggregation of carboxymethylated cellulose obtained by the water medium method uses a large amount of a drug such as a mercerizing agent or a carboxymethylating agent to enhance transparency. Needs, and the manufacturing and economic issues are large. Since transparent materials are suitable for various applications, it is required to make cellulose nanofibers transparent. Especially, carboxymethylated cellulose is a material with high safety, so transparency using carboxymethylated cellulose is required. There is a need to obtain high cellulose nanofibers.
  • An object of the present invention is to provide carboxymethylated cellulose nanofibers that form highly transparent aqueous dispersions, and to provide cellulose nanofibers having novel features.
  • the present inventors conducted mercerization (alkali treatment of cellulose) in the carboxymethylation of cellulose under a solvent mainly containing water, and then carboxymethylation (ether ) In a mixed solvent of water and an organic solvent, the conventional water medium method (a method in which both mercerization and carboxymethylation are performed using water as a solvent) or solvent method (mercelization and carboxy) Method of carrying out both of the methylation in a solvent mainly composed of an organic solvent)
  • a cellulose nanofiber dispersion having a very high transparency when defibrillated is a carboxymethylating agent It has been found that it can be manufactured economically at a high effective utilization rate.
  • Such nanofibers of carboxymethylated cellulose have a high degree of crystallinity of cellulose type I, but a small aspect ratio, and when used as a dispersion medium with water as a dispersion medium, a novel novel that exhibits unprecedented high transparency. It was a nanofiber of carboxymethylated cellulose.
  • carboxymethylated cellulose In the conventional water medium method, it is possible to obtain carboxymethylated cellulose which can form a highly transparent nanofiber dispersion by increasing the amount of carboxymethyl substitution by increasing the amount of drug such as carboxymethylating agent used. It was done.
  • the carboxymethylated cellulose (water medium method) thus obtained has a feature that the aspect ratio is high while the crystallinity of cellulose type I is low.
  • carboxymethylated cellulose obtained by performing mercerization in a water-based solvent and then performing carboxymethylation in a mixed solvent of water and an organic solvent has high cellulose I type crystals. It has the feature that the aspect ratio is small while maintaining the degree of Furthermore, it is characterized in that the transparency of the nanofiber dispersion is very high as compared to carboxymethylated cellulose produced by the conventional solvent method. Furthermore, there is also a feature that the nanofiber dispersion has high viscosity despite the small aspect ratio.
  • the present invention includes, but is not limited to, the following.
  • the carboxymethylated cellulose according to (1) or (2) which has a viscosity (at 25 ° C., 60 rpm) of not less than 3000 mPa ⁇ s when made into an aqueous dispersion of solid content 1% (w / v) Nanofibers.
  • the carboxymethylated cellulose nanofiber according to any one of (1) to (3) wherein the degree of carboxymethyl substitution is 0.60 or less.
  • the carboxymethylated cellulose nanofiber according to any one of (1) to (4) which has a structure in which a carboxymethyl group is ether-bonded to a part of hydroxyl groups in a glucose residue constituting cellulose. .
  • carboxymethylated cellulose nanofibers are provided which form a highly transparent aqueous dispersion.
  • the carboxymethylated cellulose nanofiber of the present invention is characterized in that the crystallinity of cellulose type I is high (60% or more) and the aspect ratio is small (350 or less).
  • the crystallinity of cellulose type I is high, since the proportion of cellulose maintaining the crystal structure without dissolving in a solvent such as water is high, it becomes possible to impart high thixotropy, thickeners, etc.
  • gel-like substances such as foods and pharmaceuticals
  • the aspect ratio when the aspect ratio is small, the fibers are not excessively long, entanglement between the fibers is reduced, and the generation of clumps of cellulose nanofibers can be reduced, and the transparency and the amount of clumps are small. It becomes suitable for the required application (for example, but not limited to, cosmetics, pharmaceuticals, etc.).
  • the aspect ratio when the aspect ratio is small, the flowability is improved, it is easy to use even at high concentration, and the advantage is obtained that it becomes easy to use even in the application where high solid content is required.
  • the aspect ratio is small, the viscosity is high, and there is an advantage that a high thickening effect can be obtained while reducing the generation of lumps.
  • Carboxymethylated cellulose has a structure in which a part of the hydroxyl groups in the glucose residue constituting the cellulose is ether-bonded to a carboxymethyl group.
  • the nanofibers of carboxymethylated cellulose refer to those obtained by converting the carboxymethylated cellulose having the above-described structure into nanofibers having a nanoscale fiber diameter.
  • the carboxymethylated cellulose may be in the form of a salt, for example, a metal salt such as sodium salt of carboxymethylated cellulose, and the nanofibers of carboxymethylated cellulose may also be in the form of salt.
  • the nanofibers of carboxymethylated cellulose of the present invention are such that at least a part of the fibrous form is maintained even when dispersed in water. That is, when the aqueous dispersion of carboxymethylated cellulose nanofibers is observed with an electron microscope, fibrous substances can be observed. In addition, when carboxymethylated cellulose nanofibers are measured by X-ray diffraction, it is possible to observe a peak of cellulose type I crystal.
  • Crystallinity of cellulose type I The crystallinity of cellulose in the carboxymethylated cellulose nanofiber of the present invention is 60% or more, preferably 65% or more of crystalline Form I.
  • the crystallinity of cellulose type I is 60% or more, the proportion of cellulose maintaining the crystal structure without being dissolved in a solvent such as water is high, so thixotropy becomes high (thixotropy), thickener, etc.
  • a viscosity control applications of for example, although not limited to this, when added to a gel-like substance (for example, food, cosmetics, etc.), an advantage of being able to impart excellent shape retention can be obtained.
  • the crystallinity of the cellulose can be controlled by the concentration of mercerizing agent and the temperature at the time of treatment, as well as the degree of carboxymethylation. Because mercerization and carboxymethylation use a high concentration of alkali, type I crystals of cellulose are easily converted to type II, but modification of the cellulose by modifying the amount of alkali (merceling agent) used, etc. By adjusting the degree, desired crystallinity can be maintained.
  • the upper limit of the crystallinity of cellulose type I is not particularly limited. In reality, it is considered that about 90% is the upper limit.
  • Xc (I002c-Ia) / I002c ⁇ 100
  • the proportion of type I crystals in carboxymethylated cellulose nanofibers is usually the same as in carboxymethylated cellulose before forming nanofibers.
  • the carboxymethylated cellulose nanofibers of the present invention have a nanoscale fiber diameter.
  • the average fiber diameter is preferably 3 nm to 500 nm, more preferably 3 nm to 150 nm, still more preferably 3 nm to 20 nm, still more preferably 5 nm to 19 nm, still more preferably 5 nm to 15 nm.
  • the aspect ratio of the carboxymethylated cellulose nanofibers of the present invention is 350 or less. Preferably it is 300 or less, More preferably, it is less than 200, More preferably, it is less than 120.
  • the fibers are not excessively long, entanglement of the fibers is reduced, and the generation of clumps of cellulose nanofibers can be reduced.
  • the lower limit of the aspect ratio is not particularly limited, but is preferably 25 or more, and more preferably 30 or more.
  • the aspect ratio is 25 or more, an effect of improving thixotropy can be obtained from the fibrous shape.
  • the carboxymethylated cellulose nanofibers of the present invention are characterized in that the aspect ratio is 350 or less while the crystallinity of cellulose type I is as high as 60% or more.
  • the carboxymethylated cellulose nanofibers having such a crystallinity degree of cellulose type I and an aspect ratio can be produced by the method described later. Also, the aspect ratio can be controlled by the mixing ratio of solvent and water at the time of carboxymethylation, the amount of chemical addition, and the degree of carboxymethylation.
  • the nanofiber of carboxymethylated cellulose of the present invention is characterized in that it exhibits high transparency when it is a dispersion using water as a dispersion medium (water dispersion).
  • the transparency refers to the transmittance of light with a wavelength of 660 nm when carboxymethylated cellulose nanofibers are an aqueous dispersion of 1% (w / v) of solid content.
  • the method of measuring the transparency of carboxymethylated cellulose nanofibers is as follows: Cellulose nanofiber dispersion (solid content 1% (w / v), dispersion medium: water) was prepared, and using a UV-VIS spectrophotometer UV-1800 (manufactured by Shimadzu Corporation), a square cell with an optical path length of 10 mm was prepared. The transmittance of 660 nm light is measured using.
  • the transparency of the carboxymethylated cellulose nanofibers of the present invention is 60% or more. More preferably, it is 70% or more, More preferably, it is 80% or more, More preferably, it is 90% or more.
  • the upper limit of the transparency is not particularly limited, and is, for example, 100%. Such cellulose nanofibers can be optimally used in applications where transparency is required.
  • the nanofibers of the carboxymethylated cellulose of the present invention preferably have a viscosity (25 ° C., 60 rpm) of 3000 mPa ⁇ s or more when water is used as a dispersion medium (water dispersion).
  • the upper limit is not particularly limited, but is considered to be about 7000 mPa ⁇ s.
  • carboxymethylated cellulose nanofibers having high viscosity are less likely to become lumps (dams) even when used at high concentrations, and thus have the advantage of being able to impart high thickening effects. Have.
  • the method of measuring the viscosity of carboxymethylated cellulose nanofibers is as follows: A cellulose nanofiber dispersion (solid content 1% (w / v), dispersion medium: water) is prepared, left at 25 ° C. for 16 hours, and then stirred for 1 minute at 3000 rpm using a stirrer to make a B-type viscometer No. 1 (made by Toki Sangyo Co., Ltd.). Measure the viscosity after 3 minutes with 4 rotors / rotation speed 60 rpm.
  • the nanofibers of carboxymethylated cellulose of the present invention preferably have a degree of carboxymethyl substitution per anhydroglucose unit of cellulose of not more than 0.60.
  • the degree of substitution exceeds 0.60, it is considered that the polymer dissolves in water and the fiber shape can not be maintained.
  • the substitution degree is preferably 0.02 to 0.50, more preferably 0.05 to 0.50, and still more preferably 0.10 to 0.40. More preferably, it is 0.20 to 0.40.
  • the celluloses are electrically repelled to be able to disintegrate into nanofibers, but the degree of carboxymethyl substitution per anhydroglucose unit is 0.02 or more If the size is small, defibration may be insufficient and cellulose nanofibers with high transparency may not be obtained.
  • the present inventors have, for example, a carboxymethyl substitution degree in the range of 0.20 to 0.40, a crystallinity degree of cellulose I type of 60% or more, and an aspect ratio according to the method described later. It has been found that it is possible to produce carboxymethylated cellulose nanofibers having a 350 or less.
  • the degree of carboxymethyl substitution can be adjusted by controlling the amount of the carboxymethylating agent to be reacted, the amount of the mercerizing agent, the composition ratio of water to the organic solvent, and the like.
  • the anhydroglucose unit means individual anhydroglucose (glucose residue) constituting cellulose.
  • the degree of carboxymethyl substitution also referred to as the degree of etherification
  • the carboxymethyl substitution degree may be abbreviated as DS.
  • the method for measuring the degree of carboxymethyl substitution is as follows: Approximately 2.0 g of the sample is precisely weighed and placed in a 300 mL stoppered Erlenmeyer flask. Add 100 mL of a solution obtained by adding 100 mL of special grade concentrated nitric acid to 1000 mL of methanol nitrate, and shake for 3 hours to convert the salt of carboxymethylated cellulose nanofiber (CMC) to H-CMC (hydrogenated carboxymethylated cellulose nanofiber) . The 1.5 to 2.0 g of the absolute-dried H-CMC is precisely weighed and placed in a 300 mL stoppered Erlenmeyer flask.
  • CMC carboxymethylated cellulose nanofiber
  • H-CMC hydrogenated carboxymethylated cellulose nanofiber
  • the degree of carboxymethyl substitution in the nanofibers of carboxymethylated cellulose is generally the same as the degree of carboxymethyl substitution in carboxymethylated cellulose prior to the nanofibers.
  • the nanofibers of carboxymethylated cellulose may be in the form of a dispersion obtained after production, but may be dried if necessary, or may be redispersed in water.
  • the drying method is not limited, for example, lyophilization, spray drying, tray drying, drum drying, belt drying, thin spreading on a glass plate and drying, fluid bed drying, microwave drying, etc.
  • Known methods such as heat generation fan-type reduced pressure drying can be used. After drying, if necessary, it may be crushed by a cutter mill, a hammer mill, a pin mill, a jet mill or the like.
  • the method of redispersion in water is not particularly limited, and known dispersion devices can be used.
  • the application of the carboxymethylated cellulose nanofibers is not particularly limited, but the carboxymethylated cellulose nanofibers of the present invention have an aspect ratio of 350 or less, and the crystallinity of cellulose type I is 60% or more, Since the transparency is 60% or more, the flowability, thickening property, and transparency are excellent, and the application for which they are required (for example, a thickener which does not affect the transparency and color tone of the composition) Etc.) are considered to be particularly suitable. However, it may be used for other applications.
  • the field in which the nanofibers of carboxymethylated cellulose are used is not particularly limited, and various fields in which additives are generally used, such as food, beverage, cosmetics, medicine, paper, various chemical products, paints, sprays, pesticides , Civil engineering, construction, electronic materials, flame retardants, household goods, adhesives, detergents, fragrances, lubricating compositions, etc., thickeners, gelling agents, glues, food additives, excipients, paints Use as additives for adhesives, additives for adhesives, additives for papermaking, abrasives, blended materials for rubber and plastic, water retention agents, shape retention agents, muddy water conditioners, filter aids, spill prevention agents, etc. It is considered possible.
  • the transmittance of light with a wavelength of 660 nm is 60% or more when it is an aqueous dispersion having a crystallinity of 60% or more and an aspect ratio of 350 or less and a solid content of 1% (w / v)
  • the nanofibers of carboxymethylated cellulose which is not limited to this, can be produced by fibrillating carboxymethylated cellulose produced by the following method.
  • carboxymethylated cellulose is treated (mercified) with alkali
  • the resulting mercerized cellulose is reacted with a carboxymethylating agent (also referred to as an etherifying agent).
  • carboxymethylating agent also referred to as an etherifying agent.
  • Carboxymethylated cellulose capable of forming nanofibers having the above-mentioned features of the present invention is subjected to mercerization (alkali treatment of cellulose) in a water-based solvent and then to carboxymethylation (also referred to as etherification). ) Can be produced under the mixed solvent of water and an organic solvent.
  • the carboxymethylated cellulose thus obtained can be obtained by the conventional aqueous method (a method in which both mercerization and carboxymethylation are performed using water as a solvent) or a solvent method (both mercerization and carboxymethylation) as an organic solvent.
  • Cellulose nanofibers with high transparency and small aspect ratio when defibrillated while having a high effective utilization of a carboxymethylating agent compared to the carboxymethylated cellulose obtained by the method under the main solvent It can be converted to a dispersion.
  • cellulose means a polysaccharide having a structure in which D-glucopyranose (also simply referred to as “glucose residue” or “anhydroglucose”) is linked by ⁇ -1,4 bonds.
  • D-glucopyranose also simply referred to as “glucose residue” or “anhydroglucose”
  • Cellulose is generally classified into natural cellulose, regenerated cellulose, fine cellulose, microcrystalline cellulose from which non-crystalline regions are removed, and the like from the origin, production method and the like.
  • any of these celluloses can be used as a raw material for mercerized cellulose, but in order to maintain the crystallinity of 60% or more of cellulose type I in carboxymethylated cellulose nanofibers, cellulose I It is preferable to use cellulose having a high degree of crystallinity of the mold as a raw material.
  • the crystallinity of cellulose I type of cellulose which is a raw material is preferably 70% or more, more preferably 80% or more.
  • the method for measuring the crystallinity of cellulose type I is as described above.
  • Examples of natural cellulose include bleached pulp or unbleached pulp (bleached wood pulp or unbleached wood pulp); linters, refined linters, cellulose produced by microorganisms such as acetic acid bacteria and the like.
  • the raw material of bleached pulp or unbleached pulp is not particularly limited, and examples thereof include wood, cotton, straw, bamboo, hemp, jute, kenaf and the like.
  • the method for producing the bleached pulp or the unbleached pulp is not particularly limited, and a mechanical method, a chemical method, or a method combining two in between may be used.
  • bleached pulp or unbleached pulp classified according to the production method examples include mechanical pulp (thermomechanical pulp (TMP), ground pulp), chemical pulp (softwood unbleached sulfite pulp (NUSP), softwood bleached sulfite pulp (NBSP) Etc., softwood unbleached kraft pulp (NUKP), softwood bleached kraft pulp (NBKP), hardwood unbleached kraft pulp (LUKP), kraft pulp such as hardwood bleached kraft pulp (LBKP), and the like.
  • dissolving pulp may be used besides paper pulp.
  • the dissolved pulp is a chemically refined pulp, which is mainly used dissolved in chemicals, and is a main raw material for man-made fibers, cellophane and the like.
  • regenerated cellulose examples include those obtained by dissolving cellulose in a solvent such as a copper ammonia solution, a cellulose xanthate solution, a morpholine derivative and the like and spinning it again.
  • Fine cellulose can be obtained by depolymerizing (for example, acid hydrolysis, alkali hydrolysis, enzymatic decomposition, explosion treatment, vibration ball milling, etc.) of a cellulose-based material including the above natural cellulose and regenerated cellulose. And those obtained by mechanically processing the cellulose-based material are exemplified.
  • Mercerization The cellulose described above is used as a raw material, and a mercerizing agent (alkali) is added to obtain a mercerized cellulose (also referred to as an alkali cellulose).
  • a mercerizing agent alkali
  • water is mainly used as a solvent in this mercerization reaction, and a mixed solvent of an organic solvent and water is used in the subsequent carboxymethylation, and thus it is highly disintegrated. It is possible to economically obtain carboxymethylated cellulose which can be a cellulose nanofiber dispersion having high transparency.
  • water mainly used as a solvent refers to a solvent containing water at a ratio higher than 50% by mass.
  • the content of water in the solvent mainly containing water is preferably 55% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, and more preferably 80% by mass or more. More preferably, it is 90 mass% or more, More preferably, it is 95 mass% or more.
  • the solvent mainly comprising water is 100% by weight of water (that is, water). As the proportion of water at the time of mercerization increases, the transparency of the cellulose nanofiber dispersion obtained by disaggregating carboxymethylated cellulose increases.
  • solvents other than water (used in combination with water) in a solvent mainly composed of water include organic solvents used as a solvent in the subsequent carboxymethylation.
  • organic solvents used as a solvent in the subsequent carboxymethylation.
  • alcohols such as methanol, ethanol, N-propyl alcohol, isopropyl alcohol, N-butanol, isobutanol, tertiary butanol, ketones such as acetone, diethyl ketone and methyl ethyl ketone, and dioxane, diethyl ether, benzene, dichloromethane
  • ketones such as acetone, diethyl ketone and methyl ethyl ketone
  • dioxane diethyl ether, benzene, dichloromethane
  • the organic solvent in the solvent mainly containing water is preferably 45% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, still more preferably 30% by mass or less, and further preferably 20% by mass or less. More preferably, it is 10 mass% or less, More preferably, it is 5 mass% or less, More preferably, it is 0 mass%.
  • the mercerizing agent examples include alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide, and any one or two or more of them can be used in combination.
  • the mercerizing agents are not limited to these, but, for example, 1 to 60% by mass, preferably 2 to 45% by mass, more preferably 3 to 25% by mass of these alkali metal hydroxides are added to the reactor as an aqueous solution. It can be added.
  • the amount of the mercerizing agent used is an amount capable of maintaining 60% or more of the crystallinity of cellulose type I in carboxymethylated cellulose, and in one embodiment, 0.1 mol or more to 100 g of cellulose (absolutely dry) It is preferably not more than 0.5 mol, more preferably not less than 0.3 mol and not more than 2.0 mol, and still more preferably not less than 0.4 mol and not more than 1.5 mol.
  • the amount of the solvent mainly comprising water at the time of mercerization is not particularly limited as long as it allows stirring and mixing of the raw material, but 1.5 to 20 times by mass of the cellulose raw material is preferable, and 2 to 10 is preferable. More preferably, it is mass-folded.
  • the base material (cellulose) and a solvent mainly comprising water are mixed, and the temperature of the reactor is adjusted to 0 to 70 ° C., preferably 10 to 60 ° C., more preferably 10 to 40 ° C. Then, an aqueous solution of the mercerizing agent is added and stirring is carried out for 15 minutes to 8 hours, preferably 30 minutes to 7 hours, more preferably 30 minutes to 3 hours. This gives mercerized cellulose (alkali cellulose).
  • the pH for mercerization is preferably 9 or more, which allows the mercerization reaction to proceed.
  • the pH is more preferably 11 or more, further preferably 12 or more, and may be 13 or more.
  • the upper limit of pH is not particularly limited.
  • the mercerization can be carried out using a reactor capable of mixing and stirring the above-mentioned components while controlling the temperature, and various reactors conventionally used for the mercerization reaction can be used.
  • a batch-type stirring apparatus in which two shafts are stirred and the above-described components are mixed is preferable from the viewpoints of uniform mixing and productivity.
  • Carboxymethylated cellulose is obtained by adding a carboxymethylating agent (also referred to as an etherifying agent) to mercerized cellulose.
  • a carboxymethylating agent also referred to as an etherifying agent
  • water is used as a main solvent
  • carboxymethylation a mixed solvent of water and an organic solvent is used, and it is very difficult when disintegrated. It is possible to economically obtain carboxymethylated cellulose which can be a cellulose nanofiber dispersion having high transparency.
  • carboxymethylating agent examples include monochloroacetic acid, sodium monochloroacetate, methyl monochloroacetate, ethyl monochloroacetate, isopropyl monochloroacetate and the like.
  • monochloroacetic acid or sodium monochloroacetate is preferable in terms of availability of raw materials.
  • the amount of carboxymethylating agent used is an amount capable of maintaining the crystallinity of 60% or more of cellulose type I, and preferably an amount capable of maintaining a carboxymethyl substitution degree of 0.20 to 0.40. Although not particularly limited, in one embodiment, it is preferable to add in the range of 0.5 to 1.5 moles per anhydroglucose unit of cellulose.
  • the lower limit of the above range is more preferably 0.6 mol or more, still more preferably 0.7 mol or more, and the upper limit is more preferably 1.3 mol or less, still more preferably 1.1 mol or less.
  • the carboxymethylating agent can be added to the reactor as an aqueous solution of, for example, but not limited to, 5 to 80% by mass, more preferably 30 to 60% by mass, without dissolving, and added in powder form It can also be done.
  • the molar ratio of the mercerizing agent to the carboxymethylating agent is generally 0.90 to 2.45 when monochloroacetic acid or sodium monochloroacetate is used as the carboxymethylating agent. Will be adopted. The reason is that if it is less than 0.90, the carboxymethylation reaction may be insufficient, and unreacted monochloroacetic acid or sodium monochloroacetate may be left to waste, and 2.45. If the ratio is more than that, the side reaction by the excess mercerizing agent and monochloroacetic acid or sodium monochloroacetate may proceed to form an alkali metal glycolate, which may be uneconomical.
  • the effective utilization rate of the carboxymethylating agent is preferably 15% or more. More preferably, it is 20% or more, further preferably 25% or more, and particularly preferably 30% or more.
  • the effective utilization rate of the carboxymethylating agent refers to the ratio of the carboxymethyl group introduced to the cellulose to the carboxymethyl group in the carboxymethylating agent.
  • a carboxymethylating agent ie, a carboxymethylating agent
  • carboxymethylated cellulose which can be obtained economically and cellulose nanofiber dispersion having high transparency when defibrated, without significantly increasing the amount of use thereof.
  • the upper limit of the effective utilization rate of the carboxymethylating agent is not particularly limited, but practically the upper limit is about 80%.
  • the effective utilization rate of the carboxymethylating agent may be abbreviated as AM.
  • the concentration of the cellulose raw material in the carboxymethylation reaction is not particularly limited, but is preferably 1 to 40% (w / v) from the viewpoint of enhancing the effective utilization of the carboxymethylating agent.
  • an organic solvent or an aqueous solution of the organic solvent is appropriately added to the reactor, or water other than water at the mercerization treatment by reduced pressure or the like.
  • the organic solvent and the like are appropriately reduced to form a mixed solvent of water and the organic solvent, and the carboxymethylation reaction is allowed to proceed under the mixed solvent of water and the organic solvent.
  • the timing of addition or reduction of the organic solvent may be from the end of the mercerization reaction to immediately after the addition of the carboxymethylating agent, and is not particularly limited. For example, 30 minutes before and after adding the carboxymethylating agent Within is preferable.
  • organic solvent examples include alcohols such as methanol, ethanol, N-propyl alcohol, isopropyl alcohol, N-butanol, isobutanol and tertiary butanol, ketones such as acetone, diethyl ketone and methyl ethyl ketone, and dioxane and diethyl ether, Benzene, dichloromethane, etc. can be mentioned, and these single or 2 or more types of mixtures can be added to water, and can be used as a solvent in carboxymethylation.
  • a monohydric alcohol having 1 to 4 carbon atoms is preferable, and a monohydric alcohol having 1 to 3 carbon atoms is more preferable, because the compatibility with water is excellent.
  • the proportion of the organic solvent in the mixed solvent at the time of carboxymethylation is preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more based on the total of water and the organic solvent.
  • the content is more preferably 40% by mass or more, further preferably 45% by mass or more, and particularly preferably 50% by mass or more.
  • the upper limit of the proportion of the organic solvent is not limited, and may be, for example, 99% by mass or less. In consideration of the cost of the organic solvent to be added, it is preferably 90% by mass or less, more preferably 85% by mass or less, still more preferably 80% by mass or less, and still more preferably 70% by mass or less.
  • the reaction medium for carboxymethylation (a mixed solvent of water and an organic solvent, etc. not containing cellulose) has a lower proportion of water than the reaction medium for mercerization (in other words, the proportion of organic solvent is Many) is preferable.
  • the proportion of organic solvent is Many
  • the reaction medium in the case of carboxymethylation has a lower proportion of water (the proportion of the organic solvent is larger) than the reaction medium in the case of mercerization, when transitioning from the mercerization reaction to the carboxymethylation reaction, the mixed solvent for the carboxymethylation reaction can be formed by a simple means of adding a desired amount of organic solvent to the reaction system after completion of the mercerization reaction.
  • the temperature is preferably kept constant in the range of 10 to 40 ° C. for 15 minutes to 4 hours, preferably 15 Stir for 1 minute to 1 hour.
  • the mixing of the liquid containing mercerized cellulose and the carboxymethylating agent is preferably carried out in multiple times or by dropwise addition to prevent the reaction mixture from becoming hot.
  • the temperature is raised if necessary, and the reaction temperature is set to 30 to 90 ° C., preferably 40 to 90 ° C., more preferably 60 to 80 ° C.
  • the etherification (carboxymethylation) reaction is carried out for 10 hours, preferably 1 hour to 4 hours to obtain carboxymethylated cellulose.
  • the reactor used in mercerization may be used as it is, or another reactor capable of mixing and stirring the above-mentioned components while controlling the temperature may be used. .
  • the remaining alkali metal salt may be neutralized with a mineral acid or an organic acid.
  • by-produced inorganic salts, organic acid salts and the like may be washed and removed with water-containing methanol, dried, pulverized and classified to give carboxymethylated cellulose or a salt thereof.
  • the carboxymethylated cellulose may be converted to the acid form before washing, and may be returned to the salt form after washing.
  • an apparatus used for dry grinding an impact type mill such as a hammer mill and a pin mill, a medium mill such as a ball mill and a tower mill, and a jet mill are exemplified.
  • apparatuses such as a homogenizer, a mass colloider, and a pearl mill, are illustrated.
  • a dispersion of carboxymethylated cellulose obtained by the above method is prepared.
  • the dispersion medium is preferably water because of easy handling.
  • the concentration of carboxymethylated cellulose in the dispersion at the time of defibration is preferably 0.01 to 10% (w / v) in consideration of the efficiency of defibration and dispersion.
  • the device used for defibrillation of carboxymethylated cellulose is not particularly limited, but devices such as high-speed rotation type, colloid mill type, high pressure type, roll mill type and ultrasonic type can be used. It is preferable to apply strong shearing force to the dispersion of carboxymethylated cellulose at the time of disintegration. In particular, in order to disintegrate efficiently, it is preferable to use a wet high pressure or ultra high pressure homogenizer capable of applying a pressure of 50 MPa or more to the dispersion and applying a strong shearing force. The pressure is more preferably 100 MPa or more, still more preferably 140 MPa or more.
  • the dispersion prior to disintegration and dispersion treatment with a high-pressure homogenizer, the dispersion may be subjected to pretreatment, if necessary, using a known mixing, stirring, emulsifying, and dispersing apparatus such as a high-speed shear mixer. .
  • a high-pressure homogenizer is a pump that pressurizes a fluid (high pressure) and ejects it from a very fine gap provided in the flow path to emulsify and disperse it by integrated energy such as collision between particles and shear force due to pressure difference. , Defibrillation, pulverization, and ultra-refining.
  • the reason why the highly transparent cellulose nanofibers can be obtained by the economical method is not clear, but according to the above method, it is possible to maintain high crystallinity of cellulose type I, and thus, carboxy
  • carboxy The present inventors have confirmed that even when the degree of methyl substitution is increased, the fibrous shape of carboxymethylated cellulose can be maintained. Being able to increase the degree of carboxymethyl substitution (that is, introduce a large amount of carboxymethyl groups) while maintaining a fibrous shape is considered to lead to an improvement in the disaggregation properties of carboxymethylated cellulose, which is a highly transparent nano It is presumed to be one of the reasons for obtaining a fiber dispersion. However, it does not exclude the reason other than this.
  • part and% show a mass part and mass%.
  • Example 1 In a twin-screw kneader whose rotational speed was adjusted to 150 rpm, 130 parts of water and 20 parts of sodium hydroxide dissolved in 100 parts of water were added, and hardwood pulp (manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd., LBKP) at 100.degree. 100 parts by dry weight when dried for a minute were charged. The mixture was stirred at 35 ° C. for 80 minutes and mixed to prepare mercerized cellulose. Further, while stirring, 230 parts of isopropanol (IPA) and 60 parts of sodium monochloroacetate were added and stirred for 30 minutes, and then the temperature was raised to 70 ° C. to perform a carboxymethylation reaction for 90 minutes.
  • IPA isopropanol
  • the concentration of IPA in the reaction medium at the time of the carboxymethylation reaction is 50%.
  • the reaction solution was neutralized with acetic acid until pH 7 and washed with aqueous methanol, drained, dried and pulverized to obtain sodium salt of carboxymethylated cellulose.
  • the sodium salt of carboxymethyl cellulose thus obtained was dispersed in water to obtain a 1% (w / v) solids aqueous dispersion. This was treated three times with a 140 MPa high pressure homogenizer to obtain a dispersion of carboxymethylated cellulose nanofibers.
  • the transparency and viscosity of the obtained dispersion, and also the average fiber diameter, aspect ratio, degree of carboxymethyl substitution and degree of crystallinity of cellulose type I of cellulose nanofibers were measured by the above-mentioned method.
  • Example 2 A sodium salt of carboxymethylated cellulose was obtained in the same manner as in Example 1 except that the concentration of IPA in the reaction solution at the time of the carboxymethylation reaction was changed to 30% by changing the addition amount of IPA.
  • the sodium salt of carboxymethyl cellulose thus obtained was disintegrated in the same manner as in Example 1 to obtain a dispersion of nanofibers of carboxymethyl cellulose.
  • Example 1 A sodium salt of carboxymethylated cellulose was obtained in the same manner as in Example 1 except that the solvent for the mercerization reaction was 10% of water and IPA 90%, and the solvent having the same composition was used also for the carboxymethylation reaction.
  • the sodium salt of carboxymethyl cellulose thus obtained was disintegrated in the same manner as in Example 1 to obtain a dispersion of nanofibers of carboxymethyl cellulose.
  • Example 2 In place of hardwood pulp, 200 parts by dry weight of softwood pulp (manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd., NBKP) are charged, and 50 parts by weight of sodium hydroxide is added by dry weight to make the pulp solid content 20% (w / v)
  • sodium salt of carboxymethylated cellulose was obtained in the same manner as in Example 1 except that water was added, IPA was not added in the carboxymethylation reaction, and 50 parts (in terms of active ingredient) of sodium monochloroacetate was added. .
  • the sodium salt of carboxymethyl cellulose thus obtained was disintegrated in the same manner as in Example 1 to obtain a dispersion of nanofibers of carboxymethyl cellulose.

Abstract

セルロースI型の結晶化度が60%以上であり、アスペクト比が350以下であり、固形分1%(w/v)の水分散体とした際の波長660nmの光の透過率が60%以上である、カルボキシメチル化セルロースナノファイバー。

Description

カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
 本発明は、カルボキシメチル化セルロースナノファイバーに関する。詳細には、水分散体としたときに高い透明度を有し、セルロースI型の結晶化度が高く、アスペクト比が小さい、カルボキシメチル化セルロースナノファイバーに関する。
 カルボキシメチル化セルロースは、セルロースの誘導体であり、セルロースの骨格を構成するグルコース残基中の水酸基の一部にカルボキシメチル基をエーテル結合させたものである。カルボキシメチル基の量が増えると(すなわち、カルボキシメチル置換度が増加すると)、カルボキシメチル化セルロースは水に溶解するようになる。一方、カルボキシメチル置換度を適度な範囲に調整することにより、水中でもカルボキシメチル化セルロースの繊維状の形状を維持させることができるようになる。繊維状の形状を有するカルボキシメチル化セルロースは、機械的に解繊することにより、ナノスケールの繊維径を有するナノファイバーへと変換することができる(特許文献1)。
 カルボキシメチル化セルロースの製造方法としては、一般に、セルロースをアルカリで処理(マーセル化)した後、エーテル化剤(カルボキシメチル化剤ともいう。)で処理(カルボキシメチル化。エーテル化とも呼ぶ。)する方法が知られており、マーセル化とカルボキシメチル化の両方を水を溶媒として行う方法と、マーセル化とカルボキシメチル化の両方を有機溶媒を主とする溶媒下で行う方法(特許文献2)が知られており、前者は「水媒法」、後者は「溶媒法」と呼ばれる。
 ナノスケールの繊維径を有するセルロースナノファイバーの製法としては、カルボキシメチル化セルロースの機械的解繊だけではなく、カルボキシル基を導入したセルロースの機械的解繊などが知られている(特許文献3)。
国際公開第2014/088072号 特開2017-149901号公報 特開2008-1728号公報
 特許文献3に記載されるようなカルボキシル基を導入したセルロースの解繊により得られるセルロースナノファイバーの水分散体は透明度が高いことが知られている。一方、溶媒法により得られたカルボキシメチル化セルロースの解繊により得られるセルロースナノファイバーの水分散体は、カルボキシル基を導入したセルロースの解繊により得られるセルロースナノファイバーの水分散体に比べて、透明性が低いものであった。また水媒法により得られたカルボキシメチル化セルロースの解繊により得られるセルロースナノファイバーの水分散体は、透明性を高めるためにはマーセル化剤やカルボキシメチル化剤などの薬剤を多量に使用する必要があり、製造上及び経済上の課題が大きいものであった。透明な素材は多様な用途に適するため、セルロースナノファイバーの透明化が求められており、特に、カルボキシメチル化セルロースは、安全性が高い素材であるため、カルボキシメチル化セルロースを用いて透明性が高いセルロースナノファイバーを得ることが求められている。本発明は、透明度の高い水分散体を形成するカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーであって、新規な特徴を有するセルロースナノファイバーを提供することを目的とする。
 本発明者らは上記目的に対して鋭意検討を行った結果、セルロースのカルボキシメチル化において、マーセル化(セルロースのアルカリ処理)を水を主とする溶媒下で行い、その後、カルボキシメチル化(エーテル化ともいう。)を水と有機溶媒との混合溶媒下で行うことにより、従来の水媒法(マーセル化とカルボキシメチル化の両方を水を溶媒として行う方法)や溶媒法(マーセル化とカルボキシメチル化の両方を有機溶媒を主とする溶媒下で行う方法)で得たカルボキシメチル化セルロースに比べて、解繊した際に、非常に透明度の高いセルロースナノファイバー分散体を、カルボキシメチル化剤の高い有効利用率で、経済的に製造することができることを見出した。このようなカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、セルロースI型の結晶化度が高いが、アスペクト比が小さく、水を分散媒として分散体とした際に、これまでにない高い透明度を呈する新規なカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーであった。従来の水媒法では、カルボキシメチル化剤などの薬剤の使用量を増加させてカルボキシメチル置換度を高めることにより、透明度の高いナノファイバー分散体を形成することができるカルボキシメチル化セルロースを得ることはできた。しかし、そのようにして得られるカルボキシメチル化セルロース(水媒法)は、セルロースI型の結晶化度が低い一方で、アスペクト比は高いという特徴を有していた。これに対し、マーセル化を水を主とする溶媒下で行い、その後、カルボキシメチル化を水と有機溶媒との混合溶媒下で行うことにより得たカルボキシメチル化セルロースは、セルロースI型の高い結晶化度を維持しながら、アスペクト比は小さいという特徴を有する。さらに、従来の溶媒法で製造されたカルボキシメチル化セルロースと比べて、ナノファイバー分散体としたときの透明度が非常に高いという特徴を有する。さらに、アスペクト比が小さいにもかかわらず、ナノファイバー分散体が高い粘度を有するという特徴もある。
 本発明としては、以下に限定されないが、次のものが挙げられる。
(1)セルロースI型の結晶化度が60%以上であり、アスペクト比が350以下であり、固形分1%(w/v)の水分散体とした際の波長660nmの光の透過率が60%以上である、カルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
(2)平均繊維径が3nm~500nmであり、アスペクト比が25以上350以下である、(1)に記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
(3)固形分1%(w/v)の水分散体とした際の粘度(25℃、60rpm)が、3000mPa・s以上である、(1)または(2)に記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
(4)カルボキシメチル置換度が0.60以下である、(1)~(3)のいずれか1つに記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
(5)セルロースを構成するグルコース残基中の水酸基の一部に、カルボキシメチル基がエーテル結合した構造を有する、(1)~(4)のいずれか1つに記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
 本発明により、透明度の高い水分散体を形成するカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーが提供される。また、本発明のカルボキシメチル化セルロースナノファイバーは、セルロースI型の結晶化度が高く(60%以上)、かつ、アスペクト比が小さい(350以下)という特徴を有する。セルロースI型の結晶化度が高いと、水等の溶媒中に溶解せずに結晶構造を維持するセルロースの割合が高いため、高いチキソ性を付与することができるようになり、増粘剤等の粘度調整用途に適するようになり、また、ゲル状の物質(食品や医薬品など)に添加すると保形性を向上させるという利点が得られる。また、アスペクト比が小さいと、繊維が過度に長すぎず、繊維同士の絡まり合いが少なくなり、セルロースナノファイバーの塊(ダマ)の発生を低減させることができ、透明性や塊の少なさが要求されるような用途(例えば、これらに限定されないが、化粧品や医薬品など)に適するようになる。また、アスペクト比が小さいと、流動性がよくなり、高濃度でも使用しやすくなり、高固形分が要求される用途においても使いやすくなるという利点が得られる。また、アスペクト比が小さいにもかかわらず、粘度は高いという特徴を有しており、塊(ダマ)の発生を低減させながら、高い増粘効果が得られるという利点がある。
 <カルボキシメチル化セルロースのナノファイバー>
 本発明は、カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーに関する。カルボキシメチル化セルロースは、セルロースを構成するグルコース残基中の水酸基の一部がカルボキシメチル基とエーテル結合した構造を有する。
 カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーとは、上記の構造を有するカルボキシメチル化セルロースをナノスケールの繊維径を有するナノファイバーへと変換したものをいう。カルボキシメチル化セルロースは、例えばカルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩などの金属塩といった塩の形態をとる場合もあり、カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーも塩の形態をとっていてもよい。
 本発明のカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、水に分散した際にも繊維状の形状の少なくとも一部が維持されるものである。すなわち、カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの水分散体を電子顕微鏡で観察すると、繊維状の物質を観察することができるものである。また、カルボキシメチル化セルロースナノファイバーをX線回折で測定した際にセルロースI型結晶のピークを観測することができるものである。
 <セルロースI型の結晶化度>
  本発明のカルボキシメチル化セルロースナノファイバーにおけるセルロースの結晶化度は、結晶I型が60%以上であり、好ましくは65%以上である。セルロースI型の結晶化度が60%以上であると、水等の溶媒中で溶解せずに結晶構造を維持するセルロースの割合が高いため、チキソ性が高くなり(チキソトロピー)、増粘剤等の粘度調整用途に適する。また、例えば、これに限定されないが、ゲル状の物質(例えば、食品や化粧品など)に添加した際に、優れた保形性を付与できるという利点が得られる。セルロースの結晶性は、マーセル化剤の濃度と処理時の温度、並びにカルボキシメチル化の度合によって制御できる。マーセル化及びカルボキシメチル化においては高濃度のアルカリが使用されるために、セルロースのI型結晶がII型に変換されやすいが、アルカリ(マーセル化剤)の使用量を調整するなどして変性の度合いを調整することによって、所望の結晶性を維持させることができる。セルロースI型の結晶化度の上限は特に限定されない。現実的には90%程度が上限となると考えられる。
  カルボキシメチル化セルロースナノファイバーのセルロースI型の結晶化度の測定方法は、以下の通りである:
 試料をガラスセルに乗せ、X線回折測定装置(LabX XRD-6000、島津製作所製)を用いて測定する。結晶化度の算出はSegal等の手法を用いて行い、X線回折図の2θ=10°~30°の回折強度をベースラインとして、2θ=22.6°の002面の回折強度と2θ=18.5°のアモルファス部分の回折強度から次式により算出する。
 Xc=(I002c―Ia)/I002c×100
 Xc=セルロースのI型の結晶化度(%)
 I002c:2θ=22.6°、002面の回折強度
 Ia:2θ=18.5°、アモルファス部分の回折強度。
 カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーにおけるI型結晶の割合は、ナノファイバーとする前のカルボキシメチル化セルロースにおけるものと、通常、同じである。
 <繊維径、アスペクト比>
  本発明のカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、ナノスケールの繊維径を有するものである。平均繊維径は、好ましくは3nm~500nm、さらに好ましくは3nm~150nm、さらに好ましくは3nm~20nm、さらに好ましくは5nm~19nm、さらに好ましくは5nm~15nmである。本発明のカルボキシメチル化セルロースナノファイバーのアスペクト比は、350以下である。好ましくは300以下であり、さらに好ましくは200未満であり、さらに好ましくは120未満である。アスペクト比が350以下であると、繊維が過度に長すぎず、繊維同士の絡まり合いが少なくなり、セルロースナノファイバーの塊(ダマ)の発生を低減することができる。また、流動性が高いので、高濃度でも使用しやすくなり、高固形分が要求される用途においても使いやすくなるという利点が得られる。アスペクト比の下限は、特に限定されないが、好ましくは25以上であり、さらに好ましくは30以上である。アスペクト比が25以上であると、その繊維状の形状から、チキソ性の向上といった効果が得られる。本発明のカルボキシメチル化セルロースナノファイバーは、セルロースI型の結晶化度が60%以上と高い結晶化度を有しながら、アスペクト比が350以下という特徴を有する。このようなセルロースI型の結晶化度とアスペクト比とを有するカルボキシメチル化セルロースナノファイバーは、後述する方法により製造することができる。また、アスペクト比は、カルボキシメチル化時の溶媒と水の混合比、薬品添加量、及びカルボキシメチル化の度合によって制御できる。
  カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーの平均繊維径および平均繊維長は、径が20nm以下の場合は原子間力顕微鏡(AFM)、20nm以上の場合は電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM)を用いて、ランダムに選んだ200本の繊維について解析し、平均を算出することにより、測定することができる。また、アスペクト比は下記の式により算出することができる:
アスペクト比=平均繊維長/平均繊維径。
 <水分散体における透明度>
 本発明のカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、水を分散媒として分散体としたときに(水分散体)、高い透明度を呈するという特徴を有する。本明細書において、透明度は、カルボキシメチル化セルロースナノファイバーを固形分1%(w/v)の水分散体とした際の、波長660nmの光の透過率をいうものとする。カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの透明度の測定方法は、以下の通りである:
  セルロースナノファイバー分散体(固形分1%(w/v)、分散媒:水)を調製し、UV-VIS分光光度計UV-1800(島津製作所製)を用い、光路長10mmの角型セルを用いて、660nm光の透過率を測定する。
 本発明のカルボキシメチル化セルロースナノファイバーの透明度は、60%以上である。より好ましくは70%以上であり、さらに好ましくは80%以上であり、さらに好ましくは90%以上である。透明度の上限は、特に限定されず、例えば、100%である。このようなセルロースナノファイバーは、透明性が要求されるような用途に最適に使用することができる。
 <水分散体における粘度>
 本発明のカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、水を分散媒として分散体(水分散体)としたときの粘度(25℃、60rpm)が、3000mPa・s以上であることが好ましい。上限は、特に限定されないが、7000mPa・s程度となると考えられる。アスペクト比が小さいにもかかわらず、高い粘度を有するカルボキシメチル化セルロースナノファイバーは、高濃度に使用しても塊(ダマ)になりにくいため、高い増粘効果を付与することができるという利点を有する。カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの粘度の測定方法は、以下の通りである:
  セルロースナノファイバー分散体(固形分1%(w/v)、分散媒:水)を調製し、25℃で16時間放置した後、撹拌機を用いて3000rpmで1分間撹拌し、B型粘度計(東機産業社製)を用いて、No.4ローター/回転数60rpmで3分後の粘度を測定する。
 <カルボキシメチル置換度>
 本発明のカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、セルロースの無水グルコース単位当たりのカルボキシメチル置換度が、好ましくは0.60以下である。当該置換度が0.60を超えると水へ溶解し、繊維形状を維持できなくなると考えられる。操業性を考慮すると当該置換度は0.02~0.50であることが好ましく、0.05~0.50であることがさらに好ましく、0.10~0.40であることがさらに好ましく、0.20~0.40であることがさらに好ましい。セルロースにカルボキシメチル基を導入することで、セルロース同士が電気的に反発するため、ナノファイバーへと解繊することができるようになるが、無水グルコース単位当たりのカルボキシメチル置換度が0.02より小さいと、解繊が不十分となり、透明性の高いセルロースナノファイバーが得られない場合がある。なお、従来の水媒法では、カルボキシメチル置換度が0.20~0.40の範囲では、セルロースI型の結晶化度が60%以上であるカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーを得ることは困難であったが、本発明者らは、例えば後述する方法により、カルボキシメチル置換度が0.20~0.40の範囲であり、セルロースI型の結晶化度が60%以上であり、アスペクト比が350以下であるカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーを製造できることを見出した。カルボキシメチル置換度は、反応させるカルボキシメチル化剤の添加量、マーセル化剤の量、水と有機溶媒の組成比率をコントロールすること等によって調整することができる。
 本発明において無水グルコース単位とは、セルロースを構成する個々の無水グルコース(グルコース残基)を意味する。また、カルボキシメチル置換度(エーテル化度ともいう。)とは、セルロースを構成するグルコース残基中の水酸基のうちカルボキシメチルエーテル基に置換されているものの割合(1つのグルコース残基当たりのカルボキシメチルエーテル基の数)を示す。なお、カルボキシメチル置換度はDSと略すことがある。
 カルボキシメチル置換度の測定方法は以下の通りである:
 試料約2.0gを精秤して、300mL共栓付き三角フラスコに入れる。硝酸メタノール1000mLに特級濃硝酸100mLを加えた液100mLを加え、3時間振盪して、カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの塩(CMC)をH-CMC(水素型カルボキシメチル化セルロースナノファイバー)に変換する。その絶乾H-CMCを1.5~2.0g精秤し、300mL共栓付き三角フラスコに入れる。80%メタノール15mLでH-CMCを湿潤し、0.1N-NaOHを100mL加え、室温で3時間振盪する。指示薬として、フェノールフタレインを用いて、0.1N-H2SO4で過剰のNaOHを逆滴定し、次式によってカルボキシメチル置換度(DS値)を算出する。
A=[(100×F'-0.1N-H2SO4(mL)×F)×0.1]/(H-CMCの絶乾質量(g))
カルボキシメチル置換度=0.162×A/(1-0.058×A)
F':0.1N-H2SO4のファクター
F:0.1N-NaOHのファクター。
 カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーにおけるカルボキシメチル置換度は、ナノファイバーとする前のカルボキシメチル化セルロースにおけるカルボキシメチル置換度と、通常、同じである。
 <その他>
  カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、製造後に得られる分散体の状態であってもよいが、必要に応じて乾燥してもよく、また水に再分散してもよい。乾燥方法は限定されないが、例えば凍結乾燥法、噴霧乾燥法、棚段式乾燥法、ドラム乾燥法、ベルト乾燥法、ガラス板等に薄く伸展し乾燥する方法、流動床乾燥法、マイクロウェーブ乾燥法、起熱ファン式減圧乾燥法などの既知の方法を使用できる。乾燥後に必要に応じて、カッターミル、ハンマーミル、ピンミル、ジェットミル等で粉砕しても良い。また、水への再分散の方法も特に限定されず、既知の分散装置を使用することができる。
 カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーの用途は、特に限定されないが、本発明のカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、アスペクト比が350以下であり、セルロースI型の結晶化度が60%以上であり、透明度が60%以上であることから、流動性と増粘性、また、透明性に優れており、これらが必要とされる用途(例えば、組成物の透明性や色調に影響を与えない増粘剤など)に特に最適に用いることができると考えられる。しかし、それ以外の用途に用いてもよい。カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーが用いられる分野は特に限定されず、一般的に添加剤が用いられる様々な分野、例えば、食品、飲料、化粧品、医薬、製紙、各種化学用品、塗料、スプレー、農薬、土木、建築、電子材料、難燃剤、家庭雑貨、接着剤、洗浄剤、芳香剤、潤滑用組成物などで、増粘剤、ゲル化剤、糊剤、食品添加剤、賦形剤、塗料用添加剤、接着剤用添加剤、製紙用添加剤、研磨剤、ゴム・プラスチック用配合材料、保水剤、保形剤、泥水調整剤、ろ過助剤、溢泥防止剤などとして使用することができると考えられる。
 <カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの製造方法>
 セルロースI型の結晶化度が60%以上であり、アスペクト比が350以下であり、固形分1%(w/v)の水分散体とした際の波長660nmの光の透過率が60%以上であるカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、これに限定されないが、以下の方法により製造したカルボキシメチル化セルロースを解繊することにより、製造することができる。
 カルボキシメチル化セルロースは、一般に、セルロースをアルカリで処理(マーセル化)した後、得られたマーセル化セルロース(アルカリセルロースともいう。)を、カルボキシメチル化剤(エーテル化剤ともいう。)と反応させることにより製造することができる。本発明の上記特徴を有するナノファイバーを形成することができるカルボキシメチル化セルロースは、マーセル化(セルロースのアルカリ処理)を水を主とする溶媒下で行い、その後、カルボキシメチル化(エーテル化ともいう。)を水と有機溶媒との混合溶媒下で行うことにより、製造することができる。このようにして得たカルボキシメチル化セルロースは、従来の水媒法(マーセル化とカルボキシメチル化の両方を水を溶媒として行う方法)や溶媒法(マーセル化とカルボキシメチル化の両方を有機溶媒を主とする溶媒下で行う方法)で得たカルボキシメチル化セルロースに比べて、カルボキシメチル化剤の高い有効利用率を有しながら、解繊した際に、透明度の高くアスペクト比の小さいセルロースナノファイバー分散体へと変換することができる。
 <セルロース>
 本発明においてセルロースとは、D-グルコピラノース(単に「グルコース残基」、「無水グルコース」ともいう。)がβ-1,4結合で連なった構造の多糖を意味する。セルロースは、一般に起源、製法等から、天然セルロース、再生セルロース、微細セルロース、非結晶領域を除いた微結晶セルロース等に分類される。本発明では、これらのセルロースのいずれも、マーセル化セルロースの原料として用いることができるが、カルボキシメチル化セルロースナノファイバーにおいて60%以上のセルロースI型の結晶化度を維持するためには、セルロースI型の結晶化度が高いセルロースを原料として用いることが好ましい。原料となるセルロースのセルロースI型の結晶化度は、好ましくは、70%以上であり、さらに好ましくは80%以上である。セルロースI型の結晶化度の測定方法は、上述した通りである。
 天然セルロースとしては、晒パルプまたは未晒パルプ(晒木材パルプまたは未晒木材パルプ);リンター、精製リンター;酢酸菌等の微生物によって生産されるセルロース等が例示される。晒パルプ又は未晒パルプの原料は特に限定されず、例えば、木材、木綿、わら、竹、麻、ジュート、ケナフ等が挙げられる。また、晒パルプ又は未晒パルプの製造方法も特に限定されず、機械的方法、化学的方法、あるいはその中間で二つを組み合せた方法でもよい。製造方法により分類される晒パルプ又は未晒パルプとしては例えば、メカニカルパルプ(サーモメカニカルパルプ(TMP)、砕木パルプ)、ケミカルパルプ(針葉樹未漂白サルファイトパルプ(NUSP)、針葉樹漂白サルファイトパルプ(NBSP)等の亜硫酸パルプ、針葉樹未漂白クラフトパルプ(NUKP)、針葉樹漂白クラフトパルプ(NBKP)、広葉樹未漂白クラフトパルプ(LUKP)、広葉樹漂白クラフトパルプ(LBKP)等のクラフトパルプ)等が挙げられる。さらに、製紙用パルプの他に溶解パルプを用いてもよい。溶解パルプとは、化学的に精製されたパルプであり、主として薬品に溶解して使用され、人造繊維、セロハンなどの主原料となる。
 再生セルロースとしては、セルロースを銅アンモニア溶液、セルロースザンテート溶液、モルフォリン誘導体などの溶媒に溶解し、改めて紡糸されたものが例示される。 微細セルロースとしては、上記天然セルロースや再生セルロースをはじめとする、セルロース系素材を、解重合処理(例えば、酸加水分解、アルカリ加水分解、酵素分解、爆砕処理、振動ボールミル処理等)して得られるものや、前記セルロース系素材を、機械的に処理して得られるものが例示される。
 <マーセル化>
 原料として前述のセルロースを用い、マーセル化剤(アルカリ)を添加することによりマーセル化セルロース(アルカリセルロースともいう。)を得る。本明細書に記載の方法にしたがって、このマーセル化反応における溶媒に水を主として用い、次のカルボキシメチル化の際に有機溶媒と水との混合溶媒を使用することにより、解繊した際に非常に高い透明度を有するセルロースナノファイバー分散体とすることができるカルボキシメチル化セルロースを経済的に得ることができる。
 溶媒に水を主として用いる(水を主とする溶媒)とは、水を50質量%より高い割合で含む溶媒をいう。水を主とする溶媒中の水は、好ましくは55質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上であり、より好ましくは70質量%以上であり、より好ましくは80質量%以上であり、さらに好ましくは90質量%以上であり、さらに好ましくは95質量%以上である。特に好ましくは水を主とする溶媒は、水が100質量%(すなわち、水)である。マーセル化時の水の割合が多いほど、カルボキシメチル化セルロースを解繊して得られるセルロースナノファイバー分散体の透明度が高まる。水を主とする溶媒中の水以外の(水と混合して用いられる)溶媒としては、後段のカルボキシメチル化の際の溶媒として用いられる有機溶媒が挙げられる。例えば、メタノール、エタノール、N-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、N-ブタノール、イソブタノール、第3級ブタノール等のアルコールや、アセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトンなどのケトン、ならびに、ジオキサン、ジエチルエーテル、ベンゼン、ジクロロメタンなどを挙げることができ、これらの単独または2種以上の混合物を水に50質量%未満の量で添加してマーセル化の際の溶媒として用いることができる。水を主とする溶媒中の有機溶媒は、好ましくは45質量%以下であり、さらに好ましくは40質量%以下であり、さらに好ましくは30質量%以下であり、さらに好ましくは20質量%以下であり、さらに好ましくは10質量%以下であり、さらに好ましくは5質量%以下であり、より好ましくは0質量%である。
 マーセル化剤としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物が挙げられ、これらのうちいずれか1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。マーセル化剤は、これに限定されないが、これらのアルカリ金属水酸化物を、例えば、1~60質量%、好ましくは2~45質量%、より好ましくは3~25質量%の水溶液として反応器に添加することができる。
 マーセル化剤の使用量は、カルボキシメチル化セルロースにおけるセルロースI型の結晶化度60%以上を維持できる量であり、一実施形態において、セルロース100g(絶乾)に対して0.1モル以上2.5モル以下であることが好ましく、0.3モル以上2.0モル以下であることがより好ましく、0.4モル以上1.5モル以下であることがさらに好ましい。
 マーセル化の際の水を主とする溶媒の量は、原料の撹拌混合が可能な量であればよく特に限定されないが、セルロース原料に対し、1.5~20質量倍が好ましく、2~10質量倍であることがより好ましい。
 マーセル化処理は、発底原料(セルロース)と水を主とする溶媒とを混合し、反応器の温度を0~70℃、好ましくは10~60℃、より好ましくは10~40℃に調整して、マーセル化剤の水溶液を添加し、15分~8時間、好ましくは30分~7時間、より好ましくは30分~3時間撹拌することにより行う。これによりマーセル化セルロース(アルカリセルロース)を得る。
 マーセル化の際のpHは、9以上が好ましく、これによりマーセル化反応を進めることができる。該pHは、より好ましくは11以上であり、更に好ましくは12以上であり、13以上でもよい。pHの上限は特に限定されない。
  マーセル化は、温度制御しつつ上記各成分を混合撹拌することができる反応機を用いて行うことができ、従来からマーセル化反応に用いられている各種の反応機を用いることができる。例えば、2本の軸が撹拌し、上記各成分を混合するようなバッチ型攪拌装置は、均一混合性と生産性の両観点から好ましい。
 <カルボキシメチル化>
 マーセル化セルロースに対し、カルボキシメチル化剤(エーテル化剤ともいう。)を添加することにより、カルボキシメチル化セルロースを得る。本明細書に記載の方法にしたがって、マーセル化の際は水を主とする溶媒として用い、カルボキシメチル化の際には水と有機溶媒との混合溶媒を用いることにより、解繊した際に非常に高い透明度を有するセルロースナノファイバー分散体とすることができるカルボキシメチル化セルロースを経済的に得ることができる。
 カルボキシメチル化剤としては、モノクロロ酢酸、モノクロロ酢酸ナトリウム、モノクロロ酢酸メチル、モノクロロ酢酸エチル、モノクロロ酢酸イソプロピルなどが挙げられる。これらのうち、原料の入手しやすさという点でモノクロロ酢酸、またはモノクロロ酢酸ナトリウムが好ましい。
 カルボキシメチル化剤の使用量は、セルロースI型の結晶化度60%以上を維持できる量であり、また、好ましくは0.20~0.40のカルボキシメチル置換度を維持できる量である。特に限定されないが、一実施形態において、セルロースの無水グルコース単位当たり、0.5~1.5モルの範囲で添加することが好ましい。上記範囲の下限はより好ましくは0.6モル以上、さらに好ましくは0.7モル以上であり、上限はより好ましくは1.3モル以下、さらに好ましくは1.1モル以下である。カルボキシメチル化剤は、これに限定されないが、例えば、5~80質量%、より好ましくは30~60質量%の水溶液として反応器に添加することができるし、溶解せず、粉末状態で添加することもできる。
 マーセル化剤とカルボキシメチル化剤のモル比(マーセル化剤/カルボキシメチル化剤)は、カルボキシメチル化剤としてモノクロロ酢酸又はモノクロロ酢酸ナトリウムを使用する場合では、0.90~2.45が一般的に採用される。その理由は、0.90未満であるとカルボキシメチル化反応が不十分となる可能性があり、未反応のモノクロロ酢酸又はモノクロロ酢酸ナトリウムが残って無駄が生じる可能性があること、及び2.45を超えると過剰のマーセル化剤とモノクロロ酢酸又はモノクロロ酢酸ナトリウムによる副反応が進行してグリコール酸アルカリ金属塩が生成する恐れがあるため、不経済となる可能性があることにある。
 カルボキシメチル化において、カルボキシメチル化剤の有効利用率は、15%以上であることが好ましい。より好ましくは20%以上であり、さらに好ましくは25%以上であり、特に好ましくは30%以上である。カルボキシメチル化剤の有効利用率とは、カルボキシメチル化剤におけるカルボキシメチル基のうち、セルロースに導入されたカルボキシメチル基の割合を指す。マーセル化の際に水を主とする溶媒を用い、カルボキシメチル化の際に水と有機溶媒との混合溶媒を用いることにより、高いカルボキシメチル化剤の有効利用率で(すなわち、カルボキシメチル化剤の使用量を大きく増やすことなく、経済的に)、解繊した際に高い透明度を有するセルロースナノファイバー分散体を得ることができるカルボキシメチル化セルロースを製造することができる。カルボキシメチル化剤の有効利用率の上限は特に限定されないが、現実的には80%程度が上限となる。なお、カルボキシメチル化剤の有効利用率は、AMと略すことがある。
 カルボキシメチル化剤の有効利用率の算出方法は以下の通りである:
AM = (DS ×セルロースのモル数)/ カルボキシメチル化剤のモル数
DS: カルボキシメチル置換度(測定方法は上述の通り)
セルロースのモル数:パルプ質量(100℃で60分間乾燥した際の乾燥質量)/162
(162はセルロースのグルコース単位当たりの分子量)。
  カルボキシメチル化反応におけるセルロース原料の濃度は、特に限定されないが、カルボキシメチル化剤の有効利用率を高める観点から、1~40%(w/v)であることが好ましい。
 カルボキシメチル化剤を添加するのと同時に、あるいはカルボキシメチル化剤の添加の前または直後に、反応器に有機溶媒または有機溶媒の水溶液を適宜添加し、又は減圧などによりマーセル化処理時の水以外の有機溶媒等を適宜削減して、水と有機溶媒との混合溶媒を形成し、この水と有機溶媒との混合溶媒下で、カルボキシメチル化反応を進行させる。有機溶媒の添加または削減のタイミングは、マーセル化反応の終了後からカルボキシメチル化剤を添加した直後までの間であればよく、特に限定されないが、例えば、カルボキシメチル化剤を添加する前後30分以内が好ましい。
 有機溶媒としては、メタノール、エタノール、N-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、N-ブタノール、イソブタノール、第3級ブタノール等のアルコールや、アセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトンなどのケトン、ならびに、ジオキサン、ジエチルエーテル、ベンゼン、ジクロロメタンなどを挙げることができ、これらの単独または2種以上の混合物を水に添加してカルボキシメチル化の際の溶媒として用いることができる。これらのうち、水との相溶性が優れることから、炭素数1~4の一価アルコールが好ましく、炭素数1~3の一価アルコールがさらに好ましい。
  カルボキシメチル化の際の混合溶媒中の有機溶媒の割合は、水と有機溶媒との総和に対して有機溶媒が20質量%以上であることが好ましく、30質量%以上であることがより好ましく、40質量%以上であることがさらに好ましく、45質量%以上であることがさらに好ましく、50質量%以上であることが特に好ましい。有機溶媒の割合が高いほど、セルロースナノファイバー分散体としたときの透明度が高くなるという利点が得られる。有機溶媒の割合の上限は限定されず、例えば、99質量%以下であってよい。添加する有機溶媒のコストを考慮すると、好ましくは90質量%以下であり、更に好ましくは85質量%以下であり、更に好ましくは80質量%以下であり、更に好ましくは70質量%以下である。
 カルボキシメチル化の際の反応媒(セルロースを含まない、水と有機溶媒等との混合溶媒)は、マーセル化の際の反応媒よりも、水の割合が少ない(言い換えれば、有機溶媒の割合が多い)ことが好ましい。本範囲を満たすことで、得られるカルボキシメチル化セルロースの結晶化度を維持しながらカルボキシメチル置換度を高くしやすくなり、解繊した際に透明度の高いセルロースナノファイバー分散体となるカルボキシメチル化セルロースを、より効率的に得ることができるようになる。また、カルボキシメチル化の際の反応媒が、マーセル化の際の反応媒よりも水の割合が少ない(有機溶媒の割合が多い)場合、マーセル化反応からカルボキシメチル化反応に移行する際に、マーセル化反応終了後の反応系に所望の量の有機溶媒を添加するという簡便な手段でカルボキシメチル化反応用の混合溶媒を形成させることができるという利点も得られる。
 水と有機溶媒との混合溶媒を形成し、マーセル化セルロースにカルボキシメチル化剤を投入した後、温度を好ましくは10~40℃の範囲で一定に保ったまま15分~4時間、好ましくは15分~1時間程度撹拌する。マーセル化セルロースを含む液とカルボキシメチル化剤との混合は、反応混合物が高温になることを防止するために、複数回に分けて、または、滴下により行うことが好ましい。カルボキシメチル化剤を投入して一定時間撹拌した後、必要であれば昇温して、反応温度を30~90℃、好ましくは40~90℃、さらに好ましくは60~80℃として、30分~10時間、好ましくは1時間~4時間、エーテル化(カルボキシメチル化)反応を行い、カルボキシメチル化セルロースを得る。
  カルボキシメチル化の際には、マーセル化の際に用いた反応器をそのまま用いてもよく、あるいは、温度制御しつつ上記各成分を混合撹拌することが可能な別の反応器を用いてもよい。
 反応終了後、残存するアルカリ金属塩を鉱酸または有機酸で中和してもよい。また、必要に応じて、副生する無機塩、有機酸塩等を含水メタノールで洗浄して除去し、乾燥、粉砕、分級してカルボキシメチル化セルロース又はその塩としてもよい。副生物除去のために洗浄する際は、洗浄前にカルボキシメチル化セルロースを酸型に変換し、洗浄後に塩型に戻しても良い。乾式粉砕で用いる装置としてはハンマーミル、ピンミル等の衝撃式ミル、ボールミル、タワーミル等の媒体ミル、ジェットミル等が例示される。湿式粉砕で用いる装置としてはホモジナイザー、マスコロイダー、パールミル等の装置が例示される。
 <ナノファイバーへの解繊>
 上記の方法により得たカルボキシメチル化セルロースを解繊することにより、ナノスケールの繊維径を有するセルロースナノファイバーへと変換することができる。
 解繊の際には、上記の方法で得られたカルボキシメチル化セルロースの分散体を準備する。分散媒は、取扱いの容易性から、水が好ましい。解繊時の分散体におけるカルボキシメチル化セルロースの濃度は、解繊、分散の効率を考慮すると、0.01~10%(w/v)であることが好ましい。
 カルボキシメチル化セルロースを解繊する際に用いる装置は特に限定されないが、高速回転式、コロイドミル式、高圧式、ロールミル式、超音波式などの装置を用いることができる。解繊の際にはカルボキシメチル化セルロースの分散体に強力な剪断力を印加することが好ましい。特に、効率よく解繊するには、前記分散体に50MPa以上の圧力を印加し、かつ強力な剪断力を印加できる湿式の高圧または超高圧ホモジナイザーを用いることが好ましい。前記圧力は、より好ましくは100MPa以上であり、さらに好ましくは140MPa以上である。また、高圧ホモジナイザーでの解繊及び分散処理に先立って、必要に応じて、高速せん断ミキサーなどの公知の混合、撹拌、乳化、分散装置を用いて、前記分散体に予備処理をほどこしてもよい。
 高圧ホモジナイザーとは、ポンプにより流体に加圧(高圧)し、流路に設けた非常に繊細な間隙より噴出させることにより、粒子間の衝突、圧力差による剪断力等の総合エネルギーによって乳化、分散、解細、粉砕、及び超微細化を行う装置である。
 上記の方法により、透明度の高いセルロースナノファイバーを経済的な方法で得られる理由は明らかではないが、上記の方法によれば高いセルロースI型の結晶化度を維持することができ、したがって、カルボキシメチル置換度を高くしてもカルボキシメチル化セルロースの繊維状の形状を維持させることができることを本発明者らは確認している。繊維状の形状を維持しながらカルボキシメチル置換度を高くできる(すなわち、カルボキシメチル基を多く導入する)ことは、カルボキシメチル化セルロースの解繊性の向上につながると考えられ、これが透明度が高いナノファイバー分散体が得られることの理由の1つであると推測される。しかし、これ以外の理由を排除するものではない。
 以下、本発明を実施例及び比較例をあげてより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、特に断らない限り、部および%は質量部および質量%を示す。
(実施例1)
 回転数を150rpmに調節した二軸ニーダーに、水130部と、水酸化ナトリウム20部を水100部に溶解したものとを加え、広葉樹パルプ(日本製紙(株)製、LBKP)を100℃60分間乾燥した際の乾燥質量で100部仕込んだ。35℃で80分間撹拌、混合しマーセル化セルロースを調製した。更に撹拌しつつイソプロパノール(IPA)230部と、モノクロロ酢酸ナトリウム60部を添加し、30分間撹拌した後、70℃に昇温して90分間カルボキシメチル化反応をさせた。カルボキシメチル化反応時の反応媒中のIPAの濃度は、50%である。反応終了後、pH7になるまで酢酸で中和、含水メタノールで洗浄、脱液、乾燥、粉砕して、カルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を得た。
 得られたカルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を水に分散し、固形分1%(w/v)水分散体とした。これを、140MPaの高圧ホモジナイザーで3回処理し、カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーの分散体を得た。得られた分散体の透明度と粘度、また、セルロースナノファイバーの平均繊維径、アスペクト比、カルボキシメチル置換度、及びセルロースI型の結晶化度を、上述の方法で測定した。
 (実施例2)
 IPAの添加量を変えることによりカルボキシメチル化反応時の反応液中のIPAの濃度を30%とした以外は実施例1と同様にして、カルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を得た。 得られたカルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を実施例1と同様にして解繊し、カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーの分散体を得た。
 (比較例1)
 マーセル化反応時の溶媒を水10%、IPA90%とし、カルボキシメチル化反応時にも同じ組成の溶媒を用いた以外は実施例1と同様にして、カルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を得た。得られたカルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を実施例1と同様にして解繊し、カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーの分散体を得た。
 (比較例2)
 広葉樹パルプに代えて針葉樹パルプ(日本製紙(株)製、NBKP)を乾燥質量で200部仕込み、乾燥質量で50部の水酸化ナトリウムを加え、パルプ固形分が20%(w/v)になるように水を添加し、カルボキシメチル化反応時にIPAを加えず、モノクロロ酢酸ナトリウムを50部(有効成分換算)添加した以外は実施例1と同様にして、カルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を得た。得られたカルボキシメチル化セルロースのナトリウム塩を実施例1と同様にして解繊し、カルボキシメチル化セルロースのナノファイバーの分散体を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示される通り、マーセル化を水を主とする溶媒下で行い、カルボキシメチル化を水と有機溶媒との混合溶媒下で行った実施例1及び2では、セルロースI型の結晶化度が60%以上であり、アスペクト比が350以下であり、透明度が60%以上であるカルボキシメチル化セルロースナノファイバーを製造することができたことがわかる。一方、従来法である溶媒法を用いた比較例1では、アスペクト比が小さく、セルロースI型の結晶化度が60%以上であるが、透明度が極めて低いことがわかる。また、従来法である水媒法を用いた比較例2では、実施例1及び2と同等のカルボキシメチル置換度とした場合、セルロースI型の結晶化度が低く、また、アスペクト比が有意に大きいことがわかる。本発明のセルロースI型の結晶化度が60%以上であり、アスペクト比が350以下であり、透明度が60%以上であるカルボキシメチル化セルロースのナノファイバーは、これまでにない特性を有する新規素材であり、高度な透明性が要求される用途や、チキソ性が必要な用途などにおいて、新たな選択肢となることが期待される。

Claims (5)

  1.  セルロースI型の結晶化度が60%以上であり、アスペクト比が350以下であり、固形分1%(w/v)の水分散体とした際の波長660nmの光の透過率が60%以上である、カルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
  2.  平均繊維径が3nm~500nmであり、アスペクト比が25以上350以下である、請求項1に記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
  3.  固形分1%(w/v)の水分散体とした際の粘度(25℃、60rpm)が、3000mPa・s以上である、請求項1または2に記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
  4.  カルボキシメチル置換度が0.60以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
  5.  セルロースの水酸基の一部に、カルボキシメチル基がエーテル結合した構造を有する、請求項1~4のいずれか1項に記載のカルボキシメチル化セルロースナノファイバー。
PCT/JP2018/044702 2017-12-07 2018-12-05 カルボキシメチル化セルロースナノファイバー WO2019111941A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/770,559 US11591412B2 (en) 2017-12-07 2018-12-05 Carboxymethylated cellulose nanofibers
EP18886316.1A EP3722324A4 (en) 2017-12-07 2018-12-05 CARBOXYMETHYLATED CELLULOSE NANOFIBERS
CN201880078838.9A CN111448218B (zh) 2017-12-07 2018-12-05 羧甲基化纤维素纳米纤维

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235016A JP6351821B1 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの製造方法
JP2017-235016 2017-12-07
JP2018-007508 2018-01-19
JP2018007508A JP6337225B1 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP2018-028561 2018-02-21
JP2018028561A JP6417490B1 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP2018-076540 2018-04-12
JP2018076540A JP6404516B1 (ja) 2018-04-12 2018-04-12 カルボキシメチル化セルロースの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019111941A1 true WO2019111941A1 (ja) 2019-06-13

Family

ID=66750456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044702 WO2019111941A1 (ja) 2017-12-07 2018-12-05 カルボキシメチル化セルロースナノファイバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11591412B2 (ja)
EP (1) EP3722324A4 (ja)
CN (1) CN111448218B (ja)
WO (1) WO2019111941A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225499A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 日本製紙株式会社 カルボキシメチルセルロースの製造方法
US11518820B2 (en) 2017-12-07 2022-12-06 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Method for producing carboxymethylated cellulose and carboxymethylated cellulose nanofibers
US11760811B2 (en) 2017-12-07 2023-09-19 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Carboxymethylated cellulose

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001728A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp 微細セルロース繊維
JP2012012553A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Kao Corp カルボキシメチルセルロースの製造方法
WO2014087767A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 日本製紙株式会社 複合材料及びそれを用いた成形体
WO2014088072A1 (ja) 2012-12-07 2014-06-12 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースの繊維
WO2017111016A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバー乾燥固形物の製造方法
JP2017149901A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 第一工業製薬株式会社 カルボキシメチルセルロースまたはその塩の製造方法、および電極用結着剤
JP6228707B1 (ja) * 2016-12-21 2017-11-08 日本製紙株式会社 酸型カルボキシメチル化セルロースナノファイバー及びその製造方法
JP6417490B1 (ja) * 2018-02-21 2018-11-07 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースナノファイバー

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS271944B1 (ja) 1950-03-13 1952-05-30
JPS335645B1 (ja) 1955-12-14 1958-07-28
JPS5628969A (en) 1979-08-15 1981-03-23 Matsushita Electric Works Ltd Finishing corner member
US4270914A (en) 1979-10-26 1981-06-02 Borregaard Industries Limited Process for controlling hemicellulose concentration during the mercerization of cellulose
JPS57174177A (en) 1981-04-17 1982-10-26 Honda Motor Co Ltd Painting device
DE3241720A1 (de) 1982-11-11 1984-05-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von celluloseethern aus mit ammoniak aktivierter cellulose
JPS6020810A (ja) 1983-07-12 1985-02-02 Toyota Motor Corp ア−ル加工装置
JPS6094401A (ja) 1983-10-31 1985-05-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 吸液特性のすぐれたセルロース誘導体およびその製造方法
JP2883298B2 (ja) 1995-08-09 1999-04-19 三島製紙株式会社 たばこ用水分散性シート並びにこれを用いたたばこ
JPH09176201A (ja) 1995-12-26 1997-07-08 Daicel Chem Ind Ltd カルボキシメチルセルロースの製造方法
JP4055914B2 (ja) 1997-03-07 2008-03-05 日本製紙株式会社 セルロース誘導体とその製法
JP2002194001A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd セルロースを主成分とする古紙を原料としたカルボキシメチルセルロース塩の製造方法
US7262181B2 (en) 2001-04-30 2007-08-28 Beijing Textile Research Institute Water soluble cellulose etherified derivatives styptic materials
ITMI20051415A1 (it) 2005-07-22 2007-01-23 Fidia Advanced Biopolymers Srl Biomateriali a base di corbossimetilcellulosa salificata con zinco associata a derivati dell'acido ialuronico da impiegarsi come dispositivi medici con attivita' antimicrobica ed antifungina e loro processo di produzione
JP2007191558A (ja) 2006-01-18 2007-08-02 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 低エーテル化度カルボキシメチルセルロース塩の製造方法
EP1920787A3 (en) 2006-10-02 2010-03-17 Weyerhaeuser Company Crosslinked carboxyalkyl cellulose fibers having permanent and non-permanent crosslinks and methods for its preparation
JP2008222859A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 高い降伏値を有するカルボキシメチルセルロースナトリウム塩の製造方法
JP2013185122A (ja) 2012-03-09 2013-09-19 Nippon Paper Industries Co Ltd セルロースナノファイバーの製造方法
EP3095815B1 (en) * 2014-01-17 2018-11-28 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Dry solids of anionically modified cellulose nanofibers and processes for preparing them
JP2015149929A (ja) 2014-02-13 2015-08-24 日本製紙株式会社 食品用分散安定剤
CA2976452C (en) 2015-02-17 2023-08-22 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Method for evaluating cellulose nanofiber dispersion
CN104877033B (zh) * 2015-06-03 2018-07-06 西南大学 一种羧甲基改性纳米纤维素的制备方法
CN109219357A (zh) 2016-05-16 2019-01-15 日本制纸株式会社 食品用添加剂
JP6337225B1 (ja) 2018-01-19 2018-06-06 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP6442106B1 (ja) 2018-03-20 2018-12-19 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロース
JP6351821B1 (ja) 2017-12-07 2018-07-04 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの製造方法
ES2930142T3 (es) 2017-12-07 2022-12-07 Jujo Paper Co Ltd Método para la fabricación de nanofibra de celulosa caboximetilada
EP3722328A4 (en) 2017-12-07 2021-11-10 Nippon Paper Industries Co., Ltd. CARBOXYMETHYLATED CELLULOSE NANOFIBERS
WO2019111934A1 (ja) 2017-12-07 2019-06-13 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロース

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001728A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp 微細セルロース繊維
JP2012012553A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Kao Corp カルボキシメチルセルロースの製造方法
WO2014087767A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 日本製紙株式会社 複合材料及びそれを用いた成形体
WO2014088072A1 (ja) 2012-12-07 2014-06-12 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースの繊維
WO2017111016A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバー乾燥固形物の製造方法
JP2017149901A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 第一工業製薬株式会社 カルボキシメチルセルロースまたはその塩の製造方法、および電極用結着剤
JP6228707B1 (ja) * 2016-12-21 2017-11-08 日本製紙株式会社 酸型カルボキシメチル化セルロースナノファイバー及びその製造方法
JP6417490B1 (ja) * 2018-02-21 2018-11-07 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースナノファイバー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3722324A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11518820B2 (en) 2017-12-07 2022-12-06 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Method for producing carboxymethylated cellulose and carboxymethylated cellulose nanofibers
US11732055B2 (en) 2017-12-07 2023-08-22 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Method for manufacturing carboxymethylated cellulose nanofiber
US11760811B2 (en) 2017-12-07 2023-09-19 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Carboxymethylated cellulose
WO2019225499A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 日本製紙株式会社 カルボキシメチルセルロースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111448218B (zh) 2023-05-05
US11591412B2 (en) 2023-02-28
EP3722324A1 (en) 2020-10-14
US20210163629A1 (en) 2021-06-03
EP3722324A4 (en) 2021-09-29
CN111448218A (zh) 2020-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337225B1 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP6351821B1 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの製造方法
JP6417490B1 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
WO2019111928A1 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバーの製造方法
JP6442106B1 (ja) カルボキシメチル化セルロース
WO2019111939A1 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP6505900B1 (ja) カルボキシメチル化セルロース
WO2019111934A1 (ja) カルボキシメチル化セルロース
WO2019111941A1 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP6505901B1 (ja) カルボキシメチル化セルロース
JP7103803B2 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP6404516B1 (ja) カルボキシメチル化セルロースの製造方法
JP7122841B2 (ja) カルボキシアルキル化セルロース及びカルボキシアルキル化セルロースナノファイバーの製造方法
JP7191548B2 (ja) カルボキシメチル化セルロース
JP7103850B2 (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバー
JP2021080612A (ja) カルボキシメチル化微細セルロース
JP2019203041A (ja) カルボキシメチルセルロースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18886316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018886316

Country of ref document: EP

Effective date: 20200707